【1タミ】成田国際空港 Part3【2タミ】at AIRLINE
【1タミ】成田国際空港 Part3【2タミ】 - 暇つぶし2ch255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 09:37:15 0brMEKhPO
>>252
いいニュースだな
高くならないといいが

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 01:10:43 9h4zMEtx0
ベースの運賃は決まっているんだから(京成・京急、都交は今回は仲間はずれ?)、
法外な特別料金を加算しない限り、新幹線より高いなんてことは無いと思うよ。
距離的に同じな東京~小田原・小山と同じになるわけがない。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 00:04:56 JFl3Bdy90
10月の成田空港の使用滑走路は16R/L使用が多いですか?それとも34R/Lですか?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 05:12:21 6aLq0f0X0
天気図見ようぜw

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 09:15:16 yU1YL4uG0
10~11月は16じゃないかな。
冬型の気圧配置になると34多発だけど

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 12:00:37 Fmy34wo90
気象庁の空港気象ページで見ると、ここのところ北風傾向だね
羽田もほぼ同じ

261:257
08/10/11 09:43:15 6f2tCRSR0
ありがとうございます
気象庁や航空機撮影者のサイトを見る限りでは夏は16、冬は34が多いんですかね
成田着の飛行機の左側窓側席をとってるので16Rに降りる方が着陸直前の景色が楽しめるのかなと思って。
まあその日にならないとわからないんですが。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 14:50:05 keAI7iRoO
朝到着は16がおおいぞ 夕方は34、一日のうちでも何度か変えるから運次第 夜間は16が多いぞ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 13:32:34 QBFMDefC0
今16だわな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 17:51:18 d5l5SRg20
さくらの山公園にコンビニ出来たって本当ですか?
どこの店か教えてください。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 18:51:10 ldoKcc6h0
>>264
向かいにヤマザキデイリーが出来たんだよ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:26:49 zoxIRrRCO
今 34

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 00:14:14 /mz57LC/O
>>264
店内でパン焼いてるみたいだよ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 08:03:10 mCxDSQrY0
頼むから、JRの駅には駅ネット受け取り専用機を設置してくれ。
一般の券売機と一緒だから長蛇の列に混じって受け取らなくちゃいけない。

みんな不慣れだから時間のかかること。おかげで乗り遅れちゃったよ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 09:21:31 UNQOL8+w0
>>265>>267
どうもありがとうございます!

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 16:49:11 Hdd5JVzjO
さくらの山行っても南風=16じゃなきゃつまんね~。離陸見てもなあ・・・萎える

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 17:11:16 ssAnBnsR0
>>270
34の時はさくらの丘に行けばいいじゃん
それか航空科学博物館

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 20:32:05 Hdd5JVzjO
うん、そうなんだけどさ。山のが好きなんだよね

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 01:48:09 3UBsxFKHO
今日は成田に行くお

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 09:00:34 0vrveb5mO
成田空港周辺ってなんにもない田舎なんでしょうか?
あと東京までどれくらいで行けますか?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 10:20:49 3UBsxFKHO
学生のおいらは京成の特急でいくお
1000円で1時間10分かかるお

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 12:26:54 ZeUVfULiO
>>274
それなりに開けてるから車があれば楽しめるよ
さすがに都心レベルは求めるのは酷

それでもイオンのでかいのとかはある

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 12:42:24 3UBsxFKHO
34エンド行ったらキモオタしかいなくてわらた

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 13:08:48 nSBjXLNg0
キモヲタが1名、増えたわけですね、わかります><

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 14:41:05 3UBsxFKHO
高身長イケメンだお^^

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 16:31:23 1uZRAcpUO
しかも高学歴だお

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 22:48:26 3UBsxFKHO
そうだお^^

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 12:12:37 9FAq+TJ3O
への字部分のナリバン訴えられたな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 16:55:36 0/bTcCo9O
1タミと2タミって建物の場所が違うんですか?
それとも階が違うんですか?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 17:55:21 xknD7IcT0
>>283
そうだお^^

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 18:24:41 0/bTcCo9O
>>284
どっちですか?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 21:35:44 6NUTSeZ/O
建物が違うよ。JR.京成の駅も違うよ。(第一ターミナル駅、第二ターミナル駅)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 23:08:24 vn6nN2N00
道路を挟んだ反対側だよな確か
誘導路ではくっついてるけどな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 07:37:53 pHWE0UKPO
そうそう。歩いたらかなりキツイ。無料連絡バスが便利

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 17:12:35 rjSYLVpXO
成田と関空やったらどっちが広いですか?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 19:50:52 AVc/QS7s0
何をやるの?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 23:28:30 kJHHi2FmO
関空やったら× 関空だったら〇

292: 
08/10/24 00:19:26 TAbdjwmJ0
>>291
直さなくてもいいよ。
関西の人でしょ。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 12:42:05 2rpmjsPC0
>>289
ちったぁ、自分で調べろ! カス消厨め。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 21:16:34 v43fcCF+O
羽田からヨーロッパ便飛ばすとかいう話があるんだって?
ゴネ得発言のときに相川は、現状で何も行き詰まってないのになんでそういうこと言うんだ!
それよりも芝山鉄道の延伸が先だ!
とか言ってるが頭大丈夫なのか?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 22:13:33 o6n4cb4lP
うまく行けば、俺の行く先全部羽田からで済みそう。

アジア方面なら関空経由にしても良いし。スタフラ便がついに
ANAコードシェアになったしね。

成田涙目乙。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 03:06:52 Jp7EJ7AQO
羽田からパリ便が決まったじゃねーか
誰だよアジア限定だとか言ったのは
ロンドン便あたりも可能なんだろな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 12:29:33 YkIx0UYeO
成田もそろそろやる気出さないとまずいな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 00:08:09 7EEbddljO
成田はダメだな。
従業員の質が悪杉!!
地元住民ばっかり使ってるから仕方が無いのか?
とにかく、馬鹿ばっかりw

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 00:40:38 l7Cqb8aH0
近隣アジアだけでなくヨーロッパや北米にまで
旅客便が就航しはじめる羽田は、すごく魅力的

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 18:20:26 X6JnLmNJ0
そのうち、千葉県知事が羽田発の長距離国際線は上空通過に課金するとか言い出しそうだなw

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 21:35:00 LuGWKeE80
「発」のときはおそらく千葉県上空は通らない

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 00:18:01 H7bT+auhO
芝山町長「成田空港が行き詰まってるわけじゃないのに成田の用地買収の話をするのはおかしい。
そんなことより芝山鉄道延長が先だ」

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 18:19:46 q7jyVVIn0
>>301
そうなの?だったら羽田徹底的に拡充して成田は貨物専用にすればいいじゃん。
てっきり上空通過権を楯に抵抗してるのかと思っていた。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 04:57:26 NI8qcRCF0
「着」の時は通るよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 00:51:51 Y4v59esLO
ニュースでやってたけど、羽田国際化要求に対して国交省は成田が満杯になったら考えるっていってたね
現在計画中の30万回を確実にさせれば一先ずは生き残れそうかも
でもやっぱり某町長は、そんなことより芝山鉄道の延(ryとか騒ぐんだろうね

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 13:45:39 gi4Df7IX0
成田に南アフリカ航空が就航!と書いたポスターが貼ってあったが、
南アフリカ航空機材で飛んでくる?
ANAとの共同運航便ってことは単なるコードシェアとは違うよね。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 19:12:46 BhNPFz340
たぶんその通りコードシェア便だよ
成田~香港がANAで香港~ヨハネスブルクが南アフリカ航空
というかこれって就航っていうのかな?
イベリアもこんな感じだった気が・・・

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 23:30:22 O+qNGJGN0
>>296
別に成田終了後の深夜時間帯は初めから制限ありませんでしたが、何か。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 23:30:22 Y4v59esLO
イベリア復活の話はどうなったんだろう

310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 07:59:22 sRUrQMBu0
【空港】羽田国際線、1日70-80便も 2倍に拡大が可能 国交省[08/10/30]
スレリンク(bizplus板)

成田の扱いはどうなっていくのだろうか?
羽田:東アジア路線と欧米ハブ空港路線
成田:その他の長距離線

ってな感じか?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 08:01:05 sRUrQMBu0
それにしても、第2ターミナルは改築や改装、拡張計画
はないのかね?

滑走路の向こう側にターミナルを拡大して、
シャトルとか地下に埋めればいいのに

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 08:22:24 0zRmBLtv0
いずれ世界の主要都市へは羽田から、その他は成田からに役割分担されそう。
それでも成田に閑古鳥が鳴くことはないと思う。
あと東京駅を経由する高速新線が開通すれば、国内線も一部役割分担すると予想。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 11:04:53 6W+9xHvZO
成田のウラジオやVivaマカオはチャーターといいつつ、まるっきり定期便だな。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 11:38:21 QJdkeNiC0
羽田:韓国・中国線と欧米向けビジネス便
成田:その他全般

みたいな感じでいいんじゃないの?

台湾線は成田のままじゃないかな。
中華人民共和国への政治的配慮があるからね。
結局、羽田は、昼間は韓国・中国のみで終り。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 14:38:01 N/EjSKwUO
羽田は国内線でも結構うまるかもね
地方はそれがないとやっていけないし、JALもそれを見越して小型機導入するって話だし
機材の小型化で回数増やすらしい

それにしても、成田周辺自治体の一部の人間の楽観視はなんとかならないもんかな?
この状況でも羽田国際化はありえないとかいってるしw

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 21:34:16 /K3Eot2lP
>>314
>台湾線は成田のままじゃないかな。
>中華人民共和国への政治的配慮があるからね。

もうその配慮はなくなっただろう?
ANA,JAL便名での運行になったんだから。

317:mobile-032-159-143-013.mycingular.net
08/11/01 21:35:56 iJC35Zrp0
成田が伊丹化するのか?
つか利便性は大阪とは正反対だけど。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 21:53:34 0zRmBLtv0
成田は中途半端に国内線と国際線が同居するようになるだろうから
関空化するといった方が適切。
東京駅から30分でいけるようになれば時間距離も大阪市内と関空の関係に似てくる。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 22:39:35 N/EjSKwUO
この状況でも呑気な芝山町はなんとかならないものか

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 23:07:46 sRUrQMBu0
航空会社で分けたらいいじゃない?
羽田;JALとANAのハブ 国際線もすべて集約(地方からの乗り継ぎ重視)
  :近距離アジア系航空会社
  :深夜早朝の中長距離ビジネス便
成田:アメリカ・ヨーロッパ系航空会社就航(一部近距離アジア便)
  :国際線乗り継ぎ用の国内線もかなり充実
羽田-伊丹撤退は仁川に勝てる大きなチャンスかもね。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 00:26:42 fuUeK/Gs0
最悪のオチは、こんなケースではないだろうかと妄想

