05/03/24 21:01:30
人 ∩ 人
_n (_ ) ( ⌒) ∩_ (_ )
( l (__) ./,. 人 i ,,E)__)
\ \ (・∀・ ) / /_) ./ .ノ( ・∀・ ) n
┏┓ ┏━┓ ヽ___ ̄ ̄ ) / /____) ,/ ./ ̄ \ ( E)" ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ ../ ̄| . 人 / / ・∀・) / フ 人 ./ヽ ヽ_// _ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ..| |. (__) / (__) \_///!━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ | |. (__)\ 人 ヽ (__) / /人"┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗ ,― \( ・∀・) (__) ∩ ・∀・)∩ ./ .(__)┛┗━┛
┃┃ ┃┃ | ___) | ノ (__) 〉 _ノ / ∩(__) !┏━┓
┗┛ ┗┛ | ___) |)_) (,,・∀・) ノ ノ ノ / .| ( ・∀・)_┗━┛
| ___) | ( O┬O .し´(_) .// | ヽ/
ヽ__)_/ ≡ ◎-ヽJ┴◎ " ̄ ̄ ̄ ̄"∪
473:NAME OVER
05/03/24 23:26:39
>467
ファミ探にあったかは分からないが、例えば
A-B-A-B-C-A-B-A-B-C-...
と続くメロディを A-B の部分のループだと思って
そこでフェードアウトしていくとか
昔のサントラには良くあった
サイトロンだと、ファミコン20周年記念のサントラに入ってた
クルクルランドだな
474:NAME OVER
05/03/25 19:30:09
>>473
やり込んでないやつがディレクトするとダメだよなぁ
フェイドアウトギリギリにCパートが入ってるのなんて最低
475:NAME OVER
05/03/25 23:47:37
>>474
なんとなく、
「この曲好きなんだよ!おっこれから一番盛り上がるとこ・・・!」
その瞬間にフェードアウトした場面を創造したらワロタ
476:NAME OVER
05/03/26 02:16:21
随分昔のサントラは74分とか80分のものが無くて、
1周もせずにフェードアウトしてくのがあったなぁ
>>473
サイトロンのはひどかったね
その癖にスーパーマリオはしつこいぐらいにきっちり
リピートしてるんだよねぇw
477:NAME OVER
ファミコン暦22/04/01(金) 07:01:16 jaeVVlgU
あげますよ。
478:NAME OVER
ファミコン暦22/04/01(金) 07:21:49
サントラか、、、
479:NAME OVER
ファミコン暦22/04/01(金) 22:16:47
楽しみに待ってるよ
480:NAME OVER
ファミコン暦22/04/01(金) 23:44:14
「品薄で2日経てばどこも売り切れ」
なんて事にならなければいいんだが
481:NAME OVER
05/04/02 18:31:33
ディスク一枚丸々ファミ探だ。すげえ。
ディスク2いらねw
482:NAME OVER
05/04/02 20:42:54
なんて欲のない奴
483:NAME OVER
05/04/03 01:35:25 LUuq4q6C
>>481
そしてジャケットもファミ探のみのデザインにしてほしかったな
484:NAME OVER
05/04/03 07:49:59
>>480
品薄というか入荷しないとこもある。
店で聞いたら予約してくれと言われた。
予約したの自分一人らしい。
485:NAME OVER
05/04/03 13:30:38
>>484
それ絶対ある。うちの近所のクソ○タヤも絶対入れないはず。
アニメイトあたりにはあるだろうけど一番近いアニメイトに行くのに
JR賃2千円近くだorz
486:NAME OVER
05/04/04 06:41:16
安く買う方法はどんな方法がある?
487:NAME OVER
05/04/04 11:09:05
>>486
ひたすら待つ。ひたすら待ったら売りに出されたのを引き取る。
488:NAME OVER
05/04/05 17:17:22
ちょうどいいツールを見つけたので、遊びがてら
ファミ探をサウンドノベルにリメイクしてみる事にしました。
まだ序盤も序盤、天地との出会いの場面を作ってるところ
ですが、試しに動かしてみたらワリと行けるかも?って感じ。
画像はシルエットでいこうかなと思っています。
さすがにあのドット絵を再現するの無理だし、
イメージ壊れそうですので。
本筋は一本道なので、かまいたちの夜みたいに
横道を作っていったら面白いかもと考えていたり。
営利目的じゃなければサントラのデータ使っても
いいのかな・・・?
一人でやってるんで製作はかなりゆったりペースに
なると思いますが、テストプレイしてご意見くれる人が
いたら嬉しいな~とか言ってみるテスト。
スレ違いネタだったらスマソ。
489:NAME OVER
05/04/05 23:05:02
CDが届いた
490:NAME OVER
05/04/05 23:21:54
>486
Amazon
1,500円以上買えば送料無料
491:NAME OVER
05/04/06 00:33:32
CD、3月アタマに店頭で予約してたのに、いつの間にか
発注が消えてて、今日入荷日なのに店に入荷してこなかったってorz
492:NAME OVER
05/04/06 01:43:22
>>491
それはまた無責任艦長な店ですなあ
493:NAME OVER
05/04/06 14:45:48
よし、今からCD買ってくる
ついでに何かいやらしい物も買ってくる
494:NAME OVER
05/04/06 15:03:16
サントラ結構いいね。よけいなアレンジがなくてGOOD 。
買ってよかった。
予約して買ったんだけど、店頭には全然並んでなかった。
もしかしたら発注したの俺の一枚だけかも。
495:NAME OVER
05/04/06 19:38:50
昨年雑誌のおまけで付いてきたCDも悪くなかったが
やっぱりその道のてだれはちがうよな
496:NAME OVER
05/04/06 22:45:03
企業秘密だろうけど、
どうやって録音してるのか気になるな
自前のデバッガみたいなものを使ってるのかな
497:488
05/04/06 22:46:18
URLリンク(tobeten.dyndns.org)
全然序盤ですがテストも兼ねてアップしてみます。
暇な方は試しにやってみて下さい。
498:NAME OVER
05/04/06 23:13:18
「あやしろけ」と「こうちょうしつ」に元ネタがあるとは思わなんだ。
どこかのファンサイトに似てるバロック曲の指摘はあったが、
そのものズヴァリがあったのね。
499:NAME OVER
05/04/06 23:38:43
>>497
もしかして最後まで作りますか?
結構雰囲気出てていいです。主人公の名前は固定でしょうか?
完成が楽しみです。
500:488
05/04/06 23:45:34
>>499
主人公の名前はもちろん暫定のつもりですw
ただ、固定の方が作業的に楽なので
デモ版はこれで通すと思います。
早速レスどうもです。
501:NAME OVER
05/04/06 23:48:34
>>497
これだけでは何とも言えないが
とりあえず、初めが唐突に感じた。
原作と同じく崖の下で気づく始まりかたのほうが良い。
502:NAME OVER
05/04/07 00:57:28
そんなことより仕事を探せと
503:NAME OVER
05/04/07 01:38:23
と、自分に言い聞かせる>>502であった
504:NAME OVER
05/04/07 01:45:09
>>502
そんな安月給辞めて転職しろよプゲラ
505:NAME OVER
05/04/07 02:55:28
>488
見てみたよ。自分も最後まで読んでみたいなぁ。
音は営利目的だなんだ権利とかの話の前に、
ファミコン音とあの感じが合わないと思ったんで、
原曲にこそーっとアレンジを加えたものをくっつけて欲しいとオモ。
ま、誰がそれを作るんだ って話ですが…。
506:NAME OVER
05/04/07 03:15:25
>>502
よお!アキラじゃないか!久しぶりだなあ。
まだ社長になるって喚いてんのか?無理だって!
いいかげんひとつの場所に落ち着けよ。
507:NAME OVER
05/04/07 09:24:59
無職が過敏に反応するスレ
508:NAME OVER
05/04/07 12:41:46
>488
なかなか(・∀・)イイ!!
でもサウンドノベルでも、本編プレイ済みのやつには新鮮味があまりないかも。
主人公を軸にして作ってるみたいだが、視点を犯人にしてノベってみるとか。
それもおもしろい。
犯人視点のオープニングだと、アキラの暴挙を止めようとして、うなかみの崖に向かってるとこからか。
あと>505も言ってるが、譜面にちょこっと音足したものでよければ作ったろか?
任天さんがコワイけど、それはまた別の話。
ただ今月はできそうにないけど。
509:NAME OVER
05/04/07 12:43:55
>>506
アキラを落ち着かせるには茜を嫁に(ry
510:NAME OVER
05/04/07 13:58:53
>>509
ちっとも (ry になっていないが。
511:488
05/04/07 14:35:48
皆さん、ご意見どうもです。
当面の方向性としては以下のように考えています。
・基本的には「プレイ済み」の人向け。
(未プレイの人にはまず本家をやって欲しいですから)
・とりあえずメインシナリオを完成させます。
演出等が端折り気味になっている部分もありますが、
後から肉付けはいくらでも可能ですのでまずは一旦
通しで作ってしまう事を重視しようかなと。
・その後、サブシナリオや犯人視点などをそこに肉付け。
使用ツールが「しおり」システムを採用していますので、
総プレイ回数やプレイ内容によってフラグ管理をし、
新しい選択肢や追加シナリオを登場させるイメージ。
・以下の提供があれば、取り込む事は簡単です。
・音楽
・背景画像、人物画像
・テキスト(演出の肉付け、サブシナリオ等)
材料提供、口出しともに歓迎。
この場面はテキストをこう直したらどうか、
背景画像はこっちの方が良い、等々。
・内部パラメータを導入しています。
上手く機能しなければ外しますが。
ま、どこまでうまくいくかはわかりませんが、
風呂敷だけ広げてみました。
512:NAME OVER
05/04/07 16:38:35
>>511
期待乙。とりあえず俺は何ヶ月掛かっても完成版を待つよ。
513:NAME OVER
05/04/07 18:33:09
>>510
「嫁に(ry」じゃなく「茜を(ry」だったらちっとも落ち着かん罠。
…いや、案外冷酷なDQNだったら落ち着いて(ry
なのかも…。
514:NAME OVER
05/04/07 21:10:28 RBZqRF9x
>>497
すごく(・∀・)イイ!!
できれば完全なオリジナルストーリーにしてほしいなぁ…。
515:NAME OVER
05/04/07 23:00:31 JJdLesdi
ふぁみこん昔話スレみたいな展開に
516:NAME OVER
05/04/07 23:01:02
ごめん、今まで黙ってたけど、俺2しかやってないんだ
517:NAME OVER
05/04/07 23:04:26
ok
518:NAME OVER
05/04/07 23:05:10
.
519:488
05/04/07 23:21:07
URLリンク(tobeten.dyndns.org)
詳細はread me参照
520:NAME OVER
05/04/07 23:37:47
鬼ヶ島スレは鬼ヶ島そのものの話をしても二次創作の話ですぐ断ち切られる凄いスレッドに
521:488
05/04/08 00:28:04
自分でも通してやってみました。
今のところ、やっていて楽しいゲームとは言えないかも。
ゲーム性をどうやって盛り込むかが課題だなぁ。
522:NAME OVER
05/04/08 03:37:46
>>519
なかなかいい感じじゃないですか?
続きを激しく期待しています
523:NAME OVER
05/04/08 06:30:48
トラック22「天狗」と書いて「どんべ」と読ませるあたりに
少年ジャンプテイストを感じました
524:NAME OVER
05/04/08 13:03:33
明神駅のBGMとか後編になるとちょっと変わってた気がするんだが
CDにはそのへん収録されて無いよな?
525:NAME OVER
05/04/08 22:20:01
>>521
できれば一文節ごとに改行してほしい。
僕は激しい頭痛とともに目覚めた。←
気づくと、そこは見知らぬ部屋の中。←
のように。←(マル)がつくごとに。
大抵のサンノベではそうなっている。(特にチュン)
526:NAME OVER
05/04/08 23:20:25
同じく、クリックして次のメッセージが続くときには、改行してほしいと思った。
あと、人名とかは文字の色を変えて欲しい。
527:NAME OVER
05/04/08 23:45:47
ドット絵+PSG音源にしてほしいです。
それから、関係者が死ぬ前は「しばらくおまちください」と表示してロード時間を確保してほしいです。
素朴な画面と音楽、ロード時間が恐怖感を増すと思います。
528:NAME OVER
05/04/08 23:47:17
あんまり関係ないけどこのスレの流れ見ててふっと思った。
市販のゲームにもこうやって製作中にプレイヤー側から意見が言えてそれが反映されるという
世界がいつか来ないかな…
529:NAME OVER
05/04/09 00:05:34
ラグランジュポイント
530:NAME OVER
05/04/09 01:30:29
>>528
> 市販のゲームにもこうやって製作中にプレイヤー側から意見が言えてそれが反映されるという
> 世界がいつか来ないかな…
そうなれば理想的な世界だね。
ただ、買わない奴ほど口だけは出すという展開になりそう
531:NAME OVER
05/04/09 02:58:05
ネットゲームとかであんじゃねーの?
バージョンアップするときとか
532:NAME OVER
05/04/09 09:54:03
動作環境が厳しいですね。
533:NAME OVER
05/04/09 19:40:19
ユーザーの声なんて方向がバラバラな事も多い。
採算性などの現実的な要素など気にしない無茶な要望も多い。
結局、作り手側が可能な範囲で最大限の努力をすればよい。
そこに落ち着くのではないだろうか。
534:NAME OVER
05/04/09 19:42:53
それに、声を聞くと言っても、入ってくるのは一部の偏執的ユーザーの声ばかり。
本当に大切なサイレント・マジョリティの声とはかけ離れている事もしばしば。
企業のお客様相談室の状況を見ているとそれがよくわかる。
535:NAME OVER
05/04/10 14:01:29
GBAで1と2をクリアしました。個人的には2の方が面白かった。
1、ラストの3Dダンジョンとか肩に火傷の跡とか見て、某日本一犯人が
知れ渡っているファミコンゲームを連想してしまい・・・
あと「ぜんぞうに『そう言えば神田弁護士ってどんな顔なんですか?』」
と聞いていたら・・・
536:NAME OVER
05/04/10 14:47:55
>>535
俺も2の方jが好きかな。
最後のシーンは今でも半ケツ浮くぐらい怖いし。
小学生の頃は直前まで校長が犯人だと思って疑わなかった(みんなそうか?)
537:NAME OVER
05/04/10 15:07:35
>>536
同意同意。
2のリメイク版のときは絵が綺麗になったり、それなりに面白さはあったけど、怖さは全然なかったなー
まぁ、2のFC版をプレイしたのが小4の時で、
しかも当時親にファミコンのプレイ時間を制限されてたから、
コソーリ夜中起きだしてプレイしてたからなぁ・・・2のエンディングの時はまさに丑三つ時だった・・
マジ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル した記憶がある。
半ケツどころか全ケツ浮いたよw
538:NAME OVER
05/04/10 15:36:24
でもって、夜中にひとりでファミコンをやっていると・・・うしろには・・・
の状況も経験シマスタ。
それで親が怒ってファミコンは破壊されますた・・・。゜・(ノД`)・゜・。
・・ハンマーでファミコンがΣドカーンと・・・哀れ粉々・・あの時も恐かったw
ディスクシステムは無事だったので、その後中古で本体ゲトしてまたプレイしたが、
あの時の恐怖感は全然味わえなかったな~
539:NAME OVER
05/04/10 18:14:29
そうダヨね~
目が悪くなるからという理由で止めさせられても、夜中隠れてやるから余計目が悪く
なったヨ…
540:NAME OVER
05/04/10 18:38:09
スーファミ版は途中で変なうめき声がしますよね。
夜中に一人でやってたらちょっとびっくりしました(;`д')
しのぶの肖像画もなんか怖いし。
541:NAME OVER
05/04/10 21:09:48
スーファミ版なんてあったんだ・・・と思いニンテンドウパワーで
google検索。
あゆみのグラフィックだけで十分やりたくなりました・・・
て言うかニンテンドウパワー公式、「探偵倶楽部10年のあゆみ」という
コーナーがあゆみちゃんだけなのが笑えた・・・「あゆみ」って「歩み」
じゃなくて「あゆみちゃん」のことかい!と。
542:NAME OVER
05/04/10 22:01:12
540-541の書き込みを見て久々にSFC出して
ニンテンドウパワーのカードリッジを挿入してみた。
そうだった…まだローソンで手軽に書き換えが出来た頃、
”またやりたくなったら書き換えればイイさ”って
他のソフトに書き換えたんだった…。
何やってんだよ自分 orz
543:NAME OVER
05/04/10 22:02:09
>>538
どっかのスレにふさわしい思い出だな。
544:NAME OVER
05/04/10 22:28:25
SF版は演出面がうまい。
ディスク時代にやりたかった事がようやくできた感じがする。
まあ、10年経ってはいるが。
545:NAME OVER
05/04/10 23:22:20
>>540
あれはこわいな。最後の骸骨のシーンで「たっちゃんもうやめて・・・」
あの不気味な声には参った。
546:NAME OVER
05/04/10 23:34:36
キクさんのたたりじゃ!
結局遺体は魚の餌になったのか・・・。
547:NAME OVER
05/04/11 00:01:33
「1にもいなかったことだし」という理由でひとみちゃんが死ぬとばかり
思っていはのは自分だけでしょうか・・・
548:NAME OVER
05/04/11 00:10:49
>>542
任天堂に送って書き替えしよう
549:NAME OVER
05/04/11 00:20:12
うらべ校長の見事な左官っぷりについて
550:542
05/04/11 00:49:25
>548
さっきソフトの中身を確認して orz って落ち込んだ直後に、
マンドクセと思いながらも実は既に送る支度してみたYO。
あとは明日出すだけ。一週間~10日ってかなり待ち遠しいな。
551:NAME OVER
05/04/11 00:53:36
>>550
到着したらまた書き込んでくれよな
552:NAME OVER
05/04/11 03:35:11
>>542
何に書き換えちゃったの?
553:NAME OVER
05/04/11 04:09:45
>>549
ハゲワロタ
554:542
05/04/11 12:09:52
>552
某スポーツ系ソフトに…(ボソッ
任天サン、思うより早く対応してくれたり…と少し期待しつつ、もう一回GBAの後継者から始めてみた。
いまだに必要なコマンドが覚えられず、常に総当りでやっとこさクリアっていうw
だもんでいつも時間かけてやるんだが、SFメモリ帰ってくるまでに少女まで終えられるかな。
しかし何回やってもオモロく感じるって、自分ホントファミ探シリーズ好きなんだなと確認(*´∀`)
555:NAME OVER
05/04/11 14:51:47
〃// ト,_ノ / /|ミ|
/ / ,-''") ,..-| .|,,...,,,, `"''ヽ
/ / / / .;/~|i^| `"、 ヽ,, 人,_,人,_,人,_,人,_,人,_,_,人,_,人,_,人,_,人
,ノ..-!、 (_ノ ,.l' i'U| ヽ 'l < 仮面ライダー555アクセルフォームが >
『(o■ )ロ[][i { |「:i| } } < マッハスピードで!!>>555ゲットだ! >
i。|ミ|。にニコ 'l.. |V| i i Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
/| | | |ヽ || 'l. '|| | l' /\
| |  ̄.| |.| ヽ、"iヘ ,〃l" / 〉、
|「 o ~i 「| ヘ...,ゞヽ三彡''"ヽ>' /
、L __ 」 |」 ヾ/^|^\〃、__,./」_ノ.,,
ヽヘ V | 77 ー―ァ ヾニニ/ ム∠´__ノ、
ヾT~''Tミヽ _ノ オ ノ オオオオォォォォ!!!!
556:NAME OVER
05/04/11 21:25:09
>>491です。
やっと店にCDが入荷したって連絡キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
本当に待ってたよ・゚・(ノД`)・゚・引き取りに逝ってきます。
557:NAME OVER
05/04/11 21:55:10
>>549
きっと田崎が仕事してるところをコソーリ覗いてたんだよ。
「壁材は、これとこれをこの配合で混ぜる・・・」
「なるほど・・あそこで手首をくいっと返すのが塗り方のコツか・・・」
みたいな感じで。
558:NAME OVER
05/04/11 22:23:41
いや、実は自分の○○である○○○をさりげなく自分の高校に入れた浦部のことだ。
田崎も実は浦部の…
いや、せめて左官師匠とか…
559:NAME OVER
05/04/11 23:52:47
うらべは天才肌だったので訓練もなしにいきなり上手に塗れた
560:NAME OVER
05/04/12 02:30:09
女子高生とバンバンやりまくっていた当時の浦部なら
壁くらい余裕で塗れるだろう。
,ィィr-- ..__、j
ル! { `ヽ, ∧
N { l ` ,、 i _|\/ ∨ ∨
ゝヽ _,,ィjjハ、 | \
`ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ > お 左 官 な 年 頃 で す か ら な !!
{___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠
'、 `,-_-ュ u /| ∠
ヽ`┴ ' //l\ |/\∧ /
561:NAME OVER
05/04/12 07:19:39
>>560
562:NAME OVER
05/04/12 09:59:43
>>538
お前の親はキチガイか?
その程度のことで切れるとはガキ以下のメンタリティー。
しかも感情の赴くままに物を壊すというのにも異常性を感じる。
確かに恐ろしいな。
563:NAME OVER
05/04/12 18:49:25
鏡の裏からの死臭の話題があったけどそもそも死臭ってどんな臭いなんだ?
昔、柑橘系の臭いがするとか聞いたことがあるけど・・・。
564:NAME OVER
05/04/12 20:35:07
フローラルな香りだよ
565:NAME OVER
05/04/12 20:45:42
腐漏裸榴な香りだよ
566:NAME OVER
05/04/12 21:08:34
いや、屍屠羅棲な香りだよ
567:NAME OVER
05/04/12 23:04:57
その男塾名物みたいな当て字は何だ
568:NAME OVER
05/04/12 23:24:28
それはもうあれだ。
生ごみ出さずに溜めるだろ?
しかも、スーパーで半額で買った豚肉やら魚やらを突っ込んで
放置したごみ袋。
569:NAME OVER
05/04/12 23:57:29
しのぶちゃんの死臭ならもっといい香りが漂うはずだ
570:NAME OVER
05/04/13 01:10:22
ところでGBA、消えた後継者が全年齢で後ろに立つ少女が15推なのは
やっぱり・・・検死のスカート?
571:NAME OVER
05/04/13 01:17:48
>>570
ひとみちゃんのスパスパ喫煙アクション
572:NAME OVER
05/04/13 02:57:44
>>570 「殺人および暴行・暴力遂行シーンの使用」に抵触した
つまりこれ
\
● ●/
/■ ■
● ●
/■/■
---------
\
● ●/
/■ ■
● ●
/■/■
---------
\
● ●/
/■ ■
● ●
/■/■
---------
\
● ●/
/■ ■
● ●
/■/■
573:NAME OVER
05/04/13 05:55:19
>>570
たつやとしのぶのシーン
574:NAME OVER
05/04/13 07:20:49
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
だって。
575:NAME OVER
05/04/13 13:38:22
>>572w
576:NAME OVER
05/04/13 19:46:40
大乱交!ファミ探ブラザーズ
探偵くん(ショタ)
日々野(優男)
浦辺(ロマンスグレー)
熊田(ウホッ)
ひとみ(カマ)
田辺(左官)
源信(ヒゲ専)
あゆみ(ロリ)
茜(真性M)
あずさ(ツンデレ)
神田の秘書(痴女)
大西かつこ(埴輪)
しのぶ(死姦)
キク(ラスボス)
善蔵(審判)
577:570
05/04/13 21:48:08
なるほど喫煙シーンがNGだったんですね・・・ありがとうございます。
578:NAME OVER
05/04/13 22:02:57
>>576
隠れキャラその1
アキラ(ゾンビ)
579:NAME OVER
05/04/13 22:36:45
『震災から70年に当たる今日の訓練には、およそ100人が参加し、
地元の警察や消防、それに上院議員が死ぬなど、大きな被害が出ました。』
580:しのぶ
05/04/13 23:25:05
わたしの臭いの話題は、もうやめて
581:NAME OVER
05/04/13 23:32:23
ファミコン探偵倶楽部2・番外編
~うしろに立つ田崎~
582:NAME OVER
05/04/13 23:56:44
葉山先生から見れば後ろだけど、
主人公から見ると、正面に立っているという罠。
583:NAME OVER
05/04/14 00:32:57
つまり葉山先生を2人が前とうしろから挟んでるということですね
584:NAME OVER
05/04/14 01:19:04
>>530
つうか、ネタばらすDQNが横行しそう。
>>538
それはヤられすぎ。
うちの親はACコード引っこ抜いて強制終了させられるだけで済んだが。
>>549
しかし、田崎おぢさんに素人呼ばわりされていたような気が…。
>>563
犬の死体のニヲイならわかる…。マジで吐き気がするニヲイだったよ。
あと、人間の場合でも火葬場でなんとなくイメージできるかもしれん。
585:542
05/04/14 16:34:54
任天サンに送ったSFメモリ、今帰ってキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
3日で戻ってくるなんて、予想以上の早さに驚いたよママン。
昔やった時には不気味な声とかに何故か全く気づかなかったヴォケなので
今回はヘッドホンで楽しんでみようと思います。
586:NAME OVER
05/04/14 20:55:02
ネタばれ
犯人は田崎
587:NAME OVER
05/04/14 21:04:08
>>585
それは早い・・・やっぱり任天堂って、昔の物を大事にするというか
アフターケアがしっかりしているというか。
とりあえず「見習えセガ」
588:NAME OVER
05/04/14 22:11:48
>>586
あんたまだわしをうたがっとるんか…
589:NAME OVER
05/04/14 22:18:40
声が聞こえるのって、曇ってる日の学校だよな?
590:NAME OVER
05/04/14 22:40:08
>>584
田崎は「わしが 気づかんぐらいに 素人が壁を塗れるじゃろうか…?」
と言っている
つまり、うらべ校長は田崎のお墨付き
591:NAME OVER
05/04/14 22:42:13
>>587
ソニーモナー
592:NAME OVER
05/04/15 00:18:06
>>590>>584
あくまでも旧校舎の壁のことに対しての反応さ
実際には大鏡の裏だったわけで
593:NAME OVER
05/04/15 03:44:55
左官力
田崎>うらべ>>>こまだ>ひびの>まるやま>ようこ>(素人の壁)>ひとみ>他多数
594:NAME OVER
05/04/15 05:43:32
つまんね
595:NAME OVER
05/04/15 07:38:34
>>594
端から見てるとお前の方が百倍つまらん
596:NAME OVER
05/04/15 08:51:45
>>593
>>595
「端から見てると」ねえ…w
597:NAME OVER
05/04/15 22:27:55
はた
598:NAME OVER
05/04/15 22:41:11
前スレでファミコン版とスーファミ版のラスト比較写真が載っていた。
壺の有料会員になってからこれまでで一番「良かった」と思えた瞬間
かもしれない。
599:NAME OVER
05/04/16 01:15:35
初めてうしろに立つ少女をプレイしたとき、
旧校舎の壁の向こうは空洞になってて、そこにしのぶが隠されていて、
反対側が鏡になっている、
と解釈してた
実は全然関係無かったんだな
600:NAME OVER
05/04/16 10:25:41
>>599
あの壁って結局何でああなったんだっけ?
忘れてしまった。
601:NAME OVER
05/04/16 15:08:17
ちょっと話し逸れるけどさ、登場人物のその後ってどうなったんだろうね
探偵クンやあゆみちゃんとかは結構語られてるかもしれんが、
例えば、1と2の犯人・・・1の犯人は4人殺害&殺人未遂&傷害で・・当然、
602:NAME OVER
05/04/16 15:08:55
/ _ \
/ (※) |
|  ̄ |
ヽ /_____ヽ /
ヽ_|0l二二二二l0|_ノ
|vヽ___ノv|
(d| ・=ゝ ・=ゝ|b) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Z/ ( _ ) ヽフ < >>1の犯人は死刑!!
/ @ @ ヽ \________
(ー―~~ ――)
\ ______/
てヽ_/ lo//
/( て二/l__
(┃ ⌒ 二 )_O―┴┐
|┐ー┤ | |\O O|
| |_n_)┘  ̄ ̄
603:NAME OVER
05/04/16 15:10:48 z+mIb7Mp
なのは確実だろうけどさ・・・2の犯人はどうだろう・・?
604:NAME OVER
05/04/16 15:18:06
無期懲役
605:NAME OVER
05/04/16 15:25:57
一応、洋子&五郎殺害の2人殺害と、探偵クンとあゆみちゃんの殺人未遂か・・・
しのぶの件は、立件されなさそうだし。
あ、あと金田殺害もあったな・・・結局3人殺害してるのか。
2の犯人は1の犯人よりも情状酌量の余地はありそうな気もするが・・・
やっぱり2の犯人も・・・
606:NAME OVER
05/04/16 15:30:38
あの人が命をかけてまで守ろうとしたのにな・・・
ここは一つ、成歩堂に弁護を依頼するとか
607:NAME OVER
05/04/16 18:09:33
佐久間ただの埋葬をナムル入り上場をろす
グーマードーブ 140号室の 魔汁飲食禁止
608:NAME OVER
05/04/16 22:21:43
何言ってんだかわかんねぇよw
609:NAME OVER
05/04/16 22:29:00
わすれなさい、すべて・・・
が名言だと思うのは漏れだけ?
610:NAME OVER
05/04/16 22:31:33
>>609
確かに名言だよ。
611:NAME OVER
05/04/16 22:32:44
すべてをなかったことに汁
612:NAME OVER
05/04/16 22:40:51
>>587
SEGAは知らんがSONYよりは絶対ましだろうな。
任天堂とSONYが同時期に不良品問題が浮上した時、任天堂は全品交換を呼びかけたが、
SONYの場合、
「ぼたんの はんのうにかんしては こじんさがあるのでは?
>>598
金を払った後で悪いが、前スレなんて、29chで余裕に見れるぞ。
613:NAME OVER
05/04/16 23:01:39
>>607
寝る西は今日ピクニ承前と歌
開業へ座る イアる イアて 山塊十分へむ
614:NAME OVER
05/04/17 00:12:42
>>600
借金返済は無理なので金田の元へ謝りに行く途中に、
金田が殺されたことを知った田崎は、自分が疑われるしアリバイが無い。
そこで浦辺から頼まれてた旧校舎の壁の修理を思いだし、
急遽、塗ったのさ。
>>603
無期か死刑。
判例主義の観点では2人以上殺せば死刑になる。
15年前の隠蔽のための犯行なら尚、重い。
精神鑑定は行われるが、情状酌量は認められないだろう。
洋子以降、出頭もせずに犯行をかさね、
探偵くんやあゆみちゃんまで殺そうとしてるからね。
五郎に至っても自らの犯行発覚を防ぐためとも思われる。
615:NAME OVER
05/04/17 03:10:29
2の犯人はどうなんだろう?
自分の利益のために殺人を行った場合は刑法で懲役15年以上は確定だけど
この場合は確か「わすれなさい・・・すべて」の方が最初やっちゃってんだよね。結果的に。
上で述べているとおり隠蔽や主人公への殺人未遂もあるから無期は免れないのは確実。
616:NAME OVER
05/04/17 03:17:39
探偵くんの行動で犯罪に抵触するのないの?
617:NAME OVER
05/04/17 04:22:30
あゆみちゃんを襲っちゃうとこか・・・
あれは、強制猥褻・・・未遂?
618:NAME OVER
05/04/17 07:15:13
あゆみ「きゃっ!なにするの?!」
619:NAME OVER
05/04/17 08:40:30
>>617
詳しく
620:NAME OVER
05/04/17 10:40:25
条件がムズかしいよね~
旧校舎であゆみとひとみちゃんと3人で落ち合うときにおこる。
ひとみちゃんが来てないので、あゆみをしつこく調べると、
「やだ、スカーフがずれてる」
「今日の探偵クン何か変」
「いや、ちかよらないでっ」
…
一回目はゲームオーバーになったけど、二回目はあゆみに許してもらえた。
よくわからん。
621:NAME OVER
05/04/17 12:00:00
もし、ファミ探3が出るが出るならどんな舞台設定がいい?
622:NAME OVER
05/04/17 12:08:58
あの事件からもう15年か・・・
俺がこの歌舞伎町に居を構えてもう何年になるだろう。
ふとそんな事を考えながら煙草の煙をくゆらせる俺。
そのとき、電話が鳴った。
「はいこちらは・・・なんだ、熊さんか」
電話の相手は熊さんだった。新宿署のベテランの刑事だ。
もう長い付き合いになる。
電話を切ると、隣の部屋から声がかかる。
「今の電話・・・何の用事だったの?」
俺の妻、あゆみだ。この事務所の秘書をかねている。
「ああ、熊さんからだったよ。ちょっと出てくる」
俺は壁に掛けたトレンチコートを手に取った。
「出るついでにそこのゴミ出しといて。あ、あと帰りに牛乳と卵買ってきて」
「・・・はい」
623:NAME OVER
05/04/17 12:49:12
>>622
>出るついでにそこのゴミ出しといて。あ、あと帰りに牛乳と卵買ってきて
(*´д`*)ハァハァ
624:NAME OVER
05/04/17 12:54:13
>>623
そこでハァハァするのかw
625:NAME OVER
05/04/17 12:56:47
>>624
>そこでハァハァするのかw
(*´д`*)ハァハァ
626:NAME OVER
05/04/17 13:00:32
>>623
毎週月曜と木曜にゴミを捨てに行かされます。
すごく惨めな気持ちになるよ。
もし嫁さんがかわいかったら・・・
(*´д`*)ハァハァ かも。
627:NAME OVER
05/04/17 13:02:22
>>626
>毎週月曜と木曜にゴミを捨てに行かされます
(*´д`*)ハァハァ
628:NAME OVER
05/04/17 22:51:36
>>615
2の犯人は立場が<メール欄>だったというのがマスコミの格好の餌食になりそうだから
世間の風当たりは相当キツいことになりそうだ
情状酌量もあまり認められそうにないし、死刑まで行く可能性は十分あるんじゃないかな
629:NAME OVER
05/04/17 23:42:02
>>628
お下品な週刊誌あたりが、あることないこと書きまくりそうだね。
630:NAME OVER
05/04/18 05:22:07
よく推理小説や漫画ではさまざまな人間事情や背景があってか
どんな凶悪面の犯人でも
解釈の仕方では無罪じゃねーの?などの擁護が飛ぶこともあるだろうけど
このゲームは任天堂シナリオだからか
最終的に必ず主人公に襲い掛かるから
殺人鬼っぽい犯人への同情の余地を無くしちゃってるのが残念。
631:NAME OVER
05/04/18 06:31:57
>>630
BSやってみ
632:NAME OVER
05/04/18 07:12:16
>>630
天地はともかく、日比野は浦辺とのコンボで同情の余地ありありだったが。
633:NAME OVER
05/04/18 11:26:32
日比野が唯一ツイてるのがけっこうイケメンだというとこだ。
イケメンとキモ男の有罪判決率、重罰を科される確率を比べると
前者のほうがかなり低い数字になっているとの統計をみたことがある。
女と男、美人とブスでも同じく差があるようだ。
もしかしたら死刑は免れるかもしれんね。
これが田崎だったら死刑は確実。
しかもしのぶをレイプした上で殺して死体を壁に埋めて隠しその後も平然と暮らし、
約15年後、そのしのぶに良く似た洋子が同じ高校に入学してきたのに目を付けていて、
遂にレイプして殺害し、川に捨てるという凶悪な犯行に及んだ・・・
などと事実まで捏造されてしまうだろう。
しかもあの顔では誰一人無実を信じないだろう。
634:NAME OVER
05/04/18 11:56:03
人殺す時は整形してからにしよ
635:NAME OVER
05/04/18 17:33:25
>>633
あんたまだわしをうたがっとるんか…
636:NAME OVER
05/04/18 19:04:37
いまさらだが「あんた」の部分は無いんだな。
637:NAME OVER
05/04/18 19:33:43
>>628のネタバレ気遣い乙なのだが、このスレではあんまり効果が無いような気もする。
638:NAME OVER
05/04/18 19:36:25
>>628のネタバレ気遣い乙なのだが、2chブラウザや携帯では全く効果が無いような気もする。
639:NAME OVER
05/04/18 19:57:48
かちゅだったらマウスカーソルを合わせん限り見えんよ
640:NAME OVER
05/04/18 21:13:29
>>639
壺でもマウスカーソルあわせないと見えませんよ。
641:NAME OVER
05/04/18 21:33:48
自分の使っている専用ブラウザを書き込んでいくスレはここですか?
642:NAME OVER
05/04/18 22:08:02
前々から疑問に思っているのですが、
当時15歳の少年が犯罪を犯し、成人してから捕まった場合は
少年法で裁かれるのですか?
643:NAME OVER
05/04/18 22:09:49
>>634
殺してから顔変えたほうが捕まりもしないからいいよ。
644:NAME OVER
05/04/18 22:31:27
>>642
一応そうなんじゃないの?
あまり少年が長期間逃げ回った事件も無いと思うので、
例えば、15で犯行、30直前で逮捕みたいな事件でもあれば
また話は違うのかも知れないけど。
645:NAME OVER
05/04/19 00:02:50
>>642
そういえばそうだな~
金田殺しの時に殺害後すぐに自首していれば、2~3年で社会復帰できてたんだな。
となると、校長の行為が逆に仇となったわけか・・・
646:NAME OVER
05/04/19 00:07:59
>>642
その通りだよん
あくまでも犯行当時の年齢で裁かれるっす
647:NAME OVER
05/04/19 07:08:27
神田はキク殺しだけなら情状酌量の余地があるのだがな・・・
648:NAME OVER
05/04/19 14:40:29
∩___∩
| ノ ヽ
/ 。● ●。| 俺、なんかしたかなー!?
| U ( _●_) ミ
彡、 |∪| ノ / ̄ ̄ ̄ ̄/
/ ___ヽノ /__ / クマ専用./
(_____)/__) /____/
| /lニニニニニlニニニニニl
649:NAME OVER
05/04/19 17:03:03
∩___∩
| ノ ヽ
/ 。● ●。| 俺、なんかしたかなー!?
| U ( _●_) ミ
彡、 |∪| ノ / ̄ ̄ ̄ ̄/
/ ___ヽノ /__ / クマ専用./
(_____)/__) /____/
| /lニニニニニlニニニニニl
650:NAME OVER
05/04/21 00:04:11
うらべ校長のすべての行動がひき逃げ隠蔽に
起因するってのがちとつまらんかったかな
もう一ひねり欲しかった
ってか、記憶が曖昧なのだが、もっと深い理由あったっけ?
651:NAME OVER
05/04/21 00:06:09
いやあ、あの時しのぶをはねなかったらどうなっていたかと想像するのもなかなか楽しいぞ
652:NAME OVER
05/04/21 00:27:28
浦部の事情は分かり辛いのか?
一回で理解できない人間がかなり居るようだが
653:NAME OVER
05/04/21 00:28:19
しのぶをはねなかった場合
しのぶには逃げられてしまったが
現場に駆けつけ、一部始終をたつやから聞いたうらべは
げんじろうを学校に運ぶことを思い付く
例の場所に埋めて隠そうというのだ
そして、たつやには
「・・・わすれなさい、すべて・・・」
なんてことを言って隠滅をはかるのだ
だが、ごろうは全部見ていた
654:NAME OVER
05/04/21 00:33:44
しのぶを跳ねなきゃ良い人だったのに、ってこと?
諸事情でたっちゃんへの思い入れが強いのは分かるが、
それとしのぶを跳ねてしまったことの繋がりが良く分からない……
ある意味、たっちゃんの犯行の目撃者を消したのが
うらべ校長、ってとこ?
だめだ。とりあえず、もう1回やってみるわ
655:NAME OVER
05/04/21 03:46:55
任天堂はあゆみを主役にしたゲームを出せよ
タイトルはあゆみちゃん物語なんかがいいと思う
656:NAME OVER
05/04/21 04:43:11
>>655
BSやれ
657:NAME OVER
05/04/21 10:55:09
>>654
がんがれ。
推理ゲーで何度も楽しんで遊べるのは数少ないからな。
>>655
率直に突っ込み入れるとすると
そのタイトルはイクナイ…
658:NAME OVER
05/04/21 11:09:30
>>655
つ「雪に消えた過去」
659:NAME OVER
05/04/21 14:34:37
>>655は二重のツッコミ待ちなので
俺はあえて同意しようと思う
660:NAME OVER
05/04/21 16:30:47
うむ、しかも実写でやるべきだな。
661:NAME OVER
05/04/21 23:10:25
ここは四半世紀は余裕で生きてきている人が集うインターネッツですね
662:NAME OVER
05/04/21 23:21:33
あゆみちゃん物語なつかしいな…
もうアレはさすがに今はプレイは…
663:NAME OVER
05/04/22 01:49:01
次回作は神宮寺の元で探偵助手をしているという設定で。
664:NAME OVER
05/04/22 15:42:50
>41 これか
204 名前:アニマルランド殺人事件投稿日:04/10/01 14:48:08 ID:g6aufQu3
犯人はリンリン(パンダ)共犯はコンタ(息子)
動機はゴン吉が過去にリンリンの双子の兄弟を殺した事に対する復讐
その過去の事件の動機はパンダに人気を奪われたかつての人気者キタキツネのねたみだったのだ
動物たちはこういう「人間たちは移り気だから」
そうここアニマルランドは人間によって作られた動物園の中の世界だったのだ!
動物たちは集まり人間に訴える「ワタシタチヲシゼンニカエセ」
・・・動物園を通りかかったバスの中の情景
ガキ「ママ動物さんたちは集まって何をしているの?」
ママ「さあ みんなでお歌をうたっているのかもね」
665:NAME OVER
05/04/22 15:56:19
gobaku
666:NAME OVER
05/04/22 21:36:47
なんだこれw
667:NAME OVER
05/04/22 23:38:33
>653
ごろうって犯行現場見てたの?
校長が何となく事件に関与してそう、というだけで強請って、
校長もうしろめたいものがあったから応じていた……と思ってた。
犯人がどうやって強請りの事実を知ったかは今も謎。
668:NAME OVER
05/04/23 00:08:33
ようこが殺された日のアイバイを巡って激しく言い争う探偵くんと田崎。
明らかに挙動不審な田崎。そしてそこにあゆみが登場する。
探偵君「答えて下さい。その時アナタはどこで何をしていたんですか?
たざき「し、知らん!わしは潔白じゃ!」
あゆみ「どうしたの、二人とも」
探偵君「あゆみちゃん、どうしてここへ?」
あゆみ「探偵君に話したい事があって探していたら、大声が聞こえたものだから」
探偵君「そうだったんだ。で、話したい事って何?」
あゆみ「わたし、ようこの死体が見つかった場所にお花を供えに行ったの。
そのついでに少し聞き込みをしたら、気になる話がきけたものだから」
探偵君「どんな話?」
あゆみ「それがね、ようこの死体が見つかった日に、あの河原で
挙動不審な初老の男性を見かけたって言う人がいたの」
探偵君「ΩΩΩ<な、なんだってーー!!(ピロリロピロリロ」
あゆみ「その人の容姿っていうのが、ちょうど・・・そう、田崎さんみたいな・・・」
たざき「なんじゃ、お前らよってたかってわしを疑いおって!帰れ!帰ってくれ!」
あゆみ「きゃっ!何をするんですか!」
探偵君「田崎さん、暴力は止めて下さい!」
~校門前~
あゆみ「田崎さん、いったいどうしたというのかしら・・・?
・・・あゆみって天然だよなwww
669:NAME OVER
05/04/23 00:11:19
まっとうな人間が睡眠薬なんか常時携帯してませんよ
670:NAME OVER
05/04/23 00:15:02
>>667
最近、ごろうと校長が頻繁に一緒にいることがどうも気がかりになる。
そのことをごろうに問い詰めたところ、校長を恐喝していると聞かされる。
そして……。
そこへ探偵クン登場。ナイスタイミング。
671:NAME OVER
05/04/23 00:16:34
あゆみちゃん物語作るのなら、
あゆみとようこの関係はもちろん以下略
672:NAME OVER
05/04/23 00:17:43
あゆみは田崎を純粋にいいひとだと思っていたので、疑われてるとは夢にも思ってな
かったんじゃない?
んで、実際のところ田崎はダメ人間だけどいいやつだから、探偵君より人を見る目は
あるんじゃないの?
673:NAME OVER
05/04/23 00:24:37
田崎をいい人と思ってる時点で天然
674:NAME OVER
05/04/23 00:30:30
本人目の前にして
「殺人現場に初老の男性」
「ちょうど田崎さんぐらいの」
とか言っておいて
「どうしたのかしら」も無いもんだ罠
675:NAME OVER
05/04/23 00:46:21
たざきってさ、○作とか○作とか○作とかにちょっと似てるよね
そんでもって、あゆみっていうとやっぱりあゆみちゃん物語だよね
676:NAME OVER
05/04/23 00:53:00
>>671
あゆみの物語を作るのはよいのだが
ちょっといろいろな事情というかそういうのがあるので
「あゆみちゃん物語」はやめてくれないか 頼む
677:NAME OVER
05/04/23 00:56:57
「あゆみちゃん物語」のモトネタを知っている上で反論しているのか否か、それが問題だ。
678:NAME OVER
05/04/23 01:09:27
○作とか>○の中には何が入るのだろう?
679:NAME OVER
05/04/23 01:15:44
遺作・臭作・鬼作
680:NAME OVER
05/04/23 01:48:14
遺作
用務員
陰険で学校一の嫌われ者だが頭はきれる
自分を虐げられたことで逆恨みし復讐するため
ある計画を発動
装備してる武器はナイフ
681:NAME OVER
05/04/23 04:12:35 wOreChVn
繁華街で目撃する浦部の姿が、ものすごく怖いのですが、私だけでしょうか・・・?
682:NAME OVER
05/04/23 07:52:13
抜作
教員
陽気で学校一の変態で頭はハゲ
自分が虐げられることを快感とし奨励するため
ある怪盗に変身
装備してる武器はいきなり尻見せ、いきなり前見せ
683:NAME OVER
05/04/23 09:40:02
なつかしいな とんちんかん
684:NAME OVER
05/04/23 12:59:17
いきなり前見せって天地くんじゃなかった?
685:NAME OVER
05/04/23 17:40:51
天地くんに子供がいるということが俺に生命の神秘を感じさせるぜ
天地だと
686:NAME OVER
05/04/23 21:39:18
おや・・・あれは うらべこうちょう じゃないか?
URLリンク(cgi-web.com)
どっちかというと校長の方が人相悪い気がw
687:NAME OVER
05/04/23 22:36:23
天地・・・・・?!
URLリンク(cgi-web.com)
688:NAME OVER
05/04/23 23:14:41
発売当時そっくり同じことを想像した
すまん命の恩人
689:NAME OVER
05/04/23 23:55:45
>>686
探偵クンが人相悪いといってるのは一応、五郎の方?
690:NAME OVER
05/04/23 23:56:44
漂流教室の関谷に比べたら
田崎なんて普通にいい人
691:NAME OVER
05/04/24 00:06:58
>>689
その通りさ
探偵クンは失礼な奴だぜ
田崎さんの目の前で
挙動不審な初老の話をする無神経なあゆみとお似合いだぜ
692:NAME OVER
05/04/24 00:11:18
普通にいい人っつーか、何も悪いことしてないよな。
693:NAME OVER
05/04/24 01:37:15
親に心配をかけた悪い子だよ田崎は
694:NAME OVER
05/04/24 03:24:27
だがその田崎フミに余計なことを吹聴し狼狽させたのは少年探偵
695:NAME OVER
05/04/24 10:26:42
要は1の茜が2の田崎、と。
696:NAME OVER
05/04/24 15:44:07
既出?
URLリンク(www.geocities.jp)
ここにある1のテーマカコイイ
697:NAME OVER
05/04/24 22:18:37
そんなのが
698:NAME OVER
05/04/24 23:57:57
>>674
直接の関係は全くないですがふと思い出したこと(某聖闘士星矢にて)
サガ「なぜ私が次期教皇ではないのです!」
教皇「お前の心の奥底に、何か強い邪悪を感じるのだ・・・」
サガ「・・・・・・」
教皇「どうしたサガ、気分でも悪いのか?」
悪いに決まってんだろと小一時間(略)
699:NAME OVER
05/04/25 00:13:43
>>696
私の環境では聴くことすらかなわぬ
700:NAME OVER
05/04/25 00:35:07
ところでサウンドノベル化の話は何処行った?
701:NAME OVER
05/04/25 00:59:17
URLリンク(www7.big.or.jp)
こんなのもハケーン
702:NAME OVER
05/04/25 01:19:11
消えた後継者大人気だな
703:ちゃーるず
05/04/25 03:11:52
がんばってミシシッピー
704:NAME OVER
05/04/25 09:41:49
ファミ探 nsf,spc
URLリンク(monoganac2.sakura.ne.jp)
DLKEY okamakun
705:NAME OVER
05/04/25 10:15:31
BS探偵倶楽部-アレンジパック-
GAM Projectが今何やってるか知ってる方情報ください。
URLリンク(roadster.ddo.jp)
eden15_0030.zip
DLKEY ayumi
706:NAME OVER
05/04/25 13:36:47
>>705
興味深いモノをthx!!
707:NAME OVER
05/04/25 14:15:43
>>704
zopherに登録してください。
708:NAME OVER
05/04/25 21:31:58
同じモチーフでいろんなアレンジがあって面白いな
709:NAME OVER
05/04/26 01:35:18
ファミ探の続編を勝手に作ってる。
舞台は学校にするか孤島にするか雪山のペンション(笑)にするか考え中。
「そして誰もいなくなった」風のサスペンスってもう飽きられてんのかな・・・。
710:NAME OVER
05/04/26 01:38:13
そんな段階で「作ってる」とか言わないように
711:NAME OVER
05/04/26 01:46:19
>>704
おおおおFDS音源が鳴ってる!!!あんた神!!!
712:NAME OVER
05/04/26 07:09:08
ファミ探2のスタッフロールの曲(*´д`)ハァハァ
713:NAME OVER
05/04/26 07:18:16
>>707
普通にあるが?
714:NAME OVER
05/04/26 08:28:50
>>705
再アプお願いします
715:NAME OVER
05/04/26 10:41:48
>>709
山奥の小さな学校はどうだろう
ペンション物は多すぎて飽きたが、
サスペンスは書き方しだいでは
716:NAME OVER
05/04/26 10:57:59
>>661
三半世紀生きた俺からすれば四半世紀野郎はガキにしか見えない。
>>678
大作。
学会(研究とかそう言うのとは関係ない)の最高権力者。
信者は自分の息子にその名前をつけて、盛況新聞(わざと誤変換)を配らせるバイトをさせるのに躍起。
…ひとつ上の行はうちの近所でリアルにあった話です。
717:NAME OVER
05/04/26 11:14:38
>>715
ドラマ版かまいたちの夜か・・・
718:NAME OVER
05/04/26 17:44:02
>>713
エンディングのFDS音源が鳴らないバージョンならな
719:NAME OVER
05/04/26 20:30:33
>>714
URLリンク(upup2.com)
URLリンク(www2.upup2.com)
up5314.zip
DKEY ayumi
ADSLでうp速度遅くて面倒なので、もう再うpはしません。
お早めに。
720:NAME OVER
05/04/26 21:04:48
>>719
乙カレー
721:NAME OVER
05/04/26 23:53:02
>>719
再UP希望
722:NAME OVER
05/04/27 00:27:19
>ADSLでうp速度遅くて
意味分からないのだけど・・・・
723:NAME OVER
05/04/27 00:36:34
いや、普通にわかるだろ
724:NAME OVER
05/04/27 01:30:33
>>722
ADSL=案外・スピード・出ない・Line(回線)
725:NAME OVER
05/04/27 06:48:28
>>724
ワラタ
726:NAME OVER
05/04/27 06:55:04
ナローならともかく・・・
普通にわからん
727:NAME OVER
05/04/27 07:52:06
>>724
?!…順番が違うような…
えっ?いちいち「?!」って驚くなだって?
728:NAME OVER
05/04/27 10:21:29
>>726
ADSLはダウン帯域よりもアップ帯域のほうが狭いっていう話だろ
まあ15MBを再アップできないのは速度よりも面倒なのが本音だろうけど
729:NAME OVER
05/04/27 11:22:37
ダイヤルの方がUPスピードが速いんだってよ。
730:NAME OVER
05/04/27 12:21:36
光で3秒ぐらいだったからDSLでも1分ぐらいじゃネーノ?
大して長いとも思えんが、まぁとりあえず乙>>719
731:NAME OVER
05/04/27 20:15:26
>>729
ダイアルと比較してるんじゃなくて本人の気分の問題だろう
732:NAME OVER
05/04/27 22:33:53
やーん
もう1回うp希望ー
733:NAME OVER
05/04/27 22:44:56
さすがに駄目~w
734:NAME OVER
05/04/27 23:38:32
>>719
再UP希望
735:NAME OVER
05/04/28 00:24:55
>>734
もう再うpはしませんって言っているんだからあきらめろ
736:NAME OVER
05/04/28 00:53:26
ダイヤルの方がUPスピードが早いはずない。
737:NAME OVER
05/04/28 01:00:52
また田崎か
738:NAME OVER
05/04/28 01:07:29
>>719
たのむー再UP希望
739:NAME OVER
05/04/28 03:51:36
今聞いてるとこ。
なかなか良いね。
740:NAME OVER
05/04/28 05:46:04
つかBGM付きのハックロムでやれば?
741:NAME OVER
05/04/28 20:07:37
>>736
だからダイアルとの比較じゃなくて気分的な問題だと何度言えば分かるんだ
742:NAME OVER
05/04/28 22:19:26
こんな事で揉めてるぐらいなら俺がアップしてやろうか?
作者が了解さえすればアップする手間は惜しまんよ。
743:NAME OVER
05/04/29 03:18:30
731=741=うpした本人
その割りには731を第三者のように書いてるが
744:NAME OVER
05/04/29 03:56:48
731=741は正解
728も俺
だけど
うpした本人じゃない
もし俺だったら捨てアカでも取って
流れない所に上げるし
745:NAME OVER
05/04/29 20:29:09 XgZiAJBf
>>704
スマン、これどうやって聞くの?
746:NAME OVER
05/04/29 20:29:42
sage忘れスマソ
747:NAME OVER
05/04/29 20:44:05
URLリンク(www.vorc.org)
ここで「nsf」とか「spc」とか検索ワード入れて、お好みで。
748:NAME OVER
05/04/29 20:45:22
というかWinならKbMedia Playerで一通り聴けるし
こだわる場合はプラグインを差し替えればいい
749:NAME OVER
05/04/29 21:04:33
>>747-748
㌧楠!
750:NAME OVER
05/04/29 23:47:12
>>719
際うぷ希望
751:NAME OVER
05/04/30 00:29:42
>>719
752:NAME OVER
05/04/30 14:14:50
あ
753:NAME OVER
05/04/30 14:46:06
ゆ
754:NAME OVER
05/04/30 14:47:04
み
755:NAME OVER
05/04/30 18:10:36 aSXsnG1H
攻略サイトってないですか?
756:NAME OVER
05/04/30 18:16:13
>>755
つURLリンク(www.asahi-net.or.jp)
757:756
05/04/30 18:17:48
>>755
貼っといてなんだけど、
自力で解こうな探そうな。
758:NAME OVER
05/04/30 18:22:54
攻略っていっても、難しいのは
真犯人があゆみのトゥルーエンドのはいり方ぐらいだろ?
759:NAME OVER
05/04/30 21:06:27
>>758
ネタばれ、イクナイ!
760:NAME OVER
05/04/30 21:28:02 vzbW7qqh
最近Ⅰの方リプレイしたのだが・・・以外と難しいな。
前編くまだ医院のところであきらめて攻略サイト見ちゃった。
当時、ポートピア位しかプレイしてなかった中二としては友人と「ファミ探」簡単だよな。
みたいな話してた様な気がするが・・・
どうしようもならなくなった時・・・頼る物があるとダメだな~と思った。
本当に頼るものがなければなんとかするもんな。ってのを改めて感じさせたよ。
761:NAME OVER
05/04/30 22:10:45
>>759
マジレス、イクナイ!
762:y
05/04/30 23:10:32
で、うらべとひびのはどっちなんだ??
763:NAME OVER
05/05/01 00:17:41
みる・しらべる>うつぎ
よくみると なかなか・・・
かわいくない、かわいくない!
764:NAME OVER
05/05/01 01:57:49
>>758ってどっちのゲームのこと?
765:NAME OVER
05/05/01 09:42:50
>>764
おまえ、かわいいな
766:NAME OVER
05/05/01 14:50:06
>>765
(´∀` )オマエモナー
767:NAME OVER
05/05/01 19:29:50
せんせい!! ぼくもうたんていやめる!!
きゅうにどうした・・・・こうへんのめいろのことか?
わかっていてどうしてきくの!みんな、わらうんだ。かんたんなのにかんたんなのに、みんなでわらうんだもん。
768:NAME OVER
05/05/01 21:56:38
今クリアしたけど横井軍平製作なんだな
769:NAME OVER
05/05/01 21:57:39
誰?
770:NAME OVER
05/05/02 02:32:59
>>768
マジっすか。
771:NAME OVER
05/05/02 03:10:18
んなこたーない
772:博士 ◆WBRXcNtpf.
05/05/02 04:23:16 aY2mS/yN
ファミコン探偵倶楽部 ~幻の手紙~
空木俊介主役の新作アドベンチャー。
探偵くんやあゆみちゃんは出てこないで、丸山刑事は出てくる。
思いつきで書いたがGW明けにシナリオ書いてみる。
773:NAME OVER
05/05/02 04:30:58
>>758
BS探偵倶楽部のことか?
774:768
05/05/02 10:49:51 TnqgiI4y
URLリンク(with2ch.net)
775:NAME OVER
05/05/02 11:03:10
その「制作」ってのはテレビ番組のエンドロールとかに出てくるほうの意味だよな
776:NAME OVER
05/05/02 14:26:00
>>769
ネタとは思うが一応。
ゲームボーイの生みの親。
任天堂にとっては宮本茂と並ぶ会社中興の偉人。
バーチャルボーイ失敗の責めを負って辞職。
自分の会社を興すが壮烈なる交通事故死を遂げる。
ご冥福をお祈りします。
777:NAME OVER
05/05/02 17:24:16
>バーチャルボーイ失敗の責めを負って辞職。
だから違うってば
778:NAME OVER
05/05/02 17:37:26
軍平氏はGBでも失敗をおかした。
779:NAME OVER
05/05/02 21:46:50
くねくねっちょに免じて許してやれ。
780:NAME OVER
05/05/02 22:07:43
>>776
>壮烈なる交通事故死
勝手なことを書かないように
781:NAME OVER
05/05/02 23:56:08
>>776
少しは調べようや
782:NAME OVER
05/05/03 02:44:48
過去ログ
URLリンク(www13.plala.or.jp)
783:NAME OVER
05/05/03 21:00:09
再プレイした。
当時もだったがやっぱ
「キクさんがやってくる!キクさんがやってくる!おそろしや~」と
「私にはちょっと・・・分かりかねますが。」は秀逸だな。
今初めてプレイしてこういうのを楽しめるのか試してみたいな~
784:NAME OVER
05/05/04 00:21:35
わあああ!またあのてかがみだ~!!
785:NAME OVER
05/05/04 05:03:22
スレリンク(retro板:774番)
にサテラビュー関連、横井軍平氏とヴァーチャルボーイ等の画像がうpされてる。
786:NAME OVER
05/05/04 10:30:47
>>785
㌧クス
787:NAME OVER
05/05/05 23:11:17
主人公が、”おまもりぶくろ”の秘密の真相を明らかにしそうな瞬間、
心臓が止まりそうになった。
788:NAME OVER
05/05/06 03:04:49
あまちがしゅっちょういってからずっと顔見てなかったから
顔忘れててかずとだと思っちゃった自分が残念だった。
789:NAME OVER
05/05/06 17:55:30
みなさんは、1を初プレイの時、天地が神田だと何時気が付きましたか?
私は、最後犯人が出てくるまで全く疑いもしませんでした ちなみに小5の時です
790:NAME OVER
05/05/06 18:19:13
次男が殺されるとこで。
でもまさかその後、あきらがカンダを殺すとは予想できなかったな。
791:NAME OVER
05/05/06 20:05:26
>>789
発売前、ファミコンミニのスレで無理やりしってしまいました。
792:NAME OVER
05/05/06 20:20:43
俺は中1だったけど、一番最初はポートピアの影響で理由もなく天地だって
友達と言ってたな。二番手はぜんぞう。
後半はガキらしく、製作者の思い通り神田が怪しいってなって、・・・ユリの弟も同年齢だし・・・
天地なんて忘れてた。
その辺りは犯人があれこれより、ストーリー進めるのにいっぱいいっぱいであんまり考えてなかったな。
793:y
05/05/06 22:10:38
1かんだ
2ひびの
794:NAME OVER
05/05/06 22:12:46
神田が犯人、神田が犯人って言われると、そのうち神田という
新しい登場人物が主人公の前に出てくるのだろうと思わせる
製作者の罠に見事やられたよ・・・。
795:792
05/05/06 22:47:55
ちなみに後ろに立つ少女にも思いっきりやられた。
浦部が怪しい流れで後半進んでいって、途中でたっちゃんの事が分り、激しいうらみをもっている??
こいつも怪しいが・・・・どっちだ??って思っている内にストーリーは急展開。
考えさせる間もなく、あの校長室へ。電話の主が本人だった事やあの終末っぽい音楽等から
ここまでの事件の流れを必死に整理しつつ「悲しい話だ・・・」などとエンディングに準備していたら・・・
当時プレイ出来た事に幸せを感じる。
796:NAME OVER
05/05/06 23:29:02
自分は子供の頃、ディスク持ってなくて持ってる人間に「どうせ自分でやる
ことないんだし」と犯人を聞いちゃっていた。
しかし当時、1の犯人を聞いた相手は真実を教え、2の犯人を聞いた相手は
嘘を教えていた。
ファミコンミニでやることになった結果、彼らの行為のいずれが善でいずれが
悪なのやら・・・
797:NAME OVER
05/05/07 02:59:52
>>790
次男が殺されるとこで何から推察したの?
798:NAME OVER
05/05/07 03:09:44
和人と神田って歳は同じくらいだよね?
799:NAME OVER
05/05/07 05:24:00
当時は「和人=神田」かと。
800:NAME OVER
05/05/07 06:03:35
って事は、和人が司法試験に合格したのは30代後半か・・・
801:NAME OVER
05/05/07 06:36:50
30代や40代で司法試験や医師免許試験にようやく受かる人なんて全然、珍しくないよ
特に司法試験なんて東大卒で10年以上連続で受け続けても駄目な人は沢山いる。
それにしても探偵君は中卒のままなのか?
802:NAME OVER
05/05/07 08:24:15
探偵は小卒
803:NAME OVER
05/05/07 17:10:51 xTuKaxsg
自分も和人=神田かと・・・
直前の「なんでお守りなんて言うんだ?」のとこで気付いたが・・・遅すぎ。
804:NAME OVER
05/05/07 17:28:43
しかし神田が女だったとは…
805:NAME OVER
05/05/07 17:45:50
>>804
その上、司法試験合格した弁護士じゃなくて
大学教授落ち弁護士なんだよなあ。
806:NAME OVER
05/05/07 19:31:05
>>803
ゲームブックのファミ探はそういう設定だったんだよね
>>795
初プレイの時、日比野はあからさまに怪しすぎて逆に犯人じゃないと思ってた
1やってなかったせいであゆみが一番怪しいと思っていた小学生の俺
807:NAME OVER
05/05/07 19:57:51
>>806
そうそう、ゲームブックのファミ探、本編と違い杉!
ゲームブックのファミ探をゲーム化すると本編とは全くの別物になりそう
808:NAME OVER
05/05/07 20:10:30 WfgIyeY8
天地=神田=和人だと思ってたや
幾らなんでもな…
809:NAME OVER
05/05/07 20:11:18
ゲームブックなんてあったのか。
810:NAME OVER
05/05/07 23:17:03
今更ながら-聖なる夜に-とかいうのプレイしたけど
予想してたよりまあまあ良かった。そりゃ、細かいこと言えばあるけど。
今の時代萌え絵は仕方ないのかな・・・
ファイヤーエムブレムで絵に馴染めなかった派です・・・
ドット絵だったらオホーツクの荒井氏辺りが丁度良いんだが。
811:NAME OVER
05/05/08 01:21:11
噛んだ
812:NAME OVER
05/05/08 01:51:56
805がゲームブックの設定?
813:NAME OVER
05/05/08 14:08:07 z2USd4cr
URLリンク(with2ch.net)
814:NAME OVER
05/05/08 18:07:39 tJsyRs4C
>>813
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ちょっといいIDだったのでカキコ。
815:y
05/05/08 20:31:30 d3tqxxrl
URLリンク(up.nm78.com)
816:NAME OVER
05/05/08 23:13:10
>>813
おまもりの存在すら知らなかったのに、おまもりを探してたんだもんな。
やっぱり、「消えた後継者」は名作と呼ばれるだけあるわ。
817:NAME OVER
05/05/09 07:33:52
>>802
小卒わろた
818:NAME OVER
05/05/09 17:41:10
>>789
俺は最後までアマテ=カソダってことは考えもしなかったけど
速報の件と事務所でツラを出さない時点でなんかおかしいな、というか不自然だと薄々感じていた。
>>796
遊んでもいないのに犯人誰?って知らされてもすぐに忘れる気がする。
俺はポートピアのファミコン版でその手の経験をしたけど別にネタばれしたとは感じなかった。
>>816
消えた後継者、では最後のびっくりの前にあの不気味な疑問が浮上した点がすごいと思った。
後ろに立つ少女、だと、ありきたりとも言える展開の後にびっくりだったから最後のシーンは前者のほうが面白いと思った。
819:NAME OVER
05/05/09 18:06:28
あまち何度も崖に行け行けってうるせーから、あやしいなと思ったけど、
あーでもきっとイベント進めるための製作者からのヒントなんだなと思ってたら・・・。
大人になるとどうも製作者の意図とか意識しちゃって素直に遊べないよねえ。
820:NAME OVER
05/05/09 21:11:02
振りかえって冷静に考えると消えた後継者の綿密なストーリーなどに感心するのだが
リアルガキの印象としては、後からでた後ろに立つ少女のラストの印象が強すぎて
霞んでしまったような気がする。
821:NAME OVER
05/05/09 21:35:31
俺はリアルガキだった頃から「消えた後継者」派だったな。
確かに「後ろに立つ少女」のラストのインパクトは強烈だったけど、
説明のつかないホラー要素に釈然としなかった。
(自分で言うのもなんだけど、科学主義の生意気なガキだったな…)
822:NAME OVER
05/05/09 21:42:43
::::::::::| 〈 !
::::::::::| ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
::::::::::| '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
::::::::::|! `' '' " ||ヽ l |
::::::::::| |ヽ i !
::::::::::| |ノ /
::::::::::| ,、 ! , ′
::::::::::|‐ ゙ レ'
::::::::::| / …。
::::::::::|  ̄ ` / |
::::::::::|─‐ , ′ !
823:820
05/05/09 21:51:10
>>821
そうか・・・。確かに説明の付かない部分が多いのは当時も思ってたが
それ以上にこんな怖がらせ方がある事に感激したな~。なんかその当時のアドベンチャー=犯人さがし
って常識を覆させられたような・・・
びっくり系の怖さに入るのだろうが、あまりにも予想外。ストーリー的に前後の流れに対して。
次に怖かったのはバイオハザードⅠのなんだっけ?途中でムービー入ってドアノブをガチャって開けて
強いモンスターが現れるシーン。
824:NAME OVER
05/05/09 22:32:18
消えた後継者、最高だね。
オープニング最初あたりに出てきた、「おまもり」の伏線を
エンディングまでずっと持ってきたのが良かった。
最後、おまもりが本当に「おまもり」になっていたシーンは
感動的で涙したよ。
825:NAME OVER
05/05/09 22:57:04
>>823
ミステリー全盛だった時代に、ホラーの要素をいち早く採り入れた功績が大きいよな。
826:NAME OVER
05/05/09 23:51:59
神田の動機ってなんだっけ?
827:NAME OVER
05/05/09 23:56:53
最近心臓が…
828:NAME OVER
05/05/10 04:38:36
>>827
青酸タバコか!
829:NAME OVER
05/05/10 10:45:16
>>826
怨恨です。
俺はあやしろに勝ったんだ!
がすべてを物語っている。
830:NAME OVER
05/05/10 17:22:34
消えた後継者の後、探していた人物が実は普段良く会ってた人物、
という設定のアドベンチャーがいくつか出たな
ある程度は影響与えてるのだろうか?
831:NAME OVER
05/05/11 00:01:48
クリーニング屋の証言が決定的だな。
832:NAME OVER
05/05/11 00:23:54
あまち=かんだ
同一人物というのがうまい
833:NAME OVER
05/05/11 03:07:39
ふみえ(ヤス)もそうだけど、仇の懐に入った犯人は
その「償い」の心がまったく分からなかったのだろうか。
結果として両方とも殺されているし。
834:NAME OVER
05/05/11 07:49:14
「償い」の心があるなら素直に謝罪せいや
835:NAME OVER
05/05/12 18:11:41
この前TVで青酸カリのことやってて、「あー今なんかファミ探思い出した。」
って弟(未プレイ)に言ったら「ま、まさかコーヒーに・・・!?」って言われた。
あゆみちゃん大胆過ぎ(゚Д゚;)
836:NAME OVER
05/05/12 18:47:00
>>835
あれ・・・?なんだか835の言ってる意味がよく分からなくなってるのは俺だけ・・・?
837:NAME OVER
05/05/13 00:00:38
つまり>>835の弟があゆみって名前なんだよ
読解力の無い人だなぁ…まったく
838:NAME OVER
05/05/13 00:07:29
きっと弟に一枚目だけをクリアさせて
あゆみに青酸カリで殺されたバッドエンドだと思いこませようとしてるんだよ
839:NAME OVER
05/05/13 01:29:55
未プレイの弟に「あー今なんかファミ探思い出した。」 なんて言う意味あるの?
840:NAME OVER
05/05/13 03:05:28
>>839
あー今なんかファミ探思い出した
841:NAME OVER
05/05/13 10:22:57
ああ、おまもりのところか
842:NAME OVER
05/05/13 11:08:39
コーヒーに入れたのは本当に青酸なの?、って疑問も。
843:NAME OVER
05/05/13 13:33:49
青酸って短時間の気絶だけって事もあるの?
844:NAME OVER
05/05/13 14:35:12
カリにそういう事にしておこう
845:NAME OVER
05/05/13 14:53:02
その考えはセイサン的ではないな
846:NAME OVER
05/05/14 00:50:32
なぞをひめた この とびらが
いま、 まさに ひらこうとしている・・・!
847:NAME OVER
05/05/14 00:55:41
う・・・ うごかないっ!
848:NAME OVER
05/05/14 04:43:16
お前ら話題が尽きないなw
849:NAME OVER
05/05/14 19:31:44
やあ★★くん、きおくは もどったかね・・・
きおくを なくしているあいだ きみを ぜんらにして いろんなことを したよ
850:NAME OVER
05/05/14 20:38:52
( Д) ゚゚
851:NAME OVER
05/05/15 02:27:32
あゆみ「・・・・・・あら?たんてい くんって
そんなところに キスマークが
あるのね。
いままで きづかなかったわ。
たんてい 「えっ!キスマークだって!
ど、どこに あるんだ!
852:NAME OVER
05/05/15 02:54:06
あやしろけの どぞう です
853:NAME OVER
05/05/15 04:02:07
きみのふくは わたしが ひどく よごしてしまったので
クリーニングに だしてしまったんだ
854:NAME OVER
05/05/15 12:03:11
ついさっき投げ出した俺が来ましたよ。
よく分からんがあのメガネが犯人か
855:NAME OVER
05/05/15 14:02:57 xbplF9pq
ykfdkhkhfkkrt,hgcotfyfiyfyugfgc,gdk7tdtdc,hgfcnvjhliu
856:空偽俊介
05/05/15 14:08:52
やあ このすれっどのみんな こみけにこないか? でぃーえすで おふかい しようじゃないか?
おいしいものを
ごちそうするよ
857:NAME OVER
05/05/16 10:40:12
バイブをつっこまれている茜
茜「わ、わたし、なにもしりません!ほんとうです!もうゆるしてください!」
たんてい「(このあわてよう・・・なにかかくしているのか・・・?)」
ぜんぞう「ニヤニヤ・・・」
858:NAME OVER
05/05/16 14:28:14
うますすみ
ひつじすすみて
とりすすむ
マン字のなかの汁しのぞマン
…あれ、違ったかな(シ干)
859:NAME OVER
05/05/16 20:40:40
おそらく君達はあゆみに
「ちょっとエッチだけど…」といわれたはずだ
860:NAME OVER
05/05/16 22:32:00
大人になって分かること
「ファミコン探偵 消えた後継者」の凄まじいまでのエロさ
861:NAME OVER
05/05/16 23:19:51
10何年ぶりにやったが、ゆきことか後編のあかねとか
きれいに描かれてるよねー。
それに比べ手紙をくれたなんとかさんのハニワ具合ときたら。
(とっくにネタになってると思いますけど)
862:NAME OVER
05/05/17 01:17:41
ゆきこって誰だっけ
863:NAME OVER
05/05/17 02:06:59
崖の上で恋人を待ち伏せしてる妙齢の美女
864:NAME OVER
05/05/17 02:17:45
じゃああれか。
財産放棄した少年に代わり
お金持ちになった和人と出会えさえすれば、
大奥様になるわけだ。
「善蔵さん。紅茶入れて下さる?」みたいな。
865:NAME OVER
05/05/17 08:15:07
>>861
|・・|
|□|
866:NAME OVER
05/05/17 09:09:57
そう考えると腹立つな
ただ崖で待ってただけなのに
それも「男との約束を待ち続ける自分」に酔ってるだけだろあの電波女
867:NAME OVER
05/05/17 10:25:52
そこでへいきち爺さんに狙われるんですよ。
868:NAME OVER
05/05/17 10:26:40
あ、すまん、くまだ先生かもしれん。
869:NAME OVER
05/05/17 10:37:55
いや善蔵
茜を調教し尽くした一流の彼ならば難なくやってくれるはず
870:NAME OVER
05/05/18 18:38:36
茜も首輪とか付けられて土蔵に監禁されていたのか?
871:NAME OVER
05/05/18 19:22:30
1でメガネ先生と話してたら用務員が覗いてるって場面、
別に怖い絵でもないし、ただオッサンが角から顔出してるってだけだろ
なのになんであんなにビビるのか
久しぶりにやったら忘れてて心臓止まるかと思った
872:NAME OVER
05/05/18 20:08:00
2だ
あの場面なんだか怖いんだよな
夕方だからか
873:NAME OVER
05/05/18 22:16:17
ニンテンの次世代機ネット経由でファミコンやらスーファミやらダウソできるらしいけど、
ファミ探も出来るようになったら(・∀・)イイ!ね
874:NAME OVER
05/05/19 02:25:15
あかねと善蔵の関係を想像するだけでご飯3杯は行けます
このゲームには団鬼六もかなわない程のSM的エロさが秘められている
875:NAME OVER
05/05/19 02:53:41
畳の焦げがロウソクでついたものだとすると
あかねの反応も萌える
「し、しりません! わたし そんなこと
なにもわかりません!ほんとうです!」
876:NAME OVER
05/05/19 05:08:38
きく→ぜんぞう→こげあと
ぜんそう「(あかねのやつめ・・・) はて、こんなものありましたっけ」
877:NAME OVER
05/05/19 11:42:22
やめてくれ、ぜんぞうさんのイメージが…
878:NAME OVER
05/05/19 20:44:26
ぜんぞうはうろたえてしまってはなしにならない
879:NAME OVER
05/05/19 23:46:50
金田一少年とかだと、ぜんぞうが実は事件の核心を知るただ一人の人物、とかになりそうだが、
結局は最後の最後までただの執事だったなあ。
880:NAME OVER
05/05/20 01:06:15
この流れワロスwwwwwwwwww
もうゼンゾウを以前の目で見れなくなっちまった
881:NAME OVER
05/05/20 17:03:15
ぜんぞう 「もはや すべてのことが どうでも いいように おもわれます・・・」
882:NAME OVER
05/05/20 19:14:49
ぜんぞう 「わすれなさい すべて・・・」
883:NAME OVER
05/05/20 19:49:56
ぜんぞう「ふっふっふっ……」
884:NAME OVER
05/05/20 20:56:43
ぜんぞう 「おまえらさえいなければ…!おまえらさえ…!」
885:NAME OVER
05/05/20 20:57:15
ぜんぞう「わたくし あかねに ついておいて やりたいのですが」
886:NAME OVER
05/05/20 22:02:47
ぜんぞう「フッ くうちゅうせんは おまえだけの ものじゃない!」
887:NAME OVER
05/05/21 01:33:21
とる→ふく
ぜんぞう 「わたくしに ふくを ぬげとおっしゃるのですか?」
とる→ふく
ぜんぞう 「あなたも じょうだんがお好きですねえ」
とる→ふく
ぜんぞう 「あなたもすきですなあ。あかね、なかまがふえましたよ。」
888:NAME OVER
05/05/21 02:52:21
創作が始まると急につまんなくなるな
889:NAME OVER
05/05/21 10:32:07 Yaju1pXl
新ハードには少し期待してるんだよ
890:NAME OVER
05/05/21 11:33:33
ファミ探の続編どころか関連作さえ出ないだろうけどな。
891:NAME OVER
05/05/21 13:43:58
有料で旧作のダウンロードができるらしいしな
892:NAME OVER
05/05/21 19:23:37
>>891
どこで!?
893:NAME OVER
05/05/21 19:41:50
>>892
ヒント:任天堂公式ホームページ⇒レボリューション
894:NAME OVER
05/05/21 22:08:24
「あの ぜんにんづらした うらべを
こころから にくんでいる おとこだ・・・
やつはいま、 がっこうに いるぜ・・・」
校長の一世一代の自作自演が怖かった。
しかしなぜべらんめえ口調なんだろう
895:NAME OVER
05/05/22 00:09:01
俺は誰よりも実は校長が一番悪で卑怯なんじゃないかと思ってる
896:NAME OVER
05/05/22 01:50:58
DSでも次世代機でもいいから移植じゃなくてリメイクして欲しいな。
名作なんだよ、やってみれば面白いよ、と未プレイの人に薦めてもぱっと見で躊躇されるんだよね。
携帯アプリとはいえオホーツクやポートピアがうらやましい。
897:NAME OVER
05/05/22 07:09:13
>>893
任天堂の据置型ゲーム機の仮名のこと?
898:NAME OVER
05/05/22 07:10:18 Tt36ba8h
URLリンク(www.geocities.jp)
ゆきのちゃん6歳って、 。。。まったく
こういう写真ネットでさらす馬鹿親いるから、性犯罪増加するんだよ!
うちの上の子の画像は、Webにあげたことないよやっぱ。
こいうバカな親って、処女ヨメなんだろうか。
899:NAME OVER
05/05/22 07:56:28
校長は悪人だよ。人格者なんて言われてても所詮は人間ってこと。
900:NAME OVER
05/05/22 10:18:53
自分の子どもの為なら悪人にもなれるんだよ。
901:NAME OVER
05/05/22 10:51:47
>>894
自分自身が憎いという思いも込めながらあの台詞を言っていたの
かな…と後で考えると切なくなった。
902:NAME OVER
05/05/22 11:25:49
実は校長は生きていて、のちの善蔵となった
903:NAME OVER
05/05/22 12:25:40
2は前編がつまんなすぎて辛かった。
904:NAME OVER
05/05/22 15:06:15
表校長vs裏校長?
口調まで変わってなんか二重人格みたいで怖い
905:NAME OVER
05/05/22 16:25:37
ぜんぞうさんもプライベートではべらんめぇ口調かも知れねぇな。
906:NAME OVER
05/05/22 20:46:39
ぜんぞう 「ちょっとわかんねえよ」
907:NAME OVER
05/05/22 21:21:22
ぜんぞう「おもいだして いただけましたか!
おもいきって おはなしして よかった・・・」
(ったく世話の焼けるヤローめ)
908:NAME OVER
05/05/22 21:24:34
サンボラの加藤さんとかぶることに気づいた
909:NAME OVER
05/05/22 21:57:25 E6Eg64FE
たざき「そんなやつわしはしらん!」
うつぎ「そんなひとぼくはしらないよ」
あゆみ「そんなひとわたししらない!」
ひとみ「そんなやつしらねえよ!」
あまち「そんなひとはしらないなあ」
かんだ「そんなやつしるか!」
ひびの「そんなひとぼくはしらない」
かとう「そんなやつはしらねえな」
ごろう「ギャアアアアーーー!!」
カンジ「そんなやつはしらない」
じろう「そんなやつしるわけないだろう!」
あずさ「そんなひとしるもんですか!」
あかね「そんなひとわたしはしりませんが…」
へいきち「そんなやつわしはしらないのう」
ゆきこ「そんなひとしらないわ」
ふじん「そのようなひとはしりませんわ」
よびこみ「ちょっとわかんねえよ」
おじさん「そんなことよりおじさんとあーそぼ!ヒック!」
りょうこ「ごめんなさい そんなひとわたしはしらないわ」
ぜんぞう「そのようなおかたは… わたくしにはちょっと… わかりかねますが」
うらべ「そのようなひとはわたしはしりません」
たんてい「…なにもおもいだせない」
910:NAME OVER
05/05/22 22:21:13
あかねは「そんなひとわたし…しりません!ほんとうです!」だと思う
911:NAME OVER
05/05/23 03:48:38
ぜんぞう「シラナイワ ゴメンネ」
ウッ!
912:NAME OVER
05/05/23 03:52:41
初プレーで、和人の正体を一発で見抜いた俺はどうよ?
913:NAME OVER
05/05/23 03:56:19
全員一発でわかると思うが
914:NAME OVER
05/05/23 04:10:37
>>912
神田かと。
915:NAME OVER
05/05/23 10:34:19
和人のことをすっかり忘れてラストの絶体絶命なときに「もうだめだ」と思ったら和人が助けに来てくれたから「和人さん!あんた今まで何やってたの!」と思ったりしてた。
916:NAME OVER
05/05/23 12:21:49
たんてい「まさか・・・ぼくをうたがっているのか?」
あゆみ1「ひどいっ・・・わたしをうたがっているなんて・・・!」
あゆみ2「そんな・・・・わたしをうたがっているんですか・・・!?」
うつぎ「まさか・・・ぼくをうたがってるんじゃないだろうね?」
ひとみ「おい、たんてい!ひょっとしておれをうたがってんのか?」
あまち「まいったな、ぼくがうたがわれているなんて・・・。」
かんだ「まさか、おれをうたがってんのか!?ふざけるな!」
ひびの1「・・・・・まさかぼくをうたがっているのか・・・?」
ひびの2「おれをうたがっているのか・・・!?なぜだっ!」
かとう「おいおい、まさかおれをうたがってんのかよ。」
ごろう「おまえ、おれをうたがってんのか?かんべんしろよ。」
カンジ「まさかわしをうたがっているんじゃないだろうね。」
じろう「ぼくをうたがっているのか?ばかばかしい。」
あずさ「なによ、まさかあなた、わたしをうたがってるんじゃないでしょうね?」
あかね「わたしをうたがっているんですか・・・!ひどい・・・」
ぜんぞう「・・・わたくしが、うたがわれているのでございますか・・・?」
たざき「 あ ん た 、 ま だ わ し を う た が っ と る ん か ・・・」
917:NAME OVER
05/05/23 13:06:59
キク「ば、ばかもん!わしをうたがってどうするんだ。もうたのまん!
918:NAME OVER
05/05/23 13:09:03
>>916
ワロス
919:NAME OVER
05/05/23 19:33:37
そういえば 結局キクがどんな人かってよく分からなかったな。
いろいろと後悔はしていたみたいだが…
920:y
05/05/23 19:45:15
えきいん「わたしをうたがうとは・・・もうのせん。」
921:NAME OVER
05/05/23 20:10:49
たざき「 あ ん た 、 ま だ わ し を う た が っ と る ん か ・・・」
あんたは無いっつーの。よく見ろ。
922:NAME OVER
05/05/23 20:27:25
>>917
キクは つちに かえってしまった。
ゲームオーバー
セーブしますか?
にアはい いいえ
923:NAME OVER
05/05/23 21:06:10
>>922 さらに海に帰ってしまった。
代打 にア アキラ
カンジ
じろう
あずさ
924:NAME OVER
05/05/23 21:26:09
>>923
何とアキラが起き上がり仲間になりたそうな目でこちらを見ている!
仲間にしますか?
にア はい いいえ
925:NAME OVER
05/05/24 00:24:55
たざき「わしももう100さいになったか・・・・もうそろそろじゃな・・・」
よめ「なにをおっしゃいますか、おじいさん、えんぎでもないことを。」
電話が鳴る
よめ「おやめずらしい、でんわですよ、おじいさん。 はいもしもし・・・・」
よめ「おじいさんにですよ。」
たざき「ん・・・だれからじゃ、もしもし・・・」
「たざきさんかい・・・あんたにだれもしらないはなしをおしえてやろう・・・
うつぎたんていじむしょのたんていはな…まだ、あんたのことをうたがっているんだぜ…」
たざき「?!!な、なんじゃって!もしもし!あんたはいったい・・・!?」
926:NAME OVER
05/05/24 01:00:18
つまんね
927:NAME OVER
05/05/24 04:47:03
だったら何かネタ振ってくれや
928:NAME OVER
05/05/24 09:30:50
>>925
新たなる事件の予感
929:NAME OVER
05/05/24 13:54:22
>>925のつづき
「あのぜんにんづらしたたんていをこころからにくんでいるやつさ…
やつはまだじむしょにいるぜ…」
たざき「?!もしもし!?もしもーし!! …なんだ、いまのでんわは!? ! それよりそのことがほんとうなら… あゆみちゃん かのじょがあぶない!」
930:NAME OVER
05/05/24 15:11:01
すまないが「聖なる夜に」の攻略はやっているのか?
解決編で行き詰ってしまった。
931:NAME OVER
05/05/24 15:55:22
>>930
そっちは同人ゲーム行きかもしれん…
932:NAME OVER
05/05/24 17:51:00
ファミコンミニで買ってきた後継者クリアした。
主人公って記憶喪失だからもっと深刻というかマジメなキャラかと思ってたら
結構軽い感じで意外だった。子供時代何度もプレイしたのに記憶って曖昧だね。
933:NAME OVER
05/05/24 18:52:21
>>930
つまる様なトコあったか?
あきらめ早すぎじゃあ。
934:NAME OVER
05/05/24 19:47:04
レヴォリューションがあれば雪に消えた過去をプレイできるかもと思うと
購入意欲がわいてきます
935:NAME OVER
05/05/24 20:12:34
皆口裕子のあゆみは聴きたいが、無理だろう。
936:NAME OVER
05/05/24 21:06:35
さすがのレボもサテラビューはむりか
937:NAME OVER
05/05/24 22:52:03
確かに声を入れると容量で書くなりそうだしな
俺も1度はきいてみたかった
938:NAME OVER
05/05/24 22:55:53
すれ違いかも知れんがなんであの頃の任天堂ってなんで神がかってたのかな?
あの頃のバン○イとかと比べてみると、ハードメーカーだけに妥協がなかったからかな?
演出のおもしろさはアイディア勝負で神がいるかどうかだけど、操作性なんかは誰がどうプレイしたって
クソだと思うんだけど・・・
先を考えなかった場合、手直しするより販売した方が得だったのか?
939:NAME OVER
05/05/25 07:05:00
「聖なる夜に」って何?
940:NAME OVER
05/05/25 08:53:38
ぐぐれ。
941:NAME OVER
05/05/25 18:03:44
Q.ファミ探はどれだ?
にア おもいだす
にア そうさメモ
にア たばこ すう
にア おやじを なぐる
942:NAME OVER
05/05/25 18:12:21
にア ふうとう
943:NAME OVER
05/05/25 18:49:21
>>942
1も2もふうとう開けてるなって・・・
944:NAME OVER
05/05/25 20:11:47
にア ちょうさやめない
945:NAME OVER
05/05/25 20:27:35
にア ふうとう
あける
にアあけない
946:NAME OVER
05/05/26 00:23:26
にア ですのーとてにいれる
947:NAME OVER
05/05/26 00:25:09
さんまコマンドで風呂をのぞいたりバニーガールといろいろなことをしたりして
あゆみに嫌われる探偵
948:次スレ用過去スレ・関連スレテンプレ
05/05/26 02:01:14
前スレ ファミコン探偵倶楽部 Part12
スレリンク(retro板)
過去スレ
Part.1 URLリンク(ton.2ch.net)
Part.2 URLリンク(ton.2ch.net)
Part.3 URLリンク(game.2ch.net)
Part.4 URLリンク(game.2ch.net)
Part.5 URLリンク(game.2ch.net)
Part.6 URLリンク(makimo.to)
Part.7 URLリンク(makimo.to)
Part.8 スレリンク(retro板)
Part.9 URLリンク(makimo.to)
Part10 URLリンク(makimo.to)
Part11 URLリンク(makimo.to)
ファミコン探偵倶楽部【ネタバレ禁止】(携帯ゲーム板)
URLリンク(makimo.to)
ファミコン探偵倶楽部Part2(携帯ゲーム板)
スレリンク(poke板)
関連スレ
ファミコン探偵倶楽部のドラマ・映画のキャスト
スレリンク(retro板)
ファミコン探偵倶楽部の音楽(ゲーム音楽板)
スレリンク(gamemusic板)
949:NAME OVER
05/05/26 06:45:25 HRUnbVtO
次スレ
スレリンク(retro板)
950:NAME OVER
05/05/26 14:37:52
ふうとう開けるまで、犯人は待機してるのかな?
探偵「なんだ、これ?いらねえや」
ポイッ
ふうとうを捨てた。
探偵「結局何もなかったな?」
951:NAME OVER
05/05/26 17:32:57
ごろうの遺体第一発見者の探偵がその後一度も警察から呼ばれない件
952:NAME OVER
05/05/26 20:46:54
>>704のnsfを誰かくれまいか
zopherにあるのはfds音源鳴らないのじゃ
953:NAME OVER
05/05/26 20:56:12 UHxWQp3A
ディスクレアセレクションを毎日聞いてるぜ
954:NAME OVER
05/05/26 23:42:11
五郎のマンションに行って犯人と鉢合わせしたら最高だろうな。
955:NAME OVER
05/05/27 01:08:28
もしそうなっていれば校長も…
956:NAME OVER
05/05/27 01:22:32
犯人から逃げて、鏡の前の行き止まりじゃなく、うまく校門から外に出られた場合も面白いかも。
「助けてー!」と叫びながら夜の町を全力疾走する主人公とあゆみ。
繁華街などの人通りのある所に逃げても、なおかつ犯人はナイフを持って追いかけてくるのか?
957:NAME OVER
05/05/27 02:30:15
後ろに立つ少女の初プレイがGBA版の奴は可哀想だな。
ラストのどんでん返しの本当の驚きを味わえるのは、ディスク板なのにね( ´,_ゝ`)
958:NAME OVER
05/05/27 07:58:01
>>957
どういうことだ?
959:NAME OVER
05/05/27 11:36:32
ディスクアクセスが絡んでいそうな気がする。
960:NAME OVER
05/05/27 14:32:48
一瞬読み込むんだな。
961:NAME OVER
05/05/27 18:06:20
ファミ探の曲でずっと聴いてても飽きない曲ってなんだろう?
962:NAME OVER
05/05/27 19:55:26
1のタイトル画面と
明神駅(前半)のBGMはエンドレスでも平気
963:NAME OVER
05/05/27 21:25:02
2のOPは怖いけど中々聞き応えがある。
探偵事務所の曲と2の捜査曲も。
964:NAME OVER
05/05/27 22:17:45
当時、後ろに立つ少女やって心に残ってる事っていうとno1は最後のシーンだが
二番目は冒頭の出会いのシーンの明神駅(前半)のスローバージョンの曲。
消えた後継者プレイヤーにとっては懐かしさもあるし、曲としても、ちょっといじっただけでこれだけ
良く変化するのも素晴らしい。(ゼルダのメインテーマ→タイトルテーマ以来だな)
ん~~~。なんて言ったらいいか分からんけどこの音楽が流れた時、ジョジョで言えば
「我々は知っている!!]みたいな感じ+悲しげ懐かしさ・・・・すまん。酔ってるので寝るわ。
965:NAME OVER
05/05/27 23:29:56
>>959
そうそう、あのディスクシステムならではの、アクセスによるタイムラグ。
これが雰囲気を盛り上げるのに一役買っていたと思う。
アレも含めてのファミ探なんじゃないかなぁ
966:NAME OVER
05/05/28 00:54:59
2の犯人が豹変したときと鏡が割れるときにボリュームがでかくなるので、
その音で心臓止まりかけて死にかけた
967:NAME OVER
05/05/28 01:20:39
とりあえず茜で抜いておいた
968:NAME OVER
05/05/28 02:48:29
ディスク版のあのシーン見て心臓マヒでショック死した人が一人も出なかったのは今思えば奇跡だなw
969:NAME OVER
05/05/28 06:14:53
BGMのCD買った人、どうだった?
寸評希望
970:空木探偵事務所ビル”管理”会社
05/05/28 07:19:38
>>969
マジレスすると、曲タイトルがわかってMIDIにするときタイトルがかけるのでそれがGJ
2回繰り返しでフェードアウトするよ つ(゜∀゜)З
曲の感想としては好みもあるので、自分の好きな曲をだけをバンバンリピートするのもよし、
ゲームしているふりをしながら曲をつなぎあわせて聴くのがオススメ(゜∀゜)!
971:NAME OVER
05/05/28 12:48:08
うしろに立つ少女の方は曲順がイマイチ
最後の校長室のところが順番逆になってる
972:NAME OVER
05/05/28 12:51:07
1.神田 正輝
2.日比野 達也
973:NAME OVER
05/05/29 05:21:09
>>972
神田のフルネームそれだっけ?w
マジだったら逆にワロス
974:NAME OVER
05/05/29 06:38:21
1.天地 茂
975:NAME OVER
05/05/29 07:27:23
神田 川國明
976:NAME OVER
05/05/29 09:58:38
>>965
ディスクのアクセス音も雰囲気盛り上げに効果アリだよね。
静かな室内に響くアクセス音&モーター音。
977:NAME OVER
05/05/29 10:00:49
そういい事ばかりでも無かったような気がする
昔の事だからあまり覚えてないけど
978:NAME OVER
05/05/29 13:48:01
まぁ、せっかちな人にとってはイライラする事だったかもしれん
入れ替えがちょっと面倒くさかったのは確かだったけど、アレはアレでよかったと思うな。
ディスクシステム本体もファミ探のディスクも持ってるけど、本体のベルト部分が壊れて使用不能になっちまったい
979:NAME OVER
05/05/29 14:36:22
>>965
神宮寺三郎シリーズのディスク版もこの手の制約に粋な演出をしていたので好きだった。
刑事ドラマを見ているときの合間のCM、みたいな。