07/03/24 17:05:00 ar+zYhEP0
>>49
そんな荒唐無稽な机上の空論を言われても・・・
51:774便@天候調査中
07/04/03 23:06:19 5Lp16xxw0
"Osaka International Airport" と言ったら、
世界の人はどの空港のことだと思うでしょうか。
52:774便@天候調査中
07/04/03 23:30:26 re/hIa15O
バーチャル空港です。
53:774便@天候調査中
07/04/04 07:22:54 MOvz59V10
>>51
地獄の入り口にある空港
54:774便@天候調査中
07/04/07 01:10:00 MgkRjeh+0
>>51
そんなの決まってるじゃん。。
Tokyo international Airport って
世界的に見てどっちですか?羽田ですか?成田ですか?
それが答えっしょ
55:泉ズリア
07/06/06 15:54:01 voITI7920
僕は、火病コピペ連投偽装伊丹市民成りすまし、暴走妄想粘着発作泉ズリアです!
こないだ、初めて関西の負け組み電車!狭軌の南海電車に乗って、大和川を渡りまし
た、僕の住んでる、関空関連事業で大失敗した、破綻寸前の泉佐野と違い、大和川
より上の地域は、人が大勢住んでいました、又お店やさんも多く、泉佐野のコンビニ
は、サークルKしかありませんが、ローソンやセブンイレブンなど一杯ありました。
また食べ物もおいしく、たこ焼きは絶品で、泉佐野のたこ焼きはなんだったんだろう
と思います。又狭軌の南海電車に乗って大和川より上の地域(都会)にいきたくなる
今日この頃でした。 泉州地方は海があり、間違い無く和歌山県です。
・ 泉ズリア!
56:774便@天候調査中
07/06/08 21:58:41 ldscKcmW0
◆羽田~関西域路線、06年度旅客数8%増加
伊丹線シェア68%に低下、関空18%・神戸14%
▽札幌発着、関空線は41%で伊丹線37%上回る
URLリンク(www.da-news.co.jp)
57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 22:51:24 Za4Zx0RgO
伊丹いらね
関空と神戸だけで充分
58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 22:59:44 ZLXcw3SBO
関空いらね。
神戸と伊丹だけで十分だ。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 01:06:11 U1embHcb0
l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
| | u 三菱東京UFJ |
| | ヽ / |
| :J | ● ヽ----/ ● | あぁ、やっぱ就活生は締りがええのう!
... | | ヽ / |
. | | ヽ/ |
. | | J |
.. | | |
| \ __ ト、パンパン
ミ \ ,.ミ'´ ̄ ̄`` `ヽ、| |
(( ミ ミ \' 、 ヽ| 力
ミ、 ミ \ i. ゙、 勹
| ミ、 ,' l
L.___|_ l l { -─- 、
| l -、 ヽ ,. '´ ヽ ママぁ就活ってこんなに大変なの?
| ! ヽ ヽ ,.' ,、 ヽ
./´ ̄`V ,ヽ、 ,' ,' ; ,. ,: , ハ :, , i
/ 、 | / 、`ー ノ! ; : ; /_'/./_/ Li_l !
./ i | / ヽ ヽ 〃 / | ;:「 ____... リjリ
!. ! / ヽ {{ / (`| il| __.. ` ̄lノ i Σ
`ー‐ゝ、 ' / ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| ,,, ,  ̄/,: ハ アァァ-ン
`ー--‐' ,. -‐'"´ リi从_ 、 '''ノ_:_ノ ヽ
力 /"ー─------<二/ ´ヽ、-<r"/,ー、 丿 アン アン
勹 { 〈 )、 Y `ゝ(_/_/./'
} `ー----------─一--‐'´ ̄´
60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 22:12:32 O1kfQYRR0
2007年6月 祝 関空第2滑走路!殿様バッタ大量発生を記念して!
年中無休で、泉ズリア【殿様バッタ祭り】を開催致します!!
祭りだ♪祭りだ♪ワッショイ♪ワッショイ♪
| / / |_|/|/|/|/|血税投入回収不能僻地関空に♪飛行機コイコイ♪
| / / |泉|/ // /∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ 血税投入♪
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ ) (・∀・ ∩ 層化北側♪
/|\/ / / |/ / ( つ ノ ヽ と ) (つ ノ 天下り♪
/| / / /ヽ ( ヽ ノ (⌒) ( ) (_)泉州土建屋♪
| | ̄| | |ヽ/| し(_)  ̄(__) (__)国交笑♪
| | |/| |__|/ 血税投入回収不能僻地関空音頭だよー♪ 殿様バッタ♪
| |/| |/ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ 削除要請♪
| | |/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ ) (・∀・ ∩ アポーン♪
| |/ ( つ ノ ヽ と ) (つ ノ 僻地♪
| / ( ヽ ノ (⌒) ( ) (_) 殿様バッタ♪
|/ し(_)  ̄(__) (__) 泉ズリア音頭だよー♪
血税投入回収不能僻地関空第2滑走路 殿様バッタ♪
61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 20:10:08 okbom4W00
叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫
叫叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫
叫 叫 叫 叫 叫 叫 叫
叫 叫 叫 叫 叫
叫 叫 叫 叫 叫 叫 泉ズリア君!
叫 叫 ∩(。) (・ )∩叫 叫 どうして、年中無休で1日中パソコンに貼りつき
叫 叫 叫| | .. | | 叫 叫 叫 、血税投入回収不能僻地水没バッタ関空擁護の、
叫叫 叫 \\ ∩ / / 叫 叫 糞電波を、発生させつずけられるの。
叫 叫 叫 | | U| | 叫 叫
叫 叫 叫 叫 | | | | 叫 叫 叫
叫 叫 び び び 叫 叫
叫 叫 びび び びび 叫 叫
叫叫叫 びび びび びび 叫
叫 叫びび びび びび叫 叫
叫 びび びびび びび 叫 叫
叫びび びびび びび 叫
びび びびび び叫 叫
びびびび 叫 叫
びびびび 叫
びびびび 叫 叫
びびびび 叫 叫
びびびびび 叫 叫
びびびびび 叫
62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/19 10:35:26 /829BJKU0
伊丹は東京便のみ、ってのはだめ?
63:774便@天候調査中
07/06/22 23:45:10 eX//Um9E0
関西地方に三空港を乱立させて無駄な税金を垂れ流しているのは、
現国土交通大臣=創価学会カルト利権集団の仕業だ。
参議院に創価学会の候補者を当選させてはならない。
「一宗独裁」を狙う創価学会政権を今こそ打倒しなければならない。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 08:56:47 SPglbU5c0
>>62
地方空港の連中が調子に乗って伊丹に乗り入れさせようとするから
関空が寂れる。新幹線と競合する東京、福岡、所要時間が少なくプロペラ便の
四国以外は全部関空に移すのがよいと思う。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 23:04:14 Z50WeY500
地方空港便が伊丹に乗り入れられないよう、
伊丹に国際線枠を設けたらいい。
1日に50便程度。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 22:40:17 bha3lw0j0
共存を目指すも何も馬鹿馬鹿しく十分共存しとるじゃないか。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 17:22:05 qg7e+2T20
>>33-37
お前おもろいやっちゃなw
68:774便@天候調査中
07/11/07 00:19:49 5z4rE8020
平成18年度 国内定期航空 空港間旅客流動表
URLリンク(toukei.mlit.go.jp)
中部~新千歳 > 伊丹~新千歳
中部~新千歳 > 関西~新千歳
中部~新千歳 > 神戸~新千歳
中部~福岡 > 伊丹~福岡
中部~福岡 > 関西~福岡
中部~那覇 > 伊丹~那覇
中部~那覇 > 関西~那覇
中部~那覇 > 神戸~那覇
三空港分裂のせいで、セントレアに漁夫の利を取られてしまう。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 02:16:26 5nPYyDDE0
『共存』は可能かもしれないが、
『共存共栄』は不可能に近いな
70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 12:02:49 bXgsEUeS0
150 :少年法により名無し:2007/11/06(火) 20:23:09 O
鼓は火愚痴とホテル巡り、
轄裏は商売女相手の乱交パーティーに参加
耶麻皮はオナニー&ピンサロ三昧
どいつも酒呑んで、被害者を逆恨み。
反省はしとらん
156 :少年法により名無し:2007/11/06(火) 22:12:07 O
>>152
勿論マジです。
実際、ここ1ヶ月程もっともっとヒドいですぜ。
「国民はみんな偽善者でアホやで!」
「警察上等や!無能なチンカスに俺達が捕まる訳ないやんけ!」
「俺達はO(被害者)と遊んだっただけやん、被害者は俺達のほうやで!」
なんて教室その他で不敵な笑みを浮かべながら話してますぜ。
被害者を想うと泣けてきましたぜ。
181 :少年法により名無し:2007/11/07(水) 00:41:15 0
>>175
大学受験には調査書いるけど、いじめ事件に関することを警察やマスコミ等に
言えば調査書の中身は改ざんすると脅されていました。
学校側からきつく口止めされていましたが、亡くなった○君の他に自殺しそう
な生徒もいるので警察に自分の知る限りのことを言いました。
調査書がどうなっているかわかりませんが、そういう事情がありますので、何卒
よろしくお願いします。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 11:53:08 wGoSVLMr0
45 :可愛い奥様:2007/11/07(水) 01:12:51 ID:JMnjLXZu0
被害者はホモ援交を強要されていました、ソースはNHK
報道協定の為か他マスコミはスルーした
もう一つ6月30日、ちょうど自殺3日前、
お好み焼き屋「やきやしろ」にて
誰かがありえないほど酷い暴行を受けた。
3日後被害者は自殺した。
尚、やきやしろ暴行現場にはアメフト部員のK瀬が居たことは確認されている
_________________________________________
清瀬syou太(アメフトby山川日記、勝浦の友人?9月16日三ノ宮でピアスを開けた?、 堤とプリ)
まとめトップのプリクラに一番後ろの右グラサンURLリンク(takigawa.110mb.com)
他サイトからの画像で、痩せた黒いギャル男風のプリクラがある(BeCool)、加藤鷹似
72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 19:14:40 p+3aM0Fk0
真面目に考えて
関空:国際線全ておよび羽田,福岡,成田以外の国内線全て
神戸:羽田,福岡,成田とのシャトル便
伊丹:羽田,福岡,成田とのシャトル便
73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 11:08:37 QPPCFh0x0
共存なんてしなくて良い。
競合しろ。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 19:33:38 hMZXZcdh0
日航、営業利益500億円前後 国際線好調、リストラ効果も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
関西~ロサンゼルスや関西~シドニーのような不採算路線をリストラした
おかげで、JALは国際線で利益を上げることができた。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/29 23:07:30 HMYNvyiG0
500億円も儲かっているのなら関空~ロサンゼルスは再開しても良いなw
関空~パリも復便だなww
76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 00:13:10 VCUQk71S0
関空からもっと路線を撤退すれば、もっと利益が増えるだろう。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 19:16:58 iQzKuFmS0
関空救済を止めたら共存できるよ。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 10:04:33 YipH2UQl0
便数や利用者の少ない南紀白浜空港を廃港し、関空に統合。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/03 18:10:09 OdaSLJHdO
いやむしろ関空を廃止し南紀白浜、伊丹、神戸を活用せよ。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 19:05:14 8B6Y7U540
空港と同じく、重複スレッドが乱立。
関空、神戸、伊丹3空港議論スレ
スレリンク(airline板)l50
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 20:35:28 oC0qZKzV0
いやむしろ伊丹を廃止し伊丹乞食プロ市民と再国際化厨も撲滅しよう!
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 00:23:34 Cs5WCtDM0
国際線も含めてまずは伊丹を使い込む。
関空をどうするかは、その後。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 18:11:58 GG2PggRkO
伊丹・神戸はサテライトターミナルとする。関空間をA380でピストン輸送する。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 18:22:32 GG2PggRkO
>>83 費用は関空会社が負担する。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 02:43:51 WTQ7JhyyP
関西空港と神戸空港(拡張を前提)でいいと思うんだが。
国際線なら近いとか遠いとかぴーぴーゆうな。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 21:46:13 Z7s1jKHP0
関西空港の発着回数を増やすには、伊丹や神戸からシフトすればいい。
神戸空港の売れ残り空き地を埋めるには、国際線を関西からシフトすればいい。
伊丹空港の利便性を維持するには、関西や神戸から便数を戻せばいい。
それぞれ簡単なことだ。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 12:41:55 8z1dfuyu0
伊丹空港はジェット機運行止めて
ジェット機固有の設備をなくしたり、
滑走路を短くして豊中市の空港南町の辺りを部分的にでも売却できないのかな?
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 12:53:26 7vqHtSwK0
クレクレ厨でスマソ。
何で伊丹にアナジャルが札幌&沖縄を1往復だけ飛ばしてるわけ?
長距離は原則アウトと違うん?
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 22:50:42 KtBcPYLg0
東芝がHD-DVD事業からの撤退を発表した。
ブルーレイ規格に一本化されることによって、消費者がどちらを買ったら有利
かという混乱や買い控えがなくなり、市場の安定的成長が期待できる。
東芝は得意の半導体製造に投資を増やして、「選択と集中」を進める。
空港も製品規格と同様で、同一地域内にいくつも乱立していては、どこの空港
から飛ぶのが便利か、利用者も航空会社も混乱して迷惑だ。
HD-DVDのように売れなくてダメになった空港は、潔く早期撤退すべきだ。
関西地方の空港を一本化することによって、航空会社は設備や人材を集中する
ことができ、乗客の「買い控え」による旅客数低迷もなくなる。
空港の拠点性を高めれば、相乗効果で航空需要の安定的成長が期待できる。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 23:19:30 4uPJWm/t0
>>88
どこが長距離なの?
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 01:19:48 Vy9b6Meo0
関空救済が衰退の原因。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 07:22:12 VisB7IIx0
関学生が空港で逮捕された
【パイロットに扮して侵入、窃盗】 白石歩容疑者(22)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 13:08:02 e/Hku9qH0
関西空港(関空)、早朝深夜の通関緩和…貨物増便に追い風
4月に関税法が改正され、夜間に税関で輸出入手続きをする場合の臨時開庁手数料が
廃止されるなど、規制が緩和された。手続きの簡素化で物流コストの軽減や効率化が
はかられ、国内唯一の完全24時間空港である関西空港では、「早朝深夜の貨物便の
増便につながる」と期待が高まっている。
従来は午前8時半から午後5時の「執務時間」以外に税関で輸出入申告や審査を
受けるには、臨時開庁の手続きが必要で、物流事業者が1時間2125円-1900円の
臨時開庁手数料を支払わねばならなかった。制度改正でこれらの手続きが廃止された。
スレリンク(bizplus板)l50
94:TRAMPIO ◆iwTAA/dq7k
08/05/18 16:00:05 wWogWR/D0
トーヨータイヤ (TOYO TIRES) 3
スレリンク(car板)l50
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 19:21:00 dc74TUrq0
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 10:21:09 JttqcdIm0
共存させるなら三港一体策だろうな
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 17:38:35 Li8GZ2rUO
共存なんて幻想。伊丹がオーサカを巻き込んで衰退させるだけ。
結論は、伊丹廃港あるのみ。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 17:51:42 /KeOMOEI0
神戸→セカンダリー
伊丹→羽田と地方(西日本)
関空→羽田以外の主要空港と地方(東北・東日本)
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 14:31:58 ulCrpap10
原油高で関空便廃止・大幅減便 伊丹便と明暗分かれる (J-CASTニュース)
原油価格の高騰を受けて、航空各社が国内線路線の大幅減便・廃止に乗り出した。
目を引くのが、対象路線の多くが関西空港便だということだ。
その一方で、伊丹空港便はほとんど減便・廃止されておらず、明暗が分かれた形だ。
■日本航空の廃止対象12路線のうち、関空が5路線
原油高を受けて、航空各社が相次いで2008年度下半期の運行計画の変更を発表している。
具体的には、利用者が少ない路線の機材の小型化、便数を削減、路線自体を廃止するなど
だ。全日空は2008年8月6日、国内線6路線の減便と国際線2路線の廃止を発表。
続いて日本航空も翌8月7日に、国内線4路線の減便と、国際線3路線・国内線12路線の
廃止を発表した。
ここで目につくのが、廃止対象の路線の中に、関西空港路線が多く含まれていることだ。
日本航空の廃止対象12路線のうち、関空路線は、実に5路線。一方、橋下徹大阪府知事が
「廃止も検討」と発言して波紋を呼んでいる伊丹空港で廃止が決まった路線は、
伊丹-福島線の1路線だけで、「関空路線が狙い撃ちされた」との憶測も呼びかねない情勢だ。
日本航空の広報部では
「原油価格の高騰を受けて、聖域なく見直しを行った結果です。減便や運休になった路線は、
利用実績が低かったり、将来的に収益の確保が期待できないと判断された路線であって、
別に『関西空港だから減らす』といった話ではありません」
と、この見方を否定。だが、やはり関空の旗色は、相当悪いようなのだ。
関空の建設が決まった当初は、伊丹廃止を前提に計画が進められたが、都心部への
交通アクセスが良いことから、この方針を転換。90年に政府と地元11市が存続協定を結び、
国内線専用空港として存続が決定したという経緯がある。
94年の関空開港以来、これが今でも尾を引いているのだ。
■伊丹-札幌線利用率90.6%に対し、関西-札幌線56.0%
日本航空の08年6月の輸送実績に掲載されている「利用率(旅客数÷提供座席数)」から
ワースト10を調べてみると、伊丹路線は全く含まれていない一方、
関空路線は関西-仙台線と関西-秋田線が5位と6位にランクイン。
いずれの路線も、今回の廃止対象に含まれている。
また、別の路線の利用率を見てみても、伊丹-札幌線が90.6%なのに対し、
関西-札幌線は56.0%。伊丹-那覇線は76.6%だが、関西-伊丹線は51.5%と、
歴然とした差がついている。
また、日本航空では
「利用率が好調で収益が見込める路線は増便します」 とも話し、今回も国内線では5路線の
増便を決めている。その中には伊丹-新潟線が含まれる一方、関空路線は含まれていない。
もっとも、関空の発着数自体は順調に伸びており、07年8月に2本目の滑走路をオープン
させたばかり。07年度の関空の発着回数は前年度比10%増の12万9000回弱で、
過去最高を記録している。国内旅客便も、スターフライヤーなどの新規参入があったことも
あり、同12%増の約4万5000回だ。
1便あたりの利用率をいかにして向上させるかが、今後の課題となりそうだ。
スレリンク(bizplus板)l50
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 01:08:12 6D2XEbbt0
J-CAST(笑)
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 15:30:41 tvazd1iM0
タイトルが間違ってる。
知事は「共存では成り立たない」と言ったのだ。
共存ではない。
「3空港分立一体運営化」「1目的地1空港発着制」
これが正解
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 05:30:00 YUM9iouW0
>>97
それ、伊丹じゃなくて関空の話だろうに・・・
103:名無し
08/08/10 16:34:51 RgRzYO080
ないのを、言ちょる、共存などありえない、共倒れだがな、
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 20:40:03 SZ2oPf7r0
兵庫県知事も伊丹空港から神戸空港へシフトか?
神戸空港運の用時間延長を 09年度概算要求要望
二〇〇九年度政府予算の概算要求に向けた近畿二府四県の要望が十六日までに出そろった。
原油価格高騰や医師不足対策、救急医療体制を維持するための財政支援を求める声が強い。
【空港】
大阪と和歌山が関西空港の利便性を高めるため、第二滑走路の関連施設整備促進を要望。
兵庫は年間二万回の神戸空港発着枠拡大と運用時間延長を求めた。
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 06:11:18 l32X87cG0
>大阪と和歌山が関西空港の利便性を高めるため
大阪と和歌山だけかよ、関西一丸の願いじゃないんだね
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 13:01:22 0K/gTFCe0
チベット弾圧を行う中国に対して批判の一つも言えない高野山真言宗。
その裏には高野山真言宗と関西財界(特に松下)との深い親密ぶりがあった。
中国便に大きく依存する関西国際空港と高野山は同じ南海沿線。
関西国際空港会社の現社長である村山敦氏は松下電器産業出身。
高野山大学の松下講堂は松下グループからの寄付。
中国に大々的に進出する松下はじめ関西電機メーカー。
南海沿線には高野山真言宗の仏教校清風南海学園(当初は南海電鉄が経営に参加)がある。
姉妹校の清風学園のオーナーである平岡家は関西財界の重鎮。
中国大好き関西財界。国交回復前の中国を訪問し日中国交正常化への踏み石を作った関西財界。
高野山奥の院を歩いてみよ。関西企業の社墓が何と多いことか。
高野山真言宗は中国に対し毅然とした態度をとれ!
スレリンク(kyoto板)l50
★★★関西財界と高野山真言宗の関係について◆
スレリンク(kyoto板)l50
107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 22:55:04 qg81aPkZO
関西空港が関西そのものを地盤沈下させたと言っても過言ではない
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 02:49:52 IqKHmBiYO
伊丹は県営名古屋空港並で充分かと
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 22:02:37 CR7WxfbM0
関空はそれ以下で充分かと
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 09:01:50 X0shgGJTO
>>109はドメ厨だからそんなこと言えるんだよ。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 09:54:42 IGrxh73kO
関空はあれだけ肩入れしてもらっても運休・減便な訳だが?
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 20:10:24 AcFz2dSN0
>>110
って事で、伊丹に国際線を戻しましょう。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 20:38:27 X0shgGJTO
機長:戻せ!!
副操:戻らない!
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 16:52:13 5/72xgxmO
747出入り禁止の伊丹に国際線なんて魅力ねぇよ。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 17:07:42 XH1bpjmGO
>>114
近距離アジアがあるじゃないか
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 17:46:40 Hni0WoCpO
>>114
関空からどれほど747が飛んでるの?
昔の伊丹と違って、ジャンボ見かけないんですが…
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 19:49:12 rc45dVOA0
関空救済を止めたらすぐにでも伊丹にジャンボが戻るよ。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 00:04:30 UEN+DMKdO
ジャンボに来てほしくても、ほとんど来てもらえない関空の立場は?
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 07:02:42 6I+utcgx0
伊丹からシフトした札幌沖縄の20便程のジャンボをわずか数ヶ月で全滅させた関空マジック
120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 07:37:08 p04n6EHMO
>>117
アホか。
伊丹は今は4発機の有益輸送の離着陸が禁止されています。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 18:42:38 iDL88gufO
今読売テレビで関空発着便による淡路島の騒音問題を取り上げてる
関空の対応ひどいな
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 10:55:48 GCKbnt8sO
再度繰り返しますが、
伊丹空港は整備目的以外の747 744の発着は禁止されています。
確かに大型機が滑走路いっぱいで離陸してたのは魅力的ですが、昔話になってしまいました。
あと設備の古さはやっぱ好きになれん
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 11:17:49 +AQJOb3m0
>>121
でも伊丹の騒音はスルーする関西マスコミ
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 05:35:40 8m3OLXhJ0
>伊丹空港は整備目的以外の747 744の発着は禁止されています
うそつきですか?
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 15:00:28 aFjNsEhm0
世界から注目を集めている日本の「オタク文化」を紹介するイベント「ジャパン・ポップ・カルチャー・
フェスティバル2008」が18、19の両日に関西空港で開かれるのに合わせて、アニメのキャラクター
衣装などをまとったコスプレーヤー約20人が18日午前、南海電鉄の関空特急「ラピート」1両を
貸し切り、難波駅から関西空港駅まで運行する開幕イベントが行われた。
難波駅ホームは「ゴスロリ」や「ビジュアル系」「メイドカフェ」などの衣装をまとった若者や撮影マニアらで
ごった返し、いつもの駅の風景が一変。車内では、参加者がアニメや漫画の登場人物になりきった
互いの衣装について談笑する場面がみられ、外国メディアから取材を受けるコスプレーヤーも。
関西空港のイベントでは、個人制作のCGアニメ作品の完成度を競う「CGアニカップ」や
コスプレ衣装ファッションショー、人気のアニメラジオ番組の公開録音などがある。
両日とも午前11時~午後7時。一部イベントは有料。
MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 16:37:23 70PNYJ80O
関西からジャンボを駆逐した関西空港
飛行機も経済もダウンサイジング
地面もダウンするし、関空おそるべし!
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 18:56:17 8K9mvv+qO
>>124
有償輸送はできません
747 744
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 06:45:33 fJffs9z4O
関空にはジャンボ就航制限でもあるの?
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 12:10:43 MGfoiVqYO
伊丹は大型機の発着は段階的に規制をかけてるよ。
前は747は400のみokだった。
今は4発機は原則禁止やねぇ、A380とかも無理と思うよ。
関西空港は着陸料の関係で747からみの運用は少ない。
着陸料だけの視点で言えば神戸に747が安く付く。まぁ走り込みギリギリアウアウの滑走路だけど。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 06:54:01 KlLeSGiW0
>着陸料の関係で747からみの運用は少ない。
>着陸料の関係で747からみの運用は少ない。
>着陸料の関係で747からみの運用は少ない。
>着陸料の関係で747からみの運用は少ない。
>着陸料の関係で747からみの運用は少ない。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 07:39:08 tldSk/j50
>>126
今どき 時代おくれの747は世界の主要空港から消えつつある
関空は時代にあった効率的で、環境にやさしい空港をめざせ
132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 14:00:07 IFp8EJUFO
だからぁ燃費で行っても380
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 16:34:21 P/RB8aqYO
関空は需要そのものがダウンサイジング
皆が不便で移動しなくなるのは、ある意味エコだな
すごいぞ関空(笑)
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 20:04:42 YdWDylEE0
★関空9月、内際線旅客数は9%減少
日本人の旅客数15%減少、外国人旅客も10%減少
まだ減便始まってませんよ?w
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 20:35:48 P/RB8aqYO
まだまだダウンサイジングです(笑)
136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 23:36:00 Gp+Pgam1O
低民度なバ関西に空港なんかイラネ
八尾空港で我慢しとけ
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 00:42:39 PqBIuzUqO
伊丹、おまえ4発機発着できるように汁。
それなら伊丹存続、国際化してやってもいい
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 06:13:40 VwZKwoxlO
伊丹が関西地区の747乗り入れを全滅させたと言っても過言ではないよな。中部空港ですら747-400乗り入れがあるのに……。
もっと言うなら、伊丹の3、4発着陸規制のせいで運用が面倒になった国内線747は所有数すら減っている。747ファンから言えば今の伊丹空港はかなり迷惑な存在だ。
昔は福岡~大阪線でも747が多数あったが、今では小型機のオンパレード。
伊丹は嫌いではないが、伊丹空港のいい話は昔の話ばかり、今は中途半端な空港としか思えない、はっきり言って関西、神戸空港の需要に関係なく廃止していただきたい。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 06:50:50 aK4RFQhJ0
>中部空港ですら747-400乗り入れがあるのに……。
伊丹から無理やり関空にもっていったジャンボ便を関空がもてあましたんで
あわない中部に無理やり使ってるんですがw
関空より中部に使われるって関空最大の屈辱ですねww
>国内線747は所有数すら減っている
伊丹の規制がなかったらジャンボはまだ増えてたんでしょうか?w
>小型機のオンパレード
関空は全便コミューターかリージョナルになりますね、すごい幹線ですねw
>伊丹は嫌いではないが
みえすいた嘘、関空厨の常套手段w
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 10:45:08 VwZKwoxlO
早速の反撃ありがとうございます。
結局関西の航空産業の方向性がバラバラなんだよ。
そりゃ市内から20分の伊丹に人が流れるのはわかる。
それが原因で関空の国内、国際線の乗り継ぎが不便になり、神戸も閑古鳥。市内から近けりゃいいってもんじゃないんだよ。
路線によっては時間よって関空行ったり伊丹行ったり、他の地方から見ると実に不細工なんだよ。
施設は古いし、3発機以上出入り禁止なんて、フォローのしようがないわ。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 19:13:26 lvpq1hzJ0
まあ、関空救済を止めれば全て解決できる事なんでしょうけど。。。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 01:34:23 BPvnaOFUO
ほっといても伊丹は衰退していくよ。
大型機が入れない上に7時~21時という営業時間。
実際、関空開港後もしばらくは大型機規制は無かったんだから。
伊丹はだんだん圧力かけられるよ。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 21:21:51 cvsq8Z670
逆だな。
伊丹はだんだん規制が緩和される。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 21:30:27 PhkMvelR0
>>142
それでも人気の伊丹空港
24時間営業なのに敬遠される関西空港。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 23:55:53 IXwY+Q62O
関西をダウンサイジングするエコな関西国際空港!
チームマイナス6のトップランナーです(笑)
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 06:37:37 cB+0HiaY0
エコ空港関空には二酸化炭素はきまくりの交通機関を使わないと行けないが
環境破壊伊丹には歩いても自転車でもいける矛盾w
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 13:04:03 3X1A7cefO
>>143
伊丹に744が復活したらいいなぁとか思うけど。。。
ないだろうなー、さすがに…。公害関係の規制が緩くなると思うか?
A380も路線が設定されるとは思えないし、744の復活もないよ。
大型旅客機伊丹に入れてやってくれー(+_+)
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 23:09:56 3X1A7cefO
あ
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 07:49:27 au/p3FtO0
>>140
関西3バカ空港の名は伊達じゃありませんからw
兵庫なら、但馬のバカっぷりもスゴいよw
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 18:04:11 1xe49Tt5O
今日、人生ではじめて伊丹に行ったが、色々書き込みある割には大したことねーな。
今どき、LEDではなくソラリー式の出発案内とは驚いたぜ。
このスレでは再国際化とか書き込みがあるが到底理だな。
ありゃ関空と神戸に便を割り振って廃止でもいいと思うが。
まさに「大阪痛み空港」だな。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 19:12:26 dUuVhdxO0
なんか国際線が戻ってきそうな雰囲気だな。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 23:00:38 tByCyGCh0
>>150
>>到底無理だな。だろ?
確かに反転式パタパタの案内は今時珍しいが。まあ、新しいもの好きの俺からすれば関空神戸に頑張ってもらいたいが
伊丹空港ターミナルが建て替え新築とかでセントレアやマリンエアみたくニックネームがついたりすれば好きになれそうだ。
可能性はほぼゼロだが。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 12:49:54 xZBhlIt6O
>>149
但馬に県は年1億5千万の赤字補填してるけど、経済効果考えたら安いもんだろ←先月のエコノミージャーナル
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 13:04:38 w7mcNXZO0
>>153
マイル修行僧とかで但馬に年間50億ちょいの経済効果、とあるな。
この額が安いと考えるか、高いと考えるかは人それぞれ。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 15:22:24 Btc+ja4NO
>>152
今から建て替えだの何だのって伊丹に金かけようものなら府民から無駄遣いのブーイング出まくりだろうなw
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 04:24:12 PWTfENdOO
まぁそりゃそうだ。伊丹も老朽化が激しいが、放置しかないか…
関空や神戸は「空港」って感じだが
伊丹は飛行場って単語の方が似合う。もっと近代的になってほしいものだ。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 13:31:51 GtqF6ndW0
伊丹ってアメリカの空港みたいで好きだな。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/02 11:14:56 3IDfTVzYO
アメリカ?
普通に八ツ橋とか売ってるんだけど。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/03 18:11:35 wcllGmQzO
アメリカの空港はもっと色々な塗装の航空機が見れると思うんだけど。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 00:07:13 UzmHPvuT0
【航空】「ばかな路線」と橋下府知事 、伊丹-成田便廃止要請へ [08/11/04]
スレリンク(bizplus板)l50
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 01:15:32 4AMNW1c50
>>157
敷地いっぱいにレイアウトした所は確かに。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 09:03:42 MrVyWx5hO
>>155
関空無くして、伊丹が国際空港になるなら私は大賛成。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 00:27:17 QXqThHLTO
伊丹の国際化はさすがにないだろ。
個人的には関西空港4階の出発ロビーが気に入ってるんだけど
夜なんがだとドーム型の天井が雰囲気が良く、今から時差のある海外に行く気持ちが高ぶる。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 15:45:18 Li13osVPO
神戸か伊丹は国内線だな
関空は国際線
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 16:04:45 G3MlK3Uw0
>>162
伊丹空港周辺の、騒音乞食を一匹残らず駆除してくれるなら私は大賛成。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 19:46:22 h/5HSFUO0
>>165
自分でやれば?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 20:04:14 wP5TFRSpO
早く関空沈めばいいのに…
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 20:54:37 G3MlK3Uw0
伊丹なんか早く廃港にすれば良いだろ?
橋下ガンバレ!
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 22:04:43 Li13osVPO
関空廃止にしたい人はなにがしたいの?
廃港したって借金はなくならないよw
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 22:55:58 wP5TFRSpO
伊丹や神戸に路線を移したい
利用者として他にある?
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 23:14:33 Li13osVPO
神戸と伊丹でカバーできるつもり?
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 06:18:18 BkjNO1EJ0
神戸か伊丹は国内線だな
神戸と伊丹でカバーできるつもり?
神戸か伊丹は国内線だな
神戸と伊丹でカバーできるつもり?
神戸か伊丹は国内線だな
神戸と伊丹でカバーできるつもり?
神戸か伊丹は国内線だな
神戸と伊丹でカバーできるつもり?
神戸か伊丹は国内線だな
神戸と伊丹でカバーできるつもり?
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 17:40:52 NCzv8qk70
淡路島と和歌山県を道路か鉄道で結べば、
徳島県からの関空の利用者が増えるのでは???
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 18:16:52 IpodiCwp0
関西2府4県の20分の1くらいしか経済力がない徳島の利用者が多少
増えたところで、大勢に影響はないと思うが。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 21:48:23 xJqsnaGdO
八尾空港を国際線に
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 00:13:16 rJ+1rvwG0
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
橋下さんの記者会見。
伊丹-成田の廃止の話。
構想語ってるよ。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 12:07:01 834QewoZ0
>>166
>>165じゃなくて、>>162にやらせろ!!!
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 12:45:20 MkbEi92v0
伊丹の事故のリスクを背負う&伊丹を24時間にする覚悟もないくせに
何が関空廃港だよ?
「利用者」を盾に自分たちの無茶な願望を並び立ててるだけだろ。
阪急ファイブを筆頭にした「お国厨」どもは。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 13:19:56 OpBpJfADO
伊丹は現状通り国内基幹空港、関空を廃止して神戸を拡張(20スポット及び貨物)し国際空港として再オープン
貨物も神戸港を持つ国際都市に近い事で相乗効果が発生し堅調に需要が推移すると思われる
ま、あくまで理想論であって実現はしないだろうが、これから拡大しないであろう関西地域の航空需要ならこのぐらいの規模で十分かと
人口密集地域の京阪神地区に国内・国際空港があるのが理想的。
伊丹は騒音規制があるが国内線は経済的な中小型機が中心で燃料搭載も少なく騒音値も少ない、国際線は重量が重くまだまだ4発機も多く飛ぶ関係から海上空港の神戸から飛ぶ
関空は飛行機を降りたら過半数の利用者が50km以上離れた北を目指す、これは貨物も同様。無駄な人・物流の移動をしなくとも始めから京阪神地区に空港があれば良いのです
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 13:51:38 834QewoZ0
>>179
伊丹周辺のゴキブリ住民の為に、
毎年100億円も無駄遣いするのは税金の無駄。
と、橋下は考えたんだろうな。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 02:50:51 WjD8ohD6O
関空厨は言葉使いが下品極まりない上説得力もゼロ、まずは社会の常識から学ぼうね
話はそれからだ
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 04:09:38 YW68pWBy0
>>181
携帯からじゃ面倒だろうけど、>>1から読み返して
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 05:15:56 UMiqG4/80
>>182
「関空厨」
「しおたい」
「泉ズリア」
はNG登録。
これはエアライン板住人の常識ですよ。
それだけでかなり快適になります。
キチガイを相手にしても何の得にもなりません。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 09:02:27 X+80HTBl0
>キチガイを相手にしても何の得にもなりません。
だからお前には消えて欲しいのだが
コピペまみれで基地害伊丹廃港連呼しときながら、自分はまともですみたいなツラしないでね
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 22:28:19 MOddKi9F0
滑走路を少なくとも3500*1+2500*1に延伸し、
滑走路配置をオープンパラレル化し、
ターミナルビルを2倍に拡張し、運用時間を24時間に拡大し、
そして騒音対策費を全て地元で負担するor廃止するなら、伊丹も良いかもしれない。
これが無理なら、関空へ代替交通機関を整備して伊丹を廃港。
新幹線なら、大阪市街から関空へ15~20分程度で行ける。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 22:43:47 VLnNakWY0
>>185
妄想乙。
JAS買取wp打診されて拒否ったJR西が敵に塩送るわけないだろw
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 00:19:17 9FhI95q40
>>186
JR西が拒否したら、南海に運営させればいいよ。もしくは、JR東海でもいい。新大阪駅の新幹線ホームは東海の持ち物だし。
ヨーロッパみたいに、列車を航空会社とコードシェアすればなお良い。
伊丹・関空と新幹線の競合路線なんて、羽田と福岡、それに熊本と鹿児島くらいしかない。
伊丹~羽田はリニアが出来たら完全に競合するから、消滅は免れない。というわけで、東海が拒否することはないだろう。
伊丹~福岡も、新型車両の速度向上・多頻度運転に真っ向からぶつかって、勝ち目はない。
というわけで、実質競合するのは熊本・鹿児島線くらい。
伊丹と比べてアクセスが劇的に改善するという訳でもないので(梅田から25分が17分になる程度)、拒否するメリットは薄いと思う。
そんなに空港輸送が嫌いなら、はるかや関空快速なんて走らせないと思うよ。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 00:22:41 XmsacgVg0
>>187
もうちょっと現実を見つめた方がいいと思う。
関空へのアクセスは基本的にリムジンバスしかない。
JR西日本と南海も関西空港に乗り入れてるが、一応の中心地である
梅田にどちらも乗り入れてない。その点を考慮する必要があるんじゃないか?
新大阪駅が東海の持ち物だからといって、JR西に無断で新線を
引く可能性はないだろw
あと、新大阪~博多・鹿児島中央に投入の新型車両はN700系なので
最高285km/h。 500系の300km/hよりに劣るんだがw
グランドひかりのときのようにCTCの最高速度読み替え装置つけるのか?
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 07:02:33 96dXsdaBO
CTCって…
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 07:29:05 d62t4Nlf0
神戸と関空は滑走路のみ使用。
ターミナルだけ南港あたりに作って
それぞれの空港を湾岸線みたいに誘導路でつなぐ。
誘導路を250km/hくらいで走れば
滑走路まで30分くらい。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 11:51:40 g+3YVkKJO
港湾涙目ww
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 05:38:34 wzkvNB5M0
>誘導路を250km/hくらいで走れば
>滑走路まで30分くらい
南港から125km…
関空は瀬戸内海を飛び出して太平洋に移転したのか?w
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 14:42:41 NMxYSBwf0
>189
千葉テレビ放送
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 23:34:29 hJtOl8PqO
倉持さん
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 23:50:11 kcHrUvvR0
>>188
えええええ、JR大阪駅って梅田地区内にあるんじゃなかったの?
関空快速って幻だったの?
JR西に無断でやる必要はないが、別にJR西が断る理由もないだろう。
そんなに嫌なら、はるかなんて走らせないよ。
ちなみに、N700は山陽区間で300km/hだよ。700の285km/hと勘違いしてるよ。
まあ、40km程度の距離では、285km/hと300km/hでは数十秒程度の差しか出ないのだけど。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 20:08:34 mXwDl6Lo0
>194
CTCのマリーンズナイターを見てますな。オイラは初芝
の解説のほうがいい。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 22:08:35 xVl3lbZxO
伊丹・関空の国内線と国際線・貨物を1つの空港で処理するなら
伊丹はどう頑張っても立地がダメ。関空は遠い。神戸は論外。
やっぱり堺市沖あたりに作るのが一番良かったな
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 22:28:22 Cp7vruXW0
成田でさえ新幹線などという話はまったく出てこないのに、関空ごときに
本気で新幹線を引けると思っているのか?
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 23:15:21 7dy61WQR0
>>198
関空への新幹線は、森元首相が構想として語ってる。
成田新幹線は実現しなかったが、成田新高速が現在建設中で、都心バイパス線の建設が構想から計画へと移行中。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 04:43:40 MbX/oHnO0
伊丹が無くなれば色んなものが関空に集中した政策が取られるだろうし、
今より便利で早い交通網が整備される可能性があるかもしれない。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 06:40:38 6Wm2fydhO
>>200
かもしれない=ほとんどない
妄想族だな
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 14:37:27 puBtStbP0
と言う事で、
伊丹と神戸は廃港で良いだろ。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 16:52:58 jsLVZ8HVO
そういう極端なこと書くから伊丹虫がくるんだよ
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 16:58:24 6Wm2fydhO
関空だけなら航空機利用の総需要自体が減るから、発着枠は賄えるが、関西経済は破綻だな
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 17:47:38 puBtStbP0
>>204
妄想族 乙!
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 20:41:35 AAqu3OYp0
>>205
【粘着】関空ファイブのおっさん【ジジイ】
URLリンク(s.s2ch.net)
URLリンク(unkar.jp)
大阪在住63歳
無職歴63年
今日も2ch皆勤賞W
今日もまた火病。頼むからうつすなよWW
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 02:47:57 Y5nvfRqMO
関空は、成田の国際線滑走路使えない新参航空会社が、成田の国内線滑走路使って関空に寄港してから世界に飛び立つっていう裏技を可能にしている影の功労港ですがなにか?
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 14:28:53 nkBXonxJO
そんなマニアックな事はどうでもいいけどな。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 17:32:06 xVVREjV0O
>>207 そうなの?
成田のかわりに関空に就航してるのは聞いたことあるけど
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 10:48:14 7CY5yA+f0
. ┃ 成田 ...┃ 関空 ...┃ 中空 ...┃
────╂───╂───╂────┨
国際線旅客数 ┃ 6%減 ...┃ 6%減 ...┃ 10%減 .┃
────╂───╂───╂────┨
日本人旅客数 ┃ 10%減 ...┃ 10%減 ...┃ - ┃
────╂───╂───╂────┨
外国人旅客数 ┃ 6%減 ...┃ 2%減 ...┃ - ┃
────╂───╂───╂────┨
国内線旅客数 ┃ 9%減 ...┃ 3%減 ...┃ 2%減 .┃
────┸───┸───┸────┨
URLリンク(www.travelvision.jp)
URLリンク(www.travelvision.jp)
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 05:41:31 ZUghQ+nXO
関空、国際線
神戸、国内線
伊丹、小型旅客機専用
これでいいだろ。
大阪市内から神戸空港にリムジンバス出して、伊丹に飛べない744Dに神戸に発着してもらえば、
国際線とは海上アクセスで関空へ。
伊丹廃止だと騒ぐ奴も多いだろうから無難に……
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 19:26:13 QNjV17gk0
>>211
だから国内線と国際線を分けたら不便なんだよ。
乗り継ぎで電車で1ー2時間移動とかを当たり前に
考えるとかどんだけ脳が腐ってるの?
3空港は不要。
で、どこを廃止するかってなると
伊丹しかないわけだな。
普通に考えたら。
神戸もいらんけど。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 10:22:09 7N+iFuQy0
>>21
共存を目指すスレじゃないのかここは?
>普通に考えたら。
お前の脳内基準を吐露するスレではない。
誰かが書いていたが、関空物流拠点化、神戸拡張、伊丹現状維持がいいのでは
もともと関空は神戸沖が構想だったわけだし
当時は反対多数だったが今は状況が変わってきている
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 10:28:29 7N+iFuQy0
間違えた
>>21→>>212 で。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 00:25:04 8PFVPFB6O
>>197
やっぱり作るなら南港の方がよかったんじゃね?
適当に桜島から線路引っ張ったらアクセスもどうにかなったと思うんだが。
それに地下鉄も通せたと思うし。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 04:08:13 oKP2NeUbO
WTC最上階に管制塔作るんですね。わかります。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 04:17:20 Loe1/Rwk0
共存!? ”無理”!!
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 06:31:25 DupBefGlO
兵庫の伊丹と神戸で旅客機のすみわけします
関西は貨物空港で使ってあげましょう
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 22:55:31 lrx7tkmyO
伊丹、羽田線限定
神戸、近距離中距離国内線
関空、中距離遠距離国内線・国際線
これでいいんじゃないか無難に
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 08:43:34 xae8dX9TO
あーそれで良さそう。
今の3空港のほぼ全便を神戸と関空でまかなえるかと言う問題があるけど。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 10:10:38 hP+OT1zk0
>>219
中距離、の分け方で揉めそうだけどw
伊丹は羽田+福岡+プロペラでいいと思う
札幌・沖縄便は神戸と関西に振り分けて利便性を確保した方が
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 22:24:07 0DfiKYsjO
ここの人達って空域って知ってるのかな?
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 14:15:24 JTiIrDSM0
いやむしろ
伊丹:国内線ほとんどすべて
神戸:羽田線・伊丹で賄えない国内線
関西:国際線すべて、羽田・札幌・福岡・那覇に各2~4便
の方がいいだろ。わざわざ不便な関空に国内線を飛ばすことはない
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 22:41:02 pE77ifPfO
でもわざわざ騒音やら時間やら規制がきついとこを使うのもなぁ。
実際問題、伊丹が廃港になっても普通に関空神戸に客流れると思うけどなぁ
たいていの人は空港には時間に余裕を持って行くでしよ・
市内から30分が45分になってそんなに問題か?
しかも伊丹には鉄道無いし(中環沿いのは役にたたんから一応除いて)
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 23:13:51 7vdnlW1jO
関西と神戸でどうやって高頻度の管制するんだろう?
今でも無理矢理高度差使って空域確保して、神戸の離発着高度を制限してるのに…
もしかして伊丹の使ってる陸上ルートを活用しようとか、バカ妄想はしてないでしょうね
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 23:31:40 Q9GnWo1A0
>>224
関空行くのにJR使うと、いつ人身事故で止まるかわからんから2時間は余裕が要る。
その点伊丹は、10分で復旧する阪急+まず止まらない大阪モノレールなのであんしんあんしん。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 10:06:28 g+EOIzn90
傷み基地外死ねよ。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 10:20:11 iHJRaboq0
↑どうしたの?何が悔しいの?w
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 12:35:57 HXpdvOUHO
>>224
観光ツアーと違って、利用し慣れた人は、普通は20~30分前に着くようにします。
あなたの仮想出発地はなんばかと思いますが、実際に伊丹が圧勝していますが何か?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 22:20:50 NBzQHF8aO
利用し慣れた、ですか…。
リムジンバスで20分前に空港到着とか普通に綱渡りじゃねーのか。
んでギリギリに行って保安検査でバタバタしたり放送で名前呼ばれたりしてるのはあなただったんですね。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 23:15:10 HXpdvOUHO
↑
バカ相手にマジレスするのも何ですが、私は普通に鉄道利用しますが何か?
リムジンバスにしても、乗り慣れてる人なら乗る時間帯等で所用時間は読めますけどね
それにチェックインに遅れたら、飛行機は待ってくれませんよ
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 11:44:34 kg70aJF6O
一応、補足しますが、
ぎりチェックインの後、保安検査が混雑。
出発直前にも拘わらず搭乗前の売店でビールとつまみを買っていて
地上係員に大声で名前を叫ばれてる馬鹿丸出しなのはあなたですかって事。
念の為。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 13:31:34 Y0ekQkePO
バカなニートに釣られてても仕方ないので最後
バカがやる行動ってリアルですね
ちなみに、
検査場は専用レーンで
ビール飲みたけりゃラウンジで(まぁ飲まないが)
優先搭乗だから一般人を待たせない
なので全てはずれ
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 19:21:07 kg70aJF6O
20分前に電車で到着してラウンジでくつろいで
一般人待たせて優先搭乗ですか。わかります。
って笑わせんじゃねーぞこのクソガキ
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 00:37:08 dhhwt1X1O
↑
真性バカ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 01:16:28 cR54/mWy0
>20分前に電車で到着してラウンジでくつろいで
仮に物理的に可能であったとしても、俺だったらこのスケジュールじゃ
くつろげない。
俺は海外旅行でCクラス使う時もラウンジを使わない(加齢臭漂っていそうで嫌い)けど、
それでも60分前には行っているぞ。
ドメスティックで60分前に行く必要はないにせよ、自分の行動によって
多くの他人の時間を奪ってはいけないことは常に意識すべき。
ぎりぎりの行動がするのは勝手だが、もしクローズに間に合わなかったり、
1分でも出発時刻を遅らせる可能性がある場合は、素直に搭乗をあきらめるべきだ。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 03:40:07 mEHfytBwO
>>236
>>231 >>233のレス見てやって下さい。
話になりませんよ。
ある程度搭乗経験がある人は嘘でもこんなレスしないと思います。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 11:28:21 dhhwt1X1O
海外で60分前ってギリギリじゃないか
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 11:56:17 0cx2BFOq0
3時間前に到着して空港で遊ぼうぜ
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 12:03:45 T+gHqBiS0
アクセス環境、周辺環境、それぞれにどんな需要があるか、航空以外の交通手段等々を鑑みて、国内旅客に関してこんな案を出してみる。
伊丹:羽田・福岡等の新幹線対抗路線
関空:北海道・沖縄等の遠距離路線、近距離路線の国際線乗り継ぎダイヤのもの(国際線はここにしか飛ばないため)
神戸:それ以外の国内線(溢れる分は他の2空港で分担)
これなら、伊丹の騒音対策費も減らせるし、航空会社も「新幹線と戦えないよ~」なんて言わないし、
遠距離の人は国際線に乗り継ぎやすくなるし、神戸も生きてくる。
無駄のない、多くが納得できそうな分担だと思うんだがどうだろう?
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 15:55:50 l/3K3fnjO
>>240
いい案だな。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 02:12:55 QmHfDoZh0
財務省原案 < 栃木県 >
地デジ移行対策費 168億円
公共施設の耐震化やアスベスト改修事業 190億円
湯西川ダム建設事業 156億円
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
関空2期 たった35億円
URLリンク(www.asahi.com)
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 08:09:03 u12atjSgO
伊丹 国内線
成田連絡
金浦、虹橋等
神戸 国際線
伊丹使用不可時間の国内線
乗り継ぎ用国内線
関西 貨物便
米軍(もしくは自衛隊)基地
LCC路線
早朝深夜羽田線
国際接続成田線
本当は関空はなかった事にしたい
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 10:42:00 ZL0gBCCq0
なにわ筋線の早期開通と南海線相互乗り入れ
さらに南海をALL高架にして、160km運転しろ
その費用は伊丹を売却すればいい
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 12:23:57 mZRSirwt0
国の航空関係の財産売り払って、それを原資に私鉄に投下
そんな馬鹿なことがあり得る訳無いのはどんなバカでもわかるはず
わからないで同じことを延々ぼやく泉ズリアは基地害だとしか思えない
マジ死ね
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 12:36:32 LxtkHEKG0
財界ネタ
「活性化にパワー発揮」 関西経済同友会の次期代表幹事に南海電鉄の山中氏 (産経新聞,12/26)
2008.12.26 20:33
関西経済同友会は26日、次期代表幹事に南海電気鉄道の山中諄(まこと)会長兼CEO(最高経営責任者)(65)を内定したと正式発表した
現代表幹事の関西電力の齊藤紀彦副社長(62)の後任で、来年1月16日開催予定の幹事会の推薦を受けて5月の会員総会で選任される。
任期は1年だが慣例で2年務める。同友会の代表幹事は2人体制で、2年目を迎える三井住友銀行の中野健二郎副会長(61)とパートナーを組む。
鉄道業界からは平成11年まで務めた南谷昌二郎氏(当時、JR西日本社長)以来。南海電鉄からは初めて。
同友会の代表幹事は常任幹事から選ぶのが通例。山中氏は19年5月に常任幹事に就任し、現在は同友会の企業経営委員長を務めている。
就任について山中会長は「経済情勢などが極めて厳しい時代ではあるが、関西経済を活性化するため、今以上のパワーを発揮したい」と抱負を語った。
立命館大卒業後、昭和40年に南海電気鉄道入社。取締役、常務、社長を経て19年6月から会長兼CEO。三重県出身。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 12:37:06 LxtkHEKG0
>>226続き
「大阪はキタもミナミも東西軸も、すべてが元気になる工夫が大切」
山中氏は、10年ぶりの鉄道業界出身として力を込めた
今月に入って最初に就任を打診された段階では固辞した。さらに25日午前、齊藤紀彦・現代表幹事が次にバトンを渡すことを正式に要請した際にも即答はしなかった。
それでも30分ほど口説かれるうちに、「いたずらに人事のことで同友会の活動が停滞することがあってはならない」と決断したという。
平成13~19年までの社長時代は会社再建が最大の使命だったが、念願の東証上場や復配も実現するなど、社業の基盤づくりができたことが財界活動を本格化させることを後押しした。
齊藤代表幹事は「関西南部での企業活動を通して、京阪神や大阪北部が中心だった関西活性化の議論に新たな視点が加わる」。
一方、パートナーを組む中野健二郎・代表幹事も「地域密着の事業展開の点などで、教えを請いながら活動したい」と期待する。
関西では3空港問題など課題が山積。山中会長は「関西は個々がバラバラに主張する印象を持たれている。経済界も行政もこぞって取り組む姿勢を示すことが必要だ」と強調する。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 07:04:02 iV3cPD3n0
関空応援団のはずだった財界もいつのまにやら
伊丹存続、伊丹成田なくすな派だからなあ…
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 08:25:53 MX+GMNmK0
>>245
上下分割
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 03:47:26 7oOyX1FdO
河内のオッサンだけが便利な役人ごり押しの関西空港が無くならないと、大多数の便利な伊丹空港が潰れて日本の航空業界が衰退する。
関西空港は米軍基地の移転場所にするヨロシ。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 01:25:58 KwZD08av0
>>250
某政党に所属する人ですか
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 20:40:18 3CX+2qcjO
【鉄道】大阪駅北側に「もう1つの大阪駅」、関空特急など停車:「梅田北ヤード」開発にも弾み [09/01/04]
スレリンク(bizplus板)l50
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 11:43:58 s5wAllDsO
「北ヤード駅(仮称)」と大阪駅は別物
大阪駅へも阪急梅田駅へも大荷物持って移動する距離ではない
北新地-大阪みたいなもん
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:01:10 t7QCR82p0
伊丹に巨額な騒音対策費が注ぎ込まれる以上,3空港の共存はありえない。
また,今の関空を国際空港に特化しても,関西だけでは世界中と路線を
結ぶだけの需要がなく,これ以上の発展はない。
伊丹を廃港して,神戸を羽田シャトル専用空港とする。
他の全ては関空に移管する。
神戸は拡張する必要なし。
関空には地方便が集中し,仁川に逃げていた乗り換え客が増え
相乗効果で,国際線が増加。
これで日本全体がハッピーになれる。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:07:49 sariqHXc0
今日もマルチか泉ズリア、死ね
544 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/01/12(月) 17:03:05 ID:t7QCR82p0
伊丹に巨額な騒音対策費が注ぎ込まれる以上,3空港の共存はありえない。
また,今の関空を国際空港に特化しても,関西だけでは世界中と路線を
結ぶだけの需要がなく,これ以上の発展はない。
伊丹を廃港して,神戸を羽田シャトル専用空港とする。
他の全ては関空に移管する。
神戸は拡張する必要なし。
関空には地方便が集中し,仁川に逃げていた乗り換え客が増え
相乗効果で,国際線が増加。
これで日本全体がハッピーになれる。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 23:30:59 mHmMWrlxO
三空港の共存をはかるなら、
伊丹:国内線メイン
神戸:国際線メイン
関西:貨物とLCC
ハブが欲しけりゃ、当初の通り神戸の整備だな
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 18:50:28 rfgBrH/10
●【関空・伊丹廃止】神戸国際空港●
スレリンク(airline板)
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 19:36:25 xGWBfUYhO
【マスコミ】産経新聞、100人削減 併せて役員報酬の減額も [1/19]
スレリンク(bizplus板)l50
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 21:22:33 9qW5BLKhO
関空輸出額12月38%減
頼みの貨物便も縮小だな
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 08:05:49 WVYRljrQO
【航空】関空の国内線:最低の11路線に、大手の減便・廃止でピークの3分の1…4月見通し [09/01/29]
スレリンク(bizplus板)l50
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 08:17:58 pSgEQLIu0
関空社長、空路減便に憤り=「切捨て前提としか思えない」
URLリンク(www.jiji.com)
関西国際空港の村山敦社長は28日の定例記者会見で、全日本空輸と日
本航空が2009年度に関空発着路線をさらに削減することについて「2社は関
空切捨てを前提にした経営計画としか思えない。国内の航空物流を支える使
命感を持ってほしい」と不快感を示した。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 23:33:09 7Sb+vmJx0
地方(北海道、東北、山陰、四国、九州)にとっては、
海外へいける便がほしい(メンツもかなりあると思う)
そのニーズに合致しているのが仁川
(地方のメンツが仁川にハブの役目を与えてしまっている)
地方は国際線乗り継ぎのための関空便、中空便なんか
より仁川便(というか海外便)がほしいんだよね
あと、関空国内線が減便だ減便だと騒ぐ奴がいるが、
少なくとも大阪は伊丹が国内線で好調を持続している。
(東北へいく便は増便する路線もある)
一方、愛知は中空で減便となった場合、それを補う為に小牧で増便・
新路線開設とはならない。
ここに関西と、身の程知らずな中部(というか東海三県)の差が
ハッキリと表れてきている。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 10:53:28 iTCQw/ZUO
【政治】橋下知事「検討はしたが、勉強不足だった」…“大阪国際(伊丹)空港廃止”を事実上断念 - 大阪
スレリンク(newsplus板)l50
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 07:30:49 gGfp86t6O
【経済】関空発着なら国内線に海外勢参入可 国交省が関西空港支援策 「世界で初めての試みでは」
スレリンク(newsplus板)l50
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 21:39:18 u56VfahNO
★関空1月、内際線合計旅客数が14%減少
国際線旅客12%減、国内旅客も17%減と大きく減少
URLリンク(jwing.com)
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 10:32:41 86NCfM0H0
関西もアホやな。
伊丹つぶして,神戸作らず,鉄道網などすべてを関空に集中投資していれば
日本どころか東アジアのハブ空港になれたものを,伊丹を残したために
そのチャンスを失った。
羽田に5本目の滑走路ができれば,羽田がハブになってしまうね。
すべて東京一極集中。
目先の利益を追った関西経済界は猛省すべき。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/22 12:48:19 uxvhfevz0
日本中の活気を奪った東京一極集中・・・
ワガママ・アホ東京は猛省しなければならない。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/24 02:33:03 UKMoYbDv0
>>266
ハブになれたかとうがは別として、
確かに集中投資(要インフラ整備)してれば
今よりは状況はよかったとは思うよな。
まぁ所詮みんな目先の利益を追っちゃうのよ。
近くて便利が一番に決まってるジャマイカo(`ω´*)o
ってなw
アホらし・・・
羽田5本目検討報道はびびったよね。
あれ本当に5本目できたら、関空の国際線終わるよねw
まぁ、関西人は、成田・羽田か仁川経由で海外いけばいいのさ┐(´∀`)┌
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 07:51:29 4DdXV+2i0
270:名無し
09/04/04 14:15:38 a5+JqOYY0
羽田-ドイツ間、1日2便就航へ当局間で合意
国土交通省は3日、羽田空港とドイツを結ぶ定期便が1日2便(週14便)
まで運航できるようになると発表した。
2日まで東京で開いた日本とドイツの航空当局間協議で合意したもので、
運航は2010年10月に予定する羽田の第4滑走路の供用開始後に始まる。
日独双方の航空会社が旅客便と貨物便を運航する。
羽田を午後10時―午前7時に発着し、フランクフルト、ミュンヘン、
ライプチヒなどドイツの主要地点と結ぶ。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 09:01:51 Sg+9FyaB0
どうやって共存させるの
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 10:22:25 w8NPythj0
>>266
いやさあ・・・
関空造るときに、伊丹は潰し、神戸も造らず、鉄道網もすべて関空に集中してれば、関西の中心空港にはなれますし
いまより遙かに需要は高かったでしょうが・・・
東アジアのハブ空港になれたというのは妄想膨らみすぎw
というか、バブってなにかがわかってないとしか思えない訳だが
>>267
ノータリンw
>>268
羽田は名実共に国内ハブなんだから、再国際化で際内ハブになるのはとてもいいことだ
ただ、地理上東アジアハブはないけどねw
北米方面からアジアに乗り継ぐ奴はストップオーバーしない限り成田だろうと羽田だろうと関係ない
北米からのゲートウェイの地位は揺るがないし、羽田にすることでストップオーバーで観光客増加も見込めるから
良いことだらけだ
最初から関空なんかに無駄金つぎ込まないで、羽田の拡充・再国際化すればよかったんだよ
もっとも関空という巨額を投資した失敗がなかったら、いまだに羽田への投資は投資額の面から二の足を踏んでいた
だろうから、そこは関空さまさまと言えないこともないw
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 11:22:36 ShzDOpdr0
3カ月も前の書き込みにレス
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 23:13:33 QdOWfpHc0
もはや国際線・国内線とも、これ以上の航空旅客需要の増加は期待できない。
関西圏の航空需要・海外渡航需要は限られている。関空島は景観面での立地が
かなり恵まれているのでショッピング・デート・レジャースポットとしての魅力
を引き出してみてはどうか。
実は関空は関西圏外から京阪神を訪れる人にとって隠れた人気スポットになっている。
関空を利用する旅客は成田の半分、新千歳や福岡空港と同レベルであり、国際線利用者
は待ち時間も長いので空港利用者の購買需要もかなり大きいはず。
庶民的な店から高級店までもっと多くのテナントを誘致し、各テナントのサービスレベル
も向上させる。温泉やテーマパークやコンサートなども誘致しそれ自体が目的でくる
カップル・ファミリーから航空利用者まで多くの人が関空を楽しめるようにする。
関空島そのものが大規模な集客スポットになればそれに付随する形で、関空を使用する
航空利用者も自然に増加し、関空に発着する航空路線も増えていくことだろう。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 05:07:34 5VKCKq/60
>>274
それで中部みたいに温泉だけ入って帰っちゃうんですね・・・
中部が失敗してんだから、だめだろ
あと、リニアできたらさすがに伊丹いらんだろ
20年後飛行機どれくらい飛んでるか知らんけど
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 17:31:15 tQ2c8XGZ0
中部国債空港の廃止はいつなんや?
県営名古屋空港から成田に出さんかい
伊丹を見習えカス共が
愛知ってどこまで腐ってんだ?
名古屋空港から成田へ出さないのは
出したら中部が客を全部持っていかれて潰れるからや
つまり関空状態になるわけ
なんか県民に迷惑かけてまで、競争しないとかほざいてやがる
クソ与太のワンマン運営なんや
もし伊丹から成田便廃止されて関空経由でしか海外行けんようになったらブチ切れるやろ?
それがクソパゴヤで起こってんねん
静岡でもそうやで
成田に出してくれへんのや
シナ朝鮮経由で海外行かなあかん
ここで暴れてるから暇やったら何か投稿してくれや
スレリンク(airline板)
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/22 13:55:27 LL7aeZ180
田舎から東京に戻るときはいつもの関西空港や♪
イベントでエアロプラザでヨーヨーつりしたり、ミニコンサート聞いたり
第2期工事見学無料ツアー参加したりで
いつも家族で楽しんでます^^
最後はマッサージ店でみんなの疲れを癒してもらってお別れします。
そういう楽しみ方ができるので好きですね。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 00:54:06 SK+gWrkq0
真っ当な意見を述べることなく、毛嫌い、批判のみの厨は徹底無視で。
”荒らしに反応する” と ”あなたも荒らし” です。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 13:22:56 1mF6NAnOO
リニア出来たら関空や神戸に便を割り振っていよいよ伊丹廃止。マンション開発でモノレールは乗客確保でどうだろ。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 14:15:58 3L2EEvGRO
伊丹は抵抗勢力が多いからな。
とりあえず伊丹便はプロペラ機だけにでもすればいい。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 16:38:03 HU6WkxOQ0
>>279-380
さすがはズリさんだ。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 17:31:04 oENBP1n70
今、関空に必要なのは更なる機材小型化。
全便サーブ340クラスで良いよね、発着回数も稼げるし♪
伊丹は制限なしでOK
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 17:41:59 HU6WkxOQ0
ズリさん! >>282みたいな馬鹿を放置したらダメだよ。ほら早く反論してよっ!!
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 17:56:49 izuW2fcT0
URLリンク(www.mlit.go.jp)、これを読むと
「関空は西日本の為の国際拠点空港・関西圏の国内線基幹空港」
「伊丹は関西圏の国内線基幹空港」
「神戸は神戸市とその周辺の為の国内線空港」
と国土交通省は見ていますな。まあ妥当な所ではないですか。
関空の国内線需要が少ないのは仕方がない。だからサーブ340が飛んでもおかしくないですね。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 18:10:42 HU6WkxOQ0
ズリさん、どうして反論してくれないの?
関空の未来はズリさんにかかってるんだよ。
逃げちゃだめだよ!!!!
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 18:22:48 izuW2fcT0
>ズリさん、どうして反論してくれないの?
関空の未来はズリさんにかかってるんだよ。
逃げちゃだめだよ!!!!
バカ丸出し(嘲笑)
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 18:24:34 Dy4kcALW0
カンクウは増便が相次ぎ「泉ズリア」としての業績が不調なため、
泉佐野本社を閉鎖し、常滑事務所に統合いたします。
なお、業績が好調な静岡事務所、茨城事務所、大館能代事務所は継続いたします。
関西地区は但馬事務所のみとなりますが、ご愛顧のほどよろしくお願いします。
株式会社センズリア 泉ズリア事業部(泉佐野)8月以降は常滑本社管轄となります。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 18:31:57 izuW2fcT0
287は意味不明
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 18:57:17 HU6WkxOQ0
ここまで馬鹿にされたのは初めてだ。
ズリさんの言った通りだ。2ちゃんねるは伊丹シンパの巣だ。
ズリさん、早く来てこのバカげたインターネットを改革してよぅ!!
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 19:14:18 3L2EEvGRO
やはり伊丹はプロペラ機で十分でしょw
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 19:20:03 1mF6NAnOO
仕方ないなあ登場してやろう。
簡単な結論。
八尾・伊丹空港は廃港。発着便は関空と神戸に分散して振り分けたら良い。
跡地はマンションにする。騒音から解放されるし良い事だらけだぞ。
空港は海上でシンプルなビルが有れば十分だ。余計な商業施設有ると搭乗口まで遠くていかん。
神戸をみろ!無駄な設備無くて手続き済めばすぐ搭乗口だぞ。これこそ空港の理想だぞ。
伊丹は搭乗口まで余計な物が多過ぎて不便だぞ・・・・
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 19:29:40 Dy4kcALW0
だ・か・ら
ズリさんは撤退したんだってw
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 20:34:12 HU6WkxOQ0
>>292
お前は知らないんだ。ズリさんの本当の勇気を。
見てろ、今にズリさんがお前をぎゃふんといわせてやるんだからなっ!
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 06:05:02 8QuL8T7WO
伊丹空港から300マイル以上の路線と200人以上の飛行機な発着を禁止すればOK・・・ラガーディア空港みたいな使い方をすべし・・・
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 11:04:01 3NspyVClO
関空はミラベルみたいな使い方をすればいいね。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 15:37:55 JfeCxVFkO
また愚かなことを
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 21:48:47 ydnrGnu+0
何が、愚かだ。素晴らしいことだよね。ね、ズリさん!
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 03:56:36 JfGNsFH8O
伊丹は丘珠や広島西と同じレベルでいいよ。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 08:56:13 L4ZN3cJC0
関空の国内線がそんな感じになりつつあるなw
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 10:56:52 j6GXWmewO
【伊丹空港縮小計画】
伊丹の整備工場を宮崎か大分か熊本に全面移転。
滑走路も長い方は廃止。
ターミナルビルも取り壊し、小さなビルを建てる。
第3種空港に格下げ。
発着は九州・四国・中国地方&羽田に限定し小型機だけの発着にする。
滑走路跡地にゴミ処理施設を拡張。
どうだ!伊丹の大幅縮小案だ!伊丹のネットワークは関空と神戸が貰った!
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 11:57:42 q8QD1ifC0
>>297>>299
自演乙
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 16:06:33 9cYLfZXj0
>>299
それでも成田よりは多いらしいね。
丘珠はANA撤退で揺れてるとか。伊丹もいつかは・・。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 22:10:03 txQEdD3v0
>>301
自演だと!? ズリさんがそんな卑怯なことするわけないじゃないか? この伊丹シンパめ
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 13:39:51 yoG/LgjZO
伊丹に747発着禁止でも懲りないなら777も禁止するかな? BY 国土交通省
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 18:50:23 OwZ3e/Hh0
で、関空はサーブクラス以下になるんだな。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 21:48:06 iG9F3vAy0
いや、伊丹がな。
JAL系機が誤進入、後続着陸やり直し…大阪空港
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 22:22:45 bk4gyroN0
伊丹で事故だ!! ズリさんチャンスだ!! フルボッコに論破して叩いてやれっ!!!!
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 23:32:26 iG9F3vAy0
やはり伊丹は縮小しないと駄目だな。盆九だけでいいよ。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 08:08:35 rFozYiyKO
伊丹の路線網を九州・四国・羽田・出雲のみにに限定しちゃえば利用客減らせます。
北海道・東北・奄美・沖縄は関空か神戸に全面移管。伊丹は近距離専用空港にすればよろし。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 16:33:39 rFozYiyKO
大事故が起きたら住人も巻き添えになる可能性が高い市街地に有る空港は廃止しよう!
空港なんて海沿いに四角い機能的なビルを建てておけば十分だ!空港に美しいデザインなんて不要。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 17:20:04 gAWJstts0
じゃあ羽田も廃止かw
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 19:55:24 y5YsNqL9O
羽田は沖合だから大丈夫でしょう。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:30:50 SnRKBNC60
ズリさん、すごいや。
議論が流れるようにスムーズだ。僕も見習いたいな
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 22:06:28 rFozYiyKO
311
羽田は臨海部に有るから大丈夫。伊丹と福岡が問題だが伊丹は廃止しても困らん。機能的には関空や神戸で代替出来るだろ?
伊丹は飛行機に身近に撮れる素晴らしさが有るが、やっぱり事故が起きたら近隣住人を巻き添えにする可能性高いだろ?ならば安全な海上空港に機能を全面的に移した方がいいだろ?空港は少し市街地から離れた場所にあった方が困る人少なくて済む。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 11:57:44 g9ouhd+xO
で、関空の借金はどうやって削減するの?今のままだとWTCの二の舞だよ。
いっそ破綻処理しようか。身綺麗になって再出発。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 23:55:22 Qy0gAm1hO
伊丹は設備が古くなってるから思い切って八尾とセットで廃止。市街地であれだけの土地が再開発出来たらすごい。
また関空は八尾の機能を移して自衛隊の基地にして神戸を国際空港にする。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 09:29:51 ZAt3IKreO
ベルリンも空港3つあったけど1つに統合された。
伊丹と八尾は少なくとも 廃止が必要だ。八尾の機能を神戸に移すも必要かも
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 10:12:41 qZAhotLvO
>>316
あなたは大阪に住んでないのでしょうね。伊丹空港周辺は大阪でも指折りのややこしい地域ですよ。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 17:22:19 g/1P/6FuO
豊中や伊丹やろ?
同和問題の事か?関係ないよ。無視して推進すりゃいい。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 19:31:33 4OQevtt00
泉佐野も大して変わらんぞ。あえて地名は出さんが。
関西は、そういう地域は多数ある。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 21:31:40 g/1P/6FuO
同和問題?利権団体に成り下がってる。
伊丹空港を再開発して下河原からクリーンスポーツランドまで滑走路を利用して道を造る、マンションを建てる。街ができる・・・空港残すより素晴らしいさ。環境対策費も不要になる・・・良い事だらけだぞ。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 21:44:03 0jhqlAg50
やはり伊丹廃止か。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 21:47:05 yT8pgPDa0
>>322
うわぁ。いろんなスレで放言しまくったあげく、
ついに、壊れたテープレコーダー状態になっちゃったよこの人・・・
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 21:58:39 0jhqlAg50
理想としては>>321みたいに伊丹を再開発するのが一番いいんだが。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 22:01:57 yT8pgPDa0
>>324
君の理想は永久に達成されないだろう。おめでとう
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 16:18:57 GYUG0K8B0
伊丹の廃港は理想ではあるけど現実的ではない。
大阪の北の地域が不便になるからね。
関空じゃあ新幹線と競争できないから航空会社が反対するしね。
関空へのアクセスが改善されてリニアができれば話は別だけどね。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 18:01:34 10M2Ys1AO
山崎の山中にもう一つ小さな空港を…
328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 18:49:39 RmHb7h3VO
リニアを関空に延ばすとか・・・
リニア出来たら羽田-伊丹便は廃止だから存在価値無くなる。
伊丹空港を廃止するチャンスだね・・・
329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 22:33:01 FPv4B2lB0
>>328
いや、羽田便の空いたスロットに今関空で持ってる長距離国内線が入るから、
むしろ「リニアは関空終了のお知らせ」だよ。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 08:32:47 zkCUTl6DO
>>328
関空はなにわ筋線で十分だろ。
九州新幹線が出来れば九州便も減るから伊丹縮小へ進むだろうな。広島も時間の問題だし。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 19:01:21 Jf0AmI+j0
九州新幹線開通
→伊丹の九州便減便
→関空から伊丹へ北海道沖縄便が再シフト
→関空脂肪w
332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 19:53:00 zkCUTl6DO
関空は国際線と貨物があるからな。
千歳と那覇は神戸でも十分だろw
333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 19:56:48 Q2R7mji60
>>332
涙を拭けよw
334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 06:52:00 EGkA8VAL0
九州新幹線開通
以前に関空九州路線全滅
335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 08:17:26 vhZMYMm00
伊丹九州路線は、JR西日本が一人客を徹底的に差別する限り安泰。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 21:52:18 vdXGxvrX0
>335 JR西日本が一人客を徹底的に差別
どういうことですか?
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 21:56:37 eDY7X0GB0
JR西日本発売の長距離の割引きっぷの大半が、1人では使えない。
西日本パスのように、正規運賃の3割程度で乗れるようなきっぷでも、
1人では2人分買っても使えない。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 23:58:45 GUeKxrp00
>>337
ID違うのに詳しいな。つか、そういう割引ですからw
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 11:08:37 ASRFslUr0
>>337
殺人会社の鉄道なんて使わずに飛行機使えよ。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 11:25:11 tmFvGR5AO
九州便新幹線開通で減便ならば発着枠を大手から回収してLCCに解放すればいい・・
341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 11:37:38 kvZaAJ6e0
>>340
言えるね。日本も新規の格安系航空会社を育てなければならない時期だ。
もはや大手二社の経営は先行き真っ暗と言わざるを得ず、また2社による寡占で業界自体が腐ってしまった。
そんななかでスカイマークやスターフライヤーといった新興が出てきたんだから、これを育てなきゃバカだよね。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 13:23:25 uqYlx8NtO
伊丹の今現在の大手系の北海道・沖縄発着便の数の枠を回収して新規航空会社に配分。北海道・沖縄は伊丹から新規で。マイル貯める人は神戸か関空からと新規航空会社を優遇してはどうか?
343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 13:44:11 qcehld4A0
>>342
いいねそれ。ズリさん冴えてるぅ!
344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 15:35:40 eYR32O3K0
妄想うざ
626 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/08/15(土) 13:31:00 ID:uqYlx8NtO
伊丹からANAとJALの発着枠を30便づつ回収。
合わせて60便をSKY・ADO・SNA・SFJに15便づつ配分はどうだ?
北海道・沖縄便は大手独占で運賃高すぎる・・・安くなるように参入を促す
国内線はマイル無くても良いから安い方がいい・・・
345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 18:53:56 h9CXYALX0
JALの関空-羽田便をもっと増やしてほしいですね。
伊丹より値段が高いにもかかわらず、いつも先に埋まってしまいます。
最後に残るのは伊丹便ばっかり。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 19:55:06 qcehld4A0
>>345
そうだそうだ! 相変わらずズリさんは聡明だなぁ!!!
347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 00:58:18 3pShlwXHO
関空から深夜早朝の鉄道と船のアクセス増やして欲しい・・・
車で利用だと駐車場高くて・・・
348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 18:55:16 QM116nawO
大阪モノレールを伊丹空港ターミナルの地下に移設して甲子園まで延長はどうだ・・・
349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 03:09:22 fu8/OYn+O
羽田‐関空便はJAL‐ANAのコードシェア運航したら?少ない便数を補える・・・・
350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 08:27:16 DQKZoKpR0
ANA-SFJはコードシェアしてるからSFJ-JALでもシェアしたらいいんじゃない?
351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 09:37:03 1prrKnNj0
羽田~関空便は3社共同運航にしてもよいと思うが 昼間は全くと言っていいほど便がないね
もう少し運航時刻を均等に配分すれば便利になるんじゃないか 現状でも14往復も運航しているんだし
352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 22:52:12 FxI5rqkz0
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!!!!
353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/29 23:10:05 BPEjFePcO
ズリのために飛行機を運用していませんので。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 19:23:53 DCGxq1C1O
伊丹便も羽田便はJAL&ANAの共同運航でOK・・・
355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 22:28:54 go99L8GC0
祝 ANA伊丹~千歳 11月から767-300から777-200に!!
356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 22:37:11 HQHKw+YM0
>>351
たしかに「国益」のため関空だけではなく成田も
国際乗り継ぎ便はJALANASKYSFJコードシェアでいいのでは。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 12:07:01 yUQVRMhxO
これだけ関西圏には3空港分の枠があるんならもっと小型化多頻度運行して欲しいと思うのは漏れだけか?
別にボンQレベルの機種でも構わんからさ。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 16:36:10 8GG5FjmP0
関空とか伊丹とか言ってる場合じゃねーな。
成田も食われそう。
URLリンク(japan.donga.com)
KTXで釜山や木浦から仁川空港まで乗り入れ
359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 01:08:50 Dmfu4/2mO
成田空港に日系は路線を集中させて勝負・・・
もっと国内線接続便を増やさないと・・・・
360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 09:07:44 6Awos3pr0
>>359
成田って24時間運用できないし、貨物施設も空港内に場所が無くて近隣に分散してるし、遠いし、拡張しにくいし、各種空港ランキング等とは無縁の効率の悪い空港だし、良くないんじゃない?
361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 16:44:39 qXejd5pDO
じゃあ関空?中部?
それとも神戸?
362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 19:54:49 ic8RNKMD0
>>361
羽田
次点で関空
363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 20:02:34 q/nLQPIr0
関西国際空港はその名の通り、関西の空港。
大阪国際空港はその名の通り、大阪だけのローカル空港。"国際"は名ばかり。神戸空港同様にはやく第3種空港に格下げするのがいいんじゃない?
364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 20:29:56 yG6x49s50
>>363
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!
365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 11:02:42 e1zqN7f60
363は羽田も第3種格下げが良いと言っています
彼曰く東京だけのローカル空港らしいのでw
366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 18:13:29 eAen5bWs0
ズリさんって書けば、何でも免罪符になると思ってやんの! これだから単細胞は・・・
367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 18:20:53 RZ+y1TOa0
>>366
スレリンク(airline板:248番)
スレリンク(airline板:785番)
マルチみたいな女々しいことばっかりやってるから、ズリさんみたいにイケてるGUYになれないんだYO!!!
368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 00:46:11 yHT3/THBO
伊丹空港は周辺自治体の経営の国内線空港に位置付けを変えれば・・・
伊丹市などの自己責任で国内線を運用でいい・・・・
どうせ、国際線を関空じゃあ嫌なら、神戸空港に移すしか無いんだし=伊丹空港国内線で枠一杯・・・・
369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 00:52:56 NgeqloHP0
伊丹は廃止
12日に決断あるんじゃない?
370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 00:53:31 PeMZt8//0
橋下知事、関空補給金減額に理解 「伊丹問題に決着を」
大阪府の橋下徹知事は7日、国土交通省が2010年度予算の概算要求に
盛り込んだ関西国際空港会社の経営基盤を安定させるための補給金のうち、
増額分70億円を見直す検討を始めたことについて「しょうがないところもある。
(関西、大阪、神戸の)3空港併存のために金をくれ、では国はもたない」と述べ、
理解を示した。
橋下知事は「大阪空港廃止」の持論を念頭に、関西3空港の将来像を示した上で、
経過措置として補助金を投入する形でなければ国民の理解は得られないと指摘。
12日に会談する予定の前原誠司国交相に「『伊丹空港問題にけりをつける』という
強烈なメッセージを出してもらいたい」と期待を寄せた。
URLリンク(www.47news.jp)
12日には、伊丹廃止が現実になりそうだな
371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 07:45:39 NWmrvjJt0
ハシゲの本音は関空廃止
奴は羽田行くのにいつも伊丹を使ってるし
関空は国が買い取り→米軍基地化
これで全てがうまくいく
372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 09:20:10 wOCC3GnW0
>>370
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!
373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 10:23:14 0DVbW2ZJ0
>>369
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!
374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 16:29:03 5tFvf0UzO
>>371
馬鹿か。なら最初から伊丹廃止なんて言わないだろうが。
くだらない妄想ばかり書くな。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 17:08:41 0DVbW2ZJ0
>>374
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!
376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 17:13:18 eOzIw3cz0
伊丹を廃止したら間違いなくJALは父さんする
関空なんかではまともに集客できない
377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 19:45:26 xJY7VGOfO
ハシシタは目立ちたいだけ。現に当選してから成果は全くなく、府民の生活は苦しくなるばかり。話題作りしか延命できない程度の政治屋さ。
今はメールが民間と違うなど言ってるが、自分がトップとして尊敬されてないから部下から馬鹿にされたメールが届くわけ。部下に首にされた前JAL社長と同じだよ。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 16:31:58 WlPEV0n0O
前原は伊丹でなく関空を切り捨てですか。やっと政府も現実を認めましたな。関空がハブなど夢物語だとね。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 17:40:34 1araLlro0
>>345
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!
380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 19:30:02 J6P/+KnkO
京都の前原が伊丹つぶさないだろ?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 20:09:38 stbjmBqc0
そこで神戸のハブ化ですよ
382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 20:29:50 XXmilaBtO
神戸は防災空港だって。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 20:58:31 A66oRf7/0
>>370
>12日には、伊丹廃止が現実になりそうだな
あれ?今日伊丹廃止が決まるっていってませんでした?
関空が終了宣言されてますけど?
「羽田をハブ空港に」と前原国交相、橋下知事反発
前原国交相は12日、関西空港内のホテルで、大阪府の橋下徹知事と会談し、
2010年10月に再拡張される羽田空港を国際的なハブ(拠点)空港と位置
づけ、24時間対応できる国際化を目指す考えを示した。
また、関西空港については、「関西、伊丹、神戸の関西3空港のあり方を
引き続き検討したい」と述べるにとどまった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 22:23:31 y0AL3U6D0
橋本知事は,関空を大事にしないならば伊丹だけでいいといっていましたな。
知事らしい逆説的な脅迫ですな。
つまり,国に対して伊丹か関空か選択しろと。
意図するところは,関空を残せというのがみえみえだが。
いよいよ3空港問題も決着に進みそうだな。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 22:34:22 2HZGYLoF0
伊丹か関空ならば、関空でしょう。
関空止めるなら国際線は全て神戸空港に移管でいい・・・
386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 00:59:43 LoM2HQUZ0
それこそ神戸に集約でいいんじゃない?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 02:04:17 +Z8PXUsx0
関空の負債って1兆ちょいだっけ。
そんなの、大阪市税収から他県に渡ってる地方交付税を1年だけストップすれば
返済できるだろ。
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
何で貧乏県のせいで大阪府民が不便な思いせなアカンねん。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 07:09:32 r8F7QnR5O
関空も神戸もいらんな~。
伊丹と羽田で良くね~。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 07:14:18 3QriMdWp0
橋下知事は、報道陣に、「羽田空港のハブ化という国家戦略が出されたら、大阪の自
治体の長として、関空に出しているお金は出さずに、(府民の)教育や医療、福祉に
回す。来年度予算に向けて、国家戦略をしっかり確かめて、関空に対するお金を全部
ストップするかどうか決めたい」と語った。
(2009年10月12日17時37分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>>384
この勢いだと「大阪府の関空株を買い取れ!!」と言い出しそう。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 07:45:34 p9C94T9uO
>>389
株買い取れとゴネるなら、JALともども法的処理をすれば良い。負債も減り関空としてはOKだろ。
大阪府の浴びる返り血はどの程度か知らんがね。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 08:07:41 VXcrPdwM0
>>389
「公立高校」って言ってたね。
あくまで私立への助成は出さないつもりなんだな。
橋下自身が一番他人の聞く耳持ってないんだよな~w
392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 08:18:51 DNfVbHk20
>>391
公立無料化は大勝した民主のマニフェストに載ってるので十分民意を反映した政策。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 08:20:51 3QriMdWp0
>>391
憲法を厳格に運用すると、私立への助成は出来ない
日本国憲法 第89条
公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、
便益若しくは維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育
若しくは博愛の事業に対し、これを支出し、又はその利用に供
してはならない。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 09:59:56 rs+YzO/70
>>393
じゃあ早速、早稲田なんかへの助成は止めてもらおうか
395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 12:36:11 LgMgli47O
JALの国際線をANAに買って貰えばいい・・・
赤字路線はバンバン切ってと・・・
国際線は全て神戸空港に移管して経費削減。伊丹は今のままの国内線のみで便数増やしも減らしもしない・・・そんな雲ゆき・・・
396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 12:54:06 LawXzGGa0
>>388
何も知らん奴ほど簡単にそういう事を言うな。小学生じゃ有るまいし。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 14:03:22 N1Pzh0680
伊丹で24時間飛ばせるなら関空いらね 精神疾患者増えるけどね
398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 14:23:54 GKDSG6aL0
伊丹は廃止しろよ
正直神戸も要らないけどね
399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 15:43:27 LgMgli47O
↑伊丹廃止に同意
400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 16:16:46 0IzeYWmQ0
正直な所、伊丹の関空全面移転に反対してるのって、伊丹・豊中・池田の市役所だけだろ。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 16:18:35 TQqQnkIo0
【中条・慶大教授、国交相に羽田・成田一体運営や空港民営化を提言】
巨額の有利子負債が課題となっている関西国際空港については、「近接する
伊丹空港を廃港するか、伊丹・神戸・関空の3空港を一体運営、もしくは
伊丹空港の民営化で売却資金を関空に回すなど提案した」(同教授)という。」
URLリンク(jp.reuters.com)
- -
既にこのような提言が出ていることが報道されています。廃止するのが
もっともすっきりして関西の未来のためになりそうですが・・・。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 16:29:28 p9C94T9uO
関空に普天間移転させるのが一番スッキリする。日本にハブは首都圏だけで十分。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 16:40:55 eMna4yGj0
関空は貨物便専用
伊丹は国内線専用(羽田線を増便)
神戸はアジア限定国際線専用(仁川線を多発)
これでよくね?
404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 16:59:42 8PaAx32E0
>>403
よくねえよ。関西に3つも多すぎるってのが議論の大元なのに
何の解決にもなってねえや。貨物も国内も国際も関空だけで足りる
なら関空だけ残せば?と言われた時どう反論するんだ。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 18:20:06 pFtSY8Cu0
「関空見捨てるのか」、羽田ハブ化方針で地元に戸惑い
会談後、橋下知事は報道陣に、前原国交相の発言を説明し、「(関空がハブ空港にならない
なら)関空連絡橋の買い取りや利用促進の金を出す必要はない」と不満をぶつけた。さらに
、「(株主としての関空への出資を)見直しができるのなら、見直したい」「関空会社は株式会社な
ので法的整理か何かで処理せざるを得ない」と、出資引き揚げや破綻(はたん)処理に言及する発言ま
で飛び出した。(2009年10月13日 読売新聞)
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 19:17:14 8vRV320o0
>>404
さすがはズリさんだ!!!!!!!!!! 僕ら泉ズリアの星だ!!!!!!!!!!!!
407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 19:36:32 RZkIMY1WO
神戸をさっさと廃港にすればよい。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 01:12:41 3jXGQsP/0
>>405
見捨てるのか、と言いながら、見捨てるぞ、と言うのかw