05/03/23 11:59:53 LN/FqleI
2ゲト!
他のスレでも書いたんだけど、ヒノキって杉ほど多く植えられてる?
木材としても良質で結構高価なヒノキ・・
でも毎年悩まされるってことはそこら辺中に植えられているってこと?
3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 12:59:50 e7b635pi
>>2
おまいはヒノキの威力を知らないな.
スギ1年分くらい酷いのがこれから毎日襲ってくるんだぞ.
4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 15:32:06 w6ugEwTt
ヒノキもう飛んでる?
イネは喘息起こしやすいって聞いた事があるけど、
ヒノキはどうなのかな?
5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 16:06:46 LN/FqleI
>>3
||
Λ||Λ 花粉で死ぬぐらいなら自分で死にます。
`(/ ⌒ヽ
|| |
∪亅|
||||
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 20:17:41 yVd5VHhB
確かの、杉の発症の仕方に比べて、程度が酷いかも。
目がぼろぼろになるのもヒノキの時期が多いです。自分は
7:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 21:10:21 PWZsDe6C
ヒノキの木肌のにほひを嗅ぐだけで
鼻がヒクヒクします。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 21:29:28 xww3Uxts
ひのきももう飛んでるって聞きました。
目が痒い。。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 21:40:20 +HxWJg29
杉は鼻水が際限なくダラダラと流れてくる。
ヒノキはガッシリと頑固な鼻詰りになるよ、自分の場合。
そんで、喉もやられる。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 21:44:43 gYNtPoxa
>>9
のどやられるよね
11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 21:47:11 ZQMlqyR0
ひのき風呂とか総ひのき作りの家とかは辛いな。
12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 21:54:18 PWZsDe6C
ヒノキの時期、毎年あまりに酷すぎて記憶がない。
とにかく苦しくてつらくて息できなくて頭ぼーとして
酷い目にあった、ということくらいしか覚えていない。
確かにノドやられてた気がする。そして、寝込んでた気がする…。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 21:56:49 bxfBwXUK
ヒノキも今年多く飛ぶ予想なのですか?
まだ杉だけなので用心したほうがいいかなと思って。
杉で体がおかしくなってるから発症してしまいそう。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 21:59:14 +HxWJg29
杉花粉よりもヒノキ花粉は、粒子が小さいそうです。
そのため、喉や鼻、眼の粘膜の奥のほうまで侵入してしまい、
杉よりも症状が酷くなるらしい。
15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 22:00:31 PWZsDe6C
>>14
え、じゃあひょっとして、
マスクも「超立体」じゃダメなのか!?
16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 22:06:37 +HxWJg29
>>15
ダメかどうかわからないけど、
マスクの繊維の目の細かさ?があれば大丈夫じゃないかな。
ウイルスもカットできるようなタイプなら大丈夫だよ。
でも、マスクと顔に隙間があったら即死する。。。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/23 22:24:12 FCeY+FAv
今のところ杉だけに反応してるっぽい自分(過去の発症時期からして)
だけど、こないだ医者が杉とひのきは似てるから杉が発症してるなら
ひのきでも出る可能性はありますよ、と言われてガクブル
いやだよいやだよ、杉だけでおなかイパイです
18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 00:51:16 wRNfNH3C
減感療法とかは、杉とヒノキは同じスギ科という理由で
治療が一緒にされているが、ヒノキ花粉症と杉の症状は
えらい違う。訴えていかないと薬とか医者の対応は変わらないよ。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 04:34:21 SxYEEH5p
去年は5月の連休明けに目にきました。
今年はもう鼻にきてる感じです@東海。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/24 11:19:34 wE9jNqKw
◆◆杉や春以外で花粉症の人◆◆
スレリンク(allergy板)
21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 02:16:09 tBDd0mRu
ヒノキ、やだなぁ。
杉は目と鼻で勘弁してもらえるけど、
ヒノキは蕁麻疹が出て眠れない。
オマケに喘息も併発したよ。
酷くなるとステ注射の刑なので、今年は怖いよぉ。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/25 04:41:22 13qhFj0Y
ヒノキが目にくる方はエージーアイズ(病院ではインタール)試してみて下さい
体質に合えば使い捨てコンタクト装着可能なくらい改善されます。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/02(土) 01:00:27 PUqtjoou
いよいよ本番が始まったって感じだな・・・
24:名無しさん@お腹いっぱい。
皇紀2665/04/02(土) 01:39:11 p/+sBSpT
<<21
自分は30過ぎまで気管支系の病気一つもやってなかったけど、
ヒノキデビュー2年目のとき、いきなり咳喘息になった。
粒子が小さいんで、花粉が喉まで到達したのかな。
喘息って、とっても怖い病気なんだと、初めて知った。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/02 04:23:01 mIo77ksK
スギ、ヒノキ共にの人は大変
26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/02 09:11:01 r+l7Iab5
>>14
補足しておくと粒子自体が小さい上にヒノキは単体で飛んでくる。
スギは何個か固まって飛んでくるので対策は楽。
小さいヒノキは物体として捉えずらいので痛みが強い。
例えば目の症状ならスギはゴロゴロ違和感。ヒノキはチクチク痛感。
個人差はもちろんあるだろうけど…。
27:花粉こぞう
05/04/02 17:19:46 8JwLH3UO
>>9
おいらも、同じ症状です。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/02 21:02:49 B6/4wmo/
ヒノキはきつい。なぜなら体がスギ花粉でボロボロになってるときにやってくるから。
完全に鼻の粘膜やらが破壊された後にやってくるから症状が半端ではない。
杉と檜の波状攻撃はまじで死ねる。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/02 21:14:44 p7+ciAy0
>>28
傷口に塩すり込まれてる感じだよね_| ̄|○
30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 06:17:17 WFuJnpZq
この2~3日前からあきらかにスギと違う症状が…
顔に発疹が出来て異常に眼が痒い(´Д⊂
皆さんはどうですか?
31:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 12:28:27 maPnRHOn
>>30
一緒。多分ヒノキ飛んでる@都内東部
先週辺りから急に鼻づまりが酷くなったり目のかゆみが強くなってる。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 15:12:31 RxVoo13y
スギは例年鼻水が出る程度なんだけど
ヒノキが飛び始めると顔の毛穴から出ている産毛すらウザくなる。
なんか毛がまとわりついてくる感じ…うまく言葉に出来ないが
33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 16:48:26 O4jnXOSH
>>31
同じく。急に鼻詰まりがひどくなります。
檜も既にチョコチョコは飛んでたけど、先週から増えてます@23区
34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 18:17:06 Ttey8W9u
やはり増えてますよねヒノキ@23区
粒子が小さいせいか眼と皮膚の痒みが最悪です
35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 18:18:18 FBuIJ+kj
あきらかに今日今までの杉とは絶対に違うぞ。
目の違和感がカユカユからヒリチクに変化した。充血して痒いより痛い。
鼻水はもう流れるままに身をゆだね薬が効いてくると一時的に止まり
時間の経過と共に再び流れ出す。あと4週間この状態かil||li _| ̄|● il||li
36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 18:33:47 DoBXsLbg
雨だというので、ずっと行けなかった美容院に行く予定にしてたらこの天気。散々迷った挙句意を決して完全防御で行って来まつた。
結果...喉がヒリヒリする...
ヒノキはクラス2の筈なんだがやっぱ駄目か...
37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 19:35:12 eHlFRTE9
確かに、ひのきと杉は違います、涙がベタベタする感じ。ひのきの方が 攻撃的な感じ。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 21:03:01 0XSaqtjp
杉とは違うんだよ、杉とは!
39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/03 21:07:03 jLzGGxMK
鼻の奥が痛い!とにかく何か刺さったみたいに痛いんだよー
40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 04:23:37 TT7mpKpo
ヒノキが鼻にきてます@東海
41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 10:57:40 he8fbavN
いつもは滅多にくしゃみもしない、最も花粉症に無縁と思われるような友人が、
昨日から異常なほどくしゃみを繰り返しているのだが、
スギのピークを過ぎた今頃からってことはヒノキか。
これほど急に発症することはあるのか。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 18:40:27 KGsqtkH6
あるよー。漏れ昨日から咳とくしゃみと鼻詰まりと鼻水すごいよ。毎年この時期になると鼻水すごいけど
今年は咳と痰が出てヤヴァイ。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 21:40:52 he8fbavN
サンクス。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 21:57:04 ++q3Rjvk
目、喉のかゆみが痛みに変わっています。
朝方、雨で調子良かったのに、とほほ
45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 22:14:32 vLGdE7nC
喉がいて~
首周りが痒い~、顔も痒い
チクショウ~~オマケに口唇ヘルペスまで出やがった!
医者行った労力と医療費誰に請求出せばいいんだよぉ~
46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 22:35:39 Xw1DaYbQ
目がチクチクして涙目 そしてブヨブヨになり車の運転したら電信柱にサイドミラーかすめた。
薬も飲んでるし 平衡感覚危ないかも 花粉症で死んでたまるか でも辛い。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 22:38:20 EAdIpa/1
>>46
おまいが死ぬのは構わんが、殺すなよな。
薬飲んで運転するなボケが。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 22:38:21 lEoeVb6H
ぼ~っとだるくて眠くてなんとなく熱っぽい?かぜひいてるかなーって感じ
しません?
もちろん、目が痒くて喉もやられて鼻も・・・。
今日、冷蔵庫から出して料理に使った残りのちくわを
冷蔵庫に戻したつもりが箸とか入れている引き出しにしまってた自分。
やばすぎ。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 22:54:25 Xw1DaYbQ
この時期 料理する味覚も気力も落ちてます。もちろん臭覚も でもなんか焼け食い。
花粉太りします。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/04 23:55:44 y4XGPbDV
昨日大変な目にあいました。喉もボロボロです。
今日は、初めて仕事場にマスクつけて行きました。昨日ほど酷くはなかった。
軽い微熱が出たようで、ひょっとして抵抗力低下→風邪か?と思い、
葛根湯飲んでました。はっきり言ってヒノキ花粉は地獄です。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 14:01:53 p2s7ZzKO
杉オンリーの人達は症状が軽くなってるようですね…
眼の痒み、顔の痒み、強烈な嚔で苦しくて死にそうです
52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 15:02:34 gLnz9KnZ
杉オンリー >>> 遠くないうちにヒノキスト orz
53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 15:53:59 8QW/MFdk
ちっ…ちがうっ!
ヒノキになんぞ反応していない!断じてしていないっ!!
俺は杉花粉のみなんだ!絶対そうなんだ!!!
。・゚・(ノД`)・゚・。 ヒノキ一年生です。おまいらこれからヨロシク
54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 16:12:41 OpGoR+Hy
>>53
ようこそ!ヒノキはスギと違ってパンチがきいてるぜぇ
'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、
55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 17:08:23 WY+vfX/F
>>50
花粉を飲み込んだ時に出る症状に、微熱も含まれるそうです。
花粉症を研究してる主治医が言っていました。
・・・そう言う私も、微熱と頭痛で今日はダウン。
血液検査で、ヒノキどの位出るかなあ。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 17:23:08 Ejo/j3RB
>55
やっぱそうなんだ。
この時期になると毎年熱っぽいし、だるいんだよね。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 18:49:12 PQn8eG6V
皆さんのご意見・ご署名をお待ちしております。
URLリンク(ip.tosp.co.jp)
58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 20:29:41 zlp9Ma50
杉でヘトヘトになった頃にガツンとやってくるね、ヒノキくん…
私は目は平気だけど、肌はチクチク、
片方の鼻が完全に詰まってしまい、鼻水もダーダー。嗅覚もダウン
杉では何とか詰まらなかったのに、一気に地獄・゚・(ノД`)・゚・
59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/05 21:58:26 UxsINBVW
今日はほんと目に来て、ぼろってます。
明日もこの天気だと地獄かな?
60:名無し募集中。。。
05/04/05 22:28:10 81NzjOJf
咳がとにかく酷いんですよね、この時期。
毎年3月になると薬がグレードアップします。
ステロイド投入でオリンピックに出られないわ。予定もないけどw
61:名無し募集中。。。
05/04/05 22:28:34 81NzjOJf
まちがいた。4月だ。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 04:43:36 Nf96l4Cw
地域情報も宜しくです
63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 11:22:24 qD3yirE6
>>60
医師の診断書があれば出られる。
喘息と偽ってステロイドを…
とりあえず薬を変えずに乗り切るつもりです…。@アレルオフ(アレジオン)のみ
64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 21:24:54 Mtbg6wTI
ここんとこ楽になってきたので杉オンリー人だと思いますが、
これから先、檜もなってしまう可能性はあるのでしょうか?
檜の花粉も杉とは別のバケツを持っていて、
檜もいっぱいになってあふれ出したら、発症!ってなるのかな?
65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 21:37:25 ROUfBBTR
>>64
基本的に一緒だと思ってていいかと。
杉と檜の抗原はよく似ているので、一方に反応するってことは
もう一つにも反応しやすい体質だという事…
66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 21:59:29 Mtbg6wTI
ガ―-ン・・・。
また明日からマスクしよっと・・・。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 22:11:05 CP+4rqa/
花粉症なのか風邪なのかわからん。鼻水、鼻詰まり、咳。
体だるくないから風邪ではないと思う。それともだるくならない風邪なのか?
疑問っす。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 22:22:01 o0KZBsTy
可哀相そうだけど ヒノキの花粉じゃない 目には来ていないのかな
自分は今日は 楽に過ごせました。おそるおそるマスクを外しても大丈夫でした。@柏
69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 22:26:31 RZmC/7bb
今日は暑かった。
マスクが憎い、蒸れてたまらんです。
明日も晴だし、気温だけでも下がってくれーーーーーーー!
70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 23:12:22 CP+4rqa/
やっぱ風邪でしたか。考えてみれば去年も一昨年もならなかった希ガス。
その前の年に杉&ヒノキ花粉の大量なところ行ったら抗体ができたのかそれ以降発症しませんですた。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 01:28:18 +D/1+Th2
あ~…昨日から目が猛烈にカユい!
病院の薬飲んで目薬さしてるんだけどな~
杉は目にあまり来ないけど、ヒノキは本当すごいな
72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 04:10:31 DkVd52Vp
AGアイズお試しあれ
73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 11:16:18 5cqmbnRa
素朴な疑問なんですが、スギよりヒノキの方が花粉が大きく、
飛散量もスギほど多くないのに、なんで、スギより症状がヒドイんだろう?
知ってる人いたら、どうか教えてください。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 11:48:16 BxCYOO9A
>>73
違うぞ。
ヒノキのほうが小さく単体で飛んで来やがるんだ。
だから隙間を見つけては奥へ奥へ…。
スギは大きく固まってくるから払いやすいし奥までは入らん。
反応のしやすさではスギ>ヒノキなんだがな…。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 12:03:24 Q70wc2bZ
>>73
ヒノキ花粉の方が大きいといってもそれほどの差はないですよ。
症状が酷いのは
1.スギ花粉の再感作によって抗体価が上昇する。
スギ花粉とヒノキ花粉は1ヶ月程度ずれますので丁度抗体価が高くなった時期にヒノキが始まるのですね。
2.スギ花粉によって粘膜等が荒れるため症状が起こりやすい
のが原因のようです。
>>74
どこでそのような嘘を教えられたのですか?
顕微鏡写真がありますので比較してみてください。
URLリンク(www.pref.aichi.jp)
76:74
05/04/07 12:33:36 BxCYOO9A
>>75
いきなり言われても…。
とりあえず大きさと反応はスギ>ヒノキ。
あとはソースを覚えてない。だから嘘だと思ってくれ。うん。
ただ突起が無い上0.03mmと0.02mmってかなり違うと思うんだが…。
○大きさ
佐橋博士
URLリンク(www.mnc.toho-u.ac.jp)
URLリンク(www.mnc.toho-u.ac.jp)
ナザール
URLリンク(www.nasal-allergy.net)
URLリンク(www.nasal-allergy.net)
○反応
石川県林業試験場
URLリンク(www.pref.ishikawa.jp)
スギ *****
ヒノキ ***
77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 12:35:09 uAZn/42i
アントニオ
78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 13:13:40 Vq/Cj/4O
ひのき
79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 14:10:06 FWE5qiYi
>>76
ヒノキの方が小さいですネ(・∀・)!!
80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 14:26:07 C4X8fVmd
杉の初期→微熱・頭重い
杉大量飛散→鼻水が出る出る出る!
ヒノキの初期→鼻水出なくなったけど、詰まるような?
ヒノキ大量飛散→鼻詰まる・頭痛・微熱、下手したら寝込むorz
今月に入って飛びはじめた気が@神奈川
81:73
05/04/07 18:03:51 NKLr1Hfk
>>74、>>75
教えてくれて、ありがとう。
地域によってはスギよりヒノキの方が花粉の飛散量が多いんだね。
地方別スギ、ヒノキ林面積
URLリンク(www.santen.co.jp)
82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 21:13:06 stbWIuW/
市販の薬が効かなくなった。
スギの時は効いていたけど。今年のヒノキはすごすぎ。。
今更病院行っても遅いかな?
83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 22:15:17 z4LH38LL
>>82
とりあえず行っとけ。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 22:50:56 hCrEvwz4
毎年花粉情報が終わるころ鼻がムズムズする
昨日から鼻が変で、顔と頭が痒い
これってヒノキ花粉でつか?
85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 23:06:37 z4LH38LL
>>84
花粉症になる植物は他にも色々あるからアレルゲン検査してもらう方がいいよ
86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/07 23:36:15 aCT6c0zS
>>82
来年はもっと・・・・
87:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 04:41:18 QJYkrrGs
>>82
来年の為に行った方が無難。
今年の敏感さは来年持ち越しだから…。
出来るだけ鈍感にすべし…。
30倍と言っても去年鈍感になったから被害も少ないんだろうな…。
88:84
05/04/08 07:59:25 n8hkdudX
ありがとうございます
原因がわかっても花粉が相手では・・・
89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 08:52:16 uD1UMAmy
そもそも米杉って杉とは名ばかりにヒノキなんでしょ?
90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 10:30:39 P7/35njT
>>89
ヒマラヤスギもじゃなかった?
91:630
05/04/08 13:04:56 /Kxn4Pc5
鼻がツーンとしてきたら「ああヒノキが増えたんだな」と毎年思う
92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 13:11:23 0XveiUnb
ひのきさんは 攻撃的
93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 16:19:16 Mj5hKGHj
ヒノキになってから薬が効かねえ…。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 17:26:17 T2f4l1Yh
もうね
花粉症板と、身体健康板の風邪スレッドを行き来してる日々です。
今週始めのほうは寒気・下痢もあったから確実にカゼだったんだけど
あれ?もう風邪も治ってきてるはず・・・なのにノドが!のどが!喉だけが!
ずっといつまでも痛い。 ヤケドして、赤くただれてるみたいな感じ。
変なダルさも継続してる。
そうそう、そういえばヒノキシーズン到来だったんだね _| ̄|○
95:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/08 17:31:09 NBRng2e9
メールを受信するだけでお金がたまる!
広告を見て一回に貯まるお金は1~20円ていどです。
まず説明を見てください
URLリンク(osaifu.com)
96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 00:18:13 FLigope9
>>89
ヒマラヤ杉は実は松なんだそうですよ。
トリビアでやってました。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 03:25:01 CdgKw7qa
このスレ読んで納得した。
ヒノキだったのか・・
おいらは毎年4月いっぱいだなんだけど
みんなもそう?
それにしても痛い。喉も鼻の中も。
鼻が詰まりまくって、しかも赤いハナクソがどっさり。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 04:07:17 tAcqzvRt
ヒノキ花粉飛散情報
URLリンク(www2.kissei.co.jp)
99:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 05:10:42 jhD/vTn8
URLリンク(www.jaanet.org)
ヒノキの時期に悪化するのはヒノキ花粉の粒子が小さいからではないらしい。
残骸みたいな形で極小さな粒子も飛んでいる。
これが悪化のひとつの原因。
ヒノキの時期に今までの花粉が壊れて?出来損ないの花粉が飛んで?
他にも違うアレルギーとの相乗効果とか?
専門家でもわからないようだ・・・
100:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/09 05:42:28 hHK3iRbs
>>99
これちょっと読んだけど、アレルギーの二相性とかはじめて知り、
色々みてみたら、
○原因となる物質と接触してから、症状が現れるまでの時間
(1)即時型 数分以内から起こり、遅くとも2時間までに症状が現れます。
(2)遅発型 6~8時間後に、症状が現れます。
(3)遅延型 24~48時間後に、症状が現れます。
(4)二相性 即時型に続き、一度落ち着いてきた症状が、半日後に再び悪化する事があります。
自分完璧(2)の遅発型では?と思う
通常昼間外出している間は殆どヒドイ症状は出ないが(勿論マスクは着用)、
そのかわり外出していた数時間と同等と思われる数時間、必ず
夜苦しめられてる気がする・・・
101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 18:27:04 6apVs2oz
今年のヒノキは見たこともない数字の量が飛んでいるようだ。
今までは10~30ぐらいだったのに、2700とか。
見た瞬間に気絶した。
こんなのが連休明けまで続くのか…。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 19:07:10 UWFuJSJl
>>101
ごもっともです。連休前に飛散が大方終わっていてほしいものです
夏日が連日来てくれれば終わりそうですけどね。
こんなこと書くのおかしいですけど
花粉が飛散しおわっているのか確認してくれるロボットが要りますよねw
人間が見に行くには危険すぎます.......
103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 21:08:44 pv5TQhES
とりあえずおまいらのレス見てたら俺も檜発症したんだと確信したよorz
あー、喉痛いよ咳止まらないよぅ
104:82
05/04/10 21:54:46 cLock0wl
病院へ行ってきました。
薬効かないし、咳がとまらないので。
そしたら、風邪と花粉症両方って言われました。
花粉症も咳は出るけど、そんなには出ないと言われました。
咳がひどい人は、風邪も引いちゃってる可能性あります。
ご注意を。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 22:05:19 FMXHlgpp
頭が痛い
106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 22:12:50 UsUTbBL0
凄いね、これ
URLリンク(www2.kissei.co.jp)
107:101
05/04/10 22:25:24 6apVs2oz
>>106
少し水増ししてたけど、相模原市民。
なんで相模原ばかりヒノキがブンブン飛んでるんだ。
バカー。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 22:28:57 UWFuJSJl
檜原村でも開村したようだ
109:101
05/04/10 22:33:31 6apVs2oz
東京のみなさんにいいお知らせです。
明日は雨。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 22:36:17 lG8A+/6T
やっほー
111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 22:36:50 jWVtcidW
雨上がりがまた…(´Д⊂ヽ
112:101
05/04/10 22:37:48 6apVs2oz
さらにいいお知らせ。
水曜日まで雨。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 22:38:08 lG8A+/6T
やっほやっほー♪
114:73
05/04/11 12:57:42 bC5tWSTZ
すごいね。
雨ってだけで、こんなにも違うのかと思うほど楽。
いぇっふー♪
115:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 23:42:25 TmPPEaaq
鼻より喉がつらい・・・
116:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 00:45:45 9D15vwvd
花粉症シーズンは、風邪になっても気付かない。
ヒノキもキタか。。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 13:50:30 +i4GFh5u
>>104
処方される薬で、体質に合うヤツを捜してみては?
118:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 13:52:19 fkErI4mg
みんなここの日本の常任理事国入りに「賛成」か「反対」か?
というところに投票してください。
URLリンク(www.cnn.com)
↑Do you think Japan should become a permanent member of the United Nations Security Council?
と書いてあるところです。支那蓄の組織票でかなり押されています。
「VOTE」を押すと投票されます。
なお、1度投票するとその後は投票しても無効となります。
できるだけ多くの人に投票してもらえることを願います。
さらに余裕があれば別のサイトなどへのコピペもお願いします。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 21:59:17 eIXN0VcJ
この3日間楽だったが、明日からまた「非常に多い」になってる。orz
120:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 00:59:49 LpVDWJNB
もうオレ降参。
いっそ殺してくれYO!!!!!!!!!!!!!1
121:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 02:24:28 pu8SLusw
目が痛い
目薬がしみる・・
122:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 09:06:07 Fe6wzORI
ようやく100個/cm2 程度に収まって来たね
それでも去年の最大値の数倍だけど
123:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 12:24:48 KBmxY73M
花粉シーズンも終了してとてもいい気分。
窓も全開で春のカラっとした空気が心地よい。
ヒノキの奴らは苦しめ、藻掻け、地獄に堕ちろ。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 14:54:17 Vet/gGf8
>>123
今のうち楽しんでおいた方がいいね…。
どうせ数年後は仲間入りさ。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 21:01:22 LZptMnYb
毎年、杉花粉のピークが過ぎた頃から梅雨時に掛けて、酷い咳と痰に悩まされていて、それが数年来の謎だったのだが、このスレを見て納得した。
そうか、桧花粉だったのか……。
でも、自分の場合、毎年梅雨時まで症状が続くのだが、そんなに長い間飛んでいるものなのかな?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/15 21:21:45 aGgQcmrc
毎年毎年、スギとヒノキのWパンチ受けてる俺が来ましたよ。
今更ながら甜茶+しそにチャレンジしようと思う。
他スレで見つけてきた。↓
URLリンク(meacatshop.fc2web.com)
そのスレではレスキューバンすすめてあったけど、高すぎて・・・orz
127:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 00:51:29 1GaO9uko
>125
だいたい関東だと5月10日ころまでが普通じゃない?
128:125
05/04/16 05:11:17 HL/+psb2
>>127
と言うことは、別の花粉にでも反応しているのだろうか……。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 08:49:59 cuCVO5iP
湿気がある時期はどんな花粉もそんな飛ばなくない?
花粉症の人は粘膜酷使して弱ってる時期だから反応しやすいのかね
130:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 12:09:45 xmYn7owN
>>125
イネ科ですな
131:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 12:53:43 krsg1LvW
鼻がニガニガしいよ
スギの方がまだましだった
132:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 13:30:36 krsg1LvW
URLリンク(www2.kissei.co.jp)
既出だが今年ヒノキ来たな。。。
4月に限れば昨年の数百倍ですね
133:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 14:17:04 RK/tCwmb
>>129
湿気があるとさらに重くなるということで、まったく飛ばないわけじゃない。
今年は量が多いので、雨の日も雪の日も飛んでます。
慈恵医大
(3月15日) 3月14日(月)は夕方雪もちらついていたのですが、自動計測器によるとスギ花粉もほぼ同時に飛散にしていたようです。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 21:17:20 tFMWNqym
アレルゲン検査したら、ヒノキにもやられることがわかった(涙)。
ステージは2(6が一番重い)。
でもさ、その医者が言うには、経験的にもデータ的にも、杉患者の70%程度は
ヒノキにもやられるといってたよ。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 21:48:26 nw8I0sGn
>132
去年と比べてもなあ…。
去年なんて殆ど花粉の影響受けなかったもん。
薬もなしで過ごせたし。
せめて平年値と比較してくれ。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/16 23:55:38 ngYmN2Pt
スギ花粉は医者に貰うアレロックという薬で凌げる。檜が飛び出すと酷いこと
になるので、漢方薬も出してもらってる。鼻詰まりがかなり楽になるよ。黄色い
洟もあまり出なくなる。それと首や肩のストレッチな。効き目あるよ。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 00:28:21 Ce3+oJ5l
ヒノキと黄砂のダブルパンチ。
自分にとってはこれ最強。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 00:49:08 4U0/8g9S
今年デビューしてしまった者ですが・・・杉はそれほどでもなかったのですが、
ヒノキにノックアウトされました・・・。
何かオススメの療法や病院があったら、教えて下さい。
職業的に致命的なもので・・・どうか宜しくお願い致します!!!
139:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 00:50:38 zwxxSLOn
>>138
転職しなさい
140:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 00:51:04 zwxxSLOn
>>138
転職しなさい
141:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 00:57:59 4U0/8g9S
転職は無理。
昔からの夢だったもので・・・。
絶対に嫌です。
どうにか治してやるぅ~!!
142:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 01:27:28 WykzB0FR
とりあえず病院行っとけ。
ヒノキでも減感療法できるところあるのかなあ。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 01:59:47 H9v6YLT5
致命的な職業っていうのが激しく気になる。
外でやる仕事か人前に出る仕事か・・・
144:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 02:06:47 wVqnapWb
山の中で高圧線を張り替える仕事とか・・・
145:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 02:16:03 9PLH41Oa
>141
治すのはいろいろ難しいけど
薬で症状を抑えるのは比較的簡単だよ。
医者で処方してもらうのが一番。
病院は近所の耳鼻科がいいんじゃないかと。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 07:50:12 O6OG+op7
>>141でも、ステロイドの筋注だけは止めとけ!身体がボロボロになるぞ。一ヵ月以上ステロイド漬け。風邪引いたら肺炎になりやすい、体調こわす奴もいる。精神変調おこし欝になる奴もいるぞ。その他、副作用のてんこ盛り。一回だけでもまじやば。
147:花粉症治療・予約受付中!
05/04/17 10:05:52 dLx5+uYa
●花粉症治療・予約受付中!今すぐHPを!カポック・11円療法が花
粉症の鼻水、目の痒みで助けてください!を一回の治療で見事に治
してしまったのです!病院もだめ!かっこ悪いマスクともお別れし
ましょう!早速、HPを覗いて見てください。びっくりしないでくだ
さいね。☆★☆★☆★☆★
URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)
148:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/17 16:47:16 k4GQoEZ/
> ヒノキはスギより10年遅く造林が盛んになった。中部や西日本ではスギより造林面積が広大な県が多い。
兵庫県におけるこの3年間のヒノキ花粉の飛散数は戦前の12倍と推定され、造林後日が浅いためさらに2010年
頃まで増加する。スギ花粉とヒノキ花粉は一部抗原が共通するため、両者に反応することがほとんどで、
しかもヒノキ花粉の方が症状が重いのが通例である。スギより重大な問題を抱えていながら、ヒノキ林からの
花粉生産量の削減は試みられていない。
(花粉いんふぉ)
149:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 00:54:06 HRJkPcRW
スギ花粉で、もうそろそろ終わる人に
「え?花粉症?今ごろ?」って言われるのが悔しい・・・
150:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 01:06:42 Sxh/07lb
今年は花粉症の時期が長いと思ったらこれはヒノキか。スギより症状が酷い気がする。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 01:16:20 w8rQmnD4
私は毎年GW明けまで。
それほど酷くなくて、人前で鼻ずるずるもクシャミもほとんどしないし
マスクもしてない。病院にも行ってないし市販の薬も飲んでない。
もっぱら茶系の民間療法のみ。
というわけで「わたし花粉症で」と言っても
皆「え? そうなの?」という対応で、それはそれなりに釈然としない。
大げさに不健康話をして同情してくれといってるアホのようだ。
朝とか夜とか、家ではしっかりそれなりに症状あるんだけどな・・・
152:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 01:26:11 5fTJFfqc
個人差あるとオモーけど、ヒノキは目は平気なんだが、鼻水が酷いなー
やっぱもう一回薬もらいに行かなくては…
153:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 01:40:12 OJfxvNYN
>151
軽くすんでるんだからいいじゃない。
薬ないと過ごせない人間からみれば羨ましい話だ。
いったい何が不満なんだか。
あ、けど外ではマスクはしといたほうがいいよ。
花粉を吸うごとに年々症状は悪化するから。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 01:59:45 kEm+Cx+t
先週から咳がとまりません。
もともとスギ花粉症ですが、ヒノキも?
咳のしすぎでギックリ腰になりました(腰痛もちです)。
そういえば、去年の今頃も…。
とりあえず、明日は内科と整形外科に行きます。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 02:05:54 OpCDvQMF
>>153
そうですね。すみません。
ふだん自宅で仕事してるんですが
外に出かけたり人前に出るときは、不思議なほどほんとに症状出ないんです。
これってなんなんでしょうね。
花粉症歴15年以上になりますが、最初の7~8年は
市販の薬飲んだり医者に行ったりもしてましたが
民間療法のみにしてからのほうが症状は軽くなりました。
でもやっぱり抗体を増やさない、体内に花粉を入れない努力も
したほうがいいみたいですね。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 08:05:37 zw/bQnmW
>>155ハウスダスト、ダニアレルギーと思われ。
157:155
05/04/18 10:45:24 reg8gH0F
>>156
え、そうなのかな・・?
一応、2月末から4月だけなんですが
やっぱり耳鼻科が空く時期になったら
病院行ってアレルギー検査してもらおう・・・
158:156
05/04/18 17:09:00 zw/bQnmW
>>157あと、考えられるのはペット。何か飼ってない?
159:156
05/04/18 18:27:45 zw/bQnmW
>>157屋内でひどくなるとすると、その屋内にアレルゲンがあると考えるのが妥当かと思います。春先はダニが増えたり、動物の毛が抜けたりしますからね。花粉症と思い込み花粉が入らない様に窓を閉めきったりしたらなおさらですよ。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 19:17:43 ehkB1VGe
スギと違ってヒノキの症状は寝ている間に鼻・口の中にゲル状の鼻水が溜まる。
目の周囲もドロドロ。
起きたら洗面台に行き、顔を洗い口をすすいでうがい。
次に手鼻でゲル状の鼻水を出す。
そして喉の奥にも溜まってる感じがするので「カー・・・ッペ」とオッサンの痰吐きと同じ事を。
これを2~3度繰り返し仕上げに歯磨きするとようやくすっきりする。
こんな姿は彼女に見せられない。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/18 23:57:09 U0k8J7jA
どうも先週から口の中がヒリヒリすると思ったらこれはヒノキなのか・・・
鼻は詰まるし鼻血は出るしでスギより全然つらい。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/19 00:04:29 3VtbDgpO
いつまでつづくかのーーーーー。
早く終わって欲しい。
しかし、仕事場でマスク着用しとるわけで
この時期だけすっぴんですよ(ファンデーションがマスクをよごすので)
そういう意味では楽ですが。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/19 03:14:43 f3myNQUy
そうですよスッピンですよわしも
花粉症にかこつけて何も化粧しんでいいのが楽だわ
164:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/19 04:11:19 GrBRP4Sc
鼻咬むといつも血が混じってる
165:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/19 17:17:05 A2SN603G
グルジーーーーーーーー!!!!!
なんで世間ではスギばかりクローズアップされるの!?
私はヒノキのほうがはるかにひどい症状が出る・・・。
対策だってスギばかりだし。
もう顔中が痒くて赤くなって目の周りも口の回りもおでこも痒くて赤くて酷いよ。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/19 20:52:58 HWZfWrco
ヒノキの方が症状激しいのにね。
私は常々ヒノキ花粉症について、周囲の人間に説明してる。
だからこの頃はわりと理解あるよ。
熱が出るんだよねとか言ってもらえるので、ちょっとは救われる。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/19 20:58:15 LU3NTu2p
熱が出るから、風邪だと思ってる人が多いみたい。
今、まわりで同じ症状の人がけっこういるんだけど
ヒノキの花粉症じゃないの?って言うと驚かれる。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/19 23:13:46 HWZfWrco
だねー。花粉症で熱が出るって言うとびっくりされるもんね。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 09:43:42 qj7Hk9oN
ノドがまじで痛い…鼻触っただけで粘膜が反応してくしゃみが出る。声が命の職業だからノド痛いのは如何ともしがたい
170:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 09:57:29 5EYY4MQi
おらはカゼだと思っていた。キーボードに鼻水がああああ
171:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 12:18:12 iH6Dr3U9
本日強風、雨。
雨のほうが酷いんだ、私。
かなしいーーー。
172:まみー
05/04/20 12:49:50 /G8O3Zbu
ひのきっていつくらいからですか?私は杉は大丈夫だけど、先週から目とか口の周りとか痒いし、鼻もおかしいです。ラジオで、黄砂もアレルギー出ますよねって言ってたから、それかと思ってました。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 19:27:57 38FY9vWW
杉の時は、症状が出てもコルゲンのめば楽になったのに、
ヒノキになってからはまったく効果がなくなりました。
ヒノキに効く薬ない~~~~?
このままじゃ死ぬよ?
174:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 20:36:39 nzugKP0Y
>172
ヒノキは桜が咲いてからツツジが散るまで。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 22:15:05 iH6Dr3U9
つつじーーーーーーーーーーー!!
うぇぇ。長いのう。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/20 23:21:38 +QeTVodH
昨日あたりから症状が軽くなって、急激に楽になってきたんだけど。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 08:09:06 bgph9vev
>>176
昨日から一気に酷くなってしまった。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 17:47:47 Z5r3SzsS
昨日からひどいって人があちこちのスレにいるんだけど
うちも父親がそんなこと言ってた。
私はぐっと楽になったけど。
何か違う花粉が飛んでるのかな?
179:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 20:54:30 TunckZET
地域にもよるだろうしねー。
私は何も変化なくひどいです・・・埼玉南部
180:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 21:35:07 yAhZZU9a
熱が出て2日間寝込んだ。
セレスタミン飲んじゃった。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 22:22:19 3EiN+aSq
北陸ですが昨日から酷くて泣きたいです。
今日歯医者にいったんですが横になると鼻が詰まるので
しっかり口呼吸なのですが唾液や、水が口にたまって無呼吸状態に。
この時期歯医者に行くの止めよう・・・。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 23:31:27 GjS6rH76
昨日は楽勝。今日はアボーン!!!
183:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/22 04:21:59 3duBCNHi
ヒノキだけの影響を受けて病院の薬を試したい方はセルトミド飲んでみて下さい。
体質に合えば飲み始めて一ヶ月後、90%以上の症状を抑えられます。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/22 07:27:46 6BPkRJEr
>183
せめて一ヶ月前に教えてくれ、もう遅い。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 12:39:11 rlsld9rM
このスレ読んで自分がヒノキ花粉症だと自覚・・・。
4日前ぐらいから熱出始めて、咳、鼻水止まらず、朝起きたら目のかゆみ、くしゃみが・・・。
スギにはまったく反応しなかったのに・・・。
3月(このスレがたった頃)に東京にいってた時もくしゃみと咳がとまらなくなってたけど、まさかそれもヒノキだった・・・?
186:◇さき
05/04/23 13:39:32 97kPFNXo
たらよう茶、ご存知ですか?甜茶の200倍の抗ヒスタミン作用が
発見されています。天然素材ですから、副作用の心配はございません。
200倍効くという訳じゃありませんが、即効性があります。
よかったら、お試しください。
URLリンク(6904.teacup.com)
187:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 15:47:11 074oiQsc
>>185
今の時期は他の植物の花粉も飛んでいるから、出来ればちゃんと
病院へ行って検査してアレルゲンの特定した方がいいよ。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 22:12:59 8hPsA9xk
>>183
来年用メモ
Tinset Tab Oxatomide
セルテクト/オキサトミド セルトミド錠
成分・含量1錠中,オキサトミド30mg
189:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 22:23:52 cZ4UCHov
今週半ばごろから、頭がボーっとしてちょっと痛く、咳も軽く出て
昨日は鼻水がとめどなく出て風邪かなと思ったけど、俺花粉症
だし、周りの人もくしゃみしたり鼻ずるずるやってるから、風邪とは
決め付けられないまま・・・突然さっき「ひのきだ」と思って、早速
このスレに来ました。思い出したけど俺の場合ひのきって熱出るぐらい頭
痛くてだるくなるんだよなあ毎年。ちょっと咳もでるし鼻水の勢いとくしゃみ
がすごい。ただ杉と違うところは鼻の通りが割りと良くて、朝、口の中が
かぴかぴにならない。そして期間が杉に比べてずっと短く、これが終われば
春花粉ともおさらばというサインでもある。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/23 23:11:31 D1p7JgeD
自分ヒノキだったのか…。
去年から今の時期になると喘息と鼻水…
さっき咳が辛すぎて吐いちまったよorz
もっとちゃんとしたマスク買ってこよう…
191:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 00:53:05 IrvO6r7Q
自分で桧と気づいてない香具師まだ多いのか。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 01:02:31 6gT6w4Nz
微熱が出たり、風邪と症状が良く似てるからね
193:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 01:07:53 majrnuM/
杉の花粉が一時期落ち着いてほっとしてたんだけど
風邪っぽいな熱っぽいなと思ってたら、この症状ヒノキかもしれないんだな。
月曜は仕事休めないから火曜にまた病院いってきまつ。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 05:26:44 duYnK5Kk
人には許容量ってのがあって、それを超えると発症するって聞いたんだよ。
でもほぼ一年中、何かしらの花粉が飛んでるんだから、常にマスクをして自分の許容量を守らなくてはいけないのでは?
あと許容量ってそのシーズンだけなのかな?そのシーズンが終われば、リセットされるのかな。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 05:33:22 6Ekx57QQ
そのシーズンだけでリセットされるなら
毎年苦しんでる奴はいないってば。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 12:28:34 4k0xKW1V
今日、くしゃみ10連発、鼻水ダラダラって、ひのき花粉症でしょうか?
197:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 12:41:38 jJuYI+3h
杉花粉症だけだったのにヒノキ花粉症にもなっちゃったなんて最悪
198:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 12:55:56 IrvO6r7Q
杉と桧、どっちが先かは人によるが、片方なれば10年以内に
もう一方もなる。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 15:47:04 U0XCK5fK
ヒノキ花粉のスレあったのか……
ずっと杉花粉症だと思ってたけど、最近症状がやたらと酷い。
一ヶ月前までは普通だったのに。
もしかして自分、杉よりもヒノキの方に反応しやすかったのかorz
200:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 16:29:29 yhK/BoX/
十代前半で桧&杉になった俺は勝ち組orz
201:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 16:31:30 4Cw28MW3
昨日の土曜日、鼻水がでたりムズムズしたり
なんか変だなぁと思ってたら
今日、鼻水出っぱなし
これはもしかしてヒノキの花粉症?
既に杉花粉暦8年の主人に
「あ~ぁ、コップ溢れちゃったね」と言われました。
こんなに辛いとは、、。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 16:51:22 KS3+X37x
昨日から漏れも桧デビューしますた!ヽ(`д´)ノウワァァァン
いきなり爆発的に鼻水ズルズルです。
ちなみに八王子です
203:名無し
05/04/24 16:59:46 B2es4TL2
ヒノキになると途端にのどが痛い。
私だけ?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 17:06:40 KS3+X37x
人によって症状が違うんでしょ
漏れは鼻水と目がうるうると喉ちんこの上が痒いだけ。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 18:32:45 4k0xKW1V
ヒノキ花粉症の方が、杉花粉症よりも、症状が派手だ...。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 18:49:53 qJ7fHi5g
一昨日から鼻ムズり出して昨日から風邪っぽいダルい…ヒノキめ…
鼻水ダラダラで情けない姿を好きな子に見られたくないから暫く学校休む事にする。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 21:06:07 HTWkOOtJ
マジ、ヒノキの方が酷い症状が出ている。
初めての強い症状です。
これて、ほんとにヒノキの花粉????
マスクが、役に立たないんだけど。
東京近郊です。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 22:35:45 IrvO6r7Q
桧は粒子が小さいからね。w
209:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/24 23:40:20 7dqxbTxL
学校が山の上な漏れはゼェハァいいながら学校に到着。
その時ののどの痛さといったらもう(´Д⊂
しかも山の上だからか、症状が重くなって
授業どころじゃないっていう…
210:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 01:45:55 uip9eJjX
ついこないだまで、ヒノキに苦しんでいたんですが
(もちろんスギもです…)
耳鼻科で新しく処方してもらった「クラリチン」と
前からもらってた「セレスタミン」をダブルで寝る前に飲んだら
翌朝から一日症状が軽くなりました。
セレスタミンは昼間飲むと、あまりの眠気で仕事にならないんですよねー。
それより、早く花粉がおさまってホスィ。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 02:37:55 zibd2uYO
お気付きのこととは思いますがセレスタミンはステロイド剤なので、飲みすぎには本当に気をつけましょう。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 08:19:47 LguHOCnE
ヒノキにマツにキクにハウスダストに・・・・
どうやら逃げ道は全て絶たれたようだorz
213:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 11:49:23 CuFfyJ6G
4月10日あたりから鼻炎症状がでて治らない。仲間入りかもです。
214:201
05/04/25 17:12:11 G/MWwreo
絶対ヒノキだと思って今日耳鼻科行ったら
風邪の確率のほうが高いと言われた。
明日結果が分かるらしい
どうか風邪でありますように、、、
215:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 17:17:12 2hO5Tjh4
>>214
クラリチンは長時間持続のやつかな?
あれ、効いてるのか効いてないのかわかんないけど、微妙には効いてる気はする。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 20:56:42 rnQPREq+
おい、おまいら!
雨ですよ!大阪東部は雨が降ってますよ!
花粉が飛散しないですよ!ハラショー!!!
それにゴールデンウィーク頃にはヒノキ野郎も終わりですよ!
私もクラリチン飲んで鼻シュッシュして寝ることにします……
217:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/25 21:16:43 9j4UVFq0
ヒノキが飛散し始めてから鼻水に加え、喉がイタかゆくなって
咳が止まらない。。。
私も風邪でありますように
218:名無しさん@お腹いっぱい
05/04/26 19:52:54 /eYy/IpJ
>>214
俺も、医者に風邪の可能性大と言われた。
熱の少し出たが、風邪なのか?
セキが出る。
杉の時は、出なかった。
ヒノキの花粉は、杉と同じ大きさときいているが???
219:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 20:17:41 eo0eWNCP
ヒノキの花粉は杉のより小さいらしいよ。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/26 23:56:02 KMnAQlyV
喉の痒さに加えて声が変になる人いますか?花粉じゃそうゆう症状でませんか?
221:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 00:00:40 W9j8qpZy
ヒノキは目にくる
なんか目がかゆいというより痛い
>>220 ノドにくる人もいるからあると思う
知り合いが声ガラガラになってた
222:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 00:00:48 Zvsg34UK
風邪かと思いきや、薬が効かない…
鼻水たらたら、のどにも鼻水が入り、痰になって咳が止まらない。
確かに喉が痛いが、かゆみもある感じ。
日曜に久々に洗濯物を外に干したから?
あれからおかしい…
風邪なのか、桧花粉か、わからずじまい。
とにかく辛いよ~助けて~
223:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 00:04:04 ErEZWz5c
>216
GWには終わるのね。うれすぃ~。
昨日は酷かった@東京
224:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 07:18:59 xsKKyaRi
九州→ほぼ終了
近畿→四月下旬まで
東海関東→杉四月下旬
ヒノキ五月上旬
東北→ヒノキ自体が少ない
iモードのお天気サイトで調べた
225:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 07:50:56 jw5ZHSS7
>224
中部抜けてる。北陸は5月中旬かな。
会社でもマスクしているんだけど(超立体)
上司に狐男と呼ばれています・・・。
あのマスク嫌いとまで・・・。
ちくしょーおめーもなっちゃえ!!この苦しみを味わってくれやぃ。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 07:55:37 xsKKyaRi
>>225
ごめんなさい。鼻水涙でボーッと
してたわ。調べてくる(・∀・)
上司に負けるな☆ガンガレ!
227:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 08:01:38 xsKKyaRi
>>225
中四国→杉四月上旬
ヒノキ四月上旬
北陸→五月上旬
ヒノキ五月上旬
東北→杉五月上旬
ヒノキはほとんどない
(・∀・)調べてキター
228:220
05/04/27 20:20:46 E4BNmZ5k
>>221
ありがとうございます。
そうなんですか、花粉でも声ガラガラになる場合あるんですね。
マスクするの暑いんですけど、一応予防の為にしておくことにします。
実は目も充血してチクチクしてるんですよ。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/27 23:02:55 Y9N7uCgA
ヒノキ花粉、連休中も飛散続く…終息は5月中旬ごろ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
例年だと家はGWに大掃除なんだけどやっぱだめか_| ̄|○
230:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/28 22:13:36 IoSLhfkC
先週から風邪引いたなぁと思っていたけど、微熱がひいてから…異常な咳と鼻詰まり。
咳がなんとも止まらない。痰が出ない…
むせるし、吐きそうになるくらい苦しい日々が何日も。
ここ見てヒノキ花粉だとわかった。
普通の鼻炎薬はもう効かないので、コンタックの咳止めを。。まぁ時間内は効いてるが、七時間で効能は消え、また飲む。
なかなか良くならない。
ほんと辛いです。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 13:04:16 wGOVMJoQ
先日、アレルギー検査をしました。
結果は
スギ・・・・レベル4
ヒノキ・・・レベル3
カモガヤ・・レベル2
でした。
でも、症状はヒノキのほうが強いです。。。
まさか、カモガヤにひっかかるとは思ってなかったので、びっくりくりです。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 15:54:29 HY9GLrlW
俺もやけに風邪が治らんと思ったらヒノキからくる喘息だった
死にたい
233:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 17:47:00 Xzd0h5Du
ゼンソク死は年間1万人もいるからね。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 19:04:36 srF7kESB
結構いるんだね。
苦しいだろうなぁ。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 19:21:56 hd+s0Bga
ちょっと、みんなもうシーズン終了とかいってるけど
私(東京都町田市在中)まだまだみたいよ・・・。
今日なんて28度近く気温いってるっていうのにマスク
なしじゃ、鼻ったれ+くしゃみあり。
Tシャツにマスク姿・・・ みんなは楽しいGWみたい
だけど、わたしにとっては辛い1週間だわ。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 20:26:03 srF7kESB
なんか鼻の中、昨日まではしっとりとじゅるじゅるだったのに
今日はかぴかぴです。こびりついてる。
ヒノキから他に変わったのかなぁ。
早くすっきりしたい。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 21:57:28 Kewv0a69
>>235
ご近所さんハケーン!
マスクの形に日焼けしたらどうしよう…
とマジで心配してます。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/29 23:52:37 27d9zx6d
火曜に熱が出て風邪だと思って医者で薬貰ってきたが
熱が引いてからの方が鼻水、喉の痛み、偏頭痛が酷い
特に今日は鼻水ダラダラ、喉も痛いし最悪だ
食欲はあるから俺もヒノキらしい。。。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 07:58:47 yvaYJ7JW
寝てる間に鼻が詰まって口が乾きまくりで痛い
240:。
05/04/30 15:10:40 /6NI74cP
みんな杉だけじゃなくてヒノキにも注目してくれ、杉は目ヒノキは呼吸器にくるよ。死にたい
241:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 18:14:41 fP/pHilc
ぜんぜん終わらない・・・
GWなのにorz
242:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 20:00:01 FHoUx7GN
今日はいつもより鼻汁が多い
しかも直ぐにガビガビになってヒリヒリする
喉も痛痒い、、、
寝ると咳が出るし、鼻が詰まって口の中が乾燥して夜中に起きるし
早よ終われ糞ヒノキ!!
243:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 20:56:47 SSQClPjt
@東京多摩地区
今日もはんぱなかった。
こんなんじゃ外出出来ないヨヽ(`д´)ノウワァァァン
せっかくのG.Wなのに。。。
ガーゼのマスクだともう無理みたいだから、
さっき使いきりの立体型マスクで買いに行ったよ
明日からこのマスク使う予定。
あと今日もらった薬が効いて無いみたいだから、
月曜日にまた病院行かないと ヽ(`д´)ノウワァァァン
244:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 21:42:44 wjYS8Aww
>239、242
口が乾燥するなら、寝るときは濡らしたガーゼなどをマスクに付けて、
寝るといいよ~
するとしないでは全然違う。
ヒノキは本当に呼吸器くる。
10年くらい、この時期咳が止まらない。
鼻水が喉に流れる、喉炎症、咳出る、という悪循環。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 22:06:11 7gZij2Mb
まさに咳が一番こたえる。
ずっと咳止め飲んでます。
梅雨が恋しい…
246:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 22:08:39 Nqs6wu8O
2~3年この時期になると喘息っぽい発作がでてるんだが
ヒノキのせいらしいな・・・
247:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/30 22:48:48 rpGigqx+
マシになってきたけど木曜金曜しんどかった。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 00:09:55 iauVAHOX
昨日、暑かったもんでついもういいかと油断して
窓明けたら、夜になってクシャミと鼻水が止まらね。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 00:34:56 QyrBvSAC
私も油断したー
窓あけて、それはいいんだけど、外で仕事するともうダラダラ。
まだダメだったのね・・・orz
250:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 00:38:51 ELDzLLdu
水曜耳鼻科行った時は、ヒノキはGW明けまで@関西 と言われました
251:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 06:22:26 R43qehA7
今日は外に出なければならない
いやだー
252:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 13:08:40 ybmVW1p6
.| | | \| || | / / / / | \ / /l |
.| | | || |l __|_ // / / < / / / l |
花 | | | || | / \ / / / _// / / | | も
.| | | || |/ へ / / / \ / / / | /|
粉 |\\ \ 丶 \\ / / / | // / / > / / | / /| う
.| \\ \/ / / /| ll | /// / / ̄/ //\/ //|
達 |\ | / / // ̄ | /|
.|\ | / / / |\// | | ゆ
・ | i´`丶 |_ / / / | / __,l /´`|
・ .| | \ ヽ、/ / / / ;;;;;;;;,,, \\ ヽ、/ ヽ| る
・ | | / \ヽ / / / ;;;;;;;;;;;;;;''' l/ / /´'|
・ .|\| l l_/ / / /‐- _ '';;;;;'''',,;;;;; , -‐ "゙ヾ / /ゝ | さ
・ | | ) / / / ゙'‐-.,, ;;;''' ''' ,, -‐ ゙゛ ヾ / (, |
・ | ヽ、 ヽ、l l / /- 、,,,_ ゙''‐-,, ;; ,, -‐ ゙゛ _,,.. -‐'' ゛/ ノ | な
・ \ ヽ、 | l / \  ̄"''‐- 、,,_ `'‐-l l l-‐'′ ,, -‐ ''゙  ̄ / / -‐'' / |
___/ ̄ 丶、| l/丶 \ `ー-‐'`゙'‐,-| l |-、‐ ´ 'ー-‐'′ / / / | い
| | | | 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ===  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / |
/ | | |`ー丶 ゙ ゙゙゛゛゛゛゛"''' ヽ ''"゙゛゛゛゛゙゛゛ /一'′ | ぞ
/ \// | | 丶 ヾノ / /
| / ̄\ / |l 丶 ,--―、 /  ̄\_
/ \\ `i、 ト -- 一| ,;'i <\
<_\ _ /l `丶、  ̄ ̄ ̄┃ , '′l\ / \__/|
\\ /:::::|/ l `丶、 ""゛゙゙'┃ ,. '′ l \//\_ /
_ -―| > / l `丶、 ,. '′ l \―--/ _/_
-―....::::::::::::::::::::\\/ \ ` ''' "′ /:::::::/ /::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| > \ / /::::::::| /:::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ \∧ \ / 〈:::::::::::| \::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::://\_\ /::::::::::::\ >::::::::
253:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 13:23:54 2iUEC4zr
>>250
そっかー関西はGW明けまでかぁ~。
私は東京に住んでで今ピークなのに
天気予報も花粉情報から紫外線予報に切り替わる始末。。。
ネットでいろいろ調べたけど、4月までの情報しかないんだよね。。。
東京もGW明けまででヒノキも終る事を祈ります。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 13:31:58 kh1tpJKL
毎年東京は5月10日過ぎだな。
桧歴20年の俺が言うんだから間違いない。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 15:09:14 Yx8GAICd
今年は五月中旬って読売の記事にあったけど
ほんとにそうなるのかな。@埼玉
私の鼻センサーも毎年五月十日なんだけど。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 17:20:53 UMxvt742
5月十日か・・・もうすぐの辛抱なんだね。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 17:26:57 14IWF8wh
気を抜いていて、症状が出てしまったときのショックが大きいですよね、終わりかけの花粉症は。
私もヒノキが相変わらず出ていますが、5月10日を過ぎても当分は怖くてマスクはずせそうにありません。
早く終われ・・・・・・!
258:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 20:22:29 ib0Ykr2g
私もです。5月末頃まで鼻声です。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 21:54:18 U7jnUBpb
今日は鼻は楽だった
しかし咳が酷くなってきて欝
260:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 21:57:11 jMRRkYWB
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
/:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ヘーァ:::::::::i
i:::::::::彡 ミ:::::::::::ヘ
|:::::::メ ........ ......, ヾ:::::::::::|
|:::ノ / ヽ / ヽ ミ::::::::::|
|::| / _ _ ヾ::::::l
|::| イ(:::)ヽ イ(:::)メ |::::::|
|ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ
| j } ~~ ノ; い
ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿
厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ
/i:.:.:.:. : . ,_ i /
/ ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | ,イゝ、__
/| ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / \:;:- 、 _
/:;:;:;:;ヽ ヽ ! ヾエエEァ´ / i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ \ ゝ、::::::::::: ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ \ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ ` ー--― ' /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
:;:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\ /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;|
261:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 07:49:37 fi1NOloo
花粉シーズンが終わったと思ってたら昨日突然目が痒くなってきた。
それに、寝てる間に完全に鼻の穴がふさがった。
これってうわさのヒノキ?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 08:51:27 IyK47+UZ
それに咳が加わったらヒノキ
263:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 09:38:33 yv8OErde
>>254
5月10日までですかー。ヒノキ
じゃぁそれ以降続くのであれば
他の花粉との事ですよね。
何の花粉に反応しているのかは
調べていないんですよ。
医師からは多分ヒノキって言われてますけど、
血液検査まではしていないもので。
今日メガネ&マスクで銀行行こうとおもうんだけど
やっぱりあやしまれるかな?
264:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 12:35:34 kpxvebDh
めがね&マスクなら今年からどこでも歩き回っています。
ただし、これに帽子はかぶれん。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 13:54:05 8oCu7LoI
スギ、ハルガヤ、ヒノキ、カモガヤ、ハウスダスト、全てオール5の診断が出ました。
もう、鼻の奥がムズムズしてくしゃみが止まりません!!
266:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 14:49:25 B4Nu12tB
>>263
私は普段はしてて、そういう所に入るときだけはずしてる。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 14:51:28 B4Nu12tB
映画館、観戦、満員電車など身動きできない所が死ぬほどきつい。
特にわたし、女なんで余計に周りの目が気になる。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 19:32:51 ZRv8OF2s
めがね&マスク&帽子、で今年は銀行行きまくってたよw
269:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/03 08:43:26 nSyWJFRh
いつも花粉症は、GW前までだったのに、まだ鼻水が出る。くしゃみも出る。
ヒノキデビュー?
270:263
05/05/03 09:11:33 qU4KvJq7
>>264
>>266
>>268
レスありがとう。私もATMだけだったら 268さんみたいに
あんまりきにしないんだけど、普段は会社があるから
行けない分、窓口にいってきました。
結局メガネ&マスクで、鼻水がすごかったからマスク外せなかった。
そのかわり、待ってる間しきりに鼻をかんで、花粉症ぶりをアピール
しました。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/03 10:20:48 Yao+ZHx7
>>270
マスクして、さらに鼻かんでたら、周りの人は「ああ、花粉症大変なんだな」って思ってくれるよね。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/03 21:29:41 4RGD9pg3
メガネ&マスク&帽子で仕事に行きますが、
上司に、不審人物が来た、と言われますた・・
部屋の掃除片づけやったらハウスダストにもやられたーー
マスクしてたのに。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/04 09:38:41 Kz5uxbP/
昨日きつかったよ。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/04 21:13:27 V3Qyvy6l
今年はちょっと長引くかもね。
まだ症状が出るわ
275:270
05/05/05 00:46:35 N44d+sO9
>>271
うんうん。段々と周りのお客さんにも花粉症である事を
理解してもらえたみたい。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 00:47:00 6VAg+g2L
熱はほとんどないし体の調子もそんなに悪くないっぽいけど
もうここ10日以上頭痛が治らない・・・・
やっぱ花粉なのかな・・
277:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 01:04:30 1E9N0dNh
ヒノキっていつぐらいまで?
278:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 01:08:59 /NDsYrvo
どなたか助けてください。咳が止まらなくて眠れません。マスクも着用してます。どなたか咳の対処法を教えて下さい。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 01:17:12 xueERnPw
咳止め飲むしか
280:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 01:24:50 /NDsYrvo
花粉症でも普通の風邪シロップの咳止め飲んじゃってもいいってことですかね?聞いてばかりですみませんでつ
281:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 01:46:31 dKbHaeeX
>>280
お見舞い申し上げます。
咳が続くと寝れないですよね。
花粉症の治療受けていますか?
もし、うけていて薬剤を処方されているならば、
薬剤の種類によっては飲み合わせで危険な状態になる場合が
ありますので薬剤師の方に相談されては如何でしょうか?
応急対策として、喉を湿らせ、胸を温めると自分は楽になりますが。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 01:47:30 xueERnPw
咳止め、今、家にありますか?
使用法通りに飲めば問題ないと思います。
すぐには効かないと思うけど、丸一日くらい飲むとだいぶ楽になりますよ。
他の薬との飲み合わせに注意してくださいね。
結局のところ、鼻が酷い時には鼻炎の薬
咳が酷い時には咳止め、と使い分けたほうがいいみたいです。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 01:50:00 /NDsYrvo
ご親切にありがとうございました_(_^_)_
284:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 06:37:20 Mq1ADI+K
朝起きてクシャミ連発して、鼻かんだら、ティッシュに黄色い物体がたくさん・・・。
これ花粉なんだろうな。顕微鏡で覗いてみたい気分。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 09:45:06 BeZJ/jOW
私は、お医者さんに
「花粉症の咳は止めちゃダメ。咳止めは飲まないように」
って言われました。
アレルゲンが気管支や肺までいかないように防いでいる咳だから、だそうです。
咳や喉がつらいときは、水で(うがい薬を使わないで)うがいして、
喉に落ちた鼻水や痰を落としてください、って。
やはり、まずは病院で相談したほうがいいのでは。
九州はどうにか飛散は終わったみたいです。長かった・・・。
まぁ、今は蛾アレルギーと戦ってますが。
花粉がひどかった年は、蛾の症状もひどくなるんだよな・・・。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 10:49:08 jvjjdBdK
布団のヘタリ、湿気に我慢できなくなって今日お布団を干しています。
シーツ類も全部洗濯しました。
さて、今日眠れるかどうか……
287:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 21:49:56 TU07Y/zq
薬飲んでも鼻のむずむずがおさまらない。
毎年GW明けたらぴたっとおさまるから、今週いっぱいの辛抱だ~。
はーしんど。
九州地方の飛散が終ったなら、中国地方ももう少しだなー。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/05 22:46:46 6b55XBr+
杉のときより、さらにひどい!!
杉、ハルガヤ、ヒノキ、カモガヤ、ハウスダスト、動物全てひどいアレルギーなので
ほんとしんどい!!
289:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 00:31:01 C7NfLtYD
5月になって油断しきってたら、症状がきつくなったー。
今日は頭痛がきてる・・・
この分じゃ今年のヒノキはいつもより長めに飛びそうだね。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 00:45:25 QKB107mf
今日は雨振り前の風のせいで、かなりきつかった。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 03:34:25 YolauqgI
>>288
大変ですね・・・。
私は今のところ6月から12月ころまではなんとか無事に過ごせますが、
1月から5月いっぱいは片時もマスクが外せません。
しかも花粉皮膚炎のため、症状がすべて肌に出ていたるところ顔が赤く腫れ上がり、
この憂鬱さといったらほかに比べようもないくらいです。
もともと色白なので、知人たちからは「どうしたの!?大丈夫!!?」と本気で心配されるし、
化粧もできなくなるし、本当につらいです。
ヒノキ、一向に減る気配もないのですが・・・5月10日・・・・・・少しだけ楽しみに待ってみます。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 07:56:58 2Vt7zQZf
5月10日は楽しみだけど全国がそうじゃないよねぇ。
あー、はやくすっきりしたい!!
293:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 14:28:32 AXoAO4gX
息苦しい・・・
放置林の所有者ども腐りきってやがる。
強制的に差し押さえて伐採しろ!
294:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/06 23:40:22 e/pqJCsY
>>291
私も花粉による皮膚炎でつらいです。顔中、まだらに赤くなっています。かゆいし、ひりひりするし。
家族や会社の同僚たちは、もう花粉症の症状はおさまっていて、
自分だけとり残された感じ。。。orz
朝目覚めると、爪の中に掻きむしったあとの皮膚がびっしり。。。キモッ
295:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 00:16:56 v4iDEvxZ
なんか鼻水でるし,のど渇くし,血流が悪い
血流が悪いのも花粉症のせいなのかなぁ
296:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 00:57:38 29f4z7hX
4月いっぱいミッチリ詰まりっぱなしだった鼻が昨日(6日)から少し通るようになってきました。
通気も・嗅覚も・味覚も、まだ通常の三割程度(当鼻比)ですが、このまま行けば来週中には全快するかも?
って思えるぐらいの鼻応えです。私は東京都八王子市在住ですが、近辺の方いかがですか?
297:名無し募集中。。。
05/05/07 01:35:05 VcoPC6cw
三鷹市です。
鼻は大分良いんだけど、咳が消えない。
今日は雨なのにむしろ酷くて泣きそう。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 03:13:39 FVQoxERO
まだ飛んでるよねえ。
自分も皮膚炎だけが未だに治まらないのですが。
ってゆーか治る気配がまるで無い。
もしかしてアトピーにでもなかったかな。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 03:22:36 cR8NtB08
アトピーじゃなくても、皮膚炎は起こってるから安心していいよ。
空気中にかゆみを誘発させ、炎症を引き起こす毒物が飛び交ってるんだから
その反応は当然です。
異常な乾燥肌になったら、アトピーを疑って。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 07:54:29 3jN+3oEL
なんか今日の花粉ひどくないか?
久しぶりにくしゃみ連発したよ。
しかもこれから部活・・・orz
301:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 11:46:53 GXDDQXRc
おらも。
昨日の名残みたいだけど
302:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 16:10:44 z13L8Wzm
今日鼻出るよ@関西
雨の後で、風も強いしじゃないかなあ?
303: 名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 16:44:37 C3rU1+4T
今年は症状がキツかったので
2週間ほど前に、20年振りに耳鼻科にいって、
アレルゲン簡易検査を受けてみました(スギ、カモガヤ、ダニ、カビ他5種類の皮内注射)
結果、従来もってたスギの他、以前は無かったカモガヤとカビに強い反応アリ。
ヒノキは、スギ持ちのヒトは10年内発生率が非常に高いので
精密時以外は省略してます・・とのことでしたが・・。たぶんあるんでしょうね。
帰ってから、カビとカモガヤの反応がナカナカ消えず、とくにカビの反応がすごかった。
腕がパンパンに腫れカユミが激しく、従来の鼻水、目のカユミに加え、
ダルサも現れ、”大丈夫かいな?”と思いましたが、1週間程でようやく沈静化。
検査でコンナ長引くとは予想外でした。
2日前ぐらいから、目のカユミと鼻水の症状がちょっと収まってきたような気がする。
和歌山のヒノキもそろそろ終わりかなあ・・。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 21:37:10 /ZlxbRCk
TV(天気)でヒノキは関東平地部で5/15くらいまでと言ってましたデツ。
別のTV(天気)でヒノキはツツジが終わる頃までと言っておった。
漏れはのどがずっと炎症おこしとる。
(なにか引っかかっているような症状 エヘン虫か?ヽ(`д´)ノウワァァァン)
こんなこと初めて。今年は最強だ!誰か木を切り倒してくれ!!
305:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 21:59:47 8ckgrIDG
咳が止まらないんだが‥‥花粉症じゃなくて風邪だったのかな
306:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 23:23:56 3zaDYj2q
>>303
1行あけるの、すっごい読みにくいんだけど?
307:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 01:01:24 yKA1yrQP
>>306
携帯から書き込んでいるのでは?
308:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 20:06:13 4MSOGtd8
俺は原始的な
塩水を鼻から入れて口から出す
方法で切り抜けてる
309:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/08 20:41:33 bI0uvDbI
ここのところ暑かったので毎日半袖着ていたら、
腕中かゆみとともに赤い斑点が。。。orz
いつになったら飛散終了するんだ。。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 11:10:23 7qQSpSgp
まだ飛んでますよね。いつもはGWあけたら治るのに、
こんなに長引くのは初めてだ…。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 14:48:35 76nGKxPe
現在授乳中なので鼻炎薬が飲めず、ギリギリ点鼻薬だけでしのいできた今年のヒノキ。
でも今日、この長期戦にもうどうしても我慢できなくて鼻炎に効く漢方薬買ってきたよ。
でも思ってたよりも効いてるのか、もしくは飛散が少ないのか
今んところスッキリ!とはいかないまでもまぁまぁ快適に過ごせてる。
こんなことならもっと早く飲むんだったよ…
312:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 20:56:03 k9ETzsA3
長々書くんなら製品名でも出せや、この役立たず。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 23:19:34 UOjswTAb
今日飛んでたわー@関西
久々に外出て余計に鼻たらたら・・orz
314:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 23:22:45 86I5EHpX
>>312
>>311さんに言ってるのなら、薬が飲めない状況の人が
なんとか凌げた程度の薬なんだから、期待しない方がいいよ。
授乳中という事なら、小青竜湯辺りじゃない?
315:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/09 23:24:35 86I5EHpX
>>314を訂正
× 薬が飲めない状況
○ 強い薬が飲めない状況
316:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 01:23:11 8pvezdbI
グレープシードエキス飲んで見たら?
俺はこれで相当軽減した。授乳中でもokじゃない?
317:311
05/05/10 09:27:14 kjGiuw13
すんません、お騒がせしてます…
>314さんの言うとおり、小青竜湯です…
しかもたいした情報じゃなくてご迷惑おかけしますた。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 11:24:09 bGo73nCK
今、苦しんでるのはカモガヤだよ。5月~
スギ、ヒノキはゴールデンウィーク前に終了。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 11:29:12 aUjkxJul
>>318
杉は終わってるだろうがヒノキはまだ飛んでるよ。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 13:02:31 bGo73nCK
>>319
こいつ、関東スレでもいたな。
ヒノキの花粉で苦しんでるんだったらとっくに苦しんでるだろ?
最近になって苦しみだしたのはカモガヤだよ。
スギは大した事ないが、カモガヤの反応がひどい。5月になると花粉症の
症状がひどくなる人はカモガヤ。スギ花粉がひどい人はカモガヤには
あまり反応せず、マスクも取って終わりだーという感じだが、スギはなんとか
しのげるという人は、カモガヤには強烈な反応をする傾向にある。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 13:29:26 aUjkxJul
>>320
それはこっちのセリフだ>関東スレでもいたな。
みんな最近になって苦しみだしてるんじゃなくて、特にこのスレでは
「まだ終わらない」って言ってる訳だが。
中にはカモガヤにも反応してる人も居るだろうが、ヒノキが飛んでる以上
反応してる人だってまだいる。地域によっても花粉の時期はずれるだろうに。
お前がスレ住人アレルゲン検査してまわってるなら話は別だが。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 13:34:52 KWkzM/pX
ヒノキは終わりが見えてきた感じ@埼玉
午前中だと大丈夫、午後からちょっと反応する。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 14:05:15 ni6jXROg
まあ喧嘩すんなよ。カモガヤは花粉症の中では少数派かもしれないが、
実はスギ、ダニなどのアレルギーから過敏症になって慢性化してしまったケースが多い。
もちろん他はなんともなくてカモガヤアレルギーの人もいる。
いずれにせよ患者のアレルゲンとの接触量やアレルギー歴を鑑みないといけない。
俺は今年ヒノキアレルギーになった。
スギと花粉の構造が似てる、今年はヒノキも非常に多く日によっては去年の数百倍と
いうことから、冷静に考えればスギの延長線上だと割り切れる。
が、しかし別のアレルギーを発症していく恐さを感じた。
強烈なアレルギー反応があると、異物に対してのセキュリティが強化され
ヒスタミンを多く放出するようになる。
このアレルゲンは自分には関係がないと無関心でいちゃいけない。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 14:38:00 kjGiuw13
とりあえず大阪東部はまだヒノキ飛んでます。
でも布団も洗濯も外に干しました。
フカフカの布団で大量に鼻水垂らすか、
ジメジメの布団で中量の鼻水垂らすか。
私は前者を選びました…。結局鼻水タレルんかい!
325:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/10 17:56:51 wspduAtp
うん、都内はまだヒノキ飛んでるね。
今日、外出してたけど、窓を開けた屋内で
3時くらいから症状来たよ。
終わりかけてるのは確かだけど。
ちなみにヒノキはクラス2。
カモガヤは0。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 07:11:18 u7vRzd2t
質問なんですけど。
檜というか、花粉の症状で肌の痒み
特に胴体、頭ってあります?
去年位から症状でてるんで
乾燥かなと思ってたんですけど
除湿機買っても痒いし。
同じ症状の方います?
327:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 07:20:47 REKXmpfQ
杉とヒノキのどっちにも反応する俺にとって春という季節は俺にとっての春じゃない・・・
328:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 07:55:31 Ffxk4kHL
>>326
皮膚症状のスレあるよ。
花粉症て肌も痒くないか?
スレリンク(allergy板)
329:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 09:42:59 u7vRzd2t
ありがとう。みてきます
330:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 09:53:42 QvgZaroS
>>326
そりゃ、除湿器なら乾燥するだろう?
331:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 10:07:55 hlIaDBkP
>>321
こいつ、基地害だろwww
今から反応してるのは、カモガヤだろう?
お前が、必死にヒノキだとか言い張ってるのがキチガイそのものなんだよ!!
死ね!!このキチガイ!!!!!
332:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 10:11:49 hlIaDBkP
>>321
ヒノキはもう終わりだよ!!
いつまで言ってやがるんだ!!この知症野郎!!
333:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 10:12:24 t7JHhwMh
>>330
そりゃそうだw
334:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 13:52:06 vn5Tq46K
空気清浄機って書きたかったのか
ほんとに除湿機かっちゃったのか
気になる。
今日はヒノキの気配がない?@埼玉南部
335:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 15:03:44 6Ar8/uuc
>>334
ヒノキはとっくに終わりだろ。
今はカモガヤだよ!!
336:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 15:32:45 OpL8do+M
というか、キミは何故そんなにヒノキを否定したいのか?
ヒノキだろうが、カモガヤだろうがそれは地域によって、個人によって違うだろうに、
わざわざヒノキスレに来てまでカモガヤを推したい理由は一体何?
5月病ですか?
337:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 15:33:07 d08NTT56
今日のNGID
ID:6Ar8/uuc
338:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 17:16:08 OuZVBg2u
>>336
同意。
青森辺りの患者も居るだろうにね。
あの辺はまだスギも飛んでるし。
花粉用のスプレーか何かに、屋内の残留花粉は
飛散終了から2週間は長引くって書いてあった。
来週になったら、窓開けて掃除しまくろう・・・。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 18:53:11 vn5Tq46K
>>338
そう言われてみると
外の方がヒノキ花粉の気配がない。
でも夜鼻が詰まるから、そうじそうじかー
うれしいかも。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 21:39:29 2DAdY4RN
なんか妙な人がいるなぁ。
カモガヤには反応しないけど、ヒノキはまだちょっと飛んでるよ。
例年ならもう終わっていいはずけど、今年はやっぱ長いね。
来週には終わるかな。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/11 22:27:57 KEmN2tAS
ツツジがようやく盛りを過ぎたから来週には終わるべ。@神奈川
342:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 10:05:38 NrLZEduR
>>336キチガイがやたらヒノキにこだわってるなwww
カモガヤの存在を絶対に認めようとしない知症かwwww
花粉症で脳までやられちゃったみたいだね。かわいそうに(www
343:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 10:14:34 Q6kBZNtG
専用スレあんだからそっち行けよ
【カモガヤとか】イネ科の花粉症の人いねーか?
スレリンク(allergy板)
344:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/12 10:26:51 eAhlifar
>>342
カモガヤクラス0で、症状でてる人はどうお考えで?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 00:07:38 +HRzW36F
ヒノキの減り具合に合わせて明らかに症状も軽くなってるし。
でもまだちょっとだけ症状でてる。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 15:45:52 xlQhsOU4
去年はGW~梅雨明けまで症状出ました@東海
今年は早かった・・
347:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 16:49:35 C8rt2DVy
んなこたーない。
それはヒノキじゃないでしょ
348:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/13 17:11:04 mx+uzbox
ヒノキは3月下旬~5月初旬だぞ。
349:名無し募集中。。。
05/05/13 23:02:34 LLAMz4GI
この数日大分楽になってきた@東京。
あとは、喉の炎症が直って、咳が止まればよいのだが。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 02:39:09 7dFytBis
>>348
ヤフーの花粉情報より。ヒノキ科花粉が
関東一体では来週半ばもまだ飛んでる予報です。
飛散は少なくても反応する人はしますよ。
URLリンク(weather.yahoo.co.jp)
351:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/14 13:16:05 yJ0KvAwY
>>350
>>346は去年の話なんじゃないの?
今年は異常だから。
352:350
05/05/14 15:07:02 rR36HBQw
>>351
よく読み返したらそういう流れですね。勘違いです。ごめんなさい。
353:名無しさん@お腹いっぱい
05/05/14 21:04:03 UMpMpu5m
この頃、飛んでいるのは
黄砂じゃないのか。
5/13日、読売新聞参照の事。
4/30日、大量に飛んできたとの事ですよ~
354:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/15 16:18:25 P9+/rrh9
カモガヤでもヒノキでもどっちでもいいよ。
早く梅雨にならないかなー
咳がつらい
355:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 20:56:40 C8aLA+6N
>>354
その症状はカビでは?
356:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 21:24:49 QZ6hW4ey
神奈川は桧はほぼ終わりますた。
いまだにグズってる椰子はイネだなw
357:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/16 23:56:38 o8V0cCLf
都内も大分楽になったな。
今日でアレグラが終わったので、後は薬ナシで大丈夫かどうかだ。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/17 12:32:48 tyQkxQY5
昨日から、すっと症状が沈静化したよ。
まるでトンネルを抜けたようだ。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/17 22:20:55 sFDI/vKx
今日3ヶ月半ぶりにマスクなしで外にでた!@都内。
どうやらヒノキも終わったような気がする。ああ本当に久々だ。
どうですか、ほかの皆さんは。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 10:26:21 5n2tVeGm
ここ二三日で一気に楽になったけど
今日になってまた少し症状出た
風強いからかな
薬飲むのやめようと思ってたのに…むかつくわぁ
361:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/18 11:09:50 ISLplaC0
ちょっとだけなんだけどなー。
朝は相変わらず鼻でる。
ほんとにちょっとだけなんだけどなー。
362:359
05/05/19 00:06:30 IYHdPOfQ
なんか、今日もマスクなしでいたんだけど、家に帰って風呂上りに窓開けたら、みるみる顔が赤くなって
花粉症の症状が出た・・・。
どういうこと!?
あわてて窓閉めて薬飲んだけど・・・まだやはり飛んでるのか!?
ううううう
363:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 00:07:54 LL5TNXxy
関東地方、今日は強風だから特に多かったかもね。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 00:17:41 /7Em57IV
そうかなー、俺的には今週頭から終わってけど。@神奈川
365:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 01:52:57 I0UF9ZM3
今日やっぱ飛んでたんだ…
はなこさんでもデータ出てる
366:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 03:00:12 yLLe+O3O
症状が長引くと、
スギ・ヒノキ以外の花粉にもアレルギー反応しはじめちゃったのか!?
って、不安になる。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/19 13:18:24 KFPu0WiG
こんにちは、ボクはカモガヤ★
ヒノキくんから引き続きヨロシコ★
みたいな感じですな…もうダメポ
368:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/20 14:43:09 njHdvZMr
毎年飲む薬の効きが今年は少し悪いです。
ヒノキも多いのか今年は
369:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/20 16:43:19 7tWgrfI4
東京~仙台を毎週移動してます。
東京は、先週一時的に終わったかと思えるほど飛んでませんでしたね。
先日の強風でまた飛び始めたようです。
仙台はまだ少し飛んでます。
家の中の残留花粉にも注意ですね。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 00:23:26 KZg09hOj
>>366
私も・・・
371:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/21 10:22:46 f27e8bRU
まだ、鼻水出るんですけど、これはヒノキ?困ったなあ。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/23 23:05:47 iG9GdIkg
まだ杉もヒノキもガンガン飛んでるじゃねーか。
今年はおかしすぎるぞ、家の庭の観葉樹なんてあまりの暖かさで冬に芽を出して
なぜか今になって枯れ初めて新芽が出てこねえ。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 06:28:26 SZmA9E96
>>372
それ、カモガヤじゃない?
374:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 12:02:45 XsD1vbqM
>>372
んにゃヒノキ。俺はカモガヤは反応しないし。
杉とヒノキがまだ飛んでるって発表されてたよ。何処の大学だか研究機関は
忘れたけど。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/24 13:04:58 gZfhmjki
>>374
地域はどこ?
関東地方は終了宣言出てる。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 00:31:27 NZOr7FcV
林野が泣いて頼んで、無理やり終結宣言出してもらったんだよ
377:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 11:33:33 QbzJ9aec
微妙にまだモーニングアタックってほどじゃないけど
朝は症状が出る。
5月頭から窓全開、洗濯も外干しで平気だけど、朝だけのために
全快率97%くらいの感じだな。
室内残留花粉なのか、まだほんの少し飛散中なのか・・@東京
378:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/25 11:43:41 lu/iZgwC
>>377
確かに微妙かも。俺も東京。
でも昨日あたりから劇的に症状が軽くなったよ。
なんか目の前の霧が晴れた感じで、2ヵ月ぶりに快調w
379:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 01:28:21 EOH5vxl3
何の根拠もなくカモガヤって決めつけるヤシ。
勘弁してくれよ。
ヒノキ花粉はまだガンガン飛んでるよ @東京以北
鼻と喉の境目あたりがチクチクヒリヒリして痛がゆい。
俺は念のため行った再検査の結果が昨日出たが、ヒノキとスギのみだよ。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 04:18:03 v0VcH+7z
ピーク超えた@東海
381:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 07:08:56 RI5ppexA
都内だが、今朝バス乗ったら、鼻すすりの大合唱だったよ。
ざっと十数人。俺だけじゃない、と安心したけど、
てことは、まだピークっすか?
382:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 11:39:28 cUki7nwA
>>375
終了宣言は無風か微風で飛散してない状態の屋外で、ということだろうね。
屋内残留花粉や衣類付着花粉のことまでは誰も予測できない。
大きいビル内や地下街・地下鉄駅構内なんかいまだにマスクが必要だよ。
>>381
まだ鼻奥のヒリヒリ感が時折やってくるよ。
突然、ターっと鼻水が流れ落ちてくる。
バスの中で一斉に発症とは、上着などに付着してる花粉だろうな。
花粉症じゃない人もうちに帰ったら上着のブラッシングをお願いしたいな。
上着にもいいしね。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 13:57:21 er9PIbdw
>>379
カモガヤってかたくなに認めないアフォ発見www
ヒノキなんかもう飛んでないだろ?カモガヤだよ。
スギとヒノキにやたらこだわってやがる。
検査の結果でカモガヤ0じゃないだろ?0じゃなければカモガヤに反応するんだよ。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 14:35:16 cWf9c0+v
>>383
なんでカモガヤオタは戦いたがるかな~?
カモガヤ花粉症がひどすぎてぶち切れて仲間欲しいんだろ?
ヒノキ飛んでるよ。
>>382 みたいな環境でね。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/27 14:42:48 aDo30BBK
みんな喧嘩すんなって。
残留ヒノキでもカモガヤ被害でも苦しんでる事実に変わりはない。
カモガヤもヒノキもないほうがいいじゃないか。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/28 13:44:43 Ege5usNJ
花粉症は共闘体制で国を動かさないことには無くならない・・・
387:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/28 21:40:37 X7c72kqQ
>>385
ラジャ
388:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/28 23:28:24 N+8HeOmc
>>384
なんでカモガヤって認めないんだろうね?
ヒノキなんか飛んでないだろ?カモガヤの検査0だったんだったら
ハウスダストとかの原因もあるだろうが。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/28 23:29:51 N+8HeOmc
>>384
こいつキチガイ入ってるなw
たぶん、6月、7月に入ってもヒノキの残留花粉とかで必死にやってそうだなw
カモガヤとはかたくなに認めない。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 00:06:03 sPfXp12K
>>388-389
391:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/29 07:35:05 slKylwx6
検査やってんなら、ハウスダストも調べてると思うがな。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 10:09:19 MlZXbYDX
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
↑ヒノキ、スギまとめて観測されると分かりにくいです・・
ヒノキも史上最多かな?
393:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 11:09:53 23S6eh/3
イネ科厨うるさいな・・・まだヒノキのほうが飛んでるんだよ。
URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.jp)
394:384
05/05/30 12:08:50 spmhOEMu
>>389
基地外です。
本年1月検査(かかりつけの医院→三菱ビーシーエル)
ハウスダスト1:0
ハウスダスト2 :0
スギ :4
ヒノキ :3
イネ科(マルチ):0
納得したか?
395:393
05/05/30 13:07:30 ElQPE4IU
>>394
検査以降に発症したんだろ!
って必ず突っ込まれるよ。
カモガヤも見たこと無いくせによくカモガヤって騒げるよな。
カモガヤだけに反応するらしいから他のイネ科の花粉を嗅がせてあげたいな。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 13:54:20 spmhOEMu
1月検査で陰性なら5月に発症する可能性は非常に低い。
発症すると言うことはかなり前から陽性反応が出ているはず。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 14:03:58 spmhOEMu
>>395
1月検査で陰性なら5月に発症する可能性は非常に低い。
発症すると言うことはかなり前から陽性反応が出ているはず。
なんだけど、イネ厨はそんなことお構いなしなんだろうな。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 14:07:18 spmhOEMu
あらら、途中でEnter押してることに気づかなかった。
ゴメソ
399: ◆eZ34fzSyhI
05/05/30 14:28:27 uoXksWBo
a
400:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 14:32:33 Dw47zC5D
>>394
お前、いい加減うざいよ!!
今時、ヒノキだとか騒いでるほうが世間様にはおかしいって思われるんだよ。
カモガヤだって言ってるほうがよっぽど世間様も納得してくれる。
ただでさえ、この時期花粉症だって言うだけでもおかしいって思われるのに
お前みたいなキチガイまで同じ花粉症だと思われてるんじゃいい迷惑だよ!!
汚れた舌でも、今時花粉症もないだろとか言ってただろ。それくらい、
この時期の花粉症は認知されていない。
ただでさえ、肩身が狭いのに、尚且つ、お前みたいな知症がヒノキだなんだって
騒いでるんじゃ、同類だと思われてこっちもいい迷惑だよ。
花粉症はこんなおかしいのばっかりかと思われるしな。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 14:36:09 ChOODbxg
漏れは>>400と同類と思われるほうが嫌だな。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 14:39:43 Dw47zC5D
>>401
残留花粉とか一生やってろ!!
耳鼻科に言っても今時、ヒノキだとか言ってるんじゃ鼻で笑われるよ。いい気味w
カモガヤって言えば「この時期大変だよねー」って同情してもらえる。
ヒノキ厨「ヒノキ花粉症がひどくてさー」 世間様「そーなの・・・(ちょっと
この人ヤバイ。もうヒノキとか飛んでないのに・・・脳味噌が花粉症なのかな?)」
って感じだなw
403:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 15:03:40 7yW6V7CG
おまいら、淡々とスルーが一番ですよ。専ブラ入れてあぼーん。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 16:16:00 vKjZv91r
おかしいのはこいつの方だな ↑
文面読んでいて恐ろしくなってきた。
本人は気づいていないだろうけど、本当にヤバイヤシなんだろうな。
つーかお前はスレ違いだから来るなよ。
ってヤバイヤシに構うと・・・・・・・・・・・・・・・
405:404
05/05/30 16:17:10 vKjZv91r
↑ってのは>>400 >>402 のことね。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 16:21:40 t1yIXHEc
カモガヤ厨 スレ違い
カモガヤスレから出てくるな!
頭おかしいのか、性格がひん曲がってるのか知らんが、相当逝ってるヤシだな。
君、周りから基地が偉勲とか言われたことない?
407:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 16:23:06 Ca8+N6cT
どちらかというとキモオタ 粘着厨だな。
友達いねーだろ?
408:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 16:27:04 spmhOEMu
>>402
ほらな。
お前がおかしいんだよ。
ウズキュウメイガン飲んで寝てな。
落ち着くぞ。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 16:57:25 ICq8G5vh
なんか、カモガヤにやられて頭おかしい香具師が一人混じってるな。
鼻喉おかしいから情報もらいに来たのだけど、頭おかしい香具師のせいで台無しだな。
漏れもスギ&ヒノキオンリーの花粉症だけど、頭おかしい香具師に言わせると基地外なのかしら?
410:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 17:22:44 TX3bdXXh
カモガヤクンハスルーシレ
411:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 17:30:52 UuoMTMgU
もう今年も終わったかなと思ってて
先週耳鼻科へ行ったらまだ鼻に炎症があるといわれました
(検査したら杉しか反応のない私)
「えっ!まだ杉って飛んでいるのですか?」と聞いたら
先生「ゼロとはいえないね~」って・・・杉ってまだいるんだ
毎年5月連休くらいまで症状出るからヒノキもあるかと思ってたのよねー
同じ杉花粉症でも色々症状違うんだそうですよ
412:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 23:19:47 KMYvn4YO
まだ全快率97%で止まってる・・・。
ほんと惜しい。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 23:21:21 ll2XnJ5X
今年は異常、普通なら杉檜花粉が飛ばない時期でも飛んでるから
414:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 04:26:43 8XWjgsZv
体感として今年のヒノキは多めでしょうか?
415:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/31 09:09:02 tQzFor/6
>>414
多いと思うよ。
検査の結果、スギ・ヒノキが共にレヴェル2の漏れが未だに鼻喉に違和感があるもの。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 00:23:55 GrwUDzXD
ほんと今年は異常。まだ喉が違和感、ガサつくし、つっかえる。
>>402、アホ、アホ、あぽー、二度とくるな!
417:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 00:33:15 zFTpxKOK
コンクリートジャングル内まるごと、
残留花粉がなかなか無くならないんでない?
418:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 00:45:40 X7ZB6wpK
>>417
強烈な台風がくれば隙間や陰にも否応なしに風が入って感じない量にはなると思う
今年は台風こないね。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 00:57:11 dGDpceVu
>>416
相手すると喜ぶから放置頼む。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/01 09:03:49 1SRSF+9g
お前らもっと仲良くしろって。
抗原性の高い花粉がうようよ飛んでいれば、
いつ陰性だった抗体が陽性にひっくり返るか判らん。
アレルギーを引き起こしやすい花粉を規制しろと共闘したほうが、どっちも楽じゃないか。
25%を超えたとはいえ、花粉症は少数派だ。
ましてアレルゲンを悪と認識できず騙されてる人も多い。
アレルゲン原因説を見抜けた仲間内で
「自分はスギやヒノキだけ。カモガヤは知らね」「お前らもカモガヤだ!苦しめ!」
と思ってるうちは、とても周囲を動かすことはできんぞ。