04/10/24 23:38:33
がんばれ
3:NAME OVER
04/10/24 23:42:01
ああ・・・次スレ最中だったのにorz
>>1乙
4:NAME OVER
04/10/24 23:42:52
○次スレ立ててる最中
×次スレ最中
5:NAME OVER
04/10/24 23:46:19
>>1
乙大盛り
6:NAME OVER
04/10/24 23:48:13
まさか999まで次スレが立ってなかったとは思わなかった…
7:NAME OVER
04/10/24 23:49:55
すごい
間に合うと思ってなかった
1乙
8:NAME OVER
04/10/25 00:11:23
1乙!とりあえず前スレに倣って・・・
でんしちこうドゾー
ヽ(´∀`)ノ凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸凸
9:NAME OVER
04/10/25 00:17:35
スレタイワロタ。>1に栄光あれ!!
昨日SFC版2クリアしたから次はFC版1にチャレンジするぞー!!!
10:NAME OVER
04/10/25 00:18:31
この存在も忘れないでやっちょ。ヽ(´∀`)ノ
スレリンク(charaneta板)
11:NAME OVER
04/10/25 00:19:23
腐ったヘルメット・・・
よく考えたなぁ・・・。
12:NAME OVER
04/10/25 01:40:13
カビたかりゅうのたて
強烈
13:NAME OVER
04/10/25 11:12:00
高校生の時、敵キャラヤンボマーボを見て、
爆笑した記憶がありますた・・・
14:NAME OVER
04/10/25 14:04:33
1乙!
仔竜たんをプレゼント
__――__
/ ̄ )つ
/゜ /・⌒ヽ γ ̄
/ /| |  ̄ ̄)つ
| ̄ ̄弋___ 人 γ ̄
ヽ ミ もヽヽ―Ь
ヽ―__ ノ―″
/⌒\ ̄/ ̄―_―|\
/ 介、∨ ∨___∧ )
∨ヘヘヘ)ん \___ノ ヒ)
(/\ ヽy d y
へ__/)_)>―--ノヘヘへ
<二二( (―)――フ―)
////////>_二二⊃―<二二⊃////////
//////////////////////////////////////
15:NAME OVER
04/10/25 14:12:07
>14
(1じゃないけど)
うわぁ~~かわいいねぇ。
色は何色でつか?
名前はどうするの?
16:NAME OVER
04/10/25 23:44:56
>>15
ドボルザーク
17:NAME OVER
04/10/26 00:19:28
村帰ったらいきなりフクロにされてパンツ一丁にされる。
これほど理不尽な扱いを受けるいわれって一体…
18:NAME OVER
04/10/26 01:12:08
>>15
ギガガンガー
19:NAME OVER
04/10/26 02:16:15
>>15
シャクンターラ
20:NAME OVER
04/10/26 02:51:18
>>15
マンコカパック
21:NAME OVER
04/10/26 03:43:58
>14
仔竜タン(;´Д`)ハァハァ
2のSTART画面で放っておくとアクビする仔竜タンは可愛すぎる
22:NAME OVER
04/10/26 06:01:27
>17
村の宝物の竜の卵(実際はダチョウの)を盗んだから。
23:NAME OVER
04/10/26 09:58:54
それはわかるんだけど 殺されてますか俺って感じのあの無差別なドカスカバキドコ
どさくさに紛れていろんなことされてるんだろうなぁと…
24:15
04/10/26 10:43:29
>16
何で音楽家やねんw
>18
竜ジステンバーにやられちゃいそうだなぁ・・・。
>19
オス竜の巣で消えちゃいそうだなぁ・・・。
>20
帝王の名前はイイけど、ごろ的にどうかと思われw
わぁぁい、みんなレスありが㌧~~
25:NAME OVER
04/10/26 11:32:53
>15
混沌とか、ケイオスとか…
もしくは単純に「リュウ」とか…
26:15
04/10/26 11:47:48
>25
貴方その子竜カオスドラゴンタソにするつもりですかそうですね。
リュウかぁーー
アムリタンみたいな呼び方でつねぇ^^
27:NAME OVER
04/10/26 19:19:44 kFcqQMA8
>15
ピーターパンシンドローム
28:NAME OVER
04/10/26 20:17:07 WeesGxUq
リュウっつったら変身する方を連想しちまうYO(゚∀゚)
29:NAME OVER
04/10/26 20:22:14
>>23
女主人公だったら絶対レイーp(ry
30:NAME OVER
04/10/26 22:41:10 T8P+6aX0
ラスボス手前で武器が壊れて放棄した記憶がある。
ああなつかしや
31:NAME OVER
04/10/26 23:00:08
しかし、GBA版サンサラ1の通常戦闘音楽変更はなんだったんだろうか。未だに納得いかん。
どれくらい納得がいかないかと言うと、生まれたばかりの仔竜に毒みじんこばかり与えて虐待したくなるほどだ。
32:NAME OVER
04/10/27 00:08:55
>31
ヒトデナーシ
いかん、いかんよっ!
33:NAME OVER
04/10/27 01:15:52
>>28
翼の生えたヒロインが出てくるゲームですかな?
個人的には4が一番好きだったねぇ・・・
物語はやたら悲惨だったが、キャラはほんわか~
主人公以外の竜もいい味出してた(・∀・)YO!!
34:NAME OVER
04/10/27 01:51:45
>>31
FC版の戦闘曲、あれどうみてもPCM映えしないよ。
そうでなくてもへちょいけど。
35:NAME OVER
04/10/27 02:37:01
>>33
4はあれだ。主人公とアムリタがリュウとフォウルで各々のヒロインが竜。
で、フォウルEDの最終戦が「ずっといっしょにいてくれる?」なんだと強引な解釈をしてみる。
ある意味、カオスドラゴン側に立つ気分さー
36:NAME OVER
04/10/27 07:20:24
wakewakaran
37:NAME OVER
04/10/27 07:34:43
>>1
>続編に淡い抱いたり抱かなかったりする
期待をが抜けてるぞ
38:NAME OVER
04/10/27 08:34:46
>>31
うむ。激しく同意ですとも。
なんかこう、言葉じゃうまく言えないですけど、FC版1の通常戦闘曲は
こちとら生活と命がかかっとんのじゃおまいら黙って俺らにヌッコロされろあんぎゃおぉぉぉっ!!…って感じで
子育てと自らの命を守ることのシビアさをおしつけがましく味わえるような圧倒的迫力を感じるんですよ。
この曲がなくなってしまうと、途端にこの世界の生存競争がぬるぽに見えてしまって
リアリティとか臨場感も7割減くらいに思えてしまうわけなのですが
そこんとこどのようにお考えなのか小一時間くらい問い詰めてみたいのです。
39:NAME OVER
04/10/27 11:01:46
とりあえず
>>38ガッ!
40:NAME OVER
04/10/27 12:50:38
>>35
ワロタ強引に解釈しすぎ!!
FCはあの独特の電子音もいい味出してて好きだなあ・・て、FCサンサラやったことないんだけどね
41:NAME OVER
04/10/27 14:47:38
>>38
しかしGBA版の戦闘画面に合うかという話になれば話は別な気がする。
GBA版のは戦闘のテンポが遅いから、
普通に昔の敵の映し方のまま、背景とか綺麗に書いてくれたほうがよかったと思う。
音楽もそのままで。
と思ったけど、背景が付いただけでFC版の音楽は合わなさそうな気もするな。
42:NAME OVER
04/10/27 18:47:27
FC版サンサラ1のカオスドラゴンのBGMなんて、個人的には神だったんだがな。
よくもまぁ、こんな淡白な局を最後に持ってきたな、と。だが、それだけに耳からは慣れん。
チャッチャッチャッチャ、チャチャーンチャッチャ
チャッチャッチャッチャ、チャチャーンチャッチャ...
43:NAME OVER
04/10/27 20:50:11
あのドラムパートしか無いような曲か
44:NAME OVER
04/10/28 00:41:11
『ダラリラリランラダラリラリランラダラリラリランラピュイィィィィンパラリラリラリラルラルレパラリラリラリラルラルレ(略』
と全スレの音感きいてる方はおっしゃられていました。
45:NAME OVER
04/10/28 23:41:05
>>37
指摘されて今更気付いた。
とりあえずハワプール周辺の湖に突っ込んでくる。
46:NAME OVER
04/10/29 01:42:50
久しぶりに2をプレイしてみて、
ふと一期一会という言葉が頭に浮かんだ。
47:NAME OVER
04/10/29 02:15:42
めぐりめぐってまた会えるYO!
48:NAME OVER
04/10/29 04:35:01
廻る廻るよ時代は廻る喜び悲しみ繰り返し
今日は倒れた旅人達も生まれ変わって巡りあうよ
49:NAME OVER
04/10/29 20:18:02
うお、こんなスレがあったのかよ。
昨日、FC版1をクリアしたとこだったんだ。
PS2でなんかパクったようなゲームの記事読んだら、なんだか突然無性にやりたくなっちゃってさ。
>>14
(´д`)ハァハァ
ごむちくびあげるから、ミュンミュンしてくれー
50:NAME OVER
04/10/29 20:37:56
生まれ変わってめぐみあうよ
51:NAME OVER
04/10/29 20:58:01
めぐみ、こんなところにいたのか!
52:NAME OVER
04/10/31 09:30:15
>>50
懐かしくてワロタ
53:NAME OVER
04/10/31 19:31:35
質問してもいいですか?
涙の谷の石碑にシンに夢見の鏡を使えみたいな事が書いてあったんですが
シンってどこに居るんでしょう?
かれこれ2時間ぐらいさまよってます
54:NAME OVER
04/10/31 20:55:32
さまよう場所を変えてください、
砂漠に。
55:NAME OVER
04/10/31 21:01:54
はわぷーるから、西に、西に...
思えば、カルカラを喰いまくってたなぁ。シンに遇いにいくついでに。
56:NAME OVER
04/11/01 00:58:54
心行くまでかりゅうを狩ったな。
57:NAME OVER
04/11/01 01:16:06
>>52
ワロタって、これは何かのネタなのか?
58:NAME OVER
04/11/01 01:18:06
>>53
シンって出現タイミングに法則性があるから、涙の谷に入るまでに
最低でも1回は出現するはずだった気がするんだが・・・・
59:NAME OVER
04/11/01 04:53:15
>>50>>52
密リターンズか?w
60:NAME OVER
04/11/01 14:57:32
シンがどんなのか分かって無いとか言うオチだったり?
61:NAME OVER
04/11/02 00:19:13
涙の谷直前でセーブして何度もやり直してみたら、
確かに毎回必ず同じタイミングでシンが出るな。
62:NAME OVER
04/11/02 12:22:12
それではみなさん、
そろそろサンサーラのAAを貼りまくる時間ですよ!
63:NAME OVER
04/11/02 12:32:30
魚竜の巣の中で、メーザー砲と叫ぶ。
64:NAME OVER
04/11/02 20:50:57
ごしゅじんさまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ…
65:NAME OVER
04/11/02 21:26:11
ヽレ
/ |
/ _、_| ( )
F _」`| ( )
ヽ_"ノ y━・
/\フV
66:NAME OVER
04/11/03 10:21:35
>>65
いやいやいやいや
お前じゃないよ玉吉。ハゲワラタけどお前じゃないよ。
67:NAME OVER
04/11/03 22:52:49
ヽレ
/ |
/ _、_| ( )
F _」`| ( )
ヽ_"ノ y━・
/\フV
わたしは アムリタであった ことが あります。
68:NAME OVER
04/11/03 23:32:14
Σ(゚Д゚;エーッ!
69:NAME OVER
04/11/03 23:36:36
( ・∀・)ノ ーーーーーーー シ
70:NAME OVER
04/11/04 12:39:13
ヽレ
/ |
/_、_| ( )
F _」`| ( )
ヽ_"ノ y━・
/\フV
ごしゅじんさま ちょっとそこのかいだんを おりたところで
まっていてくださいね
71:みずねこ
04/11/04 12:49:19
わたしの戦闘力は53万です。
ですが、もちろんフルパワーで戦う事はないのでご心配なく。
72:NAME OVER
04/11/04 13:04:24
>70
玉吉の腹には二人の仔玉吉が・・・
いやぁぁぁぁ
煙草ふかしながらオス竜の巣へ姿を消す玉吉・・・
イヤァァァァ
73:NAME OVER
04/11/05 05:49:10
……で、オス竜はO村
74:NAME OVER
04/11/05 20:55:59
ヽレ
/ |
/ _、_| ( )
F _」`| ( )
ヽ_"ノ y━・
/\フV
まっててくださいって いったのに…
しょうがない おしいさんだこと。
さあ サンサーラナーガ3を つくりましょうか。
75:NAME OVER
04/11/06 02:15:12
つくってくれ!マジで!!
76:NAME OVER
04/11/06 02:28:09
最近ハミ通にビーム宣伝漫画載ってないな
77:NAME OVER
04/11/06 10:40:11
また鬱季に入ったんじゃねーの?
78:NAME OVER
04/11/07 11:41:05
1ってどんな感じなんですか?
2と似たような雰囲気?
79:NAME OVER
04/11/07 12:35:44
そうでもないよ
80:NAME OVER
04/11/07 15:37:34 N+ln5AO6
>>79
そうなのか。ありがとう^^
じゃ、買ってみようかな。売ってるかどうか分からんけど。
81:NAME OVER
04/11/07 19:38:25
ヽレ
/ |
/ _、_| ( )
F _」`| ( ) コーヒーはブラックだ
ヽ_"ノ y━・
/\フV
82:NAME OVER
04/11/07 19:50:35
ヽレ
/┼ ・∴,
/ _、_| ( )
F _」`| ( ) 焼き鳥の串刺さった
ヽ_"ノ y━・
/\フV
83:NAME OVER
04/11/07 21:58:04
今日やっと1をクリアした。
このシリーズはやっぱりエンディングが切ないのね。
青竜になっちゃった…白が一番いいんだっけ??
84:NAME OVER
04/11/07 22:18:22
どんな仔だってかわいいのです。
一番なんていません。
85:NAME OVER
04/11/07 22:47:45
うむ
86:NAME OVER
04/11/08 09:16:53
うちのちび達のほうが可愛いもんね!
87:みな
04/11/08 22:06:01
あの~、今サンサーラナーガ1をやってるんですが、修道院でまたあとでこい。て言われてから先に進めません(×_×)どなたか解る方いらっしゃいませんか?
88:NAME OVER
04/11/08 22:19:26
>>87
もしかしたら悪気はないのかもしれんがなんか怖いよ君
89:NAME OVER
04/11/08 22:41:20
>>88
その表現にワロタ
いいセンスしてるよ
90:NAME OVER
04/11/08 23:02:54
多分まだ実年齢が若いんでしょう。
メール欄がウィルスっぽい。
91:NAME OVER
04/11/09 00:10:51
30歳以上の電波かもよ
92:NAME OVER
04/11/09 04:37:04
マジレスすると2ch初心者でしょ
93:NAME OVER
04/11/09 10:57:17
>>87
修道院は世界地図の縮小版みたいな形をしているので、
その縮小版における修道院がある筈の辺りを調べる。
だったような
説明しづらい
94:NAME OVER
04/11/09 12:19:45
最近「我が竜を見よ」をやってるんだがこれ絶対サンサーラナーガ(特に2)が元だと思うんだよなぁ…
95:NAME OVER
04/11/09 13:56:01
我が竜を見よっておもしろいの?
96:NAME OVER
04/11/09 22:56:31
スレ違いになるから詳しくは書かんし、漏れは2ch等の情報シャットアウトでやってるから2chでの評価も知らんが、
竜は(;´Д`)ハァハァ
やっぱり自分で竜を育てるのは至上の悦び也
97:NAME OVER
04/11/09 23:24:53
桜玉吉の竜じゃないとハアハアできない体になってしまった俺には無理だ
98:NAME OVER
04/11/09 23:48:53
我が竜を見よって店で注文する時はずかしそうだね
99:NAME OVER
04/11/10 00:42:37
我が仔竜を見よ って無いのか?
隠すとためにならんぜよ
100:NAME OVER
04/11/11 01:40:26
華麗に100ゲット
うちの仔は可愛い黒竜タソになったよ。
ちょっとでも笛吹くのサボると途端にボコられます。
でもそこが可愛いんだな。メロメロさー
101:NAME OVER
04/11/11 01:48:54
手のかかる子ほど可愛いってやつか
102:NAME OVER
04/11/11 01:54:03
いいなあ…うちのは黒竜にしようと頑張ったのに、何でか紅竜になっちゃったよOTN
でも、たまに逃げたり勝手に攻撃したりするけど
基本的には言うこと聞くし、ステータス高いしイイ子です
何色でもいいや
やっぱ自分の子は可愛いから
103:NAME OVER
04/11/11 16:31:35
牛丼くれ。お持ち帰りで
104:NAME OVER
04/11/11 16:38:34
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
105:NAME OVER
04/11/11 20:27:38
>>103
瞼の裏に貴方のお墓が見えます。
106:NAME OVER
04/11/14 22:14:08
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< はらたまはらたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< はらたまはらたまはらたま!
はらたま~~~~! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
107:NAME OVER
04/11/14 22:35:29
ねんがんの べこのきもを てにいれたぞ!!
108:NAME OVER
04/11/14 23:45:27
>107
ころしてでも うばいとる
109:NAME OVER
04/11/15 00:47:40
王宮のベコをぬっころせ!
110:NAME OVER
04/11/15 09:24:39
逆にぬっ殺された
111:NAME OVER
04/11/16 08:55:05
>106
一ターン目
「なんか いますよ くらわしますか?」
二ターン目
「はらたまの せんでんがかり でしょうか・・・。」
三ターン目
「わたし、おなかがすいてきました・・・。」
四ターン目以降を
>112に託しますね。
112:NAME OVER
04/11/16 16:44:58
四ターン目
ごしゅじんさま~!!ご、ごーっ、ゴァーッ!ゴアァーッ!!
113:NAME OVER
04/11/16 17:16:26
ワロタ
114:NAME OVER
04/11/16 20:04:03
最近のお気に入りのシナリオはこうだ
こんな仔竜育てて…
こんな風にカオスドラゴン倒して…
あの生意気な白竜に転生する!
てっ 転生する 転生する!
転
最低ですね ご主人様。
115:NAME OVER
04/11/16 22:58:50
私は生意気じゃないぞ ご主人様
116:NAME OVER
04/11/16 23:40:41
白竜の分際でご主人様に「ああ、うるさい」とか言うな
117:NAME OVER
04/11/17 00:04:17
竜3匹が普通に攻撃した後
主人公の攻撃の時だけ「これは、ダメですね・・・」って言う白竜が好き
118:NAME OVER
04/11/17 01:41:57
実際ダメだし
119:NAME OVER
04/11/17 06:40:40
こちらよりも強い敵と遭遇したとき白竜が、
「○○○(←主人公の名前)・・・いえ、ご主人 油断なりませんよ」
って言ったときは、ちょっとびっくりした。
普段「御主人様」としか呼ばないのに・・・。
120:NAME OVER
04/11/17 18:06:00
ものすごい勢いでこつぎょを食べまくる仔竜の画像ください。
121:NAME OVER
04/11/17 19:10:14
一応張っておくか。
URLリンク(enlil2.at.infoseek.co.jp)
122:NAME OVER
04/11/17 22:37:12
ゲボバンス版も"ほるまりんちんちん"なんだろうか…?
123:NAME OVER
04/11/18 15:10:58
ごめんね、SF版のサンサラ2の話で・・・。
今ね、サウンドテストで効果音を聞いてたんだけど、
どうしても理解できない効果音が二つ三つありました。
効果音№12
ゲーム中では一切出てこないのに、何故かパソコンの音。
スーパーコンピューターで検索中です・・・みたいな感じの音(解りにくくてスマソ)
効果音№50か51
雷・・・?遠雷・・・?の音
赤竜のブレスの効果音かなぁ・・・?
効果音№52か53
雨だれの音
これもゲーム中には使われてなかったような・・・?
雨降りの草原で使うはずだったのか、な?
ねぇねぇ、みんなはどう思う?
これだけじゃなくて、このゲーム、
あまりにもおかしなところがいくつもあるけれど。
漏れはクリアする前に12を聞いてしまったので、
かってにこのゲームの結末は、
「実はこの世界は機械だったのだ!」
みたいなことを想像していました・・・。恥
124:NAME OVER
04/11/18 15:34:08
>>123
キモイ
125:NAME OVER
04/11/18 19:07:24
>>119
それ、昔から気になってたんだけど、どういう意味なのかな?
強い敵に出会って動揺してつい…と個人的に思ってはいるんだけど
なんか俺には思いもつかない理由がありそう。
まあ、オス竜の巣イベントでマジ凹みするくらい白竜萌えな俺なので
正直突然呼び捨てにされてドキッとしたってのは内緒です。
>>122
GBA版も王様の名前はいっしょです。確か。
126:NAME OVER
04/11/18 19:36:53
サウンドテストの話が出たから言ってみるけど、
曲流して(ゆうえいあたりが分かりやすい)BボタンかYボタンで止めて、
その後、他の曲や効果音をかけずに63番の効果音をかけてみると、
いつもと違う感じで直前に流した曲が流れる。
効果音扱いだから何回もボタンを押すと輪唱になる。
その後適当な効果音たとえば40番とかを鳴らすとスピードアップ。
これって既出?
いや、もう発売から十年も経ってるから、いまだに既出でないわけが無いが、
ネット上でこの事を見たことが無いから言ってみた。
127:NAME OVER
04/11/18 21:06:56
>>123
番号はわからんけど、胎内の音が入ってたはず。
ゴポゴポいってる中で
ピョロリ ピョロ ピポ
って聞こえるのがそう。
128:NAME OVER
04/11/18 22:50:58
サウンドテストを簡易サントラとしてしか使っていなかった漏れには新発見でイパーイ
>>125
白竜タンは脳内では主人公呼び捨てで悪態付いてたのが、強敵出現でポロっとボロが出た。
ヤバイ、萌えない_| ̄|○
129:NAME OVER
04/11/18 23:41:37
>>125
>>121のサイトを参考にする限りでは、その台詞は
強い敵相手ではなく、対女竜使い相手の時限定の台詞。
しかも主人公が男の場合限定という話だから、
女相手に鼻の下伸ばす主人公をたしなめる母親のような心境なのでは・・・
130:NAME OVER
04/11/18 23:49:49
これは...だめぽですね...
131:123
04/11/19 00:14:53
結局、あの音達は
何処で使われていたんでしょうかねぇ?
132:NAME OVER
04/11/19 00:57:58
ぼくのなかでなにかが…
133:NAME OVER
04/11/19 01:09:14
ぼくのなかのモンスターがこんなに大きくなったよ…
134:NAME OVER
04/11/19 10:41:27
ねぇ・・・アムリタ・・・。
ぼくのなかのモンスターが、
この世界をバラバラにしちゃうんでしょ?
ねぇ・・・アムリタ・・・。
ぼくは本当は産まれてこなければよかったんだ・・・。
だって・・・
ぼくが産まれたから、ぼくのお母さんはしんじゃったんでしょ?
ぼくが産まれたから、アムリタは逃げているんでしょ?
・・・だから、ぼくさえ産まれなければ、お母さんは今でも元気だったんだよね?
それで、アムリタはお母さんといつまでも旅をつづけられたんだよね?
アムリタ・・・・・・・。
・・・おかあさん・・・。
・・・ごめんなさい・・・。
135:NAME OVER
04/11/19 11:01:10
ちょっと誰か!
今すぐ黒竜タソを抱きしめてあげてーーーっ!!
ギュッて。こう、ギュッ(Ry
136:NAME OVER
04/11/19 11:51:59
うーん。どうかなあ。
137:NAME OVER
04/11/19 12:12:11
今このスレに腐臭を感じたが、多分気のせいだろう。
気のせいで済むよな
138:NAME OVER
04/11/19 13:16:57
白竜「>134に・・・サンサーラかけちゃってもいいですか? ごしゅじんさま」
139:NAME OVER
04/11/19 14:11:05
>>138
自演に見えるんだが、多分気のせいだろう。
気のせいだよな
140:NAME OVER
04/11/19 14:58:05
アケ板の某スレに通ずるものがあるな。
あそこでは意図的に書くのは不可能とされていたが
これは意図的なのだろうか。それとも天然なのだろうか。
どっちにしてもヤバイものを感じる。
141:NAME OVER
04/11/19 18:50:09
ここで空気を全く読まずにお礼レスをしてみようと思います。
>>129
あー、女竜使い限定でしたか。そこは知らなかったです。
でしたらその見解で納得がいくような気がします。ありがとうございます。
でも個人的には>>128のほうが萌えるかもしれない。
142:NAME OVER
04/11/19 18:55:07
このスレでやるこっちゃない
143:NAME OVER
04/11/19 23:10:03
・・・ごめんなさい・・・。 >>130 ガッ
144:NAME OVER
04/11/19 23:54:34
>>125
どうでもいいんだが、それは単なる「前世の記憶がぽろっと出てきた」みたいな
アレじゃないか。
145:NAME OVER
04/11/20 00:24:16
白竜タソにさん付けで呼ばれてみた~~い(><)
146:NAME OVER
04/11/20 00:35:53
>>145さまあぁぁぁぁぁっ!!!
147:NAME OVER
04/11/20 11:47:39
その顔文字キモイです。>>145さま。
148:NAME OVER
04/11/20 13:56:15
痛いやつはほっとけよ
149:NAME OVER
04/11/20 14:55:35
加藤一二三九五十三次
150:NAME OVER
04/11/20 14:56:35
世にも恥ずかしい誤爆 (:D)| ̄|_
151:NAME OVER
04/11/20 16:24:29
ごしゅじんさま、なにかいますよ。くらわしますか?
152:NAME OVER
04/11/20 16:30:20
なんかいきなりキモイのが増えたな
153:NAME OVER
04/11/20 17:46:38
うむ
154:NAME OVER
04/11/20 18:01:13
>>134
竜使いの連れている竜はすべてメスのはずなのに、
なんで黒竜タンは男言葉なの?
155:NAME OVER
04/11/20 18:30:15
白竜を最後にメス竜は生まれなくなった
て、誰か言ってなかったっけ?
だから、黒竜も白竜の仔竜もオスだと思ってたけど、違うのかな?
最終的に白竜よりでかくなるしSFC版の成長したチビ達のグラフィックを見て
オスだと思い込んでた。
156:NAME OVER
04/11/20 20:00:25
>155
仔竜達がもしもメスだったらソレは大変失礼な発言だな
157:NAME OVER
04/11/20 20:08:19
いいじゃんどうせ竜だし
158:NAME OVER
04/11/20 23:01:04
:.,' . : : ; .::i'メ、,_ i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ '; :l ,';.::! i:.! : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l' ヾ! 'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´ '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i : 謝れ!
: :,' /. :iヾ、 ` 、._. ミ;;--‐'´. /.:i;!o: : : :i : 竜に謝れ!
: ; : ,' : : i.: <_ ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :', 、,,_ ,.:': ,r'. : , : : !: :
:,'/. : : . :;::'、 ゙|llllllllllllF':-.、 ,r';、r': . : :,i. : ;i :
i,': : : :.::;.'.:::;`、 |llllH". : : : :`、 ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、 |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
159:NAME OVER
04/11/21 09:30:35
いや、むしろ黒竜たんはボクっ子だと考えてみろ!
160:NAME OVER
04/11/21 14:36:01
それはちょっと苦しいような・・・
161:NAME OVER
04/11/21 15:42:02
>158
アム・・・リタ・・・?
162:NAME OVER
04/11/21 16:07:07
>>155
そういわれてみるとそういう考えも出来るね。
思いつかなかった、ありがと~
163:NAME OVER
04/11/21 18:54:40
そういえば子竜たちは白竜よりずっとデカくなるね。
子竜たちもメスだと思い込んでたよ
164:NAME OVER
04/11/21 19:12:30
え?仔竜タン'sってオス?
・オスはメスと比べ物にならないくらいデカイ
・竜使いの連れてる竜は全てメス
って事で当然の如くメスだと思ってた。
黒竜は当然ボクっ娘でFA
165:NAME OVER
04/11/21 20:36:01
子竜はメスでしょ?
違ったのか
166:NAME OVER
04/11/21 21:10:50
・オスはメスと比べ物にならないくらいデカイ
ならオスじゃん。
白竜と比べ物にならないってほどでもないけど
そこはグラフィックの都合ということで
167:NAME OVER
04/11/21 21:26:45
子竜たちがオスだと仮定すると
竜騎士たちが連れていた竜もオスだということになるのかな?
というか白竜を最後にメス竜が生まれなくなった、って何処のセリフだっけ?
168:NAME OVER
04/11/21 21:59:33
白竜の後って訳じゃないけど、竜の出産率が低下してるってのは第2階層とかであったな。
169:NAME OVER
04/11/21 23:47:15
でもオスだとかメスだとかいう話は無かったはずだ。
170:NAME OVER
04/11/22 11:27:16
いえいえ、仔竜タソ達はたしかメスですよ。
病院で、出産のお手伝いをした看護婦さんが
そう言ってましたし
それはそうとお客さん、何か商売始めるつもりはありません?
部屋があまっているんだけど。安くかしまっせー
171:NAME OVER
04/11/23 12:31:43
ノラのたまつぶし使えば判明する。
172:NAME OVER
04/11/24 00:34:30
潰す前に目視確認しろよと
173:NAME OVER
04/11/25 04:05:25
すすすすいませんぼぼぼぼくに目視確認ささささせててててくだださい!!!
174:NAME OVER
04/11/25 04:23:54
いいけど、責任取ってよね
175:NAME OVER
04/11/25 20:52:00
サンサラ1は意味のないアイテム類とか広いフィールドとか敵キャラのわけのわからなさとか
あらゆるところで混沌としすぎていて現実のシビアさを体験できるような凄いゲームだった
176:NAME OVER
04/11/29 07:09:34
そう言う意味では2はそう言うのが無くなってて、
普通の無難なRPGになってるよな。
177:NAME OVER
04/11/29 09:09:54
2は「たたかう」コマンドが無いのが納得いかない
178:NAME OVER
04/11/29 12:50:33
177は具体的に誰を殴りたいのかw
179:NAME OVER
04/11/29 12:57:32
はらたま11号店店員とかブヴァルローカ支部の職員とか
180:NAME OVER
04/11/29 14:43:10
>>176
2は2でで空中庭園とかのわけのわからなさがいい感じだけどね
181:NAME OVER
04/11/30 03:31:11
>>178
竜騎士達は全員皆殺しにしたいな
182:NAME OVER
04/11/30 03:38:46
やっぱり序盤はとうちゅうかそう狩りに限るね。
...正攻法で稼ぐなら。
183:NAME OVER
04/11/30 06:45:28
とうちゅうかそうは出現率が低いから。
184:NAME OVER
04/11/30 07:00:50
>>181
それよりも王様を(ry
185:NAME OVER
04/11/30 11:19:06
はらたま店員の血で埋まったスタンプ帳
186:NAME OVER
04/11/30 14:27:47
血判おさせるんかいΣ(゜Д゜)
187:NAME OVER
04/12/01 02:15:50
このゲームに出会って十何年たったけど
今日はじめてダチョウに乗って移動できることを知ったよ
188:NAME OVER
04/12/01 09:21:37
竜さらわれてから頑張って歩いてたのか!
189:NAME OVER
04/12/01 10:54:45
泉へGO!
190:NAME OVER
04/12/01 12:37:31
>>189
まだ小学校1年生だった僕には便所ワープするたびに画面に現れる
ダチョウがとても不気味に見えたので近寄れませんでした
191:NAME OVER
04/12/01 14:11:22
ええ!?ダチョウに乗れたの!!?
192:NAME OVER
04/12/01 14:23:16
ちっくしょぉ~
こンのやろぉ~
∧_∧
(,, ・Д・)
と )
Y /ノ
/ )
_/し'
(_フ彡 バンッ
m9(゚Д゚#) 訴えてやるッ!
193:NAME OVER
04/12/01 16:40:05
そういえば昔、トイレ掃除中に
「便所ワープ。」
と言って個室にとじこもった奴がいた
194:NAME OVER
04/12/02 23:10:29
ちと遅レスだが
>>155
それって第7階層で聞かせられる話じゃないか?
それだと主人公たちが第2階層をあとにしたあとでは仔竜だかメスの竜だかがついに生まれなくなり
オス竜が町に流れ込んでジ・エンドってやつだったと思うが
だから仔竜達はメスだと思う
195:NAME OVER
04/12/03 01:33:07
俺は空中庭園の地下にいた銀竜とか海の底にいたパンナガとかがオス竜だと思ってた
196:NAME OVER
04/12/03 06:17:25
つーかパンナガって普通にザコで出るよな
197:NAME OVER
04/12/03 09:38:41
いや銀竜は雄でしょう
だってすげー身体でかいし
198:NAME OVER
04/12/03 10:04:37
>>194
第7階層で聞ける2階層の話
わたしは ブヴァルローカで してんちょうの
しょくに ついていた。
おまえが せかいを はなれてのちの ことだ・・
あるひを さかいに タマゴが かえらなくなった。
そして、びょういんが― いっきに 100ねんの
ときが すぎたかのように あれはてた。
それから さきは あっというまだった―
せかい すべてが さばくとなり、
すべては、すなの なかに うずもれたのだ・・
199:NAME OVER
04/12/03 14:23:12
そういや支店長達はどうやって第7階層に行ったんだ?
200:NAME OVER
04/12/03 23:50:43
>>196
出るねw
201:NAME OVER
04/12/04 01:11:04
>>199
はらたまだし、支店長専用トイレが第7階層に繋がってたんだろう。
202:NAME OVER
04/12/04 02:26:23
なぁ・・
ワープのためとはいえトイレ(水洗)に片足か両足突っ込んで
水流す様子を想像してみてくれたまえ。
どうだ 惨めだろう?
203:NAME OVER
04/12/04 20:07:23
ワープの達人は頭から入るのかもしれんぞ。
204:NAME OVER
04/12/04 22:39:37
そうかなあ?
確かに惨めだ
>そんなことより、もうちょい改行を減らして欲しい
205:NAME OVER
04/12/05 03:50:03
トイレワープは私の美学っ!!
206: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄v ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
04/12/05 05:06:14
| |
| ゴボゴポポポ・・・
| / )( ̄二) |
__ノ ( く \\ | _
| | \ ヽ ) ) | ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、| | / / | \ノ(◎)
_____/ /" ̄ノ レ /__|
/ / / / \
| | / / \
.\ヽ∠____/\゚ 。 \
.\\::::::::::::::::: \\. \
.\\::::::::::::::::: \\
\\::::::::::::::::: \ヽ
\\_:::::::::::_) ノ
ヽ-二二-―'
207:NAME OVER
04/12/05 05:46:41
ふと思ったんだが、トイレでワープするというのなら
客がしたウンコも1~4号店の間をさまよっていることになる。
208:NAME OVER
04/12/05 05:47:26
改行空けてしもた。申し訳ない。
209:NAME OVER
04/12/05 11:05:52
>>207
あれはトイレ型ワープ装置であって断じてトイレではない。
用を足してはいけません。
210:NAME OVER
04/12/05 13:22:22
あっ
・・・そうなんですか?
・・・・・・
・・・ちょっと雑巾貸してくださ
211:NAME OVER
04/12/06 01:47:44
>209
水が張ってあるのは何故?
流すと水を流したような音がするのは何故ぇ?
>210
ちゃんとふいとけよ俺も使うだから(´Д`)
目標阻喪を気付かれないレベル
212:NAME OVER
04/12/06 02:24:33
>>211
水に見えるのはワープゲート。
あの音は音姫。
213:NAME OVER
04/12/06 03:19:14
ほら、DQの旅人の扉もトイレの水を流したような感じだったじゃん。
214:NAME OVER
04/12/06 05:31:29
1:事実に対して仮定を持ち出す
「あれは便所だが、もしはらたまの金庫だったらどうだろうか?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「だが、時として便所が地下に通じていることもある」
3:自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、便所がタオならないという保証は誰にもできない」
4:主観で決め付ける
「便所がワープゾーンであるわけがない」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「サンサーラナーガの世界では、便所は水洗という見方が一般的だ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、白竜がうんこすることを知っているか?」
7:陰謀であると力説する
「それは、世界最強なのに湖から出てこないみずねこの陰謀だ!」
8:知能障害を起こす
「何、便所ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」
215:NAME OVER
04/12/06 18:39:35
ふー、今日も便所ワープのお陰で会社に遅刻せずに済んだよ。
216:NAME OVER
04/12/07 10:01:25 Xi/vfa7b
>215
おやあなたもですか。
ところでどちらのハラタマからワープされたのですかな?
217:NAME OVER
04/12/07 18:42:27
>>216
リタサティヤから来ました
218:NAME OVER
04/12/08 17:34:25
>217
おやそうなのですか^^
リタサティヤ・・・ですか。
(・・・そう言えば、漏れは1は最初のほうしか知らないのだった
ああ、このさきどう答えれば良いやら・・・)
私は空中庭園の地下のはらたまから参りました
219:NAME OVER
04/12/08 17:47:16
リタ・サテイヤのトイレは封印されてると突っ込むのがここでのたしなみ
220:NAME OVER
04/12/09 04:13:40
封印されてると思うのは素人。
アレは>206のように使えば稼働する。
221:NAME OVER
04/12/09 07:58:57
>220
・・・仰有られた通りに使用しましたが、
ワープできませんでしたが?
222:はらたま店員
04/12/09 14:00:50
>221
お客さん 隣のが本物の… あっ なんでもないです(;゜Д゜)
223:NAME OVER
04/12/09 22:00:45
リタサティヤの便器はうんこした後に流さないまま入ればちゃんと使用できるよ。
224:NAME OVER
04/12/09 22:02:23
中古屋巡って探したけど、GBA版はほんと置いてないね。
やーりーたーいーよー。
225:NAME OVER
04/12/09 22:05:26
我が仔竜を見よ
226:NAME OVER
04/12/10 05:01:52
>225
チョットハァハァさせてもらいますよ(;´Д`)ハァハァ
227:NAME OVER
04/12/10 19:06:27
ところで、俺の竜を見てくれ。こいつをどう思う?
228:NAME OVER
04/12/10 20:15:28
すごく・・・小さいです
229:NAME OVER
04/12/10 22:47:15
最強に鍛えた愛竜なら、はわぷーる湖のみずねこを倒せる...
そんな風に考えていた時期が俺にもありました。
230:NAME OVER
04/12/11 00:59:25
実際アレ絶対倒せないように出来てんの?
231:NAME OVER
04/12/11 07:18:31
もうカナリ昔の話で覚えてないけど、
2匹くらいなら撃破したかもしれない…
232:NAME OVER
04/12/11 07:41:12
>223
うんこすんじゃNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEYO!!!!!
_ _ .' , .. .. .' ∧_∧
∧ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ・,‘∴ , . ( ) ←>>223
, -'' ̄ __―=', ・,‘ r⌒> _/ /
/は -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
/ら ノ | / ノ |
/た , イ ) , ー' /´ヾ_ノ
/ま _, \ / , ノ
| / \ `、 / / /
j / ヽ | / / ,'
/ ノ { | / /| |
/ / | (_ !、_/ / 〉
`、_〉 ー‐‐` |_/
233:NAME OVER
04/12/12 01:18:17
アマゾンのマーケットプレイスで出品されてた箱・取説無し3800円くらいのが売れてた。
あぁ、どこにも売って無かったら買おうと思ってたのに…。
234:NAME OVER
04/12/12 04:10:22
いやそれ箱説無しにしては高いような…桁かスレが違ってないか?
235:233
04/12/12 16:46:57
いや、合ってる。サンサーラナーガ1×2にずっと張り付いてたから。
ほんと高いよな…、「絶対他にあるだろう、絶対、絶対…」って思って日本橋やら
近所の中古屋探したけど無くってさ。卒論終わったらまた探そう、それでも無かったら…って思ってたのに。
236:NAME OVER
04/12/12 18:22:03
近場のブックオフで、普通に1,980円で売ってるな。
関東だが。
237:NAME OVER
04/12/13 01:35:39
トイレワープの流れワロタw
流れ切らしたくなくてずっとROMってたよw
238:NAME OVER
04/12/13 01:48:23
意外と人がいるもんだね、このスレ
239:NAME OVER
04/12/13 02:30:09
>>235
日本橋というと東京か大阪?
大都市なら探せばそのうちもっと安いの見つかりそうだが…
まあとりあえず、卒論がんがれー
240:235
04/12/13 03:39:48
そうそう、大阪。
卒論終わったら探すよ!
ネットでも全くヒット無しだったからちょっと不安だけど。
241:NAME OVER
04/12/14 02:31:23
良作なのにマイナーなんだよなぁ
頑張れ>240
あ、頑張れってサンサラの事じゃねーぞ。
まず卒論だ。いいな、頑張れ>240
242:NAME OVER
04/12/14 20:04:33
サンサーラナーガ1×2を買おうと思うけど
GBAを買うかNDSを買うか悩んでる
243:NAME OVER
04/12/14 22:46:34
俺もGBA版を買うかFC版を買うかで悩んでる
244:NAME OVER
04/12/14 22:49:45
NDSで出たらタッチペンで仔竜いじくったりできるんだろうなぁ
245:NAME OVER
04/12/14 23:39:24
>>244
スゲーやりてぇ……
つっついたりコチョコチョしたりするたびにミュンミュン鳴いてくれるに違いない
246:NAME OVER
04/12/14 23:50:30
仔竜のためなら死ねる
247:NAME OVER
04/12/15 00:09:10 JSc6OXkr
GBA版だけど2ヶ月ほど前ならMAPで売ってたよ。中古で。
俺が買ったけど。
248:NAME OVER
04/12/15 00:09:59
ageちまったorz
249:233
04/12/15 03:22:20
>>247ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!!!
卒論終わったから、明日から探す旅に出るよ。
神様このゲームに出会わせてください。
じゃ!手に入ったらまたくるよ!
250:NAME OVER
04/12/15 13:13:41
>>246
仔竜のために生きろ
251:NAME OVER
04/12/15 13:47:07
>>243
普通に考えたらGBA版の方がグラフィックとか綺麗だろうからそっちじゃないか?
252:NAME OVER
04/12/15 14:00:14
FC版1のカオスドラゴンの巣のマゾクラスの難易度を味わうも良し。
253:NAME OVER
04/12/15 15:48:37
GBA版はグラフィックは綺麗だけど、移植度はかなり悪いよ
俯瞰の戦闘画面より玉吉イラストの方がサンサラらしい
その他にもシステムが少し違ってるから、何とも
単純にストーリー追えればいいなら、GBAでいいと思うけど
254:NAME OVER
04/12/15 16:52:32
サンサーラナーガ1は、単純にストーリーを追っただけでは本来の面白さの10分の1も味わえない。
255:NAME OVER
04/12/15 16:54:10
単純にストーリー追うだけなら2やった方がいいなあ
256:NAME OVER
04/12/15 18:51:00
FCの1は理不尽さとかバグとかキチガイ難易度全てひっくるめて楽しんでこそだな
257:NAME OVER
04/12/15 20:29:56
GBA版の最大の欠点は、1のエンディングが見られないところ。
258:NAME OVER
04/12/15 21:44:25
GBA版、意外にすぐ近くの量販店で見つけたんだが4480円・・・・・・やっぱこれぐらいすんかなぁorz
259:NAME OVER
04/12/15 23:39:23
FC1の最初の宝箱(きっちょうのウロコ)って、攻略本だとルピーになってるんだよな。
つーことは、開発段階ではあそこの宝箱はルピーだったってことなのかな?
いくら理不尽さがまかり通ってるゲームだとはいえ、始まってすぐ手に入るウロコを
加工すれば手に入る物が準最強装備だなんてキチガイ沙汰すぎる。
発売直前になって「これどうやっても先に進めねーよ!」ってことになって、
無理矢理あそこにきっちょうのウロコを入れたんじゃないかと妄想。
260:NAME OVER
04/12/16 10:29:01
>256
メーザー砲が壊れないなんて、サンサーラナーガじゃない!
261:NAME OVER
04/12/16 10:43:19
FC版1はそんなにシステム破綻してないと思うけど。
私的には絶妙なゲームバランスだったぞ。
262:NAME OVER
04/12/16 17:55:28 TUgYQoB4
みずねこに勝てません
263:NAME OVER
04/12/16 23:13:02
確かにあのキッチョウの鱗はあやしい。
キッチョウの盾が手に入って、それでようやくバランスがギリギリで成立している点も怪しい。
あの強力な盾があの時点で手に入るからこそ、>>261の言う「絶妙なゲームバランス」になるんだもんな。
264:NAME OVER
04/12/17 02:11:52
メーザー砲が転がせないなんて……
265:NAME OVER
04/12/17 15:06:23
仔竜タソが転がるなんて…
266:NAME OVER
04/12/17 16:10:03
ねんがんの れご を てにいれたぞ!
267:NAME OVER
04/12/17 19:14:07
>266
みゅん(ちょうだい)
みゅん(れご)
みゅんみゅん(れご、ちょうだい)
268:NAME OVER
04/12/17 20:15:21
「みゅん」は反則だよなあ…きゃわいすぎる
269:NAME OVER
04/12/17 20:26:27 HwSCmCSZ
あの、深いとこにでてくるみずねこには勝てないんでしょうか?
270:NAME OVER
04/12/17 21:36:36
湖に入らない事こそ勝利だ。
271:NAME OVER
04/12/17 21:45:52
みずねこっておいしいのかなあ。
272:NAME OVER
04/12/18 00:00:01
>>269
ダチョウに乗ってればみずねこが出なくなるよ
273:NAME OVER
04/12/18 00:39:40
季節的に…鍋かな('A`)
274:NAME OVER
04/12/18 01:30:52
だちょうってどうやって乗るの?
275:NAME OVER
04/12/18 05:46:56
>>271
ねこと同じ味なんじゃないか?
276:NAME OVER
04/12/18 08:04:40
クリスマスイヴは仔竜タンと温泉行くんだ。
じゃあな!!!
277:NAME OVER
04/12/18 08:36:07
>>276
夢を壊すようで悪いが、ルズの泉はもうとっくに枯れたぞ。
278:NAME OVER
04/12/18 11:48:21
>>277
泉と温泉は違う!
温泉はナーガ霊園だ!
しかし竜専用の温泉があるため一緒には入れないがな。
279:NAME OVER
04/12/18 12:08:55
こんにちは ごしゅじんさま
わたしの なまえは ぬるぽ です
280:NAME OVER
04/12/18 12:43:24
じぶんの りゅうを ガッできる りゅうつかいが どこに いる!
281:NAME OVER
04/12/18 14:37:09
しかし>>279は竜では無いからガッ
282:NAME OVER
04/12/18 15:01:39
お前らとは半二次でよく顔を合わせそうだな
283:NAME OVER
04/12/18 15:19:39
わたしは おまえであり、おまえは わたしであったかも しれぬな・・
284:NAME OVER
04/12/18 16:32:20
わたしはあなたであったことがあります
285:276
04/12/18 17:33:20
>278
ダイジョウブ
白竜の着ぐるみ着るから。
って白竜サンなんですかそのギャーーーーー
286:NAME OVER
04/12/18 19:40:55
>>272
さりげなく恐ろしい事を言うな…
287:192
04/12/18 20:23:13
いまだに「そっちのダチョウじゃねーだろ」と突っ込まれない件について
288:NAME OVER
04/12/18 21:22:58
>287
仕様です アムリタさんに泣きついてください。
289:NAME OVER
04/12/18 21:59:20
>>288
そりゃあむりだ
290:NAME OVER
04/12/19 07:28:27
GBA版やってみようかなと悩んでいる
291:NAME OVER
04/12/19 09:47:24
>>289
『う...はずした...』
292:NAME OVER
04/12/19 16:08:31
やっとGBA版手に入れた。喜び激しく昨日からプレイしてるが…、こんなに死にまくるゲームだったのか!
竜のエサのコツギョがなかなか取れないよ。とうちゅうかそうなんか狩れないよ。
オークションで落札中の攻略本を待つ!待たずにやるけど、多分進まん!
みゅんみゅんかわいいよみゅんみゅん。
293:NAME OVER
04/12/19 16:26:44
ダップ!!ダップ!!
294:NAME OVER
04/12/19 17:14:51
>292
ちゃんときっちょうのウロコ装備してる?
あと狩りは実家の近くでやったほうがいいよ。
やばくなったらばーちゃんに泣きつく。
がんがれ。
295:NAME OVER
04/12/19 20:20:53
キッチョウは売らずに取っておいてあるけど、加工してないよ。
その辺(はらたまで加工?)よくわからんかったから保留してある。
まだ序盤中の序盤だけど楽しい、買ってよかった。
竜にはムチャなもの食わせて体調崩してしまった。ごめんよみゅんみゅんかわいいよみゅんみゅん。
296:NAME OVER
04/12/19 20:33:20
>>295
幼竜虐待は立派な犯罪ですよ(・∀・)ニヤニヤ
297:NAME OVER
04/12/19 23:32:39
ウロコのまんまじゃ装備できないし。何書いてんだ自分orz
パワプールの武器屋さんで、盾に加工してもらえる。
守備力大幅アップで狩りもラクチン。
影響ないとはわかりつつも、ドクミジンコとかテングダケとか
ガスガマとか変なもん食べさせたくない親心だよなぁ……
298:NAME OVER
04/12/19 23:51:23
きっちょう封印すると凄いスリリング
299:NAME OVER
04/12/19 23:58:32
序盤でカビた火竜の盾装備していた俺はチキンオブチキン。
300:235
04/12/20 02:23:12
ずっとさびたツルギ&ヨロイで延々死にまくってた。
武器&防具屋に気づくの遅すぎた。
キッチョウの盾もメーザー砲も手に入れたよ!楽すぎる!
今下水を探索してる、みゅんみゅん早く会いたいよみゅんみゅん
301:NAME OVER
04/12/20 03:04:23
2でさ、
戦闘中にアイテムで使うと一定確率で敵が死ぬ武器があったよね
あれって、自分も死ぬよね
なんかノリで使ってゲームオーバーになって激しく後悔した記憶を覚えてる
302:NAME OVER
04/12/20 03:07:17
アサシンのカタールかな?
あれ自軍が全滅するばっかで敵を一掃できたためしがない
303:NAME OVER
04/12/20 12:49:26
>300
壊れないメーザー砲なんて邪道です。
それ以外の武器は敵から奪い取る物です。
304:NAME OVER
04/12/20 18:19:48
つーか壊れないメーザー砲って・・・スタッフ何考えて実装したんだろう・・・
理不尽がまかり通るFC版ならともかく、バランスとかは普通のゲームになってるっぽいし。
305:NAME OVER
04/12/20 18:51:11
竜が強くなるとメーザー砲なんてたいして役に立たん。
306:NAME OVER
04/12/20 19:42:43
売値>買値じゃなくなってるからなあ。
307:NAME OVER
04/12/20 20:48:45
>>305
たとえそうでも、それだと後で手に入るアグニの剣とかの存在価値が無い。
FC版ならいざしらず、これは明らかに失敗だろ。
308:NAME OVER
04/12/20 23:02:24
まあ、システムを1と2で共通化する為だろうなぁ。
1のメーサー砲はともかく、2の武具が壊れるのは不評だったみたいだし、1で武具壊れられると非常に辛いし。
309:NAME OVER
04/12/21 01:11:51
メーザー砲とダルマのよろいと骨董品だけ壊れるシステムにはできなかったのか?
310:NAME OVER
04/12/21 01:13:01
おいちょっと待て!
GBA版は、ひょっとして2の武器防具も壊れないのか!?
311:NAME OVER
04/12/21 01:21:27
壊れないよ。
312:NAME OVER
04/12/21 01:50:06
へ~壊れないんだ・・・・
序盤にトマホーク大量に買い込んだのとかいい思い出なんだけどなぁ
ってカーラの手袋だっけ?アレ壊れなかったら最強な希ガス
313:NAME OVER
04/12/21 01:53:38
2で武器が壊れないと、金あまりまくりじゃないか?
1はもともとメーザー砲でアレだったから良いけど。
314:NAME OVER
04/12/21 03:08:59
かーらの手袋壊れなかったらバランスも何も無いな。不死身のよろいとかも。
315:NAME OVER
04/12/21 04:45:55
カーラの手袋は手に入らないらしいぞ。
316:NAME OVER
04/12/21 05:00:42
主人公の手が大きすぎて入らないのか。
317:NAME OVER
04/12/21 06:33:06
GBA版の2は戦闘中に使えるアイテムの数が大幅に減ってる。
バランスを整えた結果だと思うんだけど、そのぶん面白味が減ってるように思わなくもない。
>>313
序盤はそうでもなかったり。入院~仔竜登録の流れでかかる金も倍以上に増えてるし。
中盤以降は確かに金余りまくるけど。
318:NAME OVER
04/12/21 12:41:16
むしろ装備が余る。元のゲームだと、装備が壊れてる状態を想定してか
ダンジョンの宝箱に装備品が入ってることが結構あるんだけど、
壊れシステムをなくしたのに、宝箱のアイテムは変わってないみたいなので。
つーか、GBA版で1番惜しかったのは、SEだよなあ。
319:NAME OVER
04/12/21 12:47:27
つーか、GBA版で1番惜しかったのは、BGMだよなあ。
特に2のOP曲と空中庭園の曲
320:NAME OVER
04/12/21 14:43:54
結論。GBA版は大体惜しい
321:NAME OVER
04/12/21 20:23:29
OPと空中庭園って一番大事な曲だと思うんだが
322:NAME OVER
04/12/21 20:49:40
1の戦闘曲は?
あのイカレっぷりもちゃんと移植してほしかった
323:NAME OVER
04/12/21 21:21:49
しかしGBA版の画面に合わないと思う
324:NAME OVER
04/12/22 00:03:56
GBA版の一番の改悪点は戦闘画面
325:NAME OVER
04/12/22 01:48:04
一番の改悪点は1のラスボス戦のBGMだと思われ。
チャッチャッチャッチャ、チャチャーンチャッチャ....
326:NAME OVER
04/12/22 09:11:55
2のラスボス戦突入時イベントカットもお忘れなく。
戦闘自体は一体一体ちまちま倒して行くSFC版よりはよかったんだけどさ…
327:NAME OVER
04/12/22 09:23:30
あのイベントカットがなきゃ意味ねえよおおおおおおお
328:NAME OVER
04/12/22 13:50:59
イベントカットされて
ラスボスが普通のボスになっちゃったね
329:NAME OVER
04/12/22 14:34:09
ね。
SF版のあの格好いい+切ない登場シーンはいずこへ・・・
330:NAME OVER
04/12/23 02:25:13
海馬大補湯
乙字湯
五苓散
田七酵素
曼荼羅華の実
331:NAME OVER
04/12/23 02:28:41
>>330
かいばたいほとう、ってそういう字なのか。
332:NAME OVER
04/12/23 10:04:32
>330
2番目ってなんて読むんだろう?
「おつじとう」「おとじとう」
乙…乙女…もしや「いおな」?
333:NAME OVER
04/12/23 16:50:11
乙字湯( おつじとう )
乙字湯は、大便が硬くて便秘傾向のある人の
痔疾患に使用される代表的な薬方です。
江戸時代に「痔」専門の漢方処方として創製され、
その後 処方内容を日本人に合うよう改善され、
今日まで広く使用されています。
本方は、便秘を整え、血液循環をよくしてうっ血をとり、
痔核、きれ痔の疼痛、出血を止める作用があります。
334:NAME OVER
04/12/23 19:28:52
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーー
335:NAME OVER
04/12/24 00:43:56
どこの民明書房に載ってたの?
336:NAME OVER
04/12/24 00:58:02
>>330
海馬大補湯はググっても出てこないのね。
337:NAME OVER
04/12/24 05:36:12
ググっても出てこないって事はデマの可能性が高いな。
338:NAME OVER
04/12/24 07:13:31
つ㌧
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
つソッ こっちは微妙ですが
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
339:NAME OVER
04/12/25 18:10:25
アムリタかわいいよアムリタ
340:NAME OVER
04/12/25 20:05:56
俺ほどではないがな
341:NAME OVER
04/12/25 22:05:54
>>340ははらたま店長
342:NAME OVER
04/12/25 22:46:08
アムリタって男前だよね
343:NAME OVER
04/12/25 22:56:15
とうちゅうかそうグロいよとうちゅうかそう
344:NAME OVER
04/12/26 03:02:29
俺ほどではないがな
345:NAME OVER
04/12/26 10:24:19
>>338
乙字湯はマジだったのか、、、
346:NAME OVER
04/12/26 14:39:54
やっと第8階層まで来た・・・。
セーブポイントまで長っ!
347:NAME OVER
04/12/26 16:33:43
第7階層で一切セーブポイント無いもんなあ
348:NAME OVER
04/12/26 21:38:12
2の竜使いの最高ランクって何?
349:NAME OVER
04/12/26 21:43:21
マハー竜使い。
マハーとはサンスクリット語で「偉大なる」の意。
350:348
04/12/26 21:59:47
>>349
サンクス。
現在最後の階層のはずだが竜使い名人・・・
ランク申請し忘れたかorz
351:NAME OVER
04/12/26 22:07:03
ちなみに俺がやった時は確か竜全体のLVが60超えるくらいでマハーになった。
申請のラストチャンスは6階層のギルドの蜂起直前だったと思うから
胸糞悪い竜騎士どもを狩りまくると吉だ。
(蜂起後は人がみんなギルドを出て行っちゃうから申請ができず、
7,8階層はギルドそのものが存在しないからランク申請が出来ない)
352:348
04/12/26 22:24:32
>>351
度々サンクス。
なるほど、そのときのレベルに応じてランクが決まるってシステムだったのか。
今までランクの申請は一箇所で1回すれば
その内最高ランクになるだろうって勘違いしてた・・・w
353:NAME OVER
04/12/26 22:30:31
女の子主人公の時、マンターラのムチが異様に強かった思い出がある。
354:NAME OVER
04/12/26 22:35:37
ダメージ二倍だそうだからね。
で、ダメージ二倍ってのは攻撃力が二倍なのか
それとも敵のHPを減らす最終的な数値を二倍にするのかどっちなんだろう。
今までは何となく前者だと思ってたけど
355:NAME OVER
04/12/26 23:00:24
クリアしたけどデータが飛ばなかったのは何故だろう?
エンディング中にセーブしないと消えない?
356:NAME OVER
04/12/26 23:02:24
まぁとにかく2では女の子の方が男より明らかに強い。
1だってべつに男の子と女の子で違いは無いし。
(ファールカップは実は女の子でも問題なく装備できる)
357:NAME OVER
04/12/26 23:08:01
>>355
空中庭園の音楽聞くまでエンディング見た?
358:NAME OVER
04/12/26 23:09:39
あのクリア後データ破棄は勘弁してほしかったよ。
『サンサーラ』の意味を考えると、深いなぁ、って思いもなきにはないが...
359:355
04/12/26 23:11:12
>>357
うん。
see you againってなって空中庭園のメロディが・・・その後すぐ消したけど。
まぁ、消えなかったら消えなかったで別にいいんだけどねw
360:NAME OVER
04/12/27 17:04:33
>>355
消えるのは片方のデータだけだよ。1だったか2だったかは忘れたけど。
361:NAME OVER
04/12/29 01:30:13
2だね
362:NAME OVER
04/12/29 09:36:06
1だよ
363:NAME OVER
05/01/02 03:27:07 qg90EZZ5
あげ
364:NAME OVER
05/01/02 04:36:03
どちらか消えるデータがランダムで決まる
365:NAME OVER
05/01/02 09:43:59
緑竜タソハァハァ(;´Д`)ハァハァ
♪~
♪
( ´∀`) って言うじゃな~い?
(っ〔◎〕=m□
ハ ジャジャスカジャジャスカ…
♪
(`Д´ ) でも、ダップさんやパリラさんに見つかったらヌッコロされますから~~~~!!
□m=〔◎〕c) 残念~!!
ノ ゝ
||
|| 斬!
('A/
( / /`)
/)
| |
( ダ) 今年も緑竜タソ萌えよろしく斬り!!!
。(ゝッ)
/ くプヽ
366:NAME OVER
05/01/03 01:16:10
白竜タンに見つかった方がぬっころされそうな希ガス…
367:NAME OVER
05/01/03 01:36:21
で、おまいらは仔竜タンたちにどんな名前つけてるんだ?
368:NAME OVER
05/01/03 01:39:08
>>367
(白)さなえ、(赤)シャイナ、(緑)じの
369:NAME OVER
05/01/03 08:42:24
白:ビョード 赤:ハクアイ 青:ジユウ
主人はトリコロ。
370:NAME OVER
05/01/03 10:43:34
1:マーヤ 白:リーナ 青:アイラ 赤:ミハル
371:NAME OVER
05/01/03 14:36:06
けいすり
かずひろ
きよし
きよと
372:NAME OVER
05/01/03 14:53:09
ラストで主人公と白竜の名前が逆になってショックなわけだが
373:NAME OVER
05/01/03 17:15:27
私は仔竜が変な女に転生しててショックなわけだが
374:NAME OVER
05/01/03 17:26:42
>>373
あれはショックだった
375:NAME OVER
05/01/03 22:03:29
もう一匹は何に転生したんだろうなぁ…
看護婦さんに転生されてたら、グレちゃった感じがしてイヤソ
376:NAME OVER
05/01/03 22:10:31
>>375
両方とも変な女に転生したんじゃないの
377:NAME OVER
05/01/04 01:29:00
アムリタもどき
378:NAME OVER
05/01/04 08:49:03
白:ユリイカ 青:リンド(リンドウの花から) 赤:テンナ(南天の実から)
今GBA版の2やってる。第二階層中。チビ竜かわいいよチビ竜
379:NAME OVER
05/01/04 11:12:57
>378
あんたネーミングセンスいいなぁ・・・。
俺は白竜タンは、雄竜の巣のイベントの所までは
雄だと思いこんでたからさ・・・
激しく雄っぽい名前を付けてたよ
380:NAME OVER
05/01/04 14:43:40
かといって女の子らしい名前つけて男主人公だったらエンディングで困る罠
381:NAME OVER
05/01/04 17:27:03
初プレイの時、主人公「たろう」白竜「じろう」にしてたら、
エンディングで名前が変わっていることに気付かなかったorz
382:NAME OVER
05/01/04 23:01:43
>>379
白竜ってなんかオスっぽいよね
383:NAME OVER
05/01/04 23:29:50
『○○...覚えているかい?××だよ』
384:NAME OVER
05/01/04 23:57:48
>383
エンディング後の一言で
そんなのありそうだ
ってぇか。あのエンディングはやっぱ好きだな
385:NAME OVER
05/01/05 00:04:02
>>384
て言うか、アレですよ。脱皮竜との再会の時の台詞だよ゜・(ノД`)・゜・<1の
386:NAME OVER
05/01/05 01:05:00
1は主人公が喋りまくりだったね
387:NAME OVER
05/01/05 01:20:36
2もしゃべるにはしゃべるんだが。『う、はずした...』とか。心の中で思うだけだっけ?
388:NAME OVER
05/01/05 02:26:32
セリフの前には全部「○○は思った」が付いてたような気がする
389:NAME OVER
05/01/05 02:36:23
流れ見ないでスマソ
2でタージとマハールがいがみ合ってるところでつまったのだがこれどうすりゃいいんだろ?
白竜タソがお腹に卵抱えてるのにずっと連れ回してるのが可哀想になってきた・・・
390:NAME OVER
05/01/05 03:03:04
>>389
とりあえず町の人と何回も話しなされ。
卵泥棒のアジトについてのヒントがもらえるはず。
391:NAME OVER
05/01/05 03:09:12
アリガ㌧
早速聞き込んでみるよ
392:NAME OVER
05/01/05 03:28:03
いまさらだけど、2のプロモアニメいいよ!
とても澄み渡った気持ちになれました。さようなら・・・
393:NAME OVER
05/01/05 12:29:20
>388
あの「○○は思った」で微妙に萎えた記憶が。んなこと思ってねーよ、と。
小さいことだけどね。
394:NAME OVER
05/01/05 15:58:06
>>392
うpキボン
395:NAME OVER
05/01/05 20:07:52 sQ2G8/9f
| / / |_|/|/|/|/| (´⌒人(´⌒`)⌒`)
| / / |文|/ // / (´⌒(´ (_)ウンコ―!!`)
|/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´(__)⌒`)`)`)⌒`)
/|\/ / / |/ /ウンコ―!!(´( ・∀・ )つ `)`)
/| / / /ヽ (´⌒(人´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
| | ̄| | |ヽ/| (_) ( | (⌒人`)⌒`)
| | |/| |__|/. (__) ⌒`).ドし(_)⌒^ミ `)⌒`)
| |/| |/ (´⌒(´( ・∀・ )つ ド (__)⌒`)
| | |/ (´⌒(´( つ/] / ォと( ・∀・ ) ウンコ―!!
| |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[|⊂[] )`)
_人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ ̄――― ̄ ̄::::::::\
( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
ヽ( ・∀・)ノウンコドゾー
396:NAME OVER
05/01/05 22:05:49
なんだかんだで玉吉の絵は萌える
397:NAME OVER
05/01/05 23:02:07
玉吉の可愛い絵って萌えるよな
そねみとかの絵もまぁ萌えるけど
398:NAME OVER
05/01/06 00:25:03
はやくハミコンミニで1を出してください。
1+2はやる気が起きないから・・・。
399:NAME OVER
05/01/06 00:37:52
待て、GBA版には子竜の「みゅうううん」ボイスがあるんだぞ!
400:NAME OVER
05/01/06 02:10:49
>>394
URLリンク(uploader.zive.net)
401:NAME OVER
05/01/06 02:14:36
>>400
音だけ??
402:NAME OVER
05/01/06 10:42:28
音楽が素敵やん・・・女の声はアムリタか?
って画像も見せんかい!画像も!オラー
403:NAME OVER
05/01/06 11:39:17
まぁ、落ち着けや つ[いおな]
404:NAME OVER
05/01/06 11:58:06
仔竜の為なら死ねる
405:NAME OVER
05/01/06 12:11:24
(アニメパート抜粋)
URLリンク(uploader.zive.net)
406:NAME OVER
05/01/06 12:50:35
>>405
神認定。
仔竜かわいいよ仔竜
407:NAME OVER
05/01/06 18:41:52
>>405
つながらねー
408:NAME OVER
05/01/06 20:25:55
おお、おお、画像付きやぁ。アムリタたんわかええなぁ・・・
ってもっと高画質にせいよ!ぐずぐずやないかい!はよ取り直せ!オラー!!
409:NAME OVER
05/01/06 21:26:04
>408
MPEG-4で最高圧縮しろってことだな
410:NAME OVER
05/01/06 21:28:19
アムリタを脳内で美少年にして抜いてますがなにか?
411:NAME OVER
05/01/06 21:40:36
これマジでアニメ化すんの?
412:NAME OVER
05/01/06 22:06:44
アニメ化するならとっくになっていたのではないか?
アニメ化してくれたらメッチャ嬉しいけどね。
413:NAME OVER
05/01/06 22:57:30
マジレスすると、これは宣伝用に作られただけ。
ただ、(確か)パトレイバー2のスタッフをそのまま使った為、クオリティは滅茶苦茶高い。
414:NAME OVER
05/01/07 00:08:43
そこまで気合を入れて出されたゲームなの?2は。マイナーだと思うんだが
415:NAME OVER
05/01/07 00:21:37
1よりはメジャーかと・・
あと、世界とシナリオがきちんと確立されてるのは2だからね。
416:NAME OVER
05/01/07 00:28:48
2はジャンプの後ろのほうの小さなゲーム紹介コーナーに白黒で写真1つに紹介文が1行だけで、
「竜を育てるRPG」とだけ書かかれていたのを発見して買った思い出がある
417:NAME OVER
05/01/07 00:36:13
2のサントラがオクで20000円という値段で出されているんだが・・・
これはアレンジなんですか?SFC音源そのままですか?
・・・気になるし。欲しいし。
418:NAME OVER
05/01/07 01:46:11
>>417
おもいっきりアレンジ。アムリタの独白とかも入ってるし。
だが20000円はどう考えても高すぎだ。スルー汁。
419:NAME OVER
05/01/07 01:49:09
貯金箱の塔でお金を拾いまくるオフ
自分は忙しいから企画できないけど、
スタッフ+スポンサーになってくれる人がいたら
是非当日参加するよ。
420:NAME OVER
05/01/07 09:50:18
塔って銀行のことだろ?かなりハイリスクなオフになりそうですな!
アレンジヴァージョンかぁ・・・ますます聴いてみたい。
421:NAME OVER
05/01/07 14:59:32
話戻して悪いのだが、
主:ドラゴン 白:ホワイト 赤:レッド 青:きよし
正直落ち込んだ…
422:NAME OVER
05/01/07 15:11:37
青がきよしになった経緯を小一時間問い詰めてもいいか
423:NAME OVER
05/01/07 16:29:55
もちろん421の本名がきよs(ry
424:NAME OVER
05/01/07 17:25:49
全部デフォルトネームなおれは愛が足りないようだ
425:NAME OVER
05/01/07 18:38:15
白竜:ナーガ、緑竜:サンサ、赤竜:サーラ
ネーミングセンスに自信が無いのでタイトルからパクるしかなかったorz
主人公:おまえ(男)、べるの(女)
これしか思い浮かばねえorz
426:NAME OVER
05/01/07 19:36:16
主人公(男) おまえ
白竜 べるの
赤竜 こいつ
緑竜 しもん
427:NAME OVER
05/01/07 21:03:22
GBA版買ったんだが・・・
音楽とかグラフィックとか正直微妙・・・
428:NAME OVER
05/01/07 23:27:14
>>426
せめてありあにしてやれ、緑
429:NAME OVER
05/01/08 00:12:34
ありあは青にするべきだろ
430:NAME OVER
05/01/08 04:00:57
このゲーム(2)の戦闘の音楽はなぜか微妙な虚しさを感じさせるんだよなぁ・・・
ラスボスのカオスドラゴンも同じ曲だったが、良く合っていたようにも思われた・・・
今まで辿って来た世界が少しずつ消えていくんだぜ?なんと儚いものなのか!
431:NAME OVER
05/01/08 04:57:51
2はフィールドの音楽も虚しくて最高だった。あと空中庭園も
432:NAME OVER
05/01/08 07:29:51
何か全体に儚さが漂う世界だったね。貯金箱の塔の演出もそれを際立たせていたと今は思う。
プロモアニメのアムリタの後に続く音楽はフィールドのアレンジですよね?すごくカッコいいね。
空中庭園は何故かとても胸が詰まる思いをしたよ。言い表せない感情だった。
ところで・・・このゲームをやったやつなら一度は「ろーかあろーかアローカローカ!」って叫んだ
ことあるよな?(あるいはつぶやくでも可)
433:NAME OVER
05/01/08 07:45:56
まぁ、蕎麦でもたぐって落ち着きな、兄さん。
ところで、何処かにサンサラのmidiとか転がってないかしら・・・
434:NAME OVER
05/01/08 09:06:21
CMCあたりで探せば転がってるよ。特に「アムリタ」と「空中庭園」はよく見かける
435:NAME OVER
05/01/08 09:45:44
し・・・CMCって何でしょうか・・・
ヘタレで申し訳ない・・・
436:NAME OVER
05/01/08 10:23:53
はなしよりも けんさくを、>>435さま。
437:NAME OVER
05/01/08 12:56:32
つーかサンサラの着メロが欲しい。
438:NAME OVER
05/01/08 12:56:50
>434様
>436様
ありが㌧御座いました
お礼に
オス竜の巣のご案内をしたいなと
うちの白竜が申しておりますが、忘れてくだs
439:NAME OVER
05/01/08 13:23:58
まぁ、白竜はヤリマンなんだけどな。
440:NAME OVER
05/01/08 13:26:29
ヤリマン言うな!
ドキドキドキ
ヤリマン言うな!
441:NAME OVER
05/01/08 13:51:56
>437
はらたまならどっかに転がってたよ
442:NAME OVER
05/01/08 14:30:37
ごしゅじんさま・・・
わたしと・・・したいですか・・・?
じゃんけん。
443:NAME OVER
05/01/08 14:45:31
アイテム引継ぎ裏技使ったら白竜タンが劣化青竜タンになった件について
444:NAME OVER
05/01/08 15:48:08
何か死にたくなってくるなぁ
白竜でどこでいたしちゃって妊娠するんでしたっけ?
445:NAME OVER
05/01/08 16:01:57
第1階層の神殿の手前マップのオス竜の巣
446:NAME OVER
05/01/08 16:14:07
孕ませゲー
447:NAME OVER
05/01/08 16:27:31
ズン!ズンズン!ズンズコ!き・よ・しー!
448:NAME OVER
05/01/08 18:05:51
アイテム継承の前にデバッグモード、コレ最強
449:NAME OVER
05/01/08 22:15:01
>>405のプロモムービー見て思ったけど
最近はこういう直球の和製ファンタジーってどのメディアでも見なくなったねぇ・・・・・・。
いかにも硬派でリアリティのあるハイファンタジーよりも
綺麗で感覚的な和製ライトファンタジーの方が好きな漏れは珍しいんだろうか。
450:NAME OVER
05/01/08 22:42:16
>>445
あそこでなんとかしたらオス竜の巣に行けるんじゃないかと思って白いタオとかストゥーパを全部調べたよ・・・
なんか隠し通路とかありそうだったし
451:NAME OVER
05/01/08 22:42:56
何度やっても>>405がつながらないわけだが
452:NAME OVER
05/01/08 23:17:14
>>449
ポポロクロイスシリーズがオシシメ
PSP版ならストーリーダイジェストで見られる
>>451
俺は>>400すらつながらない…
453:NAME OVER
05/01/09 03:14:14
ところで聞くけどこの中でメイ○゚ル○トーリーやってる人居る?
居そうだなぁとナントナクオモタ
454:NAME OVER
05/01/09 03:22:53
>>443
レベル引継ぐ癖にマントラは全部忘れてるからな。
そういや、仔竜はどうなんだ?
白竜タンの段階で萎えてやり直したからわからんけど、仔竜も同じなら、赤竜タンが役立たずに…
455:NAME OVER
05/01/09 03:24:45
2の黒竜タンは物理バカで後半使いづらいが、できが悪い分萌える。
456:NAME OVER
05/01/09 05:50:03
2の黒竜タンはボクっ娘でカオスドラゴンに寄生されちゃうアムリタの竜ですが。
1で我侭な竜の方が萌えるのは同意。
457:NAME OVER
05/01/09 08:31:24
ああ、物理バカは蒼竜だっけか。
458:NAME OVER
05/01/09 10:22:27
物理バカ・・・黒竜
臆病バカ・・・青竜
勉強バカ・・・白竜
只のバカ・・・赤竜
459:NAME OVER
05/01/09 15:10:24
うちの子のどこがバカだって!?
460:NAME OVER
05/01/09 15:15:21
まぁまぁ、もちつけ竜使いさん
ほれ、あかまむしでも呑んでさ。
ところで、素出ししまくっていた銀竜のあほが
叩かれまくってるよw
バカでぇ~~
皆でサンサラ汚した素出し野郎に噛みついてやろうぜ♪
461:NAME OVER
05/01/10 06:25:24
おい!パンナガ様が今雑魚で出てきたぞ!?
462:NAME OVER
05/01/10 07:02:50
>461
それは言わない約束!
そっちのパンナガ様はパンナガ様であって、パンナガ様でない・・・
463:NAME OVER
05/01/10 10:22:52
配合で生まれるゾーマ様みたいなモンですね
464:NAME OVER
05/01/10 18:18:59
空中庭園の音楽を聞いていると、核戦争が勃発し、都市は廃墟となり、誰もいなくなった
世界のようなヴィジョンが浮かんでくる。
そうだなぁ・・・エンド・オブ・ザ・ワールドっていうマイナーな映画の人が消えたロス(?)の
街のシーンのようなもの。
中性子爆弾を使用したから、建物とかはほとんどそのままなのだが、人だけが消えて
しんと静まり返っているという風景ですね。
でもあの世界は何のためにあるんだろうか?冒険者を癒すため?イベントを入れる予定
だっかが容量の関係で省略された?
465:NAME OVER
05/01/10 18:39:52
>>464
最初の部分で北斗の拳を連想した俺はハゲ竜。
466:NAME OVER
05/01/10 20:22:41
>>465
いや、お前は肩パッドつけたモヒカンの竜。
467:NAME OVER
05/01/10 21:38:55
>>464
>中性子爆弾を使用したから、建物とかはほとんどそのままなのだが、人だけが消えて しんと静まり返っているという風景
実際そんな感じだろうね。貯金箱の塔とか人ぜんぜんいないし。
銀竜の見た夢らしいってどっかの攻略本だかに書いてあったような気がするけど。
468:NAME OVER
05/01/10 23:45:21
「はらたま」でイメージ検索したらAV嬢が出てきた・・・(つД`)
469:NAME OVER
05/01/11 08:30:20
そもそも、空中庭園と銀竜って
直接的な関係はあるのだろうか?
470:NAME OVER
05/01/11 13:02:15
空中庭園と関係があるのは、第六階層に君臨する王様じゃないかな?
王の貯金箱と庭園。
471:NAME OVER
05/01/11 13:59:44
>470
おおっ!
なるほど、そういう着眼点もあったか!
っていうとこういうことか。
王様がお金を落とす
貯金箱の塔にお金が貯まる
空中庭園ささえている銀竜は苦しい・・・
う~~ん
やっぱ王様は悪者ってことで
472:NAME OVER
05/01/12 00:29:58
あまりにも悲しげな音楽に、僕は息が詰まって一時パニックになったよ。
473:NAME OVER
05/01/12 00:50:54
そういえば俺も一時期、同じ理由で軽度の鬱状態になったな。
474:NAME OVER
05/01/12 02:36:36
俺はエンドに流れる空中庭園に涙した!(漢泣
475:NAME OVER
05/01/12 03:37:54
『わたしは、あなたです』
これが白竜クオリティ
476:NAME OVER
05/01/12 03:40:55
>>474
しばらくほっとかないと流れないけどね
477:NAME OVER
05/01/12 10:32:44
俺は「アムリタ」が流れるだけで軽く泣きそうになるぜ
478:NAME OVER
05/01/12 16:32:27
主 たまきち
白 ちょりそ
赤 サイバー
青 ヒロポン
479:NAME OVER
05/01/12 18:07:25
黒 O村
480:NAME OVER
05/01/12 18:13:08
赤 URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
青 URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
白 URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
主 URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
481:NAME OVER
05/01/12 19:45:25
ナッキーとか亀とかみげーは入らないんだな。
482:NAME OVER
05/01/14 02:07:29
何か語れや!ドボケェ!!!
483:NAME OVER
05/01/14 02:25:58
竜のエロという極めて変態さんな事しか浮かばなくなってしまったので語れません
484:NAME OVER
05/01/14 03:13:50
白竜×とうちゅうかそうでカプばな~
485:NAME OVER
05/01/14 09:20:24
エロって・・・竜の・・・?
ってことは
>>483は
>>442
のセリフに何かを感じたのだろうか?
486:NAME OVER
05/01/14 10:02:17
ローカアローカアローカローカ♪ローカアローカアローカローカ♪
ローカアローカアローカローカ♪ローカアローカアローカローカ♪
ローカアローカアローカローカ♪ローカアローカアローカローカ♪
ローカアローカアローカローカ♪ローカアローカアローカローカ♪
ローカアローカアローカローカ♪ローカアローカアローカローカ♪
ローカアローカアローカローカ♪ローカアローカアローカローカ♪
ローカアローカアローカローカ♪ローカアローカアローカローカ♪
487:NAME OVER
05/01/14 14:56:09
パリラ×アムリタでカプばな~
488:NAME OVER
05/01/14 15:02:58
なんだろう・・
俺の行きつけのスレって変な萌え追求する人ばっかだ(CAVEスレ住人)
いや、そんなオマエラが大好きなんですけどねw
489:NAME OVER
05/01/14 16:33:02
>>483
世の中は広いぞ、と言っておく。俺もだからな。
そして間違いなく他にもいるだろうよ。かなりの数が。
490:NAME OVER
05/01/14 18:06:29
漏れも白竜タンなら、
擬人化とかなしでも
そのままで萌えれますが何か?
そんなわけで、
上の書き込みの
「ご主人さま・・・私と・・・」
の発言には萌えまくりでしたが。
アホデフォメンナサイ・・・
491:NAME OVER
05/01/14 20:28:20
ぶっちゃけ、カオスドラゴンより
湖のうみねこの大群の方が強いよねえ
クリアできる頃になっても
勝てないのなんのって
492:NAME OVER
05/01/14 20:57:44
アレは勝てないものですから。
493:NAME OVER
05/01/14 21:07:07
>>491
湖のやつは絶対に勝てません。
FC版は無敵、GBA版は無敵じゃないですがパラメータ的にたぶん勝てません。
>>489-490
うむ。俺も基本的に竜萌えです。
オス竜の巣に向かわせたくなかったダメごしゅじんさまです。
494:NAME OVER
05/01/14 21:38:55
GBA版は湖のやつに攻撃が絶対に当らないから倒せない。
竜の攻撃力を1000にしても倒せない。
495:NAME OVER
05/01/15 00:03:24
湖のうみねこと、地下下水道に出て来るうみねこは同じ強さだと思い込み
戦おうともせずに出会うたびにリセットしていた小学生の頃……
496:NAME OVER
05/01/15 00:24:10
湖にうみねこはおらんだろう
497:NAME OVER
05/01/15 00:27:39
うん、うみねこなんて敵はおらんよな。
498:483
05/01/15 01:06:03
蜂の巣をつついた気分だ(・∀・;)
とりあえず半虹の皆さんにはお世話になってます。
499:NAME OVER
05/01/15 15:15:23
白竜タンは外見よりも母性的なところに萌えまくりですよ(*´Д`)ハァハァ
特に仔竜タンが混乱した時の台詞なんてまさにそんな感じで(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
500:NAME OVER
05/01/15 15:41:31
500げっと~~
白竜は素敵です。
人妻なのがもったいないです(何を)
それでは皆さん、この辺で
サンサラキャラで干支を作ってみませんか?
>498氏
は、半虹ってなんでつか~~?
>499氏・・・
何か何処かでお会いしたことがあるような・・・気のせいか?
私事スレ失礼いたしました・・・。
501:NAME OVER
05/01/15 16:25:34
作ってどうする?
しかも60も
502:NAME OVER
05/01/15 17:23:58
なんか痛いな
503:NAME OVER
05/01/15 23:03:28
>>502
おまい2ch初めて来ただろ
504:NAME OVER
05/01/15 23:04:53
間違えた。上のアンカーは>>500な。
505:NAME OVER
05/01/15 23:13:01
そのままでも通じる
506:500
05/01/15 23:55:46
>503氏
う~ん、そうでもないですよ~
こちらにも結構かきこまさせてもらってますし
でも専門用語とかはあまりよく分からないですけどね^^;
507:NAME OVER
05/01/16 00:38:12
初心者は半年ROMってろ、そして空気を読め
つまりこういうことだろ
508:NAME OVER
05/01/16 00:49:42
そうですか~。
確かに空気よんでませんでしたね・・・
失礼いたしました~
509:495
05/01/16 01:10:17
素で間違えてたorz
青竜タソにボコられて逝ってくる
510:NAME OVER
05/01/16 04:22:17
白竜タソのマムコに突っ込みたい。
511:NAME OVER
05/01/16 09:07:13 sJ69vREg
sage
512:NAME OVER
05/01/16 09:08:56
おいおい・・・。
せめて伏せ字使おうよ。
513:NAME OVER
05/01/16 09:59:48
>>494
なんと。それは残念。ありがとう。
>>493書いたときはGBA版の攻略本しか見てませんでした。
うむ。何事も露骨なのは良くないですな。
そういった世間的にはばかられがちな感情を吐露する際は、せめて
「白竜たんのしなやかにしてたおやかなるしっぽをはみはみしたい」
とか、マイルドな表現に止めておくべき。
514:NAME OVER
05/01/16 17:01:42
ああっっ!
ご、ごしゅじんさまぁっ!だ・・だめっ!
抜いちゃ駄目ですよぅっ!
もっと、お互いがあったまってからじゃないと・・・。風邪ひいちゃいますよ?
あぁっ!だ・・だから、ごしゅじんさま、まだ駄目ですってば、まだ抜いちゃ・・・だめです・・・
温泉の栓は、ね。
流されちゃうじゃないですか、まったくもう・・・。
515:NAME OVER
05/01/16 17:41:07
寸 止 め 警 報 発 令
516:NAME OVER
05/01/16 18:32:53
ゲーム帝国のニオイがするなw
517:ラカン ダカラン
05/01/16 23:54:09
そういう思わせぶりなエロなんぞうっとおしいだけだ
518:NAME OVER
05/01/17 00:30:48
1の女主人公はパンツ一丁になるっけ?
519:NAME OVER
05/01/17 00:33:40
このすじ ぎゅうどん 4000ねんだ こりゃっ!
520:NAME OVER
05/01/17 01:25:00
>>514
ギガワロスwwwwww
521:NAME OVER
05/01/17 02:13:48
>>514
お前のレスのせいで、俺の股ぐらのくりからの剣が脱皮寸前です。
522:NAME OVER
05/01/17 06:13:13
ごしゅじんタソ萌え~
って、白竜が言ったら面白いのに。
523:NAME OVER
05/01/17 07:34:41
じゃ、今度は純愛系で。
あと妄想ありなので気をつけ汁。
「ごしゅじんさま、
ちょっとそこの階段を降りた先で待っていてください」
背を向け去ろうとする白竜に
「どこにいくんだ」と♂主
白竜タソ振り向きながら、
「・・・ごしゅじんさまも竜使いならわかるでしょう?
・・・オス竜の巣に行くんですよ」
言い終わって、白竜タソしばらく♂主の顔をジッと見続けたのち、
「・・・ちゃんと待っていて下さいよ」
と、また背中を向け歩き出す。
去り際に、ボソッと一言。
「引き止めては、くれないんですね・・・」
ヘタレ失礼。
524:NAME OVER
05/01/17 09:32:34
は、は、白竜た~~~~~~ん!!
行かせるものか、オス竜如きに君をくれてやるものか~~~!!!!
そこでダップに改名ですよ
525:NAME OVER
05/01/17 10:18:40
白竜タソ『ごしゅじんさま、食べても良いですか?』
・・・それはどっちの意味でしょうk(Ry
526:NAME OVER
05/01/17 18:52:28
おしゅいんはま・・・おいひいれふ
527:NAME OVER
05/01/17 19:27:57
白竜たんのエロ画像キボンヌ
528:NAME OVER
05/01/17 19:37:49 ,
白竜タソは非処女。
だが、それが良い。
529:NAME OVER
05/01/17 22:20:12
(おそらく)凶暴な雄から逃げてきたわけで
530:NAME OVER
05/01/17 23:56:03
擬人化しないでも抜けそうだ。
ハァハァ
531:NAME OVER
05/01/18 00:24:57
生意気な白竜をシメてや(ry
532:NAME OVER
05/01/18 00:33:32
まずは白竜のオメコとオス竜の逸物の形状を教えろや
533:NAME OVER
05/01/18 01:46:35
オスのペニスはライオンの物に酷似していると予想。ドリルギザギザ
534:NAME OVER
05/01/18 03:59:50 Ix6ONnUs
卑猥なスレですね
535:NAME OVER
05/01/18 04:04:08 bFxmZvSw
>527
擬人化無しのエロ~?
あるのかなぁ、それ~
536:NAME OVER
05/01/18 04:08:55
ガンダムのエロ画像なら見た事ある。
サンサーラナーガじゃないが竜のエロ画像なら
どっかにあったはず。そこそこ萌え。
537:NAME OVER
05/01/18 04:29:31
>526
んくっ・・・
こくっ・・・ん。
・・・あぁ、ごしゅじんさまのが、
たくさん・・・
・・・ごしゅじんさ・・・んっ、んふぅっ・・・(キスされた)
オス竜の巣へ続く洞窟の片隅で、
そんなことがあったらしい(ぇ)
538:NAME OVER
05/01/18 04:33:52
(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)
(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)
(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)
(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)
(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)
(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)
(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)
(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)
(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)
(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)
(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)
(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)(ぇ)
539:NAME OVER
05/01/18 04:42:31
見つめてると気持ち悪くなるんだが(;´Д`)
540:NAME OVER
05/01/18 08:54:34
ちょいと流しますよ
541:NAME OVER
05/01/18 13:41:38
おしょうゆ ほしいな・・
542:NAME OVER
05/01/18 15:19:04
レゲー板だから、ちびっこが見てるかもしれん。この流れはさすがにやばいぞ
どうしてもやりたいオッサンはそれ相応の板へ行った方がいい
21歳以下のやつはシラネ
543:NAME OVER
05/01/18 17:11:30
んじゃまぁ、こうなったら違う板に
サンサラの白竜でエロネタスレ立てるってことで。
どれくらい人が来るかどうかわからんが、
近いうちにスレ立てしまっす。
白竜萌えな方は、
萌え文を考えといてくださいな。
544:NAME OVER
05/01/18 19:39:07
ヽレ
/ |
/ _、_| ( )
F _」`| ( ) どしぇーっ!!
ヽ_"ノ y━・
/\フV
545:NAME OVER
05/01/18 23:56:04
>544
いやいやいや
違うから
貴方じゃないから
546:NAME OVER
05/01/19 10:25:07
このゲームは漫画「砂ぼうず」とイメージがやけに被る。
話的には全然違う話なのに、何故被るのか言うと村人の汚らしさが似てるから。
547:NAME OVER
05/01/19 11:39:50
>546
汚いいうな!
個性的といいましょうよ
548:NAME OVER
05/01/19 13:24:50
キャラデザインの桜玉吉と「砂ぼうず」のうすね正俊は
同誌で連載してたな。
549:NAME OVER
05/01/20 04:48:57
ゲームや攻略本ではタラバガニが栄養あるって言われてるけど
実際はじんめんガニの方が強くて栄養あるんだよね
550:NAME OVER
05/01/20 13:33:24
まだですか>>543さま。
551:NAME OVER
05/01/20 15:25:51
>>549
HP回復量が多い=栄養がある
とは限らないぞ
552:NAME OVER
05/01/20 18:20:35
ミジンコ100匹とタラバガニ100匹だとやっぱ違うのかね
・・・子竜のエサの話?
553:NAME OVER
05/01/20 22:23:31
ミミズ千匹
554:NAME OVER
05/01/20 23:39:14
白竜はミミズ千匹
555:NAME OVER
05/01/21 02:27:03
「う・・・からみつく」
556:NAME OVER
05/01/21 02:52:47 gKAt2kzr
えろい
557:NAME OVER
05/01/21 07:56:50
>>550
すまん、アクセス制限にひっかかっちまった……orz
558:NAME OVER
05/01/21 12:55:02
>555
うまいなw
559:NAME OVER
05/01/22 07:09:39
サンサーラナーガ2のMIDIでオススメのサイトってありませんか?
ググっても404だったりしてなかなか見つからない・・・
560:543
05/01/22 10:15:40
どうしてもアク禁ぬけず。
須磨歩
漏れ以外の同士が居たら、誰かスレ立てしてくださいorz
>>559
CMCで検索してみ、いいのあるから。
561:NAME OVER
05/01/22 17:59:59
ぎゃお!有難う御座いマス。
2の戦闘なんて最高ですよね?
562:NAME OVER
05/01/22 20:30:35
戦闘はあんまり…
ループ短いわりに最終戦まであの音楽でイヤになったってのはあるが
563:NAME OVER
05/01/22 21:10:10
雑魚戦の音楽をラストバトルに使っているわけではないよ。
ラストバトルの音楽を雑魚戦でも使ってるんだよ。
564:NAME OVER
05/01/22 21:49:14
1の戦闘は最高だったんだけどな
でろでろでろりでろでろでろりろ
565:NAME OVER
05/01/22 21:52:03
>>564
その擬音が全てだよなぁ。
俺は戦闘入る前の『コッコッコッコ』ってSEが、何故か口癖になっている。
他にもいくつかあるんだけど。『ドッギャァーン』ぽいヤツとか。
566:NAME OVER
05/01/23 00:49:54
ミジンコが・・・いる!!
567:NAME OVER
05/01/23 05:13:19
>>564
2をやった後に1をやった俺にはあの戦闘BGMは衝撃あった・・・
568:NAME OVER
05/01/23 07:39:28
1は対宇宙人戦って感じだな。
569:NAME OVER
05/01/23 12:52:59
1のブレスの音が好きだ
叩いたときの音も好きだ
噛み付いたときの音はあんまり・・・
なんかすっぽんぽんの噛み付きを連想するから
570:NAME OVER
05/01/25 01:06:13
1の戦闘BGMカッコいいぜ!
571:NAME OVER
05/01/25 20:58:10 dqUCTqK0
ところで233はゲット出来たのだろうか。
いや、近所で裸状態のGBA版見つけたもので。
572:NAME OVER
05/01/25 23:38:31
裸状態の女主人公
573:NAME OVER
05/01/26 01:35:18
1をはじめたんですが、竜の卵を手に入れ、川沿いのはらたまに行ったら次はどこに行けば
いいのでしょうか?
敵は恐ろしく強いし、獲物を換金できないし、困りました。(2ははらたまで獲物を売れたのに、
1だとはらたまで買ってくれなさそう・・・)
山の敵が強過ぎ!ピシャーチャとか一本ドッコとかプレートとか。すぐ殺される。
平地の敵もハイピリカとかけっこう強いが・・・
574:NAME OVER
05/01/26 03:16:20
>>573
川沿いに都を目指せ。
ただし注意点がある。
・砂漠はパイビリカで稼ぐ時以外は入るな。
・川には入るな。
・山には入るな。
・森には入るな。
・岩山には絶対入るな。
・深い湖には絶対入るな。
・というか草原以外は歩くな。
575:NAME OVER
05/01/26 05:32:02
スタート直後に山に入って瞬殺されましたがなにか?
576:NAME OVER
05/01/26 10:16:14
俺は序盤で13きん男を狩りまくってたな。
577:573
05/01/26 12:23:51
アドヴァイスありがとうございます。
獲物の売り方がよくわかりません。はらたまの店員に話し掛けても、獲物を売るような
項目が見当たりません。
また、ハワプールという街も見えてきません。王宮は見つけましたが・・・
また、噂の深い湖に入って瞬殺されました。2とは比べ物にならない強さ・・・
578:NAME OVER
05/01/26 13:33:53
≫573
湖の真ん中にある、真ん中が王宮、右が下町、左がハワプールだ。
町に入ると、いろんな店がある。
獲物を買い取ってくれるのは薬屋だ。