06/06/03 03:35:48
>>973
サンクス。
白と青は経験済みなんで、黒をやってみたかった。
975:NAME OVER
06/06/03 09:50:19
赤と黒はCOの減り具合がハンパじゃなかったような・・・
笛を吹きまくらないとすぐにこちらに殴りかかってくる。
976:NAME OVER
06/06/03 09:53:17
そこがたまらなくかわいい
977:NAME OVER
06/06/03 13:24:29
黒が一番すき
978:NAME OVER
06/06/05 00:04:10 v6IIZbaA
裏技使ってなんとかクリアできたが
今から思えば1・2共に難しすぎではないだろうか・・・
移動アイテムが壊れると言うのはまだいいんだが
武器が壊れるって・・・FEじゃないんだから
しかも主人公レベルアップしないし
まあ音楽やストーリーは群を抜いてよかったけど
979:NAME OVER
06/06/05 01:38:02
武器が壊れるのを気にせずに仔竜たん(;´Д`)ハァハァしたいならGBA版やれ。他の色んなもんと引き換えだが
980:NAME OVER
06/06/05 01:42:21
>978
さびたつるぎ
くりからのつるぎ
獲物から作る装備一式
剣士系の装備一式
あと、2でははらたま装備
あたりは壊れないから、そんなに壊れる事は気にしなかったが…
メーザー砲をバキバキ破壊しながらやってたとしたなら凄いストレスだよなw
981:NAME OVER
06/06/05 03:51:58
SFCは壊れることを想定して装備複数個買うのが常識だったんだよな
GBAだと壊れないから困る
982:NAME OVER
06/06/05 17:01:21
スパイクシューズは常にストック持ってた。
あれが無いと移動がだるくてやってられん。
983:NAME OVER
06/06/05 17:09:50 xukY2uDf
6階層後半は回復できないし7階層は敵強いし
泣いたよ
984:NAME OVER
06/06/05 19:06:10
そういや皆2では赤竜一押しっぽいが
雑魚戦は確かに楽だがラスボスのときはすぐやられる。
なんでいつも蒼・緑にしてた。
最後、白竜があれなので結局回復係が緑になってた。
985:NAME OVER
06/06/05 19:32:27
GBA版シビアにも程があるだろ
すぐ死ぬ
986:NAME OVER
06/06/05 20:11:11
>978
主人公が旅に出る前に先輩の竜使いが
「おれらはファイターじゃないからガンガン前に出たら死ぬからな」
みたいな事を言っていたではないか!
ラスボスは主人公のアスラの剣に頼ったが。
村に入るたびにどうしても切なくなって懐古厨になっちまう。
そしてはらたまとのギャップでとまどう。音楽イイネ~。
987:NAME OVER
06/06/05 21:41:52
>>953
11竜使いなんかと戦うまでもなく、普通に下町で売ってるよ。こてつ。
988:NAME OVER
06/06/05 21:42:42
>>955
ドラゴンマスターだけではなく、竜使い系の敵は全員複数アイテム所持。
989:NAME OVER
06/06/05 22:00:36
GBA版なんかパッとしないな
SFC版はXだかY連打でしゃきーんべしべしじょわーんみたいな感じだったのに
白竜そんな喋らないし
DSにSFC版完全移植とかねぇかなぁ…
990:NAME OVER
06/06/05 22:07:37
Wiiで過去作通信購入可能という話があるが、サンサラは入るのか否か
ほんとに昔のままなら大歓迎なんだが
991:NAME OVER
06/06/05 22:15:10
サンサーラ・ナーガを語るスレ 第6階層
スレリンク(retro板)
誰も立ててなかったんで次スレ立てといた。
追加するようなテンプレがあればヨロ
992:NAME OVER
06/06/05 22:39:36
ゲキャラ板に白竜タソは健気カワイイスレ建てようと思ったがダメだった
まあ建っても需要は無いけどなー
993:NAME OVER
06/06/06 20:47:00
最萌での健闘っぷりを考えると意外と需要はあるかもしれんぞ。
994:NAME OVER
06/06/06 21:19:57
アルのブーメランつえぇwww