09/05/21 00:19:21 rlULG4rF
>>487
ありがとう。
やっぱり小麦も反応するんだね…
しばらくはうどんパン我慢することにするよ。
>>489
私の場合は小麦食品食べると、いつも効いてる薬が全く効かなくなる。
494:名前アレルギー
09/05/21 09:00:45 CdO1gSTE
今日もカモガヤ絶好調@東京orz
マスクのストック切れる前に品切れ解消しますように
495:名前アレルギー
09/05/21 10:43:54 IyBG5EU5
頭痛がするよ…
496:名前アレルギー
09/05/21 14:14:01 UL6PSuvj
>>494
同じく東京orz
いつも使ってる超立体の入手は諦めて
海外通販で普通のプリーツマスク買ったわ。
鼻はそんなでもないけど
顔と目と喉が痒い…
497:名前アレルギー
09/05/22 05:57:45 khR2P3Bv
昨日無防備で河川敷歩いたら悶絶したよ・・・。バカだった・・・。
ここ数年は家の周りの空き地が減って症状が緩和してきていたので、
この時期だってことをすっかり忘れてた。
くしゃみに鼻水ドバドバ目は痒い痒い。何故か下痢も出るし・・・
498:名前アレルギー
09/05/22 08:24:35 txGS1bMk
雑草系は飛散距離短いから、たいして症状でてないと
油断して大量に生えてるいる所に近づくとエラいことになるよね…
今日の通勤電車やたら鼻すすってる人がいる@東京
カモガヤのせいならいいんだが、、オソロスイ
499:名前アレルギー
09/05/22 08:35:26 3vuYQEJI
神戸から家の裏が田んぼの田舎に引越したんだがまじで死ぬ!5分に1回はアイボンだ!
出掛けたくないよ
500:名前アレルギー
09/05/22 12:05:18 S9tl7JRq
今このスレ発見したんだが
イネ科の人って結構いるのな…ちょっと安心した
小学中学時代は花粉症って言っても誰も信じてくれなくて
結構辛かったorz
しかし今年は酷いな
歩いてるだけで痒みと痛みのせいで目が開けづらい…
特に今日は酷いと思うんだがみんなはどう?@東京地方
501:名前アレルギー
09/05/22 12:13:34 txGS1bMk
今日は多いね@東京
ただイネ科は飛散距離短いから、近場でもかなり違うと思う
自分は杉の季節から外出時は徹底してマスクするようにしてから
かなりマシになった。
昔は両目炎症でぐしゃぐしゃになって、ほとんど目見えなくなったり
酷い目にあってたよ
502:名前アレルギー
09/05/22 21:42:25 khR2P3Bv
千葉の北西部だけれどぼちぼちって感じかな?
本当に目のかゆみは深刻だよね。目薬がなきゃ耐えるしかないし、掻けば逆効果だし。
鼻水はかみまくれば何とかなるからまだいい。
(とは言え鼻の下が荒れたり中耳炎になるかもしれないけどさ・・・)
初めて自分がイネ科アレルギーと知ったのも目が真っ赤に充血・腫れて眼医者に行ったのがきっかけだしなあ。
503:名前アレルギー
09/05/22 22:40:35 re0gbRIX
あー今日も目と鼻が酷かった。@東京
ところで去年の5月はこんなに真夏日が
続いたりはしなかったよね?
晴天ばかりで、あまり雨も降らないし
なんか急スピードで温暖化が進んでると思わない?
だから余計に花粉も飛ぶし…
これじゃ来年の春が怖ろしいよ…(杉檜持ちでもあるので)
504:名前アレルギー
09/05/23 03:58:24 VVfUET7Y
くしゃみで目が覚めた
目も痛いし、くしゃみが止まらない
空気清浄機があるけど意味がない・・・
505:名前アレルギー
09/05/23 04:32:27 vatKZ9wb
おはよー
大丈夫?
寝るときマスクしてる?
超立体とか類似品なら苦しくないよ
506:名前アレルギー
09/05/23 11:55:16 fqzmDSHk
今年は、鼻はたいしたことないけど
目が異常に痒くなる@埼玉
507:名前アレルギー
09/05/23 14:22:12 rPjsstYj
>497
なかまーなかまー。
わたしもしてる、下痢ー。
堺@大阪、各種症状は一昨日くらいからちょいましですが、
花粉がおさまってきたのか、病院で処方してもらった薬が効いてるだけか、
どっちかわかんない。
508:名前アレルギー
09/05/23 18:29:07 wfbYKE8C
あたしもお腹下してる。
この時期は毎年くしゃみと鼻水だけだったのに…。
今日は鼻水がひどい(´Д`;)
@東京
509:名前アレルギー
09/05/23 20:23:53 f0uhpgtc
今日は目がひどかった~@なごやん
510:名前アレルギー
09/05/23 20:47:16 PtgwJXs8
たまに片方の目がかゆくなったり寝っ転がる時に片方の鼻が鼻づまりしたりくしゃみが何度も出るんだが花粉症なんかな?
511:名前アレルギー
09/05/23 21:00:46 FJ46kgea
雨が降ったのでガンガンしてた頭もすっきりしてきました\(^o^)/
512:名前アレルギー
09/05/23 21:55:33 U+lY/8gC
イネ科花粉症いつ収まるか分かりますか@千葉
宮城にいた頃は6月になれば楽になった5月20日~31日くらいまで一番辛かった
ちなみに千葉にきてから症状出るの早くなってる
513:名前アレルギー
09/05/23 23:23:14 TLy5h0hp
>>512
自分のここ10年の傾向@川崎~東京
GW明け~5月末 酷い
6月~梅雨前 ちょっと落ち着くがたまに大爆発
梅雨 落ち着く
7月 たまに症状が出る
514:名前アレルギー
09/05/24 07:20:45 jpFFB2pT
鼻がかゆい、くしゃみが出る、頭がぼっとする。
昔カモガヤ茶を買ったことがあるが、ある程度効いた。
その後あったかい日本茶でも、同じ効果があることが分かり
それからカモガヤ茶買ってない。
URLリンク(www.tea-web.info)
515:名前アレルギー
09/05/24 13:19:11 i+1aNOuq
黄砂が飛んできてるのも
ひどくなる、原因らしいね・・・。
516:名前アレルギー
09/05/24 16:28:53 X4k82ukG
今日、薬飲むのを忘れたくらい急にマシになったー@大阪
517:名前アレルギー
09/05/24 17:39:17 uAR5sgum
兵庫に住むイネ花粉症。。この地域でくしゃみしてたら変な目で見られるな
私は鼻水がひどい。いつもくしゃみが出そうなムズムズ感が…
助けてくれ~インフルエンザで団地の草刈延期。
518:名前アレルギー
09/05/25 01:46:13 bVyiiDQJ
鼻づまりで目が覚めたYO!
519:名前アレルギー
09/05/25 10:33:07 gfrsW8xr
確かに今年は目が悲惨(@東京)、新型インフルエンザでは人混みの中で
マスクが必要だが、カモガヤは反対。知らないと思われるのは辛い。
520:名前アレルギー
09/05/25 14:46:03 c/lBip6Y
杉から、カモガヤまでずっと酷い。。
今の症状
時々くしゃみ+常時「舌」が痛いような?痒いような??赤くイガイガしてる。。
頭痛+少しお腹ゆるい
すっごく辛いよーーーーーーーーーーーー!!@東京
昨日はマシだったのに。。。
マスクした方がいいの?しない方がいいの?
カモガヤの対策わからない!アレルギーの薬もよくきかないよ。。
521:名前アレルギー
09/05/25 14:54:50 8RwR/5Jd
>516
堺@大阪、同じく。
下痢も連動して治った。
アレルギー連動の下痢だったのか?
去年は5月は特になんもなく、
7月くらいに田んぼや畑や野っ原ゾーンに近づいたときにたまに「うっ、来たっ!」になっただけ。
7月だから、稲の花が咲いたのねーと思ったが、
あれは稲だったのだろうか、カモガヤだったのだろうか。
去年の6月、福井にコンサート観に行ったら、会場まわりが見渡すかぎりの田んぼでした。
6月なので稲の花はまだ咲いていませんでした。
今年も同じとこに行きますが、今年は7月です。
わたし、生きて帰って来れるのでしょうか。
522:名前アレルギー
09/05/25 15:50:38 vFupK6/6
目がかゆいよおおおお
目薬効いてるかどうかよくわからん
523:名前アレルギー
09/05/25 17:35:33 c/lBip6Y
520ですが、自己レス
耳鼻科アレルギー科で薬もらってきました。
アレルオフ。
酷い時はクロコデミンも飲む。
鼻のスプレーペンブリンというものも処方されました。
がんばって飲みます。
524:名前アレルギー
09/05/25 19:58:32 rhss2xVM
今日は激しく辛い
くしゃみ連発
何するも集中力なしだわ
@埼玉
525:名前アレルギー
09/05/25 23:34:42 GJv0C7I9
>>519
ときどき、このマスクは
インフル対策じゃないんです!
花粉症なんですっ!
と言い訳して歩きたい気持ちになる。
526:名前アレルギー
09/05/26 06:05:52 Hcfmhl2o
夜中に鼻水が出て目が覚めた
限界だ
今日耳鼻科にいくよ
527:名前アレルギー
09/05/26 13:13:27 uJ2B0m8a
>>514さん、ありがとう!
あたたかい日本茶(普通の安い緑茶)を試したところ、目薬をしても
治まらなかった目のかゆみが、目薬or目を洗えば治まるようになりました。
528:名前アレルギー
09/05/26 13:22:03 qOrvfVjp
自分も緑茶がたくさんあるから
今日から飲んでみる。
喉が痛くて夜中も目が覚めるよ・・・。
529:名前アレルギー
09/05/26 13:42:10 Hcfmhl2o
耳鼻科行った
点眼点鼻液、飲み薬モロタ
快適だ♪
もっと早く行けば良かった…
来年はシーズン前に行くぜ
530:名前アレルギー
09/05/26 15:06:37 TtcLCYj4
>>529 はなんていうお薬を処方されましたか?
531:名前アレルギー
09/05/26 15:34:18 Hcfmhl2o
>>530
リザベン点眼液
ペンブリンAQネザール点鼻
飲み薬は眠くならいモノって申告したらアレグラ錠60mg処方してくれた
2週間分処方してくれたのでシーズン終了まで後2、3回通院すればオケ
この時期は杉花粉の患者がいないので耳鼻科が、メチャクチャ空いてて助かったわW
今夜から安眠できると良いな…
532:名前アレルギー
09/05/26 17:54:21 QgLELIpe
お初です~
こんなスレがあったなんて嬉しいwww
533:名前アレルギー
09/05/26 21:07:58 rbsAGNfl
今年は特に厳しい気がする
症状の重さもそうだけど、期間が長い
目は痒いし鼻づまり、喉も痛い・・・
もうこの時期だけ冬眠したいよ
534:名前アレルギー
09/05/26 21:15:17 RC2hqu8a
喉が痛痒い。
鼻の奥も痛痒い。
目もしみる。
アレルギー期間は長いのに、スギの時より知名度ないからなぁ…。
535:名前アレルギー
09/05/26 23:47:58 TtcLCYj4
>>レスありがとうございます。
私も薬を飲み始めると違ってきました。
ペンブリンAQネザール点鼻はお揃いですw
海の近くに住む方がアレルギー少なくて済むのかな。。。
ぜんそくの患者さんなんかも保養施設が海の近くが多いですよね。。。
引っ越したい。
536:名前アレルギー
09/05/27 00:16:01 bXqRiA6k
>>531です
処方された薬を摂取すると全く別世界で快適です
まぁ単純に症状の緩和で根本的な治療にはなっていませんが…
今後も一生の付き合いとなるので薬での症状の緩和は免れませんね~
明日はイライラがなくなり集中力保てそうです
537:名前アレルギー
09/05/27 12:19:25 X3yyznzW
今日やばい。くしゃみ連発だし粘膜傷つきすぎて鼻血出るし鼻全部痒すぎてイライラする。
目が痒くないだけましか。早く終われカモガヤ野郎
538:名前アレルギー
09/05/27 22:49:36 qAbl+GSJ
花粉症の時のくしゃみって勢いと回数が半端ないよね
539:名前アレルギー
09/05/28 10:49:06 gnLd2xnp
遼クンに新たな敵…芝花粉「ムカツク!」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
仕事場じゃあ避けられないだろうし大変だな
540:名前アレルギー
09/05/28 11:03:14 RKzvX6BV
最初は大量の杉で発症して
なんでも駄目になっていくんだよなぁ
541:名前アレルギー
09/05/28 11:04:29 SlFdfGJ0
>>538
激しく同意
朝起きるとほぼ毎日5~10連発で来るorz
鼻水止まらんし目も痛くなるし…
早く消えてなくなれええ
542:名前アレルギー
09/05/28 15:04:18 9iVp0+/R
>>540
同意。どんどん反応する花粉が増えて困ってる。
543:名前アレルギー
09/05/28 16:14:07 azd3/jqH
【露天】▲川温泉その3【混浴】
スレリンク(onsen板)
277 :名無しさん@いい湯だな:2009/05/23(土) 19:50:36 ID:regnN8oD
いきなり女の子たちが大量に入って来たから驚いた。
彼女たちは近所の中学のテニス部で、毎週土曜日は練習後に入浴しているのだそうだ。
おまけに5分くらいしたところで、顧問の♀先生・・・25歳独身(推定)・・・が
「遅れてごめーん」と入ってきた。
で、風呂に浸かっている俺に気がつくと、にっこり笑って「旅行ですか、どちらから?」
と話しかけてきたが、その距離は1mほどか。温泉は無色透明なので、ユラリユラリの先に
目をやると、いやでも視界に入ってしまうではないか。で、俺が「さっき着いたところで、
ちょっと先の●+■荘に泊まってるんですわ」と答えると「あらー、おばあちゃんの旅館に
泊まってくれてありがとう。いつも晩御飯を食べさせてもらっているので、一緒にどうです
か」と(後略
544:名前アレルギー
09/05/30 10:28:20 I/3WvQHu
この2時間でティッシュを半分も
使ってしまったよ。。。
薬がないから、鼻炎用のを飲んだけど
早く月曜になってほしい。
545:名前アレルギー
09/05/30 17:18:40 Aptu5LSK
皆さんは鼻に症状が出てるようですが、皮膚が痒くなる人はいませんか?
私は去年までは鼻水だけで済んだのですが、今年は皮膚が痒くて掻いても痒みがおさまらずどんどん広がっていって困ってます。
今日は顔が痒くてたまらず病院に行ってきました。
今まで杉花粉だけだったのに稲科までにもアレルギーが出てしまうとは。。
医師に勧められた治療法は定期的に注射を打ち、徐々に回数を減らし二年後には軽くなるということなのですが、どなたかその治療法を試した人はいませんか?
546:名前アレルギー
09/05/31 06:42:53 836TEzjm
>>485
私も去年から堺に住んでるけど、今年はましだなー
高槻や千里中央にいた頃は大変だったけど。
海に近い場所に住んでるからかな?
547:名前アレルギー
09/05/31 11:05:55 kheTIo2R
ここ3日雨だからラクだわ
明日は晴れで心配だが飲み薬で乗るきる
548:名前アレルギー
09/06/01 13:12:44 RTlShLOP
1日中、鼻詰まったり通ったりの繰り返し…
くしゃみ後はめちゃめちゃだ
549:名前アレルギー
09/06/01 13:23:16 jW3flpDb
今日ヤバイ;
550:名前アレルギー
09/06/01 14:30:47 NqD9eYSu
イネ科の花粉症は目が酷い。目ん玉取り出して荒いたいぐらいだ。でも決して
掻いてはいけません。掻くとその時、気持ち良いが後が悲惨。あー、早く、
シーズン終ってくれ・・・。
551:名前アレルギー
09/06/01 14:56:01 aSSdUbPJ
風邪かと思ってたけど、花粉症の症状だったのか!
イネ科かぁ…いままで杉のシーズン乗り切ったら平気だったのにな…
くしゃみし過ぎで顎痛いし、杉より目にくる気がするーキツイよー
552:名前アレルギー
09/06/01 15:22:49 JfQ99SgN
新型インフルか花粉かわからん
553:名前アレルギー
09/06/01 21:10:29 TFKiF5i1
今日つらすぎる@群馬
554:名前アレルギー
09/06/01 21:31:56 0sDTaf1/
毎朝耳の奥がむず痒い。
クシャミするとヨダレ垂れるしマスクが手離せないよー
555:名前アレルギー
09/06/01 22:43:39 rB9pNhZS
>>545
今は人少ないかもしれないけど、経験者はこっちにいるよ。
★☆減感作療法★☆
スレリンク(allergy板)
あと、痒い人はこっちに集まってる。
花粉症て肌も痒くないか?2
スレリンク(allergy板)
556:名前アレルギー
09/06/02 00:27:54 oiJPkX0X
>>554
マスク仲間発見!(嬉し泣き)
いやね、最近みんな、聞いてもマスクしてるって
書かないからしてないんだとばかり思ってたw
557:名前アレルギー
09/06/02 05:38:48 R+BmZEiE
3月からスギ花粉なんだけど最近明らかに症状が違う花粉症になったっぽい
症状は鼻と口のつながってる部分が朝起きたら中途半端に痛痒い
スギの場合は鼻水と目が痒いのが症状だったけど小青竜湯でぴたりととまったてた
558:名前アレルギー
09/06/02 22:00:21 PSK6lGF/
上唇のまわりが切れてるんだけど。 乾燥のせいかと思ってたけど花粉症のアレルギーかな?
559:名前アレルギー
09/06/02 22:15:10 kMz7D6On
目をかきまくったらぶよぶよした膜が…
560:名前アレルギー
09/06/02 23:37:50 BgYxCKes
先週末からずっと楽なんだが(@さいたま、昼間は東京)
今日は久々の晴れ、気温上昇で憂鬱だったけど、意外と平気だった。
目がかゆくならんとホントに楽だわ。
561:名前アレルギー
09/06/03 13:03:54 iRt/3nPt
スギとヒノキの花粉から解放されたと思ったのに、
突然むせたみたいな咳が残って
ずっととまらないから今日病院行ってきた。
スコープしてもらったけど喉に炎症はないらしくて、
イネのアレルギーの可能性がありますねといわれた。
あああ、もう人生の半分が花粉症になっちゃったのか…orz
マジ泣きそう。
562:名前アレルギー
09/06/03 14:19:29 vbHYy1uS
>546
海のそばなら本線沿線?
うちは高野線沿線です。
おんなじ堺でもこっち側は、今年はカモガヤ、まじくそ凄かったっす~。
昨日あたりからちょいまた飛んでやがる………。(-_-メ)
563:名前アレルギー
09/06/04 09:04:56 6HV3MPJb
今年は長くひどく感じるなあ
イネ科がしつこい
おれだけかもしらんけど
夏も秋も何かしら飛んでいるから
もういやだなあ
564:名前アレルギー
09/06/04 12:59:50 VepOJq5y
長く感じるなぁって、稲科は色々種類あるけどだいたい5~9~10月まであるじゃん
まだ始まったばかりで欝
565:名前アレルギー
09/06/04 17:55:58 BUU9aNok
名古屋 天気が悪いせいかここ数日だいぶましになってきた
気がします。
例年ならカモガヤはそろそろピークダウンする頃。
症状はおさまってきているんですが、怖いので
とりあえず朝一にクラリチンを飲んで点鼻薬して
出かける状態。
なんだかんだで2カ月以上(ヒノキもあるので)薬連続
で飲んでるんですが、これって副作用とか大丈夫なんでしょうか?
また、どのタイミングでやめればいいんでしょうか?
ちなみに点鼻薬はステロイドです。
もう3年も同じことしてるんで今さら何ですが、
みなさんはどうされてるのかなと思ったので
質問してみます。
566:名前アレルギー
09/06/04 18:08:53 LBWGAUzG
>>565
こっちで聞くといいよ
花粉症になった時の治療・病院・薬について語る 5
スレリンク(allergy板)
567:名前アレルギー
09/06/05 14:51:48 e/ZxdKQy
カモガヤは絶えろ
568:名前アレルギー
09/06/06 17:47:04 OsQncsSb
569:名前アレルギー
09/06/06 17:55:13 ACxfK6+A
>>567
ほんとだよね・・
必要ないのに生えまくってるの見るとイライラする
雑草さえなければ普通に生活出来るのに
570:名前アレルギー
09/06/06 22:36:55 vFjpf/IN
イネ科って言っても色々あるんだから
それぞれの数値出してくれるサイトがあるといいのに。
571:名前アレルギー
09/06/07 00:07:27 OLFh5N8S
イネ科は患者が少ないと思われてそう・・・。
572:名前アレルギー
09/06/07 13:02:26 ZQ9QHxf9
>>570
イネ科の植物の花粉は、杉や檜とちがって遠距離飛散じゃないから、
数値を出そうとすると、それこそ1km平米くらいの間隔で
観測地点を作らないと役に立たないらしいよ。
逆に言うと、自分の生活範囲にある発生源を見つけやすいから、
それをみつけて、花粉をまき散らす前に
刈ってもらうという対策がとれる可能性がある。
573:名前アレルギー
09/06/07 22:05:45 hzCVWPJT
カモガヤは終了かな?
名古屋
574:570
09/06/07 22:32:12 tst/gbxs
>>572
そうなんだ、詳しくありがとう。
見つけたら刈るしかないのかー・・・。
575:名前アレルギー
09/06/08 08:48:04 GArOAm2P
昨日、自然たっぷりの公園に行ってきた。
天気が良かったので蒸れるからと、ついついマスクを外してしまった。
遊んでいる時は鼻水ずるずる。午後はくしゃみも連発。帰宅後は頭痛まで。
今朝は鼻水ずるずるプラスあおっぱな。
耳鼻科に行ってきます…
576:名前アレルギー
09/06/08 10:52:07 CY6Jq31D
なんか先週末から治まってるような気がする@多摩
前は雨が降ろうと目が逝っちゃってけど、最近は平気だ
577:名前アレルギー
09/06/08 10:57:40 lWTi9Umm
>>573
自分も尾張なごやんだけど終わったっぽい
578:名前アレルギー
09/06/08 13:15:37 UChv5O4h
イネが一番酷いけど、ブタクサ、ヒノキ、スギもあり・・猫も・・
晩年鼻炎っす。えごま油がちょっち効くね。
しかし、夏場にマスクって汗かいてあせもになりそう
579:名前アレルギー
09/06/08 13:23:28 pyZdAXNH
今年は豚インフルのおかげで、今時期マスクしてても変に思われなくて助かるw
しかし花粉で困らないのが、冬だけになってきた・・・
580:561
09/06/08 19:42:38 m/omYrPw
結局、病院で出されたアレルギー薬では全然効かなかった。(アレグラ・オノン)
普段は個人輸入代行のアレルギー薬飲んでるし、
たぶん、もともとの杉とヒノキでもアレグラくらいじゃ効かないんだと思う。
いつも行ってる整体の先生に相談して鍼打ってもらったら、
土日はほとんど咳がでなかった。
凄い快適で嬉しかったけど、今日はまたちょっと出る。
でも鍼で改善されたってことは、アレルギーじゃなく自律神経なのかな。
自律神経は前に1度やってるし…。
どっちも治りにくいけど、アレルギーじゃない方がいいかも。
(住んでるところにイネ科多い)
今日は細かく痰が絡むし、アレルギーの線も消えたわけじゃなさそう。
もうしばらく様子見…。
581:名前アレルギー
09/06/08 20:46:41 v8E57VBE
微熱っぽい風邪みたいな症状がずっと続いててつらい。
風邪薬が効くような感じはするんだけど・・・
582:名前アレルギー
09/06/08 22:38:45 BZLwfjGf
>>580
そんなの血液検査すりゃ何のアレルギーかすぐ分かる
583:名前アレルギー
09/06/12 15:52:36 v27qlZzO
喉痛い
584:名前アレルギー
09/06/13 06:17:22 MNIwGczO
最近症状が軽くなった
@埼玉
585:名前アレルギー
09/06/13 08:18:51 4ki1T/hI
目が痒いよー
586:名前アレルギー
09/06/13 17:33:45 CX/Ue+cx
今日久さしぶりにーー痒いよー!
頭皮も顔もカユイ!喉もイガイガー。終わったと安心していたのに。
帰宅後鼻水だし。スグシャワー浴びました!! 東京
587:名前アレルギー
09/06/14 21:17:17 FJEcnovY
昨日は天気良かったんでマスク焼けしますた
588:名前アレルギー
09/06/15 01:27:17 4UtzaGyQ
あーかゆい
589:名前アレルギー
09/06/15 02:31:14 NTXCRY1C
最近目と口ん中かゆいわ
590:名前アレルギー
09/06/15 12:33:16 6NeGbGDW
>>589
夜中と明け方にひどくなるから
熟睡できなくて辛い
591:名前アレルギー
09/06/15 19:59:07 pOAjmLN5
頭、かゆくならない?
592:名前アレルギー
09/06/15 21:31:55 2DBTx7L8
とうほぐなんですがくしゃみ止まりません
593:名前アレルギー
09/06/16 08:40:30 8nqz5ADx
>>591
自分は頭、鼻、耳がかゆくなるな
594:名前アレルギー
09/06/16 20:47:17 +ppI6LJl
頭痒くなる!
シャンプーも頭皮炎症対応に変えましたよ。
それに、口の中もイガイガー。
595:名前アレルギー
09/06/17 22:01:11 gZ87cx+l
5月くしゃみ&鼻水地獄からは開放された。
今は口の中が痛痒い。舌で喉の入口を吸ったり掻いたり…(わかるかな~?)辛いです。
炭酸で紛らわす毎日。。
596:名前アレルギー
09/06/17 22:02:41 C4pUIECV
>>595
口の痛がゆさなんとかならんかな。
夜眠れない。
597:名前アレルギー
09/06/18 11:35:49 RjMMeyK5
>>596
一時的に小麦関連食品を摂取しないようにしてみるのは?
…でも結構たいへんだね。
うどん、パン、ラーメン、そば、
油もコーン油とかはダメなんだっけ?
598:名前アレルギー
09/06/18 13:15:14 2hDzkBCb
イネ科はレアだからなー。
そんな僕も今年から仲間入り。
やけに鼻水が出る。
目はそれほどでもないからまだ助かる。
599:名前アレルギー
09/06/18 14:43:08 qvUa8avD
イネ科は長くてしつこいなあ
くしゃみは止まらないし
目はゴロゴロするし
肌はぱつんぱつんするし
雨のほうが楽なのかなあ、よくわからん
@福岡
600:名前アレルギー
09/06/18 14:59:36 YHsqm0w5
>>599
私は何日も雨が降り続いてる方が楽ですよ。
でも今年は梅雨前線が下がり過ぎのせいか
空梅雨が多くて去年よりも薬を飲む回数が
増えて困ってます@東京
601:名前アレルギー
09/06/18 19:03:19 hSx9EHK6
同じく東京。せっかく雨降ってもすぐに止んでしまうから最悪。
602:名前アレルギー
09/06/18 19:17:52 gkc9aAU1
東京だが雨でも晴れでも変わらない。辛い。
603:名前アレルギー
09/06/18 21:04:41 zJVOLyGn
梅雨に雨が降らなくてガッカリする事になるとは、、、
604:名前アレルギー
09/06/19 02:31:25 3qxS27q9
関西はずっと雨降らないよ・・
雨が待ち遠しい
でも雨降った後地面が乾くとさらに危ないから気をつけないとだめだよね
605:名前アレルギー
09/06/19 20:01:17 71Vzumhq
雨が降らない上に真夏日だと余計に酷いことになる
606:静岡
09/06/20 00:21:23 y0C80Z+a
カモガヤレベル5です。
一時期よくなってきましたが、昨日ぶり返してきました。
今日はティッシュが無くなりました。
適度な湿気がかえってよくないような気がしてます。
いつ終わるんだろう・・・
607:名前アレルギー
09/06/20 01:42:11 Zc8QVnYW
>>606
静岡は雨降ってるんですか?
横浜は日曜にやっと降りそう、最近の天気予報はあてにならないけど、、、
608:名前アレルギー
09/06/21 15:11:23 Z6fDliUh
マスクして寝てるのに朝喉が痛い
鼻がつまるよ~
609:名前アレルギー
09/06/22 17:50:27 cD0/v/Sv
鼻水止らないから鼻栓してマスクしてるっていったら、職場の人に笑われた。うん、そうだよね、このつらさは鼻炎になってみないとわからないよね…
610:名前アレルギー
09/06/22 20:07:53 YAWsXXnr
>>609
去年まで笑ってる側だったよ。
今年発症して、こんなに辛いものとは思わなかった。
611:名前アレルギー
09/06/23 02:21:38 1mKBnZcr
タンパン
612:名前アレルギー
09/06/23 19:52:35 08BC4/V1
もう大丈夫
@埼玉
613:名前アレルギー
09/06/24 16:58:55 hIxkHSAN
まだ駄目
@埼玉
614:名前アレルギー
09/06/24 22:51:20 KOe6ipSm
今日から辛くなりそ@札幌
615:名前アレルギー
09/06/24 23:36:18 rqWGzI0b
ひたすらだめ@東京
616:名前アレルギー
09/06/25 06:16:44 4q2p/Jfq
昨日は家族みんなでくしゃみしてたなw
617:名前アレルギー
09/06/25 06:36:42 AFNJFfny
>>616
@はどこ?
618:名前アレルギー
09/06/27 17:07:40 jQRTWiEN
今日結構キテる@町田
619:名前アレルギー
09/06/27 19:54:15 TPVEChlz
今日も相変わらずくしゃみ連発@新宿
620:名前アレルギー
09/06/27 20:22:17 1oESvZj2
うちで仕事しなきゃなんないんで朝から薬飲んでる@世田谷
621:名前アレルギー
09/06/28 11:25:05 BbehxvzV
最近おとなしかったのに
一昨日からまた酷い…
目は痛いし鼻水は出るしでティッシュ消費量が半端ない…
雨降ってくれないかなorz@埼玉
622:名前アレルギー
09/06/28 12:18:07 OSp89Cu6
ずーと継続@東京
623:名前アレルギー
09/06/28 13:29:17 nQwHTD7g
@埼玉
今年は6月に入ってから去年よりだいぶ楽なんだけどひょっとして俺イネ科アレルギー
じゃないのかな、昨日あたりも目も鼻もあまりつらくない。
鼻炎の薬も一週間ぐらい飲んでないけど、結構平気だ。
一度病院で検査受けないとやっぱいかんな。
624:名前アレルギー
09/06/28 16:22:07 Xcaab6zP
花粉症じゃなかった去年まで
5個入りパックのティッシュ使い切るのに
半年以上かかってたのに、
花粉症になった今年は消費量が半端じゃねえorz
@東京
625:名前アレルギー
09/06/30 12:17:35 u3dwajbv
>>623
@京都
同じく。
つーか春先にキター!の感覚があったけど、今年の軽さは初めてなんだが。
目の痒みはあるものの例年に比べたら、軽い軽い。
毎年冬にはプロポリス、3月からシソのサプリを続け、
4月後半からのカモガヤ対策をしていた成果と思ってたが、
診療所がガラガラなのを見ると、今年は花粉少ないのかも。
626:名前アレルギー
09/06/30 18:07:37 uq+mjXGT
一日中雨なので楽勝
@愛媛
627:名前アレルギー
09/06/30 22:29:32 HqWBQ0ES
東京だけど今年はカモガヤ大丈夫だった。
アレルギー検査ではレベル4で毎年悩まされてたけど。
飛散が少なかったみたいね
628:名前アレルギー
09/06/30 23:31:19 LkcM0suT
>>626
東京も雨がちな一日だったけど、
夜になったらひどくなってきた
629:名前アレルギー
09/07/01 01:32:33 sceQ8tlP
☆
630:名前アレルギー
09/07/01 01:50:18 4QMKkNUD
くしゃみとまらないし鼻水たれてくるし眠れないよー明日テストなのに@神奈川
631:名前アレルギー
09/07/01 08:59:41 ZjvFpidJ
何年もなおらないから病院かえたんだがレーザーも注射も当てにならないんだな。薬と点鼻薬でおさえるしかないんだと。 体質改善しない限りなおらないそうだ。
セレスタミンも長期服用は副作用出る場合があるらしい。気合いで直すしかねえ!
632:名前アレルギー
09/07/01 09:14:05 6/45Nr8v
>>631
昔、カモガヤだけは注射はないと説明されたが。
ようやっと開発されたのか(効いてないみたいだが)。
633:名前アレルギー
09/07/01 17:23:20 l9lppBd6
わたしも、以前、アトピー・アレルギーで悩んでいました。
いろんな病院、いろんな方法を試しましたが、だめでした。
そんな時、下記のサイトに出会い、目からうろこがおちました。
そして、悩みがなくなりました。皆さんもぜひ、体験してください。
URLリンク(polyshop.web.fc2.com)
634:名前アレルギー
09/07/02 12:33:21 YhfISjBH
今年の軽さは何だ?
目のかゆみも収まり、起床時に目頭に目やにが少し出る程度。
毎年8月中旬まで薬が手放せなかったのが嘘みたいだ。
今年の稲の実は大丈夫なんだろうか(カモガヤとは違うが)。
ミツバチ激減の問題との関連は?
でもそんなの関係ねー! カモガヤ花粉症の辛さが無くなるなら。
635:名前アレルギー
09/07/02 12:35:04 YhfISjBH
>>634 訂正
× 収まり → ○ 治まり
636:名前アレルギー
09/07/03 21:54:43 tz3JPuuD
のどがかゆいような気がします@埼玉
あと朝鼻が出るんですが、これは職場の空調のホコリのせいかもしれない・・・。
637:名前アレルギー
09/07/03 22:12:49 +cmHz/pu
ここ2,3日はちょっと落ち着いてるけど
まだまだ油断ならないし、
症状が消えた訳ではないなあ@東京
638:名前アレルギー
09/07/06 14:04:37 LT6aSopp
>>486=>>493さん、その後、いかがでしょうか?
私も小麦を食べると鼻水などの症状が酷くなる気がします。
今のこの季節は冷やし中華やそうめんなどを食べてる人も多いと
思うのですが、やはり年中食べない方がいいかなと思い始めてます。
他の皆さんは何月頃まで小麦食品を控えてるのでしょうか?
または一年中食べないようにしてる方も中にはいるのでしょうか?
639:名前アレルギー
09/07/07 21:29:26 EIHmMibu
カモガヤつらい・・・@札幌
640:名前アレルギー
09/07/10 20:56:04 qqIuLUAh
鼻づまりがひどい
市販の点鼻薬じゃきかねぇ;;
641:名前アレルギー
09/07/10 23:02:42 GMoMNnfp
今日鼻水鼻づまり両方交互でひどい@東京
642:名前アレルギー
09/07/15 19:47:17 2cxvc5Rj
しばらく治まってたのに
昨日からクシャミ鼻水止まらない
こらは花粉? ホコリ? @東京
643:名前アレルギー
09/07/15 22:01:49 24uxnc5k
くしゃみ鼻水たしかにひどい@東京
644:名前アレルギー
09/07/15 22:18:15 gkBRD9wR
ここ数日、
何気に花粉症復活@埼玉
645:名前アレルギー
09/07/15 23:17:11 7pxzPVTS
やっぱり飛んでる?
646:名前アレルギー
09/07/16 09:41:40 tspgNk4N
飛んでると思う@東京
647:名前アレルギー
09/07/16 14:51:41 hPoA1B7R
やっぱり。。。
痒くてたまらん!!@東京
648:名前アレルギー
09/07/16 20:49:53 hPoA1B7R
まだ結構飛んでるんだね@東京
URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.jp)
649:名前アレルギー
09/07/16 20:55:33 hPoA1B7R
↑ゴメン
ここって他のサイトに直に飛べないんだね
東京都の花粉情報サイトだったんだけど。。。
イネ科まだ結構飛んでるよ
650:名前アレルギー
09/07/16 21:07:49 tspgNk4N
サイト見なくても自分の鼻でわかる
651:名前アレルギー
09/07/16 23:06:43 fvKURyUP
東京都の花粉ネット見ると、
六月終わり頃は一日4個くらいだったのに、今は十二個とかになってる。
またイネ花粉増えだしてるな。死ねよ。
652:名前アレルギー
09/07/16 23:40:55 Y9LOMCYt
うわ、ここんとこまた増えてるのか…
それ知らずに「いつもそうだしもう大丈夫だろ」と思って草いっぱいのサイクリングロード通ったら酷い目にあったorz@埼玉
暑いし鼻水止まらんし、寝たいのに寝られそうにないよ…
653:名前アレルギー
09/07/17 10:23:52 PFQUB61p
今日の福岡の稲花粉ヤバくね?
654:名前アレルギー
09/07/18 17:13:38 SyZmtd7s
今日かなりキテる@東京
655:名前アレルギー
09/07/18 18:37:34 x6AnYTgs
鼻かみっぱなし@東京
656:名前アレルギー
09/07/19 14:54:26 JoT58m8m
イネ科アレルギーが少しあるという診断を受けてはや5年。
それらしい症状もそんなになかったのに、この2、3日滝の鼻水と喉のいたみ、くしゃみ、目がしょぼしょぼ…
あげく今朝から腕・脚・顔が蕁麻疹のような小さいブツブツと腫れ…
なぜだorz
喉の痛みがあるので最初風邪かと思ってました…
喉いたい方っていますか?
扁桃腺腫れたりしますか?
657:名前アレルギー
09/07/19 15:29:46 m8cJrowf
喉の痛みあるよ
痛いというか、痒いというか、変な違和感がある
おかげでタバコ辞められた
扁桃腺は杉花粉の時にかなり腫れるけど、イネ科の時はほとんど腫れないなあ
耳の後ろのリンパ節が腫れる事もあるので、首周辺のリンパ節も腫れているのかも知れないね
658:名前アレルギー
09/07/19 15:31:35 AfTteE8K
>>656
今年初めて発症したとき、
夜中に喉が痛がゆくなって
最初は風邪かと思ったんだけど
風邪の喉の痛みとは全然違う感触だったんで
「もしかしてこれが花粉症?」と
数日後に気づいた次第。
659:名前アレルギー
09/07/19 18:08:31 JoT58m8m
>>657さん
>>658さん
レスありがとうございます。
あぁー…やはり……
先月初旬にも風邪とは違う喉の痛みと、目が重く、鼻が詰まるといった症状で
普通に風邪薬のんでたら治らず、扁桃炎にまでなってしまいましたorz
あれがアレルギー爆発のきっかけだったかも…それからちょくちょく調子悪くて。
耳鼻科行きたいのに連休です…鼻がもげる……
660:名前アレルギー
09/07/19 18:14:40 Y8cBJfKf
杉花粉はひどいのですが、ここ2週間位前から鼻はムズムズ鼻水ずるずる
目も痒く今日は特に朝からずっと症状出っぱなしです。
検査はまだ受けていませんが稲科アレルギー・・・ですかね・・・やっぱり。
661:名前アレルギー
09/07/19 22:07:38 c+rZgVSq
今年はイネもすごくないですか~?
目は痒いし、くしゃみがとまりません。。
662:名前アレルギー
09/07/19 22:14:46 AfTteE8K
中年にもなって花粉症になるとは思わなかったorz
663:名前アレルギー
09/07/20 12:46:40 cvy/iBmF
たしかにイネすごいです
今年・・・
カモガヤ、増植中か?
664:名前アレルギー
09/07/20 16:50:08 vVKz93Zl
目がしょぼしょぼするー!@千葉
665:名前アレルギー
09/07/20 18:38:49 VO6vYIl3
いつもより涼しいからって窓開けたら
痒っ!!@東京
666:名前アレルギー
09/07/23 12:31:21 YKxU+sl7
目かゆい…鼻水くしゃみすごい…耳周りもかゆいよー@東京
667:名前アレルギー
09/07/23 19:40:19 wgB2qVfd
今日はいつもよりマシだった。
でも油断ならない@東京
668:名前アレルギー
09/07/24 03:06:10 ebvEIUtT
のどが痒い、鼻水ダーダー。
残り少ないアレグラでなんとか治まった。
またもらいにいかないとな・・・。
去年はこの時期、もう平気だったのに@23区
669:名前アレルギー
09/07/26 12:33:47 Ve4StC+n
今日久しぶりにとびまくってるような‥目はかゆいしくしゃみ鼻水もとまりません
670:名前アレルギー
09/07/26 14:20:25 B1WueQux
風強いからかスゴイね
飛びまくってるね
朝から痒くてたまらん
(((≧((∞))≦))) @東京
671:名前アレルギー
09/07/26 15:29:16 IEWe6BH9
スレリンク(news4vip板)
ニュー速VIPに犯罪者出現!
たいーほですよwwwwwwww
672:名前アレルギー
09/07/26 16:28:59 RBoulyk/
URLリンク(agarikokuhuku.blog108.fc2.com)
673:名前アレルギー
09/07/26 22:33:23 5FseBBwD
いまごろ来てるのはカモガヤじゃあないよ。
イネにもいろいろあるからね。
複数アレルゲン持ってる人は大変。
今のところカモガヤとヒノキとハウスダストだけだから
来年までは安泰
674:名前アレルギー
09/07/27 00:02:29 UxStmAe2
ああ…
辛い…
675:名前アレルギー
09/07/27 16:03:43 jT0+By5X
鬱陶しい夏の花粉症なんとかならんかね
URLリンク(banpaku.sakura.ne.jp)
676:名前アレルギー
09/07/29 10:29:00 ubyeX9YA
>>670
やっぱり日曜日すごかったですよね?
自分ももう鼻ぐしゅぐしゅでした。
ヒノキよりも酷かった。
暑苦しいからマスクもいやだし。
677:名前アレルギー
09/07/29 13:37:17 XAe7VEYb
今日ひどいわ@東京
678:名前アレルギー
09/07/31 20:50:02 UPN3PuNx
>>676
確かにマスクなんてしていられない
679:名前アレルギー
09/08/01 16:23:06 8YZSHtyB
車では常時マスクしてるよ。この前気がつかないでそのまま都市銀行入ったら止められたよん
680:名前アレルギー
09/08/01 16:26:38 6hDrD7Jq
参考無料レポート:
一時的に鼻づまりを解消する方法
URLリンク(www.sugowaza.jp)
簡単ですが効きます。
681:名前アレルギー
09/08/06 15:42:31 3FbLDp/k
ここ最近、1日中くしゃみ連発。連動して鼻水ズルズル… 花粉症かな? 風邪な感じは無いし。 夏の花粉症て、何花粉なんだろう。
682:名前アレルギー
09/08/06 17:59:59 dvmRsjBk
私もここ何日前から頭痛とたまに息苦しくなる症状が出てる。
風邪かと思っていたがどうやらイネ科の花粉症か・・。
スギやヒノキも持ってる。
一年のうち半分以上が苦しめられている気がする・・
683:名前アレルギー
09/08/06 19:09:02 v8X8Tp9C
今の時期何が飛んでいるの?
外に出ると息苦しい。
家の中でエアコンつけてると快適。
暑さは好きだから暑さにやられているとは思えない。
684:名前アレルギー
09/08/06 19:37:41 wGSAZ3qC
参考無料レポート
花粉症をふっとばせ!【花粉症をよく知り、うまくつきあう方法】
URLリンク(www.sugowaza.jp)
花粉症でお悩みのあなた!薬剤師からの贈り物
URLリンク(www.sugowaza.jp)
685:名前アレルギー
09/08/07 01:54:46 +Y+Mj3w3
今の時期はまさに稲花粉でしょ
田んぼが近くにあったりしない?
686:名前アレルギー
09/08/13 15:10:58 UZ9pW20x
今非常に調子が悪くて、鼻水ずるずる。
東京都の花粉測定サイトでも、八月に入ってから増加してるね。
URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.jp)
昔、北海道で夏風邪が大量に流行ったが、後から調べてみるとイネ科花粉症だったという話がある。
冤罪着せられたクーラーに謝るべきだ。
あと雑草はがんがん減らしていくべきだ。
昭和四十年代に猛威を振るったブタクサ花粉は、宅地化で減少した。
コンクリートで舗装したから花粉の再飛散が起こる、花粉症悪化の原因、なんて意見は全くの的外れ。
花粉の総量削減のためのコンクリート舗装だったら、公共事業としてやってもいいと思う。
687:名前アレルギー
09/08/15 10:33:05 T2S8P8sE
俺コンタクトなんだけど
最近やたら着きが悪いしはずしたあと痒いし
くしゃみと鼻水も出る
もうきたか
花粉症って春のイメージが強いから今から秋の時期にかけて説明すんのめんどいんだよね
688:名前アレルギー
09/08/15 17:35:14 65tKOzC7
午前中にワンコの散歩行ってから目がめちゃめちゃ痒くて涙が止まらない
一週間くらい前から目と鼻がやばい
夕方のワンコの散歩行く前に、春に買って余ってた薬飲むわ…
689:名前アレルギー
09/08/17 02:59:37 JdnsYMyg
痒いー。@神戸
690:名前アレルギー
09/08/19 22:51:54 R2BZ7KNR BE:1709640195-2BP(0)
昨日、突然目が痒くなり、水っ鼻が出てくるようになりました…
てっきり風邪か結膜炎かと思ったけど、これはイネ花粉症かも…
家の前は田んぼだけど、この20年なんともなかったのに…
来年、スギ花粉症にもなるのかなぁ…?嫌だ…
イネ花粉症の薬って売ってるかなぁ…
691:名前アレルギー
09/08/20 07:24:29 3JyNo8+K
風邪ひいたのかな?でもこのクシャミ、目のかゆみ・・・と
思ってスギ、ヒノキでお世話になったこの板にきてみたら
やっぱり稲か!!
692:名前アレルギー
09/08/20 11:09:01 ccBQNYYh
>>690
イネ花粉症でも、スギ花粉症でも使う薬は同じだよ。
あとイネ花粉症って田んぼの稲じゃなくて
イネ科の植物全般に対してのアレルギーだから、
6月くらいからずーっと続く人もいる。
とりあえず様子見だね。
花粉症じゃないことを祈る。
693:名前アレルギー
09/08/20 14:11:49 jzYDAIfB
こっちではブタクサだと言ってる人が増えたけど
今の時期、イネなのかブタクサなのか、よく判らないな…
ブタクサ花粉症で目がかゆい!!
スレリンク(allergy板)
694:名前アレルギー
09/08/21 00:04:33 A1allMfv
たん
695:名前アレルギー
09/08/21 01:11:28 y/hs1Sy0
>>693
東京都の花粉情報、先週までのだけど。
URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.jp)
これで見ると、イネ科なら6月くらいに一度山があるけど、
ブタクサは8月に入ってから、ちょうど今頃がピーク。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
このデータと自分の反応とを考えてみればどっちの花粉症かわかると思う。
696:693
09/08/21 06:28:29 wJ7RiNDI
>>695
ありがとう。どうもそれを見る限りじゃイネ科かも…
697:名前アレルギー
09/08/21 09:14:04 Bru6oQjc
お盆あたりからノドが痛いのはコレなんかなあ@都内
前々からイネ科も疑惑はあるんだけど、2~3年位前に検査やったときは
相変わらずスギヒノキにしか反応出なかったんで悩むところだ。
698:名前アレルギー
09/08/22 22:42:02 qN1w9Krl
この時期いつも目がかゆくなり鼻水、くしゃみも・・・。検査してもぶたくさ、かもがやは
マイナスだし。スギに反応、ヒノキにわずかに反応。他に考えられるアレルギー源って何だろう?
とにかくアチーところへアレルギー反応でまんずうっとおしい。
699:名前アレルギー
09/08/23 02:19:55 mn/b80Jx
イネ科花粉症患者だけど、風邪引いたことで「風邪喘息」になってしまった。
寝る前、早朝に咳が出て困ってる人は、呼吸器科で見てもらう方がいいよ。
放置すると本格的な喘息になって命に関わる。
「花粉症で死んだ奴はいない」って言うのはウソだ。
700:名前アレルギー
09/08/23 15:53:13 q1M7+NMw
>>698
イネ科って>>1にもあるように種類が多過ぎるからね。
、もしかしたらカモガヤ以外も調べてみたら反応あったりして?
自分も詳しく調べようかと迷ってる。
701:名前アレルギー
09/08/23 19:29:01 l4kfucR6
血液検査でイネ科全部を調べる人はあんまりいないよね?
それともいる?
私も1つしか調べてないや・・・。
702:名前アレルギー
09/08/23 20:45:32 3NVy0Boh
>>698
>他に考えられるアレルギー源って何だろう?
今の時期はイネ科かブタクサだと思うが
ブタクサがマイナスならイネ科だろな。
703:名前アレルギー
09/08/23 21:07:23 3NVy0Boh
イネ科だろな。× イネ科のカモガヤ以外だろな。○
704:名前アレルギー
09/08/26 23:10:49 269lGVaL
ブタクサ死んでくれ
この時期にくしゃみ連発してると会社の老害に「新型インフルか?w」とかつまらんネタを振られてイライラする
705:名前アレルギー
09/08/31 12:45:19 7Xwh/DGi
家の周りが田んぼだらけでこの時期普通に死ねる
百姓氏ねよ
706:名前アレルギー
09/08/31 12:58:38 PMJ05xUL
>>705
オマエの家族親族が全員死ね
707:名前アレルギー
09/09/01 17:31:34 QREbeo5G
>>705
そんな事言うな。農家なんて季節問わずマジ大変なんだぞ。収入なんてバラバラ、天候次第で全滅するハイリスクだってある。
でも頑張って作ってるんだ。お前が中国産のみ、又は自給自足で暮らしてるなら別だが。
708:名前アレルギー
09/09/03 12:35:34 +rtkFMGE
自宅の斜め前が一面田んぼ。
窓開けられないしつらい~。
フマルフェン飲んだら、もう眠くて起きてられない。
709:名前アレルギー
09/09/05 17:47:13 0RP9++tq
イネ科の雑草、まだあちこちで見掛けるな。
多分、自分はこれっぽい。天気が良いと余計に酷くなる。
710:名前アレルギー
09/09/06 20:07:39 PY8B421S
喉痛痒くて火照る感じがあったから新型かもと思い
会社早退したけど病院では熱はないしただ扁桃腺腫れてますね~
で抗菌作用の薬もらったけど眠くて仕事にならんかった
翌週も病院言ったけど今度は違う抗菌作用の薬と痰切りの薬もらった
痰切りの薬すぐ効果でたなぁ
鼻水なのかどうかわからんけど
アレルギー検査のカモガヤ陽性だったな
しかも隣田んぼだった…な
抗菌作用の薬と痰切りの薬なくなったから痰切りだけでもほしい
今度は耳鼻科いってくるか
会社じゃ溶剤も使うしかなりアレルギーひどくなってるかも
711:名前アレルギー
09/09/06 21:23:01 mkqDcscj
自分1年以上、抗アレルギー剤内服していて昨年に比べたら咳も余り出ないし
マシではあるんだけど…8月下旬から蕁麻疹が出る、鼻詰まりひどくなる、
少し胸が痛い、鼻が痛い、頭痛がする、イネ科だな~と思う。
たまに微熱出るから一瞬インフルエンザ?と思う時もあるけど、このだらだら感は
間違いなくイネ科なんだよなあ。顔も痒いし。
712:名前アレルギー
09/09/11 13:28:46 Yiitai0/
私はこれで仕事をクビになりました
つジルテック
眠気がひどくてもうちょっと早めに病院に再診受けに行けばよかったか…でも時間がなかった
会社クビになったのとアレルギーでめちゃくちゃしんどい
713:名前アレルギー
09/09/11 19:16:41 CPDFmJ/i
鼻水がひどい上に、喉の奥に垂れて常時タンが絡んでる状態。
おまけに目がゴロゴロして、軽い頭痛もある。
書類まとめないといけないんだが、だるくて集中力が出ない。
クラリチンとステ点鼻使ってもこれだ。
花粉垂れ流しは、頭にくるな。
714:名前アレルギー
09/09/15 12:59:43 +/6uSs7E
先週から鼻水がでるようになって風邪かと思ってたんだがだんだん酷くなってきて症状が花粉症とまったく同じなんだがなんの花粉に反応してるんだ
715:709
09/09/15 20:10:37 5YI6lQXP
イネ科の雑草、早く枯れねえかな・・・キツイ。
716:名前アレルギー
09/09/17 13:35:11 nJ6+XkPL
今年のイネ科は去年よりもパワーアップしてる気がする…@東京
717:名前アレルギー
09/09/17 18:23:27 +zlUrYwV
あぁこの頭痛はカモガヤか…咳も微熱も出るから紛らわしい
でも鼻にはこないな
718:名前アレルギー
09/09/17 19:39:25 CLhbdgQ7
くしゃみで腰も痛いです
719:名前アレルギー
09/09/18 08:47:33 L5mmvsXi
今年は強力なのかね。
例年秋にアレルギーになる事なんて無かったのに
今年は先週初めぐらいから鼻水、のどの痛みが来て今週に入って結膜、喉の痒みも酷くなって
更に吐き気までするようになってしまった。
720:名前アレルギー
09/09/18 09:08:05 J/NsWeXk
ここ数日、風邪かと思っていたら
イネ科でした。。血液検査で一年中アレルギーのある体質が判明。
うはーー、ツラー。
口の中まで荒れて舌がヒリヒリします。
地球に生まれてアンマ・・良くなかったーーーーーーーーーーーー!!
721:名前アレルギー
09/09/18 10:56:05 zsUccSZo
>>705
イネ科の花粉症で農家の俺に謝れ!ヽ(;Д;)ノ
722:名前アレルギー
09/09/18 11:10:33 J/NsWeXk
>>721
辛いけど、農家の方頑張ってください。
いつも美味しい農産物をありがとう御座います!!^-^
723:名前アレルギー
09/09/18 13:17:34 AEdJJV3g
>>720
参考までに教えてください。今、何が飛んでのか知りたいので。
イネ科のどれでしたか?
参考例:>>1
(カモガヤ、ハガハグサ、コヌカグサ、ホソムギ、ヒロハウシノケグサ、
ハルガヤ、イネ(水稲)、麦、アシ、ススキ、シラゲガヤ、コスズメノチャヒキなど)
724:名前アレルギー
09/09/18 13:18:23 AEdJJV3g
今、何が飛んでのか× 今、何が飛んでるのか○
725:名前アレルギー
09/09/18 16:30:43 J/NsWeXk
>>723
私は、カンジダという項目以外下記のもの全てアウトでした。
スギ、カモガヤ、ヤケヒョウヒダニ、ハウスダスト、ブタクサ、ヒノキです。
処方されたお薬は、
ソレトン、アレルオフ、クロコデミン、ハナのスプレーです。
病院から頂いたプリントに
「9月10月が(乾燥→飛症、症状増悪期間)
ブタクサ、ヨモギ、アキノキリンソウと書かれていました。
参考になるかわかりませんがこんな感じです。
726:723
09/09/19 05:01:19 MAlinPe3
>>725
詳しい回答をありがとうございます。
イネ科で725さんと同じなのはカモガヤだけだな。
もしかしたら自分も今年ブタクサにもなったかもしれません。
ちなみに杉檜その他(食物アレルギー)を持ってます。
727:726
09/09/19 05:04:12 MAlinPe3
書き忘れ。>>726に補足。
イネ科はまだ全部調べてないので
カモガヤしかわかっていません。
728:名前アレルギー
09/09/19 11:14:35 pndcNXCI
イネ科の花粉はスギやヒノキと違って
飛ぶ範囲がかなり狭いので、近所の情報を集める必要がある。
ということは逆に、自分の足で調べられるからメリットでもあるんだけど、
花粉がついてない時じゃないと調べられないね。
729:名前アレルギー
09/09/19 14:44:03 2vJ8XLLo
毎年この時期はイネ科の花粉症が出る。
以前は鼻水が出るだけだったのだが、今年は喉から胸の調子が悪い。
人と会話してると胸が気持ち悪くなって咳が出てしまう。
運動をしても咳が出る。後、運動をすると糸のような細い痰が出ます。
喘息持ちで薬を服用しても変わらないし、内科医に2回見てもらっても治らない。
これってやっぱ花粉症が悪化してるのだろうか?
730:名前アレルギー
09/09/19 16:49:11 FP7j3/JB
今年から秋花粉症デビュー
小麦の食いすぎで発症しとるだけの可能性あるけど
イネ科は小麦影響するらしい 最近料理面倒でパンばっか食ってた
スギより遥かにきつい イライラがおさまらん
とりあえず運動場のうるせえクソガキどもを引きずり回して
皆殺しにしてえ気分 運動場騒音合法てアホな国やな
そらテロやら異常犯罪者も沸くっちゅうねん
731:名前アレルギー
09/09/19 22:54:43 +9klCrht
↑野菜沢山食べて、お魚お肉もちゃんと食べて。
ついでに、耳鼻科で薬を貰って飲むと楽に成るよ。
他人に期待しない。自分が変わる努力。
732:名前アレルギー
09/09/22 17:24:10 oILltUoM
もう10年以上秋の花粉と戦ってる。
今年みたいに夏が涼しいと激しい気がする。
逆に猛暑日が多い夏は比較的軽いみたいな気がするが、
どうなんだろう?
733:名前アレルギー
09/09/22 20:27:53 qZbMYrHP
>>732
それって、血管運動性鼻炎+花粉症
なんじゃないの?特に気温差が関係あるのなら
尚更そうかも?
このスレに似たような人が沢山いるよ。
ちなみに私もそうです。
【滝の】血管運動性鼻炎+花粉症の人【鼻水】
スレリンク(allergy板)
734:名前アレルギー
09/09/26 17:55:59 WDDRRjLf
>>727
同じく、イネ科、全部を調べてないので
いつ終わるのか判らなくて困る。
735:名前アレルギー
09/09/29 21:55:10 J8IzJ+72
天気が悪かったのに、今日来てるわーー。
埼玉だけど、イネ科は、まだ終わらないのかな??
口の中が荒れる。この時期だと、風邪かアレルギーか分からなくなるのがつらい。
736:名前アレルギー
09/10/01 13:12:19 AiboZQpw
愛知だけどここ2.3日は雨降ってて大丈夫だったけど今日は目、鼻かゆいわ('A`)
737:名前アレルギー
09/10/07 02:37:02 GFkv/owo
ここ2ヶ月くらいこのスレをロムってたけど、
スレタイの「いねーか」が稲科の洒落だと今日気づいた。
738:名前アレルギー
09/10/13 12:12:49 zsjZIFj4
ひっさびさにブタクサさん由来の喘息っぽい症状が振り返してきた…
おさまってから10年以上経ってるのに何で今更orz
今咳してると豚インフルと勘違いされて白い目で見られるから
なおさらしんどいぜ…
739:名前アレルギー
10/03/14 07:26:38 hylVM5k2
カモガヤとブタクサだなぁ。
そうそう、咳してると風邪とかインフルエンザに思われるの嫌。
740:名前アレルギー
10/03/14 09:12:08 BkgNuDNT
毎年花粉症始まる頃に若干の発熱が出る
今年もティッシュを大量に買い込む作業が始まるよ…
741:名前アレルギー
10/03/30 15:28:41 /6vjN0a+
今日、川沿いをロードで走っていたら、顔が真っ赤っか。
ついに始まりやがったよ。うがぁ。
742:名前アレルギー
10/04/13 21:22:12 Dj75FmE1
カモってる?
743:名前アレルギー
10/04/13 22:21:38 +mP5BHh7
まだ
744:名前アレルギー
10/04/16 21:37:32 Pdtz3dAm
スギ&カモガヤ花粉症持ちなんだが、今年のスギは全然大丈夫だった。
スギ花粉の飛散が少ない年はカモガヤも少ないのですか?
745:名前アレルギー
10/04/18 07:15:44 dFfoo9z9
家の近所はガンガンはえてるよorz
746:名前アレルギー
10/04/19 20:34:14 41mwYOX6
スギとカモガヤ持ちだけど、今年は少ないのかスギの症状は出なかったな。
しかし昨夜から顔に赤い斑点できて痒い、のども痛い。
747:名前アレルギー
10/04/27 21:11:11 qYYxdfPn
明日は黄砂だって... (´・ω・`)ショボーン
748:名前アレルギー
10/05/02 18:43:11 8978TmMf
稲系花粉症とは知らず引っ越した先が弩田舎な件。
挙句杉花粉もあり、冬以外地獄である。・・・冬は除雪車が来ないから地獄だけど。
749:名前アレルギー
10/05/04 09:16:00 pbgHlZQg
カモガヤ花粉症で、毎年咳が出て苦しんでます。
医者からアレロックやステロイドを処方されても咳はおさまりません。
同じように咳の症状のある方、どんな薬を処方されていますか?
薬以外でも効果のある食べ物・飲み物などあればアドバイスよろしくお願いします。
750:名前アレルギー
10/05/04 18:24:52 4pF50OLT
【民主党】の実績(たった7カ月でこれだけ実現)
●国家公務員の天下りあっせんを全面禁止
●子供手当支給
●生活保護の母子加算復活
●記者会見オープン化
●父子家庭に児童扶養手当支給
●公立高校生授業料無償化
●密約解明
●私立高校生年12~25万円助成
●社会保障費年2200億円削減方針撤回
●基礎的自治体に事務事業の権限と財源を大幅に移譲
●医師不足に悩む救急や外科、産婦人科、小児科医などの診療報酬引き上げ
●国と地方の協議の場を設置
●全ての国直轄事業における負担金制度を廃止
●非正規労働者の雇用保険への適用条件を緩和
●原則として製造現場への派遣を禁止
●先進国では常識の農家へ戸別所得補償制度実施
●バリアフリー改修、省エネ改修工事などを支援
●分娩の公的助成
●肝炎患者のインターフェロン治療の自己負担限度額を月7万円→1万円
●自殺者が政権交代後減少中
民主党を誤解している皆様、考え方を変えてください。
751:名前アレルギー
10/05/05 16:27:32 R3oecp/9
大阪府堺市内陸部です。
イネ科花粉で喘息起きます。
今年から、早めの抗アレルギー剤服用、試してみてます。
3月くらいからアコレート飲んでます。
まだ喘息は起きてません。
が、アコレートが効いているのか、はたまた花粉がまだなのか…。
もう飛んでます?>堺市近辺の方
752:名前アレルギー
10/05/05 19:25:02 0Dek4+Vu
>>751
大阪府の保健所のデータは、
その他としてコナラをあげていますが、イネはまだ載っていませんね。
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
大阪医科大学のデータ、こちらもイネはまだ記載されてないですけど、
飛べばここに載るはずです。
URLリンク(www.osaka-med.ac.jp)
連休あけの更新待ちってところですけど、
もう飛び始めてもおかしくない時期なので、早めの服用は良いと思います。
753:名前アレルギー
10/05/05 20:35:11 Xp/+9mIM
GW中に香川に帰省した。
朝の寝起きに目ヤニで目が開かなくなり、乾いた咳と、痰と、鼻水が。
うっかりしてて忘れてた。カモガヤ。
754:名前アレルギー
10/05/06 12:01:00 xGgmQ8Vo
おれも目が痒くて
755:名前アレルギー
10/05/06 18:16:32 MEDQgvCd
毎朝瞼が目やにでくっついちゃう時期がやってきましたわね。今朝も絶好調に瞼が糊付けされてましたよ。
年々目の症状が酷くなってきてます・・・眼圧高めだからステロイド点眼も使い続けたくないんだけどねぇ・・・。
756:名前アレルギー
10/05/08 00:52:53 9jNfSqib
カモガヤの季節到来
鼻水が流れ出る。
竹酢液の出番 鼻にスプレー
757:名前アレルギー
10/05/08 11:40:19 m9hbyAeW
いつもなら目鼻の症状が強く出てくる頃だけど、
今年はとにかく全身が痒い。
週明けにでも皮膚科行かないとなぁ・・・
758:名前アレルギー
10/05/08 19:29:36 ERXykvV9
昨日急にきたわ。
長野に引っ越してましになるかと思ったが、
全然一緒。むしろ田んぼ雑草の宝庫で、カモガヤ天国。
つらい日々になりそう。
759:名前アレルギー
10/05/09 01:15:11 ZJJ+4FOA
連日の黄砂攻撃で粘膜がやられている所へ
ついにカモガヤ攻撃が・・・。
喉と鼻と目を取りはずして医者に預けて置けたらいいのに。
760:名前アレルギー
10/05/10 22:55:44 uKFn764a
すっかりカモってるなあ
@さいたま
761:名前アレルギー
10/05/11 00:06:34 QN9VEx+C
もうカモガヤの季節か・・・
762:名前アレルギー
10/05/11 00:12:20 eAjX+Qgk
香川で飛んでて、長野で飛んでて、埼玉で飛んでるなら、
大阪もきっと飛んでるよなー。
そんじゃ効いてるんだ、早めの抗アレルギー剤。
仲間たちよ、医者だっ!
医者行って症状にあった抗アレルギー剤、処方してもらうんだっ!
763:名前アレルギー
10/05/11 01:02:57 sZDreMkH
杉の葉茶、ここ何年かすごく効いてたからずっと飲んでて
杉も桧も軽く済んでたんだけど
なんかここ数日、肌がズタボロ…アトピーみたいな肌になってる
痒いし乾燥してパリパリだし皮ペロペロむけるし汗かくとしみるし
鼻と目はそれほどでもないんだけどなー
764:名前アレルギー
10/05/12 10:58:37 rgCAidah
今日完璧に症状が出始めたわ@愛知県
765:名前アレルギー
10/05/13 10:50:56 4iXBvvG3
ここ一週間酷い。息が苦しい日もあった。
鼻かみ過ぎて、hanajiでまくり。東京都
766:名前アレルギー
10/05/14 01:13:37 1ErTSI1h
4月末に出かけたあと、熱も出て風邪と思い込んで耳鼻科受診した。
抗生剤で炎症は治まったが鼻は止まらん。
やはり花粉症だな。また耳鼻科逝って来る。
767:名前アレルギー
10/05/16 03:40:03 m65+rBy4
ここ一週間酷い・・・@大阪
しかし例年通りなら六月中頃から淀川河川敷の草刈りが始まるからそれまでの辛抱
768:名前アレルギー
10/05/16 10:26:17 LtWGxS4k
同じくここ1週間で、今年で最も悪い
肌 ボロボロ。
なんで?
東京・足立
769:名前アレルギー
10/05/16 11:13:03 a0+5qBfQ
>>768
黄砂じゃないの?
検査だと杉のほうがひどくて米科は少ないのに当方肌がぼろぼろ。失神みたいなのが出てる。
プラス目が痒くて瞼がはれてきた。
770:名前アレルギー
10/05/16 14:05:27 N4v3mun1
岐阜県
おとといから花粉症の症状が出はじめてイネ花粉のことを知った
血液検査しないとわかんないのかな
771:名前アレルギー
10/05/17 12:50:30 x9YCJUiz
あ!家も岐阜です!!
夫が毎年、イネ科のアレルギーに苦しんでるので、昨年の冬から
免疫力上げるサプリを飲ませてみたら、今年はGW明けてもクシャミが出ない....。
もしかしてサプリ効果!?と思ったけど、今朝、目が痒い~~!と泣いていた。
今年は冬が長かったから、花粉もいつもより遅めに来ただけかな....ショボーン(´・ω・`)
772:名前アレルギー
10/05/17 18:04:50 KcAGEZFA
今年はなんか遅いね
石川県民だけどちょっとくしゃみでる程度でまだ大丈夫
773:名前アレルギー
10/05/17 19:36:27 FXLafUWD
福岡きてます
774:名前アレルギー
10/05/17 22:24:45 7lU1wiky
>>772
今年は地球温暖化のせいでw
寒かったお陰で
草の背丈の伸びが悪いから
多分、草刈遅くて最悪だと思うぞ
775:名前アレルギー
10/05/18 22:34:43 sp3XtAgE
花粉吸いすぎて具合悪くなってきた・・・
776:名前アレルギー
10/05/19 09:51:39 u1RpYLga
福井も、きてます
777:名前アレルギー
10/05/19 13:55:38 2QcxIUs1
>>768
この時期飛散してる花粉はカモガヤだよたぶん。もしくは仲間のイネ科の草とか。
杉と比較してカモガヤは少量でも強烈な症状がでる人が多いんだって。
足立区って最近荒川沿いを開発してるよね
綺麗に緑化して見栄えはいいんだけど、イネ科の草もかなりあるよ
あの川沿いの草の中にカモガヤもあると思う
778:名前アレルギー
10/05/20 06:49:24 KV39qGdD
>>772
やっぱりそうか。調子いいと思ったら
今年は寒かったから遅れてるのかな
779:名前アレルギー
10/05/22 02:13:56 lXH90EyI
昨日の夏日でどっと飛散キタ・・千葉
目痒いし鼻水ジュルジュル
780:名前アレルギー
10/05/22 13:29:12 OtQnxW91
ジョギングしてて死にそうになった・・
2、3日ぐらい前までは大丈夫だったんだが@京都
うかつだった
ベンザ鼻炎用は自分にあってるみたい
ふう
781:名前アレルギー
10/05/22 13:47:44 yIcuYXDN
きょうもひどいな。
くしゃみは出るは目はかゆいは。
782:名前アレルギー
10/05/22 14:17:08 HPSWS42j
俺も河川敷走ったら、くしゃみ鼻水鼻づまりでやばかった。
あと汗の出る、肘の裏や首・顔がかぶれてきた。
汗疹だと思ってたけど河川敷離れたらくしゃみとかと同時に治まったから多分花粉のせい
783:名前アレルギー
10/05/22 17:12:54 b5Qqb78q
カモガヤって花粉一粒でもひどいことになるよね
鼻呼吸だとくしゃみになるし口で呼吸すれば咳が止まらない
飛散が終わるまで怖くて窓も開けられないよ
784:名前アレルギー
10/05/22 23:10:40 7/1ssSYk
りんご4tを盗んだ男、逮捕「ジャムにして食べた」本当に食べていた事が判明( ゚д゚)☆…5
スレリンク(yasai板)
785:名前アレルギー
10/05/23 21:46:19 24bRez0z
薬を飲んでも鼻が詰まって苦しい
786:名前アレルギー
10/05/24 00:09:26 f1Sc0VLH
カモガヤ茶飲んで治まった人います?
787:名前アレルギー
10/05/25 03:35:16 5RVMvQvx
暖かくなった季節にうっかり公園とか河川敷に行ってしまうと
翌日に高熱が出て寝込みます・・・良い季節なのにつらい・・・
今年は薬飲んで万全のつもりだったけどダメだった@千葉
788:名前アレルギー
10/05/25 23:02:04 UbBxKJ6K
夕方、くしゃみが止まらす薬飲んだが
鼻と顔の痒さはおさまらず…
目ももちろん痒くて、目薬さしてもおさまらないので
禁断の奥の手使用(ムヒをうすーくつけた指で目をゴシゴシ)
あーなんか全身痒くなってきた
あと寒気もしてきた
昼間、品川の野鳥公園の横歩いたのが敗因かな
789:名前アレルギー
10/05/25 23:08:27 ldjOSSO9
目薬はアルガードクリアブロック(金のアルガード)が最強
全身症状の時は、病院でセレスタミン(ステロイド飲み薬)を貰って、2日ぐらい飲むといいよ。
ストナリニで治まらなかったので、こういう時の為のセレスタミン飲んだら治まった。
咳もすごいし、カモガヤって怖いね。
790:名前アレルギー
10/05/25 23:49:31 UbBxKJ6K
>>789
杉とヒノキは杉の葉茶と市販の薬(ハイガード)で何とかおさまってたんだけど
今日はキツすぎる~(涙)
変な寒気で、暑いんだか寒いんだかわかんない…辛い
たしかノスポールか何かあったな…あれ飲んで強制的に寝よう
791:名前アレルギー
10/05/26 06:45:09 iFor4nkX
こないだの雨でだいぶ楽になるかと思ったけど甘かった・・
792:名前アレルギー
10/05/28 23:19:45 tVv7syqG
今年はやばいな…
鼻水はまだましだけど目に強烈にきてる
おまけに喉も痛いし、なぜが中耳炎にもなったorz
至る所にカモガヤ生えてるから回避しづらいよな…
793:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 12:54:23 P/HAL/rH
イネ科の花粉症の人イネーか?
794:名前アレルギー
10/05/29 18:41:46 9/qAVJMT
昨日から最悪に目と鼻にきてます。
稲荒れすぎー・・
薬効かずorz
795:名前アレルギー
10/05/29 23:53:55 3Yr0IBiJ
カモガヤとか牧草らしいので、牛でも飼って撲滅するか・・・
おいしい肉も食べられるしw
796:名前アレルギー
10/05/30 13:28:41 Zcmd3kjr
ホントにそうだよな
河川敷の雑草なんて牛とかヤギであっという間に綺麗になるよw
税金使って危険な除草剤を撒く必要もなくなるし
797:名前アレルギー
10/05/30 16:08:04 kXX8s3x2
この時期にくしゃみが酷いのは初めてだ
今までこんなこと無かったのに。
花粉症持ちだがいつも4月中旬に終わる(今年は無し)のに…
798:名前アレルギー
10/05/30 22:03:44 jXFnvK7w
利根川の河川敷で牛を放し飼いしているとこあるよw@茨城県
799:名前アレルギー
10/05/30 22:27:33 vXLAuD7k
今年辛いw
やっと減感作で杉とヒノキ治ったのに。
耳鼻科行ったらカモガヤは減感作無いって言われたwww
800:名前アレルギー
10/05/31 13:46:55 qyn5El+G
今日すごい来とるわー。
すげー鼻がムズムズして
くしゃみ連発だよ。@町田
801:名前アレルギー
10/06/01 08:01:05 XqyPVthz
今年の5月くらいから多分カモガヤだと思うけど発症しはじめたんだけど
カモガヤの時期が終わっても他のイネ科の花粉飛散してたら発症するのかな?
802:名前アレルギー
10/06/01 11:59:13 yJ+ygNHv
イネ科花粉症のじきにパンやうどんを食べるとよくないというのを昨日知った
自分が無知すぎるとはいえ、医者はなんで教えてくれなかったんだろうか・・・
今までパンやうどんばかり食いまくってたのでちょっとショック
803:名前アレルギー
10/06/01 14:40:04 LjMQ9Zx0
病院行ったことないが俺の花粉症は
カモガヤ原因説が有力だと今日このスレを見て確信した。
20年近くこの時期悩まされているがこれからお世話になります。
いろいろ調べてたら子供の時期にカモガヤで遊んでたり
蹴っ飛ばしたりしてた人が危ないと書いてたの発見したが
確かにやってた気がしますw
804:名前アレルギー
10/06/01 15:15:43 9WU7O4KY
>>302
やっぱりそうなんだね。
パンを食べると胃が腫れたように膨らんで腸も動かなくなっちゃう(便秘か下痢)
玄米なんて腹痛おこしてた・・
カモガヤのアレルギー反応は杉の花粉症とは全く別物だよね。強烈
805:名前アレルギー
10/06/01 22:52:26 R7Wu8z7v
小麦粉との関係、知らなかった。検索したらいろいろ出てきた。
不思議だね…
806:名前アレルギー
10/06/01 23:48:11 q435gDGb
少し前にイネ科花粉と小麦食品摂取の話を
どこかで読んだばかりだったのに
昨夜はホワイトソースを作って、グラタン夕食にしちまった…
今日一日ずっと、薬飲んでも鼻がむずむずしてます…orz
807:名前アレルギー
10/06/02 02:09:38 l2nEJ+MN
ホソムギやネズミムギなんてのもいっぱい生えてるよ。
道路の隅とか土手などに。
808:名前アレルギー
10/06/02 07:06:06 kTE7oXwX
小麦粉は特に、輸入物がヤバイって言うね。
小麦に限ったことじゃないけど。
809:名前アレルギー
10/06/02 08:41:00 Dg16S0vS
イネである米飯がNGって話はあまり聞かないんだけど
なんでだろう
810:名前アレルギー
10/06/02 09:05:29 +P6ut7Ry
カモガヤの花粉で発症したら他のイネ科の花粉でも発症するかどうか聞いてんだろ!
さっさと答えろやハゲどもが!!!
811:名前アレルギー
10/06/02 09:26:02 MX4hVhx8
>>810
感作されて 次から次へと発症する
812:名前アレルギー
10/06/02 10:36:45 kTE7oXwX
>>809
米は中身(胚乳)が固いから、精白することで簡単にヌカだけを除くことができる。
ヌカはタンパク質もリノール酸(米油)も多い。
小麦は中身がもろいから、中身も皮もまとめて砕くしかない。
813:名前アレルギー
10/06/02 14:25:08 +P6ut7Ry
>>811
嘘ついてんじゃねぇぞ!
あんま舐めてっと奥歯ガタガタ言わすぞゴルァ!!!
814:名前アレルギー
10/06/02 15:21:42 l01YNfl2
今年初めて5月下旬から鼻がムズムズしだしたけど、イネ科の花粉症だったのか。
今年初めてイネ科花粉症になりますた。ヽ(`Д´)ノ
春のスギ、秋の花粉、そしてとうとうイネ科も('A`)
815:名前アレルギー
10/06/02 18:58:33 MX4hVhx8
>>813
花粉を吸い続けていると
イネ科の花粉だけでなく、他の植物にも反応するようになる。
終いには、私のように野菜や果物が食べられなくなる。
816:名前アレルギー
10/06/02 20:12:19 JiWKZ/N1
マスクはしたほうがいいってことか
817:名前アレルギー
10/06/02 20:42:13 z0b3oVLZ
すると確かに違うけど、暑い…
818:名前アレルギー
10/06/02 23:28:56 PWt9EIyv
昨日・今日とこいなだ甲府行った時買ってきたほうとう食いまくったよorz
>>813
法事で初夏に農家やってる親戚んち行ったら
いきなり目が痒くなってくしゃみ&鼻水止まらなくなった事がある
どうやら稲にも反応してるっぽい
819:名前アレルギー
10/06/03 00:04:31 ewuYSYoV
今年の杉花粉は例年に比べてほとんど症状が出なかったよ。
マスクはしてたけど治ったと勘違いするほど。
なのにマスクを外し五月中旬辺りからくしゃみや目の痒みが始まった。
鼻水も出る。
これはやっぱりイネなのかな?
820:名前アレルギー
10/06/03 03:54:34 3C44dPDl
サラダ油もダメなのか……
821:名前アレルギー
10/06/03 08:36:45 VDg+bkUT
うちの近所のイネ科の雑草が例年よりも繁茂して花の数も多い。
春の異常低温が原因かな?
822:名前アレルギー
10/06/03 09:05:42 wd7CuVQO
マジかよ小麦粉が悪化の原因だったのか・・・
どうりで買いだめしてたうどんを食いまくってたここ二週間辛かったわけだ・・・
823:名前アレルギー
10/06/03 11:07:24 HdIqnJe4
わたしもイネ科の花粉症。
今日のお昼、パスタ食べてみよ。
酷くなるかな?
どうなるか報告するね。
824:名前アレルギー
10/06/03 16:08:53 1joCNvNO
もう三週間くらい、風邪ひいてる
もしかしたら花粉症かな?
のどはものすごく腫れてる ダルくて仕方ない
扁桃腺も腫れて、くしゃみなど熱もほとんどない
鼻のつまりも花粉症とはちと違うんだけど
内科の薬は10日くらい飲んでるけど、よくならない
週末耳鼻科行くけど、これで花粉症だったら
本当に風邪と区別つかない、というか風邪よりひどいかも
825:名前アレルギー
10/06/03 16:42:31 NlBljK1v
痰が透明なら花粉
826:名前アレルギー
10/06/03 17:12:51 NlBljK1v
ジェネリッククラリチン(ハロジン)10mg 100錠 1512円(送料込)で個人輸入した
医者は時間掛かるし金も掛かるからこっちの方が手っ取り早い。
1日1錠1週間も飲んだら直ってるよ。
でも、長く出歩く時は薬飲んでいてもマスクしてないと鼻水で大変になる。
827:名前アレルギー
10/06/03 17:14:42 NlBljK1v
訂正
×1512円
○1524円
828:名前アレルギー
10/06/03 18:04:01 alQPKCvc
4月末から今までずっと目がかゆい
途中で鼻炎も出たけどそっちはすぐ薬でおさまったのに
今までこんなに長引いたことなかったのに何なんだろう
何度病院行っても「アレルギー性結膜炎ですね」の一言で終わるし…
829:名前アレルギー
10/06/04 00:00:41 oJ2xlMgA
猛烈に目がかゆいよおおおお
830:名前アレルギー
10/06/04 05:59:39 86Y++WWA
麦茶もヤバいかな
831:名前アレルギー
10/06/04 06:34:16 +FmAhaIp
今年のイネ科は平年の時のスギ並にキテる気がする
832:名前アレルギー
10/06/04 10:35:12 GJd0GxIC
>>825
レスサンクスです
痰は白いです・・・。
外出時はマスク着用してますが
家にいるときは窓を開けっぱなしにしてました
空気清浄機は付いてます
明日の耳鼻科ではっきりするといいな・・・
833:名前アレルギー
10/06/04 12:28:40 139zJold
だいたい5月~6月の晴れた日にやたら目が痒くなり鼻水が出るなと思ったら、稲花粉が原因だったんだな…ああ、キツい
しかし今年は例年より来てるわ…
834:名前アレルギー
10/06/04 14:52:18 GBHfwl+T
このアレルギーの人って日本では少ない方なのか?
目玉痒すぎる。鏡にうつった顔がホラー過ぎる
835:名前アレルギー
10/06/04 14:58:00 x0gZ7D94
>>834
眼科でステロイドの目薬を処方してもらう
市販の物ならアルガードクリアブロック(金のアルガード)
836:名前アレルギー
10/06/04 15:21:51 GBHfwl+T
>>835
レスありがとう、医者から処方されたレボカバスチン塩酸塩ってやつがあんまり効果なかったしもうすぐ無くなるからアルガード買ってみる!
837:名前アレルギー
10/06/04 15:29:36 4bLnzl/L
春なら納得してもらえるが
この時期はどっちも
しづらいものばかりで困りますな。
目が痒い人
→花粉用の眼鏡・・・全く誰もしてないのでしづらい。
くしゃみ鼻水の人(自分)
→暑くてしてられんし、したらしたで、
「このクソ暑いのに・・・」という目で見られる。
838:名前アレルギー
10/06/04 17:04:30 olswQ6SA
輝け甲子園の星(2010早春号)より
選抜高校野球選手権大会出場選手「好きなタレント」アンケート
1位 北川景子 49票
2位 上戸 彩 24票
3位 香里奈 23票
4位 佐々木希 22票
5位 松本人志 18票
6位 新垣結衣 17票
7位 南 明奈 黒木メイサ 15票
9位 木下優樹奈 12票
10位 市川由衣 11票
11位 EXILE 10票
12位 ダウンタウン 相武紗季 9票
14位 宮崎あおい 8票
15位 柴咲コウ 戸田恵梨香 井上真央 コトリッチ 7票
839:名前アレルギー
10/06/04 18:38:41 1t5xbqdP
カモガヤも持ってるんだけど、くしゃみがやたらでるのは発動してるのかな?
840:名前アレルギー
10/06/04 19:02:38 8jtKEmiy
例年5月には花粉症出るんだけど、今年やたら長引くんで違う病気か何かかと思ってビビってた
ここ見たら自分だけじゃないっぽくてちょっと安心した
でもいい加減終わって欲しい
841:名前アレルギー
10/06/04 19:47:08 8lOfHXP1
都内だけど通勤電車が郊外から花粉を運んできてると思う
電車に乗って空調の風を浴びたとたん、鼻水が止まらん!!
すするわけにもいかないし、ハンカチを当てっぱなし
842:名前アレルギー
10/06/04 20:23:12 Th+2mI/8
きつい。
今年はきつい。
目が、、、あーあ。
843:名前アレルギー
10/06/04 20:26:22 Th+2mI/8
>>819
全く一緒です。
杉?ひのき?こんなの楽勝じゃん。
マスクの人おつかれぇ。
が、いま悲惨な目に。いろいろとごめんなさい。
844:名前アレルギー
10/06/04 20:33:56 7Ik16aLV
今の時期、マスクの人は
たま~にチラホラ見掛けるけど
花粉用の眼鏡してる人は見ない。
でも東京みたいに人口が多い所ならいるのかな?
今の時期、花粉用の眼鏡使ってる人います?
845:名前アレルギー
10/06/04 21:03:26 1t5xbqdP
くしゃみは出るけど杉の時程じゃないんだよな
夏風邪かと思ったけどアレルギーのくしゃみぽいし、やっぱカモガヤかな
846:名前アレルギー
10/06/04 23:11:51 86Y++WWA
>>844
別の都市だが、15~20分に1人ぐらいの遭遇率
お互い目が合って心の中で「お前さんもかい?」
847:名前アレルギー
10/06/04 23:16:32 86Y++WWA
>>844
ああ…すまんマスクの遭遇率な
メガネは殆ど見ない…
去年の7月に1人見たきり
848:名前アレルギー
10/06/04 23:19:14 CFweCZPn
テレビとかでイネ花粉にお気をつけくださいっていわないけど
ここくると多いねイネの人
849:名前アレルギー
10/06/05 00:11:56 idUchr6R
車でマスク(運転手)も結構みました。
愛知です。
850:名前アレルギー
10/06/05 00:33:31 wWJuJubi
>>819
俺も今年はスギそんな酷くなかったな
あんなに過ごしやすい春は初めてだった…
まあ、カモガヤさんが来たんだけどね…肌がカッサカサだわ
イネ科花粉症の人はまず農家に嫁げないよな…
851:名前アレルギー
10/06/05 01:21:04 8kT6AoOX
くしゃみが出るうえに顔が真っ赤っかでがっさがさなので
リンで論を顔全体に塗って寝ることにする
852:名前アレルギー
10/06/05 10:25:25 v6ZeLeEj
ちょっと今日酷すぎる…@関東
この時期にこんなに苦しんだのは初めてだよ
853:名前アレルギー
10/06/05 10:33:06 Uv8kDIia
同じく。
さっきメット被って颯爽とサイクリングしてる人いたけど、
マスクが目立って画になってなかった。
こんな人を時おり見掛ける今年の6月。
854:名前アレルギー
10/06/05 11:24:49 lkp51g2n
花粉ブロック用にワセリンを鼻の中に塗りまくる。
コレ、花粉の形状が違うのか杉ではあまり効き目がなかったけど、
カモガヤはけっこう効果があったよ。
たっぷり詰めても意外と普通に鼻呼吸はできるし。
ただねえ・・いったん鼻水が出始めたら使えないワザなんだよなあ
でもワセリン入りの鼻水だと、鼻の周辺が荒れにくいってのはメリットかも
855:名前アレルギー
10/06/05 13:38:16 Wt1krVmY
業者さんが入って団地の周囲を草刈りしてくれた上
ゆうべ雨ふったおかげで逆にいくらか楽だ
856:名前アレルギー
10/06/05 15:44:03 qYfifAu4
俺も今日は昨日に比べたら全然楽だ。
でも明日は凄いだろうな・・・外出たくねー
857:名前アレルギー
10/06/05 17:29:23 I/6s8VIv
そう、草刈りして貰うと楽になるよね。
ありがたや~。
858:名前アレルギー
10/06/06 00:50:25 qDUiQJyw
まったく雨が降らない・・・
859:名前アレルギー
10/06/06 09:58:33 AuLaiUms
昨日今日で一晩でティッシュ一箱使った上
微熱まででてだるい
かもがや花粉症は長野の業病みたいなもんとはいえつらい
昨日今日は何でこんなトン出るんだ
860:名前アレルギー
10/06/06 09:59:50 AuLaiUms
スギと違ってひどくなると
かぜっぽくなって強烈にだるいから困る
861:名前アレルギー
10/06/06 11:37:11 Mnlx7vNC
>>859-860
だよねー
杉は鼻だけだけどカモガヤは微熱も出てもう全身症状。
こうなるとセレスタミンの出番かなあ
でもステロイドを使うと眠くて眠くて何もできなくなってしまう
862:名前アレルギー
10/06/06 17:04:51 AuLaiUms
なんかカモガヤは飛散距離はスギよりぜんぜん短いけど
威力はスギ花粉の10倍位あるって書いてあった
どうも検査ではそんな反応高くないのに毎年スギよりひどくなるはずだわ
しかも今日家の当たりうろついたらカモガヤだらけだし
863:名前アレルギー
10/06/07 08:29:18 6UIdCFAZ
昨日はきつかった。
早く梅雨こないかな
864:名前アレルギー
10/06/08 01:29:30 s1f4EDH2
風邪のような症状で眠れない
こんなになるんだったら、空気清浄機買ってみるか
耳鼻科も必須なんだよね
めんどくさい
865:名前アレルギー
10/06/08 01:47:30 aYyRqGp3
親が部屋の窓開けっ放しにしたうえ、布団を干しやがったせいか
喉がかゆすぎてどうしようもない
あとさっき目がかなり充血しててびびった
866:名前アレルギー
10/06/08 20:08:52 2KzPbenh
あちゃー
花粉症なのになんで布団を外に干すんだよw
もう一回洗って室内干しするか
ライオンの花粉ガードでもスプレーしとくしかないな
867:名前アレルギー
10/06/08 20:18:04 6YolkEjJ
お母さんとか奥さんとかがアレルギーじゃないと、理解してもらうのが大変だよね
868:名前アレルギー
10/06/08 22:35:44 5KA3vsy2
そう思うんなら常日頃から掃除しろよ
汚いから勝手に掃除されてんだろ、人のせいにすんな
869:名前アレルギー
10/06/09 13:56:22 Kj6g5PwS
掃除してないとか汚いからだとかって
実際を見てもいないのに妄想で人のせいにしているのはお前自身じゃん
真性キチガイw
870:名前アレルギー
10/06/09 15:41:24 evZ1COzb
暑くて風が少しあるのが一番辛いな
早く梅雨入りしないかな~
871:名前アレルギー
10/06/09 18:15:15 nn3eYOBi
田んぼに水が張られたからかなり楽
by京都南部
872:名前アレルギー
10/06/10 22:10:40 6AIKWMYa
確かに この時期に 小麦粉 食べるとおかしくなる
気がする
873:名前アレルギー
10/06/10 22:45:41 WBeGfk2w
加熱していない生の小麦粉をそのまま、
あるいは天ぷらだねをちょっと舐めてみると舌がピリピリする。
食品アレルギーは「生/非加熱」が一番駄目だというからなあ
花粉症じゃない奴は全然そんなことはないというし
やっぱりイネ科のアレルギーなんだろうな
874:名前アレルギー
10/06/11 06:02:16 ZqWxAzLz
微熱、くしゃみ、鼻水、
風邪にしか思えないが鼻水サラサラなんだよなぁ
875:名前アレルギー
10/06/11 09:19:02 9f/8Eahd
今日酷いなぁー
くしゃみ連発の水のような鼻水がたらたら落ちてくるから
ティッシュを鼻の穴に両穴突っ込んでるw
876:名前アレルギー
10/06/11 11:35:33 ZUTRamWv
今日は酷いね。
@埼玉南部
877:名前アレルギー
10/06/11 16:07:02 AKt3vRO+
君たちのレス読んでると薬飲んでても鼻水垂れてくる気がするww
うちって鼻の粘膜弱いらしく一回鼻かんだだけで鼻血出てくるwwwwwどうしよ
878:名前アレルギー
10/06/11 20:12:19 7l73XCmg
ステロイドってほんと効くよね。怖いくらい
これを飲んで鼻はもちろん、肺とか胃腸とかまでスッキリすると
花粉症は全身で起きてるアレルギーだってことを思い知らされるよ
879:名前アレルギー
10/06/12 08:19:11 KffDBsCS
自分から粉もんを奪われたら何を楽しめと・・
病院でもらってたオノンとアレグラがなくなったので
市販のザジデン買ってみて昨夜飲んで就寝。
朝の連発くしゃみないし、鼻水もない。
これメッチャいいよ。効かなくなったらどうしよう。
880:名前アレルギー
10/06/12 08:26:23 k2ymsW4Z
>>879
眠くならない?
881:名前アレルギー
10/06/12 15:25:29 KffDBsCS
>>879
ボーっとしてます。
でも花粉症の症状よりはまし。
882:名前アレルギー
10/06/12 19:51:59 t8nI50PK
花粉症の苦しさ>息苦しさ、暑苦しさ
よって、寝る時もオフィスでもマスク取れません。
半袖でもマスク。見た目はどうでもいいです。
とにかくマスクしたくてしょうがない。
883:名前アレルギー
10/06/12 20:56:32 kvBGsN/w
目は猛烈に痒い(寝てても掻くから起きたとき悲惨)、くしゃみ鼻水
鼻づまり、とうとう肌まで痒くなった。
家の周りは田んぼだらけ…逃げたい。
884:名前アレルギー
10/06/12 21:30:10 vGRKAqp5
>>883ごめん
>家の周りは田んぼだらけ
でイネに囲まれてる家を想像して笑ってしまった。
どんだけヒドイ環境なんだよw
885:名前アレルギー
10/06/12 21:59:22 k2ymsW4Z
田んぼのイネの花粉は8月だよ?
886:名前アレルギー
10/06/12 21:59:39 ykbUcJqo
薬でくしゃみ、鼻水が抑えられても、鼻の奥の鬱陶しい感じと
全身のだるさは消せないんだよなあ。
887:名前アレルギー
10/06/12 23:04:20 XnmFAeCm
>>885
田んぼの周りの土手とかあぜ道に花粉の飛ぶ雑草がいっぱい生えてるだろ。
最近はどこの農家も草刈りしてるがな。
888:名前アレルギー
10/06/12 23:34:13 ezH3hqRI
薬効くならいいじゃないか。鼻水止まらず副作用だけ出るとかどうしろと。
レミカット2mgェ・・・
889:名前アレルギー
10/06/13 00:02:29 VTVgcEv2
酷いときだけステロイドもありだと思うよ
1~2日飲めばそれでかなり楽になるから、そしたら抗ヒスタミンや抗アレルギー剤というようにすればいいんだよ
890:名前アレルギー
10/06/13 00:05:57 rAwOwxFo
>>889
気軽に副作用の強いステロイド内服を勧めんなよ
そこはステロイド点鼻薬だろ
何考えてんだ
891:名前アレルギー
10/06/13 09:43:09 BZpzSTOf
>>890
カッカするなって。ステロイドは処方されなきゃ手に入らないんだからw
ステロイドっていっても花粉症ならセレスタミンとかだろ
892:名前アレルギー
10/06/13 12:32:24 V1Ajr8xT
結構患者がいるはずなのに、ニュースとかでは
アレルギー性鼻炎と言えばスギ、ヒノキの花粉
って判で押したように言ってるのはおかしいよな。
893:名前アレルギー
10/06/13 13:05:32 pFxO1nR/
俺も周りに花粉症っていうと「もうシーズン終わったんじゃないの?」って言われてつらい
1年の半分以上がシーズンなんですよと
レーザー治療ってどうなの?調べてみても副作用とか危険性はほとんどないみたいだし、
保険きくから3ヶ月効果が持続すると仮定すれば費用は半年の薬代+通院費より安いし
あれも症状抑えるだけで個人差もありそうだけど、薬飲むより効きめよさそうな感じがする。
894:名前アレルギー
10/06/13 14:09:16 VTVgcEv2
全身症状が出るくらいの人なら、セレスタミンを飲んだほうがいいよ
長期で飲むわけじゃないんだから大丈夫
895:名前アレルギー
10/06/14 20:28:33 LCHVZb+x
やっと雨が降った~@東京
久々に窓を全開してるよ
896:名前アレルギー
10/06/14 21:37:02 YMllbnB6
>>895
部屋の湿度を上げてカビとダニを増やして何がしたいんだ?
除湿して空気清浄機でも回してろよw
897:名前アレルギー
10/06/15 11:36:21 x+Mbbe+a
去年副作用もないからと言われてクラリチン処方してもらったけど、吐き気や頭痛、胃痛が辛かった。
今年は別の病院でアレグラ処方してもらったら、全く効かないよーー
人によって合う合わないあるんだね
次は何を処方してもらおう
898:名前アレルギー
10/06/15 16:47:44 e9LNfV7a
今年は早めのアコレート服用でぜんぜん喘息出なくて、
しばらく前までは、朝晩1錠づつのそれを朝飲み忘れても大丈夫だったのに、
一週間前くらいから、朝飲み忘れると、夕方前くらいになると覿面に症状が。
びゅんびゅんすげー飛んでたんだろうな、うちの近辺@大阪。
梅雨入りブラボー。
恵みの雨です。
899:名前アレルギー
10/06/15 22:02:07 0XM5Rlux
梅雨になるとアレルギー全般が悪化するがな
喘息もアトピーも鼻炎も
花粉症は出なくなる?
一時的だよ
そうやって油断するようなやつは絶対に通年性鼻炎か喘息になる
900:名前アレルギー
10/06/16 00:51:30 PBmhwWiv
短パン
901:名前アレルギー
10/06/16 00:55:39 PBmhwWiv
自分は最近まで雨降ったら軽かったのに、今年は雨だろうと辛い
年々ひどくなっているのが分かる
イネ科は期間長くて辛いですよね
902:名前アレルギー
10/06/16 15:29:31 Z2rQ/tfV
二週間ほど小麦が使われている食品(麺類・パン)、調味料(醤油・タレなど)を大幅に減らした
あくまで自分の感想だが効果有りと認
903:名前アレルギー
10/06/16 20:53:48 VLqmtaMH
今まで我慢してたけど、もう我慢できないと思い病院に行ってきた
経口薬と点鼻液2種類と点眼薬もらった
一応処方してもらった薬の種類を書いておきます
アレロック錠
フルチカノーズ点鼻液
パタノール点眼液
トーク点鼻液
904:名前アレルギー
10/06/17 02:16:20 Ds8LxTQ+
咳が激しい
905:名前アレルギー
10/06/17 23:09:57 qt87duJ0
雨だと症状が酷くなるのは、低気圧で毛細血管が膨張するから。
すでに炎症が起きてると酷くなるんだよね。例えば鼻づまりとか
あとダニが発生しやすい和室は早めにフローリングにした方がいいよ
で、朝晩、掃除機をかける。
特に、部屋が暖かい昼間にダニが大量に増えるので、
出かける前に、ダニの餌になる毛髪やフケ、埃なんかはひと掃除しておくことが大事。
・・・稲と関係ないか
906:名前アレルギー
10/06/18 00:22:55 CG5F0AA/
いやあ俺はやっと終わったよ
今年は長かったなー
907:名前アレルギー
10/06/18 00:54:19 2+2V4N5x
そこら辺の薬局で買える薬は無いものですかね?
病院代も通院の手間も馬鹿にならない
かと言って放置すると死ねるんだよねw
908:名前アレルギー
10/06/18 05:42:21 VdH7UYS7
>>907
マルチビタミン、マルチミネラル
強力わかもと、ビオフェルミン、ミヤリサン
あと食事でリノール酸と精製炭水化物を一切やめれ
909:名前アレルギー
10/06/18 17:48:35 yFZELoAx
なんでそんな「体質改善」的なサプリメントばかり…
>>907
薬局で弱い薬を何度も買うより
病院で適切な処方をしてもらったほうが、トータルでは安くつくんじゃない?
910:名前アレルギー
10/06/18 19:21:27 qZPSmmBd
>>907
俺の処方薬はジルテック(第二世代抗ヒスタミン)。
30日分(一日一粒)で、保険を適用するから医院1000円+薬局約2000円弱=合計3000円弱。
一粒100円弱くらい。(薬の値段だけなら、一粒40円くらい※原価140円)
市販薬も抗ヒスタミン剤だけど、第一世代がほとんどだから眠くなるんだよ
値段も、例えばパブロン鼻炎カプセル10錠で1200円くらい。1粒100円強。そんなに変わらない。
効果を考えたら医者に行った方が得だって。時間はかかるけどさ
911:名前アレルギー
10/06/18 19:49:42 tzOpwbU0
薬漬けになりそうなので怖くて医者に行けません
ビタミン剤と空気清浄機とで乗り切ってますがもう限界です
医者に行って薬をくださいと言えば良いのでしょうか・・・?
912:名前アレルギー
10/06/18 19:55:29 yFZELoAx
>>911
耳鼻科に行って、症状のすべてを伝える
皮膚の痒みまであるなら、皮膚科かアレルギー科へ
913:名前アレルギー
10/06/18 20:59:57 tzOpwbU0
>>912
去年までは皮膚のかゆみもありましたが
今年は清浄機のせいか出てません
仕方ないので耳鼻科に行ってみます
ありがとうございます
914:907
10/06/19 07:30:00 mE3v8qLj
>>908-910
レスありがとうございます。
体質改善も良いと思うし、医者にも続けて通ってみます。
915:名前アレルギー
10/06/20 10:18:38 znxsNngo
子供の頃、朝ご飯やパンを食べると気分が悪くなって朝礼でぶっ倒れるから
朝はおかずしか食べないようになった。
今思えばカモガヤの花粉症と関係あったのかもね
最近はご飯の代わりにバナナを使うことが多い。バナナカレーとか。けっこううまいw
916:名前アレルギー
10/06/20 12:27:29 BcJfMLbg
おいおい、今年はどうなってるんだ?
つい数日前、やけに暑い日があったけど、そのときに花粉大量飛散したのかな?
すごい咳と鼻水だよ。
町歩いていてもマスクしてる人が目立つ。
神戸なんだけど、うちだけなのかな?
917:名前アレルギー
10/06/20 21:10:33 BlJB0Bez
さいたま市民だけど今年は結構楽なんだが、俺だけか?
今年から杉茶ゴールドを飲み始めたんだが効いてるかな、
症状が出始めてから飲み始めて、約一ヶ月たったが今日なんて鼻炎の薬飲まんでも
ほとんど鼻水無し、目も痒くない。
ちょっと値段は高いが、効いてるならこれは非常にうれしいことだ。
918:名前アレルギー
10/06/21 00:50:28 IuzdX7Qf
イネ科なのか…!
一昨日からなんかおかしいんだよ
神奈川在住
919:名前アレルギー
10/06/21 01:38:42 NMH5wLHI
今朝、婦人会の人達が
近くの公園の草むしりをしてくれた。
鼻水、くしゃみがピタリと止まった。
ありがとー。
920:名前アレルギー
10/06/21 06:01:29 IdcDY/G5
>>915
それはただの低血糖症だアホ
921:名前アレルギー
10/06/22 02:46:18 /eXwxkBe
朝起きた時と夜中がひどい
今もくしゃみ止まらない鼻水垂れすぎ
例年通りだったらこの時期に花粉症状出るなんてありえないのに…
922:名前アレルギー
10/06/22 02:48:00 zQmjqkml
これ聞いて寝ます
URLリンク(www.youtube.com)
923:名前アレルギー
10/06/22 13:44:27 D7oyqkBS
もうかなり大丈夫になった。
このまま終わって欲しい。
自分は平気でもマスクしてる人を見かけた。
@埼玉南部
924:名前アレルギー
10/06/23 08:06:51 RSf/WL4c
>>921
通年性鼻炎まで、あと一歩だね。
今はトウモロコシかな。次は8月のイネ、10月のススキか。
イネに感作したら、ワラを焼いた煙にも反応するようになるから気をつけてね。
925:名前アレルギー
10/06/23 22:42:48 Jqdo6V1R
スギ、ヒノキ、イネ、ブタクサ…
きつすぎる!
926:名前アレルギー
10/06/25 11:02:20 QMottPbk
先週末から咳と微熱。ここ数年この時期、同症状。
先手を打ってクラリチン飲んでるけど効かない~。
ステロイド飲んだら効くの?
東京、都心部です。
927:名前アレルギー
10/06/25 12:14:09 +MgdBUMt
>>812
飲むんじゃなくて、点鼻する。
928:名前アレルギー
10/06/25 13:39:25 Bopg1l2M
>>926
アレグラ効果なく、アレロックにしたら効いた
アレロックが効かなくなったら セレスタミンを飲むつもり
929:名前アレルギー
10/06/26 11:44:12 JDri3OE1
今年は特に症状が酷い。
鼻水も、目鼻の痒い。
耳も鼻も喉も腫れぼったい気がして、頭が一日中ぼーっとする。
マスクとティッシュが手放せない。
症状悪化の原因は親子遠足で山にいったせいだろうか。
それとも併発してるダニとハウスダストアレルギーのせいだろうか。
マスク=風邪だと思われるのも辛い。
930:名前アレルギー
10/06/26 19:01:05 74i5jf6B
>>929
ステロイド点鼻薬は?
931:名前アレルギー
10/06/27 03:02:22 rB8kkjPw
雨降ってても花粉って飛ぶものですか?
イネ科陽性なんだけど、マスクしないで出かけたらアウト。
今日雑草の横通ったことは通ったけど…。あんだけぬれてて飛ぶのか?と。
風邪?
932:名前アレルギー
10/06/27 09:27:46 xOo+GIUR
>>930
点鼻薬はアラミスト!
今までの薬はなんだったのだと思うレベル。
933:名前アレルギー
10/06/27 14:10:41 J5h+R0be
千葉はカモガヤ終わったよ
やっとスギから続いてたクスリ漬けから開放された^^
934:名前アレルギー
10/06/27 16:11:54 bqrY8oEE
>>931
ここが参考になるかも?
雨の日の花粉症の症状
スレリンク(allergy板)
935:931
10/06/28 00:18:42 eSrFUslC
>>934
どうもです。参考になりましたです。
雑草の側より、そこ通ってたどり着いた先の
乾燥したスーパーの空気になんか溜まってた?のが一番ありそうです。
お店って埃めちゃくちゃ溜まるもんなー。隅々まで掃除なんて出来ないし。
ゆだんたいてき。学びました。
とはいえ、高温多湿だとマスクはつらい…
936:名前アレルギー
10/06/28 11:59:04 S7f69+w0
>>933
イネ科は交差抗原性が強いから、カモガヤが終わったからって油断してると別のイネ科にやられるよ。
イネのワラを燃やし終わる11月までマスクは必須。
>>935
カビにも感作してると思われ。
部屋に除湿機と空気清浄機を。
937:935
10/06/29 03:17:59 rkKP2bld
>>936
引き続きどうもです。
カビまで心配せなアカンのですかー!!
電車とか、エアコンのカビ臭でハナ痛いけど…。
対策はマスクしかないのでしょーか。
そのマスクもその日1分でも使ったら完全使い捨てですね。
それと。流れでついで聞き失礼だったらごめんなさいです。
イナワラ燃やす煙までイネ科アレ出るんですか?
ってことは、たとえばスギ板を燃やすとスギアレルギーが出たり…?
それとこれは違うのでしょうか。
近所で色んな建築端材(柱材とか)で薪風呂沸かす大工さんがいて、
花粉症とは症状違うんだけど、自分は「煙」がイヤなんだと思ってたもので。。
938:名前アレルギー
10/06/29 22:17:42 1CfyxpxY
>>937
野焼きや稲刈りで、気管支喘息が出るという話はある。
URLリンク(www.tahara-seikei.com)
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
URLリンク(news2.2ch.net)
気管支喘息と花粉症の関係は深いから、関係ないとは言えない、ぐらいかな。
939:名前アレルギー
10/07/01 18:23:16 lqVimb+3
稲や畑があるほうに行くと目が痒くなるのですが、これってアレルギーなんですか?
畑がなくて普通の住宅街に行くとなんともないのです。
940:937
10/07/03 00:59:21 qApv+K2h
>>938
サンクスです。読んできました。
私のは勘違いですねー。
稲の藁や籾殻を燃やした煙に喘息などを誘発すると言われている成分が
「いっぱい入ってる」のが分かったんで、
「イナワラの野焼きでアレルギー発作誘発」はアリなんだという話であって、
イネ科にアレルギーがあるからその煙がアレルゲンになるんだ
という意味じゃなかったー。
要するに。
花粉症もちは喘息とかのアレルギー疾患になるのリスクが高いから
(特に稲藁の野焼き時の)煙にも注意した方が良い、ということですねー。
とっても勉強になりましたです。有難うございました。
941:名前アレルギー
10/07/09 22:37:45 19chybuQ
今年も無事?終了した。また来年。
来ていらんけど…。
942:河内勝澄
10/07/09 22:39:36 hVvD8cLH
オレがヤリ逃げで有名な河内勝澄だ。
ひとをだませ。バレたら逃げろ。
オレのヤリ逃げテクニックを知りたいヤツは連絡してこい。
m_kawauchi@enzantrades.jp
943:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:20:44 GCnRZXHj
米作りしてわかってんけど、カモガヤ花粉がおわっても、7月の終わりごろくしゃみがでるのはなんでか?と思っててんけど
イネの穂が出る時期にイネの花粉が飛ぶからという事が分かった。だれかの参考になるといいな~ちなみに田植えは5月上旬ですが
944:名前アレルギー
10/07/13 16:45:51 96djZcKt
花粉症、アレルギー性鼻炎には
1本の粘膜注射が速効する!
しかも効果は数年間も持続で、その後は薬いらず。
麻酔して注射なので、痛くもないそうですよ。
最先端の花粉症療法とは?
URLリンク(tomzakki.blog117.fc2.com)
945:名前アレルギー
10/07/18 00:51:36 Wg3t/Lfu
きのう、くしゃみと鼻水がひどかった
久々に部屋の掃除をしたからか、花粉症か
946:名前アレルギー
10/07/19 00:45:32 gQs9E/Ys
俺も梅雨明けて鼻ムズムズし出して心配
947:名前アレルギー
10/07/20 20:13:42 GxricQyo
花粉症でお腹痛くなる方いらっしゃいませんか。
そんなの聞いたことないと言われるのですが、
草むしりする度に腹痛が・・・。
948:名前アレルギー
10/07/20 21:14:28 LceQSe9j
>>947
大丈夫。1人じゃないぞー
花粉でお腹やられる人います?
スレリンク(allergy板)
949:名前アレルギー
10/07/21 09:25:08 IqhK/TJn
ノーマスクでサイクリング行って帰ってきたらくしゃみ連発
昼寝していて目が覚めたら大量の鼻水で窒息しそうになりました。
まだ飛んでるのかな?
950:名前アレルギー
10/07/21 09:43:55 RG18Wkqn
少しはググれよ
イネ科は5月から9月だっつの
この時期は小麦と米は禁止
URLリンク(homepage2.nifty.com)
951:名前アレルギー
10/07/21 10:36:26 IqhK/TJn
>>950
どうもありです。
このページ読んだことありました。
まだ飛んでるんですね。
またマスクして走ります。
ヒルクライム時にマスクしてると呼吸苦しいんで大変なんですよ。
山(低山)でも飛んでるかな?
952:名前アレルギー
10/07/22 12:53:20 tGr/PrDY
>>948
ありがとうございましたー。
うわーお仲間がいっぱい。
もっと一般的に認知されてほしいなあ。
953:名前アレルギー
10/07/24 21:39:43 Aglt3Nrc
こんな症状が毎年くるのはたまらんな 長いし
954:名前アレルギー
10/07/24 23:09:17 LoSCr6Eb
仲間がいたので安心しました。
俺もちょうどGW終わったあたりから急に、
咳(ひどい時はえずくぐらい)鼻水に悩まされ、1ヶ月前にアレルギー科で
診断してもらい、血液検査をしたところ、カモガヤアレルギー レベル3(数値11)
でした。もともと、スギ花粉持ちだったんですが、そのスギ花粉数値を上回る
カモガヤのアレルギーレベルでした。
田舎なんで、稲刈りの手伝いを当たり前のようにやってた自分を思い出すと、
ぞっとしました。よくやってたなと・・・ただ、確かに皮膚が負けたりして
おかしいなぁとは思いつつ、ウン十年生きてきたんで。
とりあえず、俺も薬乗せます。
アドエアを2ヶ月
ムコソルバン
シングレア
です。おそらく、咳が止まらない人は、肺が少し膨張気味になってると思うので、
レントゲン検査をされた方が良いと思います。
俺は治療2ヶ月目でやっとまともに生活できるレベルまでに落ち着きました。