GBとSFCで出たロリギャルゲー「アレサ」のスレat RETRO
GBとSFCで出たロリギャルゲー「アレサ」のスレ - 暇つぶし2ch2:NAME OVER
05/07/19 00:11:35 AnODlBFr
〈過去ログ〉
アレサシリーズについて熱く語りましょう 
スレリンク(retro板)(html化待ち)
やのまんチームのアレサ
URLリンク(cocoa.2ch.net)
アレサシリーズを語るスレ
URLリンク(ton.2ch.net)
アレサシリーズ
URLリンク(ton.2ch.net)
GB・SFC アレサシリーズってどうでした?
URLリンク(ton.2ch.net)
「アレサ」シリーズについて、小声で語ろう
URLリンク(game.2ch.net)
【アレサ】シリーズ
URLリンク(game.2ch.net)



3:高句麗 ◆OIZKOUKURI
05/07/19 00:21:13
あれギャルゲーだったのか
だめ0-字いくら与えた川か欄困ったゲームではあったな
んがんぐ

4:あぼーん
あぼーん
あぼーん

5:あぼーん
あぼーん
あぼーん

6:あぼーん
あぼーん
あぼーん

7:あぼーん
あぼーん
あぼーん

8:あぼーん
あぼーん
あぼーん

9:あぼーん
あぼーん
あぼーん

10:NAME OVER
05/07/19 06:34:26
おいおいどうするよこのスレ

11:NAME OVER
05/07/19 07:49:37
さっさと落とそう。

12:NAME OVER
05/07/19 17:40:11
あのエロいやらしい肉体のマテリアをロリとは言い得ない。

13:NAME OVER
05/07/19 19:14:17 SN1A9Htk
SFC1のオープニングだけなら当てはまってるが
ギャルゲーと呼ぶにもメンバーがちとむさ苦しい希ガス

14:NAME OVER
05/07/20 12:32:56
当時SFC版アレサの相談コマンドでキャラの
グラフィックが出るのは俺にとっては新鮮だった。
絵も綺麗だったし。
戦闘でダメージが出ないのも新鮮だった。
あれのせいで難易度が高かった気がする。

15:NAME OVER
05/07/20 14:03:38
つーか糞ゲーだろ、これ。
俺の小学校時代を支えてくれたGBソフトの一つなんだけど、今やったら
あまりのつまらなさに・・・。けどあまりの懐かしさに涙出そうになる。
そのくらい生活に密着してた。

16:NAME OVER
05/07/20 19:38:39
>>14
俺の分析だとアリエルの攻撃力はドールの1/7

17:NAME OVER
05/07/20 20:55:59
>戦闘でダメージが出ないのも新鮮だった

そういうのは新鮮とは言わないし、
システムの悪さで難易度が上がるのはクソゲーの証

18:25 ◆EAeR5iIGi.
05/07/20 22:23:24
あら…これじゃあ新作投下しない方が良いのかしら^^;

19:ダラハイド黒幕閣下
05/07/20 22:30:35
>>18
これはこれはお久しぶりです。

どうぞどうぞ投下しまくってください。
ついでによければ>25もどうぞ。

20:NAME OVER
05/07/20 22:37:35
>>17
分かってて皮肉で言ってる。
それでも好きな作品だけどな。

21:NAME OVER
05/07/20 22:39:23
前スレ1000達成したね。

1000 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/07/20(水) 19:04:25 ID:???
1000ならアレサコレクション発売

本当になったらいいなぁ。

>>18
新作期待してます。

22:NAME OVER
05/07/20 22:55:49
>>20
皮肉になってないよ坊やw
もう少し頭良くなろうな

23:NAME OVER
05/07/20 23:13:55
SFC1のあの効いてるのか効いてないのかわからんのは
巧く使えばいいボス演出になったと思う。
ただ、終盤の雑魚の数とテンポが異常だったのが悔やまれる…

24:25 ◆EAeR5iIGi.
05/07/20 23:39:32
>>19
>>21
有難う御座います^^
では新作投下~♪

URLリンク(melcgip.hp.infoseek.co.jp)

25:25 ◆EAeR5iIGi.
05/07/20 23:43:07
>>19様の御好意もありますので、25番頂きますね^^;

今HP作ってるんで、公開したらまた来ます^^
別趣味サイトが私怨で晒されちゃったからアド取り直しで時間かかるかもです^^;
ちょっとダメ復活までお時間下さいね。

26:NAME OVER
05/07/21 03:42:07
SFC1の戦闘は基本的に全体魔法でザコ一掃だよな

27:NAME OVER
05/07/21 07:37:23
完結したGB版アレサ
中途半端な終り方したSFC版アレサ

コレクションより続編やりたい

無理だろうけど

28:NAME OVER
05/07/21 11:27:15
SFC1のテスタメント持ってる隠しボスに勝てません・・・
物理攻撃がまったく当たらないので
アリエルの最強魔法(ノーヴァ)だけをひたすら当てつづけましたが、ビクともしません・・・
結局メラニンSが底をついてジ・エンド
何か有効な攻略法はありませんか?ちなみに当方Lv64です

29:NAME OVER
05/07/21 15:14:35
よし、俺がアドバイスしてやろう

・SKLアッパー使えば物理攻撃当たる
・ノーヴァは燃費が悪いからブライトムーンに切り替える
・メラニンをメラジンに持ち帰る

30:NAME OVER
05/07/22 12:42:07
>>29
レスが遅くなってすいません
親に丸一日ネット止められてました

アドバイスのおかげで拍子抜けするくらいアッサリ倒せました
アッパー系アイテムがこんなに使えるとは思わなかった・・・

>・メラニンをメラジンに持ち帰る
・・・onz

31:NAME OVER
05/07/23 05:52:03
まさか古いビデオにアレサ2のCMが録画されてるとは

32:NAME OVER
05/07/23 11:32:39
キャプしてうp汁

33:NAME OVER
05/07/24 20:36:43
更新したにょろ。
URLリンク(shiraki.k-server.org)

画像提供してもらったにょろ。
URLリンク(shiraki.k-server.org)

34:NAME OVER
05/07/24 22:23:55
GBのアレサ2をプレイした人で、今日の動物奇想天外観た人居る?
パカモンが出てきたぞ。

35:NAME OVER
05/07/25 11:04:11
>28
デバックモードにし、バトルOFFにするという方法もある・・・
オススメしないがな~

36:NAME OVER
05/07/29 01:19:49
流れがぴたっと止まったな。
仕方ないけど。
保守。

37:NAME OVER
05/07/29 03:31:45 Pp7W3HNp
アアアア、アレサスレ ヤパーリあったのか・・・・・。
めっさ好きだったんだよねー。あいたたたた・・・_| ̄|○

38:NAME OVER
05/07/29 17:23:43 cE57vdqi
アレサ2の戦闘終了時の音楽好きだった。

39:NAME OVER
05/07/29 22:18:00
SFC1ってバグなかった?戦闘終了時に画面回りっぱなしになったり、魔法が全部覚えられなかったり。
でもって、SFC2の攻略本にあった宝石シリーズって存在するの?

40:NAME OVER
05/07/29 23:32:39
GBのアレサ2がクリアできない!HELP!
スレリンク(slot板)

誰?スロットサロンにスレたてたの?

41:NAME OVER
05/07/30 18:36:34
>>40
アレサ2の難関と言えばウストの砦だろ。
過去スレにもここでつまずいたってのが何人も居たし。

42:NAME OVER
05/07/30 20:13:20
アレサ3子供のころやって
なんかエレベーターがたくさんあるようなとこで進めなくなった記憶がある
友達も持ってたんだがそいつも同じところで進めないとか言ってやめてた。

43:NAME OVER
05/07/31 00:06:45
テンプレにウストのとりでのルート攻略入れとけばよかったかもな

44:NAME OVER
05/07/31 18:25:55
>>42
それが件のアレサ2のウストの砦。
エレベーターじゃなくてエスカレーターだと思われる。

友達数人に貸したけど、俺も含めて誰も先に進めなかった。
結局、買ってからクリアまで4,5年かかった。
当時はこういう掲示板なんて無かったし、
攻略本も稀少だったからからなあ。


45:NAME OVER
05/07/31 19:28:23
>>44
なるほど
アレサ2と3間違えてたようです

46:NAME OVER
05/08/01 08:33:30
アレサ2でゾッピッピを裏技でルーファスに連れてくとなにか不都合な点はありますか?

47:NAME OVER
05/08/02 21:13:04
GBアレサ2でマテリア・ドール・シビル・ハワード(データ改造による)のパーティ組んでた俺は勝ち組。

48:NAME OVER
05/08/04 07:33:14
マテリアとクリスがそっくりなので驚いてたエミリータ。
・・・双子なんだからお前も同じ顔だろーが・・・

49:NAME OVER
05/08/04 15:51:26
二卵性だったりすると顔や特徴が違ってくるよ。

クラスに男と女の双子がいたけど全然違った。
悲惨な事に男の方が背が低く、女の方が高かった。

50:NAME OVER
05/08/04 16:36:14
グラフィック使いまわせて楽だからそういう設定は一石二鳥。

51:NAME OVER
05/08/04 18:27:51
>>49 俺、男と女の双子。同じクラスだったのが小学生中ごろだと女に抜かれてるのは成長期の違いによる標準的な仕様。

52:NAME OVER
05/08/04 20:23:43
某NHKの朝ドラの二人も二卵性だよな
ドラマと違って成長しても似ているが

それはともかく二卵性なんて設定どこにも無いのに
いきなり言い出すなって事だ

53:NAME OVER
05/08/04 21:27:52
某NHKの朝ドラの二人も二卵性だよな
ドラマと違って成長しても似ているが

それはともかく一卵性なんて設定どこにも無いのに
いきなり言い出すなって事だ

54:NAME OVER
05/08/05 00:28:24
>>52>>53も二卵性なのか?

55:NAME OVER
05/08/05 00:35:59
>>51
中3の頃でそれだったんだけど。
男はクラスで一番背が低いほどで女の方はクラスで一番背が高いぐらいだった。
身長差が10cm以上あったな。

56:NAME OVER
05/08/05 07:36:27
で、それがアレサと関係あるんですか?

57:NAME OVER
05/08/05 09:14:08
つまり身長が
全ての♀キャラ>>>(越えられない壁)>>>ドール
ってことかと

58:NAME OVER
05/08/05 19:20:45
でもドールが背の高いイケメンだったら面白くないな

59:NAME OVER
05/08/06 00:02:15
自分の場合は、SFCの2から始めた所為かドールは普通の少年のイメージがある。
ところで魔法人形と人間の違いって寿命だけ?GBではスープ飲んでたし。怪我とか血とかどうなんだろう。

60:NAME OVER
05/08/06 06:05:19
>>22←悔しいらしい

61:NAME OVER
05/08/06 13:50:22
>>59
ドラマCDでは腕取れてなかったっけ?
それまた引っ付けたような記憶があるけど。

62:NAME OVER
05/08/06 16:12:15
>ドラマCDでは腕取れてなかったっけ?
こんな話題を他人に振れるなんてどんなオタクだよ
誰もしらねっての

63:NAME OVER
05/08/06 18:27:18
性格悪い香具師だなあ。

64:NAME OVER
05/08/07 00:07:51
悪いのは頭だろう

65:NAME OVER
05/08/07 00:46:49
アンチは放置でよろ

66:NAME OVER
05/08/07 10:42:33
アンチじゃないだろこういうの

67:NAME OVER
05/08/08 01:53:30
すいません、ここに書くのもどうかと思ったんですけど…

GBアレサのエルコンドルが倒せません
即死魔法でボコられます。

これ、レベルの問題なんですか?
攻略サイト見ても特に何もなくて…

68:NAME OVER
05/08/08 03:42:55
やられる前にやるしかない。
デススペルで倒せたような気がしないでもない。

69:67
05/08/08 04:11:01
ひたすら全滅→魔法失敗待ち、なんとか勝てました
勇気をありがとうございました

さるぐつわくらい剣で切れよマテリア…

70:NAME OVER
05/08/13 07:44:40
セイロゾンが万能なのってこのゲームだっけ?

