●【関空・伊丹廃止】神戸国際空港●at AIRLINE
●【関空・伊丹廃止】神戸国際空港● - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 22:15:12 iVmIe7qb0
>>46
>上記の就航地の中で今日(2009年7月9日)、関空線で就航しているのはフランクフルト・パリ・サンフランシスコだけです。
 これを見て「ほら見ろ、関空は駄目じゃないか」と言う人もいるかもしれません。

これは間違えすぎだなw
アムステルダム、ホノルル、ローマはあるし
当時は存在しなかったヘルシンキおよび、
ヨーロッパへ乗り継げるドーハ、ドバイ、イスタンブール、カイロ、季節便ルクソールが加わり当時から比べると便利。


51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 10:30:24 jIGfXVweO
神戸に国際空港作れば解決してた問題だ。神戸に有れば伊丹も廃止して解決出来てた。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 12:41:42 /rYAaQU40
伊丹の廃止は無理だろ。
ドル箱国内線のシャトル便とVIPチャーター以外は神戸に任せればいい。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 13:12:00 76WuYezwO
神戸沖に関空を作ってれば良かったんだろ。
それを環境だ騒音だ危険だと反対しておいて、やっぱり空港欲しいとか言い出してしょっぱい空港作った神戸が全ての悪だ。


54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 14:25:49 yw3j5XZTO
伊丹廃止して神戸関空に二分割でええがな
羽田便は減るかもしれんけどなんとかなるじゃろ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 22:03:04 59zBZVqC0
53さん
URLリンク(ja.wikipedia.org)
関西三空港の経緯と現状を見て下さい。
詳しく書かれています。
反対をしたのは神戸沖だけではありません。
一番悪いのは運輸省、行き当たりばったりです。
伊丹・泉州沖・神戸沖と全て反対です。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 10:22:26 CdvSIu9T0
 > 愛知県の中部国際空港(常滑市)から2時間以内でたどりつけるエリアには
> 大山崎ジャンクション(京都府大山崎町)が入り、大阪府の目前に迫る。
> これに対して、関空からの2時間エリアは滋賀県南東部の草津ジャンクションまでで、
> 中部圏には距離を残す。
 
確かに時間だけで言えば、京都からセントレア行くのと関空行くのに対して変わらないからな

関空は遠い


57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 05:05:27 C4KBg1IgO
55さん
有難うございます。勉強不足でした。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 07:09:39 Hh8WcETr0
なんというミエミエの・・・

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 20:41:50 UdSWOEy1O
神戸空港は造るの反対だったが、出来てしまったからにはせっかくの立派なインフラ使わないと勿体ない。

幸い伊丹の施設が老朽化してるので廃止するチャンスかと。


羽田便は八尾に移し小型多便化、アクセスは谷町線を空港まで延ばしたらいい。



本当はベルリンみたいに一つにまとめるのが一番理想的だがね。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 20:54:51 dCcqCPFGO
神戸は防災空港として無理矢理作ったのだから、伊丹の邪魔にならないように定期便を廃止して、防災時のみ救援便として運用すべき。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 05:16:53 OxMwiSLXO
伊丹は格納庫潰して跡地に空港ビル造りB滑走路は潰して運用しないと使い勝手悪すぎ。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 05:49:41 cLnQAOPp0
おまえは頭が悪すぎw
ついでに日本語下手すぎw

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 11:12:46 DI3qPKhwO
別に悪い案でもない。伊丹の滑走路を一本に減らせば少しは安全になる。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 13:18:52 OxMwiSLXO
伊丹のB滑走路短すぎ危険。A滑走路だけで運用しても事足りる。
北海道・東北・沖縄便は伊丹から飛ばす必要性が無いから全て関空か神戸発着にする。
※必要性無い=鉄道との競争が無いから。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 15:12:32 mXEE6MpC0
>>59
残念ながら八尾は周りがビルや木が多くて固定翼機の発着は難しい。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 19:17:34 +th7Xesi0
神戸空港廃止して核燃料処理場か公営カジノを造ろう

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 09:24:08 ZAt3IKreO
伊丹も八尾も廃止したら便の多くは関空と神戸のどちらに移るかな?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 22:15:27 eI6mODQ00
泉ズリアのWikipedia工作1。
「遠くて不便」だと認定されてしまった関空。泉ズリアは、なにわ筋線を使って弁護するが・・・

URLリンク(ja.wikipedia.org)
          ____
       / \  /\    
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <がしかし、計画中の(なにわ筋線)を建設する事で多少は改善される。(キリッ
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


URLリンク(ja.wikipedia.org)
       ____
    /::::::─三三─\ 
  /:::::::: ( ○)三(○)\ 
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ 
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        {{要出典}}
   ノ::::::::   `ー'´  \ |         いい加減なこと書くな。氏ね、泉ズリア

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 22:16:11 eI6mODQ00
泉ズリアのWikipedia工作2。
関空に不利な事件が掲載されてしまったので、削除するが・・・

URLリンク(ja.wikipedia.org)
          ____
       / \  /\    
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <関空についての解説ではない。別記事で語るべき。(キリッ
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

URLリンク(ja.wikipedia.org)
       ____
    /::::::─三三─\ 
  /:::::::: ( ○)三(○)\ 
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ 
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        何都合の悪い記事消してるんだよ。
   ノ::::::::   `ー'´  \ |         氏ね、泉ズリア

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 09:41:33 0jhqlAg50
お前にはできないだろうな。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 11:06:50 uGQwa1T30
>>66
神戸空港を廃港しても問題は解決しない。
関西空港開港の時1本では需要に対し不足と伊丹空港を残したのが始まり。
最初から2本の運用で有れば・・
いずれにしても、運輸省の責任が大きい。


72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 11:09:20 yT8pgPDa0
>>71
論点をすり替えるなよ。
二本目の滑走路と伊丹の存続は関係ないだろjk

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 11:13:06 0jhqlAg50
要するに最初から伊丹廃止にすればよかったわけだな。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 11:14:44 yT8pgPDa0
>>73
その通り。でも、今はそうなってないよね。もう手遅れでした。関空残念ww

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 11:17:40 0jhqlAg50
別に今からでも遅くは無い。
5年くらいで全て関空と神戸に移管する事は簡単。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 11:20:27 yT8pgPDa0
>>75
そうなるといいNE









無理だけどw

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 11:24:01 0jhqlAg50
無理と決め付けるのも時期尚早。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 11:28:50 yT8pgPDa0
>>77
おや、何に論拠もなしに持論を押し付けですか。
現状を見なさいよ。関空減便ラッシュに伊丹では機材の大型化。廃止どころか伊丹シフトですよ。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 11:37:03 0jhqlAg50
わがままな伊丹利用者のせいでな。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 11:38:25 yT8pgPDa0
>>79
つまり、利用者は伊丹シフトを現実として受け止めたんだね。関空のために伊丹廃止が不可能って気付いたんだね。
君の成長に乾杯。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 17:19:28 g/1P/6FuO
伊丹に長距離便を発着禁止と地方管理空港に格下げをやればいい。
11市協自ら空港を運営。国は運営ノータッチや。補助金は一切出さない。必要経費は利用者から全額賄う。これならば伊丹存続認める。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 17:57:17 yT8pgPDa0
>これならば伊丹存続認める。

だっておww(AA略)
お前に認められなくても、今日も明日も一日370便伊丹は正常運転しますからwww

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 20:54:58 0jhqlAg50
>>80
別に不可能ではない。伊丹利用者が我慢してくれればいいだけだからな。




84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 21:33:00 yT8pgPDa0
>>83
伊丹利用者です。我慢しませ~んw
よって、伊丹はこれからも存続します。ありがとう、国土交通省!

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 11:29:09 5/EP8OOeO
兵庫県が伊丹空港の経営でいい。国は手を引こう
環境対策費等国費投入分は利用料金で5000円位徴収すれば賄えるだろ。税金投入なしで存続。
あと、鉄道との競合の無い北海道・東北・沖縄便は伊丹発着の必要性有りませんから全便関空か神戸に頂きますからよろしく~

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 22:16:33 DuVtXqvW0
>>85
黒字空港の経営を引き受けられるなら兵庫県も本望だろ。つか、大阪府も黙ってないだろうし。
あと、今でも環境対策費は利用者負担で税金投入なしだよ。

三行目>アホ?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 10:30:59 RmHb7h3VO
伊丹空港の維持に税金を全く使ってない訳ではないだろ?
伊丹空港維持に必要な経費は全て利用者負担にすべきだよ。


国から周辺自治体に交付の伊丹空港関連の交付金の類も一切廃止でいいな。
存続させるなら地方管理空港に変更の必要がある。
国際空港でないのに国際空港名乗る必要はゼロだしおかしな話だ。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 10:37:28 RmHb7h3VO
伊丹は成田・羽田・四国・九州専用空港でよろしい。
替わりに開いた枠で羽田便を20分おきに増便。
北海道・東北・沖縄便は関空や神戸発着でも利用せざるを得ない・・・だから移す・・・

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 22:35:15 FPv4B2lB0
いや、伊丹は広く全国展開だ。関空から国内線全部奪うくらいの気概で行かないと。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 12:57:59 jr7NO9xwO
89
存続には不可欠な施策だ。
伊丹スカイパーク潰して小さな新ターミナル建て、今のターミナルと整備施設廃止。→今のターミナル無駄にでかいし使いにくい・・・神戸の機能的なターミナルを真似て作る。国内線空港なんて四角い機能的なビルで良いんだよ・・・売店は最小限。見学施設はなし。

モノレール付け替え阪急伊丹・西宮北口まで延長する。




伊丹存続にはこれくらいやらないとダメだな・・・

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 18:58:46 Jf0AmI+j0
>>90
良く考えて作った名案なんだね。気迫が伝わってくるよ。
でも、理由がない。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 01:52:28 gNQrhFc4O
>>91
伊丹スカイパーク潰してターミナルを西側にする理由ならある
 ターミナルが一階に降りてまた二階に上がる必要がある
今のターミナル古くなっている。
モノレールを西に延長すると便利になる。
売店やテナント多過ぎて邪魔
モノレールを西からのアクセスに使える様になる
(大阪からのアクセスはJRも使える様になる)
伊丹スカイパークはあっても仕方ない施設だし・・・

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 20:30:29 GUeKxrp00
>>92
スカイパークみたいな細長い土地がターミナルにできるわけないだろw

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 01:45:13 SesrUIv10
B滑走路とANAの格納庫をつぶして新ターミナルを建設、モノレール直接乗り入れ。


駐車場・現ターミナルはつぶす。現ターミナル跡地にオープンスポットを建設・・・


新ターミナルはANAもJALも同じ建物に入居。商業施設は最小限。箱型のシンプルな建物にしてしまう・・・
展望デッキはなし・・・徹底的にターミナルの無駄な贅肉を落とす・・・(飛行機をスムーズに乗れる施設に徹する)

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 09:54:53 CnLWbRHh0
>>94
そんな泉ズリ改築しなくても、伊丹は今でも「定刻通りに出発できる効率的な空港 世界第一位」ですから

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 14:35:23 RrmpiKib0
95
違う。使いにくさ、無駄な商業施設を撤去。搭乗手続き→搭乗を階の上下なしに1本の導線で移動できるように
改築。今の伊丹ターミナルはのモノレール駅降りてからの1階降りてまた2階へ上がるのが動きとしてものすごく使いづらい・・・
ANAのターミナル壊して建て替え、モノレールを直結させ改築後JALのターミナルは壊して整地してしまう


