10/05/05 11:22:02 KrhKFH2o0
大違い
神戸には需要そのものがある
関空は押し付けで実は全く需要なんてない
799:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 11:49:29 KrhKFH2o0
URLリンク(airline.skr.jp)
これでみる、羽田のように神戸には拡張予算が
ある程度賄えるんじゃない。伊丹はやっぱり優秀だよね。
利権利権と賎民が言うが、社会的コストを吸収しながら
さらに黒字。天下りみなおせばこれぐらいの数字は出るんだろうね。
たいして関空は、利用者・国民に負担を押しつけながら、全く
利息すら払えない。むしろ、伊丹すら蝕んで関西の航空
産業は壊滅ですな。早く清算しろ。
800:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 13:59:59 NMn0udgh0
>>781
ならねーよバカ
りんくうタウン化するだけだ
801:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 14:00:20 XG11yyze0
2ちゃんねる以外の掲示板やブログにも行って、
伊丹批判を続け「嘘も百回言えば真実となる」を実行中の関空派。
802:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 14:26:13 KrhKFH2o0
いい加減賎民は始末せんとな
803:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 19:56:47 libkbTmu0
>>788 ID:o+J0qqbJ0
貨物の輸出入申告と船舶の出入港手続きの違いも分からず、
「阪神港になったから、神戸空港なら海上輸送と航空輸送とをワンストップで手続きできる」
「しかし、関空では、それができない」
と信じ込んでいる、関税法をまるで知らない、知ったかぶり野郎の
「阪神港ワンストップバカ」か?
804:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 20:04:24 7BOXA8K50
「阪神港ワンストップバカ」=神戸空港可哀想厨
のようですねw
805:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 20:30:43 libkbTmu0
「阪神港ワンストップバカ」
954 :名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 22:57:09 ID:bpR6fOVe
神戸にはすでに巨大保税区やCIQ本部があるからソフト部分は完璧。
神戸の空港自体はそれなりに拡張しないといけないだろうけど
阪神高速などの都市高速や、名神、山陽、中国道、四国道へのアクセスはすばらしいものがあるからな。
関空があるから仕方なくでなく、ホントに意味のある集約の仕方をさせるなら神戸で作り直せばいいといってるんだよ。
960 :名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 23:07:58 ID:nMjOcOcO
>>954
>神戸にはすでに巨大保税区やCIQ本部があるからソフト部分は完璧。
それは関空も同じ。
関空はあれだけの航空貨物を扱っている。
NACCSなどもあるから「本部」(税関本関などのことだろう)の存在の有無は無関係。
税関や植防の職員が常駐しているところなら問題なし。
>関空があるから仕方なくでなく、ホントに意味のある集約の仕方をさせるなら
>神戸で作り直せばいいといってるんだよ。
だから、国民がそれで納得するならば、それでよい。
納得するとは思えないがね。
「神戸が反対したから泉州沖になったんだろ?」
「神戸のせいで3兆円近くも投入する羽目になったのに、今更再度神戸に数千億円か?」
となるのは日を見るより明らか。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 20:31:40 libkbTmu0
「阪神港ワンストップバカ」
961 :名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 23:12:42 ID:bpR6fOVe
>>960
神戸は貿易港だけあって保税区の広さは全然違うよ。
それに橋下知事が予算が認められなくて怒ってたけど関空の倉庫整備はまだできてないと言っていい。
戦略を明確にして神戸のメリットをキッチリ訴えれば、関空の負債を軽減するというマイナス整備より関西の未来にプラスにできるという前向きな整備なら認められなくもないと思うけどな。
伊丹の土地売った金つかって関空リニア敷くより神戸でホントにプラスになるハブを作った方が前向きでしょ。
橋下知事がキレるだろうけどねw
963 :名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 23:21:08 ID:nMjOcOcO
>>961
>神戸は貿易港だけあって保税区の広さは全然違うよ。
あのね、港だから保税区が面積的に広いのは当たり前。
コンテナターミナルのゲートから海側はすべて保税区域。
保税区の広さは何の自慢にもならない。
神戸空港を拡張する場合は、神戸港のコンテナターミナル内を空港用地になるとでも?
関空のエアサイドや貨物地区も保税区。
神戸空港が国際化されたら「新たに」保税区になるだけ。
今の神戸港の保税区の広さなど、無関係。
ちなみに、民有地を保税区域に指定する場合は、面積に応じた手数料がかかる。
だから無駄に保税区域は拡げない。
807:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 20:32:40 libkbTmu0
「阪神港ワンストップバカ」
966 :名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 23:26:19 ID:bpR6fOVe
>>963
だからその広さが武器になる。
空港だけではなく港湾、高速道路を使って、集中的に集められるからね。
空から船、高速から空、船から高速、こんな選択肢が生まれる。
これは関空では無理だわ。
そもそも関西のために集約しなければと言い出したのは君で、
それなら最適な場所は神戸でしょうって話。
969 :名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 23:34:16 ID:nMjOcOcO
>空から船、高速から空、船から高速、こんな選択肢が生まれる。
>これは関空では無理だわ。
これはそのとおり。
ただし、航空貨物と海上貨物は性格が大きく違うから、大した価値はない。
>だからその広さが武器になる。
意味不明。
関税法を勉強しなさい。
>そもそも関西のために集約しなければと言い出したのは君で
>それなら最適な場所は神戸でしょうって話。
だから、それで国民が納得するなら、それでよい。
しかし、納得するはずが無い。
808:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 20:35:00 libkbTmu0
「阪神港ワンストップバカ」
970 :名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 23:36:30 ID:bpR6fOVe
>>969
>航空貨物と海上貨物は性格が大きく違うから、大した価値はない。
これね。
昔はそうだったんだけど今は違うよ。
船便がつく前に空から一部飛ばして、船便がつくまでを埋めたり
空と船の連携はけっこう大事よ。
971 :名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 23:41:49 ID:nMjOcOcO
>船便がつく前に空から一部飛ばして、船便がつくまでを埋めたり
あのね、企業はSCMでそうしているのは知ってるよ。
だがな、それは「神戸港」と「関空」でもできるだろ?
もちろん、「神戸港」と「神戸空港」ならば、
近いからCIQの検査や陸運という点では有利だが、
輸出入申告などはNACCSなどでできるから、今ではほとんど関係なし。
その程度のメリットじゃ、神戸空港拡張に数千億円の費用を投じる理由にはなるはずがない。
809:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 20:36:07 libkbTmu0
「阪神港ワンストップバカ」
972 :名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 23:44:16 ID:bpR6fOVe
>>971
関空と神戸港にわけたら倉庫が2カ所にいるだろ?
神戸に集中させたら、神戸港の倉庫にストックしておいて
ワンストップで振り分けられるのよ。
973 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:00:24 ID:nMjOcOcO
>>972
だから、その程度しかメリットしかない。
974 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:04:35 ID:nMjOcOcO
>>972
現在の、関空と神戸港、さらには大阪港の利用を前提に、大阪港辺りに倉庫を構えている業者にとっては、神戸集中は不利になるね。
さらに、航空貨物の取扱が多い業者で、現在の関空利用を前提に倉庫を構えていたら、神戸移転は相当な不利になる。
神戸が関西圏の重心に位置していれば良いが、そうでもない。
何と言っても関西圏の重心は大阪。
だから、以前は世界有数の取扱を誇っていた神戸港の国際コンテナ取扱個数も、今では大阪港と同じレベル。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 20:37:07 libkbTmu0
「阪神港ワンストップバカ」
975 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:09:37 ID:yNC4JV70
>>973
その程度ってw
けっこう大きなメリットだと思うがなw
>>974
大阪港は神戸港と阪神港として一体だから
神戸空港が国際化した方がメリットあるよ。
977 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:19:44 ID:vEkpvDFO
>>975
>その程度ってw
>けっこう大きなメリットだと思うがなw
その業者が、神戸港でしか営業していないならね。
神戸港と大阪港の両方を使ってたり、関空も使っているなら、関空の国際貨物が神戸空港に移っても、大したメリットではない。
逆に、大阪港と関空の貨物がメインの業者なら、デメリットになる。
メリットを享受するのは、ごく一部の業者だけ。
>大阪港は神戸港と阪神港として一体だから
>神戸空港が国際化した方がメリットあるよ。
意味不明。
811:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 20:38:00 libkbTmu0
「阪神港ワンストップバカ」
978 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:21:43 ID:yNC4JV70
>>977
だから大阪港に拠点を置いててもワンストップで神戸空港から飛ばせるって。
阪神港を意味不明として返すなら仕方がないかw
979 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:27:00 ID:vEkpvDFO
>>978
大阪港に拠点を置いているならワンストップで関空から飛ばせるだろ。
大阪港は神戸港と阪神港として一体だから?
なんだそりゃ?
阪神港として一体だから、って、何のメリットがあるんだ?
そもそも、「何が一体」なのか?
812:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 20:38:54 libkbTmu0
「阪神港ワンストップバカ」
980 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:30:44 ID:yNC4JV70
>>979
入港手続きや関税が一カ所としてカウントされるから。
阪神港になるまえは大阪港から神戸港に移すだけで手続きや使用料、税金がかかった。
981 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:39:05 ID:vEkpvDFO
>>980
で、それが、なぜ、神戸空港国際化に有利なのか?
あくまで海上貨物だけの話だろ?
813:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 21:00:12 libkbTmu0
「阪神港ワンストップバカ」
982 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:40:42 ID:yNC4JV70
>>981
同じ保税区の中から飛ばせる
もう疲れたw
983 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:41:28 ID:vEkpvDFO
>>980
あのな、国際物流、シッピング、関税法、これらを知らないで、何の説得力もないんだよ。
知ったかぶりもほどほどに。
814:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 21:01:30 libkbTmu0
「阪神港ワンストップバカ」
984 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:42:17 ID:yNC4JV70
>>983
今まで話してて君が詳しいようにはぜんぜん見えないんだけど。
阪神港も知らなかったしw
986 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:50:21 ID:vEkpvDFO
アホか?
入港手続きは船単位の話だろ。
入港手続きがワンストップになるメリットは、神戸港と大阪港の両方に入港する場合。
例えばアメリカから空路で神戸空港まで貨物を持ってきて、神戸港から中国に海上輸送する場合、入港手続きが簡素化されるのか?
関税・輸出入申告はBL単位。
「アメリカから空輸で神戸空港、神戸港から海上輸送で中国」
の場合と、「アメリカから空輸で関空、神戸港や大阪港から海上輸送で中国」
で、神戸空港を国際化することで、陸送部分以外で、関税法上のメリットは何だ?
偉そうなこと言ってたんだから、ちゃんと答えてくれよ。
知ったかぶりは疲れたか?
987 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:52:18 ID:vEkpvDFO
>阪神港も知らなかったしw
アホ
あんたの『大阪港は神戸港と阪神港として一体だから神戸空港が国際化した方がメリットあるよ。』の意味が分からないだけだ。
989 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:55:59 ID:vEkpvDFO
「阪神港」とは、スパチューがらみで、港則法と関税法上、「神戸港」と「大阪港」を一体化したもの。
だから、入港料や輸出入申告などで一体化された。
それが、関空の国際線を神戸空港に移す場合に、どうメリットとして生まれるのか?
815:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 21:02:14 libkbTmu0
「阪神港ワンストップバカ」
988 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:55:54 ID:yNC4JV70
>>986
同じ保税地域の中においておけて、空からでも港からでも運べるだろ?
990 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 00:56:46 ID:yNC4JV70
>>989
何度も聞くなw
991 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:01:57 ID:vEkpvDFO
>>988
だから、それは関空でもできるだろ?
ちなみに、「阪神港」と「神戸空港」とは同じ保税区?
なんだそりゃ?
保税地域の意味を分かってるのか?
保税地域は厳重に管理されていて、通常は互いに行き来はできないぞ。
一般車両も通行できる公道で繋がる同じ保税地域など、通常はない。
816:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 21:03:19 libkbTmu0
「阪神港ワンストップバカ」
992 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:05:37 ID:yNC4JV70
>>991
大阪港と関空は互いにいききできないけど、大阪港と神戸港はできるだろ。
船で移動させりゃいいんじゃないの?
関空と神戸港に分散させたら倉庫が2ついるだろ。
993 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:11:05 ID:vEkpvDFO
例えば、テレビを中国に輸出する場合、状況に応じて空輸か海上輸送かを決めるとしよう。
まず、テレビを神戸の海貨業者の保税倉庫に入れる。
次に、税関に輸出申告空輸か海上輸送をし、許可を受ける。
この時点では空輸か海上輸送かを最終決定していないが、とりあえずどちらかで申告する。
最終決定をする段階で、申告と違えば再度申告し、空港または港湾に輸送する。
港湾で船社、または空港で航空会社に荷を引き渡す。
輸出入ではこのような過程を踏むが、『大阪港は神戸港と阪神港として一体だから神戸空港が国際化した方がメリットある。』のは、一体どういうことなのだろうか?
関空から神戸空港に変わることで、なぜ、『同じ保税地域の中においておけて、空からでも港からでも運べる』ようになるのだろうか?
関空でも同じはずである。
995 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:15:19 ID:vEkpvDFO
>船で移動させりゃいいんじゃないの?
大阪港と神戸港の間を船で輸送する業者などいるか?
トラックだろ?
そんなコストのかかる手段を選ぶバカがいるか?
>関空と神戸港に分散させたら倉庫が2ついるだろ。
だから、それなら、神戸空港と大阪港でも2ついるだろ。
「神戸空港」と「神戸港」しか使わない業者・倉庫など、一部の限定された業者・倉庫だけのメリット。
817:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 21:04:35 libkbTmu0
「阪神港ワンストップバカ」
994 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:14:27 ID:yNC4JV70
>>993
神戸の保税倉庫から関空に入れようとしたら
保税地域から出さないといけないから
もう一度手続きしないといけないだろ?
996 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:18:43 ID:yNC4JV70
>>995
大阪港と神戸港ならワンストップでできると思うけどな。
関空では無理だと思うけど。
神戸をハブにしたとき一番コストがかからんのは
神戸の保税倉庫に置いて、船と空に振り分けすることだけどな。
997 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:21:33 ID:vEkpvDFO
>>994
神戸の保税倉庫から神戸空港でも、保税地域から出すだろ?
公道を通るだろ?OLTが要るのは、神戸空港でも関空でも同じ。
手続き的には何も変わらない。
保税倉庫とは、「倉庫」だぞ。広いエリア全体じゃないぞ。
例えば、○菱倉庫の保税倉庫と、空港の保税区域とは別。
保税地域間の輸送では当然公道を通行するのだから,OLTが必要だ。
手続きが要らないのは、同じ保税地域内で貨物を移動させる際。
神戸港の保税倉庫と、神戸空港とは、単に距離が近いだけで、「同じ保税地域」ではない。
998 :名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 01:25:38 ID:vEkpvDFO
>大阪港と神戸港ならワンストップでできると思うけどな。
それは、「船」が大阪港と神戸港の両方に寄港する場合。
関空と神戸空港のどちらが有利か、とは全く関係のない話。
>神戸をハブにしたとき一番コストがかからんのは
>神戸の保税倉庫に置いて、船と空に振り分けすることだけどな。
それは、神戸の倉庫を使う場合の話。
大阪南港の倉庫を使う場合には逆になる。
メリットが及ぶ範囲は限定的。
神戸空港に数千億円の追加投資をすることを説得できるほどのメリットではない。
818:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 00:34:21 nNa6u45N0
>>802
そのうち泉佐野で無差別殺人おこして逮捕されそうだな。