07/04/17 18:16:54 7I7dNM3k0
元は朝日新聞航空部。
初代会長は昭和30年代から日中友好協会会長。
大株主の1社は今でも朝日新聞。
事故多発会社だったが、機上結婚式とか漫画家招待とか、マスコミ受けするイベントで知名度を上げ、
悪天候で着陸出来そうも無い時も、引き返すと払い戻す金がないから強引に着陸し、就航先の有名菓子店に「宣伝になるから」とタダで納めさせて機内サービスで配り、
燃料節約のため近道をして自衛隊の訓練空域に入りF86に追突しても、大株主朝日新聞の反自衛隊キャンペーンのお陰で被害者ヅラして、
支那の卓球選手団の帰国には、タダでチャーター便を仕立て、長年の北京政府への媚びのご褒美として、今でも日航より多くの支那路線を持ち、
支那の空港では同じ出発時刻なら、常に日航機より先に離陸許可が出る。
昔日本人に、「全日、空席だらけ」は変な社名と指摘されても聞く耳を持たなかったが、
「一日中空っぽは変アルヨ」と支那人に言われると、即刻機体の「全日空」の文字を「ANA」に書き換える。
日航機のエンジンから火が出ると整備不備を叩き、
全日空系なら胴体着陸しても機長を誉めメーカーを叩く。
そんな会社だ。