97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 15:09:02 CnLWbRHh0
>>95
大事なことだからもう一度いうけど、伊丹は「定刻通りに出発できる効率的な空港 世界第一位」
利用者にもエアラインにも使いやすい空港なんだよ。分かってる?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 03:30:57 yqkF0+YxO
解らん。モノレール使うと一階に降りてまた二階にあがらんといかん動きが苛々する。
店が有るから搭乗手続きしてから飛行機にスムーズに乗れないし。バリアフリーもダメ。
ターミナル建て替えが必要・・・・
関空とかどうのこうのは横に置いておいてやな・・
無駄な商業施設は排除してやな、単に乗る人の為の施設に造り替えたら便利な空港になるぞ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 10:43:41 QyPlnJOw0
>>98
>>97に書いてあるじゃん。定刻通りに出発できる効率的な空港世界第一位で利用者にも使いやすい空港だって。
店がどうのとか訳わからんことをw

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 20:26:34 UB44im3K0
>>98
モノレールから1階に下りてまた2階にってどこの空港の話?
伊丹ならターミナルビルと直結してますが。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 20:43:59 yqkF0+YxO
モノレールは二階が改札だろ?
搭乗手続き&荷物預かりカウンターは一階この導線が不便と言ってるんだ。
今のターミナルだとカウンターを二階に持って来るとバスの客が不便になる。
ならば古くて無駄に広い使い勝手の悪いターミナルを潰して建て替えたらと言う提案だがな・・・
スキップサービスとか使わない客には不便なんだ・・・
モノレールもバスのアクセスも使い勝手の良い空港にして貰いたいな・・・

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 20:47:10 3brsfexH0
別スレで伊丹廃港話しながら、ここでまともぶって「提案」とか言ってもダメだよぉw


>119 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/08/11(火) 20:35:56 ID:yqkF0+YxO
>伊丹の便のうち北海道東北沖縄便は関空で概ね吸収可能だ。伊丹発着の必然性無いし。
>若干足らない分は神戸に移せば良い・・・


>それより発着枠捻出して羽田便を倍に増やせば便利・・・(小型化してやな)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 20:48:13 o1yyjn6iO
あそこは真ん中の入口が狭いから広げた方がいいな。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 21:07:37 QyPlnJOw0
>>102
ワロタw これは痛いw

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 08:00:28 qz4e/S5/0
595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/11(火) 20:48:40 yqkF0+YxO
587
関空廃止なら国際路線と北海道沖縄便は神戸に移管して頂きます。
伊丹は国内線の東北~九州の守備範囲で頑張ってくださいね

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/11(火) 20:51:07 yqkF0+YxO
伊丹は鉄道競合路線だけでいい。
北海道沖縄は伊丹便が無ければ仕方なく使うしかない。だから関空でもいい・・・

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2009/08/12(水) 05:19:03 bn2h5qUOO
122
だから北海道沖縄便は関空でいいやん。
全部関空に移せなんて言ってません。
伊丹から飛ばす必要の無い路線だけ移したらと言ってるんだがな・・・北海道沖縄便だけならば増便しても関空で賄える・・・

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 06:50:55 l4wtlnIX0
604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/13(木) 11:28:41 tmFvGR5AO
伊丹から国際線が飛ぶ事は仮に関空が無くなったとしても可能性0%。
もう国際空港じゃああ~りません。残念でした~
騒音・時間・大型機の規制だらけの空港に何が出来る?

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/13(木) 11:36:31 tmFvGR5AO
伊丹は国内線空港です。
発着枠増やさないのにチャーター便なんか受け入れる余裕ないし・・・

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/13(木) 12:15:25 tmFvGR5AO
神戸拡張していっそ伊丹も関空も廃止するとか・・・
関空を海運基地にするのも有りかもな・・・
伊丹を道連れに廃止なら関空廃止でも・・・
伊丹は国際線復の必要ないし物理的に不可能。
神戸に全て集約したら使える空港になる・・・

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/13(木) 13:15:59 tmFvGR5AO
伊丹と関空の国内線を全部神戸で処理しろと?

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/13(木) 13:30:10 tmFvGR5AO
伊丹に国際線なんて馬鹿げた話をするから比喩ですよ。国際線は関空だけで良いですよ・・・
でも九州新幹線開通したら九州便減便になるからその分の発着枠を大手から回収してLCCに配分位はしても良いかもよ・・・
伊丹発着の大手の北海道沖縄便は一往復に制限してLCCを優遇して参入を図るとかね・・・

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2009/08/14(金) 01:59:23 mzi5ZDXkO
少しぐらいの騒音対策費は利用者が全額持てば?伊丹国内線施設利用料5000円位で如何か?

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2009/08/14(金) 02:02:34 mzi5ZDXkO
伊丹は国内線・関空は国際線と一部国内線・・・今のままが無難。
チャーターとて伊丹には国際線発着させたらあかん・・・
163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2009/08/14(金) 06:07:02 mzi5ZDXkO
伊丹も豊中補助金無くした自治体運営して欲しいもの。あれだけ補助金受け取ってまだ財政難とは・・・補助金カットしてリストラ・・・・

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 02:40:53 B8JGaGMk0
伊丹空港はモノレールのアクセスを考慮したつくりのターミナルではない・・・
アクセスに難がある・・・特に西側から。
便を伊丹に集中させず、大型機を禁止すれば、便が分散して兵庫県の人は神戸空港使えるようになるし・・・
奈良・河内の人は関空へ・・・それぞれ最寄の空港を使えるようになる。
伊丹のネットワークの強さを解体するのが大事かと・・・(本当は伊丹を使いたくない人は最寄の空港を使う事が容易に出来るようにして欲しい)

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 04:33:28 eYR32O3K0
関空がつかえねえ空港ってだけですw
関空便のために神戸も規制されているので、それがなくなれば神戸の便も
充実するんですがね?
とにかく邪魔な空港なんだよ、クソ関空は

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 07:48:44 MqwfSH1xO
単に使いたくないだけでしょ。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 07:55:27 GRjU1AHl0
大阪から片道1000円以上払って、1時間以上かかる泉州和歌山の不便な空港なんて
誰だって使いたくないでしょ。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 08:01:08 e/pDnWu50
ズリさん、早く反論してよ!

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 08:28:57 eYR32O3K0
>>108
使いたくない以前にろくな便が無くて使えないよ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 10:20:53 uqYlx8NtO
3つの空港を1つにまとめる方法は関空に集約
神戸に集約
しかない・・・・外れた2つは廃止・・・
伊丹は国際線増えた今は賄えない。神戸は拡張が必要。関空は遠い。どの空港も欠点が有るな・・・・

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 11:29:22 qcehld4A0
関空に欠点などない!!!! ねぇ、ズリさん!

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 11:47:20 uqYlx8NtO
伊丹の市街地に近い割に鉄道のアクセスが悪い欠点が有るうちに関空は阪和線の日根野まで複々線にして130キロ運転となにわ筋線の建設ではるかと関空快速のスピードアップして弱点を克服する。阪和線の複々線化は南紀方面の輸送改善にもなるし一石二鳥。
環境対策費や伊丹空港維持費に国費投じるより価値が有る投資だな。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 11:48:52 qcehld4A0
>>115
さすが、ズリさん!!

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 12:19:30 +WdxZdya0
>115

「  、」をつけよう!

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 15:38:34 eYR32O3K0
>>115
もう定型文で壊れたレコードみたいに同じ事繰り返さなくていいよ
おまえのズリネタは聞き飽きた

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 18:22:28 qcehld4A0
>>118
お前にはズリさんの説法の素晴らしさが分からないのか!!!???
無間地獄に落ちるぞ!!!!!!!!!!!

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 18:45:18 uqYlx8NtO
大阪モノレールを地下化してターミナルに直接乗り入れと甲子園まで延長してはどうか?アクセス抜群に良くなるぞ・・・・

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 04:13:13 O4lMa1js0
モノレールの連絡橋が2階だから、
鶴でも穴でも1階のチェックインカウンターに下りて、
手続き後に2階の登場レベルまた上がるのが嫌だ、という話でわ。
到着と出発が同じフロアの左右に並ぶレイアウトは確かに古くて
平面動線は長くなりがち。

ちなみに、fobesの調査は確かに伊丹が一位羽田が2位だが、空港の
特徴というより日本人の定時性が優秀だという話に近い。それに、
国際空港といいながらこの2つは国内線ばかりなので、その部分は
差し引く必要があると思う。




122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 10:20:44 yZLB63RrO
伊丹は国際線とバスのみの時代からのターミナルだから使い勝手悪い様に思う。
建物も古いし改築して欲しい。
ホテル・商業施設は要らないからモノレールを降りてすぐカウンター→搭乗出来る設備が欲しい・・・

今後も空港維持するなら改築が望ましい・・・

荷物のないビジネスマンはSkipでカウンター行かないから良いからいいだろうが・・・・

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 20:44:24 6iIDuEwIO


124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 20:56:08 /oNhkdNuO

神戸空港と梅田駅を阪神線経由で結ぶべき。
伊丹空港の着陸料を二倍か三倍にするべき。





125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 21:59:47 hWKIzLnAO
ズリさんとやらを擁護するヤツの頭悪い書き込み、何とかならないのか?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 23:42:00 h1cii/si0
125 それしか反論できないのが頭悪い証拠。理論でどうぞ・・・

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 07:42:31 xYIXU99z0
反論ってw
ほんとに関空厨は揃って日本語が不得手ですねw

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 11:31:17 I9hLXn3B0
伊丹は無駄な設備(原田・伊丹スカイパーク・展望デッキ)を(1000円以上の)有料化して、資金源を確保するの良い手だと思うが。
インフラ整備資金確保に、この3施設から金を踏んだくるのがいい・・・・・施設利用料を取ってアクセス整備も良い手だろ?
利用客のメリットあるんだし・・・(大阪方面にもJR伊丹からJR線が使えるし)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 12:57:42 A4a1feNWi
毎度毎度、おなじネタあちこちに書いてイヤがらせすんな!

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 16:55:59 c79BVoZDO
結局、国内線空港はアクセス良くないと・・・近いだけでアクセス悪いとダメでしょう・・・・
西側からの良いアクセス改善案有りますか?(バス・車以外で)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 19:42:17 VqAvbG7j0
伊丹-神戸リニアw

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 01:25:51 xZcj6jf3O
Linimoですね。解ります・・

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 02:01:01 o+lLDTFa0
>>131
爆笑w
でもよく考えれば名古屋からくるリニアの駅を新大阪ではなく伊丹の地下に設ければ
いいんだから、ありだよな。
それで終着を神戸まで延ばし、終着点も新神戸じゃなく神戸空港にする。
現実に山陽新幹線の軌道は伊丹の山側を走ってるわけで、大阪以降へのリニア延伸を
考えればこれは建設には大変に効率的だ。
ただ軌道を地下に取らなければならないので高額になるのと、大阪駅へのアクセスを
考えないとな。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 11:44:17 xZcj6jf3O
アクセスは大阪方面だけでなく西側も考慮したものでないと・・・兵庫県の空港なのに・・・

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 18:10:00 pxFHGO9d0
てかこの辺空港できすぎて、航路確保の関係で飛行時間が昔に比べて延びてる・・・

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 19:04:20 xZcj6jf3O
羽田‐伊丹も飛行時間増で競争力落ちてないか?
近距離便は鉄道に誘導の方がエコだし・・・要らないんじゃないか・・・・

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 19:27:40 xZcj6jf3O
羽田‐伊丹も飛行時間増で競争力落ちてません?
近距離便は鉄道に誘導の方がエコだし・・・もう要らないんじゃないか・・・・

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 23:56:45 xZcj6jf3O
同じ内容で連投になってました・・・
打ち込みミスです・・・

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 00:24:15 jGUXO2iB0
賛成 神戸国際空港にしよう
新幹線を新神戸から神戸国際空港に移して大阪・京都へのアクセスに
使うってのはどう?将来的にはリニアで名古屋・大阪とつなげる。。。



140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 07:57:47 PpcLJJIeO
関空の跡地利用の検討をしてから神戸を拡張するのは有りかな・・・・
港を整備して利用出来る・・・・
神戸に関西の空港機能集約出来たら便利かと・・・

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 04:48:07 QJ6Xj0690
関空は南大阪空港に改名して泉州南部と和歌山の人たちのための
羽田行きのみのローカル国内線空港としておけばよいよ。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 04:52:15 QJ6Xj0690
南大阪空港の余った土地は農場にして
京阪神に野菜を供給するのと同時に
余った野菜を羽田行き貨物便で首都圏へ送るのもいいだろう。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 04:54:26 QJ6Xj0690
南大阪空港の沖を魚の養殖場にして
京阪神に魚を供給するのと同時に
余った魚を羽田行き貨物便で首都圏へ送るのもいいだろう。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 09:34:32 biicfmB9O

阪神線とJR線を延伸して
阪神梅田駅とJR大阪駅と神戸空港を鉄道で結べばいいのではないか?





145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 09:36:49 FJc8IgISO
南大阪空港なんて中途半端だよ。残すなら関空。止めるなら完全に廃止。
でも機能の受け皿は、神戸空港を拡張するしかないしなあ・・・・

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 15:43:16 ZxZQV0710

【政治】 橋下知事「大阪空港を廃止し、梅田と関西空港をリニアモーターカーでつなぐべき」と再び主張…兵庫・五百蔵副知事は反対
スレリンク(newsplus板)

【政治】 橋下知事「大阪空港を廃止し、梅田と関西空港をリニアモーターカーでつなぐべき」と再び主張…兵庫・五百蔵副知事は反対★2
スレリンク(newsplus板)

【政治】 橋下知事「大阪空港を廃止し、梅田と関西空港をリニアモーターカーでつなぐべき」と再び主張…兵庫・五百蔵副知事は反対★3
スレリンク(newsplus板)

★橋下知事、大阪空港廃止を再び主張

・関西、大阪、神戸3空港の効率的運用を地元自治体と経済団体で協議する「関西3空港懇談会」が
 14日、大阪市内で開かれ、大阪府の橋下徹知事は「大阪空港を廃止し、売却益で大阪・梅田と
 関西空港をリニアモーターカーでつなぐべきだ」と発言した。

 橋下知事は昨年、関西空港への支援策として大阪空港廃止を検討すべきだと発言していた。
 この日の懇談会で兵庫県の五百蔵俊彦副知事は廃止論に反対を表明、あらためて論議を
 呼びそうだ。

 橋下知事は「(自ら行った)韓国視察も踏まえ、30年後のアジアを見据えて3空港の関係を
 決着すべきだ」と主張。リニア整備について「これぐらい極端なビジョンでないと、大阪空港の
 廃止は打ち出せない」とも話した。

 これに対し、五百蔵副知事は「3空港はベイエリアに近接する1つの空港として一元的に
 管理するのが合理的」と反論した。

 これまでの懇談会では、関西を国際拠点空港、大阪を国内線の基幹空港、神戸を
 地方空港とすることを既に確認している。


147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 16:16:32 yHAjbAr50
主張して、撤回し、それをまた撤回し、またそれを撤回し、そしてまたそれを撤回する

橋下、ええ加減にせいよ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:30:39 hAwHjEhn0
神戸空港からJALが撤退。良かった! 感動した!

そのうちANAも撤退するだろう。
神戸はスカイマーク専用空港になる。間違いない。

とりあえず、JALの撤退は、良かった!!!

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:28:58 ju3tn3fUO
JAL撤退につき廃港へまっしぐら。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:10:10 Ma88/Rxa0
伊丹も今のままで存続が一番だな。国際線は関空のまま。

下手に緩和すると収拾がつかなくなる。

羽田が良い例。関西発の国際線は関空に集中の今の状態が一番良いんだよ・・・

伊丹の存続は解るが、兵庫県の副知事は、国際チャーターを神戸や伊丹に解禁なんて何寝言を言ってるんだか。
関東と関西だと人口どれだけ違うんだ?人口少ない土地でそれしたら、採算割れの路線が増えるだけ・・・


151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:56:50 hAwHjEhn0
神戸空港の跡地を、スーパー港湾に変えた方が絶対に良い。神戸の歴史は港と共にある。

神戸港は、昔から神戸っ子の誇り。

空港を廃止してポーアイの南端に世界有数の貨物港を!  打倒!釜山港


152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 01:51:18 8U+FobKSO
151さんの意見には賛成。ただ神戸の廃止分のうちスカイマークの枠分を伊丹の大手から回収して与えないと・・・・
どのみち、国際線は関空のままで変化はない・・・

仮に国際線を伊丹に持って来ようとすると=原田・スカイパークは廃止、滑走路エンドは立入禁止。展望デッキにはフェンス・・・
今みたいに自由に飛行機見られなくなる・・・・

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 10:12:44 BB2wZVfI0
150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:10:10 ID:Ma88/Rxa0
伊丹も今のままで存続が一番だな。国際線は関空のまま


来月 成田は2500m供用
来年羽田D滑走路供用、首都圏で年間13万回の増便
関空の国際便なんてだれも利用しないって
伊丹ー羽田ー海外になる
中央リニアができれば
新大阪ー品川ー羽田ー海外になる

伊丹を残しておけば、関西から国際便はほとんどなくなる

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 10:46:00 Ko0P1eWhO
関空=自衛隊基地。伊丹=廃止 神戸=国際国内線。リニア出来れば思い切った空港再編が必要。ならば市街地にあり発着制限の有る伊丹、遠い関空は空港の役割廃止。神戸の新しい設備を生かすのが良い。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 13:04:18 EQWQSSe10
>>154
3空港のうち神戸が最初に脱落したという事実を理解してないね。
極めて少数の支持派以外は、静岡・茨城と並ぶ3大ムダ空港と思っているのだが。

第三種の市営飛行場だから、市長や市議会の選挙結果次第で他用途への転用もありうる。
そうしたら八尾にも負けたことになるな。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 13:28:59 wtqROn+s0
>>155
関西地域での神戸空港のスタンスがよく分からないとですよ。
伊丹・関空で十分まかなえるキャパがあるのに何であんな中途半端な空港を
つくったんだろ?

JALが人員削減と路線の効率的な廃止を考えた場合、関西地区での3空港のうち
一つの空港から撤退するなら神戸空港が選ばれるのは自然の成り行きの様な気がする。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 16:05:15 EQWQSSe10
>>156
155です。
関空ができた後も伊丹が残っているのが是か非かという議論もあるが、航空会社と
利用者が伊丹を選んだということだね。羽田便の機種と便数からもわかる。
あの府知事が廃港発言を撤回するぐらいだから、伊丹の存続は動かないと思う。
神戸支持派の言い分は、伊丹は廃止前提の空港ということだったが、その廃止前提
の伊丹を負かすことができなかったのでは、何を言っても負け犬の遠吠え。

空港ができれば神戸は発展するなどと詭弁を弄して、震災復興で必要な金まで使って
無理やり作った空港だが、結局この空港は神戸を発展させなかった。
神戸市が体面にこだわって神戸空港を手放さないのなら、定期便に依存しない生き
残りの方策を考えないと納税者への説明責任を果たせない。

関空には悪いが、日航再生のために札幌便と那覇便も伊丹に持ってくるのがいいと
思う。関空には国際線乗継用の小型機1便だけあればいいのではないか。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 16:28:30 EQWQSSe10
157 訂正です。
府知事は廃港発言撤回を撤回して、伊丹を売却してリニアを作ろうって
言い出したんでした。
それでもリニア開業までは伊丹は残るし、本当にできるんだか・・・


159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 19:11:50 Ko0P1eWhO
伊丹の発着枠無いから増便したら減便する路線が必要では?ANAと枠を同じにしないと。JAL再建には別の方法でないとダメだ・・・

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 19:42:37 XGeiwUCG0
伊丹は多額の国費が補助金や補償金の形で落ちているのでやめられない
今回、民主党が手がけたらすごいと思うが
伊丹市はここでもっているようなもの
893さんもここの恩恵受けてる人かなり多いみたい
大阪ドームも893さんにお金出さなくなったら、音楽コンサート
出来なくなったりしたし(現在は手打ちした?)
大阪はとにかく利権で食ってる人大杉
*893にどーWAが含まれるよ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 20:37:23 3vE1oEui0
>>160
さすがはズリさんだ!!!!!

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 20:58:40 Ko0P1eWhO
伊丹を第3種空港に格下げしたらいい。利権吹っ飛ばし無駄遣いを省く・・・・

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 22:19:39 MZcrqZLB0
>>160
日本全国で、
コンサートを開くときには必ずその筋に挨拶がいるんだけど。必ず!
その土地、土地には、芸能を仕切る会社があって、そこが…。

挨拶、というのは、どういう意味かわかる? それなりに必要なんだよ。
小さな地方都市でも、挨拶は必ずしましょう、ということ。





164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 02:22:42 xjhQE+qLO
伊丹空港の補助金一切を国が出さなくしたらどうだろ?
面白いぞ。泡食った11市協の連中の顔がみたい・・・・

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 03:10:35 RdUoC6QDO
JAL撤退につき神戸の廃港が決定的。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 03:14:25 nCAJaPPu0

■スカイマークのプレスリリース 2009年9月3日 より抜粋

「神戸-那覇線(定期便)」計画概要
1.運航路線 : 「神戸-那覇線」 <新規就航>
2.運航開始 : 2009年12月25日(予定)
3.運航便数 : 1日2往復(予定)
4.使用機材 : B737-800型機

「神戸-札幌(新千歳)線(定期便)」計画概要
1.運航路線 : 「神戸-札幌(新千歳)線」 <新規就航>
2.運航開始 : 2010年3月12日(予定)
3.運航便数 : 1日1往復(予定)
4.使用機材 : B737-800型機
URLリンク(www.skymark.co.jp)

あと、スカイは来年1月から神戸-羽田便1往復便増便だって。
そうなると、この路線、スカイ6便便+ANA2便+JAL2便の計10往復便。
JALが撤退したら1便減か。

それから、上記以外に、神戸⇔福岡、熊本、松山、仙台線の就航も検討中らしい。
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)


167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 04:59:20 A7htDDNRO
羽田・新千歳・那覇が鉄板だし神戸自体観光都市だからニッチ需要はあるよね
まあなんというか伊丹イラネ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 10:59:09 BR+nUYAi0
>>159
発着枠ならこれからうなるほど出てくるわけで。
決定済みの松本のほか、たぶん減便になる東北方面などの枠を幹線便にシフトできる。

>>167
ニッチ需要程度しかないからJALは逃げた。いずれ穴も逃げる。
LCC専用空港として生きる道を選ぶのが案外正しいかもしれない。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 13:45:44 A7htDDNRO
>>168
ANAは逃げないよ 何言ってるの

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 15:14:17 xjhQE+qLO
松本はプロペラ代替枠だから。伊丹の地方路線のかなりの部分をプロペラ代替枠だった筈。幹線に転用出来ない。代替枠を止めてプロペラ機枠に戻す動きがあったくらいだから・・・・
地方路線廃止してもジェット枠増えません。増便するなら何処かの赤字路線を削らないと無理です。

171:↑
09/09/20 06:23:08 tSHFODu/0
>決定済みの松本のほか、たぶん減便になる東北方面などの枠を幹線便にシフトできる

理解力ゼロでよくレスできるなあ…

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 16:55:31 AWP0kQ7C0
>>169
福島空港ではJALが撤退した後ANAの天下になるとおもったけど、じわりじわりとANAの便名だけど
運航はADOやIBXに移管してるんだよなあ・・・・・

「JALがいなくなるから、需要総取りだぜヒャッハー!」って単純な話でもなさそうな悪寒。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 20:15:14 /UCeiKsa0
>>169
JALはまだまだ路線の統廃合計画が甘い。
ANAはもっとシビアに整理する。
ANAはスカイマークと激安競争するつもりはまったくない。
儲からない路線からは、さっさと引き上げるだろう。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 20:44:33 zAQ+ViP/O
関空・伊丹・神戸なんて需要を大幅に上回るキャパ作って赤字垂れ流し
ってなんなの?

前から思ってたけど、関西人ってホント救いようのない馬鹿だな。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 21:22:25 VNmiGZ1UO
大館能代・山形・福島・花巻・三沢・秋田・青森全部要らないなあ・・・
この分の枠を大手から取り上げてLCCに配分しちゃうとか・・・・

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 13:43:36 FpO1cLsz0
大阪港沖に新空港を作って
伊丹、神戸、関空の三ヵ所とも廃港にしてしまえばいい。
そうすればWTCは文字通り関西における世界の窓口になるだろう。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 17:45:11 /azzp6Je0
タンカーの数百倍の大きさを持つ浮体(フロート)を浮かべその上に滑走路を作るメガフロート工法。
 世紀の大プロジェクトのコスト縮減にも取り組み、設計・施工一括発注方式によって
トータルで一番安い形で発注し、経済の活性化、国際競争力を確保、拠点空港として、
大きな役目を果たす事が出来るだろう。

神戸空港をフロート方式で滑走路延長させてほしい。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 17:47:31 /azzp6Je0
伊丹空港を廃止させると
国内便利用客が壊滅的に減少してしまう。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 17:49:24 acDlW6We0
>>178
伊丹潰して神戸・関空が残るなら、それはそれでいいんじゃねーの?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 17:50:15 6SifXWD/0
>>179
さすがはズリさんだ!!!!!!!

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 17:50:37 CAYgpGjsO
伊丹関空廃止で神戸八尾体制に

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 18:38:14 ytRBeW+x0
>>155
>3空港のうち神戸が最初に脱落したという事実を理解してないね。
実質上、脱落してるのは関空だろ。国からの延命治療でなんとか存続してるが。

>>157
>震災復興で必要な金まで使って
震災復興の予算と空港建設予算は全く別ものなんだけど。

>結局この空港は神戸を発展させなかった。
早々と結論付けるね。
スパコンや医療産業都市、麻酔学会、新神戸どまり、ホテルの進出なんかは評価しないの?

今度の国交大臣は民事はできるだけ不介入、日航撤退を引きとめたりしないらしい。
それならば
神戸の30便、深夜、海外便規制は国の不当な介入、
自民党がやった関空の失敗のつけを、第三者の自治体が負わされていると訴えれば緩和されるかもな。

関空救済のための伊丹規制は身内どうしで勝手にやっていればいいこと。
関係ない神戸まで規制するな。
神戸が失敗だったと結論づけるのは規制を外してから言って欲しいもの。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 19:12:07 jpVvPtYLO
ズリ君世間知らず。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 19:38:06 K6fZtOdZ0
伊丹が廃止で、国内線が減る・・・
結構な事。
航空短距離路線は無くして行かないと


185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 19:40:31 NBjmXiTG0
関空は必要ないって事だな。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 20:22:43 tESfrLeQ0
今日ここから帰ってきたけど便利だね。
三宮から約20分だし、交通費も比較的安いし。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 20:27:34 W5CgGe6xO
ポートライナーも安いし・・・関空行くのに比べ半額で行ける。(大阪発の場合)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 22:41:07 Itw9jvox0
昔から3種市営とかにこだわる反対派がいてね。
市民のふりした阪国人で、すぐに跡地利用の話ばかり。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 23:13:39 7Il2PH/r0
3港すべて廃止して夢州の埋立地に新空港作ればいいだろ

新関西圏国際空港を建設すべき

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 01:23:26 4Gej86j50
>>189
そのためには、3空港を段階的に廃止していかないと。
手始めに、ローカル空港の神戸空港を廃止。
まずはこの一歩から。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 01:30:52 ll4KklIxO
3空港潰すにも また 税金が…

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 02:02:09 eb4SwV6Y0
夢洲に新空港作って、リニアで関空とつなぐ
国際線・・・関空 国内線・・・夢洲
でいいじゃん
まあ、航路がアウトくさいけどwww


夢洲もっと埋め立てて滑走路5本とかの巨大空港作ったら最高じゃん

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 04:35:05 KGE81+ERO
↑逆だ。国内線が舞洲で国際線が関空だな。
国内線は近い方がいいが、国際線は少々遠くても良い・・・・

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 08:25:07 3i3nL2UiO
エラーポートである神戸伊丹関空は廃止
西宮市と宝塚市の市境付近一帯に仁川(にがわ)国際空港を建設
東アジアのハブ空港を目指す

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 08:26:50 KGE81+ERO
↑市街地に空港建設は無理・・・

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 08:33:43 tUTFiDoL0
故あって関西に越してきたけど、
こんなとこからはやく脱出したいとつくづく思うよ。
いろいろ馬鹿すぎる

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 10:07:29 KGE81+ERO
今の三空港の役割のまま存続でいいんだよ・・・・
国際線は全て関空だけで・・・・

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 16:11:49 LTAAa0A00
>>182
必死だな。笑わせていただいてサンクス。
まるで規制がなければ定期便がバンバン飛ぶとでも言いたそうだが、規制がなくなったら
市営空港らしく市が勝手にやりなさいという話になるだけだ。
国が助けてくれることになっている2大空港に割って入った時にその覚悟がなかったわけだろ。
規制がなくなるということは、口も出さないがカネも出さないということ。つまり廃港あるのみ。

関空より先に脱落したことを頑なに認めないのが憐れを誘う。もとい笑いを誘う。
今や神戸・静岡・茨城は世界3大お笑い空港。一発屋芸人と同じで話題に上がるうちが花。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 16:18:38 GM0TPuxW0
>>198
さすがはズリさんだ!!!!!!!!

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 18:22:59 ll4KklIxO
関西が羽田空港に対抗するなら 舞洲沖ぐらいかな
神戸空港国際化でいいんでない?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 18:27:46 fLewcsM60
>>198
頭の中、整理できてる?
神戸が国から金をもらってるか? 建設時における空港整備法による法定補助金を除いて。
今は管制施設の土地代出しているだけだろ? それが第3種空港というものだ。

国は第3種空港を第1種、2種のように主要空港と位置付けていない。だから、基幹空港として機能
するレベルまでの支援はしない。しかし、空港管理者が自力で基幹空港の地位を勝ち取るのは自由
だし、それを国は妨害することはできない。
君の頭の中では、国は主要空港の繁栄のためには他の地方空港の営業妨害をしてもいいってわけか?

それができないから、30便規制は空域調整、深夜規制は人員不足、海外規制は3空港の役割分担として
国の押し付けではなく、地元が自主的にやっていることと大義名分をつけてるんだろーが。

港湾で例えようか?
特定重要港湾の近くの地方港湾が大型船の航路誘致のためにと、15m水深の岸壁をつくろうとしても国は
応援しないだろうよ。しかし自力でできてしまったからには、国は特定重要港湾のために航路開設を認めない、
認めてもアジア近海だけだ、などと言うはずなく、権限もない。

規制を外しても便数は伸びないというなら、外せよ。
金がかかるとかの話なら具体的にいくらかかるか提示して見せろ。

しかしまぁ、今回の撤退話は神戸空港の実績からくるものではなく、日航側の問題なんだが、
神戸空港の失敗という話に摩り替えるとはな。おまえたちが散々、神戸は不要といってきたせいで
日航も撤退にあたり地元の反発がないと判断し、候補に選んだろーな。
おめでと、国におんぶにだっこちゃん。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 19:22:06 no2vUBEkO
さすがズリ、世間からずれている。さぁ、どうやってずれているズリを擁護するのかな?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 21:15:36 KGE81+ERO
良いんじゃない。今のままで。関空のみが国際線で国内線は三空港で分け合う形で・・・・欧米路線が仮に伊丹でも残らんよ・・・・搭乗率高くても廃止→何故か解る?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 22:25:42 uPrEDq9U0
<日本航空>関空国際線、半数以下に 廃止50路線が判明

<09年度末までに実施>

羽田-神戸


    . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、゚ ・      プギ゙ャーッ!!!!! 
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-( ^Д^ ) -、 *   
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +   
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ , n_i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄⊂_ )__ノ ̄
       ↑神戸部落民w


205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 00:04:10 gpn48hjW0
>>201
必死だな。笑わせていただいてサンクス^2。

ご指摘に従って1か所訂正。
×・・・規制がなくなるということは、口も出さないがカネも出さないということ。
○・・・規制がなくなるということは、口も出さないが一切相手にしないということ。

しかし、神戸が第3種ゆえに関空以下のダメ空港だと認めている点や、撤退しても
市民の反発がなさそうだと認めている点に好感が持てる。

> 国は主要空港の繁栄のためには他の地方空港の営業妨害をしてもいいってわけか?
実際、風向きにかかわらず着陸は西から、離陸は西向きというすごい運用をさせら
れている。規制がすべて撤廃されても管制は国がやるから、神戸がどうでもいい空港
という位置づけは変わらないよ。とにかく関空と伊丹のジャマにならないように、
ひっそりと野に咲く月見草のように生きてくれ。

震災のあと、空港よりもっと大事なことがあるだろうという心ある人々の意見を
シカトして、被災者支援よりも土建屋の利益を優先して工事を強行した空港など、
いかに市営空港を名乗っても市民の支持が得られないのは明らか。
今回のJAL撤退への反応にしても、松本や静岡のように必死さが伝わってくるよう
な切実な意見は少ない。

ホントは神戸市民は早くなくなればいいと思っているんじゃないか?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 00:16:17 OnlVEvHlO
伊丹周辺住民のゴネと国の失策が一連の問題の根本なのに
神戸と関空で争うのは何か違う気がするが

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 00:24:19 /ERRv46p0
神戸空港を廃止してだな、フェリーターミナルを大阪南港・泉大津・六甲アイランド・ポートターミナルから集約。
ポートライナーのルートを変え、ターミナルに直結。関西発の長距離フェリーを全て神戸から出発にするとか・・・
関空は、近畿の国際線全て発着を維持して、主な路線を小型で飛ばす・・・
伊丹は今の発着数を増やさず維持・・・
 まあ関西の空港政策はこんな所?フェリーの発着をまとめるのは名案だろ?便利になるし・・・

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 01:24:06 gOqbVw8N0
>>205
バカのくせによく笑うんだな。余裕かまさなくてもいいんだよ。
で、君のいう「相手にする」とは具体的に何を言ってるんだ?
国は神戸の利益のために金以外、何をやってくれてると?

ごちゃごちゃ書いているが、君は「国は関空支援のため、合法的に神戸を妨害できる」
と言ってるのかい?その例として「神戸に難易度の高い着陸を強いらせている」と。
その点の結論だけはハッキリさせてくれないか。

>とにかく関空と伊丹のジャマにならないように、 ひっそりと野に咲く月見草のように生きてくれ。
それは君の単なる願望だね。君の願いなど聞いていない。

>土建屋の利益を優先して工事を強行した空港
ばかなこと言うね。震災復興でいくらでも工事がある時期に建設業が工事を欲しがるとでも?
君は知らないんだろうが震災前の1994年12月時点で神戸空港は着工調査費が国の予算に
組み込まれていたんだよ。わかったか?
ついでに言っとくが、80年代神戸と泉州が関空の位置を争ったが最終的に泉州にきまった理由はな
「泉州案は莫大な国費が関西に落ちるから」だよ。
「神戸はローコストで済むから賛成」じゃなくて、泉州のように空港自体も金がかかって、高速整備や
鉄道改良、泉州市町が受け入れ代償に約束させた都市開発など、巨大な国家プロジェクトじゃないから
大阪財界は神戸じゃなく、泉州を支持したのさ。どうせ国の金だからいくらかかろうが知ったことじゃないとね。
あとで株式会社方式になり、自分たちも負担しなければならないことになって相当あわてたろうがな。

誤読しまくりのようだから、説明するがおれは神戸はダメと思っていないし、
市民の反発がないとも言っていない。
前者は「第3種空港とは、第1、2種空港のように国からの支援が期待できる空港ではない」
と言っただけだし、
後者は神戸は過疎地の空港のような生命線じゃないことは認めるが、当時の神戸空港の主たる反対理由
「採算にあわない」だったならば、撤退に反発する市民も当然いるだろう。市を批判することが目的でないなら。
しかし、そんな意見は関空支持派がマスコミを使ってふっとばすだろうと言ってるんだよ。
震災後の異様な神戸空港反対の盛り上がりも、神戸着工の前に関空二期を着工しないとという意図から
市民以外のその手の人が仕掛けたものだよ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 01:52:15 3GaVVz3K0
神戸空港はプライベートジェットの需要予測を見誤ってるしね。
大体兵庫県っていうか神戸には金持ちなんてそんなにいないのが現実。

大阪兵庫の市区町村別の人口1万人当たりの高額納税者割合。
納税額1,000万円超(年収約3,500万円以上)

1 兵庫県芦屋市 43.2人
2 大阪市中央区 42.8人
3 大阪市北区 21.9人
4 大阪市天王寺区 20.5人
5 神戸市東灘区 14.7人  ←自称セレブの街唯一のランクインw
6 大阪市阿倍野区 14.5人
7 大阪府箕面市 14.4人
8 兵庫県西宮市 13.7人
9 大阪府豊中市 11.6人
10 大阪府吹田市 11.5人
10 兵庫県宝塚市 11.5人
(東京商工リサーチより)

近畿2府4県内における市町村別高額納税者占有率ベスト3
1 大阪市 19% (1,892人)
2 京都市 12.1% (1,086人)
3 神戸市 11.9% (1,019人)←人口比でも大阪・京都に圧倒される神戸w

(東京商工リサーチより)

近畿2府4県市町村別個人名義銀行預金残高(単位:億円)ベスト3
1 大阪市 309,285
2 京都市  81,402
3 神戸市  67,193 ←お金が無いw

URLリンク(www.shiruporuto.jp)
        ・・・
都道府県別個人預貯金残高の一覧。
大阪府全体で約53兆円で、兵庫県は全体で27兆円。
トップは当然東京でぶっちきりの93兆円。
兵庫県は関東で言えば、東京神奈川から馬鹿にされてる埼玉や千葉以下の貧乏人揃いの県w

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 20:08:47 dM6Rm8uo0
今となっちゃ、スレタイが笑えてくるわ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 22:46:54 gpn48hjW0
>>208
データのパクリがうまいことは認めるが、官僚答弁みたいで、一見格調高そうな文章なのに駄文に
なってる。
ま、こちらも実際は声出して笑っているわけではないが、根拠に乏しい必死さだけは伝わってきた。

しかし、なんであんなダメ空港が好きなんだ? 関空を憎む気持ちはしっかり伝わってきたが、
ダメ空港への歪んだ愛情と裏表にしなくてもいいよ。
まずこのダメ空港をどうしたいのかが全く伝わってこない。
関空には国が延命措置を施しているが、このダメ空港は生殺しにされている。
定期便をバンバン飛ばしたいのか? 滑走路を3000m×2本にして国際線を飛ばしたいのか?
それは無理だぞ。もう税金は注ぎこめないだろ。規制が緩和されてもこのダメ空港には何の効果もない。
規制緩和で静岡や茨城がメジャーな空港になれるわけがないのと同じ。
伊丹と関空の空域を阻害するから空港の東側を飛行できないのも、規制以前のマナーの問題だ。
ならば、八尾や調布や福井のような生き方を選択するのか?
市営空港がグライダーの練習場では納税者が許さないだろう。
廃港にするにはカネはかかるが納税者は納得する。跡地利用事業の内容によっては国も支援するだろう。

オレは、市政が正しい手続きを踏んで廃港にすればいいと思っている。生殺しよりは安楽死だよ。
元神戸市民で今は住んでいないが、震災復興を少なからず犠牲にして空港建設に邁進する市政はオカシイ
と感じたし、当時の田中康夫らの行動に共感していた。
予算が別物だからというのは市役所とか土建屋の論理で、平時の市民なら聞き流してくれるが、被災者は
どんな悲しい気持ちでこれを聞いたのだろう。被災者でないオレでさえ強い反発を感じたぞ。
被害程度がゼロか微小だった神戸市民でも、被災者の苦しみや悲しみは理解できる。震災で空港工事を
棚上げしなかったのは、政治が追求するべき社会正義に著しく反しているというのが普通の市民感覚だ。
逆に言うと、貴君の書き方では、関空の2期工事が始まるという焦りから震災復興の方を棚上げしたとも
取られかねないよ。
関空の工事は予定通り進められただけの話で、ダメ空港など眼中にもなかったのに。
官僚答弁ではこの人たちを説得できないよ。
顔と名前がわかったらこの人たちから袋叩きの目に遭うかもしれないのに、それでもこの考えを貫くのか。

結果的にできたのは笑うしかないスカみたいな空港だったわけだが、JALが逃げた根源的な原因になった
空港自体の致命的な欠陥から貴君は目を背けている。
それは、市民の心の中のわだかまりだよ。付け加えると、伊丹には長い歴史に支えられた利用者の支持や
愛情があるのに、神戸にあるのはそれと相反するものだ。
伊丹が廃港になるのと、神戸が廃港になるのと、惜しまれ方がどれほど違うか想像してみるといい。

市民の立場で主観で語るオレと、役人や土建屋よろしく都合のよいデータで詭弁を弄して実は感情的に
ダメ空港を弁護している貴君とは噛み合わないようだ。

今もし神戸市民だったら、次の市長選挙や市議会選挙では廃港派に投票する。
利用者(個人乗客とエアライン)に拒否されたダメな市営事業は市民の手で葬り去るのが相応しい。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 22:49:27 VlxNUrmu0
>>211
「お兄ちゃんのエッチ!!」まで読んだ。


てか、こんな長いだけの駄文誰も読まんぞ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 23:25:20 cHTm9bs+0
ID:gOqbVw8N0=ID:gpn48hjW0
長文での自作自演乙
全くの無駄な努力だったねと、文も読まずに言ってみるw
読むのマンドクサ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 00:12:40 zfQsxrZ30
>>211
「おれはダメだとは思っていない」と言ってるのに、ダメだけど好きだから擁護していると結論付け。
自論についても感情、主観からの意見だと開き直っているんだからこりゃだめだな。
それと、市民のほとんどが空港を支持していないという君の願望を事実のように書くのはやめようね。

>まずこのダメ空港をどうしたいのかが全く伝わってこない。
何もややこしいことは言ってないんだが、最初の >>182で言った
「神戸が失敗だったと結論づけるのは規制を外してから言って欲しいもの。」だが?
せっかくの投資をしたんだから、フルに活用できるよう非合法の規制はやめろということだ。


>規制が緩和されてもこのダメ空港には何の効果もない。
というなら、緩和したらといったはずだが。ダメだといってる理由、効果がない根拠も述べないのでは
議論にならんな。君が言っているのは空域の問題だけだな。おれは空域調整は可能だと思っているが。

>生殺しよりは安楽死だよ。
わからんな。採算すれすれでも存在していた方が市民にとって有益なのは明らかなんだが。
どうして君は神戸空港を早々と「失敗だった」と結論を出し、廃港にしたがるんだ?憎いからか?

>関空の2期工事が始まるという焦りから震災復興の方を棚上げしたとも取られかねないよ。
空港のせいで市の復興が滞ったなどという話は聞いたことはないが。空港の基本設計などはほぼ終了して
いただろうし。ところで、一期でも採算とれていない関空が二期着工して無駄な公共事業といわれている
さなかに、さらに神戸空港が認められたと君は思うか?
関空支持派は震災を理由に神戸を遅らせ、先に二期に着工してしまえばマスコミを使った世論操作で
神戸を永久に葬れると考えたんだよ。

>関空の工事は予定通り進められただけの話で、ダメ空港など眼中にもなかったのに。
神戸も予定どおりだが?関空開港後に神戸着手ということ。予定どおりでなかったのは関空の成績だったんだが。
ではなぜ不急の2本目の滑走路にあれだけ固執したんだろ?一期では不足のときに着工でいいものを。

で、>>208
・ 相手にするとはどういうことか
・ 「国は関空支援のため、合法的に神戸を妨害できる」 のか。
の回答はどうした?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 02:39:13 ueKYXtCM0
>>214
もっと簡潔に書く術身に着けないと、社会で相手にされないよ。
「プレゼン能力欠如」って社会人として致命的だぞ。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 20:14:56 mSDgYK7d0
神戸空港は、アメリカの強い要望でつくられたののだから

将来的には、米軍の軍事用の航空機の発着基地に利用するためにつくったのでしょ

ポートアイランドにも米軍の負傷兵用の病院をつくるみたいだし

中国か朝鮮あたりでの戦争を想定しているのだろうし





217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 23:44:17 a6zkjcKX0
伊丹に超大型機を就航させる必要あるのか?就航機種が減る→撮影厨減る。
良いことですやん。別に愛情で空港見てないし、市街地に空港なんて無い方が
良いに決まってる。市街地に有ると、騒音対策で伊丹スカイパークなんて無駄な
施設建設につながるし・・・

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 23:58:24 hp+gvIGV0
関空を延命させる必要は・・・無い。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 00:28:07 bRcjEHdvO
↑確かに。但し関空無くしても伊丹に国際線は帰って着ませんがね。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 00:44:00 5axNOr/c0
234 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/09/25(金) 00:36:20 ID:bS9E8ZHR0
ハシモト知事が成田便廃止とか言ってるけど
なんなのコイツ

235 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/09/25(金) 01:07:20 ID:h2FYhjiK0
>>234
思いつきで関西の空を荒し回る「エセ関西人」
自分が一番正しいと思い込んでいる独裁者。
伊丹潰しのためにマスコミを使って世論誘導を企てる詐欺師ペテン師。

236 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/09/25(金) 01:37:57 ID:2Fk/4liZ0
ハシモト知事はヤング石原都知事

238 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/09/25(金) 05:50:36 ID:rxY/GXHD0
昔は消費者金融の顧問弁護士をやっていて訴訟は企業側全勝
だったそうだ。悪徳弁護士。

以前、「日本人が東南アジアに出かけて買春することははODAと同じ」
発言で物議をかもしたことは有名。
人格破たん者ともいえる。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 02:57:26 OStfqVX00
URLリンク(www.mlit.go.jp)

この実験をどうみるか。


液状化現象が起こったら「空港がしばらく使えない」。
神戸の人なら良く解ってるはずなんだが。
津波もあるし。

ANAも遅れをとらずに神戸から撤退表明してくれ。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 10:29:32 bRcjEHdvO
ANAが神戸から撤退しても、伊丹に別に何の影響ないだろうが・・・・な
便数増えたり、国際線が戻ってくる訳でも無いし・・・・伊丹は現状維持でしかない・・・・

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 21:59:58 dva5//Oa0
神戸空港って神戸市民の税金で運営していて
大赤字なので、神戸市民は巨額の借金をどんどん背負うことになる
ってことでいいのでしょうか。
全党与党だから、土建市政がズブズブってことでしょうか


224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 22:51:56 bUI/Yi1U0
☆☆☆★最大級の注意を★☆☆☆☆☆

☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆
☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆
☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆

☆☆☆★世界の支配者ユダヤが地震兵器を使うのか★☆☆☆☆☆

友人、知人、親類縁者、あらゆるつながりを駆使して巨大地震がくることを教えて下さい。

四川地震より大きいのが来る可能性があります。
URLリンク(goldenta)<)
ワタスの予言では今月中に関東大地震だす3
スレリンク(eq板)
e-PISCO Part11
スレリンク(eq板)

ほんとに大震災だったら犯人は特権階級全員だってことにwwwwwwww

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カナダの世界的科学者ロザリー・バーテルはハープが地震兵器や脳を損傷させる兵器の疑い
があるので情報を公開するように要請している
URLリンク(www.youtube.com)


225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 23:11:46 b4P7CQ9C0
>>211
>市民の立場で主観で語るオレと、役人や土建屋よろしく都合のよいデータで詭弁を弄して実は感情的に
>ダメ空港を弁護している貴君とは噛み合わないようだ。
どうやらこれが彼の捨て台詞だったようだから、もう少し補足しておく。

彼は震災で大変な時期に神戸空港計画を推し進めたことに怒っているようだが、
あの未曾有の天災だ、激甚災害指定され、復興には莫大な国費投入が必要であることは明らかだった。
それならば、不急の関空二期のための一兆円近い国費よりも、それを復興に使えなどという世論が
あって当然なのだが、彼はそういったことには全く気付いていないようだ。
関空は周辺自治体は出資や無利子貸付の協力を求めているが、それが各自治体にどう割り振られているか
なども話題にあがらない。また、兵庫県や神戸市が震災を理由にそれを減免されたとも聞かない。

>顔と名前がわかったらこの人たちから袋叩きの目に遭うかもしれないのに、それでもこの考えを貫くのか。
当時のマスコミはそう言った脅迫的ムードを漂わせていた。
確かにそういった発言をする被災者はいたが、それを強調・誇張して報道し、街頭インタビューで「空港推進」
などといおうものなら、社会正義に反する人、人道上の配慮に欠ける人と非難されかねなかった。
さらに、数十人を連ねた文化人や芸能人の写真入りの「私も神戸空港は反対です」の意見広告を全国紙に
掲載し、空港反対の流れをあおっていた。市民運動でそんな金どこから集まったんだろうか?有名人から
そんな協力を得るとは随分顔の広い市民がいたものだ。

>30万人の署名を無視するのか。
空港の是非を住民投票で決めることへの署名だったはずが、いつのまにか空港反対市民の数にすりかえら
れている。また、神戸市行政は署名を無視し、空港を勧めたとも言っている。
市は規定数に達したので、規定に従い、議会にはかったが、それを否定したのは市民が選んだ議員だった。
市行政のせいにするのは明らかに見当違いなのだ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 23:14:51 b4P7CQ9C0
2年ほど前に梅田貨物ヤードの移転地の一つである吹田市の住民が、受入の是非を住民投票で決めようと
同じく署名活動を行い、規定署名数に達し同じく議会にかけられたが、否定された。そのような経緯は全くと
いっていいくらい報道されなかった。

「大事なことは住民投票で決めよう」と安易にいうが、ではなぜ関空や伊丹の問題を住民投票でといわないのか。
彼のような関空と伊丹が残ればいいが大多数なら、それを証明してみせればいいのに。
どちらも莫大な国費を投入している、伊丹と関空のどちらも残せが関西の総意だと明らかになったとき、全国の
国民はどう思うのだろう?関西全体が非難の的になるだろう。

神戸空港の住民投票もそれが狙いだった。神戸市民が推進を選んだなら、そんな被災地なら復興支援は不要
と攻撃すればいい、だから神戸市民は反対を選ぶだろう。そうすれば神戸を潰せると。

ところで、関空二期は供用開始後効果が認められない場合は伊丹に大幅縮小等の措置を講じることが条件だった
はずだが、その効果のほどがどれくらいだったかも報道されないし、伊丹の将来を早期に決定する気配もない。
神戸空港が今年も目標未達、土地も売れていないなどと今も話題にされているのとは大変な違いだ。

>もう税金は注ぎこめないだろ。
>>223も誤認しているが、空港には市税は使っていない。
どうしてこうも間違った認識が蔓延しているか?
どうして今も「関空は神戸が反対したせいで、泉州の不便のところにでき、利用者も少ない」
などというものが絶たないのか。
神戸などできても定期便はこない、事故・遅延が多発、借金まみれになる、事業費は実は一兆円だ
などと言っていたものはどこに失せたのか?
神戸空港の採算性を理由に反対していた団体は、空港活用の障害となっている規制に対し、なぜ緩和を
訴えないのか。

どれもマスコミ操作なのだ。彼はそれに操作されたひとりに過ぎないか、神戸に悪意を持ってるかだ。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 23:41:42 bUI/Yi1U0
長文 乙!

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 23:54:27 bUI/Yi1U0
これっていきなりこの狭い所に書き込むの、それとも別の所に書いてコピペするの?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 00:27:58 cnzFv/XJ0
いい加減、文章を簡潔に書き込むスキルを身に着けろよ・・・

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 00:43:43 WDlOykdIO
国際線が減ってるのは、仮に伊丹発着だったとしても結果は同じ事・・・
今あえて伊丹に国際線を戻す必要性は無かろう・・・
国内線の今の路線を維持するのが大切だよ・・・・

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 01:06:00 AfvBRl7F0
市の税金を使わない市営空港、不思議だなwww

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 17:13:14 WDlOykdIO
伊丹空港の環境対策費は市税で賄ってくれ・・・
国税使うな・・・
こんなでたらめな事してて国際線も欲しい?馬鹿げてる・・・・・



今の伊丹空港には資格すらないよ・・・・

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 18:02:43 lbeG+dB40
>>232
固定資産税も払ってない。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 18:18:27 e0UCIbhO0
伊丹国際線の復活は利用者の願いでもある。
よって、伊丹国際線復活には正当性がある。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 19:19:01 kDbrtEqH0
>>234
伊丹に国際線って、アメリカやヨーロッパと737で繋ぐの?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 19:24:56 h566H0UR0
>>235
さすがはズリさんだ!!!!!!! 鋭い指摘だ!!!!!!!!!!!!!!

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 19:29:20 q1+eenAMO
バカじゃないの、ズリって何も知らないようだな。ついでにそんなズリを擁護しているヤツも、マヌケだな。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 19:40:04 WDlOykdIO
↑伊丹は関空開港後、国際線廃止で空いた枠を国内線で埋めたから、もう国際線が就航出来る余地無いですよ・・・
お生憎さま~

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 20:01:12 Dk+xJ/Qh0
そりゃ伊丹に国際線飛べば便利だが
小牧ですらできないことができるのだろうか。

伊丹の発着枠は騒音問題抜きにして、成田並みの6~23時フル運用でも
関空の国際線を全部収容することはできない。
それだけ関西地区の国内線需要が高い。

東海地方だと、余裕で中部の便を小牧に収容可能。(2空港国際線を含めた合計で1日140便と現時点の伊丹の国内線よりも少ない)

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 20:36:44 AfvBRl7F0
☆☆☆★最大級の注意を★☆☆☆☆☆

☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆
☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆
☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆

☆☆☆★世界の支配者ユダヤが地震兵器を使うのか★☆☆☆☆☆

友人、知人、親類縁者、あらゆるつながりを駆使して巨大地震がくることを教えて下さい。

四川地震より大きいのが来る可能性があります。
URLリンク(goldenta)<)
ワタスの予言では今月中に関東大地震だす3
スレリンク(eq板)
e-PISCO Part11
スレリンク(eq板)

ほんとに大震災だったら犯人は特権階級全員だってことにwwwwwwww

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カナダの世界的科学者ロザリー・バーテルはハープが地震兵器や脳を損傷させる兵器の疑い
があるので情報を公開するように要請している
URLリンク(www.youtube.com)







241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 23:41:35 AfvBRl7F0
死ねや

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:13:14 ID:WDlOykdIO
伊丹空港の環境対策費は市税で賄ってくれ・・・
国税使うな・・・
こんなでたらめな事してて国際線も欲しい?馬鹿げてる・・・・・



今の伊丹空港には資格すらないよ・・・・














242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 23:42:39 AfvBRl7F0
死ねや

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:13:14 ID:WDlOykdIO
伊丹空港の環境対策費は市税で賄ってくれ・・・
国税使うな・・・
こんなでたらめな事してて国際線も欲しい?馬鹿げてる・・・・・



今の伊丹空港には資格すらないよ・・・・

































243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 23:43:54 AfvBRl7F0
死ねや

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:13:14 ID:WDlOykdIO
伊丹空港の環境対策費は市税で賄ってくれ・・・
国税使うな・・・
こんなでたらめな事してて国際線も欲しい?馬鹿げてる・・・・・



今の伊丹空港には資格すらないよ・・・・










































244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 23:45:07 AfvBRl7F0
死ねや

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:13:14 ID:WDlOykdIO
伊丹空港の環境対策費は市税で賄ってくれ・・・
国税使うな・・・
こんなでたらめな事してて国際線も欲しい?馬鹿げてる・・・・・



今の伊丹空港には資格すらないよ・・・・



















































245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 04:53:17 EywLsi9/O
↑ここは伊丹厨のスレでは無いのでね・・・・
伊丹空港は国内線で我慢しときなさい・・・・
関空無くせば神戸に国際化が回ってきます・・・
悔しいねえ~伊丹厨

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 05:48:52 N1CIZEidO
こんなマヌケなスレッド、空港と共に廃止へ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 15:06:38 EywLsi9/O
↑「いまこそ伊丹再国際化」のスレこそマヌケだと思うが?兵庫の馬鹿副知事の言を真に受けてねえ・・
あのスレも次は無いな・・・・

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 19:12:55 9GSRu7+E0
関空敗北宣言

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 19:49:18 N1CIZEidO
神戸敗北宣言。JALに行脚してもムダなあがき。霞ヶ関へはもちろん神戸から行っただろうな?伊丹からやのぞみで行っていたら、話にならんぞ。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 20:41:15 Wn3GJBIE0
>>249
JAL撤退は仕方ないのだから、SKYの路線強化して生き残りかけるって方策しかないだろ。
神戸はLCCのベースになるような方針転換したらどうよ?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 21:55:07 EywLsi9/O
神戸空港にエアドゥ等の新規を誘導で良いけど。

関空廃止の場合は、神戸を国際空港化するしか方法がない。
所詮、羽田には出来た国際線再開を、伊丹で真似るのは不可能って事だな・・・・

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 18:00:04 irMoe2H60
>>211 の反論でもあるかと一週間ぶりに覗いてみたが、逃げてしまったようだな。
結局意味もなしに神戸空港廃港なんていうヤカラは、この程度。
追い込まれると、
「水掛け論だからやめよう」「君とは意見が合わないようだ」と退散の用意、
何を聞いても明確な回答がないから「君の意見は要するに○○ということか?」と聞くと
「そんなことは言ってない、勝手に捏造するような者とは議論できない」
と逃げ、自分の意見を最後まで明確にしない。
そして最後に負け犬の遠吠え的捨て台詞を残し、結論も出さぬまま逃げ去る。
こんなのバッカ。

>結果的にできたのは笑うしかないスカみたいな空港だったわけだが、
結果的におまえはスカみたいな奴だったわけだ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 18:50:50 71108a81O
これは新しい

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 20:02:03 XMyf+xva0
何を言っても、神戸空港の凋落は動かせない事実

JALに完全撤退されるなんて、やっぱ恥ずかしいスカ空港。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 23:39:03 6DpH4MFA0
>>252
>>212の反論も何も、あんな長い文章誰も読まんよ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 01:06:41 VqeWSNJEO
伊丹は関空が廃止でも、神戸が廃止でも、国際線は復活しないよ。伊丹スカイパークは駐車場を値下げして入場料取ればいい・・・・

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 18:16:52 48OJ412y0
>>256
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 21:22:21 NhMz2UYn0
>>256
アホですかwww
関空が潰れたら、伊丹に国際線復活するのは当然の事だろw
ってか、関空は自然に潰れるよなw

2兆円を超える関空の大赤字の穴埋めに、
スカイビュー、店の商品、ホテル、全て現在の10倍以上の値段にすれば良い。
その後、関空廃止・跡地利用で良い。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 01:11:24 MLpG8WsG0
↑関空つぶれる前に、伊丹が必要なくなる。
 伊丹は国内線で地味に運営するか、廃止しか2択しかない。
 関空無くすなら神戸を拡張して一気に国際空港にしちゃう手がある。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 20:19:45 d0FybCVk0
>>259
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 16:56:32 ngRcejem0
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 17:11:47 J+6x77om0
>>252
だいぶ短くなったね

>>256 >>259
さすがはズリさんだ!

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 08:18:29 5v3J4Mv30
URLリンク(www.asahi.com)
関西空港再生論
> 膨大な負債を抱えて関西空港の経営が困難に面している。(略)
>関空の存続には国の全面的支援が不可欠である。
(略)
> 周知のように近畿には関空のほかに、大阪(伊丹)、神戸と二つの空港がある。
>どう考えても三つでは多すぎる。ここでは発想を転換して、関空のもつ意味を
>もう一度考え直してみよう。
> あれだけ巨大な、完備した航空基地を日本の中心部に建設することは、もはや
>不可能と言っても良い。現在、沖縄にある米軍基地の移転問題が難航している。
>例えば、沖縄の基地をそのまま関空に移転してはどうだろう。これこそ一挙両得
>というものではないか。
(略)
>こうなってくると、関空の持つ意味は極めて重要である。位置的には日本の中核に
>あり、周辺のインフラは最先端のものをもっており、日本の領土全般にわたって
>ミニマムアクセスのできる位置にある。

> 関空不要論のちらほらする現在、これほどの有効活用法はないように思われる
>のだが。関空が国防の基軸となれば、今までの空理空論を離れて、日本の
>防衛論は地に足のついた具体的な形をなしていくであろう。これは今からの
>日本にとって、避けて通ることのできない道でもある。(可軒)

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 13:00:47 5v3J4Mv30
2年ほど前から、ネラーの常識。

【ゲンダイ】関西空港は“お荷物” いったいどこまでムダ金を垂れ流し続けるのかと日刊ゲンダイ

662 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/07/13(日) 16:47:03 ID:uuYJkrox0]
>>658
遠くて不便な関空は、自衛隊と米軍に払下げ。
これで関空の累積赤字は解消。沖縄の基地問題も解決。
関空の橋の通行料を自衛隊と米軍から徴収すれば、地元を潤う。

遠くて不便な関空は民間空港としては存続不能。


265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 14:34:57 7tOvNjeC0
↑そして国際線は神戸空港に全て移管。神戸国際空港にするか・・・
 伊丹は地方管理空港に格下げ・・・

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 14:39:03 3LMQw6ZF0
国際空港は、成田と羽田でしょ

中部もあるから、近畿に国際空港は不要


267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 14:41:15 3LMQw6ZF0
それと韓国の仁川

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 15:09:19 xFdoQIJRO
セントレアは関空以下

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 15:13:11 UV4oC3QwO
↑関空は近畿発着のアジア便他を神戸空港発着にするしかない。
伊丹空港=大阪国内空港だからねぇ・・・・・

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 15:37:37 EHe3Fm7f0
>>264
お前が必死に工作活動してるだけだろ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 18:13:48 CSgPhsGo0
>>270
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 21:21:49 +fa1P6X10
>>270
さすがはズリさんだ!

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 00:41:44 QF8iOCmI0
まあ、伊丹空港は「大阪国内空港」になるか、廃止かの2択しか生きるみちは有りません・・・

関空廃止になったとしても、最後に国際線の受け皿になるのは神戸空港しかありえない・・・



274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 01:04:11 LYBQodEr0
騒音問題のない関空・神戸両空港は関西圏重要拠点空港になるでしよう。
なぜなら、地震・強風・濃霧・事故等により一方が閉鎖しても
他方がいきるから。さらに、横田や百里みたいな滑走路もないようだし、
廃止したらどうするつもりなのか?
三つ目の伊丹はいらない。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/19 01:56:49 5KkYcQVv0
>>274
さすがはズリさんだ!

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 14:09:59 50UeWpIb0
>>245
さすがはズリさんだ!

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 22:49:52 Bc6DA2VXO
関空二期は無駄だがな・・・
展望ホールが楽しめなくなったし・・・・
旅客便増えないから、貨物便のハブ目指しますか?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 16:19:42 0+FroaDm0
スレリンク(airline板:601番)
601 名前:↓「泉ズリア」の要素を取り除いた場合[] 投稿日:2009/10/24(土) 08:01:16 ID:E/qRbr2m0
伊丹:国内線専用
神戸:茨城空港と同じ機能(LCC特化・PBB全撤去)とする。
    但し、羽田・成田・伊丹・関空の何れかに”国際線”として
    乗り入れていた航空会社は、神戸空港への乗り入れ不可。
関空:上記の理由で神戸空港に乗り入れることが出来ない航空会社
八尾:廃止またはジェネラルアビエーション専用

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 21:52:03 BbQcna+NO
↑同意

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 21:57:45 d2k+cw/+0
>>273
さすがはズリさんだ!

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 21:58:25 d2k+cw/+0
>>274
さすがはズリさんだ!

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 00:16:40 BDjs8b3t0
>>280>>281
関空は水爆実験場が一番やんなプハハ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 00:24:10 zb/jDZu0O
↑関西地区が全部ふきとびまっせ・・・・・

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 00:33:05 BDjs8b3t0
↑ふきとぶのは泉ズリア地区のだけやプハハ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 01:32:32 8Hr0BXedO
辛うじて当選した矢田の最初の仕事は、撤退するJALによる神戸廃港の後始末だな。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 01:37:52 BDjs8b3t0
だから関西空港が水爆実験場やってプハハ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 12:37:49 pa2MglO90
北摂自演豚は死ね

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 13:10:37 zb/jDZu0O
関空を閉鎖して路線を全て神戸に移すのが矢田市長の仕事。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 13:20:57 CbQaGmK10
>>287
さすがはズリさんだ!

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 17:48:11 8Hr0BXedO
矢田の仕事は神戸廃港後始末だろ。神戸市役所の幹部連中が伊丹からプレミアムシートに乗って国土交通省へゴマスリ陳情に行っていたのを遭遇したぞ。矢田はよく許可を出したな。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/26 19:34:37 zb/jDZu0O
↑笹山前市長の時に着工した筈・・・・

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 15:17:56 1/GIFXn70
>>290
沈み逝く神戸空港と運命を共にしようとする矢田は男の中の男だ。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 20:18:11 AE/gXGI30
神戸は関空のバックアップの為維持しますよ。
もし、『国際線を関空以外でも!』となれば、全て神戸空港で引き受けます。
伊丹に国際線を就航や極端な路線集中をさせないため神戸はあったほうがいい。
着陸ルートも一部、伊丹の着陸ルートを共用して便数も増やすし。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 20:22:59 YiW19HOR0
>>293
さすがはズリさんだ!

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 20:59:54 kKwcxzobO
神戸はいらないって。ね、ズリ?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 09:35:23 gBUxpxWmO
↑結局、神戸空港が最後には国際線回ってきます。いずれ伊丹は役割終えます・・・・・

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 10:59:04 rdXuPE0d0
>>296
さすがはズリさんだ!

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 18:23:56 3GInqrtZ0
・・・・国際線ターミナルつくる土地あんの?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 18:39:51 WpeIRhFRO
あれだけ土地余ってるから問題なし

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/28 20:50:50 iu9GSwp00
神戸空港はいくらでも土地があります。国際線ターミナル建設も十分可能。滑走路も沖合い埋め立てれば建設できるし、
関空沖合いほど海が深くない・・・

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 12:23:47 IUpF3L/F0
拡張不可です

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 13:07:05 EZyJ1W2BO
↑伊丹こそ不可能。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 13:26:10 IUpF3L/F0
伊丹は拡張不可ですが、整備機能を備えているので
このまま簡単に廃止はできない。
関西は滑走路やターミナルは余裕を持った設計になっており
24時間運用可能。
神戸は狭い、拡張は事実上不可能、ターミナルもせまい。
典型的な地方空港。

海があれば埋め立てられる、なんて簡単に考えるのは
歴史を知らないガキだよ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 14:17:25 vPeZNd6a0
神戸空港を拡張すればするほど、関空の機能が制限されるからな。

関空を廃止するなら分かるが。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 14:30:40 EZyJ1W2BO
伊丹を廃止して着陸ルートを神戸に振り向ければ解決・・・

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 14:36:03 IUpF3L/F0
拡張できないような設計なんだけど

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 17:03:48 9jBJiWyeO
そもそも、神戸が国や大阪に対して、反抗的な態度をとり続けたことが問題である訳なのだが…

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 20:03:47 Wm/K+GVeO
神戸はさっさと廃港しろ。国際空港など名乗る資格などない。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 21:19:46 JT0u/veVO
名乗ってはないが…

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 22:37:18 EZyJ1W2BO
>>308
伊丹空港の名称も、「大阪国内空港」に変更しちゃえ・・・・
関西国際空港だけが国際線を受け持ち続けます・・・
関空維持しないなら、神戸空港が国際線の全てを引き継ぐよ。
どう転んでも伊丹は国内線だけだよ~ん。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 00:23:51 MT+DehJBO
伊丹、関空、神戸を民営化。国際線も3空港に就航。あとは自由競争。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/02 14:23:41 D9oFgOZPO
>>311
伊丹は発着枠・門限・国内線のみの制限を今後も残して、後は自由化。
国際線は定期便は関空のみ。チャーター便だけ神戸も可能・・・

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/04 16:42:36 vbESIfiy0
>>312
さすがはズリさんだ!

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 02:54:25 zWDl6fWU0
関西空港は水爆実験場がお似合いやっつーにプハハ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 06:31:36 q6/H75/P0

URLリンク(www.chijihon.metro.tokyo.jp)
国税地方税納付額-交付税、直轄事業、地方税等で還元された金額=国庫負担額
大阪府 8283338612000-4490860208000= 3792478404000  還元率54.2%
       < 超えられない壁>
京都府 1678859358000-1486764165000=  192095193000  還元率%88.5%
兵庫県 3231200000000-3085600000000=  145600000000  還元率95.5%
滋賀県 663076469000-820084005000=  -157007536000  還元率%123.8%
奈良県 511347115000-801343972000=  -289996857000  還元率%156.8%
和歌山県 509894970000-715059810000= -205164840000  還元率%140.3%
(参考)
愛知県 6124561198000-3559067040000= 2565494158000 還元率58.1%

大阪府の実質国税負担額 約3兆7924億円
       < 超えられない壁>
京都府の実質国税負担額 約  1920億円
兵庫県の実質国税負担額 約  1456億円  ←人口の260万の京都府よりも少ない税負担w
(参考)
愛知県の実質国税負担額 約2兆5654億円

京都府の倍の税収がありながら、国庫負担額は京都府よりも少ないってw
標語県とうん神戸市の国へのたかり具合がよく判るなw

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 07:17:42 tsRPoTCR0
>>315
自分が負担している訳でもないの恥ずかしいなw

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 07:59:43 q6/H75/P0
>>316
たったの1456億円しか負担していないのに大きな口叩く知事がいるとこに何を言われてもなw
たったの1456億円で日本人づらしてる標語の方が恥ずかしいけどなw

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 11:08:31 gS8KK6/gO
兵庫県副知事が馬鹿げた事言っても説得力ないね・・・・

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/05 15:44:24 ++krZeCS0
さすがはズリさんだ!

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 18:26:34 B/OzS8vI0
神戸空港は十分拡張可能ですよ。
まずは、今の滑走路延長は3,500mまで延ばせます。
それだけで、今の伊丹規模の空港となってしまいますが。

将来的にはさらに沖合い1.5kmに2本目の滑走路4,000m建設も可能です。
それくらい沖だったら、港湾との調整も問題ありません。

関空二期のように大急ぎで埋め立てる必要はありません。
今、六甲アイランド南でやっているように、関西の廃棄物処理場とすればいいのです。
すると、埋立費用はかからず、逆に産廃の受入料が入ります。
関西の今の処理場は満杯状態ですから、どこも受入先に困っています。
護岸工事の負担も神戸市単独でなく、関西全体で負担する方向になるでしょう。
20年くらいかけて地盤も沈下安定したところで空港建設にとりかかればいいわけです。

今のターミナルは別の用途に転用し、メインを南に新築、ポートライナーを延長すればOK。
その頃には、高速湾岸線も完成しているでしょうし、さらに空港まで延びている可能性もありますね。
ポートライナーではなく、新神戸・三宮・空港の地下鉄南北線で対応することも考えられます。

泉州沖の方が活況を帯びているという前提ですがね。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 18:28:03 D7dU881k0
そう信じている人は多いですね

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 19:12:13 /bexHzog0
>>320
神戸港周辺海域安全情報図
URLリンク(www.kobe-kaibouken.or.jp)

すでに、神戸第一航路、第二航路を閉鎖していますが・・・

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 19:17:42 HGh8MGrz0
>>320
神戸空港保存会の悪あがき。本当に見苦しい。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 20:51:56 B/OzS8vI0
>>322
ご心配ありがとうございます。
>すでに、神戸第一航路、第二航路を閉鎖していますが・・・
どの箇所でしょうか。
神戸西航路は今でも船高40m、中央航路は船高50mまでを守っていれば支障ありませんが。
50mを超える船なんて、世界有数の豪華客船に限られますよ。

URLリンク(www.city.kobe.lg.jp)

を見てもわかりますように
神戸港は由緒あるポーアイ西側は親水空間として大型コンテナ船の利用はもうありません。
客船や観光船、造船所への出入、小型船のみです。
ポーアイ西岸壁と六甲アイランドがコンテナ港としてのメイン岸壁となります。
ですから、東西方向1kmの延長は可能です。

さらに沖合い1.5kmの第2滑走路も港域の見直し、多少の航路変更はあるものの
全く支障はありません。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/08 21:40:33 4M4tsu+c0
>>323
発展性や立地なんかで、伊丹にとっていちばん恐怖なのがUKBなんだね

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/09 14:38:44 Nclr8R2rO
神戸空港の存在が、伊丹空港の存在や国際化を
出来なくしてるから目障りなんだろ伊丹厨は・・・

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 16:36:05 SmI15ATM0
伊丹空港は廃止したほうがいいよ。
神戸空港から高速艇で淀川を遡り淀屋橋まで40分なのだから。


328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 00:06:22 j1TOnMBwO
後で無理矢理造った神戸を廃港にしろ。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 00:34:50 87KQsrzpO
最初っから神戸に関空作っとけば成功してたと思う…伊丹近いから伊丹廃港しても問題ないし、三宮からJR、阪急、阪神共同でアクセス線作ればアクセス抜群!船も大阪、和歌山、淡路島、高松、徳島繋げばかなりの範囲の客取り込めた!新幹線も近く走るしもったいない…

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 01:10:30 IUhwRyW00
>>329
神戸が拒否したから、関空があの場所にある

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 01:58:37 K3glDXuc0
>>330
何回、何百回いえばほんとのことが伝わるのやら。
大阪人はそれを都合のいいものとして黙認してるしな。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 09:18:17 XdoGrbXSO
>>328
伊丹空港の短い滑走路廃止して、四国便・花巻・能代・三沢・福島・山形線を廃止しては・・・・・

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 10:11:53 j1TOnMBwO
無駄の象徴神戸空港を廃港すれば良い

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 22:43:16 XdoGrbXSO
三空港今の役割のまま、国際線は関空だけで維持で落ち着くよ・・・・

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 21:07:59 6DnlXEQP0
日刊ゲンダイ 2009年11月17日 掲載
関西空港が「米軍基地」になる日
URLリンク(gendai.net)

関西空港への巨額補助金が行政刷新会議の事業仕分けで「凍結」となった。
1.1兆円の有利子負債を血税で補填しても砂漠に水だ。
そこで政府内で密かに話し合われているのが、関空の軍事転用プラン。
四苦八苦している普天間の米軍基地を関空に移設させれば、
騒音問題や沖縄住民の負担は一気に解決する。過去に岩国空港が軍事転用された例もある。
ひょっとすると……。


336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 22:06:03 hRiP/zZ4O
関空の基地転用は悪くない話だが。





国際線を神戸空港に移すか米軍泉州基地に国際貨物便線残し、旅客便の欧米路線は全廃するしか無いね・・・・
欧米は成田かソウル経由?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 22:16:26 vEexVSzi0
神戸空港をアメリカ海兵隊普天間基地の代換として誘致しましょう

国際都市神戸をアメリカにクリスマスプレゼント

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 23:21:36 B1KzpYyf0
>>335
だから橋落とせば孤立する空港を軍用では使わないってばw

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 03:04:51 R08lg52MO
関空を破綻処理して、国営化で・・・・

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 05:56:13 zMXVnTjX0
>>338
米軍基地だから本土と孤立しても問題ないでショw
自衛隊の基地にしろと言う話ではないんだから。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 13:08:15 G1yEjHv30
タブロイド新聞の記事で踊るお前らって・・・

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 17:17:41 hKNw929U0
>>340
おまえ在日米軍の意味分かってないだろw

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 21:36:15 zMXVnTjX0
はあ?
関空が基地になるってどういう意味か判ってる?
海兵隊の基地じゃないぞw

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 00:52:20 JB/jZIA10
日韓ゲンダイの記事でマトモなものなんてみたことねーし。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 03:05:15 JUvI/m+kP
明石大橋が引っかかる。
明石大橋を潰すしかないよ
梅田に200m以下のビルしかない理由
URLリンク(www.ocab.mlit.go.jp)

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 21:47:53 c71quk2T0
>>345はマルチ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 06:49:34 BCiFvWcF0
神戸を拡張して滑走路4本のハブにしろ
その予算として伊丹を売れ
関空は米軍基地にしろ
りんくうゲートタワーは米軍司令部にでもしたらいい

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 20:06:42 yIK3zVlf0
>347
大賛成です。
ポートライナーを新神戸まで延伸。
JRと阪神を神戸国際空港へ新線建設
伊勢志摩から近鉄特急を阪神経由で乗り入れさせる。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 03:35:55 uQOi7pft0
神戸空港存続するにしても、和田岬線とか接続してくれないかな。
接続がポートライナーだけだと競争が働かない。

後、伊丹がなくなると、新幹線と競争してくれる航空路線がなくなるのが痛い。
関空は対抗馬にならんし。
リニアの時代になると、関西―東京間はLCCが競争してくれることを期待しています。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 12:08:51 XI/+e93D0
>>335, >>338
橋を落とせば孤立する空港が基地になれないのなら、空母の存在意義も無くなります。

必要な物資さえ備蓄できれば、海上基地も可能です。
だから関空は海上自衛隊や米軍海兵隊の基地に転用できます。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/22 22:43:53 v6j3eyW5O
所詮2Chで伊丹に国際線なんて書いても夢物語の願望に過ぎん・・・・

なるようにしかならないぜ・・・・

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 22:14:36 13hd5lyd0
神戸空港なんて即廃止しても問題はないな。


353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/24 02:48:39 EH1+K+NWO
↑伊丹の邪魔する存在になりうるから?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 20:57:53 /D7VTdKS0
神戸空港、どう考えても伊丹よりイイ立地だよな?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 18:10:39 9kMOe8zU0
それを言うなら、関空よりはるかに・・・だろw

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 05:50:10 nP5tbfzBO
伊丹に余り路線を集中させると混雑に拍車が かかる嫌いが有る。
千歳や那覇便を小型化して、便数増やせないかな。そうしておいて散らす・・・・

357:井戸知事
09/11/29 10:45:23 r9dE27NK0
関空は廃止して、伊丹は国内線神戸は国際線とすれば利便性も向上する。リニアも実現可能か分からないし、都心部にあれだけの土地はもう手に入らない。廃止はもったいないと思う。

358:井戸知事
09/11/29 19:51:38 r9dE27NK0
伊丹空港の空港対策費より関空の補給金の方が高い。伊丹・・・年間約60億円<関空・・・90億円 リニアの乗車料よりタクシー代の方が安い。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 20:19:25 d+RmyZc40
>>358
来年からは160億円ですよ>関空補給金

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 21:21:50 o6vuoo6xO
↑市街地に有れだけのマンション建てる土地は無い・・・・
空港なんかに用いるの惜しいな・・・・

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/29 22:14:03 duONCKOo0
まだ日本語が変な基地害が来た!

362:井戸知事
09/12/01 18:39:43 0E5tU9SH0
三空港の利用者数 伊丹・・・約1538万人 関西空港・・・約1533万人 神戸空港・・・約258万人 三空港の財政状況 伊丹・・・約43億円の黒字 関西空港・・・約1兆2千億円の赤字 神戸空港・・・約1982億円の赤字

363:井戸知事
09/12/01 18:56:37 0E5tU9SH0
伊丹離発着の航空機・・B777-200/300/300ER B767-300 B737-400/800 MD90-30 MD81 A320 CRJ-100/200 DHC-Q400 SABB340


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch