05/06/09 02:38:08
同一年で金杯と金庫賞勝つ→その年に遠山の当歳買い付けに行く
→牧場のソファーに黄金牧場の場長がいて黄金牧場追加
金杯は片方でよかったが、買い付けに行く牧場が小規模だと
黄金牧場場長が出ないことがあったような・・・
651:646
05/06/09 07:11:55 UImtkM2a
やばいよそれ、遠山ちゃんなんて無視してたし、条件満たした年の翌年になってるし…
もう一回やるのかよ?ま、あんまり厳しい条件じゃないけどもさ
652:NAME OVER
05/06/09 13:25:30
>>650
マキシム牧場限定と思われ
今、うちの2歳馬にトニービン×エルアクトレスの牡馬がいる
どのくらいの強さなのか楽しみ(・∀・)
653:NAME OVER
05/06/10 14:58:53
トニービンってなかなか強い馬生まれないよね
何が原因なのかなぁ。
やっぱ末脚がないと勝負にならないと思うのは俺だけ???
654:NAME OVER
05/06/10 20:19:11
URLリンク(www.media-k.co.jp)
このスレ的には紫田でおk
655:NAME OVER
05/06/10 22:25:52
>>653
トニービンは末脚コメントしかない馬ばっか産まれる・・・
あとやっぱ重馬場走れないのがきついね
656:NAME OVER
05/06/11 01:30:39
>>655
で、特殊ニックスとハイペリオンのインブリードに期待して
テースト肌の牝馬に種付けしても「スピ、スタ」のみ、と
657:NAME OVER
05/06/11 01:45:33
たぶん、種牡馬によって末脚コメントの確率って決まってると思うよ。
ダンシングキィ×サンデーとかだと必ず末脚コメントとかされない?
能力はまちまちだけど。
658:NAME OVER
05/06/11 20:42:31
自分は64版なんだが入厩時のコメントは
いいスピードを持っていそうです
末脚が切れそうなタイプです
根性は非凡なものがあります
丈夫な体質をしています
体質が少し弱そうです
やや晩成(早熟)タイプかもしれません
長距離にも適応できるタイプです
短距離に向いているタイプです
ダートではよく走ります
気性が少し荒いですね
気性がおとなしい馬です
とても元気な馬です
しかないんだがスタミナってのはSFC版だけなのかな?
659:NAME OVER
05/06/11 23:01:11
>>658漏れもスタミナコメントは出たこと無い、どうやら出ないようだ
徐々に盛り上がってきたな、漏れも久々に再開したやっぱ面白いわ
660:639
05/06/12 11:23:38
予想通り?G1青葉賞で黒星が付いたorz
早め先頭から粘りこむ予定が、残り2Fからラスボスと
マエシンザンが併せ馬状態で上がってきて、一瞬で
突き放された。あんなん勝てるかよ(´・ω・`)ショボーン
>>658,659
漏れはSFC版しかやったことないけど、64版の
攻略本のみ持っている。「長距離にも(ry」が
SFC版で言うスタミナと思われ
661:NAME OVER
05/06/13 13:31:15
ねんがんの あおばしょう を せいはしたぞ!
662:NAME OVER
05/06/13 14:17:00
ころしてでも うばいとる
663:NAME OVER
05/06/13 20:31:22
クリンザーみたいな馬を生産して青葉賞を追い込みで勝ってみたいなぁ(´・ω・`)
664:NAME OVER
05/06/13 22:29:21
青葉賞どころかいまだに海外すら勝てん・・・
発売日に買ってこれってorz
665:NAME OVER
05/06/13 23:22:55
SFC版だと青葉賞って難しいの?
666:NAME OVER
05/06/13 23:42:58
>>665
RPGで言うところのラスボスだ。
667:NAME OVER
05/06/14 22:10:13
>>666
さらに言うとラスボスはFC版エスタークってとこか?
668:NAME OVER
05/06/15 01:23:51
>>667
瞑想→痛恨の一撃→痛恨の一撃
えにくすは全滅した。
669:NAME OVER
05/06/15 01:27:56
>>668
いや・・・共に強いが攻略法があるって意味だったんだが
FC版エスターク → 8回?逃げる
サマサス →カツハル強奪
670:64版
05/06/15 14:27:19 MfSjBA0e
長距離に対応がスタミナなら短距離向きはスピードってこと?
だとするとスピードコメント2つ?
攻略本にはなんて書いてあるのかなー。
671:NAME OVER
05/06/15 14:51:24
長距離も走れるが、スピードも兼ね備える
スピードは有るが、短距離しか走れない
みたいな違いか?
672:NAME OVER
05/06/15 16:48:19
>>670
攻略本もってるが
長距離にも~→スピードがあれば幅広い距離で活躍
短距離に~→1800m以上のレースは苦戦
って書いてある
もしかして距離適正のバーは64版にしかなかったりする?
673:NAME OVER
05/06/16 03:33:27
っしゃあああああサマーサスピションに青葉賞追い込みで勝ったぜ!!!!
先にサスピションに抜け出されたけど序々に追い込んで100mでかわしたときには鼻血出るかと思ったw
674:NAME OVER
05/06/16 05:00:36
ウラヤマシス
675:NAME OVER
05/06/16 12:25:12
俺も青葉賞でラスボスを5馬身ちぎった時は発狂しそうになったなあ。
そのあとOSに登録したら(´・ω・`)だったけど。
676:NAME OVER
05/06/17 09:32:04 M1YKDzh8
青葉でサスに勝つのは難しいだろうが
勝って鼻血を出すのはもっと難しいだろ
677:NAME OVER
05/06/18 19:05:06
印は薄いけど結構走ってくれる馬です。
一緒に走らせてやってください
よわデわ ぬほキ ヂケハ そロソ ぐヲもハ
せツロモ エパる トいに ルきそ ヲえバぬ
ヂがおハ メえば うぞそ ギムン つぐ
678:NAME OVER
05/06/18 23:54:07
>>677
的距離は?
679:NAME OVER
05/06/19 00:15:39
1400-2400くらいだと思います。
680:NAME OVER
05/06/19 00:36:33
>>677
GJです。
前にも晒してくれた人だよね?
681:NAME OVER
05/06/19 14:41:39
海外、最速目指して11年目だった。BCマイルですた。
682:NAME OVER
05/06/20 00:29:24
>>681
累計1000年近くやってるのにいまだに勝てないわけだが
683:NAME OVER
05/06/20 02:00:30
最初は木村さんのシンボリさんくで、スピスタ根で十分に勝てるよ
684:NAME OVER
05/06/20 12:29:18 0wigVqf2
はじめまして。自分は64版の実況G1ステイブルをやっているのですが、
どうしてもステイヤーズステークスだけが勝てません。
というのも、距離適正で3600m走りきれる馬が出来ないんです。
どなたか3600mまともに走りきれる血統を教えていただけないでしょうか?
685:684
05/06/20 13:10:50
sage忘れてごめんなさい。
ちなみにオレはサンデー×ファントムブルーが好きです。
今は自家生産種牡馬の仔で強いのが作れないかに嵌ってます。
ちなみにサンデー×ファントムブルーの仔(種牡馬)で
産駒2頭、2頭ともG1を勝ってくれました。
うち1頭はケンタッキーダービーに出走予定です。うれしい!
686:NAME OVER
05/06/21 17:39:51
無敗の三冠牝馬キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
ダンパも負かシタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
687:NAME OVER
05/06/23 00:11:17
ゴシックの馬主が筑紫哲也に似ている件について
688:NAME OVER
05/06/23 08:29:04
>>687
ホントだ。もう預かるのはやめにしよう。
689:NAME OVER
05/06/23 17:03:00
>>684
ここのスレで勝ってる人の方が少ない筈w
ずぶずぶのステイヤー血統(ノーアテンションとか)で馬作るしかないんじゃないかな。
それとエアダブリン、アイルトンSの岡部を引き摺り下ろすのは?
690:NAME OVER
05/06/24 11:24:20
>>684
64版なら距離適正が右端までいかなくても
ある程度距離適正があれば出走表の印の
気性、相性の所以外は付かなくなるけど走れる
まあ凡走することもあるけど
691:NAME OVER
05/06/25 08:56:29
64版
リアルシャダイ×ライラックヒルでステイヤーズステークス勝ちました
馬が晩成で4歳時は重賞なんて勝てなかったけど、5歳秋から成長して
天皇賞秋→ステイヤーズステークス→有馬記念と勝ちました
まぁ、ステイヤーズステークスは運で勝てたようなものだけど
692:NAME OVER
05/06/27 09:11:52
直線の長い競馬場ほどG1の勝率が下がっていく
693:NAME OVER
05/06/27 10:22:00
>>692
ヒント:末脚
694:684
05/06/27 13:35:48
>>689 父リアシャダ、母の父ノーアテでも適正が足りませんでした…。
>>691 ライラックヒルはどこにいますか? 教えてください、お願いします。
695:NAME OVER
05/06/27 19:53:05
>>691
リアルシャダイ×ライラックヒルってことはライスシャワー配合か
>>694
ライラックヒルは繁殖牝馬セリで出るのを待つしかないんじゃないかな
696:NAME OVER
05/06/27 21:34:52
ゴロワーズブルーに着いてたマグニチュード産駒(4/4入 Sp 早 丈)が
追い込みで 桜花賞勝った!
ワンダー不在の桜花賞だったけどw
繁殖したら NIX+オーエンとなるピロウイナー着けて 母娘制覇を狙うかな
697:NAME OVER
05/06/28 15:31:29
>>695 国内ですか? アメリカですか?
698:NAME OVER
05/06/28 21:11:10
66年目、20回位リセットを重ねてようやくケンタッキーダービーで海外初制覇した!(゚∀゚)
サンデー×アトランダム(゚∀゚)イイ!、これでやっと遠山の馬で海外行ける、リセットなしでの制覇を目指しまふ
699:NAME OVER
05/06/28 22:06:56
>>697
たぶん海外・・・な気がする
違ってたらごめん
700:NAME OVER
05/06/29 14:14:25
700age
701:NAME OVER
05/06/30 13:23:56
>>699 ありがとう! マイルチャンピョンシップの結果も無視してリセットしますw
ちなみにサンデー×ファントムの仔(種牡馬)の仔で
ケンタッキーに行きましたが、惨敗ですた…。 orz
702:NAME OVER
05/06/30 15:18:39
ライスの母馬だったら国内のセリでしょ。
703:NAME OVER
05/06/30 15:49:55
なんか対戦しようぜ~
704:NAME OVER
05/06/30 23:48:43
チャンピョン(^ω^;)
705:NAME OVER
05/07/04 01:48:24
ホシュアマゾン
706:NAME OVER
05/07/04 10:25:12
>>702
大好きなファントムブルースルーしてまで3時間粘ったのに…(汗)。
1年進めてやってみます。
707:NAME OVER
05/07/04 11:41:57
シーザリオ、凄いな
ゲームでも3歳春で海外勝つのは大変なのに・・・
ケンタッキー→オークスで再現してみようかなw
708:NAME OVER
05/07/04 16:18:33
ヒント:オークスが勝てない
709:NAME OVER
05/07/04 19:54:48
あるあるwww
710:NAME OVER
05/07/04 20:01:32
4歳牝馬特別(ライジンリーダー)
桜花賞(ワンデーパフューム)
青葉賞(サマーサスピシオン)
オークス(ダンツパートナー)
のローテで全勝したら、シーザリオにも負けない偉業になるかな
あくまでゲーム内だけど。早くそんな馬にめぐり合いたい(´・ω・`)
711:NAME OVER
05/07/05 02:24:31
どれか一つでも最高難度じゃないかwww
712:684
05/07/05 11:10:34
やった! ついにステイヤーズステークス勝ちました!!
距離適正がそんなに右ではなかったので、あまり期待してなかったのですが、
野呂(スタミナアップ)とダート調教の繰り返し、
レースでは追い込み、超スローペースで残り50mのところまで大激走してくれました。
最後はバテて縮められましたが、何とか逃げ切ってくれました。
でも、勝ったのがリアルシャダイでもノーアテンションでもなく、ダンシングブレーヴの仔ってのは意外でしたがw
血統はダンシングブレーヴ×(サンデーサイレンス×ファントムブルー)なのでそんなに長距離走るとは思いませんでしたが…。
これでめでたく、重賞全部勝てましたぁ!(海外も全部含めてw)
713:NAME OVER
05/07/05 14:21:45
おめ!!!
そんなおまえさんには是非クリンザーを超える馬を生産してもらいたい!
714:NAME OVER
05/07/05 19:48:23
BCディスタフって強いライバル馬いる?
まあ桜花賞制覇が前提だからそれなりに好勝負できると思うけど・・。
715:NAME OVER
05/07/05 21:34:47
>>714
というかBCディスタフの出走条件ってきつくない?
桜花賞制覇もきついがG1馬でアンタレスSかシーサイドSに勝つってのが斤量的にキツイ
阪神3牝→チューリップ→桜花賞と連勝してアンタレス63㌔くらいで
アボーン
したことがあった・・・・・
716:714
05/07/05 22:38:16
>>715
新馬→条件→クイーンC→桜花賞だとアンタレスSで58㌔くらいだった。
意図的に大敗しない限りは下手に重賞を勝ってしまうと危険ですな。
717:NAME OVER
05/07/06 00:14:09
63まではレース出してる
64になると急に故障率が上がる気がする
718:NAME OVER
05/07/06 02:36:46
>>716
そういう時はオークスで逃げて惨敗させる。大分軽くなるよ、4歳牝馬だし。
719:NAME OVER
05/07/07 10:55:36
クリンザーってなんですか? 64版ですか?
720:NAME OVER
05/07/07 11:14:57
>>719
>>43を見れ
721:NAME OVER
05/07/07 12:15:59
>>43
何このクリンザーって・・・
漏れのチャンピオンホースが大馬身つけられたんだけどorz
722:NAME OVER
05/07/07 15:18:30
>>720 ありがとうございます。やってみます。距離適正がわかんないけどw
723:NAME OVER
05/07/07 18:44:48
クリンザーはとりあえず1000-2500だと最強w
724:NAME OVER
05/07/08 13:02:29
クリンザーに東京2400で勝ちました
725:NAME OVER
05/07/08 22:14:12
>>724
詳しく
726:724
05/07/09 13:36:18
ようやくクリンザーと末脚勝負をしてクリンザーより切れる馬を生産できました
けど追い出しが遅くて勝率はまだ半々くらいだなぁ(;´Д`)
727:NAME OVER
05/07/09 23:56:10 FVCHv+8m
64版です。9年目くらいです。内装が変わりました。
厩務員が満員のときに飛び込みで新人が来ますが、採用できません
前の週にもどって、クビにすると今度は飛び込んできません
どうすればいいのでしょうか?
728:NAME OVER
05/07/10 01:03:10 THIvzMks
ひさしぶりにSFC版やってみた
これ、まさに隠れた名作だな~
最強馬生産っていうよりも、マターリとほのぼのプレイヤの俺にぴったりだよ
64版とPS2版はやってないんだけど、SFC版みたいな素晴らしいゲームバランスなの?
そうなら買おうかな
SFCじゃ、すぐデータが・・・
729:NAME OVER
05/07/10 01:06:10 THIvzMks
ちなみに俺、志村の牡馬で三冠達成したことあるんだけど
これって、すごくないw
すべて3~5番人気くらいで、気合の逃げ切り!!
730:NAME OVER
05/07/10 01:11:30
ダービーを逃げ切ったのはすごい。
相手に恵まれたってのもあるんだろうけど、すごいぜおまい!
731:NAME OVER
05/07/10 01:20:08 THIvzMks
サンクスw
当然、年末には栗山が突撃してきたよ
732:NAME OVER
05/07/10 02:39:47 THIvzMks
あれ、リセットしてないのにババアがでてきたぞ
あ~うちのSFC版はもうだめかな。
733:NAME OVER
05/07/10 02:51:17
>>727
満員だった場合はその後1ヶ月くらいの間は雇用コマンドで雇えるはずだから
リセットせずにいらない厩務員を解雇するなりしてやればいいんじゃないかな
734:NAME OVER
05/07/10 14:16:45
>>732
とりあえずsage進行にしてくれ
735:NAME OVER
05/07/10 16:08:27
>>734
おっと、悪かった。
736:NAME OVER
05/07/10 18:59:13
ていうかこのスレの存在を知らないステイブルファンも居ると思うし
アゲ進行でいいと思う。
737:NAME OVER
05/07/10 23:49:56 USjBS78V
733
うまく雇えました、ありがとうございます。
最高は4位までいきましたが、最近は50位くらい
で低迷しています
738:684
05/07/11 09:37:58
クリンザーってス―ファミ版ですか?
64版にパス打ち込もうとしたら、明らかに文字数が違ってました… orz
突然話は変わりますが、ダンシングブレーヴ×グレイスフル(大滝牧場)は
結構三冠を取りやすい血統だと勝手におもってますw
739:NAME OVER
05/07/11 10:48:56
>>738
そうですよ。SFC版です。
740:NAME OVER
05/07/12 19:40:17
クリンザーがクーリンガーに見えるw
741:NAME OVER
05/07/14 13:59:27 lmuh4NP3
クリンザーあげ
742:NAME OVER
05/07/15 22:50:26
やっとマキシム・エックスがでたー!
これで海外にいけるぞ!
とりあえず期待は、ジェニュインの全妹
でも牝馬じゃきびしいかな
743:NAME OVER
05/07/17 15:41:14
ひたすらクリスタルグリッターズで生産を続けてきたけど、SPが全然足りない・・(´Д`)
やっぱりこのスレの馬たちは偉大だなあ・・と思いつつ保守。
744:NAME OVER
05/07/19 10:53:14
>>742 64版だったら、むしろ牝馬のほうが斤量の恩恵を受けて強いですよw
ところで、なぞの装蹄師の出現条件、誰か知りませんか?
197年プレイしてるんですが、一向に出てくる気配がありません…(泣)。
745:NAME OVER
05/07/19 12:45:15
>>744
64版はそうなんですか。
ただ例のジェニュイン妹ですが、コメントが根性だけでしたw
父・母の能力値からすると、ありえないよ!
金杯・金鯱賞の連覇を3回もしてるのに、黄金さんと遭遇できないし・・・
746:NAME OVER
05/07/19 13:38:54
>>745 超がんがってくださいw ジェニュインの血統ってどんなのですか?
私は当面、父自家生産馬での海外制覇を狙ってみますw
超早熟血統で、良血肌馬に種付けして、ダート走れる牝馬ならひょっとしたら
ケンタッキーくらいは取れるかも…とか思ってみたりw
747:NAME OVER
05/07/19 13:52:47
>>744
・担当厩務員、調教助手がいる
・蹄鉄がついてない
・調教師評判度7↑
・脚が弱い(バンテージ巻いてたら怪しい)
・ヒビ、骨折、屈健炎で放牧して戻ってきた週
・重賞勝ってる
↑この6個を満たして
トレーニングパターンを
ダートウッド
ダート坂路
ウッド坂路
のどれかにすると装蹄師登場
64版攻略本より
748:NAME OVER
05/07/19 15:40:57
>>747 禿しくありがとうございます!!
でも故障なんて数えるくらいしかさせたことないやw
大昔にオークス、ダービー連闘で屈健炎があったけど、
故障なんてかわいそうだし、もったいないから、見れなくてもいいやw
749:NAME OVER
05/07/20 18:07:58
>>746
ジェニュインの母はクルーピアレディ(ゲーム内・ビアーレディクール)という
ボールドルーラー系の馬です。
父はサンデー。
見事、京都金杯を制してくれましたw
エックスとマキシムがろくな馬を預けてくれないよー。
750:NAME OVER
05/07/21 12:00:18
>>749 そうでしたか! 私は10月のセリで「パシフィック」を買いました!
ビワハヤヒデと血統を比べてみたところ、やはり「パシフィカス」だと思われました。
今からブライアンつけてナリブー量産体勢に入ろうかとおもいますw
一度「父自家生産馬限定」でパスワード公表して対戦してみたいですねw
751:NAME OVER
05/07/21 21:10:54
>>750
64版って牡馬も繁殖に上げられるのか?
752:NAME OVER
05/07/21 21:52:35
誰か改造でもいいから現代版のステイブルスター作ってくれ。
ダート馬カワイソス。
753:NAME OVER
05/07/22 00:52:53
>>752
あれ、フェブラリーすらG2だっけ?
754:NAME OVER
05/07/22 02:45:53
G1だYO!
755:NAME OVER
05/07/22 03:55:14
>>753
G2だよ。しかもほとんどのダート重賞で酷量背負うから5歳秋には何もすることがなくなる。
ペルセウスSくらいだな使えるの。
756:NAME OVER
05/07/22 04:05:09
まぁ実際の競馬もダート馬不遇の時代だったもんねぇ
これが出たときが
宮杯、秋華できた年あたりだったかな
757:NAME OVER
05/07/22 11:04:48
>>751
遠山馬だけなら繁殖に上げれるよ<種牡馬
64版でもフェブラリーしかダートG1ないんだよねぇ
758:NAME OVER
05/07/23 20:04:56
2年目ヤクシニー×エブロスで三冠制覇
5年目で新人騎手が入ってきたけどウンコ騎乗連発
(この年に29勝させた人ってどうやったのか)
もう数年したらエックスとマキシムがでると思う
そうなったら遠山以外の馬主は無視しても大丈夫?
あと、インブリードの効果とか、最強馬配合理論系の情報欲しいス
759:NAME OVER
05/07/24 11:33:34
>>757
おお、マジでオリジナルの種牡馬が作れるんだ。
俺も64版やってみようかな。
ちょうどいい所にデータが吹っ飛んでくれたしなorz
760:NAME OVER
05/07/24 23:29:52
>>758
基本的に、マキシムとエックス、桃内は断っても有効度下がらないからOK。
けど、他の人は断ったりすると有効度が下がるから、12月4週が仁川(たぶん)になっちゃうよ。
インブリードの効果というか、最強馬を目指すならニックス+インブリードが必須な感じがする。
ナスルーラのクロスは気性難になっちゃうけど、クロスがはまったときはスピードがかなり着く印象が。
761:NAME OVER
05/07/25 15:13:06
サンデーの3×4とか可能ですしねw やったことないけど。。。
牝馬系はいくらでもつなげるからいいとして、種牡馬はフジキセキでいいのを産むくらいかな?
父自家生産種牡馬を活躍させた人っておられます?
762:名無し
05/07/25 21:40:13 ic53XHPX
>>760
牧場に言った後「預かってくれますか」の後断る
3月4週の入厩馬チェックのとき断る
予後不良にする
すべて友好度は下がるのでしょうか
763:NAME OVER
05/07/25 22:18:08
>>762
予後不良は最強に下がるね
っていうか、予後不良に限らず、怪我は全て下がるような気がするんですが…
764:NAME OVER
05/07/25 22:31:32
>>762
64版のデータでアレだが
1年間勝ち鞍なし→-20
年末入厩依頼・セリ市同行依頼・庭先取引を
電話で断ったとき→-15
所有馬が故障したとき→-10
仔馬を手放したとき→-25
馬主の反対を押し切って
現役馬を引退させたとき→-15
牡馬を騙馬にしたとき→-5
と攻略本には書かれてる
予後不良はなったことないからわからん
765:NAME OVER
05/07/27 00:26:44
>>760
アリガ㌧
少数精鋭狙っているんで、吉野、シンボリ、トウショウと付き合っていければ良いかな?w
ナスルーラのインブリードが4本入る
クリスタルグリッターズ←アスワン←スノーウエディング
ではクリンザーから印とれませんかね?
766:NAME OVER
05/07/29 11:04:06
64版でもクリスタルが最強ですか?
今までやったことない配合とか調教で新たな可能性を見つけたいと思いつつ、
ついつい今までにある程度成功した配合で安定して強い馬を作りたいとか思う方が
強い私は負け組 orz
767:NAME OVER
05/07/31 02:10:46
アスワン産躯で凱旋門をとったことがあるから、アスワンはオススメかもしれないけど、
スノーウエディングの時点でかなり気性がよくない産躯が生まれるからなぁ・・・
ちょっとわからないけどやってみる価値はあるかも!
768:NAME OVER
05/07/31 21:47:25
海外がまだ勝てない・・・
みんな、初海外ってどんな血統の馬で勝ちました?
あとレースはどれでしたか?
最初の海外制覇のコツとかってありますか?
769:NAME OVER
05/07/31 22:09:11
ケンタッキーが一番出やすいけど、結構ライバルが強いから最初はやめておいたほうがいいかも。
シンボリルドルフ産駆で、BCターフを狙うのがいいかも。
シンボリ産駆は末脚がないけど、先行で逃げ切れるレースはBCターフだけな感じがする。
770:NAME OVER
05/07/31 22:53:41
ケンタッキーダービー リライーティーとストライクゴールドヤバス
凱旋門賞ラムタラ、カーネギーヤバス
BCスプリント おすすめ
BCマイル ディスタントビューとオーシャンクレストが中々強いが、ラスボスに比べればマシな部類。
BCディスタフ 桜花賞に勝てないので出られない
BCターフ コタシャーンとあと一頭強いのがいる。二番目におすすめ。
BCクラシック 出しやすい。が、あまり使ったこと無い
スプリントはマキシムのNT×ビアレディーで取った。スピードさえあれば
末を補ってくれる。ピークを少し過ぎていても追い込みでいける。
クラシック、ターフもマックとかジェニュイン辺りに逃げではなく先行して
勝てるようだと間違いなく好勝負。
SS×ダンシングは距離適性が伸びてしまうので、あまり拘らなくていいと思う。
NT、SSにクリープス、なんちゃらクリムゾン、辺りがいいかな。
リアルシャダイはスピード不足、TBは末が甘くて結構キツイ。
771:NAME OVER
05/07/31 23:00:43
あと、ターフは>>769の言うようにエックスのルドルフ産駒。
クラシック、ケンタッキーはサンデーの産駒だった。
スプリント、マイルはNT×ビアレデー。
他はエックスとマキシムで勝ったことないっす。
772:NAME OVER
05/08/01 14:21:17
サンデー×ファントムブルーとか、サンデー×カルタデアモールとかだったら大体どこでも適応できるし、
海外勝つくらいはいけますよ。ダンチヒ×ピークで短距離はおまかせw
最初だとマキシムのサンデー×エルコッシュとか、サンデー×ミニレーサーがいいですね。
私は開業200年目の区切りの年に海外10勝目をものにしましたw
最近自家生産馬に凝ってて、成績が振るわなかったのですが、
普通にサンデー×カルタでやっちゃいましたw
にしても、このゲームの小倉の「倉」という字が…www
773:NAME OVER
05/08/01 16:07:20
海外勝利してからのほうがOSの馬が強くなるような気がするんだが・・・
そんなことはない?
774:NAME OVER
05/08/01 16:08:28
>>773 それは試したことないからわからないです…。
775:NAME OVER
05/08/01 16:13:57
>>773
そっか。なんか同じ配合で試してるんだけど、つい最近海外勝利してから結構走る馬が生まれるんだよなぁ・・・
776:NAME OVER
05/08/01 16:16:26
ちなみにお好みの血統はなんですか?
スーファミ版ですか? 64版ですか?
777:NAME OVER
05/08/01 16:17:40
スーファミ版だよー。
オススメはイルドブルボンとかアスワンかな。以前イルドブルボンで凱旋門を制覇しますた!
778:NAME OVER
05/08/01 16:21:58
私は64版なんですよ… orz
スーファミだと、コレが強いとか結構議論あるのですが、64だとコレだってのが
なかなかないようで困ってますw
ちなみに私は自家生産種牡馬でがんばってますが、なかなか強いお馬さんはでてきませんね…。
あと、777getおめです☆
779:NAME OVER
05/08/01 16:35:14
遠山って勝ちまくれば金出してくれるのか?
馬買うのに3500マンとか足りねえよバカ
780:NAME OVER
05/08/01 16:37:12
64では、勝ちまくれば1億前後まで出してくれますよ。
買うなら牝馬がおすすめです。繁殖にあげられるからw
781:NAME OVER
05/08/01 17:14:01
>>769~772
詳しく、ありがとう
参考にして、レース選んでみます!
782:NAME OVER
05/08/02 14:28:45
>>779
国内2歳・当歳3億、海外3歳3億、国内繁殖8億、海外繁殖16億。
これがマックスかな?
783:NAME OVER
05/08/03 23:26:29
SF版ですが
海外って、一頭一回ですか?
それとも、ケンタッキー→BC→凱旋門
みたいに条件さえ満たせば、数回出れるんですか?
784:NAME OVER
05/08/03 23:36:38
出せるのは1頭一回だけだよ!
そいつに一番相応しいレースを選んであげましょう!
785:NAME OVER
05/08/04 00:00:58
>>784
ありがとうございます!
レース選びが難しいですね
786:NAME OVER
05/08/07 21:54:40
sage
787:NAME OVER
05/08/07 22:28:20
とりあえずさぁ、>>1くらい読もうぜ。
なんのためにサイトの紹介をしてるんだか。
788:NAME OVER
05/08/08 01:16:09
いや、海外何回でれるかはサイトに載ってないぞ
789:NAME OVER
05/08/08 02:38:18
G1実況ステイブル買おうと思ったけど、中古で3980円はなんか気が引ける。
そんなに値崩れしない代物なの?
790:NAME OVER
05/08/08 03:16:35
場所によっては捨て値で売ってるよ。
64版もPS2版も。G1ステイブル2は出荷が極端に少ないため値崩れしてるところが少ない。
というかほとんど見かけない。
791:NAME OVER
05/08/08 11:20:55
>>788
「>>69のありがたいサイト」のメニューから、「海外遠征」選択
> 意外に知られていないかもしれない事実その3
> ・海外遠征はその馬にとって一生に一度の晴れ舞台です。一回しか出走できないのでよくよく考えてレースを選びましょう。
しっかり書いてますが?
792:NAME OVER
05/08/08 14:30:02
>>791
その文脈からじゃ、各レース一回かもって思ったんだろ
793:NAME OVER
05/08/08 15:47:01
まぁいいじゃん。初心者にもやさしくしようよw
それより父自家生産奮闘中。。。
794:NAME OVER
05/08/08 20:44:12
メガロマックイーン強すぎ
795:NAME OVER
05/08/14 13:57:20
クリンザーから印をとれる馬が出来たけど勝てん…
796:NAME OVER
05/08/17 18:39:28 bN67CAWA
あげ
797:NAME OVER
05/08/18 11:08:53
スーファミ版だと、クリンザーという目標がいますが、
64版の目安があまりなさそうなので一頭置いときますね。
フレイア号
栗毛の可愛い女の子ですw
とりたてて強いわけではないですが、芝・ダート問わずに1000~2500まで走れる万能型なので
よかったら一緒に走らせてみてやってくださいw
れテぴブぜニべ ザまハぢツるヨ
じぴわトプぎく らブニソテジせ
ジざトをモシコ みデはぜタぬけ
ちなみに戦績は27戦18勝(G1・13勝)です。
主な勝ち鞍(順に)
皐月、ダービー、宝塚、凱旋門、天秋、ジャパン、有馬、
フェブラリー、安田、宝塚、天秋、有馬、
フェブラリーです。
獲得賞金は16億8330万円。
798:797
05/08/18 11:22:32
そしてついに念願の「父自家生産馬」での海外制覇を達成しました!!
みなさんが「父自家生産馬」を登録してらっしゃったら、是非一緒に走らせてあげてくださいw
くれぐれも良血馬をそろえてイジメないでやってくださいwww
ヤマトナデシコ号
青鹿毛の麗しい女性ですw
1000~1800の芝限定で、
鮮やかな良馬場でないと全く走ってくれない我が侭さんですw
まぽてざをはう ぐほダをのさパ
ホペニちぢをず にテはセガデあ
だヌヅげちねぴ うロワあタげぷ
通算成績30戦16勝(G1・6勝)
主な勝ち鞍(順に)
マイルチャンピオン、スプリンター、
高松、BCマイル、
高松、安田です。
獲得賞金は9億2180万円。
799:NAME OVER
05/08/18 22:23:51
64は女性が強いんだろうか…w
800:NAME OVER
05/08/18 23:54:43
>>799
4歳牝馬が一番強いらしいよ
801:NAME OVER
05/08/19 11:44:49
うちのOS登録馬ははほとんど牝馬ですw
ゲーム進行中でも活躍してくれるのは牝馬が多いですねw
802:NAME OVER
05/08/19 12:24:51
おれのOSはオカマばっか・・・orz
803:NAME OVER
05/08/19 12:37:05
>>802
やっぱりとっちゃうと強くなるんですかね? 何版ですか?
804:NAME OVER
05/08/19 17:45:27
64版は斤量の関係上やっぱ4歳牝馬が有利だねぇ
5歳牡馬とかきつい
805:NAME OVER
05/08/22 09:37:12
誰も対戦してないのかな?
806:NAME OVER
05/08/24 01:03:53
初海外制覇キタ━(゚∀゚)━ !!
エックスのルドルフ産駒でBCターフを勝てました
2番人気で、4角先頭そのまま圧勝でした
海外について教えてくれた人ありがとう!
807:NAME OVER
05/08/24 21:01:53
>>806
オメ!!!!!!!!!
808:NAME OVER
05/08/26 09:29:17
>>806
オメっす!! OS登録をw
809:sage
05/08/26 13:47:07 eRlE3BHv
マキシムからの初預託馬が メガミ×ノーテのかなりコメント(Sp 切)で
ガックリしてたら 無敗でケンタッキーダービー勝っちゃった!
810:NAME OVER
05/08/27 12:59:11
うらやまし過ぎる
811:NAME OVER
05/08/28 22:22:23
末脚コメントが出たときの喜びは何物にも変えがたい。
しかし名作だよな、このゲーム。
812:NAME OVER
05/08/28 22:28:14
全然飽きない
813:NAME OVER
05/09/04 22:47:25
ほしゅ
814:NAME OVER
05/09/09 12:23:03 3rzHgMW9
hpちゅ
815:NAME OVER
05/09/12 17:28:19 iFKqHK+Z
キティディスコ号(2700万)にラッキーソブリン(20万)を配合すると
マイルチャンピオンシップを制覇できる馬が生まれたとステイブルスターマスターブックに書いてあった。
よかったら誰か試してみてくれ。
816:NAME OVER
05/09/12 19:03:12 Cs2HduK4
」ウヌッフワ、ヌ、隍ヲ、荀ッスナゼセ。、ニ、ソ、タ、ア、ノ。「、ウ、・テ、ニ・キ・逾ワ・、。ゥ
817:NAME OVER
05/09/14 09:04:12
とても元気な馬です
818:NAME OVER
05/09/18 13:50:25 8FQYhSXi
前スレ見られるところってどこかにないかな
>>113は404で無理なんだ
819:NAME OVER
05/09/18 16:00:43
>>818
URLリンク(mimizun.com)
途中までしか見れないけど
820:NAME OVER
05/09/18 17:52:18
>>819
thx!
自分も探してみたけどなかった。
821:NAME OVER
05/09/18 17:54:54
820は818です。sage失敗
822:NAME OVER
05/09/18 19:39:42
>>818
URLリンク(makimo.to)
これはどう?
823:NAME OVER
05/09/18 19:40:35
>>822
ごめん間違えた
URLリンク(makimo.to)
こっちだった
824:818
05/09/18 22:38:10
>>823
またまたサンクス。
でもそっちは>>624以降が見られないみたい。
つーか、こんな過疎スレでも荒れてたんだねw>>前スレ
825:NAME OVER
05/09/19 16:59:46 PqLkko46
どうして東西とエックスはシンボリルドルフばかり使いたがるのはなぜ?
826:NAME OVER
05/09/19 19:05:07
どうしてマキシムは父キャロルハウスばかりなのはなぜ?
827:NAME OVER
05/09/20 01:30:17
>>824
捨てアドさらすならテキストファイルでもRTFでもWORDでも何でも、好きな形式で送ろうか?
828:818
05/09/20 15:01:24
>>827
ご厚意ありがとう。
でも、だいたいの情報は読んだ感じだし、そこまでしてくれなくてもいいよ。
ほんとありがとう。
829:NAME OVER
05/09/24 03:22:53
厩務員や調教助手の名前の元ネタって全部あるのかな?
葉月や小仁田はわかりやすいけど
830:NAME OVER
05/09/26 19:18:41
小仁田 大仁田厚(プロレスラー)
酒倉 高倉健(俳優)
野呂 野茂英雄(野球選手)
しか分からん・・・
831:NAME OVER
05/09/26 21:04:52 CTpBZZRK
葉月 内田有紀
樋口 江口洋介
真由 真田広幸
茶野 佐野四郎
番場 伊藤四郎にしか見えない・・・
鈴本 イチロー
後は名前もグラフィックも覚えてない
832:NAME OVER
05/09/26 21:52:20
URLリンク(f34.aaa.livedoor.jp)
藤崎 エリカ
和田 かほり
葉月 有紀
樋口 丈
尾道 としのり
小仁田 篤
茶野 学
真田 ゆきひろ
番場 文継
酒倉 健
根岸 三郎
鈴本 一朗
源 達也
野呂 英雄
833:NAME OVER
05/09/26 22:52:15 CTpBZZRK
源=原辰則
だな。
834:NAME OVER
05/09/26 22:56:29 CTpBZZRK
尾道=尾美としのり
番場=ばんばひろふみ
一応言っておくけど全然間違ってても責任とらないのであしからず。
835:NAME OVER
05/10/01 12:39:11
最近やってねーな
836:NAME OVER
05/10/01 23:21:25
明日はスプリンターズS
昔は有馬の前にやってたな
837:NAME OVER
05/10/02 01:11:52
牝馬は阪神のマイルに逃げてたなあw
12月は重賞勝ち放題だよな。猛スパートでリーディングって感じ。
毎年末に阪神で大挙出走させる藤沢の気持ちが少しわかった希ガス。
838:NAME OVER
05/10/02 23:28:47 oM9KYQ3L
サイレントすげーーーー
839:NAME OVER
05/10/03 02:21:47
ステイブル的展開だとデュランダルが6馬身差ぶっちぎりなんだろうな
840:NAME OVER
05/10/03 22:29:59
今の競馬界でステイブルをリニュすると、短距離GIも絶望的になるんだろうな
牡馬3歳はディープ、桜花賞ラインクラフト、オークスシーザリオ
短距離デュランダル、古馬はタップとロブロイだし
841:NAME OVER
05/10/04 03:03:45 RS/vnvuT
>>840
タップとロブロイなら楽勝じゃね?怖いのはハーツクライ
842:NAME OVER
05/10/04 09:41:14
NHKマイルもテレグノシス出たら勝てないだろうな
843:NAME OVER
05/10/04 11:41:23
いや、NHKMCはキングカメハメハの方が怖い
844:NAME OVER
05/10/04 11:53:35 Mu/rFYPt
東京以外逃げしか勝てん・・・
845:NAME OVER
05/10/04 18:21:52
>>841
京都新聞杯はまず勝てないだろうなw
846:NAME OVER
05/10/07 01:49:11
やっとED見れた…
獣医にも名前があったとは
847:NAME OVER
05/10/13 21:05:30 qvzU2tXL
調教って、どんな風にやればいいの?
848:NAME OVER
05/10/13 23:02:44
トレーニングで体重を整えて
レース前絞れなかったら追い切り
疲れたら1ヶ月放牧
849:NAME OVER
05/10/14 01:43:35 Gs1F797i
>>847
ダート+ハンロ→ハンロ→ダート+ハンロ
みたいな感じで体重を維持
ベスト体重より多少多いくらいに。
レース前に追い切りをしてベスト体重+ベストコンディションに
疲れたら育成に放牧
850:NAME OVER
05/10/14 11:18:46 QPwYkXkO
でも、レース後に状態が「気配冴えず」で、馬の目がぐるぐるだったら、
引き運動だけのほうがはやいよw
851:NAME OVER
05/10/14 19:18:27 nzAxDOep
厩務員の台詞に、この馬の能力なら勝ち負けですよって言われてるのに勝てない。
調教不足なのかな?
追い切りだけで調整してるからなのかなぁ
852:NAME OVER
05/10/14 20:11:21
厩務員に微妙ですって言われても逃げ切れることはあるし
新聞記者に伏兵的存在なんて言われて一番人気のこともある
853:NAME OVER
05/10/14 20:56:26 nzAxDOep
トレPと、追い切りは、どうやって使い分ければいいのでしょうか?
あと、849で書いてある、ダート+ハンロ+ハンロ+ダート+ハンロ
というのは、追い切りですか?
トレーニングPですか?
854:NAME OVER
05/10/14 22:07:01 xPlrBnpT
>>853
追い切りはレース直前だけで良いんじゃないかな。
>>849に書いてあるのは、
トレPをダート+ハンロにすると体重がジリジリ減っていく
ハンロのみにするとジリジリ増えてく
トレPを入れ替えることによって体重をキープするってことだと。
855:NAME OVER
05/10/15 01:25:20
自分の場合はトレPで「ダ・坂」と「坂路」を併用して体重を整えて
レース前に絞りきれない場合のみ「ウッド併せ強め」で追い切り
ただし3戦目くらいだと追いきって疲れる場合があるので太めのまま出走することも。
例外は海外レースの後で体重減りまくりのときは「引き運動」
856:NAME OVER
05/10/15 15:15:31 T1hAS98R
レース前の追い切りは馬なりでもいいから必ずやっておいたほうがいい。
特に併せは根性を上げることができる。
レース一週間前に引き運動させれば3頭併せ一杯で追いきってもあまりつかれないよ。
857:NAME OVER
05/10/15 19:06:55
ワンダーパヒュームいない桜花賞を勝った。
あとはダンスパートナーのいないオークスと
ヒシアマゾンのいない阪神3歳牝馬Sを勝てば全G1制覇ですが
どう見ても卑怯です。
本当にありがとうございました。
858:NAME OVER
05/10/17 09:37:02 O93FlSoX
両方とも早熟馬でトライだね。
作戦はスローペースを期待して「まくり」で。
追いつかれる前にゴールしちゃえw
859:NAME OVER
05/10/20 13:07:29
>>798
普通の馬と走らせるとヘボイが、父が自家生産の馬と走らせるとなかなか勝てない
860:NAME OVER
05/10/24 00:19:47
式豊G1を50回も勝ったのか
うちの専属はどれくらい勝ったんだろ
861:NAME OVER
05/10/29 00:47:44 3+UKDaoB
サクレチトセオーがバカみたいに強い天皇賞の季節がやってまいりました
862:NAME OVER
05/10/29 00:54:32
ステイブル理論だと
1.スイープトウショウ 1分59秒8
2.ハーツクライ 9
3.ハットトリック 大差
18.ストーミーカフェ
は確実。
863:NAME OVER
05/10/29 03:41:17
1 スイートドウショウ 1.59.8
2 センノロボロイ 8
3 ハートクライ 3
18 タップタンスシティ
こんな感じに予想してみた
864:NAME OVER
05/10/29 21:42:49 cjwn/a/L
ディープインパクトの特集とか目にしちゃいかんな
仕事で忙しいのにステイブルやりたくなっちゃうじゃないか!
ちょっと手をつけると平気で六時間、七時間一瞬で過ぎるから我慢してるのに・・(´・ω・`)
865:NAME OVER
05/11/02 11:03:21
>>863
「スイープトウザイ」じゃない?
ヘヴンリーロマンスが最後の1Fでロブロイを差したのは、
ステイブルスターのアマゾンを彷彿させる
866:NAME OVER
05/11/02 14:46:02 j+z9j4UB
エミュROMの質問はこちらへ(サイトがリニューアルしました)
経験豊富なレギュラー陣がアナタの疑問に丁寧にお答えします。
BOB IN THE UNDERGROUND
URLリンク(ww36.tiki.ne.jp)
867:NAME OVER
05/11/03 02:45:14
各牧場の繁殖牝馬にもちゃんとモデルがいるんだな…って当たり前か
いろいろまとめたらうpするかも
868:NAME OVER
05/11/05 00:21:33
>>867
64版なら攻略本に載ってるけどね、SFC版は知らないけど
869:NAME OVER
05/11/05 00:33:54
SFC版は新紀元社から出てるトレーナーファイルに能力と一緒にモデル牝馬名が載ってる
他の攻略本は持ってないから知らんけど
870:NAME OVER
05/11/05 01:08:39
攻略本全部持ってる俺が来ましたよ。
871:NAME OVER
05/11/07 09:49:30
牝馬で牡馬クラシック三冠キタ―(゚∀゚)―!!
872:NAME OVER
05/11/07 17:06:24
>>871
そっちのほうが楽かもね
ワンデーもダンシもいないから
873:NAME OVER
05/11/07 20:19:23
神無月Sはジェイクハンドのせいで意外にきついなぁ
と思った、ようやく伏神を雇用できた俺
874:NAME OVER
05/11/07 21:43:46
初プレーの初年度にセリで買ったヌレイエフ産駆がいまだに最強なんだが。
875:NAME OVER
05/11/08 12:28:11
桜花賞2勝
オークス0勝
秋華賞たくさん
牝馬3冠0頭
皐月賞たくさん
ダービーたくさん
菊花賞たくさん
牡馬三冠10頭くらい
海外0勝
発売日に買ってからの累計
876:NAME OVER
05/11/08 23:00:01
牝馬三冠が1頭出たけど登録しとくのを忘れた…
877:NAME OVER
05/11/09 03:10:22 +5FxJIsD
>>187
最強は青葉賞のサマーサスピシオン
4歳牝馬特別(ライジンリーダー)
桜花賞(ワンデーパフューム)
青葉賞(サマーサスピシオン)
オークス(ダンツパートナー)
こいつらが半端ない
878:NAME OVER
05/11/09 13:31:37
そしてOSだとクリンザーが最強
879:NAME OVER
05/11/10 00:32:35
URLリンク(momaneko.hp.infoseek.co.jp)
こんなの作ったけどいらないっぽいですね…
880:NAME OVER
05/11/10 01:44:51
GJ!!
881:NAME OVER
05/11/10 01:57:07
>>879
この上なくGJですね。
882:NAME OVER
05/11/10 03:03:29
こんなスレがあるのを知らなかった
俺もSFCのを持っていた(はず)だから、今度>>43-44のパスを入力してみようっと
883:NAME OVER
05/11/10 15:13:49
>>879
GJです。
俺も半年くらい前に暇な時間を見つけてリスト作ったなあ。
頑張ったけど強い産駒は出なかったが。
884:NAME OVER
05/11/12 14:52:41
クリンザー強すぎ
一回差しても根性が凄いからまた差し返される
直線で自分より前にいたり、併せたらまず負ける
短距離で直線が短い競馬場でなんとか勝ち負けにもっていけた
それでもこっちの方が負ける回数が多い
何だこの馬は…
885:NAME OVER
05/11/12 17:29:19
上位クラスに、中距離・芝に適正のある馬がいないから。
その条件じゃ、グリッターズ産駆でないと対抗できないと思う。
ちなみに、3600とか、ダートとかだと、案外勝てる。
それでも、力を発揮してくる距離がやっぱり広いなクリンザーは・・・
886:NAME OVER
05/11/13 03:36:22
あの血統でこれだけの適正距離であの末脚っていうのがすごいよな。。。
前スレにはクリンザー生産者が光臨してたみたいだけど、再び光臨キボンヌ!
887:NAME OVER
05/11/13 03:43:34 8LMDbewR
降臨っていうか自分で持ってきたんだがな
888:NAME OVER
05/11/14 10:59:13
でも、64版はOSのパス少ないね…。
889:NAME OVER
05/11/22 16:22:06 e68YaQ/s
ae
890:NAME OVER
05/11/25 01:52:55 6wgShpeu
スーファミ版数年ぶり始めた。そしてこのスレ発見。
ところで、追い切りはレース前の追い切りのためだけにあるのかい・・・?
今まで追いきりメニューが通常の調教だと思って、
引き運動にしてひたすら追い切りで調教してたんだが・・・。
891:NAME OVER
05/11/25 02:37:29
>>880
このスレにも書いてあるけど、追いきりはレース直前に軽くやって調子を整えるのがいいらしい。
基本的な能力は、ダート/坂路・坂路で調整が一番いいみたい。
892:NAME OVER
05/11/25 10:08:33
なるへそ・・。
それを知ってしまうとダビスタのダート単層強めみたいな繰返しになっちゃうんだよな・・・。
893:NAME OVER
05/11/25 11:31:27
ローテの組み方もいろいろ研究するとおもしろそうだな
894:NAME OVER
05/11/25 18:47:16
初代SF版はすごい面白かったけど、64はまるで期待外れだった。
PS2版は買ってないけどおそらく糞ゲーになり下がってると思う。
895:NAME OVER
05/11/27 07:52:26
このゲーム暇なときちょこちょこやってる。
今日やっとマキシムが出てきて、あっさり海外初勝利してしまった。。
キャロルハウス産駒ばっかと聞いてたけど、高額種牡馬の結構強いのばっか預けてくれるんだが。。
896:NAME OVER
05/11/28 14:38:06
その辺は完全にリアルラックの問題ですな
897:NAME OVER
05/11/28 21:57:00
SFC版はマジネ申ゲー
898:NAME OVER
05/12/03 10:55:52
ダビスタ96と発売日がほぼ被ったのが痛かった
当時のソフト高いから何本も買えなかったから大抵ダビスタ買ってたんだよなぁ
899:NAME OVER
05/12/09 13:32:28 LSzjLV2H
たまにはage
900:NAME OVER
05/12/11 13:59:18
クリンザー保守
901:NAME OVER
05/12/12 19:56:02
さて栗山目指してプレイ開始
902:NAME OVER
05/12/13 17:11:47
ついに念願のスターアルケミー×ダンチヒをてにいれたぞ!!
903:NAME OVER
05/12/13 17:17:08
ダンチヒよりヌレイエフのが使えるような気がする
904:NAME OVER
05/12/13 22:03:15
>>902
そう かんけいないね
rア 殺してでも うばいとる
ゆずってくれ たのむ!!
905:NAME OVER
05/12/13 22:12:43 LeBRmnLd
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www26.tok2.com)
906:NAME OVER
05/12/14 13:08:04 /gWKVV7F
ヌレイエフ×イーストワールドもお勧めですよ。
907:NAME OVER
05/12/14 14:11:37
ナスルーラ残ってれば肌馬はダンチヒとヌレイエフどっちでもいいね
スタミナコメントついてりゃ最高なんだけどなかなか出てこない
908:NAME OVER
05/12/14 20:53:35
ヌレイエフの方がスタミナ出やすいけど、ダンジグでも十分距離持つからね。
4歳までマイル、古馬になってから中距離路線っつーのが既定路線。
カーリアンは爆発力一息な気がするが、どうか。
909:NAME OVER
05/12/15 01:33:23
サドラーズウェルズはオープンがやっとって感じだが
サンデー×サドラーで牝馬三冠出た
910:NAME OVER
05/12/15 02:24:59
クリスタルグリッターズもナスルーラインブリード有る無しだと生まれてくる子の質が大幅に違うな
やっぱインブリードが一番重要かな
911:NAME OVER
05/12/15 03:05:22 l/ANLDBD
パーソロンがいい。
シンボリルドルフ最強伝説の幕開け
912:NAME OVER
05/12/15 17:09:36
くそひさびさにフルコメでて喜んでたら駄馬だった
913:NAME OVER
05/12/16 22:20:21
クリンザーから◎◎○◎まで印が取れる馬が生まれたがやはり末脚は若干劣る・・・
和田じゃなくて茶野に預けるべきだったか・・・orz
914:NAME OVER
05/12/16 22:45:58
早熟と8月までに入厩の普通型は入厩直後に3頭併せ先着ダートで追いきって1ハロン13,0を切る馬だけ育てるといい感じ。
9月以降入厩の基準は知らん
915:NAME OVER
05/12/18 16:43:39
うお…1年1ヶ月ぶりに覗いたがまだ落ちてなかったのか!
916:NAME OVER
05/12/20 19:26:54
クリンザーは (イーストワールド×ヌレイエフ)×クリグリ だよね。
やっぱりナスルーラ必須だなぁ。
漏れも◎◎○◎の馬は3頭くらい生産できたけど末脚は劣るなぁ。
全部◎をとっても東京では必ず刺しかえされるorz
917:NAME OVER
05/12/22 14:05:59
角馬場・・・能力上昇はほとんど無いものの、疲労度が若干減り、体重が若干増える。ピーク過ぎた馬はずっとこれが良い
引き運動・・・疲労度がそこそこ減るが、時々能力最大値が減少するので使わないほうが良い
馬の疲労度 0で疲労なし 40で疲れ気味 43~で放牧必須
1レースの疲労度 10
1頭坂道一杯の疲労度 6
3頭芝追い込み先頭の疲労度 5
調教・ダ坂の疲労度 1
調教・ダの疲労度 1
1ヶ月育成牧場の疲労回復値 32
角馬場の疲労回復値 1
引き運動の疲労回復値 4
918:917
05/12/22 14:07:03
馬の疲労度 40ではなく、64で疲れ気味 67で放牧必須
919:NAME OVER
05/12/22 18:55:08
引き運動で最大値減少の可能性って痛いなあ。
920:NAME OVER
05/12/22 21:17:56
これはSFC版?
引き運動にそんなデメリットがあるとは・・。
この情報が本当なら今までのOS登録馬に悪い事しちゃったなあ。
921:NAME OVER
05/12/23 16:37:59
懐かしい!!今でも箱、取説、ROM、攻略本セットで持ってるよ
序盤クリスタルグリッターズで爆発狙いしてたなぁ・・・
922:NAME OVER
06/01/04 18:01:18
シネマイーグル保守
923:NAME OVER
06/01/07 00:33:06
(市)シネマイーグル強すぎる・・・
先行馬では最強か?
924:NAME OVER
06/01/08 16:50:04
クリンザーはどうにかならんのか。
クリンザー超えを狙ってはや1年・・・
925:NAME OVER
06/01/10 12:02:42 kYFn/m19
64版の目標は?
926:NAME OVER
06/01/15 02:25:29
>>925
俺のOS馬を晒したいが、カセットどっか行ったのが痛い…
とりあえず、良馬場だったらかなりいいと思う
927:NAME OVER
06/01/25 16:32:47
おもすれー。
928:NAME OVER
06/01/25 18:43:09
新人が馬群を全く捌けない件について。
929:NAME OVER
06/01/25 18:59:50
とりあえず毎週ほとんどの馬を出走させて、逃げ指示。
馬主の評価もあがるしスタートもうまくなる。
930:NAME OVER
06/01/25 19:55:52
>>929
いや、スタートは上手いのよ。
追い込み指示で馬群に突っ込む。今82勝…。
931:NAME OVER
06/01/25 20:28:05
それはシステムと割り切るしかないかな。
ワンダーパフュームのいる桜花賞で、先行して勝ったが、よく見たら
ワンダーが馬群に突っ込んで上がって来れなかったおかげだった、なんてことが良くある。
932:NAME OVER
06/01/26 11:31:16
>>931
こんなん今までなかったからショック。上手い騎手は
上手に捌いてくるじゃん、ロバーツとかペリエとか武とか。
933:NAME OVER
06/01/26 22:36:08
ガマンして使ってれば上手くなる…といいね
934:NAME OVER
06/01/30 23:53:39
>>923
ノーアテンション×コンカンロであれってもうアホかと
935:NAME OVER
06/02/03 08:32:36
裏技って何かある?
936:NAME OVER
06/02/04 18:26:50
リセットすると秘書が(
937:NAME OVER
06/02/09 23:56:50
オークス4着馬が連闘でダービー制覇。
どうしても春の牝馬クラシックが勝てません。
本当にありがとうございました。
938:NAME OVER
06/02/10 00:25:00
ヌレイエフ産駒の持ち込み馬とかでがんばれ
桜花賞でワンダーパヒュームに勝った奴はそんな感じだった
939:NAME OVER
06/02/10 12:03:50
え? ○外は…
940:NAME OVER
06/02/10 15:22:40
持ち込み馬クマー
941:NAME OVER
06/02/14 01:01:00
強い馬が・・・コネー( ゚д゚ )
やっぱクリスタルグリッターズしか可能性が無いのかなあ。
まだ生産頑張ってる人いる?
942:NAME OVER
06/02/15 20:51:20
とにかくクリスタルグリツターズつけまくってます。
ミルジョージは吉備氏。
943:NAME OVER
06/02/15 21:20:09
>>942
ミルジョージは末脚コメントがほとんど出ないよね。
攻略本の数値は誤植じゃないのかなぁ・・・
ダートは堅実に走ってくれる仔が多いですが。
944:NAME OVER
06/02/15 21:37:48
ミルジョージは安定しないねぇ。
能力も悪くないし血統も魅力なんだが。
俺の場合は結構末脚コメント出るよ。
しかしOSで末脚の印は取れてもスピードと根性が足りなくてズブい馬という罠。
945:NAME OVER
06/02/16 00:39:26
ダート馬に出たとしても、路線がなくて斤量背負わされて頭打ちになるしね。
今の番組でやりてえええええええ。
946:NAME OVER
06/02/16 00:50:15
最近クリグリに限界を感じてきたのでメジロライアンつけてるけど、どうかなぁ
春天取れるくらい長距離走れて末脚のある馬がほしいんだが・・・
947:NAME OVER
06/02/18 01:42:39 yBZufEDs
ルドルフ牝馬にタマモクロスとかどうだ
948:NAME OVER
06/02/20 05:34:37 60SAUqnw
SFC版を今の番組でリメイク激しく希望
バランスとかいじらなくていいから
949:NAME OVER
06/02/20 11:13:36
ダンシパートナーあたりをシーザリオに書き換えれば完璧
950:NAME OVER
06/02/21 17:55:46
セリで父ストームバード 母父ストームバードの馬が出てきたw
951:NAME OVER
06/02/22 07:17:41
>>950
インブリードきつくても相当コメントあればかなり走ると思う。
なぜか距離も持つようになるし。
952:NAME OVER
06/02/28 18:55:35 wPcTlqT+
海外勝ちまくってる方々
海外G1のレースごと、一番いい戦法を教えてくれんか
何年かに1回しか挑戦権もつ馬でてこないのに
その上戦法ミスで負けたら悔やんでも悔やみきれん。
ケンタッキーダービーは2、3回惨敗した経験から言って
たぶん追い込み?
953:NAME OVER
06/02/28 21:11:03
>>952
海外は追い込みしか指示しない。末脚コメント無い馬で海外ってあんまり無いけど、
スピードさえあれば短距離だと追い込みはかなり利く。
954:NAME OVER
06/03/01 07:33:39
海外は20勝位かなぁ…。
チャーチルダウンズ競馬場は、差しか追い込みがいいよ。
でも、ロンシャンはまくりじゃないと前が速すぎて追いつけないよ。
早めに先頭に立って押し切りだね。
がんばって!!
955:NAME OVER
06/03/02 01:20:04
凱旋門は差しで勝てた
ラムタラいなかったけどねw
956:952
06/03/03 01:05:28
どうも、サンキューです
BCターフに出そうと思っていた馬を
連打による不注意で凱旋門賞に出してしまった
エックスだったので末脚もなく、差しで惨敗
30年ぐらい進めて、未だにマキシムはサンデー産駒を
ただの一頭も預けてくれんし、たまに12月3週が安永だったりするし
、海外G1制覇はホントに厳しいわ…
957:NAME OVER
06/03/03 19:20:10
すげーいまだにやってる人いるんだ。
何版?
SFC名作64まあまあ、あとは糞ゲーとしか思えなかったな。
やっぱSFC版なの?
958:NAME OVER
06/03/03 21:55:01
俺は64版だけど、このスレはSFC版のが多そう
959:NAME OVER
06/03/03 22:23:29
俺はSFC版。300年くらい生産続けたけどステイヤーズSが勝てなかった。
あとクリンザー号もw
ログ見たけど早熟馬で10戦も消化してるのは凄いわ。
960:NAME OVER
06/03/04 14:58:40
今だクリンザー号を越す末脚を持つ馬生まれてないんだな。。
961:NAME OVER
06/03/04 17:44:32
ゲーム初めて以来始めてオークスTR勝った・・・
まだ桜花賞とオークスが勝てねえ。1人気取ることは可能なんだが…。
962:NAME OVER
06/03/08 09:06:19
あああああああああああああああああまたオークス負けた頭差2着ううううううう
963:NAME OVER
06/03/10 20:23:30
マキシム○○ 父トニービン
牡 504kg 母エルコッシュ
・とても元気な馬です
('A`)
964:NAME OVER
06/03/11 08:35:06
>>963
あるあるwww
965:NAME OVER
06/03/15 01:07:14
未だにポケットをやっているおれが来ましたよ。
調教とかよくわからんから適当だけどなー
966:NAME OVER
06/03/15 01:10:59
サマーサスピションとディープインパクトどっちが強いんだろうか
967:NAME OVER
06/03/15 01:42:32
青葉賞ってサマーサスピシオンだけじゃないよね。
アイネルブリッジ、マエシンザン、シグナルライツあたりはサマーサスピシオンに先着することがよくある。
距離的に先行でも追い込みでもいいし、セン馬でも出走できるのが救いかな?
ところで安田記念にホースフライトって出走してきたっけ?
攻略本にも載ってるし、デモだと出走してるけど実際では見たことない・・。
968:NAME OVER
06/03/15 18:38:55
>>967
たまに出てたと思うが
ハードレイクやトーアダーリンやサクレチトセオーが強すぎて影に隠れてるのかな
969:NAME OVER
06/03/16 03:01:52
>>968
レスありがとうございます。
生産メインに切り替えて400年くらいやってるから俺の勘違いかも。
さっきサクラチヨノオーの仔をダービーに出したんだけど、
末脚コメント無しでも印が取れてて驚いた。
まだまだ奥が深い・・。
970:名無し
06/03/22 20:26:26
hoshu
971:NAME OVER
06/03/24 16:50:50
人いなくなったね
972:NAME OVER
06/03/25 01:44:30
ダービーは楽に勝てる
問題はオークス
973:NAME OVER
06/03/26 02:56:57
ハーツクライいいなぁ…。
974:NAME OVER
06/03/29 06:38:28
今日は私の彼の誕生日なんです
プレゼント何が喜ぶかしら?
('A`)
975:NAME OVER
06/03/30 13:08:55
PS2版買って来ました。
うはwwwwウマのグラフィックテラスゴスwwwwww
976:NAME OVER
06/03/31 14:00:12
治療牧場ってめったに使わないよな
977:NAME OVER
06/04/02 03:18:40
ミスタートウジンばりに走らせまくってたら
突然勝手に引退させやがった
978:NAME OVER
06/04/03 18:54:37
>>977
10歳、12月3週だっけ。その馬は晩年はどんな成績?
979:NAME OVER
06/04/03 19:53:22
>>978
UHB杯5連覇
ローカル重賞なら掲示板級
メガロマックイーンが死んだらしい
憎いあんちくしょうが…
980:NAME OVER
06/04/10 21:06:31
980を超えると落ちやすくなるということなので
新スレ立てました。
スレリンク(retro板)
981:NAME OVER
06/04/10 22:12:17
>>980
乙。
982:NAME OVER
06/04/12 00:06:13 xCM1zdc/
マキシムで過去最強と思われる馬で3冠とって満を持して凱旋門に挑んだが
着外
むかついてリセット押してしまいババアになってからもうやってない