【ダメ空港】関空から撤退する路線を予想するスレat AIRLINE
【ダメ空港】関空から撤退する路線を予想するスレ - 暇つぶし2ch350:774便@天候調査中
07/06/18 21:53:07 xC5idwfk0
>>348 創価学会の利権体制がつぶれたら、また数ヶ月で撤退。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 04:35:09 lQaqOxGa0
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 07:30:34 Uyx4PtN30
ぶたこー死ね

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 14:36:02 lQaqOxGa0

                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 10:07:16 xU3CP6dJ0
花巻空港利用者、一段と減少 06年度旅客実績

花巻空港の利用者減に歯止めがかからない。2006年度旅客実績は
44万5626人で前年度比10・5%減。4年連続で利用者が50
万人を割り、過去10年間で最低。本年度に入っても同様の傾向が続
く。大阪線の1便が関西国際空港に振り替えられたことなどが影響し
たとみられる。

花巻空港で最も利用者の多い大阪線は、06年度から伊丹空港発着の
3便のうち1便が関西国際空港発着となった。同空港は乗り換えが便
利な半面、大阪中心部まで列車で約50分と遠く、ビジネス利用など
に影響したとみられる。


355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 21:11:50 dsGKhguqO
関空は夏祭りやで。


356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 08:03:16 ylH9Wa23O
阪和空港に改名すれ!

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 19:15:40 Im2tg8mM0
泉州水ナス空港
泉州タオル空港

358:774便@天候調査中
07/07/11 23:25:20 QGJFQbJF0
>>346-347 >>349 >>351 >>353
AAは関空から撤退だ、と言うのもわからない頭の悪いやつめ。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 23:35:33 mj7hRT4W0
祝スタフラ就航

本題:就航前からスタフラ関空羽田線

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 19:00:20 Z50WeY500
でも1年もたないよ。
そして欧米路線が全廃。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 20:18:43 gjeAgP/H0
北米路線たのむ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 01:59:28 mzzcY1c70
>【ダメ空港】関空から撤退する路線を予想するスレ

>北米路線たのむ

>>361は関空の残りわずかな北米路線全部あぼ~んきぼ~んでOK?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 14:21:44 gC8o+BJvO
マカオ航空増便!!

364:774便@天候調査中
07/10/13 19:10:12 5VHoEmOy0
今年度、国際旅客数が前年同月比で減り続けている関西空港。
URLリンク(www.kiac.co.jp)
国際線便数は増えているにもかかわらず、乗客が減っているようでは、
やがて航空会社が赤字になって撤退・減便する路線が続出するだろう。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 19:30:30 FK8HStAXO
でも撤退してるのは中部

3空港合わせれば3000万人以上の航空需要がある大消費地

阪急ファイブの名古屋便人は恥ずかしいなW

1万人ぐらしかない(新千歳、福岡以下)なのだがW

月単位って頭短縮的だなぁ~
目先しか見えないってバカだよな

366:774便@天候調査中
07/10/14 23:09:00 fvHiHx4A0
>>365
「大消費地」なのに需要をまとめられず、偏狭な地域エゴで足を引っ張り
合って路線が分散し、拠点性が低下して自滅していく大阪圏の空港。
今年の統計でも、「関空乗り継ぎ客が激減」と言われている。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 23:23:04 6+NZ+9wbO
ダイバード受入専用で可

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 00:29:07 R5Trq+5o0
>>364
小型化が進んでいるのが理由。
昔は欧米線だけでなくアジア線にも747が投入されていた関空。
今は767クラス、さらに近距離は737になりつつあり、増便、乗客減となる。

もっとも「先進地」セントレアでは以前から737が多いが。

369:774便@天候調査中
07/10/15 21:20:45 CIOBbz1n0
>>368
結論: 関空では国際線需要が減少している。
国際線需要が減っている国際空港は、これ以上拡張する必要がない。
むしろ、過剰設備を整理することが必要になる。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 22:58:52 O0VL4pGo0
関空はコンテナ埠頭にしろ。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 19:37:14 RejS5Zbg0
傷みも、香べも、公園にすればいいじゃん。
もしくは、マンションだな。

そうすると、真っ先に関空から撤退する路線は、
傷み空港行きバスと香べ空港行き船

372:首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22
07/10/21 19:52:35 u5pZSJE20
バカバカしい話だけど言わないとわからないみたいなので。    
公共工事批判は別に東京以外の地域に金を使わないことを目的としている訳じゃないよ。    

 資金は有限だから、公共事業にかかる金と、事業の効果を適切に推定して    
 費用対効果の高いものから順番にやっていかないといけない。    

これが大前提。これを認められないと言うなら貴様は国家財政破綻論者。    

で、関空みたいな欠陥空港を作った連中が 「事業の効果を過大に、事業コストを過少に見積もっていた」 これは歴然とした事実なの。   
ガラガラの空港と借金の山という動かぬ証拠があるの。    
公共事業批判とは結局、「何を優先して作るべきかという判断基準を意図的にネジ曲げた」ことに対する批判。   
東京vs大阪とか都会vs田舎とか地域格差とか陰謀論とかそういう問題じゃない。    

373:774便@天候調査中
07/10/21 22:22:53 EOz4dmEf0
スレリンク(airline板:610-612番)n

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 13:53:11 +EBy3WA60
URLリンク(www.airtariff.jp)
エアカナダ撤退検討
旅行会社が引き止めにかかっているらしい。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 19:48:50 A2tZ85/50
上海航空、羽田~虹橋開設のあおりで関空線減便

376:774便@天候調査中
07/10/23 22:59:07 xcrnBXRG0
エミレーツ航空は現在、中部―ドバイ、関西―ドバイの直行便を毎日1便ずつ運航
搭乗率は80%を超えているが、中部空港発着便の利用者のうち8割は
中部圏在住者で、首都圏在住者は2割にとどまっている。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

関西便は羽田からの客で埋まっているが、中部便は中部圏発着の客だけで
大部分の座席を埋めている。
もしエミレーツが東京圏にも乗り入れたら、客が移ってガラガラになって
しまうのは中部便よりも関西便の方だろう。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 23:01:59 S2BNV6Af0
>>376
だが、観光客ばかりなのが名古屋便WWW


378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 23:03:36 S2BNV6Af0
>>368
ソースは?
阪急ファイブってうぜぜな
自己の都合のいいことばかりWW

379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 23:05:47 S2BNV6Af0
>>734
名古屋便は真っ先に撤退されたねWW
ナゴ厨の阪急ファイブ

そんな、いい加減な個人情報でも都合のいい事なら盲目的に信じる名古屋人の特徴丸出し


380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 23:07:03 S2BNV6Af0
しかも、小型オンボロ機材の名古屋便なら搭乗率が高く見えるんだなWW

381:774便@天候調査中
07/10/23 23:13:18 xcrnBXRG0
>>376-377
収益性の高いビジネス客こそ、関西便→東京便に移る率が高いだろう。
羽田からの客が抜けた関西便は、1/3が観光客、2/3が空席となってしまう。
エミレーツ中部便の客は、東京便ができてもそのまま中部便に残る。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 23:15:07 S2BNV6Af0
>>381
はあ?
観光客ってソースは、おっさんの脳内妄想だろW
撤退するのは中部だろ
今までの、航空会社の流れ見ればW
減便かなW

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 23:15:49 S2BNV6Af0
>>381
阪急ファイブバレバレだな

384:774便@天候調査中
07/10/23 23:53:21 xcrnBXRG0
>>382
>>376 の記事を読んで計算しなさい。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 00:11:37 cfLq/arP0
記事見たからなんだ?
全然、根拠になってないW

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 00:12:22 cfLq/arP0
それに、エミは金持ちだから、撤退なんてあり得ないって自分らが言ってるからなW

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 01:18:00 V2/c/VtW0
福岡にだって就航しそうなエミレーツ

388:774便@天候調査中
07/10/25 00:32:48 CWdBZKBw0
>>387 福岡は夜中に出発できないので無理。中部乗り継ぎしかない。

389:名無し
07/10/25 08:58:40 c3MM75etO
名古屋たって、乗る客のほとんどが南米人だろ

390:名無し
07/10/25 09:04:53 c3MM75etO
名古屋たって、乗る客のほとんどが南米人だろ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 09:31:21 vT86lj/SO
羽田以外の全路線

392:774便@天候調査中
07/10/25 22:19:25 CWdBZKBw0
>>389
関空は、乗る客のほとんどが中国人だろう。
URLリンク(www.travelvision.jp)

関空では、路線・便数だけは増えているが、乗客は撤退が続いている。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 22:21:42 i6rEaPzL0
乗客が撤退ってなんですか?
便数が増えたのが悔しいのか?
旅客だけでしか増便が無いと思ってるんならアホだなW

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 22:23:11 i6rEaPzL0
阪急ファイブって、ご都合主義だなW
名古屋人めコンプ丸出しWWWWWWWWWWWWWWW

395:774便@天候調査中
07/10/25 22:26:33 CWdBZKBw0
>>393 旅客数だけで比較して中部が日本8位、と言っていたのはお前だろう。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 22:27:23 i6rEaPzL0
>外国人旅客は8%増の169万5491人

これが、一番大事なわけですよ
中部~クアラルンをマレーシアが切り捨てた時の理由が入り客が少ないって理由

それに、入り客はホテルに泊まるしお金も使うから経済効果は海外に出る方より大きい
そんなのもわからいのか

最近、粗が見つからなくて同じネタで必死な阪急ファイブ
ご都合主義

397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 22:31:52 i6rEaPzL0
>>395
違うけどWW

398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 22:32:41 i6rEaPzL0
中部は旅客も貨物も大幅減便
特に貨物が

399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 22:43:51 3hXALcXF0
中部線エミレーツは、旅行会社にヨーロッパに乗り継ぎこみで6.7万で卸しているからある程度埋まって当たり前だし
ビジネス客が乗っていないため正直撤退したいのが現状です。
AYも中部線ならビジネスガラガラだから5万円くらいのアップで旅行社に卸しているのが現状。
中部の方は、現実見たら??

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 23:00:21 4PMwwcHn0
URLリンク(chiba.tm.land.to)

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 00:47:23 0Ni8uqLO0
関空は便が増えてるのに旅客数が減少w

402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 00:53:00 H1jp19/J0
入ってくる旅客が増えてるが
中部ってビジ客いないんだな

同じ空港に中部も就航してるが名前が上がらないWW

ビジネス客については新潟空港においても大阪便が比較的好調ですが
URLリンク(www.city.niigata.jp)


403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 00:54:25 H1jp19/J0
増えてようが減ってようが、単価の安い中部人は入らないって事だよ
航空会社からしたら

404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 00:57:21 H1jp19/J0
>>399
見たいが見栄を張って虚勢してコンプ丸出しで無いと嫌なようだ
辛い現実はそむけて揚げ足取りばかり

中部は単価安い客ってわかったよ
同じ中部も新潟に飛んでるが、名前が出ない

同じ空港に中部も就航してるが名前が上がらないWW

ビジネス客については新潟空港においても大阪便が比較的好調ですが
URLリンク(www.city.niigata.jp)

辛いが、現実なんだよ阪急ファイブ=名古屋人

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 14:58:14 0gqF06hR0
欧米路線全部。

406:774便@天候調査中
07/11/07 00:12:03 5z4rE8020
日航、営業利益500億円前後 国際線好調、リストラ効果も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

関西~ロサンゼルスや関西~シドニーのような不採算路線をリストラした
おかげで、JALは国際線で利益を上げることができた。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 00:30:03 TAF97HqT0
>>406
さて、それじゃ次の不採算路線リストラは
中空~パリ、中空~広州、中空~那覇、中空~札幌 決定!!

408:774便@天候調査中
07/11/07 00:36:47 5z4rE8020
>>407
中標津空港~札幌線が不採算でリストラか?
静岡県中部地方空港~那覇空港も、就航中止か?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 02:18:23 5nPYyDDE0

 セントレアは、グアム線と台湾線と韓国線と上海線くらいあれば
 それで充分だろ
 

410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 11:17:48 hRDnc7SC0
それなら仁川のスポーク関空は韓国線だけで充分だw

どのみち、関西からは関空から仁川経由で海外へだから問題なかろ?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 12:24:05 fFUtlLVU0
カタールって仁川に今飛んでるんでしょ?
そこの単発区間だけの利用ってできるの?
一度乗ってみたい。


412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 12:45:54 U27bj5vAO
>>409

充分すぎるなw

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 22:24:37 TAF97HqT0
>>408
"中空"といえば、”中部クソミソガラガラ空港”の事なんだよ。
解ったかい?ボクちゃん!!
あぁ、それからそのうちグァム便もホノルル便も、”中部クソミソガラガラ空港”からは
撤退するよ。
”中部クソミソガラガラ空港”ってな~んにもなくなっちゃうね。
”鳥”だけはわんさか”離着陸”するんだってなぁ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:44:26 gAhlu98z0
クソとミソがあるのでガラガラとは言わない。



415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 03:17:09 o2EabeUe0
>>413
>”鳥”だけはわんさか”離着陸”するんだってなぁ

そりゃ、関空二期
バッタもなー

416:774便@天候調査中
07/11/08 21:40:51 Vzs32brT0
2007年冬ダイヤから、中部線が再開された関西国際空港。
ただし一方通行で、この区間だけ単独で乗ることはできない。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 06:25:29 usZy8mZI0
>>413
>>415
中部は大型機ウミネコが数機発着するだけ。
一方関空は小型機コアジサシが13万3千発着!旅客の殿様は1千万!

さすがは日本唯一の世界標準空港の関空、
世界の流れにのって小型機の多頻度運航ですね。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 07:24:40 82XcGc010
アメリカン戻ってこないかな~?
アメリカ行きが激減しちゃったから、またチャンスじゃない?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 09:48:16 W4opXGf90
>>418
そんなわけないだろ~
AAが中空に戻ることなんてあり得ない。
それどころか、今あるUAだって危ないんだぞ。
NWはデトロイトがあるので、もしかしたら残ってくれるかもよ~

北米線と言えば、ACさえ戻ってこないな。

420:774便@天候調査中
07/11/11 23:24:55 KSyaX3xW0
>>419 「中空」とは、「和泉中央空港」の略称だそうだ。

421:774便@天候調査中
07/11/12 22:49:19 PB69ZqL40
関空からはUAが、シカゴ線→ホノルル線と次々に撤退していったから、
この勢いに乗って関空~サンフランシスコ線も撤退するのではないか。

422:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/12 23:29:16 NAsW5qiB0
中空も不特定要因が多すぎ

風・霧・雪・鳥このどれかで運休とか遅れ
遠方に飛ばされてみろ


423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/12 23:50:19 EGQdw7aw0
>>421
NWはシアトル、ミネアポリス、ロサンゼルス、ホノルルと撤退したが
しぶとくデトロイト線は残り、ホノルル線は復活したからな。分からん。

UAは中部からまず撤退では?
NWは撤退するなら関空だろうが。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/13 00:03:07 xEn6Jmvn0
URLリンク(www.kansai-airport.or.jp)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/25 01:46:14 EVLVyyM+0
ここでも名古屋人が勘違いしてるの?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/28 23:01:22 4gKM5XaG0
ヨーロッパ路線、全滅。

427:774便@天候調査中
07/11/30 00:10:43 VCUQk71S0
関西から逃げ出して神戸と中部へ行ってしまったスカイマーク。
関空を包囲する形で周辺空港に就航し、「関空外し」の見せしめだ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/30 08:40:15 VgoRkrCW0
関空不便だから伊丹でいい
全便引っ越ししよう
最初から神戸に作ればよかったのに

429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 20:54:34 f72Ihptm0
>>427 あっちこっちで喪前の思い込みを書くな。相当ア玉が悪い奴。

中部がスカイマーク色に染められて嬉しいらしい。
三流の地方空港にはお似合いだぜ。

中部の国内線はそのうちスカイマークだけになる。
中部の国際線はそのうちLCCだけになる。いや、完全撤退するな。貨物専用機のように。


430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/02 23:08:19 /XiIWB1X0
中部の国際線が完全撤退するまでここで確かめるテンプレ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:54:34 ID:f72Ihptm0
>>427 あっちこっちで喪前の思い込みを書くな。相当ア玉が悪い奴。

中部がスカイマーク色に染められて嬉しいらしい。
三流の地方空港にはお似合いだぜ。

中部の国内線はそのうちスカイマークだけになる。
中部の国際線はそのうちLCCだけになる。いや、完全撤退するな。貨物専用機のように。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 22:48:05 QOsAWPbT0
>>428 関空そのものが泉州から撤退だ。神戸に吸収合併。

>>430 関空はコスト高でLCCの入る余地なし。貨物便以外全部撤退。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 19:09:42 ipwIMc5R0
国際空港国内初、関空で遊覧飛行いかが
1回の飛行で発着回数が2回カウントされる遊覧飛行の実施に
「発着回数の上積みを狙った?」
「本来の航空需要の趣旨とは異なるのでは」(関係者)と疑問視する声
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

関西国際空港の発着回数13万回は、まさに「偽装」「捏造」だ。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 00:07:44 I2kfnbs40
関空~神戸の海上アクセス、再撤退の危機。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 22:11:43 I2kfnbs40
エバー航空の関西経由ロサンゼルス便、何ヶ月続くだろうか。
あるいは、競合するユナイテッドの関西~サンフランシスコ線が撤退か。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 15:52:14 JPsvAY15P
>>433
あれはUKBで結構したときしかつかわねぇ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 22:39:28 fWHN/p0R0
>>434
気づけばデイリー運行されているかもね。


437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 06:46:34 yksbcZTe0
気付けば運休の確率の方が高そうだね。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 23:58:42 nAgd8ik60
関空、1月の国際線旅客数は1%減、日本人は4%減に(2.20)
URLリンク(www.travelvision.jp)

相変わらず国際線旅客数の減少が止まらない関西国際空港。
特に地元関西人の経済力が地盤沈下して、ビジネスも海外旅行も需要減少。

ガルーダに増便要請…関空社長 22日にタイ航空にも
ただ、中部国際空港も6月にインドネシア路線を3便増やすなどアジア便の
強化を進めており、誘致合戦が熱を帯びそうだ。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)

やはり関西は中部にタイ・インドネシア増便で先を越されたため、
あせって必氏になっている。
国際線需要減少が止まらない関空線は減便だろう。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 00:51:29 XmOC4lmD0
>>434
エバーがスタアラ入りしたらユナイテッドが撤退?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 12:29:54 EeoCG9+d0
普通の人間は関空なんかに期待しない。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 17:56:26 0iWVqYh50
>>423
国にお願いして着陸料など大幅に減らさないときついね。
原油高もあるし。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 21:07:44 yjr1YgFE0
>>439
BRのスタアラ入りとか全く関係なく撤退する時はする。
当面撤退は無いが。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 23:12:02 O1V5pi0b0
>>439 >>442 半年間エバーとユナイテッドの収益を見て、撤退を判断するだろう。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 01:22:58 N9MbzoF/0
>>442
BR便にUA便をコートシェアーするとか?

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 01:24:29 N9MbzoF/0
>>444に訂正
×コートシェアー
○コードシェアー


446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 19:07:29 MmnJwVlE0
観光客や学生など格安旅客の需要は多いのに、
バカ高いコストのせいで香港エクスプレスが入ってこられない関西空港。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 19:37:01 7jlCZGstP
>>446
当初に比べりゃだいぶやすくなったやろ。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 22:44:57 MmnJwVlE0
>>447 着陸料などが高すぎ。今や成田よりも高い。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/24 23:24:40 AsrEcoKI0
まだ運行してないがJL仙台線って成立するのかな?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 01:11:57 4AEvnilz0
青森だの秋田の関空便搭乗率20パーセント台

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 01:17:37 21pGGbThP
>>450
今青森は就航してませんけども。


452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 01:20:11 21pGGbThP
>>446
JLとNHでいけばよろし
5万ぐらいであるだろ。


453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 01:21:12 qPdyD95F0
NWの台北線が消えそう

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/29 01:27:24 21pGGbThP
>>453
一日6本もあったのか。知らんかったぜ

455:450
08/03/03 23:24:12 tqKlreys0
>>451間違った、秋田と福島が20%台、いわて花巻が30%台ですね。
ごめんちょ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 10:55:11 bZ3Cm1Ug0
>>449ダイヤ次第。
AF、JLロンドン線あたりに乗り継げれば上等だろう。
JEXに就航させる手もあるが。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 18:28:25 YCPKkPj/P
>>455
個人的には青森線はほしいところなんだけどね・。
まぁ伊丹あるからいいけど。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 22:41:11 UFoPdH1y0
>>449 >>456
関西13:30→14:45仙台、仙台13:30→15:10関西
こんな中途半端な時間帯で、どこに乗り継げるというのか。
大阪~仙台を増便できる空港が関西しかなかったので、路線開設となっただけ。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 00:58:41 WkVAlgJu0
仙台関空線はかなり厳しいと思う。秋田いわて花巻福島は伊丹からシフトしてどれだけ搭乗率下ったか。


460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 01:45:04 yngl9IemO
BRの台北~関空~ロサンゼルス線はどうかな?
なんとか維持してほしいものだが。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 08:21:31 zaJL3vWKO
関西人は大阪市は2流の都市だと思わない限り、関空はダメだな



462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 11:30:17 xYPuBeJU0
>>458
JALが関空からLAXやNYC線といった北米線を持ってるならある程度の価値はあっただろうが
提携航空会社までもが撤退した今この路線の価値は本当にゼロ。
JALももう少し頭を使っては?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 13:52:54 QraA1zdxO
>>460
BRは大阪に客室乗務員ベースを新設するみたいですね。
LAX便開設の為に40人新規採用して、便あたり4~5人を乗務させるみたい。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:06:29 cdNx5ACM0
>>460
BR就航の代わりに、競合するUA関西~サンフランシスコ線が撤退。
BR運航路線にUAがコードシェア。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 00:29:39 WuvCmQye0
>>464
BRとUAのコードシェアはない。

BRはスタアラへ加入する予定はないし、台湾~米国路線と米国内線では既にAAとCOと
コードシェアをしている。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 02:34:51 u7RqFPol0
BRの評価ってどうよ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 23:23:58 63i+fYsW0
ハハハハハハハww
名古屋人と東京人必死だねえ、近年の関空の躍進がそんなに悔しい(笑
名古屋は人が集まるような都会じゃないことをいい加減認識したら?
田舎者の集まりの東京では国際都市になれないことを認識したら?
距離的にも東京~アジア間なんてのは夢のまた夢www

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 23:27:09 zadFtN1J0
「大阪の誇り忘れない」 日清社長、本社東京移転の思い
URLリンク(www.asahi.com)

大阪の誇りは記憶や歴史の中だけに残る。現実の大阪は空洞化し借金だらけ。

近畿の存在感低迷続く 日本総合研究所が調査
中国、四国、九州の3地域から近畿へ流入する人の数が、ここ30年余りで激減
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 13:26:30 ejABUkA00
関西発着国際線からは、日本人旅客の撤退が続いている。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 13:39:08 +T8Z1PA70
はいはい。

ANA全面撤退で中空厨、火病ってるな。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 16:12:06 N2ZQ4/Tl0
>>469
日本人で埋まろうが外国人で埋まろうが関係ないし、在日は増えてるんとちゃう?


472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 01:44:15 gar2N13w0
>>465
台湾総統選で民進党が勝ったらエヴァのスタアラ入りが当確かも?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 16:14:36 p7/tC7VC0
国際線を神戸へ移せ。
どうせ関空は放っておいても沈むから、
解体コストはあまりかからない。

474:首都圏一極集中推進委員会【会長】 ◆UWWDp/sY22
08/03/17 21:41:58 4jm4aOoq0

現在、日本にいる在日は戦後に不法入国して住み着いちゃった連中ですよ。 

      , -―-、、      , -―-、、 
      /   ∧_∧    /   ∧_∧ 
      l   < `Д´ >   l  <丶`∀´> 
      ヽ、_ フづと)'    ヽ、_ フづと)' 
        人  Yノ      人  Yノ 
        レ〈_フ      レ〈_フ  
 日本のほうが楽できるニダ。  さっさと移住するニダ 

チョン死ね! 


475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 22:42:07 NRyb6MNs0
成田:日本人好調、外国人好調
関空:日本人不調、外国人絶好調(但し中国系)
中部:日本人不調、外国人不調、見学客減少
福岡:日本人不調、外国人好調
札幌;日本人不調、外国人絶好調(但し中国系)

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 23:00:57 uTaevqcF0
>>475
成田も日本人不調、外国人好調。
中部は国際線好調、国内線と貨物が不調。
関西は日本人絶不調。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 02:08:12 7DMAK8qB0
>>476
> 中部は国際線好調、国内線と貨物が不調。

ほんとか?ジェットスターは不調の名古屋からの撤退を考えてるらしいぞ。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 09:10:23 7IlrC3ru0
>>477
好調だよ。
中国韓国線が。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/19 22:19:45 t4zKEXRp0
仙台~伊丹は増便しまくって更に関空便

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 19:45:10 dAD2u6gu0
空港満足度調査「AIRPORT of the YEAR 2007」で日本の空港で唯一、関西空港がベスト10入り!

1 香港国際空港 (中国)
2 インチョン国際空港 (韓国)
2 チャンギ国際空港 (シンガポール)
4 ミュンヘン国際空港 (ドイツ)
5 クアラルンプール国際空港 (マレーシア)
6 チューリッヒ国際空港 (スイス)
7 スキポール国際空港 (オランダ)
8 バンクーバー国際空港 (カナダ)
9 関西国際空港 (日本)
10 マドリード国際空港 (スペイン)
URLリンク(www.kiac.co.jp)

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 22:05:23 eF0h+Xs+O
マルチポストするなや

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 22:24:20 wZ91MSF20

チベット弾圧を行う中国に対して批判の一つも言えない高野山真言宗。
その裏には高野山真言宗と関西財界(特に松下)との深い親密ぶりがあった。

中国便に大きく依存する関西国際空港と高野山は同じ南海沿線。
関西国際空港会社の現社長である村山敦氏は松下電器産業出身。
高野山大学の松下講堂は松下グループからの寄付。
中国に大々的に進出する松下はじめ関西電機メーカー。
南海沿線には高野山真言宗の仏教校清風南海学園(当初は南海電鉄が経営に参加)がある。
姉妹校の清風学園のオーナーである平岡家は関西財界の重鎮。
中国大好き関西財界。国交回復前の中国を訪問し日中国交正常化への踏み石を作った関西財界。
高野山奥の院を歩いてみよ。関西企業の社墓が何と多いことか。




483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/20 22:43:37 OsukHqnO0
せのたんは仮性包茎だったけど太めで包皮の上からカリが分かるプックリ型で良チンだったよ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 02:49:04 SkdhSzBeO
28歳絶望リミット無職ニート

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 09:24:45 +JK1ChQF0
>>482
そもそも話にならない名古屋経済w

車さえ売れればいいのか、人間工場愛知。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/28 09:30:11 IDE6GiED0
KIX厨はどうして名古屋にコンプレックスがありますか?
名古屋もKIXもどっちも糞だぜ。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/30 13:05:11 e/Hku9qH0
関西空港(関空)、早朝深夜の通関緩和…貨物増便に追い風

4月に関税法が改正され、夜間に税関で輸出入手続きをする場合の臨時開庁手数料が
廃止されるなど、規制が緩和された。手続きの簡素化で物流コストの軽減や効率化が
はかられ、国内唯一の完全24時間空港である関西空港では、「早朝深夜の貨物便の
増便につながる」と期待が高まっている。
従来は午前8時半から午後5時の「執務時間」以外に税関で輸出入申告や審査を
受けるには、臨時開庁の手続きが必要で、物流事業者が1時間2125円-1900円の
臨時開庁手数料を支払わねばならなかった。制度改正でこれらの手続きが廃止された。

スレリンク(bizplus板)l50


488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 00:00:31 vWYU6ZU60
>>487
関空がどうこうという問題ではなく、
役人どもの姿勢に問題がある気がする。

シンガポールや香港や釜山や上海に国際貨物拠点を奪われて、
世界が日本なんか相手にしなくなりつつあるのに、
「臨時開庁」などと馬鹿なことを言ってたなんて。

日本が世界に負けてるのは、官僚のシステムとか役人が原因だろうな。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 01:35:45 P8Bbzysr0
>>488
臨時開庁は日本への輸出入を活発にするのであり、通関を伴わない貨物が多いハブ空港に
必ずしも必要と言うわけではない。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 19:35:33 s6iXcaaR0
エアカナダ撤退決定だね。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 19:49:15 daHZlnfe0
次はユナイテッドあたりが撤退か・・・

なにしろ「来ないテッド」と呼ぶ飛ヲタも存在するし。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 21:28:56 UvyqqqBqO
バンコク線増便しる!

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 00:20:08 JsreXI9F0
NW台北線も撤退らしい。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 04:04:35 +R1hffki0
>関空の08年夏スケジュールでは、早朝・深夜の国際貨物便は、昨年夏より7・5便増の
週50便を予定している。

って関空深夜便だけで、中部の全貨物便数の2倍あるな。
てことは中部の通関設備を廃止してでも関空は24時間通関できるようにすべきってことでは?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 06:04:28 S9QVis6P0
490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:2008/05/05(月) 04:00:13 +R1hffki0
>>488
ソースや根拠がない情報(2ch情報)を書いてもな。
過去には関空からNWが撤退するという怪情報まであったし。

復活・就航情報は推測でもいいが(航空会社事情でやめる場合もある)廃止はちゃんとした
根拠が必要かと。
たしかにACは撤退する可能性があるが。(冬期運休の可能性もあるな)
ちなみにオンライン時刻表とかでは単に未定の場合もあるので使えない。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 11:40:13 YZf50Uf20
NWは関西地区から撤退か・・・
塗装を変えれば何かが起こる航空業界。

なワケないかw

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 17:42:58 s6bgxWm70
>>490 >>495
7キロ4億円相当の覚醒剤密輸 関西空港でカナダ人逮捕
カナダ・バンクーバーから関西空港に4月10日に到着
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

こんな犯罪路線の関西~バンクーバーは廃止。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 17:48:29 WJmqe96kO
関空路線は全便廃止してもいいよ。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 18:07:43 s6bgxWm70
>>493 >>495-496 NWは撤退し、全部DLに替わる。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 19:52:09 9MyLFLHX0
ダサい塗装

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 21:58:52 0DdxA7Ta0
トップインタビュー:アメリカン航空太平洋地区副社長のテオ・パナジオトゥリアス氏
関西線は価格が安いと指摘する意見が散見されるが、法人需要が関西~ダラス
就航後も成田を利用し続けた点が最も大きなインパクトだった。
今でも大阪発の旅客は、関西空港ではなく、成田経由を利用しており、
これが伸びている。
URLリンク(www.travelvision.jp)

せっかく地元にアメリカン航空の関西~ダラス線が就航しても、関西住民は
それを利用せず伊丹から成田経由で行ってしまい、見捨てられた関西空港。
関西~バンクーバー線もそれで廃止になるし、エバー航空ロサンゼルス線も
同じ運命をたどるだろう。
地元住民が積極的に使おうとしない関西国際空港に、国際旅客便は不要。
伊丹~成田線だけ増便すればいい。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 00:31:31 HOc4xMBr0
>>501
ダラスはマイナーだから?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 01:08:58 XEHfnwPP0
>>502
それなら成田-ダラスが1日2便も飛んでるか、あほw
マイナーなのはダラスじゃなく、関空だろう。

以下の話からもそれは判るはずだ。

>-御社は成田発着便のアメリカ路線で4路線、1日5便を運航している。現在の推移についてお聞かせください

>パナジオトゥリアス:現在、成田路線はシカゴ線のほか、ダラス/フォートワース線、ニューヨーク線、ロサンゼルス線を運航している。
>このうち、ダラス/フォートワース線はシカゴ線と同様に、ハブ・トゥ・ハブ戦略で複数の選択肢を旅客に提供している。
>ダラスはシカゴよりも中南米への路線を多く提供しており、この路線はシカゴ線と同様の需要の推移、業績を残している。

ついでにいえば、この一連の話で、中部はベタ褒めされているが、状況の変化と「残念ながら市場がついていかなかった」という理由で運休とされている。
関空についての評価は、>>501のようにぼろくそ。
客がまったく関空を指向してないし、そうするようにし向けても、客が関空へ行くとは限らないと斬って捨てられている。



504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 01:16:42 fy7TM1km0
>>503
そりゃ2回就航してダメやったんやから、関空のことを嫌うわな。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 00:56:43 k8Rcvbe90
>>503
もうダラスなんて行かないから撤退して良いよ。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 21:15:57 DP0r4K2x0
>>490 >>497 ついに正式報道が出た。
★ACA、冬スケより関空―バンクーバー線を運休
URLリンク(www.jwing.com)

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 08:26:05 bBetbXLP0
>>501
結局、伊丹があるから関空の地盤沈下を生むんでいるのか?
伊丹は廃港か格下げすべきだね。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 15:13:14 JtLL1OmN0
結局、関空の現状は伊丹のせいではなく、関空自信が引き起こした
言わば「身から出た錆」だと言う事をどうしても理解出来ない香具師がいるということだね。
|
1 関空 神戸の跡利用→刑務所や工場作ったら?
2 伊丹の発着能力不足→成田・羽田の拡張、新幹線で問題なし。
3 周辺の騒音問題→伊丹だけじゃないんだけど知らないの?
4 建築の高さ制限→超高層建築物に固執する意味がわからん。土地が無いわけでもあるまいし。
5 関空 神戸の建設借金→身から出た錆。てめぇで何とかしろ。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 16:25:19 SRzrM3KT0
南海が撤退しそう

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/12 16:55:07 AQPA+akO0
>>507
関空が関西経済の地盤沈下を招いているという話ですが何か?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 09:01:59 PLEtTcQa0
>>507

たしか伊丹の負担が大阪府・兵庫県とも今年から増えてるはず。関空・神戸空港への予算配分を国に人質にとられたのでしぶしぶ双方が同意したとか

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 21:16:36 s3SWak1C0
費用負担してるんだし国際線時代以上の国際空港にすればいい。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/14 22:37:15 Ky5Yf1Tl0
着陸料などが高すぎて、香港エクスプレスが来てくれない関西国際空港。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 21:21:46 mC3/dffT0
関空は純粋に遠すぎる。
それにあんな深いとこに空港作ってどうするんだろ。
一期滑走路はもうじき水没しそうだしね。
神戸にあと二本滑走路作ったほうがいいよ。
水深浅いから金もかからんから経済的。
首都や浦東なみの空港ができるよ。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 21:25:26 3/CIo3XA0
>>514
関空の1.5倍遠い成田は?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/15 21:48:08 mC3/dffT0
>>515
論外、羽田から首都、浦東便開設して乗継ぎにし他方が便利。
今でも羽田に関空で近道のポスターあるくらいなのに。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 06:42:18 TiogmLcg0
>関空の1.5倍遠い成田は?

なぜ関空厨は関空の良いところでフォローできなくて
他のより悪い例を出すことしかできないのか?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 23:43:21 1UeQGKzm0
関空厨、性格悪すぎ。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 19:18:46 dc74TUrq0


520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 19:59:52 JaBmpAIF0
<日本航空>関空-ロンドン線も廃止へ 燃料高騰で見直し
7月10日18時42分配信 毎日新聞

 日本航空(JAL)は10日、関西国際空港と英ロンドン・ヒースロー空港を
結ぶ路線(1日1往復)について今年度内の廃止を検討していることを明らかにした。
燃料価格高騰に伴う運航路線見直しの一環。全日本空輸(ANA)も00年に
関西発着の欧州路線を廃止しており、JALの撤退で関西発着の欧州路線は姿を消す。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 20:21:26 todm/LwsO
えっとJALHPにプレミアムエコ投入とのプレリリースが今日あったのでガセネタお疲れ様でした

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 20:26:01 todm/LwsO
しかも、関空側からのコメントは毎日さんW

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 23:50:47 ihxIx1CT0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
全日空、関空─グアム・中部─台北の2路線廃止を検討

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 12:40:08 BOwQ8qzq0
<関西-グアムなど2線廃止=国内は新千歳線を減便-全日空>
7月13日7時1分配信 時事通信

全日本空輸が、燃料高に伴う国内外の路線見直しで、
国際線は関西-グアム(1日1往復)、中部-台北(同)の2路線を
2008年度中に廃止する方向で検討していることが12日、明らかになった。

また、国内線は関西-新千歳線(1日5往復)を減便する見通しだ。

全日空は関西-グアム線廃止で、関西空港のリゾート路線から完全撤退。
関空の路線網を中国・韓国線に絞り込んで、運航効率化を図るとともに客単価の高いビジネス需要の取り込みに専念する。

国内線は関西-新千歳線は2007年度の搭乗率が64.8%と主要路線としては振るわないことから減便に踏み切る。
同路線を含め計10路線前後の廃止・減便の検討を進めている。

路線見直しでは、日本航空も国際数路線、国内10路線前後の廃止を検討中。 

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 18:43:24 p5NU8uahO
南海、関空からの撤退検討…

関西人ざまぁwww

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 21:24:58 mcytdzLT0
NWデトロイト便。来週発表か!

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 21:32:51 kPyIj2n/0
関空は関西人が利用しないから駄目になっているんだろ。
和歌山県民だけではたかがしれてるしな。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 23:45:05 IBy4YjPv0
>>526
台北線も消えるよ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 13:46:16 UcJcB/oC0
関空の汚いやり方は、関西人からも嫌われている。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 13:54:39 XhaN2o2f0
>>526>>528
現時点では減便はあるが運休はない。

531:名無し
08/07/27 15:18:51 H2R0ls4w0
↑運休はないが、廃止はあるえるな、

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 17:24:07 apRWKAQb0
関西空港の利便性を向上させるには便利な新幹線が必要です。

『阿波-阪和高速鉄道』
URLリンク(chizuz.com)

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:14:14 1CmmE02R0
>>532
セントレアやめていれば作れたが、いまさら遅い。
名古屋ー関空:65分(最速)だったんだが。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 22:29:21 1CmmE02R0
ちなみに妄想ではなく、整備計画としてはあった。
まず無理だろうけど。(あくまで、北陸新幹線の延長なので)

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 02:12:43 ITnHg5tIP BE:375129353-PLT(20001)
>>524
千歳便減らすなよ・・w
糞が

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 00:07:25 UEN+DMKdO

伊丹発着なら増便しますよ!

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 17:49:04 NCzv8qk70


淡路島と和歌山県を道路か鉄道で結べば、

徳島県からの関空の利用者が増えるのでは???



538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 10:49:54 7CY5yA+f0
         .  ┃   成田  ...┃   関空  ...┃   中空    ...┃
────╂───╂───╂────┨
国際線旅客数  ┃   6%減 ...┃   6%減 ...┃  10%減   .┃
────╂───╂───╂────┨
日本人旅客数  ┃  10%減 ...┃  10%減 ...┃    -      ┃
────╂───╂───╂────┨
外国人旅客数  ┃   6%減 ...┃   2%減 ...┃    -      ┃
────╂───╂───╂────┨
国内線旅客数  ┃   9%減 ...┃   3%減 ...┃   2%減   .┃
────┸───┸───┸────┨
URLリンク(www.travelvision.jp)
URLリンク(www.travelvision.jp)

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 00:49:08 wmrWIf820
 ユナイテッド航空の関空線はどうなるのですか?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 05:40:50 MntGUmY70
伊丹―成田を大型化=関空は地方5路線廃止も―日航

日本航空が、大阪・伊丹空港と成田空港を結ぶ航空機を来春から大型化することが3日、
明らかになった。成田を経由する京阪神の海外旅行客の旺盛な需要に応える。
また、関西空港と成田を結ぶ路線を新設し、大阪南部や和歌山の利便性も向上させる。
一方、関空と地方を結ぶ不採算路線の廃止を検討する。


地方路線5路線も残ってたっけw

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 19:27:40 +a++QDuZ0
関空ー成田??タブーに手出しし始めたということは終わりが近い?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 23:44:16 0HaZbB8K0
>>541
開港当時国際線連絡で有ったよ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 11:33:22 s5wAllDsO
橋下路線の利用状況が見物だな

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 17:03:05 t7QCR82p0
伊丹に巨額な騒音対策費が注ぎ込まれる以上,3空港の共存はありえない。
また,今の関空を国際空港に特化しても,関西だけでは世界中と路線を
結ぶだけの需要がなく,これ以上の発展はない。

伊丹を廃港して,神戸を羽田シャトル専用空港とする。
他の全ては関空に移管する。
神戸は拡張する必要なし。

関空には地方便が集中し,仁川に逃げていた乗り換え客が増え
相乗効果で,国際線が増加。
これで日本全体がハッピーになれる。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:08:22 sariqHXc0
クタバレ火病マルチ

254 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/01/12(月) 17:01:10 ID:t7QCR82p0
伊丹に巨額な騒音対策費が注ぎ込まれる以上,3空港の共存はありえない。
また,今の関空を国際空港に特化しても,関西だけでは世界中と路線を
結ぶだけの需要がなく,これ以上の発展はない。

伊丹を廃港して,神戸を羽田シャトル専用空港とする。
他の全ては関空に移管する。
神戸は拡張する必要なし。

関空には地方便が集中し,仁川に逃げていた乗り換え客が増え
相乗効果で,国際線が増加。
これで日本全体がハッピーになれる。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 23:21:11 mHmMWrlxO
最終的には、JAL、ANAの旅客は廃止
24時間運用可能な4000m滑走路を活用した貨物専用空港
あとは国内外のLCCキャリア運航便
(西の茨城空港を目指す)

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 23:27:54 BdJOo/mm0
金ある橋下が「ハシモトエアラインズ」を作って
関空ー釧路帯広札幌青森仙台新潟高知松山出雲福岡熊本長崎宮崎鹿児島那覇
関空ーソウル北京上海香港広州バンコクシンガポールデリードバイヨハネスバーグ
   ロンドンパリミラノチューリヒコペンハーゲンロサンゼルスバンクーバーシカゴニューヨークサイパンサンパウロ

へ定期便を飛ばすべき。
もちろん激安で。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 01:39:14 vLjYQWXz0
>>547
まずは読みやすいように都市名の間を何とかしろ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 20:04:52 /G6rKQje0
京都、新大阪、なんば、阿倍野、京橋、三宮から大阪府が新幹線を作り、料金を1000円
以内に抑える。所要時間も10分~15分程度とすれば、関空の国内線も復活する。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 23:13:27 wH4nDE38O

馬鹿にレスも何だが、一体どんな新幹線なんだろう?

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 23:50:40 hyQd7ycv0
ロイヤル

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 21:04:03 LzxbgwnKO
関空9路線減便・運休報道(朝日)出ましたね。

順調な減少ぶりですね!

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 21:35:35 0ahho8GQ0
国内線はどうでもいい

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 22:01:15 LzxbgwnKO

国際線もやん(笑)

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 23:48:50 9qW5BLKhO
関空輸出額12月38%減
頼みの貨物便もあぼーんかな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 23:50:26 U6pVUDQ70
経済状況で考えて増えてるところあるのかあったら教えて?
普通に社会人やってればわかりそうなものだが?

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 23:55:07 oTctWTHU0
24時間書き込みまくりの>>556=W関空厨の言葉には重みがありますね

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 21:44:23 /6rLhQgmO
【流通】中部国際空港対岸に建設計画のイオン常滑、来年以降に開業を延期=施設見直しへ[09/01/24]
スレリンク(bizplus板)l50

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 23:51:23 ERvlzez60
では正解です。
URLリンク(mainichi.jp)

■日航
廃止 関空-ロンドン
廃止 関空-女満別、帯広、釧路、青森、旭川
減便 関空-羽田

■全日空
廃止 関西-大連、瀋陽(いずれも時限)
減便 関空-羽田、松山、高知、鹿児島

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 19:58:27 d1ssPiXIO
減便王者関空!
とっとと廃止したら?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 23:35:33 7Sb+vmJx0
地方(北海道、東北、山陰、四国、九州)にとっては、
海外へいける便がほしい(メンツもかなりあると思う)
そのニーズに合致しているのが仁川
(地方のメンツが仁川にハブの役目を与えてしまっている)
地方は国際線乗り継ぎのための関空便、中空便なんか
より仁川便(というか海外便)がほしいんだよね

あと、関空国内線が減便だ減便だと騒ぐ奴がいるが、
少なくとも大阪は伊丹が国内線で好調を持続している。
(東北へいく便は増便する路線もある)

一方、愛知は中空で減便となった場合、それを補う為に小牧で増便・
新路線開設とはならない。

ここに関西と、身の程知らずな中部(というか東海三県)の差が
ハッキリと表れてきている。


562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 19:08:56 psxZadMO0
駄目空港だが頑張っているぞ。
URLリンク(www.kansai-airport.or.jp)

セントレアに、ここ一年新規就航・増便がこんなにあっただろうか?
撤退予定がないものでは
ベトナム航空の復活(3便)、JAL成田経由シカゴ貨物(4便)くらいではないか?


563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 02:50:03 3x3WazcB0
関西は生活保護受給者が異常に多い

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 20:15:54 LGLgDTeCO
関空ご自慢の4000m滑走路って、一体何に使うんだろ?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 20:24:55 lEUWcvtw0
極東有事の際に米軍基地になる

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 22:54:31 56Jxufqk0
>>564
Gメン75ごっこ用で使ってみたいな

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 17:10:07 KnwkLLEf0
>>564
落合信彦用

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 15:21:58 m+NKHlJZ0
県営名古屋空港(小牧空港)と繋いでください
需要はあります
名古屋市民は中部空港へのアクセスに不満を持っております

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 01:06:23 B+xVeTsc0
NWのTPE線

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 13:05:37 9lXkljQO0
>>568
過去につないだ会社はありますが、赤字で撤退しますた。
特にセントレアへの利用が少なかったため。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 13:33:34 GUVhZ6Q50
>>570
流れを夜目

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:40:03 tw+5fxFo0
関空は航空会社の利益のほとんどを追いはぎの如く
持っていきます。いや、テナントの利益もです。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 01:32:11 K6BbbbLk0
NWのTPE線

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 20:21:33 Djnf4qVg0


575:名無し
09/04/04 14:17:45 a5+JqOYY0


羽田-ドイツ間、1日2便就航へ当局間で合意

国土交通省は3日、羽田空港とドイツを結ぶ定期便が1日2便(週14便)
まで運航できるようになると発表した。

2日まで東京で開いた日本とドイツの航空当局間協議で合意したもので、
運航は2010年10月に予定する羽田の第4滑走路の供用開始後に始まる。

日独双方の航空会社が旅客便と貨物便を運航する。
羽田を午後10時―午前7時に発着し、フランクフルト、ミュンヘン、
ライプチヒなどドイツの主要地点と結ぶ。

URLリンク(www.nikkei.co.jp)



576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 19:48:37 zPoNsnx90
独便は中部の方がやばそうだけど。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 22:35:19 xXPLhtFx0
ルフトハンザは日本支社長が関空から撤退しないと言ってますね

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 00:34:49 pHBZt+w60
撤退はしないが減便と機材小型化するんだぜ。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 12:20:36 nEneT3nk0
>>578
いつも満員じゃないの?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 15:04:08 +7lu0tW00
>>578
機材はA346もまま変わらないけど?
まぁ、F付きに戻ったから座席数は減ったけど。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 21:23:53 AkGB61jdO
>>553
馬鹿なの?何なの?

国内線もろくに運航出来ず、傷みを廃止出来ない駄目空港

大阪が国際的にどれだけマイナーなのか思い知れ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 03:43:01 dQA81LuZ0
>>581
大阪は国際的にマイナーなのか?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

多分、>>581の脳味噌がマイナーなんだと思うw

>国内線もろくに運航出来ず、傷みを廃止出来ない駄目空港
この発言から首都圏住民ではないだろうし(成田も「国内線もろくに運航できない」空港)


583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 06:48:19 /DELQ388O
まぁ地理が分からないバカは理解できないから仕方ないw

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 07:26:28 l6rWekv5O
>>582
馬鹿なの?何なの?

ミシュランは京都を特集するついでにおまけで大阪を特集する事も知らずに

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 12:14:38 TKJELKyh0
観光なんてどうでもいいんだよ。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 12:19:18 /DELQ388O
馬鹿なの?何なの?って時点で消えた方がいんじゃねーの?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 07:01:27 KTtuM1GxO
喧嘩するな。仲良く関空をバッシングしろ。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 20:47:34 VSg0TuBjO
ANAの実績見て驚いたよ!
関空の幹線の利用率を見て


589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 14:08:42 cC5+u7C30
かんくん

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 22:42:01 qYgHttXx0
今日はJALで新千歳から関空便乗ったが、なんと747だった。びっくり。

関空に着くと隣の国内線スポットにもJALのジャンボがいたのでどこだろうと見て見ると那覇便だった。

国内線スポットにジャンボが2機並ぶのは珍しい! 



591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 17:50:58 tQ2c8XGZ0
中部国債空港の廃止はいつなんや?
県営名古屋空港から成田に出さんかい
伊丹を見習えカス共が
愛知ってどこまで腐ってんだ?


名古屋空港から成田へ出さないのは
出したら中部が客を全部持っていかれて潰れるからや

つまり関空状態になるわけ
なんか県民に迷惑かけてまで、競争しないとかほざいてやがる
クソ与太のワンマン運営なんや

もし伊丹から成田便廃止されて関空経由でしか海外行けんようになったらブチ切れるやろ?
それがクソパゴヤで起こってんねん

静岡でもそうやで
成田に出してくれへんのや
シナ朝鮮経由で海外行かなあかん

ここで暴れてるから暇やったら何か投稿してくれや
スレリンク(airline板)

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/08 18:33:42 o5vAINBp0
乗客33人って…
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 16:44:24 4yZh4JGvO
本日発表
日航と全日空、関空路線の減便・廃止
今秋から

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 17:36:41 29lPFZm30
ズリさん涙目ww

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 19:11:44 O0veCFJB0
成田30万回化でヨーロッパ、北米線が全滅

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 19:34:04 nl3o9yBU0
成田強化無くても北米線は全滅だろがw

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 22:02:34 rURGcvBD0
ズリさんまた涙目ww

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 10:44:42 isXaSSGw0

関空はキチガイどもが目先のゼニ欲しさに適当に造ったキチガイ空港

だから無茶苦茶。第二滑走路は連絡路が一本しかなく航空会社から非難轟々。


599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 12:59:28 ya0n+eY4O
関空が嫌いだからと言って嘘を書かなくても。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 22:12:32 DuVtXqvW0
>>599
だな。連絡路は2本だが、非難轟々は事実

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 09:31:05 fLXSXTLy0
>>599
は?オマエら目が悪いのか?
URLリンク(sasakima.iza.ne.jp)

第二滑走路の連絡路は一本しかなく、
航空会社は駐機場から、または駐機場へ大回りしなければならず、
時間と燃料が無駄なために非難轟々。


602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 11:04:36 0jIuqeDG0
第二滑走路はあんまり使ってないんだよね。ほんと無駄な公共事業。だいたい日本で一番まともな国際空港なのに一番宝のもちくされになっちゃってる

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 22:13:32 RQks/UA80
>>601
陸続きになっている個所は1か所
そこを通る誘導路は2本

まあ、もちつけ。非難轟々は事実なんだし。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 16:35:14 GYUG0K8B0
あれだけの立派な施設を十分生かし切れてないっていう所が
日本の空港行政の貧しさを表してるよね。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 18:09:01 OSZICm0F0
なんで空港は非難を浴びながらも次々整備されるのか?
答えは有事に戦闘爆撃機の離発着に使えるからだ。

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 22:33:56 FPv4B2lB0
>>605
有事に使うなら、あのひどい沈没状態を放置してるわけないだろw

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 04:43:09 Kw/mEHIc0
BR撤退
国内減便
MH減便

608:キチガイどもの餌食関空
09/08/10 12:04:09 cGetLngI0

バカ連中が目先のゼニ儲けだけで何も考えず造ったインチキ空港

航空会社からも利用者からも総スカン。

   キチガイどもの餌食関空



609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 12:05:28 cGetLngI0
>>605
> なんで空港は非難を浴びながらも次々整備されるのか?

インチキ自民党政府の税金食い潰し。



610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 12:48:49 z0IcfF/L0
ID:cGetLng
大したヴィジョンもないくせに関空が廃港できると思い込んでる伊丹偏愛主義者。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 16:53:58 7XGxMYq10
ムキになって関空スレ荒らしてるみたいだけど何か恨みでもあるのかね?

>ID:cGetLngI0

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 19:15:36 BTvkiZU+0
冷静を装っているが必死さバレバレのバ関空派。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 19:38:34 FCsfrlHB0
撤退減便が予想される路線・・・路線バス

①関空⇔和歌山駅経由和歌の浦
②関空⇔岡山駅
③関空⇔淡路・鳴門・徳島
④関空⇔高松・坂出・丸亀
⑤関空⇔京阪守口


614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 11:01:21 3JQr+TUm0
>>611
赤字分を利用者が負担するんなら関空なんて別にどーでもいいよ。
だからさ,オマエら利用するたびに空港利用料一回10万円くらい
払えよ。ま別の方法でもいいけどさ。

な。それなら文句もないわ。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 11:06:09 3JQr+TUm0
結局のところ関空はこれ以上拡張する必要なし。
利用者もない空港になんで大金つぎ込むんだアホ。

取りあえず二期島は商業施設とかイベント会場とか
釣り人開放にして将来、需要が増えてきたら運用すればいいよ。


616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 11:09:57 3JQr+TUm0
関空を造った連中の脳内
1.取りあえず造れ、金は税金だからジャブジャブ使っていいぞ。
2.採算?? 知らんよ、そんなもん。税金だから関係ない。
3.赤字が続いたら???別に税金を使えば良いじゃないか。
4.どうせ、アホ国民の金だろ。好き勝手に使えばいいさ。


617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 13:43:48 3JQr+TUm0
アホ日本政府
「関空をアジアのハブ空港に!」ってか・・・糞アホが。
-----------------------------------
1着陸に要する離着陸の料金比較!
(航空会社支払い)(対成田比較)

成田国際空港(日本)592,700円 (100)
関西国際空港(日本)710,240円 (120)
中部国際空港(日本)625,500円 (106)

上海・浦東(中国)316,262円 ( 53)
香港(中国)   266,570円 ( 45)
チャンギ(シンガポール) 173,808円 ( 29)
ソウル・仁川(韓国)  217,152円 ( 37)

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 10:01:11 Part7Ww90
地元の人達、関空使わないとローカル空港格下げだお。



619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 10:05:01 Part7Ww90
何をヒステリーこいてんのアホ社長。

航空会社はボランティア団体じゃないんだよ、ボンクラ。

オメーの脳はボランティアか!?バカが
-------------------------------------
「一方的な減便」関空社長、怒り…日航・全日空の廃止・減便
「伊丹シフト」も表面化
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
日本航空と全日本空輸が28日発表した2009年度の運航計画で、
発着便を集中的に減らされることになった関西空港。燃料高の影響を
受けた昨秋に続く廃止・減便で、4月の国内線旅客便は過去最低水準
の1日当たり45便(11都市)に落ち込む。「関空切り捨てだ」
「私たちの足はどうなる」。関空会社幹部や利用者からは、
不満や戸惑いの声が上がった。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 10:12:20 Part7Ww90
>「関空切り捨てだ」「私たちの足はどうなる」。
>関空会社幹部や利用者からは、不満や戸惑いの声が上がった。

簡単じゃねーか、オメーらが毎日何往復も乗れよ。
それかオメーらが毎日チャーターしろや。

さらにだ関空会社、オメーら脳が弱いんか?
航空会社の赤字を補填できるんか?
なら関空の赤字補填誰がするんだ??、オメーらか。
給料10円で働いているんか。どないや、ボケカス。


621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 10:15:30 Part7Ww90
>関空会社幹部

なぁなぁ、知恵遅れども、
航空会社はボランティア事業と勘違いしてないか?
ギャーギャー文句垂れる前にオメーラの給料晒せや。

月/15万以上だったらその分削れ。
生活??6畳一間のアパートで生活したら良いがな。

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 10:17:53 Part7Ww90
ANA、JAL 遠慮は要らん、関空なんぞバッサリ切り捨てろ。

利用者の足?
セスナがあるじゃないか。嫌なら747でも何でもチャーターしろや。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 10:29:00 Part7Ww90
「関空」

1.馬鹿が目先のゼニ儲けに目がくらみ、
  後先の事も考えず莫大な税金を投じて関空を作った。
2.関空はボッタクリ料金で開業した。
3.航空会社も利用者も総スカン。
4.関空幹部は怒った!何で飛ばさねーんだよ!コラ。
5.航空会社と利用者は知恵送れどもを冷やかに嘲笑なから
  こう言った。「だったらオメーらが毎日チャーターしろよ」


624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 10:33:43 Part7Ww90
>「一方的な減便」関空社長、怒り…日航・全日空の廃止・減便
「伊丹シフト」も表面化

あのぉ。。。関空社長さん、あんた、オツム弱いの? 
 
 だったらオメーが自腹で毎日毎日チャーターしろやボケカス。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 23:37:39 a/AWlbCd0
関空社長の村山って、航空会社が減便・廃便するといつも「一方的だ」と怒るよね。
日航が1000億の赤字、全日空も500億近い赤字が見込まれるのに、
大赤字路線の便を維持しろなんて要求する方がよっぽど「一方的」じゃないの?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 23:44:41 5rtyyIQJ0
2期島を、世界初の海上ゴルフ場にするとか。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 23:52:30 IXP3rFWG0
>>625
とっくの昔に社長は代わってるが

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 00:00:44 MNlMudrF0
>>627
知ってるよ、子飼いの松下関係者への禅譲だったな。
こんなところにも私物化がw
元社長と言うべきだったな、いちいち細かいよ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 09:23:32 fGr8SyW60
しかも会長が・・・

大企業のグループでもないのに会長って・・・

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 09:46:29 K3AKUXmX0
旅客は伊丹と神戸に分散させて、関空は貨物と物流センターに移行する。



631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 08:25:45 bwP7iEig0
需要がないんだから滑走路は1本で十分
二期島の使い途を考えんとな

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 20:01:14 yZZqu3jg0


633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 16:09:58 oWAD/23H0
横田か厚木の基地を関空二期島に移転させればいい。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 09:29:46 7aEkEuah0
アリタリアのローマ線も10月で撤退だし、関空には未来がないね

635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 13:31:10 wRWB6a430
競争力のない空港は滅んで当然。
二期島の有効活用法を考えるべき。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 19:25:54 /LBg3SVT0
アリタリア、関空から撤退とな?
アメリカ路線は壊滅寸前だし、ヨーロッパ路線も減少していく・・・

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 15:24:08 Lfr+uUaT0
羽田=勝ち組
関空=負け組
成田=微妙

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 23:16:12 ixsrMnAS0
二期島は石油備蓄基地に

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 23:57:19 YCea1Uqz0
>>637
中部=超負け組

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 00:48:34 Lt5E76un0
>>639
そうでもない。

「平成21年3月期決算」

             関西国際空港     中部国際空港

当期純利益         -67億円       -23億円
政府補助金受取        90億円           0円
残負債合計       1兆3942億円      4484億円

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 22:42:10 q9JvPfX50
>>640
間違いなく今回は>>639の言うとおりだな

642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 23:47:24 Vg05PuQJ0

泉ズリア!

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 00:39:14 /udY1LF30
>>641
頭大丈夫?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 04:02:45 yzVXnm+T0
10年後には
・成田
アジア線の大半が羽田に移行し、アジア線が貧弱に。貨物大増発
・羽田
首都圏の国際線もこちらがメイン
・関空
欧米線が全便撤退
・中部
国際線は韓国中国路線だけに
・福岡
国際線は韓国中国路線だけに
・新潟富山
国際線は韓国中国ロシアだけに
・札幌仙台広島那覇
同上
・その他
国際線廃止

645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 04:46:04 31Vi0+pz0
>>644
関空は10年待たないでも欧米線は全便撤退じゃないの?
2~3年内には米国線消滅は間違いないし

というか現状でも、ほぼ国際線は韓国中国路線だけだろw

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 06:59:20 UW9vKcEu0
関西国際空港:7月の貨物低迷、発着18%減

 関西国際空港会社は19日、7月の運営概況(速報値)を発表した。
航空機の発着回数は前年同月比18%減の9496回で9カ月連続の
前年割れとなった。国際線は同11%減、国内線は同30%減で、
航空会社のコスト削減策に伴う路線縮小や景気後退による貨物輸送の
低迷が理由とみられる。

 貨物便は国際線が同36%減、国内線も同60%減と大幅な落ち込み。
航空旅客数も全体で同18%減の112万4818人と14カ月連続で
前年を下回り、国際線は同16%減、国内線も同24%減った。

URLリンク(mainichi.jp)

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 21:41:52 we6+qaRR0
ズリさん、悔しいよ!!!!!!! 何か反論してよぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 07:30:16 W5LewJQa0
マスゴミは関空の減便ばかり強調するが、実際は同じかそれ以上に増便
されていることはどこも報じない。一方成田・中部その他の国内外の空
港は減便ラッシュなのにどこも報じようとしない。このまま行ってあと
5年後くらいに成田と関空の国際線の便数が逆転したとしても、大手マ
スゴミはそのことを必死に隠すんだろうな。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 07:44:12 BlE4M11S0
>5年後くらいに成田と関空の国際線の便数が逆転したとしても
お花畑満開ですねw

650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 08:32:40 peNmCqfu0
成田の滑走路延長供用開始まであと1年だし、成田と関空の国内線の
便数なら逆転するかもしれんな

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 10:50:50 HiGOJqO10
>>648
>成田と関空の国際線の便数が逆転
羽田と関空の国際線の便数が逆転するのでは?

関空と中部はアジア太平洋地区内の路線が飛ぶだけなるだろう。
羽田空港は日本第二の国際空港になるんじゃないかな。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 10:57:09 bq/lnoYY0
>>651
便数はともかく国際線旅客数は今の羽田が年間200万人超、今年の関空は
800万人くらいに終わりそうだから、新滑走路共用初年度で早くも逆転す
るかもな。

653:名無しさん@お腹いっぱい
09/08/22 13:05:22 /fmkCvBi0
中国便が増えても

急湯量が少ないために収入が増えないジャン

ヨーロッパ便のように急湯量が多い便が増えないと

財務的にはあまり関空は効果ないんじゃない

今各社がエコと燃料費高等対策として期待の軽量化を

しているのも痛いよね

また飛行機もクラシックジャンボから777などに変えているのも財務的に

はいたい

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 16:44:46 3J72oP0g0
>>648
??

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 20:43:17 OTWPxHpg0
ズリさん、何黙ってるの!!!!! ほら、早く反論してよぉぉ!!!!!!!!!!

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 21:33:55 XM4wGZQOO
騒ぎ過ぎだよ、大人しく書き込みしましょうね。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 21:35:04 zXZm+CE60
成田も仁川も香港もシンガポールも今年は国際線利用者が減っているという。
もちろん欧米の空港も軒並み利用者が減少している。今世界的に見ても利用者
が減少していない空港なんて関空の他には中国の一部の空港くらいしかないの
に、なぜか関空ばかり叩かれるという不思議。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 22:05:12 BlE4M11S0
>>657
涙目で必死の訴えですねw

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 22:13:05 OTWPxHpg0
>>657
そうだ!! ズリさんの言う通りだ!!! 関空は不当な弾圧を受けているっ!!!!!!!!!!

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 22:37:10 BlE4M11S0
このあいだ褒め殺しを装った自演ってことがバレたのに
まだやってるんだw

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 22:43:13 OTWPxHpg0
>>660
なんだと!!!??? ズリさんは自演なんてしないぞ!!!!
関空のクリーン・マネージメント・エグゼクティブなんだぞ!!! 偉いんだぞ!!!!!!!!!!!!

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 22:43:30 z2pKg6hp0
>>657
だから需要が見込めないのに二期工事を強行した事を言ってるんじゃないの?

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 22:49:53 BlE4M11S0
>>661
バレても自演続ける低脳w

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 23:36:46 XM4wGZQOO
ビックリマークが多すぎ。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 21:16:32 HQT1oj9H0
航空会社の伊丹シフトは止まりそうにないな。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 21:50:04 cnFe/D420
関西空港は羽田行きの便も極端に少ないし東京へ行くにも不便すぎ
おまけに空港まで時間がかかって運賃も割高 これじゃどう考えても無理だよ

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 21:50:17 E5pw/bIv0
>>665
きー!!! 悔しい!!! ズリさん!!! 早く!!! 反論して!!!!!!!!!!!!!

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 22:09:53 gwAziUMq0
関空は需要が少ないなどというが、国際線利用者数が年間200万人
しかいない羽田が現在4本目の滑走路や国際線ターミナルを建設
している一方、年間1200万人の国際線利用者がいる関空は3本目
の滑走路建設の目処も立っていないし、地上設備の予算も出し渋
られている。国はいつまで東京優遇・関西冷遇政策を続けるのか?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 22:45:40 E5pw/bIv0
>>668
さすがはズリさんだ!!!!!!

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/24 23:14:26 RpM4VvCP0
>>668
国内線利用客が年間100万人位の成田空港ですら、滑走路の延長工事をやってもらってるしね。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/25 08:04:30 ahjLvPxF0
>>668

ミンスは関空を切り捨てる予定ですから、ご心配なく。

関空よりも羽田、成田のほうが未来がある。しかもミンスは神戸に国際線許可ならびに伊丹再帰を計画中。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 00:24:07 50S4GIWs0
伊丹再帰は無理

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 14:16:40 wqi/s5rb0
泉佐野市、財政破綻へ「黄信号」
◇関空税収、甘かった読み
全国的に自治体財政が困窮する中、大阪府泉佐野市が財政破綻(はたん)の「黄信号」にあたる早期健全化団体に転落することが確実になった。
一層の歳出削減や収入確保が求められることになり、医療や福祉などの公共サービスの低下も懸念される。
94年の関西国際空港開港を機に、一気に開発が進んだ泉佐野市の財政が破綻寸前にまで陥ったのはなぜなのか。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 14:23:04 wqi/s5rb0
「関空建設が泉佐野の財政に大きく影響した。泉佐野だけが赤字を増やした悪者になっているが、ほんまは国と大阪府にだまされたんですよ」
「大阪空港が存続したことも、関空のインパクトが半分になった」
「大阪府北部で大阪空港存続を求める巻き返しがあり、最後は政治力の差だった」
と(担当者は)今も悔しがる。
かくして、市民1人当たり約135万円の借金が残った。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 00:54:50 8fmVIRIi0
税収を期待して勝手に大盤振る舞いするからだろw

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 00:58:12 wKTraBzw0
>>675
大盤「ブルマ」い

677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 18:30:07 Dd2jr63F0
>>674
さすがはズリさんだ!!!
ひどい話だよねぇ!!

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 19:30:06 vAngtL1f0
結局「悪いのはオレじゃない ~のせいだ」なんだよな
大阪人に反省の二文字は無いらしい

朝鮮人かよw

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 21:01:02 Dd2jr63F0
>>678
ズリさんはそんな人じゃない!!!!!!!!!!!
クリーン・マネージメント・エグゼクティブだ!!!!!!!!!!!

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 00:15:49 ThcgoDVY0
関空がダメなのは関西圏の国際航空需要(特に欧米線)が少ないこと、
地理的に韓国に近くインチョンとの競争に負けてしまうことが原因。
伊丹のせいにするんじゃありません。

関空は成田と違って血が流れている訳じゃないから、国としても見切りを付けやすいしね。

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 22:04:25 iDml3jpd0
>>680
ズリさん、悔しいよ!!!!!! 早く反論してよぉぉ!!!!!!!!!

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 22:41:55 A6R5UyZU0
>>681
泉ズリア乙

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 23:06:24 MhbNCuODO
また痛み厨の妄想コピぺかよ。

684:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 09:42:43 ZLvJstaa0
>>683
さすがはズリさんだ!!!!!

685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 11:16:25 COPaOPoQ0
関西空港、国際線着陸料を大幅割引 増便で8割、新規は無料
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
新規就航や増便を実施する航空会社に対し、着陸料の割引率を現行の30%から80%に拡大。
新規就航の場合はさらに地元経済界などの20%補助が適用され、実質無料になる。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 13:35:54 043RkM/S0
それでもダメな閑空

687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 00:29:04 wMxgQjtU0
それでもセントレアよりまだマシな方だ

688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 06:37:10 oiC94GoW0
関空の悪いとこだされたらまた中部か…

中部を出したら関空の格を自らさらに下げてるのに関空厨が気付くのはいつのことだろうか…

689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 11:08:29 nBRrCHXm0
安売り大バーゲンの空港って・・・w



関西らしくていいよね。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 12:42:21 z9E2A1On0
末期症状www

691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 18:29:59 C7W/6UIX0
今年度(4~7月)の各空港利用者数※各空港会社発表の数値

成田 10,151,171人(前年比-8.90%)
関西 4,081,300人(前年比-23.24%)
中部 2,900,282人(前年比-22.07%)

中部にも負けてるようだが…

692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 22:20:41 V4hcotcB0
>>691
国内線の伊丹シフトがある分関空が不利なのは当たり前。国際線に限れば
関空はほとんど減っていない。

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 23:05:45 yU7ZuE/x0
>>692
今年度(4~7月)の国際線利用者数
成田 9,765,429(前年比-9.25%)
関西 2,746,203(前年比-21.08%)
中部 1,291,777(前年比-25.48%)
何とか中部に勝ったな。関空はほとんど減ってないよ。おめでとう!

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 23:53:25 ofTe46D30
>>693
ねつ造か?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 19:21:27 ecLDFwmP0
>>693
ねつ造なわけないよね。さすがはズリさんだ!!!!!

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 22:20:14 q6lmfsky0
昔は成田:関空:中部の国際線旅客数が4:2:1と言われていたが、
今や8:2:1だな。成田の滑走路延長が完成すると10:2:1くらい
になるんじゃないか?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 22:24:05 q6lmfsky0
それにしても「関空は減便があっても同じくらい増便されている」
「関空発着の国際便はどれも満席だらけ」という話は一体何だった
んだ?便数が同じで満席だらけだったら国際線旅客数が前年比-20%
になるはずないんだが。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 22:35:26 MkVIDsUXO
機材が小型化してるんだよ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 00:43:15 7gbaB5mc0
>>696
成田22万回化後で
成田:関空:中部=3500万:700万:350万
くらいか。
(この間半年しかないが)
これが羽田が国際化されると
成田:羽田:関空:中部=3000万:1000万:600万:300万
で10:3:2:1くらいになるかな。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 00:46:29 /HHroXz70
羽田国際化で100万減程度では済まないだろう

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 01:26:13 +DtzHlLK0
>>697
馬鹿の妄想を真に受けちゃったのね
ご愁傷様w

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 04:40:51 bVAM0t+X0
>>697
数字に弱い>>697に解説してやる。

>それにしても「関空は減便があっても同じくらい増便されている」
→これは正しい。欧米線が減り、中国線ばかりになっているが、便数はほぼ穴埋めされている。
若干減少したが差し引き30便程度の原因。これは関空の国際線における5%未満。

→「関空発着の国際便はどれも満席だらけ」という話は一体何だった
これは嘘だろう。さすがにお盆あたりは満席だったかもしれないが。
B777クラスの長距離便が、だいぶB737クラスの中国線に置き換えられた。
この点、便数は減っていないが、小型化で輸送力は大幅に減っている。なので混雑している印象はあるかもしれない。

B777で40%と、B737で満席は利用者数では大差ない。

もう、関空は成田と比較できないほど悲惨。ただし中部と比べれば好調w
中部は小型化の上、2年間で100便の国際線が消えた。これは国際線の25%
中部の場合は元から737ばかりで小型化できなかったから撤退となった。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 06:08:25 XItLQHdy0
>>それにしても「関空は減便があっても同じくらい増便されている」
>→これは正しい。欧米線が減り、中国線ばかりになっているが、便数はほぼ穴埋めされている。

これは正しくないだろ
便数はほぼ穴埋め?どこが?
じゃあなんで↓国際線旅客便の発着が11%も減ってるんだ?


 関西国際空港会社は19日、7月の運営概況(速報値)を発表した。
航空機の発着回数は前年同月比18%減の9496回で9カ月連続の
前年割れとなった。国際線は同11%減、国内線は同30%減で、
航空会社のコスト削減策に伴う路線縮小や景気後退による貨物輸送の
低迷が理由とみられる。

 貨物便は国際線が同36%減、国内線も同60%減と大幅な落ち込み。
航空旅客数も全体で同18%減の112万4818人と14カ月連続で
前年を下回り、国際線は同16%減、国内線も同24%減った。

URLリンク(mainichi.jp)

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 20:20:42 aMVqw0xK0
あれ(開港)から15年経ってまさかこんな事になるなんて誰も思ってなかっただろうね。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 01:56:26 40eP/unf0
「関空リニア構想」 橋下知事、新政権に提案へ

URLリンク(www.nnn.co.jp)

大阪府の橋下徹知事は2日の記者会見で、大阪国際(伊丹)空港(兵庫県伊丹市など)を廃止し、
JR大阪駅北側の梅田北ヤードから関西国際空港(泉佐野市など)までをリニアモーターカーで結ぶ構想をぶち上げた。
橋下知事は「北ヤードと関空が10分間で結ばれれば、大阪が国際都市になるのは間違いない。
民主党にそういう話を打ち込んでいきたい」と民主党政権に政策提案する考えを示したが、
あまりに壮大すぎる構想なだけに、実現の可能性は未知数だ。
民主党は、今回の衆院選で掲げたマニフェスト(政権公約)に、首相直属の「国家戦略局」を創設し、
国家指針や予算の骨格を策定することを明記した。橋下知事は、国家戦略局を相手に、
府が「地域主権」の観点から積極的な政治的提案を行っていく考えを表明。
「『こういう案で自立した経営をやっていくので権限が欲しい』と国家戦略局に迫るプランを出していきたい。
高速道路や関空リニア構想などを練り上げる」と語った。
橋下知事は関空リニア構想の財源について「伊丹空港を売却した金でリニアを作ってもらう」と述べた。
また伊丹空港跡地については「伊丹の周りの人は別に空港が必要なわけでなく、地元の活性化(のために必要)なので、
跡地には首都のバックアップ機能が来たらいい」と話し、跡地には東京の首都機能がまひした場合の代替首都機能を集積させるプランも示した。
7月下旬の3府県の知事会議では、伊丹-成田便の存在が関空の利用促進を阻害すると主張する大阪、京都側に対し、
兵庫県の井戸敏三知事が猛反発した経緯がある。大阪府が構想を進めるなら、両府県の溝が深まることは必至だが、橋下知事は「(周辺自治体と)調整をやるつもりはない。
案を競えばいいだけで僕の案をおかしいと思えば、兵庫や京都も案を出せばいい」と強気な姿勢を示した。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 01:58:49 6SS7mL3Z0
>北ヤードと関空が10分間で結ばれれば、大阪が国際都市になるのは間違いない。
ダウト。
究極の無駄遣いやがなw

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 12:55:36 Eqv0ji1v0
>>705
とにかく政治家っていうのはリニアを作りたがるんだよね。
リニアってものを分かってるのかね。
リニアモーターカーってのはそのコスト、スピードからして最低でも300キロは走らないとその効果を発揮しない。
空港アクセスであれば在来線の高速化で十分、新幹線もいらない。
でもどうせなら中央新幹線に直通させるぐらいのことを言わないとダメだね。

でも伊丹の廃止って撤回したんじゃなかったの?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 22:31:00 SZYxLFrt0
橋下は以前、「思い通りに整備ができる中国がうらやましい」って言ってたな。
「周辺自治体と調整をやるつもりはない」って中国のやりかたそのものだ。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 00:48:47 1LoDfFFr0
中国は有る意味独裁だから

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 04:42:48 CAi9Xt2I0
国際線の利用者数が成田の4分の1しかいない関空にリニアを造るくらい
だったらまず成田に造るべき。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 07:52:57 hDYWEo2y0
成田は政治的な理由で難しい。

無駄遣いであるが、できるかわからない成田よりは、金さえあれば完成する関空に整備するほうが
有益といえる。
一番よいのは作らないことだがw

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 08:38:29 LwtL4WVe0
>>708
馬鹿で傲岸不遜で厚顔無恥だから、撤回の撤回なんてお手の物
言いたい放題言いまくって人気を得、結局はなにもしないで全部人のせいにする「やるやる詐欺」

>>711
>成田は政治的な理由で難しい。
出来ないのは無駄だからだよ
採算考えたら、東京駅から5千円以上取らないと話にならないが、それじゃ利用者なんて
いっこない。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 10:59:04 yTvitU9y0
そういえばかつてリニア実験線の誘致に新千歳空港も立候補していたな。
新千歳にしよ関空にしよ、空港の規模を考えるとリニア建設など馬鹿げて
いるのには変わりないが。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 11:23:35 hDYWEo2y0
>>712
成田の場合は国家プロジェクトであった「成田新幹線」建設が途中で頓挫したという実績があるだろ。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 13:44:55 zFhgsj770
>>711
あの頃は反対運動が全盛だったから、新幹線建設に対する住民の協力が得られなかったんだよ。
今作れないのは政治的理由よりもコストの面が大きいと思うけどね。

それから関空よりは成田の方がはるかに将来性があると思う。
成田は施設の拡張はできないが発着枠を増やせそうだからね。
関空は飛行機が飛んで来ないんだからどうしようもないね。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 15:25:09 hWKIzLnAO
ズリさんとズリさんを擁護しているヤツ。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 17:29:12 b8DNIrei0
確かに飛行機が飛んでこなくて、発着料を
大バーゲンするような空港への整備事業はお話にならないねw

718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 19:32:42 qBPvr4G20
国から関空への補助金は来年度90億円から160億円に増額されるらしいが、
この補助金は曲がりなりにも関空が西日本の拠点空港という立場を考慮して
のものだったはず。国際線の利用者数がここまで減った今、もはや関空は
事実上一地方空港に過ぎないのだから、すぐにこの補助は打ち切るべき。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 13:31:49 bxwXpBSM0
大阪は日本最大の地方都市であり、関空は日本最大の地方空港だな。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 16:31:22 Ycg7rMTB0
関空の救済は無意味だと思う。
関西圏の発展のためにはむしろ神戸や伊丹(特に神戸)からも国際線を飛ばした方がいいんじゃないかな。
関空は神戸、伊丹の補完ってことで。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 13:26:32 Gn/FSUQ30
関空から撤退する路線を予想するレスなんだが

もはや関空に残る路線を予想するほうが早い気がする。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 13:55:23 mxgfQwY60
>>721

じゃあ皆さんで予想しますか。

ところでJALはいつまで関空にいるんだろう?

中国線さらに削るみたいだし。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 16:06:21 Gn/FSUQ30
>>722

中国の主要都市路線と韓国、それと国内の羽田路線以外に残りそうな路線は
どこでしょう?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 14:00:45 hy+dlIs70
>「伊丹は廃止に」大阪府・橋下知事、関西3空港懇談会で再び主張

民意無視。
関空を縮小すれば良いんだよ。
無理やり拡張したり使おうとする必要はない。
第二発着場は釣り場にしたり、貨物ターミナル/倉庫にしたり、
他に活用すればいい。


725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 14:54:24 hy+dlIs70
>【ダメ空港】関空から撤退する路線を予想するスレ

JAL、更に減便。 デルタの意向。

JALをアメリカに売った自民党政府の意向。

 

726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 19:12:46 mcAIn0qo0
今までは、関空の都合だけで議論されてきたけど、
さんざん関空最優先の議論しても、あのアリサマだもんな。
そろそろ関空廃止の議論もしていいと思う。
それと同時に、神戸・伊丹の活性化議論をメインにした方が、
ずっと有意義な議論になる。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 20:24:17 dRmXWGft0
確かに関西の発展のためには、伊丹や神戸の国際化を含めた機能拡充をした方がいいかもな。
関空は原則貨物用空港で旅客は伊丹、神戸の補完空港という位置付けでいいと思う。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 00:02:46 TUduNPEg0
>>724
おまえの考えが民意と思って居るのが間違い。
国内線と国際線が簡単に乗り継ぎでき、24時間使える空港が便利だ。
伊丹はその点、不便。
伊丹は無くても困らない。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 00:36:11 7QRklEBR0
>>728
桁外れに民意から遠いお話ですねw

730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 01:16:32 2oMspxT+0
民意に振り回されているからいつまでたってもまともな空港が日本に出来ない。

いくらがんばっても拡張の余地がなく、運用の制限のある伊丹を残すと歪が出来る。
政治的判断で当初の予定通り伊丹は廃港として、跡地の売却益で関空の赤字を埋める。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 01:31:27 BP0AQDn60
跡地を売却するにしても今の不況じゃどれぐらい高く売れるか疑問だね。
それに都心から離れてるから再開発しても、せいぜいショッピングセンターかマンションが建つぐらいだね。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 01:35:53 n2eXqwgJ0
関西圏の航空需要が縮小傾向なんだから拡張の必要はない
これからの時代、他の交通機関との顧客争奪戦を勝ち抜くには競争力が重要
利便性が高い立地で集客力が大きく、かつ固定費が小さい(=利益を出せる)空港が生き残る

伊丹は設備は古くても新しい時代観にマッチした空港
関空は設備は新しくても古い時代観に根ざした空港

733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 15:53:04 cesd5KdC0

自民党が最後っ屁でJALをアメリカに売る。

大リストラと関空便削減。関空涙目。。。。。



734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 01:41:35 YJnK20Zj0
今日も早朝から発狂かw
いや、「早朝まで」かな?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 10:01:34 pbarCueD0
国際ハブ空港…複数のローカル空港から路線が集まり、また幹線航空路の起点となる基幹空港のこと。際内ハブとも言う。

国際ハブ空想…国際ハブ空港になれない空港が、都心に近い国内線の拠点空港を廃止に追い込めば、自分がハブになれると思っている夢物語のこと。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:50:34 3EHrU8PK0
関空はアメリカの核実験場になる事が決まりました

これは民主党の方針だからね

文句があるんだったら民主党に言ってねwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch