【SC】何故セガのハードは負け組だったのか【MD】at RETRO
【SC】何故セガのハードは負け組だったのか【MD】 - 暇つぶし2ch550:メガドライバー
07/01/03 20:00:39 VkjJbuzh
メガドライブソフトには優秀なスタッフが多いのだよ。
チュンソフトの代表取締役、キャメロットの代表取締役などなど
数えたらキリが無い。かつて業界を賑わせた天才達が
限られた性能の中で発揮するテクニック、アイデア。

それらが凝縮されているのがメガドライブソフト。堪能あれ。

>>467-470に「ランドストーカー」も加えておこう。

551:NAME OVER
07/01/03 20:08:32
スレ違い

552:メガドライバー
07/01/03 20:14:09 VkjJbuzh
>>551
ゲームソフトはハードに直結するからスレ違いではないでしょう?
(ソフトあってのハード)

553:NAME OVER
07/01/03 20:25:42
ランドストーカーは負け組みということかotz

554:NAME OVER
07/01/03 21:27:00
当時のキラーソフトだし常識的には名作だが>ランドストーカー
何いってんだこいつ

555:NAME OVER
07/01/03 21:39:25
売れてないのにキラーソフト( ゚д゚)ポカーン

556:NAME OVER
07/01/03 21:50:51
>>554にヒント

MDにはランドストーカー(名作)
SFにはレディストーカー(佳作)

があるのに、PonCotsu猿人だけクライマックス社からスルーされたので、
猿はリアルストーカーと化し、メガドラ関連スレを荒らしまくっている。

557:NAME OVER
07/01/03 21:54:02
ランドストーカーなんてゴキブリしか遊ばねーよwww

サンダーフォースといいランドストーカーといい、
ゴキブリが勝手に名作扱いしてるのが笑えるwwwww

558:NAME OVER
07/01/03 21:56:10
メガドラの敗因

クソゲーランドストーカーがキラーソフトwwwwwww
誰も買いませんwwwwwwwwwww

559:NAME OVER
07/01/03 21:57:12
「w」の数が多ければ多いほど、猿は必死。

560:NAME OVER
07/01/03 21:58:37
メガドライバーしかこれの面白さを知らないって訳だな、
多ハードでも充分通用する内容なのにもったいない

561:NAME OVER
07/01/03 22:03:05
ゴキブリはMDのゲームなら何でも名作扱いするからな。
他機種ユーザーに相手にされなくて当然ってことだ。

562:NAME OVER
07/01/03 22:05:35
MDのゲームは全部クソゲー

563:NAME OVER
07/01/03 22:36:59
猿、死にもの狂い

564:NAME OVER
07/01/03 22:50:12
必死だね
キモイよ♪

565:NAME OVER
07/01/03 22:59:43
MDにろくなゲーム無いから
PCEに八つ当たりするゴキブリ
まさに負け組!

566:NAME OVER
07/01/03 23:11:27
ランドストーカーはゼルダより上

567:NAME OVER
07/01/03 23:16:55
スラップファイトエムディーの面白さもしらないんだな
なんてかわいそうな奴なんだ!

568:NAME OVER
07/01/03 23:26:07
MDの決定的な敗因はソフトがつまらないからってことかな。

569:NAME OVER
07/01/03 23:41:01
大分たまには勝てよwwww

570:NAME OVER
07/01/03 23:43:20
キラーソフトすらないからねぇ

571:NAME OVER
07/01/03 23:47:06
PCEを恨むな糞を製造したSEGAを恨め。

572:メガドライバー
07/01/04 01:47:11 PFORh95y
自分はDUO-Rも持ってるからPCエンジンも一通り遊んだよ。
でも、やっぱりメガドライブって思うんだよね。

理由は過去の書き込みを参照してね。

573:NAME OVER
07/01/04 05:22:58
ランストは初期型で動かないから塵屑以下。
MDは初期不良が多すぎた。

574:NAME OVER
07/01/05 14:12:32
なんかメガドライバー可哀想だな。
頑張れよ、もっといろいろエンジン陣の崩し方あるだろ。

エロ路線とかエロ路線とか、あとエロ路線とか。

575:NAME OVER
07/01/05 14:22:00 KGp/7KY9
エロを否定したらサターンやドリカス、
そしてサクラ大戦で延命したSEGAの存在自体までも否定してしまうことになるからな。


エロに救われてエロを批判できないSEGA信者笑えるwwwwwww

576:NAME OVER
07/01/05 14:24:53
真面目にゲームの質で勝負したらMDはPCEに敵わないし、
エロを批判したらSEGAの存在を否定してしまうことになる。

どうあがいてもPCEに太刀打ちできないゴキブリ哀れ()笑

577:NAME OVER
07/01/05 14:36:06
うーん。
SEGA信者でないメガドラ信者ってのはいないのかな?
別にエンジン信者だって全員NEC信者とは限らんだろう。

エンジン単体はともかく、NEC自体は娯楽メーカーにはじめから
なるつもりなかったわけだし。ある意味片手間商売だったわけだ。
対してSEGAは今でも一応娯楽企業。合併してやっとかっとだけどな。
この辺からちょっとつついてみたらどうか。

578:NAME OVER
07/01/05 15:28:51
アーケードで名作が多かったからだろ
それを性能差も考えずに移植したせいで、できあがったものを見てダサいイメージがついたんだろ

579:NAME OVER
07/01/05 15:33:16
自社製アーケードゲームの移植ですらPCEに負けてたしな。
馬鹿にされるのも無理は無いわ。

580:NAME OVER
07/01/05 15:55:00
3,000万台以上売ってるのに負け組か?
コア妄想&ギャルゲーに走ったPCEの方が負けだと思うがね。
今現在、NEC-HEが存在しない所を見ると明らか。

581:NAME OVER
07/01/05 15:58:47
NEC-HEの名作ってあるの?
家庭用、アーケード含めて

582:NAME OVER
07/01/05 16:04:06
だからPCEを叩いてる奴はスレ違いだって
他所のスレでやれクズ

583:NAME OVER
07/01/05 16:09:17
メガドライブが失敗したせいでセガは
セガサターンとドリキャスとギャルゲーに走ったからなぁ

それに、いくら北米で売れたところでメガドラは後継機に何も残せなかったから、
ハードとしての価値は無いに等しい
PCEのマルチタップやCDROMは受け継がれて現在の主流になってるけどね

584:NAME OVER
07/01/05 16:13:47
>>581
これが真実です

【 NEC-HEの詐欺商法 】 ⇒ URLリンク(us.geocities.com)

>日本電気ホームエレクトロニクスはゲーム機メーカーになろうと思っているわけじゃない。
>だからこの市場に進出するには、ある理由づけが必要だった。それがコア構想という言い方に
>なったわけです。はじめからゲーム機を売ろうとしているなら、あんな価格体系にはならない。
>廉価版(シャトル)や高級モデル(スパグラ)も、本当にユーザーがPCに望んだものでしょうか。
>私にはどれも、ハードで儲けようというパソコン屋さんの発想にしか思えません
>スーパーファミコン 任天堂の陰謀 高橋健二 著

>なるほど新しいパワフルなマシーンにはそれまでにない良質なグラフィックスやサウンドの機能が備わ
>っていたが、NECは肝心のゲームの改良をなおざりにしてしまった。どのソフトも面白くないのだ。
>ゲーム・オーバー デヴィッド・シェフ=著 篠原 慎=訳

>NECは同機を一六ビット・マシーンだと宣伝したが、実装されていたのは八ビットの
>プロセッサーを一六ビットにパワーアップしたものにすぎなかった。
>「あれじゃすぐにガス欠になりますよ」と、あるソフト技術者は評した。
>ゲーム・オーバー デヴィッド・シェフ=著 篠原 慎=訳

>ハードウェアのパワー不足、海外での不振という事情もあり、PCエンジンは国内のニッチな市場に
>活路を見出そうとします。 いわゆる美少女ゲーム、ギャルゲーと呼ばれる路線です。
>またNECが国内で圧倒的なシェアを誇るパソコンPC9801シリーズを有し、パソコンで発売されていた
>成人向けゲームのソフトハウスとパイプを持っていたことも幸いしました。
>この成功を受け、NEC HEはこの美少女路線をPCエンジンに続く次世代機においても推進していきます。
>PCエンジンにはなかった強力な動画再生機能を持ち、アニメーションを生かした美少女ゲームを容易に
>開発できるPC-FXです。そして、この選択は当時のトレンドを読み違える結果となりました。

>97年末、本庄は社長から撤収を告げられた。売れたのは11万1千台だった。
>朝日新聞2001年12月1日夕刊

585:NAME OVER
07/01/05 16:20:14
元々vsスレの亜流みたいなものなんだけどね
セガハードがなぜ負け組みだったのかを分析したり語ったりするより
バカにするのが目的になりがちだからね
そして、そういうことをしたがるのはPCE信者が多いんだよ
だからセガハードをけなしつつ同時にPCEを持ち上げる
そうなるとvsスレからメガドライバーがやって来ると
実際、極端すぎる意見や明らかな間違いも多いしね
でもPCE信者としては無条件にMDを叩きたいんで反論されたり
逆にPCEを叩かれると頭に来るんだよな
確かにスレ違いではあるけどね

586:NAME OVER
07/01/05 16:24:37
大分の日記帳はココですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwww

アッーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

587:NAME OVER
07/01/05 16:28:49
【 (世界的な)歴代ハード出荷台数 】 ⇒ URLリンク(www.d6.dion.ne.jp)
  ~~~~~~~~~~`→ 『 ココ注目♪』
【 NEC-HEの裏軌跡 】 ⇒ URLリンク(us.geocities.com)
【 毎日新聞2006年11月6日(月曜日)20面 「◆ ハードウエア累計出荷台数 ◆」
 (05年12月末現在 ・ コンピュータエンターテインメント協会調べ) 】

                                       〓〓〓 参考データ 〓〓〓

========= 名称 / 海外名称 ========= 販売台数(万台) ============ 備考 ============

※任天堂ハード
  ・ ファミリーコンピューター / NES.     6,291万台
  ・ FC・ディスクシステム             444万台
  ・ スーパーファミコン / スーパーNES   4,910万台
  ・ NINTENDO64                3,293万台
  ・ ゲームキューブ.               2,061万台

※セガハード
  ・ メガドライブ / GENESIS          3,432万台
  ・ メガCD / Sega CD              224万台
  ・ セガサターン                1,446万台
  ・ ドリームキャスト.              1,100万台

※NEC-HEハード
  ・ PCエンジン / TurboGrafx-16.       392万台.   (関連ハード含む)
  ・ CD-ROM2 / TurboGrafx-16 CD      192万台   (DUO含む)
                            584万台    (関連ハード全12種類の累計出荷台数)
  ・ PC-FX.                     11万台 → ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

※SCEハード
  ・ プレイステーション.           1億 249万台
  ・ プレイステーション2           1億 137万台

588:NAME OVER
07/01/05 16:36:37
>>1
ここまでのメガドラの敗因をまとめ(暫定)

・初期のソフト不足
・「SFCに対抗する」と言っておいて、SFCが出る以前にPCエンジンに競争負け
・ハードに独創性がない
 本体←アーケードの超劣化
 メガCD←CDROM2のパクリ
 セガタップ←ハドソンマルチタップのパクリ
・見た目のショボさ(マークIIIから進歩がない)
・CDROMを真似たはいいが、普及が進まず、
 CDROMとカートリッジ、どっちつかずの状態に。
・その結果、早々に史上から姿を消す。
・RPG不足
・粗悪な洋ゲーが氾濫
・パッドの操作性の悪さ
・AC移植不足
・同タイトルでPCEに劣る
・ろくな格ゲーが無い。
・多人数対戦ゲームがない。
・要するにMDは一人プレイ専用のオタクに媚びたアキバ系マシン
・ダサい本体デザイン
・社運をかけた32Xが5万台

589:NAME OVER
07/01/05 16:42:09
>>579
俺もセガゲー移植がPCEに負けてるのは許せなかった・・・
MD持ってるのが情けなくなって売り払ったな。


590:NAME OVER
07/01/05 16:59:53
自演すんなよ
ホモ大分www

591:NAME OVER
07/01/09 02:31:37
>>588
なるほど~
良くまとまってるね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch