09/03/11 19:08:20 aqAVP6O40
過去スレ
【穴】ANA全日空スレ【エーエヌエー】
スレリンク(airline板)
【ANAは6月】全日空スレ NH002便【成田1タミへ】
スレリンク(airline板)
【ANAは6/2】全日空スレ NH003便【成田1タミから】
スレリンク(airline板)
【ANAは10/29】全日空スレ NH004便【再びシカゴへ】
スレリンク(airline板)
【ANA10/29】全日空スレ NH005便【アジア中国増便】
スレリンク(airline板)
【ANAへ】全日空スレ NH006便【Skip♪】
スレリンク(airline板)
【ANA Business Jet】全日空スレ NH007便【登場】
スレリンク(airline板)
【ANAジャンボ】全日空スレ NH008便【全機退役へ】
スレリンク(airline板)
【ANA中国線】全日空スレ NH009便【就航20周年】
スレリンク(airline板)
【ANAは】全日空スレ NH010便【Star Allianceだよ】
スレリンク(airline板)
【9/1ANAは】全日空スレ NH011便【インド線復活!】
スレリンク(airline板)
【ANAも】全日空スレ NH012便【羽田~上海虹橋へ】
スレリンク(airline板)
【B737-800】全日空スレ NH013便【導入決定】
スレリンク(airline板)
【AMCが】全日空スレ NH014便【変わったANA】
スレリンク(airline板)
【MRJ】ANA全日空スレ NH15便【ローンチカスタマー】
スレリンク(airline板)
【新鋭B737-800】全日空スレ NH016便【ANAに登場】
スレリンク(airline板)l50
【遂にANAは】全日空スレ NH017便【A380発注か?】
スレリンク(airline板)l50
【ハッピーフライト】ANA全日空スレ NH018便【公開】
スレリンク(airline板)l50
【65歳から】ANA全日空スレ NH020便【シニア空割】
スレリンク(airline板)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 19:13:10 aqAVP6O40
関連スレ
☆ANA// 全日空について語るスレ NH44便☆
スレリンク(space板)
【モヒカン】懐かしの全日空を語る【ダヴィンチ】
スレリンク(airline板)
【全日空ANA】航空会社への就職 2【日本航空JAL】
スレリンク(recruit板)
【全日空/NH】ANAマイレージクラブ【13マイル】
スレリンク(point板)
ANA 全日空 HOTEL
スレリンク(hotel板)
魔の11分間】全日空グループ今日の不祥事15【撮影会
スレリンク(airline板)
◆◆◆ 全日空システム企画 ◆◆◆
スレリンク(infosys板)
【羽田】全日空の墜落事故を語れ【松山】
スレリンク(space板)
全日空スカイホリデーって?
スレリンク(travel板)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 19:54:28 UGZ6nO0U0
羽田→札幌→福岡→羽田でたったの27000円か
5:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/03/11 21:18:20 G7F9nyJCO
>>1
スレタイ下手糞。
【65歳からのANA】全日空スレNH020便【シニア空割】
とか、出来なかったんかい?
6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 21:21:39 UzaV3nyxO
>>5
A型?まぁ気にせずやろうや。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 22:20:28 lgyciqnU0
>>6
糞コテはほっとけ
8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 06:23:21 /z8BK8mr0
ジジババまいらーが出現するんだろうなぁ。。
ラウンジに座敷が用意されてまいら同士で1日つぶす。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 06:27:39 /z8BK8mr0
すでに週末のカードラウンジはそうなってますけどね。。。。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 14:39:00 nb1bNmdz0
この世代には、今や若者に対しては何の訴求力も持たない「空の旅への憧れ」という言葉が決め球になるからな。
意外といいキャンペーンなのかもしれない。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 20:04:45 UzbAsVzX0
天王洲曰く、汐留に出し抜かれたと。
追従体勢もいよいよ終焉?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 20:44:58 jBmWbjZp0
元々客層はJALのほうが年齢層高いから、奪いにいったんだよ。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 21:37:08 wV3obtaK0
傲慢バカは、奪わずにそのまま置いといてほしいな
自分をVIPか何かと勘違いしているやつ、多すぎる
14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 22:17:42 jBmWbjZp0
ま、ANAの客層は・・・
15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 22:32:06 KtXgozG90
お年寄りの方々とご一緒でもよいのですが、機内では席が離れているからといって
お友達のそばまで行ってずーっとおしゃべりしたりせず、離着陸の時はみかんやお茶も禁止、
搭乗、降機の際は、シートベルトサインが消えるまで席をお立ちにならず、
通路を塞がないよう、ただし、通路側の時は、お友達とおしゃべりせずゆっくりでも
構いませんから、速やかにお願いしますね。
お座席にお座りの際は必ずシートベルトを着用してください。
乱気流に巻き込まれて怪我されておられるのはお年寄りばかりです。。
きっと、CAに負担がいくね。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 01:11:48 DpBId8GS0
九州新幹線が新大阪直通するまでに、飛行機を利用させようというのか?
17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 08:37:15 b/B8Z3Yy0
>>11
WBCのチャーター便も天王洲に押し付けたしな。
あんなもの、労ばかり多くて実利なんて何もないのに。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 21:27:59 MUuVR+s6O
へー
ああいうのって、押し付けられるんだ
19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 21:54:12 MKCrYymy0
飛行ルート変更へ=北朝鮮「衛星」発射で-日航、全日空 3月13日18時8分配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
所要時間の変更は考えられそうだな
20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 22:12:25 cULViZPKO
アリタリアマコト
21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:13:52 gpyac/Tz0
ところで、
ボーイング787の導入って、今どーなってんの?
22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:29:45 wT/lysxlO
しかし年齢限定のキャンペーンってどうなんだろうね。
女性限定のキャンペーンなんかと同じように世間から批判を浴びそうだけど。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:45:44 8QCOGXXtO
全日空機でテポドンを迎撃すればいいのに
もちろんシニア空割のお客様を大量に乗せて
24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 03:40:24 9kZquNSy0
>>21
確定発注というステータス
25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 11:08:17 zvOKfVYL0
まだボーイングでは作り始めてないからねぇ。。試験4号機の胴体が形になったところ。
5号機まで作ってそれから商用ANA1号機じゃなかったっけ?
26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 11:30:24 lCRuoDxm0
>>21
907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/03/07(土) 12:37:19 ID:sXI/Dhbw0
[東京 5日 ロイター]
全日空、ボーイング787型機は2017年度末までに全50機受領
全日本空輸(9202.T: 株価, ニュース, レポート)の山元峯生社長は5日の定例会見で、
米ボーイング(BA.N: 株価, 企業情報, レポート)に発注している次世代機「787」
について、2017年度末までに全50機を受領することが決まったことを明らか
にした。
初号機の受け取りは2010年1─3月期になる予定。当初は08年5月から納入が
始まる予定だったが、ボーイング側の開発の遅れでこれまでに4回延期されてきた。
URLリンク(jp.reuters.com)
27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 11:57:56 ymAdVJUY0
>>25
URLリンク(cache.boston.com)
一番前の機体はANAですよね?
28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 12:01:31 +tIcvMwc0
だがまだ一機も飛んでない‥‥
それっぽいカラーリングの尾翼を付けているのは
カスタマー対策かな
29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 13:26:14 G4R570Ra0
>>28
ボーイングの製造工程を知らない方ですね。
カスタマー対策で尾翼の極一部だけにカラーリングを施すという発想は
無かったわ・・・。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:01:46 zvOKfVYL0
>>27
おぉ。スマソ。もう作ってたか。
なんども工程が止まっているうちに後ろがどんどん追いついてきた感じだね。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 19:44:38 wT/lysxlO
デルタが結果的に一番いい思いをしそうだな。
32:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/03/14 21:01:09 ORu8Z8SE0
>>28
そこが問題なんだよな…。
飛んでしまえば後は早いんだが。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 22:26:31 DzM9oPXh0
シニア割の話じゃ無くね??
34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 23:38:14 HmWaqbZp0
試作1号機でFAAの型式承認を取ればあとは流れ作業で増産だからな
まあ、その一機がまだテストフライトもまだな状況じゃあな
35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 00:00:54 THfasT7A0
皇太子様のご搭乗機はANAでしたか。
F貸切状態なのかな?
36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 00:38:27 WsKhKBHI0
トルコ航空との乗り継ぎを考えたね、たぶん。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 16:05:28 5LqQfs01O
皇太子殿下って素敵な御方ですね。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 16:23:36 8DjYqn6x0
国内線で皇太子殿下と一緒になったことあるぜ。
当時のSSPでコンパートメントも一緒(772でもちろん皇太子は1A、私と連れは3のHK)。
羽田着だったが、当然沖止めだったorz
39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 16:53:30 BqU5XXRB0
>>35
昨日出発前に見た限りにおいてはF空席有りだったが
40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 17:05:45 5LqQfs01O
皇太子殿下と御一緒だなんて、なんとまあ羨ましい。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 18:08:52 2lB8lu1i0
お代わり欲しい時でも自分からいろいろ注文できないんだろうなあ・・・
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 20:45:03 nQz0TIYH0
>>38
ありえん
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 20:49:21 EXqy+T800
>>41
「あちらの座席の方にシャンパンを」
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 21:37:18 nSI9ccPs0
天皇皇后両陛下以外の皇族となら、>>38のようなことは当然起こりうる。
>>42が「皇族ならば全て特別機or貸切」と思っているのなら、その認識は
改める必要がある。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 22:05:19 P1EyOWxl0
殿下妃殿下が乗る国際線だと、普段CY二クラスで運行してる路線でも
F付の機材に運用変えたりはするみたいね
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 22:30:29 8IrLzfls0
ちゃんと挨拶して降りていくよね。
どっかの成り上がり芸能人とかスポーツ系とはえらく違ったのを覚えている。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 22:34:10 zlCy/bCaP
そりゃ、そこを外したら、ただの人と違いはないわけだから。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 22:39:24 AtaeC6IV0
ボンバル機に乗ったりは絶対無いだろうね。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 22:42:18 p92EkNpD0
>>43
黒烏龍フイタww
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 06:32:28 3+v/w8U7O
ハッピーフライトスレとうとう落ちたな。
6便は飛ぶのか?
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 07:52:10 NEaRkciO0
>>50
ありますよ。
☆★☆ハッピーフライト NH005便☆★☆
スレリンク(cinema板)
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 08:41:22 cPmXYRLb0
>>44
秋篠宮さまのような宮家になると、基本的には民間機ですよね。
もちろん警備体制が通常と大きく異なるのは言うまでもないことですが。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 10:15:37 cPmXYRLb0
機体番号は何番だったんだろう?
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 10:19:50 3+v/w8U7O
>>51
ごめん!
朝、開いたとき何故か過去入りしてたんだわ。今はちゃんと開いよ。なんだったんだ~w
ありがとです♪
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 21:10:56 UlMXV40y0
水曜日ストワロタ
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 21:17:51 CPN44AR40
国際線には影響無いみたいだしいいや。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 23:16:24 SwZkbtbUO
どうせまた九州とかだろ。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 10:39:35 hPWs2RrZ0
株主優待券、取るべきか辞めるべきか
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 14:41:41 3jF1vyjd0
4月の2週目にKIX-HKGの夜便があるけど、あれは何?
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 22:09:10 mrh1f5cwO
皇太子殿下、羨ましいな。
昭和の時代から生きてきた世代からすると皇太子殿下には格別の思い入れがある。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 23:08:32 eKBmjARK0
日本のエアラインがエアバスを導入するメリットって何?
EUにいい顔したいからっていう国策以外に何かあるのかな?
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 23:21:42 rrkkZz7D0
>>61
どちらにしろ、足元見られなくなるメリットがある。
Bしか買わない客と思われた瞬間に、ボッタ価格の見積しか出なくなるし
TCD発令時など大規模一斉改修が必要でその機種全部をグラウンドさせる
ような事態には、特定の1メーカーに統一すると事業が継続できなくなる
リスクを抱えかねない。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 23:22:42 VHb8b7sK0
供給先を増やすのは
一つのトラブルの影響範囲を限定する上で重要なこと
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 00:22:28 d0MITqgwO
マイル総合スレから、こちらに誘導されました。
マルチポストのつもりではないので、ご容赦ください。
いま現在、ANAの海外発特典で、
(行き) 海外-o東京-札幌
(帰り) 札幌-x東京-海外
って、不可になったんでしょうか?
途中降機は1回のつもりなのですが、WEB予約が、入らないのです。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 00:57:31 ZK7jmhHZ0
スト突入age
URLリンク(www.ana.co.jp)
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 01:32:30 +vKMQPHG0
>>64
できるはずだが、WEBでは対応していないのかも。
電話してみたら?
67:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/03/18 01:32:46 PFLmj2Dw0
>>64
なんか海外発日本行きの特典航空券、新ルールから
日本でのストップオーバーが出来なくなったらしいよ。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 01:46:45 UTkMLuEz0
海外発旅程で、日本国内は目的地以外では、24時間以内の乗り継ぎしかできなくなりました…。
URLリンク(www.ana.co.jp)
69:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/03/18 01:57:21 PFLmj2Dw0
スト突入だってさ。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 10:20:47 ImLksOkZ0
>>61
エアバスの方が遥かに進んだ機材を造ってくれている。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 10:24:42 ufABeDAKO
>>63
その視点は重要だよね。それに将来の選択肢を狭めるのは感心さない。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 10:35:53 ImLksOkZ0
JALなんてJA8119にあんなトンでも修理をされたのにそれでもなお747を増やし続けたんだから。
まともな人には理解不能だよ。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 12:10:13 MGxeilsC0
URLリンク(news.tbs.co.jp)
全日空グループの4労組、スト突入
全日空グループのパイロットの労働組合が、乗員養成システムの改善
などを求めて朝からストライキに入っています。
ストライキに入ったのは、「エアーニッポン乗員組合」など4つの組合です。
これらの組合は乗員養成や給与水準の改善を求めていますが、会社側との
交渉がまとまらず、始発からストライキに入りました。
全日空によりますと、ストライキがきょう一日続いた場合、羽田と名古屋、
福岡などを結ぶ便など国内線137便が欠航するほか、30便に遅れが出て
およそ9000人に影響が出る見通しです。
全日空や関連会社の組合がストライキに入り、欠航便が出たのはおととし以来のことです
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 17:03:14 u78eAgXE0
やれやれ,またニュース速報+とかで叩かれるぞ
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 22:10:18 rJtt8ROZ0
そのおかげで名古屋中部国際空港発着便を中心に欠航便が多数出た
東京・大阪などの幹線発着路線はそうでもなかったけど
76:64
09/03/18 22:52:13 d0MITqgwO
>>64です。
返信サンクスです。
以前あった、目的地以外に1回のストップオーバーが、
目的地も含めて1回のストップオーバーって感じなんですかね。
東京実家、札幌住まいでよく香港行くんで便利だったのに。。。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 00:00:30 34V/fomP0
>>70-71
中の人に近い人ですが、コスト重視です。
詳しく言えませんが、あまり多くの機材のパイロットは増やせませんし
整備にも複数社のものを導入すると整備に慣れが必要になり、部品コストも掛かります。
あれだけトラブル起こしてるボンバル(略)を交換しない理由を考えてみてください。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 00:27:46 l+W2TbQ60
>>77
小さいキャリアでなら、機種を極力統一することでのコスト削減は
非常に意味があると思う。が、ANAくらいの大きなキャリアでは
>>62>>63を回避できなくなる。
が、それでも目先のコストを優先せざるをえないのがANAなんだろうね。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 01:16:02 E1d/Nb8Z0
ま、その辺は両天秤だし、日航もおなじこと。
昨今は単にA380の無用なまでのでかさ(=燃費の悪さ)、
787の遅延、性能問題、A350のエンジン問題などあって、
サクッとどっちがいいかが決めにくい状況ってのが大きいけど。
80:1
09/03/20 04:57:10 yHEh1b4t0
>>78
A320を全機ANKに渡さずANA本体でも抱えてるのは、いつでも本体で短期間で
エアバスに変えれますよ。って意味だろ。
A330でもA380でも訓練1週間ぐらいでOKじゃなかった?
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 05:13:23 j2wjzHyaO
パイロットも整備士も機種ごとの国家資格が居るから、
機種を増やしすぎると対応できないんじゃない。訓練費もかかるし
A380とか整備するために格納庫作らないといけないし、
部品や器材の購入だけでもすごい額いくでしょ
今はどこの航空会社もなるべく機材統一って流れでしょ
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 08:31:44 rYy0Jq2P0
>>80
>A330でもA380でも訓練1週間ぐらいでOK
訓練だけだとそうかもしれないけど、部品の調達を在庫管理やその環境づくり、メンテナンスの訓練と習熟、メーカー担当者とのやりとりなどなど、膨大なコストと時間と労力がかかるのでは?
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 09:26:19 ueTwDVDF0
それでも一番手間暇かかる「パイロット」という生身の部品がスタンバイ
しているという事実は重要かもな。
787がこれ以上延期となり、A350XWBのほうが魅力的に映ったら
そっちの転換要員としても活用できるしなw
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 10:21:21 99dUJX1W0
>>77
嘘なんだよなーこれ。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 10:44:36 jIvCBQqT0
>>82
乗務員は1週間くらいで移行できたとしても、それによって不足するA320のパイロットだってまた養成しなくちゃいけない。
それに短距離飛んでたパイロットがいきなり長距離国際線つーのもなんだかなぁ。
機種移行に必要な書類とかシミュレータも結構するだろ。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 12:16:08 Bm0tP30K0
オナニーしようと思ったら、空港に行く時間が近いので空港か機内ですることにしたぜ
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 14:48:27 6b7Kq40A0
>>86
ベテランCAをおかずとは玄人ですね
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 17:04:19 ckUQBRIX0
>>85
737乗ってる元320パイロットもたくさんいるじゃん。
ムンバイ線の人とかをまわせばいいじゃん。
それでボーイングに対する抑止力になるんだよ。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 17:38:11 q31di3dF0
>>87
いや、オカズはベテランパイロット
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 22:46:54 C7r4ATta0
全日空機が無許可で滑走路に進入 大阪空港、国交省が調査
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
前も似た様な事やってなかったか?
91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 00:37:53 D6mHtSR/0
また伊丹
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 01:06:35 IK6A3PrTO
何か最近のANAってゴネてる印象しかない。静岡や成田の件とか
赤を意識するのはいいけど、
これからの時代は協力するとこは協力しないと新幹線にやられるよ
今あるパイを2社で奪い合うのではなくて、新しい顧客を獲得しなきゃ
とりあえず青と赤の社員で東京駅行って、「飛行機に乗ろう」とビラ配りでもすればいい
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 02:09:10 59DChIBwi
おまいら、BSJで毎週金曜22時30分からの翼の時間はみてますか?
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 02:31:27 8qD//9700
>>93
再放送plz.
URLリンク(www.bs-j.co.jp)
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 03:01:52 RnfHQTcvO
短パン名古屋始ね
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 10:17:21 PlW172JL0
>>90
似たようなことをやってたのは、赤いほうですね
97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 10:19:17 fQV97rbO0
中国・香港線のビジネスクラス機内食、
和洋の食事の選択が無くなったのかよorz。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:28:14 wufWUAvW0
成田の閉鎖、明日は解除されるみたいですね。
いつも言われるけど、こんな時欠航は仕方ないけどその情報を出すのが遅いのは
困りますね。今回はJALよりもかなり遅かった。
成田発の欠航は出てたけど、その折り返し便をどうするかという情報が出たのは
かなり遅かった。(実際知人が巻き込まれてて現在かなり悲惨な状況に。)
検討中であったとしても少なくとも「通常通り」ではあるまいて。
そして公式によると欧州便は大幅遅延ながら折り返し便を飛ばすみたい。
URLリンク(www.ana.co.jp)
欧州3便ともフェリー中?
もしそうだったら一便くらいアメリカ便に分けてやってよ。。。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:46:48 99sr+X6i0
旅作でコードシェア便含む旅程を組んだ場合、コードシェア便はANA便名じゃなくなるのか。
決済してから気付いて涙目。座席指定とか出来ないし。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:48:55 4E0Pe/vM0
HKG-NRT
酷い目にあった、DIAなんて糞の役にも立たなかった。
CX便HKG-NGOで何とか帰ったけど5000HK$は結構散財だよ
払い戻し処置が有るみたいだけど片道でも可能かねぇ?
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 00:00:39 qGrQy9de0
>>98
なんで欧州だけ?って感じもするが
いろいろあるんだろうな…
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 00:10:18 TdDMd1nC0
>>36
トルコ航空の日本人CAはどうなったの?
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 00:13:52 TdDMd1nC0
>>61-62
為替はユーロとドルとどちらが有利だろう?
104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 00:17:50 TdDMd1nC0
>>70
炭素繊維はB787
105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 00:23:43 TdDMd1nC0
>>74 >>73
やれやれって、成田の事故の影響の方がひどかったのでは。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 00:28:04 TdDMd1nC0
>>90-91
MD81が短い方の滑走路に着陸しようとしていたのか?
パイロットが外国人で意思疎通に問題があったりして。
20日午前9時20分ごろ、大阪空港で出発前の大阪発羽田行き
全日空18便ボーイング777(乗客乗員407人)が管制官の許可なく
滑走路に進入、仙台発大阪行きJALエクスプレス(JEX)2200便
MD81(乗客乗員167人)が着陸をやり直した。けが人はなかった。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 00:33:34 TdDMd1nC0
>>97
ANAの中国→日本の機内食で冷やしそばにわさびを
つけて食べたら、すごくなつかしい感じがしたよ。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 00:41:03 TdDMd1nC0
>>106は、MD81が「長い」方の滑走路に着陸しようとしていたのか?
でした。
>>98
成田の第二滑走路を2500mに拡張するのはいつだったか?
関空の滑走路二本だったら、片方が閉鎖されても問題なかった
のだけどね。
>>101
大型で走行距離が長いB747-400とB777-300は、成田の長い方の
滑走路でないと飛べません。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 00:59:37 iGuFU4Rb0
>>108
走行距離・・・・・・・・
タキシングする距離は変わらんぞww
110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 01:04:25 taofh7hYO
>>106
JEXの事を外国人パイで意思疎通なんちゃらかんちゃら言ってんの?
そうにしても今回はJEXと管制側が気付いて防いだ、完全にANAに落ち度があるインシデントですけど…
111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 11:18:31 sBejEAT/0
ANAの機材計画ってどうなってる?
A320を退役させたかと思えば、国際線用に新しくA320を入れてみたり…
転用するより買い直す方が安いって事?
112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 11:54:13 swn8X6iE0
>>108
欧州線もB747-400 or B777-300でしょう。
何が言いたいのかわからん。
2500mに拡張されても長距離線の大型機は離陸できないし。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 13:44:41 ZXyEh/7oO
ANAがサポートしている女子卓球選手がドイツから他社便で帰国。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 14:41:57 aNyaTjUJ0
ANAって何でスポーツにあんなに無駄金垂れ流してるの?
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 16:08:32 Ut5EUgjJO
機内放送に使うため。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 16:13:43 TdDMd1nC0
>>112
関空の滑走路は4000mと3500m二本なので、
片方が閉鎖されても大型機には問題なかった、
という意味なのだが。
何が言いたいのかわからん。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 16:14:25 aNyaTjUJ0
>>115
お客さんからブーイングこないの?
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 16:44:45 TdDMd1nC0
移動が大変だったみたい。
俊輔 成田火災余波で代表合宿初日合流出来ず
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>>112
2500mであれば、欧米便のB747-400, B777-300は離陸はできなくても
着陸は可能では。
(A380は離着陸に滑走路がどれだけ必要かは分からないが)
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 19:48:16 zHjzUHuxO
「たぶん」大丈夫ではなく
「絶対」大丈夫じゃないと困るんだよ
こっち使う便も普通にあるのに、その合間に無理してみた結果
「やっぱ無理でした、てへ☆」
ですむことではない
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 20:41:06 eB9cqZgu0
ANAのゴルフとかのスポンサー見るたびに乗るのやめようかと思う。
せいぜい卓球の愛ちゃんくらいにしとけばいいのにね。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 20:43:34 vuo6o4YC0
広告戦略もバブル期とあまり変わってない印象
JAL同様、寡占と税金で食わせてもらってる会社って体質改善進まないよな
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 21:17:11 l9sfqjfi0
どういう広告戦略が脱バブルなんでしょう?
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 00:54:49 iA/WIScK0
ANAのCMは狙いすぎて外しているような
JALの方が正統派で好きだ
124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 00:57:11 qjmgyyz70
松井のCMは正統派という感じ
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 00:59:17 qjmgyyz70
>>113
LH?
>>111
新しいA320とは中国線?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 01:31:53 lWg+SRG90
>>121
ANAの広告・経営方針は5年以上前とここ1~2年では180度違うけどな。
127:112
09/03/25 01:34:33 /LLihiCV0
>>116
なるほど。
>>108の
> >>98
> 成田の第二滑走路を2500mに拡張するのはいつだったか?
>
> >>101
> 大型で走行距離が長いB747-400とB777-300は、成田の長い方の
> 滑走路でないと飛べません。
が欧州線うんぬんの話の関係がよくわからなかったので
「何が言いたいのかわからん」と書きました。
着陸できても離陸できなければ>>98で言ってる折り返し便の問題は
解決しないし。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 08:50:32 P3lr7K0E0
>>124
ANAは長嶋で外したものな。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 10:11:07 rPffw9oH0
スーパービジ割はFへのアップグレード可能なのか。
試してみるかな。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 10:24:45 EyBhytZQ0
何で、ANAの中国線って手抜きなの?
いまだにボロ767を使ってるし、更には国内と兼用の737って。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 14:32:23 qjmgyyz70
>>130
767は787の納期遅れが原因かもしれないけど、
国内と兼用の737を使っているの?
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 17:59:52 rZ5B0rGqO
>>131
Cクラスの設定があるけどよくみたら国内線のプレミアムクラス設定ありと全く同じ737-700を使ってます みたいな
KIX-GMPのCクラスはさすがに機内食設定するんだろうか?
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 18:04:23 Qmv5vpUo0
以前ヤフーニュースに掲載された新ビジネスクラス(完全フルフラット)の件を
問い合わせてみました。
下記はANAからの回答文です。↓
この度は、弊社国際線ビジネスクラスおよびファーストクラスに関しましてお問い合わせを頂戴致し、ありがとうございます。
早速ではございますが、本件につきましては、現時点でお客様に正式にお知らせできる情報がございませんこと、ご報告申し上げます。
折角ご連絡を頂戴致しましたのに、誠に恐縮に存じますが、何卒事情ご賢察賜りますようお願い申し上げます。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 18:08:36 P3lr7K0E0
>>133
何か期待を伺わせてくれる文章ですね。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 18:32:22 qjmgyyz70
>>132
韓国便はJALも国内線用だったような気がする。
釜山からJALに乗ったことがあるけど、撤退するのだっけ。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 19:12:13 5v9HcTey0
>>134
いつも情報がないときはコノ回答。つまり時事通信が早まっただけ。
風説の流布というヤツかな。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 22:31:26 /LLihiCV0
>>132
韓国くらいの距離だったらプレミアムクラスの座席で十分じゃないかな。
沖縄よりも近いんでしょ。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 00:39:39 OuJikpBr0
>>137
ソウルは沖縄より全然近くて成田-瀋陽が羽田-沖縄と同じぐらいの距離。
成田-杭州で羽田-石垣と同じぐらいだから中国西岸までなら国内線機材でも仕方ないかと思う。
逆に沖縄線に国際線機材を入れてくれたほうが客としてはうれしいけど。
139:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/03/26 12:31:40 rFcDUNhA0
>>138
瀋陽は北朝鮮上空を飛べないから、半島横断して渤海に出て、
大連から回り込んでいるおかげで、
結構遠回りして時間掛かってるよ。
140:age厨@香港 ◆ocjYsEdUKc
09/03/26 12:33:30 rFcDUNhA0
昨日の909便、混み過ぎ。
OPUG連発の結果、B773ERの提供座席がパンパン…。
ビジネスクラスの枕が足りないってどういう事じゃ!?
ちゃんと座席分、用意しときなさいよ…。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 17:14:21 86oTSN7Z0
日本全国8,000円から12,000円!期間限定「定額給付金記念 超割」
URLリンク(www.ana.co.jp)
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 17:19:59 bc/jGA5c0
>>136
そうなの?
シークレットで大プロジェクトが進んでいるように見えたのに。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 17:21:12 bc/jGA5c0
>>138
修行僧でただでさえ凄いことになっている那覇線が大変なことになっちゃうよ。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 18:21:26 jZtYDn7P0
>>139
成田~瀋陽便はロシアからではなく大連から回っているのか。
関空~瀋陽便は大連経由だっけ?
>>141
乙
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 18:53:54 7I+ww40EO
那覇~宮古 石垣は旅割の方がいいんじゃ、、、
146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 19:43:46 gp4KvaxK0
定額給付金詐欺みたいなものかな
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 20:05:01 fNeWRzlL0
前と同じなら、超割だったら空席があれば前の便には変更可能だから
その面で自由度が増すよね!?
取れなかった時とかいつも最終便の超割とって当日変更してたなあ
148:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/03/27 04:05:10 Oa1f6I270
>>141
燃料費が減ったおかげを、給付金にかこつけて売り出してるな。
素直に燃料費下がりました!と宣伝すればいいものを。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 06:12:44 AoEyd0Wm0
でも、JALに対抗してやっただけと言う感じだしね・・・
期間見ても
超割始まった頃は、利用者から見ていろいろ楽しい企画
いっぱい合ったのに(JAノLへの対抗で)
50人に1人 50便に1人 1日乗り放題 半券2枚で千円ぐらい
もらえたっけ? チケットレス予約で割引+ボーナスマイルとか
米騒動も懐かしい
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 18:19:51 KjijbAcB0
誕生月に割引を復活しないかな。
151:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/03/27 18:20:43 JK50ryCj0
今更だけど、国際線特典航空券が使い難くなってしまった…。
当日スタンバイ不可、新規キャンセル待ちは14日前まで、
空席を確認してからの予約⇒発券までの最短間隔が4日間、だなんて。
使えないのにも程がある。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 18:29:00 KjijbAcB0
>>77 >>78
ボンバルはMRJが来るまでまでだましだまし使うのだろうね。
ANAも飛行機がボーイングに集中するデメリットは認識している。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 18:37:34 KjijbAcB0
静岡空港からは、ANAもJALも飛ばすのですか?
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 18:44:17 cz7Ios9bO
飛ばします
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 18:52:16 fS8Ql6kcO
>>152
MRJもジェットなので伊丹のジェット枠に収まりません、
なのでQ400はMRJに関係なくしばらく使い続けます。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 19:13:30 KjijbAcB0
>>155
九州新幹線が全通すると新大阪乗り入れにより、
伊丹~熊本と鹿児島が減便になりそう。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 19:23:16 +L5S3rNk0
>>156
熊本は空港が遠いから、下手すると新幹線で福岡に行って
そこから飛行機になる可能性も。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 20:39:32 4LlXJSPm0
>>153
静岡空港からは
ANA・・・・・新千歳、那覇
JAL・・・・・・新千歳、福岡
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 23:44:24 KjijbAcB0
>>154 >>158
ありがとう。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 00:18:31 PZtHdPcT0
静岡から沖縄へ飛ぶ客って一日平均どれくらいいるだろう?
静岡空港は福島空港と同じ末路になる予感。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 00:22:03 8jEPJceq0
沖縄から伊豆半島観光がしやすくなるか。それだけの空港。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 00:44:57 wK+uzGiF0
福島市と郡山市よりも静岡市と浜松市の人口の方が多いので、
静岡県民が沖縄観光に使えるか。
近くに中部もあるけどね。
羽田に飛んでいない空港は採算が取れるのだろうか?
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 01:40:53 sjGpyf2M0
>>160
そうはいっても、地元系の航空会社が開港初年度からつく分は他の新規組に対するアドバンテージと言ってもいいかも。
あとはエアドゥみたいな末路にならないように県が支援できればの話だが。
あと、これは空港単体の話であって、県政その他の都合は無視しての観点だが。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 04:00:53 64PDLS14P
>>161
寝言乙
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 08:23:42 WMXjAkBn0
>>162
静岡空港就航便 便数は断りが無い限り1日の便数
国内線
ANA 新千歳1便、那覇1便
JAL 新千歳1便、福岡3便
フジドリームエアラインズ 鹿児島・熊本・小松 不明
国際線
定期便
大韓航空 1便
アシアナ航空 1便
中国東方航空 週3便
チャイナエアライン(チャーター便設定) (台湾)
エーデルワイス航空(チャーター便設定) (スイス)
キャセイパシフィック(チャーター便検討) (香港)
コンチネンタル航空(チャーター便検討) (米国)
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 08:30:46 WMXjAkBn0
>>165
>フジドリームエアラインズ 鹿児島・熊本・小松 不明
フジドリームエアラインズ 鹿児島1便 熊本1便 小松2便に訂正
ボンバルディア買わなかっただけ利口な会社か
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 10:11:52 lMa5rulH0
ボンQのがいいなあ・・・。
個人的に
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 12:04:20 pr1XBubu0
>>161
静岡空港の位置から伊豆は結構遠いんだぜ
石廊崎までの距離をルート検索させてみたら、
静岡空港から約180㌔、羽田空港から約215㌔
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 12:25:55 lDln4/gs0
つーかスズキの会長も(作らせておきながら)「使わない」と公言するような空港なんかイラン。
続きはこっち↓で。
【6月4日】 静岡空港 4 【開港】
スレリンク(airline板)
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 13:11:02 dSrt1IItO
6月の旅割 新千歳-静岡は曜日に拘わらず1万円なのはなんでかな?
静岡-那覇は曜日によっては1万5千円~2万の間に変動しているのにね。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 15:22:21 1JmusMSj0
>>163
鈴与と養鶏場は比較になんないよ。鈴与って全国区の大手だよ。
>>155
プロペラ枠に入るようになんとかするのが、三菱商事の仕事。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 15:35:53 iLPeLT5WO
そもそも空港を作るまででしょ、利権でウマーな連中は。
過疎ったところで、あとは知ったこっちゃないになるだけ。
役所の担当者だって、異動しちまえば関係なしだしな。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 17:20:25 Rd0+8yq40
議員連中もな
神戸空港の二の舞になるだろうな
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 18:15:22 lMTtEjIq0
>>165
最近のニュースで出た情報も入れてちょっと訂正と追加
国内線
ANA 新千歳(B737)1便、那覇(B737)1便
JAL 新千歳(MD81)1便、福岡(MD81.E170)3便
FDA(7/1運行開始予定) 鹿児島(E170)1便、熊本(E170)1便、小松(E170)2便
国際線
定期便
大韓航空 ソウル(B739)7便/週
アシアナ航空 ソウル(A321)7便/週
中国東方航空 上海(A319)4便/週
チャーター便
エーデルワイス航空 新千歳経由チューリッヒ(A332) 7/15発21着
キャセイパシフィック航空 香港(A321) 6/4.7.10出発
中華航空 台北(B738) 6/4.7.10.13出発
ANAはどうせ735だと思っていたら73Pが来るそうで。
単なる機材の都合かJALに対抗するためかはわからんけど。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 18:48:24 ZVeny9y90
>>174
>キャセイパシフィック航空 香港(A321) 6/4.7.10出発
キャセイはA321は持ってないよ。ドラゴンのを借りて来るのか?
スマソがちゃんと調べてから書いてくれ。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 20:43:39 Lv4y/Rve0
>>175
静岡空港のサイトに書いてるね。
URLリンク(www.pref.shizuoka.jp)
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 20:57:26 ZVeny9y90
>>176
うわ、マジで書いてあるね。>エアバスA321(157人乗り)
どこをどうしたらこんなウソ書けるのかワケワカメ
ってかここ静岡空港スレかい?
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 21:32:28 rOKR3uyxO
短パン
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 23:46:35 wK+uzGiF0
>>165
大韓とアシアナと両方飛ばすのか。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 23:48:56 wK+uzGiF0
>>171 >>155
話は変わって、札幌の丘珠でMRJの飛行は無理なのですか?
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 00:17:29 ZhPSZv6Q0
JALの福岡便は搭乗率保証だってな。
JALへ無駄金垂れ流しされるかわいそうな静岡県民。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 01:45:43 L4kAQJ5/0
>>181
そんなのを推進する知事を選んでるんだから自業自得
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 01:48:38 xN5WlMkz0
>>182
当時選挙権のなかった年齢の人たちはと今もまだ選挙権のない年齢の人たち被害者だ・・・と・・・お・・・も・・・ん?
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 01:53:46 L4kAQJ5/0
>>183
とりあえず日本語でおながいします
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 09:13:17 0QPtvOnFO
>>184
おながい?
お前こそ日本語やり直せ!
186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 09:23:47 k7LzEPWkO
>>185
ネットスラングにマジ切れ(笑)
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 11:39:53 0QPtvOnFO
>>186
ネットスラング?
おまいらが勝手にカキコ汁!
漏れは正しい日本語を使うよん。www
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 11:46:06 nJODR0yp0
検索してもヒットしない
どういう方面のスラング?
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 11:49:00 nJODR0yp0
ああ、「おながい」の方か、それならわかるが、
>>183はどういうスラングなの?
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 12:05:49 1+tKwHDc0
>>183はスラングでもなんでもなく、方言というか、本人の言い方というか。
だから>>184が怒ったんじゃん。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 12:12:09 dLRy27NI0
で、>>183が何を言っているのか分かる人はいるの?
192:183
09/03/29 12:22:27 HuGumImd0
すまん、眠い中で書いて継ぎ接ぎしてたら半端な状態になってた。
しかも書いた後寝落ちしてた。
ただ、なぜ最後「う」を「ん」にしたのかは自分でもわからん。
つまり、
「静岡空港建設決定の時点で選挙権のなかった人たち」
と、
「今なお選挙権のない年齢の人たち」
にまで「自業自得」というのはどうかなぁという・・・
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 12:38:30 0QPtvOnFO
>>192
運命を恨めばいい。
生活力を付けてまともなとこに移住しろよ!
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 12:44:55 21yR0xo+0
日本にまともなとこなんてないだろ。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 14:20:49 L4kAQJ5/0
>>187
>おまいらが勝手にカキコ汁!
>漏れは正しい日本語を使うよん。www
これは酷い釣りw
>>192
そういうことね、了解
196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 00:11:13 4C604HqV0
>>174
1日にB739とA321でソウルまで乗る程乗客はいるのか?
ANAの中部~ソウルはA320だったよね。
新千歳からチューリッヒまでA332がノンストップで行ける?
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 01:24:31 aqqjp2EJ0
>>196
自分もそう思うけど大韓航空に関しちゃ最近になってB738からB739に変更するって
ニュースが出たからそれだけの需要があるって予測なんだと思う。
ANAのソウル線は成田発もドメ用のA320が1往復だし羽田発以外はやる気が無いから比較にならんw
新千歳は滑走路が3000mあるから十分でしょ。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 14:09:04 yNey4DTN0
738/739は単に機材繰りの関係じゃないの?
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 22:37:10 4C604HqV0
>>197
ANAは関空~金浦をやらないのか?
A332は2発だけど、新千歳→チューリッヒの10時間以上?
飛べるのだね。B777と同様に。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 23:48:21 udUyUWGa0
>>199
そもそもA330はそのために開発されたんだが
その代わり340とは違って制限ありまくりだがな
基本洋上飛行には向かない
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 02:23:33 6OZsiTPI0
>>181 >>174
E170なら搭乗率の問題はないと思うけど。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 02:27:04 6OZsiTPI0
>>200
A330は日本~アジアとアジア国内線しか乗ったことがないけど、
長距離も可能だったのか。
ANAのアメリカ便B777も制限がある?
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 02:35:08 6OZsiTPI0
>>174
気のせいかドンバン航空の上海便はA319が多いような気がする。
日本のどこか他のの空港が3便で運航している?
Kunming~Pudong~日本をA319で1日で運航していたと思う。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 03:31:34 mFbflOw/0
>>202
A330はパリやウィーンから直行で成田まで来ることがあった。
B767だってバンクーバーやモスクワまで飛んでる。
中型双発機だって航続距離10000kmぐらいあるから大体の路線は直行で飛べる。
ANAの773ERはETOPS180認定を受けているから最寄の着陸可能な飛行場から180分圏内なら洋上も飛べる。
ETOPS180なら太平洋のど真ん中を横切ったりしない限り3、4発機と変わらない航路を飛べるよ。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 07:26:58 GZOl44f20
LHはA330とA340と併用じゃないの?
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 07:57:31 rpogVu5q0
>>202
NWがSEA-NRT、PDX-NRTとかを330で飛ばしてるはず
双発機だとETOPSの制限引っかかるから>>204が言うように最寄り空港から180分以内の経路を飛ばないとダメとかの制限がある
ETOPSは航空会社としての信頼性と、航空機としての信頼性双方が求められるから同じ航空会社の同じ機種でも180のがあれば120のも存在する
もちろん同じ機種でも航空会社が違えば120だったり180だったりもする
777だと今は条件付きで207ってのもあるんだっけ?
まぁ詳しくはググってくれw
ちなみにANAの737、180を取ってるのは700ERだけだったはず
他は2時間以内の飛行しかしないだろうから必要ないしなw
取るのに金掛かるし、維持にも金が掛かるんだよ
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 13:01:27 2Pag1uTo0
何だかISOみたいだな。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 13:16:58 Zd2tyoCk0
ってか双発で長距離ってのを、相変わらず信用してない俺ガイル
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 13:44:10 oAQUeu480
>>208
俺も今イチだな
JALのオペレーションセンターだったと思うけど、
ETOPS運航のために、ダイバート可能な空港からの円が地図(ディスプレイ)上に
描いてあって、進路がその円内に入っていることをモニターする作業が放送されてた
>>206の言う航空会社の側の信頼性に、
こういう作業も含まれるンかな、と思った
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 13:44:26 rpogVu5q0
片肺で180分以内に云々がETOPS180の条件だからな
実際にはもっと飛べる
っつか片肺でも離陸できるけどなw
信じるしかないさw
4発だろうが落ちるときは落ちるんだから
211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 18:01:00 HYEdxdZwO
あなたが太平洋横断するならどれ?
1.双発機
2.MD11
3.B747(圧力隔壁修理済み)
4.泳いで
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 19:21:42 rpogVu5q0
2
乗りたいから
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 21:16:34 WezK8CIh0
>>211
機種なんか関係ないだろ。
ビジネスクラスなら、ボンバルディアでもいいぜ。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 21:42:01 3BqyoP1l0
MD11でNRT-SEA飛んだのが懐かしい。もう10年以上前かな。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 23:47:00 DROl4QrA0
>>213
いや、安全性の問題だろ
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 01:05:57 qim0mBCX0
>>211
テスト中に暴走して壊れたのを修理したA340って選択肢はありませんか?
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 01:08:40 nGyz+sOH0
>>216
ハイハイ、ボーイングボーイング
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 06:54:40 WG1ekKUn0
>>204
A330はB767より長く飛べるみたいだね。
パリ~日本が可能だったのか。
LHの中部~フランクフルトはA340だけどね。
A345やB787で、日本からワールドカップが開催される南アフリカまで
ノンストップで行けるのだろうか?
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 07:04:02 WG1ekKUn0
>>208
双発でバードストライクがちょっと怖い。
>>209
ダイバート可能な空港が、この前の成田のように事故で滑走路が
閉鎖されたらどうなるのだろう?
ANAの成田~ヨーロッパに乗った時はB744だったので気にしなかった
けど、B777だったらシベリアに180分圏内の空港がある?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 10:09:13 8CSIDnpt0
なんかコールセンター異様にこんでない?
プラチナデスクに20分繋がらない・・・
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 10:40:12 pP82uxs80
サーチャージが下がったから
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 13:20:01 FyrJLfMa0
test
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 13:21:25 FyrJLfMa0
やっとアク禁開放だ。
4月15日以降の新しい国際線運賃はもうちょっとでアナウンスされるかな?
サーチャージ下がっても運賃自体が高すぎなんだが。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 16:56:45 heicRi8d0
4月以降のPEXならもうWebに出ているよな。
うちの会社は貧乏だから、ほんとに安い運賃以外は許してくれない。
ANAだと、スーパーエコ割以外ありえないんだけど、土曜日の滞在が must なんて出張に使えないよ(泣)。
もう少しまったら、PEX以外の格安運賃が出てくるの?
旅行会社のページで検索しても、PEXしか出てこない。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 17:05:41 06s8Huzk0
いまはもうPEXしかないんじゃない?
日系の格安なんて見なくなったなぁ。
「航空会社未定」でなら時々出るのかねぇ・・・
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 17:54:55 4OVhF8Wt0
>>199
KIX-GMP 5月から飛ばすってとっくの昔に発表してますがなにか?
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 19:57:34 vFNYigGI0
幼児料金を払っている3歳児を席に座らせていたら、
行きも帰りもCAがチケットの確認をした。
こちらは正しく利用してるんだから、CAが座席表から正しく利用していることを
確認すればいいだけだと思う。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 20:11:11 06s8Huzk0
払ってないDQN親が多いからだ
我慢しろ
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 20:30:41 vFNYigGI0
>>228
分かりました。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 21:02:55 06s8Huzk0
>>229
・・・キツク言ってゴメン
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 22:36:45 snyxxZI70
ANAプレミアムポイントて、買えるんですね
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 23:19:04 j/LMyjEu0
>>231
本人乙
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 04:42:18 ZxUGDCZ+0
>>206
777だと今は条件付きで207というのは、大西洋を飛行する場合
だったような。
新千歳~アンカレジ間に最寄の空港がいくつもあるのだろうか?
大韓航空機が福岡で緊急着陸したことがあったけど、
日本の飛行機が外国で緊急着陸したという話はあまり聞かないね。
>>209
メンテナンスをしっかりと行っているANAは信頼性が高い?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 04:45:54 ZxUGDCZ+0
>>223
国内線運賃も4月から値下げされましたか?
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 07:36:03 KWOa1Ite0
>>233
>新千歳~アンカレジ間に最寄の空港がいくつもあるのだろうか?
無いだろう
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 10:02:25 ecJMOua90
URLリンク(reserve.4travel.jp)
これどうなってんの?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 12:48:38 BOwbNdfx0
>>233
韓国→米国方面を想定すると、
日本上空から太平洋上の中間点までは、
緊急着陸するとしたら日本が最寄り
>>236
指定された航空券は存在しません。再度、検索を行ってください。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 13:16:15 ecJMOua90
>>237
あ、ほんとだ。消えてる。
午前中までANA便ヨーロッパ往復31,400円てのがあったんだけど。
燃油サーチャージ改定前のが残ってただけっぽい。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 15:19:42 OhqcO1k40
全日空機、香港に緊急着陸。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 15:25:11 0C+blOZ50
>>239
kwsk
全日空、事故が多いねぇ
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 15:42:06 cyT+DLcN0
緊急着陸くらいで事故呼ばわりではかわいそうだが、
まああまりあってほしいものではない罠
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 19:55:04 A9aBVneC0
機内火災か。
ライター使ってたの誰よ?
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 22:56:12 07UHfPGf0
>客席の背もたれと座部シートのすき間から簡易ライター
故意?
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 01:27:06 PKHr5cuv0
ケツポケットから落ちる→ケツですきまに押し込む→清掃でわかんない→(以下略)
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 01:37:55 8g2+yPhi0
やべえライター置いてこなかった→シートに隠しちゃえ
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 01:41:46 0kVKFpmx0
>>237
日本~北米は、通常の地図ではわからないかもしれないが、
アンカレジあたりを経由すると最短距離になるのでは。
成田~ロンドンを飛んだ時も、シベリアの北側を通っていた。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 02:40:09 riAo0auI0
>>245
訳ワカメ。保安検査すり抜けたなら、もうチェックされる事はないだろうに w
>>243 に1票かな。ケツポケットにライターって、これから長時間座席に座るって時には考えにくいんだが。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 03:38:13 KRI9KJLY0
>>233
北太平洋じゃなかったっけ?
まぁ覚えてないがw
冬期&ダイバート可能な空港が閉鎖されてるのが条件だったはず
まぁ3時間あればアリューシャンの米軍基地くらいは行けるでしょ
千歳→アリューシャン諸島のどっか→アンカレッジorフェアバンクス
こんな感じじゃない?
URLリンク(maps.google.co.jp)
この辺とか明らかにおかしい長さのランウェイ持ってるしw
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 03:45:15 KRI9KJLY0
URLリンク(maps.google.co.jp)
ここなんかはちっぽけな島にある米軍基地
かっちかっちで極寒のランウェイで3000mあるって言われても降りたくはないですけどね
ちなみに1500人ほどの兵士が住んでるんだってさ
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 03:47:16 KRI9KJLY0
wikiによるとシェミア島っていうらしい
NWが東京線開設したときはここを中間地点として使ってたんだってさ
まぁ米軍基地だから降ろしてくれるか分からないけどね
ちなみにRC135がいるらしい
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 07:26:45 0eqvYMV5O
今度ビジネスクラスでSINに行こうと思うんですが、ANAの場合、チャンギのシルバークリスラウンジに入れるのでしょうか?
それと、767のCLUB ANAの感想を聞かせて頂ければありがたいです。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 08:29:46 /pVe3KSaO
チャンギのシルバークリスは、ビジネスクラス搭乗なら使えるようになった。
767の席は、確かコンセントが無かった。
シートピッチはそれなりにあるし、フルフラットやライフラットにならんけど普通にくつろげたな。
席数があるからか、後ろに座るとサービスが遅く感じる印象。
中央列は、オレは落ちつかなかったけど、好きな人は好きだよねぇ。
253:203.118.52.198age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/04/03 08:35:55 uZatTG800
>>239-240
その影響かどうか知らんけど、今朝の112便は欠航。
昨日の901便を折り返し902便で投入して、
客が少なさそうだった今朝の112便を欠航させたようだ。
で、昨日の111便はチャンギに留め置きだって。
出された代替便はJAL712便…。
シンガポール航空のA380を希望してたんだが、
JALのプレイに挑戦してみっか。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 08:36:34 aEi+IK8k0
>>246
地球儀をみてよく考えよう
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 13:08:35 qFUcf4rg0
明日と明後日の午後からの
福岡-中部国際便がすべて満席なんだが、何があったんだ?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 18:42:48 nIiHLVcB0
あら、いっぱいだ。こんなこともあるんだ。4月から減便した影響は?
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 21:08:15 9Z3M2M550
>>249
その西の大きな島が
日本軍最初の玉砕の地、アッツ島なんだな
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 22:48:55 deKq29AG0
おまいら、BSJみてるか?
CA特集だぞ。
259:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/04/03 22:55:50 10ehX4PeO
>>251
電源無いけどバッテリー貸してくれる。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 00:48:08 EtNFT+3T0
>>257
今は亡き元NH機長の内田氏の『査察機長』読むと、両方とも出て来るよね
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 01:46:45 /8w9CYpN0
3泊4日とかで、飛行機で移動しながらの国内旅行の場合、旅割とかを考えぬいて選択するよりは、
旅作でスパッと選択した方が安いのでしょうか?
旅割等で安い便ばかりで考えぬいてたんですけど、頭がおかしくなりそうです。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 03:03:52 QJoFIz7B0
>>248 >>249
小松基地の方が冬でも着陸に3300m(伊丹や羽田より長い)
あって、緊急時には役に立つのでは。
新潟は2500mなので微妙かも。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 03:06:15 QJoFIz7B0
>>254
地理で3連続99点だったけど、よく覚えてないや。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 08:30:48 /OAcAFLaO
>>262
欧州便がどこを飛んでくるか考えてみそ、メルカトル地図じゃ解らないけど
サハリン方面から南下して来るんだよ。
小松では逆に遠くなる。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 09:07:16 dkQaNm/P0
>>262
欧州線にしても北米線にしても、
千歳より小松が近い状況は少ないと思われまする
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 12:47:08 U8nh36dI0
偏西風やらジェット気流やらなんやらあるから大円コースよりはそれるよね。
どこかでNWは気流の読みがうまい!という話を聞いたけど、
ANAはどんなモンなのかな?
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 13:08:32 w+XjI7jz0
NWはベースがミネアポリスとかデトロイトだからな
冬期は吹雪とかになってヤバイ
条件悪い中でも隙間を縫って着陸する能力に長けてるらしい
NWが着陸待機してるなら他の会社もムリだし、NWがアプローチ開始したら他のもついてけば着陸できる
Follow the red tailって言葉があるくらいだからな
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 13:32:02 ZXxlC2ZT0
>>261
知らんがな。
どこの行くかによるだろうし、もっと具体的な案や希望のフライトなんかを
提示してくれれば、優しい人がレスしてくれるかもしれない。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 13:54:19 IKHSxe5h0
成田からの欧州線で千歳より小松はないだろうが、関空を忘れてないか?
欧州線のロシアからモンゴル、中国、韓国って抜ける場合もあるよ。
大圏航路もあるが偏西風も考慮しましょう。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 13:56:59 IKHSxe5h0
Follow the red tail は一昔、NWが太平洋戦争あがりの軍パイロットを多数雇った伝統ですね。
ギリギリを狙って下りてゆく。。でも今はカテゴリな世界でいくら優秀なパイロットでも機材が対応してなければ降りられん。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 14:20:48 EtNFT+3T0
>>267
そのred tailも、もうなくなっちゃうけどね
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 14:32:29 94eqf1X+0
Follow the Delta tail
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 18:16:37 fTmJjfAi0
>271
これからはJALで
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 18:26:50 98obfafxO
さっき206便で帰国。
カムチャツカから千歳、仙台、大子のルートだった。
CA曰く、若干遠回りだけどミサイル回避をするからと説明してた。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 18:48:16 ZkpNqf1yP
つか、機長の判断だけでアプローチ開始したりできるもんなのか?
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 20:15:05 w+XjI7jz0
アプローチ開始のタイミングは機長判断
そこから許可が出るかどうかは別問題
機長がアプローチ許可を申請して管制がOKだせばアプローチ開始
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 20:48:48 LOOGAL380
>>274
欧州線ならカムチャッカではなくサハリンの間違いでは?
北米線NH009だってカムチャッカより西側通ってオホーツク海縦断、サロマ湖から日本上陸というコースをとることもあるのだが。
第一欧州線でカムチャッカ通るというのはほとんどアンカレッジ経由にルートは近い。
278:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/04/05 20:31:06 QpTn9ZCDO
ま、今日撃っちまった様だし。当分は無いだろさ。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 23:53:20 dccIjk5f0
>>269
関空や中部からなら、小松に緊急着陸するケースもあるのでは。
ソウルから北米も同様では。
佐渡はジェット機が不可能なはず。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 00:09:06 KtUwQIvy0
どんだけ小松好きなんだよwww
関空行きなら中部とか成田行くだろうし、中部行きなら関空行くだろ
着陸自体は小松の環境が良いとはいえ、そこからの交通の便が微妙すぎる
中部・関空・成田ならちょっと行けば新幹線出せて本来の目的地に行けるからな
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 01:03:26 12pRGGuS0
10年くらい前、俺がフェアバンクスに居たとき、東海岸発成田行の777で病人が出て、
フェアバンクスに緊急着陸らしく、地元新聞に 「big rare bird がやってきた!」みたいに写真入りで載ってた。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 01:30:26 fRXEJttCP
4月に入ったんでそろそろアップグレードポイント使いに走るかと思って
必要ポイント数を調べようとしたが、ホームページ上どこにあるの探せない。
URLリンク(aswbe-i.ana.co.jp)
これって間違ってない?ANA国際線一区間につき2ポイントっていつのころの?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 01:45:53 fRXEJttCP
つかANAのホームページ、所々もの古いデータのままになってない?
↑も「2008年10月1日ご搭乗分より云々」とか。
284:連投すまぬ
09/04/06 01:50:53 fRXEJttCP
どこ見ても、今年度から必要になったアップグレードポイント数の
表が見当たらない。前はどっかで見た覚えがあるんだけど。
どこ見ても、提供されるうpポイントや使用上の注意はやたら書いてある
けど、肝心の必要ポイント数が書いてないんだ。
そのくせ「欧米線アップグレードポイントプレゼント」キャンペーン
開始しますって、なんかおかしくない?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 03:13:40 4YvPLGkA0
>>280
万一の場合に日本海側で「緊急着陸」できる空港は、
長崎・福岡・小松・函館あたりでないの?
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 08:08:12 G54MvMt8i
>>284
わざとやってるんじゃないかと思えるね。
概ね価値半減のインフレ改定だし。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 09:06:16 zmfHzfDX0
どインフレだよね
関係ないけど、予約確認がシステム上で国際線・国内線で分離されているのか、
国内線乗継ぎ有り国際線の予約確認をうっかり国内線用のウェッブページでやると
予約はありません、とあっさり出るのは嫌だな。心臓にわるい。
288:287
09/04/06 09:39:29 zmfHzfDX0
会員番号その他打ち込んだ後での話ね。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 11:40:28 VjkoRleV0
>>284
URLリンク(www.ana.co.jp)
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 12:24:49 epmvF9QV0
>>287
国内線の予約システムには「シャドウPNR」って形で反映はされてた(昔)
でも一般人や代理店端末では見えなかったよ
だから他社からNH国内線予約しても予約センターで座席指定ができない
291:287
09/04/06 12:37:29 y/Lzryy70
>>290
ありがとう。
なるほど、代理店でも見れないならしょうがないな・・・。
でもちと不便だな。FFPの番号と氏名で一括管理は出来ないものなの?
292:連投すまぬ
09/04/06 19:40:19 fRXEJttCP
>>289
ありがとう。
欧米 8ポイント
それ以外 5ポイントね
(ビジネスへのうp)
そうすると新キャンペーンは一往復すれば片道うp権がつくって事か。
最初から分かっていれば、ステータスぎりぎりにしといて、それ以降
積み増しの為のPP稼ぎやめたのに。。。。
これじゃ今年もうpポイント余らせちゃいそうだな。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 20:09:43 Ia4m0Air0
>>292
つかSFC+プラチナだと24ポイントだから、
今回のキャンペーンで欧米2往復分アップできるようになる。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 20:30:50 t4ljHkxhO
週間現代ワロタ
さすがANAだな
295:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/04/06 20:37:20 M5dyp/IUO
>>292
キャンペーン対応の、最低の予約クラスがBだから使い難い…。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 20:37:29 Y/G48hS7O
>>294
kwsk
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 21:06:45 fRXEJttCP
>>295
たしかに。
まあでも、うpポ使う対象便もBまでだった?
それに合わされたのか?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 21:57:53 zbJzLoxa0
Bなんかでのらないよなぁ。。。
299:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/04/06 22:14:13 M5dyp/IUO
予約クラス高いやつは、海外発券だから殆ど縁が無いねえ。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 22:31:37 eAJ/2zkq0
エコ割でYEBってあったっけ?
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 22:37:52 D1YdxRU30
301
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 22:45:34 fRXEJttCP
プレエコの何かがEですた
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 23:58:11 G/ErnB5m0
繁忙期に早めに予約を入れてうpを予約、っていうのがBの使いかた
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 00:25:42 hdO2oWqG0
>>285
そういや数年前に羽田に不審者が侵入して一時閉鎖になった時
小松に降りてた便があった。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 13:29:45 AkGB61jdO
NewStyleを早く刷新してくれないカナ
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 01:00:37 fMhc85jt0
あーなんか俺、今登録しているキャンペーン一顧もないわ。
全部自分関係ない路線ばっかし。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 15:24:40 nGFuIXSMO
関空ー香港Yクラスの特典航空券のブッキングクラスを教えてください。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 16:49:54 bsVEesan0
遂にインド方面も安売り合戦に突入してしまった様だ。
URLリンク(www.ana.co.jp)
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 23:57:26 gtqwzE7Y0
>>308
安売りっつったって週三便じゃなぁ
310:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/04/09 00:07:56 3DbQdsimO
4月入ってから、1便と2便のエコノミークラスの混雑具合って、どんなもん?
知りたいのは純正のエコノミークラスで、プレミアムエコノミーは質問の対象外。
勿論言うまでもなく、ビジネス・ファーストクラスの混雑具合は、質問の論外で。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 01:51:48 rZmW7eP/0
夜遅くにメルマガ訂正版なんか送ってくんなよ。
携帯鳴って目が覚めた。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 10:11:00 gN7IlwXy0
寝るときにはきちんと電源オフにしなよ。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 10:40:18 RlZSvDOQ0
>>311
「携帯電話の電源をお切り下さい」ってメール着信音があるでしょ。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 10:42:26 rAwAzBLP0
あの着ボイス集、ダウンロードして喜んでる香具師いんのか?
ANAももっとまともなの出せよ
誰かもわからん下手な声聞かされて嬉しいとは思えん
昔あった機内VIDEOの4音源はよかったけど。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 11:25:39 fbI3Ak1m0
May I have a attention~ は
予約通知メールの着信音にちょうど良かった
最近機種変更したが、今はダウンロードデキネー
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 12:33:45 Au4rFcXC0
>>314
どっかの空港で実アナウンスを
録音でもしてもらったほうがいい
むちゃくちゃ違和感ある
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 20:17:34 8VMK4G5w0
>>308
ムンバイ線ってCかPYしかないけど、8万ちょいでPYに乗れるのかな。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 21:32:01 PWtD6jnC0
>>317
そんなんじゃPY廃止して普通のY席にしたほうが良さそうだな。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 21:39:16 6d4zbecO0
>>317
「釣り」運賃にしておいて、実際の枠は絞っておけば話題作りにはなる。
プレミアムとはいえエサもYだし、空気運ぶよりは売るかもしれんしね。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 05:38:16 9NJtHlXbO
週刊誌(週刊現代だったかな)に書いてあったあの件について詳しく知ってる奴いる?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 09:42:00 eKDHupVwO
キーワードは
「レオナルド熊」
専用スレがある
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 17:39:33 9NJtHlXbO
>>321
サンクス
こんな奴がいたなんて初めて知ったわw
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 18:21:39 K12NMHEL0
Skip♪したときに、「携帯の電源をお切りください。」って自動でながれればいいのに...
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 21:38:44 VyM75dK60
>>311
【お詫びと訂正】 だね。
>>313
新しい携帯?
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 21:47:17 eKDHupVwO
>>323
とっくに切ってる!
と暴れるバカが湧くだけ。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 22:56:39 taYM8xCK0
確かにそうだね
電源切っててもSkipできるんだよね
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 03:09:37 Ngs7MR7k0
>>324
新しくないけどもうサイトにはなかったね。
今なら「どうぞごゆっくり、おくつろぎ下さい」が
深夜のメルマガ着信音にあってるか。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 07:56:38 /CaL9ht30
楽天オークション
ANA株主優待券 2枚6,000円 送料込み お急ぎ下さい
329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 03:44:21 A7to/uCF0
>>315
そのように発音しているのですか?
330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 03:50:57 A7to/uCF0
>>138 >>137
中国国内線のウルムチ→北京(B757)は時間がかかったよ。
前の方の座席が欧米人で、トイレより後ろは全員中国人みたいで
後ろの方のCAは英語を聞くことはできるけど話すことはできない
みたいだった。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 20:29:14 dE4JLd4h0
>>330
当然だろ。東京~アモイとほぼ等距離だ。北京~ウルムチは。
B773ERは、今何機持ってるんだろう?
332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 22:53:53 wSbhVwt40
B767-300が高松で尻もち。
全日空、機体後部が滑走路に接触=乗員乗客にけが人なし-高松空港
URLリンク(www.jiji.com)
333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 23:23:27 4qnJ8qNr0
たまにはテールスキッドも役に立つんだな。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 00:43:27 vl6Mtf3H0
テールスキッドが本来の役割をしただけでニュースってwwwwwwww
335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 01:27:45 OdJt0ReY0
車のバンパーぶつけたようなもんですよね。
でも滑走路も傷ついたようなので報道はあってもよいかと。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 09:25:52 dqnePj8J0
>>334
運輸「業」だからな。
金をもらって運行してるわけで、
その最中だと、いくら軽微でも物損事故を起こしちゃ、だめだろ。
123便の記憶も消えんだろうしな。
まああれも、真実は闇なんだが。
公式見解が尻餅事故が原因と述べてる以上、
類似の事故が発生と報道したくもなるだろ。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 09:41:29 6nARiBtz0
車のバンパーだって相手を傷つければ対人・対物事故だ
滑走路に傷が付いたり、部品が飛び散ってるかもとなれば
空港側もそれなりの対応がいるしな
ただ、バンパーと同じで、機体の主要構造に影響を与えないための
ものだということは報道して欲しいな
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 11:23:31 hf5o0ML40
あれ、AMC会員の先行予約受付まで24時間を切ったのに
超割の話題が全然出てないのね
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 11:57:13 gz6u392T0
>>338
とりあえず
ANA131,135便を除く、7/4(土)の羽田→那覇と
ANA120を除く7/5(日)の那覇→羽田は既に満席です。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 12:08:59 CBqPsZcDO
石川遼はFで帰国?C?
341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 13:12:00 YiwBa+Go0
>>338
こんなスレを見てるような人は今日の11時の先先行にてに予約済みですよ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 13:19:19 hf5o0ML40
>>339
>>341
レス㌧
なるほど、プレミアムメンバーは今日から予約だったのね
どおりで静かだったわけだw
343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 16:40:56 4W2Gobml0
沖縄在住の俺は焦らなくても無問題
344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 19:04:57 CBqPsZcDO
>>343
(´Д`)ハァ?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 20:16:19 bwI1m5wP0
>>344
沖縄発で週末往復するのに都合がよい便は空いてるのよ。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 21:37:50 WBQsEgaK0
定額給付金超割は前便変更できるんだね。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 21:48:44 5H6hnXIB0
超割は昔から前便変更可じゃん
348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 22:04:46 EpXZ7Xmq0
謹 告
平素はANAをご利用いただき、厚く御礼申し上げます。
さて、エアーニッポン乗員組合、エアーニッポンネットワーク乗員組合、エアーネクスト乗員組合ならびにエアーセントラル乗員組合は、春期諸要求に対する会社回答を不満として、
4月15日(水)0時より24時まで、24時間全面ストライキを計画しております。
エアーニッポン(株)、(株)エアーニッポンネットワーク、エアーネクスト(株)ならびにエアーセントラル(株)といたしましては、かかる事態に至らぬよう最大限の努力を尽くしておりますが、
万一ストライキが行われた場合、当日は多数のANA国内線の便*に、欠航・遅延が発生いたします。
その場合には、ご利用のお客様はもとより、関係の皆様方に多大なご迷惑をおかけすることになりますことを深くお詫び申し上げます。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 23:19:24 kmPWM3//O
とりあえず今日の先先行予約で、福岡→札幌とか手当たり次第に予約してやった。
自分の名義+他人の名前で予約、その後自分の分だけ削除可能だから、各地の友達の名義でとりあえず予約。
今後のんびり札幌での合流プラン考えるよ。
それにしてもプレミアムメンバーが一人いれば、何人分でも予約出来ちゃうシステムはいかがなもんかwww
350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 23:47:15 9OlBB5Zl0
>>349
やり過ぎると、週刊○代に載るぞw
351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 01:15:05 BVGFInjdO
ANAより遥にボーナスが低いJALがストしないのに、
ここでストやるのってどうなの?
ただ単にJALの組合がおとなしくなっただけなのかな
352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 04:37:19 iiYvikFY0
>>349
システムでチェックをかけるぞ。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 04:38:27 iiYvikFY0
>>351
労働組合は雇用が最優先ということを認識したのでは。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 07:36:18 zHe6Y7j00
>>352
・ 6席/4区間までお申し込みいただけます。
とあるからネタでは?
355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 11:06:22 3T9iGj4M0
平会員の先行受付、開始1分全くつながらず、つながったと思ったら週末は×××
最初から割当ほとんど無いだろう
356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 11:11:03 B1syD3/k0
うはw
行きたかったところ全然無理ッスw
357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 11:14:50 1UARm2FfO
>>355
俺が手当たり次第押さえたからな
同じような奴が多分結構いると思うから、27日の0時が次のチャンスだよ
358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 11:18:14 /VoVOYwIO
>>355
同じだ
ジャストで見たが全て×
人気あるところは空売りなんじゃ?とおもた
359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 11:20:42 ++2gVJhf0
仕方ないんじゃないか。沖縄なんて一年で一番いい季節だからなぁ。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 11:28:53 3T9iGj4M0
>>359
ちなみに俺は、
7/4 SDJ-OKA
7/6 OKA-SDJ
こんな路線で瞬殺先ってありえん
何席割当あるんだろ?
>>357
お前か!
361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 11:34:00 3T9iGj4M0
×瞬殺先
○瞬殺
だたorz
362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 11:37:06 9DymmBOp0
土曜午前羽田出発
日曜最終沖縄出発
余裕で取れたDIAな漏れが通りますよ
363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 11:44:11 vMIAFkTe0
>>360
>7/4 SDJ-OKA
>7/6 OKA-SDJ
4日の仙台沖縄は昨日既に×表示
6日は調べなかったから不明
364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 12:46:53 Dc1q9JPqO
>>360
瞬殺というより、昨日の内に人気どころは×だったよ。
次のチャンスは空予約が放出される27日の午前2時くらいだ!ガンガレ
365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 13:04:20 3T9iGj4M0
>>363
>>364
アリガトゴザマス
昨日の時点で×なら先行受付の意味が無いよな~
366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 13:31:15 UIBxErmMO
先々行で取れるステータスの人は、数万単位でいるからね。
沖縄線は、PP単価も安くなるし。
格好の餌食だよ。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 13:51:36 eMh5ww4PO
DIAな奴等は超割なんてセコい運賃で乗るなよ
368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 16:44:27 qSJi/RIL0
香港行き909便が来週月曜から773→772へ変更されてるorz
369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 16:48:37 y/4+5meG0
全日空が丘珠撤退、新千歳に移転=地元は反発
URLリンク(www.jiji.com)
全日本空輸が、札幌市の丘珠空港と北海道各地を結ぶ全5路線に
ついて、道の拠点空港である新千歳空港(千歳、苫小牧両市)に
移転する方向で検討していることが14日、明らかになった。効率化や
乗り継ぎ利便性の向上が狙いだが、丘珠撤退となるため地元が強く反発している
370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 17:33:21 1i7WUW+o0
>>368
急な整備が入ったんだろ。
来週からB773ERに戻っておるし。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 17:35:30 F3CBx5xF0
丘珠からANAがいなくなったらかなり寂しくなるなぁ。
むしろ東北路線を丘珠に移したらどうか?
372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 17:48:46 1i7WUW+o0
>>369
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
補助金漬けにはしないってよ。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 21:05:14 bNQJr+eJ0
超割の沖縄線予約開始13日の11時ほぼ全てに空席があったが、
土曜AMと日曜夜の2便往復すぐクリックして完了画面になった
ところで満席になったとの表示が出てきて結局日曜の便が
取れなかった。回線がADSLで遅いのがだめだったのか?
2便同時に予約したのがまずかったのか?
もし超割の発売がこれからあればとりあえず日曜の夜便を
予約しその後土曜の朝便を予約しようと思う。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 21:17:50 ZPM5+BqX0
久々に、良い仕入れが出来ました。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 21:23:38 OaFJikE90
千歳のラウンジ、きれいになったけど座りにくい。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 22:49:50 YAqFBrss0
福岡に行きましたが、コンセントのあるデスク席の割合が多めでいいですね。
ただ窓がないのがマイナス。
広くて開放感があって、休日に満員にならない羽田本館ラウンジを見習って欲しい
377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 22:57:04 GI/sAP/J0
>>373
良い勉強になりましたね。
傾向的に、帰り便(日曜地方発)が埋まり易いので、
先に予約完了後、行きの便を予約しよう。
それでも数分の勝負だからな。
予約するをクリックして、満席でした表示はアタマパニくるので。
>>367
おれPLTだが、超割先々行予約出来るからPLTになった。
何度も搭乗するのに航空券安く上げるのは当然の行動!
378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 00:18:24 OKKRb9E30
>>369
小牧に続いて丘珠も撤退か。
ANAはMRJを導入してプロペラ機を廃止するのか?
>>372
こうした合理化と顧客の開拓によって、年間七億-八億円の収支改善効果が見込まれる。
と書いてあるね。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 07:13:21 UlSmAM2a0
>>378
伊丹発着便だけはプロペラが残る鴨。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 07:17:40 OKKRb9E30
全日空の4労組スト突入へ、きょうの始発便から終日
4月15日3時11分配信 読売新聞
全日空グループの「エアーニッポン乗員組合」(組合員473人)など
4労働組合は15日未明、同日の始発便から終日ストライキに突入する
と発表した。
4労組は3月18日にもストを行ったが、春闘要求をめぐる会社側との
交渉が再び決裂した。全日空グループの国内線の17%にあたる149便
が欠航、14便が最大で2時間15分遅れ、計約7300人の乗客に影響が
出る見通し。国際線への影響はない。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 08:16:49 7FDeReb0O
ストライキの原因はボンQ?
382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 10:17:50 imA+/BkuP
1年に2回ストやるのも珍しいね。相当交渉がこじれてそうだ。
URLリンク(www.apu.or.jp)
今回はかなり労組側の不満が爆発してるなぁ。条件交渉じゃないし。
何らかの提案を汐留側がしないと収拾つかない感じだ。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 10:47:04 fQk+u6xl0
際限なき合理化により、安全が脅かされています
URLリンク(www.apu.or.jp)
>理不尽なまでの労働条件格差
>全日空本体の乗員の平均年収が約220
>0万円であるのに対し、子会社関連には年収が約700万円の乗員も
>存在しており、
年収700万円で文句言ってるのかこいつら(゚д゚)ポカーン
384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 11:07:21 GQQ0ER6KO
700マソ
何という高い給料だこと
385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 11:21:07 rI1WLLdG0
JALの子会社なんかおそらくもっと悲惨だろ
JEXといいJAIRといい
386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 13:48:16 sUyiAUTu0
>>383
本社の方の賃金を大幅引き下げすれば解決だな
387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 14:15:53 hICF8Mx60
>>383
その代わり拘束時間はむちゃくちゃ長いけどな。
CAやGHだともっと悲惨で年収200とか300とかゴロゴロいるけど。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 14:35:20 NiWWF5Ml0
俺も大体年700だけど、同じ給料でパイロットなんてやりたくないなぁ
責任は重い、勤務時間は無茶苦茶、なんてやってられないぜ…
389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 14:57:12 7GBem2250
>>383
ごめん、よくわからないんだけど、正副パイロットで2000万ってこと?
なら、まああっても良い数字だと思う。ありゃ大変な仕事だろうしな。
アテンダント(w)でその金額は今日日ないと思うけどそれならアホか~ってなるが。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 16:12:10 exQ8+C6/0
繁忙期の特典航空券の押さえ方について質問です
例えば往路8/1復路8/5という行程の場合、
通常であれば、6/1に往復を予約ということになると思いますが、
5/16に復路を7/16で仮に予約して、往路を8/1で確定。
その後、6/5に復路を8/5に変更するということは可能でしょうか?
391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 18:01:44 4MjYaqPuO
>>389
どこが大変よ?あほか。
なんでたんなる運転手が医者と同じ待遇よ?
392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 18:18:38 k7UMkOfA0
>>391
ニートさんおはようございます。
今日も一日よろしくお願いいたします。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 19:28:35 apnAhLMM0
>>391
じゃあ、パイロットになってくれよ
394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 19:29:49 apnAhLMM0
>>391
67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/15(水) 18:03:29 ID:4MjYaqPuO
>>41
ただ、仕事ができる奴は組合活動なんかしないけどな。外資は。
69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/15(水) 18:34:31 ID:4MjYaqPuO
>>56
馬鹿かお前は???
会社は給与をきれねーんだよ。
ストライキは労働基本三権だから。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 22:17:28 /J0TF0Q80
>>369
てか道庁は函館線や根室線の高速化に金出してるわけでしょ?
丘珠の採算悪化に貢献している実績があるわけだが。
まるで東京線維持にこだわる山形県みたいw
396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 22:19:36 CnqTw1FN0
穴の定額給付金超割で神戸~沖縄を予約しました。
座席指定で、復路の沖縄→神戸は指定できたんですけど、往路の神戸→沖縄は
「当日空港で指定して下さい」と表示されました。
これってこの表示の通り、事前にWEBで指定はできず、当日の早いモノ勝ちなんですか?
397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 22:24:10 J1Fz7qauO
その運賃の未指定席が設定数以下になると、指定できなくなる
398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 22:34:43 xy52TpVBO
>>390
往路が復路より後の予約ができるわけないだろ。
5月28日に往路7月28日、復路8月5日で取っておいて、6月1日に往路を8月1日に変更するのは、特典予約での常套手段。
ただし、万が一8月1日の往路が取れなかった際にリスクがある。
あ、もちろん、変更不可の運賃ではムリだぞw
399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 23:17:25 703NrCDU0
>>382
取り敢えず今年はこれで終わりなんだろうな,
全日空本社が給料上げるまで月一回やるんじゃないだろうな
400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 23:32:55 /J0TF0Q80
ここまでストが多発するんだったら、もう737しか飛ばせない地域以外は
除いて、減便の代わりに767以上での運航に切り替えていくしか
無いんじゃないか?その分羽田の枠が浮くので、幹線に投入して
その利鞘を稼ぐしかない。伊丹も松山や高知に飛ばすの止めて
羽田の枠を整理して、さほど安売りしなくてもいい羽田伊丹線を増やせば?
401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 23:56:55 OKKRb9E30
>>389
人の命を預かっているパイロットなら、2000万以上でも
不思議でないと思う。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 00:01:38 4mRtJyo50
>>400
737しか飛ばせない地域ってどこだろう?
石垣なら滑走路が短いが。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 00:19:24 e9EooOWkO
>>401
それを言うならバスやタクシーのウテシも同じ理屈になる
404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 02:14:03 OMltwIC/0
>>398
なぜ5/28?
405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 03:41:36 IMVAXES40
>>403
でもバスやタクシーは免許面の問題除けば車運転できるなら誰でも出来るだろ?
飛行機は違う
それにバスやタクシーで100人以上預かってるのがいるなら見てみたいわ
406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 05:39:41 479W4yCE0
>>405
つURLリンク(sky.geocities.jp)
URLリンク(www.kanachu.co.jp)
どうぞ。
長さは17.99mと、ほぼ電車1両分の長さで、定員も129名(旅客128名+乗務員1名)と、電車の定員とほぼ同じです。
407:名無しさん@お腹いっぱい
09/04/16 07:34:54 Jj9jAPtZ0
国際線のビジ割28、7月以降も継続するかなあ。。
ビジネス客も減ってるし、英国航空やキャセイも
それよりも安いビジネスクラス格安を正規に
出してきてるから続くようにも思うが。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 09:23:42 hzEe1d+70
新幹線のウテシは年収700万くらいらしい。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 09:27:26 ayfKXygr0
>>407
キャセイは必死ですよね。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 11:55:11 DpjHp0zQ0
391の人気に笑った。未熟ものの書き込みにはみんな突っこみやすいんだよね。
>>403
どうだろうね。2種免許ってたかだか22~3でとれるけど、
パイロットは英語の能力もいるし訓練項目の多さもあるから25歳くらいでコパイで
せいぜい30位で正パイロット。その分稼げる期間が短い。交代要員が少ない。うんぬん。
職に尊卑はないけれど、やはりバス運転士さんよりは3~5倍になってもおかしくないと思うけどね。
2chで有名な京都市営バスの運転士のたった倍、という言い方も出来るな。