06/11/29 23:06:39
潜在能力はスピードの伸び幅に関わってくるとか見たことがあるな。
種牡馬でいえば、ニホンピロウイナーがスピードAで潜在能力C、シンボリルドルフがスピードBで潜在能力Aだが、
総合的にはルドルフの方がスピードが上がるそうだ。
初期のSHではスーパーシュート、ユーエスエスケープ、アンビリーバブルあたりがかなり繁殖能力が高い。
大してG1勝ってなくても「最高級の種牡馬」ってコメントが出るし。
ゲームが進むとG1勝ってなくて種付け料安いのに「最高級」が出ることはザラになるがね。
871:NAME OVER
06/11/29 23:10:52
15年目くらいで種牡馬入りさせたのがそこそこ種牡馬だった時はかなりへこんだぞ
872:869
06/11/29 23:19:10
>>870
あー、そうだった。スピードの成長限界にも影響するんだった。攻略サイトにもあるね。
この点だけなら、明らかにゲームが進んだら意味薄くなるな。
そもそも初期値の高い馬が増えそうだし、レースに勝ってけばすぐMAX(150)に達しそう。
あとは「レースでの強さ」「各能力の初期値」への影響だけど、
これに関しても影響度合に上限があるのではと推測してる。
873:869
06/11/29 23:26:41
>そもそも初期値の高い馬が増えそうだし、レースに勝ってけばすぐMAX(150)に達しそう。
・・というより、潜在能力×0.51+70がスピードの成長限界だから
潜在能力が157以上なら、少なくともスピードの成長限界への影響はないってことだね。
874:NAME OVER
06/11/30 01:04:51
幼駒のステータスって潜在能力とSHフラグしかないと考えていいのかな。
スピードスタミナ瞬発力気性重適正などは入厩時に父母の能力と洗剤能力によって決まると。
初年度2歳のミホノブルボン産駒はPCだと母エヴァーグリーン(スプリンター)、
SFCだと7歳以下の繁殖がカットされている関係で母ビーバージャパン(ステイヤー)
この両馬は父も潜在能力も同じで基本的に同一馬の設定。
PC版では高確率でマイラーになるけど、SFCでは万能になる。
875:NAME OVER
06/11/30 01:11:34
以前、馬体重の遺伝に関して質問した者なんだが、父・母父の馬体重の影響だけでなく入厩時にもランダムで変わるんだね。
多少の上下はあると思ってたけど、多い時と少ない時で40kg近い差が出るとは予想もしてなかったので驚いた。
ってか、今まで全く気付いてなかった自分に驚いた。
876:NAME OVER
06/11/30 01:25:25
父母の能力と潜在能力以外に、母の父の能力も
かなり影響でかいという説が攻略サイトの掲示板にのってるな。
877:NAME OVER
06/11/30 01:26:21
PC1で、全兄弟のSHで兄が430kg、弟が510kgってことがあったんだが、
1も馬体重は両親から遺伝するものなの?
ちなみにこの兄弟は、父がマッキンで470kg、母が410kg、母の父レオダーバン。
2頭とも似たような実績を挙げて種牡馬にしたが、種付け料は弟の方が少し高かった。
878:NAME OVER
06/11/30 01:32:34
>>867
知り合いの牧場に目当ての幼駒が住んでればそこで買えるよ。
セリ市は、牧場にいる、馬主が決まってない幼駒の一部が出るってだけ。
ライバルでないSHは他の馬主が先に買うことが少ないから、
馬主が決まってなけりゃ当歳か二歳でセリ市に出る。
ただ基本的には、牧場で買えるなら5月に買うのがいい。
知らない牧場に住んでるSHは、メモでもしてセリ市待ちで。
見分けが心配なら、ライバルSHを見つけて、それと見比べる。
ライバルSHは5月1週時点で他馬主の所有になるから、
その時点で他馬主所有になってる中に6頭いる。
それを探して、脚の付け根あたりが同じように張ってる馬を探す。
もしくは初年度二歳のSHを凝視してみる。
当歳が生まれたらそれと見比べる。
初年度二歳のSHは、サンデー×ベガ、イブキマイカグラ×メインキャスター、オグリキャップ×ガラスシューズなど。
879:NAME OVER
06/11/30 01:44:36
よーく見ないとわからないよな
880:NAME OVER
06/11/30 08:21:48 Xsh2816r
>>868
ロングキャニオンは起用騎手がネックだよな……
それでいてクラシック勝つときもあるんだから能力は高い。
881:NAME OVER
06/11/30 18:55:17
2で主戦騎手を変えることはできないの?
適当に選んでたらほとんど横平典になって、同じレースに3,4頭出るときに困った。
882:NAME OVER
06/11/30 19:07:01
それ俺も知りたい
浅野も乗せたいが嵐と的矢ばっかりになってる
加納厩舎に問題があるのかもしれんが
883:NAME OVER
06/11/30 19:14:45
主戦変更は現在の主戦騎手よりも能力が高い騎手を乗せて重賞に勝つしかない
岡路や鷹が主戦だと変更は絶望的
884:NAME OVER
06/11/30 19:15:12
>>882
いちいち電話でいいえ選んで指定するのが面倒だよね。
自分の好みで田倉から牧沢に変えてしまった。許せ田倉。
885:NAME OVER
06/11/30 20:44:11
1は同じレースで騎手がかち合うと調教師は最初から違う騎手を指名してくれるのに
2になって何でおバカに拍車がかかっちゃったんだろ。
886:NAME OVER
06/11/30 21:55:46
1の場合、騎手の振り分けは専属優先調教師が時々馬鹿になりがち。
たとえば宇戸の場合、天皇賞秋に出走する2頭がいるとして、Aに南、Bに関東の騎手。
ここまではいいんだが、もみじSに出走する管理馬に南を乗せようとしたりするからな。
887:NAME OVER
06/11/30 22:13:13
てか、同レースでかち合う騎手については考慮するが、
遠征騎手については考慮しない。
だから秋の天皇賞とスワンSで同じ騎手を指名したりする。
専属優先の厩舎は、所属が無能だと面倒くさいね。
前走で誰が乗ってても所属を指名するから。
888:NAME OVER
06/12/01 12:35:01
>>881
海外や地方重賞に登録する時に騎手変更すればそいつが主戦になるよ。
889:NAME OVER
06/12/01 21:53:57
1の25周年パックで
種牡馬のシンジケートが組まれるときに
種付け権が個人牧場だけで占められちゃうことがあるけど
専売牧場にうまく行き渡らせる方法はないのでしょうか?
やっぱりリセットしかない?
890:NAME OVER
06/12/01 22:24:24
菊花賞でウィンドバレーの単勝が1.1倍なんですが、厚く買ったほうが良いでしょうか?
891:NAME OVER
06/12/01 22:27:07
>>889
ランダムだからリセットするしかないね。
俺も種牡馬として期待した馬の種付け権を
平山に三つくらい買い占められた時は腹立ったなあw
892:NAME OVER
06/12/01 22:30:24
>>889
>>891
25周年パック版はPC版「1」と同じだから、
年末に自動セーブでリセット使用は不可じゃないか?
(年末処理中に強制終了するとセーブデータが壊れるんじゃないか?)
893:NAME OVER
06/12/01 22:39:56
>>892
マイドキュメントに「KOEI」ってフォルダがあるでしょ。
その中のセーブディスクをどこか外部に保存すれば、何度でもそこからやり直しができる。
894:NAME OVER
06/12/01 22:46:11
追記
KOEIフォルダのセーブディスクはゲーム内でセーブするたびに更新されるから
(当然年末の自動セーブ時も)、やり直す時は、外部に保存したセーブディスクを
KOEIフォルダ内のセーブディスクに上書きしてね。
895:NAME OVER
06/12/01 23:02:34
>>890
俺はウインドバレーには勝てなかったなあ。
896:889
06/12/01 23:54:25
>>891
>>892
>>893
>>894
ありがとうございます。
やっぱりランダムなんですね。
リセットをしても、年末の引退馬選択→3歳馬馬名決めは
結構、手間掛かるのがネックですね。
個人牧場が種付け権占有したら、種付けされた肌馬を買い占めて
自牧場で産ませるか専売に売るかでマターリ分配をしてみますw
897:NAME OVER
06/12/02 09:52:52
その裏をとって俺は高値のシンジケートの権利をいっぱい
持ってる馬主のとこの牧場をからっぽにして、持ってない牧場に
たくさん繁殖牝馬を売って、
そのシンジケート馬以下の種付け権の馬をたくさん付けてもらう。
初期だと950万~1000万くらいの馬がそれにあたる(家庭用)んだけど
それくらいの馬でも8株全部付けさせる事も可能。
898:NAME OVER
06/12/02 11:40:28
test
899:NAME OVER
06/12/02 11:47:55
>>881-883
海外、地方遠征の時、調教師に「騎手は○○君でいいですか?」と問われたら
>NO>乗せたい騎手を選択してレースに勝つと低能力の騎手に変更できる
900:NAME OVER
06/12/02 21:53:23
>>895
ウインドバレーが大きく育つように荻澤厩舎に入居させて専属騎手も嵐にさせたんだが、気付かない内に皐月で負けてたので萎えた。
ウインドバレーの世代は種付けし忘れて自家生産馬がいないから現在13戦12勝だけど、実力的には一つ下(4歳)のシュンライの方が上回ってる。
取りあえず、JCまではウインドバレーに天下取らせて有馬から世代交代させる予定。
901:NAME OVER
06/12/02 23:38:52 GmC/yYtW
23年目にして、ついにバグが起きちゃったよ。
知り合いの馬主(小村)が自分の所有馬の名前に、俺の冠名を使ったこと。
○○サワー
何俺の冠名を使ってんだ!お前の冠名はアルゴだろうが!
と画面に向かって叫んだわい。
902:NAME OVER
06/12/03 00:37:06
ファイナル96だと、2無印のレースの内枠有利とかカクカクは
なおってますか?
903:NAME OVER
06/12/03 01:45:03
>>902
96はプログラム96のことでいいのかな?
SFC版だとカクカクのまま、それ以外は大丈夫
904:NAME OVER
06/12/03 03:41:26
有馬桜子の水着ってSFC限定だったっけ?
昔、SFCで見た記憶があるけど・・・。
25周年パックでも出るのかな。
905:NAME OVER
06/12/03 08:18:20
PC版の桜子は着替えないと思う
906:NAME OVER
06/12/05 00:37:35
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)
ウイポとは大違いだな。ウイポで最後の産駒はランニングフリーだったような
907:NAME OVER
06/12/05 05:51:03
最長プレイの6PKもまだまだ進めたいし、7も親系統昇格だけ病み付きで未だにやめられないし
25周年パックの1もココ見ると進めなきゃとずうずするし、ホースブレイカーも進めたいしで時間足りねす><
908:NAME OVER
06/12/05 15:02:44
>>906
23歳ってスゲーよな。
そしてその一方でサクラトウコウが25歳「老衰」で死んでるってのが・・・
2だと最後はブライアンズタイムで、初年度のセリの目玉だった。
909:NAME OVER
06/12/05 16:36:56
去年22歳で死んだメジロラモーヌも老衰。
一方で、同期のダイナフェアリーは今年も種付けをしていて…。
老衰になってもおかしくないババアに(ry
910:NAME OVER
06/12/05 20:54:59
確かに最高齢出産ってマルゼンスキーの母シルが記録した25歳の筈
911:NAME OVER
06/12/05 21:03:51
種付けする方も可哀想にな。
912:NAME OVER
06/12/05 21:05:55
ノースフライトやユキノビジンも自分の5倍くらいの年齢のノーザンテースト爺に処女奪われたな。
913:NAME OVER
06/12/05 21:26:41 sMbgWSKZ
>>902
プログラム96もファイナル97も枠のハンデはあまりなくなった。
枠のハンデがなくなったということは、なかなか勝てないレースでは
何度リセットで粘ってもおそらく勝てない・・・。
だから歴代有力所有馬の対戦も公平に戦えて面白いが、SFC版のように
ライバルSHのデータがないのが、ちと残念。
しかも、選べる距離も少ない
芝1200 1600 2400 3200
ダート1600 2000
というか、芝2000の距離が選べないとは何事だ。
>>908 909 910 911 912
ファイナル97では種付け牡馬は必ず25歳まで現役で
種付けをしてくれる。
914:NAME OVER
06/12/05 21:32:11
>>913
SS・PS版の対戦レースなら
全コース選べるようになる裏技あるぞ
やり方忘れたけど・・・>>1の攻略サイトにも載ってなかった
誰か補足Plz
915:NAME OVER
06/12/05 21:46:13
PC1はシンジケート種牡馬と専売牧場繋養種牡馬は必ず26歳まで現役だな。
年々種付け料は下がっていくけど。
916:NAME OVER
06/12/06 00:32:11
やっぱ馬も種付けがおばあちゃんとかはいやなのかね?
人間に置き換えるとすごい絵面になるが。
917:NAME OVER
06/12/06 02:23:41
逆に処女馬を嫌がる牡馬はいるみたい。
なぜかってーと、マソコのしまりがよすぎてチソチソが痛いからなんだって。
とりあえず種付けの好きな馬、嫌いな馬はいるようだ。
馬も無理やりやらされてるわけだしねえ。
芦毛が好き、栗毛が好き、小柄な牝馬が好きって好みもあるらしいよ。
さすがにウォーエンブレムのように選り好みする馬は特殊だろうけど。
918:NAME OVER
06/12/06 03:10:23
今はてな見たけどゲイなんじゃねーの?その馬。
919:NAME OVER
06/12/06 03:25:23
牡馬相手に馬っ気出したりする馬もいるんだが、
そういう馬でも種牡馬になれば問題なく牝馬に種付けしてるしねえ。
この春にバブルガムフェローが種付け中に牝馬にタマキン蹴られて
しばらく休んでたな。
復帰してからは問題なく種付けしてたらしいが、オレだったら女不信になりそうだw
920:NAME OVER
06/12/06 04:24:08
>>>919
初年度からいきなり竿を痛めて、シーズン終了になってしまったクロフネよりかは…
そしてリアル種牡馬の話題に乗って貼ってみる
URLリンク(www.umaichi.com)
初代WP組で残ってるのって
トウカイテイオー、ヘクタープロテクター、メジロライアン、サッカーボーイくらい?
マックは死んじゃったし
これがWP世界だったらブレーヴとサンデーがまだ健在でトップ争いしてるあたりかな
921:NAME OVER
06/12/06 06:22:22
1で一番若い種牡馬ってミホノブルボンだけど、今現在
この世代の現役種牡馬ってブルボンとサクラバクシンオーくらいだよ。
しかしブルボンはもはや開店休業状態、バクシンオーは1発売時はまだ
確たる実績を残してなかったので、1には登場せず。
ゲームの中でも2006年までくると、オリジナル種牡馬が大活躍してるしな。
せいぜいトウカイテイオーが気を吐くくらいじゃないか。
922:NAME OVER
06/12/06 15:17:42
もし1が現在のデータでリメイクされたらブルボンのポジションはディープになるんだろうな。
種牡馬能力がなかなか・距離万能とかで。
んで初期SHのほとんどが98年クラシック世代の産駒になりそうだ。
923:NAME OVER
06/12/06 18:50:39
今のウイポって、アンビリーバブルとダークレジェンドがギャロップダイナとオグリの仔じゃなくなってるんでしょ?
時代の流れを感じるねい。
924:NAME OVER
06/12/06 20:29:02
ユーエスエスケープもアイネスフウジンじゃなくてサニーブライアン産駒になってる
925:NAME OVER
06/12/06 21:19:09
ユーエスの冠名は残ってるのかw
モデルになったアイネスの馬主は自殺しちゃったのに。
926:NAME OVER
06/12/06 21:59:31
ダークレジェンド オグリキャップ→ジェイドロバリー
ユーエスエスケープ アイネスフウジン→サニーブライアン
アンビリーバブル ギャロップダイナ→ラムタラ
アイアンンキング ホリスキー→アウザール
ミヤワンローズ メリーナイス→イブンベイ→バンブーアトラス
ゲッコーストーム ラッキーソブリン→トニービン→フジヤマケンザン
初期からいるSHで父が変わったのはこれだけいた。
アウトオブアメリカも次回作では父変更だろうね。
スペシャルウィークかフジキセキ、もしくは現在アメリカ最強のストームキャットとかかな。
ダークレジェンドが父ジェイドロバリーなのはネイティヴダンサー直系だからなのか。
芦毛じゃないからどうも違和感が…
927:NAME OVER
06/12/07 02:26:33
アウザールって(笑)
928:NAME OVER
06/12/07 02:27:49
アイアンンキング
なんとなくアッー
929:NAME OVER
06/12/07 03:30:24
アウザールにバンブーアトラスにフジヤマケンザンって…。
現実じゃもう産駒がぜんぜん走ってない種牡馬ばかり。
最近のウイポの製作者は現実の競馬見てないのかな。
930:NAME OVER
06/12/07 05:27:44
零細血統の救済策として使われてるんだろう
931:NAME OVER
06/12/07 05:39:20
フジヤマケンザンはテンポイント絡みなんだろーな、多分。
932:NAME OVER
06/12/07 10:27:58
>>930
ダビスタも前作までは零細血統多かったしね。配合理論的にも優遇されていた
一番現実の競馬に近い配合理論なのはウイポ2だと思うんだがどうよ
>>926
ジェイドロバリーは黒鹿毛じゃなかったっけ?
考えてみれば晩年真っ白くなる芦毛馬にダークレジェンドというのも変な話だよな。
日本語訳すると「宝石泥棒」になるジェイドロバリーの方がしっくりくる罠
933:NAME OVER
06/12/07 11:41:14
ダークレジェンドの名は、ネイティヴダンサーに唯一土を付けたダークスターからも来てるのかもね
934:NAME OVER
06/12/07 11:43:42
現実の競馬じゃ零細血統はたいていひっそり消えていくだけだしな・・・。
まぁ海外の高額種牡馬が来なくなったからとはいえ、
最近の内国産ラッシュはウイポっぽくていい感じだがw
935:NAME OVER
06/12/07 14:16:24
そういや馬の配合は良く
何故、人間は駄目なんだろう
選ばれた遺伝子だけを残せば優れた人間を増やせるし
クズの様な奴が増す事もない、ついでに多くなり過ぎた人口調整も兼ねれる
結婚、出産は法で免許資格制にすれば良いのに
更新に落ちたら取り消しで
936:NAME OVER
06/12/07 18:07:31
俺も昔似たような事思ってたことあったなぁ
鈴木と斉藤のニックスとか、今思うとそれ同じ鈴木でも人によって血統違いすぎだろみたいな
937:NAME OVER
06/12/07 23:41:31
>>936
鈴木と斎藤はニックスなのかよw
ところで、怒濤の追込み見せる馬って、直線向いて進路が塞がってると前にいる馬弾き飛ばして強引に抜け出すよな。
蹴散らされて藻掻いてる馬に萌え。
938:NAME OVER
06/12/07 23:45:31
あと、弾き飛ばそうとして逆に自分が後ろに弾き飛ばされる馬にも萌え。
939:NAME OVER
06/12/08 03:45:08
人間は頭が悪くてもスポーツが駄目でも他に進む道はいくらでもあるが、
サラブレッドの場合そうはいかない。
足が遅けりゃ何もかも終わり。
あと、サラブレッドの場合は完全に優勝劣敗だからねえ。
一流大出て一流企業に勤めるなり医者になるなり弁護士になるなりすりゃ
それなりに大成功だが、サラブレッドの場合、たとえばダービーなら一世代に一頭しかなれない。
サラブレッドは血統を選りすぐられて作ってるだけに、一般的には駄馬でも
優れた種別には変わりないよ。
秋の天皇賞の勝ちタイムが大体1分58秒前後、条件クラスでも普通に2分切るし、
未勝利戦でも2分前後。
展開云々は抜きにして、G1馬だろうと条件馬だろうと2000mの走破タイムは
2~3秒しか変わらないわけで、能力は思った以上に高い次元で接近してるんだよね。
940:NAME OVER
06/12/08 08:02:18
GⅠ勝って無くてもレコードタイム持ってる馬もいるしな。普通に
941:NAME OVER
06/12/08 11:43:45
種牡馬成績を見たらブルボンなんか調教の効果としか思えないしな。
一概には言えないが。
SSの仔なら未来は明るいよな。
とくにラストクロップなんか妙に有り難がられるかもね。
まあゲームじゃ現実味のない血統が流行しだすって言うけど
まあゲームなんで俺みたいなシルバーブロンズコレクター好きも
楽しませてもらえるという点でケンザンやタンホイザが居るのはうれしい。
942:NAME OVER
06/12/08 13:17:12
>>933
ダークレジェンドは実在の競走馬だよ、
URLリンク(ja.wikipedia.org)
943:NAME OVER
06/12/08 20:31:29
ダークレジェンドは実在の(ry
944:NAME OVER
06/12/08 20:32:23
↑ゴメン、サードステージは~って書こうと思ったらダークレジェンドになっちゃったorz
945:NAME OVER
06/12/08 22:09:28
ウイポ1にいる種牡馬で、現実でまだ現役種牡馬やってる馬
メジロライアン、サッカーボーイ→先日シンジケート解散
トウカイテイオー→種付け料ン百万のサンデーの子がウジャウジャいる社台にあって、種付け料50万
ミホノブルボン→種牡馬引退も同然
寂しいね…。
946:NAME OVER
06/12/09 00:20:27
なんかそれをみるとブライトとトプロの死亡は痛すぎるな。
なんとか残された仔から後継馬が出てほしい。
現実にも牧童システムがありゃいいのに
947:NAME OVER
06/12/09 00:28:51
金子真人が牧童イベントで良血馬を次から次へとSHにしてたりしてw
サッカーボーイにはヒシミラクルもいるが、今年供用開始で20頭ちょっとしか付けてないらしい。
トウカイテイオーの50万ってのはすごくお得に見えるがねえ。
948:NAME OVER
06/12/09 01:03:09
ギンロウ
949:NAME OVER
06/12/09 01:11:31
まぁ零細牧場ほどそのへんシビアにやらざるをえないしなあ。
スーパー競馬のドキュメンタリーで生産者がタキオンやフジキセキにゃ手が出ないけど
バブルガムフェローとかマーベラスあたりならギリギリいけそうかなとか
アグネスデジタル付けたくてたまらんけど競争率高いしなー
とか悩んでるの見ると妙に生々しかったりw
950:NAME OVER
06/12/09 01:49:34
とにかく仔が売れるか売れないかで種牡馬選んでるからね。
951:NAME OVER
06/12/09 02:57:07
流れぶった切って申し訳ないんだけど、血統表作るツールとか無いかな?
WP1は一度プレイに間隔あいたらそれまでの経過を忘れてしまいがちで、
そのたびにまた最初からスタートして記憶しなおすのが中々億劫で・・・。
952:NAME OVER
06/12/09 03:45:42
オレは活躍馬の血統表と、自分の馬が勝ったレースの全着順は画像保存してる。
面倒臭いけどね。まあ自己満。
953:NAME OVER
06/12/09 03:55:55
サイアーラインは牡牝ともhtmlで作って、たまに一人で見てニヤニヤしてる
954:NAME OVER
06/12/09 04:02:19
PC98版やってた時は、全部手書きで記録してたっけなあ。
青田刈りする時やセリ市で調教師が勧める馬も全部メモっといたり。
こんなに労力をかけたゲームはちょっとないよw
955:NAME OVER
06/12/09 12:23:51
>>937
と、いう事は男兄弟揃って独男の俺は零細血統だな。
956:NAME OVER
06/12/09 17:57:44
このままでは系統滅亡ですな
957:951
06/12/09 19:02:06
やっぱり自分でなんとか書き溜めるのが一番か。
俺もhtmlで頑張って見る事にするよ。
レスくれた人、㌧。
958:NAME OVER
06/12/09 21:58:32
曽祖父をスケロク4頭タンタンメン4頭した馬を作った後、
本物のスケロクとタンタンメンっていう証拠は無くなってくし
二頭は血統表から消えてくしでやる気なくした思い出がある。
家庭用だからHTMLとか無縁だし、
>>951の理由だとセーブデータまめにコピーすりゃいいじゃんって
思っちゃったけどやっぱりゲームの歴史がわかる物が欲しいね。
昔は歴代獲得賞金のも10位独占した時は嬉しかったけど
今は開始5年くらいでそれやっちゃって虚しくなったりとか・・
騎手育てとか、色んな要素でモチベーションを取り戻して
色んな要素で無くしたりしてちょっとせつなくなるwp1
サイアーラインのエディターみたいなの作れる人現れないかなあ。
まあ家庭用の方が好きだから関係ないけど、
そんなのがあればPC版に変えるかも。
959:NAME OVER
06/12/10 02:09:56
HTMLで十分すぎるな。リンクも画像も参照できるし
>958はまず紙と鉛筆でも使いなさい
960:NAME OVER
06/12/10 16:43:19
>>947
ファイントップ系絶滅の危機だなこりゃ
961:NAME OVER
06/12/10 19:07:37
オレのウイポでもスーパーシュートが種牡馬にならなかったもんだから絶滅したな
962:NAME OVER
06/12/10 20:14:44
サッカーボーイの後継種牡馬って、
トプロ、ミラコーとキョウトシチー、ゴーゴーゼットの4頭しかいなかったんだな。
一応トップクラスだったこともあるのに寂しい話だ。
凄い名声を得ながら、後継が育たなかった種牡馬というとリアルシャダイを思い出す。
WPで直系繋いだって人いる?イブキマイカグラとライスシャワーしか登場しなかったと思うけど。
963:NAME OVER
06/12/10 20:25:34
リアルシャダイは早来が持ってるから毎年結構な数を種付けするからSHが出て何とか繋げることもある
964:NAME OVER
06/12/10 20:30:27
リアルシャダイ×オグリキャップってSHが出てきて種牡馬にしたよ。
いつかこれの子でSH作ろうと思ってるんだが、芦毛増殖プレイやってるんでなかなか着手できん。
前にやってた時はリアルシャダイ×マジックスターっていうSHが出てきたっけな。
965:NAME OVER
06/12/10 20:39:49
2だと十把一からげに「ロイヤルチャージャー」系になっちゃうから
リアルシャダイつないでいってもイマイチ達成感がないんだよなー
966:NAME OVER
06/12/10 20:41:33
潜在能力最高クラスで種付け料1800万クラスの父を持つSHが、
零細血統で2000万程度のSHにころっと負ける件について。
父ダンブレとかで超期待のSHでも大して強くないんだよね。
NHにころっと負けることも珍しくないし。
967:NAME OVER
06/12/10 21:32:45
ただつなぐだけならメイジクラシック
968:NAME OVER
06/12/10 22:15:01
でもリアルシャダイの仔ってSHでも弱いよね・・・特に短距離
969:ななしやねん
06/12/10 22:49:01
歯がゆい馬には日原がイチバン!!
なんとなく今日は逃げでいきたいがよろしいか?
YES or NO
970:NAME OVER
06/12/11 01:21:21
メイジクラシックも種牡馬になれないこと多いんだよなw
971:NAME OVER
06/12/11 05:09:09
マッキンバリーもそうだが、スピードが劣るせいか長距離タイプのSHってあんま強くない。
新馬戦でもころころ負けるし。その代わり長距離線になると敵なし。
ぎゃくにNHは長距離戦は弱いね。ブラッドストーンSとかステイヤーズSで苦戦する。
これはSHに比べてスタミナが劣ってるからなのかな。
972:NAME OVER
06/12/11 21:13:33
>>971
NHと違ってSHは最初から一定以上のスタミナがあるからでしょ。
973:NAME OVER
06/12/11 22:03:33
良血のNHは異様に強いけど底力がない・・・
勝てなくなるととたんに弱くなる
逆に雑種でもSHだと5歳までは成長力が
落ちないからいつもヒヤヒヤ・・・
974:NAME OVER
06/12/11 22:05:39
NHでも長距離で異様に強いのいるよね。
初期にいる馬だとロングキャニオンとか。
こういう馬って、菊で三冠のかかったSHをぶっちぎってくれる。
これを牧童イベントでSHにすると長距離無敵のSHができるんかいな?
975:NAME OVER
06/12/11 22:52:00
ロングキャニオンは3冠とれるから、どっちかっていうと
他の馬が距離が合わない感じがする。
ロングキャニオンは種牡馬入りするとあんまり万能ではない
適正を言われるな。
ステイヤーか、中距離タイプでマイルもこなせるではなく
長いのも短いのもダメみたいに言われてた。
976:NAME OVER
06/12/12 02:52:44
チェリーバトルって強いのか弱いのかわからん。
クラシックだとアンビリーバブルはおろかロングキャニオンやクレノホウサクにも敵わんのに
6歳になると蛯塚乗せてジャパンカップ勝ったりするし。
晩成タイプなのかな。
977:NAME OVER
06/12/12 13:38:23
アースクエイク 牡3 SH 137 62 11(243) 72 77 晩成 普通 悪い
アンビリーバブル 牡3 SH 142 92 20(188) 72 65 普通 普通 悪い
クレノホウサク 牡3 NH 133 93 18(223) 85 77 普通 上手 良い
サキュウコスモス 牝3 SH 135 94 13(32) 70 73 普通 稍重 普通
チェリーバトル 牡3 SH 148 89 16(4) 67 80 普通 上手 稍悪
メイジビーナス 牝3 SH 138 94 18(155) 51 79 普通 上手 良い
ローリングウエスト牡3 NH 149 71 11(208) 62 80 早熟 普通 普通
ロングキャニオン. 牡3 NH 142 69 14(56) 29 81 普通 普通 普通
攻略サイトから引用した初期3歳のデータを並べてみる。
能力値は左から潜在、SP、ST、瞬発、頑丈度。
これ見るとやっぱりアンビリーバブルとクレノホウサクが互角で、
チェリーバトルがやや落ちるけど潜在能力は高くて成長力がある。
アースクエイクはやっぱり雑魚。
そして世代最高の潜在能力はローリンクウエスト。
978:NAME OVER
06/12/12 15:27:39
ロングキャニオンのスタミナ値が意外だね
979:NAME OVER
06/12/13 23:46:50
1で血を残すためによい方法は何かな?
今、ランニングフリー×ホーレッグスがG1を2勝しているんだけど、
このままで引退させて早来繋養として種牡馬入りさせるか、
あと2勝させてシンジケート入り→スタッド繋養の種牡馬にさせるか迷ってる。
早来繋養の方が毎年一定数は種付けしてくれるから
その中からSHが産まれてくれれば、とか思ったり。
まあ、自牧場で種付けするか、牧童イベント使うのが良いんだけどねw
980:NAME OVER
06/12/13 23:55:46
シンジケート組まれればほぼ毎年8頭付けてくれるぞ。
自分とこで付け切れなければ種付け権売っちゃえばいいし。
まあシンジケートが解散して種付け料が落ちてくると
種付けも減ってきちゃうが。
早来で種付けを独占されちゃうと牧童イベントが使えないのがネック。
981:NAME OVER
06/12/14 00:52:26
>>980
確かに牧童イベントが使えないのはネックですね<早来で種付け独占
最悪なのはシンジケートを個人牧場が独占→解散される頃には種付け料落ちる
の流れになることですね orz
ところで種牡馬入り時の種付け料って現役時の成績に反映されるんでしょうか?
それとも種牡馬自体の潜在能力にも関わってくる?
982:NAME OVER
06/12/14 02:52:31
戦績には間違いなく関わってる気はする
潜在はすまんがわからん
983:NAME OVER
06/12/14 02:56:03
>>981
マッキンバリーはG1を10勝以上させても種付け料は1000万くらい。
スタッドの親父のコメントも「一流の種牡馬」どまり。
初期プレゼント馬もG1勝たせまくってもやっぱり種付け料は大して上がらず、
コメントも「なかなか高い能力」だったりする。
一方、ユーエスエスケープやアンビリーバブルは大してG1勝たせなくても
種付け料1000万くらい行くし、コメントも「最高級」が出る。
やっぱ潜在能力が影響してるんじゃないかと。
> 最悪なのはシンジケートを個人牧場が独占→解散される頃には種付け料落ちる
> の流れになることですね orz
こうなっても自分の牧場でせっせと付ければ、いつかSHは出るさ!
984:983
06/12/14 02:57:07
ちょっと言葉足らず。
種付け料や牧場長のコメントは、戦績と潜在能力の両方で決定されてるんじゃないかと。
985:NAME OVER
06/12/14 17:53:34
シンジケートでもそこそこ種牡馬になる。
986:NAME OVER
06/12/15 01:04:56
ゲームが進んで能力がインフレ状態になると
たいした成績挙げてなくても「最高級の種牡馬」になるもんな。
987:979
06/12/15 01:55:55
その後、ランニングフリー×ホーレッグスにG1を2勝を積み重ねて
めでたくシンジケートが組まれて種牡馬入りしました。
嬉しいことに種付け権の多くを専売牧場が所有してくれたので、
牧童イベントを起こし易くなりそうです。
頑張って後継のSHを出してみますw
>>982-984
種付け料は戦績と潜在能力で決まってそうですね。
ウチの箱庭では
ブルボン×エヴァーグリーン(G1を4勝)>マッキンバリー(G1を5勝以上)でした。
988:NAME OVER
06/12/15 02:58:07
初年度にエヴァーグリーンがノーザンテースト受胎してるけど、
これから生まれた牡馬をG1いくつか勝たせてシンジケート種牡馬にしたら
種付け料が1500万くらいになって「最高級」コメントが出た。
距離適性は「斬れる脚」だったけど。
結局、こいつが数年後ダンシングブレーヴを引きずりおろして
リーディング1位独占状態になった。
989:NAME OVER
06/12/15 07:52:13
経験則だが、牧場訪問時「なかなか~」の馬をベースとして
潜在能力で判断してそう。
ゲーム開始数年後は「なかなか~」の馬の種付け料は大体
本賞金×2÷100の誤差50万くらいになる。
あと暮れの有馬で2着になった場合と3着になった場合で
種付け料が変わったので、本賞金が影響してると思われる。
990:NAME OVER
06/12/15 20:50:48
出来るだけ血を偏らせないプレイをはじめてみた
現在、02年でブレベストローマン・カツラギエース・プレクラスニー・ダイタクヘリオスを救済できた
991:NAME OVER
06/12/15 21:42:54
日原がイチバン最強伝説
ここから1000取りするぜ~!!
992:NAME OVER
06/12/15 22:08:08 /ZTIVncU
ウイニングポスト4までしかしらないんですが、ウイポは6と7だとどちらが面白いですか?
993:NAME OVER
06/12/16 04:28:38 m3DVmuNz
ウイポ2
994:NAME OVER
06/12/16 15:59:53
シーイズタンタン
995:NAME OVER
06/12/16 19:20:25
次スレ
ウイニングポストをマターリ語ろうよ7
スレリンク(retro板)
996:NAME OVER
06/12/16 19:47:03
>>995
乙
埋め
997:NAME OVER
06/12/16 19:47:44
997ゲット
998:NAME OVER
06/12/16 19:49:26
岡路だけど埋めさせてもらおうか
999:NAME OVER
06/12/16 19:50:30
岡路だけど>>1000をゲットさせてもらおうか
1000:NAME OVER
06/12/16 19:50:33
__,冖__ ,、 __冖__ / // .,r―――― ,,、. ,i-────、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / / \/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄、
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,VVVVVVVVVVV ._/o \:::::::::::::::::::::::::::::/ヽ,
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ /:\::::::::::::::::::::::::/ ノ .\《 \:::::::::::::::::::::/ )
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// )( / ■■■;;::::::::::;/■■■ | ━━:::::::::::::::/━'
ヽ_'_ノ)_ノ \> / ⌒ | ,;''"'''-;,_ \l,::,l/ ,,-'''ヽ / ,;''"'''-;,_ \l,::,l/ ,,-'''ヽ
n 「 | / |( ● >>><<!" ●).::| ( ● >>><<!" ●)
ll || .,ヘ / | ,-、 | "''''''''""^ = -`ヽ"''''',-、: ! "''''''''""^ = -`ヽ"'''''
ll ヽ二ノ__ { | / ハ `l/. ゝ( ,-、 ,:‐、) / ハ `''''''' ゝ( ,-、 ,:‐、)
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ :::::/:::::::::::,--'""ヽ rソ / ,--'""ヽ
|l (,・_,゙> / { ' ノ :::::://二二ノ""^ソ { ' ノ .//二二ノ""^ソ
ll __,冖__ ,、 > >-' :::::::::::ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ..-' ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ
l| `,-. -、'ヽ' \ l :::: :::::;::::\"ヽ-;:,,,,,,ノ / ∴∵ \"ヽ-;:,,,,,,ノ / ∴∵
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー- ::::::::::::::;:::\,,,,,__,,,ノl ! \,,,,,__,,,ノ
. n. n. n __,冖__ ,、 |\ | ::. `ー-`ニ''ノ. | ::. `ー-`ニ''ノ
|! |! |! `,-. -、'ヽ' iヾ l :. | l :. |
o o o ヽ_'_ノ)_ノ {
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。