05/12/22 14:05:59
角馬場・・・能力上昇はほとんど無いものの、疲労度が若干減り、体重が若干増える。ピーク過ぎた馬はずっとこれが良い
引き運動・・・疲労度がそこそこ減るが、時々能力最大値が減少するので使わないほうが良い
馬の疲労度 0で疲労なし 40で疲れ気味 43~で放牧必須
1レースの疲労度 10
1頭坂道一杯の疲労度 6
3頭芝追い込み先頭の疲労度 5
調教・ダ坂の疲労度 1
調教・ダの疲労度 1
1ヶ月育成牧場の疲労回復値 32
角馬場の疲労回復値 1
引き運動の疲労回復値 4
918:917
05/12/22 14:07:03
馬の疲労度 40ではなく、64で疲れ気味 67で放牧必須
919:NAME OVER
05/12/22 18:55:08
引き運動で最大値減少の可能性って痛いなあ。
920:NAME OVER
05/12/22 21:17:56
これはSFC版?
引き運動にそんなデメリットがあるとは・・。
この情報が本当なら今までのOS登録馬に悪い事しちゃったなあ。
921:NAME OVER
05/12/23 16:37:59
懐かしい!!今でも箱、取説、ROM、攻略本セットで持ってるよ
序盤クリスタルグリッターズで爆発狙いしてたなぁ・・・
922:NAME OVER
06/01/04 18:01:18
シネマイーグル保守
923:NAME OVER
06/01/07 00:33:06
(市)シネマイーグル強すぎる・・・
先行馬では最強か?
924:NAME OVER
06/01/08 16:50:04
クリンザーはどうにかならんのか。
クリンザー超えを狙ってはや1年・・・
925:NAME OVER
06/01/10 12:02:42 kYFn/m19
64版の目標は?
926:NAME OVER
06/01/15 02:25:29
>>925
俺のOS馬を晒したいが、カセットどっか行ったのが痛い…
とりあえず、良馬場だったらかなりいいと思う
927:NAME OVER
06/01/25 16:32:47
おもすれー。
928:NAME OVER
06/01/25 18:43:09
新人が馬群を全く捌けない件について。
929:NAME OVER
06/01/25 18:59:50
とりあえず毎週ほとんどの馬を出走させて、逃げ指示。
馬主の評価もあがるしスタートもうまくなる。
930:NAME OVER
06/01/25 19:55:52
>>929
いや、スタートは上手いのよ。
追い込み指示で馬群に突っ込む。今82勝…。
931:NAME OVER
06/01/25 20:28:05
それはシステムと割り切るしかないかな。
ワンダーパフュームのいる桜花賞で、先行して勝ったが、よく見たら
ワンダーが馬群に突っ込んで上がって来れなかったおかげだった、なんてことが良くある。
932:NAME OVER
06/01/26 11:31:16
>>931
こんなん今までなかったからショック。上手い騎手は
上手に捌いてくるじゃん、ロバーツとかペリエとか武とか。
933:NAME OVER
06/01/26 22:36:08
ガマンして使ってれば上手くなる…といいね
934:NAME OVER
06/01/30 23:53:39
>>923
ノーアテンション×コンカンロであれってもうアホかと
935:NAME OVER
06/02/03 08:32:36
裏技って何かある?
936:NAME OVER
06/02/04 18:26:50
リセットすると秘書が(
937:NAME OVER
06/02/09 23:56:50
オークス4着馬が連闘でダービー制覇。
どうしても春の牝馬クラシックが勝てません。
本当にありがとうございました。
938:NAME OVER
06/02/10 00:25:00
ヌレイエフ産駒の持ち込み馬とかでがんばれ
桜花賞でワンダーパヒュームに勝った奴はそんな感じだった
939:NAME OVER
06/02/10 12:03:50
え? ○外は…
940:NAME OVER
06/02/10 15:22:40
持ち込み馬クマー
941:NAME OVER
06/02/14 01:01:00
強い馬が・・・コネー( ゚д゚ )
やっぱクリスタルグリッターズしか可能性が無いのかなあ。
まだ生産頑張ってる人いる?
942:NAME OVER
06/02/15 20:51:20
とにかくクリスタルグリツターズつけまくってます。
ミルジョージは吉備氏。
943:NAME OVER
06/02/15 21:20:09
>>942
ミルジョージは末脚コメントがほとんど出ないよね。
攻略本の数値は誤植じゃないのかなぁ・・・
ダートは堅実に走ってくれる仔が多いですが。
944:NAME OVER
06/02/15 21:37:48
ミルジョージは安定しないねぇ。
能力も悪くないし血統も魅力なんだが。
俺の場合は結構末脚コメント出るよ。
しかしOSで末脚の印は取れてもスピードと根性が足りなくてズブい馬という罠。
945:NAME OVER
06/02/16 00:39:26
ダート馬に出たとしても、路線がなくて斤量背負わされて頭打ちになるしね。
今の番組でやりてえええええええ。
946:NAME OVER
06/02/16 00:50:15
最近クリグリに限界を感じてきたのでメジロライアンつけてるけど、どうかなぁ
春天取れるくらい長距離走れて末脚のある馬がほしいんだが・・・
947:NAME OVER
06/02/18 01:42:39 yBZufEDs
ルドルフ牝馬にタマモクロスとかどうだ
948:NAME OVER
06/02/20 05:34:37 60SAUqnw
SFC版を今の番組でリメイク激しく希望
バランスとかいじらなくていいから
949:NAME OVER
06/02/20 11:13:36
ダンシパートナーあたりをシーザリオに書き換えれば完璧
950:NAME OVER
06/02/21 17:55:46
セリで父ストームバード 母父ストームバードの馬が出てきたw
951:NAME OVER
06/02/22 07:17:41
>>950
インブリードきつくても相当コメントあればかなり走ると思う。
なぜか距離も持つようになるし。
952:NAME OVER
06/02/28 18:55:35 wPcTlqT+
海外勝ちまくってる方々
海外G1のレースごと、一番いい戦法を教えてくれんか
何年かに1回しか挑戦権もつ馬でてこないのに
その上戦法ミスで負けたら悔やんでも悔やみきれん。
ケンタッキーダービーは2、3回惨敗した経験から言って
たぶん追い込み?
953:NAME OVER
06/02/28 21:11:03
>>952
海外は追い込みしか指示しない。末脚コメント無い馬で海外ってあんまり無いけど、
スピードさえあれば短距離だと追い込みはかなり利く。
954:NAME OVER
06/03/01 07:33:39
海外は20勝位かなぁ…。
チャーチルダウンズ競馬場は、差しか追い込みがいいよ。
でも、ロンシャンはまくりじゃないと前が速すぎて追いつけないよ。
早めに先頭に立って押し切りだね。
がんばって!!
955:NAME OVER
06/03/02 01:20:04
凱旋門は差しで勝てた
ラムタラいなかったけどねw
956:952
06/03/03 01:05:28
どうも、サンキューです
BCターフに出そうと思っていた馬を
連打による不注意で凱旋門賞に出してしまった
エックスだったので末脚もなく、差しで惨敗
30年ぐらい進めて、未だにマキシムはサンデー産駒を
ただの一頭も預けてくれんし、たまに12月3週が安永だったりするし
、海外G1制覇はホントに厳しいわ…
957:NAME OVER
06/03/03 19:20:10
すげーいまだにやってる人いるんだ。
何版?
SFC名作64まあまあ、あとは糞ゲーとしか思えなかったな。
やっぱSFC版なの?
958:NAME OVER
06/03/03 21:55:01
俺は64版だけど、このスレはSFC版のが多そう
959:NAME OVER
06/03/03 22:23:29
俺はSFC版。300年くらい生産続けたけどステイヤーズSが勝てなかった。
あとクリンザー号もw
ログ見たけど早熟馬で10戦も消化してるのは凄いわ。
960:NAME OVER
06/03/04 14:58:40
今だクリンザー号を越す末脚を持つ馬生まれてないんだな。。
961:NAME OVER
06/03/04 17:44:32
ゲーム初めて以来始めてオークスTR勝った・・・
まだ桜花賞とオークスが勝てねえ。1人気取ることは可能なんだが…。
962:NAME OVER
06/03/08 09:06:19
あああああああああああああああああまたオークス負けた頭差2着ううううううう
963:NAME OVER
06/03/10 20:23:30
マキシム○○ 父トニービン
牡 504kg 母エルコッシュ
・とても元気な馬です
('A`)
964:NAME OVER
06/03/11 08:35:06
>>963
あるあるwww
965:NAME OVER
06/03/15 01:07:14
未だにポケットをやっているおれが来ましたよ。
調教とかよくわからんから適当だけどなー
966:NAME OVER
06/03/15 01:10:59
サマーサスピションとディープインパクトどっちが強いんだろうか
967:NAME OVER
06/03/15 01:42:32
青葉賞ってサマーサスピシオンだけじゃないよね。
アイネルブリッジ、マエシンザン、シグナルライツあたりはサマーサスピシオンに先着することがよくある。
距離的に先行でも追い込みでもいいし、セン馬でも出走できるのが救いかな?
ところで安田記念にホースフライトって出走してきたっけ?
攻略本にも載ってるし、デモだと出走してるけど実際では見たことない・・。
968:NAME OVER
06/03/15 18:38:55
>>967
たまに出てたと思うが
ハードレイクやトーアダーリンやサクレチトセオーが強すぎて影に隠れてるのかな
969:NAME OVER
06/03/16 03:01:52
>>968
レスありがとうございます。
生産メインに切り替えて400年くらいやってるから俺の勘違いかも。
さっきサクラチヨノオーの仔をダービーに出したんだけど、
末脚コメント無しでも印が取れてて驚いた。
まだまだ奥が深い・・。
970:名無し
06/03/22 20:26:26
hoshu
971:NAME OVER
06/03/24 16:50:50
人いなくなったね
972:NAME OVER
06/03/25 01:44:30
ダービーは楽に勝てる
問題はオークス
973:NAME OVER
06/03/26 02:56:57
ハーツクライいいなぁ…。
974:NAME OVER
06/03/29 06:38:28
今日は私の彼の誕生日なんです
プレゼント何が喜ぶかしら?
('A`)
975:NAME OVER
06/03/30 13:08:55
PS2版買って来ました。
うはwwwwウマのグラフィックテラスゴスwwwwww
976:NAME OVER
06/03/31 14:00:12
治療牧場ってめったに使わないよな
977:NAME OVER
06/04/02 03:18:40
ミスタートウジンばりに走らせまくってたら
突然勝手に引退させやがった
978:NAME OVER
06/04/03 18:54:37
>>977
10歳、12月3週だっけ。その馬は晩年はどんな成績?
979:NAME OVER
06/04/03 19:53:22
>>978
UHB杯5連覇
ローカル重賞なら掲示板級
メガロマックイーンが死んだらしい
憎いあんちくしょうが…
980:NAME OVER
06/04/10 21:06:31
980を超えると落ちやすくなるということなので
新スレ立てました。
スレリンク(retro板)
981:NAME OVER
06/04/10 22:12:17
>>980
乙。
982:NAME OVER
06/04/12 00:06:13 xCM1zdc/
マキシムで過去最強と思われる馬で3冠とって満を持して凱旋門に挑んだが
着外
むかついてリセット押してしまいババアになってからもうやってない