71:25 ◆EAeR5iIGi.
05/08/15 12:13:19
>>70
手元の攻略本見ました。
セイロゾン:仲間1人をすべての呪いから解く

間違いなくこのゲームですね。

72:NAME OVER
05/08/15 22:50:11
しかし、壁に『HOTEL』って書いてるくせに、その建物から出るとHPどころか呪いや壊れた武器まで直ってるあの建物は一体・・・

73:NAME OVER
05/08/16 03:18:46
ルームサービスで全部やってくれるんだよ

74:NAME OVER
05/08/18 16:12:26
ホテルで武器直るのか、初めて知った

1のいつも満室でボッタクリなイメージのせいで宿泊したことないんだよな

75:NAME OVER
05/08/18 23:51:10 7PmpLYOk
保守。

武器ってホテルで直るんだったんだ。
武器壊れたらリセットしてたよ。

76:NAME OVER
05/08/19 00:20:43
スモールシールドがしょっちゅう壊れていたな。

77:NAME OVER
05/08/19 00:31:37
3のグレイブもすぐ壊れる。

78:NAME OVER
05/08/23 02:35:49
ホテルでセックスやりまくってるんだろうなぁ

79:NAME OVER
05/08/24 20:24:44
2は一日の出来事なんでそんな時間ありません

80:NAME OVER
05/08/26 04:11:44
3のマテリアってサザエさんに似てるね


81:NAME OVER
05/08/26 19:27:28
このゲームのシリーズで低レベルクリアした人いる?
俺はGBの3以外やったよ。まぁ全員Lv上げる方法でだけど。そっちの方が面白いから。
GBの3は無理だった、2では敵とのLv差が大きく開いてなければ大概確実に逃げることが出
来たけどなぜか3になってから出来なくなって地道にポイズンブロウand状態異常攻撃でHP
を削り敵の数を少なくして逃げようとしても、あろう事かいつも確実にバグりどうしようもなか
った。テレポートでも逃げれんし、存在意義は??。2ではテレポートで逃げれたのに。ボス
からも。マピスの光、手に入るのも遅いしな。2ではそれこそほんとギリギリで丁度いい時に
手に入るのに。3は敵からギリギリ逃げれるLvまで上げてやったかは、昔の事で覚えてない
。多分してないけど。

82:NAME OVER
05/08/26 19:28:35
SFC1ではヒュプノーのところで、店で売ってる最強装備を着けても全く
太刀打ち出来ず、そこら辺の経験値の少ない、土のソウルを持った敵を倒し(その時は戻
れなかった)土のソウル10と9でロングコート、ライトアーマを作って戦ったがそれでも倒せ
ず、しかも場所が場所なだけに倒した敵によってグングンLvが上がった為、これぐらいなら
最初に戻って経験値1のスケルトンで(このゲームは他の仲間キャラが死んでて戦闘に勝
利すると他のキャラが貰える分の経験値がプラスされるがスケルトンだけは例外)アリエル
のファムをガンガン掛けて魔法を出来るだけ覚えれるだけ掛けて(一回で覚えれる量には限
界が有り、それを超えると何も覚えてない最初の状態にループする。ちなみに一回で一気
に覚えれる量は段々少なくなって行く)倒し(倒さないと覚えれない)これを数回繰り返しノー
ヴァまで覚えさせた。(戦闘時の魔法メニューを開けばMPが足らない魔法を覚えていても
赤文字で表示されるが、非戦闘時では表示されない為、最初マジでビビった)で、ドールは
ヒュプノー戦の時点でかなりの魔法を覚えてるからその後にやればいいやって事にして肝
心のソウルはボス戦のないキャラやもう二度と仲間にならないキャラだけを生かして集め
まくった。そういうキャラで集められるその地域で、どうしても不足するソウルは他のグルー
プの時に一回ボス戦に勝ってから、やり直して離脱するキャラだけを生かして集めまくった
。(離脱するキャラは次に仲間になった時はLvを上げてようがLvが低かろうが一定のレベル
になってるから安心)でもこのやり方をするとゲームが醒める。そしてヒュプノー戦に行った
訳だがなぜかノーヴァを含めた魔法が全く効かず役に立ったのは回復魔法と蘇生魔法だっ
た。それで倒してトントンと進んだ訳だがミクストフォームでかなり強い防具造ってた所為で
中盤のボス戦が詰まらなくなってしまった。ほとんどソウル使わなかったし。ザコ戦はデバ
ックモードでOFFにしたから快適だった

83:NAME OVER
05/08/26 19:49:48
全部読んだけど、改行してくれ。
レスが多くなってもいいから。

84:もんすたーずかん
05/08/26 20:17:09 zashDZ2R
 ウストの水晶の取り方を教えたまえ

85:NAME OVER
05/08/26 20:31:07
>>84
まる描いて屁して2回ジャンプする

86:NAME OVER
05/08/28 18:08:05
あぶりだしに出てきた順に階段を登っていく。

87:NAME OVER
05/08/29 06:35:09
GBでサルのようにやってたのに今じゃほとんど記憶がないな
木の葉でかぶれたとかどうでもいい思い出がある

88:NAME OVER
05/08/31 17:34:26
ゾッピーって何類?

89:NAME OVER
05/08/31 22:39:44
哺乳類に近いと俺は思う。

それにしてもアレサを扱ってるサイトって少ないな。
あっても更新してなかったりするし。

90:NAME OVER
05/09/01 00:10:23
アレサのリメイクってほんとにあるの?
探したけど無いんだけど

91:NAME OVER
05/09/01 12:58:07
リメイクはないよ。
出てほしいとは思ってるけどね。

92:NAME OVER
05/09/01 16:56:23
前に誰かがRPGツクールでつくってたらしいんだけど

93:NAME OVER
05/09/01 20:21:50
PS2ソフトのプログラマ募集してたJAMのサイトが消えてるね
完全に復活の道は断たれたな

94:NAME OVER
05/09/03 16:46:52
そこでJAMを吸収合併する大手メーカーの登場ですよ

95:NAME OVER
05/09/03 17:05:21
やのまん

96:NAME OVER
05/09/03 23:15:35
もう元JAMメンバーはジグソーパズル作ってる事だろうさ

97:NAME OVER
05/09/04 16:34:06
もうゲームアーツあたりでいいよ・・・

98:NAME OVER
05/09/07 10:07:01
どこでも良いからリメイクと続編作ってほしい。
イラストはSFC版1の人で。
あと3Dとかはやめて2Dで。
DQ5のリメイク版くらいなら大丈夫だけど。

99:NAME OVER
05/09/07 14:10:47
>>98がツクールで作って見れば?

100:NAME OVER
05/09/07 15:40:19
100だったら>>98がリメイク作ってくれる

101:NAME OVER
05/09/08 04:03:21
つーか3流メーカーのRPGってツクール製っぽいよな

102:NAME OVER
05/09/08 14:15:20
ツクールの作品レベルが既に過去の凡RPGを越えてるからな。

今のアレサだと凡未満で終わりそう。

103:NAME OVER
05/09/08 17:58:37
XPとか凄いな。こんなの出てるなんて知らんかった
やってみたいけど俺には絶対無理だな

104:NAME OVER
05/09/10 00:04:09
誰かこの中でたのみこむにアレサ頼み込んだ人いる?

105:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 13:31:23 y9sSvWUK
エミュROMの質問はこちらへ(サイトがリニューアルしました)
経験豊富なレギュラー陣がアナタの疑問に丁寧にお答えします。

BOB IN THE UNDERGROUND
URLリンク(ww36.tiki.ne.jp)

106:NAME OVER
05/09/12 09:43:00
>>105
まるで包茎手術の宣伝文句だなw

107:NAME OVER
05/09/12 12:24:11
管理人が厨房だしな。
確か年齢も低かったかと。
UNDERGROUNDって名前の割に活動は風呂敷広げすぎだし。
嫌われる要素ありまくり。

108:NAME OVER
05/09/14 02:47:53
やのまんといえばソングマスター

109:NAME OVER
05/09/15 08:00:54
>>108
一瞬「ゾンビハンター」と読んでしまった…
疲れているんだなオレ…

110:NAME OVER
05/09/15 08:54:42
>>109
がんばれよ

111:NAME OVER
05/09/15 16:40:44
>>109
しっかりしろよ!

112:NAME OVER
05/09/16 00:13:33
つマチョビタンD





7800PERAね。

113:NAME OVER
05/09/16 07:02:04
ちょっと待ってて
今20000PERA引き出すから

114:NAME OVER
05/09/18 21:52:52
リミット    0 PERA


おとりあつかいできません

115:NAME OVER
05/09/18 22:26:55
しょうがない、マテリアに娼婦として働いてもらうか。

116:NAME OVER
05/09/23 06:45:02
保守

117:NAME OVER
05/09/24 01:46:39
ジャムおじさん

118:NAME OVER
05/09/24 09:56:36
何回やっても飽きないから不思議

119:NAME OVER
05/09/24 23:37:07
マテリアで何回抜いても飽きないから不思議

120:NAME OVER
05/09/26 09:46:01
飽きる前にエンディングだからな

121:NAME OVER
05/10/02 00:24:04
保守

122:NAME OVER
05/10/02 03:31:06
結局、六作も作って名作と呼べるものは一つも無かったか…

123:NAME OVER
05/10/02 08:20:42
腐ってもGB三大RPGシリーズだろ。

ポケモン
SaGa
アレサ


次点
 ドラクエモンスターズ、隠忍、GBゼルダ、セレクション、女神転生外伝、ウィザードリィ外伝、ジャングルウォーズ etc.

単発で終わった聖剣やビタミーナやゴッドメディスンは問題外として。

124:NAME OVER
05/10/02 10:15:56
どう考えてもウィザードリィ外伝シリーズの方が上だろ。
出来も知名度も。

125:NAME OVER
05/10/02 12:44:01
あやまれ!ハワードにあやまれ!

126:NAME OVER
05/10/02 15:43:43
RPGとしての出来ならSFCアレサ2が一番かな?

127:NAME OVER
05/10/02 16:27:12
>>123
どこをどう捉えたらアレサがDQMやゼルダより上になるのか
ていうかゼルダも単発じゃないか
ていうか隠忍のほうがギリギリ上じゃなかろうか

>>126
でもその分一番個性が無い作品になってるともいえる
どの作品も他には無い個性を入れようとしてるのは見えるけど
そのどれもが失敗したって感じだなあ…

128:NAME OVER
05/10/02 16:58:31
GB初期の三大RPGシリーズと呼ばれてたのはサガ、ONI、アレサ。
Wiz外伝やラストバイブルは他機種ですでに出ていたシリーズだから
含まれなかったんじゃないかな。

129:NAME OVER
05/10/02 17:16:04
>>127
GBゼルダは全然単発じゃない。

夢を見る島
夢を見る島DX
ふしぎの木の実 大地の章
ふしぎの木の実 時空の章

130:NAME OVER
05/10/02 18:59:32
まぁあれだな

アレサは良作



131:NAME OVER
05/10/02 20:09:52
でもクソゲー

132:NAME OVER
05/10/03 18:04:22
ロリギャルゲー

133:NAME OVER
05/10/03 19:05:13
ロリ要素はSFC1の序盤だけだと思ってるんだが、どこか他にあったっけ?
つーかムチムチギャルゲーのほうがしっくりくる

134:NAME OVER
05/10/04 19:21:16
SFC版は普通にRPGだと思うんだけど
どこらへんがギャルゲー?
主人公が女だから?

135:NAME OVER
05/10/04 21:20:02
GBの1ってマテリアがペコちゃんみたいなやつだろ
きもかったよ

136:NAME OVER
05/10/04 21:40:38
2がいい。3はオバサンっぽいしな。

137:NAME OVER
05/10/05 01:29:25
GB2の、アメリカの田舎娘っぽさ?みたいなかんじが、いいな。

138:NAME OVER
05/10/10 09:22:12
崩壊寸前のソ連みたいな物価だなこのゲーム

139:NAME OVER
05/10/11 21:10:36
インフレっぷりが凄いよなホント。

140:NAME OVER
05/10/12 03:44:23
かと思えば宝箱からはデフレかと思うような入金

141:NAME OVER
05/10/14 01:04:30
保守……

もうだれも居ない?

142:NAME OVER
05/10/14 23:24:40
マテリアのふとももをテクニカルおさわりしたい

143:NAME OVER
05/10/18 13:52:31
リパートンのデスアタック!
>>1-143は死んだ

144:NAME OVER
05/10/18 17:08:22
それはスーパーデスアタックだろ
しかも自分も死ぬのか

145:NAME OVER
05/10/18 20:46:23
マテリアとファミルザのクリティカル攻撃の名前何だったっけ?
リパートンのが目立って、どうも忘れてしまう。

146:NAME OVER
05/10/21 07:00:37 +LuCLFAn
テクニカルヒットだったような・・・。テクニカルブロックもあったっけ・・・。

147:NAME OVER
05/10/21 17:52:31
ドールのスーパーテクニカルアタック!
ぜんいんをこうげきした!


146回も攻撃エフェクト見るのか・・・。

148:NAME OVER
05/10/29 02:51:09
ほっしゅ

149:NAME OVER
05/11/03 00:36:26
GB版アレサ2は、あぶりだしの手紙の意味がさっぱりわからなくてクリアできなかった


150:NAME OVER
05/11/04 18:41:50
>>149のそこで詰まったと書き込む奴、何人目だ?

151:NAME OVER
05/11/05 18:58:14
SFCアレサだけど、2箇所つまった。
1つはリバイアサン倒せなかったのと、もう1つは崖の上にある洞窟で出てくるボス。
いくら攻撃しても死なくてはじめからやり直した記憶あります。
マントみたいなのつけてるやつ。

152:NAME OVER
05/11/05 19:30:35
ヒュプノー戦が一番つらいところです。
あとあたりから固定敵の耐久力がグッと上がるんだよなー。
数字が見えないから攻撃が効いているのかもわからないし。

153:NAME OVER
05/11/05 21:41:36
SFCアレサ1はLV最大にしてやってみたけどそれでも後半はテンポ悪かったな

154:NAME OVER
05/11/05 21:57:59
アリエルの攻撃は最後まで意味があったのかわからなかった

155:NAME OVER
05/11/05 22:55:59
つかどう考えたらダメージ表記無しなんて選択が出来るんだ

156:NAME OVER
05/11/06 10:58:58
GBの1,2,3とプレイしてきて待ちに待ったSFC版発売
説明書もさして読まずにプレイ開始
だが、戦闘でのダメージ表記無しにポカーンとなった

ま、まさか・・・
・・・いや、コンフィグで変えられるんだよな?
・・・あ、あれだ、タイトル画面で変えられるんだよな・・・?
・・・そういや説明書読んでないし・・・方法は書いてあるよな・・・

今でこそ慣れてしまったが、当時は全く納得いかなかったな

157:NAME OVER
05/11/06 11:26:50
一応色でダメージの目安は分かるけどな
俺はなくてもどうでもいいや派

158:NAME OVER
05/11/06 12:21:51
どうせ数字出てても見て無いしな

159:NAME OVER
05/11/06 22:36:59
数字でねーと武器変えたとき本当に強くなったのか
呪文使ったときちゃんと効果があるのかがハッキリしないのがイヤ

160:NAME OVER
05/11/06 23:57:44
青黄赤の区別やガクガク感がダメージの目安になってなかったっけ?

161:NAME OVER
05/11/06 23:58:05
ってかSFCのオープニングのアワみたいなの動かせるじゃん。
あれに途中から気付いて、めちゃめちゃ喜んでた時期あったな。
意味なく5時間ぐらい動かしてたし。あの頃はヒマだった。

162:NAME OVER
05/11/07 10:46:47
大学に合格して気が抜けたときに、さて何かしようかと思い立って買って来たのがSFC本体とアレサだった。
思えばこれが以後の二次元生活の契機であったのだなぁ。

163:NAME OVER
05/11/09 15:06:46
GBのアレサⅠをやってるんですけど、最後のアーテラ城でアレサの封印を
入手した後どこに行けばいいんでしょうか?
3階の真ん中あたりに階段があって、そこかな?と思うんですが
どうしてもそこに行けません…
よろしくお願いします

164:NAME OVER
05/11/09 17:48:21
たしかそこって行けないんじゃなかったっけ?
封印を入手した部屋?の中に扉があったような気が。

165:NAME OVER
05/11/10 00:56:30
>>164
ありがとうございます!
部屋の中に扉ありました(見えにくいよorz)
おかげでクリアすることができました
本当に感謝です

166:NAME OVER
05/11/16 17:44:12
SFCの2でリジョイスがとれません。大○林を参照にしてやっているのですが、うまく行きません。
どうやったらうまくいくのでしょうか?

167:NAME OVER
05/11/16 19:21:58
後から開けるだけ

168:NAME OVER
05/11/16 20:13:28
>>167
マジすか。
先に開けてしまってた…OTL

169:NAME OVER
05/11/17 17:50:01
URLリンク(66.102.7.104)

170:NAME OVER
05/11/18 14:25:57
リア中が作ったようなサイトだなあ

171:NAME OVER
05/11/19 21:03:20
メジャータイトルをマイナーといっちゃってるところが…
マイナーつーか普通のタイトルだな。
これらは。

172:NAME OVER
05/11/20 09:53:23
大学入る頃に見直すとめちゃ恥ずかしくなるサイトだなw

173:NAME OVER
05/11/20 13:14:50 dC1NeDIC
アリエルの携帯用待受画像がある携帯サイトとかってないの?

174:NAME OVER
05/11/20 18:09:11
手持ちの画像加工すればいいじゃない。

175:NAME OVER
05/11/21 07:48:24 jjeb4Wr6
>>174
携帯のアレサファソサイトとかってないですかね?

176:NAME OVER
05/11/21 08:20:24
手持ちの携帯で検索すればいいじゃない。

177:NAME OVER
05/11/21 12:23:11 jjeb4Wr6
>>176
(´・ω・`)ヤッテミマツ

178:NAME OVER
05/11/21 16:36:31
あさりよしとおの描いたゲームボーイマガジンの付録のマンガがエロくてよかったな。

179:NAME OVER
05/11/21 22:20:08
>>149
ウストの砦だな。
アレサ2のプレイヤーでこの謎解きに悩まされた人は何人居るのだろう。
俺はここで詰まって結局クリアできたのは購入4,5年後だったな。
ウストの砦のBGMは未だに耳にこびり付いてる。

180:NAME OVER
05/11/21 22:22:44
あの当時チャプターのヒントが間違っているという引っ掛けは難しすぎた。

181:NAME OVER
05/11/23 18:04:56
>>180
確かにそこでも詰まったな。
まあそこは適当にウロウロした後で相談したら勝手に解決したけど。

182:NAME OVER
05/11/24 19:36:07
いつまでもわからないで投げ出した俺が来ましたよ

183:NAME OVER
05/11/26 23:29:09
このゲームの評価微妙だな・・・orz
消防の頃買ったGBアレサ2を今日部屋で見つけたよ。

184:NAME OVER
05/11/27 03:17:55
だって正直面白くないから・・・

185:NAME OVER
05/11/27 13:46:23
マンボの砦の役割について教えてください

186:NAME OVER
05/11/29 10:58:17 izQNmY2f
GBアレサ2モリストの砦で武器や防具を盗まれずにクリアする方法ってない?

187:NAME OVER
05/11/29 21:43:15
SFCの1だけやった事ある
一応我慢してクリアしたがどう見てもメインキャラっぽくて超強いカイルが終盤いないのと
主人公が最初から最後まで全然役に立たないのが斬新だった
分身みたいで能力対照的な女と合体して完璧超人になるのかと思った

188:NAME OVER
05/11/29 22:24:53
あの分身女(名前忘れた)の存在意義の無さと言ったら

189:NAME OVER
05/11/30 02:13:56
319 名無したん(;´Д`)ハァハァ sage New! 2005/11/30(水) 01:47:18 ID:IfQsRNev
天災
URLリンク(www.upld.net)
これで良…く無ぇよ(;´Д`)

190:NAME OVER
05/12/01 17:49:51
>>187
っていうかSFCの1って、誰が役に立ってるのかさっぱり解らない。
2のアリエルはかなりアホ臭い性能だったけど。

191:NAME OVER
05/12/01 20:16:42
>>189
詳細希望

192:NAME OVER
05/12/02 19:26:23
とりあえずドールの「ロック」がないと鎧系の敵は話にならん

193:NAME OVER
05/12/03 07:26:11
かなり前のファミマガの付録だった希ガス。描いてるのはあさりよしとお。

194:191
05/12/03 19:04:23
>>193
thx

195:NAME OVER
05/12/04 01:02:26
っていうか、スペアレで公開されてなかったっけ
もうリンク切れてたか?

196:NAME OVER
05/12/08 14:06:17
このゲームの取り柄は、音楽だと思っていたが
それもGBまでで、SFC1に至っては驚くことに、1つも良いと思えるものが無かった。
普通はどんなクソゲーでも、1つぐらいは良いと思える音楽が有る物なのに。
俺はあの音楽が、アレサの個性だと思っていたのにな!

197:NAME OVER
05/12/08 17:25:47
漏れ的にSFC1のフィールドの音楽は好きなんだけどな。

198:NAME OVER
05/12/08 19:24:20
このゲームの取り柄はマテリアのエロさだろ。

199:NAME OVER
05/12/08 20:09:41
音楽ならRejoiceが最高

200:NAME OVER
05/12/09 00:15:26
リジョイスのアクションのジャンプって二回くらいしか使わなかった気がする

201:NAME OVER
05/12/10 00:42:58
リジョイスはシナリオがちょっとな

202:NAME OVER
05/12/10 00:46:36
SFC1の音楽結構好きだけどなぁ

203:NAME OVER
05/12/10 01:56:51
リジョイスは純粋にクソゲーだと思う

204:NAME OVER
05/12/10 12:27:48
リジョイスの音楽もイマイチ
なんか、頑張ろうとしてる様には思えるが、空振りしてるキガス

205:NAME OVER
05/12/10 13:01:29
音楽もシナリオもキャラもGB2が最高傑作だと言ってみる。冒険が日帰りってのはアレだが・・・。

206:NAME OVER
05/12/10 15:29:46
そしてシステムが最悪のGB2

207:NAME OVER
05/12/10 20:52:25
漏れは、リジョイスが一番好きだな。
ボロクソに言われてるがな…orz

208:NAME OVER
05/12/10 21:05:10
ロリギャルゲーですので

209:NAME OVER
05/12/10 23:22:42
リジョイスだけは誉める部分が見つからない

210:NAME OVER
05/12/11 12:33:03
やのまんですので

211:NAME OVER
05/12/11 19:34:41
ミルローズは褒める部分だ

212:NAME OVER
05/12/13 02:02:55
ある意味SFC一が一番ロリギャルゲーな気がする。幼女アリエルとかマリーとか。
それでも二人しかおらんけど。

213:NAME OVER
05/12/14 04:58:08
ドールがおにゃのこだったら最強のロリギャルゲーなんだが。

214:NAME OVER
05/12/14 13:11:56
懐かしいなアレサ。
GB2のシュメルの砦などでかかっている曲の着メロを探し続けて、もうかれこれ一年半くらいです。
ないものはないのですね。分かりました。ボス戦の曲やバーバラの砦?の曲も好きだったな。
あと悲しい場面でかかる曲は消防の頃の俺には衝撃的すぎた。

215:25 ◆EAeR5iIGi.
05/12/14 14:27:26
皆様お久しゅう御座います(*- -)(*_ _)ペコリ
Xマスに携帯用待受画像とかは需要御座居ますか?
もし需要が御座いましたら、作成したいと思いますが…
需要のあるキャラとどの機種でも使用出来るサイズと形式を教えて頂けると、当方と致しましては非常に有難い限りです。
…暫く振りにスレを覗けば話題が出ておりましたもので^^;

216:NAME OVER
05/12/14 21:16:02
誰ですか?
あとエロ絵以外需要はありません。

217:NAME OVER
05/12/16 00:40:40
アレサシリーズはサントラ出てんの?激しく欲しい

218:NAME OVER
05/12/16 08:55:21
アレサCDで我慢しろ

219:NAME OVER
05/12/16 09:02:13
嫌だ!

220:NAME OVER
05/12/16 14:15:58
CDうpして!

221:NAME OVER
05/12/22 05:08:42
5~6年前ヤフーオークションでCD見たけどね。
これかなその時みたやつ?

URLリンク(search3.auctions.yahoo.co.jp)

ただ、ゲーム音楽のほかにもドラマも収録されてるらしいが・・

このゲーム
ゲーム中にサントラCDが隠しアイテムとして出てくるってのは
なかなか聞いたこと無いね。
おもしろいと思う。

SFCのアレサ2の戦闘BGM「SPALLTAN HILL」ってのはどういう意味だろ?

ちなみにSFCアレサ2のサントラはない。
欲しい。

ってか作曲してる人誰か分かる人教えてください

222:NAME OVER
05/12/22 12:04:40
「SPALLTAN HILL」

「スパルたん ヒル」

「スパルたんの恥丘」
(;´Д`)ハァハァ

223:NAME OVER
05/12/23 03:11:25 m+aIGd3D
4曲MIDI作ったけど、うpの仕方分からぬ。
まぁ、全部採譜しただけだが。



224:NAME OVER
05/12/23 08:36:03
それは残念

225:NAME OVER
05/12/24 21:58:47
圧縮して、アップローダーにGO

226:NAME OVER
06/01/02 21:06:58
>>214
姐さんお久しぶりですね。

227:NAME OVER
06/01/05 02:24:25
SFCのアレサ1,2しかやったことないんだけどさ。
アイテム入手したときの、効果音がめちゃめちゃ好きだったな。
ハマって攻略本まで買っちゃったし。
ポーションDとかメラジンDとか懐かしすぎ。


228:NAME OVER
06/01/05 11:38:00
SFC1
   チャッチャラ   チャーーーーーー
宝箱が多くなってくると段々うざくなってくる

SFC2
   ぴろぴろぴろぴろぴ~
早すぎて何を手に入れたのかを見逃す

229:NAME OVER
06/01/05 19:24:54
あるあるw

230:NAME OVER
06/01/07 03:06:00
アレサⅢのゲームオーバーの時の曲が爽やか切なくて好きだ


231:NAME OVER
06/01/07 19:40:19
マテリアをズタボロに犯ってしまいたいわ

232:NAME OVER
06/01/07 22:54:23
>>231
アリエル乙

233:NAME OVER
06/01/09 02:03:59
おい! マテリアと アリエルと どっちがすきだ?

234:NAME OVER
06/01/09 04:00:44
ドール「どっちもいやだ」

235:NAME OVER
06/01/09 12:29:01
>>234 てめえのようなやつが いちばんむかつくんだよ!

236:NAME OVER
06/01/09 13:11:56
なにかが たりないな このスレには‥‥

237:NAME OVER
06/01/10 23:34:33
フロイト「マ‥マテリア‥アは わた‥わたた‥たさんんん‥ぞ


238:NAME OVER
06/01/10 23:40:56
アリエル「俺はお前の子孫だ」

239:NAME OVER
06/01/11 09:45:46
フロイト「・・・・いろんなことが いっぺんにおきすぎて
     なにがなんだか・・・・ でも とにかく むしょうに
     はらがたってきたぞ くそーっ!
     このやろうー

240:NAME OVER
06/01/11 20:15:32
>>239
それって・・・
秘宝伝説?
なつかし

241:NAME OVER
06/01/11 20:49:34
×秘宝伝説
○魔界塔士

242:NAME OVER
06/01/12 04:56:10
秘宝伝説で合ってるぞ

243:NAME OVER
06/01/12 17:49:37
>>239どこの場面だっけ。アポロンじゃないよね?

244:NAME OVER
06/01/12 18:40:28
>>243
            、m'''',ヾミ、、      あまりに誘われないのでゲームボーイをプレイしながら言わせてもらうっ!
       \   ,rY Y ' 、 / /  あ…ありのまま 起こったことを話すぜ!
         \ /ヽ| |y /、 /,;;,,  『やっと父さんにあえたかと思ったら、昔一緒に旅した仲間の父親代わり
        \, \:::::::::::/ /;;;;;;;,,  になって不倫していたと思ったら基地が襲撃されてさらに父さんが自爆して死んだ』
        f\ o、  ,o /, {;;;;;;        
      /ノヾ[ \|:::|/  ] 人トiゝ   な… 何を言ってるのか わからねーと思うが       
     /' ゝ|u  | {´,)⌒`/ | ヽトiゝ  おれも何が起こったのかわからなかった…      
    ,゙  / )>  iLレ u '< /ヾlトハ〉   頭がどうにかなりそうだった…   
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ   時を止めるスタンドとか   
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \ そんな チャチなもんじゃあ 断じてねえ
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ もっと恐ろしい極限状態の片鱗を味わったぜ

245:NAME OVER
06/01/14 15:12:20 oBEaMlbt
一番可哀相なのはベンか白いドラゴン

246:NAME OVER
06/01/14 16:04:43
GB版、まじめにプレイしていたら、ラスト直前、どうもなにかのバグで、取
ったはずの鍵が取っていないことになるは、あったはずの宝箱は空になっ
ているで、先に進まなくなってやめた、むかついたのだろうか。

247:NAME OVER
06/01/14 16:20:25
むかついたのは事実だろうな

248:NAME OVER
06/01/15 03:16:09
>>244
ガリでも食ってろ

249:NAME OVER
06/01/15 14:27:34
SFC1でさぁドールが操られるところあるじゃん
あのイベントのときの魔術師の娘の死体?だかってなんだったの

250:NAME OVER
06/01/18 16:34:02
リョクリュウが倒せん

251:NAME OVER
06/01/19 05:43:46
レベル99まで上げれば楽勝だったお

252:NAME OVER
06/01/23 07:05:12 Mir5HjGD
ローマ法王の方が権力持ってあくどい事やってるイメージがあるな

253:NAME OVER
06/01/24 23:02:03
>>251
(^ω^;)

254:NAME OVER
06/01/25 21:58:27
SFC1の隠しボスの竜連中って
HPがバカ高いだけで大した攻撃してこないじゃん
SFC1は皆回避率高いしさ
ずっと粘ってれば倒せるよ。ミクストフォームで強い装備作ってさ

255:NAME OVER
06/01/26 19:46:42
>>252
それ何てオメガトライブ?

256:NAME OVER
06/01/27 07:42:00
>1 の Spell of the ARETHAにある漫画zipが全部ファイル消えてますねorz
どなたか再うpしてくれる神はいませぬか・・・


257:NAME OVER
06/01/28 19:37:26
URLリンク(kurokazu.gozaru.jp)
URLリンク(kurokazu.gozaru.jp)
URLリンク(kurokazu.gozaru.jp)
URLリンク(kurokazu.gozaru.jp)

258:NAME OVER
06/01/28 23:51:31
>>257

でも1が壊れてる

259:256
06/01/29 01:42:57
>257
うぉぉぉ、神ありがとうございます!
でも確かに1が壊れてるT-T


260:NAME OVER
06/01/29 01:56:13
SFCアレサのサントラってないのかな
結構好きなんだけどな

261:NAME OVER
06/01/29 07:13:49
アレサシリーズで音楽最高はGB2か?

262:NAME OVER
06/01/29 08:26:11
URLリンク(kurokazu.gozaru.jp)

263:NAME OVER
06/01/29 09:35:27
また壊れてるような・・・

264:NAME OVER
06/01/29 10:54:57
SFCの1と2も結構好きだな
GBの2と3も好きだ

265:256
06/01/29 11:10:17
>262
なんと! たびたびありがとうございます。神です。

>263
今度のはちゃんと開けました。
ちなみに 122b498129b36eb4c263d351272eb221 です。


266:256
06/01/29 11:14:36
ぎゃあ、嘘でした。lzhは開けるけど、中のjpgが全部壊れている模様・・・orz


267:256
06/01/29 14:43:07
よく見たらファイルの先頭にゴミがついている状態でした。
修正して再うpしますた。
URLリンク(2sen.dip.jp)

必死なキモヲタ俺乙w


268:NAME OVER
06/01/29 18:08:45
勇気あるキモヲタ・256二等兵
必死なのは感心だ 気に入った
家に来てドールをファックしていいぞ

269:NAME OVER
06/01/29 23:23:10
>>267
激しく乙だ

270:NAME OVER
06/01/30 02:51:26
>>267
GJ!

271:NAME OVER
06/01/30 07:11:48
アレサシリーズ唯一の強敵はヒュドラに違いない

272:NAME OVER
06/01/30 12:59:41
アレサシリーズ唯一の強敵=ウストのトリデ
でしょ

273:NAME OVER
06/01/30 23:44:04
SFC1のヒュプノーとアレサ城以降にでてくる鎧来た門番系

274:NAME OVER
06/01/31 00:32:46
アレセ1でマテリアが死んだらお終いなのに即死系しか使ってこないヤツ。

275:NAME OVER
06/01/31 02:53:23
アレセ

276:NAME OVER
06/02/01 02:21:01
>>261
だな。厨房の頃、アレサCD毎日聴きまくってた覚えがある。
アレサ占いしながら。

277:NAME OVER
06/02/02 16:50:07
消防の頃、うちのぢっちゃんに、
GB3の砦の音楽聞かせたら、
「それ、何て名前のタンゴだ?」
って言ってた。

278:NAME OVER
06/02/05 20:32:42
GB2のALWAYSは名曲だよね

279:NAME OVER
06/02/05 22:20:43
ARETHA>B-BOYS>ALWAYS>LET US GO>REVENGE>FANFALE2>他の雑魚共

280:NAME OVER
06/02/05 23:49:55
探せば名曲ぞろいなんだけどな。
光ばかり見ていないで蛍を見てごらんよ。

281:NAME OVER
06/02/06 08:30:19
光っていなければただの虫ってことだな。

282:NAME OVER
06/02/07 00:20:21
GBの2のシュメルの砦とかの音楽が好きなのののののののの

283:NAME OVER
06/02/12 11:11:14 QJ0EF1H1
RADICALか。あれは良曲だな。
ところでこのシリーズは音楽が良いと思われるが
皆、どの曲が好きか。SFCも含めて。

284:NAME OVER
06/02/12 12:11:20
エミュでやってたせいか音楽が全然記憶に残ってないな

285:NAME OVER
06/02/12 12:58:37
どこがロリギャルゲーなんだ

286:NAME OVER
06/02/12 13:20:34
>>283
リジョイス好き。トリッキーなドラムが。
GBIIもいいね。

287:NAME OVER
06/02/13 08:44:09
GB2のハワード戦の曲たまらん
それ聞きたくてたまに起動する

288:NAME OVER
06/02/13 10:59:49
GB1だけやってない俺は異端?

289:NAME OVER
06/02/13 16:08:01
SFC2のフィールドが何故か忘れられん。

290:NAME OVER
06/02/13 19:36:30
2の曲のタイトルとBGMが思い出せん・・・。

291:NAME OVER
06/02/13 20:37:46
それは残念だね。

292:NAME OVER
06/02/13 23:44:38
リジョイスBGM俺的ベスト3

1.BLUE STORY
2.KEEP MY CROWN
3.B-STYLE

293:25 ◆EAeR5iIGi.
06/02/14 11:09:10
URLリンク(retrogames.nrt.buttobi.net)

チョコは無理なので、SFCⅡのミネルウァ。

294:NAME OVER
06/02/14 14:47:21
イイヨイイヨー

295:NAME OVER
06/02/14 23:11:41
25姉さんおひさー

296:NAME OVER
06/02/17 12:47:28
たまにミネルウァとミルローズがごっちゃになるわ

297:sage
06/02/17 16:09:41 5x3nVVDD
URLリンク(retrogames.nrt.buttobi.net)

SFC版アレサよりアリエル。色塗り自信ないので線画で失礼。

俺はSFC版の1しかやってなかったり・・・。

298:297
06/02/17 16:10:36
あげてしまった。申し訳ない_| ̄|●

299:NAME OVER
06/02/17 16:52:26
ハァハァ・・・たまんねえや・・・

300:NAME OVER
06/02/17 21:44:55
GBアレサ2でプレコのエキスを入手したのにトリカブトに交換できない・・・orz
トリカブトくれる人って「ぼうけんか」の人??

301:NAME OVER
06/02/18 00:31:48
アレサは攻略サイトがあんまりないから大変だな
よし、漏れが今からお前に追いついて確かめてやるよ まってなb(ーー)

302:NAME OVER
06/02/18 03:18:34 VPdx+fxN
中古屋でGBの1見つけたんだけど
これってGBとSFCでストーリー繋がってる?
どの順番でやるのが1番いいかな?

303:NAME OVER
06/02/18 06:31:55
まぁ、1から順番に・・・といいたいが、
マテリアの見た目が目的ならGB2~がオススメ



304:NAME OVER
06/02/18 10:46:08
2はやっていおいたほうがいいな
1と3はゲームバランスが糞過ぎる
特に3

305:NAME OVER
06/02/18 16:30:01
だからといって2が面白いというわけではない

306:NAME OVER
06/02/18 18:54:25
>>301
わかりました!!!!

でもハネスのとりでで詰まってる・・・orz

307:NAME OVER
06/02/18 20:58:45
キン!キン!ブロロロ

308:NAME OVER
06/02/19 00:26:02
スーパーデスアタックだけは許せない

309:NAME OVER
06/02/19 07:42:14
>>293
ミネルウァのエロいのキボン。咥えてるのキボン。

310:NAME OVER
06/02/19 14:03:55
なんかFF6のティナをチョトブサイクにした感じだったよな
二頭身は悪くないんだが

311:NAME OVER
06/02/19 19:41:00
>>306
げっ、マジでか冗談で言ったのに・・・
まあいいや、デスアカネさえぶっ倒せば1日で終わるだろ

312:NAME OVER
06/02/19 20:53:08
おじゃまします。
当方レトロゲームお絵描き保管庫の者ですけれども、
うp板に上げられていたアレサ絵は保管しても良いのでしょうか?
今までの絵もコメントから判断できなかったので保留にしてあるのですが。

公開だけで保存して欲しくない場合などは、その旨を書いて下さると助かります。

どうもすみません。スレ汚し失礼致しました。

313:25 ◆EAeR5iIGi.
06/02/20 00:46:19
25と名前が入っている物に関しては全て保存OKです。
お手数お掛け致しました(*- -)(*_ _)

314:NAME OVER
06/02/20 01:56:30
>>312
保管庫の管理人さんってお絵描き板の管理人さんとは違うんだっけ?
もし同じなら荒らしには定期的に対処してくださいな。

315:NAME OVER
06/02/20 09:27:51
(・_・)(●_●)
 ↑   ↑
 デ   メ
 ス   ガ
 ア   ネ
 カ   ウ
 ネ   ラ

316:アレサ2 プレイ日記
06/02/20 12:36:09
>>301が釣られたので、仕方なく始めることに・・

317:NAME OVER
06/02/20 12:36:59
報告はしないでいいから。

318:アレサ2 プレイ日記
06/02/20 12:40:53
オールレベル100のデータが残っていたが
タイトル画面で泣く泣くOPENING STARTを選択
女性の画像が出てきたがマテリアではないな・・
これはファミルザか?
まあどうでもいい、さっさとゲームを始める事とする

319:アレサ2 プレイ日記
06/02/20 12:41:25
>>317
あそ、じゃあやめるわ
スレ汚しスマソ

320:NAME OVER
06/02/20 12:42:08
プギャー

321:NAME OVER
06/02/20 14:42:19
>>318
> これはファミルザか?
1のマテリア

322:NAME OVER
06/02/20 14:54:16
ミネルウァの顔グラ載ってるサイト無い?
昔攻略本立ち読みしただけだから顔忘れてしまった・・。

323:NAME OVER
06/02/20 19:30:25
URLリンク(shiraki.k-server.org)

324:アレサ2 プレイ日記
06/02/20 21:59:09
ゲームボーイ強すぎ・・かれこれ30分戦ってる

325:NAME OVER
06/02/20 22:10:57
スレ汚しは失せろ

326:アレサ2 プレイ日記
06/02/20 22:13:44
スレ汚しは内容の書き込みを続ける貴様だろw

327:アレサ2 プレイ日記
06/02/20 23:31:03
やっぱり2のマテリアサイコー!
オナヌーしちまったよ
でもゲームはクソだからやめましたw

328:NAME OVER
06/02/20 23:53:34
失せろ

329:アレサ2 プレイ日記 ◆vL./xMdD6c
06/02/21 01:23:55
>>327
人のコテ勝手に使うなよ

>>328
アレサのスレなのに
アレサの話題に触れる気がないお前が1番邪魔

330:アレサ2 プレイ日記 ◆aifH8CtXn2
06/02/21 03:18:56
>>329は偽者なんで注意してくれ
もうやらないって言ってるのに

331:NAME OVER
06/02/21 06:31:37
SFC版アレサ1、2ってパーティの入れ替え出きる? それとも固定?

332:NAME OVER
06/02/21 11:34:27
入れ替えもクソも勝手に仲間になって勝手に離脱する
つまり固定

333:アレサ2 プレイ日記 ◆vL./xMdD6c
06/02/21 12:55:14
>>332
外さないようにする裏技もある

334:NAME OVER
06/02/21 18:34:56
それなんてウソテク?

335:アレサ2 プレイ日記 ◆vL./xMdD6c
06/02/21 21:13:23
何かと漏れに噛み付きたがるヴァカがいるようだな

URLリンク(www.geocities.co.jp)
これみて自分の愚かさを実感するがいい

336:NAME OVER
06/02/21 21:29:12
>>335
>>331が聞いてるのは「SFC版」のこと
そのサイトのは「GB版」の情報

自分の愚かさを実感するがいい

337:アレサ2 プレイ日記 ◆vL./xMdD6c
06/02/21 22:04:56
あそ

338:NAME OVER
06/02/21 22:16:34
>>337
精神障害を治療してから、またスレに書き込んでくれ。
社会復帰できるように応援してるからな。

339:アレサ2 プレイ日記 ◆aifH8CtXn2
06/02/21 23:15:09
>>337は真っ赤な顔で悔しがりながらも
反論できないので「あそ」の書き込みしかできないのであった

340:NAME OVER
06/02/22 00:02:55
>>339
騙り?の池沼が沸いてるからコテハン止めたほうがいいよ

341:NAME OVER
06/02/22 01:24:24
つかどっちでもいいから片方がまず消えろ

342:アレサ2 プレイ日記 ◆vL./xMdD6c
06/02/22 02:19:47
そゆこと

343:NAME OVER
06/02/22 07:10:54
>>342
自分の愚かさを実感しましたか?

344:NAME OVER
06/02/22 08:00:45
はいはい荒らす方も煽る方も同罪、両方いなくなれ

345:アレサ2 プレイ日記 ◆vL./xMdD6c
06/02/23 16:09:40
>>306
もうクリアしたか?一応追いついたんだが・・

346:NAME OVER
06/02/23 19:33:52
もういいからとっとと氏ねよw

347:アレサ2 プレイ日記 ◆vL./xMdD6c
06/02/23 21:47:10
(プ

348:NAME OVER
06/02/23 23:45:27
335 名前: アレサ2 プレイ日記 ◆vL./xMdD6c [sage] 投稿日: 2006/02/21(火) 21:13:23 ID:???
何かと漏れに噛み付きたがるヴァカがいるようだな

URLリンク(www.geocities.co.jp)
これみて自分の愚かさを実感するがいい

349:アレサ2 プレイ日記 ◆vL./xMdD6c
06/02/24 00:30:46
なんだったっけそれ?

350:NAME OVER
06/02/24 18:44:39
とりあえず>>306がレスさえすれば消えてくれるんじゃないか?

351:アレサ2 プレイ日記 ◆vL./xMdD6c
06/02/24 18:47:04
いや、もうそろそろ飽きたから消えるべ
>>306もウストの砦さえ乗り切れば何とかなるだろ

352:NAME OVER
06/02/24 19:54:20
言ったからには消えてね

353:アレサ2 プレイ日記 ◆vL./xMdD6c
06/02/24 20:44:16
うん、消えるよ

354:NAME OVER
06/02/24 22:54:06
なあ・・・リジョイスクリアしたんだが、これって結局最後まで二人だけで行動するのか?
進め方が悪かったとかそういうのならともかく、もし仕様だったら思わせぶりに仲間欄4つも表示するなと言いたい。
結局殆どがキザッぽい不良仲間とばっかり行動してたし・・・ミルローズたん使わせろよヽ(`Д´)ノ

355:NAME OVER
06/02/25 02:55:25
>>354
洩れも全くおんなじ不満を抱きながらプレイしたよ。
どうやらこのゲームは2人プレイがウリらしい(ゲーム雑誌でも、そんな紹介のされかたしてた)。
2人プレイのときのみ、ミルローズを使えるって事だと思われ。理不尽な話だ。

356:NAME OVER
06/02/25 11:09:31
リジョイスはむしろペアプレイがデフォです。
すごいゲストが出てくるし。
でも誰もペアプレイなんてしてくれないんだよな(´・ω・`)

357:NAME OVER
06/02/25 14:19:36
そうだったのか・・・しょうがないからコントローラー2つつなげて一人で似非二人プレイでもするか。
虚しくなりそうだけど(´・ω・`)

358:NAME OVER
06/02/25 17:43:57
聖剣のレジェンドオブマナを思い出すなwwwww

359:NAME OVER
06/03/03 02:44:38
>>356
単独プレイでもすごいといえば凄い気がする。
何であんたが来るんだと。

360:NAME OVER
06/03/03 03:39:10
ドールばっかり出張っててズルイと他のメンバーから非難を浴びたとか

361:NAME OVER
06/03/03 11:46:02
リジョイスってアレサ2と3の間の話の割には微妙に話が繋がってないよな

362:NAME OVER
06/03/03 15:19:01
外伝ですから

363:NAME OVER
06/03/03 15:39:59
マハルの国を見つけたぞー

・・・で? って感じ

364:NAME OVER
06/03/03 16:12:41
その後ミルローズがどんな人生を歩んだのかが気になる

365:NAME OVER
06/03/04 00:16:12
>>363
めっちゃ唐突というか中途半端な終わり方だったよな
上の方が無事だったんなら、ちゃんとそこに行って何をするのかも見せろよとオモタ。

366:NAME OVER
06/03/04 00:44:05
ミルローズはドールへの想いを秘めつつ
マハルの国で人間になって密かにその生涯を終えました

367:NAME OVER
06/03/04 00:50:28
後のミネルウァである

368:NAME OVER
06/03/04 00:54:15
ちょwwww
確かに似てるけどwwww

369:NAME OVER
06/03/04 00:59:06
というかどう見ても使い回しだと思った。
でもキャラデザがキャラデザだから・・・

370:NAME OVER
06/03/04 01:13:15
別にミルローズが魔法人形っていう設定いらなかったよな

371:NAME OVER
06/03/04 01:20:58
ミルローズのイラストどんなんだったっけ
うpして

372:NAME OVER
06/03/04 15:48:33
ミネルウァのゲーム中の顔グラうpキボン

373:NAME OVER
06/03/04 16:54:05
エミュやれよ

374:NAME OVER
06/03/06 23:58:25
ミルローズはこんな感じか
URLリンク(strawberry.web-sv.com)

375:NAME OVER
06/03/07 00:34:40
そういやそこで武器買える意味は謎だったな
もう出番ないのに

376:NAME OVER
06/03/07 00:36:48
そこがどこのことかわからないがそれらはすべて2のためにある

377:NAME OVER
06/03/07 00:47:11
そういや俺はマテリアをリジョイスで見たことが無い
いっつもクリスだった

378:NAME OVER
06/03/07 01:02:54
ミルローズはカスカル海でしか使えないからな

379:NAME OVER
06/03/07 17:40:56
SFC版アレサのCM・・・うp・・・して・・・くれ・・・・

380:NAME OVER
06/03/12 11:08:06
アリエルは森の奥でひっそりと育ったはずなのにあの衣装は一体何なのだろうか
セアラ婆さんの趣味だとしても世間知らずの年頃の少女を世に送り出すには
ちょっとばかし配慮が足りないんじゃないか
世の中悪いこと考える連中もいるだろうに・・・

381:NAME OVER
06/03/12 14:32:36
でもドット絵だとそうでもないよ

382:NAME OVER
06/03/12 18:18:17
URLリンク(aploda.net)

383:NAME OVER
06/03/12 18:22:00
URLリンク(aploda.net)

384:NAME OVER
06/03/12 18:47:06
似ていると仰るのか?

385:NAME OVER
06/03/12 18:59:37
似てるかー?

386:NAME OVER
06/03/12 19:02:40
>>380
アレサシリーズの女主人公は露出度低くあるべしとの伝統なんだよ

387:NAME OVER
06/03/12 20:08:08
カイルはたびたびアリエルと二人っきりで旅してるのに
手を出さないあたり律儀だと思う

388:NAME OVER
06/03/12 20:11:50
カイルは多分童貞

389:NAME OVER
06/03/12 20:19:40
待ちカイル

390:NAME OVER
06/03/12 20:21:53
アリエルはもうドールに手篭めにされてたから
カイルの出る幕はなかったんだよ

391:NAME OVER
06/03/12 20:59:46
ドールは女殺しだな

392:NAME OVER
06/03/12 21:56:44
マテリア、ミルローズ、アリエル・・・ドール氏ね

393:NAME OVER
06/03/13 01:00:04
ドールはリジョイスの面構えの中では美少年過ぎて
ガキ共に掘られまくってるな

394:NAME OVER
06/03/13 03:37:58
カイルって空気じゃないけど物語で必要性ないね

395:NAME OVER
06/03/13 06:08:34
カイルだからな

396:NAME OVER
06/03/13 13:54:07
ドールは人形だから付いてない。
お飾り程度にはあるかもしれんが立たない

397:NAME OVER
06/03/14 18:11:57
取り外し可能な専用ディルド

398:NAME OVER
06/03/15 17:30:09
ベン・マルキスト

399:NAME OVER
06/03/16 23:23:03
>>359
俺もやったことあるよ。ひとりペアプレイ。
手が1コン足が2コン。
ボス戦は2プレイヤーを死角へ逃げさせ、1プレイヤー(手)で倒す

400:NAME OVER
06/03/17 13:32:01
希効堂

401:NAME OVER
06/03/18 20:30:19
ドールはウンコしないの?

402:NAME OVER
06/03/19 00:29:52
そもそも飯を食うのか?

403:NAME OVER
06/03/19 00:40:18
代謝があるとは思えないな

404:NAME OVER
06/03/19 22:47:37
でも飯食ったりしてるよな。
あの世界はモンスターも宝石から出来てるみたいだし、
ほとんどモンスターと同じと考えていいんじゃないの。

405:NAME OVER
06/03/20 00:10:15
水晶って宝石とは違うような

406:NAME OVER
06/03/20 00:18:39
しかしSFC2は何度やっても意味不明だな

407:NAME OVER
06/03/20 00:26:06
アレフガルドがあるなんていう大事件をあっさり流してるからな

408:NAME OVER
06/03/20 01:41:26
OPで指輪を持っていった意味とかね
特にイベントとかないし

409:NAME OVER
06/03/20 01:42:33
相談の内容がかなり充実してたのが唯一の救いか
ちょっとフラグ立てるとすぐ内容が変わるからYボタン押しまくり

410:NAME OVER
06/03/20 02:13:23
SFC1のあまりのテンポの悪さに驚いた

411:NAME OVER
06/03/20 11:41:30
SFC1は難易度が丁度いい感じ

412:NAME OVER
06/03/20 12:16:40
SFC2はテンポよく進めるけど難易度が低すぎるんだよな。

413:NAME OVER
06/03/20 13:41:34
短いしな
システムが親切すぎるのもどうかと思う

414:NAME OVER
06/03/20 14:06:03
アレサⅡやってたら相談しても実のある会話をしなくなって
町の人も「・・・。」しか喋ってくれなくなった
どういうことだろう

415:NAME OVER
06/03/20 14:18:31
違法コピー乙

416:NAME OVER
06/03/20 21:09:22
そのまま気にせず勧めてたら化石の谷にはいれなくなった…orz

417:NAME OVER
06/03/20 23:59:35
β版じゃね?
最初の町が秋になってるヤツ

418:NAME OVER
06/03/21 01:03:41
GB版を友人が貸してくれと言うので、
「物価が高い。武器が壊れる。主人公が弱い。」
と説明をしたら、「やる気なくした」と
プレイ前に突っ返されました…

419:NAME OVER
06/03/21 01:12:40
β版だorz

420:NAME OVER
06/03/21 02:41:28
β版でも一応最後まで行けるけどね
ちなみに他にもOPに「アリエルの不思議な旅」って副題が無いのがβ

421:NAME OVER
06/03/21 03:24:18
「物価が高い。武器が壊れる。主人公が弱い。マテリアハァハァ。ホテル満室。いらっしゃいニョロ!」
と説明すればやってくれただろうに

422:NAME OVER
06/03/22 21:30:46
フォースの書がないと魔法が使えないはずなのに
SFCの世界観だと結構みんな当たり前のように魔法を使う件について

423:NAME OVER
06/03/22 21:40:43
フォースの書の魔法を使ってるのはドールだけじゃん
効果は同じでもドールの魔法だけ名前違うし
まぁSFC2では統一されちゃったけど

424:NAME OVER
06/03/24 00:58:48
2は青い髪の巫女が可愛かった気がする
キャラクター色々いたよなぁ

425:NAME OVER
06/03/24 07:44:48
可愛くねーよ

426:NAME OVER
06/03/24 08:58:52
ユノは色々痛い子

427:NAME OVER
06/03/24 16:10:20
そういや攻略本に載ってたユノのセリフとゼークト城の鎧で年がばれる、
ってネタの意味が分からなかった

428:NAME OVER
06/03/24 23:30:02
二度もぶった!もうこんな不思議な旅やめてやる!!

429:NAME OVER
06/03/24 23:50:02
初代ガンダムのアムロの名シーンだな

430:NAME OVER
06/03/26 14:19:55
当時一桁歳だったけど理解できた俺は一体

431:NAME OVER
06/03/27 14:20:32
私は当時12歳くらいだけどガンオタだったから分かった。
あとどこかの町にモビルスーツ置いてるよね。
>>427のはそのことを指してるんだと思う

432:NAME OVER
06/03/27 19:10:35
SFC2はGB1と同じくらい黒歴史

433:NAME OVER
06/03/27 22:56:58
全部ウンコなんだから黒歴史

434:NAME OVER
06/03/28 01:08:47
マテリアはうんこするの?

435:NAME OVER
06/03/29 15:12:33
おしっこならする

436:NAME OVER
06/03/29 16:08:36
マチョビタンばっかリ飲んでるから異常に黄色そうだな

437:NAME OVER
06/03/29 19:11:08
宿屋に泊まるよりアイテムで回復する方が燃費がいいゲームって他にあるかな

438:NAME OVER
06/03/30 16:31:29
ゲームボーイのSaGaとか

439:NAME OVER
06/03/31 23:48:56
マチョビタンって何味か

440:NAME OVER
06/03/32 00:19:13
ロボビタンAと同じ味じゃね?

441:NAME OVER
06/03/32 08:55:43
アラ...アレサ・システム

442:NAME OVER
06/04/03 00:42:10
SFC2のユノって不思議ちゃんだっけ?
ワガママな巫女さん?
あんま記憶にないなー

443:NAME OVER
06/04/03 01:16:22
ワガママで子供な巫女
でも結構強い

444:NAME OVER
06/04/03 12:09:49
ディ・ヒールとサンダーギルとディ・エポドしか使った覚えがない

445:NAME OVER
06/04/03 21:48:41
アリエルより胸が大きいのは何で!?仕様?
ワガママ…巫女…子供…巨乳
すごいものが出来てしまった。

446:NAME OVER
06/04/03 22:47:18
SFCなら断然アナスタシア様

447:NAME OVER
06/04/03 22:52:20
>>445
それだけあっても池沼ってだけでウンコ

448:NAME OVER
06/04/03 23:41:11
>>446
「侵略されたローハンを解放に導く」
それだけじゃそれだけじゃ思い出せないよ…
小学生だったもの…懐かしいもの
>>447
じゃ誰なのさ…ミレルウァ?


449:NAME OVER
06/04/03 23:43:53
>>448
ミレルウァ→ミネルウァ
「ヴァ」に注意した途端これだ

450:NAME OVER
06/04/03 23:53:46
ややこしい名前をつけてくれるよな。
俺もこのスレに来て初めて「ミネルウァ」だって知った。

俺はSFCだとアリエルが好きだな。

451:NAME OVER
06/04/04 00:04:39
ホントだよ…ミレルと来たら普通ヴァだよ。
アリエルいいねー。アリエルはドット絵も可愛らしい。

アレサのヒロインは年齢とともに、
露出が少なくなるのがリアルでよいな。

452:NAME OVER
06/04/04 00:21:57
SFC1のアリエルはすごかったけどな
幼少期はあんなにかわいらしかったのに
7年の時を経てリオのカーニバルみたいな衣装になっちゃって

453:NAME OVER
06/04/04 00:47:25
2では流石に恥じらいを覚えたらしいがな

454:NAME OVER
06/04/04 01:12:29
まあアレサ国の女王になったわけだから、
いつまでもあんな派手な格好してられないしな。

SFC1のキャラデザの人って今何かしてんのかな?
絵は随分変わってるんだろうけど見てみたい。

455:NAME OVER
06/04/04 01:51:46
キャラデザっていうかパッケージが神がかってる

456:NAME OVER
06/04/04 01:56:37
1から2にかけて、何故か胸が小さくなってるのは気のせいかねアリエル。
融合した副作用ですかこんちくしょう。

457:NAME OVER
06/04/04 02:09:48
アリエルはなんていうか性格がかわいい
嫁にしたい

458:NAME OVER
06/04/04 04:12:39
ドールもマテリアよりはアリエルの方が好みだろうな

459:NAME OVER
06/04/04 10:57:46
ドールはMっぽいからマテリアのほうがあってると思うよ

460:NAME OVER
06/04/04 19:46:07
アリエルは2より1の性格のほうがかわいかった
2になって人間的にできすぎてると思う

461:NAME OVER
06/04/04 20:24:52
茶褐色と融合してからイイコトなしだねー。

絵柄は
SFC1>GB2>GB3>ドラマCD>SFC2>GB1
の順で好きです。

SFC1のキャラもいいし小道具のディテールもよし。
ほんと絵描きさんは誰なんだろね。
SFC2は…カイルが…カイルが…

462:NAME OVER
06/04/05 01:52:20
レイラが仲間になってから
相談ボタンを押して顔グラフィックを見て
「誰だお前!?」と突っ込んだのは俺だけじゃないはず
あと大人ファングも

463:NAME OVER
06/04/05 08:43:42
そーだそーだ大人ファングも気持ちわるかたよ…
思い出しちまった。



464:NAME OVER
06/04/05 11:01:58
2のファングも微妙な顔してたよな
丸いっつーか鼻が気になるっつーか

465:NAME OVER
06/04/05 16:52:46
カイルは色黒過ぎると思う

466:NAME OVER
06/04/05 18:46:54
太ももは隠して欲しいね、カイル。
っていうかなんであいつあんなに露出度高いんだよ。

467:NAME OVER
06/04/05 19:40:51
熱がり・ヤンチャボーイ☆

468:NAME OVER
06/04/05 19:50:27
カイルのドールに対するそれは友情を超えてないか?

469:NAME OVER
06/04/05 21:09:14
カイルは出自が蛮族だからあれがスタンダード。
二人旅の最中はドールを枕にしていたんですよ。
ふかふかだから☆ドール。

470:NAME OVER
06/04/05 21:26:43
開発されたらいいなこんなアレサ①

オンライン3DアクションRPG
なのにファジーシステム採用。

マテリアないしはカイル、茶褐色が前衛で斬りあってるところを、
後衛からドールのFBが。
カプセルになったモンスターをその戦闘から使える。
味方の攻撃でも味方にあたるとダメージになる設定で。
アリエル・ドールを使うやつは慎重になるね…
でも緊張感あっていいー。



471:NAME OVER
06/04/05 21:33:04
ドールが主人公の恋愛ゲームがいいです

472:NAME OVER
06/04/05 21:51:14
>>471
採用します

開発されたらいいなこんなアレサ②

恋愛シミュレーション
なのにファジーシステム採用。

転校初日、「遅刻、遅刻っ~」とトーストくわえて登校中のドール、
曲がり角で委員長アリエルとぶつからない。するっと避ける。

473:NAME OVER
06/04/05 22:04:38
は、ハワードたんは攻略できるんですか?(;´Д`)ハァハァ

474:NAME OVER
06/04/05 22:32:38
FBでカプセルに閉じ込めないと分岐しません。
バーバラたんもキースたんも然り。

475:NAME OVER
06/04/05 23:06:15
残念ながらFBは普通の攻撃魔法になってしまいました
巨大なハナクソをぶつける魔法に…        (※SFC1の話)

476:NAME OVER
06/04/05 23:10:10
FBはヴェロキナの股間に連続で硬球をぶちあてる魔法だろ?

477:NAME OVER
06/04/06 14:22:35
確かにSFC1のFBはハナクソにしか見えない

478:NAME OVER
06/04/08 04:56:41
ファミルザ様とベッドで裸のお付き合いをさせてもらってます。

479:NAME OVER
06/04/09 01:59:09
リパートン乙

480:NAME OVER
06/04/10 12:45:30
>>472
ファジーシステムにワロタ

481:NAME OVER
06/04/10 13:47:53 HSCso+pK
最近アレサを始めたのですが、行き詰っています。
攻略サイトを見たら「パオパオ地方のフィールドで
(フロイドからの手紙)が届いたらハロハロの町に戻る」って書いてあったんです。
でも、どんなに待ってもフロイドからの手紙なんて届かないし…
ここまででやり逃してることは無いはずなんですが。
知ってる方いたら教えてください!

482:NAME OVER
06/04/10 14:25:48
独り言が出ないというバグの一種、最初からやり直すしかないな

483:NAME OVER
06/04/10 15:35:02
>>481
ヒント:入り口を塞いでいるキャラの隣でケムケムを使う

484:NAME OVER
06/04/10 20:13:57 4oPDjXDF
ケムケム敵を呼び寄せるアイテムじゃない?

485:NAME OVER
06/04/11 00:47:24 hCnrf5b1
>>483
もう少しヒントお願いします。挫折しそう。

486:NAME OVER
06/04/11 08:23:10
>>484
邪魔してるキャラが消えるから、フロイドの杖が要らない。

487:NAME OVER
06/04/11 10:10:32
>>486
丁寧にありがとうございます。早速やってみます。

SFCのアレサシリーズはボス戦で苦戦した思い出があります。
リバイアサン内のタコみたいないボスと、聖なる山のザイハルトが倒せなくて挫折しそうだった、
倒すのに1ヶ月ぐらいかけたなぁ。懐かしい。

488:NAME OVER
06/04/11 19:09:57
反対にSFC2はかなりヌルかったなー。オートリバイブルは邪道、というかイラネ。
難易度の割に魔法やらアイテムが無駄に多かったし。
そういや攻略本みてて思ったけど、アメジストやらオパールとかってあったっけ?

489:NAME OVER
06/04/11 21:23:51
GBは即死系の魔法が良く効くのが魔法のかっこよさを際立てたな

490:NAME OVER
06/04/11 22:50:11
GB版は総合的に見ると絶妙のバランスだった気がする

491:NAME OVER
06/04/11 23:23:21
でもやってる最中は総合的に見れないんだよね

492:NAME OVER
06/04/12 11:25:57
>>488
開発段階ではあったけどなくしたのかね?>アメジストやらオパール
全然見たことないわ。
SFC2はセラムソードがアホみたいに強かった。
ただでさえぬるいのにゲームバランスが崩れる崩れる。

493:NAME OVER
06/04/12 21:48:20
火のソウル25個にセラム鉱石だっけか
999が最低ラインなんだよな

494:NAME OVER
06/04/13 11:18:14
最初攻略本見て「セラムソード攻撃力1かよ。使えねーなー。」
とか思ってたら敵に与える最低ダメージが999と知って作ったら
ほんとに強くて笑いが止まらんかった。
あのイカれたセラムソードの解説文にも納得した。
正面にいる敵全員に1000以上のダメージ与えるんだもんなぁ。

495:NAME OVER
06/04/15 10:32:07
1ではボス戦でも囲まれてること多かったのに
2ではザコ戦でしか囲まれることなかったな
強い奴に囲まれたときの絶望感から抜け出すのが面白かったのに

496:NAME OVER
06/04/15 10:58:47
ヒュプノー戦は若干トラウマ気味だがな

497:NAME OVER
06/04/15 11:06:29
そういや1は雑魚を引き連れてくるボス多かったな
ザコの集団がボス扱いだったこともあったし

思い出せるだけで、砂漠の城、アリ、蟲、ヒュプノー、タコ、アレサ王国のボスとかか

498:NAME OVER
06/04/15 11:28:27
ボス戦でのザコ一掃以外ではもったいなくて全体魔法使えないしな
2だと特に敵の属性もまちまちだから迂闊に使えないし

499:NAME OVER
06/04/15 12:25:08 bPPrJpzT
アリのイベントは好きだった。
そこあたりにシルクの指輪だっけか。あったし。

500:NAME OVER
06/04/15 12:30:29
不思議な旅は内側の世界だから狭くて話も短かったんだ

501:NAME OVER
06/04/15 12:59:13
というかジャンプの打ち切りみたいな感じだったなー。
3が出なかったのが残念でならん。リジョイスも好きだけど。

502:NAME OVER
06/04/15 15:26:09
フィールドで敵が出ないとかどうなのよ

503:NAME OVER
06/04/15 20:16:43
「アリエルの不思議な旅」という副題を考えたヤツは
世の中にコピーライターという職業が存在する事を知らなかったんじゃないかと思う

504:NAME OVER
06/04/15 20:34:09
>>503
有り得る

505:NAME OVER
06/04/16 07:16:54
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       [;ー。ー]< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  ( ´w`)アリエルアリエルー
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.)

506:NAME OVER
06/04/16 09:49:50
2とリジョイスは本当に蛇足

507:NAME OVER
06/04/17 07:41:21
蛇足の前に蛇にすらなってないけどね

508:NAME OVER
06/04/17 21:26:29
2が蛇足に見えるのは3を体験していないため。

509:NAME OVER
06/04/17 22:36:15
みんな蛇足蛇足いってるけど
バーバラたんはワニだよ!
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ ワニだよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

510:NAME OVER
06/04/18 00:16:46
バーバラって知ってる?大きなワニョ←この小文字が気になる。

511:NAME OVER
06/04/20 04:57:58 sJigAThJ
急ですみませんがGBのアレサ1で虹の国への入り口を教えて下さい
必要アイテムは持ってますが、イベントが起きません

そしてラスボス城でも迷ってます(泣)
広いですよ・・あの城

512:NAME OVER
06/04/20 16:11:00
虹の国は世界マップの一番右上あたりの海を通過できてそこからいける

513:NAME OVER
06/04/20 16:57:07 sJigAThJ
511です
虹の国に行けました
ヒント少なさ過ぎですね 虹の国への行き方・・・
攻略掲示板じゃないのに失礼しました
512さんありがとうございます

1をクリアしたら2を始める予定です
最近アレサにハマったんですが
今更アレサの漫画ってないのかな・・・

514:NAME OVER
06/04/21 07:37:21
>>1のサイトに保存されてるやつしか見たことねーな

515:NAME OVER
06/04/21 18:13:00
不思議な旅がはじまるーぜ~

516:NAME OVER
06/04/22 20:50:46 hUj/BYaE
手に入れろ

517:NAME OVER
06/04/22 20:58:11
ゴールデンボール

518:NAME OVER
06/04/23 10:40:25
もう持ってる。

519:NAME OVER
06/04/23 15:15:40
もう一個くらい欲しいだろ

520:NAME OVER
06/04/23 16:16:38
あったってオナニーにしか使わないだろ

521:NAME OVER
06/04/23 16:28:37
マテリアのパンティおくれー!

522:NAME OVER
06/04/23 19:29:54
3つ目の玉の場所がわかりません

523:NAME OVER
06/04/23 21:41:35 3ObmOQ3s
てゆうかアレサのドラマCDって
どっかにまだありませんかね?(中古でも可)

524:NAME OVER
06/04/23 21:44:29
うちにあるよ

525:NAME OVER
06/04/23 23:25:19
俺んちにもある
エンコしてうpってもいいよ

526:NAME OVER
06/04/24 07:32:06
俺んちにもいる
援交してズプってしてあげてもいいよ。

527:NAME OVER
06/04/25 23:50:47 vwYrJ9uL
近所のCD屋に逝ったら廃盤してることを知って
オークションで一枚だけ
ちょっと高いけど売ってたからGETしました★
超金欠w
いぃんだ 後悔はしていない

528:NAME OVER
06/04/26 06:23:04
マテリアだけはオナニーなんてしないって信じてる

529:NAME OVER
06/04/27 00:45:47
毎晩俺とセックルしてるけどな

530:NAME OVER
06/04/27 13:46:21
byマトス

531:NAME OVER
06/04/27 19:02:22
>>530
アーライでもしてなさい

532:NAME OVER
06/04/28 01:23:07 EDniNeAy
スゲー懐かしいな。
アレサⅢが自分たちの両親と一緒に戦うんだよな
Ⅱ→Ⅲでキャラ絵とかかなり進化してた気がする。
まぁ進化と言っても当時の基準だから今見たら酷いんだろうけど。

確かこのゲームって魔法使いの男の子(人形)がいっつも出演してるんだっけ?
SFCは糞ゲーだった気がする

533:NAME OVER
06/04/28 02:23:20
アリエルの奇妙な冒険

534:NAME OVER
06/04/28 04:49:37
アレサ3っていまいち話が分からんかったな

535:NAME OVER
06/04/28 09:37:29
GB2が好き、次にGB3かな
SFCは戦闘のテンポ悪過ぎ

536:NAME OVER
06/04/29 04:10:51
>>525
期待していい?

537:NAME OVER
06/04/29 07:53:35
>>525
俺も期待する

538:NAME OVER
06/04/29 20:33:33
>>525
じゃあ俺も期待

539:NAME OVER
06/04/30 08:43:54
キターーーーーーーーーーーーーーーーー














540:NAME OVER
06/05/03 00:08:25
15年?経った今でもウストの砦がトラウマ。

541:NAME OVER
06/05/03 03:00:42
>>1のリンクにあるJAMって会社、最近は何してんの?
HP見てもSS以降の機種のソフトは作ってないみたいだし。
つーか、アレサⅡ(SFC)のページが、まだ更新されますってなったままで
ほったらかしだし

542:NAME OVER
06/05/03 18:46:54
ドリカスでエヴォリューションとかいうクソゲー作ってたきがする

543:NAME OVER
06/05/04 04:46:17
>>541
ゲームアーツの下請け
最近はNDSでLUNAR作ったり

>>542
そりゃスティングだ

544:NAME OVER
06/05/04 05:55:07
アレサもNDSに移植

なんてことはないよね

545:NAME OVER
06/05/05 18:07:50 q2G4XDvg
アレサシリーズって結局なんだったの?
なんか原作があって、それをゲーム化したとか?

それとも小さな会社の自社主力商品としてシリーズ化してただけ?

546:NAME OVER
06/05/05 18:47:03
まァ、後者だろうね

作ってるのが有名メーカーからの独立組って事もある
生憎俺はプレイしてないけどエメラルドドラゴンと似てるらしい

547:NAME OVER
06/05/05 19:17:56
>>546
マップチップがエメラルドドラゴンのものらしい

548:NAME OVER
06/05/06 00:21:41
というか、流用

549:NAME OVER
06/05/06 01:18:56
え、SFCの1今クリアしたけど、スタッフロール。
神殿に集まってフュージョン!……これでおしまい?

550:NAME OVER
06/05/06 10:19:54
おしまい

551:NAME OVER
06/05/07 04:34:21
え、SFCの2今クリアしたけど、飛行船で俺たちの未来はこれからだ!
スタッフロール>アレサ2のテロップ。……これでおしまい?

552:NAME OVER
06/05/07 04:59:13
GBシリーズ最終作でさえよくわからない終わり方だったじゃないか。

553:NAME OVER
06/05/07 12:09:34
アレサシリーズは概して終盤からEDにかけてがgdgd

554:NAME OVER
06/05/07 12:32:06
アレサはEDがあっさりしすぎ。

555:NAME OVER
06/05/07 12:35:14
SFCのアレサに比べれば、アレサ2のEDはいい。

556:NAME OVER
06/05/07 13:10:40
GB3のエンディングで泣いた

557:NAME OVER
06/05/07 14:13:45
>>555
アレって一日の話でそ?

558:NAME OVER
06/05/07 15:05:45
2は無茶苦茶短かった気がする。
攻略サイトのチャートを見ても1の半分も無い。
ラストのパーティメンバー入れ替えの為の理由があんまりだったw
足を怪我したはまだしも腰が抜けたでパーティを抜けるなんてのははじめて見たよw

しかし、今やると本当に粗が目立つなあ。
魔導器の中身がすかすかな理由や中に町がある理由やこれを作った奴に関して伏線未消化w
勿論仮面の男(笑)とも決着しない。
未完成で納期迫っててシナリオ変更したんじゃないのかとかんぐりたくすらなるな。

559:NAME OVER
06/05/07 20:56:02
2は打ち切りジャンプ漫画みたいな急展開だったな、ラストダンジョンは。気の利いたRPGなら黒騎士はもっと前から出てきて伏線を張る。
初登場>ユノの親父と発覚>戦闘>洗脳が解けないまま色々あって消滅とかあまりにあんまりだ。
最も今はこの辺は笑う所なんだけどな!

560:NAME OVER
06/05/08 19:53:04
ラストダンジョンに入ってから今までのレギュラーキャラをとりあえず出しとけみたいな感じで
とっかえひっかえするのが気に食わなかったな
短いし

561:NAME OVER
06/05/08 19:54:46
もうちょっと話を膨らませられそうだったキャラ
・ニセドール
・アクバル
・ソーン

あとミネルウァとゾッピルドの出演回数(期間)とか

562:NAME OVER
06/05/08 20:01:35
偽ドールはバレバレなのにあれ以上引っ張ってどうするんだ

563:NAME OVER
06/05/08 20:13:14
始まりの森に後から行くとペンギンがいますよね。
特にイベントとかなかったと思いますけど。
上から落ちてきたのかな。

564:NAME OVER
06/05/10 02:10:57
>>558
「拙者高いところは苦手でござる!」でパーティ離脱よりはいいんじゃないかな。

565:NAME OVER
06/05/10 21:35:53
LVアッパーってBしかなかったよね

566:NAME OVER
06/05/10 22:27:28
偽ドールの存在意義が謎。
アリエルを騙すためだけに作ったん?

567:NAME OVER
06/05/10 23:08:40
騙して殺させようとしたんでしょ

568:NAME OVER
06/05/10 23:08:43
似ていない偽者を見抜けないアリエル

569:NAME OVER
06/05/11 11:14:58
修行して逞しくなったと思ったんだろ。

570:NAME OVER
06/05/11 21:07:25
角が凄いことになってたり、模様が替わっていたり、何故かリベットが付いてても、
「偽者だ!」なんていっちゃいけない掟を守っただけですよ、アリエルは。

571:NAME OVER
06/05/11 21:33:35
今更だがアレサとアレサ2のMIDI作ってるサイト発見した。
バトル曲はいいよな

572:NAME OVER
06/05/11 23:50:29
URLよろ

573:NAME OVER
06/05/12 00:11:48
URLリンク(www1.tcnet.ne.jp)
ほい。もう一個はトップのアドレスがでないからどうすれば
コピれるかわからん。


574:NAME OVER
06/05/12 14:50:15
サイトの名前教えてくれればぐぐる

575:NAME OVER
06/05/12 14:54:52
URLリンク(www.geocities.jp)

>>574
アドレスこれだ。見つかったわ。

576:NAME OVER
06/05/14 10:21:11
Monsters Revenge萌え

577:NAME OVER
06/05/14 21:05:41
>>575でMIDI聞いたら久々にアレサやりたくなった

578:NAME OVER
06/05/14 22:12:30
SFCは12共に良曲揃いだな

579:NAME OVER
06/05/14 22:48:17
>>573はアレサ2のフィールド、通常戦闘2?、戦闘終了、街

>>575はアレサ、アレサ2とあるが、上の曲以外がある。
闇の者達の戦闘曲まじでよし。リジョイスもあるぞ

580:NAME OVER
06/05/15 09:02:29
アレサキャラ占いってどこにあるの?
ググっても見つけられなかった…。

581:NAME OVER
06/05/15 11:17:12
>>580
ほいよ。

URLリンク(www.geocities.jp)

582:NAME OVER
06/05/15 16:17:06
次回キリ版10000です!!

583:NAME OVER
06/05/15 17:03:15
占いの結果、名無しさんはドールでした!!

ドールのアナタは冷静沈着でとても頭の回る人
そしてなによりひたむきで、好きになった人や物を大切にする人です。

しかし頭がいい事が自分でも解っていて、回りくどい事をして
せこくもうけようとはしない事です。

それをすると詐欺にあいますよ!!

584:NAME OVER
06/05/15 18:34:55
禁止区域

585:NAME OVER
06/05/15 18:39:29
>>583
>しかし頭がいい事が自分でも解っていて、回りくどい事をして
>せこくもうけようとはしない事です。

>それをすると詐欺にあいますよ!!

GB2の事かw

586:NAME OVER
06/05/24 03:38:24
>>585
確かGB3の、『アジャのどうくつ』じゃなかったっけ?

587:NAME OVER
06/05/26 09:48:51
>>586
あれ?そうだったっけ?ゴメン、あやふやな記憶で先走ってしまった・・・。

588:NAME OVER
06/05/26 19:26:29
『 まずハロハロの町~プキの門攻略の間にマテリアに「女のひとり旅。心ぼそいなァ。・・・」、のひとりごとを言わせる。
そしてそのあと誰とも会話せずに(「心細い」以外のひとりごとも不可)マブーテの地下牢のシビルを助ける。
するとシビルのいた部屋の左下に隠しキャラが出現するので、これに話しかけると「テスタメント」が手に入る。』
って無理じゃない?
どうやったらプキの門のマブーテ倒す前の独り言の後
門番にもマブーテにも話しかけずに牢屋まで到達するんだ

589:NAME OVER
06/05/27 02:42:45
門を通らず川を渡れるポイントが右の方(だったかな)にある

590:NAME OVER
06/05/27 03:04:41
地下牢の鍵はマブーテ倒さなきゃ無理じゃなかったか

591:NAME OVER
06/05/28 00:22:11
マブーテとは会話してもいいじゃないの。
詳しくは忘れたけど無理なようで普通に取れた記憶が。

592:NAME OVER
06/05/28 22:31:34 L4/JZXhf
門番の兵士とは3回ほど話したけど(LV上げの為何度か出入りしたから)
別に普通に取れましたよ~
今月の20日頃にプレイした時の話だから自信アリ

593:NAME OVER
06/05/28 22:55:02
今試した
スタート→LV上げ→独り言地点を覚える→「女のひとり旅…」
→ショートカットで裏に回る(地下牢前の独り言ポイントを踏まないように注意)
→マブーテを裏から倒して鍵get
→地下牢へ入る→敵全逃げ→左の牢屋に入る→シビル居るが左下に何もなし
→シビル助ける→左下にゾッピー出現→話すとゲット

594:NAME OVER
06/05/28 22:56:29
書き忘れたけどショートカット使ったらハロハロの羽とカプセル貰い忘れてる場合が多いので注意

595:NAME OVER
06/05/28 23:15:07
2は「これ絶対死んだな」という遺言残してガクッと倒れたキャラが全部生きてるのが笑える
特にバーバラの城

596:NAME OVER
06/05/29 17:45:08
マテリア独り言大杉

597:NAME OVER
06/05/29 18:34:27 waIimncu
シビルの前で独り言をぶつぶつ言う1のマテリアは病んでると思う

598:NAME OVER
06/05/29 18:56:19
マテリアはデムパ。これ定説。

599:NAME OVER
06/05/29 22:35:37
16歳(I)のころのマテリアは親は誰か知らないわフロイトにヘンな鎧着せられるわで、荒んでたんだよ。
II以降は独り言じゃなく人に相談を持ちかけるくらいには普通になったんだよ。

泣けるねぇ

600:NAME OVER
06/05/31 11:33:44
SFCアレサの質問です。
ゾッピルドの故郷にある隠し宝箱を調べると「はずれだよ」と言われます。
2,3度調べたんですが同じこと言われました。これは何か意味あるのでしょうか?

601:NAME OVER
06/05/31 20:48:39
意味ないと思う

602:NAME OVER
06/05/31 22:38:43
ずっとやってると低確率でゾッピーソードが手に入る

あとゾッピルドって3じゃなかったっけ

603:NAME OVER
06/06/01 01:48:33
はずれだよ、繰り返してたらゾッピーソードが手に入りました。
ありがとうございます。

ゾッピルドじゃなくてゾッピールでした。
アレサ2から初めて1をやったので、勘違いしていました。

604:NAME OVER
06/06/01 07:21:51
ゾッピールの攻撃アクションキモいよな
ウニ系

605:NAME OVER
06/06/02 09:37:03
FCのアレサはどこで聞けばいいの?
割と好きでつ。アクションアレサ

606:NAME OVER
06/06/03 16:42:29
FCで?しかもアクション?

607:NAME OVER
06/06/03 17:01:51
リジョイスのことだろ?

608:NAME OVER
06/06/04 01:42:58
FCで?

609:NAME OVER
06/06/04 02:28:42
機種間違ってるだけだろ。
そんぐらいわかれよ。

610:NAME OVER
06/06/04 09:23:38
そもそもアレサの話題できるスレなんてここしかないから

611:NAME OVER
06/06/04 10:43:25
間違えた人間が突っ込まれて逆切れしてるな

612:607=609
06/06/04 13:37:15
間違えた人間?
俺は605ではないわけだが。

613:NAME OVER
06/06/04 16:18:59
アレサで一番強い魔法ってスーパーノヴァ?
ミラクルウェポンより強いのでしょうか?

614:NAME OVER
06/06/05 14:55:25 +L71sOfT
誰かアレサⅢのコード知っている方居りませんか?ぐぐりまくったけどありませんでした。これだからマイナーゲームはヽ(`Д´)ノワーン

615:NAME OVER
06/06/05 15:03:30
コードは見つからないな。
まあなくてもクリア出来るだろ。

616:NAME OVER
06/06/05 19:03:34
コードなんてサーチして見つけろよ。これだからお客さん体質はヽ(`Д´)ノウワァァン

617:607=609
06/06/05 20:58:43
せっかくだからサーチしといた。

金     01XX25DB
      01XX26DB (画面上のラストの2桁の0はダミー)
1人目LV  01XXF2DB
最大HP   01XXF3DB
      01XXF4DB
現在HP   01XXF5DB
      01XXF6DB
STR    01XXF7DB
AGL    01XXF8DB
DEF    01XXF9DB
武器    01XXFADB
鎧     01XXFBDB
盾     01XXFCDB
状態    01XXFDDB


618:NAME OVER
06/06/06 18:33:01
なんか家の中にGBの1があったのでやってみた。
これって防具の意味はなんなの?ダメージ減らないけど・・・

619:NAME OVER
06/06/07 11:27:04
そうか・・・
がんばって!

620:NAME OVER
06/06/07 18:16:04
3のペンタドラゴンってLV100にしないと取れないよね?
LV14そこらでなんぼ頑張ってもフォースの嵐に耐えられん

621:NAME OVER
06/06/07 18:47:33
デスアタックでOKだったと思う。

622:NAME OVER
06/06/07 20:26:42
その時点でデスアタック武器なんてあったかな

623:NAME OVER
06/06/07 21:58:18
ロックかけい

624:NAME OVER
06/06/08 08:55:34
相変わらずロック→ワイアードでじっくり倒せるな
その前に武器が壊れてしまうが

625:NAME OVER
06/06/08 11:13:25
>>612
アテナと間違えたのは、私605でした。

626:NAME OVER
06/06/08 12:49:06
>>625
ところでハワードソードってしってる?

627:NAME OVER
06/06/08 23:13:35 GZ+nJopt
>>626
父の敵:ハワード
そのライバル:ジェフ


まさか・・・まさかーっ!!

628:NAME OVER
06/06/08 23:16:27 pDcm1bkP
1・2のラスボスの名前であり、
ハワード自身が使っている剣なのにも関わらず
マテリアに取っても最高の攻撃力を持つが、
1では魔法が使えなくなるので
実際にはあまり使えない謎の剣だと思うけど

629:NAME OVER
06/06/08 23:44:40
別にマテリアが魔法使う必要ないし。

1はドールがファイアボールC唱えればどんな敵でも(事実上のラスボスのゴールドドラゴンも)80%くらいの確率で確実に殺せるし。

630:NAME OVER
06/06/09 01:00:30
ドール離脱中には結構役に立ったけどね
つか魔法でまず封じ込めないとデススペルで即死させられまくって話にならん

631:NAME OVER
06/06/09 01:24:24
マハルソード使ってファイアボール撃ちまくってた覚えがある

632:NAME OVER
06/06/09 01:32:32
アーバレスト強いな。
ドレスチュクールで

633:NAME OVER
06/06/09 01:38:13
1はたるくてレベル100にしてやり直したから道中の苦労とか覚えてネーや

634:NAME OVER
06/06/09 14:46:31 rs7xatj2
>>617
施してくれてうれしいんだけどアレサしか改造できないよーーーヽ(`Д´)ノワーン

635:NAME OVER
06/06/09 14:55:24 rs7xatj2
↑アレサ×→マテリア

636:NAME OVER
06/06/09 15:38:58
いまどきそんな厨臭いAA使われてもな

637:NAME OVER
06/06/09 20:22:33
コードで検索したら引っかかったサイト

URLリンク(www.hyec.org)

次のキャラは+Ehだそうだ。
つまり2人目のLvは01xx00DCになるわけだな。

638:NAME OVER
06/06/10 01:55:20
ミクストフォームって何だったんだ?
使ってた?微妙すぎ。

639:NAME OVER
06/06/10 03:35:45
SFCってことで新しいシステムをやりたかったんだろうが
もうちょっと頭使えよって感じだったしな
寒いセルフパロやめてちゃんと説明しろよ

640:NAME OVER
06/06/10 23:32:00
GB1で、どこでもいいから階段の前(ダンジョンの入り口でも良い)で戦闘して、
ブーーーーンっていうレベルアップの音が消えない内に画面を切り替えて階段を登る(下りる)と、
BGMがメチャクチャになる。ガイシュツだったらスマソ。

641:NAME OVER
06/06/11 00:13:39
SFC1のミクストフォームは強すぎてアレだし
2は弱くてアレだったな

642:NAME OVER
06/06/11 00:32:07
GB3はイベントバトル後にツカイッパーが帰ってくると変な事になったな

643:NAME OVER
06/06/11 01:58:19
>>641はセラムソードの事を知らないと見た

644:NAME OVER
06/06/11 12:18:35
誰かSFC1と2のSPCデータなんかもってないよな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch