【混沌】N64オウガバトル64を始めよう【裏切】 at RETRO2
【混沌】N64オウガバトル64を始めよう【裏切】  - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 20:12:41 ZGUloyB9
いきなり回想シーンから始まる。何だか知らないが、私の母は既になく、父とは
一緒にいたくないという理由で、士官学校に進学したようだ。そして、回想シーンが
終わるといきなり修了式を迎える。そうなのだ。待ち時間の間に、あまりに暇だったので
ボ~っとしているうちに、ついつい昔を思い出していたらしい(^^;
ともかく、士官学校の修了式の最中であることを思い出したのはほかでもない。

修了証書授与の順番が回ってきたためであった。だが、オディロン神父から名を
呼ばれずに逆に名を問われてしまった。修了証書に名前くらい書いてあるだろうと
いいつつ、名前を言おうとすると、実はここからキャラクタメイキングが始まっていた
のだった(^^;;
名前は「XWIN II」、生年月日はデフォルト、エレメントはもちろん「風」(このシリーズの
1stは常にコレを選択するのだ)。あと、質問にいくつか答えていくと、修了式は終了し、
辺境の南部軍に配属されることとなった。ここで、軍師ヒューゴーと出会うが、まさか
コイツと最後まで付き合うとはこのとき思わなかった。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/29 23:12:34 D7a8FZjI
今年の頭に中古で買ったけど、まだプレイしてない。
SFCのオウガバトル、タクティクスはプレイ済みだけど、
64オウガは比べて面白い?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 09:10:32 Yaq5HzME
>3 ストーリーにドンデン返しがあって重厚、タクティクスの方が評価されてる
けど俺はこっちの方が楽

5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 12:36:26 itoJ5sHa
定価で買ってその後の怒濤の値下がりで泣きを見た俺ガイル

6:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/30 15:58:07 vKdaHX0M
当時、松野信者どもが「松野じゃないのでクソ」って
買う前から分かっていた事をガタガタ言っていた覚えがあるが
普通に面白いと思うんだけどね、64。

7:3
05/07/30 18:41:58 isytkvWF
ふむふむ。どうやら面白いソフトのようですな。
安く売られていたので、ちょっと心配だったのですよ。
オウガは気軽にプレイするゲームじゃないんで放置していたが、
そろそろプレイしてみようかな。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/31 00:42:38 natov/Y+
ただプレイ時間がかかるようだね、ストーリーに入り込めば気にならないけど

9:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 12:07:53 +QgCj4S6
システムは初代タイプ
途中で投げたんだけど、おもしろいのかな

10:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 15:47:28 nUhMipur
初めてやったのがオウガシリーズがこれだけど、普通に面白かったよ。
プレイ時間は凄く掛かるけど。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/01 20:54:51 Ewjdrpte
勇者の像増殖しまくってレベル馬鹿みたいに上げたからCに傾いたユニットばかりになったよ
お陰でLに傾くアイテムせこせこ使って大変

12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/03 12:30:57 +0uEXB8D
とりあえずユミルキモス

13:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 07:18:58 hoNERwGp
固定キャラの名前を変えてみようとすると、いろいろ反応が返ってきて面白い。
ディスティンは偽名っぽいし。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/06 11:00:32 3JN0moDm
解雇する時は切なくなる事いってくるよな。
ビスクとか半切れだし…

15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/07 10:08:33 1sAgnvl2
主人公より親父の方が強い件

16:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 17:36:07 CrCosYR9
アンキセス

17:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/10 20:26:56 frjzl/dr
ソリットブレードって何か格好良い響きだよね。
和解しないと後味悪い死に方されるんでアレだが

18:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/12 23:19:45 8fHEDWok
レギオンシステムをもうちょっと使えるようにすればよかったのに。
なんで普通にレギオン構成部隊の攻撃回数が1増えるとかにしなかったんだろ?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 18:18:33 9I5epotj
編成画面で色々と考えてるのが楽しい

20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 19:42:43 pdFcnaGX
レギオンリーダーユニット育てるのがだるかった
結局エウロペアだけしか使ってない

21:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/13 23:55:51 2MN4oa6V
レギオン意味無し

22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 00:43:19 QDx4yUX3
敵で出ると鬱陶しいが味方が使っても鬱陶しい

23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 14:10:33 UwpZgAKj
戦闘が終わった瞬間にまた戦闘に入るからなぁ・・・

あれはすごいストレスだったww

24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 14:34:48 3/U7Ygr1
考えてみたら、俺レギオン使ってなかった気がする

25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 16:25:36 QDx4yUX3
ブラックナイトの方が好みだったのに装備が限定品だもんなぁ
ラブ&ピース集めるのもめんどいし

26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 21:15:52 0lItMr0N
レギオン使わなかったな

27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 09:46:06 uQUKfuJw
公式絵を見て思うんだが、メインキャラ(マグナス、ディオ、レイア、爺さん)は
何故みんな髪の毛を編んでいるんだろう?
何か意味があるのか、それともイラストレーターの趣味なのか・・・

28:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 19:04:13 Z5MGu6rO
きっと土の民だっけ?の習慣なんじゃない?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 12:05:57 bDWR4qd4
質問なんですが、ウィンドショットとかマジックミサイルのような特殊攻撃の威力は何のパラメーター依存なんでしょうか?
知ってる方、お願いします。
自分でやってる感じではレベルに応じてる気がするのですが…。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 15:21:06 rt5jZ0t9
攻略本二冊あるけどどっちにも書いてない
だめぽ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/19 23:23:54 bDWR4qd4
>>30
わざわざ調べて下さって有難うございます。
とりあえずSTR,INT,MENでは50ぐらい上げたところで変化がなかったので、やはりレベル依存かな、と。
DEXを上げれば僅かに上がるのですが、他の攻撃同様にあくまで攻撃力の補助としてのようです。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 19:39:42 H/jxpUvV
マジで復活キボン

33:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/20 21:22:11 LThusjE1
レイヴンやらバルタンやらは後半役立たずになるな
使うのは飛行系で急いでトレジャー探す時位か

34:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/21 03:06:46 8sdsRb24
堅牢地神アンキセスが凄い好きだった
強いしかっこ良いし

35:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 03:01:52 t5BYsMWI
タクテクスオガは大好きで信者になる位愛してるがオガバトルはどうもできない俺に好きになるアドバイスをカム

36:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 03:41:30 FV+P5Wcz
懐かしい…
なんかラストでデスティン殺して後味悪かった記憶しかないな。
当時小学生だった俺にはアラインメントとかが理解できんかったw

37:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 21:28:14 DlezU+1S
デスティン殺ったって事はよほど悪い事ばかりしたのか

38:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/22 21:45:08 yTmlhUOB
36じゃないけど
開放と制圧の違いが良く分からなくてとりあえず何も考えずにやっていたら制圧ばっかり
一周目がバッドエンドだったので二周目は別の選択肢を選んでいったらデスティンと戦わなかった以外は同じバッドエンド
三周目でようやく意味を理解し全部開放しようとしたが
調整に失敗して制圧→リセット
が嫌になってソフト売却
カオスフレームを隠しパラにした奴は死ね

39:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 01:32:43 c2qXeub+
>>35
ああわかる。システム慣れるの苦労するもんな。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 02:50:03 QRYQvcgR
イベントに合わせて日付の調整しなきゃなんないのがメンドイ。
ミッション中の日付が何月何日かなのか判り辛い。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 11:12:45 skMfAdvJ
>>38
カオスフレームは隠しじゃないぞ。1~100の数値で拠点情報で見れる。説明書にも書いてある。
でも、俺も1回目は制圧ばっかり。
しかもアイテム欲しさに戦意を失ったユニットまでしつこく追いかけて皆殺しw
そりゃバッドエンドにもなるか…。

そういや…経過日数ってエンディングに影響するのかな?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 11:21:17 65fg+ShL
ぁースマン。カオスフレームの意味を履き違えてるような気がしてきたorz

まぁ、華麗にスルーしてくれorz

43:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 15:53:23 qUxy74Ui
街の開放、制圧の基準となる数値とEDとシナリオに関係する数値を勘違いしたって所かな

44:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/23 21:19:23 qkBOEHkN
>>27
戦士に伝わる、げんかつぎの様なものらしい。

ってことは、実は髪が長いんだな。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/24 10:13:02 4ADyZfqO
今さらだが、このスレは「90年代家ゲー」板に行くべきべきだな。

このゲーム4種類エンディングあるらしいんだが、俺は2種類しか見たこと無い。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 04:01:51 KWqziOPw
強いユニットと弱いユニットに差を付け過ぎて、初プレイではレイアを序盤にゾンビにしちゃったよ
お父さんより早く死なせてごめんね

47:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 09:53:51 q+clsqWi
>>46
固定キャラもゾンビになるの?
それともネタ?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 11:11:17 KWqziOPw
ネタじゃないよ
試しに誰か死なせたまま放置してみ。腐るから

49:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/25 14:06:30 0+L+7LOP
あせって即リセットするはずだよ。
ゾンビまじ使えないから・・・

50:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/26 22:44:53 jJHKBKws
ダニカ戦後のディスティンにわざとマグナスがやられると、
別のエンディングになることになかなか気づかなかったよ・・。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 02:52:28 cetO9cUD
あれが6章の正史だって話もあるな。
あれが正史だと色々と問題もあるんだけど、ラシュディ転生のくだりはあのシナリオでしか見れないからな。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 16:05:03 6rMAdRYn
正史がゼノビアンとの共闘
ゼノビアンとのバトル路線は裏で転生は別ルートプレイのご褒美だと思ってた

正史では出てこないだけで勝手に転生してるんだと思う

53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 23:43:03 GG7dxG8E
TOスレにこんなのあったんだけどこのスレ的にはどうなんだろうな
とくにエピ6のところ。

エピソード6
ローディス教国に旅立ったオピ一行はローディス領ニルダムを解放
奴隷化されていたボルマウカ人をゼノビアに連れ帰る。
(TOでの黒ランスの帰還命令の原因)

エピソード8
トリスタン病没、ラウニィーは双子の王子を出産する。
サルディアン教皇、聖子復活の予言を利用してゼノビア王国に侵攻。
ラウニィーが暗殺され、ゼノビアは敗北する。
(実際には双子のひとりが聖子=聖者ローディスの生まれ変わり?)

ローディス教国、双子のひとりを幼王として傀儡国家を誕生させる。
しかし新王となった王子はラシュディ転生体だった。
ラシュディは教皇を殺害、自分を聖子と信じこませローディスの実権を握る。

主人公は、ローディス教国の騎士。
ゼノビア侵攻に加わっていた主人公は真実を知り
ラシュディの野望を阻止するためにゼノビアの敗残兵と共闘することになる。
セカンドオウガバトル勃発。
かつての英雄たちが集結し、カオスゲートから現れるオウガと戦いを繰り広げる。


54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 01:17:12 +0qY7RT8
>>53
そのネタが本当だとしても、カオスゲートなんか
初代伝説でもうさんざんっぱら開きまくってるし、
その中に入って得られる究極の力とやらが
ただの全体魔法(2回)とダニカの騎士数匹程度だと判明してたりと
今イチオウガバトルサーガ締めくくりのイベント性に欠けるシナリオのような気がするなあ。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 18:46:08 t0QUfaWg
オウガバトル64をひっそり語る・・・
スレリンク(gamesrpg板)

ここにあったわ以後放置で

56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/30 18:49:34 t0QUfaWg
あっちも過疎だな、ここよりいいが

57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/01 02:16:09 ABSONtpC
>>54
・あくまで当時の松野の構想でしかなくオウガ64とは設定が違う
・魔界へのカオスゲートは伝説で一切でて来なかった
・ユミルが得たのは半神ダニカが分け与えた程度のもの
・魔界へのカオスゲートが完全に開けば魔神、邪神のたぐいがオウガを率いてぞろぞろ出てくる

58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 19:13:16 gYiUViep
これは、他のシュミレーションと違ってとっつきやすかった

59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/02 20:11:13 Gsq3WCU1
アリオーシュさんがオウガ率いて出てきた時はびっくりしました

60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/05 19:29:38 8B7OASnE
裏切りの多いゲームはこれですか?

61:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/10 06:12:52 cf/lNxD2
久しぶりにやりたくなってきた。
今日買いに行こうと思う

62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/10 11:06:33 rF2eeMMH
後半、自軍が強過ぎで
虐殺モードになるのが
このゲームの魅力。
タクティクスオウガもそうだったけど

63:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 14:28:51 E2hJ4Ty0
エミュROMの質問はこちらへ(サイトがリニューアルしました)
経験豊富なレギュラー陣がアナタの疑問に丁寧にお答えします。

BOB IN THE UNDERGROUND
URLリンク(ww36.tiki.ne.jp)

64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/12 15:44:48 Lr+9IvE9
キャラ育てるならこっちの方が面白いわ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/12 18:25:17 ROsd2LHt
近所の中古屋に64本体が2000円で置いてあった
が、ソフトがただの一本たりとも置いてなかった

66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/16 10:26:06 YxLxYBeu
出ないかな~

67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/28 14:16:37 6HBu/BHO
こうりゃくとかうらわざのおほーむぺーじおしえてください

68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/01 09:07:09 7NnCCmGa
ググればいいと思うぞ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/01 09:25:13 BCEDYpZH
攻略は>1にあるような

70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/17 16:20:38 QuErDv1Z
ラシュディ転生の話とかよくわからんのだが、どれやればわかる?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 16:15:38 l+d4vc31
>>65
このスレ見てやりたくなって近所のゲー店行った
本体2000円、箱説なしソフト100円

コントローラパック(?)売ってなしorz

72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 02:23:09 YUjdmvCD
>70
バッドエンドみればわかる。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 04:26:16 0hdoI2XM
とりあえずディオ殺して、ドラグーンに同じ名前付けてみる

74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 01:16:48 EQTt7p0U
スフィンクスが何気にエロイ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 22:31:38 +O6oErN+
待て、もっと露出度の高いスレンダーなキャラがいるぞッ!!

スケルトン♀

76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/31 11:23:43 wz4HvOUI
ゴーレムの方がすごいぜ!

77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/04 22:41:15 klmheXno
オウガ64のサントラ買ったら「トイレにいけない夜」が入ってた。
どこで流れてたっけ。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 13:23:13 XUzpDdLd
>>77
アムリウス、リシャール、シルヴィスとのバトルの前。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 15:58:29 4/jbYVXC
よく覚えてるな。
ということは、たぶんイントロだけ聞いて戦闘に突入してたのか。トンクス

80:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 15:55:37 n8DlDnON
新作キボン

81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 11:10:29 oUltHlbQ
戦闘が終わった後のALI UP、DOWNって何ですか?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 13:15:35 UimCKL9v
レイドはシリーズ中一番の悪役っぷりだったと思う。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/14 18:50:38 8Mym2XNp
>>81 最近買った俺だけどアラインメントの事らしい。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 00:02:42 6LR8bRl6
アライメントが上がるとどっち寄りになる?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 00:03:19 6LR8bRl6
サンクス
また聞いて悪いんだが、アライメントが上がるとどっち寄りになる?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 00:11:18 ekboCT6j
上がる=Lより
下がる=Cより

87:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 00:20:08 6LR8bRl6
何度もすみません

88:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 09:00:48 6ptImGd2
アライメントがエンディングに影響するんだっけ?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/18 16:37:06 +U1wdNUs
>>88
民衆の支持が高ければグッドエンディング
低ければバッドエンディング。
民衆の支持は、拠点の制圧で下降、解放で上昇。
あとフレデリック殺害などで出てくる選択肢でも上昇したり下降したりする。


90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 23:24:31 UFrC4xPV
なんか誤解しかねないので今更補足
カオスフレームがエンディングにかかわってくるのであってアライメントは
あくまで拠点の開放or制圧にかかわるものだからな

91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 19:12:39 f2rvwWCI
MUSIC_ONでいろんな曲聞けるけど、それぞれどこで流れる曲なのか分かる?
色々と分からないのがあって気になってる。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/05 13:30:31 kHdesUqK
アイテム増殖バグ使ってみたら手順間違えたのか255個にならず
もう2000個以上復活の祭壇売ってるのに売り切れなくなったお

試しにまとめて600万ゴート分売ってもまだ余ってるお

93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 13:58:57 xLV+So36
たしかあれ65535個になるんじゃなかったっけ。
売り切る必要は無くて、編成画面終了時に [ (個数)÷256 の余り ] として再計算されるはず。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/18 08:35:10 vwEcYt63
結局クリアしなかったなぁ、これ。
長すぎる……
バグ技なぞ調べるんじゃなかった

95:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/04 17:18:51 a1D//SoT
新作キボンぬ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 19:58:27 6TP3kFYj
エンディングは何個かあるんですか?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/08 22:18:43 4WK47TN1
基本的には3つ、カオスフレームの高さで決定(値は隠されてるのでわからないよ)


98:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/09 11:47:04 dJFqz83f
オウガ出現した辺りから投げた

99:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 12:30:02 /BWxn0hY
オウガ出現したあたりって序盤もいいとこだな。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 13:22:17 PcggBDBl
初の戦死者はその最初のオウガで出したな…

101:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 15:34:06 52BxkWh0
俺は攻略本見ながらやったけど
それでもけっこうドキドキした。
飽きもせず部隊編成するのが楽しかったな。

友達に売るんじゃなかった。
70時間くらいかかったような・・・

102:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 17:24:07 /BWxn0hY
俺の最初のプレイは東方教会入ったあたりでだれてボスだけ倒してったから
終盤レベル足らずにみんなLに振り切れてた
編成もほとんどが前列パラディン、後列ヴァルキリー・プリーストの組み合わせ
もちろんカオスフレームは最低で、せっかくクリアしたのになんじゃこりゃと思った

103:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/11 18:27:51 Dnacfqs9
>>101 まだ一週目だが80時間を越えてまだクリアしてないぞ。
     俺遅いのか。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 16:24:55 58pU85XC
えーー
そんな時間かかんの?
いつかやろうと積んでいたが、ますますやりにくいな。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 19:55:01 cSO/PK6j
ある程度なれとかにもよるけど50~60が相場だと思ってたが・・・


106:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 20:38:21 x/IbboVg
部隊進行中ほぼTV見てた記憶が・・・
つか進むの遅くて暇過ぎ。
面白いには面白いんだけどね。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 21:52:55 rCOZ0wAf
フィールドの時間進行、科白の流れる速さを設定できたはず。
それに加えて先頭アニメーション簡易で部隊からの報告を説明文かなしにすればさらに時短できる。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 21:58:23 NMXmZ0o2
中盤までは真面目に部隊編成してたが
終盤飽きてきて
LV高めの固定部隊(主にリッチwith全体魔法)で虐殺プレイ
それでもクリア時のフレームは73あったけど・・・

オウガ系は途中まで一生懸命やるんだけど
どうも終盤で戦闘に飽きちゃうんだよな~

64はヴァンパイアが固定なのでうまく使えなかった
伝説のときはかなり使えたのに・・・

109:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/18 23:01:36 8BMFend4
>>108
昼間は拠点を死守できる。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 16:39:56 rkeoFNm+
>>109
ヴァンパイアを前線の拠点に配置する前に
他の部隊がどんどん進軍してぬるぽ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 18:02:31 T3ezGRKy
でも負けても弾かれずに済むぞガッ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 18:37:30 Abs7wwtC
ソルジャーがいつまでたってもファイターやアマゾネスにならないんだけど…

113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 20:12:46 BboNQOvM
>>112 もう片方のスレにもあったが必要装備がないんじゃないか?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/19 22:21:43 Abs7wwtC
ありがとう買ってみる

115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 22:33:09 rrz0aEOQ
ヴァンパイヤの最大の利点であり弱点は城攻めでの出撃

116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/26 16:05:07 Kf6coEwq
おまいら、序盤が経済難で困るからって
ウラワザ使って金作り過ぎてもダメだぞ。確実に飽きるから

117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/27 20:40:01 oSxJFhnN
今買ってきた…が過疎ってるねぇ…

118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/28 02:31:00 x+20GUu0
>>116
合法的?な金策は、ブラッドスペルの売却。
クイズの答えを知っていれば手間はかかるが、序盤では十分な資金が手に入る。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/28 14:30:41 ITNcu+F1
>>118
カオスフレームに影響ないの?

120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 00:21:00 KWQoF+di
>>119
アイテムを取得するだけでCF変化は聴いたことがないな。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 20:31:23 IfNd14TQ
序盤はまともな部隊が少ないのが困るが
とりあえずキュアリーフ買いまくっときゃ余裕じゃないか

122:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 19:22:05 YcrH5+cY
>>120
サンクス

123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 20:18:37 Q9u+i1SO
回復アイテムは敵が落とすから問題ナッシング

124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 00:16:24 BlUBILJY
弱い奴とか突っ込ませるときいるだろ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 18:14:31 aVvx8swT
音楽の話で悪いんだけどさー
3章の東方教会セレセス(パウルルート時)
の曲って翼ね
サウンドテストの20番ダカ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 15:21:13 q94cYGmj
何がつばさかと思った

127:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/03 16:42:08 6cmvKpoj
音楽は専用スレッドがあるそっちで語れ


128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/05 03:43:19 yCCBT/QR
パウルルートってたしか二体目のリッチ作れるかわりにエウロペアもビスクも仲間にならないんじゃなかったっけ?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/05 22:01:11 eE9IWKR4
>>128
ビスクはできるよ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 11:58:17 nwzYXHhm
ウソはよくない

131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 14:01:26 nDu1V8pg
ビスクが関係するのは処刑の選択のみ
エウロペアはパウルとの二択
じゃなかったか

132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/06 22:44:56 j+z2r6n7
パウルルートに行くとエウロペア、ビスクルートが消える
逆にエウロペア、ビスクルートに行くとパウルルートが消える

133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 17:21:42 fLVfesm7
ビスクは最強前衛キャラの一人だからな。夜ならばアンキセスより強い。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 18:06:34 UEQId6YH
これPS版やWindows版とかで出て無いの?
64買うのだりーよ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 10:13:38 NLB0NCsz
安いからがんばって探せ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 12:20:00 DA6U4kz1
64いいぞ。いまなら本体にオウガ、ゼルダ2本、シレンと買っても5000円で済む。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/11 15:59:53 ueEWo8cZ
懐かしいな。五年前に1000円で買ったのを覚えてる。
このゲームにそんなボリュームあったんだ…
全クリしたけど熱中してたから全然長くなかったよ。
やりすぎて、練習所の敵がラスボスより強かったのは異常?

138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 06:25:46 ezl1Kwwo
アイテム増やす裏技なんてあったんですか?出来たら教えて下さい。
後、レギオンリーダーってみなさんどうやって育てましたか?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 21:17:18 rkG/9PHc
>>138
アイテム増殖裏技はぐぐれば出てくる。
レギオンリーダーは別に育てなくても固有キャラがあるよな。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/12 22:44:09 tiQipZ9c
センチュリオン女作ったけど使えなかった。
もとはクレリックだったし、成長微妙で二回攻撃しかできないからな。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 06:58:05 Pfu+7VmW
>>139>>140ありがとうございました。
結局レギオンってあんまり使わないですよね

142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 11:17:17 hXQdUlQg
レギオン戦を先鋒・中堅・主将の団体戦みたいにすればよかったのにな。
普通のユニットでレギオンを攻めると連戦になって終わるまで退却が出来ないとか。
五部隊もいてもめんどくさいから三部隊くらいのほうがいいな。

それと、戦争でキャラがほとんど死なないのも不自然。
All or Nothing で、アンデッドみたいにキャラが倒れても
ユニットの壊滅さえなければHP1で復活するようにしてほしかった。
アイテムとか限定して、復活よりかえってHP回復のほうが重要みたいな。
ユニットの派遣費用をもっと高額にしたり、蒼の民の傭兵、ゼノビア傭兵とかあっても面白いかも。

あと、占領もアライメント条件をユニット平均にしつつ緩めに設定して、
レギオン内部で一番相性のいいユニットを勝手に選んで占領してくれるとよかった。
占領のたびにいちいちリーダー変えるのがめんどくさい。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 23:43:27 6u1yw7x/
>>140
男のセンチュリオンはかなり使える、レギオンが使えるかどうかは別として。


144:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 16:37:20 Bu23rQrI
中古で200円で売ってたから買ったよ

でも64本体が売ってなかったから今はできねーけどなorz
今度探してくるか…

145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 15:55:46 65XhKTes
>>143
同意!
武装にもよるが攻撃力はブラックナイト並ではないか。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/23 13:51:46 yp3YKCeL
エンジェルナイトとか各種ドラゴンとかセンチュリオンとか、自分で育ててもあんまし使えないよな。
レアキャラなんだから自分で育てたらアンキセスくらいまでに強くなってもいいと思うんだが。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/24 01:07:25 YS/Wcpxz
>>146
エンジェルナイト セラフィムにすれば使える。
ドラゴン 上級にすれば(・∀・)イイ!!が下級はいまいち。
センチュリオン ♂なら使える。

148:田中
06/02/24 02:22:45 dHwMWFaX
説明書読んでたら、黒竜の大剣を6本だかもってる写真がありました。そんなことが可能なんですか?誰か知ってたら教えてください。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 19:25:59 NZFeWYjb
>>147
ラブアンドピースで敵から引っ張ってくるのが楽w

150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 10:08:55 ENHzGX+g
>>148
それは俺も知りたいと思っていたな。
黒竜の大剣が6本あればあいつも6体作れるからな。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/27 12:32:38 Jg0G9KgK
>>150
あいつってのはディオのことか?

152:田中
06/02/28 01:43:34 ps34z03T
何度でも繰り返したい。おれはブラックナイトが好きなんだ!

153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 11:08:06 mP3oXKfj
>>151
ディオ7人もいたら騎士団もかなり明るくなるな、、
俺は普通のドラグーンで十分だ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 22:28:55 UUAAegqd
>>148
説明書?攻略本?

155:田中
06/03/01 12:42:56 B3BnizQJ
説明書です。確認よろしく

156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/01 20:03:15 JRj2qB4H
確かにあった。
何かのバグじゃね?
漏れも一度アンサタクロスが三本あったことあるし。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 10:23:01 3OJegomX
>>156
アンサタクロスは普通に3個ぐらい手にはいったような記憶

158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 12:41:40 KxQhfNNg
最初に一個持ってて、なんか町で女助けたら一個手に入って、あとの一個ってどこよ?
俺のデータだと二個しか持ってないけど。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 15:15:43 SCPZMnrn
>>158が正しい。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 16:01:11 k8sbXQyk
ソアソン台地で敵が落とすぞ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 20:26:31 sepJ39aW
なんか知らんけど、ペドラだっけ?全種類取れるって知ってるよね。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 20:50:13 R0VqS9VB
なぜそこでペドラ。
特定箇所のトレーニングで上級ドラゴンつれてる道場主ユニット倒せばいいんだっけ。
んでドラゴンの属性に応じたペドラがもらえる。
敵はドラグーンとかプリンセスとかがリーダーだっけな。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 21:18:43 06RM3vw6
ペドラ全種取らないとサザンクロス取れないもんな。
どうでもいいけどなんかカッコイイ兜が欲しかった。どれもダサすぎ。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 23:39:33 Y5fHEQgN
アンサタクロス複数あってもあまり利用価値ないよな。
センチュリオンは男のほうが圧倒的に使えるから男のセンチュリオンを育てながら
ファイターだらけになるのを防ぐくらいか?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/03 14:13:23 I34twgno
ダニカの騎士を一体でも仲間にできたらなぁ。奴の装備してる鎧は性能がいい。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/04 07:36:36 DWXRi6kj
>>157-159
>>160に書いてあるけどソアソン台地の雑魚が落とす。
知ってのとおりドロップ率80%だから持ってない人もいるだろう。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/05 23:19:24 2YZbwOej
このゲーム音楽がすごくよかったよねえ。
もう何年もやってないけど今でも頭の中で
音楽が流れる。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 08:35:46 NtULDlpb

音楽といえば 俺は東方教会セレセス(パウルルート時)
の音楽が好きだな


169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 09:16:02 YGOl9Wnq
だからパウルルートなんて誰も行かないから。
サウンドテストのナンバーで教えてよ。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 16:25:57 QxbegzSy
俺はタルペイア攻略時の曲が好きだね。
サウンドトラックでいうとThe World for the People

171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/06 17:00:46 nM1fUpKe
いけいけマーチが神

172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 08:28:38 ZRwSLb95
>>169
>>125に書いてある
サウンドテスト20番

173:わたしは攻城戦
06/03/07 08:33:29 lA03v2hI
>>169 >>125同一人物乙
あれを聞いてみたが大していい曲とは思えない
まーあの手の曲は厨房が好むからなwww

174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 14:48:03 J/GvUVaU
戦闘中のBGM最高

175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/07 15:53:36 DcxvsH+d
スレリンク(gamemusic板)l50

176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 14:21:45 lf26ru6f
URLリンク(gh.ffshrine.org)

こんなサイトがあったが怪しくてダウンロードできぬ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 19:02:29 oW1np9LO
BGM20番って「The Bloody World」のことか
それより>>170,174の意見に賛成
通常戦闘の音楽が最高。
冥光騎士団のテーマも、いかにもって感じが出てて結構好き

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/10 17:35:00 va5ancPI
オウガ64は楽譜とか出てないのかな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/12 18:16:06 3BsU13jC
オーケストラなのがいいよな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/22 11:42:25 4sIfVBQX
>>176
一括ダウンロードソフトはスパイウェアが混じっていたらまずいので、
しこしこ個別にDLした。

181:本隊
06/04/04 11:58:56 KwtCLhS1
64本体オークションで探してるけど在庫無しの件について

182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 00:39:36 xWpiUXS8
64サントラは結構いいよな。
内臓音源版とオーケストラ版に分けてDISC3枚収録。
ゲーム中使われてない曲までオケ版にしてるあたり拘ってるね。
高かったけど

183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/05 01:08:50 ed3zNq8O
>>181
64本体なら近所の古本屋やゲーム店行けば3000円くらいで買えるはずだが。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/06 02:32:29 QvPrmK7d
堕ちた

185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/08 18:38:07 R4esJvqf
俺のレッドドラゴンはいつクラスチェンジするのやら

186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 01:17:55 1LiXDuIu
野生のモンスターとの戦闘後にソルジャーが昇格することある?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 03:10:23 t9EMOQmt
64版もいいが、伝説~のほうが好き


188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/09 16:51:52 Y+eDwqHI
>>186
ない

189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 23:17:14 lrMMVLLX
GCに移植してくれ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 22:52:13 taekmyx3
64……懐かしいな。
ドールマスターが好きだったんだが、
どうしてもエンチャンターに出来なかった。
終盤までニュートラルは辛い。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 01:35:15 2pHJGD2i
ゲームとして実につまらなかったね。
ストーリーも浅くて幼稚で・・・・

まずテンプルコマンド及び、魔界の力を得た連中が弱過ぎ。
ボスに集中打を浴びせれば最後まで通用する。
連係度を最大にして、常に合成魔法を使えるようにしときゃ、猿でもクリア出来る。

タクティクスオウガのテンプルコマンドの、初めて戦った時の驚きが忘れられんよ。
あれはマジで強かった。

次にストーリー。
無理矢理魔界の果実を食わせられたらそれまで善人だった奴が悪人化するなど、話が浅い。
村に立ち寄った時の話が同じような事ばかりだし、ここでも偽善っぽい奴多過ぎ。

全てに関してタクティクスオウガの“重み・深み”が欠けてるんだよな・・・・
失望した。極端な値崩れも頷ける。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/19 23:42:09 z0PpzG0m
>>191
定期的に発生するな。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 00:55:22 sf5YxELL
>>191
いまさらなにお

194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/20 01:10:07 Hx0e3RrB
TOと比較したら、物足りない面もあるけど、
おれは面白かった。
いいシーンもけっこうあるよ。


195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/22 00:43:19 mwUGlEjn
このゲーム、BGMの使い方が悪いって聞くことが多かった気がするけど
俺は全然気にならなかったんだよな。
俺もナンセンスっつーことなのだろうかおかあさん

196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/27 19:53:28 31xl1/aA
要はお前らユミルが男なのが気に入らないんだろ?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 05:32:06 sp8Rjqrt
いやいや、アレはアレで乙な物が・・・

198:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 14:17:06 drxwwjKH
♂の俺からしちゃユミルは微妙だが
逆の視点からならどうなんだろう、あれ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 10:55:29 YSBUuvmD
ユミルは微妙。グラも内面も、ちょっと子供過ぎるよ。
ましてやマグナスがあんなんだから、余計に強くあるべき。
できることなら、もっと時間軸長く取って成長見せてほしかった。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 02:29:35 4yMNL5CV
というかユミルは周りから流され過ぎ。
前半のユミル視点のストーリーは攫われたり、例の実を無理やり
食べさせられたりなどと翻弄されてるだけだった。
しかもゲートを開くとこなんかの肝心の場面はマグナス視点だったから
ユミルの望みや決意がプレーヤーに伝わってこない。

一番最悪なのはあのタイミングであぼんすること。
マグナスが必死にユミルを説得するとこなんかこっちもかなり
熱くなったんだが、さあこれからがユミルの真価が問われるんだなあと
思ってたらいきなり後ろから刺されるからな。
おまけに刺した相手がマーリなら自動的にほも扱い。
本当にユミルは報われなさ過ぎる。



201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/05 22:56:54 KCiz9rmg BE:25088832-
僕だけの騎士とかウホッぽいよね。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 13:47:42 3gHhjUmr
まあユミルが女でもストーリーは問題なかったと思うんだよな
王位継承権は女なので優先順位低いが、アムリウスさえ消えれば直系はユミルだけだし
マーリに刺殺されるイベントは、マーリがマグ坊にホレてることにすりゃ無問題

とか書いてたらカチュアを思い出してきた

203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/06 19:20:14 QpfhtEuW
>>202
子供はどうするんだ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 01:19:54 FMRC2KoR
もともとダニカは女神なんだから、むしろ契約の子である
ユミルも女の方がお話的に筋が通るんじゃないか
つーか人間の時は男で、神に戻ったら女という例をどっかで見たような

あ、デビルマンの飛鳥了か。


205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 11:05:30 TEVUf0mf
>>204
ダニカは魔界の果実を食べて以降フタナリなんで問題ない。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 12:17:08 FMRC2KoR
へえ、そんな設定もあったのか。いや驚いた。

お話的に一番問題がないのはユミルが女じゃなくて
マグナスが女だった場合だな。
はっきりいって本編は主人公周りの恋愛色は皆無だし。
むしろそっちの方が違和感ないような。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 17:37:28 xaHqhC+E
マグナスが女だとレイアが抱きつくシーンがちょっとあれかもな
ユミルとうほっではなくなるがレイアとうほっ
まあそれ以外に問題はなさそうなのが不思議だ
オピ子の前例があるからかもしれんが

208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/08 12:38:59 GNP99coe
自軍にあれだけフリーで魅力的な女性陣がいるのに
主人公との色恋沙汰はほとんどなかったからねえ。

エピローグの場面で唐突に誰かとくっついてたんでびっくりしたが

209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 13:38:33 IDEh9pmx
っていうかオウガ弱いよな

210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 16:46:07 Eqy/e4Ie
>>208
くっつくのってビスク・リーデルとトロア・カトレーダだけ?
シィンとパウルとゼノビアン仲間にしてないからわかんないな。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 18:39:45 DZXuLbM1
ビスクとリーデルくっつくのかぁ。メレディアと仲いいのは知ってるけど
子どもは獣人の女の子か?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 20:10:25 C9Q00QHK
>>210
はっきりくっついたと判るのはその二通りだけじゃないか

あとはアイネアスの名前が出てくるエンディング時に
マグナスの傍らにレイアがいたけどあれはどうなのやら

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 21:40:20 FCYa/REw BE:204889177-
>211
より強い超戦士が生まれる。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/10 00:10:46 ScW70WXd
>>209
武器を変えれば結構使えると思うが…

ちなみに敵になったときはリーダーを倒したらいったん退却。
次から敵オウガの攻撃回数が一回ですむ。
これは三回攻撃する敵全般に使える技。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/10 16:46:13 q/h838Al
むしろ逆にそれが萎え。
プレイヤー側だけがリーダー変えたり退却したりってズルくないか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/11 00:51:00 qMWWNW6t
>>215
山ほど回復アイテムを持っている敵のほうがずるい。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/11 13:10:04 VLwd2DVf
まあ終盤には敵軍は20近くユニットを放ってくるしな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/12 00:48:25 vNqX3tDh
>>214
このゲーム全般においてだけど、パラディン型よりソードマスター型の方が強くないか?
DEXで回避率上がるのはともかく、攻撃力が上がりすぎだと思う。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 00:52:15 g/KradI1
CF調整さえ怠らなければ、2周プレイすれば全固有キャラを仲間にできるよな。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 09:32:11 HmAZORQH
>>219
ゼノビア人とカース、パパと狼、パウルとエウロペアが主な選択肢か。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 23:35:32 t7Q94lGU
>>218
ソードマスターはドラゴンみたいな全体化使ってくる奴に弱い気がする。
あと、集中攻撃されるともろい。
一番安定してるのはやっぱブラックナイトだと思うが。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 00:10:37 GJ/P90HH
ソドマスは攻撃力高いし物理攻撃は回避が高くて良く弾いてくれるからいいけど
基本的な防御力/耐久力が低いから魔法やスペシャルとかの必中系攻撃みたいな
避けきれない攻撃を食らうとあっさり沈むんだよな。

プレイヤーが使う分にはそういった弱みをユニット編成で幾らでもカバーできるから強く感じられるけど
クラス単体としてはパラディンや黒騎士の方が隙が少なくて安定してると思うね。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 15:51:27 ZzpUUeDg
確かに打たれ弱かったような気もするな。
だが、ドラゴン系の最上位クラスはどれも基地外性能だったような気もする。

ブラックナイトの方は使えた印象はあるが、いかんせんマントが手に入らなくて、
十分な配備を行えなかったから性能比較できるほど知ってるわけじゃないなぁ。

パラディンはとにかく攻撃当たらなくて、全然使えるなかった記憶がある。
カタクラフトよりはマシだったけど。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 16:48:29 UIxukcfd
あんま前衛の攻撃力はどうでも良いというか、
合成魔法さえ使えれば前衛は盾と割り切ってよくないか?

225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/14 23:24:23 GJ/P90HH
パラディンで攻撃命中させられない程回避の高い敵ってそんなにいたっけか?
ソドマス・ニンジャ・グレムリンくらいの物だと思うが・・・。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 00:27:45 7LZEvFVE BE:175619276-
合成魔法や上級ドラゴンのブレスで、動きを止めてから斬りかかるので問題なし。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 00:32:52 Ks1z0DCT
男性ユニットの半分以上はパラディンな俺
ソードマスターはLVの低い段階からフェンサーのキャラしかクラスチェンジさせない。
たまにSTRだけならアンキセス越えが出来てハァハァ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 01:18:05 1nboVNX+
>>225フェアリー

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/15 23:17:27 /Y4AA3r2
デブネアとかなんで武器固定なんだろうなーちくしょう

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/16 03:41:32 ejOwYw50
デボネアの剣はデュランダルだったらまだ使えたのにな
親友の形見を使うってのもいい話だと思うし
ソニックブレードなんざノルンの枕元にでも置いてきゃ良かったんだ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 11:26:08 XNshdx0y
多少不満があるほうがゲームは面白いよ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 16:54:27 DE3HInmO
デボネアはあれだ
ユニットリーダーにして他4人を四隅に配置、デボネアは中央に配置
これが最も似合う

233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 21:51:44 7df/fX4V
デボネアが大剣だったらまだ使えた。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 22:15:14 dhXA/V6t BE:267610188-
>232
鳳天舞の陣か。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 06:24:08 Uygalfx/
やっぱデボネアってハイランド四天王の中で一番弱いの?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 10:57:07 JJQerQKg
逆に一番強いんじゃない?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 14:39:25 6deTrsBq BE:175619467-
一番強いのはルバロンじゃないかな。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 19:00:50 JJQerQKg
デボネアは伝説の~の時では一番の若手だったから。
筆頭格はルバロンとかなんだろうが、それでも旧ゼノビアの首都に配備されるくらい期待されてた。

伝説の~の時においてはまだまだ経験不足だから、単純戦闘能力で他の三人に負けるかもしれんが、
ピーク時においては、他を上回ると思う。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 20:40:35 OrIsvWay
>238
「デボネアは一番の若手」ってデボネア以外の四天王の年齢は判明してるのか?

ゲーム中の情報からわかる事って
「ドラゴン殺しを達成した上にその血を浴びたルバロンは四天王最強の実力者らしい」
「プレヴィアがデボネアとフィガロを腰抜け呼ばわり=二人より強いと本人は考えている」
くらいの物じゃね?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 21:27:50 6DOlrlqv
俺の中ではオリジナル技を持たないプレヴィアが評価低い。
トリスタンの母親を手にかけたこともイメージを悪くしている。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/18 21:47:06 OrIsvWay
>プレヴィア
確かに四天王の中では唯一「完全に暗黒道に染まった敵」って感じのキャラだよな。

そーいや、シュラマナ要塞のどっかの拠点で「もう彼は昔のプレヴィアじゃない。
お願いだから彼を殺してあげて」と頼まれてシグムントを貰ったのがエラク印象に残ってる。

いい加減スレ違いか…。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 02:34:12 sLA9GAPA
よく覚えてるな~

オウガ、またやりたくなってきたよ・・・。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 11:09:13 btuxnG+6
>>239
そういや正式な年齢はでてなかったな。
俺の脳内設定だったか。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 17:55:43 kOupia6o
リチャードだったっけ?結局弟にワリを喰われたって感じでアレだったなー。
タルタロスと同じぐらい話に関わってくるかと思ったら・・

245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 15:56:53 nKIeNqFM
あの兄弟はオウガ64の中では好きな方だったな。最後のボルドがアニィを殺すところとか。
むしろ、かっこつけて出てきた割に特に活躍も無いまま暗黒にのっとられた配下ーズが不憫。

タクティクスでは暗黒騎士団が強くて、ローディスにはこんな強い騎士団がまだ12もあるのか!
とか思ったもんだが、オウガ64でこんな雑魚い奴らしかいないのか……と評価がダイブ下がった。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 18:29:39 7OQARXQs
>>245
暗黒騎士団は「12在る騎士団の中でも最強」なので、他は皆弱いのだろうな。

で、ソニックブレイドやブラスト、アンキセスの合成魔法等、
与えるダメージが下がっても特殊技を使わずにはいられない。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 21:17:54 oq8KH34Z
ゼノビア帝国軍の方が遥かに層が厚かったよな・・
大将軍、四天王(後半2人 、ハーフオーガの双子とか
ジョーカーの札無いと勝てんかったし

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 23:15:41 tSXgS7Th
>245
単にシステムが違うから印象で弱く感じてるだけじゃね?
64のシステムで黒ランスがデステンプラー+テンプルナイト*5とかのユニットで出てきても
冥煌の連中と同じくプレイヤーのユニットの前じゃ雑魚だと思うぞ。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 12:40:11 Hce1gRTu
>>246
まぁ、一番強いのは確かなんだろうが、リチャード騎士団の方もローディスの騎士団の中じゃ名門
とかって触れ込みででてきてこの体たらくだったからさぁ。
特に、TOのテンプルナイトはすげーエリート感漂わせてたのに64だとすんげー雑魚でショボンヌ。

>>248
でもアンキセスお父様とか強かったですよ?
多分冥煌のテンプルナイトが雑魚すぎるんだとおもう……
黒ランスならアポカリプスで全体攻撃、アンビシオン通常攻撃でガレスに匹敵する強さを見せてくれるだろう。

ところでローディス教国って一応神聖系の名称を自称しているわりに、
暗黒騎士団とか冥煌騎士団とかダークネスな名前使ってるんだろうな。
暗黒騎士団は破壊工作とかするからつけられたと言っていたが……冥煌?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 18:28:50 Tsmfkvtb
>アンキセスが強い
それは、まだまだ転職キャラの出揃わない二章でこっちが弱いからだろ。
二章と四章じゃ自軍のクラスの充実度が全然違うからな。データ的にはリチャードは親父と同等以上の性能。
あれ以上のキャラ性能となると覚醒ユミルとかラスボス並になるから人間キャラに与えるのは不味いしな。

つーか「黒ランスならアポカリプスで全体攻撃~」とか流石にキャラ贔屓しすぎ。
それって、こっちにタロットがあるおかげで無茶な敵キャラ性能がある程度許容されてた
伝説におけるハイランダー級の性能だぞ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 21:40:05 g+B63Z1R
ゼテギネア帝国は、仮にもラシュディ子飼いだからな。
ラシュディ、エンドラ、ヒカシュー、量産ガレスは怪物だった。


252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/23 21:49:02 tfXMk1y1
つかディアブロもキツすぎ。
中断できんからやたら時間掛かるし

253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 05:10:51 jm/M35zr
リチャードあたりは馬鹿げた強さでもいいと思うんだけどな。
前一列グループ攻撃とか、テンプルコマンドはプリンセスみたいにテンプルナイトの攻撃回数増やせるとか。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 14:08:58 a/blMD+S
後列のザッハークとフレアブラスの攻撃回数が増えたところで、
どうせ一回行動するかしないかで戦闘終了な気もする

ダニカみたいに1行動で2回攻撃とかならええんちゃう?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 14:16:10 ZRWwdxHd
>>253
俺としては斬りつけと合成魔法をそれぞれ2回出して来るぐらいが良いと思うな。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 15:07:32 M3WKlv58
固定ソドマスで若いのいればよかったのに
汎用グラはみーんなジジイ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/24 20:53:40 5YOIMm0f
ジジィ顔はまあTOでも同じだから・・

オウガバトル仕様で鎧武者の方が良かったかも

258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 19:21:48 edP323i0
ダータルネスの闇市に15日に行ってもメテオストライクしか売ってくれない…
シルクの生地って確率なの?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/01 20:56:11 /h5FHk4l
>>258
ちゃんと情報聞いた後行った?
テニーだからどっかで話聞いてからじゃなきゃ売られないはず
じゃなきゃ時間調整に失敗してる

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/11 20:40:03 hjWRjeK9
一週目ロウに寄り過ぎてバッドエンドになったから二週目はカオスに寄るように調整したら、
前衛がニンジャマスターばっかりになってしまった。カクレンジャー思い出した

261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 01:04:46 jX1VdcWV
なつかしいなこれww
はじめ部隊派遣できるのわからなくて、マグナス1部隊で特攻→全滅の
繰り返しで2年くらい放置してたなwww

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/16 17:49:21 tJUlTlOX
>>261
あるあるw
俺も第一話でそれやってボスに辿り着く前に撃沈したw

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 06:44:57 kICym1it
アンキセスもゼノビア一行も仲間にしてないのに
ビスクがしんでしまった・・どうして??

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 12:04:41 RdIJpOaU
>>263
カオスフレーム低いんじゃね?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 12:40:02 BxCHT7fs
ビスク仲間にする条件は処刑イベントで黙っとくことだから
ゼノビア人がいなくても俺には出来ないを選んでると無理

266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 13:55:26 kICym1it
>>264>>265
レスありがとう
処刑イベント関係するって知らなかった・・


267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 14:37:08 dzWa4FPU
そういや俺がビスクとカース仲間にしたデータじゃディオ殺してたんだっけ。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 16:22:52 AaUDB/Tw
普通にやってるつもりなのに、アライメントが下がりまくる…。
なぜ?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 19:24:28 C+03h1Np
>>268
トレーニングのやり過ぎでレベルが相手よりも高くなったりしてないか?
時には休息も必要

270:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/17 23:05:34 SNPaUv/X
>>268
普通はどんどんLに向かうものだがな…

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 01:03:20 cq9D9YcW
>268>270
64のトドメ刺しでのアライメントの上下は敵のアライメントの絶対値で判定してるんじゃなくて
自キャラと敵キャラとの相対性で判定してるから一回どっちかにアライメントが少し傾くと
あとは加速度的にアライメントが傾いていくんだよな。

ほぼ中立に近いキャラの場合は最初にどっちに傾いたキャラを倒したかがかなり重要。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/18 04:45:19 Pf79RXai
ある程度アライメントが分離してきたらユニット組みなおして中間のアライメント作らないとな。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/19 10:18:10 Oo7cR261
アライ「ン」メントな。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 17:29:50 1OXioOHT
6回ほどクリアして全部バッドエンドの俺が来ましたよ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/20 23:36:03 h3yODv+N
傭兵団がラストの面よりムズい件について

276:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 09:16:18 c7Nljjov
まあたまに野生のカボチャを入れて戦えば、
道路を渡れず困っているおばあちゃんを見返りなしで助けるほどの善人も
すぐC向きになる罠
カオスダシを取った後のNになったカボチャは軽やかに捨てる

277:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 16:00:10 qOeTtLmO
後列にカボチャとプリーストは鬼

278:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 17:31:42 quKFy2U0
>>277
ディアナの格好の標的。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 22:09:15 2kzg4leH
デネブユニットみたいなのが作りたくて

前    中    後
カボ        ウィッチ
カボ
カボ        ウィッチ

っていうのはしたことある。後ろのウィッチが早くなければ即死

280:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 22:19:22 suaaVrSn
>>277
同意。
かぼちゃは個人的にはかなり使えないと思う。
ドラッグイーターは削りは有効でもとどめをさせないし、
かぼちゃうぉーずに至っては自分のHPを大幅に削るので、弓や魔法で即死というパターンが多い。


281:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/21 22:20:40 suaaVrSn
>>278に同意の間違いスマソ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 00:30:03 MwOGLAzf
カボチャはアンデッドを殺してくれたから結構使えた



のは伝説の話

283:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/22 02:14:07 1/nVod36
>282
それでAli&Cha100のカボチャ作ったなぁ・・・。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/23 13:40:30 tvOyzrK+
>>280
クレリックで育てたキャラをセイレーンにすればおk
行動順がカボチャよりすこし遅いくらいになるので
うぉーず→範囲魔法(→クレリックから順当に昇進した
プリーストのヒーリング)とつながりますぜ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 22:11:05 U7qzE4e5
64オウガの評判ってどんなもんですか?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 22:42:43 Khb5IcBJ
作業ツマンネだとキツイが、パーティ編成に楽しさを見出せるなら面白い。
これディスク媒体だったら途中で投げてたな。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/25 23:00:14 U7qzE4e5
りがとうございます
作業プレイ好き好きなので買ってみます^^

288:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 23:58:11 0n/4KQ0O
クレプリ封印プレイでどこまでいけるかプレイしてみている
カトレーダをエンジェルナイトにしてしまおうかと迷走中

289:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/28 07:14:15 uFO+xWL0
そういや前のデータトロアがゾンビになってた
霊木の盾イベントはどうなるんだっけ…

290:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/01 09:51:28 Q/wthA23
オウガの初登場って南部軍と戦う頃だったよな。
あの頃は味方が弱いからさっさと撤退させないと死人が出まくる。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 08:04:31 uZtyGD2r
というかボスのオウガレベル20は有り得ん。

>>289
確かゾンビ化したら別キャラと扱われるからおきないんじゃないか?
伝説は別だが。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 08:59:44 PCqfNs7M
転生の秘術怖すぎるよ…
赤子の魂はどうなったんだ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/03 16:46:58 3aqTWW8k
ゾンビ、スケルトン、ゴースト、エンジェルナイト、セラフィムは
町に入るイベントは起きない。
リッチ、ヴァンパイアはOK。
但しカトレーダとアスナベルの再開や誕生日などは
クラスを変更していると登場できない。
エンディングはスケルトンだろうがリッチだろうが登場する。

294:288
06/07/07 01:33:34 hb1TizNp
paladineのヒールを封印しようか迷走中
カトレーダさんにはうぃっち→セイレーンでいいでしょうか
カトレーダになって欲しいジョブ募集中

295:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 07:25:11 egSvSn5z
フレイア

296:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 11:58:08 CeVnDc8c
オウガ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/07 18:16:06 P2fwcD9i BE:338693999-
ソリッドブレード

298:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/08 05:53:38 2zhuW6a8
デステンプラー

299:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 00:11:02 8z815Da/
VIPにオウガ64スレ立ったが一瞬で…
スレリンク(news4vip板:1-100番)

300:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/13 20:14:13 V5+fwwOe
ほす><

301:288
06/07/13 20:47:33 m9LiFn2R
LV20オウガになぎ倒されるフェンサー達
合掌

302:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 19:57:40 yt+hn62k
中古で50円で買って半年程寝かせていたが昨日からプレイ開始。
昨日はチュートリアルと最初の戦闘のみ。
今日はイアラとかいう名前の女が仲間になった。
オウガシリーズは初めてなんだけど面白いな。
これクリアしたら伝説と初代オウガ探してやってみよう。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/15 23:35:16 ZOHjqbsP
イ、イアラ?


304:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/16 00:01:22 yt+hn62k
ごめん、レイアの間違いだった。
イアラってどこの誰だよ。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/17 20:28:54 0tqc/J3Y
プリンセスの顔が気に入らないからいつもカトレーダにクラスチェンジさせてる

306:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 14:49:38 LhrIM0XB
名前:プリンセス
クラス:カトレーダ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 15:54:36 LWWIWgrj
ヴァドとシィンはどちらが強いんだろう

308:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/19 21:56:59 dUPp83WC
最初は三回攻撃のヴァド
後半は武器の性能と成長率の差でシィン

309:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 16:58:59 MkU2Xaea
占領と解放の違いの条件を教えて下さいm(_ _)m何が関係してるんですか?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 18:32:51 rhRY+1G5
カルマ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/22 23:28:40 bL7VV4kc
>>309
拠点モラルとユニット平均アラインメント

なお、今後はマルチしないこと。

312:フリーザ ◆KnFwvVcl3I
06/07/23 11:33:12 mMwCNvou
攻略本見ながらやったほうがいいぞ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 22:16:53 s63gn4KM
悟空に負けたカスに説教される覚えはない

314:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 03:02:13 ARjpGWcv
ファイアクレストとリッチ一体
どちらを取ろうか迷うなあ

315:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 09:11:16 XaBpiwib
魔法オンリーの時はパウルルート

316:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/25 18:51:28 4TUsl4E1
クレスト+エウロペア+スターリー
パウル+リッチ+深淵

言わずとも分かるだろう

317:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 09:48:07 v6aP8KlA
ヒールなしでも思ったよりサクサク進めるので驚いた
(もちろん竜言語魔法も禁止です

318:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/29 12:50:51 ziAiq6E9
ぶっちゃけユニットの攻撃力が高く保てるから回復役はいらんかも
回復ならキュアパックだけで十分だし、死にそうになったらさっさと逃げればいいし
2回目のプレイ以降一度も使ってないや

319:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 00:36:01 eDtpWjiJ
回復ユニット封印→トレーニング死人出まくり

実戦よりこちらに難あり

320:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 10:21:51 rGd8j4Qa
戦術及び戦略的撤退禁止、目的地変更禁止、作戦変更禁止、回復ユニット禁止。
こんなマグナスさんだと序盤の死者数は結構増えます。
しかし徐々にアンデッドが増えてくるので途中からは死人はいなくなりますし、
戦闘もさほど苦労しなくなります。
前列アンデッドばかりの集団でも民衆には支持されるみたいですしw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 00:28:20 8nwELx5V
先日1stクリアした。
終盤はなんと言ってもゴーゴン様に頼りっぱなし。
4体仲間にして邪眼の嵐でした。最強。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/07 22:33:26 MKTijcHf
やってみたがどうやっても
アラインメントがLにしか傾かない

323:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 00:16:49 w9M1mybW
>>322
最初は誰でもそうなる。
トレーニングでレベル上げ、Lな敵を倒す、バトルコマンド「各自判断せよ」
それでも無理なら混沌の壷を無限増殖するしかないな。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 09:58:22 YfFxBZT5
堅牢地神なのに属性が地じゃないのはおかしい
という突っ込みを見た覚えがある。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 11:25:51 pnDJPF+k
プラチナドラゴン殺しまくりで簡単カオス

326:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 19:45:26 ZNHs15Ai
本当、クソなゲームだったな。
カボチャを後衛に置いて瀕死にしてからとどめのパターンで最後まで終わっちまう。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 20:09:53 659TCkN7
>>326
ヘタレ乙

328:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 22:26:12 ZNHs15Ai
>>327
馬鹿め。
「この攻撃法は強過ぎるから使わない」って、プレイヤーが選り分けなければ楽しめない。
そういうのがバランスが悪いっていうんだ。
カボチャ封印しようと、合成魔法使えば同じだし。
ゲームとして拙過ぎる。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/08 23:06:54 T7TGKJl8
定石、もしくはワンパターン戦術と呼ばれるものを用意するのは
そのジャンルに新たに入ってくる初心者の為の場合もあり私には否定できません。
メーカーも企業ですので市場が縮小すれば次回作を作りづらくなりますからね。
またデータの調整をいくら取っても敵AIが賢くなければそれが弱点となり前述の調整は無駄となります。
囲碁将棋のビデオゲームでさえAIの拙さが時折問題となります。
それより戦略・戦術の幅を増やしているコンピュータゲームの敵AIに
人間を相手させるのは残念ながら難しいでしょうね。
将棋も飛車・角が強すぎるのであなたからしてみれば悪いゲームかもしれません。
ですがそんなゲームでも肯定的に楽しめるので私には問題ないのです。
あなたにとって楽しめるゲームが見つかればよいですね。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 00:41:42 Fdapkow+
>>328
必死ですね^^;
かまって欲しいんですか?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 12:11:42 R65lOJZb
>>329
ほぅ?それじゃあ必勝パターンが割と少なかった前作の方が遥かに売上も支持も高かったのはどういう事?
ハボリムが放つペトロクラウドだって、立て続けに外れる事も有るし、
クリムゾンノート2連発で高確率でやられる事も有った。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 12:24:02 OwbS/p9g
あんたはつまらんかった
俺は面白かった
それだけの話
終わり

333:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 21:24:31 DutWlXe4
>必勝パターンが割と少なかった前作

つっこみたくてウズウズするがまあ夏休みも一ヶ月切ったし我慢しようw

334:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 12:38:40 p5gy1Mln
1ユニット4キャラプレイで行ってみよう

壁が重要になるからカタフラクト使わないとダメかな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 01:22:36 iwMbwBBY
センチュリオン♀萌える・・・。
あのクルっと回って斬るトコとか、スカートとか、もう・・・。
女戦士自体少ないし・・・。

Lプリンセス(中)・ドラグーン(前)・センチュリオン♀(前)・セラフィム(後)・プリースト(後)
がお気に入り。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 07:51:50 cJQr4n7W
>>335
センチュリオンは男しか造ったことないな…
「自ら前線に立つ指揮官」イメージで、レギオンコアの戦闘力もそこそこ重視したいから
必然的にそうなってしまうのだな。
一度女も作ってみるか。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 08:40:06 UHkvGm7m
えうろぺあー

っていうかセンチュリオンはクラスもレギオンもやくにたたないからなー

338:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 18:59:13 UuIMz67d
>>337
男なら、結構攻撃力はある。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 00:48:24 kJ5MXci6
センチュリオンは=ブラックナイトくらいでもよかった
剣の多彩さでブラナイも越える
作るの苦労するんだからこれくらいは

340:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 19:58:46 ippwn2a1
それ以前にレギオンの価値を上げるべきだと思うが。
何のためにあるんだよ…。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 20:40:16 9vsg8LuF
敵に回すと微妙に威圧感があるが、味方につけると頼りない…

342:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/15 20:42:24 Jx0ninCY
最近始めたんだが
序盤で主人公に回復が使えるようになる剣装備させたらさ、体力減ってないのに意味無く回復したりとどめさせるのに回復したりすんだが、なんとかならないのかね?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 00:51:26 yJKAnrgI
序盤に回復の剣ってのがよく分からんが ブレシッドソードか何か?
配置変えればいいんじゃないの?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/16 01:22:21 eA1abUq/
説明書を読めば分かることをいちいち教えてやることもないだろう

345:342
06/08/16 12:55:59 lbw7cxC/
自己解決した。
>>344説明書無しで買ったから手探りなの

346:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 03:54:31 JLX+6ewi
レベル高いユニットのロウあげたいんですけどどうやれば?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 04:58:45 xnh9NVtX
秩序の書*99

348:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 09:21:03 thFhgaSr
極右なユニットに混ぜて戦わせれば遠からずlawるよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/22 11:23:34 2cy7SLWC
>>346
アンデッド集団殺戮

350:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 10:03:09 fhifGwlK
どう考えても板違いじゃん
もう無法地帯だな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 15:32:12 G6XPNcov
教えてくれ!ラブアンドピースの使い方がわからないんだ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 23:58:56 ApvbVCRk
>>351
フィールドマップでアイテム使用、対象ユニット選択。
なお、一度も戦っていないユニットには使用できない。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 21:36:24 uvSD6jAt
L&Pの効力が原典オウガと比べて不確定になったのが非常に不満。
エンジェルナイト、結局一体しか仲間にできなかったよ・・・。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 22:12:32 iR/u2ooe
オウガ仲間にできたっけ?できないよね?
サテュロスは仲間にしたけど

355:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 05:50:40 CDNKlBVE
普通にやるとLになるのか。

勇者の像増やして極右ユニットのみで全クリしてCF0だった俺は逝ってよしですか。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 09:41:16 AGb1cfXc
>>354
できる
魔境ティベルに野生でいる

357:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 12:00:12 O/giSyVn
野生のゴーゴンはラブアンドピースを落としたよね。

仲間にしても狩ってもおいしいゴーゴン様。神ユニットです。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 12:16:28 ZYcvAjlp
ちょっとゴーゴン狩ってくる

359:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 13:52:50 aO8yPkEx
央地ラティウム、そこは王都のある地域。
そんな森に住まう魔族のゴーゴンたん。
思ったより人間と近しいのかもしれません。
>358はそんなゴーゴンたん狩るってかゴラァ(゜Д゜#)

360:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 17:13:53 u8zAaqSf
>>356
げ、できたのね…
ラブアンドピースが効かないからできないと思い込んでた

361:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 18:27:53 ZzHfFYGZ
ゴーゴン狩ってL&Pを10個ほど手に入れたが、結局使い勝手の悪さから使わず
じまいでした。あの段階じゃ仲間にしたい敵ユニットなんぞいなかったしな。
仲間にしたゴーゴンは使い倒したが。ゴーゴン最強。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 18:57:48 AEDyUHTk
プリンセス帯にゴーゴンを組み込むと

363:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 20:18:56 ZzHfFYGZ
ゴーゴンは最初の一発で勝負を付けてしまうので、攻撃回数は
関係ないと思う。プリンセス隊でも通常隊でも同じ結果。
俺の場合は盾対策で打たれ強いリーダーにしてた。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 21:35:51 QCcNTf11
>>363
ゴーゴンは異様に打たれ弱いと思うけれど。
あまりにも防御が弱いのと、邪眼で石化させてしまうとExpがもらえないことから、後衛に入れていた。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 09:42:05 jwO1CWA8
>Expがもらえない
逆にレベルが上がりすぎない死神として重宝したけどなあ。
前衛真ん中にパラディン、左右にゴーゴン。
後衛はジィルガの魔弓装備のゴーゴンw
これで盾装備も石化。
固化鳥という手もあり。まさに石化地獄。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 23:17:04 jBW0vEd1
>>364
打たれ弱い上に、魔女の館治療費も高いのだよな。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 00:10:46 KuoM9khw
>>366
かぼちゃも打たれ弱いが、まだ治療費が安いだけましだよな。
ゴーゴンだと再生の祭壇より高かったりしてorz

368:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 10:07:57 GHVB2Frk
今やり終えた
何で主人公が追われなきゃいけないんだよ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 17:53:12 S9ig+Bcs
制圧しまくったからだろ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 15:02:32 iZmkyZS5
どうやれば制圧が解放になるのかな?

371:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 17:02:15 PHMx01Sv
割れ厨死ね!と言いたいところだが、
町のモラルに近いモラルの部隊で占領すると言ってやる。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 17:37:58 iZmkyZS5
>>371
教えてくれてありがとう
あと不正ダウンロードとかはしてませんが…

373:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/15 19:31:29 Nsak9UlE
死ね
市ねじゃなくて氏ね

374:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 16:15:22 N3VEt/lJ
近所で250円で売ってたから買ったんだけど

375:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/16 22:18:55 olCn2nyC
気にするな事実がどうあれ疑われるもんだ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 18:31:03 seCLGHXI
シィンとデボネア二人とも仲間にできるもん?ギルバルドも
CFあげんの間に合う?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/20 20:32:46 L53jBpQf
>>376
実体験だと、シィンとデボネアは成功したが、ギルバルドはだめだったな。
ただ三章後半で制圧してしまった拠点があるから、あれを解放できていたら結果は違ったかもしれない。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 00:17:04 GujBenZe
普通に出来るんじゃない?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/26 16:25:17 JApkQn+F
余裕で出来るだろ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 20:04:04 yk5IAcpz
これってカートリッジでしょ?割れって何よ?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/29 23:33:14 y+dmbFrs
>>380
割れ物=wares=softwaresで違法コピーソフトのこと。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/30 19:38:10 7XY9W1qd
なるほど。てっきりネットで拾うものだけをそう呼ぶのかと思っていた。
勉強になりました。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 05:25:07 nXhu29tj
ダウジングロッドうめぇwwww

384:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/04 22:57:34 KgFcKa80
>>383
あれほど無意味な道具もないww

385:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 01:40:05 iB1j8iqR
過去二回ほど挫折してるけど連休がヒマだったので始めた
ユニットには見えないつながりが云々て説明書とかに書いてあるけど、気にした方がいいの?
ユニット内のキャラクター入れ替えってあんまりやらずに、
女性リーダーで壁がほしい時はアンサタクロス持ってソルジャー育てた方がいいのかな?

386:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 12:25:04 5ObXkfyd
>>385
ユニットの結束は合成魔法に関わる。
だから合成魔法をまだあまり使わないだろう序盤はあまり気にしなくてもいいだろう。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/10 12:32:21 Hghh4A2z
このサイトが参考になるのでは?
URLリンク(www.sweetnote.com)

388:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 14:12:49 tVoybf8+
>>386
なるほど、合成魔法か
もうちょい先の話だな
今のうちに男女の組み合わせ整えとくよ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 20:51:03 2TmjjFv8
水属性ツカエネ
全員解雇

390:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/13 23:53:40 alxg1UZa
>>389
魔法使い?ドラゴン?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/15 22:50:13 JiWcsM9e
ビスクとパウルって両方仲間にはできないんだね…。
仕方ないからビスク&エウロペアで我慢すっか。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 09:26:49 aHUn2KHx
ドラグーンとリッチとヴァンパイアになるために必要な道具ってどこですか?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 14:08:36 NatOGwqj
>>392
ググれ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 22:14:06 aHUn2KHx
どなたかぜひおねがいしますm(__)m

395:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/16 23:03:03 dVhpln0t
ドラグ:探索
リッチ:探索、敵
ヴァン:トロア

396:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 01:06:35 s3P902RZ
URLリンク(www11.atwiki.jp)

397:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 09:05:32 68redFph
過去のものを見たのですが、詳しくのってなかったです。探索ってどこですればいいのですか?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 12:35:12 h7eFmcsZ
>>397
URLリンク(www11.atwiki.jp)見ろよ。
探索方法は説明書
またはチュートリアル

399:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 16:48:28 68redFph
ありがとうございます。大変ご迷惑おかけしました!

400:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 21:12:25 Ub/hwo7A
相互リンク

【第六章】オウガバトル64をたっぷり語る・・・
スレリンク(gamesrpg板)l50

401:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 02:50:39 qXzCeSz1
コカトリス強すぎ・・・
最精鋭部隊がなすすべなく破れた。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 14:59:33 G4evKQTo
>>401
・リーダーを集中攻撃して倒したら退却。二回目に当たるときはフォーメーションが逆転している。
・補助魔法や合成魔法などで眠り、麻痺などにする。後列が三人いるなら素早さで勝てる。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 19:51:03 6NJ9vcku
wiiでプレイ出来るようになるかな?
64売ってないし

404:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/19 20:12:57 HBU8wLP2
バーチャルコンソールでダウンロードできるらしい。

405:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 01:19:03 dEqoNfF5
>>403
ワクテカしながら攻略本眺めてるよ
TOも期待

406:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/21 10:41:07 l8Mfvm7G
wiiって何?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 00:52:46 wKQRv1k+
友達から借りたまま放っておくこと数年。
久しぶりに出して、友達のデータで進めてみた。
騎士団名がどうも気に入らないんだが。。。


主人公:魔王・ガラント
騎士団名:魔王と愉快な仲間達


・・・シリアスなシーンさえ笑いに換える
我が友人のネーミングセンスを尊敬するよ。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 12:14:52 d3w/7pta
別にそれほど良いネーミングセンスでもないなー。
○○と愉快な仲間たち ってのは使い古されたネタだろ?
魔王も。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/23 18:26:15 p1lJRLXD
二周目はアイネアスだな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/27 09:45:40 EBoeo3lN
>>389
なんで?追加で眠りできるじゃん
一番使えないのは、大地でしょ

毒はいらなーい・・

411:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/28 09:28:12 XQJWOxZY
水は合成魔法が死んでる

という深読み

412:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/08 17:14:15 XrDLIQxS
このスレが落ちたら生きていけない

413:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 17:47:05 naEbmPCI
ゾンビにでも転生したらどうかな

414:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/09 21:45:09 oWmP1b+w
炎浴びたら骨になれるよ。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 07:44:30 heDkmV7f
雷受けたら幽霊になれるよ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/10 22:41:50 31psibYG
雷じゃなくてプラズマだよ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 01:37:38 7mPv+iZL
アラインメントはCよりの方がgoodエンディングになるの?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/14 09:45:00 ywYYxrkV
街を「解放」すればいい

419:停止しました。。。
停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch