09/07/27 17:26:08 QtwmWeVd0
過去スレ
1便 スレリンク(airline板)
2便 スレリンク(airline板)
3便 スレリンク(airline板)
4便 スレリンク(airline板)
5便 スレリンク(airline板)
6便 スレリンク(airline板)
7便 スレリンク(airline板)
8便 スレリンク(airline板)
9便 スレリンク(airline板)
関連スレ
【C新座席】ユナイテッド航空 UA16便【前?後ろ?】
スレリンク(space板)
UAユナイテッド航空・マイレージプラスカード Part6
スレリンク(credit板)
公式サイト
日本版
URLリンク(www.unitedairlines.co.jp)
本国版
URLリンク(www.united.com)
Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 18:51:35 JHPOyccZ0
117 :陽気な名無しさん:2009/07/12(日) 19:02:44 ID:3tHXtAD6O
今日のスパ銭
①20代5人組
→顔はみんなイマイチだったけど、ケツはいい感じだった。
②T商業高校野球部2人組
→一人はズルムケチンコにプリケツ、もう一人は仮性チンコにデカケツ。
③20代7・8人組
→タイプのイケメンが一人、プリケツだった。セルリアンブルーのボクサーパンツ。
水風呂に入ってたら、目の前にいた短髪さわやか系のヤツが包茎チンコの皮むいていい感じの亀頭を見せて水風呂から上がった。たまらないわ☆
129 :陽気な名無しさん:2009/07/13(月) 23:20:02 ID:0byHwwohO
今日は予定が狂ったわ。
帰ろうと思ったらさ、野球部の男子高校生の集団(10人ぐらい)が入ってくるんだもん♪
30分も延長して裸見ちゃったわよ☆
チンコは小さいけど、みんないいケツしてんのよ。
チンコ隠さず動き回るのはさすが体育会系ね。
新・銭湯を楽しむ7
スレリンク(gaysaloon板)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 01:26:18 RMZy7s3WP
こんなメールが来ましたよっと。
Beginning July 30, 2009, all members can book a Mileage
Plus(R) Award ticket less than 21 days in advance, and pay
no close-in processing fees.
5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 01:46:13 n/B2D2010
ユナイテッドのオール込みフェアで台湾に行くことになった。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 01:51:00 ahGjW+Ja0
>>4
自分のところにも Mileage Plus eliminates last-minute award booking fee
なるお題のメールきた。不景気だから債務ともいえるマイレージを減らした方がマシ、という判断なのか
ここでお客を囲い込んでおこうということなのか。
現金がほしい状況だろうから、大盤振る舞いともいえる。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 02:09:14 RMZy7s3WP
>>6
アルコールの話もそうだけど、燃料が高くなったためになんでもかんでも
有料化、値上げの時代は終わった、ということだと理解してる。
国内線の荷物有料化はどうするのかな?
8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 04:28:39 ahGjW+Ja0
なるほろ
9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 08:19:20 +c2Y/0dkP
>>1
前スレはUA010便では?
10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 08:38:31 SPrFXTnh0
>>4>>6
逆にNWは今年からオンライン特典の直前手数料徴収するようになった。
今回UAの改定で追随するか?
11:sage厨 ◆ocjYsEdUKc
09/07/28 12:37:43 DaaRsKHx0
>>9
∧_∧
( ´Д ` )
/ /⌒ヽ
_/⌒/⌒/ / |__
/ (つ /_/ /\ | /\
/ (_____/ . ヽ/ \
/| ̄ ̄  ̄ ̄|\ /
/ | 気にしないで . | \/
| ください... |/
12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 22:48:33 CMDK00/L0
成田-アメリカ線のビジネスクラスは
あまりシート良くないのかな?
13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 22:57:19 RMZy7s3WP
>>12
いいのもある
14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 23:41:45 CMDK00/L0
>>13
そうなの?どの線?
15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 10:19:21 UiWPaPASO
特典でルフトのビジネスとったんだが
成田のラウンジは穴か赤
どっちがいいかね?
16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 10:33:57 GEJK1meH0
赤は最低レベル。
穴は標準より少し下レベル。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 11:46:10 HlU2G1zf0
88 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/07/29(水) 10:25:40 ID:UiWPaPASO
成田のビジネスクラスラウンジ、NH・レッドカーペット
どっちがいい?
18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 14:33:24 jGMahjjv0
9月にNYに行くのですがEQMがNRT→JFKで25000を超えます。
この場合だと、帰りは無料でエコノミープラスに乗れたりするんでしょうか?
19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 14:46:12 7p+457krP
>>18
NYに最低5日間くらいいるなら可能性はあるかも。
そうでなくても、チェックインの時にそう言っておながいしてみれば?
20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 15:51:23 tn8/++eQ0
エコノミープラスはエコノミーマイナスとほとんど変らないよ。
シートはまったく一緒で、前後の間隔が微妙に広いだけ。
他社のプレミアムエコノミーのようなシートを期待すると、ショックを受けるよ。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 16:54:25 9Mm7nLxG0
>>18
LGAではないのか? LAX経由? それだと到着遅いでしょ?
22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 17:15:34 7p+457krP
>>21
LAX/SFOだとマイル稼げてp.s.だからそっちを選ぶ人もいるかと。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 17:32:47 kk1fCwx10
>>22
漏れはNRT-LAX-JFKのBクラス航空券でNCを申し込みました。
NRT-LAXは一発確保、LAX-NRTは3週間で落ちてきて、
p.s.便区間はウェイチンリストのまんまです。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 21:46:32 AefZ83VkO
>>17
うどん食うならNH
ネットするならNH
シャワー使うならUA
あまり歩きたくないならUA
25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 22:12:00 zHxhplhr0
造船所アルバイトWWWWWWWWWWWWWWWWWW
26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 09:10:04 7E19d0+T0
18です。
行きはNHとの共同運航便でNRT→JFK直行便
帰りはLGA→ORD Explus
ORD→NRTはエコノミー後方の2人並びを予約してます。
Explus初めてなんだけど、普通より座席が良いのでしょうか?
27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 13:24:57 VQkg/eF80
>>26
座席自体は同じだす。シートピッチが少し広い。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 18:57:42 s7RamcruO
>>26
少し早く降りれる
29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 19:14:37 WZYoBU13P
explusというのはエコノミープラスとファーストクラスがある
UAX便のブランドじゃなかったっけ。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 02:44:49 PZq12nau0
>>22
そういや話はズレるが、11月からの冬スケジュール、西海岸線の出発が早まったせいで、
JFKからNRTに向かう乗り継ぎの便が悲惨な事になってるな。
おとなしくIADやORD便で帰れってか。
P.S.便乗るなら早起き必須になるし、UG競争も激しくなりそうだなとプチ鬱。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 06:37:43 XyvTfM7/0
>>30
NRT16:30 UA890 LAX*9:08/11:25 UA890 JFK19:53
NRT17:25 UA838 SFO*9:10/10:39 UA892 JFK19:29
JFK*6:00 UA**5 SFO*9:44/11:17 UA837 NRT15:30
JFK*7:00 UA891 LAX10:07/11:36 UA891 NRT16:35
32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 07:08:04 7BynXqna0
URLリンク(www.unitedairlines.co.jp)
2009年7月30日より、急なご出発の際も緊急予約発券手数料なしでマイレージ・プラス®特典旅行をご予約発券して頂けるようになりました。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 08:17:31 IXws+RXA0
>>32
英語が読めると >>4 で既出だとわかると思うんだ。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 14:22:37 ZEKbZA2W0
KIX-SFO便ってキャンセルになるの?
週5,3,5便になるんじゃないの?
35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 14:39:40 AzJGkm5N0
Multilingualism反対
36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 17:17:30 OXBlXXPc0
>>34
冬は7便は厳しいかもしれないが
キャンセルするような悪さでもないと思う
37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 22:25:51 GuiBUrQYO
台北航空券
11月出発
予約クラス行きV,帰りW
クレジットカード入金済み
アメリカ行きの場合キャンセル料25,000円とられるみたいですが、台北も同じでしょうか。
また日程変更の場合も手数料とられますか…?
はやく予約しすぎた。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 22:29:17 WG7InNJbP
>>37
fare basisと発券日が不明だから断定できないけど、
変更、キャンセルとも25,000円だと思う。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 22:46:29 GuiBUrQYO
38
ありがとうございます
明日電話します
40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 00:33:15 0ja27O2m0
8月末で50,000マイルが失効するんですが
何かいい方法内ですかね?
UAに乗る予定はないしNHはプラチナポイントがぎりぎりなので
できればAMCに付けたいんですが。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 00:41:42 n7aEtv5GP
>>40
楽天で本でも買うとか。
加算が遅いから、いったん失効してから復活するのかな?
実行するなら事前にMP机に確認した方がいいと思う。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 00:45:58 n7aEtv5GP
>>40
あとは、1000マイル寄付するか、
URLリンク(www.united.com)
1000マイルのアワードがあるよね。
URLリンク(www.united.com)
特典航空券予約→マイル減算→やっぱりやめた→無料でマイル戻る
でも有効期限が延びるような気がする。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 08:41:19 k5IB/mY30
イトーヨーカドーで1500円以上食品を買う。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 15:53:05 vCftLZnx0
1000マイル、$67.25で買えば。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 17:23:08 tMwxKh/u0
>>24
>シャワー使うならUA
NHでもシャワーは使えるが・・・
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 17:33:20 tMwxKh/u0
昨日、ひさしぶりに成田からUnited便に乗ったが、
成田のチェックインの行列が凄くてチェックインするまでに30分かかった。
自動チェックイン機で米国滞在先の住所を入力させてるけど、ジジババじゃ無理だよ、
ジジバババだけでもカウンタで代わりに入力するようにすればいいと思った。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 17:48:54 RbmF2CD60
>>46
そんなことしたら、カウンターの社員の労働強化につながるだろ!
と組合が文句言うんじゃないかい?
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 19:29:23 vCftLZnx0
そもそも、日本人のジジババをUAに乗せる方が無謀。
家族も考えてやれよ!って感じ。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 22:34:55 elKtFkPv0
>>46
あれって、ESTA未入力項目だから入力させられるんじゃないの?
前回、ESTAで滞在先住所だけ空欄にしたから。
今日、出発1時間前に並び始めた人はアウトなのかなぁ
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 22:43:37 jzFq+aY40
エコノミーは出発3時間前のチックインをするように指示されてなかったか????
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 23:23:08 tMwxKh/u0
>>49
オレはESTA入力済みだったけど入力させられたよ。
出発便の時間の近い人は、係員に言えば先にチェックインをやらせてもらえる
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 06:22:36 xBjJUQnP0
この間NRTからSFOに帰る時、実家でオンライン・チェックインしようとしたらできなかった。NRTカウンターでどうしてできないのかって聞いたらグリーンカード所持者にはまだアメリカ以外ではオンライン・チェックインできないって返事があった…。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 06:40:09 zlcZ136BP
>>49
ESTAとは関係ないよ。毎回入力が必要。
予約のときに予約記録に正しく入れてもらえば読み込んでくれるはずだけど、
最近試してないや。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 09:00:50 AMSxxtFI0
>>52俺も言われた。システムの問題かと思ったら、GCを係員が目視確認しないとエアラインが罰金くらうから、というのが理由らしい。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 16:32:33 jtJJis7O0
今度BKK線で当日チェックイン時の有償うp(Y→C)を狙おうと思っているんだけど
NRT→BKKでのオファー金額がいくらか分かる方いませんか。
3月乗ったNRT→TPEでのオファーはUSD210だったので
USD300強かな、と予測しています。
経験者の方いらしたら教えてくだされ。
56:UA1P
09/08/02 18:59:29 WrrB31oJ0
>>55
先月搭乗しましたが300ドル前半で3万円程度だったと記憶しています。
ネットチェックインでもオファー表示があり、
24時間前からじっくり悩むのも一考。
ネットチェックイン済みで
今の時期は暑いですが、車寄せの屋外で毎回行列無しで搭乗手続き完了できるので
毎回利用しています。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 20:44:39 zVj+MVoh0
サンフランシスコとシアトルで国内線に乗ります。
チェックインの締め切りは何時間前でしょうか?
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 20:50:53 zlcZ136BP
>>55
7月に出たときは29,000円だったよ。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 23:38:48 jtJJis7O0
>>56 >>58
どんぴしゃな情報サンクスです。
USD300前後、ということですな。
距離とファシリティを考えると、なかなかお値打ちな印象…
24時間前からひとしきり悩ませてもらおうと思います。
ありがとう!
60: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 02:29:17 Sl0DyMKSP
>>59
上級会員だと有料アップグレードの表示が出てもなにもなしで
上がったりすることがあるけど、ヒラ会員だとそういうことも
考えにくいので新Cに29,000円でうpできるなら結構いいと思う。
61:UA1P
09/08/03 04:51:03 FUdt+ihm0
平会員でも特典航空券でも格安航空券でも
Cクラスへの誘いはある。
狙うなら24時間前にネットチェックインが良い。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 12:43:21 OfBfZH9K0
>>57
SFOは45分前。SEAは知らん。
SFOのチェックインとセキュリティの行列にはうんざりするが。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 22:21:00 VxMQuRQ10
Cクラスへのお誘いは
アメリカ線でもあるのかしら?
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 22:41:07 Sl0DyMKSP
>>63
あるよ。6万円くらいだと思うけど最近見てないな。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 07:11:45 lWuKNfhDP
10万EQM到達したんだけど、1Kの資格って到達してすぐもらえるの?
それとも来年の1月から?
いまはプレミアエグゼクティブです。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 10:20:55 tChJSHFj0
>>63
KIX-SFOで6万ちょっとだった。
新機材だったので喜んで払ったよ。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 15:46:43 1mYh6wXA0
6万も出すなら、アジア系の安いところのCを買ったほうがよっぽどいいじゃん。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 16:52:51 LuvI/eiC0
HNLは?
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 17:45:23 E0CGRWat0
IAD-NRTが就航した頃に$550でお誘いがあって散々迷った末止めたら
エコノミー+の5席全部使えたことがあった。
正直言ってどっちがいいか迷うよなあ
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 21:19:31 kol9sBFiP
>>65
3日ほどでウェブサイトの表示が1Kになるはず。
予約記録に反映されるためにはさらに3日ほどしてから
番号を消して入れ直す必要があるけど。
うp券は来年1月に入る。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 00:08:01 omxGWKLD0
NRT~DENって冬スケ限定便なんだっけ?
今成田のフライト情報で検索したらヒットした。DEN8時30分発NRT17時着。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 02:14:12 taUuj8qA0
ちなみに
「平会員,特典航空券,格安航空券」の場合と「上級会員、普通運賃、正規割引運賃」の場合とでは
Cへの有料アップグレードの誘いで提示される金額は同じなのですか??
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 04:33:53 JwaViTVO0
>>71
UAはNRT-ORDの冬季限定便なんてないよ。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 04:34:50 JwaViTVO0
>>73
NRT-DENの間違え
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 05:45:35 hRErX6Q90
Travel OptionsでEconomy PlusとPremire Line買った後に、友人に3Pにしてもらったのですが…… これって返金無理ですよね。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 09:15:21 OasGpvJC0
なんかキャンペーンのお知らせきてたね。
ボーナスマイルが、なんぼつくか、よくわからん。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 09:25:29 uqhVBt5K0
kwsk
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 10:38:22 7ZiGGz3d0
きのう家で米国内線2クラスFのデザートを再現してみた。
・アイスクリーム 2種類
バニラ ブルーベリージャム
チョコレート 生クリーム
・コーヒー
食べごたえあったけど、金かかってしょうがねぇや。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 12:44:32 OasGpvJC0
期間内に予約して同乗者と乗ると自分にまとめてボーナスマイルか
同行者と分けてボーナスマイルかってキャンペーンだと思ったけど
よく覚えてないや
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 13:18:21 hVl6Scw50
UAから電話きて今日の891便、2時間のディレイだってお
もう勘弁して
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 13:25:35 c3XjRU110
>>75
友人と3Pしたのかー、ウラヤマシー
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 18:26:19 Po9Z3dhs0
北京便が復活する。何年ぶりかな?
今月からアルコールも無料に戻ったしね。
SFO便が減便になるようだけど。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 21:22:39 v4b+SrFt0
>友人に3Pにしてもらったのですが
>友人と3Pしたのかー、
UAファンじゃなかったらそう解釈しちゃうよね。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 10:34:18 p5eYi+m0O
チャンギのラウンジどこ?
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 11:52:42 oLiDWkWbO
出国して、左のエスカレーターあがったとこ
Satsだよ。
解放的すぎて落ち着かない。。
T2の方がよかたよ。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 12:14:17 qDLZgF1T0
Changi T3はラウンジよりFood courtの周辺のほうが居心地が良いような気がする
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 17:54:06 0tWJzYHrP
>>81
デルタのシルバーメダリオンは"FO"だな。
以降ゴールドGM / プラチナPM
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 17:59:19 0tWJzYHrP
>>75
ハッキリした書き方じゃないけどだめぽいね。
まあ、聞いてみれば?
Your Economy Plus? purchase is nonrefundable unless Economy Plus is
not available for the flight itinerary on which you are traveling or
an upgrade to a Premium Cabin is purchased. You may submit an online
refund request.
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 18:01:06 0tWJzYHrP
>>86
バーガーキング24時間やってるね。安くないけど。
>>85
SATSも2カ所あるよね。向かって右と左。
左がKrisFlyer Goldで右がSATS Premier Clubだったような。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 18:01:53 0tWJzYHrP
>>82
ちょうど8/1のフライトに乗ったら有料だった気がする。
今日は無料だった。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 18:05:11 0tWJzYHrP
>>80
日本は電話しれくれるからいいじゃん。
USだとEasyUpdateに登録してない藻前が悪い、の一言で終わるから。
>>72
同じサービスクラスからの同じ種類のアップグレードなら、
運賃や会員ステータスで金額が変わることはない。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 18:06:33 0tWJzYHrP
ZクラスはマイルやSWUでうpできないけど、チェックイン時にオファーされる
うpはできるんだよね。
Zばっかり乗ってる人ってSWUはどうやって消費してるのか気になる。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 19:13:38 f7Qe6FIz0
>>91
>同じサービスクラスからの同じ種類のアップグレードなら、
>運賃や会員ステータスで金額が変わることはない。
ありがとうございます。
初めて知りました。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 19:29:36 asVgxZS70
日本からバンコクまでユナイテッドで
燃料サーチャージが8月11日から
114USドル
もう最悪だ!
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 20:10:22 DY/iK/0J0
>>94
意味がわからない
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 21:52:54 p0zvf2H90
>>92
今年SWU6枚捨てた。
去年1回もSWU使える航空券買わなかった。
LHのZクラスならSWU使えるんだよね?
97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 22:12:41 0tWJzYHrP
>>96
うわぁ~もったいない。やっぱそんな人がいるんだ。
友達にあげるとか、空港で知らない人に声をかけてあげたりすれば
感謝されると思うけど。
LHのZなら使えるよ。使えないのは
X I R N E S W クラスと ID/AD/IP 運賃とヨーロッパ内のL Tクラス
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 22:14:46 0tWJzYHrP
>>93
あと、空港でオファーされるアップグレードの場合、
エコノミー→ビジネスとビジネス→ファーストのアップグレードは
アップグレードの種類が同じならどちらも同じ料金。
但し2倍払っても2クラスアップグレードは不可。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 02:24:03 FFRC0Aeo0
>>98
エコノミーの中の安い切符を買って、
それでチェックインの時に有料アップグレードするのが総合的に見て一番お得ですかね?
(自分は今まで比較的高い切符を買ってマイル使用でUGしたり、SWU目当てに1K目指して修行したりしてましたが・・・)
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 02:40:11 Wa8jU0otP
>>99
うpできなくてもエコノミーでいいと割り切れるならそれも一つの手だと思う。
漏れは1Kだから一度も有料では買ったことないけど。
それより、アジアで3万円、アメリカで6万円、往復だとその倍の金額があれば
結構なぜいたくができると思うけど。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 02:46:06 ym/wNCFg0
アップグレードのためにわざわざ高いチケットで1K修行するより必要なときだけ格安ビジネス使ったほうが良くない?
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 04:01:52 Iq+fS+Pn0
CH7になったら何もかも終わるじゃん。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 04:38:42 FFRC0Aeo0
>>100
自分の場合は体重が118kgあるのでエコノミーはつらい。「満席状態エコノミー」なら無理です。
だからなるべく確実にビジネスクラスに座れるようにしたいという事情はあります。
>>101
今は格安ビジネスを使った方がいいのかもしれません。
3,4年前までは世界不況ではなかったからビジネスクラスは(たとえ格安ビジネスであっても)買うと高かったと思います。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 05:20:37 OTi+/Ow90
>>100
>漏れは1Kだから一度も有料では買ったことないけど。
これって、UFCオファーが出るようなときは1KはもれなくOPUGって事なの?
105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 05:53:23 k9BE+4cN0
マジレス
3,4年前の格安ビジネスが一番安かった。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 06:48:34 Lq4V1fRO0
1PだからSWU持ってないな。
それに毎年50000EQM達成は出張ではなく個人的な旅行での達成だから1Kは時間も経済的にも無理だわw
アジア3万円かー。10月にBKK行くからそのとき使ってみたいな。
友人が8月末にBKKへ行き自分と同じ日(11月頭)に同じ便で帰国するんだけど
復路が自分と同じだから友人もY+にしてやれるのですかね。
その場合は、UAに電話しなければならないと思いますが。
ラウンジは同伴すればOKだと認識しているのですが。
>>103
時期によってはそれがいいかもしれませんね。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 07:07:19 Wa8jU0otP
>>104
いや、そんなことないよ。
上のクラスさえ空いてれば、発券されたクラスの混雑状況にかかわらず
UFCは出ることが多い。
要するにビジネスがガラガラでも、同じくエコノミーもガラガラなら
UFCなどが出てもOPUGはない。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 07:09:48 Wa8jU0otP
>>106
予約記録が同じじゃないと㍉。
でもひょっとすれば電話すれば桶になってるかも。
1K/GSの同伴家族8名までエコノミープラス無料の特典は
予約記録が別れててもよかったはず。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 08:53:10 TwVsyjqy0
>>106
3年前なんで変わってるかもしれないけど参考までに
俺 平 KIX-HNL スタンダード特典でY+
嫁 平 KIX-HNL 旅行会社の格安でY
UAに「(嫁が)自分の連れなので席隣にしてくれ」って電話したら
すぐ変更してくれましたよ
110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 09:31:18 q31Gvf6RO
>>89シルバークリスは入れないの?
111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 09:35:41 Wa8jU0otP
>>110
漏れは入れない。
ビジネス・ファーストの搭乗券を持ってれば入れるという説と
入れないという説があるけど、どうなんだろ?
112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 10:06:44 k7soRuQE0
去年の10月末の話ですが、GS且つファーストでも入ってませんでした。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 13:44:45 lKK/7/UI0
>>112
2年前の夏ならFで入れてくれたんだけどなあ。
複数の職員がいて誰からも入室を拒否されなかったし。
その後で扱いが変わったのか、あるいはそのときの職員全員が間違っていたのか。
なんか変なやつから入れるはずがないとむきになって否定されたんだけどね。
#ひょっとしてmixiにいるAirbusなんとかというやつだったのかな?
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 13:52:52 lKK/7/UI0
と思ったらシャドームーンに名前を変えてやがった。
このトピックの最初の書き方に険を感じるんだよなあ。
(アカウント持ってない人、スマソ)
URLリンク(mixi.jp)
クリスフライヤーゴールドラウンジ(ターミナル3)
UA利用者は「出入禁止」。UA利用者はSATSプレミア(ターミナル3)へ。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 13:56:20 FFRC0Aeo0
>>105
今年はNRT-HNL Cクラス12万円(すべて込み)とか
NRT-アメリカ西海岸 Cクラス20万円とかが出てるっていうから。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 01:55:33 reBacEnh0
>>78
アイスクリーム無くなっちゃってたな、この前HNL-SFO乗った時。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 14:57:54 mYZ4/oco0
なんかUAってもう終わってる気がしない?
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 15:19:23 Ih997PiYP
>>117
新しいビジネスで再開した気がする。
エコノミーはあれだけど。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 15:54:07 8WDfMg9g0
そこそこ安い移動手段と考えれば良いかと。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 22:06:40 NXlL2GKE0
>>117
Yしか乗れない人には終わってると感じると思うよ。
SIN、BKK29,000円とかで乗ろうと考えてるし、
中にはうpどうすれば出来るか????
この板で聞く信じられんやからもいる。
こういう人には乗って欲しくない。DLへ行け。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 22:14:54 FD4gFbn0O
>>120
ごめん、SINに23960円で行ってきた。
まだまだユナイテッド終わってないよ!!
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 22:38:01 nhOKrz4D0
>>116
あれ、そうなんだ。次、乗ったとき何が出てくるんだろう。
あと、朝食は和食より果物5種類+ヨーグルト+シリアル
のほうが1日調子いいんですよ。
朝の各ビタミンを取ることは大事でおます。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 23:05:50 GwBO9XHU0
貧乏人御用達の会社だから、もうどうにもならないよ。
燃料も上がりだしたし。
大西洋線だけ残してあとはやめるのでは?
124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 23:09:05 DYEfR7Um0
秋以降ってアジア路線安くならないのかな。
なぜか10月以降のBKKってHクラスが最安値で9月出発(Wクラス)より高いんだよな。
>>123
事実そうなってもおかしくないんじゃね?
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 23:21:35 GwBO9XHU0
実際、AAは完全に勝ち組だし、DLもNWとうまく合併して競争力を付けた。
UAはCOといっしょになっても、うまくいく雰囲気はない。
負け組み確定って感じ。
太平洋は駄目だし、米国内線も大赤字。
大西洋だけは残す(身売り)かも。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 12:32:10 4MKtJdQe0
>>122
UAの朝食はCOと提携してから各段によくなったよね。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 13:13:01 6yqcd7bB0
またその話か。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 13:28:16 uRwahBgi0
>>125
>実際、AAは完全に勝ち組だし
まあそうなんだろうけど、でも日本にあんまり飛んで来てないからなぁ。
あんまり積極的に乗ろうって気にはなれないんだ。
129:65
09/08/10 13:41:34 mT84BOIY0
>>70
㌧
今日1K会員証がアルコール券(?)と一緒に届きました。
権利はすぐもらえるみたいですね。
あと、エリートチョイスプログラムの案内が同封されてたので、
早速エントリーしました。
いま125,000EQM超えてるんだけど、今からエントリーしても
権利はもらえるのかな??
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 14:50:47 5opxIw3pO
>>129
1Kデスクへお尋ねください。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 14:56:32 OkwIXSs0P
>>130
MP机の方が適切
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 15:57:35 4MKtJdQe0
>>128
UAに比べらた日本における便数は少ないけど、世界のあらゆるホテルやレストランでアメリカンブレックファストがあるのは魅力だよ。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 16:13:53 6yqcd7bB0
>>132
だから、その釣りはもういいって。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 17:20:34 mz8s6umxO
>>132
コンチネンタルも負けてないなw
しかも世界中にホテルがある。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 17:44:50 4MKtJdQe0
>>134
その通り。そして747-8はそのホテルの快適性を取り入れるためCOがボーイングに全面的に協力。
今から楽しみだね。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 21:19:27 i+4dg6bI0
ボーイング737持っている友達なんている?
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 22:46:51 Gx5e/43t0
>>136
アブダビの俺の彼氏は持ってる。
アメリカ遊びに行くとき使ってる。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 23:44:24 6yqcd7bB0
>>137
俺の“彼氏”なの?
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 00:28:47 gUo50vvbO
韓国行きの便は夕方しかありませんか?
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 01:23:58 2GLWAj3I0
>>139
夕方発の一便だけだよー。
そういや前はICN線てダブルデイリーだったんだっけ?
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 02:28:20 IcnwyBug0
>>124
10月になるまで待て。
そういえばBKK-NRTのYでチョコレートのサービスがあった。大したことないキスチョコだが
サービス精神が嬉しかった。
>>140
9.11直前でトリプルデイリーの時期もあった。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 07:09:05 /oxHmCYY0
>>138
そうだよ、彼氏だ。
ケツマン掘ってるよ。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 08:22:24 CtAcRSG0O
今日出発のNRT-HNLだけどYからCへの有償アップグレードは63300円でした。大体2~3万円位だろうと思って、24時間前に気合いを入れていただけにショックだった。ちなみに特典航空券で平会員です。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 09:12:34 eENdDppR0
造船所行きの特典旅行券が欲しいです
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 09:42:39 wsG8fng90
>>142
ケツマンってなんですか?
146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 10:21:43 TalRG6sB0
>>143
夏休み時期だから高いのでしょうね。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 14:20:59 d9qnd9jvP
最近機内やラウンジでKindle読んでる人をよく見るけど、
あれってそんなにいいものなのかね?
液晶は見やすいと思うけど。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 17:02:21 Qkjv7InG0
>>147
新しい装備を見せびらかしたいダメリカンらしい行動
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 17:51:07 n7DbsnVX0
>>143
特典航空券からだと高めに出るようですね。
漏れのときはNRT-SINで4万円でした。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 19:19:31 TalRG6sB0
>>149
というと
>>93の「同じサービスクラスからの同じ種類のアップグレードなら、
運賃や会員ステータスで金額が変わることはない。」
は違うということですか?
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 19:27:04 d9qnd9jvP
>>150
有料のうpは2種類あるんだけど、2倍は違わないから
>>93が間違ってるか、なにか別の要因だと思う。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 23:22:05 43pmLi8L0
プレミア・アソシエイトの件で質問です。
エリートチョイスの権利を持っている方からプレミア・アソシエイトにしていただき、現在
ステータスアップ待ちの状態なのですが、その権利によるエコノミープラスの指定は
プレミア・アソシエイトになってから購入した航空券でないとダメなのでしょうか。
それとも、それ以前に買った航空券でも、プレミア・アソシエイトになったあとであれば
エコノミープラス指定が可能なのでしょうか。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 02:01:37 JI8Xn5tE0
>>152
前に買った航空券でも、ステータスが変わってからならY+の席を指定できるようになる。
経験者より。
154:152
09/08/12 07:33:53 JD/IWnE20
>>153
ありがとうございました。
それであれば先に購入できます。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 07:36:03 0+5mZ9XnP
>>154
3Pになったあとにエコノミープラスの座席指定で詰まったら電話すること。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 10:01:32 2qx5J7cU0
僕も店を倒産させて造船所に行きたいです
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 17:55:01 7HJD4zru0
>>111
基本はダメだったと思う
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 20:49:33 KoM+vDnZO
9/18のUA891便成田発仁川行き特典航空券、通常会員のキャンセル待ちって無謀ですかね?
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 04:37:08 Af3FEO8p0
>>158
大丈夫じゃね?時期的にゲロ混みではないからね。
特典券の席分がなくなっただけだろうけど、ねんのため
お金で買うプロセスを途中までやって空席状況を見てた方がいいかも。
今の時点で本物の満席だったらさすがに無謀だとおもう。・・・その日なんか韓国であるの?
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 05:45:52 YnI/KvDsO
5連休の前日だからかなり厳しいでしょ。
運もあるし、もう少し近づかないとなんとも言えないけど。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 10:56:12 ipZsbl510
>>158
連休前ですよね
諦めたほうがいい
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 11:59:53 n59AEVin0
>>156
無視すべきなんだろうけど、その造船所って何?
そういう社員がいるの?
造船人?
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 13:03:46 WEQzttQg0
>>157
アワードのFで入れた。8月頭
今回担当者がたまたまOK出しただけだと思うので
取りあえず聞くだけ聞いてOKがでたら入って
ダメって言われたら素直に引っ込むくらいが
良いんじゃないでしょうか。
自分はそのつもりだった。
ごねるのは格好悪いよね。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 17:18:47 izdTlrV70
米国行き往復を公式から予約しました。
ユナイテッド利用は初めてです。
出発は来月です。荷物はスーツケースが1個と手荷物です。
イージーチェックインは24時間前に済ましておいた方がいいですか?
帰国便に関しても同じことが言えるでしょうか?
ただ現地でプリンターが利用できるかが不明です。
ユナイテッドのイージーチェックインのメリットも教えて下さい。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 21:16:24 zJ1p9HEL0
>>164
イージーチェックイン、あんまり必死にならなくってもいいと思うが。
166:名無しさん@お腹いっぱい
09/08/13 22:55:20 ush4bomF0
Take it easy...
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 00:08:06 HSM76fuk0
>>165
普通に並ぶのと大して変わらないですか?
いつもは165さんはイージー派ですか?
>>166
Relaxもあるよねw
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 00:10:22 HSM76fuk0
連投すいません、私の質問>>164はスレ違いでしたか?
ユナイテッド航空のスレが船舶板など色々あったので…
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 00:21:15 nH2v3Wm50
どの空港から出発か、にもよる。
イージーチェックインしても、しなかったときと同じような行列に並んだこともあるので、
なんともいえない。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 00:37:12 b8fc2F4J0
>>168
ここでいいと思うよ。
>>169
そうそう。なんか事前チェックインが意味の無い事多々アリw
スーツケースは預けるのだろうから、結局待ち時間その他変わらないとおもう。
最近はUA以外でも事前チェックインするところが増えて、そのせいか
空港近くのホテルではそれ専用の端末&プリンタを置いている所もあるけど、あてにはしないほうが安全。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 05:39:17 3z6UPQ3C0
>>164
書き方からするとVWP(ビザなし渡航)?
ならあまり心配しなくていいんじゃない?
24時間より前は多分出来ないよ。
172:名無しさん@お腹いっぱい
09/08/14 08:42:35 v45v+5mH0
>>164 >>168
国際便では航空会社職員がパスポートを確認する義務が有りますので事前チェックインしても空港でやることは余り変わりません
特に荷物を預ける場合は手続きに要する手間は同じです
日本、米国内でしたらeチケットを含めプリントアウトは必要有りません(チェックイン時)
自動チェックイン機にパスポートを突っ込めば画面指示通りに進めばOK、日本語も選べるから心配ない
預ける荷物にはバーコードタグを付けてくれ搭乗券(ケース)にクレームタグを貼って返してくれる
荷物はその場で預けるかドロップオフポイントまで持っていくかは空港によって異なる
イージーチェックインは米国内のローカル線にだけ乗る場合に便利です
国際便の場合エアラインの事務手続きがイージーになる、カウンターオペレータをやっていた事を客がやらされるだけ・・・
173:67歳
09/08/14 09:31:24 f4Eq54Im0
24時間前に丁度にイージーチェックインは行うべき、
座席変更、アップグレードの誘い、マイル購入の誘いがあり
成田の場合は屋外の車寄せでチェックインできて
預け荷物と旅券を係員に渡すだけで
旅券と搭乗券は係員が手渡しでくれる。
この屋外でチェックインすると搭乗クラスに関係なく
白色の搭乗券だった。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 09:39:23 oeriTzg40
アップグレードの誘い
ビジネス⇒ファーストもあるんでしょうか?
日本⇔アメリカ線で値段はどれくらい?
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 09:41:43 YDT096fw0
屋内でも白。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 10:06:30 KcNQdl6U0
>>173
それは空港での機械チェックインと同じですね
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 10:08:37 3z6UPQ3C0
>>172 US→日本の場合はオンラインチェックイン可能。
荷物を預ける場合はカウンターでドロップオフのみ。(国際便はカーブサイドドロップオフは出来ない)
キャリーオンのみならカウンターに行かずにセキュリティチェックに直行。
178:177
09/08/14 10:13:36 3z6UPQ3C0
追記すると、>>172が言ってる職員のパスポートチェックの必要、ってのは正しい。
で、国際便の搭乗時にパスポートは見せさせられるのでカウンターに行く必要はない。
自分は荷物預けない派なのでUS→日本の時にはいつもオンラインチェックインを使う。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 10:42:58 KcNQdl6U0
混雑を回避できるわけでもないんだよな>オンライン
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 10:57:28 iq8Ms6bk0
ぼくは40さいをすぎてアルバイトをしていますがユナイテッドのかいいんになれますでしょうか?
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 12:41:31 qleoF4dK0
>>173
>成田の場合は屋外の車寄せでチェックインできて
初心者の質問で恐縮ですが、「成田の“屋外の車寄せ”でチェックイン」って
何ですか?どなたかご教示下さい。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 12:43:20 7Ldburl50
177はいつI-94を返却してるんだ?
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 12:56:53 QFiHPtWgO
>>182
通常は搭乗ゲードで返却するんじゃなかったかな?
この前返却するのを忘れて、機内の乗務員に渡したけれど、大丈夫か不安。
ダメなら次回入国拒否になっちゃうかな。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 15:44:00 b9k1QC0e0
>181
「成田 カーブサイドチェックイン」でググレ
185:177
09/08/14 15:45:18 C7oNFE0c0
>>182 >>183の書いてる通り、いつも搭乗口で回収してるよ。
自分はGC持ちのUS在住なんでI-94はないんだけど、最近はカウンターでも回収しないこともある(多い?)んじゃない?
周り見てると青とか褐色の搭乗券(つまりおそらくカウンター発行)で搭乗口でI-94/Wを回収されている人をよく見る。
>>182はカウンターで回収されてるの?
186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 16:23:56 f2Alj7aX0
>>180
う~ん、ちょっと無理かも。クレジットカード付きならOKです。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 16:34:20 qleoF4dK0
>>184
どうもありがとうございました。m(_ _)m
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 17:22:41 h2SGerGCP
>>164
成田から出るならオンラインでチェックインを済ませておけば
チェックインの行列が別になるから早い。
現地からの場合も同じだけど、搭乗券を印刷するのにカネかけるくらいなら
印刷はせずにチェックインだけして搭乗券は空港で印刷してもらう。
でもunited.com BagCheckは印刷した搭乗券がないとダメかも。
その場合キャリーオン専用の機械で印刷→united.com BagCheckに行く
で桶かな。
メリットはそれほどないけど、まあやってみれば?
>>172
成田だと荷物を預けなければチェックインカウンターをヌルーして
そのままセキュリティに進める。ゲートでパスポート見るしね。
バンコクも搭乗券印刷できたな。シンガポールはダメだった。
2ちゃんだったと思うけどVWPならオンラインチェックインできるけど
グリーンカードの場合は確認しないといけないからできない、
って書いてあったな。
>>174
ある場合は出る。6万円くらい。
>>182
普通にゲートで渡すけど。
ま、忘れないよう荷物預けるときに搭乗券にホチキス止めしてもらうけど。
>>183
拒否はされないけど確認に時間がかかるかもしれない。
>>185
HNLはカウンターで取られた。最近乗ってないけど。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 21:12:25 o7kS3IRn0
自分は自動チェックイン機をいつも使うから(預け荷物がない)、
100%搭乗口で渡す>I-94W
190:名無しさん@お腹いっぱい
09/08/14 22:15:40 E1quV0kc0
>>177 >>178
172ですが・・・NWのPE会員です。
最近は乗っていませんがUAから今年で無くなるNWのエリート会員にステータスマッチとかいう星組への転向のお誘いが来ましたのでチェックをしているところでした。
164への皆さんの回答があまりにもそっけなかったので米系ラインの常識程度としてカキコさせて頂きました。
成田で国際便カーブサイドチェックインが6月から出来るようになったり(ANA)いろいろ変わってきているのですね
最近もターミナル1使いましたが車で行ってパーキング業者に渡してしまうのでプラーベートレーンしか入れないのでそのようなものが出来た事も知りませんでした
親切な方が色々出てきましたが私の間違いを指摘する為に出てきたような方達ばかりで何なんだろ~ねって感じです
他でも情報をチェックしてやはり空組(デルタ)へ行く事に決めました、あっちの方がアホだけど親切・・・
ネットワークも広いしNWとDLを会わせた会員特典は魅力です、EQMのロールオーバーをして来年は前半にダイアを狙います
179さん、
混雑を回避する簡単な方法は最下位でもエリート会員になる事です
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 10:57:24 WMh4ObrF0
>>190
もう少し日本語勉強してから来いよ。もしくは半島にお帰り。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 13:21:50 XBak+1iI0
NW,DLに乗るやからだから日本語判らないんだよ
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 16:17:41 DSOzmm/W0
41歳フリーター貯金なしwwwwwwwwwwwwwww
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 22:02:18 XBak+1iI0
恥知らずの年代だね。
日教組の影響で恥の文化を捨てた世代。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 22:14:11 pQBLEqSJ0
逆に
オンラインチェックインをしないメリットってあるのかな?
196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 22:59:16 WyaeOvTt0
いつも単に預け荷物出すし金色のボーディングパスが欲しいからオンラインチェックインしないw
オンラインチェックインすることでインボラがあるならするけどw
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 02:43:07 /sX/jj5W0
自分の場合は日本出国便は成田に接続する国内空港でチェックインなので成田の混雑は経験なしですけど
帰国便に関して>>190さんの最後の一行は激同です。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 03:40:09 8aa75k8R0
>>197帰国便、預け荷物が無ければホテル(?)でオンラインチェックイン、ボーディングパス印刷して、ってやれば会員ステータスによらず混雑知らずだけど。
ホテルによってはフライトのオンラインチェックイン専用のPCが置いてあったりする。各航空会社対応のもの。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 12:07:09 2QPLQKFS0
今気がついたんだが7月にCR1が2枚加算されてる。
何でだろう?
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 15:43:27 4JyEEkAX0
ドラえもん募金の義援金がなんと北朝鮮に
スレリンク(sisou板)
「韓国ブーム捏造」「韓国人にのっとられたLAリトルトーキョー・竹島・対馬」マスコミで報道されない真実
URLリンク(nandakorea.sakura.ne.jp)
,-―-、 ___
{ , -_-_- / _ _ ヽ
.(6( /),(ヽ| / ,-(〃)bヾ)、l
/人 ー- ソヽ _ | /三 U |~ 三|_
/ / |  ̄_∧/ ヽ |(__.)―-、_|_つ_)
| | \/_/-、 / / /`ー--―-´ /
|-\ _|_ )_| / | // ̄( t ) ̄/
ヽ-| ̄| |_|_ / ,- | | ヽ二二/⌒l
/ l―┴、|__) | (__> -―(_ノ
/ `-―┘ / `- ´
/
「義援金が北朝鮮の独裁者の蛋白源になっていたよ・・・。」
「しかも『ドラえもん募金』という名前だし・・・」
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 23:08:36 Zv2mTZvf0
SFOの搭乗口付近にあるファーストクラスラウンジって
スターアライアンスゴールドだと入れるんですか?
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 23:22:37 fIGnjpR6P
>>201
ダメ。スターアライアンス航空会社のファーストクラスの搭乗券が必要。
同伴1名まで。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 02:12:22 kT7SWUkm0
いい加減に馬鹿でかいコロコロでキャリーオンするのやめてくんないかな。
ああいう下品な作法はどこの馬鹿が始めたんだ?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 06:50:54 MePjkhQV0
>>203
F、C客は問題なく持ち込めますよ。
Y客がまねしてるだけですね。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 11:02:07 2FmaAUR2P
>>203
大きさの制限があるから、馬鹿でかいのは持ち込めないよ。
重さの制限はないけど。
>>204
クラスによる違いはないよ。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 11:29:30 mQeLdGzw0
でも、実際居いるよね。エコの通路の幅より大きいから
コロコロ出来ないでいる人。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 11:41:52 2FmaAUR2P
>>206
一応、通路の幅より大きいといけないという決まりはないけどね。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 12:28:17 /dQq1raj0
あ、自分のはアップライトなんだけど、確かに、同じキャリーオンサイズでも長い方向を横向きにして引っ張るタイプのものもあるよね。
>>203が言ってるのはあのタイプではないかな?
確かにあれはYの通路は通れそうにないな。
トレッドが広い分、空港ターミナルとかだだっ広いところでは引っ張りやすそうに見えるけどね。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 14:25:47 VhRTbhMT0
>>205
重さの制限もありますけど?
クラスによる違いもあるんですけど?
ほんと無知だなあ
てかエコしか乗ったこと無いでしょ?
でも米系は機内持ち込みユルいから、Yで20㌔とか平気で載せてるよw
へたすりゃ機内持ち込みの方が50ポンド以上あったりw
>>208
通れますよ、ただしギリギリなのでちょっとでも曲がると引っかかるw
ってか、通路サイズオーバーならキャリーオンサイズもオーバーしてんだよ、それ
JR東の自動改札の間隔と同じ間隔なんだよな
210:208
09/08/17 15:26:20 4GHonqqN0
>>209自分は「横引き」タイプ持ってないのでそれ知りませんでした。
そろそろキャリーオンを買い換えようかと思ってたので参考にします。
(実は「横引き」をまじめに検討してました)
JR東はあまり気にしません。JR西(あと、あえて言えば東海道新幹線)の改札が通れるならw
ってか、まぁJR同士は多分同じなんでしょうけど、そんなところで鉄道と飛行機が共通規格なんですね。面白い。
カバン業界の規格かな?
211: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 17:04:53 2FmaAUR2P
>>209
ここはUAスレだから、OAの話はお腹いっぱい。
そういうキャリアもあるみたいだが、UAでは重さの制限は全くないわけでは
ないが、事前の一律の制限はない。クラスによる違いもない。ソースは俺。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 17:46:11 pEDGRMxJ0
>>211
なんか、UAの地上職員を思い出させるような口調。
213:211
09/08/17 18:44:00 46uuBToU0
>>212
ごきげんよう、さようなら。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 12:05:34 XkrPwgaX0
米コンチネンタル航空、10月27日に「スターアライアンス」加盟へ
[ニューヨーク 17日 ロイター] 米コンチネンタル航空<CAL.N>は17日、10月27日に、ユナイテッド航空の親会社UAL
<UAUA.O>などが加盟している国際航空連合「スターアライアンス」に加盟する見込みであることを明らかにした。
10月24日にデルタ航空<DAL.N>などが加盟する「スカイチーム」を脱退するとしている。
「スターアライアンス」は1997年に形成され、加盟航空会社は20社以上。1日当たり1万7000機の航空機を160カ国に
向けて飛ばしている。
コンチネンタル航空は、同社のマイレージプログラム「ワンパス」について、メンバー口座を変更する必要はなく、マイレージ残高も
影響を受けないとしている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
NWマイルでCO日本グアムバリだったのが、UAマイルでできる時代キター
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 12:37:45 o8fEIut90
>米コンチネンタル航空、10月27日に「スターアライアンス」加盟へ
ほ~
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 12:40:32 jgQ9UCLN0
NYに行くのにEWR便が選べるのがいいですね。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 12:46:48 XkrPwgaX0
日本グアム太平洋が25000マイルだったら泣ける パラオやマーシャルも行ける
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 13:43:20 k8f//pCH0
来月シアトル行くんだけど、左右どっちの席がいいかな?
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 14:19:20 27fc0MLdO
>>217
その辺はオセアニアで日本からは70000マイルじゃない?
CO加盟で変わるかな?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 14:36:17 o8fEIut90
UAだと、太平洋の島々にゆけなかったからな・・・
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 15:23:15 HWJZ+r3B0
日頃よりユナイテッドをご利用頂きまして、ありがとうございます。
このたび、よりお気軽に特典旅行をご利用になりたいという、お客様のご要望にお応えして、マイレージ・プラス®特典旅行交換の規定を改善いたしました。
ユナイテッドは、他の航空会社に先駆け、ご出発間際の特典交換につきましての緊急予約発券手数料を廃止いたしました。これはお客様のご愛顧にお応えし、より使いやすいプログラムを提供するものです。
2009年7月30日より、ご出発前21日以内でも、緊急予約発券手数料をお支払い頂くことなく、マイレージ・プラス®特典旅行をご予約発券して頂けます。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 17:39:31 WvWCAdFC0
>>218
左だろうな~
やっぱ陸地が見えた方が良いし。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 17:49:17 yPYzot4k0
>>210
いや、単に人1人が通れるサイズってのを突き詰めた結果でしょう
ただ、自動改札は距離が短いからいいですけど、機内通路は長いから・・・
さきほど書いたように、ちょっとでも左右にブレるととたんにひっかかる
荷物は片手で引くので、ぶれないようにコントロールするのは大変です
理想的には横型で四輪のがあればいいんですが、無いんですよね
>>211
あるよ、YとFでは乗せられる数も違うし
CやFには自席の横に頭上コンパートメント以外のラゲッジスペースもあるし
Fではコートかけのしたにやはりラゲッジあずかってくれる
こっちもソース俺だが
ってか、自分はクソ生意気なUA職員としょっちゅうやりあってるから慣れっこだ
向こうは荷物1つ追加で125ドルブンどりたいし、こっちは嫌だからお互い必死だよw
てめえに払うなら捨てるってマジで荷物捨てたこともある
>>221
てか遅っ!
それ8月上旬から出てたぜ?
実施してから、告知すんのが相変わらずUAっぽいなと思った
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 02:14:59 4FsFUw9r0
> 向こうは荷物1つ追加で125ドルブンどりたいし、
あれ、125USDだっけ?
25USDだとおもってたよ。たけぇ。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 02:17:08 4FsFUw9r0
>>221 のはこのスレの >>4,6 で紹介済みだな。ただのコピペでは?
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 07:41:46 HwPRfQ350
UAのマイルが少々溜まっているのですが、18カ月ルールになったため
今年の11月で失効してしまいます。当分アメリカ出張は無さそうなのですが、
ANA便搭乗の際にUAの会員番号を登録すれば延命できますね。
それ以外に、日本国内で出来る比較的簡単なUAマイルの積算方法はあるでしょうか?
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 08:12:39 2+HkjIss0
買い物。イトーヨーカドーで1500円ネット購入とか、ネット本屋とか。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 09:26:52 n6nV6sFe0
来月NY行くんだけど片道がANAのコードシェア便。
半分しかマイル貰えないんだよね?
そう言えばANAの国際線乗るの初めてだ^^;
UAと比べて座席とか機内サービスはいかがなんでしょうかね
エコノミーだと変わらないかな
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 09:41:01 0YN551KHO
>>228
期待してANAに乗ると、ANAの悪いところが気になってすぐにでも降りたくなるよ。
まず空港のチェックイン処理の時間がやたらかかること。
機内ではとにかく食事配りも遅いし、機内食も思った程美味くないし、ボリュームが少ない。
乗務員も勘違いの気取ったヤツばかりで最低。
以上です。
230:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/08/20 09:48:14 7VdvgWuJ0
>>228-229
日系のエコノミーで誇って良い所は、オーディオや座席テレビみたいな
電子娯楽装置でしょ。
あれだけはユナイテッドエコノミーが、
どう頑張っても追いつけないと思うよ。
つーことで>>228がテレビっ子なら、
ユナイテッドよりANAの方が退屈しない筈。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 11:16:02 4ZozQD300
NRT-HNLのCクラスのディスカウントがまたはじまったね。
またSINやBKKやってくれないかな。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 11:19:29 ng+DpcFv0
去年、今年でANAとUNITEDで2回づつ渡米してるが
>まず空港のチェックイン処理の時間がやたらかかること。
これは圧倒的にUnitedの方が時間かかってる。
成田のチェックインの行列もUnitedの方が長いんだが・・・
>機内ではとにかく食事配りも遅いし、機内食も思った程美味くないし、ボリュームが少ない。
機内食はANAの勝ちでしょう。
>乗務員も勘違いの気取ったヤツばかりで最低。
これは、どっちもどっち、いい勝負w
機材はANAの方が新しいので、ANAのTVはオンデマンドで好きな番組を選べるので
ANAの勝ち。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 11:34:16 zdawLpXy0
なるほど、そんな違いが。
オンデマンドのビデオはちょっと楽しみですね。
昔はUAに乗ると日本未公開の映画とか楽しみだったけど最近は無いし・・・
NHもUAも第一ターミナルですよね。
チェックインはUAのカウンターで良いの?
荷物も車寄せで預けちゃえますか?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 12:42:53 4ZozQD300
アジア系のるとUAと比較してしまうな。
そしてUAひでえと思うわけで。
しかし、UAにのってしまう。
「ごきげんよう。さようなら。」という気持ちになれない。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 13:09:39 0YN551KHO
ANAは一人一人のチェックイン処理に時間がかかりすぎなんだよね。
以前羽田空港国際線乗り継ぎカウンターでは、前にチェックインしている人は約5分、自分のときは10分ぐらい。
一人で対応できず、何人もの職員が来て大慌て。
正直知識なさすぎでした。
機内はボロ777だったからかもしれないけれど、映画はユナイテッド並にしか本数がなく、しかも往復内容が一緒。
これならユナイテッドの777の方が、往復別内容なので、ANAにしなければ良かったと感じた。
SQ3A80以外どこもたいてい変わらないけれど、ANAは高い運賃取るだけの会社ではないよ。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 13:21:24 CeXmvfAvP
>>235
羽田から出る国際線のチェックインは、
その知識がない人たちがやってるからものすごくイライラする。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 13:32:02 zdawLpXy0
前にLAXで24hディレイになった時のUA職員の対応はひどかった
長蛇の列なのに職員は2~3名、挙句にいなくなりやがる
全部の人が終わったのは多分6時間以上過ぎてからではなかったろうか
アメリカ人の対応はこんなものだと思っていても、やっぱり腹がたちました
そう言えば、その時にもらったお詫びの紙でネットで処理するやつじゃない
郵送タイプを妻が貰って送ったのだが、かれこれ4ヶ月近くたつのに何もこないぞ
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 13:39:25 CeXmvfAvP
>>237
それは正しく処理されてない可能性が高いからカスタマリレーションを
突っついた方がいいよ。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 14:54:16 e1hcLgxV0
そういえば、UA発券で、JFKでANA便にチェックインするときってUAのカウンター?
UAのカウンターのときってプレミアチェックインつかえんの?
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 15:01:36 CeXmvfAvP
>>239
運航する航空会社のカウンターでチェックインする。
241:コックピットの狼 ◆FH22g1MKZA
09/08/20 15:07:34 gJyCMYB10
やっぱUA最高です。
242:コックピットの狼 ◆FH22g1MKZA
09/08/20 15:41:10 gJyCMYB10
「子供手当」予想される無駄遣い
1位 貯金 ・・・ 他人様の血税を自分の貯金にしてしまう。本来必要ない手当を貰っていることの証し。
2位 パチンコ
3位 親の化粧品
4位 飲み代
5位 親の服
6位 親のアクセサリー
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 17:58:40 e1hcLgxV0
>>240
なるほど。あんりがとー
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 02:02:33 w0Q0ReIX0
UAの特典緊急発券手数料廃止は平会員でもOK?
UA特典でなくて、スターアライアンス特典でもOK?
245: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 02:09:40 j4HFMkYmP
>>244
両方桶。但し$25の発券手数料はかかる。
246: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 02:11:22 j4HFMkYmP
>>245
ウェブから発券する場合はなにもかからない。
でも取れるのはUA運航便だけで、アメリカの田舎に行きたい場合とか
込み入った旅程だとルートの関係で電話だと取れてウェブで取れないことも
ある。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 14:46:25 j4HFMkYmP
ある日の機内での風景
URLリンク(p.pita.st)
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 15:08:10 ufRW/f4W0
流石に米系だから無くはない風景だけど確かにインパクトはあるよね。
これを何時間見続けたの?
249:244
09/08/21 19:28:01 BSnt6aqB0
>>245-246
すみません。海外旅行初心者スレに貼られてた質問で
どうなってるんだろう???と思って貼った質問に、まさかこんなに丁寧な
回答が返ってくるとは・・・。ありがとうございました。
250:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/08/21 19:44:57 IhDI2/IG0
>>247
顔を上げればずっと、日の出状態だったのか。
時差ボケ防止にはなるんじゃない?
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 05:36:39 3J72oP0g0
>>247
いわゆる、ご来光
252:220.203-123-15.leased.qala.com.sg
09/08/23 06:02:51 zCIM7IIm0
いまSINのシルバークリスラウンジからだ。
UAのFクラス搭乗券では入れたぞ。
入れないというのはデマだった。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 06:34:39 HyjSoAjaO
>>252UAはSQにラウンジ使用料を支払うようになったのか?UAにメールで確認してみる。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 12:30:32 bpEN1Nwl0
もうお盆も終わってるのにどうしてこんなにUAのNRT発特にアメリカ行きはこんなに混んでるの?
先週末なんてエコは殆どオーバーブック!月曜からようやくHNL行きが少しマシになるとか。
ゲートの人が言ってたけど今月は初めからずっとこんな感じだって。
SAのリストなんて地獄。シニオリティーの低い人なんてまず無理。
5日間NRTに通ったって言ってた。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 16:08:37 /2kEaY4w0
UAブーム到来
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 06:39:25 ekbGuQFa0
UAブーム終了w
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 13:26:39 /0bxfv9U0
先週の木曜日、NRT発のLAX行き、満席だった。機内に空席なし。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 16:21:43 D06O3qX10
繁忙期の料金体系がNormalに戻ったのと、夏休みが残り少ないからじゃないの?
俺もUpgrade狙って今週木曜日に日程ずらした。(既に往復UP済)
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 20:16:52 J5dUlt490
>>226
ピザーラでピザ注文。
楽天で買い物。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 21:36:52 cyZ9tnDp0
>>254>>257
アメリカ線は連日混雑でも、アジア線の利用状況はどうだろう?
アメリカ線混雑の原因はORD線減便と、新C装備の定員減があるかな?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 08:49:56 v2RGMulM0
米国本土からのビジネス客が6割程度。
アジア人が3割。
日本人は1割程度だね。
幻覚の国中国に出張や赴任、帰国するビジネスマンでいっぱいだから。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 09:33:10 r3DaCzjv0
アメリカと中国間の直行便って減ってない?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 10:12:12 HZZGQMy20
>>261
中国本土は自分の見る限りではかなり少ない気がする
インド・フィリピンあたりが結構多そう
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 21:24:24 aqEn+M51O
UAはわからんが、ACのトロント~上海とトロント~北京はそれぞれバンクーバー経由に変更され、77Wから763にダウンサイジングされた。香港線は成田線よりも需要が高いからか、冬スケジュールも、香港~トロントは77L、香港~バンクーバーは77Wを維持。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 22:08:40 6mBmG+VqO
香港からトロントって直行できるのか。凄いんだな。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 22:17:05 aqEn+M51O
HKG~YYZは345、346、388、744、77L、77Wなら往復直行可能。CXは同路線を長らく343で運航し、ANCにテクニカルランディングしていた。現在は77Wで直行。
267:剣聖ビルゲニア
09/08/25 22:21:42 aqEn+M51O
>>266
補足、COが772でHKG~EWRを直行で毎日運航。さらには、UAはテロ以前744でHKG~JFKノンストップ便を飛ばしてた。便名はUA821/822。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 23:11:47 2Rw9ZX7A0
NRT-JFKのUA便、復活するらしいね。嬉しいよ。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 23:41:39 kmj7Oc3p0
それって、ホント?ソースは?
個人的にはNRT-HKGのUA便の復活を希望します。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 03:11:00 vNAX4Pbj0
>>265
SQならシンガポールからニューヨークまでノンストップ
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 06:18:11 uJsAEd3v0
>>268
NW・DL連合も復活させたしね。ORD線減便分を充てるのかな?
>>269
もし復活させるなら今度はHKG-SGNを往復共同日で乗り継げるスケジュールにしてほしい。
NRT-SGN開設でもいいが、NWもその区間飛ばしてるにも関わらず航空交渉でNRT-SGN
だけの利用は現状不可だからなあ。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 08:51:09 4MWjJMMCO
機材更新のための新型機一括契約の話はどうなった?
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 11:11:53 4TlBhzHA0
お前ら、釣られ過ぎ。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 15:54:47 heNm/mw20
機材更新のための交渉はまだまだ続く、1年も2年も。
改修すら済んでない機材があるからな??
条件ドンドン引き出したいし、787もあるしな??
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 21:49:06 VOG2Q6pK0
今度初めてハワイ行きB777-222のビジネスクラスに乗る予定です。
席をどうしようか迷ってるんですが、窓側に座っても、となりの人を起こさずに
トイレとかに行けるスペースはあるんでしょうか?
あまりビジネスに乗りなれないので伺う次第です。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 22:18:26 uc80xm3Q0
>>274
機材更新を見据えてあえて改修していないのでは?
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 22:51:41 heNm/mw20
>>276
当然それも考えられるが、国内線用機材も多数あるから、一概にはいえない。
>>275
777のCは前席がフルリクライニングすると窓側から通路へは出にくいどころか
出れません。これは、乗ると十分解かります。
で、8番とか11番とかバルクヘッドの席がいいですね。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 22:54:22 t/o3m2RfP
まぁ色々意見はあると思うがrefitした744のビジネスは相当いいですよ
ぐっすり眠れるしAVODも充実。メシや酒は従来通りですが、別に食べる必要もないし
本当に快適なのでとてもお勧め。
但し通路側だと反対側の方と視線があってしまう場合あり、
個人的アドバイスですが窓側がおすすめと思います
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 23:28:53 jDDoLHY+0
>>278
確かにそれは感じた。
ただ通路側の人がフルフラットにしてる時、トイレに行きにくいのが難点。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 00:55:35 Ufuk2X+E0
>>278 >>279
俺は窓側推薦。
柔軟体操で通路に立つ術を心得るべし。
体の固い俺でも出来るんだから殆どの人はダイジョーブ。
どうしても気になるなら1階席を指定。席の間隔が二階席より3インチ長い。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 10:20:53 xYE4OX6E0
俺は2階席の窓側が好き。パーソナルストーエッジは収納にも
締めるとテーブルにもなり、PCやら食べ物やら飲み物やら
読み物やらと自前のテーブルを出さずに利用できる。
案外とこれはOK.
282:279
09/08/28 11:29:39 l71qEC/s0
>>280-281
そうか。前回は2階席の窓側にしたから、次は1階席の窓側を試そうw
283:剣聖ビルゲニア
09/08/28 16:42:39 q2sOdSbCO
UAからSINのラウンジの件で、返答がきたので掲載する。
剣聖ビルゲニア様、
この度は何度もお問い合わせ頂き、恐縮でございます。
こちらからの返信が遅くなり、申し訳ございませんでした。
弊社便のビジネスまたはファースト利用者は、シンガポール空港におきましても、シルバークリスラウンジをご案内致しております。
また、スターアライアンスゴールドメンバーにはSATSプレミアラウンジを案内しております。なお、クリスフライヤーゴールドラウンジとは提携がございませんので、ご案内致しておりません。何卒よろしくお願い申し上げます。
お問い合わせ有難うございました。
今後ともユナイテッド航空および当ホームページを宜しくお願い申し上げます。
ウェブサポート
○○
つまり、シャドームーンの言っていることが間違っていたのである。これで、UAがSQにラウンジ利用料を支払っているのが証明された。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 18:38:56 tTwfnKen0
何回問い合わせたんだよw
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 18:45:30 3enWB+eu0
デスクで仮予約入れたんだが、一度、それをキャンセルして、一部変更してまた仮予約を入れた。
またそれをキャンセルして一から組み直ししたいんだが、デスクの人に嫌がられるよな・・・。
欝だ・・・。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 20:26:54 tDUxHzu/P
>>285
それがその人の仕事だから嫌がらない。
287:275
09/08/28 20:53:59 NJOxjS2f0
>>277-281
レスありがとうございます。大変参考になりました。
座席表に2階席っぽい図が出てこないので(B777-222)1階席だけみたいです。
前に席がないと離着陸の時にバッグを上の棚にしまわなきゃならないので
8や11はやめようと思ってましたが、確かにフルフラットにされる心配ないのでいいですね。
(8はもう満席で11しか取れませんが)、ついでに伺うと右と左どっちがおすすめでしょうか?
できれば富士山が見たいので。あと、「メニューが足りないのでこっちにしてくれ」とか
言われないために、あらかじめメニューを選んだりできるサービスはあるんでしょうか?
いろいろ聞いてすみませんがよろしくお願いします。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 22:44:16 QkMmGKWS0
9月の5連休のKIX-SFO-FRAっていくらくらいだと思いまつか?
GWに9万5000円で行ったのですが、安ければまた修行に出たいっす。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 00:19:25 ocBP+GN80
URLリンク(www.dotup.org)
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 04:35:49 /3oMxwaKP
ビジネスとファーストはアントレの器は同じ?
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 08:20:27 j2b1D3Vq0
>>290
グラスウエアー以外は同じだよ。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 08:29:37 mPxsLtHM0
チェックインに5分遅れただけで搭乗拒否された上、スケジュールの変更手数料で1人200ドル前後取られた。
しかも国際便だったので、当日は代わりの便が無く、翌日の同じ便で帰国した。
カウンターのオバサンがお堅いマニュアル人間だったの?
それとも、チェックインの締切り時間は「絶対」譲らないものなの?
または遅れた5分間にキャンセル待ちの人達を入れて満席だったのか・・・。
遅れた人が経験がある人、どんな対応をされたか教えて下さい。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 08:36:26 /3oMxwaKP
>>292
搭乗できないのは仕方ないんだけど、チェックイン締切時刻以降、
フライト出発2時間後までの間にチェックインカウンターに行けば
スタンバイなら無料で次のフライトに乗せてくれるということになってる。
翌日以降のフライトになる場合でも可能。
でも俺の経験上、現場の人でこれを知ってるのは少数だと思われ。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 08:36:42 /3oMxwaKP
>>291
やっぱりそうだよね。㌧
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 09:21:59 mPxsLtHM0
>>293
そうなんだ・・・。
搭乗出来ないのは仕方ないとして、手数料を取られたのは余計だったんだね。
そうそう無いだろうけど、次に同じような状況になったら断固拒否するわ。
良い情報をありがとう。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 09:41:46 /3oMxwaKP
>>295
無料で乗れるのはスタンバイの場合なので、予約を変更してコンファーム
したのなら変更手数料として徴収の理由はある。でも、スタンバイなら
無料なのに教えてくれなかった!って領収書のコピーを添えて
USDOTやカスタマリレーションに文句言ってみれば?
USDOTには24時間体制で旅客からの苦情を受け付ける電話窓口もあるよ。
AVIATION CONSUMER PROTECTION DIVISION, C-75
U.S. DEPARTMENT OF TRANSPORTATION
1200 NEW JERSEY AVE SE
WASHINGTON DC 20590-0001
UNITED AIRLINES
CUSTOMER RELATIONS - WHQPW
PO BOX 66100
CHICAGO IL 60666-0100
上述の通り支払の理由はあるので、変更手数料の返金は無理だろうけど、
支払った手数料と同額を旅行券でくれるような気がする。
ぐぐったらソース出てくるね。このルールは現在でも有効。
拒否するのはいいけど、正しい根拠に基づいた主張でないと
「払わないなら乗れません残念でした」で終わるよ。
URLリンク(www.flyertalk.com)
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 10:06:11 mPxsLtHM0
>>296
色々と詳しく教えてくれて恐縮です。ありがとう。
スタンバイというのが良く分からないけれど・・・その搭乗出来なかった便は予定変更してません。
チェックイン45分前ルールを知らずにチェックインしようとしたら、
5分遅いからチェックイン出来ません
↓
今日は他の便が手配出来ないから明日の同じ便で帰国して下さい
↓
明日の便で再スケジュールするので手数料1人200ドル(前後)払ってください
こんな感じでした。
これはスタンバイ(=無料のはず)に当てはまりますか?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 10:33:10 /3oMxwaKP
>>297
スタンバイというのは予約なしに乗ること。
その場合は(結果的に)予約を取り直しているので、予約変更手数料を支払う
理由があることになる。
しかし本来なら「明日のフライトにスタンバイするなら無料ですが、
満席の場合は乗れません。でも今のところは空いてます。予約を取るなら
200ドルです。これなら予約がある旅客として搭乗できます」と案内するべき
でしょ、これって不親切だよね。だから旅行券クレ、ということ。
40分前なら、特に荷物がなければ乗れることもあるかもしれないけど、
そこはルールなので拒否されても仕方ない。
今回のは単に無知で不親切なだけだからさほど悪質ではないけど、
客の無知につけ込んだ明らかな違法行為やUSDOTガイドライン逸脱行為も
(どの航空会社とは言わないが)漏れが確認できるケースだけで毎年必ず
何度かは遭遇するな。細かくチェックしていけば知らない部分で相当あるはず。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 11:19:45 mPxsLtHM0
>>298
私のケースは手数料がかかるという事で理解しました。
確かにスタンバイを案内されなかったのは不親切ですが、案内されていたとしても、国際線でスタンバイの不安を抱えるよりは、
手数料を払ってでも確保しておきたいので、仕方ないです。
ただ、チェックイン45分前ルールがいつから始まったのかは分かりませんが、Eチケットに大きく記載して欲しいですね。
298さんは旅行会社関連の方でしょうか?
とても詳しく、また分かりやすい説明をどうもありがとうございます。
スタンバイを利用する際には賢い乗客になれそうです。
ありがとうございました。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 11:27:16 /3oMxwaKP
>>299
国際線は相当前から45分前だったと思うけど(40分の時代もあったかな)、
Eチケットになってからそういう細かい説明は省略されることが増えたね。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 11:35:30 dzWGoJHa0
>>299
国際線でチェックイン45分前ってまだゆるい方。それも昨日今日に始まったわけではない。
チケットの種類にもよるが、変更不可ならチケットの買い直しを言われても仕方がないケース。
国際線で40分前にカウンターに着くということが非常識だということをまずは認識しなさい。
もちろん空港やエアラインによって40分前でも乗せてくれるところはあるが、セキュリティーが
厳しい米系でそれを期待するのは無謀。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 11:44:23 /3oMxwaKP
>>301
そうだね。
こないだUAで41分前に着いて乗せてくれたけど、
乗せてくれなかったとしても文句は言えないよね。
但し座席指定はリリースされてた。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 12:38:12 WLeUPMZX0
>>294
そんな事はないです。アントレの器は、ファーストとビジでは全然違います。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 12:40:19 /3oMxwaKP
>>303
昔は違ってたけど確かあるとき一緒になったような。
おいしかったからなんでもいいけど。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 13:15:22 j2b1D3Vq0
>>303
Fへ1年以内に乗ってないだろ。
同じになってるよ。2年も3年も前のことを考えててはだめだ。
>>292
45分ルールってのはあるけど、これは内々なんだよ。
45分過ぎたら搭乗カウンターではチェックインしなかった者の席をうpしてるでしょ。
それが45分前。チェックインカウンターが触れるのは45分前まで。
それ以降は搭乗カウンターになる。これ常識。
航空会社は国際線の場合3時間前のチェックインをリクエストしてるでしょ。
1時間前でもだめだって言われれば仕方ないことなんだよ。
ちょっと知ったかぶりするから酷い目にあうんだ。
ばかばかしい。バカ丸出しで恥かいてやんの????
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 13:24:50 WLeUPMZX0
>>305
私、UAのFAです。ファーストとビジネスでは、アントレーの器は
今も昔も違います。むしろアナタ様がファーストに乗った際、
たまたまビジネスのミールをビジネスの器で出されてしまったのでは?
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 13:35:16 WLeUPMZX0
補足しますが、「和食膳の器は同じ」って突っ込みは無しでお願いします。
ご承知の通り、チョイスのうち1種類程度は、ファーストもビジネスも同じ物
ですから、ファーストでご希望が用意数を上回れば、ビジネスから回す
事になります。本来は、ファーストの器に移し替えてお出ししなければ
ならないのですが、面倒なクルーは、そのままビジネスの器で出してしまうと
思います。
逆も然りで、ビジネスで、ファーストの器で出された事がある方も
いらっしゃるのでは?
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 14:47:44 j2b1D3Vq0
>>FAsanへ
皆が言ってるのはね、貴方がNRTOPEN時の1996年に採用だとすると、
その時期シルバーの縁取りのあった2005年まで使用してた物のことなのよ。
今は貴方が言うアントレは別だけど、皿のデザインは一緒よ。
ホットナッツがでてくる杯の大きいやつのアクセントがあるでしょ。
あれは2008年からF,Cとも一緒になったのよ。
貴方乗ったこと無いでしょうけど、P.S.ではねどちらも一緒なの。
カレー皿までね???してた???
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 15:05:59 EQTBXMZ4O
>>308
苦しいね。w
元々は、>>290だろに。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 15:25:18 gVBE7DX40
>>308
>皆が言ってるのはね
って、それはお前さん一人が言ってることだろうよ。
>290の
>ビジネスとファーストはアントレの器は同じ?
って質問が、どこをどう解釈すれば、2005年まで
使用していた物のことなんだ?
で、皿の"デザイン”は一緒とか、ナッツの器は
同じとか、マジ痛いよ。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 15:58:51 EQTBXMZ4O
305で、2年も3年も前のことを考えててはだめだ
と言いつつ、2005年の話にすり替える。w
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 16:15:00 8vydPCys0
これは恥ずかしいw
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 16:32:23 zmjgcSrR0
国際線だと2時間前のチェックインが常識だろうと思っていたが、そうじゃなかったの?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 17:56:52 4ewxhlvV0
>>224
亀ですまんが、米国内線はひとつ目25ドル、ふたつめ25ドル、3つめ以降は125ドルだ
国際線乗り継ぎ客は、ひとつめ、ふたつめ分は免除
つまり、3つめになるといきなり125ドル取られるのよ、しかも3つめが50ポンド超えるといきなり225ドルにハネあがるw
>>306-307
それをたまたまとか逆ギレしちゃいかんだろw
>>310
世の中にはへんなマニアがいるもんです
拘る奴は「自分が正しい!」って逆上するから放置しましょうよ
>>313
もう話変わってるってw
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 19:55:20 m0stxN360
31日に伊丹-成田-シカゴでフライト予定なんだけど、
台風来てるから欠航かなぁ?
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 20:37:24 yQ5FOpg20
天気なんて当日にならんとわからんですよ。
想定しておくことは大事
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 00:35:47 3RUmTN2w0
>>306
アジア線は同じだろ。
太平洋線は皿が1年くらい前に変わった。
でもあれ割れやすいよね?
318:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 07:02:27 OWLDOIW40
航空会社みたいな商売ってお客のloyalty維持してリピータ利用増やすのが上策なだけに
いろんな種類のお客を相手しないといけないから大変だな。
319:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:47:38 FByDQSXa0
月に何度もフライトをしているF/Aが、機内の事を「こうですよ」と言ってるのに、
年に数度乗るか乗らないかの客が、はるかに少ない経験を元に「そうじゃない!」と
言い切るのもすごいな。UAのスチって、こういう客(自分こそ正しいと信じる客)を
毎日たくさん相手にしてるから、ああなっちゃうのも分かるよ。
320:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:37:32 9CHlSk9/0
今週号の週刊文春で、椎名某が航空会社のやり方に文句つけてたね。
なんか新幹線ジジイとか酒持込バナナとか老害がすごくなってきている。
321:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:39:52 u/dl42kaP
>>320
それユナイテッドの話?
322:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 15:57:01 D8jYx5a00
アメリカ時間30日発・・シアトル発、成田空港着のユナイテッドは日本の天候によって欠航することはあるの?
323:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:03:28 u/dl42kaP
>>322
ある。他の空港に降りたりすることもある。
実際の天気が今どうなってるか知らない。
324:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:40:47 ZaK8rNNR0
欠航するか
関空に降りるか。
この2タクだと
325:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:43:01 CTXp779N0
関空なぞにいくなら欠航で結構でございますw
326:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:49:38 0ijKWTw80
欠航じゃなくって現地出発時間を3~5時間遅らせて台風が通り過ぎた後に着陸ってこともよくある。
NRT近辺を何時くらいに通過するかだな?
段々、早くなってるから夕方前には通過するかもな?
327:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:04:14 ZaK8rNNR0
>>325
じゃあ一生欠航していろw
328:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:12:24 CTXp779N0
ということは関空からUA撤退でオケ?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 20:33:53 HSAkJBZA0
ICN行の機内食はSIN.BKK→NRTの到着前の 昼食と同じと考えとけば桶ですか?
330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 21:46:13 0ijKWTw80
そんなに良くない。
ビックリするで
331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 22:25:20 bt4sTsWj0
>>329
昨年末にUAでソウルに行ったが、これは無いだろ~って感じだった。
なにしろ、サンドイッチ一個だけなんだから。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 23:54:46 CTXp779N0
ソウルなんぞに行く奴にはサンドイッチ1つでも過剰サービスだろw
333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/30 23:58:23 9uJAlxHQ0
あの飛行時間でウンコ飯出されてもなぁ。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 02:09:57 SClf8d6Z0
NRT/SIN/NRT、9月の連休に特典をCで確保してる。
当方1K。
ちなみにYは満席に近いんだけど、
Fにインボラってありえる?
以前、NRT/ICNで経験してるんだけど。。。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 08:23:05 8lyIKGG30
890欠航だ。振替はあさって以降といわれたけど、なんで明日乗れないんだ。連絡待ち。
NHはほんとに飛ぶのかなー。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 10:17:36 gYamkTVb0
UA成田全滅w
諦めるの早いね
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 10:22:32 5qKGFJyI0
本日全便欠航です。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 10:23:42 d0CIKK8U0
毎日欠航⇒撤退かもね
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 11:30:15 m5hCaIgD0
>>334
俺がXFで2席waitingしてるからダメじゃね。
ちなみにGSです。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 12:21:51 8lyIKGG30
>>336
US, Asiaで全部止めたみたいね。関空便だけ。
今日のKIX便への振替は上級会員だけだろうなぁ。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 16:04:21 fFGuqnzq0
明日、成田からUA乗る予定だけど今日の欠航便のお客さんが明日の便に流れてきて満席になるのかな~。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 16:12:22 BBY+0mj/0
>>325みたいな香具師は除いて、まともな人間は関空便へ振り替えてやれよ。
しかも以遠権路線とか全滅なんだろうけど、アジア内路線も成田からは飛べないのだから
一部路線でも、関空経由で飛ばせばいいのに。
ニューヨーク、シカゴ、ロサンゼルスー成田便は関空へ降りてくれるだけで随分助かる。
ただ、せっかくの羽田便もつかえないので、関空から東京は自己責任だが。
アメリカでいつ飛ぶか分からない飛行機1日待つより、関空で1日待つ、
あるいは新幹線で帰る方がいいな。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 16:56:05 z+3XYrN+0
>>342
>アメリカでいつ飛ぶか分からない飛行機1日待つより、関空で1日待つ、
>あるいは新幹線で帰る方がいいな。
UAは、基本的に日本人のための航空会社ではありません。
UAの機内に居る日本人は、想像しているよりずっと少ないです。
自国民(アメリカ人)が、訳も分からない関空に連れて来られて、
あとはご自身の責任で東京へ!という対応に、賛同できるはずが
ありません。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 18:32:03 c9r5YFRP0
30日発ORD 881キャンセル(到着時は Delay 表示)。
SFOからなら飛ぶかも(よく考えるとそんなわけないはずなのだが)と
カウンターの人に言われ4時間かけて SFO に飛んだら 837 & 853 キャンセル。
"天気のせいだから"とホテル割引券の紙ぺら一枚もらって退散。
明日はなぜか SFO-LAX-NRT の予定。帰れるのか...
ビジネスに入れてくれないかと期待したが、Yの真ん中席ばかり。
初サンフランシスコだが、見た目南国的なのに寒い。元気ならゴールデンゲートブリッジでも
見に行くところだが疲れたのでホテルで休息。
ちなみに ORD で北京経由を薦められたのだがそっちなら帰れたのだろうか...
まあ、マイルが少し余計にたまるのだけはよかったかも。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 19:26:24 aes0zYo90
UAは基本的に中国人のための航空会社なので、日本人の都合は考えません。
北京を勧められるのも仕方ありません。
346:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/08/31 20:09:30 5T/QLOXEO
>>340
成田からのロサンゼルスとかサンフランシスコ行きの乗客は、
日航や全日空とかシンガポール航空に、振り替えられた人もいるんじゃない?
347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 21:43:58 GeCSzV/e0
ほとんどの客はエンドースできずにお泊りよ。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 21:56:16 5qKGFJyI0
やっぱ自腹ですか?ホテル代は?
349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 22:11:45 BBY+0mj/0
>>344
SFOから飛ぶのはKIX便だろw
KIXまで飛べばあとは何とかなる。自腹にしても安いし、回復すればNHで羽田だったかも。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 22:52:05 8lyIKGG30
>>346
NHで予定通りに行った人の話だと、2000人位エンドース受け入れたとか...
おいらは結局明日KIX経由。優先順位低いなぁ>オレ。
ま、羽田発だから楽でいいや。と考えよう。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 23:02:17 fFGuqnzq0
明日の成田発のUAのフライトはオーバーブッキングになるんかね??
352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 02:29:13 V5VdLeGL0
格安FIX航空券は欠航で振替無し
航空券を買い直し。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 02:55:39 QVTY3nNO0
>>351
一部そうなって他社振替えもありそう。
>>352
そんなことはならない。オーバーブッキングの時同様に、他社振替えか翌日以降のフライトに変更。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 13:06:18 bc/+JEsr0
なあ世界中でiphoneの爆発事故が続いているが、航空機への持込はどうなんだ?
iphoneユーザーが乗ってる飛行機には乗りたくないぜー
355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 19:41:38 MkdkiCjK0
>>344
同じ881からのキャンセル組で翌日31日のORD/SFO/NRTで帰ってきた。
ORDで宿泊したくなかったので同日(30日)SFO便に乗せてくれと
言ったがダメだった...
北京なんて全然勧められなかったし。1Pですから仕方ないか。
修行だから北京にしてくれたら。いやあなたのように
ORD/SFO/LAX/NRTだったら1Pで達成できたのに、残念!
356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 20:52:41 3tIxcHk+P
>>354
リチウムイオン電池の規制はあったような気がする。
キャビンに持ち込むなら問題ないけど。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 21:02:36 BgsJVlA/0
>>355
私もLGA/ORD/NRTの予定が狂いRedCarpetのWiFiでメール
を読んだらCancel通知が来たので、RedCarpetのカウンター
で同日夕にSFOに移動→翌日一番フライトに振替えて
もらった。
スーツケースがSFOに一緒に来なかったが、成田では
無事に拾えた。
しかし、ANAは飛ばすのにUAは飛ばさない違いは
何なんだろう?
358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 21:58:26 9FGsf+W00
日本人と米国人の台風(ハリケーン)に対する感覚の違いじゃね?
地震に関しても日本人と(地震のあまりない)ガイジンとじゃ随分違う。
9.11の時、欧州にいたのだが、同行米国人の友人から台風は大丈夫か
と心配してもらったくらいだ
359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 22:13:38 esJFOc3O0
URLリンク(www.tanteifile.com)
飼育しているサルを選手らが虐待して楽しむ「ドラゴンゲート(DRAGON GATE)」という
最低のプロレス団体が存在する。
鷹木信悟は2009年4月23日のブログで、団体が飼育するサル「コラ」の首を絞める画像を掲載。
コラは首輪をもぎ取って脱走したようで、「写真は総括してるのではなく、暴れないように
首を若干絞めております」とある。 別日にも「猿殺しで有名なカツオが、コラの胸部に
大ダメージを負わせる」と記していた。
URLリンク(www.tanteifile.com)
どう見たら若干首を絞めている画像になるんだ?若干もなにも、これは完全な虐待だ。
新井健一郎も5月19日更新のブログ「鼻血出してるねぇ」で、「コラさん、なんか固いの
入ったん? え? また戸澤がいじめたん?」と書いた。そこには、コラが流血した画像が…。
URLリンク(www.tanteifile.com)
他にも、虐待の様子を詳細に書かれたものが多々ある。そこで、本件についてドラゴンゲート
へも問い合わせたが、不在で連絡が取れなかった。
神戸市の生活衛生課によると、警察と連携をとりながら調査中だという。3月9日、虐待行為に
ついて近隣住民からの通報があり、5月18日にはブログを見た人から連絡が入った。担当者が
改めて現場を見に行き、その後コラを他都市に譲渡したとの連絡がドラゴンケートから
あったそうだ。譲渡先の関係自治体にも既にコラ虐待の情報提供がなされている。
虐待が事実か否か、ドラゴンゲートは未だ明確な回答を生活衛生課に寄せていない。
関係者の発言も、応対する人物によって二転三転するそうだ。
「サルが臭かった」神戸のプロレスラー、サル虐待容疑で書類送検へ
スレリンク(news板)
プロレス団体「ドラゴンゲート」で、動物虐待疑惑
URLリンク(www.youtube.com)(←コラちゃんがこれだけ酷い目にあわされました)