ステイブルスターを語ろう 2レース目【64版歓迎】at RETRO
ステイブルスターを語ろう 2レース目【64版歓迎】 - 暇つぶし2ch158:NAME OVER
04/11/25 23:06:38
GBのやつはポケットGIステイブルだな。

159:NAME OVER
04/11/25 23:40:07
>>157
すっかり忘れてたよ

160:NAME OVER
04/11/26 00:36:57
キタ━(゚∀゚)━┥東│東│東│ │ │ │発│発│発│中│中│中│北┝┥北┝━(゚∀゚)━!!!!!

59年目でやっと海外勝てたよ・゚・(ノД`)・゚・

マキシムのサンデー×ミニレーサーでBCマイル制覇…長かったホント長かった…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*


161:NAME OVER
04/11/26 00:38:59
>>158
持ってるよ…。

162:NAME OVER
04/11/26 17:29:04
>>160
おめ━(゚∀゚)━!!

これからは海外挑戦し放題だねw

163:NAME OVER
04/11/26 17:35:35
>>160      .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  ッパ
    (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /         おめ!
  ノ ̄ゝ

164:NAME OVER
04/11/26 19:02:53
輸送は-2Kg 九州から北海道は-4Kg
インターバル、引き運動、角馬場とか以外は調子が大幅に変わる。軽いのでも4その他5

追いきりは強ければ強いほど調子もかわりやすい。疲労も大きい。一杯>先着>強め>馬なり
根性は追いきりでしかつかないので、先着はおいしい。しかし調子が5変わるので、デビュー前とかに
やっておくのがお勧め。馬なり+1強め+2一杯+4先着+5  先行SPUP 同時STUP 追走瞬発UP

育成牧場へ放牧は、すべての能力がわずかにUPしつつ仕上がって帰ってくるのでおいしい。
普通の放牧は能力DOWN。


165:NAME OVER
04/11/26 20:29:10
>>13では左からSP、気性、SP、追い切りとなってるけど、攻略本では
スタートのうまさ、折り合いのうまさ、スタミナロス、度胸(直線の鞭入れた後の加速度)
とあります。

166:9
04/11/26 20:58:52
>>165
orz
手元の攻略記事では
左からスピード、気性、スタミナ、鞭さばきとなってます。
スタミナの表記は完全にミスです。
スピードに関しましては、ひょっとすると攻略記事の方が間違ってる可能性があります。

167:NAME OVER
04/11/26 21:25:08
中館とか大塚とか逃げの名手がSからして、やはりスタートでしょう。
スピードはボーナスにありますし。
柴田善が追えるJKになってるのは大変不満なところですがw

168:NAME OVER
04/11/26 21:46:05
同一年の金杯と金鯱賞(違う馬でもいい)を勝つと、黄金牧場出現。

169:NAME OVER
04/11/27 00:22:54
>>162
>>163
大変ありがとうございます(`・ω・´)

60年目に突入しましたけどまだまだ続けるつもりです(・∀・)

170:162
04/11/27 00:35:18
>>169
お互い頑張りませう(・∀・)

国内&海外全重賞制覇したけどまだまだ飽きないね。
やっぱ最高の競馬ゲームでつw

171:NAME OVER
04/11/27 00:48:05
海外の種牡馬で晩成型で斬れる馬ってどの馬?

172:NAME OVER
04/11/27 03:23:12
レインボークエストだが斬れるわけじゃない。
サドラーとかボーザムよりは斬れる。

173:NAME OVER
04/11/27 21:29:44
何このセリ(; ´д`)
URLリンク(umaroda.sakura.ne.jp)

何この馬(; ´д`)
URLリンク(umaroda.sakura.ne.jp)


174:NAME OVER
04/11/27 21:56:27
関西騎手もう待ちきれないよ。(´・ω・`)

175:NAME OVER
04/11/27 22:13:45
>>173
嫌なセリだなあw
SFCは実名じゃないんだね

176:NAME OVER
04/11/27 22:35:29
サンデー×ダンシングはまだ来たこと無いけど
サンデー×アトランダムはイイ!ね

177:NAME OVER
04/11/28 09:02:35
新人Jの直線勝負のゼロヨン大将ってワラタ


178:NAME OVER
04/11/28 11:51:36
今日はジャパンカップですね
マーベラスクラウン強杉

179:NAME OVER
04/11/29 16:35:45
9が来るまで保守

180:NAME OVER
04/11/29 17:59:46
専属騎手1600勝キタ━━('A`)━━!!

2000勝したらしばらくこのゲーム休もう…

181:ダメ調教師
04/11/29 21:27:19
入厩コメントで切れを言われていたのに、芝でなかなか
末脚が伸びない馬を預かった。しょうがないから
福島記念とかローカルで逃げをうって重賞制覇したが、
気分転換にダートのウィンターステークスに追い込みで
出したらレコード勝ちしやがった。要するにバリバリの
ダート馬だったわけね。そりゃ、芝じゃ末脚も鈍る罠。

182:NAME OVER
04/11/29 21:37:06
2chでスレが立ちそうなミスだなw

183:NAME OVER
04/11/30 02:47:28
>>181
俺も似たような経験があるなあ。
追いきりの持ち時計はいいのに、芝のレースでは全くいいとこなしで、
距離を変えたりしても結局しんがり負け。
で、引退レースのフェブラリーSに出したら、ライボリマウントを
押さえて圧勝。残念ながらレコードは出なかった。
芝適性がないと気付くのに何年かかるんだ俺は('A`)

そういえばコースレコードも1000m以外は出たことがない・・・。
使うレースが偏っているのかなぁ・・。

184:NAME OVER
04/11/30 08:14:27
>>183
東京3200m、ダ中京2300m、小倉1700m、札幌2600mでレコードだしたよ(SFC)

全部微妙な距離だw

185:NAME OVER
04/11/30 09:21:28
あんまりレコードは出にくいな

186:NAME OVER
04/11/30 18:36:25
レコード確認したら

東京1400
東京1600
東京ダ1200
小倉1700
新潟2000
福島1700
札幌2600
函館2600

でレコード更新
中央が東京しかない…

187:NAME OVER
04/11/30 20:08:08
自分は 中山2500 新潟2000 ダ1000 福島1700 だな。
中山は有馬で更新したってのは覚えてるけど
福島1700はいつ更新したのかマジで覚えてない。

188:NAME OVER
04/11/30 22:09:19
う~ん、どの馬の入厩を断るべきか・・・

189:NAME OVER
04/11/30 23:42:03
>>187
福島1700m=さくらんぼS って感じがw

190:9
04/11/30 23:46:45
明日の夜にうpします。

191:NAME OVER
04/12/01 13:32:16
神!!!!

192:9
04/12/01 21:27:01 K+QAaoWs
たいへん長らくお待たせして申し訳ありません。
関西騎手を含めた騎手データをうpしました。

URLリンク(data.uploda.net)

193:NAME OVER
04/12/01 21:38:27
サンクス

194:NAME OVER
04/12/01 22:17:25
馬名考えるのメンドクセ…
R+L+Aじゃろくな名前にならないし

誰かいい名前考えて

195:NAME OVER
04/12/01 22:38:30
最初は面白がってつけるんだけど、だんだん飽きてくるよな・・・
プライス~の馬が増えるのもつまらんし
でもネタは尽きたし、という感じになるな

196:9
04/12/01 22:47:38
名前を考えるよりも名前を入力する作業が面倒くさいと思う。
だからついついLR+Aにしてしまう。そしてそこから改変

197:NAME OVER
04/12/01 23:04:03
>>194
星座の名前とか、凄くシンプルな名前でいいんじゃない?
パイシーズ、スコーピオン、ヴィルゴ…とか。
辞書を適当に引いて類義語にするとかもあり。

198:NAME OVER
04/12/01 23:12:15
冠名は(゚д゚)ウマーです

199:NAME OVER
04/12/01 23:40:35
俺はウイポの自動作成で出来たカコイイ名前を書き溜めてる。

200:NAME OVER
04/12/02 10:06:23
オイコラマチヤガレ

って名前付けた。
全然勝てないorz

201:NAME OVER
04/12/02 11:16:04
現実の活躍馬の名前はつけないの?

202:NAME OVER
04/12/02 13:07:01
キングハメハメハとかウインガーとかダメジャーとかかな

>>9
超乙

203:NAME OVER
04/12/02 14:15:29
裏技でゲーム内の全登場人物が自動で名前付けてくれるよ。SFC版 (既出?

杉本清なら「スギモトキヨシ」と馬に名前入れると発動。冠名は「プライス」
和田かほりなら「ダテユミコ」 冠名は「カワイイ」
根岸厩務員なら「キシワダサトシ」 冠名は「ヒノマル」
他の厩務員や岡田記者、藤崎エリカなども名前付けてくれる。

204:183
04/12/02 14:59:18
遅レスですが、レコードを更新しやすいコースもあるようですね。
参考にさせてもらいます。だけど東京3200mは難しいかも・・。

そこそこ強い牝馬がいたので、良い機会にとレコード更新に挑戦。
結果は・・

東京1600m 1.32.4(レコードタイ)
東京2000m 1.58.4(1.58.2)
       
またしてもレコード更新ならず('A`)
やっぱり調教がダメなのかなぁ。遠山さんに申し訳ないよ・・。

205:NAME OVER
04/12/02 23:25:38
安田のトーワダーリン意外と強い('A`)

206:NAME OVER
04/12/02 23:33:46
メモリージャスパーにオークス勝たれたw

207:NAME OVER
04/12/03 00:19:01
いまだにオークスが勝てません。

208:NAME OVER
04/12/03 01:01:36
秘書が宇宙人拾ってきよった

209:NAME OVER
04/12/03 01:11:19
G1勝利数(多い順)

スプリS・31勝
安田記念・29勝
宝塚記念・28勝



桜花賞・2勝('A`)
オークス・1勝('A`)

210:NAME OVER
04/12/03 13:22:08
ほんと続編を作って欲しい。
64版もいいけど、やっぱりSFC版が良かったな。

211:NAME OVER
04/12/03 14:52:02
>>209
うちは、

有馬 20
安田 4
宝塚 4

くらいの差がある('A`)

212:NAME OVER
04/12/03 16:02:54
>>211
宝塚は逃げれば勝てるはず
マックとビワが邪魔だけど

213:NAME OVER
04/12/03 16:36:24
ダビつくに浮気しそう…

214:NAME OVER
04/12/03 18:59:21
64版で秘書が拾ってくるペットには何か意味があるの?

215:NAME OVER
04/12/03 20:59:31
>>214
気性やら根性やらそれぞれ能力がアップします。
にわとりと黒猫はダウンです。
宇宙人はそれら全部のうちランダムで2つ

216:NAME OVER
04/12/04 13:22:55
ダビスタとかウイポとか相当やりこんだけど、レースバランスといい、これ最高だな。
なんで売れなかったのかなあ。やっぱ見た目がちゃちだからか?

改善してほしい点。

○タイムが速すぎる。レコード連発。あまり実害はないが。
○ダビスタ式のおまかせを導入してほしい。馬が増えるとたるいし、ゲームの性質上少数精鋭は難しい。
○光栄の歴史ものみたいなの騎手の相性システムはいらんのでは?いろんな騎手を使えということだろうけど
○見た目

あんまり不満点はないな。

217:NAME OVER
04/12/04 13:47:34
>>216
SFC?64?

218:NAME OVER
04/12/04 14:20:33
騎手相性とか見た目を指摘してるってことは、64版の話かな?

219:NAME OVER
04/12/04 18:02:44
SFCのほうはダビスタ96と発売日がほとんど被ってたのが痛かったねぇ
でも続編結構作られてたところを見るとそれなりに人気あったのかな


220:NAME OVER
04/12/04 22:16:38
>>216
○レース中の作戦変更
もっと、駆け引きのある試合展開が見たいね。
ダビスタのアレはやりすぎだと思うけど…


221:NAME OVER
04/12/05 00:08:34
だんだんスーファミ版から劣化していった気がする

222:NAME OVER
04/12/05 21:14:15
馬が10頭以上とかなるとだるくなるな。ベスト馬体重とかだんだんあがっていくし
メモとかしても追いつかねえ。

223:NAME OVER
04/12/06 17:28:04
今ダビつくやってるが正直

厩舎物語>ダビつく

224:NAME OVER
04/12/06 18:55:43
>>221
「気がする」というより、その通り。
あとはホースブレイカーでも思ったけど、20頭以上管理させろ!
成長放牧がして厩舎を空けてでも管理するからさ!

225:NAME OVER
04/12/07 15:54:01
20頭も管理できないよ。どうせ重賞級ばっかりだしローテももろぶつかるし
そんなことよりおまかせ厩務員導入してくれ!

226:NAME OVER
04/12/07 16:57:15
土日開催で海外地方の番組入れまくりでリメイクキボンヌ。

227:NAME OVER
04/12/07 18:39:26
ダート馬出るGIが一個はきつい

228:NAME OVER
04/12/07 18:54:54
いっそ自分は調教師じゃなくて厩務員なら管理する馬少なくていいと思ったけど
それはそれで今度は暇が増えそうだ

>>227
でもSFCのが出る年までフェブラリーSすらG2だったんだよね
SFC版のシステムで番組表新しくしてリメイクでないかねぇ

229:NAME OVER
04/12/07 20:39:11
>>228
>SFC版のシステムで番組表新しくしてリメイクでないかねぇ
それ本当に欲しいね
下手にいじらずSFC版のシステムのままのものがいい
GBAで出せないものかねぇ

230:NAME OVER
04/12/07 20:42:45
64版をDSで是非

231:NAME OVER
04/12/07 23:16:21
DSなんてだれも買わんだろ。

232:NAME OVER
04/12/07 23:33:16
ダート馬はホントに活躍の場が狭められるよね。
フェブラリー、平安Sくらいで武蔵野SとかウインターSになると斤量が。

233:NAME OVER
04/12/08 02:41:14
>>229
それ超欲しい(・∀・)

234:NAME OVER
04/12/09 20:23:10
もう発売から8年経ってるんだよなあ。
飽きずによくやるよって自分でも思うけど
流石にデータ古過ぎるよなあ。
まあナリブなんかが現役でやってるのはある意味嬉しいけど
やっぱリメイクして欲しいな。
どうですかコナミさん。

235:NAME OVER
04/12/10 02:03:53
データ更新してくれるだけで充分(・∀・)イイ!!
名前書き換えるだけでもいいよ

サクレキャンドル→フェインモーション

みたいな感じで
サクラキャンドル強くて…(;´Д`)

236:sage
04/12/10 12:49:48 KR5UJWL4
競馬場にもよるけど、基本的にGⅠクラスだと追い込み有利のゲームだから
今のライバル馬データでリメイクするとデュランダルが糞強くなる悪寒。

237:NAME OVER
04/12/10 14:53:57 ici1NXvc
セリにこんな顔のヤツが出てくる・・・

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

238:NAME OVER
04/12/11 02:18:36
デュランダルはトロットサンダーでおK

239:NAME OVER
04/12/11 18:50:43
>>238
そうなると宮杯、スプリンターも勝つのが難しくなるのか…。


240:NAME OVER
04/12/11 22:04:09
といってもフラワーパーク糞強いぞ。

241:NAME OVER
04/12/13 12:50:50
前スレでルション×タイショウロマンでオークス勝ったという人が
いたけど、漏れも同じ配合の相当(ry牝馬を預かった。
桜花賞は期待していたんだが掲示板がやっと_| ̄|○
これからオークス目指すけど無理っぽいな・・・

242:NAME OVER
04/12/15 02:16:25
人稲

243:NAME OVER
04/12/15 05:06:09
ウイポ7とかダビつく4とかへ流れたか。

244:NAME OVER
04/12/15 15:17:44
ダビつくやってるorz

245:NAME OVER
04/12/16 04:55:37
攻略本どっかに売ってないものだろうか…。

246:NAME OVER
04/12/16 06:18:36
攻略本ゲームも売ってる古本屋行けばけっこう置いてる気がする
しかもPS2の以外は大抵100円で買えるし

247:NAME OVER
04/12/18 08:23:46
晒しage

248:NAME OVER
04/12/19 14:23:42
ビコーペガサス

249:NAME OVER
04/12/21 00:15:06
オークスが勝てません。

250:NAME OVER
04/12/21 10:39:03
仕様です。

251:NAME OVER
04/12/21 15:40:08
このゲームのスレあったか。。

いまだに64のやってるが、末脚必須でそれに
差し、追い込みでしか勝てないな。斤量もシビアだし。

SFCの厩舎物語は某サイトの対戦が
最高に楽しかったなぁ。懐かしい。

252:NAME OVER
04/12/21 20:02:48
>>251

>SFCの厩舎物語は某サイトの対戦が最高に楽しかったなぁ。懐かしい。

詳しく

253:NAME OVER
04/12/22 00:04:57
>>252
確かKshou(間違ってたらすまん)って人のサイトで、OS盛り上がってたよ。
実際の競馬みたいにクラス分けにしてたから、どんなレベルの人でも楽しめた。

254:NAME OVER
04/12/22 00:54:12
>>253
サンクスコヽ( ・∀・)ノ

楽しそうで裏山

255:NAME OVER
04/12/24 17:56:27
サンデー×アトランダムの牝馬で
やっと海外G1勝てた(64のケンタッキーダービー)
先行指示、4コーナーで先頭にたって押し切り

しかしこんな日に、、なんか虚しい・・・

256:NAME OVER
04/12/27 19:21:27
>255
おめ!(・∀・)

257:NAME OVER
04/12/29 01:23:35
実際SFC版を今でもやってる奴って何人くらいいるんだ?
競馬ゲームなんだし、対戦サイトでも作ってみたいなと思ってみたり。

258:NAME OVER
04/12/29 15:49:46
マジか。
最近やってなかったけど、そういう話があるなら再開しますぞ(´∀`)ノ

259:NAME OVER
04/12/29 16:02:17
オレも再開するよ(・∀・)

260:NAME OVER
04/12/29 16:04:37
俺も。
とりあえず海外とってやめとったけど。

261:NAME OVER
04/12/29 21:17:50
まぁ69氏のサイトがあるわけなんだが。
別に対戦サイトだけ作るのか?

262:NAME OVER
04/12/30 00:34:10
あんまり重複とかは気にしなくていいんじゃない?
69氏も最近更新してないみたいだし。
ステイブルスターの攻略サイトはただでさえ少ないんだから
いくつあっても俺は困らんですよ。

263:NAME OVER
04/12/30 10:16:23
>>262
禿同
69氏もうここ見てないと思うし

264:NAME OVER
05/01/01 02:25:58
今更ながらこのゲームの最強配合理論でも考えようと思、、、


ったけどゲームの性質上同じ配合で延々やるのってキツイな、これ。
血が途絶えたら初代の繁殖探しからやり直しだし(;´Д`)うーむ

265:NAME OVER
05/01/01 15:41:25
頑張って生産してるんだけど前スレのクリンザー号に勝てる馬が生産できない。。
クリンザー号に勝てた生産者いますか?

266:NAME OVER
05/01/01 17:09:36
クリンザーから印とれないんだけど('A`)

267:NAME OVER
05/01/01 17:22:49
右2の印がとれん…。他は結構とれたりするけど。
京都コースとかで展開のアヤでもないと勝てない…。


ところで対戦レースの話はどうなりますたか?(´∀`)

268:NAME OVER
05/01/01 18:14:15
とりあえず年も明けたし作ってみた。
対戦はどうすれば良いかわからず手付かず。
勝手に色々パクッたり勘違いしてる情報もあるかも。

URLリンク(www.geocities.jp)

269:NAME OVER
05/01/01 18:25:07
>>268
GJ!!
対戦レースやりたいね!
コースとか距離とかどうしましょう

270:268
05/01/01 18:37:17
対戦どうやろうかと。
おそらく10頭前後しか集まらない気が。
せっかく競馬場も距離もたくさんあるので色々やりたいですね

271:NAME OVER
05/01/01 19:46:00
ステイブルスターのスレあったんだね!
昔ハマってやりまくってました!!是非対戦レースがあるなら参加したいと思い押入れを探したのですがソフトがない・・・(;´Д`)

どなたかsmc持っているかたいませんか・・・?

272:NAME OVER
05/01/01 20:08:49
>>268
GJ!色使いとかも落ち着いて見やすいね。

対戦はそうだなー。とりあえずはふつーな最強馬BCやって、
あとはいろいろマニアックな条件でやってみるのもいいんじゃないか。
スズマッハ特別とか。
頭数は1人2頭出しとかにすりゃOK。
1人1頭じゃ10頭以上集めるのはなかなか大変だぞ。
マイナーゲーだしw

>>271
同志は歓迎だが、さすがにそれは…。
気合でモノホンのほう見つけるか自力でゲットしてくれ。

273:NAME OVER
05/01/01 22:22:52
>>271
(^ω^;)

274:NAME OVER
05/01/02 22:45:21 rkJ2J8uE
対戦期待age

275:前スレ400
05/01/02 23:00:14
お久しぶりです!
前スレでクリンザー号を生産したものです。
久しぶりにスレを見て対戦の話を見てまた再開しようと思ったのですがデータが消えてる・・・(;´Д`)

ということで今日からもう一度はじめることにしました!!
是非対戦参加させてくださいー^^

276:NAME OVER
05/01/02 23:13:04
クリンザーの生産者さんキタ━━(゚∀゚)━━!!
今度配合理論でも語ってください

277:NAME OVER
05/01/03 02:22:37
ミルジョージ駄目だ。SP全然乗らね。ネヴァーベンドの
インブリかましてるのにスタ丈夫のみとか多すぎて…。
実験でだいぶ牝馬と時間を無駄にしたよ(つД`)


今んとこクリスタルグリッターズ、ブライアンズタイム
ぐらいしか良さげな種牡馬がわかんない…。
ダンチヒとかヌレイエフ種付けできりゃなぁ…。

278:275
05/01/03 05:00:01
>>277
このゲームってインブリードが有効に働くことってあんまりなさそうな感じがするんですよね。。
どちらかというとニックスニックスで代を重ねていくほうが走る馬が生まれるような気がする。。

ようやく栗山さんキタ━━(゚∀゚)━━!!
早く生産に力を入れたいですー

279:NAME OVER
05/01/03 17:45:50
ちょっと強い馬が生まれたから前スレの人たちと走らせて見ようと思ったんだけど43のシンボリ×エックスベルンと 44の最強馬パスって
パスあってる?
なんかパスうってみたんだが通らないorz

280:NAME OVER
05/01/03 19:14:38
>>279
おれもはいんね('A`)
とりあえずクリンザーが今の所最強かな?

オリジナルステークスですが最強決定戦というと
やっぱり東京芝2400mかと思うのですが。
期限は。。。どうすんべ(;´Д`)

281:NAME OVER
05/01/03 19:45:30
3冠やろうぜ!
牡牝混合で
1600 2400 3000で。

282:NAME OVER
05/01/03 19:48:48
阪神2200か、せめて京都の2400を希望したい(;´Д`)
追い込み馬以外にも光明を…

期限はおまかせしますよ。

283:NAME OVER
05/01/03 20:49:00
>>268
めちゃくちゃGJ!!
本当に見やすくて感動しました

284:NAME OVER
05/01/03 23:32:11
>>251のものです
私もOS参加させて頂きたいです

奇跡的に>>253で紹介したあの時のOS用の馬が
1頭だけ残っていました(8年位前に作った馬になるのかな)
強さは微妙だけど、当時の歴史を知るこの馬でがんばります

285:NAME OVER
05/01/03 23:35:06
とりあえず期限は長めに今月いっぱでどうでしょ?
コースは色々意見出してもらう感じで

286:NAME OVER
05/01/04 00:13:57
>>268乙でつ

参考にはならんだろうが・・・・
URLリンク(cocoa.2ch.net)

287:NAME OVER
05/01/04 01:29:01
>>278
とりあえずニックスと去勢前提のナスルーラインブリードで
やってみてますが結構手ごたえいいです。
クリスタルグリッターズのアベレージたけぇ。

しかし、生産メインにすると、年々遠山の資金が少なく
なってきてせつないw

288:275
05/01/04 01:37:01
>>287
クリスタルグリッターズはかなり走る馬ひけますよね。
去勢は果たして正攻法なのか、というところが気になるところですが。
去勢することでのメリットと3ヶ月放牧のデメリットどちらが強いのかが気になりますw

なんか気性のよしあしによって直線に入って伸び始める早さが違うような気がするんだけどどうなんだろ。
気性がよい馬のほうが早めに追い始めるような気がします^^;

289:NAME OVER
05/01/04 02:04:18
>>288
今んとこ、クリスタルグリッターズで生まれる半端な気性の馬
(気性難コメントなし)より、去勢馬のほうが左2の印が厚いこと
多いんで、少なくともナスルーラのインブリード配合には適用
したほうがよさそうです。

あと、放牧は早熟馬でもない限りそんなデメリットでもないんじゃ
ないすかね?戦績積みが意味あれば痛いですけど。(3戦3勝とかでも
十分印厚くなったりするのであんまり成績見てないような)

>気性のよい馬のほうが早めに追い出す
なるほど。俺も意識して調べてみます。

290:NAME OVER
05/01/04 15:26:22
盛り上がってキタ━━(゚∀゚)━━!!

291:NAME OVER
05/01/04 20:24:21
あと、ケンタッキーダービーではストライクザゴールドがリライーティーの次に強い。
次がティンバーカントリー、そしてカジュアルライズ、テワノランだったと思う。
ほかにも、G2以下でもそれぞれ強い馬はいるはず。
札幌3歳Sのプライムステージ
新潟3歳Sのトウショウフェノマ
小倉3歳S他のライヴハウス
マーメイドS他のメモリージャスパー


292:NAME OVER
05/01/04 20:36:41
>>268
グッジョブ!
ライバルのとこにジャパンカップのマーボラスクラウンを追加してください
信じられない程の鬼脚で追い込んできます(ノД`)

293:NAME OVER
05/01/04 21:07:11
初期段階だと、グレートロングランもシルクロードSとかG3で強い。
カブトヤマ記念のヒダカハヤト、福島記念のシルクグレイッシュも中々。
ダート重賞路線のライブリマウント、京都記念のパリスハーリー、
ステイヤーズSのアイルトンシンボリ&エアダブリンとかも強敵。
G1はOSクラスの馬以外だと皐月賞のジェニュイン&トウカイテイオー、
ダービーはイブキラジョウモン、トウショウフェノマ、マイシンザン辺りは注意が必要。
菊花賞はスタミナが豊富なら逃げ指示で比較的勝ちやすい。ただ、マヤノトップガンは
強烈な強さ有り。桜花賞、オークスは言わずもがなでw、桜花賞の次点はオグリローマン。
秋華賞はサクラキャンドルが強敵。天皇賞・春はマックとライス、ビワ。
宝塚はマック、ビワ、ダンツシアトルだけど、逃げ指示でまだ頑張れる。
秋天も言わずもがな。JCはゴールデンフェザントも結構強い。
有馬はマック、テイオーが有力も宝塚同様、逃げで。破壊力一息でも
ナリタブライアンも無視は危険。マイル路線は安田のエンペラージョーンズと
トーワダーリン。マイルCSはトロットのみ。宮杯は特になし。
敢えて挙げるならバクシンオー。スプリンターズはヒシアケボノくらい。
阪神3歳はヤマニンパラダイスとシスタータイクーンが意外と強い。
朝日杯はスキーキャプテン、フジキセキ。人気薄の馬で意外と頑張るのが
いたけど、名前を忘れてしまった。

ざっと挙げてみたけど、思い出したらまたレスするよ。

294:NAME OVER
05/01/04 21:22:19
ダイヤモンドSのダイワジェームス
秋の長距離の府中ダートのオープン戦のビコーペガサス
桜花賞TRのライデンリーダー
オークスTRのメジロリリー
朝日CCのマイシンザン
新潟記念のアイリッシュダンス
マーメイドSのメモリージャスパー
セントライト記念のシグナルライト、サンデーウェル
神戸新聞杯のタニノクリエイト
ユニコーンSのマイネルブリッジ
ローズSのフェアダンス
根岸Sのフジノマッケンオー
シンザン記念のナリタタイシン
毎日杯・京都4才特別のイブキインターハイ
あと、ロイスアンドロイスが微妙に強い。BCマイルはディスタントビューと
なんちゃらクレスタってのが強かった気がする。

295:NAME OVER
05/01/04 21:45:56
ダービーはタヤスツヨシに1票。

296:NAME OVER
05/01/04 23:03:22
ライバル関連がえらい事なってますが
ランク方式で増やしていく方向でどうでしょ。

とりあえずこんなもんで勘弁してください(;´Д`)

297:NAME OVER
05/01/05 04:52:57
>追い出し速度
たしかに気性の良し悪し絡んでそうです。
道中の位置取りにも関係してそうなので実は
気性かなり重要かもしれません。
あと、調子悪い時も微妙に追い出しが遅くなりますね。
ズブくなるというか。

298:NAME OVER
05/01/05 05:28:51
>>293-295
(・∀・)GJ!!

299:NAME OVER
05/01/05 18:38:06
精魂込めて作った馬達を差し置いてヌレイエフ産駒の〇外が
うちのOS馬の頂点に立ちましたorz

300:NAME OVER
05/01/05 20:27:06
>>294
オーシャンクレスタね。


301:NAME OVER
05/01/06 00:06:56
>ダービーのウイニングチケット、タヤスツヨシ 気付いたらゴールされている
ハゲワラ

302:NAME OVER
05/01/06 00:53:21
調教タイムは坂路、芝が大事っぽ。特に坂路。

303:NAME OVER
05/01/06 06:49:21
最強OSの話なんですが。
複数コースにしますか?
単体コースにしますか?
それによって作る馬も変わると思うんで。

まぁ自分は何にしろ数合わせな馬しかできないんだがort

304:NAME OVER
05/01/06 08:37:28
単体レースもコース別にカスタマイズする面白さがあるけど、
やっぱり最強馬は万能であって欲しいので複数コースに1票。


いろいろOS実験してみました。

・逃げ、先行は阪神どころか中山でも辛い。
→完全に追い込みゲーの模様。
・しかし逆に新潟1000とかでは変な前残りが。
→たまに未調教馬がクリンザーに先着します(;´Д`)
・中山3600とかも特殊。
→みんな総バテで差せる馬がいない(笑)
・ダート戦は比較的末脚差が出ない。
→ひょっとすると差しとかもいけるか?

305:NAME OVER
05/01/07 00:24:20
クリンザー強すぎる…。凱旋門賞馬が大差千切られ、最強マイラーも9馬身差が精一杯だ…。

306:NAME OVER
05/01/07 00:53:16
通常プレイの生産馬じゃキツイと思ふ。

307:NAME OVER
05/01/07 16:27:14
勝てぬ。
3馬身までは詰めたが

308:NAME OVER
05/01/07 23:51:00
末脚の数値が高い種牡馬って誰?

309:NAME OVER
05/01/08 01:22:09
末脚だけならトウショウペガサスが全種牡馬のトップ

310:NAME OVER
05/01/08 02:19:00
トウショウペガサスってあんまダッシュつかないよね。気性がいい馬はコンスタントに生まれるけど

311:NAME OVER
05/01/08 03:56:05
市川さんと仁川さんが馬を預けてくれない…。
基本的にあらゆる誘いに間違いなく応じているはずなんだが…。

もうこれはどうしようもないんでしょうか?
とりあえず今の所安永氏、栗山氏、桃内氏まで登場してます。

312:NAME OVER
05/01/08 04:59:25
庭先の依頼は来るだろ?
まあ1と2は大物来たら12月には来なくなるよ。

313:NAME OVER
05/01/08 05:01:41
1と2じゃわかんねえか
市川
仁川
三井
志村
って順になってるはず。

314:311
05/01/08 13:41:27
>>312
ありがとうございました。
まだまだ粘ってみます。

315:312
05/01/08 19:33:54
>>314

>>8かな。
右の馬主との好感度が下がると左のやつが出てくる。
が、目的はマキシムorエックスでの海外制覇なんで、それまでは
新しい馬主優先でやっておいたほうがよいかと。

316:NAME OVER
05/01/08 21:00:45
種牡馬のデータはどの攻略本が正しいんだ?
何か本によって変わってるんだが。

317:NAME OVER
05/01/09 00:48:44
>>316
変わってないぞ

318:NAME OVER
05/01/09 17:32:59
押入れから掘り出して早4年。。
ようやく海外GⅠ制覇した。。しかもリラーイティーを2馬身抑えての勝利!!
ラストの直線はマジ叫んでましたww
エックス牧場木村さん万歳!!

319:NAME OVER
05/01/09 19:08:28
データ消えた…。
しかもいつもなら厩舎のデータしか消えないのに
今回はOS登録馬ごとぶっ飛んだorz

>>316
裏ワザ大全集のデータは安定が逆になってるけど
それじゃないの?

320:NAME OVER
05/01/09 19:12:09
どうやらダッシュはムチ打ってからの伸びのパラメータっぽいね。
で、直線向いてしばらくの伸びはスピード能力と。
高スピードで直線、前のほうに出られればダッシュ力が
多少劣っても、結構クリンザー号に差されずに済む。

直線入ったの時点でクリンザー先頭だったりすると
もう負け確定だけど(;´Д`)

321:312
05/01/09 19:34:50
クリンザーが強すぎてエントリーできる馬が
こない予感。

322:NAME OVER
05/01/09 19:46:02
クリンザーの生産者ですがレースのほうにはでなくてもいいですよ!
他の馬でコソーリ参加しようかと思ってます^^

323:NAME OVER
05/01/09 20:03:44
最強馬決定戦にクリンザーは出走確定かと。
じゃないと最強の名前が(;´Д`)

324:NAME OVER
05/01/09 22:31:41
最強馬決定戦を制した馬とクリンザーの一騎打ち
あんまり意味ないか…

ってか、青葉賞のサマサスには勝ててもヒシアマゾンに勝てねぇ

325:NAME OVER
05/01/09 22:52:26
クリンザーすげーな

326:268
05/01/09 22:53:17
最初のOSは追い込みオンリーになってしまいそうですが
東京芝2400にしようかと思ってますがどうでしょ?

先行や逃げは死んじゃいますが、最強馬決定OSだと
やはりこのゲームの性質だと追い込み馬になるのも仕方ないかと思いまして。
そのあとに複数やらダートやらマイナーな所をやる感じで。
弱い馬でも頑張れるように同じランクの馬同士で戦うとか。

っていろいろ言っても圧倒的に参加人数いないと思うがort
まぁほそぼそとやっていけたら(・∀・)イイなと

327:NAME OVER
05/01/09 23:25:34
年末からずっとやってようやくクリンザーといい勝負できる馬でけた。
今んとこうちのOS最強。締め切りまでにはこれを超えたいが…。

ムーンウォーカー 騙5
バキちゆ はメか まつレ めまま むズせど
ヂぜデよ さダわ げゾが いじガ じかわせ
ムをでう さちカ ナタフ ざぐヒ ブち

クリンザーに近い末脚持ってます。他のパラもまずまずかと。

328:NAME OVER
05/01/10 01:27:18
>>327
GJ!クリンザーより強いんじゃない?
よかったら配合教えて!

329:NAME OVER
05/01/10 02:00:40
印は勝ってるかもしれないけど、末脚負けてるからタイマンだと
そんな勝率よくないんだよね…。

配合はクリスタルグリッターズ×(ヌレイエフ×イーストワールド)
○外とか持ち込みのヌレイエフ、ダンチヒ牝馬にひたすらクリスタル
グリッターズつけてみた。ヘボ牝馬にはミルジョージとかつけてる
けど、こっちで当たった試しなし…。

330:NAME OVER
05/01/10 22:31:45
調教はダート坂路のみでも
きちんと能力上げきれるのですかね?
いろいろ馬のタイプあるけど

331:NAME OVER
05/01/10 22:59:32
「ダート坂路」と馬体が減ってきたら「坂路」の2種類しか使ってない

332:NAME OVER
05/01/10 23:02:56 kZGBeEUM
>>321
俺と同じだ。追い切りより普段の調教の方が効果あるってこのスレで
出てからそうしてる。


333:NAME OVER
05/01/10 23:42:45
俺もそうしてる。でもそれが正しいのかよくわからん。
あとレースでも成長するっぽいんだけど、それがどういう
効果あるのかわからん。難しい…。

あと去勢のタイミングがいつも悩む。いろいろやった結果
去勢してから初戦を迎えるのがベストと結論づけたが。

334:NAME OVER
05/01/11 03:32:53
いつまでたったらマキシムはキャロルハウス以外の馬を預けてくれるんだ…
海外目指したくねーのか!!!!

335:NAME OVER
05/01/11 04:10:13
完全にランダム。
お前のボタンを押すタイミングが全てだ。
気合入れてボタン押せ。

336:NAME OVER
05/01/11 12:22:58
気合入れて押したらSS×ダンシングキィキタ━━(゚∀゚)━━!!

337:NAME OVER
05/01/11 17:48:40
「予算は4000万です」

338:NAME OVER
05/01/11 22:11:34
予算は三億って言われて意気揚々と出かけたら1000~2000万の馬しか出てないときの悔しさといったら・・・・

339:NAME OVER
05/01/11 23:24:07
>>338
そういうときは1000万の馬を3億でかったりしてます。友好度さがるのかな。。

340:NAME OVER
05/01/12 12:05:25
カーリアンとヌレイエフってどっちがパラメータいいんだろ?

341:NAME OVER
05/01/13 02:55:54
インブリード考えず、種牡馬としての能力の比較ならヌレイエフを推す。

342:NAME OVER
05/01/13 21:08:09
裏技。
まずレースに登録。そのときにライバル馬に乗りそうな騎手で騎乗以来ができるならその騎手に依頼する。
次にそのレースの登録を取り消す。
そしてさっき取り消したレースに登録。今度は自分が乗せたい騎手に依頼する。
すると登録を取り消す前に依頼した騎手がライバル馬に乗らない。
登録→取り消し→登録を繰り返せば何人もの騎手がライバル馬に乗らなくなる。


343:NAME OVER
05/01/13 22:30:38
好きな印
1位 ◎◎◎◎ 
2位 ◎○◎◎ 
3位 ▲◎◎◎

嫌いな印
1位◎………
2位◎……◎
3位◎◎…◎
3位

344:NAME OVER
05/01/13 23:26:02
個人的な種牡馬の感想

サンデーサイレンス・さすがに良いことは良いんだが爆発的に強い馬は出ない様な気がする
ブライアンズタイム・何かよくわからんがイマイチ感がある?
トニービン・芝適性が高くて、ハイペリオンのインブリードは(・∀・)イイ!
ノーザンテースト・種牡馬としてはよくわからんが、母父ノーザンテーストは特殊ニックスを発生させられる
>>268
URLリンク(www.geocities.co.jp)
参照
母父マルゼンスキーも特殊ニックス有り

クリスタルグリッターズ・遠山ではあまりつけた記憶がない、大滝の当歳馬でよく見る
繁殖牝馬次第で最強馬も?
ミルジョージ・一度だけフェブラリーS2回勝った馬が出たが、運次第
トウショウペガサス・末脚は最高らしいがあまり実感出来ない・・・序盤はお勧め

こんなもんかな、あくまでも個人的な感想だからね

345:NAME OVER
05/01/14 23:57:29
俺の印象

サンデーサイレンス:コメントだけは一通りされるが、スピード不足。代重ねの途中なら。
ノーザンテースト:すべてのパラが揃いやすい。末脚と根性はいまひとつ。母父にはいいかも。
ブライアンズタイム:爆発時のスピードはいいが、末脚がなかなか爆発しない。ちょいパラ落ち牝馬に。
ミルジョージ:ブライアンズタイムと似たような感じ。パワーがつきやすい。かなり駄目パラ牝馬でもいける。
クリスタルグリッターズ:末脚が爆発しやすい。他パラも結構つく。パワーはない。いい牝馬につけたい。
トウショウペガサス:末脚コメしかないような馬を量産してくる。いい牝馬につけちゃ駄目。

ニックスはかなり必要っぺぇ。

346:NAME OVER
05/01/15 04:23:45 3eCV7h8d
母馬の末脚って遺伝する?

347:NAME OVER
05/01/15 12:43:51
どうだろ。スピードとスタミナは遺伝してる感覚あんだけど。
末脚は割とヘボ馬からでもいいの出たりする。

ところでずっと生産してて思ったんだが、
ステイブルスターの能力限界って思ったより低くないか?
なんかJCでクラウンだとか、アマゾンぶっちぎる馬何頭も
生産したけど、いまだクリンザーより上の末脚が出たことない…。

348:NAME OVER
05/01/15 13:21:25
>>346
遺伝するがゲーム内では考えなくてもいい程度。
牝馬はスピードとスタミナが大事ですね。

>>347
そうですね。代重ねもしにくいですし。
まあクラウン、アマゾンぶっちぎる馬はなかなか出ないけど・・・
調教も大事になってきますかね。

349:NAME OVER
05/01/15 14:14:48
参考までに攻略本より転載

種牡馬と繁殖牝馬が仔馬に与える影響力

スピード 父4:母6    ダート 父8:母2
スタミナ 父4:母6    道悪  父8:母2
ダッシュ 父8:母2    安定  父8:母2
底力   父8:母2    健康  父6:母4
気性   父5:母5    回復  父5:母5
成長   父5:母5  

350:NAME OVER
05/01/16 01:59:56
年間48勝したけどリーディング37位だったorz
1年トータルの騎手成績はいつも関西騎手の方が優秀なんだけど偶然かなあ・・。

351:NAME OVER
05/01/17 10:52:22
西高東低

352:NAME OVER
05/01/19 00:40:27
どうも、感覚としてインブリゲーな感じがしてきた。
ステータス的に問題のないサンデーが、ニックスぐらいじゃ
全然いい馬出せない、、、

353:NAME OVER
05/01/19 14:18:38
難しいのぉ・・・

354:NAME OVER
05/01/20 02:47:42
いい馬生まれないよー

355:NAME OVER
05/01/20 02:57:46
見切りってどこらへんでつけてる?
毎回育てきるのも疲れるし、かと言ってドコまで強くなるかわからないし。
あとピークの判断は?

356:NAME OVER
05/01/20 03:47:20
入厩時の印かなぁ。一頭○外とかで強い馬のパスを取っておいてそいつと比べてる。
強い馬が入ってきたらそのパスを取ってまた比較。
…時間かかるけどね。。。そして大して強い馬もまだ生まれてないが…orz

357:NAME OVER
05/01/20 05:11:14
ピークは調教である程度測ってるけど、正確にはわかんないから、
ある程度カンでやってる。
ふつうに戦績つんで、早熟は4歳7月、普通は5歳1月、晩成は5歳3月。
実際はそれより少し前にOS登録はじめて、「これは!」ってのならそこから
コマめにパスをメモって印が落ちた少し前のパスを採用。

358:NAME OVER
05/01/20 12:10:46
>>357
晩成と普通の差が短すぎない?
普通は4歳12月までにはピークを迎えるような気がする

359:NAME OVER
05/01/20 13:11:42
げ、晩成ってそんなに早くピーク迎えるものだったの?

360:NAME OVER
05/01/20 13:31:41
牧場が一杯でやむを得ず繁殖牝馬を手放した。
そしたら最後の産駒からフルコメント馬がキター('A`)

そんな俺は○外を超える馬でさえ生産できてない・・・orz

361:NAME OVER
05/01/20 15:27:48
いや、なんか普通も晩成も調教がきっちりいったら同じような
時期にピーク迎えるっぽい。普通型の4歳より5歳のほうが
印厚くなるのは何回か確認したけど、単に俺の仕上げが甘い
だけなのかもしれぬ。誰か情報ください。

あと不思議なのはクリスタルグリッターズの普通型だと6,7月
デビューが多くて、ブライアンズタイムとかミルジョージの普通型
だと8,9月が多いこと。これはいったい?ダビスタみたいに
遅普通型とかあんのかな?

362:NAME OVER
05/01/20 23:21:57 Y4KgyIWA
晩成っていっても6歳一杯は元気に駆けてくれるけどな。
ピークとなるとよくわからん。

363:NAME OVER
05/01/21 13:37:58
配合が難しい分、イイ!馬が生まれたときの喜びが増すわけですよ

364:NAME OVER
05/01/21 15:11:38
タウンとかマイケルの馬をなんとかオープンまで出世させるの(^ω^;)おもすれー

365:NAME OVER
05/01/22 11:11:10
マイケルの馬で秋天と宝塚記念2回勝てた(゚∀゚)

クリスタルグリッターズ(・∀・)イイ!

366:NAME OVER
05/01/22 12:00:26
>>365
すごいね(・∀・)

367:NAME OVER
05/01/22 21:25:39
マイケル限定Sとかおもしろいと思われ

368:NAME OVER
05/01/23 13:37:45
遠山の牝馬を入厩次第即引退させて
繁殖に上げても別にデメリットとかないよな?

369:NAME OVER
05/01/23 15:03:49
ないと思う。


ちょっくらヌレイエフ×スターアルケミーを探す旅に出てくる。

370:NAME OVER
05/01/23 22:23:59
>>369ガンガレ、超ガンガレ

クリスタルグリッターズってそんなに良いのかぁ、
ミルジョージなんて遠山ではつけた事ないな・・・

母父ノーザンテーストはイイ!ね

371:NAME OVER
05/01/23 23:17:43
クリスタはナスルーラ2本が大きいんだろうな。
ただのニックスじゃたいして走らんし。
サンデーもヘイロー使えばまあまあ。でも影響力の差か
爆発的に強い馬は見たことないや。

372:NAME OVER
05/01/24 01:50:31
桜花賞出走

ワンダーパヒュームもベガもプライムステージもいない

1番人気だし勝てるかも…

結果

1着フリークフィールド

('A`)

373:NAME OVER
05/01/24 11:17:52
>>372
(ノД`)
桜花賞まだ取れてない。。。
>>342は本当かなぁ
本当だとしても多くの有力騎手が選べることが前提なんだろうけれど

374:NAME OVER
05/01/24 12:22:59
>>373
攻略本にも書いてたよ。実行してみるべし!

375:NAME OVER
05/01/24 16:32:43
ヌレイエフ×スターアルケミー、約30年探したが、出ずorz

376:NAME OVER
05/01/26 17:21:05
エックスの馬でオークス制覇キタ━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━!!!
晩成コメントの馬だったけど先行で押し切れた。
よ~しパパ凱旋門賞狙っちゃうぞー

377:NAME OVER
05/01/26 19:13:52 BALhtp/T
おめ!
逃げ先行馬もあるていどスタミナあれば粘れるよね。
距離適正とはまた扱いが別なのかもな。
ダビつくで言うところのステイみたいな感じ。

378:NAME OVER
05/01/28 19:25:47
イチバンロケットで小倉大賞典、中山記念勝った!
んで2年目なのにダービー勝った!!

379:NAME OVER
05/01/29 03:51:05
そのダービー馬ついて詳しく

380:NAME OVER
05/01/29 13:17:39
アスワン×シスタートウショウでBCスプリント買ったヽ( ・∀・)ノー♪

381:NAME OVER
05/01/29 18:39:26
ところでエントリー具合はどうなの?
たいした馬できないから見送ろうと思ってるんだが
集まってないならKIAI入れて生産するけど。

382:NAME OVER
05/01/30 00:43:54
新人騎手って200勝まで成長するってことは弱い馬にずっと乗ってて
勝てなかったらその分成長しまくりってこと?

383:NAME OVER
05/01/30 12:31:56
>>382
んーちょっと違う気がするな。
実際初めの方に、弱い馬とかにのせまくってレースに乗らせまくると0勝とかでも滅多に出遅れなくなるし。

384:NAME OVER
05/01/30 12:56:25
勝つたびに能力が上がっていくんじゃないか?
最終的にはみんな同じだと思うが

385:NAME OVER
05/01/30 14:10:21
>>381
明日締め切りらしいけど、全然登録されとらんな…。
クリンザーとムーンウォーカーぐらいか?今のとこ。

386:NAME OVER
05/01/30 14:31:03
頭数合わせくらいのレベルにしかならないと思うけど一応登録。
印は薄いけど結構善戦してくれる馬です。

ヒノマルカタナ号

ニヒねゲ ザかグ げワナ なヒし オダコナ
ユワオほ しルビ うぜぬ ニねゼ めムチジ
さカハヒ さクれ シベプ づろピ トぐ

387:NAME OVER
05/01/30 20:33:40
386のを合わせて3頭です<登録
クリンザーとムーンウォーカーに勝てないから
あんまり集まらないのかな(;´Д`)

ナンテコッタort

388:NAME OVER
05/01/30 22:06:46
結構固いレースばっかりだもんね。
逆に遠山じゃなくてどこかの生産限定とかのほうが盛り上がるのかな

389:NAME OVER
05/01/31 03:19:57
>>388

そ れ だ。

市川限定とかあとは種牡馬限定とか。

390:NAME OVER
05/01/31 03:30:13
俺も馬主限定にして欲しいな。クリンザーの相手はムリだよ。

391:NAME OVER
05/01/31 05:21:08
最強馬はクリンザーで

392:NAME OVER
05/01/31 13:13:27
クリスタルグリッターズ以外の種牡馬ではどうだろう?
いろんな配合の馬が出てくると面白いんだけど。

・・・と夢を語ってみる

393:NAME OVER
05/01/31 21:18:42
ちとタマモクロスに白羽の矢を立ててみた。

結構クリスタル産駒に対抗できるかもしんない。


394:NAME OVER
05/02/01 00:09:43
>>393
ガンガレ!!
クリンザーを超える馬を生産してくれ!!

395:NAME OVER
05/02/01 21:01:02
5歳の夏に11戦 0勝の駄馬を引退させるのに、なぜ反対するんだ。
あー、早く上級の馬主出てこないかな・・・
開始3年で取った重賞、アーリントンCだけだよ。

396:NAME OVER
05/02/01 21:12:01
>>395
上級の馬主を出すにはレースで5着以上に入れば高感度があがるから重賞とかに出て惨敗するよりは
普通のオープンとかで入着したほうが高感度あがるよ!ガンガレ!

397:NAME OVER
05/02/02 02:05:52
引退 → 先生まだ早すぎでは無いですか。取り消してくれますね? → はい
 間髪入れずにまた、
引退 → 先生まだ早すぎでは無いですか。取り消して(ry → はい
 しつこくまた、
引退 → そうですか、わかりました。

こんなんやってると、馬主評価下げずに引退できるのかな?

398:NAME OVER
05/02/02 02:47:01
>>395
中距離以上での小回りコースを「逃げ」で

399:NAME OVER
05/02/04 13:29:07
現状の最強馬はクリンザーって事でOK?
レースやるほどの事でもなかったな。

268は何かコソコソやってたみたいだけど哀れだなw
1人で突っ走って勝手にこけてる感じ。

400:NAME OVER
05/02/04 16:22:36
煽りうざい。

401:NAME OVER
05/02/04 17:32:51 RzzjeVZZ
 

402:NAME OVER
05/02/05 17:54:02
クリンザーに勝った━(゚∀゚)━ !!

っていうか、3600mだけどねorz
流石のクリンザーも、これだけは適正距離外だったらしい。
2500じゃ勝てないねぇ~。
凱旋門賞に1番人気で出た馬でも、全く歯が立たない。っていうか、ラムタラに負けるしorz

403:NAME OVER
05/02/05 20:34:11
ラムタラのパスとか流してくれたらいいのにね。
このソフト内では最強馬はやっぱラムタラだよね

404:NAME OVER
05/02/05 21:46:52
サマーサスピ(ry

405:NAME OVER
05/02/06 00:17:44
ナリダブライアン
トナカイテイオー
ホシアマゾン
ミソノブルボン
メガロマックイーン

この5頭のパスならわかる

406:NAME OVER
05/02/06 04:03:42
クリンザーと東京2400タイマンでほぼ五分の馬ならできたが、、、
やっぱ末脚で負けてるのが気になる。
完全に越えるのは難しいなぁ。


タマモの生産実験報告。
ノーザンテースト×シャンツェにかけまくったがスピ乗り悪すぎて萎えた。
オグリキャップのほうがまだ使えそうだ。

407:NAME OVER
05/02/06 09:14:45
オグリの仔は嵌れば走るよね。
安定低いけどお勧めは
クリスタルグリッターズ
ミルジョージ
マグニチュード
タマモクロス



408:NAME OVER
05/02/06 16:01:24
気性捨ててフォティテン

早熟確定だけど

409:NAME OVER
05/02/06 20:10:39
サマーサスピションとラムタラだとどっちが強いんだろう

410:NAME OVER
05/02/07 05:53:10
青葉賞ならサマー

411:NAME OVER
05/02/07 14:31:41
なんかふと騎手のゲーム内での最強お手馬を考えてみたんだが

関東
岡部@ビワハヤヒデ
横典@トロットサンダー
的場@ライスシャワー
柴田@アイリッシュダンス?
勝春@サマーサスピション
蛯名@ステージチャンプ
中館@ヒシアマゾン
小島太@サクラチトセオー
関西
武豊@メジロマックイーン
岡部@ビワハヤヒデ
南井@ナリタブライアン(マーベラスクラウンも捨てがたい)
河内@?
松永幹@マイシンザン
田原@トウカイテイオー
藤田@?
角田@フジキセキ
四位@?
上村@ビコーペガサス

後ワカンネ('A`)

412:NAME OVER
05/02/07 19:35:08
岡部さんは関西にも所属ですか?

という野暮な突っ込みは置いといて、
個人的には
四位@ダンスパートナー
塩村@ネーハイシーザー
小島貞@タヤスツヨシ(ミホノブルボン)
あたりが思い浮かぶ。タケキシュのスキーキャプテンとか
ミキーオのシェイクハンドも印象深いな。

413:NAME OVER
05/02/07 19:55:45
ホントだ…岡部さんが2人orz

四位はゲームではダンパに乗ってない気がする(^ω^ )

追加で
後藤@シルクグレイッシュ

414:NAME OVER
05/02/07 23:12:41
大塚のヒダカハヤト。

415:NAME OVER
05/02/08 21:34:56
角田の牝馬最強お手馬が
ノースフライトではなくトーワダーリンってのは惨い

416:NAME OVER
05/02/09 13:06:34
このゲームができた頃は河内さんは腰が悪くて活躍馬にほとんど乗ってなかったんだよな。
藤田はムッシュシェクルくらいしか乗り馬いなかったし、四位は売り出し中。

今同じ仕様で出したら京都新聞杯のハーツクライがとんでもないことになるんだろうなw

417:NAME OVER
05/02/10 00:18:50
ダービー最強のライバルはアグネスフライトになります

418:NAME OVER
05/02/10 18:53:13
今遠山で完全生産モードだから電話うぜーー
着信拒否機能とかあればいいのにw

419:NAME OVER
05/02/11 00:05:04
ミルジョージは割といけそうだ。条件次第では先行とかでもありかも。

420:NAME OVER
05/02/11 02:10:17
>>418
あの時代に着信拒否なんてものはなさそうだなw

421:NAME OVER
05/02/11 12:27:37
>>418
ワラタ

422:NAME OVER
05/02/11 15:17:23
マキシムとかエックスの馬預かったあとは
イチバンとかは無視しまくってもOK?

423:NAME OVER
05/02/11 15:23:51
>>422
おk。俺はキャバクラ経営の仁川さんはここ30年着信拒否だ。

424:NAME OVER
05/02/11 16:20:20
>>423
ブティックだろw

425:NAME OVER
05/02/11 17:02:01
クリンザーを上回る末脚の馬なんて誕生するんだろうか・・・
印は取れても全然末脚が劣ってる OTZ

426:NAME OVER
05/02/11 19:09:20
☆アマゾンから◎全部奪っても
残り100mで5馬身差付けてても最後は3馬身千切られるのは仕様ですか?>NHKマイル

427:NAME OVER
05/02/11 21:10:31
追い比べでの技量光る

428:NAME OVER
05/02/11 21:29:57 PHU+OozX
>>426
よくある(^ω^;)

429:NAME OVER
05/02/12 17:36:34
今日からやり始めたけど、序盤の馬達でも
ローカル小回り競馬場で大家乗せて逃がせば
かなり勝負になるな。
でも東京や京都開催はムリポ_| ̄|○

430:NAME OVER
05/02/12 18:40:39
論文提出も終わってクリンザー号を超える末脚をもつ馬を育てようと生産を始めて早1週間_| ̄|○
結果は…・゚・(ノД`)・゚・。

431:NAME OVER
05/02/12 19:35:32
みんなは馬の毛色何が好き?
俺は断然青毛だなぁ。けど青毛の馬で強い馬っていまだ生まれたことが無いorz

432:NAME OVER
05/02/13 00:02:34
そういえばこのゲームって白毛って生まれるの?

433:NAME OVER
05/02/13 13:39:04
白毛はみたことないな。。
あしげですごい白っぽいのはいるよね

434:NAME OVER
05/02/13 14:29:26
なんか久しぶりに>>268のサイトのぞいてみたらこっそりオリジナルステークスがあるみたいだね。
マイケルとタウン限定かぁ…ちょっと頑張ってみようかな

435:NAME OVER
05/02/13 14:41:06
よーし、パパ頑張っちゃうぞー

436:NAME OVER
05/02/13 15:12:58
本気でやるのか・・・。
まぁそれはそれで良いんだけど、気になってるのは、本当にマイケル産かどうか判別することは出来るのかどうか。
馬の名前に『マイケル』付けて、セリ落としたと主張すれば自家生産でも分からなく無いか?
中村牧場産or小野牧場産あたりで縛ればある程度防げそうだけど、
それなら主牡馬限定の方が良いと思う。

437:NAME OVER
05/02/13 15:16:51
そこまでして勝ちたいと思うやつがいるのかわからんが…
じゃぁ12月に打診がある馬限定でいいんじゃない?セリとかは禁止ってことにして

438:NAME OVER
05/02/13 16:05:50
大丈夫。勝負服でわかるよ。

439:NAME OVER
05/02/13 18:51:39
スノーウエディングって高いだけじゃねーか(゚Д゚)ゴルァ!!
気性難すぎ OTZ

440:NAME OVER
05/02/13 19:42:10
母父タマモ×シンボリルドルフで失敗した俺様が来ましたよ

441:NAME OVER
05/02/13 20:18:39
マイケルの馬って末脚コメントされることあるのか…?

442:NAME OVER
05/02/13 21:06:52
>>441
タウンやマイケルで相当な素質コメントが出てもスピードとスタミナばっかりで末脚は出ないな

443:NAME OVER
05/02/13 21:20:20
ケンタッキーマジで勝てないんですが。
サンデー×ダンシングスキーで2回、その他自家生産含む諸々の馬で計7回ほどチャレンジしたが、
1回も勝てない。せいぜい3、4着が限界……
リライーティーどころかストライクザゴールドにすら勝てない。
サンデー×ダンシングスキー(SP,ST,末,根,早)で勝てないんだから、やっぱ相当な馬を
自家生産するしか無いのかな。

444:NAME OVER
05/02/13 21:25:18
サンデー×ダンシングスキーでは1流半までしか出ないので、
他の配合(できればスピードや末脚のインブリードがあるやつ)で
挑戦すべし。

445:NAME OVER
05/02/14 21:06:03
>>440
その配合漏れも試そうと思っていたんだが、
どうダメだったのか詳しくお願いします。
気性が悪すぎたってことでつか?

446:NAME OVER
05/02/14 22:22:26
このゲームってもしかして競馬場毎に極端に有利な戦法が存在してるような
中山→逃げ
東京→差し、追込
阪神→逃げ、先行
京都→差し
中京、新潟→差し
函館、札幌、小倉、福島→逃げ
ってのが漏れの体感だけど
特に中山や小倉あたりの逃げは人気無くても勝てたりするぐらい
強烈に有利な感じがする。
あと、中京は差しってだけで高松宮記念でイチバンロケットが
サクレバクシンオーに勝っちゃったりしたし・・・

447:NAME OVER
05/02/14 22:47:55
>>445
体質がウンコになった。
というより母のほうが強いw

448:NAME OVER
05/02/14 22:49:40
母母しだいでは強い馬できそうではあったから>>445は試してみるとよろしいかと。

449:NAME OVER
05/02/14 22:59:17
京都は差しか追い込みか迷うんだよなぁ・・・

450:NAME OVER
05/02/14 23:42:27
札幌3歳S、函館3歳Sは何故か追い込みが強い気がする。
まぁ逃げでも勝ちやすいんだけど、1200なのに追い込みでも力を発揮してくれる。

451:NAME OVER
05/02/15 00:12:40
基本的にマイル以下は追い込み有利。どの競馬場でもね。
ただ、新潟の芝千、中京のダ千だけは逃げが絶対。
京都は逃げ差し自在で、馬の能力が顕著に現れる感じ。
他、千八以上は大体逃げ先行で勝負になる。
府中、中京はどの距離でも追い込みじゃなきゃダメだけど。


452:NAME OVER
05/02/15 00:15:13
あと、これはG1、G2レベルの話だけれど、ネーハイシーザーとかトウカイテイオーあたりの
先行馬と対戦する時、そこそこスタミナがあれば府中でも先行して負かす事も可能。

453:NAME OVER
05/02/15 01:47:30 ar9aqS6w
高松宮杯とスプリンターズSは先行だと勝ちづらい
能力が抜けてればJCも先行で押しきれる

454:NAME OVER
05/02/15 01:48:50
ageてスマネ('A`)

455:NAME OVER
05/02/15 03:38:18
別にサゲ推奨なわけじゃありませんよ^^

456:NAME OVER
05/02/15 10:56:34
>>447,448
レスサンクスです。葦毛のルドルフ産駒に未練があるんで
試してみまふ。パーソロンはまればいけるような気もするん
だけど、2×5はきつすぎで体質に影響出るのか ○| ̄|_

457:NAME OVER
05/02/15 20:30:09
>>456
2×5自体は多分許容範囲かと。
母馬に気を使う必要はありそうでしたが。


458:NAME OVER
05/02/16 01:59:34
>>456
エックスの木村さんから預かったパーソロン2×2でBCターフ制した。
脚部不安なんて、木村さんから預かる馬の8割方付いてたけどそこまで影響は感じないな。
確かにパーソロンは結構いけるかもだね。

うちは現在、ニアークティックに照準絞って生産中。

459:NAME OVER
05/02/17 12:07:47
漏れ自身の乏しい経験と前スレを参考に牧場の看板繁殖牝馬をあげてみます。
もし詳しい方がいらっしゃったら他の牧場も補完してください_| ̄|○

小野牧場・・・ユキヒメ
中村牧場・・・ヤクシニー
マキシムファーム・・・ダンシングスキー
海外産・・・スターアルケミー

マグニチュード×ユキヒメで朝日、皐月、ダービー、秋天勝ちの馬が出ました。


460:NAME OVER
05/02/17 15:16:53
繁殖牝馬の能力がなかなか重要っぽい鴨

461:NAME OVER
05/02/17 15:25:46
>>361にもあるけど、遅普通型ってあるみたいね。
入厩9月で、4歳12月の時点で1F11.5秒で繁殖入りを躊躇っていた牝馬が、
5歳の5月頃には1F10.8秒まで伸びた。
でも、同じく9月入厩で4歳12月頃がピークの馬もいるんだよな…。
やっぱり遅普通型?

462:NAME OVER
05/02/17 22:23:46
普通型も晩成型もピークは2種類あるみたいやね。
俺の経験で言えば4歳12月~5歳2月あたりにピーク迎えるやつと
5歳4月~5歳9月あたりにピーク迎えるやつがいる。

種牡馬によってどっちに出やすいとかもあるみたい。

463:NAME OVER
05/02/18 00:04:14
>>461
そのタイムはどの追い切りをしたときですか?

464:NAME OVER
05/02/18 13:22:25
エメラルドSのボストンキコウシ

465:NAME OVER
05/02/18 13:27:04
専属騎手が1700勝達成しました('A`)

466:461
05/02/18 15:08:55
>>463
芝単一杯で、最初の1ハロン。
速い馬だと、10.1まで出たことがある。

467:NAME OVER
05/02/18 15:32:33
あれって10秒切れないのかな?
10.0までは見たことあるんだけど。。。

468:NAME OVER
05/02/18 17:47:20
新潟、中京は千メートルなら芝ダ問わず最内の逃げ断然。
あと海外レース関連裏技(偶然そうなっただけ?)
海外レース前に馬主が話しているときにX連打するとレース中にリセットしても海外レースをやり直せる。
追い切りタイムについて・・・
○外は平均的に追い切りタイムがいい。
あとストライクザゴールドはリライーティーと同じくらいの強さ
安田記念のハートレイクも超強力(重のときはそうでもない)

469:NAME OVER
05/02/18 20:06:37
海外ではGIIIクラスの馬でしかない
誰もいない安田記念を勝っただけのハートレイクとか
サマーサスピションとかわけのわからない馬が
異常に強いなぁこのゲーム(´・ω・`)

追いきりは速い馬だと追走とかしたときの
追い越しっぷりが明らかに違うね。

470:NAME OVER
05/02/19 17:05:27
サマーサスピションの青葉賞は強かった
骨折しなければダービーでも好勝負できたと思う
ただそれでもゲーム内では強すぎるね(ノ∀`)

471:NAME OVER
05/02/19 20:17:10
う~ん・・・
なんか最近面白みがなくなってきてしまった…
クリンザーを超える馬を生産すべく頑張っていたが…肩を並べる馬の生産で精一杯orz
なんかいい遊び方教えて!先生!

472:NAME OVER
05/02/19 21:46:41
うちは肩を並べることすら出来ないわけだが・・・
サクラユタカオー、マルゼンスキーあたりで頑張ってみたけど、
芝単1F10.0が出た馬もいるんだけど、全然ダメぽ・・・5馬身は離される。
やっぱクリスタルグリッターズでないと対抗できないのかな。

とりあえず、グリッターズ路線で作ろうと1代目からやり直し。
なんか関谷記念にてマエスーパーメンってのに敗れる。
つか10歳って何だよ。ピーク長いな。

473:NAME OVER
05/02/19 21:52:34
芝適正とか距離適正も考えると、東京2400って条件じゃやっぱ
クリになっちゃうわなぁ。
もうちょい長距離ならタマモとかミルジョージの先行馬でも
いい勝負できるんだけど。

474:NAME OVER
05/02/19 22:43:21
ルドルフ限定Sとかもいいんじゃない??
ルドルフだとほとんど末脚コメントが出ない馬ばっかりだしおもしろそうかなと。

475:NAME OVER
05/02/19 23:21:31
やっぱ最弱種牡馬オグリイチバンでどこまで勝てる馬を作るかだろ

476:NAME OVER
05/02/19 23:21:36
>>471
全コース追い込みで遊ぶ。
キャリア1戦でG1制覇。
同じ馬で○○新聞杯全制覇。


477:NAME OVER
05/02/20 22:26:34
>>475
オグリイチバン×クインクインゼットでG14勝したぞ。
セリで買った馬だけどw

478:NAME OVER
05/02/20 23:13:55
すげーなw
コメントってどんな感じだった?

479:NAME OVER
05/02/21 01:13:02
>>477
マジかよΣ(゚д゚lll)

480:NAME OVER
05/02/21 02:40:55
オグリイチバン産駒はコメントよくても信用し辛いw
先入観侮りがたし。

481:NAME OVER
05/02/21 04:14:54
G1・4勝ね。念のため。
コメントはスピード・スタミナ・気性難・早熟。パワーがあった気もするが定かじゃない。
皐月・ダービー・有馬・朝日杯。


482:NAME OVER
05/02/21 20:58:09
ようやく府中牝馬ステークスを勝った。
このレースに普通の斤量で出走できるような馬
やとそもそも能力的に足りない。逆に実力馬は、定量なら
まだしも、900万毎1kg増ではとても出走できない斤量な
のだ。今回は晩成馬で、4歳夏にようやくオープン入
りして実力開花した馬だったから、ちょうど良かったyo!


483:NAME OVER
05/02/21 23:23:44
中日新聞杯も強敵はいないんだけど、出せないよな。

484:NAME OVER
05/02/22 00:34:05
>>482
禿同
5歳で挑戦しようとすると斤量重くなりすぎるし4歳は次の週に秋華賞があるから使いづらい

485:NAME OVER
05/02/22 16:59:26
クリスタルグリッターズの配合が上手く行かない。
ノーザンテースト牝馬につけても、SP,ST,末脚,丈夫・・・・とかコメントされていても、
「かなりの能力を秘めていそうな馬ですね」止まりばっかり。
難しいなあ。

>>481
朝日杯・有馬は逃げで問題なく勝てる。
皐月がちょっと厳しいか?ジェニュイン出て来なければ逃げでいける?
ダービーもかなり厳しそうだが、有力追い込み馬が馬群にうまく埋もれてくれればいけるか?
宝塚も、逃げればかなりの確率で勝てただろうね。日程的に厳しいけど

486:NAME OVER
05/02/22 17:51:18
>>485
入厩時のコメントは種牡馬によって決まるよ。
コメントがかなりの能力を秘めてそうですね。は種付け料がある一定の値より低いやつで能力がある馬がコメントされる。
実際育ててみないとわからないよ!

487:NAME OVER
05/02/23 00:42:34
>>486
そうなの?ギャロップダイナ産駒でも相当って言われることあるよ。

488:NAME OVER
05/02/23 01:02:41
それはセリや庭先でのコメントじゃないか?

489:NAME OVER
05/02/23 01:40:14
>>488
自分で生産した時は言われないのか。呪っとく。サンクス。

490:NAME OVER
05/02/23 02:52:34
ん~、そうじゃなくて
>>485の言ってるのはたぶん入厩時の厩務員のコメントで
君の言ってるのはセリで馬主や庭先で牧場長が言うコメントだと思うんだよね

491:NAME OVER
05/02/23 10:55:28
ヌレイエフ、ダンチヒ牝馬にクリスタルグリッターズがおすすめ

492:NAME OVER
05/02/23 14:24:24
                                    ↓>>491
                                 ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
      ┏━┓        二三┓∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
      ┃━┏┃        二三┛      _、  (/ , ´ノ
      ┃  ┛┃  二三┓ 二三┓      ;, / / /
      ┗┳┳┛  二三┛ 二三┛   _=;, / / ,'
    ┏━┛┗━二三三┓ 二三┓     /  /|  |
    ┃┃    ┏二三二┛ 二三┛   .!、_/ /   )
    ┃┻━┓┃      二三┓ 二三┓    |_/
    ┗┳━┛┃      二三┛ 二三┛
      ┃    ┃
      ┃    ┗━━┓
      ┃  ┏━━┓┃
┏━┛  ┃      ┃┃
┗━━┛      ┗┛

              ┏━━━┓               .'  , .. ∧_∧
    ┏━━┓┃  ━━━┻━━━━┓ .∴ '     (    ) ←>>491
  ┌┃┗┓  ┣┫            ━━━━┫', ・,‘ r⌒>  _/ /
┌│┃┃    ┣┫                      ┃.   ’ | y'⌒  ⌒i
││┗━┯┛┃  ━━━┳━━━━┛    |  /  ノ |
│└――┘│┗━━━┛―――┘     , ー'   /ヾ_ノ
└――┘│└―――┘―――┘       / , ノ
          └―――┘                 / / /
                                   / / ,'
                                 /  /|  |
                                !、_/ /   〉
                                     |_/




493:NAME OVER
05/02/23 15:41:23
2代目でも牝馬が生まれない…・゚・(ノД`)・゚・。
3代配合しようとしてもできねーじゃねーか(゚Д゚)ゴルァ!!

494:NAME OVER
05/02/26 00:55:24
スターアルケミー最強。

495:NAME OVER
05/02/26 01:41:36
スノーウェディングマジ大迷惑

496:NAME OVER
05/02/26 02:18:04
シャンツェがなにげにパラメータ異様に高い件

497:NAME OVER
05/02/26 02:33:19
パラに関してはわからんがフェアリーメイルの子はやたら走る希ガス。

498:NAME OVER
05/02/26 02:37:59
ご名答。フェアリーメールも安馬なのにパラ高い。
合計値はなんとスノーウェディングといっしょw


つーか、このゲームの繁殖、値段と能力はあまり比例しないっぽ。
高馬は外れが少ないってだけで。

499:NAME OVER
05/02/26 15:46:02
>>496
シャンツェの能力が高いのはダビスタ3の影響かと(ダビ3だとスーパーシェビニオン)
代表産駒がキョウワホウセキでスタミナ8はどう考えてもおかしいし

せっかくなんで安い繁殖牝馬でパラが高いのをあげてみる

             お台 sp st  末 根
カンムリジョウオー 1600 7 7  7 7
フェアリーメイル   2300 7 8  6 7
シンセサイザー   2600 8 10 6 5
ウエイトレス     2600 8 9 10 5
シャンツェ      3000 8 8 8 8
エディットダーリン 3200 8 6 7 8
ラセーヌスター   3500 8 4 9 9
ヒカルリーダー   3500 9 5 9 8
クインクインゼット 3800 7 10 7 8
マーベリックメロン 4000 8 9 10 5

パラとネイティヴクロスに期待してオグリ×ウエイトレスを試したが
悲惨なくらいにコメントが出なかったんで諦めたよorz


500:NAME OVER
05/02/26 18:15:34
カンムリジョウオー×イナリワンがかなり走ったと記憶している

501:NAME OVER
05/02/28 23:47:24
なんちゃらライムとオグリの仔がすげー走る。

502:NAME OVER
05/03/01 17:47:24
高いが○外でミスプロ×カルタデアモーがかなりイイ


503:NAME OVER
05/03/03 23:13:05
盛り上がってまいりました

504:NAME OVER
05/03/05 10:35:13
各牝馬のモデル牝馬教えて欲しい。

505:NAME OVER
05/03/05 11:37:23
どの馬を知りたいか教えてYO!!

506:NAME OVER
05/03/05 12:24:08
>>505
スターアルケミーとか。つーか攻略本に載ってる?


507:NAME OVER
05/03/05 12:51:57
>>506
載ってるよん。押入れに眠ってるから掘り出したら一覧うpしまーす

508:NAME OVER
05/03/05 13:50:03
507ではないが攻略本が手元にあるのでとりあえず

スターアルケミー:モデル牝馬 スタージェム 代表産駒スターオブコジーン(父コジーン)

509:NAME OVER
05/03/05 23:10:46
ステイブルスレなんてあったのね
64版しかもってないけど、久しぶりに引っ張ってきてやってみるか

510:NAME OVER
05/03/06 13:16:03
>>507-508
ありがとう。スターオブコジーンのお母さんだったんだね、スターアルケミーは。


511:NAME OVER
05/03/06 15:35:50
とりあえずサンダルで高松宮取ることに成功
頑張って柚木出すかー

64版なら攻略本もってる

512:NAME OVER
05/03/06 16:45:45
やっぱり種付け料が高額な上位の種牡馬からは爆発的に強い馬は生まれにくいぽ・・・

513:NAME OVER
05/03/08 12:33:52
ミルジョージ産駆でクリンザーとほぼ同様の末脚持つ馬が生まれたYO!!
けど追い出しが全然遅くて相手にならず・・・OTZ

ラムタラは4馬身離して勝った馬だから期待してたのに・・・
もう少し生産してみるか・・

514:NAME OVER
05/03/08 16:47:30
スピードが足らないと思われ。
先行にしてみよう。意外と勝負なるかもよ。

515:NAME OVER
05/03/10 11:48:43
>>514
スマソ・・漏れ追い込み主義だから・・・
OSは絶対追い込みだ!ってヤシいる??俺はそうなんだがノシ

516:NAME OVER
05/03/11 10:55:12
有力ライバル馬の主戦騎手
メガロマックイーン 式豊
ビアハヤヒデ 岡幸
ホシアマゾン 中館


517:NAME OVER
05/03/11 16:52:59 7/zNdEzy
保守

518:NAME OVER
05/03/11 19:36:33
久し振りに最初から始めようと思うんだけど、初期馬は何がオススメ?テンプレにあるかと思ったらなかったから…どなたか教えて欲しいです

519:NAME OVER
05/03/11 21:14:07
サンクスランナー 根性なし以外に特徴なし
サンクストゥモロー スピードはあるが瞬発力も根性もない。スピードで押し切れば勝機が
サンクストゥデイ 末脚は4頭の中では一番。でも他の能力が並
サンクスサイレンス 晩成傾向で根性があり、唯一の芝適正がある馬(他の3頭はダート馬)。オススメ

イチバンミサイル イチバンバードをスケールダウンさせた馬。芝オンリー
イチバンバード 瞬発力は一番だが根性がない。ハマった時は重賞も
イチバンラッコ 4頭の中で一番バランスが取れていて能力は高い。しかし気性難がキツイ
イチバンロケット スピードは一番で根性もあり晩成傾向。瞬発力とスタミナは一段階下だが十分オススメ

サンダル フラダンスをスケールダウンさせた馬。正直キツイ
フラダンス スピードと瞬発力があり、スタミナがない典型的な短距離馬
ベレーボー フリルフリルフリルより若干瞬発力で優る。晩成馬なので長くレースに使える
フリルフリルフリル ベレーボーよりもスピードとスタミナで優る。繁殖でも使えるし、上手くやればG1も

520:518
05/03/11 22:21:57
>>519
ありがと!マジ助かったです!

521:NAME OVER
05/03/13 00:54:16
そんなに拘らなくても
ローカル中心に使えばどれも重賞狙えるよ
俺はイチバンバードでマイルCS勝てた
空き巣だったけど

522:NAME OVER
05/03/13 15:29:08
サンダルでも高松宮記念勝てたからなんとでもなるんじゃないかな
それにしても騎手の相性調べるのマンドクセ

523:NAME OVER
05/03/13 21:29:04
サンダルは堅実に入着を繰り返してくれるよ。千四以下が得意。

524:NAME OVER
05/03/13 21:34:30
サンクスランナー だめぽ。ほとんど走らない。
サンクストゥモロー ダート、ローカル逃げでオープンまでいける。恵まれれば重賞も。
サンクストゥデイ 預かったことが無い
サンクスサイレンス 上に同じ

イチバンミサイル 預かったこと無い
イチバンバード オープンまではうまくいける。ローカル中心で。
イチバンラッコ 初期の騎手では折り合い欠く。
イチバンロケット  G1狙える。中距離重賞は難なく勝てる。

サンダル >>523
フラダンス 預かったこと無い
ベレーボー 短距離中心でオープンまでいける。G3級。
フリルフリルフリル 強い。有馬記念も勝てるほどの馬。



525:NAME OVER
05/03/13 21:36:14
最初は3ヶ月ほど坂路、ダ・坂路を繰り返して馬体も回復させる。
俺の場合は本格的にレースを使うのは3月以降になるな。


526:NAME OVER
05/03/14 00:31:30
専属騎手の相性はどの辺なのかは他の騎手と照らし合わせるしかないかな?
それと2人目の専属くるのって何年目だっけ?

527:NAME OVER
05/03/16 04:11:23



528:NAME OVER
05/03/16 19:14:59
12月4週の弱小枠がここんとこずっとタウンなんだが。
たまには他の弱小馬主の馬も預かってみたい。
℡屋や和田サンばっかりだと飽きる。市川氏なんか
初期馬(イチバンラッコ)以来一頭も依頼がない orz
みんなのとこはどうよ?

529:NAME OVER
05/03/16 19:34:28
>>528
市川氏のは初期含めたら2頭
三井氏は初期含め4頭
仁川女史は1頭
志村氏は1頭
タウンは2頭
マイケルは2頭

まあ、まだ8年目だしなぁ

530:NAME OVER
05/03/17 20:22:05
史上最強馬の父、ニホンピロウイナーが死んだみたいね。
ステイブルスター中でもハイペリオンがはまればメガスタみたいに
距離をこなせる産駒も出たっけ。ちょっくらノーザンテースト産駒
の牝でも買ってきて、ピロウイナー生産やってみっかな。

>>482の縦読みは誰も気づいてくれなかったのか orz
いや、カキコ内容自体はネタじゃないんだけどね。

531:NAME OVER
05/03/17 22:01:58
その縦読みにどう反応しろってんだ?

532:NAME OVER
05/03/17 22:19:21
たしかに反応のしようもなかった
けどさ、それでもありとあら
ゆる手段をもちいて作った縦読みに
たいしてもっと言い様があるんじゃない
か?

こんな反応


533:NAME OVER
05/03/17 22:20:51
いくらノーザンテースト牝馬が良いと言っても、
種牡馬としてはイマイチなんだよなぁ、
セリで買った事しかないや、
ニホンピロウイナーも含めて今までつけた事のない種牡馬も試してみよっと

534:NAME OVER
05/03/17 22:43:59







535:NAME OVER
05/03/21 17:41:13
ホシュアマゾン

536:NAME OVER
05/03/22 11:52:43
予後ったーーーーーーーーーーーーーーーーorz

537:NAME OVER
05/03/22 15:48:15
デビュー戦前の追い切りでサンデー×アトランダムが骨折ーーーーーーーーorz

538:NAME OVER
05/03/24 22:32:13 kSnWeEa0
ホシュアマゾン

539:NAME OVER
05/03/25 01:55:05
東京芝1600mのレコードが更新できたので記念カキコ。
更新までに74年もかかっちゃったけど(ノД`)

ところでまだ生産をがんばってる人っている?

540:NAME OVER
05/03/25 09:52:13
俺全然やってねぇや…。
馬ゲーの最強馬生産ってよっぽど暇持て余したりしてないと手が出せん。
一度手出すとなかなか止まらんし…。

541:NAME OVER
05/03/25 11:20:11
>>540
俺漏れも。特にステイブルは時間かかるし、セリでマターリやってる。
つーか生産論がわからんのもあるがw
三流血統の馬が走らせるのが楽しいのよ。

542:NAME OVER
05/03/25 15:30:21
64版やってんのは俺くらいかね・・・
一応ここはSFCのほうのスレだし

543:NAME OVER
05/03/27 20:28:10
中京は追い込み有利。今日は取ったぞ。このゲームは馬券に役立つのかも試練w

544:NAME OVER
05/03/27 21:29:32
>>542
俺もやってるよ

545:NAME OVER
05/03/29 15:43:03 cRoMMZkf
ベレーボー×リュティエ×ノーアテンション×ペガサスで桜花賞ゲット!

騎手は用田で追い込み指示。
直線に入ったところで3番手から抜け出し突き放す。
残り2ハロンから怒濤の追い込みをみせるパヒュームに並ばれたところでゴール。
僅かハナ差で桜花賞ゲット。

苦節24年、レースのセーブ機能が欲しかった。(笑)



546:NAME OVER
05/03/29 15:44:45 cRoMMZkf
訂)リュティエ→ノーリュート

547:NAME OVER
05/03/29 18:07:23
>>545
おめ。
そういや俺も桜花初制覇はペガサス産駒だったよ。

548:NAME OVER
05/03/30 18:54:55
みなさん、ベスト馬体重って何を目安にしてるんですか?

ちなみに私は、厩務員に「少し重めですね。」と言われるところから、
一律-12kgで出走しています。

「トレーナーファイル」によると、大型馬と軽量馬では、「少し重め・・・」から
引く数字の目安が違うと書いてますが、実際どうなんでしょう?


549:NAME OVER
05/03/31 00:56:30
極端な話、
12kgで少し重めと言われる馬がいたらー12kgしたら無くなっちゃうよ。


まあ軽い馬ならー8重いならー10~12くらいでやってる。

550:NAME OVER
05/03/31 13:46:19
え、ベスト体重って太目って言われなくなった時の体重じゃないの?

551:NAME OVER
05/03/31 16:07:44
SFC版やってるんだけど、
全く勝てないっす。
コツを教えてください。

552:NAME OVER
05/03/31 18:16:00
最初のうちはローカル競馬場の短い距離のレースを狙って、逃げの騎手に騎乗してもらい、とにかく逃げを指示。
弱い馬でも、逃げていれば連対できるときもあるし、連対すると馬主の友好度もあがる。

553:551
05/03/31 19:10:34
2年目に入廐してくれたゴシックの○外が、
阪神3歳牝馬3着
毎日杯1着
NHKマイル4着
安田記念4着
七夕賞1着
ローズS1着
秋華賞2着
エリ女王杯1着
してくれて、やっと調教のコツが掴めてきますた。
もう、これからは○外と良血馬ばっか入廐させます。

554:NAME OVER
05/03/31 20:09:38
古いゲームだから○外じゃクラシックも天皇賞も出られないし
いつまで経っても海外遠征できないからいずれ飽きるぞ
弱小馬主の馬を駄馬だと思っても預かって
なんとか2勝ぐらいさせてコツコツ友好度上げていけ

555:551
05/03/31 20:37:29
でも、駄馬預かってるとイライラしてくる(´・ω・`)
勝てる気しないもん(´・ω・`)
GⅡでイブキタモンヤグラに大差でブッちぎられて、
頭にきたからコントローラー割ってやった…

556:NAME OVER
05/03/31 21:17:34 +Dv3WBmb
>>555
お前このゲームに向いてないんじゃ・・・
勝てる気がしないやつのどこかを伸ばしてやってレースに挑んだり、(例えばスタミナを付けて2400mとかで逃げ切り勝ち)
重賞で着外よりオープンのレースで連対させたほうが友好度があがる。
桃内とマキシムとエックスの馬以外は断ったりすると友好度が下がるから要注意だよ。

まずはエックスとマキシムが出るまで頑張れ

557:NAME OVER
05/03/31 21:51:45
タウンの馬で勝ち上がるのがこのゲームの醍醐味なのにね

558:551
05/03/31 23:15:05 oafjN2UH
どの馬主の友好度を
優先的に上げていけばいいですか?

559:NAME OVER
昭和80/04/01(金) 01:09:00
ゴシック以外

序盤はゴシックの馬が強いから重点的に調教してローテもちゃんと組んで・・・
ってやるとその分他の馬が疎かになる。

友好度を上げる→新しい馬主→友好度を上げる→・・・
てのがこのゲームの基本。
最終目標はマキシムとエックスの馬での海外制覇だから。



560:NAME OVER
昭和80/04/01(金) 01:11:26

それぞれの好感度を上げると右の馬主が出現
市川 → 六甲
仁川 → 奈々村
三井 → 安永
志村 → 栗山
二人のうちのどちらかを上げれば右の馬主が出現
赤井、青田 → 桃内(東西牧場)
六甲、奈々村 → 木村(エックス牧場)
安永、栗山 → 緑川(マキシムファーム)


これ見れば解るだろうがゴシックの後藤さんは新しい馬主を紹介してくれない。
確かに序盤はゴシックがダントツで強いしGI級の馬はゴシックの○外以外居ないと言っても過言では無いが
市川さんとかの馬をこつこつ条件戦で勝たせてあげることが大事。

561:NAME OVER
昭和80/04/01(金) 01:40:23
>>558
最上位馬主を出すにあたって、まぁ一番難易度が低いのは志村かな。
ちょこっと勝っていけば、わりとすぐにセリの相談を持ちかけられるし、そこで
良血馬掴めばあとは簡単。
それに、次の栗山さんは安定して重賞を取れる馬を預けてくれるから
すぐにマキシムまで行ける。

エックスを出したいのなら、市川→六甲が楽だと思う。
奈々村さんはあんまり良い馬預けてくれない・・・

「駄馬でも勝てば~」って良く言われてるけど、実際やってみるとそうでも無い。
駄馬で粘るより、駄馬は速攻で捨てて少しでも良い馬を少数精鋭で育てた方が
上位馬主が出やすい気がするし、精神衛生的にも良い(w

562:NAME OVER
昭和80/04/01(金) 01:47:35
>>559-561
丁寧に教えて頂いて、ホント有難うございますm(__)m
がんばりま━(゚∀゚)━す!!

563:NAME OVER
昭和80/04/01(金) 01:55:32
セリ参加しない馬主だと必然的に駄馬勝たせなきゃならなくなるから
苦労するな

まあ別に放置でもいいんだけどね…

564:NAME OVER
ファミコン暦22/04/01(金) 09:41:07
そこで U H B 杯 ですよ

565:565
ファミコン暦22/04/01(金) 21:13:14
1回札幌の「大倉山特別」→「大雪ハンデ」で一気にオープン狙える。

566:NAME OVER
ファミコン暦22/04/01(金) 21:58:35
あれ、小規模馬主は全員国内2歳馬のセリあったような。64版だけ?
それと市川、志村は赤井(マイケル)の仁川、三井は青田(タウン)のとこの会員だから
マイケルとタウンの馬でもそれぞれの友好度が上がる。これも64版だけかもしれんが

567:NAME OVER
ファミコン暦22/04/01(金) 23:53:46
SFC版では、市川と仁川は庭先オンリー。
しかも、中村&小野牧場限定だから、苦労する。

六甲と奈々村は、大枚叩いてセリに参加するけどね。

568:NAME OVER
ファミコン暦22/04/02(土) 05:52:10
>>564
ワロスw
確かにあのレースが1番勝ちやすい

569:NAME OVER
05/04/02 16:54:11
>>562
ローカルで逃げまくれば勝てるよ。

今日久々にやってみた。やっぱ面白いね。

570:NAME OVER
05/04/02 23:19:29
SFC版を初めてやってるものです。
新人騎手とかいうの使ってやってるんだけど、
7戦くらい連続で出遅れやがるよ。
こいつって使うだけで成長するの?

571:NAME OVER
05/04/02 23:29:20
>>570
使いまくってあげれば出遅れ癖は解消するよ。もっとスタートうまくするために
最初は逃げ指示が良いよ。んで20勝位したらひたすら追い込み指示。
追える騎手ができてウマー。

572:NAME OVER
05/04/03 00:03:55
12月から4月まではペリエとロバーツと武豊、5月から11月は武、専属、藤田を
起用してる。専属が追えるといいよね。ちなみに専属の名前は吉田稔w

573:NAME OVER
05/04/03 01:39:39
>>570
使うだけで成長するよ!
ついでに、にかわとか市川とかの弱い馬(コメントがない馬)に毎週乗せて逃げを指示するのがいいかも。
連闘しても、故障とかめったにないし、入着したら友好度もあがるしね。

574:NAME OVER
05/04/03 13:39:39
専属騎手が能力MAXになるのってどれくらいだっけ?

575:NAME OVER
05/04/03 16:56:47
>>574
200勝ってこのスレで見た希ガス。

576:NAME OVER
05/04/03 21:22:47 Ur8J2+on
クリンザーって馬のパスワードを教えて下さい!

577:NAME OVER
05/04/03 21:31:31
>>576

>>43

578:NAME OVER
05/04/03 21:33:41
>>576
やめとけ。得られるのはむなしさと空虚だ。

579:NAME OVER
05/04/04 02:08:48
>>577
これって改造なんですか・・・?
最近はじめたばっかりなのですが、一緒に走らせて見たらめっちゃ強い。。。

580:NAME OVER
05/04/04 04:38:03
>>579
なんて失礼なことをw

581:NAME OVER
05/04/04 10:45:50
64版だと騎手に追いきりさせた馬はパス入力できなくなるってバグがあったようなないような

582:NAME OVER
05/04/04 15:14:55
>>579
多分普通に生産した馬。
やり込めば、手の届かない範囲では無いことが分かる。(それでも相当強い馬だが)

つか、改造したらクリンザーを大差でぶっちぎる馬も出来(ry

583:NAME OVER
05/04/04 17:55:41
>>582
そのクリンザーを大差でぶっちぎる馬がみてみたいw
だれか改造とかしてないのかなー

584:NAME OVER
05/04/06 03:31:46
デビュー以来15戦専属乗せ続けたが、準オープンで足踏み。
ペリエ、武に変えてからV6でG1制覇orz

585:NAME OVER
05/04/07 02:13:52
どれくらい勝てば上位馬主を紹介してくれるのでしょうか?

586:NAME OVER
05/04/07 06:33:27
クリンザーの強さは強烈な末脚だから、スピスタをMAXにしても直線に入ると9:1くらいでやられる。
末脚の弄り方はイマイチ不明瞭だから現状では改造馬相手でもクリンザー最強。

587:NAME OVER
05/04/07 06:34:04
>>586>>583

588:NAME OVER
05/04/07 14:50:46
>>586
んなことはない
末脚で余裕でクリンザーぶっちぎれる。

589:NAME OVER
05/04/08 03:29:00
マキシムでねー。ムゲンの馬が平安S→フェブラリーと連勝したが年内中に出るかな?

590:NAME OVER
05/04/08 11:15:24
ムゲンとかなら○外でG1取れまくれるだろ
それが1番早い

591:NAME OVER
05/04/08 22:47:52
初期預託馬には、同じ馬でも能力の差があるのかも。

開始直後のゴールデンホイップTで、ペリエに騎乗依頼が出来たベレーボーは、かなり強かった。
ローカル(中京、新潟以外)と中山の中距離重賞で逃げまくり、重賞を11勝してくれ、獲得賞金も5億を超えた。

検証のために、もう一個のソフトでやってみたけど、いきなりペリエが乗ってくれることはあまり無かった。(確率的には1/10くらい?)

592:NAME OVER
05/04/11 22:24:25
>>570
長い目でみてやれや。
専属騎手で凱旋門賞を勝ったときは格別な想いだったぞぉ~。

593:NAME OVER
05/04/14 15:35:09
調教師リーディングって何年目くらいで取れますか?今6年目の8月で何とか1位をキープしてるんですが

594:NAME OVER
05/04/14 16:31:00
>>593
年間40勝がボーダーライン。勝率が高ければ30勝台でもいけるときがある。

595:NAME OVER
05/04/14 23:42:12
むしろ最多勝率はどれくらいでとれるんだろ

596:593
05/04/17 11:45:46
結局8年目に37勝でリーディング取れました。勝率は0.450くらいでした

597:NAME OVER
05/04/17 12:50:42
>>596
オメ。以前28勝でも勝率8割でリーディング取ったことがあったな。

598:NAME OVER
05/04/18 01:01:17
40勝つとほぼ確実にリーディング

599:NAME OVER
05/04/18 21:08:46
皐月賞を追い込みで勝ったディープはこのスレ的にも強い馬だね。

600:NAME OVER
05/04/18 23:00:44
>>599
ゲームで登場したら洋ナシなんだけどなw あれは強いわ。

601:デブ@糞 ◆.DVUiwQSts
05/04/19 02:39:13
SFC版だけど、
35勝で勝率.353
で調教師リーディング取れました。
次の年も全く同じ勝数、勝率でリーディングでした。

602:NAME OVER
05/04/19 05:17:55
年間勝率は8割くらいが限界か
連帯率10割ならできたことがある

603:NAME OVER
05/04/19 07:04:13
勝率はサクラチトセオーかシェイクハンド辺りに土つけられてその後どうでも良くなる。

604:NAME OVER
05/04/19 22:12:44
シャンツェにサンデー付け続ければ、長距離G1以外は全部獲れる。
菊と春天は、リアルで獲れる。

605:NAME OVER
05/04/19 22:14:39
最多勝新人騎手って機会逃したらもう二度と無理?

44勝で初めてリーディングとれた(64版)
目安はやっぱ40勝辺りだね

606:NAME OVER
05/04/21 15:24:23
このゲームバランスで地方・海外充実させて、土日開催、
騎手も実名だったら最高なのに。

607:NAME OVER
05/04/22 13:27:11
ブログでプレイ日記つけようと思うんだけどやっぱエミュのキャプチャは不味いよね?
実機もあるんだけどさ。

608:NAME OVER
05/04/22 13:28:23
>>607
読みたいお

609:NAME OVER
05/04/22 13:55:20
>>606
レースシーンは、ブリスタ2のをキボンヌ。



610:NAME OVER
05/04/23 05:14:10 D8eobMK1
海外のレースに出せるようになったんですが
ブリーダー図カップターフでの有効な騎手の戦法を教えてくださいな



611:NAME OVER
05/04/23 07:43:54
>>610
追い込み。

612:NAME OVER
05/04/26 13:57:25
現在種牡馬、繁殖、騎手のデータ作成中。

613:NAME OVER
05/04/26 19:15:11
>>612
超ガンガレ!

614:NAME OVER
05/04/26 21:28:47
>>613
ありがと。とりあえず小ネタ。尾道厩務員は高校時代陸上部。

615:NAME OVER
05/04/30 00:53:22
>>605
デブー後三年以内だったら獲れるんじゃない?
てかPS2版で専属騎手が二人も出てくるとは夢にも思わなかったな。
嬉しいっちゃ嬉しいけど育てるの大変。。(汗
おかんの気持ちがわかった気がしたw

PS2版はSFC版を通常進化させてるって感じでとっても良いね!
若干勝つのが簡単になったかなぁーという気もするけど。

616:NAME OVER
05/04/30 01:58:11
>>615
PS2版ってなんていうタイトル?

617:NAME OVER
05/04/30 17:24:49
>>615
64版も専属二人出てくるけどね
PS2版は種牡馬の名前変わってるのがなぁ
それと64版でOSするとPS2版の馬はバグがあるから
あとはあのぬいぐるみみたいなデザインのほうが好き

618:NAME OVER
05/04/30 19:32:16
じゃあ64版最強ってことで

619:NAME OVER
05/05/01 21:31:59
64版てレース見る時間が長くて参るんだけど、最後の直線まで飛ばすとか
レース結果だけ見るとかできませんか?


620:NAME OVER
05/05/01 23:45:27
>>619
スタートしたら、黄色いボタン(名前知らん)の上で直線まで飛ばせますよ

621:NAME OVER
05/05/02 17:39:52
>>620
Cボタンって言わなかったっけ、黄色のボタンって。

622:NAME OVER
05/05/06 14:15:47
ホシュアリダー

623:NAME OVER
05/05/07 23:41:51
64版の話です
エックスの馬でBCマイル目指してるんだけど、高松宮のサクレセカイオー強すぎる…
芝のレースだし、出走条件が一番楽そうだったからBCマイル目指して
前年にマイルチャンピオンシップ勝った馬なんだけど、春に2200Mのレース圧勝したから選択ミスったかも…

624:NAME OVER
05/05/12 01:24:04 cNNbqaAH
保守

625:NAME OVER
05/05/14 02:44:32
今さらだけど・・・。

念願の凱旋門賞制覇キタ━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━!!!
それにしてもラムタラ強すぎ。同脚質で勝てた人いる?
俺はチキンなんで先行だったけど・・・。

626:NAME OVER
05/05/14 20:55:35
>>625
おめ。海外なんてまだ俺には無理だなぁ

ところで最優秀父内国産馬って○父でG1勝ちまくれば取れんのかな?
それとも○父限定戦に勝ちまくらないとダメなんだろうか?

627:NAME OVER
05/05/17 00:37:40
>>626
前者が正しい
とりあえず、○父の印が着いてる馬でGI勝てばいい

628:NAME OVER
05/05/17 04:12:59
ブログでプレイ日記つけるって香具師はどうしたのかな?
画像がまずいなら画像無しでもいいから見てみたいのだが

629:NAME OVER
05/05/17 22:06:29
>>627
さんくす。頑張ってみるか
まだ菊花賞や春天、ステイヤーズとかの長距離系取れてないが・・・

630:NAME OVER
05/05/20 12:47:10
>>629
長距離はリアルシャダイがオススメだよ。

631:NAME OVER
05/05/20 20:53:16
64版だとプリンスジョンのインブリードが発生しないってどっかで見た覚えがあるんだけど
それらしきバグなんかあったっけ?

632:NAME OVER
05/05/24 17:18:00
保守

633:NAME OVER
05/05/25 17:46:34
14年目にして遂にサンデー×ダンスがキタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━!!

でもパワー以外フルコメントの早熟牡馬…orz

634:NAME OVER
05/05/26 13:12:03
>>633
牡馬じゃ桜花賞出せないもんな。
せっかくだから栄光の青葉賞馬を目指せ!

635:633
05/05/28 15:31:16
サンデー×ダンスの一つ上のグリッターズ産駒の奴にカッチー乗せて青葉賞に出た
半馬身差で負けた…orz

負春を降ろせば案外弱いもんなの?

636:NAME OVER
05/05/29 15:10:05



スーパーファミコン版を180円でかってきました。

これからやろうとおもいます。

ちなみにこうりぁく本も100円でありました。


なんかちかくのGAME屋では4000円ぐらいしてましたから ラッキーでした。




637:NAME OVER
05/05/29 17:57:28
>>635
乗り替わりの影響って結構大きいのかな。
つーか出した馬が単純に強かったって可能性は?

638:635
05/05/30 06:21:51
>>637
それなりには強いと思う。朝日杯とダービーを勝った成長が普通の馬。コメントはスピ、根、丈のみ。皐月はジェニュインに負けた

田中勝→大西っていう乗り替わりのおかげかなぁ。ちなみに青葉の三着はうちの馬から一馬身差くらいでマイシンザンだった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch