06/02/28 17:29:32 TojgCQ/U
ゲームに飽いた大人たちへ
3:NAME OVER
06/02/28 17:35:19
ホンモノのミニ四駆やったほうが面白いよ
4:1
06/02/28 17:37:01
>>3
この歳になってする勇気がない…
まだ大会とかあるの?
5:NAME OVER
06/02/28 17:42:08
ホンモノのコースでやるより屋外で側溝とか走らせてたほうが面白いよ
スポンジタイヤがボロボロになるよ
6:NAME OVER
06/03/03 12:40:39 lcu64d0X
サマーレース前のジェットコースターコース4回練習走行のところで、4回全てコースアウトしておきながら
「おれはこのセッティングで行く」とかぬかすリョウに漢を見た。
7:NAME OVER
06/03/04 00:29:57 APcXC1Uo
セイバー600のボディでSGJC優勝できねー。1分28秒台しかでない。
セッティングそのままでボディだけスコーピオンに変えたら1分25秒台出るのに。なんて理不尽だorz
ってか不可能じゃないよね? セイロクでSGJC優勝。
昔優勝できたような気がするんだけど覚え違いだろうか。
8:NAME OVER
06/03/04 15:11:54 APcXC1Uo
今さらだがスプリングレース決勝で烈or豪に勝てるかどうかについて。
チートを使って、SGJC仕様の最速セッティングで挑んでみたところ、一位をとること自体は出来たが、
レース終了後の表彰台のトップに烈がいることには変化無し。
URLリンク(gaibusyou.mine.nu)
9:NAME OVER
06/03/04 15:16:15 cIpdGFgx
>>4
大人向けの新しいミニ四駆が最近できた。
シャシーが三分割したりする
10:NAME OVER
06/03/04 17:53:58
こんなゲームやってるのなんてエミュ厨くらいのもんだわな
11:NAME OVER
06/03/04 19:42:42
>>10
それはいまだに実機でやってる俺に対する挑戦状か
12:NAME OVER
06/03/05 02:05:44
>>10
エミュ厨乙。
13:1
06/03/05 21:30:59
>>7
優勝できたぞ。1:25:33
ただシャーシ載せ替えできる熟練度だが
>>8
乙。かなり悲しいな
14:1
06/03/05 21:32:20
>>9
そうなのか。やってみるか…
15:NAME OVER
06/03/05 22:35:49 h8+nXsC/
カセットに触れたらデータが全部かっ飛んだぜ!1!!!!1!!1!!!
16:1
06/03/06 06:20:11
>>15
ちょwwww乙
しかし何度やってもSGJC23秒台はでないな。最高1:24:63だわ
17:7
06/03/07 00:17:22
>>13
セイロクで優勝できたわ。モーターの慣らしがほんのちょっぴり足りなかっただけっぽい。
18:NAME OVER
06/03/07 03:08:43 G1Uwip50
なかなかシャーシ乗せ変えできるレベルにならないな・・・S.Gシティの模型店で熟練値稼ぎしてるんだけど、しょっちゅうコースアウトするから困る。
たまに異常に速いセイロクいない?紺色で紫が入ったやつ。
19:NAME OVER
06/03/07 03:28:05
大形ワンウェイホイールはかせてるからじゃね>速い紫のセイロク
速い分コースアウトも多いよね。
熟練度上げはSGJCでやったほうがいいんじゃないかな。
俺はレブからウルトラまでのモーターをピーク手前にして、4回連続SGJCをくりかえしたな。
超速ギアだけメンテで回復、ローラーやタイヤはそのまま酷使で。
20:18
06/03/07 04:10:29 G1Uwip50
>>19
こんな時間にレスがつくとは思わなかったwモーターのピークってゲージが空になる一歩手前くらい?
ボディをソニックにしてみたけど相変わらずコースアウトしまくり(´・ω・`)
21:NAME OVER
06/03/07 15:29:46 n34kxMuM
裏技の入力ムズカシス・・・
22:NAME OVER
06/03/07 18:48:52
>>20
モーターのピークっていうのは、おまいがSGJCで優勝したときのモーターのゲージのことじゃなかろうか。
コースアウトは、モーターとギアが強くてもスタビポール6本と小径ホイールでどうにかならないか?
23:NAME OVER
06/03/07 19:21:05
どうでもいいけど「シャーシ」じゃなくて「シャシー」を自動車の世界では使う事が多いからかなり違和感がある
24:NAME OVER
06/03/07 20:13:28
ダッシュ四駆郎の頃から「シャーシ」の単語を見慣れているので「シャシー」はかなり違和感がある俺。
25:NAME OVER
06/03/08 02:05:17
俺漏れも。F1の中継で「マシンのシャシーが」とか聞くと違和感を感じる
26:1
06/03/08 06:26:25
>>17
微妙なとこだよな。モーター。ところで何使ってる?俺は常時マッハだが
27:NAME OVER
06/03/08 06:31:43
>>19
確かに熟練度上げはSGJC一択だな。しかしそれまで全てのレースで優勝(スプリングは2位)
+カイ勝利、鉄心全問正解してればSGJC2回優勝でシャーシ載せ替えできるはず。
まぁ裏技使わなきゃ多分無理だがw
>>20
ピークってのはその逆。満タンから2~3割削ったあたり
28:NAME OVER
06/03/08 23:35:49 y3ObLgnV
神ゲー
29:NAME OVER
06/03/09 08:33:00
>>26
俺はハイパーダッシュ愛用してる。最速タイム狙うのならやっぱマッハが一番だと思うけどね。
ノーマル、ハイパーミニ、ハイパーダッシュの3種類しかなかったあの頃がたまに懐かしくなる。
30:NAME OVER
06/03/09 08:34:06
モーターはともかくローラーとバンパーは何がいちばん良い組み合わせなんだろうか。
31:zunguri ◆HwZF5EJdzo
06/03/10 00:31:33
test
32:NAME OVER
06/03/16 09:08:49
トルクチューンでSGJC優勝できる?
33:NAME OVER
06/03/20 12:56:30 gUR1CNgn
できる
34:NAME OVER
06/03/21 04:14:19
俺が知っているミニ四駆の時代は、プラズマダッシュモーターまでだな。
このゲームが出ている頃は、全盛期だった。
35:NAME OVER
06/03/25 13:49:36
盛り上げるためにパス晒してレースでもしようぜ
36:NAME OVER
06/03/26 11:37:46
何もしてないのにセーブが...
もう電池の寿命か...
37:NAME OVER
06/03/26 11:58:42
ほれ
みまそひんあ?&*みんむし+ひとぬろもや
ぃとすえほへろ¥あねにてよひれあょみもー
まれね!いぃゆゅき¥たすく!
38:NAME OVER
06/03/26 12:36:20
とりあえず漏れの愛車も置いておく…適当に使ってやってくれ
くさふめぇょそふほき*めろをか!はへ*え
めょぇのへつかめてなっよはてるるれろけょ
をりっきひぁょすちーよふとて
39:NAME OVER
06/03/26 13:09:29
>>37のマシンが登録できないのだが...
40:NAME OVER
06/03/26 13:11:29
スマヌ...漏れの間違いだったようだ
41:NAME OVER
06/03/26 13:20:10
>>38のマシン名の意味不明さにワロタ
42:NAME OVER
06/03/26 16:11:36
鼻血噴イターw
37も38もコースアウトしまくりだがハヤスw
43:NAME OVER
06/03/26 17:05:03
37 SGJCで24秒台出したぞ...
俺のマシンは頑張っても25:06だぞ...
44:NAME OVER
06/03/26 17:43:02
やっぱりボディはシャイニングスコーピオンが一番良いのか…?
赤くなってからのスピードが全然違う
45:37
06/03/26 18:37:44
シャイニングスコーピオン
ネオトライダガーZMC
サイクロンマグナム
この三つはたいして変わらん。
46:NAME OVER
06/03/26 18:54:15
>>37には勝てたわ
くっほさーゃのさ&ら%めくもーくきし!め
うけ!みりはぁぅしう+あうぁ%むやいゆわ
せへるこねへ%むちのてまおか
...飛ぶけど
47:NAME OVER
06/03/26 19:46:57
>>46
パスワードが間違ってると出るのだが
48:46
06/03/26 19:59:45
ん?再確認したがこれであってるのだが...
49:NAME OVER
06/03/26 20:15:39
盛り上がってるな
一日で10レス以上されてるぞ
50:NAME OVER
06/03/27 03:22:11
久々にやりたくなったから、やってくる。
マシン出来たらパス晒すよ。
51:NAME OVER
06/03/27 11:11:32
スコーピオンって色が変わってもスピードは変わらないのでは?
52:NAME OVER
06/03/27 13:22:00
emuでやったらバグったww
URLリンク(www57.tok2.com)
53:NAME OVER
06/03/27 14:52:53
ワロタ>>52
54:NAME OVER
06/03/27 20:09:22
>>52
あるあるww
55:50
06/03/28 06:46:06
暇だから作ってきたけど前に作ったのより遅いわ・・・。
昔の俺は一体どんなセッティングにしてたんだろう。
一応晒しとくから対戦相手に使ってね。
ひめぃまおなそゃぬらゆし¥あちをみわをし
ふぅ&わねへっ!ぇぇねあふっぁほとょむふ
てめとえそるひ$ふやたお%く
56:50
06/03/28 07:01:14
↑のトライダガーなんだけどボディー統一したほうがいいのかな?
一応スコーピオン版も置いときま
らぅてからーぇ¥あ$れにる*すぬれめさむ
&ぁゃうそょめおとまかかんめむ!ぃのるし
ふまやみゆ$とめ!りこ!さす
57:NAME OVER
06/03/28 07:26:40
暇だったから勝負もしてきた。
何度か記録取り直したら負けそうだ。
デス。スコーピオンは最後の伸びが異常にいいね。ピークの関係?
URLリンク(www57.tok2.com)
58:NAME OVER
06/03/28 08:24:36
SGJCで5台ともコースアウトしなかったのが凄いと思ったw
59:NAME OVER
06/03/28 08:47:50
あ、ごめん記入忘れだけど当然なしでやったよw
60:NAME OVER
06/03/28 09:02:54
URLリンク(www57.tok2.com)
微妙に強くなったから新しいパスおいときます。
で、色々タイム取ってるうちに気づいたんですけど
SGJCのコースで同じマシンを走らせると3コース→2コース→4コース→1or5コース→5or1コース
って感じになるんですがこのスレでフリバトする時どうしましょうか・・・
61:NAME OVER
06/03/28 10:03:45
面倒くさいが全てのマシンの3コースのタイムで比べる。
62:NAME OVER
06/03/28 11:06:36
熟練度上げのためにSGJCを走ってたけど、色々分かって来た。
どうやらサイクロンマグナムとレイスティンガーがやや速い
傾向にある。んでハリケーンソニックはやや遅い。
あと最後の直線でスコーピオンが速い、補正がかかってる、
って言うのはただ相手のマシンのモーターのピークが終わったから
みたい。明らかにスピードダウンしている。モーターのピークが終わった
時のスピードは、新品の時より遅い。なので、こちらが新品でも
余裕で抜かせる。以上 長文失礼。
63:NAME OVER
06/03/28 12:27:14
俺1回もシャーシの付け替え出来ないんだけど
熟練度どれくらいで改造可能になるんだ?
64:NAME OVER
06/03/28 13:57:06
一回1位を取るだけじゃなくて、何回か1位を取ることにより
熟練度が上がるから、同じコースを何回かやれば
改造できると思う。
65:NAME OVER
06/03/28 15:51:03
パーツポイント稼ぎはそこそこやったんだけどな…
カイに勝つ、鉄心先生のクイズ全問正解、
サマー&オータム1位、SGJC何回か1位でもまだダメ?
66:50
06/03/28 18:05:19
>>62
やっぱモーターの関係かぁ。
しかし色々セッティング試行錯誤したけどフリーで1分24秒77が限界だ。
モーターをちょっといじってみるかな。
67:NAME OVER
06/03/28 19:38:23
>>65
>>19や>>27みるとよろし
68:NAME OVER
06/03/28 20:11:33
>>67
そうする、ありがとう
データが結構消えやすいんだけど、ロムによるのかな?
カセットにはshvc-a4wj-jpnって書いてあるけど
69:NAME OVER
06/03/28 21:30:06
シャイスコは全てshvc-a4wj-jpnだよ
70:NAME OVER
06/03/28 21:32:36
>>69
そうだったんだ、無知でごめん
71:NAME OVER
06/03/28 22:00:46
データが消えやすいのはバッテリーバックアップの電池がないからだろ
72:NAME OVER
06/03/28 22:59:46
50のマシンに勝てNEEEEEEEEEE
73:NAME OVER
06/03/28 23:54:24
37と50が速いな。
セッティング晒しキボンヌ
74:50
06/03/29 01:38:32
セッティング晒したらつまらないんじゃないかな。
ある程度似たようなセッティングになるのは目に見えるけど。
75:NAME OVER
06/03/29 01:48:03
裏技を使うならタイヤ改造しまくり、モーターブレークインしまくりで熟練度は簡単に稼げる
というか、裏技使うと試合しなくていいから熟練度が低くなりがちだからな
改造で稼げる限界まで稼いでおけば、あとはイベント試合全勝利で勝手にレベル5にはなる
クリアしたらSGJC10回ぐらいクリアすればレベル7になれたはず
76:NAME OVER
06/03/29 05:29:47
いまいち盛り上がらないな。
とりあえず50より速いマシンはないのか?
77:NAME OVER
06/03/29 05:31:21
前スレ前半は盛り上がったのにな、同じ事やる?
78:NAME OVER
06/03/29 06:03:51
とりあえずローラーはどれが速いのよ
丸穴ボールベアリングと9mmボールベアリングと13mmボールベアリングの違いを教えてくれ
79:NAME OVER
06/03/29 07:21:18
久々にこのゲーム再開したのですが、もしかしてスプリングレースって、1位になれなかったですか?
今スプリングレース決勝なのですが、頑張っても1分19秒台しか出せないorz
烈は余裕で1分13秒台を出してくるのに・・・
80:NAME OVER
06/03/29 07:24:23
>>79
俺も2位が限界…
前スレで改造したやつがいたがそれでも1位の表彰台には烈がいたと言ってた
…ゲーム自体書き換えなきゃ不可能ってことだな…
81:NAME OVER
06/03/29 07:26:44
>>80
なるほど、やはりそうだったか。どいもです。
82:50
06/03/29 07:30:12
うーん、自分もそこまで速いって程でもない気がするんですよねぇ。
もうちょっと色々と試行錯誤してみます。
83:NAME OVER
06/03/29 08:40:18
>>79>>80
つかスレの最初の方に書いてるよ
84:37
06/03/29 09:48:13
>>50速いな...もう少し頑張ってみるか...
85:NAME OVER
06/03/29 09:57:50
ふふふふふ
えぬょ&*けかふゅさあひ-こす?ぃ%そた
%%¥の!もにくこちぁち?をるのれのぅか
ぬをっきよみくろち-よよぬ!
これこそ最速だー!!(嘘
86:NAME OVER
06/03/29 10:49:01 Y5csbbTW
チート無しでサマーレースっで入賞(3位以内)できるのか?
87:79
06/03/29 11:04:44 TfWGsyL1
>>86
さっきサマークリアしたが、比較的楽で、一発で一位になれた。
スプリング2位の時もそうだったが、ここらへんではワイドワンウェイが鍵で必須っぽい。
オータムからは大径ワンウェイがメインになると思うが、優秀なホイールが限られて、ほぼ一択になってしまうのは、ゲームバランス的にどうかとは思うが。
88:NAME OVER
06/03/29 11:10:17
オータム以降もワイドだろ
89:NAME OVER
06/03/29 11:23:10 TfWGsyL1
でしたか・・・スマソ...('A`)
90:85
06/03/29 11:25:29
50のは最後の最後でピークが切れる。だから最終ストレートで抜かせる。
91:NAME OVER
06/03/29 11:27:31
てかおまいらsageろ
92:85
06/03/29 11:29:18
SGJCだけどな
93:NAME OVER
06/03/29 12:14:37
>>87
ワイドワンウェイを使っているのですけどね。
セッティングを変えるべき箇所がありましたら教えてください。
前輪:ワイドワンウェイ幅13、ローハイトS吸収幅15
後輪:同上
動力部:ハイパーダッシュ(ピーク)、放熱フィン、
アルミモーターサポート、4:1ギアー
前部:フロント軽量ハイマウント、大径アルミベアリング
サイド:大径アルミベアリング
後部:リアー軽量ハイマウント、大径アルミベアリング
ボディーは肉抜きあり。
他のサーキットでは何回も1位を取っています。スプリングは3位でした。
スプリングで2位を取らないと熟練度が足りなくて、サマーも入賞は狙いないのでしょうかね?
94:87
06/03/29 12:48:59
さっきやった時は確かこんな感じだったかと...大して考えずに作ったので、モーター以外はスプリングレースとほぼ同じですた。
というか、自分もこのゲーム経験薄いので、上級者に聞いたほうがいいかも・・・
モーター等:ハイパーダッシュ+放熱フィン+アルミサポート+スーパーカウンターギヤー
タイヤ等(前後同じ):ワイドワンウェイ13mm+ボールベアリング+レストンスポンジ
前ローラー:強化プレート+大径アルミベアリング
サイドローラー:ボールベアリング
後部ローラー:無し
他:ゴールドターミナル
95:NAME OVER
06/03/29 13:43:13
>>94レストンよりS吸収の方が速い。
>>93前後同じ大きさより、後ろを小さくした方がいい。
あとローラーは6つつけた方が...
96:NAME OVER
06/03/29 13:44:29
訂正
>>93ローラーは前後同じ大きさより、後ろを小さくした方がいい。
97:NAME OVER
06/03/29 13:46:17
連続レスすいません。ローラー6こ付けてましたか。気にしないでください。
98:NAME OVER
06/03/29 16:33:36
やはりSGJCで最高タイムは1:24:58なのか...
99:93
06/03/29 22:12:17
>>94
ううむ。前の方に大きい6個のローラーをつけて、他のセッティングはまったく一緒なのに
何故入賞できないのか。やはりスプリングで2位取っとかないとダメなのか・・・しかし、そのスプリング
でさえギリギリの3位だったしな・・・。
100:99
06/03/29 22:33:45
トップ(ハリケーンソニック)とのタイム差が2秒もあるし、
セッティングの問題以上に別の何かが関係していると思うのですが、
熟練度とは他のレースで1位になればなるほど高くなるものでしょうか?
あと、カイに負けるとメカニックからカイより速くするとのコメントが出ますが、
ここで勝ってしまうと、負けた時よりもスピードが遅くなるのでしょうか?
101:NAME OVER
06/03/29 22:39:47
>>100
熟練度は基本スピードが上がるだから
沖田に勝つほうがメカニックマンの改造のスピードが上がるはず
「私は不公平が大キライだ、勝っても負けてもパワーアップはしてあげよう
ただし、差はつけるよ!じゃないと不公平だからね」
って言ってるし
102:94
06/03/30 05:28:53
>>100
そうですか・・・自分はあの後一応同じセッティングでサマー何回かやりなおしたら、やはりとりあえず全て一位はとれたのですが・・・理由はわからないです・・・('A`)
>>95
アドバイスどいもです。これからはS吸収にします。あと、ローラー6個の場合は、真ん中はどのサイズにすべきでしょう
あと、オータム会場のある村に入ったのですが、最初に走る直線レース(これが終われば大神達とタイマン)で、オレンジ色をしたセイバー600に、どうしても勝てません。
自分のマシンはどんなに頑張っても9秒9台が限界(大抵は10秒位)なのに、相手は9秒8台で走ってきます。マッハやウルトラがブレークインだけの新品だからでしょうか・・・どんなセッティングにすれば勝てるのでしょう・・・
103:94
06/03/30 07:13:41
>>102
スプリング2位のセッティングを教えて頂けますか?そこで2位を取ったらどうなるかやってみたいです。
因みに、サマーでゴールフラッグが振られるシーンでボディーは赤色でしょうか?
104:94
06/03/30 07:42:47
>>103
名前が94になってる。
スプリングでは、モーターをハイパーからトルクに変えただけだったかと思います。
サマーでの色は、今またやったら41秒位の所で一段階変わったけど、それ以上は変化しませんでした。
105:NAME OVER
06/03/30 07:47:21
>>102
私の場合ウルトラブレークインのみ、超速ギャー、中空ハードシャフト、ニカド電池
ゴールドターミナル、前後大径ワンウェイ(グルービング加工済み)
フロント&サイドに大径アルミベアリング
で余裕でした。セッティングはどうしてますか?
(私のスコーピオンは熟練度5になっていないです、ボディの改造が不可能でしたから)
106:94
06/03/30 07:56:14
>>105
大径ワンウェイの加工無し+サイドローラー(サイドガード)無しの状態で後は同じだと思います。
ついでに、大径アルミベアリングは、スプリングの時から使って痛んできたので、19mmアルミベアリングを買ってそちらに変えました。
107:94
06/03/30 08:01:10
うはwwwサイドローラー付けてみたら勝てた。>>105さんどいもでした。
108:103
06/03/30 08:02:15
>>104
すみません。名前間違えました。
因みに「MINI4WDランキング」ってのが熟練度のランキング(?)
だと思うのですが、サマーでは3位、2位の烈に15ポイント差です。そちらは
どうなっていますでしょうか。
あと、スプリングやサマーでタイヤは加工しましたでしょうか?
109:105
06/03/30 08:08:39
>>106
私は只買い一度もしませんでしたから(知らなかった為)自由参加レースばっかしてたから
私のほうが熟練度が高いとか?
メンテナンスは毎回走らせる前に3回はしていましたが、メンテナンスをしていますか?
あと、大径アルミベアリングは1/3程度痛んでたはずですが別に問題はなかったと思います
110:94
06/03/30 08:10:00
>>108
タイヤ加工はしてないです。
サマー直前では
1位烈(584)
2位豪(467)
3位鷹羽リョウ(439)
4位自分(415)
でした。ポイント稼ぎには、まことのいる所でひたすら直線レースをやってました。
111:105
06/03/30 08:11:38
>>107
レス遅くてすみません、解決していたようですね
>>108
あれは別に意味はありませんよ、
何故なら2~4位でもレーサーズポイントは貰えますからね
112:50
06/03/30 08:38:12
URLリンク(www57.tok2.com)
SGJC仕様です。このゲームって最終的にみんなほぼ同じとこに行き着くから戦略性が若干薄い気がする。
113:NAME OVER
06/03/30 09:51:27
熟練度は一位にならないと貰えませんよ。
後、スプリング一位は無理ですよ。ソニックと二秒差だったと言うほうがすごいですよ。
ちなみに私はスプリング二位、サマー&オータム一位でした。スプリングでトップとは三秒差でした。
114:NAME OVER
06/03/30 09:54:37
カイに勝つと、熟練度が多く貰えるだけ。
115:37
06/03/30 10:03:46
一日ぶりに来てみたらもう100突破したのか。
116:NAME OVER
06/03/30 10:30:01
対戦相手に使ってくれ。
となむ¥すら%*$へふむふのけおゅてはぬ
ぉふゆの!ぁゆへねとかわて+けろぇせこっ
にな%!そをひらき?ろぉさて
117:108
06/03/30 11:12:58
>>113
ゲームを最初からやり直してスプリングで2位は出来ましたけど、サマーがどうしても4位になってしまいます。
どの様なセッティングで勝たれましたか?
およそ考えられるイベントは全てこなしていて、(スプリング2位やカイに勝つ等)
烈or豪に負ける強制イベントとスプリング2位以外のレースでは全て最初のトライで1位を取りました。
(ゲームの初っ端から1位になったため、対黒沢戦の為にパーツを買う機会がありませんでしたが、
それでも何とか勝ちました)
熟練度については>>110にある94さんよりも高いかと思います。ポイント稼ぎのためにレースをして現在:
1位豪(656)
2位私(625)←94さんの415より多くレースをしています
3位烈(545)
4位鷹羽(484)
5位土方(457)
残る可能性は、土屋博士にメカニックマンの事を知っているかと聞かれて知っていると答えたのと、セーブ回数が
多いのと、もしかしたらタイヤやバンパーなどのパーツまでピークがあるということですが、最後のは考えにくいです。
118:105
06/03/30 11:35:33
>>117
モーター以外はピークというものを考えたら新品がベストです。
私のセッティングは
ハイパーブレ-クイン済み(ピークだったかは忘れました)
放熱フィン、アルミモーターサポート、スーパーカウンターギャー、ゴールドターミナル
前後ワイドワンウェイ、
フロントのみスタビライザー、
フロント&サイドにゴムリング付き19mm
だったと思います、2位には余裕でなれるんですけどこれだと減速の調整が難しい…
そういえばイベントレースでもコースアウトしましたっけ?
119:105
06/03/30 11:38:16
>>118に追記
メカニックマンを知っているかいないかも、ランキングも特に意味がありませんよ
メカニックマンを知っているだけで熟練度の上昇に影響があるなんて差別(?)ですよ
120:113
06/03/30 11:40:38
えと、熟練度は同じ所で百回一位になっても100もらえる訳ではないですよ。レベルの関係で貰えない場合もあります。
URLリンク(www.geocities.jp) こんな感じです。ここは公式レースしか載ってませんが。
モーター以外はゲージ満タンが一番いいです。
えと、セッティングは、うる覚えですが、
モーター:ハイパーダッシュ(ピーク)
放熱フィン&アルミモーターサポート
ターミナル:Gターミナル
ギヤー:スーパーカウンターギヤー
ホイール:ワイドワンウェイ13㎜&S吸収15㎜&ボールベアリング
フロントローラー:大径アルミB
ウィング:軽量ハイマウント&丸穴ボールB
リヤー:アルミリヤーマルチステー&丸穴ボールB
URLリンク(www.geocities.jp) ここに相手のセッティングも載っているので、参考になされたらどうですか?
121:117
06/03/30 11:45:11
>>118
ゴムリング付き19mmですか。減速効果があるとかあったので見向きもしませんでした。
トライしてみます。
因みに海浜パークの模型店でのレースでは、コースアウトが無かったとして
他のマシンを追い越せましたか?私は他がコースアウトして烈とタイマンにならないと1位になれないのですが・・・
後、イベントレースはコースアウトしません。どんな無茶なセッティングもありです。
122:113
06/03/30 11:45:39
>>118公式レースはコースアウトしないので思いっきりスピードセッティングにしてもいいんですよ。
123:113
06/03/30 11:47:26
>>121いや...コースアウトしないんで減速する意味はないと思うんですけど...
124:105
06/03/30 12:06:37
>>121
リョウに勝つのは不可能ですよ、絶対(コースアウト除く)
私は烈には勝てるぐらいですね、豪に勝てたかは忘れましたが
>>122
そうでしたか、じゃあ大径アルミベアリングの方がいいですね
>>118
あと、前後にボールベアリングを装備していました
125:117
06/03/30 12:14:17
やっぱり減速効果とやらでタイムが遅くなりました。
>>113
コースアウトはしないのですが、とにかくやってみただけです。
>>120さんのリンクを基に考えると、私は早々と肉抜きをしてしまった為に、
熟練度が十分上がっていないということでしょうか。
126:94
06/03/30 12:31:13
今やっとSGJCクリアしました。しかし、そのマシンのパスワード5台でフリーバトルしたら、5台全てがコースアウトしたwww
127:NAME OVER
06/03/30 12:32:48
>>112と>>116がほぼ同速。
やっぱり50=112が言うとおり戦略性は薄いね
128:116
06/03/30 12:43:28
コースアウトありでやるとかすれば?安定性重視なんだけど、オレのマシン。
129:NAME OVER
06/03/30 12:56:03
なんだこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130:94
06/03/30 13:09:30
もしかしてコースアウト無しがここでの仕様だったのか・・・orz
131:50
06/03/30 13:38:12
URLリンク(www57.tok2.com)
ボディマグナムにしたら多分同じくらいの速度になった。
132:NAME OVER
06/03/30 14:06:05
クリームパンでボディの検証したんだけど全くと言っていいほど需要のないデータが取れた
133:94
06/03/30 14:11:10
クリアしたばかりの初心者なのに、パスワードを晒してみるテスト(コースアウトありだと即ぶっとぶ)
熟練度足りないせいか、TZシャーシにボディを乗せられなかったorz
ぇみろさ─¥ゅわゅとけ&おっうおち¥%ひ
るしいいきゆへゅぃらぬくぃぉしにせせさお
みれ?てゃけ!!けゅょえてん
134:NAME OVER
06/03/30 14:26:13
盛り上げるためにパス晒してレースでもしようぜ
135:NAME OVER
06/03/30 14:32:17
>>77で言ってたけど誰も乗っかって来なかった
136:94
06/03/30 14:33:35
やっぱり自分のマシンオソス(´・ω・`)調子がいいときは1分24秒台は出るのですが・・・
いまだスコーピオンにスーパーワンシャーシしか付けれないのですが、自分の熟練度ってどうやったらわかるのでしょう・・・
137:105
06/03/30 14:38:40
>>136
前スレでもそういう話題はなかったので、シャーシ改造しかないのでは?
SGJC走らせまくるしかないでしょう
138:NAME OVER
06/03/30 14:56:20
SGJCって3コースが一番有利じゃなかったっけ?
139:NAME OVER
06/03/30 15:16:20
>>138
前スレでそう結論が出てる
140:NAME OVER
06/03/30 18:13:18
共通予選か何かで、たまにビークスパイダーがオイルのせいで
スピンして無条件で勝利みたいなイベント起こる時ないか?
前にやった時は何も起こらなかったはず。
141:105
06/03/30 18:32:26
>>140
スプリングレース決勝4~5位の時に行く共通予選でたまに起きますよ
142:NAME OVER
06/03/30 18:39:53
裏技でコースアウト無しモードってあるけど、何なんだ?
入力してるのに普通にコースアウトするんだが・・・
>>140
スプリング敗退:イベントorレースのランダム
ほかの条件だと全てレースだった気がする。
143:NAME OVER
06/03/30 18:43:45
>>142
フリーバトル限定なんじゃないの?
144:NAME OVER
06/03/30 18:53:32
>>143
なんだそうなのかありがとう。
145:NAME OVER
06/03/30 20:04:14
>>144それも全部前スレに載ってるよ てか前スレ見てから書け。
146:NAME OVER
06/03/30 20:36:00
ほんと今さらだがこのゲームでプロトセイバーJBとか使いたかった。登場マシン少ねえよorz
147:NAME OVER
06/03/30 22:38:24
プロトセイバーが出てないのは何故だ?
とっくにあったはずなのに...
148:NAME OVER
06/03/31 07:57:51
急減速したな。
149:NAME OVER
06/03/31 09:25:20
確かに。
>>77と>>134でレースしようと言ってたけど誰も乗っかってこないしね。
150:50
06/03/31 11:14:41
Jはストーリーに組み込みにくい位置だからなあ
レースやるならマシン置いとくよ?
URLリンク(www57.tok2.com)
あとは何コースかで生じる有利不利をどうするかだ。
151:NAME OVER
06/03/31 12:20:30
流れ切って悪いが黒沢ってメンテナンスしまくって熟練度あげれば勝てるんだな…
フロントタイヤの汚れとりひたすらやりまくって熟練度稼いだら
0秒04差で勝てたよ
既出ですまん
152:NAME OVER
06/03/31 13:15:26
だから勝てるって言ってんじゃん
153:94
06/03/31 13:46:29
SGJC5回やった時点で、TZシャーシ付けれるようになった。あと何回で最高熟練度に達するのでしょう・・・
という訳で、まだレベル5だけど、またマシン作ったので一応置いておきます。一回だけ、自己では最高の1分24秒59が出たのですが、コースアウト有りだと1コーナー目で飛ぶことも多い。。。('A`)
つまめ!さみい¥めめらゅぇぉ**めはへ%
さぁまよろぃれぅぃねまぁとひらぁぬあちゃ
お&せきぬみのいむ&にわとに
154:NAME OVER
06/03/31 14:13:36
やはりスピードより安定性という事か
155:NAME OVER
06/03/31 14:16:16
フリーバトルって熟練度関係あったっけ?
スコーピオンにTZシャーシ乗せるぐらい?
156:94
06/03/31 14:34:55
>>150のマシンに完敗した。
毎回の様に24秒58~59を出せる所がテラスゴス
157:NAME OVER
06/03/31 15:09:37
今んとこ速いのは>>116>>131(150)>>153かな
158:NAME OVER
06/03/32 01:16:31
3コース>>153
2コース>>150
でやった時に150が逆転で勝ったのがかっこよかった。
159:94
06/03/32 01:33:27
頑張って前より速いの作ったら、>>150と同速になってしまった。もしかしたら、これ以上はどうやってもタイムが上がらない仕様になってるのかもしれないです。
という訳で、これよりスピードが落ちない状態で、あとは安定性を上げようと、スタビライザーとショートスタビを1個ずつ付けてみた(タイムは落ちなかった)のですが、それでも完走できる確率は10台に1台位だ・・・
これより安定性を上げようとしたらタイムが落ちるし困った(´・ω・`)
ぃのねひるるひこゃぅにるねれ*ちま+やか
すぁすくぅとねさる%なお!+くねふれまさ
をなとぉ&ろをもふ*によとに
160:50
06/03/32 05:26:45
仕様っていうか当然、パーツの種類に限りがあるんだから上限はまあ必ずあるよね。
その中でも最後のタイムでいい数字出せるパーツも少ないし、最終的にほぼ同じとこにいきつくから。マンネリはやむを得ないねぇ・・・。
161:NAME OVER
06/03/32 06:50:19
>>160
コースを変えてみる?
SGJC以外のやつに
…意味ない?
162:50
06/03/32 07:14:33
他のコースでも有利不利があるみたい
163:NAME OVER
06/03/32 07:40:34
ブレークインしないで走らせると面白いほど後半遅くなる
164:NAME OVER
06/03/32 08:09:05
スプリングレース予選の予選でコースアウトした…
16mmをフロントとサイドに付けただけだったからかな?
それでも、5コースから1コースに戻る時にコースアウトするなんて…
165:NAME OVER
06/03/32 08:49:22
スプリング予選でコースアウトするのはレーンチェンジと坂だけだからな
166:NAME OVER
06/03/32 13:44:51
>>160-162 だからコースアウト無しでやれば関係ないだろ。
167:NAME OVER
06/03/32 14:13:59
>>166
何コースで走らせるかによってタイムに差が出るって話だろw馬鹿だこいつw
168:NAME OVER
06/03/32 14:47:05
グレードジャパンは3コースが有利すぎだな
あとはだいたい1コースがわずかに早い
コースアウト無しじゃつまんないな
169:NAME OVER
06/03/32 15:12:21
コースアウトありにしないと面白くないね。
>>168 1コースが有利じゃないコースもあるよ。サマーとか。
170:NAME OVER
06/03/32 15:16:20
このスレ見つけてついさっき始めた。
スプリング予選決勝で赤まで色変わったわ。これ普通?
171:NAME OVER
06/03/32 15:30:33
漏れもやりたくなってきた。久しぶりにスーファミ出すか...
172:170
06/03/32 15:34:20
スプリング決勝に向けてレブチューンのならしで佐上カップ走ってみたら、38秒56が出ました。
これも序盤にしたら速くないですかね?
173:NAME OVER
06/03/32 15:52:06
>>172
レブチューンが切れたからトルクチューンで走ってたら42秒前半が出た、
俺のはどうなんだろう?
174:NAME OVER
06/03/32 16:07:03
さて、パスでも晒すか
をはいりぅん¥さかゆ$むむゆをたる¥んほ
しをいけひ&てせみみちみしょよ!のっしろ
$つぬ*つそしれほいよすめま
175:NAME OVER
06/03/32 16:13:33
遅すぎて失格するときって何か基準があるの?
