08/09/24 16:56:44 +Yr1OyGt0
オーストラリア・シドニー(Sydney)で21日、豪カンタス航空
(Qantas Airways)に欧州の航空機大手エアバス(Airbus)の大型旅客機
「エアバスA380」が初納入された。
カンタス航空は、燃料価格高騰や世界的な景気減速という苦境に加え、
最近では飛行中に酸素シリンダーが爆発する事故など問題が相次いでいるが、
エアバスA380の導入で競争力を強化していきたい構えだ。
カンタス航空幹部は、A380について、従来機に比べ防音設備や燃費効率などに
優れていると語り、その上で、A380の導入によって、カンタス航空は世界の
航空業界で上位を占めていくことが可能だとの自信を示した。
一方で、この幹部は一連の問題に関しては「カンタスの技術の優秀さは
伝説的だ」と述べるにとどまった。
カンタス航空では7月、香港(Hong Kong)経由で豪メルボルン(Melbourne)へ
飛行中のボーイング747-400型機が、酸素シリンダーの爆発が原因と見られる
衝撃で機体に穴が開き、マニラ(Manila)空港に緊急着陸している。
この事故を含む一連の問題について、豪航空当局は今月初め、
カンタス航空に対し整備態勢の向上を求めた。
ソースは
URLリンク(www.afpbb.com)
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 17:44:24 HNpMrLFp0
シンガポール航空よりも更にゆとりある仕様になったみたいですね。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 18:35:54 vXBOT3sK0
URLリンク(www.ana.co.jp)
こんなもんあったんだな。
面白いわ。
150:マルジャイレージバンク会員
08/09/24 19:25:54 cY/znr5m0
ジャンボといえばマリンジャンボだよね
全日空(ANA)マリンジャンボ就航
URLリンク(jp.youtube.com)
独り言。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 19:42:12 vXBOT3sK0
>>150
うわーん(涙)
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 21:49:24 ORZnkl++0
うう、大垣ゆりえタソ… ハァハァ
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 22:37:34 RDL88skA0
>>150
アクセスが集中しているためか、とぎれてばかりになっている。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 23:31:23 +Y3Uqqq90
1月以降の旅割っていつから予約化膿なの?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 11:58:08 HyMkSy0O0
特典航空券だけど
秋はもう呂ーシーズンはないんかな・・・。
春はほとんどろーシーズンだったくせに。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 13:19:32 yFJNPxAU0
>>150
特別塗装はいっぱいあるけど未だマリンジャンボ以上の物は
出て来ないね。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 14:51:15 dOkZlNrK0
マリンジャンボの女の子は、デザインを本職にしたようだ。
URLリンク(ogakiyukie.jp)
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 15:49:34 YxV87xbe0
>>157
えー懐かし!
JASの777デザインした子とか、FriendlyBirdな子どもたちって今は何やってるんだろうね。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 16:10:35 2LjYQ3xP0
なーんだ、結局A380は導入しないのね。
ANAは、ボーイング787型機の開発遅延について、事業計画上の影響を最小限にとどめるべくボーイング社と調整をしてまいりました。
今般ボーイング社と合意に至るとともに、本日9月25日(木)に開催した取締役会において、代替機としてボーイング767-300型機9機の導入を決議しました。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 16:11:58 1YzEosLG0
>>159
導入すると思っていたのw?
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 16:14:42 0NuKY7RI0
URLリンク(www.ana.co.jp)
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 16:18:47 dmHWN5CF0
>>159
それとこれとは別問題だから。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 16:31:21 dmHWN5CF0
>本日9月25日(木)に開催した取締役会
これが787の補償に関する決議のみで終わるのか、それとも次期超大型機の導入についての討議も行われたのか、そこがポイント。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 17:04:54 v9LXhqg00
今回のBoeingとの調整はA380には関係ないな。
ってことでA380まだー?
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 20:19:32 AYK9I+6f0
A380導入検討は単にマスコミに取り上げられて宣伝効果を狙っただけ
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 20:25:57 QyJ2MxPZ0
A380導入「検討」だけなら、メジャーなキャリアなら一度はしてるだろ。
これだけなら東スポ大スポや夕刊フジ程度の記事だ。
それを真面目に信じるからおかしいことになる。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 20:30:16 3zw98/Hi0
>>161
ボーイング787 型機の代替機として、平成22~23 年度にボーイング
767-300ER 型機9機を導入いたします。
とのことだけど、B767-300ERは長距離走行が可能な予定のB787
と比較して、運航範囲が限定されるのでは。
シンガポール・バンコク・香港・広州あたりになるのか?
ニューヨークには飛べなくても、ロサンゼルスには飛べるのか?
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 20:30:43 Yc3eRcp/0
>>165
こいつらマスコミ対策だけはうまいからね
システム障害のときにもっと見栄えのいい役員を出せば完璧なのに
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 20:35:32 1lhg5CfSO
明日あたり発表になるのかな?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 20:54:28 qn80flHg0
767も787も走行できる範囲に違いはないだろjk
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 20:56:05 bPMOVb9UO
また763ERを導入するのかい。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 21:21:47 XwVcUMQcO
>>170
そうなのか。ダートとか砂地も走れると
途上国にも飛べそうだけど。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 21:33:32 zw2x/TQi0
こういう場合は、なんか有利な付帯条件があるのかな?
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 21:41:31 GW15sgFl0
PDF読んでみた。
あくまでも787の導入遅延による補償措置であり、超大型機の選定とは全く関係ない方に一票だな。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 21:47:18 aXn0mXHY0
>>172
MiG-29とか
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 21:54:58 dOkZlNrK0
763ERって、まだ作ってるの? 新品貸してもらえるのかな?
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 21:56:05 UfkkcM9cO
>>172
>>170じゃないけどそういう意味じゃないだろ、単なる揚げ足とりだけど
走行できるのはランウェイ、タキシーウェイ、エプロン位だろと、マジレスする自分がオモロー。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 21:58:54 3zw98/Hi0
>>170
それは違う。
2発にも関わらずB787のタイプにより、A345と同じ位の
走行距離が可能らしいが。
シンガポール~ニューヨーク間等の距離が可能なのだろう。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 22:07:21 ulKhcq+ZO
>167=178
あ…、マジで言ってましたか
まぁシンガポールからニューヨークは間は海なので走行はムリぽ
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 22:11:04 UfkkcM9cO
>>178
ちょ、オマイ おもろすぎ
航続距離だろと、二度目のマジレス。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 22:33:39 FpOQC3So0
787は海の上を走れるのか
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 22:35:09 3zw98/Hi0
Je ne parle pas japonais.
外国でjaponaisと聞こえてつい日本人と言っているのかと
思ってしまったりする。
実際は日本語の意味で話しているけど。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 22:38:22 3zw98/Hi0
マジの話、海の上を飛ぶことが多い?シンガポール航空は
A380,A340,B747のような4発の方が安全なのか?
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 22:55:33 UfkkcM9cO
ダメェ~、そっとしてあげてぇ~!!
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 23:49:46 et/FRy/W0
特典航空券でUAとOZに乗るんだけど、事前座席指定ってできる?
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 00:03:28 sDbekHmQ0
電話して聞いてみたら?
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 00:24:06 kIrgHRgR0
特典では、他社便は事前座席指定出来ないという記憶があるので、
デスクに電話して他社に要望を伝えるようにお願いしている。
確約の返事はもらえないけど、毎回要望通りの席を確保できている。
オペのみなさん、ありがとね。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 00:33:24 Uwu/wBpd0
要望か、明日電話してみます。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 08:37:38 rcs6bw0fO
今年7月の話。NH特典でいろいろ手配。
SQビジネスを窓側でリクエストしたら、右最後部のカス席だった。
TGビジネスは、ビジネス内での最前方左、乗り継ぎ便は1A。
どれも空席がかなりある時の手配で、TGは早々と席が確定したのに対して、SQは当日。
自社顧客以外に対する姿勢の違いを垣間見た気がした。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 09:30:09 cRDuJAje0
>>189
自社でも特典取りにくいしw
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 15:51:45 u+/2QVEfO
SQに直接電話した方が確実ですよ。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 16:28:33 uuVsF/ip0
プラチナになると入れるクレジットカードって
なんかめりっとある?
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 19:09:30 zzuI4HyS0
>>183
A340-300はとっくにいないし、-500も777に置き換えとかどっかで聞いたような
747に関しても古い機材から順次売却してるし
4発機はA380ぐらいしか残らないんじゃない?
つか787の遅延の代替機は767-400ERを入れれば面白いのに。
深い意味はないけど。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 19:57:34 5rE4MhFL0
787の遅延の代替機を、少し小さくなるけど737-900のリースに
できないか?
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 22:29:27 rsKoswcs0
>>194
B737-900はもう製造されてないっす…。
B737-900はERタイプのみ発注を受け付けてる。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 23:38:15 zOLZbOxj0
無知ですまんが、737-500のPは
-700や-800,-900に簡単に移行できるの?
-700と-800間で互換はできるの?
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 23:58:23 tN+Zm51b0
ハナっから導入する気なんてないくせにマスコミに検討ということで流す
うまいね、この戦略
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 00:01:06 ncQtsIPE0
>>197
池沼乙
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 00:08:00 N0KJ8opH0
>>196
~-500と-600~は全く違う操作系なので基本的に別。
-700,-800は全く問題なく両方乗れるっぽいね。
737NGに移ったnao機長も-700,-800両方操縦してるし。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 00:38:26 stDXzxOz0
>>197
そんなことしたら後々赤っ恥をかくことぐらい分かるだろ。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 01:09:29 VRi/oZUR0
SSPってシート自体も良くなったのか?
シート間隔を拡大しただけでしょ?
WEB予約でも薄いPマークと濃いPマークの凡例はシートピッチの差しか書いてないし。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 01:34:00 m3WT7Mm/0
>>201
公取まで出てきて大騒ぎしたのに、何を今更・・・。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 01:59:53 VRi/oZUR0
だよね?シート自体は改良されてないんだよね?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 04:10:06 VZ0TMB8u0
そうだね、信託銀行だね。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 07:00:54 SYfCjx6F0
>>195
B787を製造するために、B737-900は製造中止になったのかな。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 07:06:16 SYfCjx6F0
>>199 >>196
テロに767と757が使われたのも、操縦が同じだったからだろうね。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 08:36:25 tjZJfb1YO
突然だが超割はなくなったという認識でOKでしょうか?
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 11:01:56 m3WT7Mm/0
>>205
全然関係無い。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 11:19:11 RLE33SV10
米ボーイングのスト、4週目に 「787」納入、さらに遅れも
【ニューヨーク=小高航】
米ボーイングと最大労組、国際機械工労組(IAM)による労使交渉は
膠着(こうちゃく)状態が続いている。IAMのストライキは27日で4週目に
入るが、再交渉へ向けた歩み寄りは見られない。
航空部品メーカーが人員削減を迫られるなど、航空産業への影響が広がっている。
日本航空など国内航空会社への新型機の納入がさらに遅れる可能性もある。
今月6日に始まったストライキの影響で、ボーイングの主要生産拠点は
操業停止が続く。
会社側と組合側はワシントン州知事らを仲介役に交渉の糸口を探っているが、
現時点で具体的な再交渉の日程などは決まっていない。
NIKKEI NET(日経ネット)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 12:50:41 QxxPPREGO
>>209
日本航空涙目。
全日空交渉上手。
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 12:54:54 5pQ9now50
>>210
そうか?納期遅れなら価格交渉だろ。最近ぱっとしないANAよりマシ。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 15:00:11 nzUwHh6VO
JALはパッとしないANAより、さらにパッとしてないからな
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 20:14:46 LJqmmmdw0
昨日のNRT-FRA、冷蔵庫の故障で食材がダメになったとかで、着陸前の食事が出なかった。みんなでおつまみをボリボリ。お詫びに10ユーロずつ配られた。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 22:13:30 skVF8gGGO
想像したがシュールな光景だなw
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 22:16:56 VExHFY100
>>212
残念でした。客足は確実に減ってますよ。ANAさん。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 22:18:40 JVmSPbfs0
確実とか言うなら旅客実績とか出せるよな、当然
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 23:11:55 5pQ9now50
>>216
ぷ
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 23:29:16 ncQtsIPE0
また赤猿か
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 23:56:40 5pQ9now50
>>218
ぷぷっqqq
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 00:06:54 a29Eo/VV0
またトップページが変わった...
デザインに凝るよりも軽くすることに力を入れて欲しい。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 00:10:24 +utEYa8s0
>>219
うわ、基地外かよ
>>220
重いと思ったことがあまり無いんだけど
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 00:35:58 x+EiKhKn0
重いよ。テキスト版がほしい。
だから普段PDA版使ってる。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 00:56:56 E5eiHrIh0
>>203
シートの改良がないのにあたかも改良されたかのように宣伝したから排除命令が出た。
SSPはシートの前後の間隔が広がっただけだよ。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 01:12:58 s/HpbVFC0
>>220
web担当は氏ねば良いのに、と使う度に思う位糞だよね
各ページ、容量200kb以下に押さえろと
自宅で使う分なら良いけど、出先で使うにはでかすぎる
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 01:15:55 E5eiHrIh0
A380導入は9月の経営会議で決めるとか言ってなかったっけか。
あれどうなったんだ?
ボーイングの最新型も納入遅れだというし、A380導入の線は濃くなったんじゃないだろうか。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 01:24:55 AlBUB+wv0
そんな需要がどこにある?
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 01:35:31 E5eiHrIh0
それは経営会議が判断することだろう。
疑問はその経営会議がどうなったんだろうか、ということ。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 01:43:54 RdOgGsYzO
俺は、787の遅延補償が767-300ERになった時点でA380の導入は間違いないと思った。
今後ともボーイング一辺倒でいくのなら777やそれこそ747-8を要求したと思うので。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 01:46:03 B6sqOKZI0
>>228
燃費
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 01:54:54 U1VENGtL0
>>228
>777やそれこそ747-8を要求したと思う
それなら始めからそっちを発注するよ。
787は767の初期の機体の変わりに導入するんだし
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 01:57:29 +YRcIskT0
>>213
10ユーロはかなりの金額だね。
ANAの国際線の主力である中国に行ったら、売り子に
「センエン」攻撃にあうけど。
Gute Nacht.
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 01:58:37 BAWPT4BK0
787以上にできてない747-8なんて要求するか!?
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 01:59:37 E5eiHrIh0
>>228
なるほど。穿った見方だね。
あのトリトンブルーの塗装とA380の巨躯のコラボはイメージしづらいがなあw
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 02:29:28 +YRcIskT0
>>228
747-8は747-400と比較して、燃費や飛行距離等で優れた点があるの?
787の飛行距離は、2発にも関わらず機種によってはA345に匹敵する
らしいが。
話は変わってニュースをみたら、麻生新首相が羽田からB747で
アメリカに行ったみたいだけど、国際線用でも重量が少なければ
羽田の3000mの滑走路でも離陸可能なの?
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 02:36:34 +YRcIskT0
>>210-211
以前のANAの新株発行の目論見書には、「航空機メーカーが
ボーイング社に依存しているために、債務不履行になった場合
に損害を受ける。」というようなことが書いてあった。
現在はまさにそのような状況に陥っている。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 02:39:14 +YRcIskT0
>>213
ロンドン→フランクフルトで出た機内食のサンドイッチが
冷たくて、後で胃腸の調子が悪くなった。
日本人には合わないのかな?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 02:41:34 +YRcIskT0
>>212 >>215
JALは国際線でもB747をかなり使用しているけど、
搭乗率はどれ位なんだろう?
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 02:43:16 N/Vn1OL/0
B737のプレミアムクラスに乗った。例の詐欺広告になりかけたアレ。
横に、ポータブルHDDシステムを置いておくだけの台が収納されていた。
最近、ANAの方が個人モニターをケチるようになったね。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 02:44:11 +YRcIskT0
>>220
気持ちはわかるけど、パソコンはどういう環境?
>>224
なるほど。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 04:56:11 lwlQyLa60
ANAの今年度の実績。
概ね90%後半。
URLリンク(www.ana.co.jp)
確かJALは前年比100%以上だっははず。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 06:49:54 +utEYa8s0
>>234
先日日経に出てたボーイングの広告によれば、747-8のほうが380よりCO2の排出は少
ないと書いてあるが、燃費が良いとは書いてなかったなぁ。
787の技術を使って云々というアピールもしていたが、787があんな状態では…。
そんな広告をしなきゃいけないくらい、747-8の旅客タイプは売れてないんだろうけど。
いずれにせよ、787とは別に「次期大型機」は計画にあるんだから、それについては別に発表
されるんだろう。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 08:51:12 6f8psfec0
トップページから出張サポートのバナーが消えた
行き方わからねー
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 09:22:58 +utEYa8s0
>>240
JALは7月までしか公表してない
というか開示が遅い
244:220
08/09/28 10:15:02 a29Eo/VV0
>>239
XP SP2、IEorFireFox
回線はADSL1.5Mタイプだけれど、平均通信速度は500k以下。
収容局から5kmくらい離れているから遅いのは仕方が無い。
ちなみにANAは読み込むのに70秒くらい掛かった(キャッシュなし)のにたいし、
ヤフーは20秒、JALは15秒だった。(おなじくキャッシュなし)
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 10:23:40 S4J0QHHf0
>>240
そりゃJALは前年が悲惨すぎたからなあ。
これでさらに下がってたら本気でやばいぞ。
つかJALがあがらんとANAが本気にならんからこれ以上は失速するな、
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 10:25:14 p0HQUuls0
国内線トップページから、国際線の予約が確認
出来なくなったのは残念(w
これはそのうちなおるのだろうけど、上部バナー
のデザインがちぐはぐになっている。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 10:30:42 S4J0QHHf0
ほんとだ。
ANAロゴが透過gifじゃないせいか、変になってる。
たぶんリニュ前の画像使いまわしてるな。
>>244
それはあんたの回線が変、というか不安定過ぎ。
JALがYahooより軽いなんてありえん。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 11:00:52 OKZ880110
うんこ会員向けのトップページだと問題ないけど
非会員のトップだとANAロゴの回りとか国内線とか国内線とかのタブ風のデザインの左側とか変。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 12:48:21 35k7PiVC0
>>242
便利ツールの一番右下。
URLリンク(www.ana.co.jp)
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 13:42:17 N/Vn1OL/0
>>245
悲惨だったのは2006年度。利益は2007年ですでに復活しているぞ。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 17:38:19 ZYEuCGCH0
URLリンク(jp.youtube.com)
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 17:38:35 RdOgGsYzO
でもそれはあくまでもコスト削減の結果であって、本質的な意味での上昇傾向に入ったわけではないだろ。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 18:37:02 N/Vn1OL/0
>>252
ANAと違って国際線のビジネス需要は伸びているから。客流れて。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 18:43:52 N/Vn1OL/0
>>252
ANAと違って国際線のビジネス需要は伸びているから。客流れて。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 18:48:23 OAKNNn2tO
>>253-254
連投までして必死だな
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 18:56:39 OvWx6WJd0
腑に落ちないことがあるので、どなたか教えてください。
きょう伊丹空港で出発時刻よりかなり早く着いてしまったので、
搭乗口にあるANAのオフィスのお姉さんに
「1つ前の羽田行きの便に乗せてほしい」と頼んだら、
「お客様のチケットは変更がきかないタイプですので」と
丁重に断られました。
少なくとも数年前までは、割引運賃でもけっこう
融通を利かせてもらっていた記憶があるのですが、
どうしてこれほど厳密になったのでしょうか?
早い便の席を埋めた方が航空会社の利益になるような
気がするのですが…。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 19:22:08 Iu8C9mmu0
>>256
お前の思考回路そのものが
腑に落ちないよ
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 19:22:22 0FFKtfY30
>>256
世の中はお前だけで回ってるんじゃないということ。
・変更して空いた空席が確実に埋まる訳じゃないから利益になる訳じゃない
・その変更先の便で直前予約者が現れる可能性がある
・変更可能運賃の魅力がダウンする
(もし変更可能だったら、最終便予約→当日乗る便に変更という技が使えてしまう)
・割引運賃はは便によって金額が違うので、その金額の清算が煩わしい
(そもそも該当便の割引運賃で精算なのか?当日なのに?
ちなみに、運賃そのままなら出発が安い便予約→当日変更で差額を狙えてしまう)
とまあ、航空会社側にとっては予約してる便が満席でない限りメリットが無い訳よ。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 19:24:00 aOYKFE+KO
今のANAに融通なんか求めちゃダメだよ。
客のことなんか考えていないから。
PS2がいい証拠。
少し前のJALそっくり
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 19:24:07 0595Lc6j0
>>256
へんこうできないからやすいんだろ。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 19:25:27 wI0AILAj0
>>256
【ANA SFC】50000PP狙いスレ修行七年目【修行】
スレリンク(airline板:586番)
586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/28(日) 18:21:15 ID:OvWx6WJd0
修行1回で風俗1発をノルマにしてるのは、
オレだけかもしれないが、独断でランキング!
主な突撃先は、お姉様系のヘルス(店舗または出張)。
予算は1万5000~2万円ぐらいです。
ベスト1: 名古屋 (姫のレベル、コストパフォーマンスともイイ)
ベスト2: 札幌 (安い割にまとも)
ベスト3: 福岡 (姫のレベルは高い)
ワースト1: 那覇 (ブスばっか、いくら安くてもこれじゃね)
ワースト3: 金沢 (ヤンキーくずれみたいなのしかいない)
ワースト2: 大阪 (高い割には姫のレベルが低い)
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 19:25:47 uMrS+9W50
>>256
変更可能な航空券を買いましょう
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 19:29:34 OvWx6WJd0
>>258
> (もし変更可能だったら、最終便予約→当日乗る便に変更という技が使えてしまう)
あ、まさに自分はそれでした。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 19:33:09 NALtASiC0
>>258
超割は、便でなく路線で値段が決まってたら
前の便には変更可能だったのか!
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 21:06:45 s/HpbVFC0
>>247
JAVA Script切ってる場合はあり得る
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 21:28:40 U+XEuRco0
>>256
そういうオプションの料金設定運賃があってもいいとは思うがな。
要するに、朝イチは安いが、だんだん上がるような料金体系の運賃な。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 21:34:45 HL6kGjyf0
旅割、特割も便ごとの差額を支払えば、便変更OKになれば便利なのにな。
それができないなら、IITで十分。しかもIITだと、21日以前なら解約や変更
の手数料無料。
(旅割と同じ手数料50%になるのは出発前日の解約のときだし。)
もっとも、天候条件ちょっとついただけでも、便変更OKになることが多いから差額
払って変更した人と天候条件により無償で変更した人で不公平にも思えるが。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 21:48:16 OvWx6WJd0
>>267
まあ、ややこしい運賃をもうけるぐらいなら、
正規運賃で乗ってもらおうということなのでしょう。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 21:49:43 153+y10VP
特割は、便指定運賃として届け出てるから、変更不可だ。
そうじゃなく、超割みたいに路線で運賃届け出ると、便によって
値段を変えるということができなくなる。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 21:58:08 G1MmsXkz0
昔は旅割ではなく早割でしかも21日前だったからな。
これは便変更が可能だった。
実質旅割は価値がない、意味ナシ割。
どうせなら>>267の書いているとおりキャンセル料が安いIT運賃のほうがいい。
せめて1回1000円でいいので便の変更ができるとか、出発前日まで1回変更できるとか
多少の融通はほしい。
一般的な旅行業界の考えを適用すれば、28日前までのキャンセルは1000円
14日前までは運賃の20%、3日前までは運賃の30%が妥当。
特割系はキャンセル料が2000円以下なのでまだ分かるが。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 22:17:11 UNmFCPJY0
IITが単独で買えればいいがな。
黙認状態とはいえ、一応無理だし。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 22:50:03 1SjlNWZSP
>>267
ビジネスきっぷでいいじゃん。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 22:58:07 tCZL0WKE0
>>269が正解だね。
超割が便変更可能だったのは路線を指定した「バーゲン型運賃」だった訳で、
特割や旅割を便変更可能にすると「(客を)誘導したい便を安くする」という
意味がなくなる。
特割や旅割の正式な名称は「特定便割引」だっけ?
274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 23:34:59 s/HpbVFC0
運賃自由化の際に普通運賃大幅値上げして制限つき割り引き運賃乱発させたからな。
自由化前の方が結果的に運賃それなりで使い勝手も良かった気がする。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 23:55:27 OKZ880110
>>273
スカイマークは特定便割引で便ごとに運賃が違っていても差額調整で
予約変更可能という制度を設けているからポリシーの問題なんだろう。
要するにポリシーってのは、SKYやADOと近接する時間帯の便だけ
安くするってことですけど。
あとは差額調整をやるってことは料金の収受がその都度生じるわけで
なるべく避けたいというのがあるのだろう。
しかし、ライバルの交通機関は予約変更の自由度を高める方向で進んでる
ところ、予約変更不可の割引運賃ばかり増やすのは競争力の低下を
招くばかりだ思うけどね。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 00:41:15 d8uvX2jQ0
>>275
分かってない(苦笑)
277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 00:41:37 kUyMobHH0
鉄道は全て1回は無料で変更できるからな。しかも日付まで。
新幹線のエクスプレス予約、あれはいくらでも変更できるからな。安くはないが元の運賃が特割1レベル。
一定の手数料を取って変更できる仕組みはほしいものだ。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 01:06:05 kUyMobHH0
具体的に
・旅割
28日前までの変更、無料
以降、1回変更につき5000円(前日以降は変更不可)
・特割
変更1回につき1000円
279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 09:28:20 xm3al/ML0
JALの特典航空券のキャンセルは3000マイルだったと思うけど、
ANAも同じですか?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 10:14:46 Z2ktxwP60
>>279
JLはマイル消費しなくて3000円でもいいから助かる
長距離国際線Cをマイルで無料特典券で使っている身としては
穴の取り消し手数料がマイルでしか払えないのは大きい
答えになっていなくてスマソ、何マイル必要かは穴のホムペに出てるよ
281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 12:31:36 FPnFn+at0
全日空グループが下記の方法で離陸させれば、
全日空グループでの燃油代を一気に節減できます。
URLリンク(www.jetvideos.net)
282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 12:43:08 oE8DNkOs0
>>280
ANAは何としてでもマイルを減らす方針みたいだね
特典だって取りにくいくせに
キャンセルで3000マイルは非常に痛い
283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 13:16:47 q9aZSutw0
>>281
TIVって内陸のSXMみたいだな
284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 13:38:28 xm3al/ML0
>>281
飛行機はA340?
>>283
TIVATと書かれていたのは地名?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 13:39:30 xm3al/ML0
>>282 >>280
ANAもキャンセルで3000マイルですね。
レスありがとう。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 14:20:54 fwkaSlWtO
>>284
該当する飛行機はIL-86。
『恐ろしく燃費が悪い飛行機』として有名。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 15:17:37 xm3al/ML0
>>286
ありがとう。
4発だけどA340(乗ったことがない)にしては小さいと思ったら、
ロシア製みたいですね。(シベリア航空と書いてあった)
確かに燃費が悪いかも。
ロシアの飛行機には、TUとYAの他に、ILというのもあったのですか。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 17:37:12 bb6oRJ8l0
>>284
>>283ではないが、”モンテネグロ”の空港らしい。
また、TIVATは”ティヴァト”と発音するらしい。
URLリンク(www.arukikata.co.jp)
URLリンク(worldaerodata.com)
URLリンク(maps.google.com)
289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 19:46:03 G8W8TOzsO
ケータイのAMCトップページから特典航空券の空席照会に進もうとすると、
Forbiddenになって一発で繋がらないのはオレだけ!?
一発で繋がったことないんだが…。
今週末のチケットギリギリで取れて良かった。
何回アクセスしたか…
疲゛か゛れ゛た゛~
290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 21:40:04 hKbqF+8KO
11月~1月という3ヶ月にもおよぶ時刻表があって見てみたら
744にも改修が入るみたいだね。注意書が一杯で見辛い。変わりに773が入るんだけど足りるんだろうか?
291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 21:42:27 Ds1SKJJOP
URLリンク(www.jal.co.jp)
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 01:03:37 ABSzhKXq0
>>249
便利ツールにたどり着けない
助けて
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 05:38:36 vMu4T/aF0
2008年10月15日より保安検査場における
機内持ち込み制限品の取扱いが変更になります。
ハサミ、工具、ナイフなど凶器と判断されるものは一切機内持ち込みできません。
当該物品をお持ちの場合は、手荷物カウンターでお預け頂くか
出発保安検査場に設置されている放棄品箱へ廃棄頂くこととなります。
また、法令により手荷物カウンターでお預り出来ない危険物は出発保安検査場に
設置されている放棄品箱へ廃棄頂くこととなります。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 12:06:11 EWkP1hVj0
そろそろANA株でもかっとくか
295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 13:37:13 tJtcNBFr0
>>294
朝は安かったみたいだね。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 14:18:27 sqyGlxHE0
今朝はここに限らずどこも安かったよ。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 15:03:31 /BrlCTLv0
>>293
今までとどこが変わるんだ?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 15:31:18 8q0vuveGO
出発地空港での保管が無くなるとのこと。
ワックスを千歳に預けてた人達は、文句言うだろうな。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 16:20:19 o3S4/N7H0
今までスパナとかドライバーはおkだったとか?
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 16:53:41 5FnJPgWH0
以前カウンターで確認したら明確な基準がなかったので
保安検査ともめたくないから展示会ノベルティのドライバー1本だけ預けたことあるわ
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 17:39:18 RJAEOW7LO
もしかしてホントにどこが変わるのか
分かってないのかもよ。
302:age厨 ◆ocjYsEdUKc
08/09/30 17:48:31 PlNJb/ow0
結局今月は、A380の発注発表は無しかよ。
303:age厨 ◆ocjYsEdUKc
08/09/30 18:09:18 PlNJb/ow0
連投相済まないけど、シンガポール・チャンギ空港の搭乗手続き開始は、
出発便の何時間前からだったっけ?
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 19:11:08 ArrSoUEVO
A380はやはり青得意の誇大広告か
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 19:28:58 1H3DWph/O
今月中に発表するって言ってたっけ?
まさか>>304はリアルと同じ、我慢できなくてすぐに出ちゃった系?
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 19:31:54 va54BDziO
羽田松山599便
機体整備の結果、機体使用不可
隣の搭乗口の富山便を転用、1時間55分遅れで出発予定
そのうえ松山空港の視界不良具合によっては引き返すとのこと
最終便なのに…
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 22:34:07 tJtcNBFr0
>>304
ボーイングに対して、「しっかり納期を守らないとエアバスに
切り替えるぞ。」と言っているのか?
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 22:34:59 tJtcNBFr0
>>306
富山便の飛行機はどうなった?
309:306
08/09/30 23:07:34 va54BDziO
1時間遅れで無事帰って参りました
松山空港使用時間を過ぎてましたが特別使用許可をもらった様子
富山便は押し出されて更に別の搭乗口に移動、機体も小型の別機体になったみたい。搭乗者数率も松山便より少ない様子だったので対応できたのかな?
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 23:25:21 qC1Z5DkA0
明日の富山一便はフレックス祭りか
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 23:59:12 4P7pagib0
>>310
現時点でも余裕で予約入るからそれはないじゃないかな。
多分だけど。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 00:05:57 4VysBp6x0
889便の機材がステイしてない? 890便欠航だったみたいだよ
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 00:22:30 eri7xSf/0
>>305
>>304はただの赤猿です
>>307
ボーイングにたいする圧力の一環、というのは日経でもとっくに書かれていること。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 00:45:08 eYrJb3R0O
A380導入決定なら、羽田ANA孫受けから成田ANA孫受けに転職する。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 03:35:33 T5iJuGOY0
>>309 >>306
羽田から松山も富山も最終便がB772なんだね。
富山の滑走路では、雪が積もる冬にはB767だけになるけど。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 05:53:25 Akz4i93ZO
今日からチャンギのターミナルが変わったから、利用予定者は間違えないように。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 06:17:04 yeSVoKpxO
圧力の一環なら、尚のことさっさと導入を決めて欲しい。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 06:24:47 T5iJuGOY0
一瞬、富山~羽田の1往復264マイルで、EDY10,000円分
使えるのかと思ってしまった。
URLリンク(www.ana.co.jp)
319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 07:12:06 9GpgJHgO0
こういう詐欺まがいの広告は本当に得意だな
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 07:28:01 T5iJuGOY0
お年寄りとかが見たら、勘違いしないかな?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 07:35:48 KwjQmz7zO
ネガキャン、飽きたから。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 08:40:59 UFnklY2bO
>>318
証明書不一致の警告が出てる
またシステム周りがサボってるな
一事が万事だな
323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 08:43:32 I9b+aEZy0
これは確かに264マイルが10000円になるように思うだろww
せめて264の先の矢印が10000マイル=10000円とかそういう風に書かないと
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 18:21:39 qhTqgIQo0
伊丹札幌の機材 767-300って・・・
やる気あるの?
325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 18:26:29 vd7brzgqO
>>324
737-500か、A320がよかったんですね、わかります。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 21:58:30 E/5sculB0
>>325
そこはボンQだべ
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 22:32:22 orO100/c0
え?大阪民国発はSAABじゃなかったの?
328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 22:36:58 T5iJuGOY0
長距離をプロペラ機だったら時間がかからないか?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 22:53:42 xYUOMFrA0
>>328
風情を知らない輩は、(゚д゚)カエレ
330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 22:54:55 aIbm024O0
>>329
それはアンドロメダまで行く999が
あえてSL機関車の形をしていると言うことですね?
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 23:00:43 9ie7yA930
>>329
×風情を知らない
○空気読めない
じゃね?
332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 23:36:54 X2or1qEa0
バイカウント828に乗ってみたい
333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 23:49:51 Ss3lYA8e0
関空-千歳なら、団体客がいなければSAABやボンQで間に合いそう。
関空便なんて、仕方なしに乗ってる団体客が多数だからな。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 23:54:13 rjxYjakJ0
しかし大阪3空港~札幌がすべて中小型機になるが、
本当に大丈夫か?やる気のなさ杉。
搭乗率も旅客数も完全にJALにやられっぱなしじゃん。
まあ大阪はJALのほうが使いやすいけどな。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 00:39:12 +8Cgpkx60
>>334
そんなに需要ないし、収益出ないということだろ。関西なんて
336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:11:24 0usek3mK0
>>324
CRJよりはまだマシ
337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 04:52:21 9QSdlRh70
>>318
>>323
公正取引委員会の仕事を増やしたいようだな。
どうみても詐欺広告。
264マイルがEDY10000円分になる(あるいは富山東京間往復で使える)
特別キャンペーンにしか見えないw
338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 05:24:27 IMwN/+5O0
>>333
新千歳から関空経由で東アジアにいく乗客はいないの?
ところで、A333に乗ると乱気流で気持ち悪くなる。
339:318
08/10/02 05:33:04 IMwN/+5O0
やはり他の人から見ても誇大広告に見えますか。
ANAは好きだけどこれはおかしいと思うので、公正取引委員会とかに
通報する人はいないの?
340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 06:48:16 9QSdlRh70
10000マイル→EDY10000円とか
富山羽田○往復→EDY10000円分とか
しか許されないと思う。
最近のANAは放漫だ。
全日空と自ら呼んでいた時代は良かったが、ANA(エーエヌエー)を強調しだしてから
一般客利用客との意識がずれはじめた。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 07:11:43 3ec0qGW/0
放漫?
342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 07:18:44 zSgGf3mWO
放漫W
最近、低能なくせに必死な粘着アンチいるな。
ま、全然かまわれてないけどW
343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 07:24:12 y+rfai5x0
富山だけじゃありまへんで。
福岡
URLリンク(www.ana.co.jp)
松山
URLリンク(www.ana.co.jp)
高知
URLリンク(www.ana.co.jp)
沖縄
URLリンク(www.ana.co.jp)
新千歳
URLリンク(www.ana.co.jp)
仙台
URLリンク(www.ana.co.jp)
羽田(札幌行き)
URLリンク(www.ana.co.jp)
羽田(福岡行き)
URLリンク(www.ana.co.jp)
名古屋(中部)国際空港
URLリンク(www.ana.co.jp)
344:age厨@成田到着Lounge ◆ocjYsEdUKc
08/10/02 08:15:51 U00Hm4qnO
>>338
乱気流じゃなくても呑み過ぎりゃ気持ち悪くなるぞ。
あ゙~朝からぎぼぢ悪ィ…。ウォエップ>orz
地上にいるのにまだ身体が揺れているよ…。
離陸直後に呑め無かったからって、朝5時からシャンパンに日本酒にワイン呑むなってよな…。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 08:43:53 IJbav6XuO
>>359
自分の手は汚したくないから誰かにやらせたい?
んで自分は楽に叩き続けたい?
ナニサマ
346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 09:14:11 xqL3+Wnt0
359に期待
347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 14:05:10 lPZVyfEP0
乱気流の件、いまだにHP見ても何の見解も無いな。それともどっかに載ってるのかな?
しかし、以前ならこういう事故があれば、真っ先にHPのトップ画面にこれに関する見解の
リンクを貼っていたと思うが、最近はちょっとした事故や不祥事が起きてもそういうことしな
くなったな。何か事故対応に関する上層部の心境の変化でもあったんだろうか?
348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 14:33:30 zSgGf3mWO
>>359
ロングパスキタ
349:age厨 ◆ocjYsEdUKc
08/10/02 20:28:36 U00Hm4qnO
>>316
ビジネスクラス利用客は2タミの他に、3タミのSilver Kris Loungeも使えまっせ。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 20:58:36 IJbav6XuO
それってSQ便限定じゃないの?
351:age厨 ◆ocjYsEdUKc
08/10/02 21:16:12 U00Hm4qnO
>>350
んな事は無いみたい。搭乗手続きの時Kris Loungeの招待状貰うから、
それを3タミのLoungeの受け付けに、ビジネスクラスの搭乗券と何故か分からんが
AMCのカードも見せると、ようこそ新しいラウンジへと中に入る事が出来たよ。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 21:29:02 GflsGE6M0
>>347
乱気流程度じゃJALもANAも特に何も言わんよ。
死者が出て航空・鉄道事故調査委員会が出てきたら、お詫びとかも出るが
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 21:47:17 bLAVxj2MO
穴「ベルトつけてないからですよ」
354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 22:06:23 FsETdFVB0
な~んか擁護っぽくなるのが癪だが
乱気流は飛行機じゃ「乗客が予見可能な危険」だからな
究極的には「嫌なら乗るな」の結論になってしまう
355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 22:48:21 VieZ/Z7m0
沖縄行きの午前便がとれない・・・
356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 22:55:41 JwW5KtBy0
知り合いは株主優待持ってるから、キャンセルしても無料とか言ってた。
だから複数便抑えるのはよくやるみたい。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 23:11:03 p++68l+m0
当日空港で前便変更。旅割や特割ならダメだが。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 02:39:45 R1WlgzAW0
>>347
ANAのHPを見たけど載っていないので検索したら、
1日に乱気流でけが人がでたのだね。
>>352
ニュースになっているのに、HPに載せないのか。
10月1日 12時39分
1日午前9時ごろ、羽田から那覇に向かっていた全日空機が、四国沖の
上空で乱気流に巻き込まれ、乗客乗員9人が打撲などのけがをしました。
国土交通省那覇空港事務所によりますと、1日午前9時ごろ、羽田発
那覇行きの全日空121便、ボーイング747型機が、高知県の室戸岬沖
の上空およそ1万1000メートルで乱気流に巻き込まれました。旅客機
は、午前10時36分、那覇空港に着陸しましたが、乗客乗員564人の
うち、乗客6人乗員3人のあわせて9人がけがをしたということです。
那覇空港事務所では、けがはいずれも打撲などだと話しています。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 03:30:29 R1WlgzAW0
>>343
こんなにあるとは。
羽田~高知と仙台~新千歳は特割の割引率が少ないのだね。
特割にすると、仙台~新千歳より羽田~新千歳の方が安い。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 08:40:10 LNpEp9a1O
ニュースになるのが載せる基準、ではない
んなもん、ANAにかぎらずJALでも普通だから
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 11:12:43 bbyEK1l90
まあ、公表する義務はないからねえ
(報告の義務)
第七十六条 機長は、次に掲げる事故が発生した場合には、国土交通省令で定めるところにより国土交通大臣にその旨を報告しなければならない。
ただし、機長が報告することができないときは、当該航空機の使用者が報告しなければならない。
一 航空機の墜落、衝突又は火災
二 航空機による人の死傷又は物件の損壊
三 航空機内にある者の死亡(国土交通省令で定めるものを除く。)又は行方不明
四 他の航空機との接触
五 その他国土交通省令で定める航空機に関する事故
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 00:02:25 WWYdZIRt0
乱気流でガタガタ揺れるたびに頭の中にJAL123便のフラッシュが
出てきてこわいです
ミナキャヨカッタ
363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 00:48:45 BWsxhGn70
>>362
ヒコウキノラナキャイイノニ
364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 03:41:42 acxLaG0r0
JR西の脱線事故の被害者が自殺したみたいだね。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 04:10:40 o9sXsMA/0
>>361
「報告の義務」には施行規則で「気流の擾乱」が含まれている。
けが人がなくても報告義務有り。ま、今回国交省への「報告」は
しているわけだから何ら問題ないけど。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 09:34:58 TK7EecB40
つかmoderate以上の情報は絶対管制経由で他社分も含めて報告する。
でないと後続の飛行機が同じような被害を受けるしな。
HPに公表するかどうかはまた別の話。
乱気流ごときで載せてたら、下手するとサイトトップが乱気流情報で埋まっちまうw;
367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 13:35:20 6Zs7Ribj0
PIREPの共有と、航空法はまた別の概念でっせ
ま、あとは国交省が事故情報を公表する、ちゅー流れ
368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 19:55:05 Om2TWzD+0
携帯から
ANAのHP経由で楽天のほホテル予約って行ける??
なんかうまくいかないのは自分だけ?
369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 20:04:11 ssZQq+C8O
のほホテル行きたいけど~
370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 20:26:38 RgHPu6+R0
のほホテル の検索結果 約 152,000 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)
371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 23:07:38 uR1sQTuE0
>>368
携帯からはやったことないのでわからないなあ、スマソ
PCからのはブックマークしてあるが。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 23:13:44 gbIFj+3NO
>368
行けるよ!
予約詳細を開き、下の終了を押すと天気や空港情報とかのページになり、そこに入口あります。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 23:28:22 odTKq2G80
>>361
でも今はコンプライアンスが大事な時代。自然現象だろうがけが人が出たんだから
なんらかの事情説明なり形式だけでもお詫びコメントはあったほうがいいと思うけどね。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 00:20:17 Od3JmK540
ストッキングで抜いた
375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 00:22:26 w82ED/cP0
>>364
100人以上も死んだ事故に巻き込まれるってどんな気持ちなんだろう。
飛行機は海外にでも行かない限り「乗らない」という選択肢があるが
電車は都市部に住んでるからには乗らないわけにも行かないだろうからな。
かわいそ。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 03:13:18 IcC0wOnM0
>>375 >>362
JAL123便の事故の後は、飛行機を使わずに新幹線を利用する
乗客はかなり増えた?
377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 03:18:26 IcC0wOnM0
>>373
乗客も知っていたら乱気流を警戒してシートベルトサインが消えても
付けたままにすると思う。
その結果、今後はけが人が少なくなるはずなので、HPに載せるべき
だと思う。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 07:29:04 M7oMkTtZ0
そもそも「安全のため着席中はシートベルトを着用してください」と言っているのに外して怪我するのは自己責任なのでは?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 08:20:56 LaUGdbtf0
>>376
そんな昔のことはともかく落ちるたびに海外出張の私用時に飛行機乗るな。やら、
業務時でも代換手段を使えなどの通達が勤務先でまわる。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 09:11:28 +rEUjeCO0
>>376
確か新幹線利用者も増えたし、飛行機乗るにしてもANAやTDA(当時)に客が流れてた気がする
381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 10:08:26 Ppw32S2Y0
>>379
客船での出張を申請するんだ!
382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 11:00:03 mzcgTN/00
>>381
偶然にもタイタニックを見た社長が禁止令だすぞ?
383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 11:00:56 mzcgTN/00
>>379
アメリカのロスに言ってからNY行く場合はどうするんだろう
アムトラックとかグレイハウンド使うのかな
アムトラックなんて使ったら数日かかるぞww
384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 11:40:22 IcC0wOnM0
>>382
単独で最悪の飛行機事故がJAL123便で、
船の事故がタイタニック?
385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 13:49:30 +E9CIVGE0
そういや、俺の同僚が911の直後に海外出張したなあ。
めちゃくちゃボヤいてたよ。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 23:21:49 R+c7JHQb0
>>376
同じ時刻発の新幹線はグリーン車から埋まってました。
乗車率も前後よりも高かったです。
ただ、目立って新幹線に流れたのは、その便だけだったと思う。
当時、よく新幹線の乗務員の間で言われてた。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 00:52:12 jXjH5zyI0
随分本題から逸らされているようだが、結論から言うと
導入したくても出来ないだろう、
JALが導入意思を示さない以上、JAL様を差し置いて
国交省が運行許可を出すはず無いわけだし、
残念だがJALが導入しない限り、ANAの導入はいくらがんばっても
国が許さないだろう。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 01:01:15 XCOq3JFM0
>>387
どれの本題だよ
389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 01:06:44 PbT+D1kG0
A>>380
TDAとは東亜国内航空のことですか?
Toa Domestic Airlines?
>>366
moderateという単語には他の意味もあるのですか?
390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 01:08:13 PbT+D1kG0
>>388
書こうと思ったら、やはり同様の質問があった。
>>387に主語が抜けているけど、スレタイのA380のことか?
391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 01:13:23 PbT+D1kG0
JAL123便はB747SRだったと思う。
伊丹では周辺住民の騒音問題のために、数年前から4発の
B747-400が禁止されているが、SRだったらもっと騒音が
ひどかったのでは。
新大阪駅では少し上を飛行機が飛んでいるのが見える。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 01:15:50 wYiLZ+yn0
>>388
デムパに突っ込んでどうするw
393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 01:59:39 XCOq3JFM0
>>389
むしろ他に何があるのかと→TDA
>>391
思うも何も、調べればすぐ分かることだろ
>>392
そ、そうだったね
394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 08:55:28 KIRttYLQ0
>>387
国交省の仕事はそんなことじゃないだろう。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 17:34:20 f0iJW0BiO
さっきなんかあった?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 17:36:03 KKRVXv230
何かニュースで言ってたが…なんだったんだろ?
397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 17:42:25 BHyH/o0X0
ν速でスレが立ってた。詳細はまだ不明。
スレリンク(news板)
398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 16:38:41 LlOY+Gg00
>>395-396
どういうニュースだったのですか?
399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 17:36:15 qq6+yxfBO
>>398
ニュースくらい自分で調べろ
400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 19:05:05 wmdXR6Tg0
さー、市場は発注しやすいタイミングになってきたんじゃないの?
今ならユーロもドルも低いので海外から大きな買い物をするには絶好のタイミングじゃないかな?
手元に届く頃には景気も上向いてるだろうしさ。
ど~んとA380のオーダー入れて欲しいね、そろそろ。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 19:22:44 lxskty5VO
購入の発表はセ・リーグの優勝争いが決着してからの方がいいな。
今やっちゃうと話題がかき消されてしまうから。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 20:28:10 sKfjDfxP0
>>400
ユーロ安で安く買ってリース会社に高値で売却してウハウハという戦略も立てられるな。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 20:54:53 KNodUogc0
密かにアメリカではUAが最懸念先企業(デフォルトに陥る可能性が
高い企業)になっています。
航空業界は皆厳しいですが、その中でUAの名前が出ております・・・
404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 21:00:27 cBxWRFXB0
>>403
そんなの今に始まったことじゃない。
けどメガキャリア数社はたしかに多すぎるから
2社くらいに整理されるといいかもしれないな
405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 21:04:34 KNodUogc0
>>404
業績で言えば
CO > (NW) > DL > AA > UA です。
2社に整理されると、COとDL+NW連合ですかね・・・
AAも機材古いのばかりで燃費悪いし
UAは米系きっての労使の関係が悪い会社だし
406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 23:24:42 JD6CjdRL0
COってスタアラ移行してUAと組むんじゃ
URLリンク(www.unitedairlines.co.jp)
407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 23:40:39 KNodUogc0
>>406
会社そのものが合併するDL+NWと、
会社間の包括提携をするというCO vs UAは違います。
CO と UAはスタアラへ行っても独立した会社としてそれぞれ残ります。
その中でUAの業績が悪化したとしたら、最悪過去のヴァリグみたいになるというだけのことです。
合弁事業はスカイチームの各社も行うのでスタアラだけの話ではありません。
ワンワールドも申請中です。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 23:58:24 2TfDnwFj0
>>407
最初は合併なんて話もあったけど、COはUAなんか抱えたくないだろうからなぁ
409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 03:00:33 s9dLzZfU0
COだってちょっと前は会社更生法でリストラてようやく息を吹き返しただけだろ
航空会社なんて路線網が広がれば(メガキャリアになればなるだけ)収益は悪化するようなものだ
410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 06:05:57 XVYCteWF0
>>405
すみませんがアメリカに行ったことがないのですが、
DLはデルタ?、AAとはどこの会社ですか?
JALもB747(クラシックを含む)やMD??やA300-600R等を
使ってないか?
411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 06:07:55 XVYCteWF0
>>404
アメリカの航空会社は911の後に既に整理されているのですか?
412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 08:29:35 0x+GdVNbO
>>411
911どころか1978年の規制緩和以来、再編・淘汰だらけだろ
413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 08:34:02 s9dLzZfU0
>>410
さすがに今は757くらいだが、北米なら8年くらい前なら727だって現役で飛んでいた
414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 10:51:18 smXbuLih0
>>405
AAは社内の改善が進んでいると評判のようですが
415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 11:26:21 7T07uKWm0
AAは9.11以降いち早く黒字に持って行った実績あるのにねえ
そのときの勢いでエコノミーの座席ピッチも広げたのに
なんかすべて元の木阿弥になった感じ
416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 14:01:23 LT2mho3G0
来週の便を個人包括運賃で予約したけど事前の座席指定はマイレージのページから入っても指定不可になっていました。
(往路は指定できたけど復路は今の時点で選べない)
これってちょくちょく見ていれば個人包括運賃でも選べる席って放出されますか?
元々、個人包括運賃のような貧乏客が選べる席って一部に限定されているのですか?
417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 16:27:12 gS2vKJ0l0
>>416
1.事前に指定できる席の数がまず限定されている
2.そして、上級会員でなければ前方はダメとか
そういう制限もかかっている
前日の夜になると指定できる範囲が広がると聞いたことがあるんだけど
詳しい人の出現を期待
418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 16:35:17 LT2mho3G0
>>417
レスありがとうございます。
国内便ですし包括運賃なんて一番扱いが低いとは思っていますが
出発日に近づけば座席の放出はあるのかなと思って書き込みしてみました。
選べなくてもチケットはあるのでどこかには座れるので問題はないですけど
Skipのこともあるし、できれば事前指定したいです。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 17:19:21 gS2vKJ0l0
>>418
空港への道中で携帯で座席指定ってことも可能だから、
諦めずにトライしてくださいませ
420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 17:38:45 fw0A/jzy0
ANA-Suicaってゴールドないのかよ。
糞仕様だな。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 17:45:55 odr/CDd30
>>420
JAL-Suicaとどっちがいいの?
422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 17:52:02 fw0A/jzy0
JAL-Suicaもってないからわからない。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 19:23:21 cvCI7X/X0
SFCって、PY空いてれば指定できるんだっけ?
この特典は、PLT以上だったっけ?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 20:05:41 Mza0hMyI0
>>410
DLはデルタです。アトランタ(コカコーラやCNNの本社がある所)をハブにしてます。
AAはアメリカン。テキサス州のダラス・フォートワースが本拠地です。
マイレージ制度やコンピュータを使用した予約システムを世界で最初に始めた会社です。
日本にはUAやNWがやたらと多く飛んでますが、あっちではAAが一番、次がUAです。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 20:18:42 XVYCteWF0
>>424
レスありがとうございました。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 21:40:14 XE7Xe/PP0
機内販売福袋を買うかどうか悩むわぁ。
誰か買った人いたら中身教えてよ。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 22:01:24 A+PX5Np10
>>423
できる
428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 23:19:31 76VOU/0B0
>>424
親切だなぁ
AAも知らないアフォによくぞそこまで
429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 01:15:14 +JxrKR/w0
AAとは普通、>>1の真ん中と思わないか?
430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 01:54:33 Kyzs/YtO0
>>416
前日の夕方(18時だっけ?)に翌日の搭乗口案内が出るんだけど、それ以降なら指定できたと思った。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 10:13:12 A3AERizI0
>>424
この程度の知識でw
まあいいかwww
432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 12:16:19 ovd08WTe0
>>430
ありがとうございます。
それ以降の時間にチャレンジしてみます。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 21:21:04 Oi4RZ17f0
>>428-429
食事ネタよりはいいかとw
というか国内線しか乗らない人、あるいは旅行地域などが違う人とかは
全然意識しないと思います。
>>431
すいませんww
ところで、スレ違いになっちゃたし折角なんで・・・
外国の人が「ANAあるいはNHって?」と聞いてきたらどの様に答えますか?とネタ投下。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 21:56:54 A3AERizI0
>>433
質問にもなっていないような希ガス
435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 23:47:04 kBhqIM4s0
AllNipponAirways
436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 00:11:49 /kTIa9Oj0
なつかしの米騒動
437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 00:15:11 qcJZ4tdc0
>>433
"Google"(動詞)
自分で調べでもすぐにわかることを、2ちゃんなんかで聞いてる時点でアホ確定
438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 00:31:38 qMd+o2Ig0
阪神のコラボキャンペーン、完全に裏目に出たな。
宝塚は盤石の人気を誇っているが。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 06:15:30 nEn0v9Mw0
>>426
昨日買ったよ。二つも。ま、買うほどのもんではないな。荷物が入り切らなくなって大後悔 orz
440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 07:28:47 ofGoRBEO0
>>439
『買うほどのもんではないな。』と言っておいて、
何故具体的なものを書かないんだろう?さては・・・?
興味があったんでネットで探しているのだが、
全然報告がないね。 実は全然人気なかったりして。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 16:30:47 gu6Rdsub0
>>424
何を根拠にAAが1番と?
どのようなことが1番かと,その根拠を示してもらわないと。
アルファベット順1番は認める。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 16:34:19 qcJZ4tdc0
>>441
規模だろ規模。NW-DL統合後は違うけど
AAががアメリカ最大手って常識の範疇じゃないの?
443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 16:45:07 OBYb6GV/0
>>440
メンズ、レディス、キッズと詰まってるので、一人の趣味に対する当たりだけみると微妙w
個々にみると悪くないから、家族で分けるとかするなら結構イイかもね。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 16:45:45 XIJT4tDh0
>>441
スレ違いだが
機材数: FX-AA-WN-DL-UA
旅客キロ: AA-UA-DL-CO-NW
旅客キロ(国内線のみ): AA-UA-WN-DL-CO
旅客数: WN-AA-DL-UA-NW
旅客数(国内線のみ): WN-AA-DL-UA-NW
売上高: AA-FX-UA-DL-NW
ソースはIATAとか
>>442
『規模』って言い方も曖昧すぎる
445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 16:50:26 qcJZ4tdc0
>>444
いやー、なんで「規模」にしたかというと。
旅客と貨物の兼ね合いとか考えちゃったからさ。
しかし、こうやってみるとサウスウエストも立派な大手だよなぁ。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 16:57:24 sF2hq/od0
>>437
2ちゃんでマジレスしてる時点でアホ確定な訳で(w
447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 18:14:57 TDMYibhkO
All Nippon Airlines
ってどっかで見たんだが、間違い………だよな
448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 19:19:19 kzfjWwvF0
10/26から台北便がNQ運航…NQ乗るの初めてだ
台北にはしょっちゅう行くんだが、BRに振替したほうがいいかな?かな?
>>447
(ANAL)きたか
449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 23:54:25 3b7MlzBP0
ANA 4728 21:25 5 25:39 出発済み 22:55 第2ターミナル 27:18 到着済み
昨日のこの便どうしたんだ。羽田に3時着ってww 流石ADO
450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 01:37:26 TrTGoHbB0
>>448
まだボロ767?
451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 02:58:30 OaBc1A67O
ANAって元旦安いですか?
以前JALが1マソだった気がしますが…
452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 09:41:09 oBUmzVye0
>>451
以前は超割が元旦にあった。
元旦のバーゲンはJALの廃止と足並みそろえてあぼーん。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 12:29:12 mYqdbS8uO
A320とB6って、飛行スピードって結構違うの?昨日、4728便が遅れるっていうから970便にしたら、到着時間は変わらんかった。
4728は定時運行してほしい。遅れると終バスに間に合わんう。秋葉原で酔っ払いの喧嘩に巻き込まれたじゃないか。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 12:51:24 j4wEVelw0
>>453
B767 マッハ0.8
A320 マッハ0.82
A30の方が巡航速度は速い
455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 15:05:59 svWzoXSMO
>>426
10/11の34便で買いました。
この便の搭載は2個だと言ってました。
SAMANTHA SILVA ネックレス
LANVIN 晴雨兼用傘
ナルエー スウィートオータムウェアセット
サンリオ シナモンおしゃれセット
TIMEX 腕時計
1/1000モデル3機セット
なんて感じでした。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 15:07:17 svWzoXSMO
>>426
10/11の34便で買いました。
この便の搭載は2個だと言ってました。
SAMANTHA SILVA ネックレス
LANVIN 晴雨兼用傘
ナルエー スウィートオータムウェアセット
サンリオ シナモンおしゃれセット
TIMEX 腕時計
1/1000モデル3機セット
なんて感じでした。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 15:53:21 oBUmzVye0
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
こんなの出てるけど、問題ないの?
458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 16:10:31 j+ErBaD1P
>>457
分からん。本人に聞け。
数年前の未使用品(かつモデルチェンジ前のもの)だったら、
廃棄扱いで横に流れたものが回ってるだけだと思うから、
たぶん法的には問題ないんじゃないかと想像する。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 17:02:07 amlMNcqJ0
完全廃棄契約でもゴミ屋が横流ししたりするからなぁ。
現行モデルでないならグレーだと思うが、搭載備品のヘッドホンやら毛布を盗んできて売ってるバカって取り締まれないのかねぇ。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 17:33:06 GFQYIMBVO
>>459
毛布は知らんがヘッドホンは持って帰ってもいいんじゃ……?
ちょっと聞きたいんだが、“全日空”塗装ってどれくらい残ってんの?
461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 18:57:33 4TMVZ9cvO
NH660当初のNew StyleからAsiaに変更なっとる…orz
先月もドメ機になったりついてない。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 00:40:05 NpWvtdol0
>>455
ダイキャスト飛行機はデフォみたいね。
女物は人にあげるしかないのでアレだけど、ヒューゴボスの財布で元は取ったかなって感じでした。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 01:49:20 uoPku1BC0
クジラが復活したねえ
って、気付くの遅すぎかしらん
464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 02:38:04 o2SQTPY90
今日の欧州から成田便はのきなみ早くついてる。
50分とか45分とか。風の影響かな・
465:age厨 ◆ocjYsEdUKc
08/10/13 05:08:38 ttHDBu540
>>464
もう空は、冬になったんだろう…。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 07:35:42 JeCJk1zz0
>>457
機内販売されたレプリカを落札→ストッキングと組み合わせて本物(っぽく)として売ってる奴も
いるから気をつけろよw
467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 10:39:54 814GzXhw0
>>466
制服なら悪用されるかもしれないけど、
エプロンを機内以外で着たところで
なんにもならないしな。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 16:29:04 COFqazZKO
ANA41便、最近は関空へダイバートされることはありますか?
469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 19:34:41 dYa7o3zQ0
自分もヒューゴボスの財布入ってた。
これいくらするの?
470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 20:15:48 uoPku1BC0
>>468
12、3回しか乗ってないですが
まだ一度もないっす。
雨が強くて出発が遅れたことはあったけど。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 20:50:37 NpWvtdol0
>>469
ANA機内販売の紳士財布って2万弱って感じだから単純にとんとんだと思ってたんだけど実際どうだろうね。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 21:54:28 YpqOCOT60
>>468
8月に関空に逝った。
\2Kもらった。
まあ、羽田が雷雨で離陸したのが20:30だったが・・・。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 00:24:30 J8O0/O+A0
>>471
そんなにするのか!?
そんな財布買っても入れる金の方が価値が小さいわ。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 01:00:35 /xqh7Hz80
>>473
機内販売カタログ見てみたらわかると思うけど、マイナーブランドでも、ちゃんとした革財布ならそんなもんだよ。
ディスカウントショップとかオクに出てるような出所のあやしいのは知らんけどね。
国内線はカタログがしょぼいので国際線のほうがいいかな。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 16:55:28 iCplQVHh0
国内線の座席が開放されるタイミングって時間決まってるの?
こないだ予約時に窓側空いてなくて、通路側確保したんだけど、
当日の朝携帯で見たら空席だらけでビックリでした。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 19:28:09 /blRjfiJ0
広島-東京-新千歳と乗り継いでいくんですが、
東京-新千歳間をプレミアムクラスに当日upする場合、
広島のカウンターでもOKですか?
477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 20:24:20 ZNncrDcG0
>>475
キャンセル料の変わる区切りで予約キャンセルが出たりしますよ。
あと、上級会員などに優先して割り振っている席は、直前になっても埋まらないと
放出するケースが多いですね。
それから、路線にもよるんだけど、毎週仕事でANAに乗ってる人が居る。
で、株主優待券で複数便抑えておいて、当日になって仕事の終わり具合見て片方開放
とかするらしいね。優待券だと直前でもキャンセル料無料らしいし。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 22:21:48 mOYb1bqgO
ULがパンツみせながら居眠りしていました。
まあまあうれしかったです。
若くて可愛いかったらもっとうれしいのですが
479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 23:09:21 sPjIFry20
>>476
ok
480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 02:33:42 0HMjNaYj0
>>448
11月からSIN線は全便NH便に戻ったみたいだよ。
NQは大味投げやり的サービスだからねえ
481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 08:27:48 aqhMjSG/O
>>476 479
不可です。
当日空港にて前の便に空席がある場合(普通席)どの空港でも変更可能。
当日空港にて空席がある場合(PCへのUG)UGする便の出発空港じゃないと変更できない。
どこにも記載されてないから注意汁。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 08:37:52 g339rnjC0
うそはよくないな
483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 08:53:16 Ffr+se7p0
>>481
往復と乗り継ぎは違うのでは?
484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 09:50:05 mDxiIxkJO
今日の日経見たか。
ボーイング必死すぎる!
485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 11:22:33 UzSOMa69O
>>484
しかも、あの広告三回目(笑)
486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 13:01:15 LtqcYhvN0
経済性ばかりで安全性についてスルー気味だったのには笑えた。
そりゃあ、安全性なら最新のプロテクト機構を搭載しているA380に勝てるはずもないからな。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 13:19:24 ZZmqQMFY0
2009年 元旦 バーゲン運賃はもう発売されないのですか?
乗継旅割は1/6日からつかえるので行きを安くしたいのですが。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 17:10:02 7B8yEYCB0
>>481
いったいいつからそうなったと言うんだ?
489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 20:05:39 QZcy1cZ/0
>>487
全日空のバーゲン型運賃の超割は、今年4月以降は石油高騰のためか設定されてません。
URLリンク(www.ana.co.jp)
今年の10月、11月、12月まで設定がないことは発表されてますが、元旦の設定については未発表でが
多分、設定されてないと思います
。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 20:40:04 MzMUFgKP0
>>476
OKなので安心してくれ。早めに空港へ行けるとBest。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 22:30:12 pBbFMHke0
URLリンク(mainichi.jp)
JALが決めたからANAも同じようにしようと。
いっつも追随だな!
492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 22:36:16 aqhMjSG/O
481だが、国際線特典で国内線を乗り継ぐのに出発空港で乗り継ぎ便のアップグレードできませんって言われた。
運賃種別とか、現金かポイント使うかによるのかもしれないがマジ話。
当日空港で空席がある場合って書いてるのにおかしいってGHには言ったけど。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 23:08:48 MWa8RRco0
国際線の切り込みだからかな?
494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 23:24:48 LNEDROyJP
それ読む限り、たぶんどちらか
・単に空席がなかった。
・国際線→国内線の乗り継ぎで、海外の空港でアップグレード要求した。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 23:53:43 aqhMjSG/O
>>494 乗り継ぎ便には空席があったし、出発空港は羽田。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 23:58:17 zhQB8fum0
・乗り継ぎ便がSFJ、ADOだった
・前方座席にするには怪しそうだった
・単に嫌われていた
497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 00:06:25 hhu+NxPKP
>>495
空席があったかどうかは分からないはず。アップグレード用の空席は、
別枠になった(2008年4月~)。アップグレード用のがない場合は、
いったん空席待ち券もらう。出発15分前まで開放されない。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 00:31:32 7P4HcAXaO
>>497 SSPの時の事だから。
おれもこの事には納得いかないから疑われるのもしょうがないと思う。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 03:44:29 7TYLEksy0
>>435 >>447
AirwaysとAirlinesに意味の違いはあるの?
500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 03:46:59 7TYLEksy0
>>450 >>448
ボロ767って、もしかしてB767-200?
501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 04:22:37 7rL6V/OW0
>>500
もう767-200はありません。
767はすべて767-300ER。
内装の問題。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 08:13:35 4XDOVV1R0
>>500
NHのB767-200が数年前に引退していることを知らないような奴がこのスレに
来るなよな。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 10:27:28 5Lus9gP4O
そんなことどうでもいいょ
昔の767のふかふかシートは好きだったけど
504:名無し
08/10/16 10:52:57 Om20SfW70
747があと数年で引退らしいが、747乗務のP達は
機種移行訓練しているの?
505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 13:07:38 VEO5q8Z6O
>>504
次期大型機が決まってないじゃん
506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 13:24:22 61gwwMWo0
777があるじゃん
507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 13:56:37 tH+fK88x0
A380は入っても国際線だけだろうな。
さすがに国内じゃでか過ぎて持て余しそう。
777-300ERも国内線仕様に改造とかできるのかな?
508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 14:01:23 vQY40qHmi
B747-400Dの退役スケジュールなんて決まってないじゃん。
509:416
08/10/16 14:06:03 0ElWjiiw0
>>475
同じような質問をした者です。
往路は元々予約できる席が何席かありましたが中央~後方のみで
こまめにアクセスしていましたが>>430さんのアドバイスにあった
搭乗口案内が出た時点でも(私の予約画面からは)特に変化はありませんでした。
その数時間後に後方座席が30~40席程一気に予約可能になりました。
後方でしたし、何の枠だったのでしょうか。
最終的には1桁列の窓側が空いたのでそちらにしました。
復路は搭乗当日まで座席指定不可状態が続いていましたが
搭乗の4時間位前になって、通常のキャンセルなのか、まばらに空席表示が出るようになり
最終的には、こちらも1桁列の窓側に空きが出たのでそこにしました。
包括運賃でも頑張れば前方窓側拾えるんだなと思いました。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 17:16:07 zek/DplH0
ANAeクーポンは、プレミアム特割の支払いには使えないのですか?
511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 17:27:08 On0Gr2PSO
使えるよ。
プレミアム特割は、その場で決済する運賃だから。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 19:42:28 4XDOVV1R0
>>507
導入するとしても国内線への定期就航は全く考えていませんから。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 19:46:11 om/73GRG0
>>509
後方座席はツアー用のでしょ。
寸前になると、ツアーで埋まらなかった分が解放される。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 22:13:40 mMAs/psI0
先週、この旅開始以来初めて乗り継ぎ出来ませんでした。
特別無理な乗り継ぎでは無く、予約も問題無く又当日は秋晴れの晴天で
飛行機遅延の理由も正確な事は知らされませんが。(何時もの事です)
千歳発11:40関空着13:45着予定のANA1714便から関空発14:10那覇着16:10予定の
ANA1735便に乗り継ごうとしましたが、1714便が25分遅延し、関空に到着した時は
1735便の搭乗を締め切っていました。(発着ゲートが隣同士で3分あれば乗り継ぎ可能)
可愛いお姉さんが振り替え輸送の手続きをしてくれましたが、
後続便のプレミアムクラスは満席で一般席に搭乗してくださいとの事。
「当方に落ち度が無いのにそれはおかしいのでは?」と云うと
「プレミアムクラス空席待ちの1番にします」との返事。
「空席が出ない可能性が多いので、いやです」と揉めていると、W・K嬢(自称責任者・名詞には
(株)エーエヌエースカイパル アシスタントスーパーバイザーと書かれた贔屓目に見ても下っ端)が出てこられて、
「飛行機は天候や機体整備等で遅延・欠航するのは常識で全日空には責任が無く、
これ以上の手配は不可能ですよ」とお怒りのご様子。
当方が「あなたは全日空 山元社長の代理としてご発言していますね」とお尋ねすると
「私の発言は全日空の公式見解です」とのご返事。 これはダメだなと思い、関空で旅を中止し自費で帰還しました。
飛行機に乗る時は乗り継ぎ時間を1時間はとって予約を入れる様にします。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 22:18:43 hhu+NxPKP
>>514
もういい。
すでにスレ間で議論分散してる。
516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 22:37:06 Dw+TLDCQ0
JR西日本なんて、人身事故ですぐ1時間止めて、異常な音だの、鉄橋に車がぶつかったのだ言って、
何十分も止め、挙句の果てには、急病人発生で20分くらい平気で止める。止めると車内で缶詰状態になるので
さらに急病人発生というおまけつき。客に何の補償もせずに、泣き寝入りさせるJR西日本と比べたら、全日空なんて、
ちゃんと振替してくれるのだからいい会社じゃねえか。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 22:42:58 LIZUhVPy0
>>514
危機管理能力がまるでないな
>飛行機に乗る時は乗り継ぎ時間を1時間はとって予約を入れる様にします。
常識
518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 23:06:04 VEO5q8Z6O
>>514
態度がでかいだけで、全然リスクマネジメントが出来てないクレーム親父乙
519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 23:24:01 CoVbPLvJ0
だいたい・・・札幌から沖縄へ一人旅で、
つまらないことでぶち切れて途中で旅行自体を中止して
更に金払って帰るって・・・一体どんなやつよ?ただのキモい修行僧?
520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 23:26:21 3spMdr8o0
ネラーのやっかみ受けてるうちは迷惑でもないから構わんかったが、所詮金持ち世間知らずジジイの道楽だったわけで、アホが迷惑かけんなよ。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 23:30:44 cRf23dJV0
最初は恬淡とした記述で好感を持っていたのだが
最近は傲慢な団塊ヲヤジと化しているな
522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 00:22:02 cgs4ara3O
つーか、ネタじゃね?
フツーそれくらいなら乗り継ぎ待つよ。
乗り継ぎ客が居ることも遅れてることも地上で把握してるはずだし。
着陸遅れてる時点で自らもCAにタイトコネクションな旨を一言言っとけば機上から連絡行ってより確実になっただろうし…。
523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 00:59:24 qCwxXQLO0
>>513
ANAスカイホリデーの個人ツアーを前日にキャンセルしたことが
あるけど、当日の寸前にツアーで埋らなくなることがある?
524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 01:03:11 zBvVG3RQ0
きも杉
525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 01:05:19 qCwxXQLO0
>>516
JRは2時間以上遅延したら特急料金が払い戻しになるけど、
JR西は1時間以内の遅れは多いみたいだね。
電車で関空に行って国際線に乗る時も、時間に余裕を持って
行った方がよさそうだな。
外国の飛行機は1時間以上遅れて当たり前だけどね。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 01:15:14 qCwxXQLO0
羽田乗継が30分だったことがあるけど、定刻通りに羽田に到着して
15分前に次の搭乗ができた。
乗り継ぎに遅れた時でも、後続のANA便に乗ることは可能だよね?
>>522
千歳~関空経由の那覇行きとして、荷物を預けていたらどうなった
のだろうか?
527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 01:36:20 LvXhWU/nO
俺はどっちもどっちと思う。関空のMCTは何分だっけ?
528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 01:45:19 R60KGS0j0
>>527
25分。
一応要件は満たしているが、不可抗力(悪天候、空港管制都合等)での遅延について
航空会社に賠償責任はない。と運送約款に規定されている。
よってキモオタ修行僧の自己責任w
529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 03:19:45 s47tsz0P0
なるほど使えました。支払い情報を切り替えるタイミングが難しかったですが、できました。ありがとうございます。
530:510
08/10/17 03:21:32 s47tsz0P0
>511
531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 05:12:17 93c0mTfk0
>(株)エーエヌエースカイパル アシスタントスーパーバイザーと書かれた贔屓目に見ても下っ端
ワロタwwww
横文字にだまされないおまいが好きだwww
532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 08:26:29 7PcBp7WYO
>>531
定年過ぎた親父大好きフケ専か
533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 08:35:06 DoVaTjgu0
>>514
> 千歳発11:40関空着13:45着予定のANA1714便から関空発14:10那覇着16:10予定の
> ANA1735便に乗り継ごうとしましたが、1714便が25分遅延し、関空に到着した時は
MCTギリギリの乗り継ぎで、これまた微妙な遅延だねぇ
最初のチェックインの時に『乗り継げないこともありますが』って念押しされなかった?
おいらが旭川→羽田→伊丹で30分乗り継ぎの予約を入れていたときは
そう言われたよ。東阪便で遅延に厳しいからかもしれないが
幸い遅れずに済んだが、最初からバスで護送するつもりで係員が待ってた
534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 09:13:10 ghCWdsnh0
>>497
遅レスだが
空席はわかるが、アップグレード用は出発空港でないと出来ないのが原則かと。
大阪3空港間でも同じ。俺が8月に確認した。
「原則」と書いたのはフレックスパートナー制度でアップグレードした人がいたから。
まあこの時ばかりは出来るんでしょうな。
535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 13:08:34 eFeySX5F0
>>534
「当日」「空港で空席がある場合」。那覇~羽田のプレミアムクラスを当日、空席があれば新千歳でゲットする事も可能。
GHが理解してないとか。。
別件なんだけど、わかる人教えてください。
737-700ER ビジネスジェット、 現在成田~ムンバイに飛んでるけど、これは2号機。オールCクラス。
C/PYの1号機はどこに就航してるか知ってる人いませんか?
中部~広州もA320になってるようだし。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 13:10:21 eFeySX5F0
>>534
追加でゴメソ。
最近であれば、石垣~那覇~羽田~新千歳 の乗り継ぎで、那覇~羽田~新千歳のプレミアムクラスを石垣で発券してもらってる。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 13:22:54 dTPeISkC0
>>533
保安検査場の兄ちゃんor姉ちゃんがいうのか?
それともSKIP端末がしゃべる?
今時ありえねーだろ。その念押し。
まさか,関空で予約を切っていたことないよな。
おそらく5レグになる予定だっただろうから。
>>536
アップグレードで?
払い戻し→再購入じゃないよね。念のため。
もちろん,プレミアムクラスチケット持っていたけど,空席なくて一般席で予約していた場合も除く。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 13:27:00 DoVaTjgu0
>>537
533のは、旭川で荷物預けるときに言われた
まだskipにはなっていなかったと思う
539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 19:49:56 bCBCuptB0
>>537
旅割+乗継旅割、当日空港に行ってプレミアムクラスアップグレードで。
540:age厨 ◆ocjYsEdUKc
08/10/17 20:01:14 s8r3ELC0O
そしてA380発注の発表も無いまま、10月は過ぎてゆく。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 20:26:09 rK+JzEQQ0
>>540
こんな経済情勢で、そんな設備投資迂闊に発表できるわけ無いだろ バカage厨
542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 20:43:48 vwlsHXHW0
結局、7月にA380導入なんてぶち上げたのだれ?
朝日新聞のプロパガンダ?
543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 21:16:06 JQE1bK370
>>542
日経の飛ばし記事だよ。
社長「A380も導入を『検討』していく」
→この、『』の部分が取れた。
後追いで他のマスコミもほとんど『』の部分が取れた記事に。
あと、エミレーツが大量注文キャンセルしたのを見て、少し見直しは入ってますよ。
ちなみにボーイングに対する交渉カードの意味もある。
以上、中の人に近い人でした。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 21:18:58 COAkMnh+0
日経てインサイダーの経済ヤクザもたいなもんだよな
545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 21:21:40 rK+JzEQQ0
>>542
喪前にとってのマスゴミは朝日しかないのかと(ry
>>543
日経の記事でも、「ボーイングに対する交渉カード」っていう見方も一応書いてはあったよね。
ただ、日経が一面に載せた後も特に否定するプレスリリースは出してないよね。
まあ、それも全部ひっくるめてボーイングへの当てつけなのかも知れないけど。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 21:25:13 uvfvyzz2O
>>544
まだ取締役会で決定もしてないのに、勝手に証券会社の自主廃業
発表して潰しちゃうようなところだからな。
「うちに情報をリークしないと不利な記事を書くぞ」と脅したりもするらしい。
やってることは総会屋並だな。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 21:33:06 JQE1bK370
客観的見方ですが、
あとは国際線旅客が前年比10%減になってるのもあるかなと思います。
そもそもA380を導入しようとした北米路線が最大の減少で12%だったかな?
ジェット燃料、サーチャージその他落ち着いてから考えると思いますよ。
そこへもってこの金融危機ですから・・・
548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 22:18:35 rPvWKNJt0
>>535
10ANは週2便くらいでムンバイに飛んでるぞ。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 23:54:04 qCwxXQLO0
>>543
スポーツ新聞みたいだな。
金持ちの?エミレーツがA380を大量キャンセルしたのか。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 00:18:19 rTCVAwZC0
エミレーツのソースは?
551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 10:22:19 yUWy+3j+0
>>539が正解。乗り継ぎ便のアップグレードは最初の出発地で可能。
オレもいつも石垣→那覇→羽田の時に、石垣で那覇→羽田のアップグレードする。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 10:32:52 dDbj3Xwz0
アップグレードポイントって、
年内有効?年度内有効?
どっちでしたっけ?
553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 11:36:56 1s3zJSXw0
>>552
後者
554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 17:44:41 Hss9/mefO
国際線機材のA320のエコノミークラスはシートテレビがついていないんだな。
555:552
08/10/18 18:28:38 dDbj3Xwz0
>>553
どもです。
年内だと思って、無駄遣い(?)するとこでした。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 20:02:12 EzdrzOeu0
仙台空港いってきました
URLリンク(jp.youtube.com)
557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 20:15:38 PTcJs3ASO
映画「ハッピーフライト」は
構想では787で撮るつもりだったんだろうなぁ
558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 20:32:36 lOrszk460
>>543
ANAは747-8買うだろう
559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 21:32:57 fcUfcbvW0
>>538
誰もお前の経験なんて聞いてねえよ。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 21:50:50 xBo366y4O
>>558
あんなの買わないだろ
777で済まして終わり