05/03/29 12:52:59
↑氏ね
251:NAME OVER
05/03/29 13:00:33 +DD6Z4rs
>>249は早く氏ね
252:242
05/03/29 13:20:39 1PCi8eAP
千葉県◯市のお宝@マーケットです
ちょっと高くなったorz
253:242
05/03/29 13:21:21 1PCi8eAP
まあチェーン店だから分からないと…( ´_ゝ`)
254:NAME OVER
05/03/29 15:30:30
>>242さん
うわっ、私地元です…。あれですよね、1階の隅のとこ。
ニューファミコンあったのか、前に行ったときはかなり汚れてた中古しか無かったから、ファミ魂家郎で妥協してしまいました。
お給料出たらまた行ってみるか。
255:NAME OVER
05/03/29 15:36:53 1PCi8eAP
>>254
そこです(笑)
100円ショップの隣の…
レジの隣にありました
値段は多分高くなってるかも…
256:NAME OVER
05/03/29 19:10:09
町田店もあるらしいから地元だし行ってみるかな。
他支店期待薄…
257:NAME OVER
05/03/29 20:59:55
千葉県なら鑑定団でそ
浦安以外遠すぎていくきしないが
258:NAME OVER
05/03/29 21:47:25
あううううう。
今頃初プレイをやっていたドラクエIVの冒険の書が消えてしまったよう。
259:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
05/03/29 22:11:29 WM4M3uRQ
>>258
臨終を見届けられてある意味良かったのではないか?
オイラもドラクエ4には思い出あるよ。
ポーカーで5カード出したことあるんだ~
きっとドラクエポーカーでも、実生活でも2度と出せないと思う。
カジノのお金増やすメダル購入枚数思い出せないな~
260:NAME OVER
05/03/29 23:02:14
気持ちはわからんでもないが、なぜこのスレに書く?
スレ違いやめれ。
261:NAME OVER
05/03/29 23:21:26
しかし、この板にドラクエスレって無いんじゃないの?
262:NAME OVER
05/03/29 23:26:33
ドラクエ板があるからな
263:NAME OVER
05/03/29 23:38:48
じゃ、スレ違いでなく鼬害
264:258
05/03/30 00:19:26
すまそ。
ネオファミでやってたものですから
265:NAME OVER
05/03/30 00:38:16 tv6KsqwX
ネオファミって本体周りにホコリや髪の毛つきやすくない??
266:NAME OVER
05/03/30 01:12:55
何故かこのスレの削除依頼が出ているな。
------------------------------------------------------------------------------------
91 レゲー板住人 05/03/30 00:55 HOST:p7181-ipbffx01hon.tokyo.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
スレリンク(retro板)
削除理由・詳細・その他:
この板の対象は…
◇PCゲーム:Windows3.1(98DOSゲーム含む)まで
◇コンシューマ:SFC(3DO、PC-FX含む)まで
◇アーケード:90年代前半頃(下向いていた頃)まで
このローカルルールに違反してサターンについて語っていますので
削除よろしくお願いします。
------------------------------------------------------------------------------------
>このローカルルールに違反してサターンについて語っています
このスレでサターンって>>107でネタ話として出てるだけなんだが・・・
削除依頼出した奴まさか本気じゃないよな?
267:NAME OVER
05/03/30 01:14:22
×=>>107
○=>>109
268:NAME OVER
05/03/30 07:59:35
>>266
ちゃんと反論書いておかないと機械的に削除されるよ。
269:NAME OVER
05/03/30 08:34:21
p7181-ipbffx01hon.tokyo.ocn.ne.jpは春厨
氏ね
270:NAME OVER
05/03/30 12:33:45
てか、まじでパチもの買わせたい工作員でしょ。
この空気読めてなさ過ぎの削除依頼。
271:NAME OVER
05/03/30 13:21:21
@行ったら家郎4が山積みだったぞ…。オイ
272:NAME OVER
05/03/30 13:31:40
02:20 ゲームセンターCX BONUS STAGE4
273:NAME OVER
05/03/30 13:43:37
>>270
犯人お前だろ。
互換機スレで工作員工作員と妄想垂れ流して
叩かれたから削除依頼とは呆れるよ。
274:NAME OVER
05/03/30 14:30:49
何回もサターンスレ立ち上げてるやつと勘違いしたんじゃないの
275:NAME OVER
05/03/30 15:56:44
最強の互換機
URLリンク(2.csx.jp)
276:NAME OVER
05/03/30 15:59:34
>>262
ドラクエ板ってネタスレしか無かった。
277:NAME OVER
05/03/31 20:20:14
んなこたーない
278:NAME OVER
05/03/31 22:12:50
>>7のレポート見れんな。見たいんだけど誰か覚えてない?
279:NAME OVER
05/03/31 22:20:55
>>278
>>65と>>72
280:NAME OVER
05/03/31 22:20:58
このスレのどっかにコピペされてたと想う
281:NAME OVER
05/03/31 22:22:00
>>278
>>65
>>72
282:NAME OVER
05/03/31 22:26:12
>>7のレポート()外したら行けたよ
283:NAME OVER
ファミコン暦22/04/01(金) 23:46:01
ネオファミはニューファミコンに比べて色が眩しくてベース音がでかいと思った
284:NAME OVER
05/04/04 01:01:15 qlR+cA+4
ニューファミ画面暗杉
285:NAME OVER
05/04/04 01:37:10
ニューファミは目に優しい設計
286:NAME OVER
05/04/04 11:03:26
いつのまにかゲームバンクが秋葉で開店してたのか。知らんかった。
アジアのFC互換機がいっぱいあるし、光線銃をカヴァーしてるのはいいが、
どれも5千円を下らないのがちょっときついかも。
光線銃てアタリ仕様のポートに対応してるんかいな。
ばら売りで1000円ぐらいであったら嬉しいかも
287:NAME OVER
05/04/04 21:38:46
>286
釣られてる気がしなくもないけどツッコンでおくと
売ってるだろ、499円で。
ファミパチについてたのと色は違うけど同じ形だった。
288:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
05/04/05 10:47:49 AF82xGXC
素朴な疑問だけど、
海外NESの周辺機器は互換機には使えるのかな?
アタリ9ピンのコネクタだったし。
使えるのだったら、NESのコントローラを入手すれば操作感だけは良くなるよねぇ。
289:NAME OVER
05/04/05 12:11:44
>288
>海外NESの周辺機器は互換機には使えるのかな?
>アタリ9ピンのコネクタだったし。
一 体 ナ ニ を 見 た ん だ お ま い わ ?
NESそっくりのパチモンか?そんなのがあるんなら見たい。
290:NAME OVER
05/04/05 17:02:24
ファミレータのちょっといいところ
付属のAVケーブルが他の互換機付属のそれより長くて使いやすい
291:NAME OVER
05/04/05 17:09:15
>>287
おっさんくす。
オモテを通りかかっただけだったもんでスマソ
292:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
05/04/07 07:46:33 MWEvfwJU
>>289
言われたから、ちょっとNESのコントローラのコネクタ形状をぐぐってみたけど、
それらしきものは見つからんかった。
293:289
05/04/07 08:04:00
>292
…じゃあ何を根拠に288を書いたの…??
(´・ω・`)=3
URLリンク(gaming.trekpulse.com)
URLリンク(home.arcor.de)
というわけでニューファミコンと同じコネクタ形状。
URLリンク(www.vgmuseum.com)
ちなみにニューファミコンとよく似た(同じじゃない)形のも出てたらしい
294:NAME OVER
05/04/07 11:08:55 jS3751OA
すいません。一応他社の互換機とゆーことで。
黒ツインファミコンAN-500BのACアダプターの電圧(V)、電流(A)、極性(中央+か-)
を知っていましたら教えてください。
295:NAME OVER
05/04/07 11:10:21 LaCMeaZL
互換機であそべないソフトってあるの?
やったことないからわかんないけど
296:NAME OVER
05/04/07 11:38:15
>>295
たけしの挑戦状は遊べない。
297:NAME OVER
05/04/07 12:15:22
>>296
たけしの挑戦状は遊べる。
298:289=293
05/04/07 12:41:41
自分のレス読み直したらまぎらわしい書き方してたな、
>URLリンク(www.vgmuseum.com)
>ちなみにニューファミコンとよく似た(同じじゃない)形のも出てたらしい
のよく似た(同じじゃない)形というのは本体の形であってコネクタの形のことじゃない、スマソ。
299:NAME OVER
05/04/07 18:26:05
昨日ゲームセンターの景品で、初代FCを意識した紅白の本体で、イジェクトボタン付きの互換機が在った。箱に書いてある文字を見るとふぁみ魂野廊と同じ所のだと思う。
300:NAME OVER
05/04/07 18:28:00
家郎だったスマソ
301:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
05/04/07 22:54:20 MWEvfwJU
>>293
うむ、NewNESは初見ですた。
カセットスロットの形状がでかいんですね。
302:295
05/04/08 01:41:20
>>296
> >>295
> たけしの挑戦状は遊べない。
互換機買ってもない漏れに教えてくれてありが㌧クス
互換機の名前は何ですか?
ふぁみ魂家郎なら近所で飼えるのですが…。
ちなみに高1の夏ごろひろった実機のファミコンは白黒にしか映りません。
中をあけてみてもさっぱりで…。
いまはおしいれの中です。
303:NAME OVER
05/04/08 02:02:03
>>302
たけしの挑戦状は遊べるっつーの!
304:NAME OVER
05/04/08 03:58:05
PS2に似た互換機があるって聴いたんですが・・・ほんと?
305:NAME OVER
05/04/08 05:02:21
互換機っていうかパチって扱いだな
その違いを説明せよと言われても出来んがな
306:NAME OVER
05/04/08 07:30:34
プレステとかの筐体デザインをそのままパクったのがパチモン機
そうでないのが互換機かなあ
307:NAME OVER
05/04/08 14:31:58
>>294 DC7.6V 1.25A 中央+
308:NAME OVER
05/04/08 20:18:05
つか、プレステ2のパチモンはせめてディスクシステムと一緒にしろよ
中身スカスカ
309:NAME OVER
05/04/09 14:56:53
ゲームラボとか買うと広告のとことかにちょこっと載ってたりするよね
ネオファミ、ゲームセオリーアドミラル、アドファミ…
PSPに似たのもアジアじゅうさがせばあるらしい
アジアってすごい
310:NAME OVER
05/04/09 15:12:11
そういや、ディスクの互換機が出たら面白いよな
311:NAME OVER
05/04/10 00:20:46
SDカードとかにROM突っ込んで起動できる互換機あったらいいな
カセットを触って振動で止まっちゃうとかなさそうだし
ハックロムとかも遊べるし、アジアの大好きなin1ができる。
312:NAME OVER
05/04/10 20:09:44
>>311 それいいな。1Gあれば全部入るよな?
313:NAME OVER
05/04/10 21:13:18 GikuVIFt
NEWファミコンのコントローラーって別売りしてたよね?
314:NAME OVER
05/04/10 22:50:48
>>313
あっちこっちマルチすんな。旧ファミのでも自作しろ。
315:NAME OVER
05/04/10 23:07:32 v0vzOIH+
あまり期待できないけど…
URLリンク(gamebank-web.com)
316:NAME OVER
05/04/11 00:04:53
>>315
これ据置で使う場合、コントローラー外付けできんのかな?
317:NAME OVER
05/04/11 11:36:20
>>315
それって既出のハンディファミエイトと同じだよね?
318:NAME OVER
05/04/11 16:37:07
>>302
ネオファミ動作ソフトのリストは前スレに上がってなかったけか。
ソロモンの鍵とじゅうべえくえすとは動かなかったはず。
たけしの挑戦状は遊べる、クリアも出来る。
319:NAME OVER
05/04/11 17:52:00
>>317
どこで既出?
320:NAME OVER
05/04/11 17:58:06
このスレの>>40
321:NAME OVER
05/04/12 20:20:54
>>319-320
ワロタ
322:NAME OVER
05/04/12 23:04:41
というよりこのスレすら検索しない319はもう
回線切ってファミレータのAVケーブルで首吊って氏(tbs
323:NAME OVER
05/04/16 09:44:30
AGE
324:NAME OVER
05/04/17 15:13:36
他の互換機はどうだか知らないが、ファミエイトは、ソフトが入れづらい。
325:NAME OVER
05/04/17 17:21:45
家郎とファミエイトはコネクタの質が悪いのかカセットの抜き差しがしにくい。
おかけでファミエイトのイジェクトボタンなんか何の役にも立たない。
ほとんどのソフトが手で抜くハメになる。
326:NAME OVER
05/04/17 17:34:46
>>325
おれはイジェクト押しながら抜いてる
327:NAME OVER
05/04/18 05:12:12
互換機てコントローラの10字キーとか
ファミコンよりいいですか
328:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
05/04/18 07:25:22 RailWRWC
>>327
全然ダメ。
カチャカチャでFCゲーマーズなんかABボタンが入れ替わってるせいで、
ドラクエなんてBで決定、Aでキャンセル。
もっとひどいのはロードランナーやると、Aで左掘って、Bで右掘っちゃうぞ。w
329:NAME OVER
05/04/18 07:45:28
パックランドもw
330:NAME OVER
05/04/18 07:52:03
FCゲーマーズってなに?
331:NAME OVER
05/04/18 08:09:03
ABボタンが入れ替わってる互換機なんて
トップガンくらいじゃねーの?
十字キーの質もピンキリで一概に言えん。
>>328は、たまたま悪いの使ってそれが全てだと思い込んでる奴だろ。
332:NAME OVER
05/04/18 10:13:01
そもそも任天堂機の十字キー自体が最高峰だから互換機と比べるのもどうか
333:NAME OVER
05/04/18 12:03:46
>>332
最高峰?
サターンのが上だよ。
334:NAME OVER
05/04/18 18:10:48
慣れればドリキャスのコントローラさえ最高と思えてくる。
335:NAME OVER
05/04/18 18:13:57 AcFq0Xmh
>>327
ネオファミのコントローラーはマジでクソ
336:NAME OVER
05/04/18 18:45:35
>>335
そうかなぁ、互換機の中じゃ良い方と思うけど
337:NAME OVER
05/04/18 20:25:42
ネオファミのコントローラはどうも右を押した時に
上も一緒に入りやすい。
ふぁみ魂家郎のコントローラのほうが好きだ。
338:NAME OVER
05/04/18 22:37:49
>>333
いや、その元のメガドラ6Bパッドのほうが上。
って十字部分は変わらんかw
ところで互換機の中でマシなパッドって何だろう。
互換機同士互換性ある(わかりにくい言い回しだw)から
これは(・∀・)イイ!とか、よくはないけど一番まし、なのがあれば推薦キボン。
339:NAME OVER
05/04/18 23:22:08 9XiyqePG
最近出回ってる(名前忘れた、白くて真四角のやつ)
ファミコン互換機がハード○フで3千円だった
この値段ってどうよ?
340:NAME OVER
05/04/18 23:42:26
ファミエイトの事か?
クイックリンクの通販なら手数料等全込で2980円だから安くもない。
341:NAME OVER
05/04/19 03:12:54
〉〉334
馬鹿野郎!ドリキャスパッドは最高だ!
アナログ棒の適度な固さとLRトリガーによる
レースゲーのし易さは他のパッドの三歩先をいっていた
プレステパッドは心底クソだとおもうが
342:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
05/04/19 06:58:02 JahrrFID
>>330-331
あぁ、FCゲーマーズが出たのはトップガンが出たのと同じぐらいかな?
トップガンってN64コントローラみたいな形状で光線銃と2コンがセットになったパチモンでしょ?
FCゲーマーズはGEMETECHやゲームズアークが通販で扱ってたパチモノ。
昔はゲームラボの通販広告に載ってた。MADE IN CHINA
メガドラ2にも良く似た黒い形状。
後期にはファミパチと名前を変えたみたい。
ABボタンがまともだったら、コレでもがまんして使えたんだけど、結局ニューファミ買うことになった。
結構、パチモノ好きでキーファミとかも持ってるんだけど、FCゲーマーズのAB入れ替わりにキレて、
キーファミのコントローラを挿してみようと思って久々に出してみたら、
キーファミのコントローラコネクタは、またオリジナルな形状してるんだよな~。w
343:NAME OVER
05/04/19 13:06:21
「ソフトの動作やパッド操作に不具合がなくゲームをしたい」というなら、
互換機を3台買って比べるよりも、ニューファミコンを買った方がいいね。
プレミアがついているといっても、1万円くらいでは買えるから。
344:NAME OVER
05/04/19 17:54:27
ハンディファミエイトを買いましたー。
本体の方はともかく(GBASPでの画質が期待外れすぎ)、
オマケで入っているNES→FCコンバータとか
コンパクトコントローラーが嬉しかった。
意外とやりやすいんですよねー、ファミエイトのコントローラー。
ニューファミコンは要りません。互換機の方が面白いです。
345:NAME OVER
05/04/19 23:13:36
ファミコンのマルチロムを
自作できたら楽しいんだけどな
346:NAME OVER
05/04/19 23:30:29
>>343
>>1
347:NAME OVER
05/04/20 00:42:35
>>342
解説有難う
348:NAME OVER
05/04/20 22:55:40 bmXGwUUJ
NEWファミコンが地元のゲオで定価で売ってた
これは買っといた方がいいのか?
349:NAME OVER
05/04/20 22:56:41
俺なら速攻で買うけど、スレ違い。
350:348
05/04/20 23:01:46 bmXGwUUJ
>>349
スマソ、ファミコン互換機のスレだって事忘れてた
351:NAME OVER
05/04/20 23:10:06
こちらこそスマソ。いつもの煽り屋だと思って応対してしまった。
352:NAME OVER
05/04/21 00:01:27
いつもの煽り屋って、>>343のこと?
353:NAME OVER
05/04/21 09:31:11
>>348
お、オレと同じだ。
だけど一応、中身は見せてもらった方がいいぞ。
俺が買ったのは差込口が随分汚れていた。
354:NAME OVER
05/04/23 14:04:49
スーファミの互換機も出してケ路
355:NAME OVER
05/04/23 14:52:51
スーファミは普通に純正の中古買っても何も問題無いでしょ。
ところで、スーパーファミコンジュニアって元祖スーファミに比べて
なんか良いところあるの?
356:NAME OVER
05/04/23 15:03:35
・良いところ
定価で比べるとジュニアのほうが安い
・悪いところ
RF端子、S端子、RGB出力が廃止
イジェクト機構が無くなった
同梱コントローラが1個だけ
だが、スレ違い。
357:NAME OVER
05/04/23 17:13:58
スレ違いだが
>>356
買わなくて良かった・・・、ありがとう!
358:NAME OVER
05/04/23 18:19:43
スーファミジュニア…
本体が軽量化されてるのは「良いところ」とも「悪いところ」とも言えるね。
持ち運びやすいけど、振動でフリーズする確率が若干高い。
359:356
05/04/23 18:24:22
>>357
いえいえ、参考になれば幸いです。
悪いところに
・拡張端子の廃止
を書き忘れてた。ごめん。
(今更サテラビューを接続することもないだろうけど)
360:NAME OVER
05/04/24 22:00:57
コントローラー、AVケーブル、電源ケーブル無しのニューファミコンが
5700円で売ってた
前はゴミみたいな値段で売ってたくせに!
361:NAME OVER
05/04/24 22:03:08
>>360
>>348-349
362:NAME OVER
05/04/24 23:09:01 0iTkrj7a
ふぁみ魂家郎ってまだ売ってるのか?
地元がド田舎なせいかまったく見かけないぞ
通販で見つけるしかない?
363:NAME OVER
05/04/24 23:21:34
>>362
>>3
364:NAME OVER
05/04/24 23:41:52
ふぁみ魂家郎の後継機としてファミエイトが出たんじゃないの?
365:NAME OVER
05/04/25 00:07:40
>>360
その値段でも安め。
プレミアをつけて(定価以上の値段で)売っているところも多い。
366:NAME OVER
05/04/25 00:21:44
ニューファミコンってデザインが悪いんだよな。
なんで素直にスーファミを小型にしたような形にしなかったんだろ?
367:NAME OVER
05/04/25 04:01:26
海外に合わせたんじゃないかね。
ニューNESもそっくりだし。
368:NAME OVER
05/04/25 11:02:53
ファミレーターはデザインがよい
369:NAME OVER
05/04/25 20:14:37
デザインだけな。それ以外はマジで糞。
今まで出た互換機の中で一番サイテーと言っても過言ではない。
370:NAME OVER
05/04/25 21:23:32
レトロセットA 限定100セット
URLリンク(www.cybergadget.co.jp)
買ってしまった俺は負け組み・・・・orz
371:NAME OVER
05/04/25 22:46:20
ロッキー単品が6800円なら安い。
イ㌔。
372:NAME OVER
05/04/26 14:20:53
ゲームバンクで韓国・中国製パチファミの在庫一掃セール開催中
373:NAME OVER
05/04/26 18:57:02
阿比留さんは
顔が可愛いので
うんちの出てくる穴も可愛いと思う。
374:NAME OVER
05/04/27 13:48:47
ニューファミが7140円。中古・完品・美箱
ファミエイトが4480円。新品
ネオファミが3980円。新品
どれを買ったらよいのでしょ。
375:NAME OVER
05/04/27 17:00:35
たった今ファミレータの音声の件でサイバーガジェット(以下CG)に苦情の電話をした
苦情内容:ゲームの音声、特に高音部分の音割れが酷い、と言うか全体的に音声が悪い、不良品か仕様か?
CG:因みにどのソフト(ソフトタイトル)で?
俺:ドラクエⅢetc(CGにはめんどくさくて言わなかったけどDQⅠ~Ⅳ、FFⅢ、スーパーマリオなど
有名どころのソフトは殆ど試したが今日試したソフトは1本も音声が正しく機能したものはなかった)
CG:FCソフトそのものが古いので・・・(責任転嫁)
俺:300本ほどFCソフトを所持していて、全ては試していないが試したソフトは全て音割れする
ちょっと、むかついたので他社製品を引き合いに出し
俺:失礼かとは思うが、今日試したソフトは他社のFC互換機では正しく音声が機能した
CG:因みにどこの機種?
俺:GAMETECHのネオファミ
・・・で結局、新品と交換してくれるらしいが、新品と交換すると言うことは音声に関しては不良品って事かな?
376:NAME OVER
05/04/27 19:27:41
>>374
ニューファミ
377:NAME OVER
05/04/27 19:37:51
>>375
「ソフトは関係ない」
って言えば良かったのに。
378:NAME OVER
05/04/27 20:55:39
でも、なんでファミレーターそんなに突出して音が悪いんだろ?
音声出力なんて別にアンプ通ってるわけじゃなく、じかにチップから
出てるんだろうし。
379:NAME OVER
05/04/27 22:04:35
ユーザーを舐めて
手抜きで造ってんじゃないの?
380:NAME OVER
05/04/27 22:51:20
案外アンプまわりのコンデンサ引っぺがして載せ替えたら直ったりしてw
381:NAME OVER
05/04/27 23:50:23
俺このスレのファミレータの評価読んでから、ネタとして敢えて買ったんだけど、
正直これほど酷いとは思わなかったな。
画面に縦縞がクッキリ出るし、コントローラーは上下左右すらマトモに入らないし、
極めつけは聞くに堪えない酷い音割れ。ユーザー舐めてるのかと言いたくなるデキ。
今までいろんな互換機買ってきたけど、文句なしこれが一番最低の代物。
冗談抜きで心底買って後悔した互換機ってこれだけ。
382:NAME OVER
05/04/28 00:15:44
>>380
ブラックゲートでも載せるか?(w
383:NAME OVER
05/04/29 12:24:06
互換機の音声のアンプなんて大体コンデンサ1個だけであんまり変わらんのにな。
ノイズ源は電源まわりの方かもね。
>381
>冗談抜きで心底買って後悔した互換機ってこれだけ。
わかっててしかもネタとして買ったのになぜ後悔? ネタとしては十分なモノだと思うぞ。
あんまりひどくない方がネタとしては劣るw
384:NAME OVER
05/04/29 13:04:41
マジでファミレータの音割れなんとかならんかな。
デザイン・大きさは好きなので、改造で改善できるなら実施したい。
385:NAME OVER
05/04/29 13:38:40
中身を魑魅魍魎に入れ替え
386:NAME OVER
05/04/29 13:47:48
ネオファミの基盤を入れ替えるってのもある
387:NAME OVER
05/04/29 14:00:22
中身をニューファミの基盤に入れ替える
388:NAME OVER
05/04/29 16:46:14
ニューファミのガワをファミレータにする
389:NAME OVER
05/04/29 17:30:56
ネオファミってファミコンジャンプⅡ動かないの?
390:NAME OVER
05/04/29 18:03:21
>>389
ゲームテックの動作検証では「※動作しない。」と、なっているけど
俺のネオファミでは普通に動いたよ
もしかすると「じゅうべえくえすと」も動くかな?と思って買ったけど
これは本当に動かなかった・・・・orz
391:NAME OVER
05/04/29 18:13:18
>>390
マジでか・・・
何回も抜き差しやってるんだけど動かない・・・
なにか違うのかな?
392:NAME OVER
05/04/29 18:26:28
>>391
出荷のver.とかかな?よく判らんけど。
393:NAME OVER
05/04/29 18:27:30
>>392ですが>>390ではありません。失礼。
394:NAME OVER
05/04/29 18:35:38
>>392
そうだとしたらどうにもならんな・・・orz
395:NAME OVER
05/04/29 18:41:40
>>391
FCソフトは古いからソフト自体が壊れている可能性もある
実際、俺も動かないソフトがあって、勇気を出して買いなおしてみたら動いた事もあった
FC-PARを持っているならコードを使わなくてもPARを使ってみるのも手
何度試しても動かなかった「じゅうべえくえすと」が何故かこれで動いた
もちろんこれもネオファミの話ね
396:NAME OVER
05/04/29 18:50:06
>>395
PARってなに?AVケーブルみたいなもん?
397:NAME OVER
05/04/29 19:12:47
>>396
PAR=プロアクションロッキー
398:NAME OVER
05/04/29 20:18:50
プロアクションリプレイじゃないの?
399:NAME OVER
05/04/29 20:39:05
プロアクションロッキーで合ってる。
400:NAME OVER
05/04/29 22:47:24
プロアクションロッキーでググってみたけど、これをどう使うの?
ただ「LvがMAXになる」とかそういう事しか出来ないんじゃないの?
401:NAME OVER
05/04/29 22:52:16
↓のスレへ池
プロアクションロッキー(FC用)
スレリンク(retro板)
402:NAME OVER
05/04/30 00:01:47
>>400
そのまま互換機に挿しても動作しないゲームの一部が
なぜかプロアクションロッキーを経由すると動作するようになるらしい
403:NAME OVER
05/04/30 00:32:56
>>402
サンクス。
そっか・・・じゃあ買おうかな・・・
でも結構高いんだよなあ・・・
スレ違いでスマソ。
404:NAME OVER
05/04/30 00:35:03
微妙だよね。必ず動くようになるんなら買いたいけど、
むしろ「動いたらラッキー」ぐらいの確率だろうしなあ。
405:NAME OVER
05/04/30 00:37:13
それならニューファミコン探して買ったほうが確実だからな。
406:395
05/04/30 00:49:28
FC-PARは値段が高いからね・・・
だから「持っているなら」と言ったんだが
でも、俺の場合「じゅうべえくえすと」しか試していないけど
そのままだと100%動かないが、PAR経由だと100%動く
クリアもできたし最後まで何も問題なかった
まあ、PAR買ってまで試すのは俺も、お勧めはできない
でもPAR経由だと何で動くんだろう?
407:NAME OVER
05/04/30 10:07:58
電圧とか変わるのかな?
408:NAME OVER
05/04/30 23:12:47
ファミエイト、ジャストブリードの拡張音源が鳴るけど画面がバグってまともに遊べねえ・・・
あと女神転生Ⅱの拡張音源も一応は鳴るし(あくまで一応)、
互換機の中では一番音の再現度が高いな。
画面の色合いがやけに白っぽくてキャラが見にくいとか、
コネクタの質が悪くてカセットの抜き差しが困難な上、
よく接触不良を起こすとか問題点も多々あるけど。
409:NAME OVER
05/05/01 00:36:24
ファミエイトは独自音源に強いけど独自チップに弱いよな…
410:NAME OVER
05/05/02 23:47:18
ファミレータ音割れヒド杉
舐めてんのかサイバーガジェット
411:NAME OVER
05/05/03 04:30:57
サイバーがジェットはDSの保護シートの評判も著しく悪いね
412:NAME OVER
05/05/03 21:22:04
ネオファミのスローってどういう時に使うの?
413:NAME OVER
05/05/03 21:24:52
シューティングゲームをポーズするのがほとんどスタートボタンだから
それを機械的に連打することにより、スタート→ポーズ→スタートと高速で切り替わり
結果的にスクロールが遅くなるというもの
セレクトボタンがポーズだと使えない
414:NAME OVER
05/05/03 22:45:30
上の方でアンプを経由してないとか書いてあるけど
それだから音割れしてんじゃないかな
音声出力の前にアンプ作って入れてみたらどうだい
415:NAME OVER
05/05/03 23:17:07
>413
じやぁ、意味無いんだね
416:NAME OVER
05/05/05 15:44:02
>>415
意味がない事は無い。
シューティングで敵の動きパターンをじっくり見るとかには
都合がいい。
417:375
05/05/07 11:08:05
以前、サイバーガジェットにファミレータの音声の件(音割れ)で電話をかけた者だけど
GWも終り、やっと新品のファミレータが届いたので報告・・・
中に入っていたお詫びの手紙に、
ご指摘頂いた箇所の調査を行いまして、症状を確認致しました。
新品の商品(動作確認済)と交換致しますのでご確認ください。
と、あったので
早速、音声が改善されているか恐る恐る確認・・・
結果、音割れは完全に改善されていました!
と言うことは、不良品が異常に多いだけで、正常なファミレータでは音声が正しく機能すると言うことか?
みんなも保障期間内なら諦めずに一度サイバーガジェットに電話してみろよ
418:NAME OVER
05/05/07 12:55:01 bUzp9NVr
↑基板の画像ウプしれ。
何らかの対策が施してあれば(ほんとに対策してあるかは疑問だが)
未対策品との相違点がわかるかもしれん
419:NAME OVER
05/05/07 14:08:33
>>417
差し支えなければ漏れからも基板画像うpお願いしたい。
既にばらしちゃって保証切れてるのと、
自分の手持ちのコンデンサとかで直るなら送り返すより安く直せるってのがあるんで。
そう言えばファミレータの音声アンプ、よく見たらちゃんとトランジスタ使ってた。
オーディオに使えるいいモノかどうかはわからんけど。
420:417
05/05/07 14:14:20
>>418 >>419
これでいい?
URLリンク(49uper.com:8080)
421:419
05/05/07 15:44:52
>420
おお、サンクス!
そして変更点判明。
419で書いたそのトランジスタを撤去してるよワロス
こっちで撮った画像もうpするんで比較用にドゾ。
URLリンク(49uper.com:8080)
Q2が外されてジャンパで直結されてる。
C9は1uFで変わってなさそうだし変更点はそこだけだと思う。
多分音量が小さくなってると思うけど。
でもコレなら簡単に直せそう。ほんとありがとうね>417
422:419
05/05/07 15:48:08
連投スマソ
これがトランジスタの質が悪かったためだとしたら、
まさか映像用のQ1を直結でシマシマ直ったりしたらもうテラワロス
423:NAME OVER
05/05/07 15:50:06
上にあるレトロセット買って今日来たけど俺のファミレータも音割れしなかった
ネオファミと大差ないと思う、ただ縦縞は入る
どれぐらい音が悪いのかとちょっと期待してたんだけど
あとファミレータだけACアダプターがセンタープラスなのね
普通にファミエイトのアダプター使うところだった
ファミコンジャンプ2はPARつかうと動いた
424:NAME OVER
05/05/07 16:39:22 bUzp9NVr
>>420.421
乙!そしてニヤリ
425:417
05/05/07 16:56:05
>>419
基板を見ても俺は何も分からないけど>>421で言ったとおり音割れしていた頃に比べると、かなり音は小さくなっている
でも、基板に明らかな変更点があると言うことはサイバーガジェットも音割れの件について把握していたと言うことだろ?
俺の場合、明らかに不良品と認めて新品に交換してくれた訳だし、本来リコールするべきじゃないの?
公式ホームページでもファミレータの音割れについて一切触れていないし、安い物だからと言って消費者を馬鹿にしすぎ
何も知らず保障期間の切れてしまった人達がかわいそう・・・
426:NAME OVER
05/05/07 18:16:49
ひでぇ話だなあ・・・。トランジスタ外して直結してみるか。
任天堂はプレイやんの全品交換を即決したのにね。
パクリ商品売ってるならその精神もパクれよと言いたい。
まぁどのみちコントローラーも糞なんであまり意味はない気はするよ。
427:NAME OVER
05/05/07 22:16:01 bUzp9NVr
>>425.426
ごく狭い範囲の限られたユーザーに向けて
発売した商品でそのユーザー数も少ない。
そんでもってそういうユーザーを相手に商売してる
中小企業がリコールなんかした日にゃ倒産!
だけどそういうユーザーを大切にして実行したら正に漢!!
428:NAME OVER
05/05/07 23:51:38 anOOreqQ
すいませんネオファミってスーファミなんですか?
429:NAME OVER
05/05/07 23:57:39
>>428
全然違う
「ファミ」しか合ってないだろ
430:NAME OVER
05/05/08 00:04:20 Ia+ytC4J
429 ありがとうございました。新品のスーファミが欲しいんですけど見つからなくて。もしかしたらスーファミなのかと思ってここに来て聞いしまいました。
431:NAME OVER
05/05/08 00:07:15
クマー
432:419
05/05/08 02:05:25
トランジスタ外して直結した。
音割れはきっちり解消した。ウマー
音量は小さくなったけど、ネオファミも音が小さかったから似たようなモノだし、
重ね重ねサンクス>417
そして、ここから本題、ついでに気になっていた改造をやってみた。
ファミレータ、そもそも45番と46番ピンが全く結線されていない。
→つまり「拡張音源出る訳ねえ」
これを、ケミコンC9の+側を外して、外した基板側を45番ピンにジャンパでつなぎ、
46番ピンからジャンパでC9の+側につなぎ直した。
ビフォー:CPU→C9
アフター:CPU→45番、46番→C9
結果:
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
燃えプロもメガテン2もラグランジュポイントもメタルスレイダーグローリーも
ちゃんと音が鳴るようになったあ!
ただし燃えプロはキャラ化けでゲームにならんけどorz
音のバランスがどうかまではわかってないけど、でもこれはなかなか(・∀・)イイ!
オススメ!
ただし自己責任でお願い(ヘタレ)
433:417
05/05/08 06:24:04
>>419
どう致しまして
そして乙!
実は俺、レトロフェアでファミレータを購入したんだけど
まさかとは思うけど、レトロセットAは音割れ仕様のファミレータの在庫をPARと抱き合わせて販売しているとか・・・
だとしたらサイバーガジェット最悪だな
音割れを仕様だと思って泣き寝入りしてしまった人も少なからずいるだろうし
リコールは大げさだけどホームページで音割れについて謝罪して欲しいものだ
でも、謝罪すると非を認めることになるからリコール必至か?
434:NAME OVER
05/05/09 01:54:01 yk7wZn88
おいおいなんだよこの良スレは。
435:NAME OVER
05/05/10 14:50:25
ゲームキューブでファミコンソフトが動作するアダプタがあると聞いたんだけど本当かな?
ぐぐっても出なかった。
436:NAME OVER
05/05/10 18:06:51
誰から聞いたの?
437:NAME OVER
05/05/11 04:14:40 doAQW66b
それはゲームボーイアドバンスを動かして
ファミコンミニを遊ぶというものであろう。
438:NAME OVER
05/05/11 20:30:12
>>432
差し支えなければ改造したやつの写真のうpお願い。
ちと参考にしたいので。
439:NAME OVER
05/05/11 23:17:58
>>432の真似をして音割れはある程度改善されたんだが、
画が安定しなくなっちまった。グレーになったり帯状に
色がついてそれが上下に流れたり。まあもともと安定して
なかったからいいんだけど。
それよりも、拡張音源の載ったカセットを持ってないことに
今更ながら気づいた…orz
440:NAME OVER
05/05/11 23:59:25 hmvqsy+x
「Pole To Finish」をネオファミでやると線が乱れてちらつくな。
動作リストでは◎になってるんだけど。
今のところ、ネオファミで問題を起こした唯一のソフトだ。
441:419
05/05/12 00:49:35
>>438
今はちょっと忙しいので週末でよければうpします。
差し支えありそうな配線で鬱かもorz
>>439
こっちではそういう症状はないので無関係かと。
442:438
05/05/12 01:56:28
>>441
よろしくお願いします
443:NAME OVER
05/05/12 13:46:31
スーパーチャイニーズ2をやろうと思うのですが、ネオファミはマイク機能がついてないけど、
確か一部マイク使わないといけない場所があったと思うけど、そういう場合はどうすればいいんですか?
444:NAME OVER
05/05/12 19:13:34
たけしの挑戦状みたいにコマンドでマイク機能が代用出来るソフト以外はお手上げ
445:NAME OVER
05/05/12 19:48:30
>>444
レスありがとうございます。
やっぱりマイク機能がついてないとクリアできないゲームもあるんですね(´・ω・`)ショボーン
446:NAME OVER
05/05/12 20:25:09 0W6OKZ16
はげ
447:NAME OVER
05/05/12 23:09:38 JMrvpBkP
ます
448:NAME OVER
05/05/13 00:00:13 yCXQIA2K
かき
449:NAME OVER
05/05/13 00:05:49
ぞめ
450:NAME OVER
05/05/13 01:24:43
ぞぬ
451:NAME OVER
05/05/14 00:36:33
とりあえずPAR目当てにレトロセット注文してみた。
452:NAME OVER
05/05/14 02:47:59 Kfm4z22s
ファミレータの改造(改善)、物は試しと
買ってきて即押し入れにたたき込んだ物を引っ張り出してやってみたです。
裏側のゴム4枚はがす→+ネジ4コあるので取る
→もう基盤見えるので、例のトランジスタを足だけ残して切断
→つないでハンダ付け、いらない足は切る→元に戻して終了。
(拡張音源対応化とかはとりあえず後回しにしました)
結果・・・音割れは完全に無くなりました。音が小さいとかも特にないです。
(寧ろ前のが大きすぎたと言えます)
いったい何のためにこんなトランジスタが付いていたのか…
前の方に書かれていたコントローラーの改善と、拡張音源対応化すれば
かなり良いパチモノになりそうです。めんどくせーですが。
表面には『S8050D・AJ』って書いてあります。型番でしょうか。
ぐぐっても日本語では特にそれらしいものはありませんでした。
453:NAME OVER
05/05/14 03:20:21
ファミレータ音質改善失敗すたorz
外したトランジスタの部分は、E とCをジャンパすればいいと思ったのだが・・・・・
現状は、音割れはそのままで、1音鳴らなくなってるような感じ。
なんか壊しちゃったのかな・・・
素直にファミコン実機探すかな。
外したトランジスタはどっか行っちゃったし。
454:453
05/05/14 03:22:08
あああああ、間違ってた。
誤:EとC
正:CとB
をジャンパーしました。
455:452
05/05/14 04:32:37
ガジェットからの代替品写真の方に従えばいい感じだと思うんですが・・・
ベースとコレクタの直結で間違いないと思います。
それでもダメだとすると、基盤のバージョンが違うとかなのか何なのか。
基盤写真のUPで偉い人が何かコメントしてくれるかも
一度はゴミクズと化したファミレーターだしどうでもいいんですが
まぁどっちにしても本物に比べると音も絵もなんか違う訳で
パチモノ改造する位なら実機改造するのが一番なんだけど(禁句
456:419
05/05/15 10:15:20 mL5Y0xcD
>>438
えー、お待たせしました、うpしますた。
当初はC9をパターン面側に持ってこようとしていたけど底板との隙間が少なすぎて没、
パターンカットも避けた結果、こんな風に…↓orz
パターン面
URLリンク(49uper.com:8080)
部品面
URLリンク(49uper.com:8080)
『漏れはパターンカットしてそっから信号線ハンダづけするくらいできるぜ』という人は
URLリンク(49uper.com:8080)
のようにするのがよさげ。
うp画像はまたその内消えると思うので、このネタはそのうち自分のページに載せることにしまつ。
457:NAME OVER
05/05/15 15:44:49
>>456
438じゃないけど乙!しかしこのUぷろだ重いっすね。
うちも改造成功しました。拡張音源出すソフトが無いんですがorz
458:438
05/05/15 19:39:27
>>456
㌧です
459:NAME OVER
05/05/15 20:18:52
>>456
超乙。
しかしこの程度で出来るなら在庫の分をこっそり直しそうな希ガス>サイババ
460:NAME OVER
05/05/18 22:26:45
互換機はレボリューション発売されたら不必要になるかな?
版権物までは配信されそうもないからやはり必要かな?
461:NAME OVER
05/05/18 23:55:33
ネオファミ買ったんだけど
突然画面が歪んだり白黒になったりするソフトが結構あるんだけど、
これはネオファミの仕様なのかそれともソフトがいかれてるのか
どっちなの?
462:NAME OVER
05/05/19 00:02:01
>>461
ソフトの端子が汚れてる可能性がある
接点復活剤でクリーニングしろ
463:NAME OVER
05/05/19 01:13:44
>>460
所詮エミュレーターなのでサウンド次第じゃないかい?
464:NAME OVER
05/05/19 16:43:36
SFCの互換機ってない?
465:NAME OVER
05/05/19 16:55:58
日曜日にアキバ某店でFamulator買ってきました。テレビ視聴時と同ボリュームで
スターソルジャー試してみましたけど、音割れは特にないように思うのですが、ソ
フトによるってことはないですよね?音量も特に普通だと思いました。私の耳が悪
いんでしょうか。
音割れがひどいと評判のようなので、ラッキーだったのかなぁと。かなり不器用な
ので分解・確認はご遠慮させて頂きます。
466:NAME OVER
05/05/19 17:35:18
>>465
今出荷してるのは>>417のように改善されてるんじゃないの?
467:NAME OVER
05/05/19 18:42:27
初期のは音割れがヒドい。正直嫌がらせかと思うほど。
スターソルジャーも聴くに堪えない凄まじい音だった。
468:NAME OVER
05/05/19 19:13:17
じゃあ…
そろそろファミレータの買い時って事?
ファミレータver2 vs ネオファミ銀赤ver
だとどっちが勝ちだろう…
469:NAME OVER
05/05/19 19:30:14
ファミレータはコントローラーが糞で上下左右すらまともに入らないし、
画面に縦線がクッキリ出たりとか他にも欠点だらけだけどな。
470:NAME OVER
05/05/19 20:22:41
なるほど改良後のバージョンなのですね。箱を含めて見た目に惹かれて買ったので、正直動いて
いればだいたい満足。コントローラーは使いにくいですけど、ちょこっと遊ぶには個人的には十
分。もともとゲーム下手なんで入力ミスってもファミコンやってる気分が楽しいってことで。
471:NAME OVER
05/05/19 23:38:02 ZfHqyMvz
ファミコンのカセットが大量に出てきたので遊びたいと思い
本体を探してるのですが、互換機で一番お勧めなのはどれですか?
472:NAME OVER
05/05/20 00:00:47
安定性ではネオファミ
変な内臓ゲームと安さのふぁみ魂家郎
以外にサウンドの再現度が高いファミエイト
デザイン以外糞のファミレータ
お好きなものをどうぞ
473:NAME OVER
05/05/20 00:00:53
ファミレータ。
474:NAME OVER
05/05/20 00:28:53 7qAj4NZH
472,473 早々のレスありがとうございました。
この間に色々調べていましたが、見た目的にはファミレータが良いかな。
でもそんなにひどい物なんですか?
画面が綺麗に映ればそれで文句はないのですが。
475:NAME OVER
05/05/20 00:35:16
ファミレータに関してはこのスレと前スレ970以降参照。総じて評判悪い。
ファミコン 互換機 について語ろう
URLリンク(makimo.to)
476:NAME OVER
05/05/20 00:57:32 7qAj4NZH
457 ありがとうございました。
相当評判が悪いんですね。
ネオファミが無難そうなので、これに決めようと思います。
本当にありがとうございました。m(_ _)m
477:NAME OVER
05/05/20 00:58:19 7qAj4NZH
↑457でなく、475でした。
度々書き込みすみません。
478:NAME OVER
05/05/20 00:58:43
ネオファミは画面綺麗、改造元祖ファミコンよりも。
ふぁみ魂家郎は画面並。
ゲームバンクで買ったイロモノ互換機は、総じて遥かに画質悪かった。
479:NAME OVER
05/05/20 01:01:55
ところで、↓これ買った人いない?レビュー希望
URLリンク(gamebank-web.com)
480:NAME OVER
05/05/20 01:08:59
ふぁみ魂家郎で
大航海時代とかジャストブリードやったら
海が緑色とか変なバグっぽい画面になったよ
マリオとかドラクエとかは普通にできるが。
あと一回コントローラーかなんかがうまく効かなくなった、俺のせいかもしれんが。
あとふぁみ魂家郎はカセット抜くボタンが無い
カセット手で引き抜かなきゃいけないし、あとコントローラが
小さくてやりずらいというか丸くてごつくて持ちにくい。
まとめ:ふぁみ魂家郎に魂はない
481:NAME OVER
05/05/20 07:09:04
>>471
どれも中身は何処も韓国やら中国産やらの、勝手に作られた
任天堂未認可のノンライセンス品。(要は偽物)
マトモに動くとか思わない方が良い。
471の家で出てきた大量のカセット次第だが、全く動かない物も多々ある。
(動く補償は一切無い)
ハッキリ言ってファミコン互換機っていうのは
うさんくさくてマトモじゃ無い事それ自体を楽しむ物だから
(だから互換機を何種類も集めてるコレクターがいる)
過去の思い出を噛みしめたいとか言う人には不向き。
本当に「ファミコン」したいなら、ファミコンの実機を入手した方がいい。
逆に「互換機を楽しみたい」のなら、このスレ的には話題沸騰の
ファミレータをお勧めしたい。ネオファミとかつまんないよ。
482:NAME OVER
05/05/20 07:11:06
>>480
ジャストブリード等特殊なROMや
光栄系のデカいROMは
どんな互換機でもマトモに動かない事が多いよ。
483:NAME OVER
05/05/20 07:58:00
>>481
その説明いいね。
テンプレに追加キボン。
484:NAME OVER
05/05/20 08:11:49
>>481
多々ある?おいおいそんなにないよ。
動かないものなんて滅多に無いぞ。
みんなの参考の為に、その多々あった動かなかった
ソフトってやつをみんな挙げてくれよ。
485:NAME OVER
05/05/20 09:49:48
>>481=78=98がしつこいな。
そんなに嫌ならこのスレにこなけりゃ良いのに。
486:NAME OVER
05/05/20 11:36:41
>>484-485
必死だな(笑)
487:NAME OVER
05/05/20 11:52:10
常識だよネ! (笑)
488:NAME OVER
05/05/20 13:52:06
互換機は音の問題があるしなー
互換機がどんなに頑張っても
脳にすり込まれた、ファミコンのある光景の思い出や
純正コントローラーとの一体感や操作感には遠く及ばない。
思い出を大切にするなら実機。
>>471が思い出はどうでも良く、このスレ的修羅道に入りたいなら
ハイ!! (へ_へ)つ ファミレーター
489:NAME OVER
05/05/20 16:03:50
>>486-487
自演はもっと時間をあけたほうがいいぞ(w
490:480
05/05/20 20:50:28
>>482
そうなんだ
491:484
05/05/20 21:13:38
結局、>>481は多々あるっていう全く動かないソフトの例を
全然出せないのかよ。
実際にはそんなソフトに当たった事ないんだろ。
単にファミレータ買って、音が悪かったから腹立てて
互換機全般に八つ当たりしてるだけで。
492:NAME OVER
05/05/20 22:49:08
>>488
全く動かないソフトを1本すら挙げられないまま作戦変更したか。
しかも具体例を出せないからついに主観的な要素ばかりに。
情けないヤシ。┐('~`;)┌
493:NAME OVER
05/05/20 23:42:29 XkqtO6EF
教えてください
ネオファミ買ったんだけど
ソフト抜くときって手動で引っこ抜くの?
レバー引くのじゃないとなんか不安
494:NAME OVER
05/05/20 23:45:23
安心しろ、任天堂のニューファミコンですら手で引っこ抜くんだからw
495:NAME OVER
05/05/20 23:56:16
>>483の自演も情けない
496:NAME OVER
05/05/21 00:00:38
>>493
実は手で抜く方が端子には良い。
線路の架線が斜めに張ってあるのは知っているよな?あれは、真っ直ぐだと
摩擦で直ぐに架線&パンタがだめになる。
これと同じで、同じ位置で真っ直ぐに抜くよりも、多少斜めってる方がむしろ長持ちする。
497:NAME OVER
05/05/21 00:20:10
ふぁみ魂家郎って、左手で本体を抑えながらカセットを抜くと普通に抜けるけど、
片手の掌で本体を抑えつつ親指と中指で抜こうとしても全然抜けねー。
498:NAME OVER
05/05/22 00:46:09
俺は抜くときは右手オンリーなんだけど
よく左手で他人気分を味わうって人がいるよね
499:NAME OVER
05/05/22 01:44:19
>>498
あのぎこちなさが新鮮・・・・・コラッ
500:NAME OVER
05/05/22 10:57:57
他人にやってもらってるようには感じないがな・・・コラッ
501:NAME OVER
05/05/22 14:39:23
脇にピンポン玉挟めばいい
502:NAME OVER
05/05/22 19:53:06
接点復活王使うとニュルンと抜き差しできるように
503:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
05/05/22 21:14:21 HIfOYwoq
(*´∀`*)エッチだなぁ
504:NAME OVER
05/05/22 21:29:31 3qXKfxL9
ネオファミの黒と限定色って本当に拡張音源の再現に差があるの?
女神転生IIやジャストブリードはウルトラマンでも鳴らないけど。
黒では鳴らない物って何?
505:NAME OVER
05/05/22 21:39:29
>>504
知らないけど、>>12は?
506:NAME OVER
05/05/23 09:44:59
>>501は魔少年
507:NAME OVER
05/05/23 12:53:23
ノーマル・紅白・ウルトラマンの中でどれが一番いいんだ?
508:NAME OVER
05/05/24 11:38:05
>>507
そういや、ノーマルより赤白の方がイイ!とは聞くけど、
ウルトラマンカラーは余り話題に上らないな。
509:NAME OVER
05/05/24 14:52:22
赤黒verもあるんだよね。
510:NAME OVER
05/05/24 15:18:03
びっくりドンキー仕様か
511:NAME OVER
05/05/24 18:22:12
チーズバーグディッシュ300g????
512:NAME OVER
05/05/24 20:19:47
>>507
そらま、後から出た方が改善されてる可能性は高いだろ。
513:NAME OVER
05/05/25 01:03:03
音割れが酷いとサイバーガジェットに送り付けたファミレータが戻ってきた。
不良品なので良品と交換したと送付状にあったので試してみたら、
見事に音割れが解消されていた。画面の縦縞は相変わらずだったけど。
ファミレータの音割れが酷いヴァージョンを持ってて保証がまだ生きてる人は、
今すぐサイバーガジェットに不良品として送り付ける事をオススメしておく。
514:NAME OVER
05/05/25 09:05:31
発売順では
ウルトラマン>ドンキー>紅白>ノーマル
となってる訳だけど。たしかに紅白のいい噂は良く聞くな。
しかも販売数もこの中で一番少ないと思われるし。もうこの中では売ってないしな。
515:NAME OVER
05/05/27 08:18:50
ここ読んで、ネオファミ買おうと決めたんですが、どういう所で買えば安いですかねぇ?
516:NAME OVER
05/05/27 10:24:25
>>515
ネオファミに限らずどのパチ物も極論すれば高価すぎで偽物でゴミ。
動かないゲームもあるし、音の再現性はどれもこれも・・・
おまけに殆どが中国製。
反日デモを繰り返し
日本の大使館を破壊し
日本の製品を無断でコピーし
地球の環境を汚染し
軍事力で世界情勢を不安定にしまくる中国製。
まぁ、ボクは宇宙人だからパチもん収集癖を恥じないけど
任天堂の本拠地、日本の生粋の日本人ならどうなのかなあ?
さあ業者君の必死の擁護が始まりますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
517:NAME OVER
05/05/27 11:06:51
あんたも暇ねえ…
518:NAME OVER
05/05/27 11:42:13
>>516=481=78
>>491-492で叩き潰されてるのに懲りないお前がよほど必死に見えるけどな。
「多々ある動かないゲーム」のリストはまだかー?(爆笑
519:NAME OVER
05/05/27 12:13:56
>>516は無職引きこもり?
もう少し会社と人件費というものについて
勉強してみた方がいいよ
520:NAME OVER
05/05/27 12:21:53
>>519は業者
521:NAME OVER
05/05/27 12:35:03
ニートが引きこもりを笑う
Fランクが高卒を笑う
ペーパードライバーが免許ない奴を笑う
未使用の腐れ(ryが童貞を笑う
アニメおたくが野球ヲタを笑う
522:NAME OVER
05/05/27 13:08:44
>>516
>>1 を読め。
523:NAME OVER
05/05/27 13:25:57
>>516
>任天堂の本拠地、日本の 生粋の日本人 ならどうなのかなあ?
<丶`∀´>{これはウリのことでいいニカ?)
524:NAME OVER
05/05/27 14:04:55
おまいら相手にし過ぎですよ。
これ以上荒れると嫌だからスルーしときましょう。
>>515
ゲオやワンダーグーといった、
大手中古ゲーム店をまわってみたら?
3000円以内で売ってる所もあるよ。
ウチの周り(田舎)では、ゲオが特売してたな。
525:NAME OVER
05/05/27 16:28:39
オクも安いけど、ネオファミは多少定価近く行くので野郎辺りにした方がいい。
526:NAME OVER
05/05/27 17:33:48
4人プレイできる互換機ってあるのん?
527:515
05/05/27 18:22:29
ゲオで売ってるのって中古ですか?新品なら行ってみようと思いますが。
528:NAME OVER
05/05/27 20:00:17
>>516
GBA SPも中国製だよ、このバカ。
529:NAME OVER
05/05/27 23:37:24
>>527
新品。
中古のネオファミなんか店が買い取らないからあんまり見かけないな。
530:NAME OVER
05/05/27 23:42:53
>>515
ソフマップも2980。
それより安くという時は自分で調べるべし。
531:NAME OVER
05/05/27 23:54:36
香川のTSUTAYAで紅白バージョンが半額で売ってたな。
532:515
05/05/28 02:50:42
わかったよ!みんなありがとう!探してみます。
533:NAME OVER
05/05/28 03:14:19
ネオファミにエスパードリーム2が刺さりません。
というかコナミの大型のファミコンカセットが全部刺さりません。
なので、ガワ外して基盤に直接差し込もうと考えています。
そこで質問なのですが、
電源が入ってるときに半田ごてのところ触ると感電しちゃうんでしょうか?
534:NAME OVER
05/05/28 03:34:02
>>533
はぁ?
535:NAME OVER
05/05/28 04:18:19
感電はしないと思うが限りなく熱いな
うん、間違いなく熱い
536:NAME OVER
05/05/28 04:49:21
ファミコン(互換機含む)は家庭用電源の電力をACアダプタの抵抗で有る程度絞られるから実際電源スイッチの部分に流れている電力は単三電池4本分程度の電力だったと思う。
537:NAME OVER
05/05/28 05:34:00
>エスパードリーム2が刺さりません。
ホンモノには何で刺さるのよ?
538:NAME OVER
05/05/28 05:51:31
>>537
がんばれゴエモン外伝, 魍魎戦記Madara, ラグランジュポイント,
がんばれゴエモン外伝2, エスパードリーム2の5タイトルは通常より大きいサイズのカートリッジです。
とのことらしいです。
うちにあるのは、ゴエ外伝1,2とエスパードリーム2だけですが、
どちらも一般的なファミコンソフトより1~2mm厚く、ネオファミに刺さりません。
本家ファミコンを現在所持していないので詳しくはわかりませんが、
ネオファミのカセット穴が本家ファミコンより小さいんじゃないかと思ってます。
そういうわけで、ネオファミを分解して基盤に直接刺して遊ぼうと思った次第です。
>>535
熱くなるのは計算外でした。
ゴム板の上に基盤を置こうと思ってたんですが…。
まあ適当になんとかしてみます。
みなさんありがとうございました。
539:NAME OVER
05/05/28 09:49:03
分解とかまでする気があるならネオファミかソフトのどっちかのガワを
削ってしまえば。
540:NAME OVER
05/05/28 10:00:11
ファミバンスはどう?
541:NAME OVER
05/05/28 10:39:30
ネオファミってコナミ巨大カセットが刺さらないのか。
>>538は中身取り出すなら
URLリンク(gamebank-web.com)
URLリンク(gamebank.jp)
これで良いんじゃねえの?
542:NAME OVER
05/05/28 12:56:34
>>538
他のスレで、カセット削って入れてた奴がいたな。
基板剥き出しだと、
差込口にカバーがついてるニューファミとかに
挿しにくいんだよな。
まあ、ガンガレ。
543:NAME OVER
05/05/28 13:01:25
>>541
そいつはかなりの確率でどっか壊れてるので、
半田コテ使えない人はやめておいた方が無難。
FCを自作!魑魅魍魎
スレリンク(retro板)
544:NAME OVER
05/05/28 13:18:56
尼でアドファミ激安
GAMEBOY ADVANCE SP専用 アドファミ
ゲームテック
定価: ¥8,295 (税込)
価格: ¥1,980 (税込)
OFF: ¥6,315 (76%)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
545:NAME OVER
05/05/28 14:15:00
>> 544
業者乙。
546:NAME OVER
05/05/28 16:15:29
URLリンク(www.amazon.co.jp)
547:NAME OVER
05/05/28 18:08:40
尼のアフってどれくらいのバックがあるの?
548:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
05/05/28 20:11:33 ZWgyTe+p
>>529
もう、10年ぐらい経ったら、
中古のネオファミさえも血ナマコになって探す日がくるのかな・・・
いや、その頃には純正ハードでカセットスロットが3個付いたのが出てるはず。
549:NAME OVER
05/05/28 20:36:47
血ナマコ・・・
550:NAME OVER
05/05/28 21:36:35
スプラッターハウスに出てたアレのことか?
>血ナマコ
551:NAME OVER
05/05/28 22:50:47
彼女があの日にやると股間が血ナマコ
552:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
05/05/29 01:26:54
>>551
確信犯的に書いたんだけど、その話が出てくるとは・・・
ちょっとトラウマがあるんだよね。
久々にあった子と強引にホテル入った時に生理でさ。
553:NAME OVER
05/05/29 01:42:07
>>552
うへへへへ、ぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろ
554:NAME OVER
05/05/29 06:10:24
>強引に
強姦ですか?
555:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
05/05/29 07:10:51
>>554
高校の時に一緒に学校帰ったりしてさわやか青春しててお互い好きだった子が、
生保レディーになって昔の付き合いを総当りで勧誘したらオイラにも白羽の矢がたった。
・・・久々の手紙、内容は会ってお話がしたいと。
小さいけどオープンカーなクルマに乗せて2人でドライブ&ファミレスで食事。
帰りの道の途中にラブホ街。
ハンドルそっちに切った。
「いいだろ?」
「そんなつもりはないの」
「ずっと君の事・・・」
「・・・」
「・・・」
「・・・今日生理なの」
「そんなの関係ないよ」
「・・・うん」
関係アリアリw
血生臭くて舐めれる訳なかったorz
どこがファミコンの話なのかというと、シーツもガウンもオイラのナマコも白だったり赤だったり・・・。
笑点のなぞかけみたいだな。
556:NAME OVER
05/05/29 11:52:52
スーファミの互換機ってありますか・・・?
557:NAME OVER
05/05/29 13:48:11
/、 |l|l l|l| / ゙ヽ、_
/ 、ヾヾ川川 // ヽ
/ ミン゙ ヾニ ヽ
/;;:: :::;;;; |
/彡: :ミニ l
| 彡,.三ニ=、 ,.=ニ三、 :ミ三 |
ヽ /シ.-ー .; :.. ー-,ッ ヾ ,.l
i  ̄ _{ }__  ̄ Y l
ヽ ,.`-、_,-‐'ヽ、 / } 〉 ________________
i`‐'/ ,=ニニ=、 ー i_/ /
i i <‐l‐l‐l‐l‐> ; | < 山田くん、働かざるもの@ねこまんまから
ヽヽ `ニニニ' / / \ 座布団全部持って行きなさい
ヾ、_` ´ ノ_,/ \________________
558:533
05/05/29 19:06:24
ガワ外し実行しました。
中身の基盤は>>541の魑魅魍魎とほとんど同じです。
多少ネオファミのほうが基盤にゴテゴテくっついていて高性能っぽいかも。
結局、感電&熱チェックを自分の体で実行しました。
感電もなく1時間ほど通電させてから触っても全く熱くないという結果でした。
今はファミ通の上に基盤を直接置いてエスパードリーム2をプレイしていますが特に問題ありません。
組み立てなおすのも面倒なのでこのまま基盤むき出しで使い続けようと思います。
あと、がんばれゴエモン外伝2はタイトル画面でスタートを押した後ゲームが止まりました。
カートリッジが逝ってるのか、ネオファミで動かないだけなのかわかりませんが、
今後ゴエモン外伝2を購入される方はご注意を。
559:NAME OVER
05/05/29 21:20:42
>>558
乙 ワロタ
560:NAME OVER
05/05/30 10:47:57
>>558
ネオファミで動作確認したゲームのリスト。
URLリンク(www.gametech.co.jp)
一度、目を通しておくと参考になるかも。
561:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
05/05/30 21:23:55
>>557
昨日、喜久蔵さんも座布団ナシで正座してた。
空気読んで1枚座布団あげればいいのに。
円楽さんのAAあるなんて・・・w
562:NAME OVER
05/05/31 00:33:05
スレ違いどころか板違いの話題をわざわざコテで書くなって。
563:NAME OVER
05/05/31 00:36:40
FC本体だけあるんだけど、
ケーブル類ってまだ売ってんのかな?
564:NAME OVER
05/05/31 00:41:29
純正品が売っているけど安くはないよ
565:NAME OVER
05/05/31 00:43:49
>>560
末尾のエルが抜けてるぞ。
566:NAME OVER
05/05/31 00:46:48
あ、あと
任天堂はそういうのに対応してくれるから任天堂に聞いてみるのもあり
凄く前の話だけど任天堂にディスクシステムのアダプターが無いか聞いたら
形として直接の販売はしなかったけど、修理品扱いで売ってくれた。
神田まで取りに行ったよ。その時に書き換え可能なソフトの一覧コピーもくれた。
販売店には厳しいみたいだけどユーザーには優しいよね。
567:563
05/05/31 00:55:35
任天堂のHP見てもなんも書いてなかったから、
互換機買おうか悩んでたよー。
早速、任天堂に聞いてみる!トンクス!
568:NAME OVER
05/05/31 01:09:05
>>567
できれば報告もヨロ
569:NAME OVER
05/05/31 01:33:00 XjcB5Ybk
>>563
これか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
570:NAME OVER
05/05/31 01:42:58
ふぁみ魂家郎vol.5が出るそうな。
URLリンク(www.quicklink.co.jp)
571:563
05/05/31 02:33:48
>>569
それなのか。。?それも含めて聞いてみ升。
ちなみにACアダプタも無いや。
結果は報告しまつ。
572:NAME OVER
05/05/31 02:36:26
でも、その二つ揃えると互換機買える値段になるな
あげく本体動かなかったらショック大きくない?
573:NAME OVER
05/05/31 02:39:15
>>570
2005じゃないのかよ。
わけわからんネーミングだな。
大体、ふぁみこん野郎ってファミエイトが後継機じゃなかったの?
574:563
05/05/31 17:08:00
電話したよん。
RFケーブルとACアダプタで3000円+代引き手数料だった。
互換機買えちゃう値段だけど、
ウチ、ファミコンなぜか2台あるし、どっちか動けばモウマンタイです。
あ、もしかしてついでにPCエンジンも繋がるかも?
スゲー親切に対応してくれた。電話して良かった。トンクス。
575:NAME OVER
05/05/31 17:22:32
ファミコンのアダプターをPCエンジンに使用するとイカれる時があるから、
ホリ電気から出ている多機種互換のアダプター買え。
576:NAME OVER
05/05/31 18:41:34
って優香、H/Oで300円だな(w
577:NAME OVER
05/06/02 03:32:23
>>574
報告乙
送料はサービスだったのかな?
しかし、今RFってのはつらいなぁ。
578:NAME OVER
05/06/02 10:40:51
リアルでやってた世代にとって、RFの滲み具合は逆に懐かしいけどなw
579:NAME OVER
05/06/02 10:58:21
ファミエイトを買ったんだけど、動かないソフトのリストないのでつか?ググっても出て来なかったので。
ドラクエは全てアウトでした。テトリスは無問題です
580:NAME OVER
05/06/02 14:09:09
>>579
ふぁみ魂家郎はドラクエ動くけど、ファミエイトと互換チップが違うのかな?
ネオファミはもちろん動く。
581:NAME OVER
05/06/02 14:09:14
当時はスーファミもRFでやってたな、画質とか知識無かったし
この間初めてS端子でやったよ
582:NAME OVER
05/06/03 02:07:37
URLリンク(www.playmessiah.com)
583:NAME OVER
05/06/03 15:32:55
>>582
スゲーなコレ、ワイアレスは何に使うんだろ。
584:NAME OVER
05/06/06 13:55:42
ふぁみ魂家郎vol.5とファミエイトのNEWカラーヴァージョン
URLリンク(www.quicklink.co.jp)
URLリンク(www.quicklink.co.jp)
585:NAME OVER
05/06/08 23:25:43 F3tANXm8
>>584
内蔵パチモンソフトはどっかに書いてないの?
586:NAME OVER
05/06/09 15:02:19
>>585
VOL5のページに書いてある。
1.FUTURE TANK
2.AIR UMBRELLA
3.BILLIARD
4.SKY INVADER
5.DADA
6.BITHA
7.X-RACING
つーかページ開いたらエレクトリカルパレード流れ出してびびった
587:NAME OVER
05/06/09 20:26:15
>>586
なんだろこれ?
1.FUTURE TANK ⇒バトルシティー?
2.AIR UMBRELLA ⇒?
3.BILLIARD ⇒ルナボール?
4.SKY INVADER ⇒スカイデストロイヤー?
5.DADA ⇒?
6.BITHA ⇒?
7.X-RACING ⇒F1レース?
588:NAME OVER
05/06/09 21:04:45
1、3、4は正解(バトルシティーはハックロム版だけど)
2=バルーンファイト
5=ポパイ
6=プーヤン
7=ジッピーレース
もっともコレ2004の内臓ゲームだから5だと変更になると思われ
589:NAME OVER
05/06/13 18:39:01
パチモンソフト(FCソフトのキャラ書き換え)を内蔵して発売するのって著作権法違反じゃないのか?
590:NAME OVER
05/06/13 22:04:33 TS/4ueOs
うん
591:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
05/06/14 03:36:26
どうせ海賊品なんだからタイトル画面のメーカー表記消したりするなよな~
とか、手元のFCin1見て思う。
GBのはまったくそのまま詰め込んであるよね。
592:NAME OVER
05/06/18 13:01:23
スレリンク(retro板)l50
誘導
593:NAME OVER
05/06/18 14:35:40
>>592
>>1
594:NAME OVER
05/06/18 15:57:44 tl/In67V
>>593
相手にするな、そいつはファミレータ買って音が悪かったから腹立てて
互換機全般に八つ当たりしては毎回叩かれてるアフォの481=78=98だ。
595:NAME OVER
05/06/18 20:36:25
>>593ちょっと待て、おれは>>592だが>>1じゃないぞ。
596:NAME OVER
05/06/18 21:50:49
出そうで出なかった。やっと出た。
PC用パッドだけど、ここで挙げられてなさそうなので、挙げてみる。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
↓で祭りになってる。
スレリンク(hard板)
597:NAME OVER
05/06/18 22:32:49
>>596
昔懐かしファミコンそっくりのUSBゲームパッド発売
スレリンク(retro板)
598:596
05/06/18 23:32:52
>>597
おおっ。スレが立ってたのか。㌧。
599:NAME OVER
05/06/19 00:44:40
6ボタンじゃスーファミにも対応できないじゃん
600:NAME OVER
05/06/19 01:20:58
>>595
1のテンプレをよく読めと言われてるんだろ、ヴァカめ。
601:NAME OVER
05/06/19 08:58:00
>>599
ファミコンですから。
602:NAME OVER
05/06/19 20:55:14 rTASw5bX
ふぁみ魂やろうはキングオブキングスで音出ない。
悪魔城伝説の音が再現できない。
603:NAME OVER
05/06/19 23:25:17
どっちも拡張音源ですな。
604:NAME OVER
05/06/20 02:28:45 VaoO1dYU
コピー機持ってる人いる?使い方わかんね↓教えて、ちょうだい。
605:758
05/06/20 07:07:34
紙を置いて蓋をしてコピーボタンを押すだけだ
606:NAME OVER
05/06/20 07:31:50 VaoO1dYU
紙を置く!どこにお願いうまくいってと書けば、くにおでもコピーできるだろうか?てか容量少なすぎ↓
607:NAME OVER
05/06/20 09:55:46
↑つまらん
608:NAME OVER
05/06/20 18:21:08
こんなの買うならもうエミュか実機でいいとおもう。
エミュの方が性能いいらしいしね。俺はやっぱ実機に愛着があるがなw
609:NAME OVER
05/06/20 20:01:00
>>608
なのになぜきみはファミレータ買ったの?
610:NAME OVER
05/06/21 20:51:28
>>582
これは国内で販売しないのかな?
611:NAME OVER
05/06/21 22:04:08
昨日ゲームバンクでファミレーターを注文したんデフがまだ発送準備中とか
ほざくんデフ。マジでむかつくデフ。じゃあ、明日か明後日にくるんデフね。
しかもなぜか今日注文したことになってるんデフよ。テラワロスデフ。
612:NAME OVER
05/06/24 00:32:58 BymG4nw6
>>611
それで来たの?
613:NAME OVER
05/06/24 01:28:08 c714kyWT
>>611はデブ
て書くの禁止。
614:NAME OVER
05/06/24 01:30:56
デフとか言ってろデブ
て書くの禁止。
615:NAME OVER
05/06/25 02:10:13
「て書くの禁止。」系書き込み禁止。
616:NAME OVER
05/06/25 02:32:45
↑お前だお前
俺の真似するの禁止。
617:NAME OVER
05/06/25 02:38:38
荒らしが酷いな。
618:NAME OVER
05/06/25 02:48:13
ファミコン本体のパチモン買うぐらいならエミュでやればいいのに。
やっぱ純正でこそ
619:NAME OVER
05/06/25 02:56:27
意味わからんな。どっかいけ。
620:NAME OVER
05/06/26 22:24:11 pe+5CzbX
あーーーーーーーーーげ
621:NAME OVER
05/06/26 23:39:59
ブックオフで箱無しの黒ネオファミ中古美品が1980円で売ってたけど買い?
622:NAME OVER
05/06/26 23:45:35
買う目的に夜と思う
623:NAME OVER
05/06/26 23:57:01
パチモンっつうか20年でファミコンの特許が切れたからな
624:NAME OVER
05/06/27 00:41:34
>>623
糞ディズニーみたいに国が保護するべきだな
625:NAME OVER
05/06/29 05:49:55
>>618
スーパーポテトあたりで1コンの本物買ってきて
URLリンク(www.3rd-sri.com)
この辺組み込んでエミュすると笑えるらしいが
ここはパチ物マニアとパチ物業者用隔離スレだから
君は来なくていい子なんだ。
626:NAME OVER
05/07/03 15:09:59
こんなの見つけた。
URLリンク(xe.bz)
627:NAME OVER
05/07/03 15:15:18
>>626
ブラクラ
628:NAME OVER
05/07/03 18:34:52
ファミレータ買っちゃった!
互換機なんてこんなモンかな?と思って遊んでたんだけど
このスレを見ておけばよかったな。
ネオファミはわりと普通なのですか?
629:NAME OVER
05/07/03 21:19:52
ファミレータをくさすだけならともかくスレ住人をなぜか逆恨みして工作員や業者扱いする
キモウザ工作員がいまだにしつこい件について
618と625は確定だろうけど626や628もそうなんだろうか。
630:NAME OVER
05/07/03 21:45:11
がんばれゴエモン外伝2
本当にネオファミに差せなかったorg
しょうがないからネオファミの差し込み口を紙ヤスリで削って何とか入れたよ
もうちょっと差し込み口でかくしても良かったんじゃないかな・・・
もう売れなくなっちゃったよ、ネオファミ
631:NAME OVER
05/07/03 22:29:21
パチモン互換機買い取ってくれる店自体あんまりないし、
例え売れても二束三文だから気にするな。
632:NAME OVER
05/07/03 23:29:35
パチモン自体二束三文っていってもいい値段だろ既に
633:NAME OVER
05/07/03 23:47:54
>>628
ネオファミは、AV改造元祖ファミコンより画面が綺麗だよ。
634:NAME OVER
05/07/04 00:31:06
ファミエイトは?
635:NAME OVER
05/07/04 00:34:22
>>634
ちょっとノイズが乗る。
636:NAME OVER
05/07/04 10:08:32
>>635
それでも純正ファミコンをRFアダプタでやるよりははるかにキレイ。
637:NAME OVER
05/07/04 21:56:09
普通にニューファミコンを中古かヤフオクで買ったほうが確実なのかな?
638:NAME OVER
05/07/04 21:59:08
つ [ツインファミコン]
639:NAME OVER
05/07/04 22:24:02
ツインファミコンは音が悪いよ
640:NAME OVER
05/07/04 22:33:13
悪いというより小さい
641:NAME OVER
05/07/04 22:33:41
悪くて小さい
642:NAME OVER
05/07/04 22:39:32
>>637
また来た、このヴァカ。
おまえ、自分でニューファミコンスレ立てて一人で思う存分やってろよ。
643:NAME OVER
05/07/04 22:51:48
気持ちは分かるが、「ヴァカ」とか幼稚な煽り文句を吐いた時点で相手と同類になっちまうよ。
サラッと誘導してやろうぜ。
↓ニューファミコンスレはこちら
スレリンク(retro板)
644:NAME OVER
05/07/04 23:16:56
画面の明るさと音量ではファミコンRF最強か
645:NAME OVER
05/07/05 00:15:31
旧ファミコン壊れた。
中を魑魅に組み替えたらかなりいい感じだった。
ちゃんとイジェクトレバーも使える。
ただ拡張端子が使えなくなってコントローラーが純正の物じゃ無くなってしまったけど…
646:NAME OVER
05/07/05 00:20:54
>>644
なんでやねん
647:644
05/07/05 00:25:04
調度良いという意味ではなくて明るすぎ&デカすぎという意味です。
648:NAME OVER
05/07/05 00:32:45
俺のファミコンRFは暗いですが。
649:NAME OVER
05/07/05 00:39:53
>>648
だって、テレビに無茶苦茶依存するもんな。
650:NAME OVER
05/07/05 00:40:59
>>643
専用スレがあるのに、なんでわざわざここに来るんだろう?
651:NAME OVER
05/07/06 10:42:12
端子に接続できるファミコンに使えるRFケーブル?ってありますか?
652:NAME OVER
05/07/06 11:35:02
RFモジュレータ
任天堂
1500円
HVC-103
URLリンク(www.geocities.co.jp)
653:NAME OVER
05/07/12 12:33:29 oeIyJuBl
アドファミが 新品で1980円どうしようかな!
654:NAME OVER
05/07/12 18:45:16
>>653
amazonか。俺も買おうかな
655:NAME OVER
05/07/12 20:19:41
アドファミって、RPGの文字が問題なく読めるくらいで表示できるの?
656:NAME OVER
05/07/13 02:04:11
アドファミはゴミ
657:NAME OVER
05/07/13 07:15:45
8000円したやつが今では投げ売られてることで性能予測出来るダロ<アドファミ
658:NAME OVER
05/07/13 08:25:09
買った奴のブログを見ればなんとなく分かるけどな。
659:NAME OVER
05/07/13 11:37:25
アドファミとファミバンスの違いがよく解らないのだがあの値段の暴落差は何だ?
660:NAME OVER
05/07/13 13:13:38 akdRdsHB
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
661:NAME OVER
05/07/13 15:22:10
アドファミ=ゲームボーイアドバンスの画面に映す。
音が悪い
単三4本で5時間稼動、ACアダプタつかえない。
一応ディスクも動く
燃えプロの音声が聞こえない
現在2000円ぐらい
ミニファミ=自前の2.5インチTFT画面に映す。
単三3本で稼動。ACアダプタ(別売り)使える。
ビデオ出力でテレビに映せる
8ビット互換機のコントローラを別に用意して二人プレイができる。
RAMアダプタが刺さらないのでディスク不可
燃えプロの音声が聞こえる
現在1万2000円ぐらい
共通:拡張コネクタが無いので、ファミコンのコレに挿す周辺機器が使えない
画面映りはそれなり。
で合ってる?
ゲームボーイアドバンス持ってて、お遊びで買うなら良いと思うがな。
4000円投売りのときは買う気がしなかったが、2000円だったら微妙。
662:NAME OVER
05/07/13 15:52:55
>>661
丁寧に説明してくれたところ悪いが・・・
659はアドファミとファミバンスの違いが分からないと言っている
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それと、お前がファミバンスと勘違いして説明しているミニファミは、もしかしてポケファミ?
663:NAME OVER
05/07/13 15:53:42
いくら二千円でもランニングコスト考えると手は出ない
ところでミニファミって何?
URLリンク(www.google.co.jp)
664:NAME OVER
05/07/13 16:07:52
ファミコンミニのこと。
665:NAME OVER
05/07/13 17:02:11
なんだよファミコンミニってのはよ
ゲームアックスの事じゃねぇだろうな
666:NAME OVER
05/07/13 17:36:45
ワッハッハ、喧嘩すんな親父共よw
667:NAME OVER
05/07/13 18:24:13
アドファミとファミバンスの違いなんて、普通に商品説明サイト見れば分かるじゃん。
668:NAME OVER
05/07/13 19:31:47
>>667
結局どっちも、小型液晶テレビにファミコン繋いだようなボケた画像しか表示できないんでしょ?
669:NAME OVER
05/07/13 21:36:00
で、ファミコンミニってなんなんだよ
670:NAME OVER
05/07/13 21:47:04
>>669
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
671:NAME OVER
05/07/13 21:55:41
てめぇ、WWW.nintendo.co.jpで想像がつくんだよ
つまんねぇんだよ
672:NAME OVER
05/07/13 22:22:51
>>671は何を期待していたんだ?
ボケろとでも言いたいのかな?
673:NAME OVER
05/07/14 19:05:28
きっと「ファミコンミニ」っていう互換機が本当にあると思ってたんじゃなかろうか
674:NAME OVER
05/07/14 21:25:03
一昨日注文したアドファミが来ましたぞ
(`・ω・´)
今日たまたま秋葉に行ったら、
とあるゲーム屋でamazonと同額で売ってたけどね。
(´・ω・`)
で、早速やってみたが、携帯機だけに音と画像がきびしいっすね。
やっぱりGBA持ってる人がお遊びで買うにはいいんだろうけど。
675:働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY
05/07/14 22:06:40
あ そ び だ っ た の ね。
676:NAME OVER
05/07/14 23:15:04
つかアドファミ本体に8ビット互換チップが入ってて、
GBAは映像出力とキー入力だけ司ってるなら互換機といえるけど、
ファミカセの内容をGBAでエミュってるってるならエミュだが
真相はどうなんでしょ。
677:NAME OVER
05/07/14 23:26:22
アドファミは振動ですぐバグるしな。
678:NAME OVER
05/07/14 23:59:11
ゲームバンク、ファミレータ在庫切れと同時に販売終了にしたな。
余程あのクレームに腹が立ったのか。
679:NAME OVER
05/07/15 01:35:23
>>675
>>555?
680:NAME OVER
05/07/15 06:41:58
予約受け付けてるぞ
URLリンク(gamebank-web.com)
681:NAME OVER
05/07/15 10:55:59
プロアクションロッキーだけ2000円ぐらいなら欲しいかも
682:NAME OVER
05/07/16 17:50:27
てかこのスレの最初見たら改造してるやつが何人かいたがすげへな!改造全く分からない俺からみたらネ申だ。
まぁやっぱニューファミが一番だ!そろそろ予備機がほしくなってきた…某オークで2500円は買いだったなぁ|ω・`)
683:NAME OVER
05/07/17 00:17:25
地方なら新品のニューファミ叩き売りされてんのかな?すれ違いスマソ
684:NAME OVER
05/07/17 00:29:22
>>682-683
ニューファミの事はニューファミスレでやれ、不毛なスレだが。
スレリンク(retro板)
685:NAME OVER
05/07/17 23:56:46 lOiNwwuz
でかくて邪魔なツインファミコンを、ネオファミを買って置き換えた。
(ディスクシステム使わないので。)
音が若干ポップな感じだけど、まぁいいか。
686:NAME OVER
05/07/18 11:48:49
でもネオファミとかの連射ボタンは何気に便利。
1943とかスターソルジャーとか・・・ニューファミも持ってるけどもう戻れない。
別にマイクとか付いてるわけでもないしね。
687:NAME OVER
05/07/18 23:11:59
ジョイカード持ってないの?
688:NAME OVER
05/07/18 23:45:42
ネオファミのパッドの連射ボタンは余り速くないのが難点だな。
ラザロ16連射は一応出来るけど結構ギリギリだし。
689:NAME OVER
05/07/19 00:45:49
>>687
ジョイカードも有るけどあれだと1943で連射とため打ちの使い分けできないのよ。
>>688
確かに。 ジョイカードの2と3の中間くらいの速さだ。
690:NAME OVER
05/07/19 01:38:48
HANDY FAMIEIGHT つかったことある人居らんかね?
691:NAME OVER
05/07/19 02:50:38
このスレ的な携帯FC機最強はいまのところなんというものですか?
やっぱりポケファミかなあ、昔どこかで他のなにかを見た気がするけれど思い出せない
692:NAME OVER
05/07/19 08:07:19
>>691
他のって、↓これ?
URLリンク(gamebank-web.com)
693:NAME OVER
05/07/19 08:08:48
それとも↓こっち?
URLリンク(gamebank-web.com)
694:NAME OVER
05/07/19 08:43:25
>>691
最強といえば、これかな。
URLリンク(rukapsp.hp.infoseek.co.jp)
695:NAME OVER
05/07/19 13:57:08
>>692
それやあああ!!
音の再現性がいいのはどれかなあ、というか同じチップ使ってるのかな
そういう点でエミュだと信頼を寄せきれない
696:NAME OVER
05/07/19 19:38:02
少なくとも現時点では、どの互換機よりもエミュのほうが音の再現がいいけどね
697:NAME OVER
05/07/19 19:40:59
そうなのか…
残念。
698:NAME OVER
05/07/19 23:09:34 TI5GwPra
ネオファミで「ヨッシーのたまご」
タイトル画面で音が出ないのはウチだけ?
(他の場面はちゃんと鳴る)
699:NAME OVER
05/07/20 14:34:58
あれ、タイトル画面って音あったっけ?>ヨシたま
700:NAME OVER
05/07/20 15:19:21
>>699
あるよ
>>698
俺のネオファミはタイトル画面で、ちゃんと音なるよ
糞のファミレータでも、ちゃんと音なった
701:NAME OVER
05/07/22 00:45:32
ここの評価みて、地雷覚悟でファミレータ買った
他の互換機は知らないんだけど、まぁ、遊べんことはないですな
音割れもしないし(今までしてて)
まぁ、見た目がかわいいし良しとするかって感じです
702:NAME OVER
05/07/22 03:14:25
HANDY FAMIEIGHT 持っている人マダー?
703:NAME OVER
05/07/22 23:23:05
何で互換機は20年以上も前の古いハードの音を再現できんのかねぇ。
今の技術なら楽勝だろうに。
704:NAME OVER
05/07/23 00:34:33
音源チップに安物使っているんじゃない?
低コストを実現する為に音を犠牲にして他がみんなそれを真似しちゃっているみたいな
705:NAME OVER
05/07/23 00:50:12
>>704
音源チップも何も、全部でワンチップだろが。
706:NAME OVER
05/07/23 00:51:52
いやだからそのワンチップ自体が韓国製とか
707:NAME OVER
05/07/23 01:00:45
再現は難しいと思うよ。
画面効果についてもそうだけど、当時の貧弱なチップの動作速度の上限でサチることすら
利用、あるいは、実機で動かしてみて良ければオッケーってやり方だから、現代だと
当時の同じ回路構成でチップにしても余裕をもって動作するから、音が違ったり音楽として聞くと
ヘンになってたりが起こるんだよ。
音源チップだけで操作してるわけじゃなく、MPUからの制御と密に絡まって動作してるから。
708:NAME OVER
05/07/23 02:57:59
今なら再現可能…だけど既存の物があまりに安価で
誰もやらないってだけでは
709:NAME OVER
05/07/23 03:27:54
同じチップを使えばいいんだって
別のものを使うんだったらもう既に別物。
なにもかもが同じでも違うように聞こえるだろうね
印象が大切なんだよチミ
710:NAME OVER
05/07/23 10:26:43
完全に同じチップを使うには、リコーからマスクを提供してもらわなきゃならん。
汎用品じゃないんだから。
711:NAME OVER
05/07/23 11:57:27
もし本物のチップが調達できるような環境になったとしても
今の互換機で使うにはサイズが大きすぎるような気もする。
互換機のチップなんて、直径2センチもないようなホクロだもんな。
712:NAME OVER
05/07/23 12:30:36 dip7oDtT
純正ファミコンの製造中止は。
CPUやメモリなどが製造中止になったから?
713:NAME OVER
05/07/23 14:38:12
>>711
それは単なるパッケージの相違、無知な野郎だな。
714:NAME OVER
05/07/23 14:43:03
夏だなあ。
715:NAME OVER
05/07/23 14:44:42
初心者を見つけて煽って優位に立ちたい子供の事はスルーしとくのが吉。
716:NAME OVER
05/07/23 15:28:59
ま、そのうち誰かがFPGAで作るだろ。
URLリンク(www.geocities.jp)
717:NAME OVER
05/07/23 18:44:23 Pz/cOS1j
芸人?の人のファミコンのソフトのコラムなんだけど、ゲーム紹介が面白いよ。
URLリンク(mycasty.jp)
718:NAME OVER
05/07/25 23:38:48
>>716
コレとか
URLリンク(crystal.freespace.jp)
719:NAME OVER
05/07/25 23:42:34 QcCphYf6
>>717
コメントがウザイね。
720:NAME OVER
05/07/26 00:13:20 ItAzT6RT
ネオファのに銀×青のカラーバリエーションってあるっけ?
721:NAME OVER
05/07/30 10:33:15 XT+Ja/YS
ファミコン改造の話とか他いってやれよ、つまんねえから。
722:NAME OVER
05/07/30 10:55:37 Z+btV+ck
コントローラーのピンアサインを教えてください
723:NAME OVER
05/07/30 11:56:06 G7ub9Km9
ネオファミでのギャラガのゲームスタート音楽
すごく好きなんだけどw
普通のだと音が暗いというか渋い
724:NAME OVER
05/07/30 14:22:37
ツインファミコン
URLリンク(www.rstpc.net)
ネオファミ
URLリンク(www.rstpc.net)
725:NAME OVER
05/07/30 18:46:36
>>724
俺もネオファミの方がいいと思う
なんかネオファミの方がやる気が出るな
726:NAME OVER
05/07/30 19:44:02
>>724
互換機の音ってこんなに酷いものなのか・・・。
727:NAME OVER
05/07/30 21:17:45 bGOKMw2+
>>726
また来た、よっぽど純正が負けてるのが悔しかったみたいね。(w
728:NAME OVER
05/07/30 21:32:48
単に差がありすぎだって話では?
ミーはトゥインの方が渋くて好きね
729:NAME OVER
05/07/30 21:50:19
>>726
安いチップ使ってるんだからある程度の劣化は仕方ないと思われ。
730:NAME OVER
05/07/30 23:26:48
ポケファミとゲームアックスどっちの方が音の再現度高い?
731:NAME OVER
05/07/31 00:36:05
誰かアックスでギャラガを
732:NAME OVER
05/07/31 00:39:05
>>724の音の違いだが、
大抵の互換機って音色が入れ替わっちゃってるのよ。
Duty比25%の矩形波 _| ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄|←こういう波形
と、
Duty比50%の矩形波 __| ̄ ̄|__| ̄ ̄|__| ̄ ̄|←こういう波形
が。
つまり、ギャラガのOPも
正しくはDuty比25%で鳴ってるはずのところが50%で鳴ってるから
違って聞こえるのは当然。
733:NAME OVER
05/07/31 00:46:23
それって大問題じゃね?
734:NAME OVER
05/07/31 00:54:40
どの商品も
「FC」互換機であって、「ファミコン」「ファミリーコンピュータ」互換機じゃないから
そういった保証は一切する必要は無いんでしょw
735:NAME OVER
05/07/31 00:59:41
ファミコン生産終了した後は任天堂も黙認するようになったよね。
736:NAME OVER
05/07/31 01:34:51
GM互換のはずのMIDI音源だって、実際にはそれぞれ音が違うからな。
737:NAME OVER
05/07/31 01:43:13
それは関係なくねえ?
言いたかっただけっしょ
738:NAME OVER
05/07/31 16:00:09
なんかノコギリ波がえらくチープというかノコギリ波らしくない音だね。
他の音も聞きたいな。あとノイズやら、PCMはどうなってるんだろう。
739:NAME OVER
05/07/31 21:13:26
>>738
ファミコンにノコギリ波はないぞ
三角波の間違い?
740:NAME OVER
05/07/31 23:33:27
>>732
ファミコンの矩形波って確か3種類(12.5%、25%、50%)だっけ?
それが入れ替わっちゃってるのか。曲によってはかなり印象が変わりそう。
他の互換機も一緒なの?
741:NAME OVER
05/07/31 23:49:13
互換機に音を期待するほうが間違っとるっつうか
色の再現性やら何やらも違うことがあるんで
散々既出だが思い出を大事にしたくて
製作者が意図した正常な物で遊びたいなら
工作員に惑わされず迷わず本物かニューファミコン辺りでFA。
このスレは互換機スレだからスレ違いだし
こういう事書くと「また沸いた」とか言われるからやなんだけどね
いつも居るのにね。
742:NAME OVER
05/08/01 00:34:12
なるほどね。
>>727みたいに変なのが住み着いてるわけかw
>>730
ポケファミは知らんけど、>>724を聴いた限りでは
ネオファミよりもゲームアックスのほうが音は上、断然実機に近いと思う。
本体は少し前に手放したからうpはできないが。