05/05/05 15:50:24
ほう
3:NAME OVER
05/05/05 16:10:14 8qS5TEMv
3get
4:NAME OVER
05/05/05 17:44:54
4様
5:NAME OVER
05/05/05 17:58:50
5様。
語りあおうぜ!
6:NAME OVER
05/05/05 21:37:47
前スレに書き込もうか迷ったけど、たくさんレスが来るのをを期待して新スレに書くことにしました。
ONI1で天地丸が不思議な石を洞窟でとってすぐ位に
村人の中で「隣町に同じ石を持った人①が住んでいるよ」という話を聞きますよね?
それを聞いて隣町に行くとその人はおらず、かわりにその町のおじいさんと話した後、その家を出ると
「石をよこせ!」と茨鬼童子と戦闘になりますよね?
それで天地丸はやられてしまい、生き返るとおじいさんが「おぬしを助けてくれた人②が居るのじゃ」と言ってましたよね?
そこで質問です。①と②は誰なんでしょうか?
①=茨鬼童子? それとも別のONI?
②=飛竜の彩蔵? それとも茨鬼童子の人間版? または①の別のONI
①では茨鬼ぐらいしか転身できそうなやつは居ないし、
②は彩蔵ぽいんですけど、茨鬼は天地丸をライバル視しつつも
琴音とは付き合っていて、天地丸を知っているだろうし、
確か不思議な石は取られなかったような気がするので、
②では怪しまれないように人間の格好に戻って介抱してやったのかもしれない。
天地丸を温かい目でみている存在なのでしょうか。
でも①が別のONIなら②もそいつである可能性がありますよね。もしくは時空?なのでしょうか?
いずれにせよ茨鬼との戦闘でどうして石を取らずに去ったのか忘れてしまったので
知っている人が居たら教えてください。 それと①と②は誰だと思いますか?そこもお聞かせください。
長文&マニアックな質問すみません。 10年以上の長年の謎なんです。よろしくお願いします。
7:NAME OVER
05/05/05 23:22:55
本当にマニアックだな。
ONI1の脚本がそこまで考えて書かれてるかどうかも判らんのに。
まあ、1は茨鬼だと思う。
2は彩蔵or見知らぬ親切な人。
別のONIってのは妄想の域だろ。
8:NAME OVER
05/05/06 00:33:35
確かにあの段階だから他のONIが居たとは考えづらいな。
やはり助けてくれたのが彩蔵か、両方とも茨鬼童子で
天地丸を倒したものの、戦って何か感じてそのまま
石を取らずに立ち去ったんじゃないだろうか?
プレイヤーの前では常に転身状態だった茨鬼だけど
一応人の姿で生活していたらしいし。
9:NAME OVER
05/05/06 12:56:06 ql6vw2Ql
>>6
①=茨鬼童子
②=飛竜の彩蔵
で正解です。何かの攻略本に書いてあったような…
彩蔵のくせになかなかやるな、と思ったもんです。2に続く彩蔵と茨鬼の因縁の始まりです。
まぁ1の頃は彩蔵も頼りになる人だったんですね…
10:NAME OVER
05/05/06 13:03:39
タツノコのKARASがいい感じ
11:6
05/05/06 17:48:36
なるほど、なるほど。
①は茨鬼童子で間違いないみたいですね。
②は彩蔵説が強いみたいですね。
長年のなぞが解けてよかったです。
答えてくださった皆さんありがとうございます。
12:NAME OVER
05/05/06 19:51:30
1だけやると茨鬼とかなんのために出てきたのかわからんね。
13:NAME OVER
05/05/07 08:13:22
夢を見た。
何故かファミマガにONIの新作情報が載ってた。
しかも二本
本当に嬉しかったんだよ?
14:NAME OVER
05/05/07 13:48:32
板が増えててびっくりした。
15:NAME OVER
05/05/07 18:56:00
>>13
ファミマガってのが泣けるな。
16:NAME OVER
05/05/07 22:10:03
前スレ落ちたか
17:NAME OVER
05/05/07 22:46:02
1000まで埋められないほど人がいないのか…
何か話題ないかなあ
18:NAME OVER
05/05/08 18:58:21
埋め
19:NAME OVER
05/05/08 22:04:53 bPfIIygQ
きゃぷてん
20:NAME OVER
05/05/08 23:20:30 yehyaXPP
ほーく
21:NAME OVER
05/05/09 00:34:08
>>17
3スレ目まで続いているだけ、十分マシな部類だと思うぞ?
22:NAME OVER
05/05/09 17:55:34
今のパンドラの状態について
23:NAME OVER
05/05/09 20:24:26
>>22
パンドラ自体が存在していない訳だが・・・
24:NAME OVER
05/05/09 23:45:44
これは歴史ゲーとは違うか・・
25:NAME OVER
05/05/10 17:13:17
SFC版は一応源頼朝とか、新撰組とか出るから歴史っぽいけど
番外編だもんな、ある意味。
本流はやっぱり天地丸がらみの、実在の歴史も特に関係ない和風なRPGだもんな。
26:NAME OVER
05/05/11 18:41:52 0SnrfJFj
茨鬼童子が主役のONIを作ったらどうだろう?
27:NAME OVER
05/05/11 22:52:33
それは今までのサイドストーリー的な感じか
或いは時間軸でいちばん新しい話で、茨鬼パパの活躍を見られるのか。
28:26
05/05/12 11:14:07
サイドストーリーなら茨鬼が天地丸と出会う前の話で、
不思議な石を手に入れるところから、
琴音とであったり、天地丸と戦ったりできるな。
あとダッキの仲間になったのはなぜかとか。
史実の茨(木)童子は酒呑童子の副将で、
渡辺綱に片腕を切られたりするので、
そのような要素も取り入れられそう。
茨鬼パパだとONI5作(3作)の主人公が出てくるが、
なんらかの理由で戦えないとかじゃないと、
主人公として映えないよな。
どうしても天地丸や高野丸、音鬼丸に意識が行ってしまう。
29:NAME OVER
05/05/12 13:17:47
香薔薇・蛇薔薇の敵討ちの話が見たい
30:NAME OVER
05/05/12 13:42:51
日本一ソフトウェアの「天使のプレゼント」みたいに
外伝集という手もあるな。
第1章 茨鬼童子が石を手にいれる話と琴音との出会い
第2章 砦角の里帰り(Ⅱ⇒Ⅳでの年齢の謎を解くため)
第3章 香薔薇・蛇薔薇の敵討ちの
第4章 チャンドラの諸国漫遊記(うるーぴぃもいるのよ)
こんな感じで各作品から1つずつ位エピソードを作って
最終章は全員集合のドタバダ劇をやって欲しい。
31:NAME OVER
05/05/12 18:58:34
>>30
そういうの良いなぁ。
確か桃太郎伝説外伝みたいに、外伝の短編RPGを3、4本っての。
32:NAME OVER
05/05/12 19:08:59
さて、それを誰が作るか、それが問題だ。
33:NAME OVER
05/05/12 20:43:03
砦角だけじゃなく、高野丸と秘女乃の話があるといいな
転身を修得するエピソードとか。
で、誰が作るの?
34:NAME OVER
05/05/12 21:05:21
そりゃあもちろん>>26
35:NAME OVER
05/05/12 22:51:54
前スレのツクール2003野郎。
オリジナルより既存の設定利用した短編ネタの方が作りやすいだろ。
36:NAME OVER
05/05/13 00:01:45
>>35
何でそんなに偉そうなんだ・・・
37:前スレのツクール2003野郎
05/05/13 08:46:50
>>35
短編ものですか。
まあ、初心者なので小さいものから作るのも悪くはないですね。
でもなんか本当に偉そうですねw
今現在ではストーリーが大まかには決まったんですけど
このスレの流れもストーリーの材料にしています。
ツクールの使い方はいじり倒していたら、ほぼ分かったんですけど、
問題点は転身とキャラデザイン、音楽です。
本当に誰か手伝ってくれる方は・・・。
前スレの新作ONIを書いてくださった方など、かなりいいと思うんですけどね。
なんにせよ完成したときのONIファンの対応が怖かとです。
38:26
05/05/13 18:48:10
>>34
ここは>>37さんに任せた。
39:NAME OVER
05/05/13 20:57:46
>>36
長々と言い訳をするとだな…、
住人同志の馴れ合いっぽい雰囲気になるのを避ける為、ちょっとトゲトゲしいというか偉そうな口調にした。
実際馴れ合いを嫌う人もいるたりするし。でも、それ以外に深い意味や悪意はない。
一住人として37が作るONIには非常に楽しみにしてる。
正直、語るネタも少なそうだし、37の作るONIのストーリーとかキャラクターをこのスレの住人でウダウダ語って案出し合って、彼に参考にしてもらえればと内心思ったりしているくらいだ。
だが、あまり露骨にそのネタを振る事により37が、ウザがられたり嫌われたりしたら悪いだろうから、あまりその事を話題に出すのは良くないと思ったのだ。
それで、スレ進行中に、オリジナルONI製作の際のヒントやネタになりそうな話題やレスが出た時、彼にどことなく話を振ってい行こうかと思ったのだ。
前スレで勝手にパッケージみたいなのを作ってうpしたのも俺なんだが、そうやって話やネタを振ると彼は律儀に答えてくれるが、答える際、名前にレス番号を入れ、一時的にだが名無しより一歩前に出た目立った存在になる。
そんな彼が、もし攻撃対象に申し訳ないと思って偉そうな口調にしたって訳。
俺が気を回し過ぎたって事だね。
40:NAME OVER
05/05/13 21:00:02
>もし攻撃対象に申し訳ない
↓
>もし攻撃対象になったら申し訳ない
やべ、アルコールは入ってるから文章変だ。
41:37
05/05/13 21:24:29
>>39-40さん
そこまで期待されているとは思ってもみませんでした。
偉そうっていうのは別に怒っているわけではありませんよ。
覚えていてくれてるんだなと思うだけで、うれしい限りです。
まあ、ここは2ちゃんですし、叩かれるのが普通なので気を使わないでください。
ONIスレの住人さんはそんなことはあまりないですからね。
お酒は控えめにw
42:NAME OVER
05/05/13 21:33:02
ONIについて語ろうぜ。
43:NAME OVER
05/05/13 23:00:33
ゲーム作るんなら、キャラの絵描ける人が必須だな
前スレにあったオリONIの作者も、転身後のデザイン募集してるし
44:NAME OVER
05/05/14 09:23:17
素材クレクレ房・・・。
45:NAME OVER
05/05/14 11:50:42
煽る訳じゃないが、とりあえず作ってだけ見ればいいのに。
作曲出来なきゃBGM無し、キャラも極端○□でいいじゃん。
とりあえず作れる所作ってから、それに合ったBGMやキャラキボンヌでも良いと思うけど?。
ギャラとか作る側にしても、シナリオとか設定無視して好き勝手に作っていい物でもなし。
46:NAME OVER
05/05/14 13:34:44
>>45がいってるように、適当でもいいからうpするのもいいけど、
中身が分かってしまうから、ゲームをするだけ専門の人には楽しくないぞ?
ゲームを作る人は自作のストーリーがはじめは面白いと思うが、
いろいろ改良していくうちにつまらないと思うようになるらしいし。
それなら自作のONIの転身後のデザインをうpすればいいんじゃない?
それ以外にも主人公、ヒロインなどのデザインもな。
それであーだ、こーだ議論もできるし、スレ活性になるだろうし。
下手でもいいのでペイントぐらいを使ってうp汁!
うpろだは誰か用意して。
47:NAME OVER
05/05/14 21:51:10
前スレでオリジナルONIを貼ったのは僕なんだが
時間が出来たらまた懲りずに書いてみようかと企んでいる。
叩かれるか叩かれないかは別としてリアクションがあるのは嬉しいし。
48:NAME OVER
05/05/15 09:38:32
鬼神と幕末と零しかやったことないんだけど、
天下五剣の生い立ちとかって明らかになってない?
49:NAME OVER
05/05/15 10:07:17
なってないと思う。
50:NAME OVER
05/05/15 10:15:26
>天下五剣の生い立ちとか
何かのゲーム雑誌にそういう小話が載ってたぞ。
公式のものかどうかは知らんが。
51:NAME OVER
05/05/15 17:31:46
零+流転で明らかになるはず、じゃなかったっけ?!
52:NAME OVER
05/05/15 18:23:04
>>47さんに期待!!
53:NAME OVER
05/05/17 01:40:08
時間軸で1番新しいのは幕末でいいんだよね?
54:NAME OVER
05/05/17 20:01:42
>>53
だよ
55:NAME OVER
05/05/17 23:53:39
PSPでONIってのも乙なもんですな
56:NAME OVER
05/05/18 09:27:51
甲かもしれません
57:NAME OVER
05/05/18 13:50:59
丙!
58:NAME OVER
05/05/18 20:35:20
>>55
詳しく
59:NAME OVER
05/05/18 21:35:15
>>58
ただ単にPSPでGBエミュが動くってだけだよ。
SFCも動くかも。
60:NAME OVER
05/05/18 22:03:38
メタルサーガスレでMM2が動いてる画像が上がってたから、多分SFCのエミュも動く。
61:NAME OVER
05/05/18 22:18:11
動くけど重いよ
62:NAME OVER
05/05/18 23:47:44
は~ぁ、PSPでリメイクとかしねえかな
63:NAME OVER
05/05/19 08:41:46
>>62
そんなハイスペックよりも、俺はドットな感じの方がいいけど
他のリメイクみたいに改悪になる悪寒。
64:NAME OVER
05/05/19 16:30:34
やっとONI零を手に入れました。¥500でした。
さてしようかと思ってケースを見たところ、
「PS2のメモリーカードは使用できません。」って・・・。orz
できないじゃんかぁぁぁぁ!!!
だから悲しく説明書だけでと思って見ると、
・・・は?これが天地丸??? orz
私が思うに飯島氏は天地丸などに未練はなかったんじゃないかと思うんですけど、
だって鬼神降臨伝でもあの扱いだし。
URLリンク(popup11.tok2.com)
なので、ここのサイトで考察されているGB版とPS版との関連性は
ないわけではないみたいですが、隅々までの矛盾点を彼は
きっちり考えていなかったのではないかと思いました。
お前はONI零もしたことないのに、とお思いかもしれませんが、
皆さんはいかがお考えですか?
65:NAME OVER
05/05/19 18:05:26
(;´∀`) ・・・・・
66:NAME OVER
05/05/19 19:07:19
>>64
とりあえず、零をクリアしてみそ
67:NAME OVER
05/05/19 19:39:03
PS2のメモリーカードでPSのソフトをやろうとしたなんて・・・ネタじゃないのか?
68:NAME OVER
05/05/19 19:44:29
>>66
ここで3人の餓鬼で詰まった俺の登場ですヨ
69:NAME OVER
05/05/19 23:36:26
零の天地丸のデザインに最初は落胆していたけれど、
ゲーム進めているウチに普通に好きなキャラになってたな。
70:NAME OVER
05/05/20 08:24:16
>>68負けていいんじゃなかったっけ??!
71:NAME OVER
05/05/20 15:12:56
天地丸戦勝てる人っているのかな。
1万くらい喰らって瞬殺されたんだけど
72:NAME OVER
05/05/20 15:41:24
>>70
その前の赤青緑だか黄だかの三体の方だよ
>>70が言ってるのは天地丸がアレしちゃうエベント戦闘だしょー
しろうまるが転身できるようになるあのアレ
73:NAME OVER
05/05/20 18:40:03
>>69
俺もそうだ
天地丸が加勢に来たときはどんなに頼もしく嬉しかったことか
「おお親父!キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! 」
と思ったのも束の間、まさかあんなことになるなんて…
今でもトラウマですよ
74:NAME OVER
05/05/22 21:47:20
久しぶりにONI5やったんだが、
このゲーム、転身後の正面向いているグラフィックが殆ど無いんだよな、確か・・・
75:NAME OVER
05/05/22 22:14:57
>転身後の正面向いているグラフィック
ストーリー中でキャラが初変身した時くらいだな
76:NAME OVER
05/05/23 09:02:30
いつになったら彩蔵兄さんは虎神に覚醒するんですか
77:NAME OVER
05/05/24 08:32:51
ゲームボーイのoni2でラスダンで一個取れない宝箱があります。
とても気になっています。これは取れないのでしょうか?
バグ?2回の左下の方で、壁に囲まれてる感じです。
4つの階段からそれぞれくまなく捜索したのですが、無理でした。
もしかして、菩薩像のワープで行くのでしょうか?
78:↑
05/05/24 08:34:34
>バグ?2回の左下の方で、壁に囲まれてる感じです
ではなく、2階の右下でっすw
79:NAME OVER
05/05/24 08:39:27
宝箱の一個や二個でガタガタ言うな
取らんでもええだろ
80:77
05/05/24 08:44:23
気になって気になって・・・
81:NAME OVER
05/05/24 08:59:59
攻略本で道塗りつぶして確認したけど、絶対入れない空間がある。
宝箱もそこに。
82:77
05/05/24 10:05:23
>>81
ありがとうございます!やっぱ入れないのか・・・
気になりますね。どうやら取れない宝箱が2つあるようです。
中身が気になるなぁ。改造コードを使ってバグ(ボツ)アイテム出したけど、
りゅうのくつみたいなアイテムがあった。天地丸用の最強装備で靴だった。
ラスダンに天地丸用の他の最強装備があることを考えれば、
もしかしたらこのアイテムだったかもしれないですね。
83:NAME OVER
05/05/24 16:10:01
URLリンク(www.o-to-gi.net)
ONIとは関係ないが、見た瞬間ほんのちょっと燃えた。
XBOXの御伽OTOGIっていうゲームみたい。
84:NAME OVER
05/05/26 09:57:45
何故頼遠はあんなに攻撃をすかってくれるんだ
奴が一番使えなかったんだが…
女の子キャラなのにすげー使えるアコヤって素敵
85:NAME OVER
05/05/26 10:25:52
URLリンク(www.42ch.net)
宣言どおり時間ができたので描いてみました。
今回は生身の人間が着てるっぽくなったのですが
肉体ごと変化するのと装着変身ではどっちがONIらしいと思いますか?
86:NAME OVER
05/05/26 10:59:49
>>85
面白いデザインだけど、あんまりONIっぽく見えないかも。
髪の色変えてボサボサにしたらどうかな。
GBとSFCの頃は、肉体変化+装着変身だと思ってる。
87:NAME OVER
05/05/26 11:09:30
個人的にはGB時代の鎧々した外観の方が好きだから
もっとゴテゴテくっ付けてもいいと思う。
角生やすんならハチマキ(鉢がね?)から出てるよりも
兜にしてしまうか、頭から直に生えてるようにした方が
より異形っぽく見えると思う。
手甲に刀はいいデザインだけど、刀が大きすぎるような気がする。
もう少し短くして両手に持たせるなり、片側の場合はもっと
装飾を増やしても映えると思う。
赤白と青の配色が上半身と下半身、逆にした方が主役系に
見えるような気がする。青がメインカラーなキャラにはクールな
2番手キャラのイメージを勝手に持っているだけだけど。
88:NAME OVER
05/05/26 11:49:47
流れぶった切りでごめん。
最近初代ONIを購入して遊んでます。
幼少の頃にⅡからはまり、Ⅳを友人から借りて遊び、
3年ほど前にⅢを購入し、いよいよ原点回帰でⅠです。
大ガマつええ…何だよ500って!
89:NAME OVER
05/05/26 17:57:32
>>85さん
かなりいいです!!
私はかなり気に入りました。
でもみなさんきびしい意見がでてますね。
これまでのONIの画像ってないんですかね。
あんまり記憶にないです。。。
90:NAME OVER
05/05/26 19:06:49
>>85
なんかナルトに出てきそうな感じだ。
読んだ事ないけどね。なんとなく。
91:NAME OVER
05/05/27 08:31:33
>>85
もっと髪をぶわーっと多く長くしてほしい。
あと武器より爪で戦うタイプキボン
92:NAME OVER
05/05/27 08:53:04
様々な意見を踏まえた上で現在強化案を作成中。
>>85は第一形態って事でごまかしておこう(;´∀`)
賛否両論ある左腕の刀は転身後にどこかに行っちゃう天下五剣の処理として考えたものです。
なんらかの形で鎧の一部になるとかっこいいかなーと。
イメージとしては一度刀を体内に取り込んで転身した後に腕から生えてくる感じ。
93:NAME OVER
05/05/27 09:59:12
天下五剣てことは、SFC版を想定してるのか。
幕末のあと、どうなったんだろう。
三日月あたりもキボンとか言っとく。
94:NAME OVER
05/05/27 18:47:30
URLリンク(www.42ch.net)
パワーアップ完了!
95:NAME OVER
05/05/27 18:52:05
ウホッ!いいONI
第1形態に比べてより「らしく」なった感じがする。
そういえば2段変身(転身)というネタもありか。
>>94で追加されたパーツを見ていると、武者ガンダムに
出てきた「風林火山」をモチーフにしたガンダムで
鎧パーツだけを合体させると動物になる、というのを思い出した。
96:NAME OVER
05/05/27 19:04:00
>>94
前のよりずっと良い感じ。
97:NAME OVER
05/05/27 20:21:15
>>94
おお、原作の雰囲気が良く出てる! GJ!
98:NAME OVER
05/05/27 21:20:14
>>94
グゥレイトォ!!
99:NAME OVER
05/05/27 21:46:01
>>98
おまいはディアッカか
100:NAME OVER
05/05/27 23:45:10
>>94
聖魔童子のほぼパクリじゃねーかよワラペニスワラワラ
101:NAME OVER
05/05/28 05:45:48
>>85
下手糞だなお前絵の才能ないよ
死ね
102:NAME OVER
05/05/28 12:32:51
ちょっとデジモンっぽいな
103:NAME OVER
05/05/28 14:06:35
>>101
じゃあお前が書いてみろよ
まじで死ね
104:NAME OVER
05/05/28 16:17:22
煽りに反応するなYO
スルーしちまえば良いじゃないの
105:NAME OVER
05/05/28 16:56:04
このスレ見てたらいてもたってもいられなくなった。
ONI探したけど売れてなかった。
桃伝で我慢した。
恋しくなった。
106:NAME OVER
05/05/28 17:23:16
話の流れ断ち切って悪いんだが、3でとっこしょってどこにあったっけ?
全く思いだせん・・・。
107:NAME OVER
05/05/28 22:28:16
どっこしょ?
108:NAME OVER
05/05/28 23:14:47
>107
貸した友達にちゃんどらの奥さんと喧嘩しに行くのに進めないって言われたのよ。
俺の記憶によるとそんな感じの名前のがいるんだった気がするんだが違ったっけ?
109:NAME OVER
05/05/28 23:47:48
どっこしょって武器じゃなかったのか・・・?
110:108
05/05/29 00:10:41
こんごうさだった…。
「とっこしょどっかにあるから持ってけばいいよ!」って教えちゃった。
大嘘ついちまったよorz
111:NAME OVER
05/05/29 00:41:44
>>94
聖魔童子のほぼパクリチンポハゲワラ
うんこ
>>110
こんごうさは中国大陸の中の、どこかの川の桟橋から船で川を進んで行った
先にある洞窟の中ですよ
112:NAME OVER
05/05/29 01:10:45
>111
サンクス!これで汚名返上できるよ。まじあんがと!
113:NAME OVER
05/05/29 10:24:57
批判自体は別にしても構わんと思うが
中身の無い煽りだけのレスじゃ意味もクソも無いんじゃね?見るに堪えんよ。
まあ確かにこれは似杉かもしれん、完璧なオリジナルってのは難しいと思うが頑張れよ。
114:NAME OVER
05/05/29 12:50:53
糞絵見せられるほうが見るに耐えん
115:NAME OVER
05/05/29 14:33:35
どうでもいいよ、もう。
わかってるならアドクリックしなきゃいいだけな話じゃない。
116:NAME OVER
05/05/29 17:10:04
流れと関係なくてスマンが
ONIⅡで親父を仲間にせず、塗り壁の洞窟に向かって
孔雀の羽を使うと(バグなのでデータには優しくない)一人旅っぽいのが出来たんだよなぁ
ONIⅡは普通にやるとバランスが結構ヌルかったけど一人だとかなりキツイ、経験値多いから格はすんなり上がるけど
漏れは水虎戦で投げちゃったけど他にやったことがある香具師っているかね?
ソフトが手元に無いから父ちゃんが死ぬ所まで父ちゃん無しで進めるか~~とかが確かめられん
ONIⅡやってたのは10年以上前の話だけど、ぽっと思い出したから書き込んでみる。
117:NAME OVER
05/05/29 17:52:07
どっこしょ=独鈷杵
仏法具の一種です。
118:NAME OVER
05/05/29 18:03:45
まったりしているスレだと思ってたんだが、ちょと荒れてきたか…?
119:NAME OVER
05/05/29 18:29:41
>>116
父ちゃん(乱童)が死ぬところは、彼がいないと
確かバグった。
こっちもぱっと思い出したが、序盤の酒天は倒さなくとも
ぬりかべのいる洞窟で羽を使えば先に進める。
ところで。
>ONIⅡは普通にやるとバランスが結構ヌルかったけど
そうか?
俺はえと城の夢のイベントやら雪女やらで大苦戦したぞ。
苦戦といえば、3の清四郎の章も地味に難しい。
120:NAME OVER
05/05/29 18:38:25
今さっき久々にやってて泣きかけたんだが、鬼神の序盤、
法輪は置いといて、洞窟から森、ババの家そして最後にババと戦闘。
ババア強いぜ('A`)
そのまま突き進んでて「勝てるだろ」とか思ってたのに…撃沈
そういや昔プレイしたときにも同じパターンだったな、俺
121:NAME OVER
05/05/29 19:37:56
>>119
えと城と雪女は厳しいよね
じゃばらかばらで詰まった発売当時。
悔しさをバネに立ち上がって、雪女で負けた数年後。
ああ、懐かしいなあ。
122:NAME OVER
05/05/29 20:17:09
>>119
清四郎はあれだよな、体力なさ杉。
ちょっと格が上がったと思って洞窟やら山に行けばまた即死だし。
弓使いは後列にした方がいいって事を知らなかったら更にツライ事になるし。
123:NAME OVER
05/05/29 21:21:50
>>122
そう。それを試みてようやくクリアできた。
幕末って、すごく金が稼ぎやすいよな。
七福神+ちゅうた+そらでつくもかみ相手にするのもいいけど
アメリカ行く前なら、富士山にでてくるザコにれいしそうを
投げつけ、動けない相手から延々と金を盗ませるのも手だ。
されば、妖怪村を最終形態にして、玉をいろいろ買い込めるだけの
資金が手に入る。
これで敏捷と攻撃をあげれば、フェニックスだって楽勝だ。
124:NAME OVER
05/05/30 00:54:14
確かに、2は術使う敵がやたら強いよな
かばらとじゃばらが捕まってた洞窟の般若が記憶に残ってる、あの段階で火炎地獄とかアリエネ
夢のダンジョンに限った事じゃないが、2のダンジョンって難解だな
>123 幕末はやってみたいが、どこにも売ってねー
つーかSFCのONIが売ってる所を売り切れとか含めて見た事ねぇんだよな
125:NAME OVER
05/05/30 08:48:13
ONIは2・3と難易度的には高いよな。
2のくそ長いダンジョンと、3の敵のおそろしい攻撃力
4も難しいだときついけど、やさしいとかを選べるしな。
5はまあまあぬるいかも。
126:NAME OVER
05/05/30 09:54:27
GBのoniⅣの名前決め直後のゲームレベルって具体的に何がかわるんですか?
やさしい・ふつう・むつかしいってあるんですけど・・・。
127:NAME OVER
05/05/30 12:14:13
>>126
詳しいことはよく分からんが、入手経験値&お金と敵の強さが
変化するらしく、イベントの変化は無いらしい。
上でも言われているけど、2・3では敵の攻撃が妙に強いので、
緩和策として難易度設定が設けられたと見られている。
2よりも3の方が、術を使ってくる敵が多かったので面倒だった。
攻撃術よりも防御(対物理・対術)術の方が重要だった。
砦角、全体に掛かる防御術を覚えるの遅すぎ。
重ねがけができるのはいいけど、DQみたいにカンストしたら
知らせて欲しかった。
3は清志郎が遅れて入ってきたときには後列で防御してても死にまくった。
128:NAME OVER
05/05/30 20:29:46
2のザコってなんかHP高くない?
129:NAME OVER
05/05/30 20:34:39
3の方が高いと思う
130:NAME OVER
05/05/30 20:35:44
言われてみればw
131:NAME OVER
05/05/31 08:24:16
それにしても鬼神エンカウント高いーすぐパシンっていうYO
どのシリーズもエンカウント高い??
132:NAME OVER
05/05/31 14:06:46
GBは鬼神よりもエンカは低いよ。俺はそう思った。
133:NAME OVER
05/06/01 08:36:57
鬼神のしんりゅうって、一回頼み断ったらもう出てこないんだね!!?
「たのみをきいてくれるか?」→あれ?なんだったっけ?もしかして戦闘とかあったっけ?
たしか玉あげるだけだったような…まぁいいやセーブしてからまたこよう
→断って京でセーブ→再度来訪→
北斗丸「きれいなみずうみだな~」
ハ?(゚д゚)
いやーいやーいやーそんなのいやーしんりゅうちゃーん
俺の四時間(´・ω・`)
134:NAME OVER
05/06/01 21:08:06
神さまってのはそーゆーモンだ。再トライガンガレ
135:NAME OVER
05/06/03 01:00:08
俺も初プレイ時はそれでやり直したなあ
136:NAME OVER
05/06/03 09:36:05
>>133だが
初プレイっていうか4回目だけどナー(つД`)
137:NAME OVER
05/06/04 06:38:40
火鷹が居る奴のONIて「れんぞくこうげきがでやすい」武器が鬼強かったな
他の武器いらねーだろ、あれは
138:NAME OVER
05/06/05 16:47:59 y7d05HDK
マジで頼遠スカリ過ぎ!!
なんだこいつは
当時、鬼神の阿古耶が仲間になるイベントがかなり怖かった
何年も経った今、
まだ怖い。・゚・(ノД`)・゚・。
139:NAME OVER
05/06/06 08:28:39
それはゆうかが妖怪にされる展開が怖いのか
それとも阿古耶が恐ろしいのか
140:NAME OVER
05/06/06 09:33:27
ゆうか怖ス
141:NAME OVER
05/06/06 18:17:26
幕末降臨伝を買って来ますた
今から始めますノ
142:NAME OVER
05/06/06 19:44:24
こんなん立ってたのか
ONIシリーズの音楽について語るスレ
スレリンク(gamemusic板)
143:NAME OVER
05/06/09 08:18:12
サッ
144:NAME OVER
05/06/10 10:44:41
ツクールで製作しているものです。
ネタがなさそうなのでちょっと聞いてみます。
ONI零とは全く別人で外道丸って名前を使ってもかまわないと思いますか?
やはり思い入れがある方だとだめといわれそうですね。
145:NAME OVER
05/06/10 11:40:40
俺は別に構わないけど…
つかどんな内容なのか詳細キボン
146:NAME OVER
05/06/10 14:06:20
>>145さん
それはちょっと・・・。面白くなくなると思います。
今言えるのは原作から完全に独立した話ではないってことだけです。
それいがいは企業秘密ということで。すみません。
147:NAME OVER
05/06/10 15:11:39
全く別人なら、どうせなら違う名前を使ってみたら??
148:NAME OVER
05/06/10 15:51:01
>>147さん
そうですね、と言いたいところなんですけれど
外道丸はご存知かと思いますが、○○童子の幼名・・・・。
あっ、これ以上は言えません。
でも原作より彼の存在が大きい内容になってます。
149:NAME OVER
05/06/10 19:04:13
>>144
君が、外道丸って名前にしたけりゃ別にいいんじゃないか?
もしかしたら、その事で騒いだり文句言ったりする人が、出てくるかもしれないけど。
前にイラストうpして散々言われていた人いたけど、多分同じように、君のオリジナルONIが、どんな出来栄でも絶対叩いたりするヤツって出てくるだろうし、どうせ文句言われたりするなら、好き勝手やっちゃったら?って思う。
何で、外道丸なのか、理由が気になるけど。
150:NAME OVER
05/06/10 20:16:46
>>148には悪いが、外道丸って言ったら酒呑童子の幼名だろ?
実在する文献に載っているんじゃないかな。
そういや、GB1では酒呑童子はただのボス的存在だよな。
2じゃ強くなって帰ってくるけど、絡みは特にないし。
3は出たっけ?
4、5は召喚だっけ?
だれかSFC版についても教えてけれ。
151:NAME OVER
05/06/10 21:04:33
SFC鬼神での酒呑童子って、普通に倒すよねたしか?
後に神降ろし
152:NAME OVER
05/06/10 22:05:47
>>144
自分が作りたいように作るのがいいよ。
結局のところ叩くやつは叩きたいだけなんだし。
手を動かして作ろうと頑張ってる人は素直に凄いと思う。
大変だろうけど頑張ってね。
153:NAME OVER
05/06/10 22:46:15
全て>>144にお任せ。
面白ければそれでいい。
154:NAME OVER
05/06/12 19:01:54
あぁ、任天堂DSとかで、ONI出てくれないかな。
下の画面は、味方のグラフィックとステータス、上の画面はモンスターのグラフィックみたいな感じで。縦に長く。
155:NAME OVER
05/06/12 20:43:23
別にDSででなくても幕末、又はONI零のクオリティで全作品リメイクされて
かつ、ONI零~流転~でシナリオが完結してくれたらもはや何も言うまい。
156:NAME OVER
05/06/12 21:18:08
リメイクとは言わないから、せめて零は完結して欲しい所
157:NAME OVER
05/06/13 09:33:02
出来れば流転はSFCで出して欲しい俺
158:NAME OVER
05/06/13 10:39:24
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
仮面ライダー響鬼の映画だけど、忍者バージョンになるみたいだぜ。
さらにONIに近づいたな。
というよりONI好きなスタッフがいるのかも・・・。
159:NAME OVER
05/06/13 10:39:36
URLリンク(www.101fwy.net)
ONIシリーズ、実写で復活か!?
160:159
05/06/13 10:40:57
>>158
って、君はアレか、僕の半身か何かか
161:158
05/06/13 16:31:07
はい、御琴です、 お兄様w
162:NAME OVER
05/06/13 19:17:46
これで変身前の中の人の名前が○○丸とかだったら面白いな
163:NAME OVER
05/06/13 20:08:02
最近は活気がでてきたな。
話変わるが、ONI4,5の攻略本みつけた。
内容は薄いけど主要キャラのイラスト見れるのはやっぱりいいね。
164:NAME OVER
05/06/13 20:35:56
>>163
羨ましすぃ。
SFCの2作の攻略本なら見つかったんだけどな。
他が見つからん・・・
165:NAME OVER
05/06/13 20:57:55
こっちもだ・・・つい最近ONI5の攻略本を見つけた。
買う予定でいるが他が・・・
166:NAME OVER
05/06/17 12:47:30
月曜以来書き込まれてない・・・。
りくどうれっぱとしんどうれっぱってどうちがうん?
何ゆえ、りくどうれっぱを最強にしたのだろう?
167:NAME OVER
05/06/17 19:01:36
だって六道ってなんかかっこいいじゃん?
てゆうかガイコツじゃん?
振動なんてただ震えてるだけじゃん?
そういう事じゃね?
168:NAME OVER
05/06/17 20:53:57
しんどうって神道(中国で、墓場への道)のことかね?
りくどうは地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天のやつのことだろうけど
169:NAME OVER
05/06/17 21:51:45
ああ、六道のりくどうか!
何となく陸道とかいう漢字をあてて考えてたよ。長年の謎がとけたじゃん
170:NAME OVER
05/06/17 22:19:28
>>168
攻略本だと「振動烈波」表記だよ。
171:NAME OVER
05/06/18 12:10:11
ゲーム製作してる人、調子はどうですか
172:NAME OVER
05/06/18 15:12:16
調子はぼちぼちだめです。
詳細なところまでストーリーを作り出すと、話しをつなげるのが難しい事に気づきました。
GBの始めのほうの作品のように、そこまで意識しなければ簡単ですが、
ONI零とかみたいにキャラによって心情をつけるのが大変です。
ああ、まだ道のりは長そうです。
173:NAME OVER
05/06/19 21:35:29
>>172
ゆっくり待つので地道にがんばってください。
ところで聞いてくれ皆。
この前闘魔鬼神伝ONIを置いてあるビデオ屋を見つけたんだ。
4巻までしか置いていなかったんだorz
174:NAME OVER
05/06/19 21:58:54
>>173
置いてあるだけでもイイじゃないか
こっちなんか探し回っても見つからないぞ
>>172
がんがれ
175:NAME OVER
05/06/21 00:46:04
>>168
神道のよみは「しんとう」
「しんどう」で検索しても出てこないぞ。
と亀レス。
176:168
05/06/21 06:28:38
>>175
日本の民俗信仰の「しんとう」とは別物
俺の電子辞書の広辞苑には載ってた
177:NAME OVER
05/06/21 19:01:41
まあ、ぶっちゃけどっちでも変換できるけどな
178:NAME OVER
05/06/21 21:16:22
漏れのIMEだと「しんどう」で変換できない…>神道
179:NAME OVER
05/06/23 10:49:46
なんか話題ないかなあ
リメイクとかしろや飯島
180:NAME OVER
05/06/23 12:05:06
「続編出ないねー」という話題だけのここ数年間・・・
181:NAME OVER
05/06/23 14:07:00
もう出ないよ。
182:NAME OVER
05/06/24 06:19:34
劇場版ヒビキまでなんとか持たせたい。
183:NAME OVER
05/06/24 06:20:26
ええい、メタルマックスの続編だって出たんだ!
ONIだって出ないはずがない!出ないはずがないともさ!!!ああ・・・・・
184:NAME OVER
05/06/24 19:24:23
開発、スクエニ
キャラデザ、和月伸宏
あたりでキボンヌ。
185:NAME OVER
05/06/24 23:00:26
和月はともかく、スクエニはどうかと。
もっとこぢんまりとしている方がONIらしいと思うのは俺だけ?
186:NAME OVER
05/06/24 23:17:42
久しぶりにⅢが刺さったままのGBを発見したのでやってみた。
・・・黒の女神の曲神すぎる(´д`)
間違いなくGBの曲じゃ個人的ナンバー1だ。
187:NAME OVER
05/06/25 09:16:08
部屋をあさってたら幕末降臨伝のアンケートハガキ(書きかけ)が出てきた
当時の俺は冬夜の赤フン(水中戦時)に萌えてたらしい
188:誘導されて来ました
05/06/25 11:08:15
正直、流転はどうでも(ry零糞だったし…orz
まぁ折角何で、ネタを…
格ゲーのって…
存在しか知らないんですが…サントラも出てるから、在るには在るんですよねぇ?
189:NAME OVER
05/06/25 11:24:51
俺は何度もプレイしたことあるぞ。
それよりサントラが出てるってのが初耳だ。
190:NAME OVER
05/06/26 10:14:03
>>189
いいなぁ…当時から探してたんだけど、地元じゃ何処にも置いてなかったよ…
サントラはレアだから結構高い
191:NAME OVER
05/06/26 20:37:08
久しぶりに幕末クリアー。
エンディングでタイトル曲が流れる演出いあなぁ。
192:NAME OVER
05/06/27 18:15:46
でも幕末の最後には納得いかない餓鬼な俺
だってだって。・゚・(ノД`)・゚・。
193:NAME OVER
05/06/27 21:58:34
幕末やってないんだが、どうなんの?
194:NAME OVER
05/06/27 22:12:13
>>一休さん
鬼神の時のキャラで戦闘出来る+通常戦闘曲が聴けます
これはヨカッタ
195:NAME OVER
05/06/27 22:22:51
>>194
その呼び方は少々伝わりにくいかと。
>>193
ネタバレは控えるけど、GB版みたいに「みんな仲良く暮らしましためでたしめでたし」
という終わり方ではない。
196:NAME OVER
05/06/29 17:21:26
SFCがなかったためにできなかった鬼神降臨伝ONIのソフトを攻略本と一緒に
手に入れた!
…さて、SFC本体をどっかの中古で捜すか('A`)
197:NAME OVER
05/06/29 18:33:15
SFCJrを急に思い出した
198:NAME OVER
05/06/29 19:06:49 o8EmJ4Xf
Ⅱの雪女でつまったと上のほうに書いてあったが、
光のまくで余裕じゃね?
199:NAME OVER
05/06/29 19:17:07
鬼神降臨伝ONIって確か壁の影になって見えない所に宝箱置いてあったりするんだよな。
あと木刀のせいで最初からやり直す事になったり
学生の頃これをやってからRPGでアイテムが売却できない体になってしまったw
200:NAME OVER
05/06/29 21:54:13
>>199
そのネタは良く聞くw
そんな俺も初期装備は売れない身体に(ry
201:NAME OVER
05/06/29 21:55:03
ああ俺も初期装備は売れないなー
202:NAME OVER
05/06/30 02:58:52
俺が初期装備売れない病にかかったのはFCのヘラクレスの栄光2
おかげで初プレイで風林火山も運良くゲット
203:NAME OVER
05/06/30 08:04:31
>>202
あれ?あのゲームなんかあったっけ?
204:NAME OVER
05/06/30 08:55:17
>>203
最初にもらえるさびた剣と盾を鍛えてもらえた
205:NAME OVER
05/06/30 15:59:48
>>198
逆に光の膜がないと無理に近いからじゃない?風雪乱舞200近く食らわなかったっけ?
206:NAME OVER
05/06/30 16:01:18
光の膜なんて使い道が理解できなかったあの頃
207:NAME OVER
05/06/30 17:24:44
Ⅱだっけ?「修羅」が全体効果でやたら強いの?
208:NAME OVER
05/06/30 17:50:52
修羅の力だね。
あれがないと、めんどくさい。
全体効果だよ。
209:NAME OVER
05/07/01 16:38:14
幕末が全然売ってない…
リアルタイムでやっててすごく好きだった。
鬼神の方はラスボス倒せなくて。
それで最近になって探し出して購入。
念願のエンディングを見られたことに感動。・゚・(ノД`)・゚・。
…もちろんラスボスよりも強い敵がいるなんて知ったのは最近だけど。驚愕しました…
くしくも、えんま?か誰かを取り忘れていたらしく戦えてませんが。
もう一周頑張ってみようっと。
当方20女なのですが、リアルタイムでやってたのって何歳って事になるんでしょう?
小学校中学年くらいでしょうか?
鬼神、幕末の発売っていつ頃なんでしょうか?
210:NAME OVER
05/07/01 18:13:52
鬼神降臨伝ONI 1994.08/05
幕末降臨伝ONI 1996.02/02
みたい。
211:NAME OVER
05/07/01 18:40:02
>>209に萌え
212:NAME OVER
05/07/01 21:08:02
>>210
って事はその時まだ八歳だったって事ですね?!うわw
お兄ちゃんっ子だったからいつも兄のやっているゲームに興味持って、自分もやってました。
このゲームやってたから、社会科の授業嫌いで勉強してなかったくせに、
「壇ノ浦」とか出てきても理解&興味を示したんだろうな>いつぞやの自分
そういう学生さんって他にもきっといるんじゃないかな~。とか
歴史好きな父親に
「源頼朝って悪い奴だよね!!!!」とか言って同意を求めてた事を思い出しました
>>211どうもw
213:NAME OVER
05/07/02 08:06:07
>>212
あんまそんな学生いないだろ。そんな事言って実は俺も幕末やって新選組?に興味湧いた訳だが
214:NAME OVER
05/07/02 19:10:44
幕末といえば、中学の試験前に買っちゃったもんで、
勉強せずにゲームに熱中してたら成績が下がりまくったってのを思い出した。
215:NAME OVER
05/07/04 21:49:28
てst
216:NAME OVER
05/07/05 00:53:06
誰か「ONI外伝~異界見聞録」について詳細知ってる?
最近になって存在を知ったんだけど、情報が少ない…。
出版社も潰れてるし。
217:NAME OVER
05/07/05 03:47:01
アーケードの隠忍は他のシリーズとなんか繋がりあるの?敵にロボットとかいるしラスボスもみたことない敵なんだけど。
218:NAME OVER
05/07/05 09:48:17
>>216
持ってるよ。
イラストとか小説とか4コマとか載ってる。
>>217
特に無いはず。
これの主人公も天地丸って名前だったり。
219:NAME OVER
05/07/05 14:16:54
>>216
ああ、歴代ONIが料理対決するアレね
220:NAME OVER
05/07/05 15:23:35
火鷹の外伝結構好きだったな、あれ。
221:NAME OVER
05/07/05 20:44:27
火鷹の話、ほとんど同じ内容の漫画が何かの雑誌に載ってたんだよな
222: NAME OVER
05/07/05 21:17:26
221>>
うお、それは初耳。
223:216
05/07/06 09:18:23
おお。情報さんくす。
読んでみたいが見つからんだろうな…。
いちおう探してみるか…。
224:NAME OVER
05/07/06 09:22:00
なにそれ
そんなのあるんだ
ってかONI達って転身してる時って普通に人間の飯とか食べるんだろうか
225:NAME OVER
05/07/06 10:10:27
ケイブンシャから出してたんだっけ。
たしか倒産したはずだから、ブクオフ巡りじゃないと見つからないだろうなぁ。
花見で常葉丸にとんでもないおせちを差し出す静那のイラストが好きだった。
226:NAME OVER
05/07/06 13:57:52
静那も料理下手なのか。
近頃るろうに剣心を読み返したが、
神谷薫も料理下手だが、神谷活心流の師範代だもんな。
227:NAME OVER
05/07/07 12:15:06
>>224
「がんやく」が飲めるんだから問題無し。
正直な話、仮面だし。
228:NAME OVER
05/07/07 13:02:45
仮面ってことは仮面をはずしてから飲むのかな?
ONIってバットマンみたいにパワードスーツ着てるイメージでいいの?
それとも仮面ライダーよりだよな。
漏れは自分の体が変わるものだと思ってた・・・。
229:NAME OVER
05/07/07 13:14:55
え、マジで?あれ仮面なの?てことは外れると元の顔?
230:NAME OVER
05/07/07 13:20:45
獣になるやつもいるから一概に人間の顔のままとは言えないだろう。
231:NAME OVER
05/07/07 14:55:04
仮面!
嫌!
そんなの嫌!!
232:NAME OVER
05/07/07 15:07:10
ヒビキさんみたいに顔だけ転身解くとか
233:NAME OVER
05/07/07 17:53:08
仮面だという証拠はあるのかね!
あれが素顔だという証拠も無いが。
234:NAME OVER
05/07/07 21:07:44
>>228
ケイブンシャのONIシリーズ完全公式ガイドブックより
※1~3までの攻略有り
「ONIシリーズ生みの親に聞く パンドラボックス佳丈祐子氏」より抜粋
―天地丸が魔封童子に変身するところがひとつのポイントですね。
佳丈:仮面ライダーとかの変身ヒーローものが大好きで(笑)、
変身はぜひやってみたかったんです。
―「II」では主人公は変身しませんよね。
佳丈:一番最初の段階では、変身する予定だったんですけどね。
ユーザーの声にも「変身しないのが悲しかった」なんていうのもありましたし。
でも、ストーリー的には、あれはあれでよかったんだ、と思っています。
おまけ:佳丈氏お気に入りのキャラクター
蛇薔薇・香薔薇 ― 夢で見た双子が題材
天地丸 ― やはり1作目の思い入れ!
チャンドラ ― 大好きなインド神話より
だとさ。
235:NAME OVER
05/07/07 21:20:34
>>234
情報サンクス
ということは>>228の言うとおり、仮面ライダーを意識して作ったってことでOK?
響鬼や、アギトの警察ライダーは、ヘルメット?を脱ぐが、その他は脱がないよな。
結局どっちなんや?
あっ、ライダーマン忘れてたw
236:NAME OVER
05/07/07 22:46:15
ああいった鎧のような表皮の生物に変身するものだと
思っていたな。元は宇宙人なんだし。
しかしそうすると裸ってことになってしまうな。
服のようなものが付いているパターンもあるが
変身後も防具分の防御力が適応されるのなら
さらに着込んでいるか、それらの防具を取り込んで
変身しているのかも。
237:NAME OVER
05/07/07 23:25:57
どうして阿古耶さんは転身すると巨乳になるのですか?
彼女の願望が反映されてるんでしょうか
238:NAME OVER
05/07/07 23:45:13
あの顔が仮面かどうかはともかく、
零みたいな姿の隠忍に鎧着せたらSFCぽくなるかも
239:NAME OVER
05/07/07 23:53:23
「ONI外伝~異界見聞録」に載ってるイラストでは、
あの顔に口を書いてたなあ…
公式かどうかは知らんが。
>>237
静那も大きくなってるらしいぞw
240:NAME OVER
05/07/08 07:06:32
静那って変身したら猫娘みたいになるよな。
でも結局日本刀振り回すんだな。
241:NAME OVER
05/07/08 10:39:56
>>236
ONIって宇宙人だったの!?
242:NAME OVER
05/07/08 11:32:46
あの世界の妖怪は、大昔に別の星から来たことになってる。
連中の星は戦争で滅んだとかなんとか。
243:NAME OVER
05/07/08 13:15:03
>>242
それ何かに載ってるの?
それともゲーム内でそんな内容あったっけ?
よかったら教えてください。
244:NAME OVER
05/07/08 15:35:04 cJfNqTCk
1で妖魔の隠れ里に行くと、そこの長老がそんなことを話してくれる。
当時、「じゃあタヌキの団三郎も宇宙人??」と思った記憶がある。
そういや、なんかアニメ版ONIでも似たような設定あったな。主人公たちの
身体能力に目をつけた宇宙人だか未来人だかが。
245:NAME OVER
05/07/08 17:30:24
>>244
ああ~そういえばそんなこと言ってる人いたような・・・。
ありがとん。
246:NAME OVER
05/07/08 19:01:06
2で手に入る鬼忍降魔録(重要アイテム)にもそんなこと書かれてた希ガス>宇宙からやってきた
247: NAME OVER
05/07/08 19:56:17
妖怪変奇行のこと?
248:NAME OVER
05/07/08 21:36:54
水木しげるロードにいるかなぁッ?(・∀・)
249:NAME OVER
05/07/08 23:33:43
始めは宇宙から飛来した生命体だったんだけど、地球?で
暮らすことを決めたので、環境に合わせて体を
変化させていった結果、人間からは妖怪と呼ばれるようになった。
土着の妖怪が居たかどうかは不明だけど、これといって
問題も無く溶け込めた。ONIと呼ばれる一族などは、本来の
姿とは別に人間の姿にもなれたので人里に出て生活する
者も出てきた(猫又や龍神もその類と思われる)
彼らの基本的な考え方は、この星に住まわせてもらっているのだから
元々住んでいた人間たちには干渉しない事を主としていたが
一部の者たちは人間よりも優れているのだから、自分たちが
この星を支配するべきだと考えていた。
チャンドラもそうなのだとしたら、妖怪たちがやって来た年代と言うのは
紀元前どころか人間に文化が誕生した直後の可能性が高いな。
上記のような考え方は史実を知っている者のみで、長い年月の間に
殆どの妖怪からは忘れ去られている模様。
250:NAME OVER
05/07/09 00:37:35
宇宙から来たのか。
…エルクゥ?
251:NAME OVER
05/07/09 10:35:43
黒の神と黒の女神ってシヴァとカーリーの事じゃなかったんだな。
モデルにしただけか。
252:NAME OVER
05/07/09 22:44:48
そういや、金星人がボスにいたような気が。
253:NAME OVER
05/07/10 00:55:11
さなと・くまらか。修学旅行で祠見に行ったな。
254:NAME OVER
05/07/10 16:51:43
音鬼丸のプロフィール、久し振りにみたが
特技「お使い」ってひどいな。
255:NAME OVER
05/07/10 17:12:32
散々探し歩いたが、ONI外伝…はやっぱり見つからなかった。
ジャンル自体が微妙だし、それ以前にどれだけ出回っているんだ…。
極レアなのは間違いないな。
持っている人に質問。
外伝小説の内容ってどんな感じ? せめてそれだけでも知りたい…。
256:NAME OVER
05/07/11 16:07:26
SFCの2作の攻略本は何処が一番イイ?双葉社の鬼神はリストに載ってないアイテムあるって書いてて使えないけど・・幕末はやはりNTTの虎の巻かな?
257:NAME OVER
05/07/11 16:31:05
>>256
俺は鬼神はケイブンシャ、幕末はNTT使ってた
ケイブンシャのはどんなか忘れた
NTTのは武器、防具の特殊効果は載ってるのに
肝心の攻撃力、防御力の数値が載ってないのがちょっと不満
それ以外は悪くない
258:NAME OVER
05/07/11 17:58:15
レスTHANKS!ケイブンシャの頼りになるのか気になる。幕末はやはりNTTがイイね。なんで鬼神のはないのか不思議だ。
259:NAME OVER
05/07/11 21:02:45
>>255
いわゆるアンソロもの。
日常的な話をメインに添えてる話が多く、音鬼丸と琴音(なぜか服装はカヤバージョン)がお使いにでかけたり、
炊事の苦手なひめのにカラクリの炊飯釜(電気ジャー?)がプレゼントされる話とか。
260:NAME OVER
05/07/11 21:58:29
あとは四コマ少しと火鷹のシリアス妖怪退治と、阿古耶の話あったっけ?
大地震でひっくり返ったハードディスクでONI世界が混ざって、
何故か料理大会が開催って話が結構長かった。
音鬼丸 芋だらけの肉じゃが(単純に下手らしい)
琥金丸 激甘のおしるこ(彼は超甘党らしい)
チャンドラ 激甘のカレー(彼にとっては辛いらしい)
天地丸 何故か凍った豆腐(意味不明)
法輪 でかい握り飯(考えるのが面倒になったらしい)
北斗丸 血なまぐさい焼き鳥(妖怪で練習してきたが血抜きが足りなかった)
高野丸 なりゆきでお茶漬け(みんな前日の酒盛りで潰れたため)
を作ってた。すごい悪ノリだった。
261:NAME OVER
05/07/11 23:37:26
>>258
ケイブンシャのは、武器防具お守り道具全部載ってるよ。
ついでに、入手場所も掲載されてる。
262:NAME OVER
05/07/13 00:01:57
>>260
音鬼丸の肉じゃがはしかも芋に火が通ってないのな。
あと常葉丸が実は凄く料理上手だったはず。
263:NAME OVER
05/07/13 00:06:36
>>262
そうだ。リンゴのような歯ごたえがあって旨いというフォローで確か
トドメを刺されたはずだ。
そして常盤丸は料理漫画のライバルを張れるとも。
結構アレ知ってる人多いんだな。
264:260
05/07/13 00:41:41
常葉丸が包丁持ったイラスト覚えてるな。
そういや美味いけど超絶ボリュームの料理出してみんなをパンクさせたんだっけ。
すまん常葉丸。ある意味まともすぎて「3枠はチャンドラだっけ?」で済ませちまった。
本あさってくる。
265:NAME OVER
05/07/13 00:43:28
ちがったコック帽だw
266:NAME OVER
05/07/13 23:37:41
そういやあの料理対決、確か冷や奴あたりのイラストが文の内容とかみ合っていなかったような記憶が。
今手元にないので確認できないけど。
267:NAME OVER
05/07/14 02:25:57
本文と違うキャラがアクションしてたな。誰が何やってたか忘れたけど。
リンゴのような歯ごたえのじゃがじゃがシーンで、
「そんなに不味いのかひめのの料理! リーサル・ウェポンかひめのの料理!」
とか煽られてたな。火の通ってないジャガイモ以下のものしか作れんのか彼女。
268:NAME OVER
05/07/16 10:18:54
ゲームボーイの初代ONIで質問なのですが
えと城にある隠し通路の入り口が見つかりません
「透視の法」で街中くまなく調べたのですが・・・
269:NAME OVER
05/07/16 14:10:46
カラーかアドバンスですれば色が変わっているのでわかると思うよ。
URLリンク(popup11.tok2.com)
をみればOK?
270:NAME OVER
05/07/16 15:34:00
お城の外壁に扉っつーか謎の線が現れるよ。わかりにくいよねあれ。
透視の法は一回でいい。
271:NAME OVER
05/07/17 01:26:35
>>269-270
見つかりました!
ありがとうございます
272:NAME OVER
05/07/17 09:30:58
こんな事を言っても分かってくれる人が居るのか分からないけど言わせて。
アニメ幽遊白書のその回のタイトルが出る時に鳴る効果音的なものが
鬼神で、デンジャラスな事が起きた時に鳴るデラララーン!!
っていうやつとすごく似てる。
だから自分は幽白を観るとONIやりたくなる。
スカパーやらなんやら、暇があったら聞いてみて…(´∀`)
273:NAME OVER
05/07/20 16:31:26 4L0XJ4D/
鬼忍降魔録で、天地丸が父親にそっくりだと隠れ里で言われるけど、転身後の
姿はどうなんだろうね?多分純血の鬼であろう茨鬼はメカっぽくなくて、むし
ろONI零系の外見してるけど、そういう感じなのか、やっぱりメカっぽいのか…。
想像がつかない。
274:NAME OVER
05/07/20 17:13:52
茨鬼も石を持っているみたいだから(ONI1)、純血じゃないと思う。
メカっぽいかどうかは、う~ん、わからない~。
275:NAME OVER
05/07/21 09:43:35
ONIの小説って零だけ?
276:NAME OVER
05/07/21 11:15:09
鬼神降臨伝のがある
277:NAME OVER
05/07/22 18:07:12
>276
へー知らんかった
ゲームとストーリー違うの?
278:NAME OVER
05/07/22 21:42:32
全然違う。
ゲームの小説化ってよりは、
幾つか同じ設定で別の話にしたって感じ。
279:NAME OVER
05/07/23 23:09:56
頼遠と阿古耶が人間だったね。
法輪は・・・
280:NAME OVER
05/07/24 09:24:41
ONI3は思い出のソフトなんだ……今でもよく思いだしては切なくなってます。
俺さ、産まれた時から酷い小児喘息だったのよ。
夜中にかーちゃん起こして病院連れてってもらうなんてしょっちゅうだったし、
小学校あがって更に病状が悪くなって。もちろん体育なんかでれないし、
みんなと外で遊ぶ事すらできなかった。
んで、小五になってからほぼ毎日病院行って吸入するくらいまで悪化しちゃって、
そのまま3週間入院する事になって。。。
んでね、そん時4人部屋の病室だったんだけど
二人はおばあちゃんとおじさん、んでもう一人は俺と同い年くらいの女の子だった。
俺、昔からすげぇ人見知りが激しい上に物凄い照れ屋で、なかなかその同室の人達と仲良くなれないで
一人で勉強してるかゲームボーイやってるかだったのよ。
そん時家から持ってきたソフトが「ONI3」で、もう一回クリアしたやつだったんだけど
ヒマだしもっかいやるかな、って毎日やってたワケさ。
281:NAME OVER
05/07/24 09:25:28
んで入院して一週間立った頃、俺がゲームボーイやってる時は
なんかその同室の女の子がじーっとこっち見てる事に気づいたんよ。俺が彼女の方みると慌てて目逸らすんだけどね。
もしかしてやってみたいのかな?と思って、「良かったらコレ借そうか?」って聞いたのよ。
そしたら目ぇ輝かせて「いいの?」っていうもんだから、「もう飽きたからな」とか照れ隠しして借してあげたさ。
でも案の定操作が分からないらしく、画面とずっとにらめっこしてるもんだから
俺が操作教えながら一緒にゲーム進めることにしたんよ。
パーティーは、ときわまるに「リョータ(俺の名前)」、しずなが「さやか(彼女の名前)」
あとはちゃんどらとせいしろうにそれぞれ同室のばあちゃんとおじさんの名前つけたっけ。
282:NAME OVER
05/07/24 09:27:13
それからどんどんそのコと仲良くなって、二人でゲームボーイやるだけじゃなく、色んな話もするようになった。
学校の事、家族の事、好きな音楽の事、近くに迫った夏休みの事…
それからの時間はあっという間だった。すぐに俺が退院する時がやってきた。
看護婦や同室のおじさん、ばあちゃん達が口々に「おめでとう」って言ってくれてる中
彼女だけ泣いてた。それ見て俺も泣きそうになったさ。でもグッと堪えて
「オマエ退院するまでコレ借してやるよ。退院したら連絡くれよな」ってそのままゲームボーイとONI3置いていったのよ。
283:NAME OVER
05/07/24 09:28:35
それから何回もお見舞しに行こうと思った。…でもいざ行こうかと思うとなんか照れくさくて行けなかった。
連絡がないまま1年半が過ぎて、俺も小学校を卒業する頃になった。
せめて卒業前にもう1度会っておきたいな、と思って意を決してお見舞に行く事にしたんよ
病室に行ったけど彼女はいなかった。病室入口の名前欄にもない。
もうとっくに退院してたのかな…?と思ってとりあえずナースセンターで聞いてみた。
「遠い所にいった」とかうまくはぐらかされたけど、俺も小6だったし、そこまでバカじゃない。
その場の空気や後ろの看護婦が泣き出したのを見ても明らかだった。
俺がショック状態で呆然としてる中、その看護婦が
「ああ、そういえばさやかちゃんから、リョータ君が来たら渡しといて、って言われた物があるのよ」
と言って俺にそれを渡してくれた。借してあげたゲームボーイとONI3だった。
284:NAME OVER
05/07/24 09:30:39
俺はそれを受けとって家に帰った。
帰るなりメシも食わないで、暗い自分の部屋でゲームボーイのスイッチを入れた。
懐かしいあのOPの音楽。それと一緒にでてくるロード画面。
一つは彼女と俺が一緒にプレイしたデータ。あの時からほとんど変わってない。
懐かしさと悲しさで胸がいっぱいになった
もう一つのデータはやたらレベルの低いデータだった。
最初から始めてすぐ飽きたんかな?と思ってそのデータをロードしてみた。
パーティー四人の名前がこうなっていた。
「リョータ」
「いろいろ」
「ありがと」
「バイバイ」
…今でもONI3のOPの曲を聞くと涙が出るよ。
お見舞行ってあげられなくてゴメンな…。
285:NAME OVER
05/07/24 09:36:49
それなんてSa・Ga2?
286:NAME OVER
05/07/24 12:14:09
俺を騙そうったてそうはいかねえぜ!
287:NAME OVER
05/07/24 15:45:30
Sagaにしかこの全米が泣いたは使わせない
288:NAME OVER
05/07/24 18:14:01
そうだな、いくらONI3でもな
あれはSa・Ga2の専売特許だ
289:NAME OVER
05/07/24 20:35:36
最初から初めてすぐ飽きたデータで4人いるわけねぇ
290:NAME OVER
05/07/25 16:13:37
>>289
(ノ∀`)
291:NAME OVER
05/07/25 18:23:39
>>289
おまえあたまいいな
292:NAME OVER
05/07/25 20:38:04
>>289
感動した
293:NAME OVER
05/07/25 20:48:30
せいしろういじめたらゆるさn
294:NAME OVER
05/07/25 20:55:37
>>293
いじめる前に死んでるよ
295:NAME OVER
05/07/26 22:58:38
もしかして里消えた…?
296:NAME OVER
05/07/27 13:59:58
まじだぁぁぁ。里消えてるじゃん。。。
攻略法とかもうみれないよん
297:NAME OVER
05/07/27 18:53:27
うそーん
更新止まってたのはこの前触れか…
298:NAME OVER
05/07/27 21:30:00
だんだんONIが消えていくな・・・。
もう過去の遺物となるのだろうか・・・・・orz
299:NAME OVER
05/07/28 09:06:56
移転しただけじゃないの?
300:NAME OVER
05/07/28 11:42:37
あ、マジだ。
ホッとしたよ
301:NAME OVER
05/07/28 16:23:52
サーバメンテでデータ飛んだんだと
302:NAME OVER
05/07/29 10:42:57
ONI3の第2章の大天狗が倒せません
レベル12まで上げたのに勝てる気配すらありません・・・
攻略サイトで調べたのですが、詳しい攻略法は載っていませんでした
それよりも猿神を倒して娘を助けるイベントが起こらないのが気になります
バグでしょうか・・・?
303:NAME OVER
05/07/29 19:21:49
>>302
攻略法を載せる程の敵じゃないって事だよ。
格をあげてガンガレ。
2章が終わる時には疾風の太刀を装備しておいた方がいいよ。
304:NAME OVER
05/07/30 02:25:38
大天狗のステータスが攻略本にあったんで書いとく。
体力 1400 攻 65 守 47
頑張って倒しとくれ。
あと、3は雑魚敵の中に凶悪な奴がいるから気をつけてなw
305:NAME OVER
05/07/30 12:05:23
>>303-304
レスありがとうございます
新しく覚えた剣術を使ったら簡単に倒せました
まさか一発で350もダメージ当たるとは思わなかった・・・
306:NAME OVER
05/07/30 18:34:45
最近石綿が世間を騒がしてるが、
初代ONIに「いしわた~」っていう防具無かった?
307:NAME OVER
05/08/04 12:34:00
あと4時間以内にカキコがなければひめの、もらってくよ。
308:NAME OVER
05/08/04 14:04:01
ゆるしませんよ
309:NAME OVER
05/08/04 22:40:29
>>308
(*^ー゚)b グッジョブ!!
310:NAME OVER
05/08/04 22:42:36
>>308
GJ!ナイスセーブ!
俺が4時間以内にカキコなければひめのをもらう。
って書いたら絶対とめられそう。。。
このスレ意外と見てるけど、ネタがないので書き込まないだけだもんな。
俺もその一人。。。
じゃひめのはもらった。
↓
311:NAME OVER
05/08/04 22:47:45
ゆるしませんってば!
312:NAME OVER
05/08/04 22:50:11 jBUGngyV
正直5分はやりすぎたと思う
>>310の自演に見えるかもしれないけれど違うんだ
許しておくれ本当なんだ
今日中ならIDだって出すからさーホーヤレホー
313:NAME OVER
05/08/05 00:38:26
じゃあ俺も
これから1時間以内にレスがなきゃ俺はONIに転身できるようになれる
314:NAME OVER
05/08/05 00:39:36
おまいら俺に何度阻止されれば気がすみますか
315:NAME OVER
05/08/05 00:40:13
1時間→5分→1分
あああどんどんレス速度が速くなる
もういやだ!
316:NAME OVER
05/08/05 03:59:17
じゃあ真夜中だから、3時間以内にレスなきゃ
もうONIシリーズの新作出ないよ。
317:NAME OVER
05/08/05 04:13:37
4の草薙洞に出てくるひって滅殺ナシで倒せるの?
318:NAME OVER
05/08/05 04:25:05
阻止された!!
>>317
経験値高い奴だっけか?
319:NAME OVER
05/08/05 08:24:30
このシリーズ全然やった事ないけど
ゲーセンで出てた奴の女キャラがエロかった
320:NAME OVER
05/08/05 12:31:02
|゚Д゚)))コソーリ
13時までにレスがなきゃ静那は俺のもの
321:NAME OVER
05/08/05 12:35:46
フフ、ひめのを持ち帰りを阻止された漏れが貴様を阻止!
残念でしたな!
322:NAME OVER
05/08/05 12:48:01
>>321
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
323:NAME OVER
05/08/05 19:38:44
>>317
阿修羅→阿修羅→阿修羅→阿修羅・・・
滅殺の方が無難ですな。
HPは8000位だっけ?倒せない事はないと思うけど・・・
324:NAME OVER
05/08/05 19:45:43
阿修羅一発目が4999ダメージだから、9999じゃないかな。
325:NAME OVER
05/08/05 19:53:44
確かめた。
滅殺8000、阿修羅4000なんで8000だよ。(むずかしいで)
知力200ちょいで暗黒のダメージが約1200なんで、
普通に戦っても勝てるっぽい。
精神力の無駄だけど・・・
326:NAME OVER
05/08/05 22:33:10
じゃあ今日中にレスなかったら御琴いただきぃ!
327:NAME OVER
05/08/05 22:44:21
あ
328:NAME OVER
05/08/05 23:07:25
よし、今日中にレスなかったら、流転は一生発売されない。
329:NAME OVER
05/08/05 23:20:42
はいはい
330:NAME OVER
05/08/05 23:27:50
どっちにしろ、一生発売されないけどな
331:NAME OVER
05/08/06 00:58:02
この時間には誰もいまい
よってこのスレは俺がいただく!
332:NAME OVER
05/08/06 00:58:41
はいはい、もう寝なさい。
333:NAME OVER
05/08/06 01:17:02
>>331-332
流石にこれは自演だろ
334:NAME OVER
05/08/06 01:24:50 Qtq+SkAi
そう思うでしょ。
ID出してやろうじゃねーか!
335:NAME OVER
05/08/06 01:26:08 /hZZAurQ
いやもうID変わっちゃってるから
336:NAME OVER
05/08/06 01:27:16 Qtq+SkAi
バカ日付変わってからのカキコだろ!
ちなみに私は332
337:NAME OVER
05/08/06 01:27:51 Qtq+SkAi
24時間スレに張り付いてリロードぽちぽちしてるバカも居るって事を
覚えておいて欲しいです…
さよならさよならさよなら
338:NAME OVER
05/08/06 01:38:13 W1TZkjE8
俺が331だ
>>332
おまえ1分もたたずにレスすんなよw
339:NAME OVER
05/08/06 01:47:35 Qtq+SkAi
知らんよ
巡回したらあんたがちょうど書きこんだんだろ!
俺は悪くないぞ!
340:NAME OVER
05/08/06 02:23:57 W1TZkjE8
俺は冗談気味&親しみを込めて言ってるのに
なんでおまいはどのレスにも半ギレ気味なの?
もう寝るよ。じゃあまたな
341:NAME OVER
05/08/06 02:29:07 Qtq+SkAi
もう寝なさい
貴方疲れてるのよ…
342:NAME OVER
05/08/06 05:49:40
>>318
そう。
即死技=使えないと思い込んでたから死にかけた
343:NAME OVER
05/08/06 07:30:19
>>341
やっぱお前だめだわ…
344:NAME OVER
05/08/06 07:59:36
むしろ今までの「後XX時間でカキコなかったら○○」って流れの方が
意図的に流れを早くしようとする意図がビシビシ見えていやんなっちゃうわ
345:NAME OVER
05/08/06 11:59:25
でも新作がでない過疎スレだとこうでもしないと何日もカキコが途絶えるんだよな。
両面宿禰は敵になったあと別のやつでは敵じゃないんだよな~。
なにがあったんだろ?
やっぱりあれかな、夏休み過ぎると変わってるやつかな?
346:NAME OVER
05/08/06 22:49:04
何だ、また盛り上げ厨か
347:NAME OVER
05/08/06 23:15:54 aVj86y7p
今更だが鬼神をやってから幕末をやり始めた
で一つ疑問なんだけど、仲間になったNPCを見るときはどうするの?
仲間にしたはいいけどどこにも表示されないし・・・
348:NAME OVER
05/08/07 20:07:17
メニュー画面でYボタンを押しやがれ
349:NAME OVER
05/08/07 20:28:36
みんな監視している割には、攻略の事となるとぱたっと静まるな、このスレ
350:NAME OVER
05/08/07 20:50:53
そうだなぁ
俺はGB2~3しか実際やってないしなぁ
351:NAME OVER
05/08/07 21:31:27
ノシ
漏れ、1と2と5。
5は未クリアー。
352:NAME OVER
05/08/07 21:59:40
GB、SFCと7作すべてクリアしたのに、
ONI零で神様あつめや、戦闘の糞さ加減で
途中で投げ出した俺が来ましたよ。
だからONI零だけエンディングを知らない・・・。
353:NAME OVER
05/08/07 23:33:53
1,2,4,5,スーファミ2つはクリアした。
3だけ途中までだっけな。
354:NAME OVER
05/08/08 19:03:28
全作品もってるのに、1,2、4と鬼神くらいしかクリアしてないなぁ。
幕末はアメリカに渡ってからやらなくなった記憶があるな。
355:NAME OVER
05/08/09 04:11:08
GB1、2、3、4、5
SFC二作
零
はクリアーした。でも、俺当時やってたからどれも覚えてない
あと、格ゲーのはやった事ない…
356:NAME OVER
05/08/09 15:29:37
結局、各キャラの最強装備って何なんだ?
攻略本無しでクリアーするからわからんまんまだ。
357:NAME OVER
05/08/09 16:22:03
1と幕末だけやった。
ゲオで3と4がソフト単品であったんだけど
やるとしたらどっちからがいい?
358:NAME OVER
05/08/09 17:34:45
4は2を遊んでからないとキャラクターが分かりづらいと思う。一部2のネタバレもあるし。
3は前二作と切り離れてるから、こっちお勧め。
359:NAME OVER
05/08/09 20:03:10
オレは4から入ったけど、十分楽しめたよ。
3は各章形式なので、一章ごとにレベル上げるのがツライかも。
4はヌル過ぎるけど・・・
360:NAME OVER
05/08/09 20:36:07
俺なんて5からだよ。
RPGなら何でも良かったと思って買ったのが始まりだった
361:NAME OVER
05/08/09 22:28:52
>>358
なるほど、じゃあ今度3買ってくるよ。
362:NAME OVER
05/08/09 23:29:58
そして、せいしろうの弱さに絶望、と・・・
363:NAME OVER
05/08/09 23:36:38
3って一人でも後列できたっけ?
できた気がするんだけど
364:NAME OVER
05/08/09 23:43:26
>>363
出来る。
というか、出来なかったら序盤の清四郎が・・・
365:NAME OVER
05/08/10 20:25:36
絶対に倒す前に倒される・・・
366:NAME OVER
05/08/10 22:47:40
どの作品でもいいけど、ONIシリーズは着メロないよなあ・・・
いい曲沢山あるのに・・・モッタイナス
367:NAME OVER
05/08/10 23:26:06
SFCならSPCからやれないこともないがGBは厳しい
368:NAME OVER
05/08/11 09:46:09
闘魔鬼神伝ONIを見た。
感想。零っぽい。暗い。
エロい&一部ホモいw
5巻見てないので結末が気になる。
369:NAME OVER
05/08/11 17:44:25
いいなぁ。私も見てみたいけど、田舎なのでなかなか見つからないです。
もう忘れられているかもしれないけど、ONIを製作しているものです。
ちょっと忙しい時期なのでほとんど進んでいません。
今度ちょっとネタ探しのため、「妖怪大戦争」でも見に行こうかなと思っています。
主人公がなんとなく天地丸っぽくみえたのでw
スレ違いですみません。
370:NAME OVER
05/08/11 22:33:55
幕末がそろそろクリア間近だ
初挑戦なので嬉しい
しかし・・・しちふくじんテラツカエナス・・・
せっかく覚えてもラスダンでNPCいねーじゃねーかよ・・・
371:NAME OVER
05/08/11 23:21:51
>>369
自分が住んでるところも田舎だ、芸人がネタに歌う程度には。
ゲームはゆっくり作ってくださいな。
そういやアニメ版の敵は七福神って名乗ってたな。実際七人いるってだけだけど。
372:NAME OVER
05/08/12 21:26:00
>>371
アニメ版の敵って七福神なの!?
今日、オリジナルのONIの話を妄想してて「敵は七福神がいいかなぁ」なんて思ってたよ・・・。
チラシの裏スマン
373:NAME OVER
05/08/12 23:15:00 e8g1t3lD
URLリンク(www.amgakuin.co.jp)
既出?ONIシリーズ復活希望。
374:NAME OVER
05/08/13 12:53:42
七福神は戦闘能力テラツヨスなのがいるからな・・・
375:NAME OVER
05/08/13 17:56:41
>>373
どこに霧隠れしたと思ったら、こんなところに・・・。
ONIはどうした、おっさん。
まずはONIの版権をバンプレに。
376:NAME OVER
05/08/13 18:52:55
このおっさんはヤフオクはやめたのか
377:NAME OVER
05/08/13 22:07:38
>>373
こうなったら、学院生を使ってでもいいから流転を・・・
ていうか、流転て出来てるのか?
出すだけの金がないだけか・・・?
378:NAME OVER
05/08/14 21:37:49
3やってたらチャンドラが転身後に全く行動出来なくなったんだが…。格25位で白虎の靴装備。
静那も転身すると一番最初に行動出来た筈が最後になるし。
379:NAME OVER
05/08/15 15:12:54
素早さに関してバグがあるんじゃなかったっけか?
前スレで出てた気がする。
380:NAME OVER
05/08/15 17:52:10
すばやさは255以上でループするらしいよ。
だから遅くなったのでは?
381:NAME OVER
05/08/15 21:44:48
そうなのか…。サンクス。
しかし、静那のはそれで納得がいくが、チャンドラの一切行動できなくなるのって訳分からんし痛いなぁ…。
382:NAME OVER
05/08/15 23:03:38
てか変身しないと苦戦するのにこれは痛過ぎるんじゃないだろうか…。
俺も3やっていたが諦めて4やろうかな…。これも成長ランダム要素あるんだっけ?
383:NAME OVER
05/08/16 15:57:13
たしか4もレベルアップで上昇値はランダムだったような。
384:NAME OVER
05/08/16 16:07:12
格能力値、±1位がランダムで補正されるかと。
3程気にする必要はないと思うけど。
385:NAME OVER
05/08/17 01:09:14
2って最後の方になるとMPがバグらない?
いきなりMPが一桁になったりするから萎える
386:NAME OVER
05/08/17 15:18:31
それも前スレにでてたな。同じようなタイミングで。
387:NAME OVER
05/08/22 22:28:09
みんな監視してるのに、書き込みがない時は本当にないな・・・
388:NAME OVER
05/08/23 19:18:41
普段は隠れ忍んでいるヤツらばっかだからな。
389:NAME OVER
05/08/24 08:41:19
oni5をやったらテキストが強烈にスパロボ臭かったんだが俺の勘違い?
390:NAME OVER
05/08/24 08:44:14
君は何を
391:NAME OVER
05/08/24 14:05:17
俺たちは隠忍です。
392:NAME OVER
05/08/24 21:47:17
阿古耶たんの着物の中に隠れ忍びたいです
393:NAME OVER
05/08/24 22:03:56
>>392
着物の裾が短いから物理的に無理だが頑張ってくれ。応援する。
そんな俺は探女の配下になってヤッターマンのような立ち回りをしたい。
394:SOUND TEST :774
05/08/25 13:57:52 71Pszv0Q
ファミリーコンピュータの付録で
鬼神ONIのマンガがあったの思い出した。
平泉にて火鷹に出会い、ゲーム同様地底城で悪路王を倒し、
姫を取り戻す、てな内容だったような。
火鷹がゲームとは別人のようなギャグキャラだった。
395:NAME OVER
05/08/27 17:36:21
だれかONI2の鬼忍降魔録5巻の内容を知っている方はおりますか?
なんかふと気になって。。。
確か火・水・土・金とあと一つあって・・・ああ、記憶が・・・。
どの巻がどういう内容とか教えてもらえればベストです。
よろしくお願いします!!!
396:NAME OVER
05/08/28 11:04:07 0Eh5GSW0
風
397:NAME OVER
05/08/28 13:32:59
3の小仲村の南の方にある隠れ洞窟のからくりって、何か意味ある?
398:NAME OVER
05/08/28 17:21:48
いや、木だろ
399:NAME OVER
05/08/31 14:42:27
ぬるぽ
400:NAME OVER
05/08/31 16:56:39
>>399
ガッ
401:NAME OVER
05/08/31 18:45:39
>>399-400はもうネタがないあらわれなのか?
402:NAME OVER
05/09/01 06:50:36
いいからお前は黙ってろ
403:NAME OVER
05/09/01 08:13:25
ネタがないならもう一度はじめからみんなでONI1からプレイしてゆくのはどうだい?
俺は、今幕末をやりはじめてるよ。
404:NAME OVER
05/09/01 19:48:34
漏れは鬼神始めますた。
すっかり忘れてんだが、NPCって最終的に使いたい奴は黄泉から帰るまで仲間にしちゃいけないんだっけ?
ぞうりんホスィ
405:NAME OVER
05/09/01 23:37:15
>>404
溺れた時に外れても復活するNPCもいる様だが、
最後まで連れて行くのであれば基本的に妖怪迷宮に入る前に仲間にしないといけなかった様な。
とりあえずやまこは残した方がいいと思う。黄泉でNPCが外れるのを知らなかったのでかなり後悔した。
3やってるけど能力の上がり方がヘボ過ぎて格上げタルくなってきた…。
ブリトラに勝てん。格48位じゃ駄目か?
406:NAME OVER
05/09/03 20:17:24
天地丸に掘られたい
407:NAME OVER
05/09/03 21:54:35
>>406
そんなお前のケツに龍天昇
408:NAME OVER
05/09/04 00:37:35
天地丸は男の俺でも惚れるほどの渋カッコよさが素敵
409:NAME OVER
05/09/04 00:38:49
え、でも、食わ(ry
410:NAME OVER
05/09/04 16:14:10
昔のゲームがリメイクやら移植やら続編やらって話は結構聞くけど、ONIだけは何も音沙汰ないねぇ…。
リメイクや続編が駄作だった例もあるから、それが必ず良いとは限らんが、寂しい…。
411:NAME OVER
05/09/04 17:02:29
み、御琴たん(;´Д`)ハァハァ
412:NAME OVER
05/09/04 18:02:57
天地丸35歳
413:NAME OVER
05/09/04 19:53:41
上でブリトラ倒せねぇとか喚いていたけど3クリアした。
格そのまま。遺跡城の敵体力多過ぎ。何処でも記録出来る事を利用して進んだよ。
何の手違いか、命の玉って全然役に立たないねぇ…。秘薬沢山持っていった方が楽。
戦闘中のみで対象一人、効果も体力完全回復だけだし。
414:NAME OVER
05/09/05 03:17:43
ブリトラっていうバンドあったよな
415:NAME OVER
05/09/05 15:59:58 dvn98eVg
>>412
何で砦角と同い年になったんだろな
416:NAME OVER
05/09/05 20:19:41
MSNで野球関連の記事見てた時、
「現役時代、ONに対して闘志むき出しで向かってきた星野氏。」
の一文が
「現役時代、ONIに対して闘志むき出しで向かってきた星野氏。」
に見えた。
417:NAME OVER
05/09/06 00:20:57
>410
リメイクって話はなくはなかったよ。原形をとどめないだろうとも言っていた。
今となっては与太話で終わってしまったけどな。
418:NAME OVER
05/09/06 23:02:39
天地丸と砦角って、一緒に天竺に修行に行くほど仲が良い様には思えないんだけど・・・
419:NAME OVER
05/09/07 00:50:01
砦角の巨根に掘れ…もとい惚れました
420:NAME OVER
05/09/07 17:40:25
砦角「おっ、旅支度なんかしてどっか行くのか?」
天地丸「ちょっと天竺で修行して己を磨いてくる」
砦角「天竺だったら強いやつとか変なやつとか面白そうなやつとかたくさん
いそうだな!俺も行くぞ」
こんなとこジャマイカ
421:NAME OVER
05/09/07 18:45:45
砦角「天竺だったら強いやつとか変なやつとか面白そうなやつとかたくさん いそうだな!俺も行くぞ」
天地丸「…。(うざいでござる。)」
422:NAME OVER
05/09/07 19:15:01
ござるてw
423:NAME OVER
05/09/07 19:27:21
時代を考えると「おじゃる」がふさわしい。
424:NAME OVER
05/09/07 22:15:35
一応平安時代になるのか?ONIは。
でもえと、くめもと、おけやま、とかあるしなぁ。
しかも天守閣、殿様付き。
何時代やっちゅうねん!
425:NAME OVER
05/09/07 22:58:10
ONI時代でいいじゃん
426:NAME OVER
05/09/08 00:29:35
4やってるんだが、音鬼丸の成長って
体力9精神力6力2知力3素早さ3を基本値としてランダムで+1でOK?
何度かリセットしてたら全パラメータ+1貰えたから結構粘ってる。
体力が1000超えたらどうなるか楽しみだ。
427:NAME OVER
05/09/08 10:36:06
4で何気に一番腕っ節が強いのは高野丸だった希ガス
428:NAME OVER
05/09/08 12:04:25
>>425
でもSFCはちゃんと源平、幕末を基礎にしてるじゃん。
零も清明とかいるから、900~1000年代とかさ。
はじめはちゃんと時代背景を考えずに作ったのか。
でも小説でGB版に結び付けていることを考えるとな・・・。
429:NAME OVER
05/09/08 12:38:35
小説に出てくるGB版キャラはパラレルだろ
430:NAME OVER
05/09/08 12:46:54
源平、幕末を基礎にしたフィクション時代「隠忍時代」ででいいジャン?
431:NAME OVER
05/09/08 22:29:04
響鬼の劇場版みたいなもんか
432:NAME OVER
05/09/09 01:28:29
またONIやりてぇなぁ
創ってくれよ流転
433:NAME OVER
05/09/09 10:02:48 AU5th5ny
>>427
彼だけ転身しても下がる能力が無いからね・・・
小説版だと天地丸に首チョンパされても平気で笑ってるし
434:NAME OVER
05/09/09 19:24:07
しかも、槍だから後列でもオッケー、と
435:NAME OVER
05/09/10 11:40:18
要するに両刀使いってことか
436:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 18:47:28
ONI2は、始めてやったONIシリーズだし、思い入れもあるから
俺的には、高野丸が万能な真の主人公でOK
437:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 20:00:01
何か最近このスレから腐女子臭が漂ってる気がする
438:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:27:11
女でONI好きはすべて腐女子でいいや
439:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 00:27:51
>>436
転進後、鬼じゃない唯一の主人公・・・
440:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 12:57:06
じゃあ何かい? 鬼より妖狐の方が強いってのかい?
441:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 13:04:02
ヒメノは2の時点で何歳だったけ?
442:NAME OVER
05/09/12 09:46:32 qRBbRzL/
>>441
12歳じゃなかったっけ?
リアル消防だな・・・
443:NAME OVER
05/09/12 13:29:30
北海道でランドウ死んだあとの高野丸を慰めるシーンが好きだ>ひめの
444:NAME OVER
05/09/14 00:23:25
鬼神で外すと二度と仲間にならないNPCって誰がいたっけ?
話すだけやアイテムで仲間になるのは大丈夫そうだけど
445:NAME OVER
05/09/14 14:27:15
>>440
よくよく考えたら、ていうか普通に考えたらそうだと思う
446:NAME OVER
05/09/15 09:44:44 6/gZ54L1
>>445
元祖ラスボスは白面のモノだったしな
447:NAME OVER
05/09/16 12:04:23
>>446
元祖の発売年では
白面のモノと言う言葉は出ておらんぞ
448:NAME OVER
05/09/18 11:11:39
まぁ、かの安部清明の母親も妖狐ということだし。
鬼に比べると身体的な強さは劣るけど、代わりに
霊力がずば抜けて高いとかそういった点で勝っているのかも。
でも高野丸は普通に武術でも強いからな・・・
それは修行の鬼のじい様の賜物という事で。
449:NAME OVER
05/09/23 09:37:30
保守
450:NAME OVER
05/09/24 00:50:54
GBシリーズ、人間の姿はちゃんと見分けられるけど、
転身後はごちゃごちゃしてて、正直何処から頭で何処から体なのかさっぱり・・・
3はまだ分かるけどさ・・・
451:NAME OVER
05/09/24 11:36:42
転身後の画像は、ほぼ常に後ろ向きのイメージしかない
そこでONI1だ!!!
452:NAME OVER
05/09/25 13:03:46
5の説明書とか攻略本に載っていたような気がするが
453:NAME OVER
05/09/26 19:59:40
にしても回が増すごとに弱体化していくな・・・<天地丸
2の頃はかなり強かったのに4で完全に高野>サイカク>音頭≧天地丸だし
5では小金虫より最大HPが微妙に高いだけ・・・しかも武器がカギツメ・・・。
454:NAME OVER
05/09/26 22:02:31
>>453
そこで流転ですよ・・・
455:NAME OVER
05/09/26 22:30:49 oCpIbrSM
鬼神のラスボスって頼朝の付き人なのか?
456:NAME OVER
05/09/26 22:40:10
3の女キャラで静何とか?にハアハアした当時。
でも取説の絵と画面に表示される絵が全くの別物で('A`)・・・。
457:NAME OVER
05/09/28 18:16:47
>455
源氏の守り神じゃなかったっけ。
458:NAME OVER
05/09/30 23:42:12
幕末降臨伝の山城村にいるさいぞうはどこに隠れているんですか?
459:NAME OVER
05/09/30 23:44:23 sMTZbS1G
460:NAME OVER
05/10/01 23:41:54
あと一時間カキコが無ければ、漏れがヒメノが野小便してるのを目撃してしまう。
……マニアックでスマン。
461:NAME OVER
05/10/02 14:11:00
>>460
目撃おめでとう。その後どうなったかをきちんとレポートする事。
あと1時間カキコがなければ、流転発売。
462:NAME OVER
05/10/02 18:37:06
やたー、発売決定!!!
463:NAME OVER
05/10/02 23:04:44 oOZ0CSNJ
発売ヤッターw
あと1時間カキコがなければ、流転発売延期。
464:NAME OVER
05/10/02 23:58:43
はっはっは。こやつめ。
465:NAME OVER
05/10/03 08:47:45
なんだかんだ書き込み少ないのに
きっちり見る所は見てるおまいらに乾杯!
466:NAME OVER
05/10/03 12:59:40 nYKqmQne
はじめまして!
今GBの1やってるんですが、がませんにんのところの岩をどうすればいいのかわかりません↓↓
どなたか教えて下さいm(__)m
467:NAME OVER
05/10/03 14:04:25
>>466
分からないからってすぐに人に聞くのはやめて、自分でじっくり考えましょう。
どうしても分からないなら、Googleで攻略サイトを探しましょう。
ゲームの楽しみはただクリアする事だけではありませんよ。
468:NAME OVER
05/10/03 20:41:06
>>466
踊れ、踊るんだ!
みんなそこでつっかかるんだから・・・
469:NAME OVER
05/10/03 22:22:21
>>466
がんばれ俺はおうえんするぞ
厨房の頃すげー苦戦した記憶しかない
470:NAME OVER
05/10/03 22:48:27
>>466
岩に話しかけて、メッセージ欄が出ているときに
近くの村で聞ける「踊り」のパターンを十字キーで入力する。
471:NAME OVER
05/10/04 00:02:58 L9GP1fMB
皆さんレスありがとうございました!やっと謎が解けてすっきりしました~
踊りは関係してると思ったんですがあのタイミングだとは(>_<)
472:NAME OVER
05/10/04 21:08:10 knR96N86
あと1時間カキコがなければ、流転発売永遠になし。
473:NAME OVER
05/10/04 22:03:22
そんな寂しい事言うなよ
GB版、一つにまとめて、GBAとかで出ないかなーって、夢見てるのに
474:NAME OVER
05/10/06 14:56:02
URLリンク(3d.skr.jp)
ヒロタ
475:NAME OVER
05/10/06 15:51:43
>>474
この一番でっかいのが魔封童子なのか・・・?
女の太ももムチムチだな。
476:NAME OVER
05/10/06 19:40:49
英語版が存在する・・・・?
477:NAME OVER
05/10/07 08:37:12
天地丸が魔神英雄伝ワタルチックだな。
478:NAME OVER
05/10/07 15:39:07
>>474
おおー、まだ見ぬアケ版だー。
479:NAME OVER
05/10/07 20:33:11
少しだけ見ろー。
URLリンク(emulazione.multiplayer.it)
480:NAME OVER
05/10/08 03:48:30
>>479
海外版てこんな名前だったのか・・・
海外のエミュサイトに行ったら、普通にROMが落ちてるし。
481:NAME OVER
05/10/08 12:09:48 smmgW3KR
鬼忍降魔録ONIってどうやってクリアするのかわからなかった。小学生だった頃。
今でもわからない。
天狗の山だったかどこかで踊ればいいのかとか何をどうすればいいのか全くわからなかった。
RPGで唯一クリアできなかったゲーム。
482:NAME OVER
05/10/08 12:20:09 SahXB0mf
舞台の上で戦うのがダサい
それがなけりゃやるのに
483:NAME OVER
05/10/08 21:45:29
>>482
俺はあの舞台で戦ってるのがONIらしいと思うけどなぁ。
なんでもいいからONIの新しいのでないかねぇ・・・。
484:NAME OVER
05/10/08 23:39:05
RPGツクールでONI作ってるって人どうなった?
485:NAME OVER
05/10/09 00:42:22
裏技とか攻略のページを知っていたら、教えてください。
486:NAME OVER
05/10/09 17:19:16 Uf1FeKFv
あげ
487:NAME OVER
05/10/09 17:22:30
>>485
ほらよ
つURLリンク(www.google.co.jp)
マジレスするが、お前の言ってる事は「個人サイト晒してください」と言ってるのと同じ。
このスレ住人は俺以外大抵優しいからすぐヒントをくれるが、少しは自分で調べよう。
踊りとか何回も既出だから過去ログ見ればすぐ分かるだろ?
488:NAME OVER
05/10/09 22:06:51
>>474
女の人が転身前も後もエロス
489:NAME OVER
05/10/10 15:01:20
>>484さん
どうも、覚えていてくれる人がいてくれましたか。
納得のいくストーリーがなかなか作れないんですよね。
まだストーリーかよ!と怒られそうですがw
一度はストーリーを立ち上げてみたのですが、
つじつま合わせとか考えると、理屈っぽくなっちゃうし、難しいものですね。
こりゃまだまだかかりそうです。
私はGBを意識して構想を練ってますが、
1~5までの主人公って出てきたほうが楽しいですか?
5で全員集合しましたが、ごちゃっとしちゃったかなというイメージが私にはあります。
戦闘参加させないで、ストーリー上のキャラとして2・3人登場させる程度でいいと思ってます。
天地丸はもちろん最終メンバー!?
私的には高野丸がいてほしいですがw
とか考えてると、やることたくさんありますねぇ・・・。
490:NAME OVER
05/10/11 19:39:53
>>489
作るのはお前さんなんだから自分の好きにやったらいいと思うよ。
491:NAME OVER
05/10/11 22:25:53
>>490
迷ってるから聞いたんじゃないか?
俺はいない方が良いかもしれないと思う。
というか主人公以外の方が欲しい。
探女とか探女とか探女とか探女とか。
492:ロックマン
05/10/13 19:13:10 dsxPa9b5
ONI3のキャラに声優をつけました。
常葉丸:山口勝平(犬夜叉)
清志郎:辻谷耕史(弥勒)
静那:桑島法子(珊瑚)
チャンドラ:山寺宏一
倉童子:渡辺久美子(七宝)
黒羽丸:矢島晶子(琥珀)
ウルーピー:山田美穂
先生:田中秀幸
さぐめ:榊原良子
わかひこ:森川智之(奈落)
493:NAME OVER
05/10/14 19:28:14 ZK8oqj02
>>492
はいはい、ワロスワロスw
494:NAME OVER
05/10/14 19:35:21
静那:桑島法子(珊瑚)
ウルーピー:山田美穂
ウンコ声優を入れるなデブ
しかし2~5 鬼神 幕末 PS2フルボイスリメイクして欲しいな
和風RPGないからなこの国 天外魔境なんてふざけすぎだし
495:NAME OVER
05/10/14 21:18:34
個人的には、新作出すなら携帯かなぁ。
496:NAME OVER
05/10/14 22:38:48
零に流転つけてまとめて1本にして、PSPあたりでリリースしてくんないかな・・・
497:NAME OVER
05/10/15 21:01:14 8o4CSDJS
>>494
いいかもなw
でも鬼神と幕末は
「これってToDのパクりじゃん」
とかいう厨房がいそうだな。
まぁ、鬼神とかの方が早いし、
ToDの片がパクり疑惑出てるし~。
498:NAME OVER
05/10/15 22:03:19 ivmJVFnM
5の髪の毛赤の女のエロ画像パンチラ可くれ
499:NAME OVER
05/10/16 01:46:47
GBのONI2で質問です。
はんごうこうを手に入れた後から、先に進めなくて困ってるんです。
四国に行かなきゃいけないのに、舟がないから渡れないんです。
それまでに行ける町や洞窟とかをみんなチェックしましたし、
フィールドもくまなく調べてましたが駄目でした。
攻略サイトも見つけられず八方塞がりです。
どうか四国に渡る方法を教えて下さい、お願いします。
500:NAME OVER
05/10/16 02:48:08
>>499
「相談」はしてみたか?
501:NAME OVER
05/10/18 19:06:56
>>498
履いてないから無理
502:NAME OVER
05/10/18 22:30:47
最近陰陽士流行ってるんかねぇ…。
高野丸…。
503:NAME OVER
05/10/21 09:32:00 Z4ptjZ7K
ONI5のキャラに血液型と星座をつけました。
琥金丸:O型、蠍座
常葉丸:O型、獅子座
静那:A型、天秤座
伽羅:B型、蟹座
御琴:A型、乙女座
リカルド:AB型、山羊座
高野丸:A型、牡羊座
秘女乃:A型、水瓶座
天地丸:B型、射手座
砦角:B型、牡牛座
音鬼丸:O型、双子座
蛇薔薇:AB型、牡牛座(それっぽい)
香薔薇:AB型、魚座(それっぽい)
自信はないけど琥金丸、常葉丸、静那、御琴がいいかも?
504:NAME OVER
05/10/21 09:33:37 W3LUBZVP
天地はOかな、と俺は思った。
穏やかな性格だからな。
505:NAME OVER
05/10/21 10:00:16
>>442
13歳
506:NAME OVER
05/10/21 12:08:03
音鬼丸と御琴は双子でしょうが。
507:NAME OVER
05/10/21 13:05:21 gtaehJeh
>>492
山ちゃんは黒豚役だぞ
508:NAME OVER
05/10/21 13:22:38
今日はレスがたくさんついてるな。
と言うわけで、俺も参加。
509:NAME OVER
05/10/23 17:29:23
ファミコンやスーファミ版のファイナルファンタジーが移植、リメイクされまくりんぐなのを見ると羨ましく思う。
ついでにONIも開発してくれ。権利買い取ってさ。
510:NAME OVER
05/10/24 06:58:18 sbG2gh9Y
零の続きが出ないのが不満だお
てか、GBAにでもリメイク版をギボン死体よ
511:NAME OVER
05/10/24 08:49:00
>>509
いや買い取ったんだよ・・・パンドラはバンプレから買い取ったんだよ・・・
1~5と降臨伝と幕末の権利をさ・・・
512:NAME OVER
05/10/24 11:59:30 bNLnERxi
5の赤髪の女の画像ねえの?
513:NAME OVER
05/10/24 16:19:45
お前には教えてやらん
514:NAME OVER
05/10/24 16:59:29
>>511
今にしてみれば
余 計 な 事 し て く れ た な !
て感じだよなパンドラ
まだバンプレに残ってれば僅かでもリメイクの可能性はあったろうに…
515:NAME OVER
05/10/24 19:59:40
ラノベ板にまだ飯島健男のスレが残ってたのか・・・
516:NAME OVER
05/10/26 14:55:46 0p21dllk
ONI1~5ってエンカウントを無効に出来るアイテムありますか?
なんて名前ですか?
517:NAME OVER
05/10/26 15:21:30 PrN9gla1
エンカウントを無効にできるアイテム
518:NAME OVER
05/10/26 16:22:22
>>494
> 和風RPGないからなこの国
とりあえず外国よりは多いはずですが
519:NAME OVER
05/10/26 22:38:38
なあ、ファンサイトって今もあるの?
キャラクターのエロ画像を扱ってるサイトがあれば教えてほしいのだが。
520:NAME OVER
05/10/27 00:10:23
ONIなつかしいなぁー
GBのONIが好きで全部やりましたよ
転身好きだったなぁ。鬼神と零のONIがかっこよくて好きだったなぁ
あと零のラストだけの名前忘れたけどカアチャンのONI
母ちゃん好きって少ないかなw
521:NAME OVER
05/10/27 00:37:56 y8rRQYB8
5の赤髪女のエロ画像かパンチラ画像まだですか
522:NAME OVER
05/10/27 02:28:22
>>521
自分で描け
523:NAME OVER
05/10/27 07:10:00
>>520
カアチャンのONIって確か鈴鹿だな。
ONIとはいえ完全な妖魔だから外見の年齢は若いままだと思う(*´Д`)ハァハァ…
漏れも好きですよw