176:NAME OVER
06/03/32 16:24:18 FGl++ZNc
>>175一周抜かしされそうになった時
177:NAME OVER
06/03/32 16:25:48
スマン、ageてしまった
178:NAME OVER
06/03/32 16:39:24
てか何で2006/03/32(土)??いつだよ!
179:NAME OVER
06/03/32 16:50:00
>>178
今だよ、2006/04/01(土)をなくすとかなんとか別の板でコピペがあった
180:94
06/03/32 17:51:41
あれ(>>159)からまた更にタイムを上げようとしたが、どうしても作れナス。。同じタイムのマシンなら大量にできたのだが・・・
あと、ストーリーモードで、小径ホイールでSGJCを走っているレイスティンガーとかマグナムって、何気に凄くないですか?レイスティンガーに至っては更にスーパーカウンターギヤーらしい。
181:NAME OVER
06/03/32 18:38:40
>>180
全員小径タイヤじゃないの?
あと、ハリケーンもスーパーカウンターだよ
…ファミ通の本があってればだけど
182:NAME OVER
06/03/32 18:53:17
今スプリングレース決勝なんですけど豪になるべく追いついてみたいです…
セッティングは
ホイール ワイドワンウェイ13mm&20mm、ボールベアリング付き
タイヤ スポンジブラック15mm&21mm、前後グルービング加工済み
モーター レブチューンブレークイン済み&たぶんピーク、放熱フィン、アルミモーターサポート
ギャー スーパーカウンターギャー
フロント&サイド 大径アルミベアリング
ターミナル ゴールドターミナル
で1分18秒台なんですけどどのあたりを改善するべきでしょうか…?
183:94
06/03/32 20:02:39
>>182
タイヤはローハイトショック吸収が売ってれば、それが良いらしいです(売ってなければスマソ)。あと、前後とも13mmホイールで良い。
サイドは、フロントより径の小さい6mmボールベアリングが良いかも(これも試してないので違うかもしれんが)
184:182
06/03/32 20:19:59
>>183
ありがとうございます。
ローハイトショック吸収タイヤと丸穴ボールベアリング(ローラー専用)
は日光平で売ってますから買ってやってみます。
フロントに丸穴ボールベアリング、サイドに大径アルミベアリングであってますよね?
あと、くだらない質問かもしれませんがホイールの大きい方って何か意味があるんですか?
あれば教えてください。
185:NAME OVER
06/04/02 01:55:50
>>180 174のマシンを見てみろ。
186:94
06/04/02 06:26:18
>>184
フロントが大径・サイドが丸穴のつもりで一応言いました。
ホイールの大きさは、自分も知らないのですが、とりあえず13mmのほうにしかローハイトS吸収が付かないです・・・。
重量が上がる変わりに安定性が上がるとかあるのでしょうか・・・?
>>185
もう見てた。前後とも小径使用ならスゴス。
あと、レイと同じセッティングをしてSGJCに挑んだら、余裕で5位になってしまいますた・・・熟練度が足りないのだろうか・・
187:NAME OVER
06/04/02 11:18:51
>>186 SGJCでも前だけ大径な奴は居るぞ
188:NAME OVER
06/04/02 11:44:46
>>187
ハリケーンソニックとネオトライダガー?
189:NAME OVER
06/04/02 11:52:58
前だけワンウェイと両方ワンウェイでコーナースピードがほとんど変わらんのは驚いた。
190:NAME OVER
06/04/02 12:00:27
てかSGJCのレイスティンガー凄くない?スーパーカウンターに小型ホイール(しかもノーマル)装備してあんなスピード出せるなんて...
191:NAME OVER
06/04/02 13:01:39
ファミ通の対戦相手セッティングとか嘘だろ
明らかにフリーバトルのセッティングだし、
グレードジャパンなんてみんな同じ速さだし
192:NAME OVER
06/04/02 13:24:13
>>191うん、多分嘘だな。
でもSGJCはレイスティンガーが少し速い。
193:NAME OVER
06/04/02 15:41:53
SGJCモーター新品で勝てない
194:NAME OVER
06/04/02 16:46:31
新品じゃあ季節レースすら勝てないだろ
195:NAME OVER
06/04/03 12:19:44
スプリングはいけるだろ
196:NAME OVER
06/04/03 13:46:07
スプリングは勝てない。
サマー オータムは新品で勝てた
197:NAME OVER
06/04/03 14:06:10
新品じゃスプリングは藤吉抜いて二位になれない。サマーオータムで烈を抜いて優勝できない、だったような気がするが。
熟練度次第でいけるのか?
198:NAME OVER
06/04/03 14:49:39
熟練度次第だろうね
SGJC熟練度7ないと新品じゃ勝てないっぽいな
199:NAME OVER
06/04/03 16:40:13
熟練度7でも難しいだろうな。
200:NAME OVER
06/04/04 01:55:30
熟練度ってだいたいどれくらい溜まったら1あがるのかな?
201:NAME OVER
06/04/04 11:34:09
スプリングレース3週目まで豪に勝ってたのにorz
202:NAME OVER
06/04/04 11:39:31
そりゃぁこっちがインだからだろ。
203:NAME OVER
06/04/04 12:12:32
>>201-202
タイムが3秒ぐらいの差だと起きる現象だな
204:NAME OVER
06/04/04 13:00:32
オータム決勝で勝てるセッティング教えてください><
205:NAME OVER
06/04/04 13:16:52
フロント 軽量ハイマウントローラー&大径アルミベアリング
サイド セットアップローラー15mm
タイヤ&ホイール 大径ワンウェイ一式
モーター マッハダッシュ&放熱フィン&アルミモーターサポート
ギャー 超速ギャー
シャフト 中空ハードシャフト
ターミナル ゴールドターミナル
この程度でもマッハダッシュ次第で勝てる
206:204
06/04/04 16:05:21
ありがとうございました^^
207:NAME OVER
06/04/04 20:41:50
>ギャー 超速ギャー
フイタw
208:シン
06/04/04 22:27:15 AxjpVJxq
話は変わるんですけど、タダ買いできる裏技って、限定版のソフトでもできるんですか??
誰か教えて下さい。お願いします。
209:NAME OVER
06/04/05 08:36:17
話は変わるんですけど、タダ買いできる裏技って、限定版のソフトでもできるんですか??
シンさん自分で試してみてください。お願いします。
210:NAME OVER
06/04/05 10:54:26
>>208そういうのは関係ない。どれでもできる。あとsageろ
sageないようならもう来るなヴォケ
211:シン
06/04/05 15:12:14 pPwQ3pK0
>>210すみません。学校に行ってました。ありがとうございましたー。
212:210
06/04/05 15:35:38
だからsageろっていってるだろもうくるなヴォケ
213:NAME OVER
06/04/05 16:20:58
>>212
ここはsage進行?
熟練度がどの時にどれくらいもらえるか正確に知ってる人いる?
214:NAME OVER
06/04/05 18:02:08
>>213 212じゃないけど。sage進行の方がいいんじゃない?前スレもそうだったみたいだし。
あと全てURLリンク(www.geocities.jp)に書いてある。
215:NAME OVER
06/04/07 14:48:54
SGJCコースってゲームじゃなくて本物のコースがあったら
5コースが一番有利だ
216:NAME OVER
06/04/07 23:01:16
リアルなら走行距離変わらんから同じじゃないのか
217:NAME OVER
06/04/07 23:43:39
ミニ四駆と一緒に走らなければいけない事がきつすぎる
218:NAME OVER
06/04/08 00:14:06
>>215
その前にジャンプ台でみんなコースアウトする罠
219:NAME OVER
06/04/08 14:13:23 HL9oldn7
>>218
確かにあんな長距離をぶれずに飛ぶなんて不可能だなww
220:NAME OVER
06/04/08 14:25:26
コースアウトはちゃんと吹っ飛んでる感じがするのに
ジャンプ台はそんなに飛んでる感がないのはなぜだ
221:NAME OVER
06/04/08 15:18:47
>>220違和感あるww
222:NAME OVER
06/04/08 16:02:42
そういえば、リアルでオープントラック作ってたけどあれどうだったんだ?
車同士がぶつかってgdgdになりそうだったが。
223:NAME OVER
06/04/08 17:34:17
シャイスコスレハケーン!
ツッコんだ所:
・お前作るだけ作ってブレークインも何もしてなかったのかよ(主人公)
・初心者相手に容赦ない豆っ鼻兄弟
・その初心者相手に負ける黒沢(ノーマルでも勝てるがナローワンウェイ付けたらさらに楽)
・スプリング決勝理不尽すぎジャネ?
・Jは何処へ?影も形も・・・
・コースアウトしないマグナムなんてマグナムじゃねえwww
だがそんなシャイスコが大好きだ。
この際ホイールやらローラーやら何セット分買ってんだというツッコミはしない。
サマー決勝って実は一番キツいんじゃないかと思うようになった。
モーターの調整がし辛いわハリケーンソニックがやたら速いわで。
224:NAME OVER
06/04/08 19:05:24
>>223
勝てないスプリング決勝に比べればマシ
225:NAME OVER
06/04/08 21:35:56
>>224
まあねー。ようやく今までの雪辱を晴らせる日がやってきたからな。
226:NAME OVER
06/04/08 23:56:39
サマーのブロッケンギガントの失速っぷりは異常
227:NAME OVER
06/04/09 00:39:22
ブロッケン長い直線入った途端失速
最初はハリケーンとせってるのにな
228:NAME OVER
06/04/09 00:52:22
>>227
俺の時なんかコースが悪かったのか長い立体交差の時点で烈に全く追いつけてなかったぞ
ブロッケンギガント遅すぎ
229:NAME OVER
06/04/09 18:49:50
そのブロッケンに負けた藤吉がかわいそうで仕方がない
230:NAME OVER
06/04/09 21:53:59
突然だがSGJCコースで最遅タイム出そうとしてるんだけど今んとこ2分27秒台ってとこだ。みんな暇だったらやってみてタイム報告してくれマイカ
231:NAME OVER
06/04/09 22:07:21
>>230
細かいルールは?
232:NAME OVER
06/04/09 22:49:15
んなもん俺にかなわんよ
すげー遅いのつくったる
233:230
06/04/09 23:16:31
>>231
別に遅いもん勝ちだからルール無制限でいいと思う。27秒台はまだまだ早すぎるからパーツ磨耗させたりしてみないと
234:230
06/04/09 23:22:27
あと何コースで走ったか(たぶんみんな5コースだと思うが)というのとパスワード晒してくれれば有り難い。
それとコースアウトなしのチートはなしでたのむ。連カキスマソ
235:230
06/04/10 00:47:19
とりあえず2分35秒86出ますた。ちなみに5コースが一番早いかと思いきや3コースが一番遅かったんでおどろいた。一応パス晒しとくわ
いれゅぃるさてのにあぬょにえひとらろほね$¥えゅはてね¥さねにぉこひつあ*らものやや?はさぇくねひ¥ろすく!
236:NAME OVER
06/04/11 17:59:13
サマー、練習の時は遅れまくりの烈兄貴が
決勝はぶっちぎりなのはさすがだな。
ところで、リョウってレースで見せ場ないんだけど。
カイとの勝負はイベント戦だし。
237:NAME OVER
06/04/11 18:23:09
>>236
つ【>>6】
まー、正確には3回だが・・・
238:NAME OVER
06/04/11 18:41:43
コースアウトするのが怖くて画面ずっと見てられん
239:NAME OVER
06/04/11 19:23:42
>>236
SGJCでは主人公以外タイムはほぼ同じなんだよな
240:NAME OVER
06/04/11 19:39:39
自分以外失格だと何か複雑な気分になる。
241:NAME OVER
06/04/11 23:22:04
コースアウトする瞬間は結構ビビるw
242:NAME OVER
06/04/11 23:32:27
>>241
漏れもだw
余所見してるとコースアウトの歓声(?)が聞こえる度に瞬時に反応してしまうw
243:NAME OVER
06/04/11 23:37:55
ちょwwwwwwwスピンコブラがコースアウトしたwwwwwww
244:NAME OVER
06/04/11 23:39:47
>>243
どのコースの?
245:NAME OVER
06/04/11 23:43:45
そういやサマーレースのとこの模型店の練習試合で
いっつもトライダガーとマグナムが最初のコーナーでぶっ飛んでたなーw
246:NAME OVER
06/04/11 23:45:40
>>244
ゲームセンターのコース。
コーナーリング重視マシンがぶっ飛ぶ所はマジで吹いたw
247:NAME OVER
06/04/11 23:49:20
模型店のレースで紫の大径ホイール使ったら
スタビライザーとか付けてもぶっ飛びまくるんだけどどうにからならんのかw
248:NAME OVER
06/04/12 00:00:28
>>247
大径ワンウェイ外して別のホイール付けとけw
249:NAME OVER
06/04/12 01:04:54
>>245
今ハリケーン以外がぶっ飛ぶという喜劇を見た。
ちなみに最初にぶっ飛んだのは漏れのスコーピオンでしかも最初のコーナーだw
250:NAME OVER
06/04/12 01:09:34
>>249
あるあるw
最初のコーナーでソニック以外の三台が一斉に吹っ飛んだ時はマジで吹いたよ。
その後も普通に走り続ける烈にまた笑う。中止してスタートし直せよとw
251:NAME OVER
06/04/12 11:07:15
久しぶりに最初からはじめてとうきちレースしてたんだけど後半急に減速するのはなんで?
放熱関係?ww
252:NAME OVER
06/04/12 11:13:12
>>251
モーターがピークを過ぎたと思へ。
スピンコブラは後半速くなっている気がする(走行音が明らかに変わってるし・・・)
253:NAME OVER
06/04/12 11:15:31
>>252
すばやいレスをありがとう
確かに後半速くなっている気がするww
254:NAME OVER
06/04/12 12:31:22
当時1万も出して買ってもらった限定版が500円で売ってるとなんか悲しくなるなw
255:NAME OVER
06/04/12 13:33:56
オータムの共通予選で自分以外全員失格にしてやった俺ヒドスwwwwwwwwwwww
ちなみにハイパーダッシュ(ピーク。マッハだと失格)+超速ギヤーで大径ワンウェイ。
スプリング2位、サマー優勝でタイマンも勝とうと思えば余裕で勝てるんだが、
それだとフリーで共通予選のコース走れないからわざと負けた。
>>254
全くだw
256:NAME OVER
06/04/12 14:38:27
オータムマッハでピークじゃないけど勝てた
けど、
決勝レース集計中だ!!
あきでも レースは あきないぞ!!
から画面が次に進まない('A`)トマッタ・・・
257:NAME OVER
06/04/12 14:44:07
ちょwwwwこれは酷いwwww
もっかいレースやりなおしたらまたトマッタ
258:NAME OVER
06/04/12 15:16:30 96mY/UGq
俺なんか久しぶりに最初からプレイしてみたら
サマーレースの所で記録が全部飛んだ('A`)
259:NAME OVER
06/04/12 17:14:30
あー、俺もデータ㌧だ…一気に萎える…
260:NAME OVER
06/04/12 17:35:54
>>258-259
まぁ、早けりゃ1日で取り戻せるべ。1日でSGJCクリアした経験あるし。
261:NAME OVER
06/04/12 18:06:04
この10年サマーで止まってたけど、久しぶりにやったらオータム迄行けたwwwwww
久しぶりにやるとうまく行くの法則強しwwwwwwwwwwww
262:NAME OVER
06/04/12 18:26:03
>>260
熟練度上げがだりいいいw
263:NAME OVER
06/04/12 19:53:34
バンクで㌧だ奴いる?
264:NAME OVER
06/04/12 19:58:09
>>263
さすがにそれは無いな。
バンクが異様に速いセイバー6OOなら何度も見たが。
265:NAME OVER
06/04/13 17:39:06
タダ買いの裏技使ってありとあらゆるパーツを(使わないパーツも含めて)調子に乗って買いまくり、
「全パーツコンプヒャッホウ!(`∀`)」とうかれまくった結果、セッティングがメチャクチャ面倒になって後悔したのは漏れだけでいい。
特にローラーとタイヤ関係がな・・・
266:NAME OVER
06/04/13 18:21:28
>>265
あるあるw
単純にSGJC優勝までの効率だけでパーツ選んでいったら、
レブチューン
放熱フィン&アルミモーターサポート
スーパーカウンターギヤー
超速ギヤー
ナローワンウェイホイール&スポンジブラック
ワインドワンウェイホイール
ボールベアリング(シャフト軸受け)
ローハイトショック吸収タイヤ
軽量ハイマウント
スタビポール
丸穴ボールベアリング(ローラー)
中空ハードシャフト
金ターミナル
だけでokか? 大形ワンウェイとか上位モーターは未購入でもいけるよな。
丸穴ボールベアリングは早いうちに買えるクセに最速候補のローラーだから、この後店に並ぶローラーの価値があまり無いし。
267:NAME OVER
06/04/13 18:44:32
EDで森の中で走らせる主人公。
さすがジャンプ台で全くぶれずに飛ぶ世界だ
268:NAME OVER
06/04/13 19:16:41
良スレ発見
>>62
> あと最後の直線でスコーピオンが速い、補正がかかってる、
URLリンク(www.uploda.net)
こんな感じかいな
269:NAME OVER
06/04/13 19:28:19 1LuVoF/n
>268
適切な解答プログラムをダウンロードできませんでしたと言われるんだけど
どうすればいいんだ?
270:NAME OVER
06/04/13 19:37:43
>>268 道中空気だったが、末脚の良さにワロタwwwww
271:NAME OVER
06/04/13 20:20:37
>268
こういう展開になると燃える。なかなか出せるもんじゃないけど。
それにしてもファイターが普通だったな。
数年間やってないから記憶が曖昧だけど最後の最後で逆転した時って、集計の時も台詞変わらなかったっけ?
272:258
06/04/13 20:30:06
今日また最初から頑張ってみてサマーレースまで来た。
さっき電源入れて、続きやろうとしたらまたデータが全部飛んだ('A`)
273:NAME OVER
06/04/13 22:18:20
>>272
「サマーレースの呪い」か・・・烈兄貴テラオソロシス。
274:NAME OVER
06/04/13 23:08:01
>>271
変わる。最後の直線は4回くらいセリフが流れて1,2回目くらいに抜くとセリフとか変わった気がス。
ちなみに漏れのシャイスコ初クリアはそんな劇的な勝利だった。
275:258
06/04/13 23:39:12
3回目だが何とかまたサマーレースまで来た。
3位になってばっかで、せめて2位にはなりたいので止まってる。
とりあえず続きは明日にするけどデータが飛びませんように。
276:NAME OVER
06/04/13 23:41:57
>>275
まさかとは思うが海浜パークの模型店でセーブしてないか?
漏れは海浜パーク以外でセーブして海浜での練習3回~サマー決勝をぶっ通してやる。
277:258
06/04/13 23:56:30
そう間違えてセーブしてしまったのだ(しかも3回レースした後)
モーターはピークっぽいけど、熟練度とかいうやつが足りないのだろうか?
最後の辺りでトライダガーに逆転されて3位になってしまう。
278:NAME OVER
06/04/14 00:01:27
>>277
ピーク過ぎたと思う。何度か最後の方でハリケーンに抜かれた。
つかサマーはモーターの調整が微妙。
279:NAME OVER
06/04/14 00:03:20
坊主頭のやつに負けてると異様に腹が立つのは気のせいか?
280:258
06/04/14 00:17:11
ハイパーで走らせたのは
クリームパンみたいなコース×1
ビークスパイダー戦×1
海浜パークの模型店×3(1回は40秒ぐらいでコースアウト)
だけど、やりすぎたんですかね
トライダガーとの差は0.3~0.5秒程度だし、過去ログを参考にセッティングを少し変えてみます。
281:NAME OVER
06/04/14 02:29:10
まさか買い放題の裏技は>>280みたいに詰まった時に使うためのもの?
282:NAME OVER
06/04/14 03:15:53
ひとそれぞれじゃね?
283:258
06/04/14 10:21:34
ショック吸収タイヤを使ってみたら、余裕で1位になれた。
何でそんなにスピード上がるんだwww
284:NAME OVER
06/04/14 12:06:10
SGJCって2位~4位になるのって1位になるより難しくね?全然マシン同士の差が無いし。
285:NAME OVER
06/04/14 17:40:09
新品モーター使えば簡単
286:NAME OVER
06/04/14 18:42:23
>>283
スポンジタイヤは安定性が上がる?かわりにスピードが落ちるから
287:NAME OVER
06/04/14 22:27:14
黒沢とか大神ってSGJC直前で強気な発言をして以降行方不明だな。
黒沢は、本当に車検落ちか?www
288:NAME OVER
06/04/14 22:58:31
>>287
スプリング決勝で主人公が3位以上なら黒沢は行方不明、資格ないはずだし
大神はただほっといてるだけなんじゃ?
289:NAME OVER
06/04/14 23:15:02
>>287
模型店で次郎丸かまこと君(だっけ?)に負けて泣きながら帰ったんだよw
290:NAME OVER
06/04/14 23:49:15
SGJC走者の中で土方レイだけがレーサーズランキングにランクインされておらず変わりにゲンがランクインされている漏れのデータ。
かなりの回数SGJC走ったんだが・・・。
291:NAME OVER
06/04/14 23:52:05
>>290
レイがいつも4~5位なんだろ
292:NAME OVER
06/04/14 23:56:55
オータムレースで4位以下だったレイが、平然とSGJCに出場している件について。
大神が裏から手を回したのかww
293:NAME OVER
06/04/15 01:02:51
>>292
ヒント:タイマンレースに負けた主人公
294:NAME OVER
06/04/15 01:07:56
A.
295:NAME OVER
06/04/15 01:08:20
スピンコブラもっとがんばれよ~
296:NAME OVER
06/04/15 01:18:21
>>295
ホームコースでスピンコブラがぶっ飛んだ時は本当に笑ったwwwww
297:NAME OVER
06/04/15 12:27:50
>>268みたいなのはどうやって作るの?
298:268
06/04/15 18:14:22
動画?レース展開?
動画はHDDレコ録画→DVD-RAM→PC→MPG2JPGでカット&エンコ
レース展開はS・Gシティーの右上のコースで4回、左下のコースで3回モーターをならしておくと大体あんな感じ
299:297
06/04/15 19:04:56
>>298ありがとう。こんな無知な俺に教えてくれて。
300:NAME OVER
06/04/15 19:34:54
スプリングレース決勝前に模型店に向かうと、
豪が全員を遅すぎて失格にする・・・
セイバー600の奴らはかわいそうだ
301:NAME OVER
06/04/15 19:55:28
>>300
漏れはスプリング決勝でセイバー600のやつを失格にした事の方がヒドイと思ったがw
ゲームが進むと模型店で俺HAEEEE!!が出来るしなw
302:NAME OVER
06/04/15 22:06:19
>>300
きっと予選で失格した腹いせw
303:NAME OVER
06/04/15 22:18:25
SGJC到着時に豪に突き飛ばされて左右に動く烈に萌えた
304:NAME OVER
06/04/17 00:04:13
スプリングレース決勝前の模型店で自分は失格にならない方法ってある?
305:NAME OVER
06/04/17 00:30:57
>>304
熟練度5にしてレブチューンピークにして
最速セッティングすれば何とかなるのかもしれない
普通は無理だと思うが
306:NAME OVER
06/04/17 21:30:45
PARでマッハダッシュでも買えば勝てる
シナリオでは負けた事になるけどな
307:NAME OVER
06/04/17 23:40:39
藤吉のゲーセンでのレース、スピンコブラに勝っても
スピンコブラがコースアウトしても
「まだまだでげすねー」
ちょっとムカってきた
308:NAME OVER
06/04/19 01:34:37
>>307
あぁ、だからスピンコブラはスプリング予選決勝やスプリング決勝で惨敗したりサマー決勝前にブロッケンに破壊されたり、
SGJC直前にカイとゲンに破壊されたんだな・・・。
309:NAME OVER
06/04/19 05:51:26
他のセイロクを遅すぎて失格にした上に自分のマシンもコースアウト
残ったセイロク一台もコースアウト
何がしたいのか(ry
310:NAME OVER
06/04/19 06:17:23
>>309
他のレーサーにランキングポイントを譲渡してる
311:NAME OVER
06/04/21 17:46:03
何だか最近書き込み無いな。もう熱が冷めたのか?
312:NAME OVER
06/04/21 21:05:59
つ放熱フィン
313:NAME OVER
06/04/22 00:23:54
>>312
鬼才現る
314:NAME OVER
06/04/22 02:12:07
本編短い上に
やり込み要素があんまないからなあ
315:NAME OVER
06/04/22 07:14:46
最速、最遅を目指すぐらいしかやりこみ要素が無いからな
熟練度がいくつになったらレベル(?)アップ、を解析してる奴がいたら誉めるが
316:NAME OVER
06/04/22 10:21:19
攻略本と比べると少し違うところがあるし、適当にやったので参考程度にしてくれ。
あとレベルが変わるごとにスピード上がるのではなくて、徐々に上がる気がする
lv1255~239タイヤ磨きで上がるレベル
lv2238~214グリスアップで上がるレベル
lv3213~177タイヤ加工で上がるレベル
lv4176~129ブレークインで上がるレベル
lv5125~65最後の町のストレートコースで上がるレベル
lv664~ 56???
lv755~00ボディ付け替え可能
317:NAME OVER
06/04/23 19:42:37 ng7jhWiv
スタビポール
318:NAME OVER
06/04/25 17:07:46 99rDtk5Z
hosyu
319:NAME OVER
06/04/25 20:34:55
リアにハイマウントつける意味ってあるんかね?
320:NAME OVER
06/04/25 20:52:43
>>319
安定性をageるんじゃないか?
つけてもスピードがうpされてるとは思えなかったし
321:NAME OVER
06/04/25 23:58:07 VQwxEtDh
原作ではともかくアニメでは後半いい人な黒沢くんが悪役でカワイソス
322:NAME OVER
06/04/26 19:46:49
しかも偉そうなこといってレース出られない品
323:NAME OVER
06/04/27 01:14:57
リアは何がお勧め?
324:NAME OVER
06/04/27 01:44:27
>>322
しかも初心者同然の主人公に負けるしな。
325:NAME OVER
06/04/28 00:56:54
このゲーム、イベントレースでのモーターの違いによる優劣って少なくない?
車検の際に電池をパワーチャンプにされるからか知らんが、SGJのタイムもウルトラとレヴで違いが出ないんだけど
ちなみに俺は
カイとの勝負、サマー決勝前のバンクコースでのレース>>>>ハイパーダッシュ
オータム前の直線コースでの勝負>>>>ウルトラダッシュ
それ以外の全てのレース>>>>レヴ
で、スプリング決勝以外全部1位だったけど?
ただ、SGJの最速タイムは1.25.23ですorz
326:NAME OVER
06/04/28 18:18:51
確かにストーリーモードじゃ違いは無いな。
だがフリーじゃ天と地の差だ
327:NAME OVER
06/04/29 11:15:51
熟練度は大きいって事だな
>>323
つけなくても平気?
328:NAME OVER
06/04/30 07:43:21
>>327 だな。俺はつけてるが...
329:NAME OVER
06/04/30 11:52:11
つけろよ それがマナーだぞ
330:NAME OVER
06/04/30 21:35:37
リヤーブレーキでおk
大径ワンウェイにショック吸収つけられないのが痛い
331:NAME OVER
06/04/30 21:48:59
スプリングカップ予選レースにどうしても勝てない・・・
自分でセッティングしても
攻略サイトの通りにセッティングしても1分40秒前後
誰か助けて・・・・orz
332:NAME OVER
06/04/30 22:35:20
>>331
モーター買い換えるとかしてみたらどう?
333:NAME OVER
06/04/30 23:58:14
>>331
モーターはピーク直前であるか否か。
予選ヒート~決勝ヒートまでぶっ通していくからな。調整が微妙なんだわ。
漏れの場合は、
モーター:レブチューン(ブレークイン+ピーク直前)+放熱フィン+アルミモーターサポート
ギヤー:スーパーカウンター(スピード勝負
ターミナル:ゴールドターミナル
ホイール&タイヤ:ナローワンウェイ+付属のスポンジタイヤ(逆テーパード加工)
フロント:スタビライザーポール+セットアップローラー16mm
サイド:サイドガード+スタビライザーポール+セットアップ13mm
こんな感じ。
334:NAME OVER
06/05/01 03:17:16
俺は決勝でピークになるようにマージンとって予選に出たけど、余裕だったな
モーター>>>レブチューン+放熱フィン+アルミモーターサポート
ギヤー>>>スーパーカウンター
ホイール、タイヤ>>>前後とも後輪用ナローワンウェイ+スポンジタイヤ
フロント>>>FRP強化マウント+丸穴ボールベアリング
サイド>>>サイドガード+丸穴ボールベアリング
その他>>>ゴールドターミナル
335:331
06/05/01 15:45:29
>>332
>>333
>>334
クリアできたよ
サンクス
モーターのブレークインとかピークとか完全に抜けてた
336:NAME OVER
06/05/02 00:14:14
ついさっきやっとこさでスプリング決勝2位になれたw
どうしてもサルに僅差で負けるからいろいろ調整して10回目でやっと勝てたw
仕様で烈には勝てないようになってるが烈が4コースで自分が1コースで始めると
2週目の途中までついていけたw
ところでタイヤの加工って3種類あるけど違いを教えてくれ<(_ _)>
337:NAME OVER
06/05/02 00:52:01
>>336
前スレへGOだ
338:NAME OVER
06/05/03 01:22:43
ブレークインしないで走らせるとかなり面白い!!
339:NAME OVER
06/05/03 08:53:24
勢いよくパワーダウンする
340:NAME OVER
06/05/04 02:51:27
>>336
つ【URLリンク(www7.ocn.ne.jp)】
341:NAME OVER
06/05/04 08:50:42
>>340
クリームパンがシュークリームになってたw
342:NAME OVER
06/05/04 15:35:43
今日の午前中ブコフで買ってきて今クリアしてきた。
6時間も続けてゲームやったのは七年ぶりだったがこれマジはまるw
もうちょっとやりこんだらフリーバトル参加したいんだけどもうやらないのかな?
343:NAME OVER
06/05/04 19:18:24
>>340
コース合うと…ww
344:NAME OVER
06/05/07 12:15:02
あー、久しぶりにやろうとしたらデータ消えてるし。
多いんだよなーこうゆうの、移植しないかね。
345:NAME OVER
06/05/07 17:35:34 DUYABvHg
爆龍モーターが爆発した
346:NAME OVER
06/05/08 01:30:54
ピークにする方法って
クリームパンコース何回ぐらい回せばいいんだっけ?
347:NAME OVER
06/05/08 20:41:47
久しぶりに始めてみました…
裏技のコマンド忘れた\(◎o◎)/誰か教えて!
348:NAME OVER
06/05/09 19:25:45
>>347
このスレの住人はこのスレを全部見ようとしない奴には教えてくれないと思う
349:NAME OVER
06/05/10 02:55:15
はい。自分が悪かったです…。一応コマンドがわかりました!
でも正確に入れられなくて出来ないのですがコツとかありますか?
350:NAME OVER
06/05/10 04:17:26
>>349
前スレへ行って
…前スレ誘導多すぎ
351:NAME OVER
06/05/11 16:28:28
リア小の時コマンドがなかなか認識されなくてブチ切れてたけど、最近やったら一発でできた
352:NAME OVER
06/05/11 18:38:48
漏れはその逆だ
353:NAME OVER
06/05/11 19:18:59
俺は存在も知らなかったorz
354:NAME OVER
06/05/13 20:26:19
俺はわざわざ友達呼んで入力してモラタ
355:NAME OVER
06/05/13 21:40:59
ポイント無限の裏技って、成功したらどんな音が出るの?
356:NAME OVER
06/05/13 21:48:59
ドア閉める音
バタン!
357:NAME OVER
06/05/14 15:49:43
携帯厨だから前スレ見れねぇorz
誰かタダガイコマンド教えてくれ(´Α’)
358:NAME OVER
06/05/14 15:51:40
右下、下、左下、左、右、下、右下+Y+B ピロッ
B、X、Y、B+右→左 ドゴーン
359:NAME OVER
06/05/14 15:54:43
連レス失礼。
ちょっと前のレスみたら自己解決しました。ごめんなさい
360:NAME OVER
06/05/14 17:21:50
昔コロコロだかゲーム誌だかの付録にローラーとかの性能全部載った
小冊子なかったっけ?たぶん俺は捨てちまったんだが。
361:NAME OVER
06/05/15 14:03:10
SGJCだっけ?あそこのコースで最速を目指すとしたらどんなセッティングがいい?
タイヤはWW(ワイドワンウェイ)+S吸収の組み合わせがいいんだよな?
ローラーとかモーターはどんなセッティングがオススメ?
362:NAME OVER
06/05/15 23:50:10
攻略本のデータ参考にしてもコースアウトしまくりんぐ。
スタビポール意味ねーな
363:NAME OVER
06/05/16 16:49:52
会話がかみ合って無いな
>>360
攻略本によれば
ボディはダガー
シャーシはTZ
ローラーは丸穴
フロントはダンパー
リヤは軽量ハイマウント
タイヤホイールはローハイトなんちゃらっつー赤い横長いヤツ
が一番性能が良い、って書いてあった気がする。
ただしこのまま組むと滅茶苦茶遅い。(特にタイヤとホイル)
>>361
俺はダンパーつけてベアリングローラーフロントから大きい順番につけたら24秒58出た。
>>362
熟練度が高くなってくるとポール6本付けても飛ぶ。
セッティングウエイト試して見るといい。思ったより遅くならんよ。
364:NAME OVER
06/05/16 16:54:46
ごめん書き忘れた
>>361
モーターはマッハダッシュ(ピーク手前)+超速でした。
365:NAME OVER
06/05/17 10:23:26
>>363
リアルだと良いらしいな>タイヤとホイール
366:NAME OVER
06/05/17 13:09:16
超大径が主流の今あんなグリップのキツイの使うやつは珍しいぞ…
367:NAME OVER
06/05/17 13:47:39
ジュンたんハァハァ
368:NAME OVER
06/05/17 20:24:35
大径ワンウェイにショック吸収タイヤつけられないのがおしい
369:NAME OVER
06/05/18 00:00:25
つけてもかわらんかったよ
370:NAME OVER
06/05/18 00:40:27
>>368-369
話がかみ合っていないのは何故?
ギャー使いすぎたか?
371:NAME OVER
06/05/18 01:02:00
>>363
前後ウエイト(大)つけても吹っ飛び大サーカス。
攻略本のマル秘パスワードマシンも吹っ飛びまくりだし。
晒すと
Sスコ FMシャシ マッハ 超速 Gターミナル 中空シャフト アルカリ単三
前輪:大径ワンウェイ10 大スポンジ14(逆テーパード)
後輪:ワイドワンウェイ13 S吸収15
FRPプレート Fスライドダンパー ウェイト大
フロントスタビローラ+9mベア 9mベア
サイドスタビローラ+9mベア
リアウェイト大
いろいろ組み替えてるけどSGJCコースを1分30以内で
ぶっ飛ばないセッティングが思い当たらん。
高速コーナリングしないと脳汁でないしな・・・
372:NAME OVER
06/05/18 02:25:37
あーっとね
もうめんどくさいから俺のセッティングも晒そう。
ボディ、シャーシはたいていダガーかサイクロンかスコーピオン(前後肉抜き)+TZ。
(妥協しなければダガー+TZで。FMは正直あんまり早くないと思う)
モーター:一分以上かかるコースはマッハ、短いコースはウルトラ。
別に全部マッハで良いかもしれん。
30秒以上のコースは放熱フィン+モーターサポート必須。
ギヤー:超速で固定。
基本パーツ:全部良いやつ。
前後輪:ワイドワンウェイ13 S吸収15
フロント:フロントスライドダンパー、FRP、ウェイト大、大径アルミ(13mmベアリングは吹っ飛びやすい希ガス)、スタビライザーポール
サイド:13mベアリング、スタビライザーポール
リヤー(ウイングところ):軽量ハイマウント、FRP、丸穴ボールベアリング
で、更にリヤーにアルミステー、ダンパー、FRP、ウエイト大、ライザーポールつけとけ。
直線コースでどうなるかは知らん。クリームパンなら32、3秒台でふっとばんしジェットコースターなら47,8秒で完走できる。
まあ熟練度にもよるがな。
373:NAME OVER
06/05/18 02:41:41
追記。
コーナーで速いのがみたいならシャーシ→スーパー1
フロントローラー→13mベアリング サイドローラー→9mベアリング
の方がいいかもしれん。あとウエイト無しでもいけるかもしれん。
どっちも試して無いから分からん。すまん。
374:NAME OVER
06/05/18 06:22:07
いや大径にショック吸収無理やりつけても速くはならんてこと
ワイドと比べてね
375:NAME OVER
06/05/18 16:07:00
>>372.373
いやまぁ、フリーなんで熟練度は無いんだが。
マッハ+超速な時点で飛ばないってのはありえない気すらしてきた。
と思ってたが熟練5のシナリオ中とフリーでタイムが同じぐらい。
実は熟練度フリーに適用・・・やっぱないよな。だったら飛ばねーもん。
今更だがもうちょい吹っ飛び甘く作ってくれても良かったと思う
376:NAME OVER
06/05/18 17:37:07
>>375
熟練度が高けりゃコースアウトしないって事はないと思うけど
363のセッティングじゃコースアウトして当たり前。
377:NAME OVER
06/05/18 17:38:14
修正
363→371
378:NAME OVER
06/05/18 17:49:20
>>375
上のセッティングでもフリーで飛んだ?
だったらもう俺にはお手上げだ。
小径タイヤとかハイパーダッシュ使うしかないかもね。
誰かもっとマシなセッティングあったら教えてくれ。
379:NAME OVER
06/05/18 23:14:55
ただ買い裏技なんかいやっても成功しない…orz
右下、Y、Bって同時押し?
380:NAME OVER
06/05/18 23:22:55
>>374
速さ関係なく実際と同じようにしてほしかったんだが
381:NAME OVER
06/05/19 00:02:23
さきいえや
382:NAME OVER
06/05/19 03:16:12
>>379
右下入れた後にY+B同時。
つーかはじめはそんなの意識してやる速さじゃないぞ。慣れれば簡単だけど。
383:NAME OVER
06/05/19 03:26:30
データ消えてる…。
384:NAME OVER
06/05/20 13:50:03
>>383
普通にクリアするだけなら1日で取り戻せる。
しかし、熟練度とかランキングのポイントによってはやる気が無くなる罠。
385:NAME OVER
06/05/20 19:29:13
12時間もありゃ楽勝じゃね?
386:NAME OVER
06/05/20 21:58:06
・裏技使って開始
・最初のレースはそのまま走る。
・店でナローとかギアかって黒澤まで楽勝。ボディはフル改造。
・スプリングレース予選終わりまでゴールドターミナルと
ベアリング買うぐらいで特に装備変更無し。
・決勝からはワイドワンウェイ+S吸収、ハイパーダッシュ。
・オータムレースまでそのまま
・オータム前にマッハとウルトラと大径ワンウェイ。
・SGJCで勝って終わり。
実はやることは少ないがレースのせいで無駄な時間がかかる。
しかしエミュだと加速装置g
387:NAME OVER
06/05/21 00:12:06
くそ・・・どうやっても最後に失速する('A`)
パーツの状態はきちんといい状態で全て保ってるのに・・・
タイマンダッシュでもかてねぇしあきらめて共通予選に行っても最初ぶっちぎり→最後失速してビリになる('A`)
タイマンにいたってはスタートダッシュではなされてそのままはなされる一方・・・
きちんと大径タイヤ、ウルトラダッシュもつけてるしローラーもベアリングなのに・・・('A`)
388:NAME OVER
06/05/21 00:14:04
肉抜きも無駄だった('A`)
いったいどうしろと・・・orz
389:NAME OVER
06/05/21 01:06:01
自己解決・・・
おい・・・ニカド電池が決め手かよ('A`)
ゴールド電池使ってたぜ・・・orz
390:NAME OVER
06/05/21 04:25:29
お忙しい事で
391:NAME OVER
06/05/21 21:58:29
本編でウルトラとか使ったら熱ダレで失速するから
レブかトルクしか使わん
392:NAME OVER
06/05/21 22:42:51
自信ありなマシンなんだが、誰か勝負してくれる人いないか?
コースアウトしまくるがorz
くと!にょ へのさちう ほめう?- くわちわ!
くわほみさ ありう?う %さうぁ+ むゅっりょ
のせるめね ねねっちめ てま$て
393:NAME OVER
06/05/24 01:15:17
みんなオラに元気を分けてくれ
このスレを見て始めたんだが
パーツいくらでも買いまくれる裏技ってどうやるんだ?
394:NAME OVER
06/05/24 02:17:27
アンタとりあえず過去ログ見てくれ
395:NAME OVER
06/05/24 03:02:40
>>392
ぇすれそて そき*+を つよす*ひ とらぉこた
っんま¥え むお¥あそ えぉおは+ にぇせせに
ままん!い ぃみっきい ろろくえ
とやったら双方吹っ飛び…orz
396:NAME OVER
06/05/24 03:50:36
コースアウト無しモードで決着をつけれ
397:NAME OVER
06/05/24 12:38:33
すまない…過去ログの見方がわからないんだ…
誰か!たのむ…orz
398:NAME OVER
06/05/24 13:06:43
このスレに書いてある
よく見れ
399:NAME OVER
06/05/24 13:12:31
あった…スマソ
そしてサンクス
ちなみにどこで入力するんだ?
400:400
06/05/25 12:27:37
>>399 PRESS START
401:NAME OVER
06/05/25 17:02:10
サンクスコ
402:NAME OVER
06/05/25 23:07:38
裏技入力一度も成功したこと無い件
403:NAME OVER
06/05/26 00:37:34
誰か前スレの三神のPASS知らない?
404:NAME OVER
06/05/28 19:54:09
藤吉ってふじきちってよむのかとうきちってよむのかふじよしってよむのかどうきちってよむのか
これで迷って夜も寝れないんだが
405:NAME OVER
06/05/28 20:40:32
とうきち
406:NAME OVER
06/05/29 03:10:50
ふじよしだろ
407:NAME OVER
06/05/29 18:43:24
>>404
ググった。
ふじきち・・・587件
とうきち・・・13,000件
ふじよし・・・90,400 件
どうきち・・・526件
オーディエンスではふじよしが人気です太
408:NAME OVER
06/05/29 20:01:13
原作・アニメじゃとうきちだが
409:NAME OVER
06/05/30 00:28:26
ゲームではふじよしなんだろ
410:NAME OVER
06/05/30 19:56:50
ジュンたん(;´Д`)ハァハァ
411:NAME OVER
06/05/31 21:57:48
一時期なんだけど、
佐上保(漢字あってる?)ハァハァ・・・
っていうのは駄目?
412:411
06/05/31 22:01:35
今ググったら
佐上保・・・五件・・・
泣けてきた
413:NAME OVER
06/06/05 00:56:29
今日、箱説付きで100円だったので買ってきた。
明日が楽しみだ。
414:NAME OVER
06/06/06 09:34:28
ジュソたんで抜いた
415:NAME OVER
06/06/10 11:53:39
一気にヒートダウソ
416:NAME OVER
06/06/11 09:14:14
本当に書き込み少ないな
皆もうやめたのか?
417:NAME OVER
06/06/11 10:55:35
やめてないお
ただ報告、質問、雑談するネタが無いだけ
418:NAME OVER
06/06/11 23:39:12
きそるゃっるもかま&はあね&むゆ&んい!
ょよ*ふねり-+にんめゆぅあほそやいみ%
らす&ほねろ?っり?%あ$!
このマシンに勝てない…
何者ですかこいつ?
419:NAME OVER
06/06/12 05:47:44
いや
勝てたよ?
420:NAME OVER
06/06/12 07:29:53 NQYhwT/K
パーツ買い放題の裏技って2回目も入力可能なんですか?
一度目は入ったのですが二度目からどうしても入らないですorz
421:NAME OVER
06/06/12 13:35:49
多分下手なんじゃないかな
422:NAME OVER
06/06/12 19:02:34
うは……
データ飛んだ・・・
423:420
06/06/12 20:38:14
裏技の入力において何かコツなどは無いでしょうか?
424:NAME OVER
06/06/13 00:07:35
格ゲーみたいなかんじ
425:NAME OVER
06/06/13 02:55:55
こう
波動拳を打つ感じで
426:420
06/06/13 12:59:23
試してみたのですが何回やっても入力できないのですが2回目以降に入力する条件
などはありますか?
427:NAME OVER
06/06/13 15:33:32
マジレスすると
へ た く そ
諦めろ
428:NAME OVER
06/06/13 15:47:54
>>427
禿同
429:NAME OVER
06/06/13 20:03:21
勝ったの負けたのはパスを貼らんとどうしようもない
430:NAME OVER
06/06/14 21:15:07 jo4qJctI
>>1.>>2
431:NAME OVER
06/06/16 02:17:06
これって、ゴールドスコーピオンで入賞できるのか?
もしや絶対無理なのか?
432:NAME OVER
06/06/16 18:51:01
無理だろ
433:NAME OVER
06/06/17 00:54:18
ゴールドスコーピオンて改造できるらしいけどどうすればできるんだ?
434:NAME OVER
06/06/17 06:33:40
テラナツカシス
フロントの肉抜きがダサくて絶対やらなかったなぁ
435:NAME OVER
06/06/17 13:06:31
フロントの肉抜きって何のためにやるの?
モーター冷やすため?
436:NAME OVER
06/06/18 00:22:54
重量下げ
437:NAME OVER
06/06/19 17:54:49
ゴールドの改造って熟練度MAX?
438:NAME OVER
06/06/19 18:17:51
いやたんに改造コードるだけ
439:NAME OVER
06/06/19 23:04:35
ゴールドは改造できない。
普通は。
440:NAME OVER
06/06/20 17:26:32
まぁゴールドが改造出来るんならそれ一色になるがな
441:NAME OVER
06/06/22 11:15:40
そもそもZMC製のボディをいとも簡単に削れる事自体(ry
あぁ、その辺ツッコんだらダメか・・・。
442:NAME OVER
06/06/22 11:45:15
フリーでコースアウトなしモードのコード教えてくだせい
キーボードであんなコマンド無理だorz
443:NAME OVER
06/06/22 16:10:29
ストレート
444:NAME OVER
06/06/23 01:17:44
山田電気で2000円だしてプレステのコントローラ繋ぐやつかって来い。
445:NAME OVER
06/06/24 08:23:52
SGJC24秒50の壁を破れねーよ
どうやったら24秒00台なんていくんだよ
ずるしてないよね?実機でもできるよね?
446:NAME OVER
06/06/24 20:52:24
サマー決勝で烈に勝てん…
誰かセッティング教えて…m(_ _)m
447:NAME OVER
06/06/24 23:20:37
>>445
24秒00てどのパス?
それともここに上がってないやつかな
448:NAME OVER
06/06/25 03:46:42
>>447
結構前に立ってたスレでかなり速いパスがいくつか晒されてた
その中にSGJCで何回か走らせたら
最高で23秒90台、デフォで24秒00台のが1つあった
ボディはサイクロンでホイールの色はオレンジだったかな
シャーシはFMがいいとか言ってたような気がする
449:NAME OVER
06/06/25 05:26:48
ミニ四駆シャイニングスコーピオン LAP1
スレリンク(retro板)
以前使ってた専ブラにURLが残ってたがdatは消してしまってたorz
何個かパスメモってあったのでこれから探してみるわ
450:445
06/06/25 06:20:53
すまん。どうやら壮大に勘違いしてたらしい
すべてにおいて0.5秒早く間違ってた
23.90台→正しくは24.40台
24.50切れないって話が出てたのを思い出したよ。。。ホントゴメン
そうなると俺の24.58秒はそれなりってことなのか('∀`;)
451:NAME OVER
06/06/27 02:11:28
気になる事がある
フリーバトルで同じセッティングのマシンがストレートコースを走って
タイムがわずかに違う理由はなぜなんだ?
452:NAME OVER
06/06/27 03:11:08 7peV5tDI
計算式に乱数でも入っているか、スタートのボタンを押すタイミングがズレたかじゃね?
453:NAME OVER
06/06/27 06:24:40
いや、仕様だろう
同じマシンなら1コースが必ず1位
同タイムなら着順に0.01秒加算
454:NAME OVER
06/06/28 14:58:53
>>446
モーター:ハイパーダッシュ+アルミモーターサポート+放熱フィン
ギヤー:スーパーカウンター
タイヤ&ホイール:ワイドワンェイ+何か適当なスポンジ
ローラー:丸穴ベアリング
サイド:ガード+丸穴ベアリング
その他:ゴールドターミナル
まー、ちょっとした参考程度に。
ちなみにモーターの調整が一番重要でかなり微妙に調整しないといけない。
さもないと最後の方で烈に追い抜かれる。
直前の3回の練習で放熱フィンとモーターサポート外して完走するくらいで多分いける。
あと、その3回の練習の際にセーブはしない事。
サマー終了まで街から出られなくなる。
455:NAME OVER
06/06/28 15:41:12 r9JYQM6T
妊娠の口癖:一般人、たかがゲーム機、HD不要。
妊娠の定義する一般人はコントローラの変化には寛容だが、
目に映るグラフィックの変化に全く興味がなく、
無線LAN環境の構築や有線LANアダプタの購入を強要されても文句を言わず
誰一人として大画面テレビを所有してない上に購入予定も無く、
かつ、PS2しかDVDプレイヤーを所持していない低所得層でもなく、
当然WiiでDVDが試聴できなくてもDVDレコを買うので問題ないし
PS2との互換性を全く重要視せず、最新型のPS2を所有してるかPS2に興味がなく、
間違ってもそろそろ買い換えたくなるような初期のPS2なんて持ってないし、
FF13がPS3で出ようが全く影響を受けず…etc
あれ?
これ何処の任天ワールド?
456:NAME OVER
06/06/28 21:15:05
>>454
サンキゥ!
ピーク調整は確かにシビアやなぁ…
むしろモーターに全てがかかってるか。
ワイドのタイヤはS吸収で行きます。
457:NAME OVER
06/06/28 21:36:10
タイマンレースで勝てない…
どうしたら良い?
モーターはマッハだけどウルトラに変えた方が良い?
458:NAME OVER
06/06/28 22:44:46
>>457
マッハダッシュ(新品)、超速ギア、ベアリング(ローラー用、タイヤ用)、大径ワンウェイがあれば、スタートで多少遅れても勝てると思うよ
上手く藤吉、沖田に当たれればね
459:NAME OVER
06/06/29 05:04:39
未使用ブレークインウルトラダッシュでも余裕だぞ
マッハダッシュの方が性能がいい上に安いからウルトラは地雷のようだが
460:NAME OVER
06/06/29 13:45:28
マッハとウルトラは性能の差がないに等しいが
燃費がウルトラの方が半端なくデカイ
新品パワーチャンプで途中スピードダウンとかもうね(r
461:NAME OVER
06/06/29 14:03:42
もうね
なに?
462:NAME OVER
06/06/29 17:25:52
>>418
このマシン恐ろしいな
セイロクなのにSGJCで24秒台を出してくる上に
走破率もスピードタイプにしては高い
更に他のマシンと比べると最後のストレートで伸びる伸びる
463:NAME OVER
06/06/30 19:27:17 SZCsUdAv
>>418ってもしかして白のセイロク?
464:NAME OVER
06/06/30 20:52:13 GaqTBA1u
うん、もしかして有名なのか?
465:NAME OVER
06/06/30 20:53:53 Z88NMnck
VIPの漂流民いる?
>>418はVIPのマシンだよな
466:NAME OVER
06/06/30 22:56:55
けっきょく飛ぶな
467:NAME OVER
06/07/01 23:07:43
いやーやっぱりSGJCの最後のストレートは熱いね。
そういうもんだとわかってても自分のマシンがゴボウ抜きで逆転勝利ってのはかなりくる。
468:NAME OVER
06/07/02 11:12:54
ファイターも毎回びっくりして大変だな
469:NAME OVER
06/07/02 11:46:03
アスキーグリップでやってる?
470:NAME OVER
06/07/02 20:19:21
アスキーグリップじゃ裏技できね
471:NAME OVER
06/07/07 19:20:56 Az59hi7H
age
472:NAME OVER
06/07/08 23:17:22
保守
473:NAME OVER
06/07/09 09:04:30 b4Cc306Z
パーツ毎の詳細乗っけてるサイトとかないかね
474:NAME OVER
06/07/09 09:37:30
ちょっとマシン作ってくる。
475:NAME OVER
06/07/09 12:22:09
誰かレースしないかい?
【復活】シャイニングスコーピオン【ミニ四駆スレ】
スレリンク(news4vip板)l50
476:NAME OVER
06/07/13 06:56:10
やっと24,74出たのにパスメモってなかった・・・
俺の中じゃこれ以上無理ぽ(´・ω・`)
477:NAME OVER
06/07/14 00:29:10
・FRPって意味あるの?
・マッハ>ウルトラ?
長年の疑問…
478:NAME OVER
06/07/14 01:49:17 FC5muPiZ
おいらの愛機はマーベリックでした
知ってるかなぁw
近所のおもちゃ屋じゃナンバーワンよぉ
3万回転モーターとかあったよね
ボディが邪魔でもうシャーシ(シャーシ派w)だけで走らせてた
タミヤのボールベアリングが出ても高くて小学生のおいらには買えなかったよ
アバンテに乗り換えようと思ったらみんなアバンテで、財政的にもきりがないなあと思ってマイブームは終った
このゲームやって色々思い出しました
479:NAME OVER
06/07/14 01:50:49 FC5muPiZ
ちなみの最初はブーメランだ
480:NAME OVER
06/07/14 02:22:16
俺の周り皆大径ローラー信者だったぞw
2つで500円とか小学生の頃の俺には財政的に無理だった
10個くらい持ってるヤツも居たがヤツはどこから金が沸いてきたのやら
ちなみに最初に買ったミニ四駆はビークスパイダーですた
かなり時代に乗り遅れてますた
へんなのつけるとカーブ出来なくて萎えますた
481:NAME OVER
06/07/14 03:23:27
>>473
古本屋で公式ガイドが100円で売ってる。
ただ正直見ても役に立たないよ。
482:NAME OVER
06/07/15 08:20:15
シャイニングスコーピオンじゃない世界グランプリのゲームがスーファミで出てるじゃないですか??
あれっておもろいんですか??
483:NAME OVER
06/07/15 09:28:41
シャイスコの方がイイ
484:NAME OVER
06/07/15 14:19:14
レッツラゴーすきならWGP
485:シャイスコ大会開催
06/07/15 21:19:09
大会開催決定
16日22時までにパス上げておくこと
参加人数は何人でも可
コース
ストレートコース
藤吉コース
倉庫街コース
ジェットコースターコース
SGJCコース
一位5ポイント
二位4ポイント
三位3ポイント
四位2ポイント
五位1ポイント
コースアウト有
486:NAME OVER
06/07/15 21:20:52
いきなりだなw
487:485
06/07/15 21:45:10
いきなりの大会開催の投稿激しく後悔w
でも大会はちゃんとやるから
488:NAME OVER
06/07/15 23:13:33
>>467
漏れのSGJC初優勝はそれだった。
だから余計印象に残ってる。
489:NAME OVER
06/07/16 01:35:57
フリバトのコースアウト有のSGJCコースは何秒が普通なんだ?漏れは一分三十三秒が限界なんだが
490:NAME OVER
06/07/16 12:37:13
漏れは29秒あたりが限界
491:485
06/07/16 18:48:22
参加者来ない・・・orz
492:NAME OVER
06/07/16 19:52:15
明日も休日だし、明日にでも開いてくれると参加者も増えると思うんだが・・・・・
時間もまだまだあるし、最終セッティングも出来る。
493:485
06/07/16 20:16:36
492
名案サンキゥ。ということで明日に変更する。時間はそのままで。
494:NAME OVER
06/07/17 00:11:48
見える、見えるよ!
また>>491みたいな事になる彼の姿が僕にも見える!
495:NAME OVER
06/07/17 03:58:27
>>418のやつほんと何者だ?
ウルトラのスピードで平地を走りま7ッハのスピードで坂を走るんだが・・・
496:495
06/07/17 03:59:16
ま7ッハ→マッハ
なんでF7と7を間違えたかとても不思議
497:NAME OVER
06/07/17 05:19:53
びびるほどのもんでもない
498:NAME OVER
06/07/17 06:40:43
>>418はコースアウト有なら殆どの確率で完走出来ないからね。
今夜開かれる大会もコースアウト有だからウルトラよりマッハ+超速が良いね
499:NAME OVER
06/07/17 07:17:27 enOeKmiG
正直ウルトラよりもマッハのが性能が良い
500:NAME OVER
06/07/17 07:51:25 BJ61cv4X
最速目指すならコースアウトなしでいいんじゃね。
SGJC1分24秒23出るんだし、これは他のマシンに無い絶大な強みだろう
逆に言えば1分24秒台でまともに完走できるマシンなんて無いわけだしな
501:NAME OVER
06/07/17 12:15:26
>>497
セイバー600ってとこがすごいんだろ
502:NAME OVER
06/07/17 12:38:43
でも5レーン全部同じマシンだから数台生還すればタイム記録されるからギリギリまでは行けるはず。
つまり5台全滅しない程度に早いマシン作ればいい。
418は5台走らせて1、2台生還するから問題無い。
503:NAME OVER
06/07/17 16:02:22
418のセッティングどうなってんだろうな。
マッハ+兆速(ピーク)、s吸収+ワンウェイ前後、
ローラーは19、19、17とかか?
とりあえずゴール前で全くスピードが落ちてない理由が俺にはワカンネ。
重量減らしても電池が持つわけじゃないよな?
504:NAME OVER
06/07/17 21:59:50
そして10時になった
505:NAME OVER
06/07/17 21:59:59
データ調べてわかったよ
506:485
06/07/17 22:07:51
テラヒドス。orz
もういい、漏れはやる、例え一人だろうと!
507:485
06/07/17 22:21:32
ちなみに漏れのパス晒しとく。
えふかろ*?かふぬりあひっおもぉひしりさ
++¥の%へれんこしゆふほをるのわしぅか
ぬをっひーゆくろちぃよよむ!
508:ヤケになった485
06/07/17 22:32:43
結果報告
ストレート 9秒50
藤吉コース リタイア
倉庫街コース 1分34秒38
ジェットコースターコース 46秒83
SGJCコース 1分24秒94
485
5ポイント+0ポイント+5ポイント+5ポイント+5ポイント
優勝者
485 orz
509:NAME OVER
06/07/17 22:36:42
乙!´∀`
510:NAME OVER
06/07/17 23:14:26
夏休み入れば来ると思うお( ^ω^)
511:NAME OVER
06/07/18 01:09:19
おまいらセッティングウェイトとか使う?
512:NAME OVER
06/07/18 01:58:13
誰も使ってないだろw
513:NAME OVER
06/07/18 02:01:12
コースアウトしないための調整に少し使った俺はどうなるんだ
ポイント稼ぎの時しか使ってないが
514:NAME OVER
06/07/18 02:42:34
上のほうであんま遅くならないけど飛びにくいとかあったがどうなんだ
515:NAME OVER
06/07/18 03:05:34
クリームパンのタイムを教えてくれ
烈の38秒台をこえるのって簡単?
516:NAME OVER
06/07/18 05:24:59
漏れのストレート9秒51のマシーンでクリームパンは32秒台後半だった
道中の対決は知らんが、パーツ自由の環境なら簡単に抜けると思う
517:NAME OVER
06/07/18 09:22:11
うわっデータとんだorz
ストーリーモードで一番最初に走る、
クリームパンの第一コーナー突入でコースアウトしたw
しかしフリーバトルで挑戦できるコースも激減してしまったのがキツイ。
パスワード入れてもストレートかクリームパンでしか走れん・・・