羽田
:VIP
:国内線全般
:反日国際線w
(羽田-釜山・ソウル(金浦・仁川)・北京・上海虹橋のみ)
:深夜早朝の欧米向けビジネス向便(エコノミー僅少、格安無)

成田
:貨物
:国際線全般
(台湾・香港・フィリピン・グアム・サイパン・ハワイなどは成田のままw)
:ツアー向け、格安航空会社
:接続国内線は全廃。仁川に集約www

322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 10:20:06 65beJNrhO
>>321
最後ちょっとまてw

323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 10:26:22 OuO1D+Fw0
>>321
民主党政権で実現可能だな

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 11:17:52 YEFVKKEk0
国内線は朝便を強化すれば、成田四街道佐倉八街富里印西だけでなく、
鹿島銚子あたりの住民も成田国内線を使うんじゃないだろうか?
千葉NTの住民も成田が圧倒的に近くなるわけだし。

ただ問題点としては、
・割引運賃(特に特割1)を羽田と同一に出来るか
・ドメ機材・乗員のナイトステイが可能か
・国内線のみ利用者のセキュリティ緩和可能か
ってなとこか。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 11:37:38 iIexygQn0
>>322 >>323
民主党政権ならもちろん、自民公明連立でも大して変らんだろw

○ 羽田は、昼間は今以上に朝鮮人と中国人の巣窟。
   早朝深夜は、やつれた顔の出張ビジネスマンでごった返し。
○ 成田は、相変わらず地の果てで不便。
   唯一の変化は、成田新高速鉄道(仮称)でK成電鉄グループの救済がされたこと。
○ 地方から海外は、KALとAshianaが世話するニダ。


326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 15:17:40 PI3xYCxJP
A380は羽田に発着できる?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 23:22:49 65beJNrhO
>>326
3000以上必要らしいね

328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 10:10:00 9/xCor7L0
# 離陸滑走距離
* トレント 970: 2,990 m
* GP 7270: 3,030 m
# 着陸滑走距離: 2,100 m

なので羽田は無理かもしれない。

成田は4000mだけ残して、A380専用空港に。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 10:55:08 n15Q8vSW0
500メートルくらいの延長なら、簡単にできそうに思うんだが無理なの?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 18:36:01 dHQwpGBF0
>>326
最近羽田のスレで散々書かれていたけど
離陸に多少の制限はあるかもしれないけど着陸は問題ない。
ただし地上設備が対応していないので現状ダイバート以外は無理。
そんな感じなのでダイバートも中部が優先。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 20:08:03 KTB7dcamO
成田も滑走路いっぱいまで使ってあがるからね
長いにこしたことはない

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 00:07:34 pz9WO0ni0
結局>>.321みたいな結果になるのかな。

羽田
:VIP
:国内線全般
:反日国際線w
(羽田-釜山・ソウル(金浦・仁川)・北京・上海虹橋のみ)
:深夜早朝の欧米向けビジネス向便(エコノミー僅少、格安無)

成田
:貨物
:国際線全般
(台湾・香港・フィリピン・グアム・サイパン・ハワイなどは成田のままw)
:ツアー向け、格安航空会社
:接続国内線は全廃。仁川に集約www

韓国線は、羽田発着だが、機内食は弁当。
台湾線は、機内食はボリューム満点だが、発着する空港は成田。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 00:26:09 O8pICozD0
>>309
まだイラク航空のプレート有るの?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 22:10:23 u6dELzuU0
伊丹-成田便なくして=関空の利用促進で-大阪知事

 大阪府の橋下徹知事は4日、関西国際空港の利用促進に向けて、「西日本の人の多くが伊丹から成田に飛んで出国している。
伊丹-成田便がなくなれば、航空会社も関空に国際便を張り付けざるをえなくなる」と述べ、国土交通省に伊丹-成田便の廃止を要望する方針を示した。
同日開かれた関空利用促進に関する府特別顧問との会議後、記者団に明らかにした。



335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 22:12:22 O8pICozD0
>>334
関空ー成田で存続?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 22:16:53 HysHzN2w0
まあ、禁止が理想だけど外航とのコードシェア便もあるから難しいかも。


337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 22:20:53 HysHzN2w0
また、撤退だって

エア・パシフィック航空、日本路線の運航を停止-過去4年で19億円の損失
[掲載日:2008/11/04]
 エア・パシフィック航空(FJ)は2009年3月30日の運航を最後に、成田/ナンディ線の運航を停止する。
成田路線に投入するボーイング767型機は新たに香港/ナンディ線に振替え、2009年6月から運航を開始する計画だ。
FJ最高経営責任者のジョン・キャンベル氏は「旅客需要の低迷が続く日本路線は過去4年間、
累計で3500万フィジードル(約19億円)の損失が生じている」と撤退理由をコメント。
乗客の85%は日本人旅客だが、景気低迷にともなう
長距離路線の落ち込み、日本市場で中国や韓国、東南アジアなどの中距離デスティネーションが好まれる環境が続いたことも理由にあげている。

URLリンク(www.travelvision.jp)


338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 22:25:09 HysHzN2w0
成田国際空港によると、2008年度冬スケジュール(2008年10月26日~2009年3月28日)で国際線旅客便の週間発着回数は前年比31回増の2925回となり、過去最高を記録した。
冬スケジュールでの変更点では、エア・カナダ(AC)の14便の運休のほか、エールフランス航空(AF)の2便やスカンジナビア航空(SK)の2便、
ニュージーランド航空(NZ)の2便、マレーシア航空(MH)の1便、エア・タヒチ・ヌイ(TN)の2便、トランスアエロ航空(UN)の2便といった減便が影響した
一方、コンチネンタル・ミクロネシア航空のグアム線の4便や、ノースウエスト航空(NW)のサイパン線と台北線の28便、日本航空(JL)の仁川線10便などの増便が含まれる。

近距離ばっかWW

URLリンク(www.travelvision.jp)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 22:28:23 l21d45Xj0
>>334
橋下サン。ドアホなこと言っているなあ・・・。

伊丹-成田を廃止しても、関空-仁川に流れるだけで、
関空の国際路線なんか増えないんじゃないのw

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 22:30:27 HysHzN2w0
>>339
関空の国際線の旅客便は冬スケで過去最高なんだがや

【粘着】阪急ファイブのおっさん【ジジイ】

URLリンク(s.s2ch.net)

URLリンク(unkar.jp)

名古屋在住63歳
無職歴63年
今日も2ch皆勤賞W

また始まったW


341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 22:58:46 cs3H59T20
>>340
やんごとなきお方かいな?
銀の匙くわえて産まれたような。

63で働いた事ないてどんなんやねん。


342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 23:46:52 aQa09dWk0
>>337
ありゃー、エアパシ撤退ですか。
でも素直に考えれば今まであの路線が維持できてたってのが奇跡なのかも。
俺も大昔に一回乗ったことがあるけど、ほとんど新婚旅行専用って感じで
機内も空港内も(特に売店)なんか変な雰囲気だったしな。


343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/05 09:43:16 RUUsm3cxO
撤退、運休枠で新たな航空会社はこないのかな?
既存の大手に分配?
エミレーツ辺りきてほしい

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 11:23:25 OyoW+dxF0
成田のAラン枠Bラン枠はあらかじめ便によって割り振られてるとか以前このスレにあったが、
見てると一日一便のKLMとかAに降りたりBに降りたりしてるけど、
やっぱりその時の気分で決まるんじゃないかよ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 08:14:57 6qdHtpHz0
Aラン限定とABどちらでも可って枠なのかもね。
Aランは使ってることが多いからどちらでも可な便は通常Bランに振り分けられているけど
たまたま欠航とかあってAランが空いていると1タミ着便はAラン着陸にしてるとか。
いずれにせよ管制官の気まぐれではないと思うw

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 13:05:17 cdlHoBS20
暫定Bラン完成前のKLMの発着枠は週5往復分=10離着陸分。
これが、現在のAランの発着枠。
で、暫定Bラン完成で4離着陸分の発着枠が加わった。

よって、KLMはAラン10回:Bラン4回(/週)の発着枠を持っている。
離陸はAランを使わないと欧州まで飛べないから、
毎日運航するためにAランのうち7回分は離陸用に充てられている。
すると着陸には残ったAラン3回:Bラン4回の発着枠を使うことになる。

だから一週間通じてみてみれば、3回はAラン着陸、4回はBラン着陸となるのは既定の事実。
その日の「気分」で決まることは絶対にあり得ない。
(緊急時とかは別だが、それは「気分次第」とは言わない。)

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 14:10:52 OaB0408zO
KLMは週4の777の時はBで降りる。週3の747は当然Aで降り。離陸は全てAで全ての持ち分をうまく消費。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 15:09:16 Exh1p8rV0
>>339
むしろ朝7・8時台の「成田発」伊丹便が欲しいぐらいなんだが。
佐倉や四街道からは東京駅も羽田も遠い。
最もドメ機材乗員のナイトステイが必須なので、それに見合うだけの
運賃収入が得られるかと言えば、当然羽田伊丹並みになるだろうしなあ。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 20:52:53 /K//DEMW0
>>346-347
すげーくわしーすげー(゚Д゚)

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 06:46:51 /694Y6Ja0
中国南方、ベトナムとかはBラン専用だよね。Aに来たの見たことない。
NZは、Aに降りたりBに降りたりだけど、
>>346みたいに機材の違いで枠をうまく使ってるのだろうね。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 08:13:38 J6jkpNTH0
竹島問題や歴史認識で日本を目の敵にしていることを忘れて?(元々無関心か)良くもまあ
地方空港にコリアンエアーやアシアナを引き入れてそれに乗り朝鮮へ行きだな、
そこから乗り換えて行くだなんて国賊的な事を平気でするネ地方人は、だから
地方は寂れて過疎を進行させる理由の一つだな。
日本の玄関である成田と関空から行くのでなくチョウセンから乗り換えて行くとは
やはり尋常ではないナ、民族タマシイがないよ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 10:08:18 Gfnxf7jb0
地方から羽田に来て、便利に国際線に乗り換えられれば、
仁川経由で行く地方の人が帰ってくるよ。

今だと、羽田→成田への移動に時間と金が、仮に羽田でそのまま国際線に
乗り換えられる場合と比べて、余計に時間と金がかかる。
バスだと、90分で3000円。これが4人家族だと12000円で、
空港間を行き来するだけなのに万札が消えるw

空港間を直結する高速鉄道(所要60分以下)を整備するのはもちろん、
羽田・成田間を行き来する乗り継ぎ客の電車代・バス代を無料にするとか、
仁川に客を取られたくなかったら、抜本的に見直す必要アルヨ。

・・・まあ、国土交通大臣は、地方発着の韓国線大歓迎みたいだがwww

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 22:35:49 WCruIsXX0
>>350
中国南方は時々Aにも降りるよ。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 22:40:25 WCruIsXX0
いつも不思議に思うのはアエロメヒコ。
確か直行便のはずなのに777-200でB上がりなんだよね。
どこかで降りて給油しているのかな?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 23:09:54 ugvLXnCV0
ティファナまで降りない筈だが。
ローディング制限してるのかな

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 23:20:11 p5OFz9kS0
>>352
それ、関空でやれば簡単なんだが。
そりゃ羽田のほうがいいけど、集めすぎるとパンクして第三国際空港の整備が必要になる。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 15:24:39 QxIPaIOv0
>>354
AMはAラン離陸するところも見たが、最近はほとんどBランだよね
2,180mで足りると思えないんだけど

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 15:28:28 Y7OUvVJ90
Bランでロサンゼルスよりも遠いティファナまで飛ぶのか。
乗客や貨物が少ないならいいけれど、満席ならガクカクブルブル

過去、アエロメヒコがAランに着陸するのを見たことはあるけど。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 18:19:35 zvxJv6UCO
メヒコがBラン上るならNW、AA、UAもBランで足りるのでは

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 02:09:38 DjWW3iKa0
2,180mなんてどこのド田舎空港だよ。福島でさえ2,500mあるんだぞ。
そんな半端な長さの滑走路に国際線飛ばさせるなっての。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 02:18:58 U/5ILFZe0
文句なら反対派に言ってくれ

たった2,180mでも、無いよりは遥かにマシだ。長距離のB777/A330クラスでも
降りられるスロットを生み出してくれるだけ有難い。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 16:05:43 7qbQ3tXz0
>>361
東峰地区のがんばってる連中はどうにかならんの?
あいつら空港がきちんと完成しないのを見てそれで満足なのか
そんな個人的感情で公共の利益を損なっていいのか?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 16:11:50 BCsD76lF0
彼らは日本人じゃないから

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 19:50:31 aBkb3vBE0
何で、逆デモが起きないの?
「とっとと空港を完成させろ~~!」っていう。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:38:13 MOddKi9F0
赤い人は、未だに武装闘争路線とか暴力革命とかいうのを信じ込んでるから。

多くの良心のある人間は、そんなの無理だと分かってるから、
示威行動には頼らず地道に議員や行政へ陳情する。

で、マスコミは「市民派」を気取って、赤い人の援護をする。
マスコミの中の人がそもそも赤いという噂もあるが。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:40:27 MOddKi9F0
>>361
北伸2500mが完成して、仮に南側の用地買収に目処が付くと、
合わせて3000m級の滑走路になるよね。

4000*1+3000*1なら、充分国際空港としての競争力が出せるな。
まあ、横風3200*1もあればあったで良いのだが。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 22:02:39 MULHwTs30
まぁ隣に空港とか原発でも作られる事になったら気持ちも判るだろうな

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 22:31:19 MOddKi9F0
>>367
立ち退き費用をもらって引っ越すか、
騒音対策費をもらって素直に生活すればいいじゃん。


まあ、うちの近くは原発や空港を作れるような立地条件じゃないから、
永遠にその気持ちは理解できないだろうけど。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 10:27:36 yCBEdjxTO
>>362
最近は、関西の奴らや解放同盟なんかが乗り込んで来てるからね

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 15:43:54 yCBEdjxTO
>>364
地元住民の会合や自治体の会合はやってるよ
30万回も地元側からの要請

朝日が、反対は総意みたいな感じで報道してるからややこしくなる
最近は地元より関西とかの反対派や、ただ騒ぎたいだけの団塊のクズ
解放同盟や婦人会が来てる
この間は被爆者の会までいたらしい

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 15:27:28 vlnuRcvKO
>>367
原発や基地はともかく、民間空港なんか1番安全な誘致じゃないか
刑務所や廃棄場よりもまし

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 18:54:52 xUwAwGWa0
B滑走路運用時間制限解除@TBS
ゴネ得アカ&カッペ部落ドン百姓連合涙目wwwwwwwww

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 21:06:02 vlnuRcvKO
>>372
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
って本当?

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 21:45:17 cK2uX0dS0
>>373

成田B滑走路、運用時間制限解除へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 22:04:31 g+1XzFCe0
>>362

空港計画の前からいて今も残ってる住民は満足でもないし、幸せでもないと思うが。
真上をバンバン飛行機が飛んでくし、かといって「逃げ出す」こともできない。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 22:11:52 F06lUK4z0
久々に成田来たけど、さすがにこの時期は一日中RW34だね

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 23:13:40 wipO+UbA0
あんなど田舎の土地はとっとと欲しがっている奴に高値で売れば感謝もされるのに、
買い手がぶち切れて、もう交渉しないと言わせるまで頑張っちゃって、
挙句に生活への配慮も打ち切られて泪目だな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 23:22:33 0tLjPM1k0
>>371
まぁ戦時下には狙われるしガソリン臭いけどな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 02:04:06 kJ/KmIakO
>>374
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

>>378
戦争なんか気にしてたら何も出来ない
九条様が守ってくれるさ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 18:07:30 knIXM6Gb0
民間機なんて軍用機に比べれば静かなもの。
成田がうるさいって言ってたら横田や厚木はどうなるんだろう?
反対派の意見が聞いてみたい。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 18:22:36 /anZwCIp0
なんだ 深夜早朝の発着が可能になるのかと思ったけどそう言う訳じゃなのね
朝夜あわせて週30便の発着が増えるだけ
1日約4便増 しかもB滑走路

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 08:19:52 7y9joAu/0
一日4便増なら、ニューギニア航空の週1をせめて週2にしてほしいわ
週1便なんて行きづらくてしょうがない
あとは、搭乗率高いアエロメヒコとか

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 10:40:48 ud8ACGdEO
>>380
成田軍港なんて言ってる奴らに聞いても、まともな答えは返ってこないよ

成田が地元だけど、立川辺りの軍用機の方がうるさいね

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 14:24:08 ysciXffA0
ニューギニア航空を増便、ニュージーランドやオーストラリアに乗り継ぎ可能にすれば、
そこそこ乗客も集まってくるだろうね。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 17:19:10 RYd7lkAo0
>>382
アエロメヒコってそんなに客が乗ってるのか!?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 23:12:00 U184WVTi0
飛行機の音は少々うるさいが、気がつけば親戚誰もそれも空港関連で飯を食ってる。
今になってみれば空港が来て良かったと思う。昔馴染みにはとても言えないが。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 23:27:34 o8hFp9OYO
>>386
そーいうもんだよね。つうか声を大にして言え。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 23:30:22 DhMAFkfY0
>>386
原発と同じやね

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 02:08:23 hT81/arC0
●●上野駅と御徒町駅が地下歩道でつながります!●●
上野中央通り地下歩道が完成
-平成21年3月16日(月)午前10時 交通開放-
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
東京メトロ日比谷線仲御徒町⇔大江戸線⇔京成上野⇔JR上野駅と連絡します。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 13:24:23 jjIv8mjZ0
冬はホームレスの寝場所になりそうだ・・・

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 17:15:27 nF54pIIz0
>>390
ソウルの地下街みたいだな。

御徒町を明洞(日帝時代の「明治町」。)に見立てるとピッタシ。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 23:00:08 WxMddPZe0
>>385
80%くらいと月刊エアラインに書いてあったよ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 00:44:19 6Keba4OM0
エアラインの言う事はあまり当てにならない様な気が…。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 00:57:18 htZV1g/aO
>>393
弾丸ツアーなんか発売日には完売になってたな
宣伝した意味あったのかな?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 15:47:50 g7JkEzuJ0
なんかイラン航空普通に飛んできてるよね・・・
誰だ、廃止とかいったのは。発着枠も返上とかいったのは。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 01:30:25 VxvXWXmdO
>>395
運休扱いだけどチャーターで結構来てるらしいよ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 09:18:18 ib2dlr890
>>395
チャーターで来るほどイラン行きって需要あるの?
そもそも客が集まらないから定期便やめたんだよね

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 09:31:56 36nkVjPc0
いや、だからチャーター便。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 09:57:35 D/rPbRHEO
チャーターじゃないよ。定期便だよ。まぁ運休多いから実質同じだけど。成田便廃止はイラン航空は否定してるよ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 10:12:11 JLLBE3/uO
イランはSPとクラシックジャンボが交互に来ているみたいだな。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 10:33:07 ZyrjstR1O
チャーター便じゃなくて、間引き運航してるだけ。
撤退するのはエアパシフィックで、チャーター便で毎週来てるのはビバマカオだよ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 13:40:51 VxvXWXmdO
エアライン雑誌で運休って書いてあったのははやとちりかw

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 23:09:40 /C26bABz0
>>402
×:早とちり
○:ウソ記事

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 00:39:25 NVKNY7dM0
イラク航空は撤退ですか?

405:名無しさん@お腹いっぱい
08/11/22 01:14:38 qyUrvK+F0

おいおい、こんなツアー発表になったぞ
明日急いで電話しよう。
763使っているがコンフィグは何だ? 41かこれ?

URLリンク(www.jal.co.jp)

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 04:44:53 kWxoazWFO
高いような安いような?
HIS見てると高くみえるなw

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 23:42:32 Vhig904Z0


   ● 成田空港と仁川空港の比較

         海外都市    比率   
成田空港     98       58%    仁川空港の
仁川空港    170       1.73    成田空港の



408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 22:04:02 lCdGyog10
こないだ行ったらSekiyado Departureが5になってた。
何が変わったのか知ってる人いる?
あと、Yuuki(Yuki?) 2 Departureってのもできたの?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 23:42:02 jj/RCvH10
スカイラックス・シートって何?ファーストクラスのこと?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 23:50:34 EI4xCtp+0
>>409
JALの国際近中距離線用ビジネスクラスシート。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 23:57:59 jj/RCvH10
すっげええええ!
国際線機材で初日の出フライトしてくれるの!?
応募してえ。
でも絶対当たらないだろうな。。。

412:ナリタ・・・ ジ・エンド
08/11/25 22:58:56 OT8vrxAI0
上海浦東国際空港、5本目の滑走路計画 〔2008年10月10日掲載〕

上海万博を控え、上海市内の空港では整備計画が急速に進んでいる。上海市では目標として、2010年までに
浦東空港を国際一流レベルの空港に、虹橋空港を国内で最も人に優しい空港として整備することを掲げている。
騒音問題との関係で、新たな滑走路をどこに造るかが大きな問題となっているが、浦東国際空港の場合、
5本目の滑走路を海側につくる計画が明らかになっている。これにあわせて、騒音レベルが75デシベルに達する
住民は、立ち退きすることになっている。
虹橋空港は、2010年3月までに第2ターミナルと第2滑走路の使用が計画されている。さらに、高速鉄道・
都市間鉄道・地下鉄・長距離バスの駅がすべて連絡されることになる。
さらに浦東国際空港では、2010年10月1日までに地下鉄2号線が開通し、虹橋空港と結ばれる計画だ。



413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:34:32 RObK7P+X0
>>411
大丈夫だ、誰も逝かないから。


414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 00:00:15 Colz5vYa0
>411
ついでに空港に居座っている島村や市東の家に
クラスター爆弾やDDTを投下してくれる余興もしてくれや。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 00:36:21 PYUzNnXu0
>>412
もう成田は終わってるから。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 06:39:22 d6HFTpWsO
今一番速い機って?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 22:58:41 2ZrMUILx0
SR-71じゃねぇのか?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 10:09:23 dYC1mECT0
1タミっは糞ガキが多い。
DQN親も多い。

みんな見学者だろうな。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 12:40:03 zfpXndRc0
>>412>>415
終わってるのはオマイ等の頭の中だよw

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 20:24:34 D/YKZLQuO
関西在住ですが、12月に成田の国際線を初めて利用するので教えてください。
日曜日アモイから18時45分に到着します。成田への遅延の確率、入国管理の混雑状況などから、羽田発21時45分の関空行きに間に合う可能性はどのくらいでしょうか?
また、東京駅発21時20分のぞみではいかがでしょうか?
それと日曜日の夜に羽田or東京駅に向かうのに、リムジンバス、成田エクスプレス、京成スカイライナーなど、どれが時間的に確実でしょうか。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 21:51:40 2em0LWl80
>>420
関空発着に変更しなよ。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 22:21:56 D/YKZLQuO
>421
申し訳ない、
JALのアモイ行きは、毎日ではなく関空発もないのです。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 22:52:45 KBG7F8zD0
>>420

空港第2ビル発19:45
  ↓ (成田エクスプレス48号)
東京駅   着20:55

だから「のぞみ」の最終に間に合う。

荷物をコンパクトにまとめるか、大量にあるなら別送にして
カウンターで荷物を預けず、機内持ち込み荷物だけにしろ。
それで相当に時間がかせげる。

成田エクスプレスの切符も先に買えるなら買っておけ。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 23:01:39 D/YKZLQuO
>423
ありがとうございます。
成田への遅延とか入管の状況がわからないために書き込みしました。参考にさせていただきます。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 23:06:30 0R5MqYfJ0
>>420
成田に定刻に到着して順調なら間に合う 飛行機の遅れは何ともいえない
入国審査は早い人で30分位遅い人で1時間位かな時期にもよるけど
羽田or東京駅に行くならリムジンバスがいいと思うその時間帯なら浦安付近
の渋滞は無いしもし渋滞しても側道迂回するので大丈夫、ただしバスの本数
が少ない時間帯なので注意
JRは都内で何かトラブルがあれば成田の方まで影響する時もあるし
成田エクスプレスは東京駅の地下ホームだから新幹線乗り換えも時間掛かる
京成スカイライナーは羽田東京駅に行くには乗り換えが必要だからやめた方がいい

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 23:58:14 D/YKZLQuO
>425さん、丁寧にありがとうございます。
アモイを離陸する時点で決断しようと思います。
ありがとうございました。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 00:28:10 dLvAl/blO
間違って渋谷駅のモアイに行かないように

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 00:47:33 Iy9luL440
>>425
あんまりいい加減なこと書き込んではいけない。
バスに乗っても羽田発関空行の最終フライトには間に合わない。

東京駅で新幹線に乗るのも成田エクスプレスの方が確実だ。
成田エクスプレス48号は空港第2ビル駅から東京駅までの所要時間が66分
(第2ビル発は19:49でした)であるのに対し
バスは80~110分(リムジンバス会社の記述)

東京駅の新幹線への乗り換えは15分くらいはみておきたいのは確か。
だから>>423のレスでは乗り換え時間が25分ある(これなら余裕)。

東京駅のリムジンバスのバス停は
八重洲の広い交通量のある道をはさんだ向かい側だから
横断歩道が青になったら全速で荷物を持って渡らねばならない。
新幹線に乗り換えるにはバスを降りてからやはり15分くらいはみておきたい。
とすれば、成田エクスプレスの選択が妥当だろう。

「のぞみ」に間に合いそうもないときは奥の手
成田第2ターミナル21:35発 南海なんば7:45着の夜行バスがある
(千葉交通・南海バス)

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 01:57:50 s7MdirOU0
>>405
これ受付開始後5分で完売ってパターン?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 22:57:16 /2vFhYPP0
>>425,428
新幹線ならNEXの大船行きに乗って品川乗換えがいいと思うが?
移動距離がはるかに短いよ。

ただ、別に関空行き最終でも間に合うと思う。成田ー羽田のリムジンバスは
都心行きほどは渋滞にかからない。通常なら21時ごろには羽田についてる。 
ただ、バスにはいつでもリスクは残るけど。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 17:42:56 wEi/E0WM0
質問です。
第一ターミナルで、PCのマウスを購入できる場所ありますか?
免税店とかで購入可能でしょうか?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 17:44:48 SNtu7OW+0
>>431
出国手続き前にカメラ屋か電器屋で買えると思う

URLリンク(www.narita-airport.jp)

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 17:55:01 +X5OLhGz0
>>431
まず、出国前の売店に電気製品関係の店があっただろう。
PC小物やゲーム機関係の品物ばかり売ってたような気がする。

あと、エアサイドでは最近新装されたメインターミナルビルの一角にも
電気製品関係の店があったような...。



434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 19:36:36 ZqsrVHZ+0
>>431
皆が指摘するように、出国手続き前に電気屋さんで購入できるyo。
オイラはコードリール式のポータブルタイプを購入した経験
ありまつ。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 20:58:29 h9BG3L0CP
マウスくらいなら買えるが、桃園のようにEeePCが買えたり、
米国のようにBrookstoneでおしゃれな電子小物買ったり、
チャンギのように、GPSやら買えたり、香港のように携帯買えたり
しないんだよな。

エレクトロニクス大国の表玄関にしては、全くつまらん空港だ
どの店行っても同じ土産ものしか置いてないし。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 21:42:53 8zrMC34B0
とくに1民が全然ダメダメだよね、リニュしたくせにアレじゃ…。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 08:33:13 xVyoHKBP0
>>431

制限地域にも電器やはあったけど、マウスがあったかは記憶が無い。
URLリンク(www.fasola.jp)
電話で聞いてみてくれ。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 10:49:24 tKeeEZvC0
そこで日本の誇るヤマダ電機の出店ですよw

ツタヤ、ユニクロ、ラーメン花月があるぐらいなんだから、
ついでに、ドンキホーテ、ダイソー、吉野家、牛角、かっぱ寿司、
味の民芸、ガスト、バーミヤン、ラーメン二郎があれば、世界No.1
の魅力ある空港になれる?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 13:00:21 IzmVNIlj0
>>436
店舗面積が狭いからね、設計として。
チェックインしてから2タミまでバスで行って買物したこともある。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 13:13:40 YIXfA5kMP
>>437
そこ以外にも2店舗くらいあるから。52番のソニーショップみたいなのと
32番のあたりのデジタル秋葉原とかかいてあるやつ。


441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 14:09:33 zY8f37XC0
なんとか秋葉原は、日本に出張に行くたびに
「いくらの瓶詰め」1000円、「博多明太子」1500円、「白い恋人」各種
を買って帰る。家電製品なんて、ほんのちょっとしか無かったな~
お菓子コーナーのレジが混んでると、ジュエリーコーナーの
ちょっと小綺麗なお姉さんが、いくらの瓶詰めの会計してくれて嬉しい

おっと、保冷バッグ+保冷剤は別途100円だ

ところで、免税のはずなのに、お菓子とか市中と同じように700円とか
800円とかちょうどの金額で売ってるのはなぜだろう?
免税扱いなのは間違いないんだよな、レシートが輸出証明になってるから
やっぱり消費税分はあそこの店の利益になってしまってるんだろうか?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 14:21:38 OyH4T+it0
免税店だから安い、なんてまだ信じているのかよw

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 14:52:04 swLlZAKq0
>>442
免税店だから高い、ツアーで寄るお土産物屋だから高いって思いこんで
損するタイプだなw 自称旅の達人www

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 15:53:12 ii/jnfFE0
免税で確実に安いのは本屋だな

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 18:43:14 DsqORJXB0
>>436 >>438
JR東日本にやらせればいいんじゃない。
制限区域の免税売店って、駅ナカみたいなもんでしょ?


446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 21:00:22 q9Pd9k9v0
免税のハズなのに自販機の値段が変わらないのも…?だ。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 21:05:53 BNp5f+U80
>>446
>>442

448:i218-47-214-114.s06.a012.ap.plala.or.jp
08/12/08 19:55:05 OHURh+Gz0
>>431
今見てみたけど、あるにはあるが高いよ。
2千円以上のものばっか。
(制限区域内)

449:(ANAラウンジより)
08/12/08 19:58:19 OHURh+Gz0
まあ、割とマニア向けのPCMCIAスロットにすっぽり入り充電できる
青歯マウスを売っていたのはちょっと見直した。
以前にはexpansysとかの海外から買っていたものだから。
でもあれ、飛行機の中では使えないだろうにw

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 09:23:50 m4RvSgZVO
>>444
タバコは安いね
吸わないけど

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 07:15:30 P6iu5iFKO
成田の国際線を初めて利用します。
第2ターミナルについての印象。駅出口とかの警備、ちょっと異様に思えました。そして第2ターミナルの始発が9時15分、朝が遅いなとも感じました。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 14:27:30 FZFC5i4UO
>>451
7時発で2時間前到着だったら何時に起きるんだこの野郎
ってことらしい
集客を考えての結果だってよ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 14:28:32 C5TfepEr0
カーゴの1番機は6時到着なんだけどね。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 14:46:19 AbucTWlT0
そういう意味でもやはり欠陥空港だよな・・・


455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 14:48:59 gRTPdHMa0
到着便は、旅客、貨物に限らず6時前から上空で待機しているよ。
最近は燃料節約のため、出発を遅らせることも増えたけど。

成田に決めたとき、24時間空港っていう概念は無かったのだろうか?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 14:49:23 C5TfepEr0
早朝利用するには、やはり場所が問題だと思う。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 18:29:29 FZFC5i4UO
ホテル使うとかかな?
騒音で騒いでる連中をなんとかすれば、電車増やして朝設定ってのも出来るかも

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 20:57:57 FVupZUeF0
>>455
当時はそんな概念無いだろう。
海外旅行なんて一生に一度経験できればかなり幸運、というか普通は
考えもしないという時代。
(「夢のハワイ旅行」というフレーズは当時の常識)

しかも空港が開港したのは三里塚に決めた更にその10年以上後。
そのときでさえ、今で言う1タミ・第1サテライトのあのでっぱりが二つで
充分間に合ったわけだから。
わざわざ夜中に発着してどうする...ってなもんだろう。


459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 22:32:38 wKnDBPjs0
>>458
国際線といっても、当時一般人が乗るのは、
韓国・沖縄・台湾線位だったんでしょうねえ。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 05:46:00 aUo6ZG6Q0
だから、ごたごた千葉県知事が言ってるけどほっといて
羽田に国際線をどんどん移管しちゃえばいいんだよ

深夜早朝は騒音でダメ
滑走路延長は地権者問題でダメ
海からのアプローチは氷が落ちるからギヤダウンしろ、ハァー?
じゃ、羽田を国際化します、それはダメ

千葉県のせいで、日本がダメになってる

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 10:30:56 fIj7Dj1ZO
>>460
だから一部のキチガイが原因だってなんといったら

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 03:30:05 mWWXNXxUO
クリスマスイベントがあったらしい?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 06:44:25 mCkaQODW0
>460
すべてが千葉県のエコイズムのせいで日本はダメになっている。もっと怒れ。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 11:24:02 gRSXLx3l0
開港当時はまず近距離アジア便が少なかった?
中国路線も北京上海くらい??
HKG経由南回りとかもあったのかな。
まー、とにかく現代の視点から作られて無いし、
そのように改修もされてないから貨物専用空港にするのが一番だろーな。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 11:43:21 +cqylzBF0
開港当時は、DC-8が現役のころ、747も初期型が飛んでいた頃。
747が就航することになり、ターミナルの設計も変更した。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 13:48:11 ruGJQVQx0
>>465
少し前に地上波で再放送していたけど
これをみると、当時の成田が分かるよ
URLリンク(archives.nhk.or.jp)

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 15:43:37 mWWXNXxUO
>>463
今の反対派は関西からも大量移入してきてるぞ
民団や解放同盟とかまでいやがる

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 16:12:59 ruGJQVQx0
>>467
そういうデマはいいから(笑)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 18:30:47 xeTHSkB10
開港当時の成田はなんて未来的な空港かと思ったよ。
搭乗するときはバスか歩きで飛行機まで行くのが当たり前の頃だったからな(w

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 19:33:31 B7zFGEydO
先ほど成田の国際線到着を初めて経験。
34Lから74番まで、空港内走行を堪能させてくれますね。それと74番から南側の入国管理までも、充分なウォーキングができました。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 19:59:02 EmoNopOb0
すごい嫌味ですね

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 20:09:14 XbvcmJf10
誰もが驚くことだからねぇ。
34Rから1タミも酷いけど。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 20:40:19 WZgv0upd0
>>467
関空の場合は、なぜ反対しなかったんだろうねw

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 21:17:08 leO2jSDf0
漁師とか反対してたけどな、埋め立てるなって

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 22:07:55 mWWXNXxUO
>>468
民団じゃなくて韓国民主労協だった
URLリンク(www.sanrizuka-doumei.jp)

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 22:42:06 B7zFGEydO
470です、すみません。
ここなどに書かれてる通りだな、と実感したものでしたから。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 22:51:18 mWWXNXxUO
>>476
窓際ならいいけど、真ん中だったら退屈でしょうがないよw

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 10:38:14 N4Hj4IF+0
>>467
いやいや(笑)

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 13:58:47 HMY/VLuTO
マンUはどの便で着たんだろ…

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 14:07:49 dlpeCRmD0
>>479
JL402です。
確か30分早着

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 00:25:05 v/KQ+F8kO
エミレーツとエティハド就航おめでとう

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 10:43:54 TCxQ7gjW0
時間帯はどうするんだろうね

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 22:11:40 2XQpcsj3O
480

ありがとう~

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 00:29:17 dHT3e9Uk0
>>482
21時発で関空経由で目的地。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 15:18:56 6rAxvvbq0
SASで成田到着が10時20分
伊丹行きが17:50分
さらに国際便遅れて乗り継ぎのコネクションのために18:20分

成田の滑走路がもっと効率よく使えれば国内便も増えるのに
死ねナリバン
日本人の時間を奪いとるな
死ねナリバン

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 15:44:14 6rAxvvbq0
川崎沖に空港作って羽田と連携させるのが一番いい気がする
4000m級を一本と2500m級を1本作るだけで成田の需要は完全にカバー出来るし
24時間の可能性も出てくるし。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 17:16:53 zSGdKJo80
羽田空港の沖合を埋め立てて更に滑走路を5本造る。

成田を廃止して羽田空港を日本のハブ空港とする。

廃港にした成田は大規模農場として首都圏の食糧自給基地とする。


488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 17:24:47 kC7Wkz/80
>>485
国内線枠を確保していたのに、
就航希望がなかった、というのが事実です。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 17:43:45 kpmdNs6i0
伊丹ですら需要がないの?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 17:45:26 Y4l1kDAb0
国際線乗り継ぎ運賃っていうのは、航空会社が儲からない運賃ですから

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 19:29:04 6L7bjDo/0
>>487
跡地は牧場なんてどお?
競馬馬用の牧場にすれば良いんじゃないか。
オレって頭良い!!

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 20:18:31 LGV1VhB3O
いや、あの跡地は世界最大の競馬場をつくる絶好の機会だ
(中山競馬場を吸収統合)

いい直線になりそうだ


それが駄目なら、F1の成田サーキット

いい直線になりそうだ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 20:31:51 Y6x5NP8Y0
>>487
天皇陛下のご回復を祈念するべく、最高のお米や野菜、お肉を
作る牧場にするのがいいよ。
余った用地は、農業をやりたい人たちに売却。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 20:53:31 YRLjMFWK0
>>491
元々牧場だったんだってw

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 12:06:02 8Lc7gLfq0
>>460
羽田の空域がちょっと解禁されただけで
すでに大田区・世田谷区が大騒ぎしてるぞ。区民も区長も。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 19:05:55 hy+d7xTFO
>>491
>>493
釣れますか?

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 23:35:36 5yHnvveqO
牧場で魚は釣れない

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 00:33:44 xo1Akngr0
せっかくのインフラをなんで牧場にするのか
貨物空港にするのが妥当なところだろう。
有事にも滑走路はあったほうがいい
悪天候時の羽田の代替にもなるし


499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 02:11:59 90w8ESWG0
【空港】成田、11月の国際線旅客数は11%減、外国人も今年初の2桁減に[08/12/25]
スレリンク(bizplus板)


500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 03:07:09 NhXZffUFO
>>492

悪くない案だな

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 03:43:43 YBguioha0
どっちにしても、直線は最高だよな、4000m確保されてるし…

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 03:56:34 sc+lBlDZ0
>>495

成田民が我慢しているんだから、大田区民、世田谷区民も
我慢せいや。


503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 11:02:17 N21oayuy0
そうそう。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 12:15:34 JWcVXILG0
>>492
海外の空港跡地を、サーキットに改造した例はあるぞ。
もちろん、滑走路部分はストレートにした。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 12:53:34 IY3aEjax0
>>504
シルバーストンだっけ?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 21:25:54 qL6Rfr500
>>504
香港啓徳跡もゴーカートのサーキットだった

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 00:31:35 Rnon0bvk0
だった

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 12:56:29 6umNrOrE0
成田のゴネ得農家を早く駆除できないのか?
憲法改正で公共の福祉は全てにおいて優先されると改めて。
土地収用法を改正すればいいのに。
多くの利用者が多大な損害をこうむって一部のガメつい農家が儲けるのは駄目だ。
北京首都空港の整備を少しは見習えよ。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 23:12:18 2EMEH9Xz0


510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 19:41:56 ZYnyJpZ90
>>508
現行の土地収用法で強制収用可能なのだが,
どこをどう改正しなければならないの?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 20:00:42 YhCNY8vN0
>>510
旧陸軍省や旧海軍省の接収みたいなやり方だよ。
不動産鑑定士の出した実勢価格分の現金を渡して1ヶ月以内に強制退去。
逆らった場合は公務執行妨害で逮捕、反撃した場合は殴り殺すこともやむなしでいい。
いまの悠長なやり方は国損そのものだろ。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 21:02:09 y6yZWSrp0
あげ


513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 21:08:09 fYJDTL+ZO
成田からの国内線ってボディングブリッジって使用されることあるの?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 00:46:25 0HaZbB8K0
>>513
今は有る

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 06:45:39 w7a3rhMf0
去年の春にSEA=NRT便で一時帰国した時のこと
日本人用の入管窓口にJPNパスポ握りしめながら行ったら20代前半と思しき兄ちゃんが
「Sorry, this gate is Japanese only...」

まぁ、ハーフだから仕方ないけど
おかげでJPNパスポは成田と関空発着スタンプだけ
USAパスポはなぜか05年PDX着のスタンプだけ
アメリカって変なところでルーズだな…自国民にも出入国スタンプしっかりしろよ…

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 00:51:43 Ha0UtUHx0
>>515
で?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 23:01:50 0re90oeYO
エヴァンゲリオン初号機に搭乗するのは1タミですか?2タミですか?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 23:51:11 1UCmuoeb0
当初の海上空港案をケって強引に成田案を通した政治家がいた

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 18:33:59 TiIyB10f0
>518

ハマコー?

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 19:41:54 xJVEGmA10
当時の埋立技術じゃ、羽田沖のヘドロに対処できなかった。
浦安沖には遊園地計画があり、木更津沖にせよ東京湾横断道路は構想段階。
最初は富里、後に三里塚として「新東京国際空港」を作ったのは、妥当な線だったのでは。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 00:58:24 r96KWLdG0
あわよくば、富里に幻の5本滑走路の新空港を・・・ だけどな。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 18:11:13 vbpguUQa0
マターリした成田空港の雰囲気が大好きだが
会社が危機的状況で今年は海外出張無し( ;∀;)

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 10:38:40 /uOB7Hnq0
への字解消カウントダウン
URLリンク(mainichi.jp)

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 12:05:02 RkqCgzuz0
勝つのはどっち?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 22:17:02 aO7U3+cA0
反対派とやらはもう消えて無くなって欲しいね。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 22:40:39 vGUeF/FP0
わずかな農地を明け渡さないことで、日本の競争力が失われ、職が奪われ飢えて
死ぬ労働者が出る事態になりつつあることを理解してるのかね、反対派とやらは。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 06:45:48 RK19o13Z0
てか、あんなとこで本当に野菜作ってんのかよw

528:257
09/02/10 07:51:57 nGJNvwU/0
>>526
それほどの価値があるなら国が一坪1億くらいでかってやればいいよ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 08:47:49 WanD8jN/0
>>521
成田のマスタープランは完璧だったんだけどな。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 08:58:43 s2IkG00f0
浦安沖をネズミの巣なんかにせずに国際空港にすりゃ
成田と違って24時間運用が出来るし
羽田との一体運用ができたのにね

531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 09:28:15 GSemGOID0
>>530
浦安って住宅地のそばだぞ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 13:01:12 m4ED2AVXO
>>530
空域が重なって無理

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 13:22:05 VJrs3uO70
>>531
ゆとり乙。
今でこそ住宅が多いが、基本的に埋立地で60年代には海の中だ。
京葉線沿線になった地域は多くが工業用地としての都市計画。
その沖合いに騒音施設な空港が立地しても別に不自然ではなかった。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 13:31:34 mLJFRIMAO
>>526
労働者の味方共産党も反対しています

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 13:37:15 rjLKU05c0
>>533
ゆとり乙。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 19:25:13 rzneNOwR0
>>533
昔はそうだった、って話だろ?
今の世では浦安沖なんて、誰も口にしないよ。

横浜金沢沖と言った方が、まだいい。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 20:25:20 VJrs3uO70
>>536
元レス>>530も嫁よな。浦安がネズミの巣になる前の話で、そもそも是非は論じてない。
浦安沖の立地は南北方向の風に対応するランウェイが設置しにくいので
空港向きとは言えない。羽田との空域調整の問題もある。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 20:26:08 7mWxoe7f0
反対派の一番若い連中って何歳くらいだ?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 20:46:35 VJrs3uO70
>>538
親子2代で、なんてのを見た気がする。でも50代以上だろうね。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 10:31:42 +q6mHekn0
への字と神社がなくなるだけでかなり良くなるんだけどなー

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:44:18 WzFClPdh0
今はよほど馬鹿じゃないと騙して入会させられない
くにがこんなにひどいことをしたんですねー
ってのがたまにいるけどw

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:20:16 0px95P97O
>>540
くの字は裁判やってるよ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 15:57:50 7P1F8GwS0
羽田に5本目滑走路検討 国交省、発着枠の拡大目指す
URLリンク(www.asahi.com)

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 16:54:34 wPoh8qOVO
成田廃港のシグナル…

40年前に上手くやっていれば、滑走路5本・ターミナル3つ・発着枠50万回を備え、成田新幹線による都市との超高速移動が可能な世界でも一大国際ハブ空港になっていただろうに。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 17:10:05 6/asQTpN0
羽田をこれ以上拡張するとなると滑走路もだけど
ターミナル用地が問題になっていくだろうな。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 18:47:19 Lhht1X/+O
アリバイ作りに夜の成田空港の画像が欲しいんだが持ってる方いらっしゃらない?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 20:29:32 9hibsDG/0
>>546
駐機している飛行機の種類、監視カメラの画像等些細な箇所から足がつくから
細心の注意を払って同一日時のものを使うようにしないとだめだぞw

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 22:56:59 YxfBTZFwO
>>546

一応通報しときました

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 14:44:52 hhaz7qeu0
>>548
他人の浮気事など通報されても困ると思うが

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 15:48:49 FxyMESlG0
ウィンドシアでゴーアラウンドしてるみたい。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 19:40:14 V5dCVbwj0
>>546
これじゃダメ?
URLリンク(ja.wikipedia.org)

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 19:56:02 TDpfNTr/0
ナリバン農家の本棚には、北朝鮮、中国、ソ連、共産主義の冠が付いた本が多いな。
共産主義流なら、どんなに開墾しようとも、農地も家も、国家の所有物なのだから
国家に、自ら率先して返すべきが、本文なのだが。
自称新左翼達は、自分が恐怖支配者になりたいだけで、思想主義が支離滅裂。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 20:44:41 BxSW8j2H0
>552
都合のいいところだけ社会主義。
自分が利用できるなら、なんでもアリの最低な連中です。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 00:48:57 W1dSwycX0
資本主義国家じゃ駄目なんだよ。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 15:06:26 OZhIsEG80
>>554
支配者が違うだけじゃないかw

資本主義は、恐怖で人を縛る前に金が動いて、自由はある。
共産主義は、金を動かさず人を縛る。自由もない。

新左翼の馬鹿チンは、いつまでも大学留年気分で、戦争ごっこ。
ある意味で、ゆとり教育の走りだなw

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 07:03:31 jfd5zek80
フェデックスが着陸失敗して炎上している模様…
ソースは国営放送

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 07:03:56 ozPIhwOYO
フェデックス横転

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 07:15:16 d/QlYN/LO
機種は?
乗員は?

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 07:15:33 MQ9vID+rO
日本に国営放送はないはずだが

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 07:16:51 cSVy9WWaO
今日は中部と関西に緊急ですかね

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 07:20:39 KO1pd/OiO
>>558
NHKで事故の瞬間でた。MD11で乗員2名安否不明

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 07:21:33 d/QlYN/LO
NHKみたら、滑走路バウンドしてるな
三発だからDC-10かMD-11だな

>>559
国営放送はあるよ、拉致被害者向けの対北工作放送局が。


563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 07:21:52 cdiMXP47O
二回バウンドして炎上

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 07:21:59 doAwsR+70
成田空港FedEx貨物機墜落
スレリンク(airline板)


565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 07:24:01 dI5fRIrr0
>>564 乙

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 07:24:44 +eHQbmwAO
着陸時二回バウンドして横転してた!

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 07:28:43 d/QlYN/LO
あれじゃあ乗員は助からないかも…
今日はAはしばらく閉鎖だからダイバートだらけか

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 07:32:00 cFxvR0kL0
>>562
ウイングレットあったからMD-11かと

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 07:42:37 R2+/v8ah0
横風用滑走路の早期整備を・・・
みたいな話にならんかな?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 08:11:50 ZtBZzjysP
一気に廃止で良いよ?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 08:14:08 enLsIE2cO
成田の全損事故って過去にあったっけ?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 08:19:13 mPUXrCot0
フライト情報見ると事故以降も殆どの飛行機着陸してるな

573:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/03/23 08:43:22 ldsI9P/80
>>572
B滑走路は生きているからね。
でも出発便が大変だぞ、これは。
Aが閉鎖っちゅう事は、ジャンボはもう使えないし。
燃料満載の長距離便はもちろん、
JALやノースウエスト、ユナイテッドはジャンボを結構持っているし、
今日は遅延・欠航で大変だろう。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 08:49:04 1VuJO1L10
そのうちスポットがいっぱいになるから
Bから飛ばせるのは飛ばさないと
トリプルとかも軽くしてBから飛ばして
で、関西で給油とかってあり?

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 08:49:22 d/QlYN/LO
あーあ、やっぱり亡くなってたか
っ菊

SQの380はセントレアダイバートだって?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 08:50:30 3xd1NP4d0
テレ朝ひどかったな(・ω・)
機長が脱出するような設備はないのかとか
解説の川本さんの方を死なせちゃったり

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 08:53:01 eZu3oWmA0
これから観光に行こうとワクワクした気分で成田にいて、
この事故を見た人もいるんだろうな。。。
これから飛行機乗るの怖いだろうな。。。

578:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/03/23 08:57:07 ldsI9P/80
成田の公式サイトが重くなってる…。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 08:59:47 cSVy9WWaO
こういうラッシュ前の重大事故で軽いってのも……

580:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/03/23 09:02:58 ldsI9P/80
成田の発着状況を見てると、B滑走路で下りられる機種のやつは、
Bへどんどん下ろしているみたいだね。
でもその内、駐機場一杯になるんじゃないか?
A340とかB772ERは、長距離便として使っているみたいで、
下りられはしても上がるのは、A滑走路の閉鎖解除待ちだろうし。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 09:05:26 7J3TdgjN0
JALで香港からの帰りのでJAL機がエンジンから火噴いてるNHKニュース見て
乗客が絶叫してたのはワロタ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 09:12:13 d/QlYN/LO
>>581
それ福岡の?
そりゃ8月12日にあれやられたら絶叫したくもなるだろ

583:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/03/23 09:26:24 ldsI9P/80
公式サイトの鯖、弱過ぎ…。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 09:39:05 IPe6iUer0
貨客満載の長距離便は
空いていそうなセントレアあたりで給油してとかいう
ウルトラCはないものか。

585:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/03/23 09:41:20 ldsI9P/80
>>584
成田から乗る貨物や旅客は、どーすんの?

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 09:49:08 d/QlYN/LO
>>585
成田→中部(テクニカル)→目的地
って意味じゃないか?

587:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/03/23 09:50:26 ldsI9P/80
>>586
それでも、ジャンボやA380は使えないよね…。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 09:51:53 IPe6iUer0
>>586
正解。

じゃあ、関空?

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 10:24:34 Z1Brbq340
今日A滑走路は終日閉鎖なんね。
URLリンク(c.2ch.net)


590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 10:40:50 x5J8wn7IO
横風用の滑走路は何で造らないの?



591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 10:43:17 55p5kgUs0
横風用があっても今回は突風だから意味がないと思う

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 10:56:46 zL3uT04M0
>>590
今回は風向とほぼ正対で飛んでる。問題なのは突風。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 11:10:59 hOSqK3+W0
NRT初の死亡事故(´・ω・`)つ菊

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 13:02:59 fy19UNVF0
ちょっと欠航が多すぎるな
滑走路問題が露呈した

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 15:53:00 M0wj40Kh0
Bラン伸ばすしかないだろ・・・
確かに事故は一大事だし、乗客・乗員の命が掛かってるからランウェイ閉鎖は仕方ない
だからって着陸機を放置する訳にもいかないだろ
第二、第三の事故に繋がるかもしれないんだし。

ダイバードって言ったって成田ほどのトラフィック捌ききれるほど暇な空港なんてないんじゃないか?
大半が国際線だから降りられる場所限られるんだし

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 15:57:37 Ctoz3EpH0
>>595
そんなときのセントレア♪
減便撤退の嵐で着陸も税関も待ち時間なしでスムーズです。

東京へは便利で快適な新幹線で。
でも名古屋駅までは不便で苦痛な名鉄電車でどうぞwww

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 16:07:39 c+YmQkcM0
>>596
名鉄名古屋から新幹線駅まで遠すぎるのでお断りします。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 16:30:04 Ctoz3EpH0
>>597
だから不便で苦痛な名鉄電車と書いたのに…(´・ω・`)ショボーン

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 16:37:38 LTVwkZN80
別に、羽田でいいよ。沖止めでもなんでも。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 17:22:23 cSVy9WWaO
02年以前なら完全閉鎖というお粗末さでした(>_<)

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 18:57:47 Aev8DxRVO
様子見ると、どうもGNDに出さないで、ランプ使って無理矢理誘導しているようだ。
単線のローカル線状態。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 20:09:11 V9nMj9nM0
>>596
セントレア~名駅は普通にバス移動だろ。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 20:11:13 Ctoz3EpH0
>>602
確かもうバスってないんじゃないのか?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 20:12:31 0fkUL9qt0
>>595
ダイバードって何ですか??
ダイバートなら知ってるが。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 20:19:23 V9nMj9nM0
うっせーよ、年少航空ヲタ。少しは空気読め。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 20:20:37 UB9H5JxUO
今度の千葉知事選挙は羽田成田間リニアを主張してる森田健作しかないな。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 20:26:14 GIT/EXa00
>>604

えっ?ダイハード?

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 20:38:26 f7C78nZdO
A滑走路はもう再開してるん?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 20:44:15 oL8z8MNXO
>>562
しおかぜは国営放送じゃない。無知乙。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 21:07:17 V9nMj9nM0
>>608
しばらくは無理との話

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 21:21:21 s07uJxkFO
>>597
つ豊橋

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 21:28:11 0fkUL9qt0
>>605
だったらダイバードという言葉の説明をしてみろよ。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 21:32:17 XblNy+jU0
うーん

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 22:20:52 jTpYBYdU0
満席のジャンボに乗ってて成田に降りられず、セントレアへのダイバート食らってきた。
その割には意外にスムーズに東京に帰ってこられたが(勿論のぞみで)。

まぁ、どうでも良いが、俺にとってはこれが初のセントレア体験。
名鉄の空港線、ちょっと路線の景色が綺麗だね。
ひねもすのたりのたりの海って感じだった。


615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 22:23:59 f9CPdW9HO
綺麗な表現使うね。楽しめてよかった!

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 22:28:06 Ru/IvHiwO
>>596
今日の中部イミグレ
ありえないくらい混んでた

617:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/03/23 22:29:08 Z3K4UzH4O
>>610
明後日までには再開して下さい><

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:07:08 g1S7+04AO
Aランオープンは明日かな?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:17:32 4LvkT7UR0
>>618
当面駄目みたいよ。産経のサイトに載ってた。
今香港で水曜に成田へ帰国予定だけど機材が747・・・
無事帰れるかどうか心配。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:37:25 Uo2/i9YU0
NHKニュースだと滑走路補修中で、明日の朝に再開時期を判断するといってたな

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:37:52 e1Keh+qN0
事故とは関係ないが・・・

AMEXのセールスってウザくね?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:43:45 ZtBZzjysP
>>621
同意

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:45:14 TnzJOsXT0
誘導灯ごっそり削がれたっていうけど、代わり部品はあるの?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:48:30 LTVwkZN80
>>621
ボールペンある?って聞けば退散するよ。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:49:47 Uo2/i9YU0
保守用に置いてないのか
なければFedEx使って空輸するとか

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:56:44 jTpYBYdU0
あれ、1タミだと、地下のTravelexの前のところとか、北ウイング出発階の奥とか
あちこちに出没していて実にウザイ。「クジ引いてみてくださ~い」とかミエミエの
釣りをやってるのもこれまたウザイ。


627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:57:22 nDq/jF+I0
アメックスは必ず当たるくじに引っかかる奴いるんだろうな
荷物無料配送にひかれて入っちゃったけど
仕事で年間20回は海外行くから元はとれる

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:58:05 jTpYBYdU0
すまん、↑>>621-622へのレスね。


629:age厨 ◆ocjYsEdUKc
09/03/24 07:03:00 cIM2YMzO0
はよ滑走路空けてくれい。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 11:06:00 X2nr+YqBI
本日のフライト検索でJLの羽田発成田行きが大量発生
ついでにWBC日本代表が準決勝で負けたときに乗ったと思われる
チャーター便JL8807(LAXから19:30到着予定)は欠航表示

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 15:51:11 EPV7oqFP0
どっかのテレビ番組で、パイロットの操縦の問題だとか言ってた奴はどう思うんだろう?

亡くなった機長と副操縦士は救急隊が駆けつけた際、シートベルトをつけた状態だった。
最後まで回避に努め、逃げる余裕がなかった模様だ。
URLリンク(www.asahi.com)


632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 19:36:54 p9YnAKST0
>>631
逃げる??どうやって?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 19:39:00 falCY73zP
備蓄タンクにつっこまなくて良かったけど、どうせ滑走路を外れて突っ込むなら、反ry

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 20:02:12 zHjzUHuxO
逃げるも何も、あっという間のことだし、身動きすらできないだろ
パイロットの腕によって、あの程度で済んだことにしたいのか?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 20:20:48 cahBJnGC0
どうせならB滑走路の南側にある反対派の土地に落ちたらよかったのに・・・
土地が荒れたらいい値段提示したら売ってくれるでしょ?
その上でB滑走路を延ばせば3000M位になって使いやすくなるんでは?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 21:26:52 0/JK5AP2O
いや、逆に落ちたら絶対売らなそう
飛行機は危ないだのあーだこーだ理由つけて

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 21:49:50 5yBBNfER0
>>633
保障と賠償

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 21:54:39 YstvrE440
成田空港、国際空港としては役にたたんな


成田は更地にして、羽田魔改造希望

もちろん、成田周辺への補助金は一切カットで

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 22:46:10 5yBBNfER0
>>638
カットいいねえ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 12:41:00 lFDfDWedO
>>633
Aじゃ無理

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 12:43:25 87h71qou0
>>638-639
それは東京港の機能を低下させてでも羽田一極にしろって事でいいのかな?

642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 12:47:13 daRL1uQx0
大井埠頭や京浜島、城南島の工場、物流設備もそろそろ老朽化
対岸の千葉に遠い将来、移転の可能性はあるらしい

BY大井埠頭の船会社のおいら・・・

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 14:07:53 wgTeUhC30
もうさ、どうでもいいよ、成田も作っちゃったんだから撤退させる必要も無いし、かと言って、慢性的に混んでる羽田に集中させる必要も無いよ

成田は成田、羽田は羽田の役目を全うすればいいだけだよ

おいらが言いたいのは、成田の役目を全うさせるために、自己の利益のためだけに、わがままを言って空港拡張を反対してるのだけは許せないって事

日本って国は、国家的事業に対しても、自分の意見を押し通すことができるすばらしい国だと思う
でも、それを逆手にとって、国がどう歴史がどうのじゃ無くて、結果として現状多くの人に迷惑をかけてる事になるなら、どうか自分のわがままだと言うことを理解して欲しい

このままじゃ、横風用滑走路も作れない、誘導路の整備もできないどれだけ多くの人に迷惑をかけつづけることになるのか
成田空港が成田空港としての役目を全うできるようになる事を願ってます



644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 14:21:23 kiYTvRvK0
>>643
成田を放置する事で、一番困るのはそういう奴らだから、
急に廃止しないまでも、現状のままなるべく手をかけずに、
適当に運用すれば良いと思う。貨物中心とかで。

逆に羽田はもっと投資しても良い。成田を無理に拡張するより
ずっと社会全体に与える利益は大きい。伊丹と違って騒音問題も
致命的ではない訳だし。




645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 14:39:29 9ouADbg70
まだ墜落現場って残ってますか?
今度の週末写真取りに行きたいなぁと思ってるんですが・・・

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 14:57:26 4yNu4bQ50
成田のgdgdぶりは世界の航空会社の嘲笑の的・・・
なんとかしてくれよ

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 17:48:14 lFDfDWedO
成田は反対以外は拡張の余地があるからやるべきだな

>>645
どこに墜ちたの?ってくらい跡形もない
時計の後ろにあるのが残骸なのかな?
空港関係の方々が撤去頑張ったおかげです。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 17:59:12 lFDfDWedO
成田空港の発展を妨害する会によれば、拡張がなければ発展がないというのは脅しだそうです。

URLリンク(www.page.sannet.ne.jp)

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 00:19:47 edEInNQeO
そんなに拡張したけりゃ1坪1億で買ってやれよ
そこまでの価値もないがな。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 08:01:41 +CmXVFVhO
>>649
言い値だった時にもったいぶって、民営化で常識的な価格に戻されちゃったから騒いでる人達だよ
交渉に応じた人達から笑われてる
それでごねごねしてるから、移転して増便に応じるから補償よろしくって交渉してる人達の邪魔をしている

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 17:03:14 5LgB+wEj0
しかし成田は事故バージン奪われてしまったな。
ノースウエストは成田の守護神ではなかったのか?
いろいろやらかしてくれて邪気払いしてたのにだらしないな。
やっぱりあれだよね。成田は人が死んだ事無いってのがどこか
平穏な雰囲気醸し出していたものだったが。土地収用でなんか
ごちゃごちゃやってるなんて平和なうちなんだよ。

羽田は何回も事故あったからやっぱりちょっと呪われた殺気っぽい
空気あったじゃない。別に俺は霊感野郎じゃないけどさ。
ぼう大なヒトモノカネこれまで突っ込んできた空港だった
からちょっと悲すい。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 17:16:04 4dp+K6PG0
>>651
反対闘争で過激派にも当局側にも何人も死人が出てるのを
ご存じないゆとり世代ですか?

>ノースウエストは成田の守護神ではなかったのか?
?? 墜ちたのはFedExだけど ??
そもそも他国の首都空港を厚顔にもハブにするNWなんて、
守護神どころか疫病神か寄生虫の類だと思うのだが。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 18:57:19 EeqSocuI0
>>652
激しく同意
以遠権は国家主権を侵害している

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 10:03:15 N5L3bmT3O
>>650
じゃあ今言い値で買ってやればいいじゃん
そしたら問題解決
でも、そこまでする価値がないんだろ?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 10:16:24 XKROPEp/0
>>652-653
JLやNHに期待は出来ないけどな。以遠権がどうとか言い出す前に。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 11:43:27 TZgHHgqM0
明日は入場規制か


657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 16:45:01 SDzbfVZD0
>>577
旧名古屋から夕方の飛行機でLA行くために待っていたら、
ロビーのテレビで、目の前の滑走路でセスナが着陸失敗したニュースが
流れてたな。結構飛行機乗ってるけど、すぐ目の前に同じ景色があったら
やっぱり気持ち悪いのな。
たいした事故じゃなかったので、滑走路閉鎖は短時間で、自分の乗る飛行機に
影響はなかったけど。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 21:13:37 6eODKn7Y0
残骸は時計の反対側にあるよ
ノーズが見えるでしょ

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 21:54:14 MdM8iXxr0
>>623
LED仕様は東日製がいくつかある。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 01:11:07 BvqLg4vcO
質問っす。1タミ南の要人用ゲートは51番でおけ?皇室とかパスポートいらない人用のゲートってのも2タミみたいに別にあったりする?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 01:41:30 TMFEsDUG0
>>660
この質問は保安的に怪しい。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 10:26:21 1pdyYowr0
とあるVIPラウンジからは制限エリアに直接入れる扉があるが、そこから行くってことでおk?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 13:56:50 wtLmG8920
備蓄タンクにつっこまなくて良かったけど、どうせ滑走路を外れて突っ込むなら、反ry


わかる

誘導路横の民家に突っ込んでほしかったね
反対派のやつらはどれだけ国益を損なってるか
分かってるのかな

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 14:26:54 U6NAx5vdO
>>654
今まで散々言ってきたのに聞かなかったんだから自業自得
周りから馬鹿扱いされてるぜ

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 23:28:04 +8NB5heZ0
>>663
お前ら本気でそんなこと思っているのか?
国益のためなら三里塚に住んでいる国民の生活が犠牲になってもいいというのか!?
国は住民に何らの事前説明も無く空港建設を決定し,機動隊を導入しての行政代執行という自ら民主主義を捨て去るような行為を敢行したんだぞ.
こんなやり方ヤクザみたいなもんじゃねえか.いや,ヤクザの方がマシだ.

>>663のような人間がいることが信じられん.

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 23:53:21 tw8f7Nrs0
まぁな。
税金は山の中まで徴収に来るが、
ゴミや糞尿は取りに来ないしな。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 01:04:38 3xwFL0WL0
貨物空港になるにしろ、安全な滑走路が2本あったほうがいい。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 05:09:10 eYRoEaOI0
成田とか関空とか建設計画できた頃は、騒音問題がひどくて、
どこも空港を近くに建設するなんて計画が出来たら猛反対されたんだよね。

後から慌てて神戸空港を作った神戸がそうなんだから。
最初から素直に神戸沖に国際空港を作っていたら、揉めなかっただろうに。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 07:04:25 XIJCRc0H0
成田空港推進派の森田が当選した訳だが

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 07:20:15 quJU7/e30
>665
十分過ぎる補償金を提示されているのにも関わらず
過激派に唆されて未だに居座っているのが問題。
たしかに強制代執行とか当時の行政にも問題が有ったが、
行政もそれを認めて補償金上積みしてるんだし、
農業がやりたいのならば騒音がひどく排ガス臭い成田よりも、
どっか他の空気の良い所でやる方がよっぽど人間らしいと思うのだが。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 08:06:25 eMRWGpzOP
2ビルの上の方のさびれた一角にラーメンやらうどんを売ってる一角があるが
言ったことあるやつ多いかな?

一番手前が「成田で一番安い店」。地元の住民のおじさんがやってる店だ。
雰囲気的に田舎のバス停のわきにある飲食店をそのまま移設したような感じ。

周囲にはああいう住民もいるってことで。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 23:36:22 lUWcHQ6c0
改装前の第一の一番上のフロア。
それこそ学食や社食の雰囲気満載で好きだったけどな。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 16:59:05 BTD75++G0
ハイっハイっ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 19:51:15 pLp8OBRDP
>>665
憲法くらい良く読め

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 20:32:24 AoJQ4EzP0
>>674
はいはい公共の福祉公共の福祉
公共の中には住人は入っていないのかね?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 20:45:16 cKw/jzP/0
じゃ、住人の福祉を優先して、大多数の人の福祉が害されてもしょうがないの?
まず、それを答えてから

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 20:59:38 AoJQ4EzP0
何故住人の福祉を優先することがその他大勢の福祉を害することになるのか?

民主主義というのは多数決の原理が採用されている
多数決の原理というのは,少数派を何より尊重するということに他ならない

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 21:02:54 cKw/jzP/0
YES or NO で答えろよ

住人の福祉を優先して、大多数の人の福祉が害されてもしょうがないのか → YES? or NO?

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 21:05:03 AoJQ4EzP0
当時の国のやり方は公共の福祉を持ち出す以前の低レベルなものであったので
この議論はスレ違い

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 22:07:30 WVt3grg70
>>678
YESだな
もとの住人にはそれ相応以上の対価をはらうべきだろう

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 22:17:40 cKw/jzP/0
それ相応以上の対価を提示しても欲の塊になって退去しなかった現在の住人と

公共の福祉を含め、さまざまな葛藤の中で提示額を受諾し退去して既に新しい
生活基盤を構築した人を同列に語りることこそ間違っている

自己の利益のみを考える欲の塊にこれ以上の甘えを許すことこそ公共の福祉に反する

ちなみに、私の知る退去住民の中には、実際の買収額すら高額すぎて間違っていると
考える者もいるぐらいだ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 22:33:32 AoJQ4EzP0
結局なんでも金で解決か
これだから資本主義は

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 23:40:31 Zd2tyoCk0
>>682
つ 次善の策

どこぞの人権蹂躙国家のように、おまえらどけ!の一言で着の身着のまま
補償金も無しに放り出されてあとは知らぬフリで何でもアリ、な国家じゃないだけ、
ありがたいと思ってもらわなくてはな。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 23:59:13 Db/ggKIE0
成田ゎ廃止ゃで

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 00:03:07 WEcfL+T60
>>684
三里塚芝山連合空港反対同盟はひっこんでろ!ヴォケ!

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 03:14:56 rNUtBdJA0
空港反対派(特に過激派)は、空港だけでなく
鉄道関係も破壊活動しているんだよね。

京成の車両火災
国鉄のCTCケーブル破壊など
空港とは関係ない路線まで、影響を出した。
鉄オタとしては、これは許すまじ行為。だがこの点は今はおいといて、

さらには、運行中の航空機にまで、妨害する。(たいまつデモ)
こないだの混雑も、本をただせば反対派のせいだし。

ここまで、他人に迷惑かけといて、よう生きていられるわ。



過激派氏ね。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 08:40:05 +GcS7/NC0
質問です。
ANAの関空-成田線で成田にて乗り継ぐ時は
出国検査は関空だと分かりましたが成田では単なる
ゲート移動だけでしょうか?
それとも手荷物検査はありますか?

また、帰国時は関空行きに乗る前にラウンジに行くことは可能でしょうか?
帰国時はビジネスクラスです。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 17:09:22 VPzTsobC0
なんでanaに聞かないの?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 04:45:12 V7fLlNq00
>>687
成田の際際乗り継ぎは手荷物検査・セキュリティゲートあり。
ラウンジは国際線。
SKY WEBにあるお知らせは見たの?


690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 15:41:57 3g1QUfrM0
国際線ラウンジということは・・・
超レアケースだと思うけど欧米からのFで成田に到着して
関空行きを待ってる間にFラウンジに行けるんだろうか・・・?
まあどうせ期間が過ぎたら確実に廃止されるからどうでもいいかw


691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 10:11:39 daCOuP+8O
>>686
人も殺してるぜ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 10:19:14 daCOuP+8O
>>677
民主主義の履き違えだな
少数派のことも考慮されるべきではあるが、少数派の意見が通らないといけないわけじゃない
いつまでも自分勝手な主張をしていたのでは周りが迷惑する
だから補償して立ち退きをしてもらう


というか、それって共産党の主張そのままじゃないかw

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 12:48:20 WIRBZeSh0
水と油の国粋右翼は何故動かないのか。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 14:24:19 nQ+h4o7A0
空港に関しては外国がうらやましいぞ
途上国さえここまでひどくないw

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 20:53:03 A6DsP0/O0
羽田、ドイツ便も決まりました。

696:名無し
09/04/04 14:23:58 a5+JqOYY0


羽田-ドイツ間、1日2便就航へ当局間で合意

国土交通省は3日、羽田空港とドイツを結ぶ定期便が1日2便(週14便)
まで運航できるようになると発表した。

2日まで東京で開いた日本とドイツの航空当局間協議で合意したもので、
運航は2010年10月に予定する羽田の第4滑走路の供用開始後に始まる。

日独双方の航空会社が旅客便と貨物便を運航する。
羽田を午後10時―午前7時に発着し、フランクフルト、ミュンヘン、
ライプチヒなどドイツの主要地点と結ぶ。

URLリンク(www.nikkei.co.jp)



697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 17:08:33 +Ts+ztw70
とかく誤解されがちなんだが、
公共の福祉とは
「利益調整の手段」という意味。
「公益・全体の利益」ではない。
民主主義とは
「暴力によらない自由な議論を踏まえて多数決で決める政治のあり方」という意味。
「多数決で決める政治のあり方」というだけではない。


698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 20:51:35 Y0l6Z68q0
羽田のC、3350m化キターーーーーーーーーー

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 18:43:57 wrNAYpKZO
>>697
殺人までやってる反対派には民主主義を語る資格はないな

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 19:44:06 WHIf+Jwa0
700

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 19:45:36 WHIf+Jwa0
701

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 01:00:09 5jDP1L2O0
4月5日に飛んできたクバーナのIL-96は4月7日のいつ頃出発ですか?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 10:44:50 ZrmHrJid0
CUBANA IL-96 CU-T1250 

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 12:42:20 Fgo26Bhp0
イリューシンが太平洋越えて日本にきたのか? ふ~ん、昔、シェレメチェボ
とシュネーゲルで見たことあるけど。感慨深げだなw

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 20:26:42 4AggICVp0
カナダ便も羽田にくる。成田氏ねよ、もう。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 21:12:13 nY76ybMX0
ヴァージン・ブラウングッズが欲しくなった。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 21:43:49 pOS78Uin0
羽田に就航すると成田から撤退するのでは?成田の便数も維持っていうのは難しいだろう。
2010年、羽田に就航する欧米便 予想
毎日2便 LHR:BA①、JL①
毎日2便 CDG:AF①、JL①
毎日2便 FRA:LH①、NH①
毎日1便 YVR:JL①  
毎日1便 YYZ:AC①

成田空港の同便現状
毎日5便 LHR:BA①、VS①、JL② 、NH① 
 :BAは一日2便から1便へ減便したばかり
毎日5便 CDG:AF③、JL① 、NH①
毎日3便 FRA:LH①、NH①、JL①
毎日2便 YVR:JL①、AC①
毎日1便(冬期運休)YYZ:AC①

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 21:55:55 pOS78Uin0
2010年、羽田に就航する欧米便を以下とした場合
毎日2便 LHR:BA①、JL①
毎日2便 CDG:AF①、JL①
毎日2便 FRA:LH①、NH①
毎日1便 YVR:JL①  
毎日1便 YYZ:AC①

成田空港の2010年の同じ就航路線の予想
毎日3便 LHR:VS①、JL① 、NH① 
 :BAは羽田移転で撤退(成田1日2便も維持できなかったので当然)
毎日4便 CDG:AF②、JL① 、NH①
 :JLは中部撤退で羽田路線に持ってくるので成田路線から撤退しない。
毎日4便 FRA:LH①、JL①
 :NHは撤退、羽田へ。LHは中部撤退で羽田路線に持ってくるので撤退無し。
毎日1便 YVR:AC①
 :YVRのJL路線は羽田へ持ってくる。
毎日0便 YYZ:AC撤退 →羽田へ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch