09/11/08 18:26:34 B/OzS8vI0
神戸空港は十分拡張可能ですよ。
まずは、今の滑走路延長は3,500mまで延ばせます。
それだけで、今の伊丹規模の空港となってしまいますが。
将来的にはさらに沖合い1.5kmに2本目の滑走路4,000m建設も可能です。
それくらい沖だったら、港湾との調整も問題ありません。
関空二期のように大急ぎで埋め立てる必要はありません。
今、六甲アイランド南でやっているように、関西の廃棄物処理場とすればいいのです。
すると、埋立費用はかからず、逆に産廃の受入料が入ります。
関西の今の処理場は満杯状態ですから、どこも受入先に困っています。
護岸工事の負担も神戸市単独でなく、関西全体で負担する方向になるでしょう。
20年くらいかけて地盤も沈下安定したところで空港建設にとりかかればいいわけです。
今のターミナルは別の用途に転用し、メインを南に新築、ポートライナーを延長すればOK。
その頃には、高速湾岸線も完成しているでしょうし、さらに空港まで延びている可能性もありますね。
ポートライナーではなく、新神戸・三宮・空港の地下鉄南北線で対応することも考えられます。
泉州沖の方が活況を帯びているという前提ですがね。