08/12/13 01:51:28 tXbMneMJ
33歳から喘息を発症しました。
小さい頃はアレルギー性結膜炎で、中学の頃に慢性鼻炎になって、24歳で花粉症になりました。
以後、花粉症以外は特にアレルギー症状はなかったのですが、2年前から、酷い喘息が始まって、今に至ります。
検査結果は、埃ダニはもちろん、杉・稲・檜・ブタクサ・ヨモギなど花粉系は全てレッドゾーンで、動物アレルギーもアウトです。
酒が好きなのですが、飲むとすぐに鼻が詰り、飲んだ日の翌朝は死にそうなくらい咳が止まりません。(飲まなくても毎日ものすごい咳が出ますが・・・)
朝から晩まで毎日マスクをしていないと、くしゃみと鼻水が止まらないため、一日中マスクをしているのですが、会社では偏見を受けてきついですし、夜寝ている間もマスクをしているため息苦しくて、ほんとに毎日辛いです。
今使ってる薬は喘息発作止めがストメリンDエアロゾルで、飲み薬がエバステル錠です。
以前は発作対策としてメプチンを使用していたのですが、あまり効かなかったため、ステロイド剤に変えました。
仕事の都合で、朝6時半出勤で、帰宅は10時半~11時なので、体力的にはきついです。
ディスカスは試しましたが、帰宅が遅いため毎日使用できず、途中で挫折してしまいました。
このまま朝苦しくて起きれなくなって、仕事に行けなくなってしまうのかとても不安です。
大人になってからの喘息は治るものなのでしょうか?
また、効果的な薬があれば、どうか教えてください。