クロノトリガーのスレッド-参弐-at RETRO
クロノトリガーのスレッド-参弐- - 暇つぶし2ch2:NAME OVER
05/10/10 22:04:37
過去スレ
 -壱-URLリンク(game.2ch.net)
 -弐-URLリンク(game.2ch.net)
 -参-URLリンク(game.2ch.net)
 -四-URLリンク(game.2ch.net)
 -五-URLリンク(game.2ch.net)
 -六-URLリンク(game.2ch.net)
 -七-スレリンク(retro板)
 -八-スレリンク(retro板)
 -九-スレリンク(retro板)
 -十-スレリンク(retro板)
 -十一-スレリンク(retro板)
 -十二-スレリンク(retro板)
 -十二-(実質十三)スレリンク(retro板)
 -十四-スレリンク(retro板)
 -十五-スレリンク(retro板)
 -十六-スレリンク(retro板)
 -十七-スレリンク(retro板)
 -十八-スレリンク(retro板)
 -十九-スレリンク(retro板)
 -弐〇-スレリンク(retro板)
 -弐一-スレリンク(retro板)
 -弐々-スレリンク(retro板)
 -弐参-スレリンク(retro板)
 -弐四-スレリンク(retro板)
 -弐五-スレリンク(retro板)
 -弐八-スレリンク(retro板)
 -弐九-スレリンク(retro板)
 -参〇-スレリンク(retro板)

3:NAME OVER
05/10/10 22:05:15
関連サイト
URLリンク(www.parabox.or.jp)
URLリンク(www.opcoder.com)
URLリンク(www.chrono-trigger.com)
URLリンク(www.chrono-trigger2.cjb.net)
URLリンク(www.uct2.net)

―関連スレ―
■クロノトリガーのFLASH 強くてニュースレッド3週目■
スレリンク(swf板)l50
いい加減クロノトリガー超えるゲームを作れよ無能が
スレリンク(gamerpg板)l50
【トリガー】クロノシリーズPART6【クロス】
スレリンク(gamerpg板)l50
クロノトリガーやっぱおもしれー
スレリンク(gamerpg板)l50
クロノクロスpart11 ~古の龍たちが夢の跡~
スレリンク(gamerpg板)l50
クロノクロスの音楽ってええな
スレリンク(gamerpg板)l50
クロノクロスのキッドたんは超エロカワイイ
スレリンク(gamerpg板)l50
こう考えると「クロノトリガー」てすげーゲームだな
スレリンク(gsaloon板)l50
クロノクロス考察
スレリンク(gsaloon板)l50
クロノトリガー・クロス総合スレッド5
スレリンク(goverrpg板)l50
クロノトリガーのカエルはケロカッコイイ
スレリンク(gamechara板)l50

4:NAME OVER
05/10/10 22:06:18
マルチエンディング一覧

1:最初
2:中世から現代に戻ってきてクロノがタイ━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━ホされるまで
3:脱獄後未来に行って現代に戻ってきて中世に行くまで
4:橋でのバトルのあとタータにバッジをもらわない
5:タータにバッジをもらう
6:カエルにできあがったグランドリオンを渡すまで
7:魔岩窟を開いて魔王を倒すまで
8:原始でアザーラと決着がつくまで
9:古代でサラが封印扉を開けるまで
10:サラが封印の扉を開けた直後 反省会
11:クロノが死んでから時の卵をもらわない
12:時の卵を持っていてクロノを生き返らさない

5:NAME OVER
05/10/10 22:06:55
海底神殿以降のエンディングは基本的な流れは一緒だが、以下の条件で変わってくる。

1・クロノの生死(死の山で復活させたかさせなかったか)
   最も変化の大きい条件。復活前はクロノがEDに登場しない。
   ED序盤シーンの差し換えと後半シーンが差し換えされる。
2・魔王の生死(北の岬で仲間にしたか戦って倒したか)
   倒しているとEDに魔王が登場しなくなる。スタッフロール中の
   魔王とカエルのシーンが他のものに差し換え。
3・シルバードを壊したか壊さなかったか(1999年でラヴォスに特攻すると大破)
   壊すとED後半のシーン差し換え。
4・ララを助けられたかられなかったか
   EDでのララの台詞が変化する。
5・時の卵をもらったかもらっていないか(1でクロノ復活前)
   ED序盤にシーン追加。後半のシーン差し換え。
6・虹色の貝殻のイベントで現代の大臣を助けたか助けなかったか(1でクロノ復活後)
   助けていない場合はEDで別の人物が大臣の代わりを勤める。
7・クロノの家のネコの数(1でクロノ復活後)
   EDでゲートに吸い込まれるネコの数と連動。たくさん増やしていた時の
   吸い込まれっぷりはなかなか壮観。

その他連携技wとして、
・クロノ復帰前+シルバード壊さない、で、
   EDラストにクロノとマールの鳥山画1枚絵が出る。
・クロノ復帰前+魔王倒す+シルバード壊さない、で、
   魔王を倒しただけでは後ろ姿しか見られないグレンが正面を向き、
   台詞まであるEDになる。

6:NAME OVER
05/10/10 22:08:06
サブタイトル

旅立ち!夢見る千年祭
帰ってきた王妃
消えた王女
ただいま!!
王国裁判
廃墟を越えて
不思議の国の工場跡
時の最果て
魔の村の人々
現れた伝説の勇者
タータとカエル
赤い石めずらしい石
足跡! 追跡!!
戦え!グランドリオン
決戦! 魔王城!!
気がつけば原始
大地のおきて
魔法の王国ジール
とけよ封印 呼べよ嵐
なげきの山の賢者様
天空で待つものは
ラヴォスの呼び声
古代の新王
時の卵
運命の時へ…
星の夢の終わりに

7:NAME OVER
05/10/10 22:11:09
>>1


8:NAME OVER
05/10/10 22:13:50
>>1
乙X切り

9:NAME OVER
05/10/10 22:17:22
スーファミメインで話すの?

10:NAME OVER
05/10/10 22:23:42
ラヴォス
スレリンク(gsaloon板)

スーファミのみでいこう

11:NAME OVER
05/10/10 22:24:10
>>3
 ラヴォスレ
スレリンク(gsaloon板)l50

12:NAME OVER
05/10/10 22:24:54
>>3
【坂口×鳥山】BLUE DRAGON part3
スレリンク(gamerpg板)l50

13:NAME OVER
05/10/10 22:26:59
(PS版はこっちにスレがある)
クロノトリガーやっぱおもしれー3
スレリンク(gamerpg板)l50

14:NAME OVER
05/10/10 22:34:15
その名はエイラ!

15:NAME OVER
05/10/10 22:38:06
>>1
乙かレッドプレート

16:NAME OVER
05/10/10 22:54:26
乙かえるおとし

17:NAME OVER
05/10/10 23:23:31
グレンが人間に戻るとあの超ジャンプ力の斬りも
ベロロン斬りもカエル落としもできなくなるな
つまりカエルの姿じゃないグレンはざk

18:NAME OVER
05/10/10 23:36:21 7uU2PSkK
ざk?

19:NAME OVER
05/10/10 23:45:14
ざくとは違う

まあカエルになる前から剣の腕は勇者サイラス以上だったんだから
別に問題ないだろ。

20:NAME OVER
05/10/10 23:56:38 w9jpycRI
ライアンとどっちが強いだろうか

21:NAME OVER
05/10/11 00:05:48
>>19
ザクとは違うグフは失敗作です特にフィンガーバルカン

22:NAME OVER
05/10/11 00:07:40
>>20
ライアンはトロいし
アリーナの方が使えるし
クリフトのことはコッソリと馬鹿にするし

カエルの勝ち

23:NAME OVER
05/10/11 00:10:18
人間体グレンはクロノの技を使います

24:NAME OVER
05/10/11 00:13:38
>>23
技は使えても魔法は無理だろうシャイニングが魅力だからなクロノ

25:NAME OVER
05/10/11 00:17:29
カエル姿のグレンがベロロンをするのと
人間姿のグレンがベロロンをするのを想像したら
圧倒的に後者の方がエロい件

26:NAME OVER
05/10/11 00:21:12
前スレの終わりがカオティックゾーン

27:NAME OVER
05/10/11 00:37:01
で、結局ホッチキス、モスラ、オリンピックのどれが仲間はずれなん?

28:NAME OVER
05/10/11 00:45:58
>>1
乙のためにスレを立てるわけではあるまい。
スレを立てるから乙がついてくる そのはずじゃ。

29:NAME OVER
05/10/11 00:47:51
答えは永久に出ない
が答え

30:NAME OVER
05/10/11 00:59:14
>>25
ルッカ大喜びです

31:NAME OVER
05/10/11 01:01:32
終わりのないのが終わり

32:NAME OVER
05/10/11 01:03:04
それがゴールデンフロッグ・レクイエム

33:ジョルノ
05/10/11 01:06:18
それがゴールド・エクスペリエンス・レクイエム

と携帯から申してみる

34:NAME OVER
05/10/11 01:29:40
あの宝箱、扉が封印されてるときのBGM
「過去の謎」とかそんな題名ついてるんだな

35:NAME OVER
05/10/11 01:32:17
顔洗ってくゾーン

36:NAME OVER
05/10/11 01:41:47
てろてろてろろん ちゃらりーん

37:NAME OVER
05/10/11 05:52:02
ほりい ゆうじ「にたもの 3たくです。
 ホッチキス、モスラ、オリンピック 仲間はずれは どれ?

映画「モスラ対ゴジラ」が1964年公開
東京オリンピックが1964年開催

じゃなかったっけ

38:NAME OVER
05/10/11 08:03:40
ルイス・キャロルの有名な謎々の一つ
「カラスが書き物机に似ているのはなぜか?」
と似たようなものじゃないかね

特に解答の意図はないが
適当にそれらしい答えをだせばいくらでも言える、といったような

39:NAME OVER
05/10/11 08:45:55
正確な答などない
または 答などどうとでもなる

という回答は愚者が出す 最多の答である
(by ドイツかどっかの学者)

40:NAME OVER
05/10/11 09:40:38
>>39
ハイデッガー

41:NAME OVER
05/10/11 09:45:16
白いウサギを追いかけて行ったら そこは不思議の国でした
不思議の国のアリス

42:NAME OVER
05/10/11 11:56:18
どう見てもアリスです
本当にありがとうございました

43:NAME OVER
05/10/11 14:13:34 heGEgFzF
動くものを攻撃

44:NAME OVER
05/10/11 14:26:48
ラヴォスってどうよ

45:NAME OVER
05/10/11 15:01:05
状態異常防止しないと強い

46:NAME OVER
05/10/11 17:53:31
守りの防止

47:NAME OVER
05/10/11 17:55:11
さあ、攻撃してみろ!そうしたら、、、

48:NAME OVER
05/10/11 19:27:26
ウォータガ

49:NAME OVER
05/10/11 19:34:12
   ∧∧∧
 <      > ヴォータガ
 <   ○  >
 ∠   ○○  ゝ

50:NAME OVER
05/10/11 19:43:11
さあ、攻撃してみろ!そうしたら、、、

鉄球

51:NAME OVER
05/10/11 19:52:56
ラジカルドリーマーズ、リメイクされねえかなあ
やりたくてたまらん

52:NAME OVER
05/10/11 19:57:24
初期装備でラヴォス戦

53:NAME OVER
05/10/11 20:02:23
プチラヴォスは死の山にしかいないのかね。
というか、あれは卵から産まれたのかそのまま産まれたのか。
地球は親ラヴォスが喰っちゃってるから大きくなったら次の星めがけて飛んで行くんだろうね

54:NAME OVER
05/10/11 20:14:50
あの世界ってスペッキオに教えてもらえば古代文明以降の人間は誰でも魔法使えるのか?

55:NAME OVER
05/10/11 20:39:38
カエルでもいいらしい

56:NAME OVER
05/10/11 20:45:08
>54
才能(素質)が必要だってスペッキオ言ってたろ

>>53
黒の夢

ラヴォスの他星侵略への流れは
スターシップトゥルーパーズのバグ星人を見ると参考になるかも


57:( ´∀`) ◆AVEX6ChCds
05/10/11 20:57:57 9mI9p8Hb
戦闘がつまらないな。シンボルエンカウントのようで固定エンカウント多いし
敵にどのぐらい接近したらエンカウントするかも曖昧。そのマップがそのまま
戦闘に使われるのは斬新かと思わせといて、敵の位置はほぼ固定で地形の違い
なんかもないから普通のと大して変わらんというか戦闘背景がない分手抜きに感じる。
それに敵が特定の位置について戦闘開始だから歩くのが遅い敵とか
戦闘開始まで間が空いてしまう。それでなくてもエンカウントから戦闘開始まで速いとは言えない。
んで戦闘自体もテンポが悪い。システムもFFの使い回しというか劣化版。
二人技、三人技もわざわざ二人分三人分のゲージとでかいMP消費して使うほどじゃない
というか、一人ずつ技や魔法使った方がいい。あと技とかの範囲で直線とかあるが
ああいうのは自分が能動的に動けないと意味ない。属性も極端で、倒し方を制限してるし
ボスとかの最後っ屁はウザいだけだからやめろと言いたい。

それ以外ではフィールドでのメニューが使いづらいな。アイコンで表してあっても分かりづらい。
肝心の内容は影になってるし。グラフィックはこまごましてて配色も暗いから
見づらいし、モンスターやキャラはパターンが少なくて動きが硬い。フィールドはありえない。
話は繋ぎや誘導が下手で先に進みたいと思わせるものがない。


具体的にパッと思いつくのはこのぐらいか。いい所やホントに斬新な所もあるけど
足引っ張ってる部分も多いと思う。

58:NAME OVER
05/10/11 21:02:47
ルッカは頬を赤らめて黙ってうなずいた。まで読んだ

59:NAME OVER
05/10/11 21:09:17 heGEgFzF
たまーにこういうレスがあると荒れるか無視されるか淘汰される

60:NAME OVER
05/10/11 21:23:43
戦闘中に自分で動けたらいいとは思ったな

61:NAME OVER
05/10/11 21:46:40 PDVHWbrw
戦闘中に
場所移動 というコマンドが別にあったら良かったね

こうげき
れんけい
アイテム
いどう


62:NAME OVER
05/10/11 21:48:25
戦闘中に動けたらライブアライブみたいになりそうだ

63:NAME OVER
05/10/11 21:49:25
三人技はともかく
二人技は一人よりも強いぞ

64:NAME OVER
05/10/11 21:57:28 8SkBvh3q
黒の鳥がー アッー!

65:NAME OVER
05/10/11 21:58:12
戦闘中移動できたら大回転切り使いまくっちゃうよ?
ファイガサークルで焼きつくすよ?

・・・しくしく、ロボの周りに敵いないと使えねーじゃねーかぁ!

66:NAME OVER
05/10/11 22:00:08
ファイガサークルは三人技の中で一番使えなかったな
せっかくロボとルッカなのに

67:NAME OVER
05/10/11 22:09:26
トリプルいろじかけまだー?

68:NAME OVER
05/10/11 22:12:19
>>57
サラたんに封印されたいよ~。まで読んどいたから

69:NAME OVER
05/10/11 22:14:31
戦闘中動けたらミックスデルタもかっこよく…

70:NAME OVER
05/10/11 22:16:16
たまに一直線になるよなw

71:NAME OVER
05/10/11 22:16:45
トリプル色仕掛けって変な物搾り取る技だな

72:NAME OVER
05/10/11 22:20:42
戦闘中移動出来たら魔王様移動してブラックホールで吸い込みまくりですよははははは

73:NAME OVER
05/10/11 22:26:54
敵が近くにいないとさっぱり役に立たない技多いんだよな

74:NAME OVER
05/10/11 22:29:21
サークル(・∀・)ボム!

75:NAME OVER
05/10/11 22:48:35 PDVHWbrw
>>73
技や魔法の設定自体は悪くないのに
これで移動出来ればな~

かいてんぎりも移動後に 自分中心範囲技で良かったような

76:NAME OVER
05/10/11 22:51:20
だがそこがいいわけないか

77:NAME OVER
05/10/11 23:05:04
三人技は一回は使ったな
どんなのか確認するために

78:NAME OVER
05/10/11 23:11:13
>>70
エックス斬りのことかー!!

79:NAME OVER
05/10/11 23:13:11
ミックスデルタを正三角形にしようと何人の猛者が挑み、倒れていったことか・・

80:NAME OVER
05/10/11 23:15:18
正三角形になったと思ったらやけに小さかったりとか

81:NAME OVER
05/10/11 23:27:29
そう考えるとビネガーとマヨネーとソイソーはすごいな

82:NAME OVER
05/10/11 23:32:10
ついにクリアしたぜ
まあまあ面白かった
音楽が良かったな


83:NAME OVER
05/10/11 23:35:06
>>63
一人技のが強いよ

84:NAME OVER
05/10/11 23:36:13
厳密に言うと、二人技を使うより
一人技を二人別々が使った方が強い

85:NAME OVER
05/10/11 23:41:22
確かに、そこそこの強さの内は反作用ボムとか強いけど
ステータス☆☆になると一人技だけで充分だな

86:NAME OVER
05/10/11 23:56:16
だが連携はかっこいい

87:NAME OVER
05/10/12 00:01:47
どうせ戦闘なんて楽なんだから二人技、三人技でかっこよくきめたいね。

88:NAME OVER
05/10/12 00:05:17
仲間外れはモスラですよ
空想の産物だから

89:NAME OVER
05/10/12 00:22:03
FF8をやったときにキスティス様がラスボスの技使えて
「おお!」
とか思ったけど
今考えてみるとこのゲームでもラスボスの技使えた





ラスボスが使ってきたよな?
「エックスぎり」

90:NAME OVER
05/10/12 00:23:08
>>88
バカなッ・・・!

91:NAME OVER
05/10/12 00:25:42
ラヴォスコアの真ん中が横向いた時が最高に怖い
前にも言われてた事だけど

92:NAME OVER
05/10/12 00:28:20
>>91
BGMの途中で入る「ギャーーーー」って効果音も怖い

93:NAME OVER
05/10/12 00:36:09 lSvJQMfZ
最後の戦いを着メロで作ろうとすると誰もがそのギャーでつまずく


94:NAME OVER
05/10/12 00:44:23
>>91
それは センタービット っていうんだよ

ラヴォスビット センタービット ラヴォスコア


95:NAME OVER
05/10/12 00:48:20
ゲーム中で出てこない名前なんてどうでもいい

96:NAME OVER
05/10/12 00:48:26
>>93
そこは厳しいよな

97:NAME OVER
05/10/12 00:50:40
PS版の図鑑でのみ判明する名前
他にもサンオブサンのプロミネンスとか

てか、ちゃんと名乗れよ!

98:NAME OVER
05/10/12 00:53:01
ラヴォスビット
性別男。ラヴォスコアと子作りしてでかい子供を生む。

センタービット
2人の愛の結晶。

ラヴォスコア
ラヴォスビットの前にも数え切れない生命と契りを交わした、最強ママ。

99:NAME OVER
05/10/12 00:54:11
>>93
妥協してそこの部分は無視する

100:NAME OVER
05/10/12 00:54:57
>>89
あれはクロス切りさ!


と、逆らってみる

101:NAME OVER
05/10/12 00:59:55
クロノは、敵を倒しても名前の表示や人数が変わらないのが嫌だ

102:NAME OVER
05/10/12 01:48:42
黒野

103:NAME OVER
05/10/12 02:11:48
スーパーマヨネー(単品)が何かアイテム持ってるかなと
いろじがけしまくってたら、凄まじい投げキスの応酬戦となった

104:NAME OVER
05/10/12 02:17:04
>>95
ラヴォスコアは 命活 発動のため防御を解除した
センタービットがいないときの攻撃
命活 発動 ラヴォスビット復活

戦闘メッセージで表示されるよ?

105:NAME OVER
05/10/12 02:18:28
>>98
ラヴォスの子供はプチラヴォス

106:NAME OVER
05/10/12 02:32:32
ヒント サーチスコープ

107:NAME OVER
05/10/12 03:01:44
ラヴォスコアとHしたい

108:NAME OVER
05/10/12 04:17:32
能力吸収されます

109:NAME OVER
05/10/12 05:24:15
ジャンクドラガーと似通った所が

110:NAME OVER
05/10/12 05:56:47
まぁ虹のマシンガンパンチで5000超えたりするから
どう考えてもピンのほうが強いんだよね

あとカエルには乱れ切りに匹敵する技が欲しかった
いまいち役に立たない感がある

111:NAME OVER
05/10/12 06:07:20
ラヴォス戦はいつもクロノエイラルッカに落ち着くんだがもっといい組み合わせあるだろうか

112:NAME OVER
05/10/12 06:33:28
レベルや装備が低いなら
クロノ、マール、ロボが安定すると思う

113:NAME OVER
05/10/12 07:51:13
ラヴォスには三次元アタックばっかりやってた

114:NAME OVER
05/10/12 07:52:46
クロノエイラロボでガチ

115:NAME OVER
05/10/12 08:17:26
全員虹装備視してると
クロノ 左がいれば左にみだれぎり、他はシャイニング
エイラ 右に三段キックもしくはごうけん、ラピス、ラストエリクサー
ロボ 右にマシンガンパンチ

で瞬殺だからな

116:NAME OVER
05/10/12 08:36:23
>>115
俺は
クロノ ひたすらシャイニング
エイラ 左に三段キック&ラストエリクサー&右に三段キック
ルッカ ひたすらフレア

威力としてはフレア>>エレキアタック、マシンガンパンチだからロボいらね

117:NAME OVER
05/10/12 08:43:09
ここまでの意見を参考にするとクロノロボルッカでガチということか

118:NAME OVER
05/10/12 11:29:42
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)

おーい。

119:NAME OVER
05/10/12 13:03:56
>>118
最果てはやっぱいいな

120:NAME OVER
05/10/12 14:01:29
厨房全開の最速で行くならクロノ・ロボ・魔王以外はありえない

女性陣はヘイストメットと状態異常防具と虹のめがねの3点を同時に満たせない

威力がたとえフレア>3段キック>エレキアタック>ダークマターであっても
その差は誤差でしかなく(攻撃回数の差に影響しない)
ヘイストメットの優位性にははるかに劣る

女性キャラで3点セットから状態異常防具を抜いた場合
運がよければ状態異常を食らわないで
クロノ・ロボ・魔王と同じ所要時間で倒せることもあるが
運が悪いとダメであり、運が良くても同じにしかならないなら
あえて確実性を捨てる必要はない

エイラのごうけん9999は最高の威力だが狙っては出せないし
平均を取れば通常攻撃でのダメ期待値はダークマターよりも落ちる
カエルは3点セットを装備できるがろくな攻撃手段がない

上記の結果、メンバーはクロノ・ロボ・魔王の選択しか残らないことになる

ラヴォス戦では左にロボタックル、
ラヴォスコア防御解除までに魔王がラストエリクサー(前のラヴォス戦で消耗が少なければ不要)
以後シャイニング・エレキアタック・ダークマターを撃つ
(魔力★★時なら復活前に2セットでコアは倒せる)

121:NAME OVER
05/10/12 14:21:58
いずれにしろ弱いから誰で戦っても変わらないわけで
俺はいつもクロノ、カエル、ルッカ

ジャンプ斬りで健気に頑張るカエルに萌える

122:NAME OVER
05/10/12 14:31:14
>>120
マールにも何か一言いってやれよ

123:NAME OVER
05/10/12 14:36:33
>>122
クロノを入れる理由を説明する必要がないのと同様
マールを入れない理由も説明する必要はないから……。

124:NAME OVER
05/10/12 14:52:25
でも開発室行く時は
ブリザガソード連発

125:NAME OVER
05/10/12 15:13:00
グランドリオンの刃の部分だけでボッシュにあいに行くとボッシュ行商にいっていないんだな
初めてしったよ

126:NAME OVER
05/10/12 16:53:49
ラヴォス戦よりもジール戦の最良パーティー知りたい
ジール戦でラストエリクサーやレイズを使うと試合に勝って勝負に負けた気がするから

127:NAME OVER
05/10/12 17:03:33 9O/sdDYt
あぐらおちぎりとみだれぎり
回復はベロロンキッス

128:NAME OVER
05/10/12 17:07:17
>>127
まんま俺の戦い方だ

129:NAME OVER
05/10/12 17:28:44
>>126
HP1にしてくる攻撃はうざいな。ハレーションだっけ?
それくらった瞬間ラスエリ使うんだがw
縛りならカエルのヒールが回復にはいいな。

130:NAME OVER
05/10/12 17:53:29
カエルとロボをマジックカプセルによって共に魔力★★(=99)にした場合、
カエルのヒールは全員のHPを650前後しか回復しないが、
ロボのヒールビームは全員のHPを990~999回復するんだよね。
未来の科学を結集して作られたロボットは違うってことかな?
つーか、技・魔法の説明にあるHP回復量の大・中・小って超適当な気が…。

131:NAME OVER
05/10/12 17:54:28 7EbocYxP
ボッシュ家って交通の便どうしてるんだろ

132:NAME OVER
05/10/12 17:56:32
>>131

ザッバーン!!

だろ?

133:NAME OVER
05/10/12 18:09:28
ハレーション喰らったらベロロンキッスだな

134:NAME OVER
05/10/12 18:13:13
>>126
回復はともかく三連戦だからMP切れるだろ
それでもアイテム関係使いたくないなら

エイラ
ロボ
カエル
かな

全員ヘイストメット装備、エイラとロボはゴールドピアス、カエルは虹のメガネ

エイラは最後まで三段キック
ロボはエレキアタック→マシンガンパンチ、危なくなったらヒールビーム
カエルはひたすらヒール、余裕が出たらジャンプ切り

実際にプレイしてないからどうなるか分からんがw

135:NAME OVER
05/10/12 18:39:04
マール・カエル・ロボと言う組み合わせで行けば
回復には困らない

136:NAME OVER
05/10/12 19:01:43
いのちだいじに でいくなら
キープアレイズが大安定と思う

137:NAME OVER
05/10/12 19:12:26 lSvJQMfZ
→めいれいさせろ
ガンガンいこうぜ
いのちだいじに


138:NAME OVER
05/10/12 19:35:46
ジール2回目で敢えて全体攻撃使いまくるのが正しいやり方

139:NAME OVER
05/10/12 19:37:18
エイラ ロボ ルッカのほうがいいんじゃないか?

と問題発言してみる

140:NAME OVER
05/10/12 19:41:10 ekM/zoWC
>>126-134
ロボ カエル エイラなら
ヒールビームとヒール 場合によってはベロロンキッスも使える

魔神器にはグランドリオンが有効

141:NAME OVER
05/10/12 19:42:44
>>138
母親への恨みはダークマターを連発するのが俺のジャスティス

142:NAME OVER
05/10/12 20:01:11
連発はムリだろw

143:NAME OVER
05/10/12 20:07:35
>>129
顔はハレーションじゃないライフシェイバー

144:NAME OVER
05/10/12 20:08:17
このスレでは防具はヘイストメット+ノヴァアーマーがいいという意見が多いね。
実際に試してみたら、行動が早くなったことよりもダメージを受けまくるように
なったことの方が気になったけど…。でも、金ピアスの方はいいね。
シャイニングやらフレアやらを連発するのは実に爽快だw

145:NAME OVER
05/10/12 20:30:50
なんだかんだで
パーティ 使用技 装備などで
ここまでバリエーション豊かなゲームも素晴らしいね

146:NAME OVER
05/10/12 21:30:25
>>144
ヒント:レベル99

147:NAME OVER
05/10/12 21:53:05
2週目のラヴォス戦はいろいろと混ぜながらチーム作ってる
一番やりにくかったのはクロノ・エイラ・カエルだった

148:NAME OVER
05/10/12 21:59:19
<3択の答え>

古関裕而という作曲家の代表作

・東京オリンピック・マーチ
・モスラの歌
               など

よって、仲間外れは「ホッチキス」

149:NAME OVER
05/10/12 21:59:19
>>124
海底神殿でラヴォス倒しても開発室って行けなかったっけ?

150:NAME OVER
05/10/12 22:08:35
カエル・マール・魔王のパーティーで地底砂漠のボスに挑んだら
カエルがジャンプ斬りで他二人は水属性魔法or通常攻撃と言う激しくウボァーな戦闘に

151:NAME OVER
05/10/12 22:13:59
>>148
そぉなんや。どっちにしろホッチキスなんだな>>37

152:NAME OVER
05/10/12 22:28:06
>>150
マール「アイスガ」
魔王「アイスガ」
カエル「ウォータガ」

いや そんなにいらないから・・・


>>147
そう?

みだれぎり シャイニング はやぶさぎり
3だんキック あぐらおちぎり
ヒール ベロロンキッス

かなり使えると思うけど?

153:NAME OVER
05/10/12 22:29:09
>>149
海底神殿の寝起き悪い不機嫌ラヴォス倒しても
開発室行けるよ

154:NAME OVER
05/10/12 22:31:06
>>146
レベル★★になると ある程度パターンも決まって面白くないね
強くないニューゲームだと 色々と不都合や縛りとかあってすごく面白い


155:NAME OVER
05/10/12 22:32:06
>>152
クロノは乱れぎり、シャイニングと定番メニューだけど
カエルのヒールの回復量が少ない。
カエルとエイラの攻撃力がイマイチかな・・・
ベロロンキッスは使えるね。

一番良かったのはクロノ・ルッカ・マールorロボだった

156:NAME OVER
05/10/12 23:08:59
ハレーション時のきょうりゅう、かえるおとしのコンボは爽快。







まあ、クロノ・エイラ・ロボだな。個人的には。

157:NAME OVER
05/10/12 23:13:41
ラヴォス3は魔星と巨石だけでなく
ハレーションも使えても良かったんじゃないか
と ちょっと思う

158:NAME OVER
05/10/12 23:15:17
>>156
ジール戦でハレーションやられた直後に
かえるおとしときょうりゅう を使った後
見事に全滅させられた

159:NAME OVER
05/10/12 23:22:06
>>157
(多分コアのことだと思うが)だな。一周目はあってもなくてもどっちでもいいが、
二周目からは絶対あった方がいい。弱すぎる。
あとは1~2人が即死する技とか、グランドクロスみたく極端なステータス異常とか。
FF6やFF8のように死んでから一定時間立つとキャラが変わるとか。

160:NAME OVER
05/10/12 23:25:14
きょうりゅうカエルフレア

161:NAME OVER
05/10/13 00:29:27
遥かなる時の彼方だっけ?EDのBGM。
オレは未だにコレより感動するインスト曲にあった事はないよ。

162:NAME OVER
05/10/13 00:58:47
うん同意
終わったあとに心地よいせつなさが残る 名曲

163:NAME OVER
05/10/13 06:59:11
ラムネ飲んだ後に似てる?

164:NAME OVER
05/10/13 08:26:12
なんかそのあと続編に続いてもおかしくない希望的なBGMだよな。

165:NAME OVER
05/10/13 08:29:01
何気にみどりの思い出のフレーズがあるしね。
みどりの思い出もかなりいいよね。

166:NAME OVER
05/10/13 10:22:29
そろそろ続編出してほしいね

167:NAME OVER
05/10/13 10:44:40
同人ゲームなら出てるよ

168:NAME OVER
05/10/13 18:46:35 HUkJA/cm
>>166





      ク ロ ノ ク ロ ス 






169:NAME OVER
05/10/13 18:50:44
>>168
ばかなの?

170:NAME OVER
05/10/13 19:13:31
>>168
マジレスにネタ
かっこ悪い

171:NAME OVER
05/10/13 19:45:30
クロノクロスカウンター

172:NAME OVER
05/10/13 20:10:19
ぬきうちテストです
質問の回答者になるためには 最低2回連続15点以上取れるようにがんばりましょう
URLリンク(mog.s3.xrea.com)

173:NAME OVER
05/10/13 21:50:28
それで、レベル99まで上げるのに最適なダンジョンって結局どこなのよ

174:NAME OVER
05/10/13 21:55:03
篠山

175:NAME OVER
05/10/13 21:56:55
越内

176:NAME OVER
05/10/13 22:00:24
黒の夢は目玉がウザイからなぁ

177:NAME OVER
05/10/13 22:05:15
黒の夢の入り口から第一セーブポイントまで

178:NAME OVER
05/10/13 22:05:48
>>173
マジレスでジェノサイドーム ゴールドピアスつけた連中で
敵と連戦になるコンベア乗ってひたすらサンダー系
俺は魔王やクロノ、ロボをパーティに入れてサンダガかエレキアタック
MP切れたらダストシュート?で入口戻って回復しに外へいく
MP回復アイテムが豊富にあるならその場でガンガン
PS版の1周目で何時間かかけて☆☆にした
SFC版は☆☆には出来なかったなぁ…

179:NAME OVER
05/10/13 22:07:09
★★って100?

180:NAME OVER
05/10/13 22:22:26
マジレスすると
とっとちょジールとラヴォス倒して何週もすれば
気軽に短時間でレベルアップする

181:NAME OVER
05/10/13 22:35:48
コンクラの地下版はアルルがカーくんを虐待してたりする。
多少ブラック

182:NAME OVER
05/10/13 23:40:28
アルルッカ

183:NAME OVER
05/10/13 23:49:56
終盤は意外とルッカを使う機会が多いと思う

184:NAME OVER
05/10/13 23:50:43
だだだだだいごばく!
〉181

185:NAME OVER
05/10/13 23:57:30
エイラとマールとルッカ

186:NAME OVER
05/10/14 00:10:42
ミラクルショットとフレアがあればまぁまぁ使えるなルッカ。

187:NAME OVER
05/10/14 00:16:10
997 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 2005/10/10(月) 23:42:11 ID:???
マールディア
998 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 2005/10/10(月) 23:43:35 ID:???
ルッカディア
999 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 2005/10/10(月) 23:44:24 ID:???
エイラディア

188:NAME OVER
05/10/14 00:17:04
ガルディアとガルバディアを間違える人ってよくいるよね

189:NAME OVER
05/10/14 00:27:16
ガルバルディ

190:NAME OVER
05/10/14 00:33:41
まあレベルと魔力が両方☆ならフレアの威力は洒落にならんしな

191:NAME OVER
05/10/14 00:42:11
>>189
らいらー!

192:NAME OVER
05/10/14 00:55:23 GYw/H8Dm
ガルバディアでff8の兵隊を思い出す俺はゲーム脳

193:NAME OVER
05/10/14 01:06:48
懐かしいなガルバディアガーデン
トリビアガーデンとかもあったな

194:NAME OVER
05/10/14 01:13:19
まみむめも!

195:NAME OVER
05/10/14 01:14:43
誰かおしり貸してください23歳ガチムチ

196:NAME OVER
05/10/14 01:14:48
わたしのことが(ry

197:196
05/10/14 01:16:29
よりによって、とんでもないのに
割り込まれた・・・

198:NAME OVER
05/10/14 01:25:36
ワロス

199:NAME OVER
05/10/14 01:32:04
>>183-190
前半戦士系 後半魔法使い系が活躍するのは
RPGでは常識化しつつあるな


200:NAME OVER
05/10/14 01:39:37
ルッカは実は腕力もいけるクチだ
間違いない

201:NAME OVER
05/10/14 01:56:29
>>193
それトリビアじゃなくてトラビア

202:NAME OVER
05/10/14 07:41:37
もちろん
わかってたさー

203:NAME OVER
05/10/14 09:56:34
>>199
Wizの昔からのお約束ともいえる
(TRPGの時代からの伝統でもある)

204:NAME OVER
05/10/14 15:08:04
3、2、1、リセット考えたの、野村なんだな。
マザーでもあったような気がするが、ちょっと変わってる奴だったんだな、やっぱり。

205:NAME OVER
05/10/14 15:26:30
スクウェアのトムソーヤでもリセットしてくる敵いたよな

206:NAME OVER
05/10/14 15:35:46
>>204
マザーであったけ?どうぶつの森ならあったが

207:NAME OVER
05/10/14 16:00:24
>>205
あれは本当にリセットされるけどなw

208:NAME OVER
05/10/14 16:03:03
セーブデータ消す敵もいたよ
しかも>>205と一緒に出てくるw

209:NAME OVER
05/10/14 16:52:36
>>208
セーブデータを消す敵は本当はいないという話も聞いたが・・・実際はどうなの?

210:NAME OVER
05/10/14 20:02:25
リセットネタをパクる任天堂はウザいでFA?

ゼル伝とか大地の章
リセットさんとか


211:NAME OVER
05/10/14 20:10:26
別に元祖がスクウェアってわけでもないし。。。

212:NAME OVER
05/10/14 20:20:10 Y+Oma3zt
>>210
m9(^Д^)

213:NAME OVER
05/10/14 20:40:34
クロノトリガー
大好きだ。
僕と友達の一番大切な思い出。

214:NAME OVER
05/10/14 21:06:53
リセットしてくるとかセーブデータ消してくるとかマジか?
いくらなんでもシャレにならんな

215:NAME OVER
05/10/14 21:06:59
古代都市の曲やED曲が人気だけど
オレはガルディア城への森の音楽が好き。樹海の神秘だっけ。
そういえば序盤で戦闘なしで金貯める話出てたけど、
シェルター無限に手に入れて売るほうが楽じゃないのか?

216:NAME OVER
05/10/14 21:09:14
>>215
同意。北の森の遺跡は封印を解くと音楽が変わってしまうのが残念。

217:NAME OVER
05/10/14 21:40:57
ちょっと違うけど風来のシレンとかにもあったよね。
飲むとレベル1になる草・・。

218:NAME OVER
05/10/14 21:43:13
シレンはLVなんてどうでもいいからなぁ、あれ

そういえば昔のゲームには敵のLVダウン攻撃(エナジードレイン等)
って結構あったが、最近のゲームではまず見ないな

219:NAME OVER
05/10/14 21:44:57
一番の人気の曲ってなんだろ?魔王決戦?タイトル曲?ED曲?ウッホ?
おれは古代のフィールドが好き
シタールみたいな弦の音もいい


220:NAME OVER
05/10/14 21:49:02
他板のトリガースレで出た意見とかの予想でいうと
古代フィールドとか中世フィールドが人気っぽい。

221:NAME OVER
05/10/14 22:07:39
時の回廊は名曲だからな。
記録にも残っていないようなとても古い時代、しかし高度な文明が確かにそこにはあった。
という雰囲気を見事に表現してる

222:NAME OVER
05/10/14 22:14:52
風の情景に一票

223:NAME OVER
05/10/14 22:22:30
憧憬もう一票

224:NAME OVER
05/10/14 22:44:40
時の回廊に一票。

225:NAME OVER
05/10/14 22:46:04
だが俺はやすらぎの日々に一票

226:NAME OVER
05/10/14 23:05:06
クロノ・トリガーと遥かなる時の彼方へに一票ずつ

227:NAME OVER
05/10/14 23:37:06
おっぱい触らせて

228:NAME OVER
05/10/14 23:42:38
スクウェアのトム・ソーヤにリセット攻撃してくる敵がいるのは本当だよ

229:NAME OVER
05/10/14 23:49:28
でもスレ違いの話題は控えようね。

230:NAME OVER
05/10/14 23:50:12
最果ての奴はなんて名前?一番好きなんだが

231:NAME OVER
05/10/14 23:56:35
>>228
じゃあセーブデータ消す敵は?

232:NAME OVER
05/10/15 00:25:19
クロノクロスで唯一良かったのは
開発室のリセットがパワーアップしてた事

233:NAME OVER
05/10/15 00:26:48
前から気になってたんだがクロノってどうやって刀構えてるんだ?

234:NAME OVER
05/10/15 00:31:31
両手を耳の脇あたりに持っていって、刃先は正面。かな?
持ちづらくないか

235:NAME OVER
05/10/15 00:39:03
突く感じか

236:NAME OVER
05/10/15 00:42:10
クロノって左利きだよね

237:NAME OVER
05/10/15 00:56:48
>236
鳥山画の刀のさやの方向から考えるとそのようだ。

238:NAME OVER
05/10/15 01:06:17
PS版のムービーでも
しっかり左利き

239:NAME OVER
05/10/15 01:11:08
カエルのテーマに1票

240:NAME OVER
05/10/15 01:14:42
世界変革の日に1ベロロンキッス

241:NAME OVER
05/10/15 01:15:28
世界変革の刻だっけ?

ちょっとぐぐってクル

242:NAME OVER
05/10/15 01:16:15
短いけど「予感」を推す

243:NAME OVER
05/10/15 01:24:04
世界変革の時

244:NAME OVER
05/10/15 01:34:15
>>241
ガノタハケーン

245:NAME OVER
05/10/15 01:45:53 dhvc6LFR
その名はエイラ

246:NAME OVER
05/10/15 02:14:16
暫定

樹海の神秘 2
時の回廊 3
風の情景 2
やすらぎの日々1
クロノ・トリガー 1
遥かなる時の彼方へ 1
カエルのテーマ 1
世界変革の時 1
予感 1

247:NAME OVER
05/10/15 02:26:45
隠された事実と時の最果てとマノリア修道院とラストバトルが好きだなー
ひとつにしぼるなら時の最果て
ラストバトルはヘッドホンで聞くとすげー気持ち悪くなる
それがいいんだ かっこいいし

>>230 そのまんま「時の最果て」

248:NAME OVER
05/10/15 02:51:18
>>247
㌧クス
そのまんまか

249:NAME OVER
05/10/15 02:53:26
一番好きというわけではないが、サラのテーマを挙げておく。

250:NAME OVER
05/10/15 03:19:09
ティラン城の曲はかなりいいです。

251:NAME OVER
05/10/15 03:25:50
曲名は知らないけどクロノのテーマ曲が一番いいかな

ゲーム中で「ああ、困った困った」→「お前が行ってくれるのか!?」
の流れはしつこいくらいあったけれど、その度に流れてくる
この曲が良かったから、その気にさせてもらえた

252:NAME OVER
05/10/15 03:55:17
>>251
クロノトリガー

253:NAME OVER
05/10/15 04:00:57
クロノ・トリガーはデモ画面のループしないバージョンがカコイイ

254:NAME OVER
05/10/15 04:42:43
>>206
小学校の理科室の先生が売ってる さいしゅうへいき を使う

255:NAME OVER
05/10/15 04:47:18
クロノトリガー→ダルトン「ストップミュージック!」→クライシス(だっけ?)
の流れが好き

自分は 現代のメディーナ村やチョラス村で流れる 現代なのに何か恐い感じのする音楽 に一票


256:NAME OVER
05/10/15 12:12:35
>>221
俺も時の回廊に一票。
古代のような雰囲気や神秘的な雰囲気、
更に都市ジールと合わせると浮遊感もある。

257:NAME OVER
05/10/15 12:28:25
ごめん、俺


全 部 大 好 き 。

258:NAME OVER
05/10/15 12:31:06
時の回廊マンセー

259:NAME OVER
05/10/15 13:39:52
やっぱりクロノ・トリガーだな

260:NAME OVER
05/10/15 13:48:20
時の回廊に三票

261:NAME OVER
05/10/15 13:55:07
>>260にかえるおとし

262:NAME OVER
05/10/15 14:40:04
サラのテーマがいい

263:NAME OVER
05/10/15 15:02:36
サラたんかわいいよサラたん

264:NAME OVER
05/10/15 15:09:58
サラのサラサラヘアー

265:NAME OVER
05/10/15 15:10:30 dhvc6LFR
下の口

266:NAME OVER
05/10/15 15:15:39
略してサラマンダー

267:NAME OVER
05/10/15 15:16:25
サラの下の口

268:NAME OVER
05/10/15 16:33:58
現代から初めて過去に行った時に聞いた風の憧憬は素晴らしかったなあ

269:NAME OVER
05/10/15 19:20:26
ボッシュの家の近くで流れる曲は素晴らしい
何だっけ名前

270:NAME OVER
05/10/15 19:24:38
サキイカのテーマ

271:NAME OVER
05/10/15 19:48:24
歌う山(・∀・)イイ!! 切ない感が伝わってくる
本編未登場だけど…

272:NAME OVER
05/10/15 20:14:32
みどりの思い出が好き

273:NAME OVER
05/10/15 20:19:06
時の回廊に一票
あのBGMとあのフィールドの組み合わせは神懸ってる

274:NAME OVER
05/10/15 21:02:13
魔王決戦に一票

275:NAME OVER
05/10/15 21:13:57
追加&修正

樹海の神秘 2
時の回廊 6
風の情景 3
やすらぎの日々1
クロノ・トリガー 4
遥かなる時の彼方へ 1
カエルのテーマ 1
世界変革の時 2
予感 1
時の最果て 1
サラのテーマ 2
ティラン城 1
歌う山 1
みどりの思い出 1
魔王決戦 1


時の回廊ツヨス 
>>255>>269の曲ってなんだっけ?




276:NAME OVER
05/10/15 22:07:52
みどりの思い出かな?チョラス村は違ったような気がするが

277:NAME OVER
05/10/15 22:18:23
残された村の武器屋でヌゥーの後ろに光ってるものがあるが取れるの?

278:NAME OVER
05/10/15 22:50:36
>>277
古代のあの村を指してるのかな?暫くするとヌゥがどくから取れるよ。

279:NAME OVER
05/10/15 23:03:24
>>275
メディーナ村は沈黙の光

280:NAME OVER
05/10/16 00:02:14
>>279
それは村の中だろ

281:NAME OVER
05/10/16 00:22:38
あれ?
ボッシュの家の近くがみどりの思い出
メディーナ村は沈黙の光
チョラス村はやすらぎの日々

だと思うんだが違ったっけ?

282:NAME OVER
05/10/16 01:05:50
実際にmidでもmp3でも出して聞いたほうが早いな

283:NAME OVER
05/10/16 01:44:39
風の情景に二百票

284:NAME OVER
05/10/16 01:48:35
×風の情景
○風の憧憬

285:NAME OVER
05/10/16 01:55:35
>>283に天からふりそそぐものが世界をほろぼす

286:NAME OVER
05/10/16 02:37:44 Kz+gvtef
ラボス中の人の呼吸するたびにうごめく腹部

287:NAME OVER
05/10/16 02:45:05
ケツの穴じゃなかったの?

288:NAME OVER
05/10/16 04:56:10
>>285
・・・ん?

289:NAME OVER
05/10/16 10:14:01
全部いいよね。どれが一番なんか決めるなんて

290:NAME OVER
05/10/16 10:17:42
やすらぎの日々にイッピョー

291:NAME OVER
05/10/16 10:29:01
「ラボスのテーマ」の世界最後の日シーンの所好き。
「世界最後の日」はオルゴールっぽくてダメ。ダメじゃないけど

292:NAME OVER
05/10/16 10:36:39
海底神殿が好きなオレは少数派

293:NAME OVER
05/10/16 10:54:26
黒の夢も地味にいい曲

294:NAME OVER
05/10/16 11:08:33
俺は「愛に時間を」かな

295:NAME OVER
05/10/16 11:27:44
>>292
ノシ
あと封印の扉とか暗いけど好きだな
てか封印の扉はいままで聞いたゲーム曲の中で最も重かった

296:NAME OVER
05/10/16 11:32:51
>>292
俺も好き

297:NAME OVER
05/10/16 11:41:23
ごめん、前スレにあったと思うけど、クロノのmidiとか聞けるサイト誰か教えてください。。

お願いしますっ

298:NAME OVER
05/10/16 11:49:26
>>294
Time Enough for Love ハインラインか、いいねぇ
って聖剣伝説2じゃなかったか、これは?

299:NAME OVER
05/10/16 12:12:25
世界変革の時と黒の夢、現代フィールドに百万票ずつ

なんでサントラに入ってないんでしょーねー後ろの二曲はー

300:NAME OVER
05/10/16 12:29:19

サントラには全曲入ってるだろ

301:NAME OVER
05/10/16 12:40:43
こうもんからふりそそぐものがおれのじんせいをほろぼす

302:NAME OVER
05/10/16 12:40:53
>>299-300
今聞いているからちょっと待ってな

303:NAME OVER
05/10/16 12:42:20
今黒の夢見つけた
現代フィールドってのはみどりの思い出のことか?

304:NAME OVER
05/10/16 12:43:04
ちなみに緑の思い出も今見つけた

305:NAME OVER
05/10/16 12:44:20
いや、俺が言ってるのは
URLリンク(www.amazon.co.jp)
↑こっちじゃなくて
URLリンク(www.amazon.co.jp)
↑こっち

悪かった
俺の持ってるサントラに入ってない、に脳内保管しといてくれ

306:NAME OVER
05/10/16 12:46:59
>>305
全サウンド収録verとベストverがあるのね

何ともいえない虚無感があって時の最果ての音楽はいいな。時の回廊よりよく感じてきたかも。

307:NAME OVER
05/10/16 13:08:39
>>299
スペランカー先生、激しくスレ違いですよ

308:NAME OVER
05/10/16 13:10:29
戦闘曲全種に一票ずつ

309:NAME OVER
05/10/16 13:31:01
っていうかゲーム音楽板でやれよ。ここでやるな。

310:NAME OVER
05/10/16 13:38:52
ゲーム音楽の王者はクロノトリガー
スレリンク(gamemusic板)l50

こっち行けば

311:NAME OVER
05/10/16 14:01:23
風の憧憬の歌詞にワラタ
もう聴いても感動できん

312:NAME OVER
05/10/16 14:01:52
通常戦闘が地味に好き

313:NAME OVER
05/10/16 14:41:05
魔がさしてファイルうpにサントラうpしちまった・・・

314:NAME OVER
05/10/16 14:53:25
そろそろ ゲーム音楽板のこっち行ったほうがいいな

ゲーム音楽の王者はクロノトリガー
スレリンク(gamemusic板)l50

315:NAME OVER
05/10/16 14:54:43
>>313
スクエニに通報しますた

それがネタでも ほのめかす書き込みは それ自体が犯罪になりうることがあります

316:通りすがり
05/10/16 19:52:56 F3/mOaXw
話ぶった切って悪いがつい最近、クロノトリガーを中古で買った。
















シルバードの名前がペプシマンだった

317:NAME OVER
05/10/16 20:08:22
魔王がひらがなだったら俺のです

318:NAME OVER
05/10/16 21:01:53
メンバー全員+シルバードの名前がションだったら俺の

319:NAME OVER
05/10/16 23:26:13
おれが買ったのロボの名前だけマジンガーだった

320:NAME OVER
05/10/16 23:45:26
俺が買ったのカエルがグレンでロボがプロメテスだった

321:NAME OVER
05/10/17 00:00:33
>320 普通じゃねーかw

322:NAME OVER
05/10/17 00:01:12
俺のはクロノが日本男児の名前だった

323:NAME OVER
05/10/17 00:04:05
>320 それ彼らの本名じゃねーかw


324:NAME OVER
05/10/17 00:19:07
グレンといやロマサガだな

325:NAME OVER
05/10/17 00:36:44 6P1oU17z
マノリア修道院って現代に復活しなかったっけ?


326:NAME OVER
05/10/17 00:46:52
中世でグレンがリーネを助けてても現代ではなくなってるから
復活しないんじゃない?

327:NAME OVER
05/10/17 00:50:30
あの修道院はモンスターが作った物だから壊されたのか?

328:NAME OVER
05/10/17 01:26:45
そうだよ

329:NAME OVER
05/10/17 01:53:17
>>324
突っ込まないよ。

330:NAME OVER
05/10/17 02:00:14
ロボがルドルフだったらオレの友達のです

331:NAME OVER
05/10/17 02:00:55
きとうからふりそそぐものがせいよくをほろぼす

332:NAME OVER
05/10/17 02:04:11
サラたん逃げて~!

333:NAME OVER
05/10/17 02:13:52
マール、クロノ、魔王でラヴォスに突っ込もうとすると
追い返された・・・

このメンバーは変なことがよく起こるな
大技林にも合ったサイラス戦後とか

334:NAME OVER
05/10/17 02:33:24
>>333
kwsk

335:NAME OVER
05/10/17 02:38:44
ラヴォスのほうは強制的にシルバードの年代選択に戻される
なんとなくシルバード2台バグを思い出して怖くなった

サイラスのほうは何故かエイラが喋りだす

336:NAME OVER
05/10/17 09:25:05
何かの呪いです

337:NAME OVER
05/10/17 17:02:47
想定外のバグです

338:NAME OVER
05/10/17 21:11:00
二人ともメッセージが登録されてないからじゃないの?
マールじゃなくてもカエルをおいてクロノと魔王を2番目と3番目においたら戻された

・・・ところでサラはあの後どうなったんだろう

339:NAME OVER
05/10/17 21:48:02
巨人のツメの落とし穴の場所がわかりません!
ヘビの口の中の道に行っても行き止まりだし…
誰か教えてお願い。


340:NAME OVER
05/10/17 22:18:44
>>338
クロスやってないの?

341:NAME OVER
05/10/17 22:31:56
いた違い

342:NAME OVER
05/10/17 22:49:27
>>340
やってない。死んだには違いないとは思うけど・・・
好きなキャラなので遺体くらいはと考えてしまう

343:NAME OVER
05/10/17 23:19:56
>342
クロスでの展開は無数にある未来のうちのひとつにすぎないし、
後付け設定が多くて矛盾も多々あるから、サラのその後は
それ以外にも色々考えられると思うよ。
自分はガルディア王家に代々伝わって来たマールのペンダントの事があるから
古代で助かってそのままガルディア王家の先祖になったのか、
中世より前の時代のガルディアに落ちてマールの先祖になったのかと思ってた。

344:NAME OVER
05/10/17 23:44:23
そらジャキ君もネーチャン探すのに
一苦労だわな

345:NAME OVER
05/10/18 00:13:48
>>343
俺もそう考えてた
でも鶏が先か卵が先かって問題はどう解決したら良いんだろ
これ以外にも矛盾が幾つかあるけど

346:NAME OVER
05/10/18 00:36:45
>>338
PS版のラストでは赤たんになって現代に流れ着いたのを発見した眼鏡が
拾うところまでやった

347:NAME OVER
05/10/18 01:25:07
PS版はクロスに繋げる為の後付けEDだからなあ
当てにならなさ具合はクロスと一緒だ

348:NAME OVER
05/10/18 01:44:51
>>346
あの赤ちゃんってサラだったのか。
どういう経緯で赤ちゃんになったのか詳細きぼん
ついでに髪の色が黄色なのも。

349:NAME OVER
05/10/18 01:46:01
それってキッドじゃねえの?

350:NAME OVER
05/10/18 01:50:56
だからPS版やクロスの話題は板違いだと

351:NAME OVER
05/10/18 01:53:18
>>350
まあ落ち着け。

352:NAME OVER
05/10/18 02:07:17
ダイナマイト・キッド?

353:NAME OVER
05/10/18 02:12:06
サラ・キッド・ジール

354:NAME OVER
05/10/18 02:20:44
ロボタックルって攻撃力は関係なくて力依存なんだよね?
そしてマシンガンパンチが攻撃力依存でおっけー?

355:NAME OVER
05/10/18 03:14:54
クロスはスタッフが違うからどの道トリガーファンが納得できないのはしょうがない。

356:ばさら
05/10/18 03:35:20
影王だか何だか知らないが俺は俺だ
自分の運命は自分で決める
そして今の俺は甲賀三郎!
あんたを斬るためにいる

357:NAME OVER
05/10/18 03:39:37
( ゚Д゚)

358:NAME OVER
05/10/18 05:59:04
ロードオブザリングDVDBOX完全予約限定再販
URLリンク(ec2.famima.com)

359:NAME OVER
05/10/18 06:49:10
クロノビーム!

360:NAME OVER
05/10/18 07:10:33
>>349
うん

361:NAME OVER
05/10/18 18:22:20 vb2cyT8/
>>343
冷静に考えたら0001年より少し前に飛んで
ガルディア1世と関係してるんだろうな

362:NAME OVER
05/10/18 18:23:39
>>344
ジャキくんは他の時代に行くときはどうすんだ?

クロノ達にシルバード乗せてもらうのか

363:NAME OVER
05/10/18 23:08:44
みんなどうもありがとう
いまいち考えがまとまらないけどプレイ中や帰ってきて見るまでに思った事
海底神殿爆発→海底から一気に地上へ→ゲーム中には見つからないが後にひそかに発見される
もしくは爆発した時→どこかの時代へ飛ばされる→誰かが助ける
・・・考えすぎか

あと、仲間を地上へ送った後の「・・・クロノ」
これは何を意味しているのか?感謝かあるいは・・・

364:NAME OVER
05/10/18 23:10:38
自分の所為で死んじまったから悔いて名前呼んでるだけだろ
感謝っつか謝罪

365:NAME OVER
05/10/18 23:24:34
思い違いだな・・ごめん

366:NAME OVER
05/10/18 23:31:59
>>362

「私も乗ってやる。

367:妄想爆裂マン
05/10/19 00:14:19
>>363
「クロノ、あなたのことが好きだった」
愛の告白

368:NAME OVER
05/10/19 00:17:07
お前は俺の・・・

369:NAME OVER
05/10/19 00:31:12
貴様は・・・俺のぉぉぉぉぉー!

370:NAME OVER
05/10/19 00:32:38
そもそもなんで名前知ってたんだと。
仲間が呼んでたから知ったんだとしても
数回会っただけで呼び捨ては馴れ馴れしいんじゃないですかサラさん

371:NAME OVER
05/10/19 00:39:28
>>370
サラの声を島本すみ(ルパン3世カリオストロの城のクラリス ナウシカ トトロのサツキとメイのママ 魔女の宅急便のキキのママ もののけ姫の西村雅彦さんの役の奥さんの役)
クロノの声を山口勝平(魔女の宅急便のトンボ コナンの工藤新一)

にすると違和感無いから不思議だw


372:NAME OVER
05/10/19 00:52:46
クロノはアレ以外しゃべらねーだろ

373:NAME OVER
05/10/19 01:01:44
攻略本のおまけ漫画なんかではバリバリ喋ってて
激しくイメージが崩れた感があったな
ギャグキャラだったし

374:NAME OVER
05/10/19 01:05:52
ゴンザレスにふっとばされるんだっけ?

375:NAME OVER
05/10/19 01:21:13
主人公が喋らないというのは見た目FFチックでありながらDQテイストだったな。さすが堀井。

376:NAME OVER
05/10/19 01:34:11
おいろけがあるところがドラクエだよね

377:NAME OVER
05/10/19 01:45:11
ヒゲはクロノをしゃべらせたかったが堀井がダメだと拒否

(ちくしょー!こっそりしゃべらせてやる!)という思いで
「反省会」誕生

378:NAME OVER
05/10/19 01:50:28
堀井はすばらしいね。ひげはだめだね。

379:NAME OVER
05/10/19 02:12:02
本当は喋っているんだけど台詞はプレイヤーには見せないというのがいいね

380:NAME OVER
05/10/19 02:12:38
昔のヒゲは
 「技術が進んで映像が綺麗になっても、
  映像に頼らないゲームの面白さでこの業界で生きていきたい。
  映画みたいなゲームなんて作りたくない。」
みたいな事言ってたのに…

381:NAME OVER
05/10/19 02:27:31
>>380
ゲーム買ってもらえないガキが
いいもん 自分で作るもん
とか言ってたのが

大きくなって ある程度好きなだけ買えるようになると
途端に ただのダメなゲーヲタに墜ちるのと同じパターンだな


382:NAME OVER
05/10/19 03:05:03
映画みたいなゲームどころか・・・

383:NAME OVER
05/10/19 03:44:19
>>372
もう一箇所あるじゃないか。
3回回って(ry

384:NAME OVER
05/10/19 05:13:26
>>380-381
いや、Willとかの昔からスクウェアは一貫して映像(映画的)路線だったと思うが
(ゲーム性としては意味がないOPのまばたきをプログラムしたのがヒゲだし)
そういう意味で初志貫徹してるんで、
むしろそっちの台詞の方が適当に言ってただけのことじゃなかろうか

385:NAME OVER
05/10/19 05:24:01
小さなメダル使った時だけしゃべるよね。

386:NAME OVER
05/10/19 05:31:18
>>376
ちなみに、おいろけもドラクエは親父っぽいというか
ライトな感じでまさにおいろけって感じだけど
スクウェアもエロいのは昔っから結構好きだが
オタクっぽいエロというかまさにエロって感じだと思う
(裸で鎖につながれて拷問される画像がみれるのはαだっけか)

387:NAME OVER
05/10/19 08:39:23
あんましどぎついのはなぁ・・・
拷問室はDQでもFFでも見るけど
クロノは画面が暗くてもDQイメージだな。

主人公は喋らないのがいいけど、エイトにはなんか違和感があったな。
もしDQ8みたいなリメイク出たらコアなファンには不評なんだろうな。
PSPとかDSの携帯向きだね。

でも今の技術でDQ8みたいな絵でバシバシ動いて演技してるのも見てみたい。

388:NAME OVER
05/10/19 10:53:40
古代の曲、友達が作ったリミクスあげたのに
ゲーム音楽のクロノ(ry で全く相手にされなかったorz
悲しいからこっちにupする。

URLリンク(upld2.x0.com)



389:NAME OVER
05/10/19 11:20:06
>>388
いいんだけど、たまに入るノイズみたいのが邪魔に感じる。
俺は素人だからつくったひとの意図までわかんないし。

390:NAME OVER
05/10/19 11:54:10 a34fgicL
URLリンク(aploda.com)
クロノトリガー 時の回廊 remix.mp3

391:NAME OVER
05/10/19 12:43:56
>>388 >>390
俺も素人だからよく分からんから偉そうなことは言えない。
ただ、聴く側の立場から言わせてもらうと、ちょっと原曲を崩しすぎ。
時の回廊ならではの不思議な感じが損なわれている。
一応批判ではなく感想です、はい。

392:NAME OVER
05/10/19 13:00:03
>>388
いいね。聴きやすい。

393:NAME OVER
05/10/19 14:05:24
>>390
OCので原曲崩さずに
クロノのメインテーマのモチーフ入れてたやつのを貼ってほしかったな。
あれは神だった
388のはスルー。

394:NAME OVER
05/10/19 14:35:50
今更だけど、クロノ選択肢でしゃべってなかったっけ?
マールが未来のドームで「未来変えちゃおうよ!」って時に

395:NAME OVER
05/10/19 14:42:10
>>394
そんな事言ったら、バケツで1999に行った時も選択肢で喋るぞ。

396:NAME OVER
05/10/19 14:44:37
誰か選択肢のクロノの台詞まとめきぼん

397:NAME OVER
05/10/19 16:30:17
マール「クロノ!サラが倒れてるよ!」

→ハァハァ
介抱しよう。


398:388
05/10/19 17:27:12
コメントどもです~

399:NAME OVER
05/10/19 23:29:16
クロノ「マールと結婚します」

400:NAME OVER
05/10/19 23:55:29
カエルと一緒に行くとか行かないとか

401:NAME OVER
05/10/19 23:57:28
裁判の時なんて沢山あるじゃないか

402:NAME OVER
05/10/20 00:01:59
ところで隠しカプセルって

 トマの墓の裏
 ジェノサイドームのコンベアー裏

以外にどっかある?

403:えせ関西人
05/10/20 00:09:47
そらもうあちこちありまんがな
たくさんありすぎてここで掲載はどだい無理なはなしでっせ
PS版クリアするとマップ見られるさかい
参考にしたってや

404:NAME OVER
05/10/20 00:25:02
隠しカプセルの定義にもよるな

405:NAME OVER
05/10/20 02:05:14
世界崩壊の時の時代(ラヴォス出現前)にいけたらなぁ
その時代はガンガン文明の利器が出まくっていたんだろうな

406:402
05/10/20 02:38:48
イベント入手とかじゃなくて光ってるのをAボタンで取る
でも光ってるのが確認できないやつ、かな

407:NAME OVER
05/10/20 03:13:13
海底神殿のやつが取れないんだけど・・・

408:NAME OVER
05/10/20 07:47:00
>>407
もっと下の階行くとエレベータ乗れる。
乗ってエレベータが降りきったら、またエレベータに乗り直すと
カプセルのとこまで上がれる。

409:NAME OVER
05/10/20 16:21:16
>>408
そうか!そうやって取るのか!
いつもいつもどうやって取るのかわからずに10年経ってしまってた。

なんか超スッキリした。

410:NAME OVER
05/10/20 16:41:31
>>409
よかったな。脳みそにシワが数本入ったぞ。

411:NAME OVER
05/10/20 17:00:16
カプセル集めて4周目だが
さすがにダレ始めてきた感がある

ノヘさえ無限に出てきてくれれば・・・

412:NAME OVER
05/10/20 18:45:20 pYtcgpzP
キーボード操作だと
千年祭やエイラとの呑み比べや
コード知ってるネズミ捕まえるのに
滅茶苦労しますた。

工場跡の右側。
クレーンでドラムどかすような記憶だったけど
どこ行けば操作できるのか分からず
結局解けなかった。

413:NAME OVER
05/10/20 18:52:56
エミュ厨は板違い

414:NAME OVER
05/10/20 18:54:13
未来はエミュでやるバカが詰まる仕掛けが大量にあっていいね
場合によってはフィールドで真っ黒になって歩くことすら出来ないw

415:NAME OVER
05/10/20 19:11:12 SMhrEthL
>>412
ちゃんとROMは自分で吸い出したんだろうなまぁ氏那にはそんな法律ないけどな

416:NAME OVER
05/10/20 19:34:10 S6VzGCnq
クロノトリガーだとレベルアップ時の装備補正ないから
レベル☆☆になれば同じ武器装備してれば同じ攻撃力になるよな?
クロノが254だから上げたかったんだがなー

417:NAME OVER
05/10/20 20:12:14
>>415
ヒント:PS版クロノトリガーに入っているRom.bin

418:NAME OVER
05/10/20 20:16:50 xBB0ZkrD
やっぱパーティーはクロノ・エイラ・ロボやね。

419:NAME OVER
05/10/20 21:57:02
>>417
ヒント:この板のトップ「この板の対象は…」

420:NAME OVER
05/10/20 22:57:22
>>371
亀レスだが、キテレツのママもあの人。
実はしょくぱんマンも。

421:NAME OVER
05/10/20 23:49:48 pVx5K9E2
どこいったらさいしょにラヴォスと戦えるんですか?

422:NAME OVER
05/10/21 00:15:59
>>420
>>371じゃないですが食パンマンは知らなかった…
チーズとメロンパンナだっけ?夫婦

423:NAME OVER
05/10/21 00:20:27
>>421
強くないニューゲームなら 時のさいはてのバケツ

>>422
山ちゃんとかないみかなら その共演がきっかけで結婚
(何かのOVAで美幼女と それが好きなロリコン変態の役で夫婦共演してたなw)


424:NAME OVER
05/10/21 00:41:49 Hx6VwSOh
強くてのほうです!

425:NAME OVER
05/10/21 01:04:01
1000年祭のルッカの新発明の右側のポッドでボタンクリック

426:NAME OVER
05/10/21 01:04:19
>418 俺はクロノ、マール、ロボ。何故かアイスガソードが好きなのでね。

427:NAME OVER
05/10/21 01:28:50
キープアレイズ

428:NAME OVER
05/10/21 01:41:38
クロノ、マール、ルッカも現代組

429:NAME OVER
05/10/21 01:58:42
クロノの父親はヌゥ出下

430:NAME OVER
05/10/21 03:51:40 chbLgNLz
クロノって意外とチビなんやな。175くらいあると思ってた。

431:NAME OVER
05/10/21 06:00:52
変に細身で高身長ばかりのRPGよりもずっといいけどな

432:NAME OVER
05/10/21 10:57:29 chbLgNLz
FF4のセシルなんて175cmあって体重60kgもないヒョロヒョロだもんな。
あれでよく仲間をかばえるものだ。
FF6のマッシュも熊呼ばわりされた割には100kg切ってる、Jrヘビー級。
それにしてもひょろひょろ好きなんだな、開発者はw

433:NAME OVER
05/10/21 11:17:55
FF8のゼルが168cmなんだが、FFキャラにしてはかなり小さい方だな。

434:NAME OVER
05/10/21 13:22:34
それを考えると天地を食らう2の身長体重設定はギャグだな
なんだよ、黄忠が木の葉程度の体重って

435:NAME OVER
05/10/21 13:51:00
あれは捏造の捏造の捏造ですから

436:NAME OVER
05/10/21 13:58:21
鳥山つながりで、孫悟空も62kgしかなくて意外にも痩せ型らしいよ。

437:NAME OVER
05/10/21 14:35:04
む、武蔵伝

438:NAME OVER
05/10/21 14:39:46
のむらてつや って 321リセット以外に何やってたの?

439:NAME OVER
05/10/21 14:49:07
阪神の監督

440:NAME OVER
05/10/21 15:40:11
>436
悟空は確か175cm70kgだったよ。鳥山的にはどうでもいいらしい。
(アニメ製作のキャラ設定で、聞かれたから当時の鳥山の身長体重と同じと答えたとか。)

エイラとクロノ、身長同じだけどエイラが少し重い分は、やっぱ乳か?

441:NAME OVER
05/10/21 16:06:29
筋肉

442:NAME OVER
05/10/21 16:28:44
>>432
Jrヘビーって格闘技の種類は?


443:NAME OVER
05/10/21 16:39:56
乳+筋肉>チ○コ

444:NAME OVER
05/10/21 16:43:17
>>440
そりゃchichiとか死理とか・・・
ここは女性差別だ!と言っておいた方がいいの?

445:NAME OVER
05/10/21 16:55:33 chbLgNLz
>>432
プロレス

>>440
エイラも175cmくらいありそうだと思ったんだがなー。

446:NAME OVER
05/10/21 17:55:30 HG6EyrJ9
ルッカってフィールド上での全身アイコン見たら
変体っぽい感じするけど顔グラはかわいい。

447:NAME OVER
05/10/21 18:15:24
>>446
原画だとメカ少年にしか見えない

448:NAME OVER
05/10/21 18:39:41
プロレスって階級あんのか

449:NAME OVER
05/10/21 19:47:05
>>448
それはまた別の板で

450:NAME OVER
05/10/21 20:26:46
クロノトリガーで一番強いレスラーはゴンザエモン

451:NAME OVER
05/10/21 20:30:21
>>450
ゴンザエモンじゃなくてゴンタロー

452:NAME OVER
05/10/21 20:57:51 chbLgNLz
ダイゴロー?

453:NAME OVER
05/10/21 21:53:01
URLリンク(www.opcoder.com)

ちょっと更新されてた

454:NAME OVER
05/10/22 00:06:08
>>453
それって3D版クロノトリガー?
・・・やってみたい

ところでシルバードぶっ壊してクロノが生き返った後のエンディングの途中で「いつか見た夢」とか言って人が出てくるけど(マールからルッカへ話している途中)あれって誰なんだ?

455:NAME OVER
05/10/22 00:10:09
はいはいスルースルー

456:NAME OVER
05/10/22 00:22:46
トレジャーハンターGとクロノトリガーどっちがおもしろい?

457:NAME OVER
05/10/22 07:53:35 FnbpV725
鳥山明が描いた主人公はみんなツンツン頭だなw

458:NAME OVER
05/10/22 08:08:42
アラレちゃん

459:NAME OVER
05/10/22 08:56:07
ドラクエ

460:NAME OVER
05/10/22 08:58:37
1 ツノがつんつん
2 丸い
3 ボンバー
4 天パ?
5 丸い
6 ボンバー
7 フードの先
8 普通

ありゃ、言うほどツンツン率高くないな

461:NAME OVER
05/10/22 09:33:28
1も2も5も7も8もかぶりものしているじゃないか。だから脱げばツンツンの可能性だってあるぞw

462:NAME OVER
05/10/22 10:10:43
ハンターハンターのガキは
よく出来たオマージュネタだなw

463:NAME OVER
05/10/22 10:29:23
スーファミ版しか持ってないんだけども、PS版は買い?

464:NAME OVER
05/10/22 10:43:42
スーファミあるなら買わないほうがいい

465:NAME OVER
05/10/22 10:58:26
そっかサンクス

466:NAME OVER
05/10/22 11:02:45
>>463
クロスに納得してるなら買い

467:NAME OVER
05/10/22 11:35:03
う~ん迷うw
ムービー見たいし買ってみるべ

468:NAME OVER
05/10/22 11:48:04
ボタン押してからメニュー画面開くまでに2秒くらいかかるが気にするな
ムービークロノの顔が童顔でやけにスマイルだけど気にするな

469:NAME OVER
05/10/22 11:48:18

クロノトリガークイズです 15問以上正解出来るようにがんばってみてください
URLリンク(mog.s3.xrea.com)

470:NAME OVER
05/10/22 11:51:07
>>468
それつらいな FF6のPS版もメニュー開くぼが異常に遅かったっけ

471:NAME OVER
05/10/22 12:07:38
問題数300問もあるなら
正解率80%以上の問題は無くてもいいのに

472:NAME OVER
05/10/22 12:13:24
>>469
エイラがムービーで登場する回数は?とかPS版を前提とした出題は止めて欲しいね

473:NAME OVER
05/10/22 12:37:04
>>472
俺がいちばん納得できないのは
実験小屋の店員(?)の名前を「ノルシュティン・ベッケラー」と答えたら不正解になったことだ。

474:NAME OVER
05/10/22 12:50:44
「虹の貝殻を発見した探険家は」
って設問も変だなと思った
ありかを突き止めただけで、
結局トマは発見は貝殻を見つけられなかったのに
(クロノたちが発見して戻ってくると、トマ自身が負けを認める)

475:NAME OVER
05/10/22 13:39:11
>>472-474
URLリンク(qqq.s8.xrea.com)

476:NAME OVER
05/10/22 14:03:45
馬鹿と消防にサワンジャネ

477:NAME OVER
05/10/22 22:45:42
>469
毎週のようにしつこく貼るのでいい加減ウザイ。

478:NAME OVER
05/10/22 23:15:05
>>477
無視すればいい

479:NAME OVER
05/10/23 00:20:45
ジャンクドラガーってどうやって倒すの?

480:NAME OVER
05/10/23 00:23:23 XxtLHc0L
てきとーで桶。
つか、このゲームのボス程度で苦戦してるようじゃ話にならない。

481:NAME OVER
05/10/23 00:31:55
ジャンクドラガーとメルフィックは生き別れた兄弟なの?

482:NAME OVER
05/10/23 00:38:41
>>479
HPを0にすれば倒せる

483:NAME OVER
05/10/23 01:29:13
>>482
えー、そうなのー!

484:NAME OVER
05/10/23 01:30:11
>>482
さっすが~
よ!天才

485:NAME OVER
05/10/23 01:53:20
白はダメージ
黄色の表示は回復だから気をつけろよ

486:NAME OVER
05/10/23 02:22:46
久しぶりにやったんだけど、いろいろ忘れちゃってるよ・・・

16号廃墟でポーション盗むネズミって、後ろから捕まえられなかったっけ?
勘違いかな・・・?

487:NAME OVER
05/10/23 02:31:55
>>486
どこじゃなくてあのラヴォスを知るドーム

488:NAME OVER
05/10/23 02:33:09
どこ ×
そこ ○
orz

489:NAME OVER
05/10/23 02:48:41
俺も捕まえられたと思うけど
もち16号のやつね

490:NAME OVER
05/10/23 02:54:22
どうでもいいけど

巨人のツメを最深部まで進むことができた王国軍が
なぜランサー相手にてこずっていたのか
甚だ疑問

491:なつきんぐ ◆DWDMFPPpRw
05/10/23 03:18:02 ELBSPNWp
小2の頃だった
生まれて初めてやったロープレがクロノ・トリガーだった

隣の3つ年上の兄ちゃんに憧れてて、薦められて誕生日に買ってもらった

生まれて初めてやったロープレがクロノ・トリガーで
マジでよかったと思ってる

とか思ってる俺は今や18歳 大学受験に向けて勉強中
受験終わったらまたやりたいなぁ・・・


駄文、スマソ


そういや俺、初めて買った漫画も小2のときのドラゴンボールだww

492:NAME OVER
05/10/23 03:19:34
>>473
ノルシュティンじゃなくて、ノルシュテインじゃないか?

493:NAME OVER
05/10/23 03:34:47 E5ew1ZQN
>>491
若いな

あのころのゲーム業界は熱かった…

494:NAME OVER
05/10/23 03:52:39
あれだね、ヤンキーだろうと大学生だろうとオタクだろうと社会人だろうと
20~30歳くらいの男に、ほっとんどクロノトリガーの話が通じるのがいいね
30~40代のマリオブラザーズには勝てんが

495:NAME OVER
05/10/23 04:08:39
「クロノトリガー物語」とか作れそうだなw

登場人物
オタク、ヤンキー、漫画家、学校の教師、医者、主婦

496:NAME OVER
05/10/23 04:28:47
>>490
クロノ達が魔王をやっつけたから
クロノ達がルストティラノをやっつけたから

497:NAME OVER
05/10/23 05:03:44
ティラノをやっつけても雑魚敵は出るわけだが。
ランサーは仲間が魔物にされた姿で、殺すのに躊躇してたとかじゃないの。

498:NAME OVER
05/10/23 05:40:40
ふん、負け惜しみね。

499:NAME OVER
05/10/23 05:51:16
兵隊さんだってレベルアップくらいするさ
お姫様も両生類も機械も原始人もするくらいなんだから

500:NAME OVER
05/10/23 06:12:50
ちょwwww負け惜しみハゲワロスwwww

501:NAME OVER
05/10/23 09:58:15
>>494
俺、21なのにも関わらず、マリオブラザーズの話題についていけるんだが・・・
コレクションとかじゃなく、ファミコンでやってたよ

502:494
05/10/23 12:58:45
いや、それはそうだが、30~40代の方が圧倒的に通じる数が多いのよ


503:NAME OVER
05/10/23 13:19:46
>>501
恵まれた(?)ゲーム環境だね。
俺も21だけど初めてゲームやったのは小学生になってからだった。

504:NAME OVER
05/10/23 13:25:01
21だと、マリオブラザーズとスーパーマリオブラザーズが違うゲームって知らないんじゃないか

505:NAME OVER
05/10/23 13:33:51
2種類あるのか!?
甲羅踏み続けて残機数無限アップのアレが最初のだと思ってたよ・・・

あと、自分で話広げといていうのもなんだが、
完全にスレ違いだな・・・w

506:NAME OVER
05/10/23 14:10:54
スーマリ3のミニゲームみたいなやつ

507:NAME OVER
05/10/23 14:49:11
>>505
マリオブラザーズは下から叩いて敵をひっくり返してけり倒すゲーム
スーパーは知ってのとおり横スクロール
と17がいってみる

508:NAME OVER
05/10/23 14:53:34
クロノトリガーのオリジナルサウンドトラックの
1995年発売と2004年発売のではどう違うんですか?
発売元がポリスターかプライエイドかの違いだけですか?
すごく欲しいけどどっちが(・∀・)イイ!!のかまったくわかりません。

509:508
05/10/23 15:02:51

オリジナルサウンドヴァージョンの間違いでした。

510:NAME OVER
05/10/23 15:05:18
PS版のサントラって曲が少ないんじゃなかったっけ?

511:NAME OVER
05/10/23 15:11:39
サントラでラモス戦の曲はやばい。
イヤホンで聞いてたら気分が悪くなってくる。

512:508
05/10/23 15:12:26
ありがとう
じゃあ、SFCの方かいますね。

513:NAME OVER
05/10/23 16:12:56
>>511
お前の所為でJリーグカレーのCMを思い出してしまった

514:NAME OVER
05/10/23 17:29:00 XxtLHc0L
ワロタ

515:NAME OVER
05/10/23 17:30:06
Jリーグと聞いてアルシンドを思い出した漏れ

516:NAME OVER
05/10/23 18:21:05 XxtLHc0L
アルシンドと聞いてFF6河童装備を思い出した漏れ

517:NAME OVER
05/10/23 19:49:55 zOGvXQMQ
アルシンド ニ ナッチャウヨ

518:NAME OVER
05/10/23 21:30:17
□はカッパだのカエルだのが大好きだよな

519:NAME OVER
05/10/23 21:35:29
そこでポーキーですよ

520:NAME OVER
05/10/23 21:45:36
ポーキーと聞いて、マザー2のアイツと、FFタクティクスで養殖密猟しまくった
アイツが同時に頭に浮かびましたよ

521:NAME OVER
05/10/23 22:06:55
ミニマムは攻撃力が激低下 魔法は使える
ポーキーは攻撃力が微低下 魔法は使えない
トードは攻撃力が激低下  魔法は使えない

であってる?

522:NAME OVER
05/10/23 23:26:00
クルルルルル…!

523:NAME OVER
05/10/23 23:44:49
帰ってきたマリオブラザーズは今でも遊ぶ

524:毛利名人
05/10/24 00:27:17
クロノ=ランディ
マール=プリム

525:NAME OVER
05/10/24 01:17:24
>>523
帰って来たマリオは見た目はACなのにジャンプ中に制御出来るとか明らかに別物なのが残念

526:NAME OVER
05/10/24 01:19:22 NMUwUrs6
ねんがんの スカイ・ダルトン・ギョクーザをてにいれたぞ!

527:NAME OVER
05/10/24 01:24:59
そう関係ないね

528:NAME OVER
05/10/24 01:42:15
殺してでも奪い取る

529:NAME OVER
05/10/24 01:44:48
な、何をする、きさまー。

530:NAME OVER
05/10/24 01:50:27
奪い取らないと話が進まないわけでして

531:NAME OVER
05/10/24 01:57:38
スカイ・ダルトン・ギョウザ大森で。

532:NAME OVER
05/10/24 01:58:30
うお!
大森さんって誤変換されてる・・・!

533:NAME OVER
05/10/24 02:00:10
そういう芸人が居るのかと本気で思った件について

534:NAME OVER
05/10/24 02:01:50
WJ(ry

535:NAME OVER
05/10/24 02:16:06
魔王城がラストダンジョンと思いながらプレイしたのは俺だけですか?

536:NAME OVER
05/10/24 02:17:05
ラヴォスはどうする気だったんだよw

537:NAME OVER
05/10/24 02:23:21
>>536
魔王倒したらラヴォスも倒したことになると思ってたんじゃね実際魔王が生み出したと
思ってたみたいだし

538:NAME OVER
05/10/24 02:23:53
カエルがグランドリオンを地面に刺すあたりでは、すでにラヴォスのことはすっかり忘れていた。

539:NAME OVER
05/10/24 02:29:35
>>537
ハーゴンとシドーとか
ムドーとデスタムーアみたいにな

540:NAME OVER
05/10/24 02:31:02
>>539
ドラクエはわかりません

541:NAME OVER
05/10/24 02:33:52
>>538
それがクロトリの面白い所

542:NAME OVER
05/10/24 02:52:08
さすがにあの時点で古代まであるとは思わなかったな

543:なつきんぐ ◆DWDMFPPpRw
05/10/24 02:58:57 lAcWnPnF
すげー
何年も前のゲームなのに、スレ伸びるが早い・・・

544:NAME OVER
05/10/24 03:13:59
>>535はラヴォスは隠しボス扱いと思ったのではなかろうか

545:NAME OVER
05/10/24 03:15:06
隠しと言っても隠れてないけどね。まあそんな位置付け

546:NAME OVER
05/10/24 03:26:59
クロノトリガーの続編まだかなあ…

547:NAME OVER
05/10/24 03:41:16
クロノクロスはあくまでもSS的位置付けだからね

548:NAME OVER
05/10/24 03:47:56
>>542
現代から中世へ、未来へ、原始時代へ。
やっぱ現在過去未来の定番だなーと思ったら、古代。なるほどーアザーラも「寒い時代
が来る」(?)とか言ってたから氷河期かーと思いきや超文明。
ラピュタとかそういうの好きな俺には感動ものだった。

549:NAME OVER
05/10/24 04:42:04
>>547
いつになったらDC(ディレクターズカット)になれるんだろうね

550:NAME OVER
05/10/24 06:33:48
むしろドリームキャスト

551:NAME OVER
05/10/24 06:51:57
せっかくスクエニなんだから、またあのメンバーで!
、、、って坂口君は正式にはスクエニ社員じゃないのか。
でもなんか坂口鳥山コンビでだすんだよね?ブルードラゴンだっけか?

552:NAME OVER
05/10/24 07:14:35
クロスでの光田氏の例があるので、社員じゃなくても開発に携わるのは可能だと思う。
でもクロスの評判で開発者が拗ねてブレイクの開発を止めたって話もあるからなあ。

553:NAME OVER
05/10/24 09:40:54
ホリイって今はエニ(スクエニ)の社員なんだっけ?

554:NAME OVER
05/10/24 10:43:15
しょっちゅう続編の話が出るけど個人的には
小奇麗にまとまってるからトリガーだけでそっとしておいて欲しい。

555:NAME OVER
05/10/24 10:47:07
ならアナタ個人が
続編出てもやらなければいいだけ


556:NAME OVER
05/10/24 11:43:38
正直続編はいらんというか期待はできんな。ドリームプロジェクト再結成は無理っぽいし、他の人が作るとクロスみたいになるだろうし。
もしドリームプロジェクトが再結成されても衰えってのもあるしな…。

557:NAME OVER
05/10/24 12:24:04
堀井ってフリーじゃないのか?

558:NAME OVER
05/10/24 12:48:42
時空転換って無意味だと思ってたけど
あれでセンタービットが使ってくる技が決められてたとは

559:NAME OVER
05/10/24 13:45:53
>>535
エイラがすげーチョイ役だな

560:NAME OVER
05/10/24 14:09:21
監視者はただのキチガイじじいかよ

561:NAME OVER
05/10/24 14:40:52
いきなりあんな未来世界に飛ばされたら、気が狂うのも無理はないと思う

562:NAME OVER
05/10/24 14:59:43
俺は違う時代に飛ばされたら、平和で豊かな時代でも気が狂うだろうな

563:NAME OVER
05/10/24 16:05:26
>>553
有限会社アーマープロジェクト

564:NAME OVER
05/10/24 17:40:54
続編いらんだろ

FF2~は、果たしてFF1の続編なのか・・・?
DQは?(1~3は別として)

ってな感じだな
続編と言っても、別物になるだろ

565:NAME OVER
05/10/24 17:49:28
>>564
逆にシリーズ作品がたくさんあれば
クロスの評価も相対的に上がるでしょう

>>562
例えば江戸の町内とか?
平和で浴衣な時代だったらしいけど

566:NAME OVER
05/10/24 17:54:13
>>551
ブルードラゴンは楽しみ後一つなかったけ?

567:NAME OVER
05/10/24 19:02:25
風の谷のナウシカに「玉蟲」っていう曲があるんだけど
「時の回廊」にちょっと似てる

568:562
05/10/24 20:14:26
>>565
現代人が江戸にいったら、不便すぎて精神的にやられちゃうっぽいかな?
ちょんまげ、ふんどし、アナログ通信手段、のっぺりデブが美人

569:NAME OVER
05/10/24 20:21:40
>>568
>のっぺりデブが美人
現代と美人の感覚が違うのは
むしろ自分の好みにあったのが人気薄で買い手有利と言える

570:NAME OVER
05/10/24 20:23:17
>>567
だって光田だもの

571:NAME OVER
05/10/24 20:38:35
>>567
>風の谷のナウシカに「玉蟲」っていう曲があるんだけど
>「時の回廊」にちょっと似てる

「玉蟲」が「時の回廊」に似てるんじゃない
「時の回廊」が「玉蟲」に似てるんだ

572:NAME OVER
05/10/24 21:19:45
黒鳥号って、装備品とか取り戻さないままに脱出したら装備品などは消失してしまうの?

573:NAME OVER
05/10/24 22:19:29
>>572
消失してしまうの。

…グランドリオンもか?

574:NAME OVER
05/10/24 22:47:32
マールって、リーネから数えて四代目なんだな(マール消滅時のルッカの説明から)
400年で四代ってどういうことよ
ヤクラでさえ、十三代なのに・・・

575:NAME OVER
05/10/24 22:50:46
寿命が長いんじゃね?

576:NAME OVER
05/10/24 22:57:29
ルッカのあれはただの喩えだろうし
図のまんま真面目に受け取ってもしょうがない気が

577:NAME OVER
05/10/24 23:09:23
まーね
なんとなくそんな気がしてたけど、書かずにはいられなかったんだ・・・
十人も二十人も出てこられたら困るわなw

578:NAME OVER
05/10/24 23:12:58
前半は凝ってて面白かった
後半はENIX・鳥山らしくて面白かった

579:NAME OVER
05/10/24 23:13:30
ENIXじゃない…スクウェアだ
スマソ

580:NAME OVER
05/10/24 23:13:44
>>574
中世のガルディア王が21世で現代のガルディア王が33世(のはず)だから14代目ですが

581:NAME OVER
05/10/24 23:16:46
別に良いよ
もうスクウェアエニックスなんだし

582:NAME OVER
05/10/24 23:48:37
おまいらどの時代が好き?
オレ中世 霧が雰囲気でてるよ

583:NAME OVER
05/10/24 23:49:18
>>582
霧+風の憧憬で(゚д゚)ウマー

584:NAME OVER
05/10/25 00:03:14
どの時代もいいと思うよ
特に好きな時代を挙げるとすれば未来。
古代もいいけど、高度文明社会がボロボロになった後の人類の様子が出てる未来がイイ
生産手段が無くなって空腹が深刻な問題になってる点も

585:NAME OVER
05/10/25 00:20:50
古代がいい感じ
文明は進んでるけど、どことなく過去って感じもある
不思議な感覚だ
なんかいい・・・

586:NAME OVER
05/10/25 00:44:46
現代
クロノのママがいるから

587:NAME OVER
05/10/25 00:50:15
クロノのママはいいよな
多分あの人がいなかったら名作になってなかったと思うんだ、このゲーム

588:NAME OVER
05/10/25 01:02:43
>>574-575
そこよりもまず

リーネの息子の息子の息子の・・・・息子の娘がマール
っていう点に気付けよ

って書いてて気づいたけど
リーネの娘(王女様)とグレン渋い中年親父騎士が結婚したらしいな

589:NAME OVER
05/10/25 01:03:54
>>572-573
まだ残してきたものがある! と出て船内に戻される
マスターゴーレムを倒したときに 奪ったものが帰ってくる

590:NAME OVER
05/10/25 01:05:20
エイラの娘の娘の娘の・・・娘の娘がジール

591:NAME OVER
05/10/25 01:05:46
>>589
もどってくるの?まだあるってメッセージはみたことあるけど

592:NAME OVER
05/10/25 01:10:30
フラッシュ板クロノトリガースレ住人の作った大作
スレリンク(gamerpg板:675番)

593:NAME OVER
05/10/25 01:10:44
PS版は持ち物全て戻ってくるがお金は戻ってこない
その旨のメッセージもあった

SFC版は・・・試したことないや

594:NAME OVER
05/10/25 01:15:40
ジナとララは色違い

595:NAME OVER
05/10/25 02:50:41 UMEbiagQ
スーファミ版はなんも返ってこない

596:NAME OVER
05/10/25 07:45:40
そいやSFC版でセーブデータ消えたことある?

597:NAME OVER
05/10/25 07:56:57
何度かあるけど数えるほど。
他のソフトより消えにくいような気がする。

598:NAME OVER
05/10/25 09:30:35
BC.12000

予言者「女王! 私は予言者 これから起こることを言い当ててみせましょう」
ジール「あらジャキ? 何やってるの? 晩御飯までには帰ってくるのよ」
予言者「・・・。」


599:NAME OVER
05/10/25 09:34:44
ジールはそんな家庭的なオバハンなのかw

600:NAME OVER
05/10/25 11:40:56
ワロタ!!  クロノは魔王にはなれない。

ついでに600ゲトー

601:NAME OVER
05/10/25 12:14:00
まあ猫にもわかるくらいなので、血の繋がった家族がわからない道理はないな。

602:NAME OVER
05/10/25 12:16:07
それなのに最期まで気付かない辺りがジールの罪深さよ
サラはどうだったんだろう?

603:NAME OVER
05/10/25 13:28:05
>>596
1回もない
FF以上に消えにくいよ

消したいなら2コン使え

604:NAME OVER
05/10/25 13:41:24
初めて、イベント前に観測所(だっけ? 死の山近くのとこ)に行ってみた
涙がにじんできたよ・・・(その後どうなるかを知ってるだけに・・・)
ガッシュに哀愁が漂ってた・・・

605:NAME OVER
05/10/25 14:44:48
クロノトリガークイズです 15問以上正解出来るようにがんばってみてください
URLリンク(mog.s3.xrea.com)

606:NAME OVER
05/10/25 15:36:19
>>592
久しぶりに魔王のイラストみたけど、あの寂しげな感じはいいな
っていうか魔王の鎌振り回してるイラスト?あれ初めて見た

607:NAME OVER
05/10/25 16:14:54
鎌振り回してるイラストは
PS版予約特典・栞のイラストだったかな。
描いてるの山室さんかな?

608:NAME OVER
05/10/25 18:26:52
>>593-595
スーファミでも帰ってきたぞ

609:NAME OVER
05/10/25 18:30:10
あれ、エイラいないとめんどくさいよね

610:NAME OVER
05/10/25 18:32:49
>>599-602
ジャキが飛ばされたのが中世ではなく現代で
ビネガーではなくジナに育てられてれば魔王にはならなかっただろうな

ついでにボッシュが中世に飛べば
グランドリオンを作れるねw

611:NAME OVER
05/10/25 19:32:37

ハッシュが未来に行ってたら
空腹に耐えられず時の卵を・・・・

612:NAME OVER
05/10/25 19:38:03
ガッシュが時のさいはて→クロス

613:NAME OVER
05/10/25 20:11:28 FZxKyXGw
中世で赤い石を発見できるかどうか...

魔王って意外と小柄だね。

614:NAME OVER
05/10/25 20:40:25
>>610
魔王はビネガーに育てられたんだっけ
だとしたら、ビネガーカワイソス
育ての親なのに手下扱い・・・

615:NAME OVER
05/10/25 20:54:23
育てるというより、ジャキの魔力に驚いて
ひれ伏したんじゃないかな
中世に飛ばされたシーンを見るとそう想像する

616:NAME OVER
05/10/25 21:33:45
>>610
けど結局ラヴォスを中世ではなく現代に呼び出そうとするんじゃないか?

>>614
ジャキの性格上、誰の助けも受けないだろうからビネガーが勝手にくっ付いて来たんだろう。
じゃないにしても氷になるだけしか脳がないからな、見下されても仕方ないと言えば仕方ない。
それにビネガーってキャラ的に何かの頂点に立てる器じゃないしなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch