05/07/31 10:09:45
過去スレ
-壱-URLリンク(game.2ch.net)
-弐-URLリンク(game.2ch.net)
-参-URLリンク(game.2ch.net)
-四-URLリンク(game.2ch.net)
-五-URLリンク(game.2ch.net)
-六-URLリンク(game.2ch.net)
-七-スレリンク(retro板)
-八-スレリンク(retro板)
-九-スレリンク(retro板)
-十-スレリンク(retro板)
-十一-スレリンク(retro板)
-十二-スレリンク(retro板)
-十二-(実質十三)スレリンク(retro板)
-十四-スレリンク(retro板)
-十五-スレリンク(retro板)
-十六-スレリンク(retro板)
-十七-スレリンク(retro板)
-十八-スレリンク(retro板)
-十九-スレリンク(retro板)
-弐〇-スレリンク(retro板)
-弐一-スレリンク(retro板)
-弐々-スレリンク(retro板)
-弐参-スレリンク(retro板)
-弐四-スレリンク(retro板)
-弐五-スレリンク(retro板)
3:NAME OVER
05/07/31 10:11:09
関連サイト
URLリンク(www.parabox.or.jp)
URLリンク(www.opcoder.com)
URLリンク(www.chrono-trigger.com)
URLリンク(www.chrono-trigger2.cjb.net)
URLリンク(www.uct2.net)
―関連スレ―
クロノトリガー・クロス総合スレッド4
スレリンク(goverrpg板)
【トリガー】クロノシリーズPART4【クロス】
スレリンク(gamerpg板)
クロノクロスpart10 ~何処に眠る青の龍~
スレリンク(gamerpg板)
クロノクロスはどこを直せば神ゲーたりえるか
スレリンク(gsaloon板)
くろのとりがぁーは最高のげぇむだと。
スレリンク(gamerpg板)
なぜクロノトリガーは面白いのか
スレリンク(gsaloon板)
いいからクロノトリガーやってみ、
スレリンク(gamerpg板)
今クロノトリガーオンラインしてんだけど
スレリンク(ff板)
[クロノ・クロスのスレが無い! ]
スレリンク(charaneta板)
■○○ 時 の 最 果 て ○○クロノトリガー総合■
スレリンク(charaneta板)
■クロノトリガーのFLASH 強くてニュースレッド3週目■
スレリンク(swf板)
4:NAME OVER
05/07/31 10:12:17
ラヴォス
スレリンク(gsaloon板)
♪♪光田康典の音楽を語るスレ♪♪3
スレリンク(gamemusic板)l50
ゲーム音楽の王者はクロノトリガー
スレリンク(gamemusic板)l50
クロノトリガーの曲をピアノで弾こう♪
スレリンク(piano板)
クロノトリガーのカエルはケロカッコイイ
スレリンク(gamechara板)
クロノトリガー
スレリンク(kankon板)
ヒキならクロノトリガー好きだよな
スレリンク(hikky板)
クロノトリガー
スレリンク(lobby板)
5:NAME OVER
05/07/31 10:13:01
マルチエンディング一覧
1:最初
2:中世から現代に戻ってきてクロノがタイ━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━ホされるまで
3:脱獄後未来に行って現代に戻ってきて中世に行くまで
4:橋でのバトルのあとタータにバッジをもらわない
5:タータにバッジをもらう
6:カエルにできあがったグランドリオンを渡すまで
7:魔岩窟を開いて魔王を倒すまで
8:原始でアザーラと決着がつくまで
9:古代でサラが封印扉を開けるまで
10:サラが封印の扉を開けた直後 反省会
11:クロノが死んでから時の卵をもらわない
12:時の卵を持っていてクロノを生き返らさない
6:NAME OVER
05/07/31 10:14:04
海底神殿以降のエンディングは基本的な流れは一緒だが、以下の条件で変わってくる。
1・クロノの生死(死の山で復活させたかさせなかったか)
最も変化の大きい条件。復活前はクロノがEDに登場しない。
ED序盤シーンの差し換えと後半シーンが差し換えされる。
2・魔王の生死(北の岬で仲間にしたか戦って倒したか)
倒しているとEDに魔王が登場しなくなる。スタッフロール中の
魔王とカエルのシーンが他のものに差し換え。
3・シルバードを壊したか壊さなかったか(1999年でラヴォスに特攻すると大破)
壊すとED後半のシーン差し換え。
4・ララを助けられたかられなかったか
EDでのララの台詞が変化する。
5・時の卵をもらったかもらっていないか(1でクロノ復活前)
ED序盤にシーン追加。後半のシーン差し換え。
6・虹色の貝殻のイベントで現代の大臣を助けたか助けなかったか(1でクロノ復活後)
助けていない場合はEDで別の人物が大臣の代わりを勤める。
7・クロノの家のネコの数(1でクロノ復活後)
EDでゲートに吸い込まれるネコの数と連動。たくさん増やしていた時の
吸い込まれっぷりはなかなか壮観。
その他連携技wとして、
・クロノ復帰前+シルバード壊さない、で、
EDラストにクロノとマールの鳥山画1枚絵が出る。
・クロノ復帰前+魔王倒す+シルバード壊さない、で、
魔王を倒しただけでは後ろ姿しか見られないグレンが正面を向き、
台詞まであるEDになる。
7:エンジェルナイト(*^ー゚)b ◆Angel/A1TM
05/07/31 10:40:23
誇り高きエンジェルナイツの証
エンジェルナイト(*^ー゚)b#Vo8AV@Zu
エンジェルナイツ本拠地
URLリンク(spaces.msn.com)
8:NAME OVER
05/07/31 10:47:53
>>1
乙。
>>5ー6
細かいエンディング分岐わからなかったから助かった(初プレイ中)。
㌧クス!
9:NAME OVER
05/07/31 11:51:33
初プレイで2ch見てる奴って頭おかしいだろ
10:NAME OVER
05/07/31 12:06:11
絶対、必ず、狂ってますよ
11:NAME OVER
05/07/31 12:16:38
もう「その名はエイラ」は貼るなよ!
いいか絶対に貼るなよ!
絶対だぞ!
12:NAME OVER
05/07/31 12:44:27
だが断る
13:NAME OVER
05/07/31 13:14:51
もうロボの森の話も中世の音楽のうほいい男の歌詞も貼るな
どうしても見たいやつはググれ
14:NAME OVER
05/07/31 13:42:05
友人が昔やってるのを見てたから話は知ってるんだがな…。
そうか…頭おかしいのかw
15:NAME OVER
05/07/31 13:43:26
うっほいいおとこ~いい~お~とこ~
16:NAME OVER
05/07/31 20:25:24
マールのクリティカル率が高いのって既出?
17:NAME OVER
05/07/31 20:34:48
>>1
前スレの願いと、こころざし そしてこの次スレ……
今ここに受けつぎ >>1に乙ッ!
18:NAME OVER
05/07/31 20:37:35
ソイソー刀2を使う場面がない
19:NAME OVER
05/07/31 20:58:44
ビネガーパンツ2個取ったけどもっと使い道が無い
20:16
05/07/31 22:56:08
ヌルーってことは既出ってことかな
21:1/3
05/07/31 22:56:55
「その名はエイラ」の元ネタ
クロノトリガーのスレッド -七-
スレリンク(retro板:446-番)
446 名前:NAME OVER[ ] 投稿日:03/05/25 18:27 ID:???
セーブしたときに題名が出ますが これを見ただけで
どこの場面がすぐ思い浮かぶのがいいですね
とりあえず思い付いたもの
王国 夢見る千年祭
消えた王女
王国裁判
廃虚を越えて
不思議の国の工場跡
時のさいはて
魔族の村
ゼナンの橋を越えて
勇者タータ
その名はエイラ
奪われたゲートホルダー
聖剣グランドリオン
魔王城
気がつけば原始
決戦 ティラン城
魔法王国ジール
時の翼シルバード
ラヴォスの呼び声
黒鳥号
時の卵
運命の時
黒の夢の終わりに
22:2/3
05/07/31 22:57:47
無いのや間違えまくっていたりすると思いますが
見付けたら訂正しておいてください
447 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:03/05/25 18:38 ID:???
ほんとに間違いまくりだw
448 名前:添削[sage] 投稿日:03/05/25 18:52 ID:???
旅立ち!夢見る千年祭
帰ってきた王妃
消えた王女
ただいま!!
王国裁判
廃墟を越えて
不思議の国の工場跡
時の最果て
魔の村の人々
現れた伝説の勇者
タータとカエル
赤い石めずらしい石
足跡! 追跡!!
戦え!グランドリオン
決戦! 魔王城!!
気がつけば原始
大地のおきて
魔法の王国ジール
とけよ封印 呼べよ嵐
なげきの山の賢者様
天空で待つものは
ラヴォスの呼び声
古代の新王
時の卵
運命の時へ…
星の夢の終わりに
23:3/3
05/07/31 22:58:32
449 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:03/05/25 19:05 ID:???
>>446
>その名はエイラ
ワラタ
450 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:03/05/25 19:18 ID:???
>>446
原イテーゾこのやろ
451 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:03/05/25 19:21 ID:???
>>446
ワラタ
452 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:03/05/25 19:45 ID:???
『星の夢の終わりに』も覚えてないで本当にクロノプレイしたんかと小一時間(ry
453 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:03/05/25 19:54 ID:???
>>446
ハゲシクワロタ
454 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:03/05/25 19:56 ID:???
いや、中々順番とか凄いと思うぞw
俺はあんま自信ない
455 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:03/05/25 20:08 ID:???
>>446
ワロタ
24:NAME OVER
05/07/31 22:59:29
>>21-23
25:NAME OVER
05/07/31 23:04:36
決戦 ティラン城 ワロス
26:NAME OVER
05/07/31 23:31:03
ティラン城ワラタ
27:NAME OVER
05/07/31 23:34:30
シルバード壊すってどこのイベント?
28:NAME OVER
05/08/01 00:17:28
シルバードでラヴォスに突っ込む
29:NAME OVER
05/08/01 00:51:26
繰り返し話題になるロボSS
URLリンク(www.interq.or.jp)
30:NAME OVER
05/08/01 02:32:50
>>16
マールが高いというより、ワルキューレが高いんじゃないかと思う
前々スレで言ったとき、自分もスルー食らったんだが
31:NAME OVER
05/08/01 02:43:18 SalRPoDG
命中高いから
32:NAME OVER
05/08/01 02:44:39
少なくとも、命中とクリティカル率に相関はないな
33:NAME OVER
05/08/01 02:59:21
そうでもない
34:NAME OVER
05/08/01 03:52:07
>33そうなの?
全ての能力をMAXにするにはどうしたらいいんだろ?
コード改造無しには無理なのか?
35:NAME OVER
05/08/01 04:48:13
もともとクリティカルはよく出るゲームなんではっきりとは言いにくいが、
コード改造して全員の命中をマックスにしても、
特にクリティカルが普通より出るって感じはしないけどな。
マールのクリティカルが多いというのは、
言われてみればそんな気がしなくもない、程度。
とりあえず、気にするほどじゃなさそう。
36:NAME OVER
05/08/01 08:04:58
マールでワルキューレ装備して100回攻撃してみたら59回クリティカルだった。
カエルは28回、魔王は16回だった。100回じゃ細かい数値はわからんが
37:NAME OVER
05/08/01 08:17:12
ちょ
がんばりすぎ
38:NAME OVER
05/08/01 08:44:20
>>36
乙、
偉い、、偉すぎ
39:NAME OVER
05/08/01 09:14:22
>>37>>38
いやネタ振りするからにはこのくらいしとかないとなぁと思って。
残りのキャラさらすと
エイラがごうけんで8回、ロボは11回、クロノはにじ装備、ルッカはミラクルショット装備してたからワカンネ。
実はミラクルショットのダメージ計測が目的だったのは秘密。
40:NAME OVER
05/08/01 09:37:56
エイラっててっけんの頃の方がクリ率高くね?
ごうけんになってから出にくくなった記憶がある。
41:NAME OVER
05/08/01 09:42:03
後は、ワルキューレが高いのかマールが高いのかとかか?
通常攻撃計測なら、巨人の爪のエイシトサウルスとかが楽(最後までいるし)
42:NAME OVER
05/08/01 09:43:26
てっけんがクリティカル率高いってのは、だいぶ既出
まあ、ごうけんのクリティカル率が高いとやばいしな
43:NAME OVER
05/08/01 10:02:43
>>41
ワルキューレ以外の装備にしたら分かりそうだな
44:NAME OVER
05/08/01 10:11:00
>>43
セイレーンで15回試したら8回クリティカルだった。
45:NAME OVER
05/08/01 10:17:20
そこでブロンズボーガンですよ
46:NAME OVER
05/08/01 11:32:05
>>36
カエルの装備はグランドリオン+勇気のバッジ?
47:NAME OVER
05/08/01 11:53:32
>>46
グランドリオンのみです。
48:NAME OVER
05/08/01 11:57:32
グランドリオン+バッジは強いが、どうせジャンプ斬りとかで戦うから虹の眼鏡やゴールドピアスを装備するんだよね。
しかも終盤まで真グランドリオンを使えないから、ロボとエイラの方が攻撃力高くて出番減る。
49:NAME OVER
05/08/01 12:08:03
魔王は何かハンパな感じがして使ってないなぁ…
石使ってやっと3人技だし
50:NAME OVER
05/08/01 12:23:15
魔王は所謂「育ちきってるキャラ」だからな
即戦力だが最終的にお荷物
51:NAME OVER
05/08/01 12:35:36
ミラクルショットってどんくらいダメージ幅ある?
52:NAME OVER
05/08/01 13:03:56
ひまんパタこうらぐらいあるんじゃないか?
53:NAME OVER
05/08/01 13:44:03
魔王は雑魚狩り要員、ボス戦には無用。
後半はボス戦のたびにエイラを入れていろじかけばっかりで少し飽きる。
54:NAME OVER
05/08/01 14:20:37
皆さんの最強メンバーを教えてください!!
自分はクロノとエイラは外せないと思うのですが、、
いまいち残り一人が決まりません、、、
55:NAME OVER
05/08/01 14:38:50
>>53
しかし、基本的に個人技を個々に使った方が強く
最強の個人技がシャイニング・フレア・エレキアタック・ダークマターであり
ヘイストメット+ノヴァアーマー+虹の眼鏡という組み合わせができないルッカが外れると
ボス戦を最速で行くにはクロノ・ロボ・魔王になるので
魔王はボス戦用キャラともいえる、特にラヴォス戦では
56:NAME OVER
05/08/01 14:44:29
うちの最終メンバーはいっつもクロノエイラカエルだ。
ベロロンキッスが使い勝手良くてどうも変えられない。
57:NAME OVER
05/08/01 14:47:52
普通に炉簿じゃね?
58:NAME OVER
05/08/01 14:50:41
キャラ人気ではなく性能で選ばれるエイラ・・・
59:NAME OVER
05/08/01 14:51:40
>>51
通常のダメージの1/10から6倍。
正確には1/10、1/5、1/2、1、2倍、3倍、4倍、6倍。
1が一番多いと思うけど2倍もあまり変わらない感じ。
60:NAME OVER
05/08/01 16:03:38
シャイニング>クライシスアーム装備HP9マシンガンパンチ>フレア>ダークマター>3だんキック>エレキアタック
力、魔力☆☆時の威力はこんな感じだっけ。記憶を頼りに書いたが。
61:NAME OVER
05/08/01 16:06:36
ダークマターはエレキアタック以下。
魔王の最強魔法なのに、最強技の中で最弱という現実―。
62:NAME OVER
05/08/01 16:25:32
魔王のファイガ・アイスガ・サンダガも他の3人に比べると
威力削がれてなかったっけ。
63:NAME OVER
05/08/01 16:27:03
逆じゃね?
64:NAME OVER
05/08/01 16:27:12
逆。魔王の「~ガ」系魔法の方が威力1.25倍?になってる。
65:NAME OVER
05/08/01 16:32:14
まさに雑魚狩りには打ってつけの人材だな。
ジェノサイドドームの入口の機械狩りでは魔王でサンダガ連発してた記憶有り。
66:NAME OVER
05/08/01 17:14:58
小学生の頃誰かにかっこいい踊りやれって言われて
魔王の魔法使うときやるよくわからん動きを真似した
67:NAME OVER
05/08/01 17:25:12
なんで原始の踊りをせなんだのだお前は!
あれにはハマった。必ずマール入れて踊ってた。
68:NAME OVER
05/08/01 20:16:18
プレイの度にクロノ・マール・魔王でボボンガ踊り狂うのが日課だった。
黒の夢攻略はだいたいクロノ・エイラ・魔王。
主人公は連れていきたいし、ジール戦には魔王を立ち合わせたい。エイラはごうけんのクリティカルが好き。
あとツインカムからラストエリクサーを巻き上げるのに欠かせない。
いろじかけを待ってから敵をボコるのを見るとどっちが悪人か分からんとこも好き。
69:NAME OVER
05/08/01 20:42:31
クロノの笑いの無気味さと魔王の笑いのかわいさ
70:NAME OVER
05/08/01 20:55:51 HvrDI2oh
発揮し行って3人技なんていらない育ちきっていれば一人5000は出せるから
虹のめがねで合体技は弱いです
71:NAME OVER
05/08/01 23:02:37
>>70
いいからさっさと死ね。
72:NAME OVER
05/08/02 00:20:48
>>69
クロノのあの笑い方はどうにかならんかったのかね。
あれは主人公の笑い方ではない。
あのサイズのドット絵で笑顔を表現するのは難しいのかな?
73:NAME OVER
05/08/02 01:19:58
魔力☆+虹の眼鏡
シャイニング6100前後
エレキアタック4800前後
フレア6200前後
ダークマター4000前後
(ダークは昔の記憶)
74:NAME OVER
05/08/02 01:22:25
マールって人気ないのか……。
75:NAME OVER
05/08/02 01:25:08
ガルディア城行く途中の森のBGM好き
1:40秒辺りからのピアノメインになるところが優雅
76:NAME OVER
05/08/02 01:32:17
>>73
敵の耐性が入っちゃってないか?
フレア>シャイニングはないし
その4つの技は基本的にシャイニング>>フレア>エレキアタック>ダークマターではあるが
シャイニングはやや抜けてるが以下3つの差は希少だぞ
耐性が特にない敵で魔法防御も並なら
シャイニング6000↑、フレア5000↑、エレキアタック4800↑、ダークマター4600↑
といった辺りになるはず
77:NAME OVER
05/08/02 03:29:23 uyQ2WRHZ
>>72
元々は混乱のアニメーションの転用だったから
78:NAME OVER
05/08/02 03:30:28 uyQ2WRHZ
>>76
ゴンザレスで実験してみよう
79:NAME OVER
05/08/02 05:42:03
>>78
いや、まあ「はず」とは書いたけど実際は確認も一応してあるんで76になります。
80:NAME OVER
05/08/02 06:30:10
_ ブーン
, -' 1 __
(-(( )- )= ⌒――――――――
ヽ.____―~ -' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\_|
81:NAME OVER
05/08/02 09:27:21
デデデデン! デデデン! デデデデデデ
82:NAME OVER
05/08/02 10:40:09
カエルを役立たせるにはどうすればいいだろう?
初回プレイしか出番がない。2週目以降は最強武器無いから弱いし。
物理……ブレイブソード弱い。終盤ようやく真グランドリオンを使えるが威力普通。
バッジ装備もいいが通常攻撃にしか影響ない、虹の眼鏡やゴールドピアスのが便利。
魔法……魔力低い。カプセル使っても最強魔法がウォータガじゃしょーもない。
回復……ヒールは便利だが全快はしなかったはず、ロボのヒールビームのが便利だな。
終盤はラストエリクサーを大量ゲット可能だしねぇ。
カエルおとし……HP下げるのは危険で使い勝手悪い。
雑魚戦ならヘイストメットで瞬殺しまくる手もあるが、ボス戦じゃ死ぬ事が多い。
合体技はいい技もあるが……。
83:NAME OVER
05/08/02 10:56:04
ジャンプ斬りなめんな
愛だ、愛
真グランドリオンかっこいいしケアルガあるから
84:NAME OVER
05/08/02 11:00:43
その通りだ、愛だ、愛こそ全てだ。
つか、レベル★★まで上げちゃうと誰使っても快適にプレイできね?
85:NAME OVER
05/08/02 11:14:11
せっかく★★にしても超ヌゥくらいしか全力出せる相手いないしな
その超ヌゥだってほとんどスリルはないが。
86:NAME OVER
05/08/02 11:35:42
超ヌゥ戦こそ、カエルがもっとも活躍できる時ですよ。
87:NAME OVER
05/08/02 11:39:48
シャイニング>HP9クライシスマシンガン>フレア>3だんキック>エレキアタック>ダークマター
HP1カエルおとし、HP1きょうりゅう、はどこに入るんだ?
88:NAME OVER
05/08/02 11:43:59
カエルだけ強ニューで最強武器消滅なんだよな・・・
89:NAME OVER
05/08/02 12:04:35
まあシナリオに深く関わる武器だから仕方ないけどな。
最初から真グランドリオン持ってたら、わざわざ折れたグランドリオンを直す必要が無くなる。
それは別にいいんだ。
でも武器の中で一番特別扱いされているグランドリオンが真の力を発揮しても弱すぎるのがつらい。
勇者のバッジでクリ率上がるのはありがたいが、他のアクセサリーのが便利だし、
どうせなら勇者のバッジもパワーアップさせてクリ率100%とか、物理技に限り威力2倍とかさー。
90:NAME OVER
05/08/02 12:05:09
そこでグランドリームですよ
91:NAME OVER
05/08/02 12:07:35
>>90
HP1でも他の技に比べるとショボイ
92:NAME OVER
05/08/02 12:17:05
にじ 最強攻撃力、クリ70%
クライシス HP9時物理最強。
ごうけん クリダメージ9999固定
グランドリオン にじの次に攻撃力が高い、勇者のバッジでクリ率アップ
勇者のバッジを装備してようやく劣化にじってところだorz
93:NAME OVER
05/08/02 12:21:41 WByD/r0Z
クロノトリガーPS版3周目
ロード長くてイライラするorz
94:NAME OVER
05/08/02 12:32:20
しかもロード長い割りに、PS版の利点がSFCと比べて
何もないのが痛すぎるな。
むしろ改悪連続と、余計なおまけしかない。
95:NAME OVER
05/08/02 12:33:27
ムービーとおまけは利点とは言わないのか
96:NAME OVER
05/08/02 12:42:56 6heLkPlX
ミスってメニューボタン押した時は
キャンセルボタンを死ぬほど連打w
97:NAME OVER
05/08/02 12:46:28
そこでRom.binですよ
98:NAME OVER
05/08/02 12:48:53 6heLkPlX
実は2ちゃんに初めて来ました
IDってどうやって?にしてるんですか?
99:NAME OVER
05/08/02 12:50:08
氏ねば?になると思うよ
100:NAME OVER
05/08/02 12:51:05 fdOzVVKT
そうかw
氏ねばいいのかw
101:NAME OVER
05/08/02 12:51:54
半年ROMれってのは比喩表現ですよ^^
↓
102:NAME OVER
05/08/02 12:52:52
↑
ね^^
103:NAME OVER
05/08/02 12:53:53 fdOzVVKT
ほんと俺クロノトリガーが
大好きです
戦闘の曲はなぜか好めませんが
104:NAME OVER
05/08/02 12:55:23 fdOzVVKT
皆は魔王殺す派?
殺さない派?
105:NAME OVER
05/08/02 12:55:31
釣りかもしれんが、
昼間っから暇な俺が説明しよう。
書き込むときにメール欄に「sage」と入力すればOKだ。
「sage」以外を書き込む、または空白だとIDがでるぞ。
初心者なら、とりあえず毎回メール欄に「sage」と入力しておけば間違いはないぞ。
106:NAME OVER
05/08/02 12:57:38
>105
大変ありがとうございます
107:NAME OVER
05/08/02 13:16:26
そして一人の厨房が生まれるのだった
108:NAME OVER
05/08/02 13:30:01
魔王、プレイのたび殺したり殺さなかったりするから一人だけレベル低くなりがち。
岬で決戦前のセーブはつねに残しておいて、いつでもカエルvs魔王やれるようにしてある。
やっぱ魔王を倒してクロノ生き返らせずにラヴォス倒すのが一番だな。グレン格好よすぎ。
109:NAME OVER
05/08/02 13:56:09
カエルさんはシャイ
にゃへへって笑う
110:NAME OVER
05/08/02 14:19:23
にゃへへと笑う○○歳の男。
111:NAME OVER
05/08/02 14:30:16
勇者の証は
意思の強さw
112:NAME OVER
05/08/02 14:39:07
ラヴォス倒して未来って変わったのに
なんでロボは結局存在してられたんでしょうね
113:NAME OVER
05/08/02 14:39:21
>>93
奇遇にも俺もPS版3周目スタートヽ(´ー`)ノ
で、さっきルッカのテレポッド実験を見に行こうとしたら
マールがキャンディ買うイベントが無かったんだけど…
こういうことってあるんだね(゚д゚)
もうSFCから20周くらいやったけどこんなん初めて…
114:NAME OVER
05/08/02 14:40:55
>>113
特定のポイントを踏むとキャンディ買うから
うまく踏まないように移動すればスルー出来る
とかどっかで見たような気がするけど、詳しくは不明
115:NAME OVER
05/08/02 14:57:07
クロノトリガーを初めてやったのは小学生の頃
今何年か経ってキャラの発言の意味を理解できる年齢になり
また感動する俺
奥が深いねこれ
116:NAME OVER
05/08/02 15:01:45
♪
117:NAME OVER
05/08/02 15:04:06
>>112
きっと未来では福祉とかそういう事の為に作られているんだよロボ達は
118:NAME OVER
05/08/02 15:21:41
ヒント:性処理用
119:NAME OVER
05/08/02 15:26:47
クロトリで魔の簡略文字を知ったのは俺だけじゃないはずだ!
マダレにマで魔と読むとは知らなんだ。
120:NAME OVER
05/08/02 15:33:23
>>118
凄いね未来の人は(笑
121:NAME OVER
05/08/02 16:05:02
あぁ~
マール役に立たない気がする
122:NAME OVER
05/08/02 17:06:50 niDNg45B
>>121
性処理
123:NAME OVER
05/08/02 17:11:04
じゃあエイラは役に立つけど性処理でよろ。
124:NAME OVER
05/08/02 17:18:14
> 88 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/08/02(火) 11:43:59 ID:???
> エイラだけ巨ニューで最強なんだよな・・・
125:NAME OVER
05/08/02 18:12:36
カエルやマールが使えないっていうのは
結局、水属性の最強魔法がないのが原因なんだろうな。
そのかわりの回復魔法なんだろうが、レベル★★になればほとんど関係ないし
結局ロボに劣る始末
それでも俺はカエルを使う
126:NAME OVER
05/08/02 18:21:17
マールに絶対零度を追加。
カエルにタイタルウェーブ追加。
これでマシになる。
127:NAME OVER
05/08/02 18:23:20
敵味方含めて水属性最強魔法って何?
ヘキサゴンミスト?
128:NAME OVER
05/08/02 18:24:00
カエルにはニルヴァーナ・スラッシュを追加すべき。
クロノはみだれぎり、ロボはマシンガンパンチ、エイラは3だんキック、どれも連続攻撃系の技。
その点、ニルヴァーナ・スラッシュも何度も突くか斬るかする技だから完璧だぁ!
129:NAME OVER
05/08/02 18:29:35
久々に引っ張り出して、懐かしみながらやってるんだが
宿屋に泊まった時とかにみられる
ルッカの寝姿が可愛い事に今更気が付いた
130:NAME OVER
05/08/02 18:34:42
3だんキック>みだれぎり>マシンガンパンチ>ジャンプ斬り
ガ以上の魔法多数>ウォータガ=ガ魔法
カエルおとし=きょうりゅう
ヒールビーム>ヒール
にじ>グランドリオン+勇者のバッジ>グランドリオン単体
真の姿>カエル状態
どうにもならんねカエルはorz
やっぱグランドリオン受け取るまでヘタレてたから強さもヘタレてるのかなぁ。
131:NAME OVER
05/08/02 18:49:34 Opb0i6/R
組み合わせ って知ってる?
132:NAME OVER
05/08/02 18:49:36
せっかくの剣だからクロノとの合体剣技がもうちょい欲しかった
エックス斬りとかアークインパルスもいいんだけど
133:NAME OVER
05/08/02 18:56:30
カエルおとし→最強剣技
ですべて解決
134:NAME OVER
05/08/02 19:09:49
>>131
一人でシャイニングとかフレアとかエレキアタックとかやった方が強いし。
最強技同士の合体技というどカエルフレアが思い浮かぶが、ルッカじゃヘイスト+ノヴァはできんしな。
135:NAME OVER
05/08/02 19:23:55
思うんだが、シャイニング級の魔法は二人連携技だったらバランスとれてたとおもう。
136:NAME OVER
05/08/02 19:28:21
つってもシャイニングってドーピングしなきゃ最強にはならないじゃん。
普通の初回プレイなら終盤でもみだれぎりの方が強かったりするし、バランスは取れてるだろう。
137:NAME OVER
05/08/02 19:29:35
個人的には逆に連携の攻撃力上げて欲しかった。
その分敵の技の種類とか攻撃力も上げてくれないとユルくなりすぎだけど。
138:NAME OVER
05/08/02 19:38:26
>>130
まて
カエルおとし>きょうりゅう
だ
カエルおとしは、一応体力★★で
最大HPが999で現HPが99未満ならフレアよりやや上のダメージがでるぞ
同条件のきょうりゅうはフレアよりやや下くらい、まあ、どれも僅差だが
後、最大威力のカエルフレアは、全技中最高の威力だ
グランドリームも3人技の中では最大ダメージがでる
条件が厳しいから、イマイチありがたみはないけどな
> 3だんキック>みだれぎり>マシンガンパンチ>ジャンプ斬り
このマシンガンパンチはテラパワーとかだろうけど
そうすると何気にロボタックルの方が威力が上だったりする
(みだれぎりと同等程度)
139:NAME OVER
05/08/02 20:01:23
クライシスアームロボの使い方。
物理攻撃
HP高 通常攻撃orマシンガンパンチ
HP低 ロボタックル
魔法攻撃
雑魚 回転レーザー
近接 サークルボム
全体 エレキアタック
回復
単体 ケアルビーム
全体 ヒールビーム
マジ隙が無い。
140:NAME OVER
05/08/02 20:06:38
さすがボロ
141:NAME OVER
05/08/02 20:18:53
テラパワーワロス
142:NAME OVER
05/08/02 20:24:23
強ニューってもう無敵状態
143:NAME OVER
05/08/02 20:30:36
でも俺は、弱ニューの方が好きだ
ちっさい方が萌えるよね
144:NAME OVER
05/08/02 20:30:39
鳥山明だからなんかクロノ覚醒状態とかイベント入れて
サイヤ人みたいにしちゃえばよかったのに(なんとなく)
145:NAME OVER
05/08/02 20:33:39
ダークマターが魔閑光殺砲になるから駄目
146:NAME OVER
05/08/02 20:34:54
>>145
ごめんなさい
147:NAME OVER
05/08/02 20:34:53
>>139
HP一桁6↑マシンガンパンチ(MP節約時 通常攻撃)
HP一桁5↓ロボタックル (消費少ないからMP節約もこれで充分だったり)
くらいかと
148:NAME OVER
05/08/02 20:36:11
俺は全員にゴールドピアス装備させたい
149:NAME OVER
05/08/02 20:38:08
ゴールドピアスってどこで入手するんでしたっけ?
150:NAME OVER
05/08/02 20:39:44
黒の夢の大目玉
151:NAME OVER
05/08/02 20:40:19
>>150
おぉ ありがとうございます
152:NAME OVER
05/08/02 20:40:53
どうもクライシスの不安定さを嫌ってテラパワー愛用の俺
少数派なのか?
153:NAME OVER
05/08/02 20:41:10
>>139
流石腐っても未来のロボットだよな。
これでエレキアタックが天属性じゃなかったら・・・
154:NAME OVER
05/08/02 20:42:58
>>152
俺もです
155:NAME OVER
05/08/02 20:43:26 XsE/fFD4
>>139
短所 でも遅いw
となるはずなんだが
(強ニューまで計算に入れると破綻するから 除外したほうがいい)
156:NAME OVER
05/08/02 20:45:51 XsE/fFD4
>>152-154
その場合はロボタックル使えばいい(タックルはアームの攻撃力関係無いから)
それとも通常攻撃?
157:NAME OVER
05/08/02 20:46:06
>>152
俺も俺も
強くてニューゲームだと一桁のダメージが多いから好きになれない。
158:NAME OVER
05/08/02 20:48:05
>>156
MPを惜しむ俺ですからw
技は極力使いません
FFのせいかなw
159:NAME OVER
05/08/02 20:49:06
ロケットパンチ、ロボタックル、マシンガンパンチの攻撃力増加率表キボンヌ
160:NAME OVER
05/08/02 20:56:38
北の廃墟のサイラスのイベントの時
メンバーに魔王入れてたら
魔王マントで顔隠してたw
なんか魔王はどんな気持ちだったんだろうと考えてしまったw
161:NAME OVER
05/08/02 21:04:36
MP回復アイテムなんざ店売りすらされてて
敵もぼろぼろ落として腐るほど技使えるんだから
がんがん技使っていった方がいいと思うが
99個のところにさらにアイテム入る方が、無駄っぽくて嫌な自分
FFも6辺りから魔法乱発してたな
7とかMP吸収とアルテマくっつけてると無制限に撃てたし
162:NAME OVER
05/08/02 21:06:04
>>159
前々スレに出てたような(数式化はされてなかったが)
163:NAME OVER
05/08/02 21:34:30
ラヴォスは一人で倒せるのでしょうか
もちろん外殻と内部全てを一人で
164:NAME OVER
05/08/02 21:35:55
一匹でも勝てるよ
165:NAME OVER
05/08/02 21:38:11
>>164
凄い!
166:NAME OVER
05/08/02 21:41:53
>>165
全然凄くねえよ。俺は3週目で出来たぞ。
回復アイテムさえあれば誰でもいけるわな。
167:NAME OVER
05/08/02 21:42:54
ロボって何て数えるんだ?
1体?1機?
168:NAME OVER
05/08/02 21:43:14
>>166
なるほど
169:NAME OVER
05/08/02 21:45:24
別に、超ヌゥだろうと一人で勝てる
(厳密には、一人以外は死ぬまで行動もさせないで)
170:NAME OVER
05/08/02 21:46:55
超ヌゥって何?
171:NAME OVER
05/08/02 21:48:13
URLリンク(fileman.n1e.jp)
なんかこんなん拾ってきたけど既出?
172:NAME OVER
05/08/02 21:52:47
夏厨がわいてきました
173:NAME OVER
05/08/02 21:54:36
夏厨?何それ?
174:NAME OVER
05/08/02 22:11:28
お化け蛙の森で帰り際に出てくるヌゥが
気になるよね
175:NAME OVER
05/08/02 22:53:21
このヌゥからクロノ最強武器のブラシをgetだろが
176:NAME OVER
05/08/02 22:58:16
原始の森で雨が降ったときにも出てくるね、ヌゥ。
湿ったとこが好きなのかな。
スペッキオヌゥは時々「しお」を送ってくれるけど、一人で勝てたことない…。
ついでにレベル★★なのにハレーションとヘキサゴンミストコンビで
顔ジールに全滅させられた…。
177:NAME OVER
05/08/02 22:58:56
ヌゥに話しかけて無視され続ける俺って・・・
178:NAME OVER
05/08/02 23:15:05
>>172
>>163,>>165,>>168,>>170,>>173辺りに鳥付けてもらってNG指定してみたら?
179:NAME OVER
05/08/02 23:32:59
>>176
スペッキオヌゥは行動パターンが決まってるから
一人で戦っても別に時間がかかるだけで
通常とそんな変わらないよ
最強魔法攻撃(フレア・シャイニング・ダークマター)とハレーションを交互にやってくるので
(「しお」はランダムで間に挟まるだけで、この交互にくるのが変わるわけじゃない)
ヘイストメット・虹の眼鏡を装備させて
ヌゥの魔法→こちらも魔法攻撃→ハレーション→エリクサー辺りの仕様→ヌゥの魔法→以下ループ
とやれば、完全な作業で倒せる
魔力★★のシャイニングで攻撃すれば、エリクサー10個程度で倒せるんじゃないかな
180:NAME OVER
05/08/03 00:34:10
スペッキオってラヴォスを超えた存在だよな
181:NAME OVER
05/08/03 00:40:58
>>129
俺なんて発売当初から萌えてたぞ
182:NAME OVER
05/08/03 00:48:07
>>180
ヌゥ=すべての生命の始まりから終わり
ラヴォス=進化をなぞってその力を手に入れようとしていた
つまり、ラヴォスの最終目標はヌゥになることだったんだよ(AA略
183:NAME OVER
05/08/03 01:00:49
\┗_|-''''" ̄ ̄/
,.-メ"::::::::::::::::_,.-'"、.
:::::::::::::::::_;:ィテ'@ ノ ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
_,. -fヌ、ヽヾー'"=. cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
'/ヾ`-” l ヽ\ヽ ┃
i「ヽ! /_ , -- 、.
. ヽ、! Y___ノ! に.
彡_人 V―‐/.
/::::::::\ `ー' ::::
184:NAME OVER
05/08/03 01:08:47
超ヌゥって倒すたびにカプセルセットもらえるの?
185:NAME OVER
05/08/03 01:25:39
最初だけ
強くてニューで繰り返せばいい
186:NAME OVER
05/08/03 01:27:32
マジかい
最後なんだからサービスしろよ
187:NAME OVER
05/08/03 01:31:53
そんなことしたら、3ターンで倒せる敵でカプセル量産になっちゃうじゃないか
まあ、そのころにはあんまカプセルも要らないんだが
188:NAME OVER
05/08/03 01:32:53
一人だけレベル最大じゃないキャラを用意して、
そいつを先頭にして部屋に入れば
189:NAME OVER
05/08/03 01:38:59
>>182
まあ そのヌゥとラヴォスを倒した人間と魔族と
爬虫類と機械は何だったんだって話だw
190:NAME OVER
05/08/03 01:46:50
時の最果ては最果てであるから時の経過がないと
考えてもよいのかな
191:NAME OVER
05/08/03 01:47:56
じゃあハッシュは死なないのか
192:NAME OVER
05/08/03 02:43:14
ハッシュ→時の最果てに飛ばされる→そこには何もない
クロノ達→ゲートで最果てへ→なんか変な建築物の中&スペッキオ
???
何もない所からどうやってわいて出てきた
まぁしょうがないかw
193:NAME OVER
05/08/03 02:45:36
>>192
服も変わってる
194:NAME OVER
05/08/03 02:47:48
>>193
てか俺は最初のプレイの時は
ハッシュが銅像かと思ってた
195:NAME OVER
05/08/03 02:53:08
きっと各時代を旅して家の材料とか新しい服とかゲットしたんだろう
196:NAME OVER
05/08/03 02:58:03
>>195
そんなことできるなら とっくに元の時代に
帰ってるような気がしてならない
旅してるハッシュを想像するとなぜか笑える
結局だれもいない最果てに戻るんだよね
あ、時の卵創るためにあそこに残ったのかもしれないね
197:NAME OVER
05/08/03 03:02:29
でも、最果てにいれば不老不死で、自由に各時代にいけるなら
俺は最果てを選ぶ
198:NAME OVER
05/08/03 03:07:51
>>197
でも何か悲しいものがあるよな
そんな時の流れを考えさせてくれるクロトリは凄い
199:NAME OVER
05/08/03 03:20:51
ん・・・?
クロノ達が未来を変えたのなら
1999年にはラヴォスが誕生しないことになるのか?
だとしたらガッシュはどこに飛ばされたことになるんだ?
やっぱりタイムトラベルにはパラドックスが付き物だな
200:NAME OVER
05/08/03 03:25:21
そのガッシュの行き先はクロスで(ry
201:NAME OVER
05/08/03 03:27:57
>>200
そうだったのか・・・
俺クロス買ってないよ
なんかクロトリのイメージが崩れそうで怖いから
202:NAME OVER
05/08/03 03:40:37
あなたは正しい選択をしました
203:NAME OVER
05/08/03 03:41:40
>>202
そんなに酷いのかw
204:NAME OVER
05/08/03 03:42:08
>>196
ハッシュは古代王国時代が好きじゃなかったし
古代王国やラヴォスの問題も解決しようと思ってなかった
ってことだろう
そういや、ガッシュやボッシュと違って
古代王国の時点でもハッシュはほとんど仕事してないしな
基本的にグーたらとみた
205:NAME OVER
05/08/03 03:43:42
誰にも邪魔されずに研究に没頭できる場所として最果てはうってつけだなw
206:NAME OVER
05/08/03 03:48:39
>201
ラヴォスを倒しても王国暦2300年の世界自体が消えるわけじゃない。
クロスの設定を持ち出すまでもなく、ガッシュは平和な2300年に
飛ばされただけだろ。
207:NAME OVER
05/08/03 04:15:08
ヌゥってなすびみたいだ
208:NAME OVER
05/08/03 04:24:02
>>207
全ての生命はヌゥに始まりヌゥに終わる
×ヌゥってなすびみたいだ
○なすびってヌゥみたいだ
209:NAME OVER
05/08/03 04:26:02
全ての生命はなすびに始まりなすびに終わる
210:NAME OVER
05/08/03 04:40:34
ん?
生命の始まりがヌゥなら
ラヴォスはヌゥから生まれヌゥに帰るのかな
211:NAME OVER
05/08/03 06:06:08
さぁ 朝だ
ここで質問!
あなたのクロトリで好きな曲は?
俺はOPの曲
ちなみに嫌いな曲は未来の街中を歩いている時のBGM
212:NAME OVER
05/08/03 06:20:01
>>160
まさしく どの面下げて来たんだ?
213:NAME OVER
05/08/03 06:24:34
>>189
そういうことは装備(色々な時代の力の結晶)に頼らないで戦ってから言って欲しいものですな
byハッシュ
214:NAME OVER
05/08/03 06:26:26
>>189
トカゲ? ヘビ? カメ? リザードマン?
一瞬爬虫類って何かと考えてしまったよ
カエルは両生類だ
215:NAME OVER
05/08/03 06:29:33
>>214
ワロタ
216:NAME OVER
05/08/03 06:29:54
>>190-198
時が流れないなら タイムストップ(ザ・ワールド)かけられた状態だから動けねーだろうが
周囲の時は止まってるけど 自分の時は流れ続けてる
未来のガッシュを埋め込んだヌウは 自分の時が流れなくなってけどな
217:NAME OVER
05/08/03 06:32:05
>>210
ラヴォスは地球(この星)の生き物じゃないから
エイラが言ってるけど
218:NAME OVER
05/08/03 06:32:44
>>216
ザ・ワールドにワロタ
219:NAME OVER
05/08/03 06:34:48
>>216
時の最果てでナイフ投げたら
空中で止まるのかw
220:NAME OVER
05/08/03 06:36:13
>>211
未来の音楽が 愉快なスペッキオ だったら
未来を変えようと思わないだろうしな
221:NAME OVER
05/08/03 06:37:32
ここってほんとつっこみが
さえ過ぎだw
222:NAME OVER
05/08/03 06:38:53
未来から時のさいはてへ行く
現代メディーナ村へ行く
広場には絶対行かない
魔王仲間にする
ビネガー達倒す
ルッカと魔王のメンバーで現代メディーナ村の広場へ行く
ルッカ「何この不気味な音楽」BGM愉快なスペッキオ
223:NAME OVER
05/08/03 06:42:22
>>219
マール「あ!ボッシュさんのナイフが」
カエル「あれはグランドリオン!?」
グランとリオン「お オマエら腕試しに来たのか?」
224:NAME OVER
05/08/03 07:10:56
王国滅亡時にクロノ死んだのかな
225:NAME OVER
05/08/03 08:06:01
>>224
ムービーの中身についてはシリーズスレいったほうがいいぞ
226:NAME OVER
05/08/03 09:24:01
>>225
領海
227:NAME OVER
05/08/03 09:35:51
ハッシュは最果てから離れた瞬間に一気に老衰して死ぬと思う
228:NAME OVER
05/08/03 09:39:32
>>227
それなんかどっかで聞いた事あるような仕掛けだねw
229:NAME OVER
05/08/03 09:52:36
MPバスターが敵の最強魔法だと思う
230:NAME OVER
05/08/03 10:36:46 C+aG2YAv
>>228
むっかし~ むっかし~ うらしま~
231:NAME OVER
05/08/03 10:57:56
ラヴォスがヌゥでなく人間を選んだ理由がワカラソ
232:NAME OVER
05/08/03 11:04:46
やっべ、かなりクロノのストーリーわかったつもりでいたけど
>>160これしらんかったわー
>>182もまじで、「な、なんだってー!!」っていう感じだったよw
他にも誰か小ネタあったらきぼん。
233:NAME OVER
05/08/03 11:08:22
>>228
お前トリつけてくんね?
234:NAME OVER
05/08/03 11:37:00
>>228
ロト紋のゴルゴナでもあったな。トピアポを分離するときか
……って誰も知らんだろうけど。
>>232
基本だが
・北の岬の魔王戦にカエルがいるとさしで戦う。
・ジール戦に魔王がいると台詞と音楽が変わる。
・マール・ルッカは死の山でクロノに抱きつく。
・ビネガーの館に魔王を入れていくと台詞が違う。
・黒鳥号にカエルを連れて行くと仮病(他キャラ未確認)
・ギガガイアはダブルハンドブラスター。ラヴォスはダブルパーツブラスター。
・スペッキオにはマモバージョンより前にカエルバージョンがある。
・クロノが死んだ状態でジナに話しかけると会話が違う(誤魔化す)
235:NAME OVER
05/08/03 11:49:29
>・スペッキオにはマモバージョンより前にカエルバージョンがある。
これ知らんかったわー。
よっぽど弱くいけばいいのかな?
236:NAME OVER
05/08/03 11:52:09
>>233
トリ?なんじゃそりゃ
237:NAME OVER
05/08/03 11:56:41
みようみまねで2chやるやつは半年間書き込むなと言いたい。
238:NAME OVER
05/08/03 11:59:01
>>237
変なプライドだねw
239:NAME OVER
05/08/03 12:05:33
>>227
聖杯を守ってた十字軍最後の騎士=ハッシュ
240:NAME OVER
05/08/03 12:11:26
>>237
あぁ 会話の流れを悪くしないでくれ
という意味かい?
なら我慢しよう
241:NAME OVER
05/08/03 12:12:42
>>235
平均レベル10未満くらいだったと思われ。
詳細は忘れたけど結構キツかった希ガス。
>>239
インディージョーンズ最後の聖戦、だな。
>>237
おまえ食ってかかり過ぎ、半年ROMれ。
242:NAME OVER
05/08/03 12:14:35
>>241
ありがとう
でも俺にも悪い点があったと思うから
あまり書き込まないようにするよ
かばってくれてありがとう
243:NAME OVER
05/08/03 12:17:49
半年ROMれってのは、書き込む前にその内容を1度見返して「これでいいかな?」と考え直す事も大切だよと
そんな意味も込められております
244:NAME OVER
05/08/03 12:20:16
>>243
その点の確認が疎かであったことを謝ります
245:NAME OVER
05/08/03 12:22:43
>>244
貴方は正直な方だ、そんな貴方に贈り物をあげよう
金の石
銀の石
マヨネーブラ
どれが欲しいですか?
246:NAME OVER
05/08/03 12:23:53
>>242
かばった?勘弁してくれよ、お前のためにかばったつもりはない。
キモいからかばったとか言うな。
247:NAME OVER
05/08/03 12:24:05
>>245
いや・・・
全部いりません
すいません
248:NAME OVER
05/08/03 12:27:21
>>235
必要最小限の敵+αしか倒さなければ普通に会える。ドラゴン戦車がちとキツイが
>>234
仮病は確か全員
ロボ「オイルが漏れる」、エイラ「エイラ、うそきらい」など
小ネタ
・狩りの森で、雨が上がってヌゥが隠れる寸前に話し掛けると、戦闘ナシで全種3セットもらえる
・裁判で有罪と無罪で、セリフ以外にもアイテムもらえるかどうかも変わる(確かエーテル)
・裁判の脱走で、兵士を後ろから話し掛けると気絶させることができ、さらにミドルポーションがもらえる
249:NAME OVER
05/08/03 12:28:06
>>246
まぁ 気にしないでw
250:NAME OVER
05/08/03 13:29:12 uNJuCHc1
お前らの好きなキャラは誰?俺はカエルとビネガー。
251:NAME OVER
05/08/03 13:34:37
ロボ
252:NAME OVER
05/08/03 13:36:44
ボロ
253:NAME OVER
05/08/03 13:50:26
>>250
兄弟思いの中世のシェフ
254:NAME OVER
05/08/03 13:54:15
ラ王
255:NAME OVER
05/08/03 13:55:45
ダイゴロー
ドン
256:NAME OVER
05/08/03 13:57:58
クロノ
アザーラ
ダルトン
257:NAME OVER
05/08/03 14:09:06
>>254
このゲーム発売当時、その名前でプレイしたやつってどのくらいいるんだろうな。恐るべし日清。
258:NAME OVER
05/08/03 14:50:08
俺の知り合いが当時魔王の名前を変えてマオーにしていた
259:NAME OVER
05/08/03 14:52:15 uNJuCHc1
クロトリ信者=ドラクエ信者だと思ったら意外と少ないのな。
260:NAME OVER
05/08/03 15:05:01
1週目でも1回も全滅しない、超低難易度ゲーム。
261:NAME OVER
05/08/03 15:07:38
1回は全滅するだろう、ラヴォス戦で。
262:NAME OVER
05/08/03 15:12:06
全滅必要戦闘は省いて。
263:NAME OVER
05/08/03 15:13:13
ギガガイアとかちょっと危ないけどな
264:NAME OVER
05/08/03 15:19:18
グランとリオンのカマイタチからくりはすぐ気づいた。
後は・・・てこずるようなところはなかった
あくまでストーリーを楽しむゲームって印象
265:NAME OVER
05/08/03 15:22:57
ストーリーがガチだから低難易度でも何も気にならない。
今のゲームではこうはいかないと思う俺懐古厨
266:NAME OVER
05/08/03 15:31:49
ヌゥ型スペッキオでも死なないのか?
267:NAME OVER
05/08/03 15:40:51
攻略法がキチンと作ってあるから難易度の低さはあまり気にならない。
このボスはこうやって倒す、ああやって倒す、ってヒント通りに戦う必要があるから力押しにはなりにくいし。
二週目以降は力押ししまくれるがw
268:NAME OVER
05/08/03 16:54:05
反撃する相手にしろ、へんてこな技にしろ説明があるから(あたりまえだが)助かるな。
それでもびねがー屋敷であまりに途中まで弱かったから油断してたら
びねがーまよねーそいそーで返り討ちにあった、というのが1度ある。
269:NAME OVER
05/08/03 16:56:50
レベル80になったが鉄拳にならないお
270:NAME OVER
05/08/03 16:56:54
マヨネーはオカマだけど可愛いと思ったのは俺だけでいい
271:NAME OVER
05/08/03 16:59:32
>>270
いや 俺も思った
272:NAME OVER
05/08/03 17:05:21
>>270
黙ってりゃ可愛いよな。
黙ってればな
273:NAME OVER
05/08/03 17:09:53
クロスネタで悪い・・・
クロスのマヨネーもハァハァ
274:NAME OVER
05/08/03 17:46:24
>>266
いやそれは死ぬだろ、空気嫁
275:NAME OVER
05/08/03 18:07:58
ヌゥ型スペッキオには負けんだろ。
奴と戦うレベルとなると、特に対策取らなくても一撃死になるような事はない。
シャイニングやハレーションを食らったら即全体回復やればいい、いざとなればラストエリクサーもある。
ヌゥスペッキオと戦えるならラストエリクサー99個持ってるのもそう珍しい話じゃないしな。
276:NAME OVER
05/08/03 18:25:28
てか一週目でスペッキオヌゥバージョンには会わないだろ普通。
>>270
ビネガーの館で魔王を侮辱してるのがちょっとショックだったよ……
277:NAME OVER
05/08/03 18:34:59
いやがるマヨネーに俺のグランドリオンをぶち込みたい
278:NAME OVER
05/08/03 18:39:32
>>277
お前のグランドリオン折れてるじゃん
279:NAME OVER
05/08/03 18:48:28
レベル99まで上げるのマンドクセ
ジェノサイドームでひたすらサンダガってるけど
280:NAME OVER
05/08/03 19:37:36
マヨネーのなら咥えられる。
281:NAME OVER
05/08/03 19:49:34
QPマヨネーズ吸ってろ
282:NAME OVER
05/08/03 19:52:35
カエルvs魔王ENDの勝者って魔王だよね、最後の効果音が魔王の魔法だし。
283:NAME OVER
05/08/03 19:53:10
マヨネーのマヨネーズ吸いたいお
284:NAME OVER
05/08/03 20:25:11
マールんとこの近衛兵にオスカルがいたような気がするんだが、記憶違いか?
285:NAME OVER
05/08/03 20:31:47
>>282
魔王vsラヴォスENDの勝者は・・・orz
286:NAME OVER
05/08/03 20:38:32
普通に考えてラヴォスが勝者だろうなぁ……。
どうせ1999年にクロノ達に倒されるから魔王が負けても問題無いし。
287:NAME OVER
05/08/03 20:47:22
黒の夢って何で出来てるの?
288:NAME OVER
05/08/03 20:49:13
半分は優しさで出来てます。
289:NAME OVER
05/08/03 20:58:25
黒の夢出てからボッシュに話しかけると
もう全く他人事のように話すんだが何なのあのボケ老人
290:NAME OVER
05/08/03 21:07:28
2回目のプレイではビネガー達の悪インパルスで全滅した。 もうベロンベロンに舐めてかかってたんでびっくりした
あと天?の属性持たせたゴーレムシスターズかな。 なんも考えなくても倒せると思ってたら屈辱的だった
291:NAME OVER
05/08/03 21:14:54
ビネガーパンツを2個とれることを最近知った
292:NAME OVER
05/08/03 21:37:24
>>291
強ニューすればとれる
てかパンツいらね
293:NAME OVER
05/08/03 21:46:50
>>292
強ニューしてもイベントアイテム扱いで消えたはず
294:NAME OVER
05/08/03 21:52:51
>>293
何!?そうだったっけかorz
調子こいてた俺
てかやっぱ強ニューで毎回真グランドリオンがなくなるのには
嫌気がさす
295:NAME OVER
05/08/03 22:06:33
二週目以降はブレイブソード使うのが悲しいよな。
296:NAME OVER
05/08/03 22:08:20 E9eichrg
2個はとれねーよ!氏ね!
297:NAME OVER
05/08/03 22:28:28
>>296
もちつけw
298:NAME OVER
05/08/03 22:33:06
上げ厨もついでだから一緒に死んどけ
299:NAME OVER
05/08/03 22:33:37
三人で戦ってくるときとバリアー張ってるときに一個ずつだっけ?
300:NAME OVER
05/08/03 23:38:29
LV99まであげると、結局強いのは、
1、クロノ・シャイニング
2、ルッカ・フレア
3、マ王・ダークマター
なんだよな。悲しい。
301:NAME OVER
05/08/03 23:40:15
キャラ的にカエル好きなんだけど
性能はなぁ…
302:NAME OVER
05/08/03 23:49:36
ブリザード
ダイダルウェイブ
あたりあればねぇ・・・
反作用ボム3とかまーるせつねぇ・・・
303:NAME OVER
05/08/03 23:53:42
ラヴォスをクロノ1人で倒せる頃には、
連携技の存在意義も危うくなってるよ。
石とか何で存在するのかすら・・
304:NAME OVER
05/08/04 00:15:09
>>275
シャイニングを食らった次は、必ずハレーションが来るのに
なんで、シャイニングを食らって回復しなきゃいかんのだ?
回復はハレーションの直後だけでいいよ
>>300
ダークマターよりエレキアタックの方が強い
ついでに言えば、単体ダメージで言えば
(クライシスマシンガンやごうけんは除くにしても)
エレキアタックよりも3だんキックの方がダメージが高い
305:NAME OVER
05/08/04 00:26:10
自分の好きなキャラで戦えばいいと思うよ
敵弱いし
306:NAME OVER
05/08/04 00:40:13
カエルはヒールとジャンプ斬りがあるからまだいいけど
マールはなあ…アレイズとか数えるほどしか使ってないし最強がアイスガじゃあな
ホーリーとかが使えれば主力になれたかも
307:NAME OVER
05/08/04 01:01:19
" 'ζ_,`"ゲロゲロ
308:NAME OVER
05/08/04 01:42:47
マール存在価値なし
いきなりクロノと結婚は俺にとって意味わからん
309:NAME OVER
05/08/04 02:03:11 C7iLs1+n
>>308
性処理
310:NAME OVER
05/08/04 02:40:50
ヤハリ気づいてたのデスネ。
311:NAME OVER
05/08/04 03:09:01
恨むならヘイストメットを恨めよ
312:NAME OVER
05/08/04 03:10:10
腰の振りも速いがオーガズムも早い
313:NAME OVER
05/08/04 03:24:37
むしろクロノがマールの性処理
314:NAME OVER
05/08/04 03:41:02
可愛そうなクロノ
315:NAME OVER
05/08/04 03:42:18
お互いにドッペル人形を交換し合えばいい
316:NAME OVER
05/08/04 04:03:25
>>308
マールは最初の祭りからクロノ狙いまくり。
317:NAME OVER
05/08/04 04:09:44
ふと思ったんだが、
「ギガガイア」
って早口言葉みたいじゃね?
アカガイア
アオガイア
ギガガイア
みたいな
318:NAME OVER
05/08/04 04:31:48
さほど
319:NAME OVER
05/08/04 08:43:13
クロスを買うだけ買ってまったくやってない俺。クロノ信者の中では
かなり不評のようなので・・・
320:NAME OVER
05/08/04 08:53:47
>>319
俺はあのグラフィック見た瞬間にこれは駄目だ
と思って買わなかった
321:NAME OVER
05/08/04 09:04:52
あなたは正しい選択をしました
322:NAME OVER
05/08/04 09:21:21
クロスの評判が大変悪いが
いったいどんな内容のストーリーなんだろう
323:NAME OVER
05/08/04 09:25:42
>>223
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
324:NAME OVER
05/08/04 09:26:20
俺は第一印象でイマイチだと思ってやんなかったのは
本当にイマイチだった
FF8 サガフロ2 ドラクエ7
クロノクロス ティアサガ
とか
クロノトリガーって思い返すと本当に名作だな
ストーリーとか設定とか上手くできてる
数年ぶりにやりたくなってきたぜ
325:NAME OVER
05/08/04 09:28:57
>>296
ビネガーパンツのことか?
あれなら、最後のバリア張ってるビネガーからも盗れるぞ
326:NAME OVER
05/08/04 09:31:03
>>324
今すぐやれ
俺もやってる
327:NAME OVER
05/08/04 09:31:05
パレポリっていつから軍事国家になったの?
328:NAME OVER
05/08/04 09:33:54
>>327
やった事ないからわからないな。
329:NAME OVER
05/08/04 09:44:58
>>234
・黒鳥号でエイラが捕まると身ぐるみはがされた後に こぶしで殴る
330:NAME OVER
05/08/04 09:50:04
>>279
んなことするより 黒の夢を破壊してはセーブして強くてニューゲームを繰り返して
何周もするほうが楽だぞ
331:NAME OVER
05/08/04 09:51:26
黒鳥号のカエルの「ちっくしょ!金まで」って台詞が好き
332:NAME OVER
05/08/04 09:54:22
1週目、プチアーリマンからゴールドピアスを取りまくったのは
俺とお前だけじゃないぞ
333:NAME OVER
05/08/04 10:49:51
虹の眼鏡が7人分集まってもレベル☆☆にならなかった気がする。
334:NAME OVER
05/08/04 11:29:17
そりゃあげようと思わなきゃあがんねえよ
二週目からは最低限の戦いだけでいいんだから
335:NAME OVER
05/08/04 12:09:33
CHORONOをそのまま打ちこんで、
主人公の名前をチョロノにしてゲームをやってたのは俺だけでいい。
336:NAME OVER
05/08/04 12:24:42
>>335
CHORONO←×
CHRONO←○
337:NAME OVER
05/08/04 12:28:46
m9(^Д^)プギャー
338:NAME OVER
05/08/04 12:32:02
海外版だとなぜか主人公の綴りがCRONOなんだよな
339:NAME OVER
05/08/04 12:41:48
>>338
5文字までしか名前の欄に入らないからじゃないか?
340:NAME OVER
05/08/04 12:43:45
>>338
「chrono」が一般名詞だから、
キャラクターの版権を取る為にわざと一般的じゃない綴りに変えているのだと思われ
341:NAME OVER
05/08/04 12:46:04
魔王
342:NAME OVER
05/08/04 12:49:43
カエル(Flog?)、ロボ(Robot?)とかも一般名詞でない?
魔王(Satan?)も。
343:340
05/08/04 12:51:57
あ・・・そうか
ごめん忘れて
344:NAME OVER
05/08/04 13:05:45
魔王はmagus
じゃなかったか?
345:NAME OVER
05/08/04 13:09:42
>>344
magusは魔法使いみたいな者を意味するんじゃないか?
346:NAME OVER
05/08/04 13:10:02
ぐぐったらそれっぽいの見つけた
URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)
347:NAME OVER
05/08/04 13:16:53
>>344
すまんmagusで合ってた
348:NAME OVER
05/08/04 13:19:43
>>346
グラン→マサ
リオン→ムネ
さすが海外版だと思ったw
349:NAME OVER
05/08/04 13:22:25
西洋剣がマサムネでいいのか海外版!
350:NAME OVER
05/08/04 13:31:08
>>327
加藤が妄想を始めたときから。
351:NAME OVER
05/08/04 14:11:30
むしろパレポリはいつか国家になったのかと
352:NAME OVER
05/08/04 14:19:37
グランドリオンじゃ文字数きびしかったんだろうな
Gra and Lion
Grandlion(9字)
MASAMUNE(8字)
8字が限界だとするとやはり1文字足りなかったようだ。
だったらいっそグランディオン(Grandion)とかにすればorz
353:NAME OVER
05/08/04 14:24:28
いや、「Masamuneってなんか強そうでカッコいい!」とあっちの人が思って付けちゃったんだろう
354:NAME OVER
05/08/04 14:26:59
グランドライオン
355:NAME OVER
05/08/04 14:34:15
>>349
むしろ、クロノ装備の刀も英語名
個人的にはパレポリベレーが単にベレーになってるのが残念
はらひれほれ~、に通じる語感は英米人に通じないからしょうがないのだろうが
(村の名前自体がパレポリからPorreになってるのも、なんか事情があるんだろうか)
356:NAME OVER
05/08/04 14:39:01
>>355
虹→rainbowとかか?
鬼丸と朱雀が気になる…
357:NAME OVER
05/08/04 14:40:25
>>352
「にじ」が「Rainbow Sword(12字)」になってるから、それはないかと
>>355
「くれないのつるぎ」だけが「Red Katana」。謎。
しかし、SwordとBladeとSaberとEdgeはなにで区別してるんだろう
「とう」「かたな」「けん」「つるぎ」に対応してるわけじゃなさそうだし。
358:NAME OVER
05/08/04 14:41:19
>>356
>>346のサイトの別のページで全部みれるよ
359:NAME OVER
05/08/04 14:46:47
うーむ、技名にもツッコミいれたいな
360:NAME OVER
05/08/04 14:55:24
スカイダルトンギョクーザってどことなくマヌケだけど
エアロダルトンインペリアルってなんかかっこよくね?
361:NAME OVER
05/08/04 14:57:20
スカイダルトンギョクーザの方が万倍かっこいい
362:NAME OVER
05/08/04 15:23:31
>>360
それは、日本人の
「なんとなく英語だとかっこよく思える症候群」
のせいじゃないかと
なお、外人(特に親日的な)からすると
「なんとなく日本語や漢字はCoolに思う」らしい
ほら、よく外人が日本語としてそれはどうよ?
みたいな言葉がプリントしたTシャツを
誇らしげに着てたりするでしょ、あんなもんだ
たぶん、外人からするとAero-Dalton Imperialは
馬鹿馬鹿しくて妙な言葉に聞こえて
スカイダルトンギョクーザってCoolだな、と思うんじゃなかろうか
(ちなみに自分の感覚だとAero-Dalton Imperialは
ダルトン帝国航空(会社)という印象を受けて、なんか変~、と思う)
363:NAME OVER
05/08/04 16:29:18
そういやアメリカに留学してた日本人が漢字の刺青をした二人組みに声かけられ、
「なんて意味なのか教えろよ」と言われたが、片方の腕には「朝鮮」と彫られてあって、
「KOREAだよ」と教えたら悲しい顔をしたというコピペを見た
364:NAME OVER
05/08/04 16:30:15
satanも宗教的に問題があってmagusにしたのでは
365:NAME OVER
05/08/04 16:34:20
やっぱ日本語ってすごいなと思った
時の最果てとEnd of Timeとか全く別物に見える
366:NAME OVER
05/08/04 16:43:08
ソイソー英語だとSLASHでちょっとかっこいいぞ。このこの
367:NAME OVER
05/08/04 16:46:05
スラッシュってクロスにいたような
368:NAME OVER
05/08/04 16:59:38
スラッシュマン
369:NAME OVER
05/08/04 17:08:12 YrHY7RIB
>>341-347
クロノとは関係無い話題の某サイトで
サターンが魔王とかなってたけど
(まさかサタンと間違えたのかw)
土星の名前の元になった サターンって
魔王じゃなくて 時王だよね? (別名クロノス)
370:NAME OVER
05/08/04 17:15:20
スラッシュはあちらの言葉で801という意味があるらしい。(AxBをA/Bと書くため)
三賢者の名前は、東方三賢者なのね。ジールはやっぱZealで納得。
371:NAME OVER
05/08/04 17:21:04
URLリンク(aploda.com)
372:NAME OVER
05/08/04 17:21:22
>>370
な、なんだってー
んじゃあマヨネーがスラッシュのほうがいいんじゃ・・・
373:NAME OVER
05/08/04 17:39:12
つまりソイソー×マヨネー
374:NAME OVER
05/08/04 17:51:14
ウソヨネー
375:NAME OVER
05/08/04 17:54:38
MAYONE MAYONE~
376:NAME OVER
05/08/04 18:03:46
そういえばグランのセリフにあるようにサラのペンダントもドリストーンから作ったんだよな?
だったらグランドリオンで封印の扉を開けられるんじゃ
377:NAME OVER
05/08/04 18:36:32
>>376
ボッシュを捕まえた時に赤いナイフは効かないように方式を少し変えたとか?
378:NAME OVER
05/08/04 18:37:53
グランドリオンは魔神器から吸い取るから
379:NAME OVER
05/08/04 18:47:28
サタンの意味する魔王ってもっと人間離れした異形の魔物っぽくないか?
だからsatanでなくmagusとかwarlockとかにしたんじゃなかろうか。
380:NAME OVER
05/08/04 18:48:53
>>376
クロノ達が、グランドリオンに魔神器のエネルギーを補給させる事に気付いてたらいけたのかな
381:NAME OVER
05/08/04 20:09:15
久しぶりにやってみたんだけど、なんか謎が残った。
赤い石=ドリストーンでいいんだよな?
382:NAME OVER
05/08/04 20:27:54
>>369
今から10番目の惑星の名前を決めるスレ
スレリンク(sky板)l50
サターンがクロノスだったのは知らなかった
>>380
気づいたときには浮遊大陸自体無くなってるし
>>381
そうだよ
383:NAME OVER
05/08/04 20:35:28
>>382
やっぱりそうだよな。原始の交換所でドリストガンってあったから。
384:NAME OVER
05/08/04 21:15:47
なんで原始の連中がガン作れるんだろう?
385:NAME OVER
05/08/04 21:19:07
原始人は仮の姿
時の旅人を楽しませるためのレクリエーション係なんだよきっと
386:NAME OVER
05/08/04 21:22:26
元々の原始時代にはきょうりゅう人しかいなかった
そこへ古代地の民がガッシュの発明品で強制移住
な~んてイスラエルみたいな話があったら嫌すぎ
(参考資料 ワンピース空島編)
387:NAME OVER
05/08/04 21:23:33
トリガーのストーリー全てが
千年祭でマールを楽しませるための
国王のイベントの一環に過ぎなかったのだ
過去・未来は全てアトラクションの一部
388:NAME OVER
05/08/04 21:28:34
国王SUGEEEEEEEEEEeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!
389:NAME OVER
05/08/04 21:31:01
ラヴォスは未来人を賭けた壮大なアトラクション?
390:NAME OVER
05/08/04 21:50:33
仕掛け人のクロノ君
391:NAME OVER
05/08/04 22:02:13
>>390
普通にやるとお見合いというシステムに娘が反発すると思った
国王の仕込んだ実はマールとクロノのお見合い
392:NAME OVER
05/08/04 22:36:41
ラヴォスの動力って
軽油って聞いたんですけど,本当ですか?
393:NAME OVER
05/08/04 22:38:08
×動力
〇燃料
394:NAME OVER
05/08/04 22:46:08
全部ドッキリかよ!!
395:NAME OVER
05/08/04 22:46:40
クライシスアームってHPの一桁目が9なら強いんだよな
396:NAME OVER
05/08/04 22:47:55
9までなくとも、5より↑ならふつーにテラパワーより強い
397:NAME OVER
05/08/04 22:49:41 YrHY7RIB
>>387
なんかそういう遊園地を舞台にしたゲームやったことあるよう・・・・
398:NAME OVER
05/08/04 22:53:30
ちくしょう…
ルッカの空間移動装置もネタだったのか!
399:NAME OVER
05/08/04 23:06:05
ルッカの過去のサブストーリーは
お見合いには必要ないんじゃ・・・
400:NAME OVER
05/08/04 23:08:29
海底神殿も数百万人の労働力でわざわざ作ったんだな
あわれな地の民もみなエキストラ モンスターや魔族はすべて着ぐるみ
401:NAME OVER
05/08/04 23:10:43
>>399
あれは、過去が未来にリンクしてるとマールに信じ込ませるための仕込み
マールはアトラクションが始まるまでルッカもその両親のことも知らない
↓
ルッカと知り合ってみたら、母親が足が不自由(演技)
↓
ところが過去の歴史を変えてみると、あらびっくり足が自由に!
↓
奇跡だ! 過去が未来を変えるんだ、がんばって未来を救わなくっちゃ!!
よくある、宗教の奇跡みたいなもんです
402:NAME OVER
05/08/04 23:12:18
娘とより親しくなるために、わざと母親を死なせて、冷たい態度を取った
オヤジからすれば「ツンデレ最こ~う!」といったところか
でも、ほんとに死なすわけにもいかないので、実は教育係のザマスオバハンとして
ちゃっかり生きている
403:NAME OVER
05/08/04 23:15:41
>>402
せめて、母親が死んだのは不慮のことだが
そのことで冷え切った娘との関係を改善するための大博打
くらいにしておかんか?
404:NAME OVER
05/08/04 23:21:53
>>401
すげぇ
マール以外全員仕掛け人かよ
全世界を賭けたお見合い
クロノトリガー
近日公開
って映画作って欲しいよ
405:NAME OVER
05/08/04 23:30:52
ロボの中の人も大変だな~
ところで,ラヴォスって何人掛かりで動かしてんの?
406:NAME OVER
05/08/04 23:39:54
クロノトリガースゴスwwww
407:NAME OVER
05/08/04 23:53:06
>>405
リモコン式の据え置きなので20人もいれば全ての攻撃パターンを再現できます
408:NAME OVER
05/08/04 23:59:20
おい!段々クロトリがやらせのゲームに見えてきて
しまったぞw
どうしてくれるw
409:NAME OVER
05/08/05 00:00:55
やっぱり一番制作費をつぎ込んだところは
シルバードがラヴォスに突っ込むところですかね。
シルバード全壊、ラヴォスの外側も一部崩壊ですもんね。
410:NAME OVER
05/08/05 00:04:32
>>409
あれはCGだよ
411:NAME OVER
05/08/05 00:05:06
>>409
ドラえもんがミサイルみたいに突っ込むシーンがあった映画を
なぜか思い出してしまった
412:NAME OVER
05/08/05 00:40:14
>>384
手頃なドリストーンもらってルッカが持ってるレーザー銃に組み込んでるだけ
413:NAME OVER
05/08/05 00:47:08
>>410
アイマックスみたいな装置にシルバードの座席を作るだけだからな。
過度の遠心力で全員失神するようにしてある。 あとはラヴォス体内のセットに運ぶだけ!
414:NAME OVER
05/08/05 00:51:09
ついでに言えばロボだけでなくカエル、ヌゥ、グラン・リオンなどもCG。
魔神器とかはCGだけだとどうしても迫力が足りないって事で模型を作ってる。
ちなみにその模型は撮影後、なべやかん宅の地下室に(ry
415:NAME OVER
05/08/05 00:55:12
未来の世界のセットは金かかってるなぁ・・・
まぁ古代関連の方が上かw
416:NAME OVER
05/08/05 00:55:19
もうぶっちゃけマトリックスみたいに
機械によって見せられたファンタジーワールドだ
脳内で勝手に冒険してるだけ
417:NAME OVER
05/08/05 00:56:14
>>415
古代はジールの大陸一つ落としてますよ
418:NAME OVER
05/08/05 00:58:50
全ては実験失敗の爆発で植物状態になったルッカの見ている夢
419:NAME OVER
05/08/05 01:00:07
全てはクロノの始まりの時の
ベットの中で見てる夢という
最悪のオチ
420:NAME OVER
05/08/05 01:01:16
>>415
古代のセットにはNASAが協力したらしいよ
421:NAME OVER
05/08/05 01:02:55
全てはヌゥに始まりヌゥに終わる
つまりこの話はヌゥが想像した世界の話でしかないんだよ!(AA略
422:NAME OVER
05/08/05 01:03:12
時の最果てのセットはスタジオジブリが協力したってさ
423:NAME OVER
05/08/05 01:06:00
やっぱり、あぐらおちぎりみたく魔法エフェクトじゃない
複雑な技を使うときはスタントマンとか使ってるのか?
424:NAME OVER
05/08/05 01:07:39
>>419
夢オチはさすがにやだなあ
奇面組でおなかいっぱい
425:NAME OVER
05/08/05 01:09:40
クロノの乱れ切りは、クロノ四人でお送りしております。
426:NAME OVER
05/08/05 01:10:16
ジブリとバードスタジオが組めば
クロスなんて目じゃないような作品が作れそうな気がする!
酒を飲みながらそんな妄想!!
427:NAME OVER
05/08/05 01:11:44
>>423
主人公達はハンサムや美人のスタントマンを養成して配役しています
凡人はマール、ルッカ、魔王だけ!
428:NAME OVER
05/08/05 01:20:14
ヤラセでも砂漠の緑化は表彰物だな
429:NAME OVER
05/08/05 01:22:12
あれはロボの中の人のアドリブ
緑化するのに費用がかさんで赤字寸前まで追い込まれるハメに
430:NAME OVER
05/08/05 01:23:40
>>428
いや あれは多分逆だ 実は中世が現代で
現代が中世だったんだよ
物凄い早さで砂漠化させたんだろう
431:NAME OVER
05/08/05 06:40:52
ゲートを通して何かを見せようとした張本人って、星自身ってこと?
432:NAME OVER
05/08/05 06:59:40
>>431
そうでしょ
433:NAME OVER
05/08/05 07:20:23
黒の夢って
ワイヤーで吊してるらしいけど本当かな?
434:NAME OVER
05/08/05 07:28:29
もう映画ドッキリはおなかいっぱいです
435:NAME OVER
05/08/05 09:33:57
>あれはロボの中の人のアドリブ
爆笑した
436:NAME OVER
05/08/05 09:56:19 kkVPnQ0G
や!やめてくれー!
437:NAME OVER
05/08/05 12:34:11
総額いくらだよ、、、
438:NAME OVER
05/08/05 13:37:52 t5s/k5sN
>>401-408
くにおくんの時代劇だよ全員集合 が
実は熱血高校学園祭の演劇だった というオチと同じですね
439:NAME OVER
05/08/05 13:40:25
それで調子にのった現代王様が
クロスとかいう駄作映画まで撮影制作までしちゃったのか
440:NAME OVER
05/08/05 16:21:19
ホント古代編ダルいな
441:NAME OVER
05/08/05 16:35:18
ホント城に入る前の森うざい
442:NAME OVER
05/08/05 19:40:57 EDxqptWu
ルートおぼえれば バトル無しで移動出来るぞ
443:NAME OVER
05/08/05 19:45:53
未来のエナ・ボックスで
しかし くうふくはみたされなかった
を見るたびに
ガルディア城の食堂で腹一杯に食いたい気分になる
444:NAME OVER
05/08/05 21:23:10
森はいい
中世から行き帰りの裏山での敵がうざい
445:NAME OVER
05/08/05 21:39:04 kkVPnQ0G
黒の夢の敵ってみんな不気味だよな。ラヴォスの力で突然変異しちゃってみんな異形の怪物になってる。ふと思ったが世界破滅前の科学力のすすんだ人々は黒の夢に入ろうとは思わなかったのかな?
446:NAME OVER
05/08/05 21:43:44
ヒント:世界に飛行場は見当たらない
447:NAME OVER
05/08/05 21:44:41
つかブゥは瞬間移動見ただけで覚えるんだから言語くらい闘ってる最中に覚えそうw
448:NAME OVER
05/08/05 21:45:45
>>447スマソ誤爆orz
449:NAME OVER
05/08/05 22:10:29
>>445
入り口で攻撃を食らう
↓
手を出さなければ、向こうからは何もしてこない
太陽の内部に探査船を送らないようなもんだな
450:NAME OVER
05/08/05 22:11:10
昔、黒の夢 → ラヴォス → EDのルートで行くと
クロノ裁判が見れるって噂があったんだけど、それガセ?
451:NAME OVER
05/08/05 22:53:14
未来のオナ・ボックスで
しかし せいよくはみたされなかった
を見るたびに
ガルディア城の食堂でシコりたくなる
452:NAME OVER
05/08/05 23:01:18 kkVPnQ0G
マールで性処理しろよ。それかサラ。
453:NAME OVER
05/08/05 23:04:58
>>451
メイドか
俺も大好きだぜ!
454:NAME OVER
05/08/05 23:57:00 BBVG+VzC
ジャキがあんな顔になっちまったんだからサラが成長してもアレなんだろな・・・・・・。
455:NAME OVER
05/08/06 00:10:32 OykLUr44
サラはなんでクロノの名前を知っていたのかな?
456:NAME OVER
05/08/06 00:33:29
ジナさんとこのクロノちゃんっつったら巷じゃユーメイだぜ。
457:NAME OVER
05/08/06 00:37:57
ジナちゃんもね
458:NAME OVER
05/08/06 01:02:14
実際にサラがクロノの名前を聞くシーンはないけど、地の民の洞窟で
ボッシュ救出をサラが依頼するあたりで名前を聞いてたんじゃないの?
459:NAME OVER
05/08/06 01:27:45
そういや前にサラが地の民に犯される同人誌が有ったな。
460:NAME OVER
05/08/06 02:22:24
>>454
心の歪みは顔に表れるものだ。
>>457
ジナたん=時を駆ける奥様
だもな。
461:NAME OVER
05/08/06 03:11:35
つまりあの時ジナはクロノが会う前の古代人に会っていたんだよ
462:NAME OVER
05/08/06 04:39:20
ジナとララって生き別れの・・?
463:NAME OVER
05/08/06 07:16:05
同一人物?!
464:NAME OVER
05/08/06 08:26:40 foLQtyIT
>>450
見れるよ ルッカが証人でエイラとか連れてくるやつ
465:NAME OVER
05/08/06 08:28:11 foLQtyIT
>>462
クロノとルッカ仲いいんだからジナとLALAは知り合いだろ
466:NAME OVER
05/08/06 09:21:44
母さん、名前ド忘れするなよ!
467:NAME OVER
05/08/06 10:39:39 OykLUr44
>>464
そんなのねーよ。時間差自演うざすぎ。
468:NAME OVER
05/08/06 12:15:16
おまえらageすぎですよ
今までテラパワー使ってたんだが
試しにクライシス使ってみたらなかなかいいな。
雑魚敵なら必ず一撃で倒せるし、大抵1ターンで終わるし。
正直クライシス舐めてた、今では反省してる。
469:NAME OVER
05/08/06 12:25:52
HPの数字で威力が変わるんだっけ?
470:NAME OVER
05/08/06 12:56:55
HPの1桁目で変わる。
5以上ならテラパワーより強いし、
武器の影響のあるパンチ技と影響の無いロボタックルを使い分けれるから使い勝手がいい。
471:NAME OVER
05/08/06 13:25:58 foLQtyIT
素早さないからエイラのほうが使える
472:NAME OVER
05/08/06 13:28:25
>>465-466
ジナ「あの子の名前なんだったっけ?」
クロノ「くそおんな」
ジナ「そう、くそおんなだったわよね」
(略)
ルッカ「おばさん、こんにちは」
ジナ「あらくそおんなちゃん、ひさしぶり」
ルッカ「ハァ?」
473:NAME OVER
05/08/06 13:35:45
おまえらが好きそうなゲームあるぞ
ドラゴンボールの悟空とワンピースのルフィがバトルしたりする
スマッシュブラザーズみたいなゲームだ
【ジャンプ×任天堂】 ジャンプスーパースターズ 2
スレリンク(wcomic板)l50
474:NAME OVER
05/08/06 13:54:53
>>459
詳しく
475:NAME OVER
05/08/06 14:18:00
>>473は誤爆ですすいません
476:NAME OVER
05/08/06 15:22:16
面白そうだな、おい!
477:NAME OVER
05/08/06 18:09:09
スピードカプセルは大量に手に入るからロボにつぎ込みがち。
478:NAME OVER
05/08/06 18:16:41
スピードカプセルは大量に手に入るからすぐに☆☆になりがち。
479:NAME OVER
05/08/06 18:49:12
さすが24世紀の未来のロボットだな。22世紀のロボットより強そうだ!
480:NAME OVER
05/08/06 19:06:48 0sxRpl1g
この中でラストエリクサー99個集めた人っている?
ラストエリクサー高すぎ
481:NAME OVER
05/08/06 19:14:28
ラストエリクサーなんざツインカム狩りで大抵の奴が99個揃えてるだろ
482:NAME OVER
05/08/06 19:15:29
然り
483:NAME OVER
05/08/06 19:18:50 0sxRpl1g
ぜんり?
484:NAME OVER
05/08/06 19:19:34
面白くないな
出直して来い
っていいたいきぶんです><
485:NAME OVER
05/08/06 19:21:55 0sxRpl1g
だって読めないから
486:NAME OVER
05/08/06 19:38:00
>>485
アホ丸出しwwwwwww
普通にわかるだろwwww
マジでありえねぇwwww
487:NAME OVER
05/08/06 19:40:49
>>486
まぁ 何回もつっこむお前もどうかと思うが
488:NAME OVER
05/08/06 19:45:07
>>487
ちょっと待て
俺と486は別モンだぞ
489:NAME OVER
05/08/06 19:47:51
>>488
ちょっと待て
>>486=>>487だぞ
490:NAME OVER
05/08/06 19:49:45
ここまで俺の自演
491:NAME OVER
05/08/06 19:50:03
↓
アホ丸出しwwwwwww
普通にわかるだろwwww
マジでありえねぇwwww
492:NAME OVER
05/08/06 19:50:16
>>490
いいまとめ方だ
493:NAME OVER
05/08/06 20:00:51
>>479
24世紀が2300年からなのか2301年からなのかは見解が分かれるところだ。
494:NAME OVER
05/08/06 20:06:39
>>493
クロスでは24世紀つってたし24世紀じゃね?
2201~2300が23世紀なわけで見解が分かれる事はまずない。
495:NAME OVER
05/08/06 20:10:15
>>483
ぜんりじゃないよ
ねんり
496:NAME OVER
05/08/06 20:37:39
>>464
まじか!おかしいな、昔 黒の夢ラヴォスEDやったんだが
スペシャルエンドの奴しか見れなかったぞ…
早期ラヴォス退治で見れる奴。
497:NAME OVER
05/08/06 20:49:44
はいはいわろすわろす
498:NAME OVER
05/08/06 20:50:22
クロノ夢が出てからじゃないと、正規のエンディングにならないんじゃなかったっけ
499:NAME OVER
05/08/06 23:18:07
ロボ=ドラ〇もん
500:NAME OVER
05/08/07 00:14:02
クロスにトリガーを感じさせるものはあるけど
トリガーにクロスを感じさせるものってある?
501:NAME OVER
05/08/07 00:41:30
サラタンの画像キボンヌ
502:NAME OVER
05/08/07 00:45:24
ないね。かけらも。
トリガーが出てすぐくらいにファンがトリガーについて考察を深く加えたところ
あとになってクロスの内容に一部関係してたという同人誌は読んだことあるが。
503:NAME OVER
05/08/07 02:23:56
>>501
URLリンク(www.diana.dti.ne.jp)
504:NAME OVER
05/08/07 03:54:13
>>503
ちがうちが~うッ!
ストップ・ザ・ピクチャー!
505:NAME OVER
05/08/07 05:34:54
>>494
いつから新世紀か、というのは記録によれば1599年から議論があるところらしい。
200年前には18世紀がいつ終わるのかで混乱し、英国タイムズ社が
「99が100であると証明されない限り、今世紀は1801年1月1日まで終わらない」と社説に書いた。
20世紀開幕の際にも大論争が起き、イギリスの王立天文台が「各世紀は、
紀元1世紀を含めて正確に百年ずつで編成されるべきである」として、
20世紀は1901年元日から始まると断を下して決着をつけた。これに対し、
ドイツ皇帝ウィルヘルム2世は1900年に「1900年を20世紀の始まりとする」と宣言し、
大英帝国の方は「冗談ではない」と反論した経緯がある。
また、カトリックの総本山バチカンでは、2000年をキリスト生誕2000年の「大聖年」として、
99年のクリスマスイブの深夜から1年余り続く行事が行われた。
さらに、聖書に書かれた「至福1000年紀」が2000年に訪れるとする信仰的立場を持つ人々も存在していた。
このため、新しい千年紀(ミレニアム)のスタートは、2000年だとする受け止め方がキリスト教圏では強かった。
ホワイトハウスは、21世紀の正式な始まりは2001年1月1日としてきた。
しかし、米USAトゥデー紙が97年秋に実施したインターネット投票の結果では、約4000人の回答者のうち、
「2000年1月1日に祝うべきだ」と答えた人が63%、「2001年1月1日に祝うべきだ」と答えた人が33%だった。
そこでホワイトハウスは米国民の「2000年」志向をふまえた解決策として、2000年1月1日から2001年1月1日までを
「ミレニアム・イヤー」と名付け、その1年間を全部祝うことにした。
これについては、「正確には2001年からなのに、ホワイトハウスが2000年1月1日を祝う準備しているのはおかしい」という意見があり、
クリントン大統領は12月13日放送のCBSラジオのインタビューで、
「政府は民衆の意向に従う」と反論。さらに「1年後にまたお祝いすればいい。私はミレニアムの変わり目を2度も経験する大統領になれる」と述べた。
506:NAME OVER
05/08/07 05:37:12
丸々コピペ乙。
507:NAME OVER
05/08/07 07:59:54
サラタン
ハァハァハァハァハァハァ・・・・
508:NAME OVER
05/08/07 10:28:50 8PKD/Jaq
現代は 間違いなく1000年なのだが
他は 2303年 とか数年ずれてんじゃないの?
しかもロボが出来たのって 結構昔だよね?
509:NAME OVER
05/08/07 10:31:37
>>503
なぜか知らんがカツ氏ねと叫びたくなってきた
510:NAME OVER
05/08/07 12:15:44
>>507
ジールと娘のキッド
ハーハッハッハ
511:NAME OVER
05/08/07 12:32:25
ラスボスに一個目があったときずくのに三年かかったのは俺だけじゃ無いはずだ。
512:NAME OVER
05/08/07 12:39:36
右だよ?
513:NAME OVER
05/08/07 13:32:35 zRRNNbGq
人型の目だよ目。口だとおもってたら目だったんだよ。
514:NAME OVER
05/08/07 13:47:43
だから右だよ
515:NAME OVER
05/08/07 14:06:03 zRRNNbGq
だからそれは本体だろ。俺がいってんのは真ん中の人型の奴のこと。そいつにポチッて一個だけ目んたまあるだろ?それが口だとおもってたの。
516:NAME OVER
05/08/07 14:10:01
何だこの流れ
517:NAME OVER
05/08/07 14:12:41
>>515
とりあえずあげないでね
518:NAME OVER
05/08/07 14:17:40
ようするにあれだろ?ラスボスの攻撃専門の一つ目お化けの目が口に見えたんだろ?俺は最初ヘルメットだと思ってた。WWWWW
519:NAME OVER
05/08/07 14:29:47 p5wcs1DB
マールとクロノの子供は誰だっけ?
520:NAME OVER
05/08/07 14:43:54
ジャリー
521:NAME OVER
05/08/07 14:50:06
ガズーだよ。
522:NAME OVER
05/08/07 14:55:38
ラスボスって一つ目だったのか。
523:NAME OVER
05/08/07 15:06:32
ドンのじいさんだろ?
524:NAME OVER
05/08/07 15:13:35
リメイクしないかな?ここまで人気有るのにリメイクしないなんて…ウンコゲー作るよりよっぽど売れると思うのにな。
525:NAME OVER
05/08/07 15:29:39
リメイクは絶対に売れなきゃいけないから
手が抜けずに人件費ばかり掛かって儲からないってエロい人が言ってたよ
526:NAME OVER
05/08/07 15:49:16
(´・ω・`)ハァ。
(*´Д`)=з
orz ハァ…
527:NAME OVER
05/08/07 16:15:00
>>525
最近は3Dモデルやムービーを作るのにコストかかり過ぎるしなー
クロノがリメイクされたとしても売れるのかな。俺なら買うけど
528:NAME OVER
05/08/07 16:25:19
>>527
リアルになることでロード時間が長くなるならイラネ。
・・・それよりも3D化することで、クロノがより一層悟空化しないかと心配。
529:NAME OVER
05/08/07 16:28:21
ドットキボん
530:NAME OVER
05/08/07 16:32:43
PSの糞移植も手抜きではないというのかー
あのアニメはイラネ!!
FFやDQのリメイク並に売れるんじゃね?
ちゃんとしたリメイクなら絶対買うんだけどな。
FF7インターナショナルだって買ったしort
531:NAME OVER
05/08/07 16:40:15
DQ5みたいにフルオケでリメイクしたら絶対買う。もはや画質問わない。
532:NAME OVER
05/08/07 17:05:54
ドラクエってやったとき無いけど面白い?
533:NAME OVER
05/08/07 17:20:06
スピード感はないけど、ほのぼの感がいい。
中世オンリーで機械無しなのが物足りないけど。
534:NAME OVER
05/08/07 19:06:12
不思議のダンジョンVerクロノトリガー
535:NAME OVER
05/08/07 19:11:01
平和になったメディーナ広場のジャリー萌え
536:NAME OVER
05/08/07 19:28:19
小学校の時メディーナベージョって呼ばれてる人いたの思い出した。
537:NAME OVER
05/08/07 20:03:20
3Dになったら多分クロトリの良さが消えそうな気がする
リメイクするとしたらやっぱSFCの良さを受け継いで欲しい
538:NAME OVER
05/08/07 21:57:58 t4vRa6hA
PSPでリメイクすればいいじゃん
539:NAME OVER
05/08/07 22:02:08
ドット絵のままでミニゲームや追加イベントを・・・って
そういうリメイク今時しないだろな。
540:NAME OVER
05/08/07 22:26:45
>>538
まぁ、PSPは移植ゲーム専用機だけどな。
PS版をフツーに持ってきそうだw
つか、坂口離れて難しくないか?
541:NAME OVER
05/08/07 22:41:26
ドラクエ5のリメイクは元の魅力を全く失わず非の打ち所ナシに作られてたな
542:NAME OVER
05/08/07 22:48:54
え・・・?
543:NAME OVER
05/08/07 22:50:58
∧/ヽ ヽ | -┴-、| //| ハ こ .|
( | \_../:::::::::::::::::::ヽ..._| ハ や │
ハ ( .,Å、 | l\_. ((:::::::; "~丶::::::::)).| ハ つ │
ハ ( .r-‐i'''''''''''i''''‐-、 | |ヽヽ~ Υ:::゙、_゚_ノ::::Υ | ! め │
ハ ( | o! .o i o !o _,........._ ゝ\ヽヽ|::;;‐、::||::;:-、:| | |
(\__|`‐´`‐/|__/| (--__::::::: ̄~\,A、 |::| `、※ノ |:|/ ヽ ____/
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ, ─''''''''''''─ ,、 / _ ヽ / 二二_-- | .,|丶::)V~~V|(ノ∠`‐)ノ
, '´ `‐、// lゝ、  ̄| _|彡.,ヘ|l二'レ||‐:‐ ||| |、ヽ
/::::::::::::. .ヽ>|/ \.` -' ゝ.⊥⊥二、:::||‐:‐ ||/ _| |_>
|::::::::::::: |>| ) ∠ _,...-''´:::::::||:‐‐|||,イ´ ̄ |´|
.|:::::::::::::::::::::. >>541 .||_,‐'´ _/ ,/|::::::::::::::::||‐//`/⌒ ノ ||
|:::::::::::::::::::::::::. .||`´ ̄|´ lll二_||::::::::::ヾ、‐、:::/ |、 / | ||
'i:::::::::::::::::::. _ ノ||:|::: |::::::|||__||::l`,--;'lヽ `\ `~二)>||
`''─ _ _ ─'' //:|:::: | |:::::::|||__||((_太_))ゝ、 |ヽ /| | | |