掌蹠膿疱症 その7at ALLERGY
掌蹠膿疱症 その7 - 暇つぶし2ch500:名前アレルギー
08/12/21 09:33:11 kvo3PqwR
切るだけで出ないなら良いねえ。
私は自分のなんともない扁桃腺を切るつもりはないから他のアプローチで攻めてるけどさ。
やっぱり扁桃腺切る人って元々扁桃腺の症状にも色々悩まされてた人なのかな?

501:名前アレルギー
08/12/21 18:45:29 jQmbZ7jy
扁桃腺切ってみるかな 手術はどんな感じなのかな?


502:名前アレルギー
08/12/21 19:25:29 ++FJlXLi
>500
 IGA腎症
>501
 切ってみ。2週間くらい入院ですむ。
 タバコ吸ってたら、痰がからんでそっちがキツイ。
 味覚障害なんか、ほとんどならんぞ。

503:名前アレルギー
08/12/22 16:52:53 Nm5JVdes
>>502
そっか私もその腎症なら即切ると思う。
私は扁桃腺異常ないしIgA腎症とか全然なくて
扁桃腺も歯も何もやらずに改善してきてるから全然考えてないけど。

504:名前アレルギー
08/12/23 18:56:59 f0mQcVUB
この病気で皆さん仕事してますか? 私は何とかだましだまし行って
ますがそろそろ限界です 傷病手当ってでますか?

505:名前アレルギー
08/12/23 20:30:21 4mPLlF86
>>504
近くの大きな病院とかで無理やりにでも処方してもらって
一日でも早くビオチン療法始めることをお勧めします

506:名前アレルギー
08/12/23 20:57:45 oBkbQhXx
>504
 手当ては出ない。年に1回くらいでるから参る。
 ただ、扁桃腺切らないときは毎月というか出ないときなかったからなぁ
 ビオチンは俺はダメだったから、この病気は何が原因だかわからん
 でも、ストレスというか精神的に参ると扁桃腺きっても必ず出る。
 

507:名前アレルギー
08/12/23 21:57:45 xevDIJ7s
ビオチン効かない人は整腸剤のほうを変えてもらえ

508:名前アレルギー
08/12/28 20:35:59 IX1lfbPS
みやりさん

509:名前アレルギー
09/01/01 14:40:01 zt1bBdWR
あけおめ。

510:名前アレルギー
09/01/02 21:04:46 2SO0iBk3
ことよろ。

511:名前アレルギー
09/01/06 10:45:35 Dt8/EV3s
今年も緩やかに治り続けて、二度と酷い爆発や悪化とかしませんようにと。

512:名前アレルギー
09/01/06 14:00:49 XFy8wprQ
遅々と緩慢に治っているがまだ小爆発がある
痛いし痒い
でも淡い期待もある
完治しますように

513:名前アレルギー
09/01/07 09:56:18 cx/UQgyg
私はとりあえずは症状が最小限に収まってくれてれば良しとして、
特に完全完治は望んでないかな、そりゃこのまま完治すれば嬉しいけど。
とりあえずこれを治したい一心で完全禁煙出来たのがかなり嬉しいところ。

514:名前アレルギー
09/01/07 21:47:14 n1CcBFOC
起爆剤は歯にあり。
治療歯から血管通って全身に毒素が周る。
マイニー博士がいろんな病気で実証済みだ。


515:名前アレルギー
09/01/08 12:23:29 C2xiaI2R
>>514
あなたは歯を治療して治りました?

516:名前アレルギー
09/01/09 01:31:47 VSckuqK9
毒素なんて言葉使うのはインチキ商売するやつだけ

517:名前アレルギー
09/01/09 20:19:37 PeLSQZ0f
3年位前から酷い手荒れに悩まされ
つい先日掌蹠膿疱症という病気を知りました

手荒れと骨の痛みはあるのですが、
足の裏は今のところ、何も症状が出ていません

少しずつ悪化する、というようなことがどこかに書いてあったので、
このまま放っておくと足にも水疱が出てくるのでしょうか?

518:名前アレルギー
09/01/10 13:29:36 Fy1r5gCR
>>517
掌蹠なら悪化したら手にも足裏にも出て来るとは思うけど、
稀に手だけ足だけ痛みだけって人もいるみたいです。

519:517
09/01/10 16:26:46 X+mwXzpz
>>518
ありがとうございます
地元の皮膚科は全滅だったので
近いうち、掌蹠を診てもらえそうな病院行ってみます

520:名前アレルギー
09/01/10 17:13:05 Fy1r5gCR
>>519
可能なら、ビオチン療法をやってて
掌蹠膿疱症の症例をたくさん診ている病院に最初から行くのが
最終的には遠回りが無いと思います。
私は岩橋診療所に通えるので通ってます。
痛みと皮膚症状の関連などを最初からわかって
ぱっと診てくれる普通の病院って滅多になさそうです。
お大事にです(^-^)

521:名前アレルギー
09/01/11 20:37:07 p77ag9yo
>>517
手足の水疱は見た目悪いけど
骨の痛みを最優先したほうが言い。
おいらは掌と足の裏の水疱やひび割れだけだったけど
胸骨の痛みが酷い人は死にたくなるほどというからね。

522:名前アレルギー
09/01/16 19:54:59 aGKMp5hp
皮膚症状だけで、岩橋で一応肩とか押したりしてみてもらって大丈夫で
レントゲンとかは全然必要ないってレベルなんだけど
たま~に鎖骨が凝るよう筋肉痛のような感じになる時があるよ。
でも湿布貼るほどの痛みでもないし無視すれば治る程度だから
気にしてないし、掌蹠因果関係はわからないんだけどね。
奈美悦子はナイフで刺されるような痛みだったらしいね。
くしゃみ出来ない寝返り打てないみたいな。

523:名前アレルギー
09/01/16 20:44:34 piFvcROz
鼻からスイカ出すのとどっちが痛いんだろう

524:名前アレルギー
09/01/18 02:57:47 RKJRjDGu
最近書き込みが無いのは皆さんの調子がいいからでしょうか
ところで掌蹠膿庖症に効果があるとされている オキサロール ビタミンD3の活性型の塗り薬の
保険適用ができるようになったとの情報をネットで見ましたが治療に使用されている方はいらっしゃるでしょうか?
ビオチンは効果が無く、歯科金属はないため、治療が行き詰っています
皮膚科医もこの病気にはあまり明るくなく、自分にはネットでの情報が頼りですので情報を共有しあえたら嬉しいです


525:名前アレルギー
09/01/18 11:03:31 4hEwfL0L
オキサロール軟膏25μg/gを処方されているよ。
去年の年末に病院替えたらダイアコート軟膏、フシジンレオ軟膏と共に処方された。
飲み薬は朝晩の漢方薬2種類。
見えなかった掌の手相がクッキリとしてきた。
手と足の水疱はだいぶ良くなったけど、爪の変形はなかなか取れないね。

もちろん保険適用ね。



526:名前アレルギー
09/01/18 15:35:24 kyjzCeu9
爪が変型するのって掌蹠膿庖症なんでしょうか。

指先や指の股に密集または単発的に水泡ができる。
体調が悪くなるとそれらが化膿して黄色くなり、皮が破け
広範囲に渡ってじゅくじゅくした火傷後のようになる。
薄皮がはる→ごわごわしてひび割れる→毎日分厚いフケのように皮が剥ける
→数カ月に一度ほど調子のいい期間が訪れる
の繰り返しで、範囲が移動しながら徐々に拡大しています。(発症して1年程度です)
やられた指の爪は甘皮がなく、症状の酷かった指は爪がボコボコで
なぜか斜めに傾いてきました。骨の痛みはありません。

抜けなくなった指輪が原因でこのような状態になったのですが
まず指輪周辺が炎症を起し、数日でその部分の皮が広範囲にわたりデロっと剥けて
化膿したのがきっかけでした。すぐに指輪は切断して外したのですが
皮膚が再生しても数日で厚い皮が剥がれ落ちるの繰り返しで
数週間後には指先に水泡が密集しカマキリの卵のようなり
皮膚科に行きました。しかし病名は何も言われず
ステロイドを処方されて終わりでした。
量が沢山あったので今もたまにそれをつけています。
医者が言うには、流しきれなかった台所洗剤が原因だろうとのことでした。

テンプレをみると手湿疹と違うということですが
完全な境界があるんでしょうか。

527:名前アレルギー
09/01/18 15:44:05 kyjzCeu9
526ですが、今は台所や入浴には石鹸を使っています。
昔から加工食品(味付け肉)を食べると
なんとなく具合が悪かったのですが、
お正月に普段食べない加工食品を連日食べたら
沢山水泡ができてしまいました。


528:名前アレルギー
09/01/18 19:06:45 zvnLbwhd
掌蹠膿庖症性骨関節炎で
「くしゃみ出来ない寝返り打てない」っていうのはまだまだ生ぬるい
俺みたいにひどくなると寝返りしなくても普段からずきずき痛む
胸骨や肋骨の時にはまさに息をしても痛いってくらい

529:名前アレルギー
09/01/18 23:56:21 ZRrBl/R0
>>526
皮膚に針で突いたような赤い点々が出る時はありますか?
私の場合、痒くなって水泡みたいなニキビみたいなのが出来て
その後に赤い点々が出来てから皮膚が剥けるって感じだよ。
>>528
本当に痛い方はとてつもなく痛いみたいですね。怖い。

530:499
09/01/19 06:39:20 G/a8tdWP
>517
漏れも掌だけ発症した人、毎月だったから大変だった。
あとは、漏れ扁桃腺切ってから去年は1回だけだったけど

原因不明の鎖骨の痛みがしばらくあった。掌蹠膿疱症
がまだあると思う。この痛みは必ず年に何回かある・・・

531:名前アレルギー
09/01/20 22:12:40 Oyt/D2mm
私もほんとに症状が酷かったのですが親不知の酷い虫歯【根に1センチ大の穴】を抜歯、と同時に長年共にしてきたSevenStarsをやめたところ翌年から膿庖、鎖骨痛、肩痛、全くなくなりました。その後爪の変形も一年位で治りました。自分ではやっぱり歯だったのかなー?と‥

532:名前アレルギー
09/01/21 13:18:09 9Bi6gQlh
>>531
虫歯治療と禁煙でたった一年であっさり治るのは奇跡並みに凄いよ。
それでみんなが治るなら全然難病じゃないもんなぁ。
テラウラヤマシス
もしかして、扁桃腺にしても虫歯にしても、
容連菌感染が根本原因の人はわりとあっさり治るのかしらね?

533:名前アレルギー
09/01/21 13:20:27 9Bi6gQlh
あら、『難病』じゃなくて『難治性』の病気だったね。

534:名前アレルギー
09/01/21 17:07:58 GvOlTwFf
治る前との違いっていったら虫歯治療、禁煙、禁スロ、仕事が日12h→8hに減った【半田扱う仕事】。食は気にもしたことないな‥激辛好きで治療中もおかまいなしで食ってたし‥はっきり言って俺は医者からの塗り薬全然効き目なかったな。因みにビオチンは経験なし。

535:名前アレルギー
09/01/21 17:15:43 GvOlTwFf
↑↑↑531です!連カキスマン

536:名前アレルギー
09/01/22 09:08:31 rglGiElf
それ掌蹠じゃなかったぽくね?

537:名前アレルギー
09/01/26 01:21:35 nvuTVWd9
最近調子がいいな
このまま全快してくんねえかな

538:名前アレルギー
09/01/26 09:30:34 cJ9H5TLy
うわ。小さい頃まさにこれでした。
中学位である日をさかいにいきなり治りました。
成人してから溶連菌にかかり、ついでに昔の事を聞いたら扁桃腺のばい菌が末端まで行ったんでしょうと医者に豆知識的に聞かされました。
今は膿みはしないですがたまに水泡が手に…。
再発有り得るかも。


539:名前アレルギー
09/01/27 13:31:46 /MCK9TAo
俺この病気なんだけど
掌蹠膿庖症て生命保険に入れる?


540:名前アレルギー
09/01/27 13:49:17 XJ+CZcsQ
いわなけりゃ入れるよ 

541:名前アレルギー
09/01/27 21:41:02 yN031RG8
荒れた手の平を見られれば一発でダメになるんじゃね?

542:名前アレルギー
09/01/27 22:59:53 AKZ95I4S
かんぽは断られたよ。
かんぽうを継続して飲んでいるから、と言う理由。

543:名前アレルギー
09/01/28 10:34:52 DtKPm2MR
>>540
言わないで入ったら告示違反とかで保険金もらえないのでは?
>>541
俺、手はほとんど出なくて綺麗で足専門に出てる。
>>542
漢方は飲んでないから入れる?
(塗り薬のみ、デルモベートとチガソン使い分けてる)

544:名前アレルギー
09/01/28 20:30:39 buladowf
>>542
JPは皮膚の荒れでぬり薬塗っていますって言うだけでアウト。
リスク取らないと言う前に臆病すぎかな。
まあ、民間だからどうでもいいが。


545:名前アレルギー
09/01/28 23:01:12 GRnwsamz
郵政民営化

546:名前アレルギー
09/01/31 18:33:24 CNecTvOg
ビオチン飲み始め下痢体質改善した。
腸内環境と掌蹠膿疱症は関係あると思う。

547:名前アレルギー
09/02/02 01:59:56 dVBVEL+e
順調に治って来てる
ウレシス
でも油断は禁物
がんばる

548:名前アレルギー
09/02/02 02:18:59 YcpkYlaq
>>543
俺は入ってるが?まあ入った頃は病名知らんかったからな

549:名前アレルギー
09/02/04 17:14:35 1rnzWeJY
ずっと汗疱と誤診されてた人って結構居ますか?

550:名前アレルギー
09/02/08 12:31:29 u1ln37vX
私は二年くらいずっと主婦湿疹って言われてたよ。

551:名前アレルギー
09/02/08 21:21:55 OgZBIy+n
ビオチン療法始めて9ケ月、掌の膿泡はかなり治まって、平常に暮らしていたが、4日前くらいから左上腕から左肩、左鎖骨が痛くて堪らない。
左肩を動かすと連動して物凄い頭痛が頭の表面に走るんだけど、市販の薬でこの痛みが納まる薬ってないかな?

552:名前アレルギー
09/02/08 21:34:37 CCQoGc84
>>551
膿疱はマシになっても掌蹠膿疱症性骨関節は
山あり谷ありを繰り返してまだまだ時間がかかると思う
俺の場合も胸骨や肋骨に来たときには
まさに息をしても痛いってくらい

でもね痛み止めはどうしても胃を痛めてしまう
連用してしまうからね
だからできたら市販じゃなくて医者に相談して
連用しても大丈夫な痛み止めを処方してもらうことをお勧めする
効き目はマイルドかもしれないけど保険がきくから価格も安いよ

553:名前アレルギー
09/02/10 01:40:37 iK07kP5Z
俺は痛みに桂枝加黄耆湯っていう漢方薬が効いた
薬屋で買えないかもしれないがネットで買える
誰にでも効くかわかんないけど

554:名前アレルギー
09/02/10 09:24:22 i1uf9LsB
>>551です。

シャンプーするにも左腕が上げられない程、難儀してましたが少しずつ痛みが和らいできました。

確かにここの所、忙しくて体を酷使してしまったツケが廻ってきたみたいです。明日はお休みなので何もしないで静養します。

>>552さん 実はまだ掌蹠膿泡症に明るいお医者さんを見つけられず、自力でビオチン療法を続けている状態でしたが、この痛みに襲われるとお手上げですね。
一刻も早く病院探します。
>>553さん ちょっとググってきます。

お二方 レスありがとう。

555:名前アレルギー
09/02/11 18:47:25 TkhCrnSD
前橋先生は、岩橋診療所の事、認めてるのかな?
連携あるのかな?
前橋先生の言う、ビオチン治療の俄か医師の一人か?

556:名前アレルギー
09/02/12 05:29:06 9+LPfmIP
>>514
歯を治しても劇的に改善はしないよ。
アレルギー症状が出るってことは、すでに体内に金属イオンがけっこう入り込んだ証拠。
歯茎の一部が真っ黒になったりするのはまぎれもなく金属イオンが流れている。

口の中は酸性。金属は溶ける。何度かちり用しているうちに違う金属を使っているようだと、
酸の中で異種金属を使うことになり、これはレモン電池と同じ仕組み。
プラスからマイナスに電気が流れ、そのとき金属イオンが体内を流れていく。

ちなみに、レモン電池に使った電池はもう食べられない。金属を含んで変異しているからだ。
もちろん、口の中の組織ね変異してアレルギーを呼ぶ原因となる。

原因である金属の歯を撤去しても、回復には2~3年はかかると言われる。
やらないよりかはマシだが、金属を使わない歯の治療は1本4~10万円が相場。


557:名前アレルギー
09/02/12 06:01:38 0GztuHuY
5年くらい前に金属取ったけど直らないけどな

558:名前アレルギー
09/02/12 08:38:20 955pEoFX
通える距離に掌蹠膿泡症に明るい先生が見つからない・・・。
仕方ないから自力ビオチン治療に挑戦しようと思ってるんですけど、
ビオチン治療してる人に質問があります。

どの位の含有量のビオチンを1度に何錠、1日に何回飲まれてますか?
それと他に併用してる物はありますか?

前橋先生も岩崎診療所も遠すぎて・・・。


559:名前アレルギー
09/02/12 09:54:17 tobS0zdU
どうぞ
URLリンク(www.geocities.jp)

560:名前アレルギー
09/02/12 12:54:34 JVc/MuFx
>>556
複合治療?とかいって本当は駄目なんだろうけど
うちの近所の歯医者、予約した治療日になっても
アレルギーがどうこうと治療方針についてグズグズ迷ってたら
根の部分はファイバー(保険適用外)、
上ものはレジン(保険適用の一番安い金属じゃない素材)で治療してくれた。
ネットで調べたら、保険適用させるなら
金属の根と金属の被せものもしくはレジンで
統一させないといけないみたいなんだが。
レジンは強度的にモロい、お勧めしないと何度も言われたけれど、
2年経っても特に何も不具合でてないです。

561:名前アレルギー
09/02/12 12:58:50 JVc/MuFx
ファイバー根は1万5000円くらいだったと思う。
レジンの被せものは2000円くらいだったかな。
もう記憶にないけれど。
金属アレルギー持ちにとってベストなのは、
ファイバー根、セラミック冠なんだと思いますが
やっぱり8万はかかると言われました。

562:名前アレルギー
09/02/13 08:27:48 LqTuKOsx
>>559
ありがとう!

563:名前アレルギー
09/02/13 08:37:03 dfv1CmE5
>>558
マジレスすると、ビオチンだけでは、追い風程度の効果しかないですよ。
煙草、白砂糖、卵、肉、あたりを徹底的に避けてみるのが最も現実的かと。
特にこの病気の患者の、8割が喫煙者だと言われる。

564:名前アレルギー
09/02/14 16:43:36 zLfh7glM
掌蹠膿疱症性骨関節炎での通院歴は、保険加入時に告知義務あるのかな?
また、痛みひどい場合に入院出来る病院はあるのかな?

565:名前アレルギー
09/02/17 16:39:35 qGIEzh2f
通院してなきゃ書かなくていいと思うけど。

566:名前アレルギー
09/02/26 23:30:57 M6NUE89p
朝起きたら親指や薬指の腹がパンパンに腫れて痛痒くなる方っていますか?
朝だけで昼間になると治まるんですが…

この病気と関係あるのでしょうかね(´・ω・`)

567:名前アレルギー
09/02/27 10:03:51 YLsWvmna
喫煙もしてないし、食べ物も昔から気を付けてるし、
みんな原因を特定したがるけど、遺伝子の異常の病気だとあきらめてます

ちなみに私も2年近く、主婦湿疹だとあちこちで言われ、
ずっとステロイド塗り続けてたけど治らないから怪しいと思っていました


568:名前アレルギー
09/02/27 12:54:10 Uk1SHsNb
>>567
遺伝子の病気じゃないよ。
後天的な病気だよ。
妊娠希望なんだけど、岩橋で、遺伝の病気じゃないので、
妊娠に影響がある薬(ジルテックとか)を飲んでなければ、
作っても大丈夫ですよって言われたよ。

569:名前アレルギー
09/03/06 21:20:57 yZuNXZ0Z
十数年前からこの病気と付き合ってて、昨日から初めてビオチン療法を
始めてみました。効くといいな
ところでミヤリサンのせいなんでしょうが、昨夜からずっとお腹が
くるくる言ってて、たまにしくしく痛むのがちょっとつらいです
ガスもよく出るし。かといってお通じが良くなるわけでもないし(元々便秘がち)

肉とか発酵食品とか大好きなんですけど、とりあえずビオチン療法の
効果が見えてくるくらいまでは控えるつもりです
でもヘビースモーカーの家族はちっとも自重してくれそうにないので
自分だけ色々気をつけててもなぁ・・・(自分は非喫煙者)

570:名前アレルギー
09/03/07 01:20:51 hXDnJzlr
クローン病なんで、肉や油類を食べなくなったけど一向によくならない。
左足の裏側が酷かったけど、その後は左足の甲、そして右足の甲にも浸食してる。
カッターで八つ裂きにしたいほど痒い・・

だけど「エミューオイル」というのがよく効くよ。母親の友達の海外旅行のお土産なんだけど、
かき壊したところにほんの少し塗るだけでかゆみがすっと止まる。まるでステロイドみたい。

571:名前アレルギー
09/03/08 10:41:26 EMTL3Wct
オイルで痒みが止まるなら、その痒みは乾燥が原因だったんだろうね。
この病気になったら、お風呂あがりの手足の保湿は大切ですよ。
そして綿手袋と綿の靴下履いて寝ると気持ち良いよ。

572:名前アレルギー
09/03/09 21:37:12 E11hj81Z
>>567
原因は、砂糖では?
砂糖が入ったものを一切絶ってみては?

573:名前アレルギー
09/03/10 08:15:00 mRvN+aRl
まずは控えるくらいで。
洋食や脂っこい物が好きな人なら、和食を心がけるだけで全然違うし。

574:名前アレルギー
09/03/14 15:01:12 0f8zWGeq
なんで鎖骨が痛くなるのだろうか?

575:名前アレルギー
09/03/15 17:40:36 apALL1ZH
成長痛みたいなもん?

576:名前アレルギー
09/03/17 10:26:07 RKqpCljz
オリゴ糖

577:名前アレルギー
09/03/17 10:43:32 bWul4tah
これ亜鉛欠乏じゃないの?

578:名前アレルギー
09/03/19 08:45:35 wxa9c7kL
>>573
同感。我々の体の細胞を形成するのは、食事ですからねぇ。

>>577
亜鉛が足りないくらいで、この症状がでますかね。
魚貝類をそれなりに食していれば、亜鉛は十分摂れているかと‥。

579:名前アレルギー
09/03/19 09:30:11 NaDwwQbk
ビオチン欠乏だよね
自分は今ビフィズス菌とオリゴ糖で腸内細菌改善中です。
悪玉菌がビオチンを食べてしまうので。

580:名前アレルギー
09/03/22 19:25:46 vXJnwZFB
左足が悪かったけどここ数ヶ月で右足にも症状が出てきた。
これで左右対称になりました。悪化してるってことだよなぁ
病院にもかかってないのだけれど、この先関節炎とかも出てくるんだろうか

581:名前アレルギー
09/03/22 20:44:38 hZ2ZctKJ
関節炎は生き地獄

582:名前アレルギー
09/03/23 22:31:52 wyhgovd0
指の水疱に穴開けて膿を含んだ水を抜かないとパンパンに腫れて痛い

583:名前アレルギー
09/03/24 02:07:53 iH+AjJdz
>>582
毎日2~3時間、ウォーキング等の有酸素運動に費やすと、そういった症状はカナリ軽くなったよ(^^)

584:名前アレルギー
09/03/24 02:11:53 iH+AjJdz
583ですが、要は、運動などで体内の水分や血液の循環を良くすると、症状は緩和するというニュアンスです。

585:名前アレルギー
09/03/25 23:10:30 samEcMrq
ここが本レス?

前橋医師ってどう?
偏屈って噂だけど。
診てもらった人教えて。

586:名前アレルギー
09/03/26 21:06:01 0vHhyYAD
足の裏→裏がよくなって足の甲に出てたんだけど、
今足の裏みたら、少し痒くて病変が。。せっかく足の裏がきれいになった
のにまた皮がボロボロになるのか・・はぁ・・死にたい


587:名前アレルギー
09/03/28 13:16:21 8WvVAFu1
>>586
暖かくなって来たからね、冬よりは悪化する人出てくるかもね。
暖かくなって梅雨のじめじめしたので悪くなり人多そうだし。
何気に冬の方が調子がいい人が多いみたい。
こんなブツブツくらいで氏ぬんじゃないおっ。
そのうちなんとかなるお(^ε^)

588:名前アレルギー
09/03/28 17:37:45 Ca5oJD/3
質問させて下さい

なんとかこのスレまで辿りつきました、まだ医者には行っていません。
ただの異汗性湿疹かもしれませんが、異汗性湿疹と掌蹠膿疱症の区別はどこでつければ良いでしょうか?

若干アトピー持ちなので、今はアトピー用のステロイドを塗布していますが、一部が治りかけると次の場所から
新たに汁が出ると言う感じで一向に治りそうにありません

以下参考になれば
原因は、工場内作業を1日行った時に激しい工場作業によって手の皮がむけ、その向けて柔らかくなった手のひらで
普段やらない洗い物や風呂掃除などを毎日行ったことが原因だと思っています。
あと、歯医者にはもう何年も通っていませんが、10年程前に詰め物をしてあります。


589:名前アレルギー
09/03/28 23:40:57 jLObl2DF
汗疱との違いは膿疱じゃないか
まあ俺は膿疱なくても掌蹠膿疱症って言われたけどなw
接触皮膚炎の可能性もあるとは思うけど
汁ばってるならステと亜鉛華軟膏いいよ
とりあえず煙草吸ってるなら辞めてみて
便秘ぎみならうんこ出せ


590:名前アレルギー
09/03/29 00:46:50 6En4ZSU9
膝に違和感が出て階段が辛い。
手足のノウホウは自分的には二割の状態。
膝とノウホウは関係あるかな?
身長180体重100キロです。

591:名前アレルギー
09/03/29 01:41:37 tA+IQayB
掌蹠膿疱症性骨関節炎か

592:名前アレルギー
09/03/29 10:59:42 azc0m3MH
最近歩くと左足のふともも付け根よりちょい上辺が痺れてじんわりと痛みます。
ビオチン治療中で腰近くに軽く炎症があり腰痛になってるのと、
姿勢の悪さで背骨が曲がっており、
それが腰痛の原因になると言われてます。
同じような病状の方いますか?
これも掌蹠膿疱に関係あるのでしょうか?
肩凝りもあると思うのですが
頭痛と吐き気も続いています
又ビオチンを飲み始めてから便秘気味でお腹がいつも張ってる感じがしたり、生理異常を感じた方いますか?
一度医師に相談してみようか悩んでます。


593:名前アレルギー
09/03/29 11:47:44 0+e/yV9u
>>588
掌蹠膿疱症の皮膚症状は
かゆかゆ→小さいニキビみたいなの→赤い点々→乾燥→皮剥け
これの繰り返しで、悪い時は周期が早くて、良い時は
皮剥けからかゆかゆになるまでの潜伏期間が長いって感じです。
掌蹠の症状としては、赤い点々が一番わかりやすい特徴何じゃないかなあ。
>>592
もしかして具体的な腰痛炎症以外の腹痛頭痛なんかはストレスの症状じゃないかな?
この病気になってから日々ストレス感じてない?
それか元々病気に関係無い精神的なストレスとかも抱えてたところに
掌蹠のストレスでさらに参ってるとか無いですか?

でも骨関節炎で、鎖骨から耳横あたりまでが繋がって痛くなって
頭痛みたいに感じる人も居るらしいです。

594:名前アレルギー
09/03/29 11:51:48 0+e/yV9u
>>592
あ!それから、ビオチンを医院で処方して貰っていて
ミヤリサンが入ってるのを飲んでるなら、
ミヤリサンの飲み始めは、しばらく便秘になる人も居るみたいです
岩橋に通ってるなら、便秘だと言えば
ミヤリサンの量を調節したり、便秘の薬をくれたりするみたいですよ。

595:名前アレルギー
09/03/29 19:24:07 azc0m3MH
>>593 594
レスありがとうございます
病気のストレスもあるかもです
家族などはピンとこないんでしょうね
話をしてても何故骨に影響が行くのかとか
腰が何故痛くなるかなど
薬を飲みつづける事や時間で飲むのも結構ストレスかも
後病院代がまだ安くていいわねと
自分と比べて言われるのもイラっとしたりして
まだ病状が軽いじゃないと言われてる感じがして....
前橋先生にかかっているのですが
便秘の薬を貰えるかどうか
次の薬を貰う時に聞いてみようかなと思います


596:名前アレルギー
09/03/30 16:22:17 D/a/PM+6
>>595
やはりその病気の人にしかわからないストレスと言うのはありますよね。
私もただの皮膚炎と思っていたら、難治性の病気で、
悪化したら骨に来ると知った時は凄くショックで、泣きました。
世の中にはもっともっと大変な病気の人がたくさん居るのはわかるんだけど
それはそれこれはこれだもんね。
秋田の前橋先生はこの病気のビオチン療法の第一人者だから、
がっつり信頼して任せたら良いんじゃないだろうかと思います。
「最近便秘なんです」と、一度聞いて見るのが良いと思います(^-^)

597:名前アレルギー
09/04/05 17:41:02 //u9QZ1o
この病気は綿手袋 ひっすいだけど 皆さんどこで買ってます?
私はワークマンとかで使い捨てタイプのを買ってます
12枚入りで400円前後です 白は汚れが目立つので最近は黒色の物を
愛用してます 

598:名前アレルギー
09/04/08 10:50:13 Pr1/T042
お肉を食べ過ぎたり暴飲暴食をすると悪化するので気をつけていたのに
暴飲暴食やってしまった~夜中にブツブツ発生。痒みで何度も起きた。
今まで出なかった箇所にも出て来てかなりウツ
ネットでビオチンとミヤリサンとビタC注文した。
生卵の白身、キムチ、納豆、ヨーグルト、動物性脂肪、乳酸菌などを控えて漢方薬も飲んでみよ

599:名前アレルギー
09/04/08 22:54:52 TaplNx75
592さん、CRP値上がり炎症が出て、このまま治まらないと骨、関節の破壊が進みます。
ビオチンのみでは速効効果ないので、リウマチ科に行き、速効で炎症CRP値下げる治療を
した方がいいと思います。

600:名前アレルギー
09/04/09 12:46:06 4lxAU5HM
このスレのビオチンテンプレ半年ほど試して効果なくて、半年漢方→効果無し。
この間ノウホウは一向に直らず、またしてもビオチンテンプレ現在一ヶ月ほどでのうほう9割減少

禁煙二ヶ月目と歯磨き10分の相乗効果かも
とりあえず良いとされている事や習慣を維持するのも基本だが大事だと思った。

601:名前アレルギー
09/04/09 23:23:27 FZARmoXB
昔は歯磨きはすればする程良いと言われていたが
今は長時間の歯磨きは良くないと言われている
良いとされる事も実は根拠が無かったり訂正されたりする物なので
常に正確な情報収集をしておく事も重要

602:名前アレルギー
09/04/10 00:58:32 n/dNb/Wb
長時間歯磨きがよくないのは歯磨剤を使用している場合で、歯のエナメル質が剥げるから
歯磨剤を使用しなければ長時間磨くのが良い

603:名前アレルギー
09/04/10 09:24:21 iDumnkXN
ビオチン一年でだいぶ皮膚症状は良くなってきてるけど。
症状が収まってても、油ものばっかりの食生活が続いてると
一週間以内にかなりの確立で膿疱が再発小爆発する。
爆発してから、そういえば最近唐揚げ食べたな、ケンタッキーも食べた、
昼はマックで昨日の夜はとんかつ食べた一昨日は…
でいかんって感じで和食に戻すんだけど。

604:名前アレルギー
09/04/11 12:28:35 sw3Q1YwM
私も食事を和食中心にしていると出ないんだけど
洋菓子 洋食食べ過ぎると大爆発する。
で、しばらく控えるを繰り返して三年目

605:名前アレルギー
09/04/11 16:24:41 q6k/HwVl
蔡先生でOKだよ

606:名前アレルギー
09/04/13 00:57:01 qrUU5uBo
ミヤリサン飲んだら毎日出てたのに出なくなった。便秘になったりするかな

607:名前アレルギー
09/04/13 07:50:27 ItqAzMuq



608:名前アレルギー
09/04/13 22:17:38 S/fal47e
原因不明の悪化キタコレ
気候か?
かゆ
いた
落ち込む

609:名前アレルギー
09/04/14 06:40:13 c/gklRue
漏れも、春先はなぜか出る・・・・

610:名前アレルギー
09/04/15 07:22:19 uo0DgIzi
でるねぇ…。ハアッ

611:名前アレルギー
09/04/15 13:01:46 bSiq8Vo2
ミヤリサンを飲み始めてから便秘とまではいかないけどなんだか出が悪い
でもノウホウ出なくなった。ずーっと出てたのに。

612:名前アレルギー
09/04/16 09:54:21 O9zD0v77
今まで外見の三重苦で悩んでたのに、この病気で四重苦になった・・orz
手のひらや指に数百の膿疱ができて腫れあがり、破れひび割れ出血
皮膚は赤紫に変色・・・ヒリヒリズキズキ痛いし痒いし・・
足の方はまだ何とか歩けるが鎖骨に少し痛みあり(たまにだけど)
一人で出来るビオチン療法をはじめて2週間程たってるけど
前よりあきらかに悪化してる。。。もしかして好転反応?

613:名前アレルギー
09/04/16 17:50:49 82VC8SeZ
>>612
ビオチン療法は、正しく続けて、
最低半年は様子をみないと効果はわからないみたいだよ。
皮膚症状を早急に押さえたいのなら、
一度、お近くの漢方医院などを探して、
受診されてみてはどうでしょうか?

614:名前アレルギー
09/04/20 00:49:27 +gZobPGD
>609
私も。。春先ひどい。
最近妊娠、出産したんだけど
妊娠後期嘘みたいに手足綺麗になったのに。
産後&春先で爆発

615:名前アレルギー
09/04/20 04:45:36 RlW9DBRH
調子悪いかも。
なんか仕事行きたくないや。

616:名前アレルギー
09/04/20 21:33:48 /SGNTq3q
1週間前からここの仲間入りしました
アトピーもちです
質問なんですが手の甲にも膿庖ができているのですが普通ですか?


617:名前アレルギー
09/04/20 23:47:42 D5bamXJn
どこにでも出るんじゃないか

618:名前アレルギー
09/04/21 07:58:33 iSyHBJvy
その名の通り掌と足の裏
痒くなったりひび割れて痛くなったり、硬くなった皮がむけたり
人それぞれ季節や状況によって違う。

だけど発症するのは掌と足の裏。

619:名前アレルギー
09/04/21 08:21:43 KLfp3COz
納豆に反応するから、おかしいなァ~と思っていたら
発酵食品って、ダメだったのですね。このスレで知りました・・
でも、何故、発酵食品はダメなのでしょうか??

620:名前アレルギー
09/04/21 09:22:50 o5yQUFKR
腸内環境に影響するからじゃないかな
確信なし

621:名前アレルギー
09/04/21 10:44:35 xYIF671D
最近、肩甲骨や鎖骨辺りがちくちく痛いような気がするんだけど、
これが噂の骨の症状なんだろうか?
でも奈美悦子は激痛だったんだよね?

622:名前アレルギー
09/04/21 23:16:04 Xtz8mjfJ
>621
最初はチクチク
段々グリグリ鉄の棒でやられてるような
痛みだよ。レントゲンでは石灰化してる

623:名前アレルギー
09/04/22 09:55:39 9dj9A4dh
>>616
皮膚症状が悪化して手の甲に出る人も居るみたい。
あとくるぶしや足の甲とか、背中にプツっと出たりする人も居るらしいよ。
某診療所で聞いたよ。

624:名前アレルギー
09/04/22 20:59:45 nNQdzSoy
この病気は症状が出ないから安心していると、突然ブツブツが襲うな。
難病じゃなくて難治性だったよな。
命どうこうじゃ無い分だけましか・・・

625:名前アレルギー
09/04/23 00:08:19 ortrFO5j
ビオチン始めて半年。
だいぶマシになったけど、今年もサンダルやミュールが履けそうにない。
確かに命に関わる病気じゃないのは有り難いけど、理解されにくいし見た目が悪いしつらいよー。
それにいつか骨にくるんじゃないかとヒヤヒヤしている。

626:名前アレルギー
09/04/23 02:33:55 KvSq166/
見た目悪いよね。
指先や手の平の赤い点々は
自分で見ても寒気する

627:名前アレルギー
09/04/23 21:52:36 ODlsJOL/
今の時期は死にたくなる

628:名前アレルギー
09/04/24 01:57:20 sqnEWjrO
>>622
orz
ビオチン飲んでるけど、たまにちくちくするから怖い。
噂の激痛って言うのはまだ無いけど。

629:名前アレルギー
09/04/24 23:45:46 zkiPp0ba
>628
激痛とかなると治りにくいって
言われたから頑張ってビオチン
・・でも私にはビオチン効かない



630:名前アレルギー
09/04/26 11:44:24 sVj6NZZF
ビオチンより、ミヤサリンの方が整腸効果で効果あるのでは?
掌蹠膿疱症の症状出るときは、下痢してるから。

631:名前アレルギー
09/04/26 19:27:09 G8PbKmsM
下痢だとビオチンも吸収されにくいだろうね。

632:名前アレルギー
09/04/27 17:40:22 Ajs4pUZq
普通はビオチンと一緒に整腸剤も処方されるでしょ。

というかミヤサリンってサリンの親戚かいなw
スレリンク(atopi板)

633:名前アレルギー
09/04/28 00:55:25 6Siy30rY
ビオチンは抗アレルギー物質を作るビタミンで腸内が善玉菌優勢なら自然に体内で作られる物質。
しかし悪玉菌がビオチンを食べてしまう。だから腸内環境を善玉菌優勢にするためのミヤリサンなんでしょ。
下痢や便秘になりやすいような悪玉菌優勢の腸内にビオチン入れてもほとんど意味無い。


634:名前アレルギー
09/04/28 09:45:55 tv+LZ/4f
作られたIgAが手足や骨に溜まって
悪さしてるのが掌蹠膿疱症で
ビオチンを摂取することによって
免疫の暴走を止めて免疫を正常化する
と言われてるんだよね?
あってる?

635:名前アレルギー
09/04/28 21:34:32 W29DWBbi
冬場はいいけど 夏場綿手してると奇怪な目で見られる
早く直したいです

636:名前アレルギー
09/04/29 00:54:06 7uBI+Var
出家すればいいんじゃね

637:名前アレルギー
09/04/29 03:07:33 adzCPvWC
>>635
女だったら日焼け対策で夏に手袋してる人が多いから、そんなに珍しくないけど、
男だと目立つのかな?
でも男の人が綿の手袋をしてるのを見ても、手を怪我してるのかな?
とかってちらっと思う程度で、周りの人はあまり気にしないと思うから大丈夫だよ。




3月くらいから急に悪化してて嫌になる。
やっぱり色々やって頑張っても、一年程度であっさり治る病気じゃないんだね。
若干肩とかが痛いような気までしてきた。
嫌だなあ、でも頑張ろう。

638:アレルギー
09/04/29 03:07:37 4SDpggCh
日本製で千葉のとこやさんって所で出してるビオチンを知ってる方教えて下さい。
効き目はどうでしょうか?

639:名前アレルギー
09/04/29 14:40:12 bCnPNWlO
日本製は薬事法でビオチンの含有量を多く出来ない
素直に病院行ってフソーやホエイを処方してもらうのが一番安上がりで効果もある

640:名前アレルギー
09/04/29 19:36:41 4SDpggCh
そうですか。薬事法に引っ掛かるんですね。現在飲んでるのがアメビタショップから購入した所 
高くて・・・治れば安いとは思いますが。。。

641:名前アレルギー
09/04/30 14:34:44 fF0GZFTx
岩橋診療所での、ミヤサリン混合したビオチン処方箋がベスト。
56日分で約3千円。
生命保険の切替えなどで、通院経歴を残したくないのならサプリで
ビオチンを買って飲むのもいいが、ビオチンのみを飲み続けても
効果なかなか出ないと思う。

642:名前アレルギー
09/04/30 18:16:44 l9vsnsCk
ベスト、ってことはそれで完治したん?

643:名前アレルギー
09/04/30 21:03:43 g1em2bcH
>>642
641じゃないけど、641はビオチン療法を試すなら、
お医者処方が安上がりでベストだってことを書いてるんじゃないのかな?

644:名前アレルギー
09/04/30 23:32:11 cpPuLsf9
>>641
値段が全然違う
ステもらってるからかな
2ヶ月分で送ってもらって7千円くらいだ

645:名前アレルギー
09/05/01 00:58:08 c2u4Rc8u
それに秋田で沢山の人が完治してるビオチン療法が、ビオチンとミヤリサンのセットだから、
やっぱりちゃんとしたやり方で両方飲まないと、ビオチン療法をやる意味が無くない?
ネットではミヤリサンの代わりにアシドフィルス菌でやるやり方も推奨されてるみたいだけど。

646:名前アレルギー
09/05/01 12:57:11 9tE5AOUM
641ですが、完治してません。
643の助言通り、病院の処方箋の方が、安上がりだし、診療兼ねているから
いいと思いますよ。
高額医療控除で、通院交通費も申請出来るし。
ビオチンのサプリ購入だと、診療を伴ってないので購入代の申請出来ないです。
ただ、生命保険の切替時期だと、掌蹠膿疱症がどうなのか確認してないけど、
リウマチのような特定難病扱いにされる可能性があるかな?

647:名前アレルギー
09/05/03 11:41:19 NaWLVMXx
どうなんだろうね。
掌蹠膿疱症骨関節炎は余程悪化した人じゃないと
車椅子とかにはならないだろうし
入院とかも結構稀なケースだとは思うけど。

648:名前アレルギー
09/05/03 22:54:37 0pIpAtZr
今日で・・ビオチン療法6日目です。一時は糖尿病食に近い食事療法と適度な運動で完治したんですが・・
暴飲暴食がたたり・・また再発してしまいました~~病歴10年目に入りました。。。(T_T)

649:名前アレルギー
09/05/05 10:29:17 M0Z0NE0A
掌蹠膿疱症を病院で治療してる人なら軽い人で
通院1ヶ月3000円未満とかだし(だよね?)
痛みがあって重い人は湿布代や飲み薬が増えるからもうちょっとかかる?
掌蹠膿疱症で頻繁に入退院繰り返してる人とか聞かないし
(でも扁桃腺手術する人は入院になるか)
保険には関係しないと思うんだけど
長い通院歴があるとなかなか加入するのは難しいのかなあ?

650:名前アレルギー
09/05/07 03:19:05 keJXcuii



651:名前アレルギー
09/05/10 17:05:19 45Tmgm5+
保険契約時に申告義務のある期間(最近3カ月?6カ月?)に、
完治困難な難病の通院歴があると、保険契約、更新料UPの可能性が
あるのでは?
掌蹠膿疱症性骨関節炎も、症状がリウマチに近いので該当するのでは・・・

652:名前アレルギー
09/05/14 00:39:48 b4PQTpkJ
ガタガタうるせーよ…ビオチンとか馬鹿じゃね…


タバコ止めろ


あとは歯医者行け

まったく…

653:名前アレルギー
09/05/14 01:05:49 b4PQTpkJ
テレビの女優は1日三箱を禁煙したから治ったんだよ…


JTが認める訳ねーだろ?テレビのスポンサーだぞ?
しかも全国から訴訟されたらどうするんだ?

嫌な世の中だな。

654:名前アレルギー
09/05/14 01:20:51 pNS3wR3w
病歴1年。ビオチンのみ9ヶ月。最近手の甲や、手首にも症状が出始めてる状態です…。
コーヒーも悪いんですよねぇ?
ちょっと休んでみようかな…。

655:名前アレルギー
09/05/14 01:58:03 WKOOCQBq
>>653
やっぱりタバコかな



皮膚科やめて禁煙外来に行くか

656:名前アレルギー
09/05/14 11:49:24 HHISTMjz
禁煙、耳鼻科治療、歯科治療、食事改善、漢方、ビオチン療法、全部やってるよ。
これになったら禁煙なんて基本中の基本だよね。
でも一旦は完治かと思ったのに、今ぶり返し中orz

657:名前アレルギー
09/05/14 19:34:15 PYtMtSka
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
URLリンク(www.youtube.com)
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった曲です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。
流石、戦争で日本が負けた途端に裏切った国のする事は違います。

658:名前アレルギー
09/05/14 22:53:19 0O5v/pRi
あの女優はテレビで見ないなという時は必ず乳首切ったり病気になって
その後完治したとTVで言いふらす
あいつの病気はミュンヒハウゼン症候群だよ

659:名前アレルギー
09/05/14 23:06:27 kWof5MUn
この病気でも煙草辞めれない人って多いんかなやっぱ
うがい頻繁にするじゃ駄目か…

660:名前アレルギー
09/05/15 08:09:17 K8kiMK/f
秋田は煙草止めない人は追い返されるらしいよ。
ヘビースモーカーは最初の3日間が苦しいけど、そこ乗り切ると大丈夫。
ただし止めようって意志が無ければ続かないけどね。

661:名前アレルギー
09/05/16 01:45:24 kYB0dlCH
>秋田は煙草止めない人は追い返されるらしいよ。
嘘も大概にな

662:名前アレルギー
09/05/16 02:15:29 egEz+SL0
>>658
死んでたまるかは読んだ?
骨関節炎の痛みの強い人ならとても共感出来る貴重な体験談だよ。
>>661
秋田は煙草を止められない人は断るって聞くけど違うの?
禁煙せずにビオチン療法をやってもまったく意味が無いからって。

663:名前アレルギー
09/05/16 17:23:32 IWHsCdsW
ああ、これか

スレリンク(kankon板:352番)
・噂における正のフィードバック
A「まさかないよね」
B「たりしてね」
C「かもしれない」
D「かもしれないんだって」
E「らしいよ。よくしらないけど」
F「らしい。すでに常識だ」←しったか野郎
A「マジ?やっぱりそうなんじゃねーかよ!みんなに知らせなきゃ!」←火元

664:名前アレルギー
09/05/17 01:04:26 cPKlrB60
煙草を吸ってたら、いくらビオチンを沢山摂取しても、
ザルに水状態だって言うのは常識なのに…。

665:名前アレルギー
09/05/17 13:22:16 yB44Vinn
マジ?やっぱりそうなんじゃねーかよ!みんなに知らせなきゃ!

666:名前アレルギー
09/05/17 20:39:34 fc3Fm40D
漫才はご遠慮ください。

667:名前アレルギー
09/05/18 07:07:06 v7DdSO67
アシドフィルス菌のサプリって効果あるの?

668:名前アレルギー
09/05/18 12:35:23 9GVK8Oa0
>>665
みんな結構真面目に語ってるスレを、そんな風に茶化して楽しむなんて悪質な人。
2ちゃんは匿名だからこそ、その人の人間性が試されるのに。

669:名前アレルギー
09/05/18 19:04:08 p3CKT9TM
楽しむ?あれは怒りだよ。

670:名前アレルギー
09/05/18 19:23:05 ORHd5OoK
医者に聞いたらタバコはNG
酒はおk
それと水分は出来るだけ取らないほうがいいらしい

671:名前アレルギー
09/05/18 22:11:22 XKqn4n+r
マナテックは利くのかな?


672:名前アレルギー
09/05/18 23:42:36 w6hfCrcW
この病気って手汗ばむ?

673:名前アレルギー
09/05/19 08:23:32 1llns/fq
奈美悦子の本に秋田の医師は煙草を止めないような人は診ないって書いてあったよ。

674:名前アレルギー
09/05/19 19:07:57 iPm439z1
この病気の社団法人日本皮膚科学会のタバコに関する見解

Q9 タバコはやめた方がよいですか。

A: 掌蹠膿疱症の患者さんのうち、約80%の人が喫煙者です。
禁煙しても、多くの場合掌蹠膿疱症が治ることはありませんが、
この際ですから、健康を考え禁煙あるいは節煙してはどうでしょうか。

URLリンク(www.dermatol.or.jp)

675:名前アレルギー
09/05/20 05:36:07 EKn86pFM
>>672
とっとと医者池

676:名前アレルギー
09/05/21 06:00:30 q+YXj0qY
>>手汗ばむ?
そうなる人が多い だから夏場悪化する人が大いんです
たばこ止めて半年ほどたちますが 症状が目に見えてよくなって来てます


677:名前アレルギー
09/05/21 09:19:02 BebQuDzK
掌蹠治療はなにがなくとも禁煙しなきゃ始まらないよね。

678:名前アレルギー
09/05/21 17:16:26 2MkIZvl4
ブツブツ かゆいの嫌だけど、その後 皮をペローンと剥がすのが楽しみだったりする。

679:名前アレルギー
09/05/21 17:43:16 SDn6isQr
>>678
あれはこの病気の唯一の快感だな

でも剥がした後は芝生でも針が刺さったように痛い

680:名前アレルギー
09/05/21 21:38:32 2MkIZvl4
そう? 逆に同じ箇所ばかり剥ける私の掌はその部分だけ鈍感になってもうた。
猫をナデナデしてもその部分は触ってる感覚がしなかったりする。

681:名前アレルギー
09/05/22 12:10:15 cJqaUOuD
あんま剥いてると象の皮膚みたいになるぞ?

682:名前アレルギー
09/05/23 02:33:26 gu3xHwu2
掌蹠が超悪化してた時に、突然耳ダレが出始め、耳鼻科に行ったら、両耳が外耳炎で、耳の中にまで湿疹ができてた。
耳鼻科の治療では治りが悪かったんだけど、ビオチン飲んだら一気に引いた。

掌蹠で耳に来た人いる?

683:名前アレルギー
09/05/23 10:31:30 yHeWqKJK
なかなか治らず頭には来てるが耳には来てない

684:名前アレルギー
09/05/23 10:49:22 8mvF1BJV
下痢だ
また悪化する
鬱だ

685:名前アレルギー
09/05/23 18:45:01 gIyoNVpz
4日前から禁煙した
33年吸った、最近は一日40から50本。でも今朝、右手に出てきた。
禁煙効果はタイムラグがあるだろうな。
吸いたさに負けないためニコチン貼付薬も貼っている

686:名前アレルギー
09/05/23 22:43:02 gu3xHwu2
>>683

682です。
なかなか治らず頭に…って、吹き出してしまった。



687:名前アレルギー
09/05/25 21:05:08 LKccsPfc
私も鼻炎や中耳炎でブツブツ大悪化する。

688:名前アレルギー
09/05/26 08:42:12 HCjIzXfn
>>685
頑張って下さい!
3日間は吸いたくて禁断症状みたいになるけど
そこを乗り切るとイケます!
必ず止められます!
絶対止められるよ!
そして気がついたら
吸わなくてもまったく平気な体になるよ!
吸いたくても吸っちゃうと
また最初の禁断症状との戦いになるから
絶対に吸っちゃダメだよ。
がんがれがんがれ

689:名前アレルギー
09/05/26 09:28:19 amgz1fjX
納豆に反応してたので、代わりに黒豆やきんとき豆を、
おやつ代わりに食べてましたが、やっぱり出ます。
豆製品に反応する方いますか?


690:名前アレルギー
09/05/26 09:55:26 KX+XBFNK
納豆は病院でダメと言われて控えてるけど
豆は普通に食べてるなぁ
砂糖に反応してるとか

691:名前アレルギー
09/05/26 10:08:05 amgz1fjX
690さん、レスありがとうございます。
病院でダメと言われた食品を教えて頂けないでしょうか?
私の時は、卵の白身のみでした。
かなり前なので、あれから研究がすすんだのでしょうね・・


692:名前アレルギー
09/05/26 10:10:43 xx1pFWlI
煙草は止めた。
納豆ご飯も玉子掛けご飯も止めた。
でもコーヒーだけは・・・!
1日1杯だけでいいから飲ませて・・・。



693:名前アレルギー
09/05/26 10:13:28 KX+XBFNK
>>691
肉、白糖、キムチ、ヨーグルト、納豆、生卵
言われたのがもっとあったかもしれないけど自分が意識して控えてるのはこれだけ

694:名前アレルギー
09/05/26 10:28:10 amgz1fjX
692,693さん、レスありがとうございます。
とても、参考になります! 白糖は盲点でした。
病院は、秋田の病院に行かれたのですか?
何度も質問して、すみません・・




695:名前アレルギー
09/05/26 13:38:37 inhfO4RW
発酵食品とタンパク質が駄目ってこと?

696:名前アレルギー
09/05/26 13:39:35 inhfO4RW
だとしたら味噌も?

発酵食品は腸内環境を整えるからいいんだと思ってた。

697:名前アレルギー
09/05/26 15:38:50 WZs32ov9
味噌醤油は大丈夫だって聞いた。
乳酸発酵が駄目なんだっけ?
だからヤクルトとかも駄目。

698:名前アレルギー
09/05/26 15:40:36 f4SzJsxS
少しは過去ログ嫁。
>>34

699:名前アレルギー
09/05/26 22:33:08 nkJ5ohe2
膿泡四年生です、掌の膿泡は、かなり治ったんですけど、
爪が爪水虫みたいにボロボロです…

誰か良い治療法しりませんか?

700:名前アレルギー
09/05/27 09:05:27 af9NaP6H
>>699
>>1からこつこつ読んでみそ?
色んなやり方や可能性や方法が模索されてるから。

701:名前アレルギー
09/05/27 15:27:46 c87SV3IQ
途中

702:名前アレルギー
09/05/27 15:41:29 c87SV3IQ
途中まで読んだけど爪に効く治療ってのが見つけられないよ…
漢方の十味敗毒湯が効くのかな?

俺の膿泡治療法は病院処方のビオチンと別に
毎食後ビオチン10mgと
ビタミンC500mg、ミヤリサン6錠、飲んで膿泡が収まってきたら量減らしてます。
それと急に悪化して膿泡が酷くなったら
明治のLG21ヨーグルトとヤクルト250を毎朝飲んだら結構治まります。

LG21は腸内環境が変わってるのが肌で感じるくらい効きますね!

703:名前アレルギー
09/05/27 17:48:38 c87SV3IQ
>>699です

このスレ全部見ました、でも携帯だから疲れた…

爪変形に有効な治療法は載ってないですね…

手の膿泡は殆ど治ったけど、変わり足の側面と爪がゆっくりと蝕まれ、関節痛も出だしました…
手の爪は10爪の内、7爪がボロボロになりました…

関節痛は一年位、整骨院通いとストレッチで悪化を抑えてます
でも、爪の有効な治療法がわかりません…
膿泡症で爪まで変になる人って、少ないのかな?



704:名前アレルギー
09/05/27 18:22:22 Myy/0A0H
>>703
参考になりませんが、私も1年前まであなたと似たような症状でした。
爪は剥がれてたし、痛いですよね。
これだ!って治療方法ではないですが、私の場合は妊娠・出産が大きかったかも。
妊娠してから徐々に良くなり、出産して綺麗に治りました。
あとかぼくクリームと光触媒?がどうたらこうたらのローションを使用していました。
皮膚科の先生もなぜ治ったか首を傾げていました。
ビオチンも試しましたが、私にはあまり効果はなかったです。


705:名前アレルギー
09/05/27 20:00:39 c87SV3IQ
>>704
完治したのですか?良かったですね!

病院から爪に塗る薬を貰ったんですけど
薬が強いのか指先がボロボロになり何も握れなくなるので

薬は使ってません…


706:名前アレルギー
09/05/28 07:43:29 gdpJdKs8
私も足の爪がボコボコになったり痛んだりします。
爪の下に膿疱ができているので掌蹠膿疱症が完治しないと治らないんじゃないかと思います。
ただ爪に負担をかけないように爪切りは風呂上がりにニッパーで深爪しないように切ったり、痛くて炎症をおこしている時は消毒したりします。

707:名前アレルギー
09/05/28 10:13:26 ckbFQtTy
食品は生の白身とヨーグルトだけですね

708:名前アレルギー
09/05/28 14:10:16 30kHS41l
>>707

>>34
>>266

709:名前アレルギー
09/05/28 14:17:47 ckbFQtTy
>708
私は労災病院系のお医者さんで
禁煙と生の卵の白身とヨーグルトだけ禁止です


710:名前アレルギー
09/05/28 14:55:24 7oDdXjVR
ミヤ・ビタC・ビオその他漢方を3年飲んでたけど、さっぱり良くならず
思い切って薬飲むのやめました。
飲んでる間は悪化~現状維持~軽く~悪化しだしてくる
(手の指の爪は小指と薬指が剥がれかけ時々あった。爪の下に水疱できて爪うく感じで
2/3まで白い部分来てたな。足の爪は大丈夫だった)
薬止めて段々と手が良くなってきた。
(薬飲んでる時から並行で歯科治療。酷くて抜いた歯は3本。今も治療中)
前は両手は親指のしたのフクラミ部分が水疱と汁と血と穴だらけだった
小指側の側面もそんな感じ
なぜか中指下は綺麗だった
タバコだけは止めれず、20年吸ってる
今は手のひらは、ほぼ綺麗かと(時々、長居しない水疱できてるし、皮むける)
飲み薬は怖い…3年で20K太りました…
痒くて安眠できないけど(市販のムヒS?塗ってる)
一番痒いのは、これからの時期…見た目は以前より良くなってるが、皮膚の色が真赤
足は内くるぶしまで上がってきてる。痒いよ…
みんな頑張ろう…


711:名前アレルギー
09/05/28 17:19:53 7mSBRvrO
発酵食品を食べてはいけないのは、
ビオチン療法をしている人だけ、と考えていいのでしょうか?
ググったところ、自分がどうもこの病気らしいので
食事に気をつけてみようと思っているのですが。
自分も左手指が水泡と汁と穴だらけになってます。
場所が移動したり、よくなったりを繰り返して
もう一年半ほど経ちます。

712:名前アレルギー
09/05/28 20:06:28 xpsBZHlF
膿泡移動ってするよね!

手が良くなったら今度は足に来ました…

713:名前アレルギー
09/05/28 23:05:59 hm2UEyru
脂っこいものは良くない。ミルクもどきのフレッシュも油成分だから良くない。

714:名前アレルギー
09/05/29 19:00:52 dLo7rDIa
今日いつも通ってる病院で、いきなり10年から20年かかるねって言われたよ

715:名前アレルギー
09/05/30 20:57:56 aSbjfXqn
水分あまり取らないほうがいい
それで良くなってきた

716:名前アレルギー
09/05/31 17:05:29 SQCe1gYU
なんで水分あまり取らない方がいいの?

717:名前アレルギー
09/05/31 21:02:26 VTQGsWPx
下痢となるからで?
腸が弱い人が、この病気多い気がする。


718:名前アレルギー
09/05/31 23:12:28 Tnzj1UEw
そういえば…俺も昔からOPPだったな。

ちょっと怪しいお祓いする人からも、腸が悪いですねって!言われたことあるし…
でも最近、ここで漢方の十味排毒湯が良いって知ってから、飲み始めたけど、手の掌蹟が無くなってきたよ!

みんなの情報に感謝です!

719:名前アレルギー
09/06/01 12:00:50 Bh7dxtVN
>718
胃腸が弱くて下痢気味な人は漢方、補中益気湯もいいよ。
自分アトピーの時に皮膚科の先生に、腸が弱くて下痢が多いって言ったら
処方してくれたんだけど、胃腸は元より身体全体が強くなった。
虚弱に効くみたい。
処方せん薬局のおじさんに聞いたら、補中益気湯はだるいな~って時とか風邪っぽいな~って時にちょっと飲んでおくといいよ、と
言ってた。冷え性にも効くみたいで、アトピーで毎日飲んでた時には、その年の冬には寒さ全然平気でびっくりしたよ。
すごい冷え性だったのに。
以来冬に寒さ感じる時やだるい時に飲んでる。
ここ3年マジで風邪知らずですよ。
漢方ってすごいわ。合う合わないあるみたいだけどね。
胃腸悪いと胃腸から排毒出来ないから皮膚が荒れるって聞いたよ。
皮膚疾患ある人は胃腸大事だと思う。

720:名前アレルギー
09/06/01 14:29:55 KX76UNQX
十味排毒湯効果あったなんて羨ましい。
その調子でグングン良くなると良いね。

てか、何年も通っててやっと、かゆみ止めの飲み薬出してくれた(自主的に)
しかし、眠すぎる…仕事にならない…
初飲みだから効果てき面だったのか?
しかし、1錠で眠気が2日続いてるぞ…今まで眠れなかったのがたされてるのか?

721:名前アレルギー
09/06/02 23:14:20 PuHOjSrM
症状が悪化した時に「煙草吸ってるでしょ?肉やお菓子ばっかり食べてるでしょ?」
とか言われるとちょっとムカつく。
もうちょっと言い方とかあるでしょ、それに少しは患者を信頼してよ。

722:名前アレルギー
09/06/03 18:39:06 tNoa/l/u
イライラすると、膿泡悪化するよ…

723:名前アレルギー
09/06/03 23:31:48 3emiYp62
岩橋診療所のビオチン処方なら1カ月分2千円もくらい。
初診以降は郵送で頼める。
交通費も高額医療で申請出来るから、大阪観光もかねて診察行ってみるといいよ。
秋田は症状書いてFAXで送り、初診予約にも審査いるし、受診となってもそれから
また時間かかるらしい。

724:名前アレルギー
09/06/04 10:28:55 Ydz6NHHT
確かにイライラすると痒くなるよね
ま、血流が良くなるとかゆくなるんだろうが
お肉好きだしタバコもやめらんない
自分なりに努力はしてるんだけどね。他の部分で


725:名前アレルギー
09/06/05 16:04:28 B9uXYmqA
某橋診療所基本優しいしたっぷり説明してくれて凄く良いけど、
病状が悪化したらすぐ煙草を疑って来るね。
吸ってませんってすかさず言い返すけどね。
根性で禁煙して今や卒煙したもん!

726:名前アレルギー
09/06/06 09:06:12 MzBsl1X6
今では何で毎日あんなにパカパカ絶えず煙草を吸ってたのか全然分からない。

727:名前アレルギー
09/06/06 16:03:17 dfbcCTOu
煙草やめて歯の治療した翌年からあんな酷かった手足の膿包、両肩、鎖骨の痛み全くなくなったよ。

728:名前アレルギー
09/06/06 18:44:14 MzBsl1X6
>>727
いいなあ。
私は発病一年煙草止めて歯もやったし玄米和食中心生活だけど未だ完治してない。
残るは扁桃腺かなあ。
でも一時完治かと思ったけど、そこからまた悪化したり良くなったりで波がありまくり。
でもこれになって煙草を止められたのだけは本当に嬉しい。

729:名前アレルギー
09/06/07 00:02:08 FeYzBZXk
甜茶を飲み続けているとなぜかかなり良くなる
十数年患っていろんなことを試したが一番効果があると思う

730:名前アレルギー
09/06/07 05:05:44 HN1zLYxL
なに茶ですか?漢字読めず


731:名前アレルギー
09/06/07 05:16:49 AASBdD8d
てんちゃ

732:名前アレルギー
09/06/07 12:47:32 SrEW89Io
20歳、男です
1ヶ月くらい前から腕が痒み出し、我慢できず皮膚科にいきました。
出された薬を飲み、問題だった腕の痒みは完治したのですが
副作用なのか左手に泡のようなぶつぶつができ始めました。
それでまた同じ皮膚科にいったところ内服薬のステロイド剤を処方されました。
しかし、一向に治らず今では左手全体と右手側面、両足の側面、小指にまで
泡のようなぶつぶつが広がってきました。
最初は痒かったのですが、今では痛いです。
掻き毟ったわけではありません。
平らな面を触っていても砂の上を触っているかのようなざらざらした感じで
とても気持ち悪いです。
これが掌蹠膿庖症なのでしょうか?
ちなみに、たばこも吸ってませんし、変な金属も触った覚えがありません。

733:名前アレルギー
09/06/07 14:06:13 a+AOoJlh
手のひらと足の裏にできるものだから違うと思う

734:名前アレルギー
09/06/07 15:13:01 gTlWzLdI
>>732
街の皮膚科で治療成果が無くて行き詰まった時は、大学病院の皮膚科とかに行ってみたら?

735:名前アレルギー
09/06/07 16:02:35 PCVfWnH5
俺は足の裏じゃなくて足の側面と脛、ふくろはぎと手のひらに膿泡がでたよ!

解らない事が多い病気だから
膿泡症かどうか違う病院で調べてもらいなよ!

736:200Q
09/06/07 16:17:15 bQgi+hOu
禁煙して3週間だ。しかし苦しいのでニコチンパッド貼っている。手のひらのブツブツ膿疱は改善している。タバコで悪いのはニコチンじゃなくタールとか紙の煙かな。

737:名前アレルギー
09/06/07 23:16:50 Gnabqrk0
>>732
泡って水泡なのか丘疹なのか?
ステのリバウンドなのかもしれんが
菌やウイルスの検査したんか?
>>736
電子たばこ買ってみたら?

738:名前アレルギー
09/06/07 23:29:18 98bQSuiU
アルコールもダメですか?
タバコもやめて、大好きな酒も発酵食品もダメなんて、ストレス溜まる・・・




739:名前アレルギー
09/06/08 00:09:18 kGwU/Dnb
アルコールはほどほどならいいんじゃないか?
皮膚病ってストレスが悪いし俺は発泡酒一日二本ってきめて飲んでる

740:名前アレルギー
09/06/08 09:54:33 6oQAslJD
私の場合発泡酒飲むと膿胞良く出るよ

741:名前アレルギー
09/06/08 14:51:42 zpmhfInZ
脱タバコしてないけど、虫歯とか銀歯の除去したら・・・・
良くなってきた~(酒は元から飲めん)
虫歯は相当ひどかったのが1個あって、20数年膿んでたらしいから
その虫歯の菌が体内からなくなるまでは、スローに膿疱良くなってくのかな・・・

742:名前アレルギー
09/06/08 15:14:24 +4YTFTt9
今日、薬局で戦時中陸軍が開発して、上層部の人間しか飲めなかったルミンって薬を発見して
膿泡症に効きそうだったので、
欲しかったが9900円位するからやめたよ…

ルミンを誰か飲んでる人は居ないのかな?
効能は免疫力を高める、皮膚病やら色々書いてたけど忘れたよ…

743:名前アレルギー
09/06/08 16:52:28 Jx+8J496
>>738
>>708
アルコールは大量じゃなきゃ良いって書いてある。

744:名前アレルギー
09/06/08 17:14:22 Jx+8J496
てかさ、自分の体のことなんだからさ、掌蹠膿疱症の病気のストレスと、
煙草吸いたい酒たくさん飲みたい、毎日洋食三昧したいってストレスと、
その2つを天秤にかけて、ちゃんとしたビオチン療法をしっかりやるかやらないか
どうするかは自分で決めたら良いじゃんね。
自分の体のことなんだからさ。
ビオチン療法(禁煙必須)で、苦しい症状が軽くなるのを実感すればそりゃやるよね、
でもべつに掌蹠が苦しくない人は無理してやらなきゃいいし。
ただ掌蹠膿疱症は悲しいけど鎖骨とセットの病気なんだよ。

745:名前アレルギー
09/06/08 17:22:49 Jx+8J496
あとストレスが皮膚に悪いは煙草に関してはまったく当てはまらないよ。
煙草の場合は吸いたいストレスなんかよりも
吸う方が圧倒的に体にも皮膚にも悪いんだからね。
ただ禁煙は止めたいって意志がなきゃ絶対に続かない。
止めたいって強い意志がなきゃ禁煙外来行ったって無理だ。
だから煙草を止めたくない人はずっと吸い続ければ良いよ。
連続書き込みすまそ。

746:738
09/06/08 19:07:00 KuD4R4d3
漢方医に禁酒するように言われ、1ヶ月弱禁酒してました。
禁酒の効果はあまりないように思えたけど、久々に友人と会った際に飲んだ翌日に膿疱が大量発生・・・
甘いものも食べたから、そのせいかもしれないけど。

ビオチン飲んでもうすぐ2年、漢方も飲んで半年になるけど、改善してないってことは他の原因探した方がいいのかな。。

747:名前アレルギー
09/06/08 22:26:57 biN5mJXM
>>739


748:名前アレルギー
09/06/09 04:11:21 +FRihdlD
一服してリラックス、怒りを鎮めるタバコの効用が裏付けられる
URLリンク(gigazine.net)

まあ近しい人に禁煙を促すときは注意するこった

749:名前アレルギー
09/06/09 08:11:07 3LXqk7Va
>>746
漢方医を変えてみたら?
漢方は証を正しく見立てられる医者に処方して貰うと劇的に効くよ。

750:738=746
09/06/09 23:58:11 I5QPaKZW
>>749
劇的に効くんですか?
でも近くに漢方を専門でやってる病院はないorz
漢方の薬局はあるけど、保険効かないし…
でも、改善されてないってことは合ってないんだよなぁ。
ありがとう、頑張って探してみる。


751:名前アレルギー
09/06/10 06:43:13 qWVQuTmd
>>750
漢方だったかな?
たまに好転作用って言って
一時的に悪化して暫くして良くなったりするらしいから

悪化しても暫く続ける事が大事みたいですよ

752:名前アレルギー
09/06/11 00:20:12 Ff4Ojl52
生理になると悪化します
足の裏がベロンベロンで歩けません

753:名前アレルギー
09/06/11 07:44:57 +rMb5S5a
>>750
漢方の場合1ヶ月か2ヶ月で何らかの改善が見られる。
見られなければその漢方はあって無い。
だけど何やってもパッと完治するような病気じゃないから波は来るよ。
ビオチン療法にしても年単位で考える病気なんだしね。
>>751
漢方に好転反応なんてほとんど無いよ。
漢方を飲んで明らかに症状が悪化したら、それは間違った処方で効いてないか、
漢方が体にあってなくて飲むと逆に体に危ない体質の人か、
漢方関係なくその時期に病気が急激に勢力を強めたって場合だけだよ。

754:名前アレルギー
09/06/11 23:04:03 nkOibAtN
好転反応と悪化の見分けは慎重に。好転反応は商売文句にも利用出来るから。


755:名前アレルギー
09/06/12 00:55:26 0MLfOCu7
肩こりかと思ってたら咳くしゃみ寝返りがつらいほどに右胸のスジ痛くなってきた
こりゃ完治したら本書けるなw


756:名前アレルギー
09/06/12 04:17:51 OxvYtNDs
赤ワインが効くってさ!!

757:名前アレルギー
09/06/12 07:31:14 S0uEIXuF
>>754
そうなんだよ。
好転反応って悪徳業者がやたら頻繁に使う単語だからね。

758:名前アレルギー
09/06/12 15:39:28 dmCL+jVK
>>756
ソース下さい

759:名前アレルギー
09/06/13 09:18:55 UyYwN3In
>>748
煙草やめればべつにイライラしても吸わなきゃ吸わないで
お茶飲んだり深呼吸をするだけでイライラが解消して、
煙草無しでもリラックスできるような体になるんだよ。

760:名前アレルギー
09/06/14 06:01:59 dzapmXl1
日本語でおk

761:名前アレルギー
09/06/14 11:27:51 xDDsfart
>>760
頑張ってね。

762:名前アレルギー
09/06/14 15:55:47 crYdRrlf
共用のパソコンも手袋して使う。
机の中にボイスレコーダー録音して通院早引けしたら俺の膿疱の事ボロクソ。空気感染するかも?とか手袋していても汚いとか。泣いたわ。
ボイスレコーダー録音するのも可笑しな話しだが、

763:名前アレルギー
09/06/14 17:55:37 ZHPizIxB
>762
悔しいだろうが、無視しろ。
どんな病気もそうだが、辛さは本人しかわからんよ。
そんな人らのせいでストレス溜めんな。
たまたま今同じ会社というだけで、お前の長い人生には何の関係もない人だと思え。
無視無視。

764:名前アレルギー
09/06/14 20:22:32 ZIcaYiEJ
疑ってボイスレコーダーを仕込まなきゃいけないくらい
もともとの人間関係が悪いだけだろ

765:名前アレルギー
09/06/15 09:09:45 Jdz6rD7W
ミヤリサンとビオチンとビタミンC飲み始めたらすぐに出なくなって半年間全く出なかった。
久しぶりに下痢したら手の平にプツプツ三個出たけどすぐ直った。

766:名前アレルギー
09/06/15 23:03:42 tTNFJmKi
>>762
奈美悦子も、車がかきむしった皮膚でいっぱいの状態だった時があって。
仕事の時に手足の皮膚の症状で嫌な思いをしたりもしたみたい。
職場の人に『死んでたまるか』を読んで貰えたら、
掌蹠膿疱症って言う病気への理解を得られるかもしれないですね。

767:名前アレルギー
09/06/15 23:15:25 scEVRx0s
奈美悦子は痛み取れるまで半年かかってる。ただ、炎症痛みあるのにビオチンのみで抗リウマチ薬使わないで過ごし、関節破壊なかったのは急性の掌蹟膿疱症性関節炎だった所以と思う。

768:名前アレルギー
09/06/16 08:28:33 yKCOrwE4
>>767
奈美悦子の体の中にいつから病気があったかは知らないけど、
奈美悦子は掌蹠膿疱症の皮膚症状と、
掌蹠膿疱症骨関節炎の人の間では有名な、
あの背中から槍に貫かれるような痛みや、
鎖骨や肋骨をナイフで刺され続けてるような痛みが出てきてから、
半年くらいはドクターショッピングしてる。
秋田にたどり着いた時には頚椎関節融合、鎖骨変形亜脱臼、
仙腸関節破壊とかで悲惨な状態だったんだよ。
ビオチン飲みながらも腰が滑る感覚に堪えたりとか、そりゃもう壮絶。

でも普通もう少し緩やかに悪化するのに、
奈美悦子の場合はドクターショッピングとかのストレスで、
急激に悪化したって言うのもあるんじゃないかと思った。
今は病院に行ったら、奈美悦子がなったので有名な病気ですよって説明されるほど
知名度のある病気になってるけどね。

769:名前アレルギー
09/06/16 12:11:41 UxZvRGV7
>>768
いままさにそう言われた
「奈美悦子さんと同じ」って

主婦性湿疹だと思ってたけど違うみたいorz


770:名前アレルギー
09/06/16 13:44:03 lGN9qngF
関節炎も殆ど無かったし手の平と指に少し出た程度だったからか?
今のところビオチンとミヤで治ってる。また再発したりするかな

771:名前アレルギー
09/06/16 16:47:37 UxZvRGV7
今年に入ってパッチ禁煙したけど、
禁煙始めてから便秘になった
思えばその頃から悪化したかも

772:名前アレルギー
09/06/16 21:08:09 K8UTAaAJ
相澤皮膚科にいけ
にきびでついでにこののうほうしょうで
漢方でなんと改善した、先生もびくり

773:名前アレルギー
09/06/16 21:17:38 K8UTAaAJ
にきびが治る皮膚科はここだ!!! 【Ⅲ】
スレリンク(diet板)

! ! ! にきびが治る皮膚科はここだ ! ! ! 【Ⅱ】
スレリンク(diet板)

! ! ! にきびが治る皮膚科はここだ ! ! !
スレリンク(diet板)

●●●にきびが治る皮膚科はここだ!4軒目●●●
スレリンク(diet板)





774:名前アレルギー
09/06/16 21:26:45 eTLhfgig
掌蹠膿疱症性骨関節炎の痛む部位は、肋骨の真ん中、鎖骨、骨盤、股関節のようだ。
炎症からくるようで、血液検査からリウマチとは違うことが分かる。
骨変形、骨化(節形成して融合してしまう)などによる動作障害や激痛で、そのままに
すれば進行が止まらず破壊が進む。
よって、激痛と炎症が大きい場合は、ビオチンやボルタレン、ブロック注射、湿布では
一気に抑えることが出来ず、リウマトレックスなどの抗リウマチ剤の投与が
効果をきたす場合あり。

775:名前アレルギー
09/06/17 05:43:32 +QhiMr2h
えぇ、破壊が進むの…?
時々、胸骨や肋骨が痛くなるけど放っておいても数週間で痛みがなくなるから
治療とか薬とか何もしてないんだけど、やばいのかな…。

776:名前アレルギー
09/06/17 11:34:20 /wvUl/Ym
>>775
奈美悦子クラスに悪化する前に、早めに、
正しいビオチン療法をはじめた方が良いと思うよ。
でも、骨痛がある人は特に治りが遅いみたいね。
奈美悦子も完全完治には3年くらいかかるって言われて、
あの本を出した時は、痛みが消えただけで、まだ完治してないし。

777:名前アレルギー
09/06/17 11:35:17 /wvUl/Ym
777げと(*゚ー゚)

778:名前アレルギー
09/06/17 22:45:28 3M3UVdmk
URLリンク(bbs.2ch2.net)閲覧注意
これって掌蹠膿庖症なのかな
両手足の皮が左右対称にボロボロ剥がれて、とてもかゆいんだ

中学生の頃に病名を教えてもらえないまま治療して、一度はほぼ完治した
けど、また最近に足だけ症状が再発し始めて…
何だか悪化するとかなりマズいことになるみたいだから、早めに治したい

779:名前アレルギー
09/06/18 06:52:21 qD9xpyrz
なら医者池よ

780:名前アレルギー
09/06/18 09:54:28 FTPAYfeo
保険無いからいけないのよ・・・

781:名前アレルギー
09/06/18 15:25:36 3gEg8kFH
>>778
わあ痒そう。真っ赤だね。
自分が一番悪かった時と似てる。
そんな状態になってからすぐに禁煙して、ビオチン療法を始めたから、
最悪の時から比べたらかなり良くなったけどね。
今は悪化してもそこまで赤くならなくて薄いピンクだよ。

782:名前アレルギー
09/06/19 09:41:07 d9iv239a
禁煙&ビオチン始めて1ヶ月。
膿疱減らないなぁ・・・。
たったの1ヶ月で効果を期待しちゃいけないんだろうけど。
掌と足の裏が膿疱で埋め尽くされてる・・・。

783:名前アレルギー
09/06/19 18:56:11 Jd5qCi/I
>>782
継続は力なり 

784:名前アレルギー
09/06/19 19:00:29 85sWMbfr
1ヶ月じゃ無理だわw

785:名前アレルギー
09/06/19 21:30:22 IAZnQTKO
タバコ、フレッシュミルク入りコーヒー、チョコレート、脂っこいもの、インスタントラーメン、チーズなども止めないと駄目だよ。ビオチン飲んでも膿疱止まらない。

786:名前アレルギー
09/06/20 05:11:29 xE+kkfy5
俺、扁桃腺切ってから年に1回くらいしかでない
その時はストレスで出るけど・・・

タバコもガンガン吸ってる。扁桃腺が原因でよかったのか・・

787:名前アレルギー
09/06/20 13:14:03 pa7duwm6
>>785
扁桃腺は?

788:名前アレルギー
09/06/20 13:44:49 xfUqO/Lx
扁桃腺切除、銀歯アマルガム除去は効果ある人の方が少数派


789:名前アレルギー
09/06/20 14:53:00 QruRO3Q4
最近、なったものです。
5月中旬から、胸、背中、腕に激痛が。
(3月は、お尻の横からひざにかけて、痛みが。でもこれは関係ないかなと)
整形外科でMRIを撮り、「何でもありません」と言われたあと、
2週間前から、手にぽつぽつが。
(かなり激しいですね。一つの指に20個くらいが、両手分)

1週間前に皮膚科に行ったら、「掌蹠膿疱症の疑い」と言われ、調べてみたら……。
症状が、ぴったりで、驚きました。

皮膚科で、ミノマイシンをもらい、飲み始めたら、痛みがほぼ治まりました。
鎮痛剤、全然、効かなかったのに。

ちなみに、質問です。
薬屋のおじさんに「ウミを出したほうがいいよ。出さないと、芯に残るから」と言われ、ピンセットで一つずつつぶして、ほぼすべて出してみました。
しかし、ホントに、ウミ出したほうが、いいものなんでしょうか?


790:名前アレルギー
09/06/20 19:52:13 5kvriBuU
出しても出さなくても変わらんな

791:名前アレルギー
09/06/21 01:07:17 0C9TrTHM
アメビタショップなどでサプリを個人輸入してる方は、ビオチンの他にもサプリを摂ってますか?

ステはあまり塗ってないけど、指の皮膚がかなり薄くなってきてて、EPA+DHAって効果あるのかな?

792:名前アレルギー
09/06/21 22:11:08 5Ga3MAvV
>>789
膿出しとか意味が無いし、皮膚傷付けて治りが遅くなるだけと思う。
ミノマイシンが効いたんならそれをきちんと長めに飲んだら治るんじゃないかな?

793:名前アレルギー
09/06/21 22:14:27 5Ga3MAvV
それから、腰(仙骨)や膝に来る人もいるみたいよ。
耳横や頭痛を感じる人もいるみたい。

794:名前アレルギー
09/06/22 00:35:01 wz/+eefE
高校三年なんですがこの病気になったようです
本気でこれから生きてくのがつらくなってきた・・・
調べてみた感じ一生治らない人もいるようですし・・・

795:名前アレルギー
09/06/22 12:17:49 f03OExQZ
辛いだろうけど死ぬ病気じゃないから、そんなに深く落ち込まないで、

早くこの病気に慣れることだね…



796:名前アレルギー
09/06/23 11:24:59 jqrl13i1
アメビタのビオチン高いなぁ。
なんか尤もらしい説明がしてあるけど。

>>791
俺はビオチン+ミヤ+Cだけです。
出来ることをコツコツとやってます。

797:名前アレルギー
09/06/23 21:37:35 FpUF5y8o
下痢体質の人が多いらしいから整腸がネックやね

798:名前アレルギー
09/06/23 23:20:12 bzCon6NB
薬事法改正でサプリ業者がわんさか沸いて来てる
困ったもんだ

799:名前アレルギー
09/06/24 03:00:10 9LPQOMV8
もともと肩凝りがひどいのが先月悪化して『四十肩』と診断されました。
その際に鎖骨の痛みについても質問したら「胸肋鎖骨骨化症」だろうと。
調べてみると掌せきに当てはまる事がいっぱいでした。
幼少時から扁桃腺が弱く、疲れると扁桃炎を起こして高熱を出すタイプ。
父親が膠原病だし祖母が糖尿、バセドーだったりです。
関節炎は2週間ほどで治まりましたが、今度は逆側の肩凝り(主に
肩甲骨周辺の異常な凝り&だるさ、いたみ)がひどくなり始めてます。

先月の関節炎の後から掌の親指の付け根の盛り上がり部分に1、2個
赤みのある水泡のような物ができましたが、知らないうちに小さくなり
丸く皮がむけてました。
が、また先週から大きめの赤みのある水泡が出来はじめ、今度は
ズクズクと疼くような痛がゆいような感じなので気になります。
掌を見るとまだ赤くないけど皮膚が丸く盛り上がっていて、今から
水泡ができますよ~という予備軍がいくつかあります。

先月からビオチン&ミヤリサン&ビタCはサプリで摂りはじめ
玄米中心にしてますが、最近仕事がハードなのとストレス食いで
キムチ大量、チーズ、アイスコーヒー暴飲など続いてました。

この病気か半信半疑でしたが可能性大ですかね。


800:799
09/06/24 03:13:16 9LPQOMV8
連投すみません。

先月の四十肩の際、整形外科では「肩と鎖骨の痛みは別」と言われました。
それは生まれて30余年、経験した事の無い激痛でした。
みなさんおっしゃるように、寝返りどころかまず横になるのに5~10分かけ
痛みにうめき、うずきで眠れず、ウトウトしてもまた痛みで目覚め
もらった痛み止めも1時間ほどしか効きませんでした。
衣類の着脱(特にカットソーなどのかぶり物やブラ)にも毎度10分位かかり
これが続くのは本当に地獄だと思いました。
個人的には陣痛よりも耐えられなかったです。

鎖骨部分は骨の出っ張りが左右大きさが違っており、右はほぼ平坦です。
整形では「手足にブツブツできてるの?できてないんでしょ?!」と
なぜかキレ気味に聞かれ、その時には確かにまだできてなかったので
掌せき膿疱症とは診断されず、ロキソニンと湿布だけでした。

長々すみません。今の所こんな感じです。


801:名前アレルギー
09/06/24 09:56:21 B2acvms8
>>799-800
掌蹠膿疱症でビンゴでしょう。
骨症状だけの人も居て、特に骨から先に症状が来る人は、
皮膚から先に来る人より重症の人が多いみたいです。
わかるよ、陣痛は産めば収まるしね。
秋田か大阪の病院に行かれてみてはどうでしょうか。
それか扁桃腺の方向で考えるなら、まずは大学病院の皮膚科でしょうかね。
掌蹠膿疱症もいわゆる膠原病の一種なんだよね。
くれぐれもお身体お大事にです。

802:791
09/06/24 10:03:09 5wX+a0RA
>>796
レスありがとうございます。
ここのみんなはやっぱりビオチン+ミヤ+Cの人が多いんですかね?
私も同じく2年取り続けてるけど、トータルでは悪化してるから他を考えようか、、と。
それにしてもアメビタショップ高いですよね?他のお店と比べると倍以上の品もあるし。
でも掌蹠膿疱症にはかなり詳しい説明があるし、扱ってるメーカーも厳選してるみたいだし、高くてもしょうがないのかな。。

803:名前アレルギー
09/06/24 14:56:42 B2acvms8
掌蹠膿疱症やアトピーみたいな病気って、すごく業者の鴨にされがちだから気を付けないとね。

804:799,800
09/06/24 16:10:58 9LPQOMV8
>>801
やはりそうですよね。お気遣いありがとうございます。

膿疱はまだ始まりだと思うのですが、鎖骨関節痛はずいぶん前から
時々違和感を感じてたので密かに進行していたんでしょうね。
重症…あの痛みを思うと恐ろしいです。


>秋田か大阪の病院…

昔は大阪に住んでいたんですが現在は福岡です。
子供も小さい為なかなか治療には通えないですね。
でも耐えられなくなったら駆け込むかもしれません。
これからバリバリ働かなくちゃいけないというのに
本当に困ってしまいます。

掌の膿疱は昨日は真ん中に白い膿がありましたが、ビオチンを倍に
して飲んでみたら(そのせいかはわかりませんが)今日は膿がなくなり
赤黒くなっていました。
でも押さえると痛い…。



805:名前アレルギー
09/06/24 19:54:35 nyrbLp6w
ビオチンは炎症止めには速攻効果ないから、炎症で骨変形する前にリウマチの抗炎症剤も視野にいれた方がいいです。秋田で入院し治療専念出来ればベストですが

806:名前アレルギー
09/06/24 23:03:24 nyrbLp6w
皆さん、病院の何科に通院してますか?
皮膚科?整形外科?リウマチ膠原病科?

807:名前アレルギー
09/06/25 08:35:31 KoHo/2IH
私は大阪の岩橋診療所に通院してる。

808:名前アレルギー
09/06/25 14:11:57 XB+ijgUs
>>802
私はアメビタでは買ってないです。
主に、アメ通とサプリンクスで買ってます。
もっといい所あれば教えて欲しいなぁ。

>>806
私は近くの小さい診療所しか行ってません。
検査とか出来ないみたいなので、気休めですけどねw

809:799,800
09/06/26 20:50:44 EgOScMGc
>>805

>骨変形する前にリウマチの抗炎症剤も…

整形外科で血液検査をしたのですがリウマチの数値は出てなかったので
相談してみたいけど怒られそうで恐いw
今は鎖骨の痛みもないので通院もしてないし地道にビオチンが頼り。

それにしても初の膿疱は赤黒くなって確実に枯れはじめてるのに
ほくろみたいにくっきりしててしつこいです。



810:名前アレルギー
09/06/26 22:19:27 Momh93g3
私は鎖骨湾曲に変形してしまった。炎症抑える治療開始が遅かった。

811:名前アレルギー
09/06/26 22:49:06 EgOScMGc
>>810

大変ですね。人ごとではありません。
810さんは関節痛からの始まりですか?

812:名前アレルギー
09/06/26 22:56:26 Momh93g3
20年前に遡るが、肋骨胸真中痛、鎖骨痛、足裏膿、骨盤痛、背骨痛、股関節痛の順番。今でも鎖骨周りは炎症起こし痛み腫れ上がる。その際はボルタレンと湿布。また抗リウマチ薬も飲んで炎症殺してる。

813:791=802
09/06/27 00:36:36 dCBbtFET
>>808
アメビタの高さに購入を躊躇。。
1人で出来る、のサイト載ってた輸入代行業者で購入しようと思います。
こるこるが安そう。けど、サプリ以外に欲しいものがあるから456も捨てがたい

814:名前アレルギー
09/06/30 01:25:05 aDxQmtEH
足裏土踏まずが痛いがこれもショウセキかなあ?
肋骨もだけど肋骨はそうみたいだな

815:名前アレルギー
09/06/30 18:48:36 fMoLurKJ


816:名前アレルギー
09/07/04 17:16:30 VcKL+Jam
今年もサンダル無理っぽくてがっかり。

817:名前アレルギー
09/07/05 00:59:45 +BtpUDZn
うう・・・

今の箱がなくなったら、禁煙します!

818:名前アレルギー
09/07/05 01:16:36 /Ztqo8jc
>>817
がんがれ
もう吸えないんじゃないもう吸わなくていいんだ
一本お化けが出てきもどうせ吸っても吸わなくても結局吸いたいだけ
何も意味がないニコチンに洗脳されてるだけだよ

819:名前アレルギー
09/07/05 01:44:24 373AvuYT
>>816
普段はスニーカーばかりなんだけど、ちゃんとした格好をしなければいけない時にパンプスさえ履けない。
一度ストッキングにパンプスで出かけたんだけど、帰ったら足がズル剥け、ストッキングの中が皮だらけだったわw

820:名前アレルギー
09/07/05 23:38:05 d1lOtDlr
>>817
がんがれ。
禁断症状から抜ければ、タバコなんて無くてもまったく問題ない体になれるよ。
外で必死に喫煙出来る場所を探さなくて良くなるのが幸せ。
>>819
私もスニーカーと、綿か麻の靴下ばっかり。
私はストッキングやナイロンの靴下だと痒い時の痒さが増すんだよね。

821:名前アレルギー
09/07/06 00:20:26 aXmZd3uQ
かかとの角質防止用の保湿サポーターみたいなのを履いてみたら
凄いしっとりして、ヒビ割れが減るんだけど
あんまし保湿して蒸れさせちゃうのって良くないんかなぁ?

822:名前アレルギー
09/07/06 07:14:10 obQ70fIQ
ブヨブヨになるほどやらなきゃ問題ないんじゃない。

823:名前アレルギー
09/07/07 23:22:53 b+xdzgpv
タバコ止めて2ヶ月だが先週から中指が出始め今酷くなってきた。
タバコはこれを悪くするが原因じゃ無いな。

824:名前アレルギー
09/07/08 22:19:43 8+OyFZzW
ストレスだろ

825:名前アレルギー
09/07/09 21:47:35 8URlEjrD
>>823
タバコ止めて半年位で劇的に良くなってきた
がんがれ♪

826:名前アレルギー
09/07/09 23:08:32 Nu3u9STo
虫歯や歯周病て関係ありますか?

827:名前アレルギー
09/07/10 00:24:13 RCsFiJrh
821です
保湿サポーターはやめたほうがヨカッタ
シットリするんだけど、その後の剥け方が
ビックリするくらい、パリパリペロ~~~ンとでっかく剥けた
どうしてもヒビ割れしたくない時だけにしておきます;;

828:名前アレルギー
09/07/12 11:45:47 yuCbrFbo
ふと思うんだけど、指の指紋が無くなったようにつるぺったんになる時がありますよね?

あの状態で外国に入国する時は、指紋識別の機械を通過できるんですかね?

829:名前アレルギー
09/07/12 18:02:56 adWKIKk3
あー自分も指紋なくなってツルツルだ

830:名前アレルギー
09/07/13 19:50:15 UqgZ1dfu
一番ひどい時じゃなかったけど、
米国入国する際指紋読み取り機でなかなか読み込めず
管理官?(体格の良いおばさん)に指を押さえつけられたら読めたみたい。
セーフ!!

読み込めなかったら別室行きかな?
ちなみに現在は、漢方+ビオチン+禁煙で、何が効いたかわからないが、完治。

831:名前アレルギー
09/07/14 17:12:53 LP3bBAHi
>>830
そうでしたか。一応入国審査は大丈夫みたいですね。
完治したのはうらやましい。
僕はもう5年になります。

832:名前アレルギー
09/07/15 08:25:51 lAXIQ6vS
>>830
ひとつ聞きたいのだが、何を以って完治となるのかな?
俺は3年くらい完全に水疱が消滅したが、4年目に突然再発・・・orz
訳わかんないよ。


833:名前アレルギー
09/07/15 22:28:01 roCpmuCF
何の問題も残らず綺麗になったので、完治です。
経緯は、

指の付け根がカサカサになり痒くなった
だんだん広がる
皮膚科に行ったら、ステロイドの塗り薬処方された
さらに悪化、水泡もできる
さらに強い、ステロイドの塗り薬処方された
ヤバいと思いネットで調べ掌蹠膿疱症を知る。ここまで約1年
転院、ステロイド中止、漢方系に切り替え
急にステロイドをやめたため最悪の状態、指全面の皮膚がひび割れ
爪変形、常に綿手袋、自転車のブレーキも辛い状態。ここで入国審査ならNGだと思う
歯医者通い中だったこともあり金属アレルギー検査。特に問題なし。
禁煙
症状を見ながら漢方薬は随時変更された。
追加で、保護クリーム+ビオチン+ミヤリサン+ビタミンC
徐々に、徐々に良くなる
ステロイド中止から約1年で完治
その後再発無しで2年経過

834:名前アレルギー
09/07/16 14:17:32 GO5/cGM0
>>833
2年収まってるだけで羨ましい。
漢方ビオチン療法一年近くで最悪は脱したけど、
まだかゆかゆ剥け剥けと異常な肩凝りは続行中orz
ただ最悪な痒み地獄は脱したけど。

835:名前アレルギー
09/07/16 20:44:16 kV66NG74
皆さん仕事ってどうしてるんですか?
酷い時は手袋つけないと仕事できないんだけど
接客業だから手袋つけててもつけてなくても人目が気になる・・・

836:名前アレルギー
09/07/16 22:54:53 kqex5s6a
入院治療出来る病院はあるのか?

837:名前アレルギー
09/07/17 05:56:56 emw2LRlt
最近気が付くと肩が痛いことが増えた。
この肩凝りがいつ激痛に発展するのか、ちょっと怖い。

838:名前アレルギー
09/07/17 17:13:33 4minRNBD
>>835
接客業はつらいね
お客側でもお釣貰う時とか気を遣うのに
私は接客ではないけど手を使う職業なので休職中

839:名前アレルギー
09/07/19 20:52:46 ECym+oc6
汗疱と似てる?
どっちだろ・・・

840:名前アレルギー
09/07/19 21:49:35 Dzgk2gUL
うーつらいかゆい
みんなも頑張れ。私も頑張る

841:名前アレルギー
09/07/19 23:39:46 T5Y3/Eix
色々辛いよね。ため息出る。

842:名前アレルギー
09/07/20 23:19:46 rHy2Dop1
すし職人 失職

843:名前アレルギー
09/07/21 06:50:22 /+AHjmlc
>>842
それは辛い。

844:名前アレルギー
09/07/21 18:48:36 1bavHpLv
>>842
そうとう辛いな 

845:名前アレルギー
09/07/22 00:09:33 apYaiG91
病気が原因で職を無くすのはかなりきつい。

846:名前アレルギー
09/07/22 19:23:55 hxv+wx1Y
先月末に初膿疱ができて初めは痛くも痒くもなく
数も少なくて余裕だったけど、ここに来て両掌の下の方に
ひっきりなしに沸いては涸れ、皮剥け、その下から
また沸いて来て…を繰り返し出した。
同時に痒みも!
掻くに掻けない歯痒さと、皮剥けの後の薄皮に洗剤とか
シャンプーが滲みるのが辛い。
介護職なのでお風呂の介助や部屋の掃除でバンバン洗剤系
使うので、ピッタリ薄い手袋してるけど、これはこれで蒸れて
痒さがましてる。

847:名前アレルギー
09/07/22 20:43:31 qDPzqwE5
>>842
傷病手当出ないんだよね?


848:名前アレルギー
09/07/26 20:14:52 8EpfMYmj
僕は4年くらい前に掌蹠膿庖の“プチ”が弾けて出血し、その傷口から肉が出て肉芽腫になって切り落とした。

珍しいから医学生に見られたり、質問されたり恥ずかしかった。

849:名前アレルギー
09/07/28 15:36:00 OKrsJpzC
うぬ。最近肩凝りが異常だわ。

850:名前アレルギー
09/07/28 20:09:20 eP7Qj8GI
妊娠を希望しています(年なので、今まさにリミットなんです)。
3月ごろから体に痛みが出てきて、今、ビオチン飲んでいます。
(秋田や大阪の病院には、行ってません)。

秋田の先生の本を読む限りでは「妊娠は、イカン!」と書いてあり。
実際のところ、どうなのかご存知ですか?

851:名前アレルギー
09/07/29 10:01:07 v5i6ai4O
掌蹠膿疱症と医者に診断されました。

私の職場にも掌蹠膿疱症っぽい上司がいます。
(本人は自己診断で手荒れって言ってました)
その上司はワキガ体質です。
私も軽度のワキガですが
掌蹠膿疱症とワキガには因果関係はあるのでしょうか?

852:名前アレルギー
09/07/29 10:30:55 rvqv3KV4
>>850
今妊娠6ヶ月です。
秋田の先生は症状がひどいと落ち着くまでは薦めない方針みたいですね。

私は大阪の先生に相談したけど、問題ないしビオチンも続けてといわれました。
骨の痛みなどの症状はなく、この板では軽度の方だからかな?
ただ妊娠自体が体に負担のかかる事なので、膿疱は以前より悪化しつつあるようです・・・(想定内ですが)

正直、影響とか奇形の可能性がとか言われるとガクブル。
自分も結構年齢が厳しかったのと、他の病気のせいでなかなか出来なくやっと授かった命なので
今はなるだけ食事に気を使い、ストレスを貯めないような生活して出産に望もうと思います。

あんまり参考にならなくてすみませんw
同じように妊娠を躊躇してる人も多いと思うので、出産後にまたここで報告したいとおもいます。

853:名前アレルギー
09/07/29 11:49:53 5JJmhz3c
>>850
私もリミットが近いこともあって若干焦ってる。
でも湿布を貼らなきゃならないような肩の痛みが
ここ最近急に出だして落ち込んでる。
>>852
妊娠経験者の書き込み嬉しいです。
報告まってます。
赤ちゃんウラヤマシス~。
ブツブツなんかに負けずにまったりのんびり妊娠生活してくださいね(*'-^)♪

854:名前アレルギー
09/07/29 11:56:03 5JJmhz3c
>>852
あとそれとこれだけ聞きたいです!
普通の産婦人科に行ってますか?
やはり大学病院とかの産婦人科にしたほうが良いのかな?
掌蹠膿疱症のことは持病として報告するのかな?
岩橋では私も妊娠は大丈夫って言われたよ。
骨の痛い方でも出産される方は居るって。
ただ妊娠出産で掌蹠が悪化する人も居るよって。

855:名前アレルギー
09/07/29 22:17:21 rvqv3KV4
>>854
自分は病気の他に心配事があったので、自宅近くで割と評判の良い総合病院の産科に通ってます。
そこの初診時に問診票にはでビオチン飲んでると書きましたが、何にも言われませんでしたね。

この病気自体まだ認知度が低く、これといった治療法も確立してないので
婦人科の先生に聞いても満足する答えは帰ってこないと思い、自分から尋ねる事もしてません。

掌蹠膿疱症の治療では岩橋さんを知る前、大阪で一番大きな大学病院に通っていましたが
生検するまで病名が分からなかったり、具体的な治療法も提案してもらえなかったりと
この病気対しての理解があまりなさそうだったので行かなくなった経緯があります。

なのでこの病気にかかってるからといって、出産するために特に大きな病院を選ぶ必要は特に無いと考えてます。
産科とは別に、掌蹠膿疱症に正しい理解のある皮膚科に通ってれば安心と思ってます。

856:名前アレルギー
09/07/30 02:45:56 rrw+D1w0
東京の重沢内科のあと何処に通ってる?

857:名前アレルギー
09/07/30 14:20:41 zvw/8Wle
>>852さん
書き込み、ありがとうございます。
秋田の先生の本によると、奇形が…みたいなこと書かれてたので
かなりビビっておりました。でも、大阪の先生は、OKと言ってくれると聞き、安心しました。
なにより、掌蹠膿疱症でも、妊娠できると聞いて、勇気が。
妊娠しにくいのは、掌蹠膿疱症に関係あるのかな?と思ってたんです。
ホントにありがとうございました。
元気な赤ちゃん、生んでくださいね!


858:名前アレルギー
09/07/30 16:08:37 xIM9bOWR
科学的証明はまだだが発症から1年は妊娠しない方がいいと言う見解はあるね

859:854
09/08/01 00:42:35 KWDiy18/
>>855
詳しくありがとうございました。
凄く参考になります。
私も今後妊娠したら今まで通り岩橋でアドバイスを貰いながら、
またーり行こうかと思ってます。
近所の産婦人科にするか遠くの総合にするかは
その時の状態で決めるかも知れないです。
妊娠ばかりは縁とか運とか色々なのでいつになるか分からないけどねw

>>857
私が妊娠を望めるのも、たぶん今はそこまで重症な方じゃないからかで、
今後重症な骨関節炎で、たくさん薬を飲まないといけない状態になったら、
そうなったら妊娠は厳しいかもってことで、やはり焦りはある。
焦っても仕方ないけど。
岩橋では出産の症例は結構見てるみたいで、
抗アレルギー剤を断てる状態の人は妊娠は問題ないと言われる。てか言われた。
ただ妊娠で本人の状態が悪化する人は居るみたい。
秋田はどうやら患者さんの妊娠自体を禁止してるっぽいですね。

860:名前アレルギー
09/08/02 22:48:20 njeUG8yY
ブロック注射、電気治療で痛み軽減した方いますか?オムロンの電気治療器を買おうか考えてるけど免疫疾患からの痛みには効果あるか?

861:名前アレルギー
09/08/03 19:24:50 oy9tcM/R
この病気って女性の割合のほうが多いらしいですね
で30代位からなるひとが多い 
この病気のメカニズムは不明だが タバコを吸う人が8割~9割
タバコを止めることで 個人差はあるけど 半年程度で改善する
だけど完治することは 難しい
1番酷い時は歩くのも 物を持つのも困難な状況でした
現在は 普通に生活できる状況ですが 完治はしていない



862:名前アレルギー
09/08/03 20:07:34 pUMN8vf6
私は18才の時、タバコなんて一度も吸ったことがないのに発症した…

863:名前アレルギー
09/08/03 22:32:22 wuKimEr2
半年くらい異汗性湿疹と言われ続け、今日知り合いの
紹介で有名な皮膚科に行ったらあっさりと掌蹠膿疱症
と言われました。扁桃腺肥大なので切除手術で
治る可能性があるといわれましたが、
扁桃腺手術は痛いですか?
知ってる方いましたらお願いします。

864:名前アレルギー
09/08/04 00:19:52 am0SuFhC
>863
タバコ吸ってたら、切ってからつらい。
痰がからむから。
でも治ったお。やる価値十分。

865:名前アレルギー
09/08/05 16:01:39 vD2snTA6
>>860
針灸は結構効果ある。
個人的にはこの関節炎は四十肩の親戚みたいなもんだと思ってるw

866:名前アレルギー
09/08/05 19:28:45 3/FoVPTU
扁桃腺手術ってパッチ当てて反応あれば
切除すれば 改善いや直るけど 
反応なければ切っても意味がない

私は現在改善派のほうですが ビオチン、漢方両面継続中
何が効いてるのか解らないけど おそらく漢方じゃないかな
小さいころ口から血がでて 耳鼻科に行き 
入院で扁桃腺切った覚えがある 


867:名前アレルギー
09/08/06 05:07:33 Ufu7cWYT
自分は2ヶ月程前に異汗性湿疹と診断されてビオチンが良いと
聞き1日にビオチン5mg×3と強ミヤリサン3錠×3を2ヶ月程
続けてました。今週の月曜日に病院を変えて診断してもらったところ
掌蹠膿疱症と診断されビオチンもくれたのですが、
0.5mg×3袋を1日に3回飲んで下さいと言われ今までより
かなりビオチンを飲む量が減りました。それのせいかわからない
ですが、この2日間で水泡が一気に増えてきました。
やっぱりビオチンの量が関係あるのかな。。。

868:名前アレルギー
09/08/06 19:07:43 OAXPz5is
顔に発症した…
人生オワタ………

869:名前アレルギー
09/08/06 19:58:54 4bh1CenX
>>868
まじで?
もっと詳しく

870:名前アレルギー
09/08/06 20:36:34 OAXPz5is
URLリンク(niyaniya.info)
うpは勘弁だからMSペイントで頑張って描いてみた

最初はちょっと赤く腫れただけで「ああ、不摂生が祟ったのかな」と思ってたけど、
一週間ぐらいたったある日に例の如く皮が剥がれまくってボロボロになってた
腫れてた頃はちょっと痒かったけど、今はヒリヒリして痛い

今まで家にあった塗り薬で堪えてきたけどダメっぽいね
明日ビオチンとやらを買ってくるよ

871:名前アレルギー
09/08/06 21:08:04 4bh1CenX
それ違う病気じゃないのか?
掌蹠膿疱症は基本手足に発症するけど
そっちの方はどうなの?
それとステロイド軟膏は手足でも別々のを出されるよ
顔に塗るなんてもってのほか というより危険
即 病院行って下さい

872:名前アレルギー
09/08/06 22:44:13 A25iQc8J
たんぱん

873:名前アレルギー
09/08/09 02:08:53 wn1qDkcF
ビオチン効かな~い

874:名前アレルギー
09/08/10 18:36:12 rS92T45x
お菓子類を一切止めて、飲み物はお茶。劇的に良くなってる。

875:しょうせき
09/08/10 23:46:06 htcUJuUC
リウマチ薬やってみる

876:名前アレルギー
09/08/11 11:56:42 G94I/aH2
>>874
食べ物はあまり 変わらないと思う
あえて言えばバランスが良い食事がベスト
お菓子類一切止めるってけっこうつらいもんだと思う

877:名前アレルギー
09/08/12 00:35:11 +Muiefoj
ビオチンとミヤリサンちゃんと飲んでても喫煙者の近くに居たり、
数分会話して喫煙者の呼気浴びせつけられただけでその日はおしまいです。
シャワーを浴びてせっけんを使って皮膚や髪についたタバコヤニを洗い流しましょう。
痒くなってきた、関節や骨が砕けそうになってきたら、
周りを見回してみてください、喫煙者が呼気を浴びせつけているのです。
5mも向こうに座っている喫煙者の呼気があなたの身体を痛めつけているのです。
まさかというところに原因があるからこそ難病なのです

878:名前アレルギー
09/08/12 02:10:18 IQ5fYpfG
>>877
そのノイローゼに近い思考経路こそ問題

879:名前アレルギー
09/08/12 03:05:14 KYs9BuKx
>>878
同意

>>877
そこまでなると違う科に行ったほうがいい

880:名前アレルギー
09/08/13 04:27:35 mkdXHBLv
>>877は言い過ぎだが、掌蹠膿疱症の患者からしてみれば
そこまで言いたい気持ちはわかる。
でも法律上喫煙が認められてる限り自分で気をつける
しかないのが現状だろうね。

881:名前アレルギー
09/08/13 20:55:45 aqwO9MlP
自分は男(35歳)でこの病気になって10年近く経つんですけどビオチン飲んでも治らなかったのに最近あるきっかけで亜鉛を摂取するようになって
からほぼ掌のぶつぶつは無くなりました
あるきっかけと言うのはちょっと恥ずかしい話なのですが1年ほど前から風俗にはまって1ヵ月2回ペースで通っていたところ息子の勃ちが悪くなり
何とか勃起力を回復させようと試しに毎日していたオナニーを週2,3回に抑え亜鉛を毎日摂るようにしていました
するとなぜか勃起力は回復せず膿庖症のほうが治ってしまったのです
現在症状が良くなって3ヶ月経ちます
症状が3ヶ月継続して良くなるという経験は今までなかったのでかなりうれしいです
これで症状が良くなってきた頃を見計らって通っていた風俗にも気にせず行けるようになりました
男性は亜鉛摂取を考慮に入れたほうが良いと思います

882:名前アレルギー
09/08/14 00:06:17 bSf7OaFa
>>881
亜鉛ってチ○コにいいの?ためしてみようかな
煙草は吸ってる?

883:名前アレルギー
09/08/14 16:48:10 yFXFbKhx
>>877
喫煙と禁煙が同じフロアの店に行ったり、
喫煙者が居る飲み会に普通に参加したりするけど、そんな悪化しないよ。
あなたみたいに異常に極端な考えだと何かと大変そうだね。

884:名前アレルギー
09/08/15 20:13:11 e5XR0z9o
掌蹠膿疱症が完治すると言われたら患者は何でも飛びつくよな。
気持ちは良くわかる。

だからビオチンより効くものを教えてあげる。

トンスル。←ググってみ。



885:名前アレルギー
09/08/16 10:14:47 20QJZ6xD
>>884
東亜にも行くからすぐ分かる 死ね

886:名前アレルギー
09/08/16 13:18:45 lA4TLiPk
明らかな煽りだからぐぐりたくもないね。

887:名前アレルギー
09/08/16 14:52:37 YeZkHirS
ビオチンより良くきく物、ストレスフリー。タバコは既にやめている。夏期休暇の終わる前が一番酷い。

888:名前アレルギー
09/08/17 21:39:05 a/x+7FqM
早く良くなーれ♪

889:名前アレルギー
09/08/17 22:02:47 mIorkKrG
漢方の十味敗毒湯。騙されたと思って買ってみ。
薬局でも売っている。
酷い時も軽症になる。出なくするものじゃないが酷くならない。なんとか普通の生活ができる

890:名前アレルギー
09/08/17 22:26:45 nMPG5q+W
歯が痛くなったので、歯医者さんへいった
診てもらったら大小併せて12本も虫歯がありました(12年以上行ってなかった)
親知らず2本抜歯してもらって今も治療中なんだけど、左足が良くなってきた。
痒くなることも少なくなってかゆみ止めも飲まなくなったよ
あとは右足だな・・俺の場合は虫歯だったのかも


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch