04/10/23 09:20:33
SDガンダムガチャポン戦士シリーズを語るスレッドです。
前スレ スレリンク(retro板)
過去スレ
02 SDガンダムガチャポン戦士 02:「クルクル ドアン ノ シマ」
スレリンク(retro板)
01 SDガンダムガチャポン戦士
スレリンク(retro板)
2:NAME OVER
04/10/23 09:28:13
やたっ!
ジャパニメーションの星、アジアのスピルバーグのトミノ様が2getだ!
, -――-、
/ \
/ | >>3 いい加減ガンダムなんて卒業しなさい
| ;≡==、 ,≡、| >>4 いい歳してプラモデルならべて恥かしくないんですか?
l-┯━| ‐==・ナ=|==・| >>5 パラノイアと老人は百害あって一利無し
|6 `ー ,(__づ、。‐| >>6 「これでガンダムを壊す」という気概を持って欲しい
└、 ´ : : : : 、ノ >>7 Vガンダムは作りたくなかった
| 、 _;==、; | >>8 エヴァ?全く興味がありませんな
| \  ̄ ̄`ソ >>9 30歳?妻帯者でガンダムかよ・・・
| `ー--‐i'´ >>10-1000 よくそんな恥かし気も無く妄想を・・・
3:NAME OVER
04/10/23 10:16:28
3~英雄戦記~ゲトー
4:NAME OVER
04/10/23 10:26:18
Gセンチュリ並みの軍団の多さでMAP数増やしてTECレベルも10段階位に
して、もっとMSの個性付けれるような編集機能つけたのをPCあたりでだしてくれないかなあ
5:NAME OVER
04/10/23 20:09:38 swn+COZ5
エミュでやると動きが早すぎてついていけない・・・
6:NAME OVER
04/10/23 21:01:14 sMpmfzAc
元祖ゴッゴルしゃちょう日記 ゴッゴルな文学におけるゴッゴルな心とそのあり方。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
7:NAME OVER
04/10/24 00:33:40 4+E+Q+G0
パラスアテネの戦艦キラーぶりが萌え。
月面とか地上だとマジで強いよね。
8:NAME OVER
04/10/24 00:39:16
せめてGBA辺りでX、GX、GNEXT、センチュリーの流れを組んだやつ出してくれんかなあ。
9:NAME OVER
04/10/24 01:11:14
GNEXTの対艦戦にもっと面白みが欲しい
10:NAME OVER
04/10/24 08:55:28
ガチャポン戦記2が今だに最高だと思うので戦記3を出して欲しいなあ
X以降の戦闘が横視点なのがちょっと合わない
11:NAME OVER
04/10/24 11:41:06 4+E+Q+G0
>>10
3は出てると思うが・・・
12:NAME OVER
04/10/24 11:46:39
推測だが
2のような感じのゲームということではないだろうか
13:セイサクシャ
04/10/24 13:04:19
>>8
カンガエテ マース!
…ごめん、ウソ
14:NAME OVER
04/10/24 15:51:26
GNEXTの対艦戦いいと思うけどなあ。
まあ、砲撃戦(MSとか戦艦からの砲撃)は砲手になってる気分が味わえるが、
1門しか撃てないのはおかしいと思うけど。
MSで仕掛ける対艦戦は圧倒的MS有利なところが「戦艦の懐に飛び込んだ」感が
うまく再現されててとってもいいと思う。
15:NAME OVER
04/10/24 17:31:54 4+E+Q+G0
ジオングのメガ粒子砲は宇宙では結構使い勝手いいよね。
16:NAME OVER
04/10/26 16:25:51
ガチャポン戦士2でマップ上のコンピュータの戦艦のミサイルやビームが
やたらあたるような気がするんだけど、気のせいかしら?
17:NAME OVER
04/10/26 21:07:19
>>16
よくあるねぇ。バスクのミサイルが七発連続で命中したときとか何この糞ゲーとか思ったよ。
18:NAME OVER
04/10/27 06:47:02
547 名前: 546 02/03/19 16:08
ロムカートリッジ式のゲームを楽しんでいる全ての人へ・・・。
記録がすぐに消えてどうにもならないよ~という人には、
呉工業の「CRC5-56」を使ってみることをお勧めします。
私は仕事で(潤滑・さび止め)これを使っているのですが、
ロムカートリッジにも大変高い効果があります。
使い方ですが、ロムの端子の部分に軽くスプレーしてみてください。
初回の時はハードの端子にもです。
そして、そのカセットをハードの端子に何度か抜き差しすると・・・
今までよりも、カセットの抜き差しがスムーズになったでしょう。
これで、記録が消えることはほとんどなくなると思います。
ちなみに私の場合(ツインファミコン)は、
ロムを奥まで差しこむとうまく起動しないので、
奥まで差しこんだあとに、ロムを押さえながら
わずかにイジェクト(取りだし)させることで、うまく起動しています。
これをすることで、私の持っているカセットはもう何年も記録が消えていません。
RPGなどの、セーブに電池が必要なものでさえ、
一度も電池を交換することなく、セーブできているのだから、不思議です。
それで、呉工業の「CRC5-56」とは何ぞやという方もいると思いますが、
ホームセンターで簡単に手に入りますので、探してみてください。
有名で、信頼性の高い商品です。
余談ですが、私は呉工業の社員ではありません。
19:NAME OVER
04/10/27 11:17:24
接点の回復ならホームセンターとかに売ってる
オーディオ用の電気接点クリーナーを綿棒に付けて
端子を綺麗にすると錆や汚れが取れるよ。
20:NAME OVER
04/10/27 12:50:35
>>18
その油、よく自転車の錆止めに使ってる
21:213
04/10/27 19:10:09
CRC5-56は仕事で使っています。
すでに磨耗してしまった接点の改善には
SETTEN No.1などをおすすめしますが、
比較的新しいものにはこれで十分です。
すべりの悪くなった戸のレールなどにも使えます。
22:NAME OVER
04/10/28 20:09:12
「赤ドウ上空 2000キロ」でCPU同士やらせると
凄い勢いでサンザンド・ウォーズ入るんですが。
一晩経っても終わらねぇー!?
23:NAME OVER
04/10/29 01:00:20 smd7lSsQ
サンザンドウォーズって何?
24:NAME OVER
04/10/29 01:04:40
よくわからんけど千日手と言いたいのか?
25:NAME OVER
04/10/29 01:58:27
セイントセイヤだな。意味は千日手と一緒。
26:NAME OVER
04/10/29 02:01:30
千年手じゃなかったか。聖闘士聖矢のほうは
どうでも良いか
27:NAME OVER
04/10/29 21:54:45 MxDr9ki2
>>22
×サンザンド
○サウザンド
ちなみに千日手を英語にするとPotentially endless repetition of moves leading to a draw
となります。
4のハックロム作ってるんだけどアイデア募集。
28:NAME OVER
04/10/29 21:57:48 smd7lSsQ
>>27
3でア・バオア・クーやソロモンの面にZやZZのキャラ登場させて。
29:NAME OVER
04/10/29 23:17:39
>27
∀登場。HP65536ぐらいで。
スモーはHP512。
30:213
04/10/30 00:17:33
>27 マップエディタを用意して、
パイロットやMSを自由に配置したり、
マップを自分で作成できるようになったりするとよいですね。
夢の対戦が実現できるかもしれません。クワトロ対シャアとか。
でも、元のロムデータがないとだめなのか。
31:NAME OVER
04/10/30 00:46:32
>>28
4と言ってるだろう。ちゃんと読め!
>>29
マジレスするとHPの上限はFF(意味わかるかな?)なんで不可!スモーて何?
>>30
プログラムの才能0なんです俺…
32:NAME OVER
04/10/30 00:48:15
こうですか!わかりません!
2~8
33:NAME OVER
04/10/30 01:15:26
FFは十六進数であり0~9、A~Fの十六種の文字を使うわけで。
十六の塊が十五個と十五が一つであり十進数でいう255の事を指します。
>>31
スモーはターンエーに出てたモビルスーツ。
>>32
惜しい。
34:NAME OVER
04/10/30 02:30:55
こうですか!わかりません!
100000000
35:NAME OVER
04/10/30 02:48:41
4のハックロムと言えば
URLリンク(quickman.hp.infoseek.co.jp)
でも、もう全然更新してないみたい
他のコンテンツは更新してるのに・・・
36:NAME OVER
04/10/30 23:07:11
16~2
こうですか!わかりません!というか朝三暮四って知ってますか!?
37:NAME OVER
04/10/30 23:08:56
20マス進んでから数ヶ月おひるねするカード
38:NAME OVER
04/10/30 23:45:30
URLリンク(rerere.servebeer.com)
>>35のところを参考にして改造してるが・・・むずいなぁ
39:NAME OVER
04/10/31 01:38:44
がんがれ
40:NAME OVER
04/10/31 07:54:32
凄いな。
期待してるよ。
41:NAME OVER
04/10/31 09:33:02
ゲームを愛せ
42:NAME OVER
04/10/31 21:11:04
4の全パイロットの性能が12年くらい前のボンボンに載ってたんだが、誰か覚えてない?
俺の記憶で覚えている限り書くけど、
命中率 アムロ(ジュドー・カミーユも同じ)>シャア>>>ブライト>>>セイラ(ファ)
回避率 アムロ・セイラ>>シャア>>ブライト
素早さ シャア>>アムロ>>ブライト
アムロ系は命中、回避が全キャラ中1位、素早さは3位
シャアは素早さ1位、命中2位、回避はかなり低い
セイラ系は回避率ナンバーワンだけど命中率は最低
ブライトは全ての能力が中くらいだけど戦艦専門パイロットの中では最強
43:NAME OVER
04/10/31 21:34:41
>>42
URLリンク(doubley-web.hp.infoseek.co.jp)
44:NAME OVER
04/11/01 12:19:15 yxlGtlU/
>>43
さんくす
キャンペーンモード最高
45:NAME OVER
04/11/02 12:03:15 CE4DlhuJ
ゲームギアやワンダースワンでも、カプセル戦記系列の作品が出ていますが、
GG版は連邦のユニットがガンダム系のみ、独特のオチャラケ感が薄い。
WS版はジムなどカプセル戦記で収録されなかったユニットがいるのは良いが、
全体的にもっさりと重く、白黒の為ユニットの区別がつかず、とどめに、
特定のユニット同士を戦わせると起こる会話イベントがうざったい。
GBAで元祖の持つ魅力を再現した続編が出る事を祈ります。
46:NAME OVER
04/11/02 12:24:20
GG版のマップのイントロが
「しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー
しょーこーしょーこーしょこしょこしょーこー」
って聞こえるのは既出?
47:NAME OVER
04/11/03 09:25:48
エミュのGNEXTで艦砲射撃できないのはなんでだ?
48:NAME OVER
04/11/03 14:50:13
坊やだからさ
49:NAME OVER
04/11/03 19:49:49 L6pm9BxD
モグラアッガイむかつかね?
敵を倒した後、ひたすらアッガイにビーム当ててた。
50:NAME OVER
04/11/04 01:39:48
>49
あとアッザムとかもな。
地道に削ってるときに無理矢理敵の方に押し出されて
超連射でイかされたりするともう。
51:NAME OVER
04/11/04 09:22:26
ダブルゼータのハイメガ粒子砲で吹き飛ばせるよね、モグラアッガイ、アッザム。
隕石とかサイヤ人の宇宙船とか邪魔な奴ほとんど。
52:47
04/11/04 11:18:59
とりあえず戦艦のステータスをいじったのだが、やっぱり弾が出ない。
このままでは戦艦がただの的なんで、解決法を教えてほしい。
53:NAME OVER
04/11/04 12:45:35
実機でプレイすること
54:47
04/11/04 13:40:55
>53
全くもってその通りなんだが、
実機のシステムとバランスがあまりにもアレだから、改造したくなるのだよ。
55:NAME OVER
04/11/04 13:50:42
一緒にプレイしてくれる友人を見つけること
56:NAME OVER
04/11/05 00:21:53
>>47氏、宇宙で地上専用MS作ったり、戦艦ばっかり作るCPUの修正お願いします。
57:NAME OVER
04/11/05 04:00:35
GNEXTに出てくる熱核エンジンって何に使うの?
58:47
04/11/05 08:57:24
>56
手を抜くなら、基地の場所によって出撃できないユニットは生産できないようにすればいいんだが、
そうすると、対人戦で最後の悪あがきができなくなる。
自分で努力はしてみるが、CPUのフラグが解る人がいれば教えてほしい。
>57
廃棄コロニーにセットすると倍速でチャカチャカ動く。
59:NAME OVER
04/11/05 20:58:52
47
GNEXTのクラック作ってんの?応援するよ。
テクニカルレベルなんとかなんない?
60:NAME OVER
04/11/05 22:26:39
>>42
戦艦乗りならバスク圧倒的だな。味方に一人くらい欲しい。
というかたまには戦艦にでも乗ってくれ。>アムロ
61:NAME OVER
04/11/06 00:20:22
シロッコとハマーンは戦艦禁止
62:47
04/11/06 07:55:22
>59
一応、最小がTec1で最大がTec5、1レベル上げるコストを10万に変更してある。
ちなみに、金額が高いからCOMは初期設定からレベルを上げることはないのが問題点。
本当はXとかGXと同じ方式にしたいんだがなあ。
微妙に迷ってるんだが、ジオングの弾が出なくなるバグを修正するために、
拡散ハンドビームか有線拡散ビーム砲かどっちかを単発にしなければいけないんだが、
どっちがいいと思う?
63:NAME OVER
04/11/06 14:42:59
>>62
オリジナルも金あるときCPUは勝手に上げてるけど…
(といってもZ作れる辺りくらいまでだが…)
最大5はいいね。オリジナルは多過ぎだから
それ歓迎。金額はアレだけど。
コロニーレーザーもなんとかしてほしいね。
GNEXTは細かく調整すれば
一番楽しいゲームになると思う。ガンガレ
で、どのGNEXTのどのロムをハックしてるの?
無印?それとも+MAPコレクション?
64:47
04/11/06 17:15:55
>62
書き方が悪かったか。
レベルアップを10万にすると金MAXでもCOMは上げないってこと。
どうやらCOMはTec上げ金額が3万を越えると上げる気が失せるようだ。
ちなみに、+MAPコレクションがベース。
65:NAME OVER
04/11/06 18:42:01
>>64
+MAPコレクション
素晴らしい!追加軍のMSを本来所属の軍のMSに
してやることって可能?
66:47
04/11/06 19:11:40
>65
可能。
ついでだから、余ったサテラビュー軍はガンダムW連合にしてある。
67:NAME OVER
04/11/06 19:43:43
浜村通信とかいるバージョン?
それともゲーム雑誌読者募集が収録してるやつ?
68:47
04/11/06 20:55:09
>67
残念ながらファミ通バージョン。
1度でいいから攻略本以外でSガンダムとDガンダムサードを見てみたいものだ。
そもそもサテラビューダウンロードバージョンを持ってる剛の者なんているのか?
69:NAME OVER
04/11/06 21:22:33
>>68
ファミマガだろ?ならよかった。Sガンや浜村いない奴なら俺もある。
たしかスカイガンダムとかジヴァルグとかがいる奴だな?
70:NAME OVER
04/11/06 21:27:27
自分でドット描いて作るか?
Sガンダム―ACE変化→EX-Sガンダム
71:NAME OVER
04/11/06 21:40:28
フルアーマーZZとかリグ・コンティオが色変えってのも
直せたらいいね。相当な技術が要りそうだが。
72:NAME OVER
04/11/06 22:49:01
ずばりMAPエディットモードを追加してほしい
73:47
04/11/06 23:23:52
>69
それだ。
そういえばファミマガだったな。通信のせいですっかりファミ通だと勘違いしてた。
>70,71
希望としてはリ・ガズィの分離方式でゲドラフとジャバコをアインラッドから分離できるようにしたいな。
・・・まあ、ドット絵なんて描けないわけだが。
スカイガンダム・ジヴァルグ・ギルティを消すつもりならなんとかなるかもしれんが、
中身を覗くと画像が圧縮されてるように見えるから厳しいと思う。
>72
むしろこちらがバンダイにお願いしたい。
74:NAME OVER
04/11/06 23:38:30
>>73
サイト作れ。ドッター募集しろ。頑張れ!応援してるぞ!
75:NAME OVER
04/11/06 23:39:44
どっかいないかな?バンダイ抜けた元スタッフw
76:NAME OVER
04/11/07 02:24:15
浜村通信ってどんなMS?
77:NAME OVER
04/11/07 03:27:55 92BjOgqB
>>76
URLリンク(www002.upp.so-net.ne.jp)
78:NAME OVER
04/11/09 02:18:33
このスレ的にはSFCの大将軍列伝ってどうよ?
79:NAME OVER
04/11/09 19:56:42
GXが動くエミュが出た(遊ぶにはまだまだだけど)んで
嫌々GNEXTやることはもう無いナと思ってたがこれは
期待できそうだな。
頑張れ47
80:47
04/11/09 23:05:33
改良したいところで判明してないフラグ
・CPUの動作関連
・ビームライフル等の飛距離(引き撃ちを不可能にしたい)
・WSの砲撃(やっぱり弾が出ない)
・砲台の攻撃力(4は低すぎ、せめてガンダムに手傷を負わせられるぐらいに)
・ベースジャバー・シャクルズ・HLVの消滅フラグ(ステータスとは別の所にある模様)
先は長いな・・・。
81:NAME OVER
04/11/09 23:37:29
>>80
WSの砲撃はダメージがちゃんと出る本体も出てたような気が。
あと、砲台の砲撃は計算式が通常と違っていて、守備10くらいの
相手でもダメージになるよ。詳細な計算式は以前調べたけど失念スマソ。
82:NAME OVER
04/11/10 00:07:20
SFCのSDガンダムって最高傑作がないんだよな。
どれも後一歩、もう一つなとこが多い。
X…ファンネルのダメージが本体に帰ってくる。同軍対戦ができない。
MSでの対艦戦がオートバトルで圧倒的に不利な仕様。収録作品がF-91まで。
GX…ネオジオンにレウルーラがいない(旗艦なのに)。収録がVの途中まで。
GNEXT…CPUが致命的なまでにアホ過ぎる。TECが20以上ある上、金がかかり過ぎる。
コロニーレーザーが3ターン待ち。
83:NAME OVER
04/11/10 06:48:33
GNEXTにグワジンが登場しないのが難。
追加で登場頼む>47
84:47
04/11/10 08:27:02
>81
情報サンクス。
これで直接数値で調べてもでてこない理由が判った。
>83
せめてGXにいたグワジン、ムサカ、ラーディッシュ、グレイファントム、ザムス・ナーダ&ギリは追加したいよな。
というよりも、シナリオモードがあるのに何故、グワジン、ムサカ、ラーディッシュを消したのかをバンダイに聞きたい。
ベースジャバーとシャクルズより重要だと思うんだがなぁ。
85:NAME OVER
04/11/10 12:58:43
GNEXTっていきなり止まるよな。
ミニマップも表示もおかしいし。
まぁ、これはエミュ側に問題があるんだろうけど。
86:NAME OVER
04/11/10 15:28:43
止まるのは俺だけではなかったみたいだな。
87:NAME OVER
04/11/10 21:36:53 5NNY81J4
MSのデータとか公開してるサイトない?
生産時のデータだけでいいんだけど。。。
88:NAME OVER
04/11/11 00:23:02
GNEXTのデバック見る裏技に、未登場MSのデータ入ってるのか?
89:47
04/11/11 10:05:30
URLリンク(up.isp.2ch.net)
・+MAPコレクションのみ対応、必ずバックアップを取ってからパッチを当ててくれ。
・お試しバージョンなので全MSが生産可能。
・基本的に量産機<試作機にしてある。
・公国軍が妙に強いのは仕様だから気にしないように。
・15周年ザクの代わりにいる変なMS達は気にしないように。
・生産モードがクリックできないのも仕様。
では、感想求む。
90:NAME OVER
04/11/11 19:55:22
うはwwwwすげぇwwww
何でも作れる。大サービスだな。
最終版は戻すよな?
91:NAME OVER
04/11/11 20:14:00
すげーよ
92:NAME OVER
04/11/11 20:22:02
やっぱACEモビルスーツは生産から消したほうがいいな。
このままにするならACEパワーアップを無くして金さえあれば何でもできる
仕様にするか。
まだ生産関係しか見てませんがコロニーレーザーとか
廃棄コロニーいじってますか?
最初から熱核ロケット積んでる並に動いてほしい。
その状態で熱核ロケット積むと戦艦でも追いつかないくらいにするとか。
93:NAME OVER
04/11/11 20:24:52
ステイメンはこのまま生産できるようにして欲しい。
原作の扱いが酷いからゲームくらい使ってやりたい。
フォールディグバズーカ万歳!
94:NAME OVER
04/11/11 20:42:02
そうだ当時のこと思い出した。
実機でやってたころシャア専用ズゴックがいるのに
シャア専用ザクやゲルググがいないのが疑問だったんだ。
色変えでつくれるかな?キャスバル専用ガンダムとか。
95:NAME OVER
04/11/11 20:59:30
>>92
> やっぱACEモビルスーツは生産から消したほうがいいな。
> このままにするならACEパワーアップを無くして金さえあれば何でもできる
> 仕様にするか。
難しいトコだな。クロスボーンはユニット少ないからこの仕様のがいい。
オリジナルのベルガダラス-ACE→ベルガギロスって仕様いやだし。
ACE変化残すなら
デナンゾン-ACE→デナンゾンB
デナンゲー-ACE→デナンゲーB
ベルガダラス-ACE→ベルガバルス(知ってる奴いるだろうか?)
ベルガギロス-ACE→ベルガギロスB
ビギナギナ-ACE→ビギナゼラ(知ってる奴いるだろうか?)
マニアックすぎるかな?そういやエビルSいないんだよな。いたら黒の部隊再現できるのに・・・
96:NAME OVER
04/11/11 21:09:50
コンフィグのサウンドもステレオで固定したらどうですか?
今時モノラルなんていないだろ?
あと4軍で遊ぶ時の出撃ユニット数増やしてほしい。
もう限界いこう限界!大戦争!
廃棄コロニーも20個くらい出そう。
CPUもガンガンコロニーレーザーや
コロニー落しやってほしいね。
GNEXTのCPUヌル過ぎだから。
97:NAME OVER
04/11/11 21:13:49
いっそ占領して収入源にできるコロニーを廃棄コロニーのように
動かして地球や月に落せる仕様にしてはどうか?落しまくれば
収入源は無くなっていくが…
鬼畜すぎるか?
98:NAME OVER
04/11/11 21:36:35
>89
乙
・混合だったサテラビュー軍が原作の通り振り分けられてるのはイイ
・ACE生産可は、元の機体よりコストを上げるとかならアリだと思う
99:NAME OVER
04/11/11 21:40:31
MK-Ⅱ黒とかのMS解説の
15シュウネン~とか弄れない?
イラネだろ
100:NAME OVER
04/11/11 22:20:57
>>98
サテラビュー軍がWだけになったけどな。
もはや軍じゃなく少数精鋭部隊だ。
101:NAME OVER
04/11/11 22:26:41
サテラビュー軍のWを全部コロニー連合に入れて
サテラビュー軍削除して無印と同じように6軍(12軍)に
したらどうだろうか?これで全軍全ユニット使える。
これなら生産モードいじれない仕様でも
好きなユニットで自分の軍を編成できる。
102:NAME OVER
04/11/11 22:34:38
生産リストいじって好きなMSだけ作れるようにするって言っても
1レベル1ユニットだからな。結局切り捨てなきゃいかんMSが
出てくるわけで不便だよな。だから生産リストはOFFで6(12)軍はいいな。
103:NAME OVER
04/11/11 22:56:49
今やってると当時色々感じてた不満点を思い出すな~
序盤から本拠地周辺にユニット集めて守りに入ったり、
戦艦動かし終わったら必ず中のMS出して守りに入ったリ、
とにかくCPUは守備一辺倒なんだよな。
このクラック版は金MAXでもCPUはTEC上げないね。
何でだろ?無印は金あればちょっとは上げるのに。
TEC3→4→5が100000で同じなのはわざと?
104:NAME OVER
04/11/11 23:19:31
やっぱ問題はCPUのアホさ加減だな。
相変わらず初期配置のユニットだけで10ターンあれば
宇宙マップの8~9割を制圧できるぞ。しかも戦闘なしで。
ノロノロ守り固めてないで攻め込んで来いよ!
頑張れ47!CPU強化も期待してるぞ。
105:NAME OVER
04/11/11 23:23:49
>>89
うおー目茶目茶やりたい・・・
と思ったが落とせねえ・・・
再UP頼めません?
106:NAME OVER
04/11/11 23:26:56
あっごめん、何度もやりまくったら落とせたよ
早速見させてもらいます
107:NAME OVER
04/11/11 23:27:19
>>105
パッチなら俺があげてやってもいいぞ。
これなら問題ないよな?>47
108:NAME OVER
04/11/11 23:28:05
なんだOKか
109:NAME OVER
04/11/11 23:37:22
ヤクトドーガの色変えでクエス専用機追加キボン
110:213
04/11/11 23:40:51
>95 ビギナ・ゼラは比較的有名な方だろうかと思いますが、
ベルガ・バルスを知っている人はあまりいないだろうと思われます。
試しに検索してみると、おもしろそうな記事がいろいろとでてきますね。
URLリンク(www.google.co.jp)
書籍などに載ることはほとんどないので、
こういうときはネットの利点をいっそう強く感じます。
111:NAME OVER
04/11/11 23:41:29
G-NEXT無印ではだめ?
というかNEXTのマップコレクション付きなんて流れてたっけ?
112:NAME OVER
04/11/11 23:47:23
マップコレクションのやつか
手にはいらねぇ無理だったか・・・
113:NAME OVER
04/11/11 23:49:20
>>111-112
詳しくはいえないが海外サイトで…
114:NAME OVER
04/11/11 23:51:58
ググればちゃんと(検閲
115:NAME OVER
04/11/11 23:56:48
>>113-114
うーむ・・・海外で探し中NEXTならあるんだがマップのが見つからないな
116:112,115
04/11/12 00:00:42
あった・・・
数字打ち込んでDLする所
お手数かけました・・・
117:NAME OVER
04/11/12 00:01:23
>>116
コラコラw
118:NAME OVER
04/11/12 00:02:50
>>116
あとでスパイボットとかでスパイウェア入ってないスキャンかけとけよ。
119:116
04/11/12 00:05:39
>>118
おっと忘れてました、さっそくチェックを・・・
120:NAME OVER
04/11/12 00:12:37
マップ兵器のエネルギー消費をなんとかしてほしい。
回復コストも高いし。せめて回復コストがちょっと下がれば
大分面白くなりそうなんだが…。
MAとかも回復コストかかるからヘボイ戦艦に乗せられんよ。
121:NAME OVER
04/11/12 00:14:10
いま11ターンなんだがまだ一回も止まってない。
止まった奴いる?もしかしてフリーズするフラグわかって修正した?
122:NAME OVER
04/11/12 00:15:08
このパッチやばい、やばすぎる
感動した
123:NAME OVER
04/11/12 00:16:42
>>122
なんで今まで現れなかったんだろうな?
GNEXTは職人には絶好の素材だと思うんだが…
124:NAME OVER
04/11/12 00:24:46
CPUの思考ルーチン改造は流石に難しすぎるだろ
確かに宇宙で水中用MS生産とか、守りばかりして攻撃を避けるというのはかなりつまらなくさせるが
これを改造するのは並大抵ではないかと
ただ一番改造して欲しいのはCPU思考ルーチンなんだよな・・・
125:NAME OVER
04/11/12 00:27:28
>>124
そうなんだよ。それなんだよ。
XやGXはそこそこ遊べる強さだったのに
なんで急に…バンダイの野郎…
126:NAME OVER
04/11/12 00:29:36
戦艦ばかり購入して、MSは戦艦と共にあぼーんするのも酷い
つーか戦艦買いすぎだから買うなと
127:NAME OVER
04/11/12 00:33:24
>>126
それはXの頃からだな。Xはオートだから艦沈めるのホントに
特に苦労した。そこそこ強いMSでも一隻沈めたらもう使い物にならん。
128:NAME OVER
04/11/12 00:34:03
ガチャポン2の改造MSサイトが機能しなくなって
ガンダムのアクション・シミュレーション改造は無くなったのかとショボーンだったが
また久々に楽しめそうです。47氏サンクス
129:NAME OVER
04/11/12 00:38:24
SDガンダムX
スレリンク(retro板)
ここじゃなくてこっちか神が居るというスレは!!!!!!!!!
130:NAME OVER
04/11/12 00:39:55
TECが5までになっただけで大分楽になったよ。
これでCPUもTEC上げてくれたら言う事ないが。
131:NAME OVER
04/11/12 00:46:55
撃ちゃしねーくせにコロニーレーザー必死で守ってるw
泣けてくるね、コイツ等(つД`)
132:NAME OVER
04/11/12 01:07:09
贅沢な願いかもしれんがGアーマーがほしいな。
連邦のMAがデンドロだけなのは可哀想だろ?
でも新規でドット描かなきゃいかんは無理だよな。
133:NAME OVER
04/11/12 01:42:20
あーダメ。やっぱフリーズする。
エミュ頑張れ!
134:NAME OVER
04/11/12 02:35:52
マップコレクション見つからない・・・orz
135:NAME OVER
04/11/12 02:37:41
>>98
> ・ACE生産可は、元の機体よりコストを上げるとかならアリだと思う
いいな。賛成。んでACE変化を無しにする。どうせそこまで育てないし。
あーゆーのは使い捨てだからな。
136:NAME OVER
04/11/12 02:39:36
>>134
検索のかけ方が下手だろ。
絶対にあるから。
まさかキーワード日本語で検索してるんじゃないだろうな?
137:NAME OVER
04/11/12 02:43:34
ACE変化無ししたらF-91の残像消えそうな予感。
138:NAME OVER
04/11/12 02:58:45
ヘビーガンをジェガンの色変えで作ってるけど
ジェムズガンかジェベリンの色変えのほうが
それっぽく見えないか?
ジェガン、ジェガン改、ヘビーガン混戦になった時激しく混乱したよ。
ジェムズガンかジェベリンの色変えにしてもどっちみち混乱しそうだが…
そういえばXにはヘビーガンいたよな。ドット絵がNEXTに比べてショボイけど。
あとキュベレイMK-Ⅱも量産型とかぶるな。MK-Ⅱを赤にしてはどうだろうか?
139:NAME OVER
04/11/12 03:09:20
νガンダムをエース変化でHWPシステムに…
νガンダムの色変えでHi-νに…
でもHi-νだすとネオジオンにも公平にナイチンゲールを
入れてやるたくなるな。そうするとグラフィック違いすぎるから
無理だよな~。
47さんに協力できるドッターはいないだろうか?
140:NAME OVER
04/11/12 04:03:56
F-91を青く塗ってみませんか
141:47
04/11/12 09:03:02
とりあえず、Ace生産可バージョンとAce変化バージョンを別々にしようか。それでOK?
>92
まてまて、ただでさえMAPが小さいのにこれ以上加速させたら緑の月の近くにあるやつは開始5ターン目ぐらいで落下するぞ。
>94
赤ガンダムは追加するとしたらネオ・ジオンのみでいいよな?
>95
シルエットフォーミュラー自体がマニアックだからな、個人的にはダブルフェイクの方がマニアックだと思うけど。
エビルSは・・・よくよく考えるとデナンゾンとほぼ同じ装備だからなぁ。
>96
モノラル・ステレオのフラグは実は判ってなかったりする。とりあえず、4軍でMAX128を目標にしようか。
>97
廃棄コロニーのグラフィックをノーマルコロニーに変えて、資金とポイントが入るようにすれば出来ないことは無いと思うが・・・。
落下した後、資金とポイントがどうなるかが問題だ。
99>
消すから安心しろ。
142:47
04/11/12 09:04:15
>101
OK、次のバージョンはそれでいこう。これでブッシとノブッシが消せる!
>103
>>64
T4→125000、T5→15000にする予定。
>104
努力はしよう・・・あまり期待するなよ。
>109
奴の武器はビームガトリングガンだからなぁ。ギュネイ機<クエス機になるのが問題だ。
>120
とりあえず消費ENを50にしてみようか?
>137
個別指定だからそれは問題無い。意味は無いが、F91分身と熱核ロケットも生産可能にできる。
>138
ジェムズガンに赤い口があれば完璧なんだが、赤い口がついてるのがジェガンだけなんだよな。
最初はリ・ガズィベースでえらい強そうなヘビーガン(もどき)だったのは秘密だ。
たしかにキュベレイMK-Ⅱは赤の方がいいな、それでいこう。
>140
ついでに133式ボールもか?
ところで、GXと同じようにベルガシリーズにインコムは付けた方がいいか?
グラフィックが入ってたから装備可能なんだが。
あと、ゴッドとマスターに石破天驚拳をつけといたが、他にMAP兵器は必要か?
143:NAME OVER
04/11/12 10:32:54
V2に光の翼をプリーズ
あと、ロングレンジキャノンとVSBRのどっちかを違う武器に・・・は、無理かな?
144:NAME OVER
04/11/12 14:08:32
そういやガチャポン戦記2のMSX版では、ゾディアッグやSガンダムがいたな〜
そいつらも追加できない?
グラフィック的に難しいなら仕方ないけどね
>>47氏、検討を
145:NAME OVER
04/11/12 16:25:58
>>141
> とりあえず、Ace生産可バージョンとAce変化バージョンを別々にしようか。それでOK?
Ace生産可バージョンは生産コストちょっと上げてね
マップ兵器に十二王方牌大車輪キボン
マップ平気じゃなくてもラフレシアのバグみたいなのでもOK
無理?w
146:NAME OVER
04/11/12 16:32:31
熱核ロケット生産可にして工場占領した時に
ランダムで出る仕様を削除できないかな?
147:NAME OVER
04/11/12 16:35:19
>>140
イラネ
148:NAME OVER
04/11/12 18:53:25
>>145
ちょっとより大幅の方が・・・
といってもコストの安いザク改とかはちょっとでいいけど
149:NAME OVER
04/11/12 21:17:30
このパッチでステイメン単体で作れるけど戦艦に戻したらデンドロに戻るんだね。
ステイメンのままってのは無理かな?
150:NAME OVER
04/11/12 21:48:57
MAP兵器を地球や月でも使用可能に出来ませんか?
あと色変えで作ったMSのアイコンがザクなのは
仕方ないのでしょうか?
151:NAME OVER
04/11/12 22:22:02
へへへへへへまたフリーズしやがった。orz
152:NAME OVER
04/11/12 22:49:55
俺もフリズった・・・
これはソフト側ではなくてエミュレーター側の不具合じゃないのか?
まあつねに途中セーブをしろってことみたいだな
153:NAME OVER
04/11/12 23:06:11
パッチDLしそびれた_| ̄|○
154:NAME OVER
04/11/12 23:16:24
>>153
大丈夫。このスレの意見を参考にした
バージョンアップしたのが来るから。
155:NAME OVER
04/11/12 23:26:04
>>152
途中セーブしても同じことやると止まるね。
CPU側で止まる時はCPU→USERにしてちょっと違う事しないと
はまる。
156:NAME OVER
04/11/12 23:26:41
SNEshoutやZsnesでもバグる?
157:NAME OVER
04/11/12 23:33:00
>>156
shoutはsnes9Xの派生版だったよな?
なら止まるんじゃないかな?
Zsnesはインターフェイスが好かんので知らん。
158:NAME OVER
04/11/13 00:00:06
>>154
ガチャポン2.1計画見たいになったら・・・
と悪いことは考えないようにしよう
47氏出来る限りでいいからがんばれええええええええええええええ
159:NAME OVER
04/11/13 00:04:17
Z使いだが、止まった事はないぞ。10/24だったかな?
160:NAME OVER
04/11/13 00:07:14
>>159
ミニマップちゃんと出る?
161:NAME OVER
04/11/13 00:12:17
>>47氏
グラフィックの書き換えはできそう?
URLリンク(up.isp.2ch.net)
162:NAME OVER
04/11/13 00:15:26
>>161
重い
163:NAME OVER
04/11/13 00:16:41
やはり問題はTEC次第で値段と生産ターンが変わるというのがいいなぁ
まあ無理な可能性高いけど、検討を
しょぼいMSも陽が当たってほしい
164:NAME OVER
04/11/13 00:25:21
>>160
存在を知らなかったので使ってみた。
・・・出ないねorz。
165:NAME OVER
04/11/13 00:29:15
やっぱ完全再現されてるのはまだか
166:NAME OVER
04/11/13 00:33:03
いまのところ、フリーズしにくいのはどのソフトだろ?
167:NAME OVER
04/11/13 00:36:02
>>166
>>159の話がマジならZsnesか?
168:NAME OVER
04/11/13 00:36:48
対人はこれで飛躍的におもしろくなるね
169:NAME OVER
04/11/13 00:37:03
アンオフィシャルSNESはどうかね?
170:NAME OVER
04/11/13 00:39:05
>>169
俺使ってるけど止まる時は止まるよ。
多分どれ使ってももどんぐりの背比べだと思う。
171:NAME OVER
04/11/13 00:43:45
>>170
むむむ、そうか・・・
止まるのは非常に痛いな
CPU思考ルーチンは対戦者が人ならば回避できるが、
止まるのは事前に保存しておかなければならないのが辛い
172:NAME OVER
04/11/13 00:49:39
まぁその辺は自分の使ってるエミュの制作者に
メール送って対策取ってもらう位しか俺等はできないな。
あ~次のパッチが楽しみ。
173:NAME OVER
04/11/13 00:55:41
Zsnesは起動の段階でとまるんだが・・
一応公式サイトの最新verのはず
174:NAME OVER
04/11/13 00:56:07
>>162
表示されませんねorz
Xのヘビーガンの絵をちょっといじったやつなんだが
2chプロバのupローダー(お借りします)に直接いけばサルネイムだけど一応見れます・・・
175:NAME OVER
04/11/13 01:08:42
元のソフトが見つからんのう
176:NAME OVER
04/11/13 01:19:43
俺ですら見つかった
ちょっと探せば見つかる
177:159
04/11/13 01:48:33
>>173
俺の方ではいたって快調なんだけどな。
パッチあててから5回ほどやったが、一回も止まってないし。
178:NAME OVER
04/11/13 01:56:41
パッチ当てたら止まりにくくなったとかそういうのはありますか?
179:NAME OVER
04/11/13 07:00:07 xxzWjCYh
>>47
すごすぎ。。。
どこで勉強したんだ?
180:47
04/11/13 12:58:27
URLリンク(up.isp.2ch.net)
前回同様、+MAPコレクションのみ対応。
必ずバックアップを取ってからパッチを当ててくれ。
前のパッチを当てたやつでもできるかどうかは不明。
変更点
・ちまちまとコストを修正。
・コメントも修正。
・12軍モードに変更。
・大佐のゲルググを追加。
・試験的にクロスボーンのユニットをGX並に強化。
181:NAME OVER
04/11/13 13:15:57
>>180
おお!乙、更新早いねぇ
コスト変わってる~なぜかにやける
いいねぇ12軍だと全軍生産可能は
クロスボーンつかってみるか
182:47
04/11/13 13:33:52
143>
光の翼は厳しいんでとりあえず、VSBRを拡散ビーム砲に変更した。
144>
大型MAは厳しいな。SガンダムとMK-Ⅴは追加したいけど。
145>
厳しいな。ハイメガキャノンを追加するから脳内で補完するのは・・・駄目か?
146>
OK、試してみよう。
149>
別ユニットでステイメンを追加すればできる。
下手にいじるとデンドロ→ステイメン→デンドロができなくなる。
150>
とりあえず、試してみる。
アイコンは最終的にユニットが全部決まってから変える。ブルッケングとか微妙だしな。
183:NAME OVER
04/11/13 13:52:55
無理しないでね
184:47
04/11/13 14:06:59
159>
確かにZsnesだと止まったことがないな。
デバッグで使ってるアンオフィシャルだとたまに止まるけど。
161>
おお、いいね。となりのRX-79もGOOD。
ちょっとずつやってみようかね。
163>
全くもってその通り。だが、システム自体の変更だからなぁ。
179>
意外と数値がそのままの表示だったりするから、16進数が理解できればなんとかなったりする。
とりあえずノブッシは消すから、リクエストのあった
赤ザク、赤ガンダム、ベルガバルス、ビギナゼラ、クエスドーガ、青F91、Hiν
の中から追加しようと思うのだがどれがいい?
185:NAME OVER
04/11/13 14:19:49
乙彼ー47氏
どれも良さそうなキャラだな
赤ガンダムなんていいなー
キックなんて攻撃付けたら面白いと思うけど難しいかな
なんか流用があればいいんだけど・・・
シャア専用リックドムとかも好きだけど
186:NAME OVER
04/11/13 15:05:56
何体追加できるの?それにもよるな。
赤ガンダム是非欲しい。強さはGP-01とZの中間くらいに。
ビギナゼラとかも欲しいけど武装はどうすんの?
たしかVSBRもってったはずだけど、変更って簡単なの?
ベルガバルスは完全な色変えとステータス強化だから
いけそうだけど
187:NAME OVER
04/11/13 15:25:19
>>182
> 光の翼は厳しいんでとりあえず、VSBRを拡散ビーム砲に変更した。
拡散ビーム砲なのにエネルギー消費ありか…うーむ…
188:NAME OVER
04/11/13 15:41:11
シヴァルク、ギルティ、スカイガンダムを消せばあと+3体は堅いな。
189:NAME OVER
04/11/13 15:58:22
クロスボーンユニットの強化歓迎
190:NAME OVER
04/11/13 16:08:08
>>188
スカイガンダムは同意だが、シヴァルグはカッコいいから消したくないな
191:NAME OVER
04/11/13 16:10:43
消してもらいたくないなの訂正
192:NAME OVER
04/11/13 16:24:21
>>47
改良乙~。体に気つけてガンガレ
193:NAME OVER
04/11/13 16:31:21
>>182
> 厳しいな。ハイメガキャノンを追加するから脳内で補完するのは・・・駄目か?
H拡散メガ粒子砲ならOK
見た目もそれっぽい
194:47
04/11/13 16:32:37
183,192>
おう、ありがとう。地道にやってくさ。
185>
パンチならいけるかもしれんが、ライフル・サーベル・バズーカ・バルカンに割り込めるか?
186>
4体は確実にいける。
ただし、熱核ロケットがいらないならさらに+2体。
武装はパターンが存在してればなんとかなる。
187>
しかし、攻撃力自体は変えてないから前よりも使い勝手は良くなってる・・・はず。
188>
うむ。
190>
数少ないバグ持ちでもあるしな、難しいところだ。
195:47
04/11/13 16:34:45
189>
あとは、デナンゲーのビームをミサイルにすれば完全版だ。
196:NAME OVER
04/11/13 16:37:03
ところで、アンカーのつけ方を変える気はないか?
できれば>>47みたいにしてもらえると、2chブラウザ使いとしては楽なんだけどな。
197:NAME OVER
04/11/13 16:41:31
熱核ロケットを消して
廃棄コロニーの移動力を
増やしてくれればいいよ。
開始数ターンで月にコロニー?
構わんよ。月くらいくれてやるさ。
198:161
04/11/13 18:34:52
>>47氏
是非グラフィック書き換えまでがんばってほしい
陸ガン好きなんでできそうなら出してほしいな~
上のほうにGアーマーなんてものあがってたけどリガズィのBWSみたく
中からガンダムでてきたら面白そう
URLリンク(up.isp.2ch.net)
それとゾリディアだけどグラフィックをゾロアットにしてみるのはどうかな?
199:NAME OVER
04/11/13 19:02:33
>>198
デンドロと同じMA扱いだろ
破壊されたらガンダム登場
補給したら復活。
うはwwww
200:NAME OVER
04/11/13 19:40:15
>>199
あ~BWSも破壊後中身出てくると思ってたけど
いまやってみたら勘違いしてたみたいだ
まぁデンドロみたく~ってことで・・・
201:NAME OVER
04/11/13 20:46:47
赤軍をコロニー連合だけにしてTEC3にしてゲームスタート
ホワイトベースとシヴァルクとスカイガンダムばっか作りやがる。
ウザ強ぇえ
202:NAME OVER
04/11/13 22:40:11
↑
俺なんてトムリアットばかり作られて生産できなくされてるよ・・・
宇宙出撃不可というのを消せばいいのかな
ズゴックが宇宙で活動できるようになったりするけど、生産できなくされているよりはまし
どうですか?47氏
まあCPU思考ルーチンが変わればそんなことはされなくてすむんだろうけど
203:NAME OVER
04/11/14 01:12:06
質問
大将MSがコロニーレーザーかなんかで相打ちになったらどうなるの?
204:NAME OVER
04/11/14 01:18:13
そのくらいは自分で調べてみないか?
全員プレイヤー操作にしてあぼんさせたほうが、レス待つよりも早いぞ。
205:NAME OVER
04/11/14 01:30:22
>>203
もちろん引き分けに‥
206:NAME OVER
04/11/14 01:42:49
おいおいおいおいシヴァルク強えーぞ。
ザンスカールの精鋭がてこずってる。
207:47
04/11/14 08:05:17
>>193
OK、それでいこう。
>>196
承知。
>>197
一応やってみよう。
>>198
確かに、ゾリディアの方が似てるよな。
キャノン砲を背負ってるのが気に入らんが。
>>201,206
募集ユニットの3体は強いぞ。
ステータスをいじったわけでもないのに。
>>202
緊急措置として、地上×のユニットはミディアみたいな地上艦と同様に宇宙で生産できなくするか?
宇宙×は宇宙艦と同じフラグを使えば問題無いしな。
宇宙を駆けるグラブロってのもある意味素敵だが。
208:NAME OVER
04/11/14 15:43:47
>>207
> 緊急措置として、地上×のユニットはミディアみたいな地上艦と同様に宇宙で生産できなくするか?
お願い直ぐやって。もうアホ過ぎだわCPU。
209:NAME OVER
04/11/14 16:46:04
既出だったらすまんが、Snes9Xだと艦砲射撃が出来た。
ちなみに、SNESGTやZSNESだとこちらの環境では不具合が出た。
>>47氏これからも頑張ってくれ。
210:NAME OVER
04/11/14 18:05:34
結局9xでOK?
211:NAME OVER
04/11/14 18:40:29
元祖ガンダム
212:NAME OVER
04/11/14 19:58:17
次の更新が楽しみ。
213:NAME OVER
04/11/14 23:00:10 fJ9IZWhG
カプだけは、ガ~チ!!
214:47
04/11/15 07:42:01
>>208
OK、ちょっと待ってな。
>>209
確認した。
よもやエミュ本体が原因だとは思わなかったな。
>>210
クイックセーブが出来ないけどな。
215:NAME OVER
04/11/15 12:34:31
しかしSNESの改造されているなんて久々だな
ファミコンなら基本的にプログラム量が少ないからやる人いるのだが・・・
しかも俺の好きなガンダムでやってもらえるとはありがたい
216:47
04/11/15 15:43:00
URLリンク(up.isp.2ch.net)
+MAPコレクションのみ対応。
必ずバックアップを取ってからパッチを当ててくれ。
・COM対策として、地形適応の無いユニットは生産できないように変更。
ただし、グラブロだけはどうしようもないので勘弁。
・マスターに十二王方牌大車輪(もどき)追加。
・キュベレイMk-Ⅱをプルツー機に変更。
・ゾリディアのグラフィックをゾロアットに変更。
・ガンダムCA追加。
・HLVと補給艦が現在安売り中。このぐらいのコストでいいよな?
217:NAME OVER
04/11/15 17:21:23
>>216
> ただし、グラブロだけはどうしようもないので勘弁。
問題なし。宇宙のファクトリーで作らなきゃいいから。
> ・ガンダムCA追加。
素晴らしい。色もいい感じじゃないか。
218:NAME OVER
04/11/15 17:26:13
キャスバルガンダムってG-3と比べて性能はどうなの?
見たところ同じっぽいが…
219:NAME OVER
04/11/15 17:34:26
>>216
乙です。さっそく試してみます。
220:47
04/11/15 18:24:11
>>218
速度が1ランク上で、装甲は微妙にアップ。
攻撃力も1~2割ほどアップ。
弾数制限のある武器の攻撃力を全体的に上げようと思ってるので、
試験的にハイパーバズーカの威力を倍以上にアップさせてある。
221:NAME OVER
04/11/15 18:25:31
>>216
> ・マスターに十二王方牌大車輪(もどき)追加。
前方に出るタイプの拡散メガ粒子砲だな。
たしかラフレシアのを使えば前後にでるので
より十二王方牌大車輪っぽくなると思う。
222:NAME OVER
04/11/15 19:11:23
>>47さん
わかっている範囲で結構なので解析結果(パラメータのアドレス)とかも公開してもらえませんか?
解析結果が残っていればぺんぺんさんところみたいに更新できなったとき誰かに引き継いでもらうこともできますし、自分なりのユニット作りたい人も結構いるんじゃないかと思うので。
223:NAME OVER
04/11/15 19:33:56
サイト作ろうぜ。な?
224:NAME OVER
04/11/15 20:06:50
ウホッ
225:NAME OVER
04/11/15 20:11:57
すげえシャア専用ガンダムだ
おもしれええええええええええええええええええええ
226:NAME OVER
04/11/15 20:14:22
>>222
47氏が折角解析したのにそれはまずいかとおもう
しばらくは47氏に託してみても良いかと
227:NAME OVER
04/11/15 20:59:45
話の腰折って悪いけど、GNEXTの砲台ってちょっとヘンだよな。
ダメージ計算も特殊だし、でも一応守備とENも設定されてて
ACEのアドラステアと撃ち合ったりしてると墜とされたりもする(w
228:NAME OVER
04/11/15 21:20:14
>>227
砲台って結構堅くね?
落すとどうなんの?
229:NAME OVER
04/11/15 21:44:48
糞っ調子に乗ってる!敵をザンスカールとコロニー連合にして
TEC3、資金MAXまであげてやったらコンティオやらアビゴルばっか…
初期配置ユニットとTEC2、資金250000でどう応戦しろと?
230:NAME OVER
04/11/15 21:57:35
>>228
中立に戻ったような。
231:47
04/11/16 15:12:08
>>221
次のバージョンではそっちに変えておこう。
>>222
どうせだからきっちりとまとめてから公開する。
まぁ、中途半端でやめる気もないけどな。
>>223
更新が義務になると辛くなるから、俺はこのスタイルでいく。
>>229
まだ、T3だからいいじゃないか。T4だとモビルファイターまで出てくるぞ。
232:NAME OVER
04/11/16 19:38:04
>>231
カコイイ
233:NAME OVER
04/11/16 19:44:11
人が少なめのアニメサロン板なのが非常に惜しい
大いに使われて良さそうなパッチなのに
234:NAME OVER
04/11/16 19:54:36
>>233
> 人が少なめのアニメサロン板なのが非常に惜しい
アニメサロン板?ハァ?
235:NAME OVER
04/11/16 20:22:55
戦闘中の一発だけ艦砲射撃で援護してくれますけど
3回くらいに増やせませんか?
236:NAME OVER
04/11/16 21:06:25
赤ガンダムいいな~
対艦戦の時役に立つ
237:NAME OVER
04/11/16 21:13:10
ノイエジール改が欲しい・・・
238:NAME OVER
04/11/16 21:14:00
間違えたノイエジールⅡだった
239:NAME OVER
04/11/16 21:16:09
これの方がいい
ハマーン様専用ノイエジール
URLリンク(www.yks.ne.jp)
240:NAME OVER
04/11/16 21:17:45
色変えでやるにはデザインが違いすぎるね
武装もαアジールと被るし
241:NAME OVER
04/11/16 21:24:25
量産型キュベレイもちっと性能落せませんか?
量産型とは思えん充実ぶりだ。
242:NAME OVER
04/11/16 21:40:29
原作でも量産型の方が高性能だった記憶が>キュベレイ
243:NAME OVER
04/11/16 22:03:11
高機動型ジオングはどう?
10000円くらいにして・・・
244:NAME OVER
04/11/16 22:06:37
URLリンク(www.interq.or.jp)
これか・・・ずいぶんマニアックだな
245:NAME OVER
04/11/16 22:07:04
あれは萎える
246:NAME OVER
04/11/16 22:59:20
足がないようだが
247:NAME OVER
04/11/16 23:09:16
無くてOK
248:NAME OVER
04/11/16 23:27:04
足なんて飾りです!
偉い人にはそれが分からんのです!
249:NAME OVER
04/11/17 21:49:17
くもの糸使えるな~やばい
250:47
04/11/18 16:14:24
URLリンク(up.isp.2ch.net)
+MAPコレクションのみ対応。
必ずバックアップを取ってからパッチを当ててくれ。
・初期配置ユニットを変更。
・マスターに十二王方牌大車輪(最終バージョン)追加。
・ブルッケング以外の追加ユニットのアイコンを変更。
ヘビーガンで気合を使い果たし、ビルゴなんかは手抜きなのがばればれ。
多分、大丈夫だと思うが、おかしくなってるアイコンがあったら報告よろしく。
・シナリオ、キリマンジャロの嵐でエゥーゴがCPUの時に敵に突っ込んでいくように細工。
・連邦の白い悪魔、Dガンダムサードを追加。
ちなみにアイコンは本物。
今まで書き忘れていたが、改変・再配布は自由にやってくれ。
251:47
04/11/18 16:29:06
>>236
大佐の機体だからな。戦艦に強いのは当然。
>>238,239
ただでさえ微妙なノイエジールの価値が無くなっちまうぞ?
かわりにガンダムエースで前に見たハマーンの白いドムでも・・・いらないな。
>>241
設定上、キュベレイよりも性能は向上していると書いてあるからなぁ。
だからこそT4にしたのだが。
>>243
つーか、あれって速度アップ以外に変更点があるのか?
>>249
さりげなくシュピーゲルが装備しているのは本当に鬼。
弱小ユニットは瞬殺される。
252:NAME OVER
04/11/18 16:32:13 1jQejjSC
ガチャポン戦記2やりたくなっちゃったな;;
253:NAME OVER
04/11/18 17:27:36
おいおいおい!?なんでDガンダムがいるんだ?wwww
この調子でSガンダムも追加キボン
後何体追加いける?
254:NAME OVER
04/11/18 17:48:18
シャアザクは追加しないの?
ザクⅡS型があるけど
255:NAME OVER
04/11/18 18:23:05
TEC3→4→5が100000
もうサービス期間終わってもいいよ。
当初の予定通り TEC3→4 125000
TEC4→5 150000 で。
256:NAME OVER
04/11/18 18:49:52
パッチ発見し勇んでやってみようと試みたが操作方法がさっぱりだorz
257:47
04/11/18 19:44:10
>>253
ブルッケングは消すからあと4体。
>>254
追加したいところなんだが、緑S型との差の付け方が難しくてな。R2もあるし。
>>255
うお!素で忘れてた!次は直しとく。
258:NAME OVER
04/11/18 19:54:41
中盤は赤ガンダムで戦艦沈めて、D3rdで残った敵を掃討。
もうサイコー
259:NAME OVER
04/11/18 19:55:44
いっそ緑を色変えでシャア専用機に…
いや、緑も赴きがあって好きなんだけど
260:NAME OVER
04/11/18 20:17:04
GDってあるっけ?ストライカーだけでいいからきぼんぬ
261:NAME OVER
04/11/18 20:24:39
ザクRⅡってライデン機だろ。
これこそイラネだろ。これをシャアザクだな。
262:NAME OVER
04/11/18 20:29:26
GDストライカーやるなら武器は
シールドマシンガン
サーベル
ビームライフル
グレネードランチャー
から選んでくれ
263:NAME OVER
04/11/18 20:39:00
GDストライカーってマニアックで中途半端なとこだな…
どうせならクスィーとペーネロペーが欲しい。
264:NAME OVER
04/11/18 20:55:09
ペーネロペーをドット打ちするのは結構至難の業だな
265:NAME OVER
04/11/18 21:05:59
追加キボンヌしてるだけってのも心苦しいのでちょっとドット打ちに挑戦してみます
266:NAME OVER
04/11/18 21:56:17
URLリンク(earth.endless.ne.jp)
ここのアイコンベースでクスィー作ろうと試行錯誤中
267:NAME OVER
04/11/18 22:59:16
クスィー失敗。
ジェガン改の画像キャプ→細部修正でGDつくってみますた
URLリンク(marmotfarm.com)
しょせんこの程度です○| ̄|_ハジメテダシ
268:NAME OVER
04/11/18 23:10:24
>>267
乙。その調子で別の場所もやってみてはいかがか
269:NAME OVER
04/11/18 23:18:26
おかしな事になった。全部占領して全ユニット破壊したはずなのに終わらない。
占領した基地のドックにいることになってるぞ?製造中のユニットは奪い取れるけど
ドックで補給中のユニットって消滅するよな?おかしいな~。
270:NAME OVER
04/11/19 00:07:12
クラック版バグ発見
一回クリアした後タイトルに戻って再スタートしキャンペーン選ぶと
7(13)軍になってる。サテラビュー軍だけを選ぶと戦艦しか製造できない。
生産モードもONになる。生産モードをOFFするとまたOFFで固定される。
ONでスタートすると-5~0~1までしか表示されず、-5、0、1しか変更できない。
271:NAME OVER
04/11/19 00:35:41
>>270
訂正
一回クリアした後、モード選択画面でキャンペーンかコンフィグマップを選ぶと
7(13)軍に戻ってる。サテラビュー軍だけを選ぶと戦艦しか製造できない(当然だが)。
生産モードもONになる。生産モードをOFFするとまたクラック版の仕様である
OFFに固定される。ONでスタートする事も可能だが生産モードが-5~0~1までしか
表示されず、-5、0、1しか変更できない(つまり大したMSが選べない)。
補給も通常はマニュアルだがオートになってる。これは自由に変更可能。
272:NAME OVER
04/11/19 00:38:16
追加
サウンドも通常はモノラルだがステレオになってる。
これも自由に変更可能(これはありがたい)。
273:NAME OVER
04/11/19 00:46:31
シナリオモードクリア後からの確認はしてません。
おそらく上記の通りになるんじゃ…
274:NAME OVER
04/11/19 02:20:19
>>267
404
275:47
04/11/19 07:57:55
>>259
あの渋さは捨てられん。
シナリオのオデッサで唯一ガンダムを倒す可能性があるし。
>>260
また、マニアックだな。つーか、俺は配色を知らんのだが。
>>261
シナリオのソロモンのためだけにいるようなもんだからなぁ。やっぱ消すか。
>>267
すまん、見れない。
>>269
勝利関係のシステムなんていじってないから元からあるバグだと思うぞ。
>>270
確認した。自分でクリアしてなかったからな。
対処法は判ったから次のバージョンで直ってるはずだ。
276:NAME OVER
04/11/19 08:06:07
ジムカスタムの絵はジェガン改の画像を刷り合わせたらちょうどいい感じだな
277:NAME OVER
04/11/19 16:36:36
ジムカスタム、こんな感じかな?
URLリンク(marmotfarm.com)
278:NAME OVER
04/11/19 16:37:59
>>277
ウホッ…いいGM…
279:NAME OVER
04/11/19 16:52:56
さっきのはついカッとなって全然ジムカスタムの
設定見ずに作った。
いまは反省してる。
もうちょっとジムカスタムっぽくしてみました。
URLリンク(marmotfarm.com)
280:NAME OVER
04/11/19 20:35:36
>>275
> シナリオのソロモンのためだけにいるようなもんだからなぁ。やっぱ消すか。
シャアザクに変えるとシナリオのソロモンに出てくるのも
シャアザクになるの?別にいいけどなんか変だな。
まぁザクⅡS型に変えるとかすればよさそうだな
その辺は簡単にいじれるんだろ?
できるならシナリオの登場MSも変更して欲しいな。
ストーリーの辻褄が無茶苦茶にならない程度に強いMSに。
281:47
04/11/19 20:48:37
URLリンク(up.isp.2ch.net)
+MAPコレクションのみ対応。
必ずバックアップを取ってからパッチを当ててくれ。
・報告のあったバグの修正。
・TEC3→4を125000、TEC4→5を150000に変更。
・ザクⅡR2を赤ザクに変更。どうも色がしっくりとこない・・・。
・シナリオモードの配置ユニットを変更。ほぼ史実どうりのユニットだと思う。
・アクシズ88でハマーン軍が敵に突っ込んでいくように細工。
サダラーンに、ジャムルフィンを乗っけてみたんだが、ジャムルの3D隊って撃墜されてなかったよな?
282:47
04/11/19 20:52:20
>>275
うむ、緑のS型にした。
283:NAME OVER
04/11/19 20:57:41
>>281
落ちてこない…('A`)
284:NAME OVER
04/11/19 21:24:26
提案なんだけど
1st~逆シャアver
それ以後~V ver
平成(種除く)ver
に分けたらどうか
無理?
285:NAME OVER
04/11/19 21:26:03
>>284
大変だろ。それは解析結果を公開した後、各々でやろうぜ。
286:NAME OVER
04/11/19 21:31:23
そうだな。よーしパパGM&ザク限定バージョン作っちゃうぞ
それはそうと落とせない○| ̄|_
287:NAME OVER
04/11/19 21:34:37
ユニット無限に増やせたらな~。。。
ジョニー・ライデン機がシャア専用機になったから
まだ、あと4機追加できるんだよな。
性能はジョニー・ライデン機と一緒?
288:277=279
04/11/19 21:37:32
あれーもう流れちゃったな・・・
289:NAME OVER
04/11/19 21:45:44
>>288
ダウンローダー使え
まだ落ちてくる
290:NAME OVER
04/11/19 21:48:03
いやさっき上げたジムカスタムが流れた。
紛らわしくてすまん。
291:NAME OVER
04/11/19 21:51:44
CPUのアホさに目をつぶれば
GX動くエミュいらねーな。
Sガン追加が楽しみで仕方無い。
292:NAME OVER
04/11/19 21:53:59
マニアックな機体追加が流行り?
じゃあ俺はヘイゼル改を…
293:NAME OVER
04/11/19 22:07:02
俺も47氏に習ってファミコン版を改造してみようと考えたぞ!
…しまった。このゲーム4歳ん時買ってもらって一回触ったっきりで引越しでなくしちゃったんだっただ○| ̄|_ワケワカンネ
294:47
04/11/19 22:13:47
追記。
・V2アサルトバスターの拡散ビーム砲を拡散メガ粒子砲に変更。
295:NAME OVER
04/11/19 22:16:37
>>294
無茶苦茶だなw
296:NAME OVER
04/11/19 22:23:26
なあ、隣のおもちゃ屋が閉店セールなんだが、
2,3,4,5が全部あったんだ。
で、買ったんだけど、どれからやってみるべき?
297:NAME OVER
04/11/19 22:29:58
溜め時間付いた分VSBRと同威力の拡散ビーム砲よりは
弱体化されたるのか?
なぁ、ビームライフルをメガビームライフルに変更できない?
威力落して、E消費無しにして。乱発してぇよ。
通常
Y:H(もしくはM)・ビームサーベル
X:メガビームライフル
B:メガビームキャノン -6
A:拡散メガ粒子砲 -4
変形
Y:Wビームライフル
X:--------
B:拡散ビーム砲 -6
A:VSBR -4
とかさ。
298:NAME OVER
04/11/19 22:30:52
>>296
2!カプセル戦記はいいぞ。
299:NAME OVER
04/11/19 22:32:26
>>298
早速やってみるよ。㌧
300:NAME OVER
04/11/19 22:33:21
>>299
ただし友達とやれよ
301:NAME OVER
04/11/19 22:39:16
>>300
一家全員ガノタだからぬかりは無い
ただ妹が最近種に走ってるのが最近の悩みだ
302:NAME OVER
04/11/19 22:41:42
じゃあVダッシュも変更キボン
通常
Y:ビームサーベル
X:メガビームライフル
B:オーバーハングキャノン -4
A:バルカン砲 > 24
変形
Y:Wビームライフル
X:--------
B:オーバーハングキャノン -4
A:拡散ビーム砲
303:NAME OVER
04/11/19 22:42:44
>>302
んでちょっとだけ堅くして。ちょっとでいいから。
304:NAME OVER
04/11/19 22:44:26
>>302
いやこうかな?んでちょっとだけ堅く。
通常
Y:ビームサーベル
X:メガビームライフル
B:オーバーハングキャノン -4
A:バルカン砲 > 28
変形
Y:Wビームライフル
X:--------
B:オーバーハングキャノン -4
A:バルカン砲 > 28
305:NAME OVER
04/11/19 22:47:13
浜村通信は入れないでねw
306:NAME OVER
04/11/19 22:55:46
ステイメンって単体で作れるけど戦艦に戻すとデンドロに戻るんだよな?
単体のままの維持が不可能なら生産リストからはずして…5体追加は無理?
ステイメンの存在そのものを消さなきゃだめ?デンドロ破壊された最後の悪あがきが
消えるのは辛いんで無理なら生産リストから外すだけでいいけど。
307:NAME OVER
04/11/19 22:57:06
>>301
将来腐女子けてーいだな
308:NAME OVER
04/11/19 22:58:43
5体追加って1体でも大変だろうに・・・
まずは4体終わってからだ話はそれから
309:NAME OVER
04/11/19 22:58:52
>>307
もう遅いのでは?
310:NAME OVER
04/11/19 22:59:49
最終的に何処に行き着くのかね~このG-NEXTは?
311:NAME OVER
04/11/19 23:01:27
いっつも思ってたんだけどこの手のゲームのZって弱いよね?
みんな使ってる?
ハイメガランチャー再現できませんか?
メガビームライフルとか特殊攻撃追加とかで
312:NAME OVER
04/11/19 23:02:12
防御力システム取っ払いません?
ガチャポン戦記2みたいに
Dガンダム6でデスサイズ挑んでもまったく勝てねえ
HPを増やして防御力0どうですか?
313:NAME OVER
04/11/19 23:06:07
×ガチャポン戦記
○ガチャポン戦士
間違えている人が多いぞ。
314:NAME OVER
04/11/19 23:06:18
>>311
S追加されたら間違いなくレギュラーから落ちる。
(量産型νのおかげで既にレギュラー落ちしそうだが)
本来は中盤の地球降下時の特攻隊として使ってる。
主役機というキャクター性だけで終盤までお情けで
使ってやってるって感じ。
315:NAME OVER
04/11/19 23:07:51
>>312
コロニー連合なんて邪道軍使うなよ。
316:NAME OVER
04/11/19 23:09:17
コロニー連合なんて敵でも自分でも使わない。
無茶苦茶になる。
317:NAME OVER
04/11/19 23:10:24
移動力を大幅に上げるか、スイカバーを追加
318:NAME OVER
04/11/19 23:12:06
今MS大全集みてるけどDガンダムって
そんなカッコよくないな。パワードスーツみたい。
確かこれハンドメイドのMSだっけ?
319:NAME OVER
04/11/19 23:22:43
>>307 >>309 半分諦めて(ry
ところで、、、
操作説明が書いてあるサイトってないですかね?
取説が日に焼けて読めなく…○| ̄|_
320:NAME OVER
04/11/19 23:22:48
WとかGってMSの設定からすでに無茶苦茶だからな
トールギス…全てのMSの原型。いかなる状況においても
【一機】で勝利を得る性能を持ってる~云々
一機でってそんな兵器ありえないだろ?いくらアニメでも
Wのバスターライフルも最大出力でコロニー落せるって
Gガンのセーラー服ガンダムも…なんだよアレ
321:NAME OVER
04/11/19 23:24:06
>>319
手探りでやれ。
322:NAME OVER
04/11/19 23:26:40
ヤター ビギナ・ギナIIデキタヨー
URLリンク(202.208.157.78)
323:NAME OVER
04/11/19 23:27:52
ビギナギナⅡなんていたっけ
324:NAME OVER
04/11/19 23:27:56
>>322
うはwwwビギナ・ゼラ(ガンダムヘッド)だwww
325:NAME OVER
04/11/19 23:35:37
このゲーム超面白い
兄、妹、俺、弟でトーナメント中…
326:NAME OVER
04/11/19 23:36:59
>>325
カプセル戦記?
327:NAME OVER
04/11/19 23:54:18
>>324
F91のMSVだったと記憶している。
URLリンク(www.mahq.net)
328:327
04/11/19 23:56:15
>>324→>>323
329:NAME OVER
04/11/20 00:02:07
>>326
そう。超おもすれー(^ω^)
330:NAME OVER
04/11/20 00:17:32
そういやエ(ryだと通信対戦できるよね?
331:NAME OVER
04/11/20 00:56:37
kailleraに立ててみた
TV見ながらのんびり待ってみる。
332:NAME OVER
04/11/20 01:34:11 SrOZFsLN
ガチャポン戦士は面白かったのに続編の変なシミュレーション風とか、
ウルトラマンや仮面ライダーが出る奴とか、バンダイはぜんぜん分ってない。
ああ、積年の思いをやっとぶちまけた。
333:NAME OVER
04/11/20 02:13:37
ガチャポン2ちとハックしてみるか?
ていっても、これユニット数少ないしMAPも小さいんだよなあ
334:NAME OVER
04/11/20 02:16:32
>>333
2.1があるじゃないか
335:NAME OVER
04/11/20 02:50:52
ハックも結構だがネット対戦がもっと盛んになってほしい
CPU相手だといくらハンデつけても最初乗り切ればあとは作業だからなあ・・・
336:47
04/11/20 07:38:12
>>287
ライデン機と違って地上○。対艦性能も微妙にアップ。
>>295
何を思ったか最初はドムの拡散ビームをつけてたから無茶苦茶なんてもんじゃなかった。
>>297,302
メガビームライフルは左右にしか撃てんぞ。
COM使用時に上下から(斜めも)攻撃をかけられるとボコボコにされるが・・・。
>>305
アイコンだけならSガンダムも浜村もあるぞ。
>>306
別ユニットとして、ステイメンを入れないと無理。
やはり、熱核ロケットを消去するか。
>>311
MAP兵器だと百式の価値が消えるのが問題だ。
変形時のみメガビームキャノンでも使用できるようにするか?
>>312
多少バランスは変える。
>>318
うむ、元々はハンドメイドの作業用MSだ。
サードは連邦所属になってフル改造させられてるけどな。
337:NAME OVER
04/11/20 12:28:47
>>336
> MAP兵器だと百式の価値が消えるのが問題だ。
> 変形時のみメガビームキャノンでも使用できるようにするか?
E消費アリになるならいらん。中途半端なEでそんなモンつけたら
かえって使い勝手悪くなる。
338:NAME OVER
04/11/20 12:49:54
アイコンだけしか存在しないのか…S
追加は夢の彼方?
339:NAME OVER
04/11/20 15:22:36
カプセル戦記から参戦
武者精太頑駄無
URLリンク(rupan.zive.net)
340:NAME OVER
04/11/20 15:32:12
>>337
E消費じゃなくて弾数にすればいいんじゃない?
341:NAME OVER
04/11/20 18:04:44
>>339
うおおおおおおおおおおおおおおおおつかいてえええええええええええ
342:NAME OVER
04/11/20 21:52:02
スクランブルウォーズから参戦
武者頑駄無(ついでに流れたので精太も)
URLリンク(rupan.zive.net)
注意:無圧縮のBMPで1M弱あります
343:NAME OVER
04/11/20 21:58:06
うはwwww
そういや武者Zはひょうたん型のファンネルもってたんだよな
344:NAME OVER
04/11/20 22:01:09
>342
カコイイな、こいつらが使えれば楽しそうだ
今ガチャ4の話しないほうがよさそうね、>>35さんのとこの参照にしつつ
解析進めてるから、そのうちデータを公表しますよ。
長いこと不明だったユニットのカラーアドレスがやっと判明した、これで
大幅な改造が出来る・・・
経歴は浅いが、改造が少し楽しくなってきたよ。
345:NAME OVER
04/11/20 22:20:20
>>342
ちょいちょい是非使わせて・・・
346:NAME OVER
04/11/20 22:24:49
>>345
いいけどこれだけしかつくってないよ。
ほかのアニメーションパターンはない。
347:NAME OVER
04/11/20 22:37:54
>>344
がんがれ
348:NAME OVER
04/11/20 22:51:07
>>346
完成を期待します
349:NAME OVER
04/11/20 22:53:36
武者精太は変形なしじゃなかったけ。
武者風雷主はあったはずだけど。
350:NAME OVER
04/11/20 22:54:51
>>349
ケンタウロスモード
351:NAME OVER
04/11/20 23:36:52
>>348
武者はガンダムのアニメパターンを全て抽出できれば
それをちょっと加工するだけでできるから可能だと思うけど、
武者精太は変形後のケンタウロスモードを新規で
書下ろさないといかんからしんどい。
つーかそんなことで追加できるのかな?
プログラム的なことは全くわからないんだが。
352:331
04/11/20 23:59:45
今日もkailleraで対戦募集中
昨日は結局くにおくんやることになってしまったが、やっぱり対戦ものは楽しいな
353:NAME OVER
04/11/21 00:12:45
>>350
あー。あーあーあー。オラシオンだっけ?懐かしー。
354:NAME OVER
04/11/21 00:20:23
出来のいいドットが上がって来ても47氏がいない罠。
流れて47氏だけ見れない罠。
355:NAME OVER
04/11/21 00:49:03 hX8dxlLm
可能ならあぷろだ作ってみるが…
356:NAME OVER
04/11/21 00:50:21
ほう、じゃあそこでみんなが作った素材をうpできるな。頼む。
357:@携帯
04/11/21 01:04:59
>>356
じゃ明日できそうならやってみる
あぷろだの名前どうしよ
あーしかしdion規制解除まだかなー
358:NAME OVER
04/11/21 01:18:00
GNEXT素材
とかは?
359:NAME OVER
04/11/21 02:23:55
では「レゲー板ガシャポン戦士スレ用あぷろだ」でどうだ?そのうち他の作品でもこういう話が出てくるだろうし。
それに素材に限定せんでも当時の資料とかあぷしてスレの話題振り的な使い方もできるだろうし。
360:NAME OVER
04/11/21 03:24:29
ソフト見つかんねー
361:NAME OVER
04/11/21 14:05:25
パッチの当て方わかんねー
362:NAME OVER
04/11/21 17:21:58
千生将軍(ザクレロトップ)
URLリンク(rupan.zive.net)
363:NAME OVER
04/11/21 18:40:33
せんなりきたあああああああああああああああ
これは強いはず、使いてえ。。。
けどどんどんMSが武者化していく罠
364:NAME OVER
04/11/21 19:55:04
いっそのこと武者ガンダムGNEXT(ry
365:NAME OVER
04/11/21 21:39:11
>>364
50対くらいでもいいからやってみたいね
ザクトとかザコとか闇将軍いれば・・・
366:NAME OVER
04/11/21 23:08:55
>>355はどうなったんだ?
367:355
04/11/21 23:46:42
今設置中
しばらく待っておくれ
368:NAME OVER
04/11/22 01:46:38
武者ばっかりじゃアレなんで
ヘイゼル改(色つくりが下手なんでブルーディスティニー2号機にも見える)
URLリンク(rupan.zive.net)
誰にも気づかれず流れていくんだろうが…
369:355
04/11/22 02:32:29
お待たせしました!自分のサイトの空きスペースに設置しときました!
スウィートウォーター並に急造品でバグもあるかと思いますが使ってください
URLリンク(coreweb.hp.infoseek.co.jp)
370:NAME OVER
04/11/22 02:43:18
UPした画像表示できないよ?
371:NAME OVER
04/11/22 02:48:16
>>369
ファイルのリンクを踏んでもが画像が出ずにinfoseekにいくのはナゼ?
372:355
04/11/22 02:50:28
マジですか!?
じゃあ本当に申し訳ないのですが明日の夜にでも別のスクリプトに変えてみますね。
373:NAME OVER
04/11/22 02:51:19
URLの指定に顔文字AA使うのはまずいだろう……
374:355
04/11/22 03:22:46
あ、デフォのままageてたかもしれん…鬱だorz
375:NAME OVER
04/11/22 04:12:58
URLリンク(tohoho.wakusei.ne.jp)
以下がURIに使用可能な文字。
2バイト文字を使う人がたまにいるけれど、これらはルール違反。
A-Z a-z 0-9 - _ . / ~ , $ ! * ' ( ) ; : @ = & +
376:NAME OVER
04/11/22 04:56:39
よーしパパ、あぷろだが出来たらガンダムのアニメパターンうpしちゃうぞー
377:NAME OVER
04/11/22 05:17:19
見逃した。
画像の再うpきぼんぬ・・・。orz
378:NAME OVER
04/11/22 09:05:58
>>368
ヘイゼルじゃなくてヘイズルですよ
379:NAME OVER
04/11/22 18:56:26
>>377
URLリンク(rupan.zive.net)
380:NAME OVER
04/11/22 19:01:11
ヘイズルってなんよ?
ぐぐってもプラモの作例しかでてこないorz
381:NAME OVER
04/11/22 19:16:23
>>380
アドバンス・オブ・Z~ティターンズの旗のもとに~
機動戦士Zガンダムの世界よりスピンオフした模型誌独自のオリジナルストーリー
382:47
04/11/22 19:17:46
URLリンク(up.isp.2ch.net)
+MAPコレクションのみ対応。
必ずバックアップを取ってからパッチを当ててくれ。
・コストを微調整。
・コロニー連合以外の攻撃力調整。
弾数制限のある武器を全体的に強化。
・メタス、メタス改、デナン・ゲーにミサイルを搭載。
・ベルガ・ダラスのAce変化を消去。
ベルガ・ギロスはT2で生産可能に。
・試験的に、ウエイブライダーにメガビームキャノンを搭載。
EN消費だが、オーバーハングキャノン並の攻撃力。
・シナリオ、アイランドイースを大改装。
緑の連邦は敵だから容赦なくやってしまえ。
アドレス、ユニット改造編も同梱しといた。役に立ててくれ。
383:NAME OVER
04/11/22 19:41:10
>>382
> 緑の連邦は敵だから容赦なくやってしまえ。
勝利条件は?赤と緑の全滅ならアルビオンだけでは相当キツイのでは?w
384:NAME OVER
04/11/22 19:49:10
>>382
戦闘のアニメーション全パターンを吸い出して
BMPとかにする事って可能ですか?それを改造して
本編に入れることは可能ですか?
ガンダムだけでも可能なら数日で
武者ガンダムくらいいけますが…
武者Zとか千生はゴチャゴチャしてやる気しね('A`)
ヘイズルは受け良くないからな~
385:47
04/11/22 19:49:50
>>383
デンドロがいればなんとかなると思う。ノイエ以外相手にならんしな。
ラビアンもあるから補給は問題無い。がんばってくれ。
386:NAME OVER
04/11/22 19:54:45
キースとアデル(ジムキャノンⅡ)死亡
ベイト(ジムカスタム)も撃墜、モンシア(ジムカスタム)死にかけ
うはwwww史実と違うwwww
387:47
04/11/22 20:09:02
>>385
はっきり言えば、かなりきついぞ。
だいたいどこにあるかの判別ができても、激しく圧縮されてるからパターンが全然解らん。
388:47
04/11/22 20:10:25
>>386
ぬう、ちょいとやりすぎたか?
389:NAME OVER
04/11/22 20:14:54
>>388
戦は数だよ
390:355
04/11/22 20:34:30
URLリンク(coreweb.hp.infoseek.co.jp)
すいませんお待たせしました…やっとこさできました…○| ̄|_ゼェゼェ
391:NAME OVER
04/11/22 20:39:56
>>390
お疲れさま。なんか作ったらうpするね
392:NAME OVER
04/11/22 20:44:30
再
URLリンク(coreweb.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(coreweb.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(coreweb.hp.infoseek.co.jp)
393:NAME OVER
04/11/22 21:19:22
画像の直リンは削除対象になるらしいから
控えた方がよろしいかと・・・
394:NAME OVER
04/11/22 21:30:43
パレットの色数の制限とかあるの?
395:NAME OVER
04/11/22 23:15:29
ザンスパインうpしますた。
DION規制解除(・∀・)ヤホーイ
396:355
04/11/22 23:58:42
>>395
貴方もDION軍人か!
…ということで、インポの規約読んできたら直リン禁止だったんで
URL貼らずに「うpしたよ」の一声でお願いします
(´Д`;) コノトオリデス スイマセン
ノノZ乙
397:NAME OVER
04/11/23 00:08:23
>>396
OK。
398:NAME OVER
04/11/23 02:02:49
V2アサルトバスターまだ強すぎない?
拡散系の武装はいらんぞ。Iフィールドあるから
溜め時間も問題ないし。無印版の武装でもOKじゃ…
7体の乱戦になってもこいつがいたら間違いなく
一人勝ちになる。
意図的に強くしてるってんならアレだけど。
399:NAME OVER
04/11/23 02:31:07
でもV2の強化ってことだしいいんでない?
400:NAME OVER
04/11/23 03:59:43
あんなに武装積んでるんだから、その分重いって事で遅くしたら?
401:NAME OVER
04/11/23 04:25:14
V2、そこまで強いとは思わんがね。
タイマンだとさすがにキツイが、6対1で勝ち残れるというのはオーバー。
402:47
04/11/23 08:44:36
>>398
ならば、代案で考えてたこっちにしてみるか?
Y:ビームライフル/ダブルビームライフル
X:ビームサーベル/-
B:VSBR/メガビームライフル
A:トリプルマイクロミサイル/トリプルマイクロミサイル
MAP兵器:メガビームキャノン
403:NAME OVER
04/11/23 11:27:13
袋叩きがおもしろいゲームだった
404:NAME OVER
04/11/23 13:04:25
GNEXTで一番きついシナリオって逆襲のシャアのシナリオじゃないのかな?
νとリガズィでαとサザビーとヤクトを相手にするわけだから…
405:NAME OVER
04/11/23 14:32:16
>>401
誰を相手にしてるかにもよるが生き残る残る最有力候補。
406:NAME OVER
04/11/23 15:06:55
武装はそれでいいかも。設定にもにもバスターの装備で
マイクロミサイルポッドあるし。凶悪兵器の一つがMAP兵器に
なって使いどころを見極めなきゃならんようになったのもいい。
VSBRとメガビームライフルも量産機には一撃必殺兵器だから
どっちかにだけになってるのもいいアイデアだ。
個人的には鬼畜にビームサーベルを Hビームサーベルくらいでも
いいけど。ビームサーベルの出力上げたら扇状になるし。
407:NAME OVER
04/11/23 17:32:29
>>401
強すぎるだろ
URLリンク(rupan.zive.net)
408:NAME OVER
04/11/23 17:34:13
スゲーなんか合成写真みたいだ
409:NAME OVER
04/11/23 17:37:10
うはwwwwwこれじゃV2フリーダムwwwww
410:NAME OVER
04/11/23 17:55:28
あたり判定凄そう。後ろの光の翼にもあったら無敵だ。
411:NAME OVER
04/11/23 19:47:26
MSの性能表示用のエクセルファイル作った。
URLリンク(v.isp.2ch.net)
EXCELわからんので、誰かコレ改良して。
まー、47さんが、もっとちゃんとしたもん作ってると思うけど。
ところで47さん、移動の推進剤減らない様にできないですか?
412:47
04/11/23 20:26:32
URLリンク(coreweb.hp.infoseek.co.jp)
元よりは似ていると思うが、いいかげんジェガン系が多すぎるな。
>>406
とりあえず、次はそれでいく。
>>411
調べてないから解らん。
まぁ、全部のユニットの推進剤をMAXにすればいいのだが。
それともCOM対策か?
413:NAME OVER
04/11/23 20:33:35
よければジムカスタム改良したいんですが、画像って抜き出すことは出来ますか?
414:411
04/11/23 21:05:36
>>412
いえ、友達と対戦の時、補給とかメンドイとか言われるんで。
MAXに変えときます。
415:NAME OVER
04/11/23 21:21:43
V2ABフルバースト MAP兵器ver
400%拡大
URLリンク(paw.s2.x-beat.com)
100%オリジナルサイズは>>390のトコに
416:NAME OVER
04/11/23 21:34:50
えっ誰?ガンダムのアニメパターン抜いてくれたの?
作っちゃうよ?いいの?
417:NAME OVER
04/11/23 21:53:59
細切れになってるなw > アニメパターン
大変なんだなデータ圧縮って。
418:NAME OVER
04/11/24 01:07:33
データ圧縮というよりそのサイズでしかアクセスできないんじゃ。。
419:47
04/11/24 16:30:14
URLリンク(up.isp.2ch.net)
+MAPコレクションのみ対応。
必ずバックアップを取ってからパッチを当ててくれ。
・コロニー連合のステータス調整。
・V2アサルトバスターの武器変更。
・デスサイズヘルのアイコン補修。
・戦艦の能力調整。
誰も使わないであろうカイラスギリーをお値段据え置きで激しく強化。
ビッグキャノンの射程も1.5倍だ!
・とりあえずジムカスタムを変えてみる。
・GP-03ステイメンを追加。
420:NAME OVER
04/11/24 16:48:17
乙。
俺も画像抜き出す方法知りたい
421:NAME OVER
04/11/24 17:38:13
スイマセン、誰か382のアドレス、ユニット改造編を
再UPしてもらえませんか?
422:NAME OVER
04/11/24 19:34:19
wahahahaなんじゃこの射程?
423:NAME OVER
04/11/25 00:07:54
V2ABのMAP兵器の射程長すぎない?
カイラスギリー(強化前)くらいあるんじゃねーか?笑ったぞ。
あとマイクロミサイルの攻撃力もう少しあげてもいいと思う。
いっそデンドロのコンテナミサ…いや、これじゃまた強くなりすぎるな。
ステイメンはうまくやったね。ステイメン単体を維持してる。
デンドロが破壊された後のステイメンもちゃんと補給すれば
デンドロに戻る。宇宙専用なのも原作通りでいい。
こうなるとGP-01Fb宇宙専用にしても地上用が欲しいとこだ。
あ~贅沢な望みが増えるよ。
424:NAME OVER
04/11/25 01:59:25
>>419
おつ~
コロニー連合がかなりまともになってきた
うはwwwwwww最高wwwwwwww
425:NAME OVER
04/11/25 06:38:24
次から>>390のろだにあげてほしいなぁ
2ch公式は流れるのが早くて困る
426:47
04/11/25 16:44:35
ようやく、ベースジャバーとシャクルズの消滅フラグが判明。
とりあえずムサカとグワジンに変えたいところだが、画像が問題だ。
>>420
俺も知りたい。Fatiletyとか持ってるやつは中身を見てみ。
アイコンと文字以外さっぱり判別できねーから。
>>421
そのうちまたあげる。
>>423
それでもゴトラタンやザンネックと同じ射程だぞ。
フルアーマーZZなんかもちょっと威力が弱いから、次のバージョンでT5ユニットのミサイルの威力を少し上げる。
>>425
承知。
427:47
04/11/25 17:16:09
サテラビュー版を持ってる猛者がいたら教えて欲しいのだが、
DガンダムサードとSガンダムの防御力、対MS・WS・BS攻撃力の数値はどのくらいなんだ?
正式な数値が知りたい。
428:NAME OVER
04/11/25 19:17:47
URLリンク(heathern.hp.infoseek.co.jp)
アプロダなら↑が一番適切では?
サガ以外にも、ガシャポン戦士などもUpされてるし。
429:NAME OVER
04/11/25 20:55:32
まーせっかく作ってくれたんだから使おうじゃないか
430:NAME OVER
04/11/25 23:13:51 gE3fLL2C
01が「ア」とかのデータリストをどこかで見たような気がするんですが。。。
再ウプして頂けると助かります。。。
431:NAME OVER
04/11/25 23:56:23
そのうち再うpされるかもしれないから待ってみれば?
432:NAME OVER
04/11/26 01:27:36
そんなに気長に待つほどひまじゃねーの。
とっととよこせや、ゴルルルルルァァァァァァァァァァ!!
433:NAME OVER
04/11/26 02:08:40
忙しいなら来なくていいよ
434:NAME OVER
04/11/26 02:47:37
いよいよ戦艦にも手が加えられるか…期待
435:NAME OVER
04/11/26 03:07:19
>>426
> 俺も知りたい。Fatiletyとか持ってるやつは中身を見てみ。
じゃあ>>390んとこのガンダムのパターン抜いたの誰だ?
誰かわざわざスクリーンショット撮って作ったの?
にしてもバーニアのエフェクトで普通なら見えないとこまで
しっかりあるよな。スクリーンショット撮って作ったならわざわざ
あんなに細切れにしてで出すことはないだろうし。
436:NAME OVER
04/11/26 04:50:20
ROM内の画像を見るツール(ぐぐれば見つかる)を使えばすぐ抜き出せる
437:NAME OVER
04/11/26 11:56:55
ガンダムのパターンうぷした者です
あれはZSNESのセーブデータから作ったので圧縮の仕組みは分かりませんが、
ドット絵書くには問題ないと思いうぷしました
その画像の一部を検索した結果、どうやらガンダムは82000あたりというのが分かりました
圧縮はFEやTOでは解明されてるようなので、ここでも神降臨キボンヌ
あと、一度うぷすると宣言してるので誰だ誰だ言わないでください
悲しくなりました
438:47
04/11/26 13:37:03
>>437
おお、やるねぇ。
確かに本体のMSの画像はそこら辺からD7FFFぐらいまでだな。
んで、E0000からEBFFFあたりがWSの画像&アドレスってとこだな。
439:NAME OVER
04/11/26 19:02:39
>>437
> 82000あたりというのが分かりました
>>438
> D7FFFぐらいまでだな。
> んで、E0000からEBFFFあたりが
うはwwww魔法の呪文wwwwわかんねwwww
440:NAME OVER
04/11/27 01:00:36
武者頑駄無とりあえず完成。>>390んとこに貼ってます。
武器はまんまガンダムです。色数大丈夫かな?
ガンダム貼ってくれた方サンクス(ちょっと変なトコあったけど)。
441:NAME OVER
04/11/27 19:06:41
うはwwww
442:NAME OVER
04/11/27 21:08:10
>>440氏
ギルティの画像を一部武者頑駄無にするパッチを作成したのですがうpしてよろしいでしょうか?
画像を一部、都合の良いように改変してしまったので合わせてご了承お願いします
443:NAME OVER
04/11/27 21:51:39
>>442
いいよ。
でもそのパッチは今まで47氏が作ってきたパッチを
当てた後のロムにでも使用可能ですか?
47氏にこそやっていただきたいけど…
444:NAME OVER
04/11/27 21:52:41
>>442
>>443に追加、どうのように改変したか
アニメパターンをうpしてみてください。
445:NAME OVER
04/11/27 21:53:52
2.1にジム追加の手順みたく
>>47拡張パッチ(仮)
↓
武者追加パッチ
でいいんじゃん?
446:NAME OVER
04/11/27 22:02:33
ギルティ以外に消せる奴はいないの?
447:NAME OVER
04/11/27 22:20:44
あぷろだにipsファイルがうpできないんで画像だけうpしました
448:NAME OVER
04/11/27 22:28:39
>>447
ちょっち青すぎるな。黒と赤がメインなんで
やっぱ明度下げて欲しい。
449:NAME OVER
04/11/27 22:33:11
zipで固めればいけるって
450:NAME OVER
04/11/27 22:51:21
>>448
青をガンダムの青からリ・ガズィの青にしました
451:NAME OVER
04/11/27 22:58:07
>>450
それくらいならいいかな。とりあえずうp
452:NAME OVER
04/11/27 23:06:12
あ~向こうに修正来たな。この色ならOKだ。
じゃあパッチうpしてくれ。
453:NAME OVER
04/11/27 23:08:12
さっきからひっかかるんだが一部ってのはどういうことだ?
454:NAME OVER
04/11/27 23:11:27
うpしました
47氏のパッチよりも危険と思われるので絶対にバックアップを取っておいてください
圧縮せずに入れたのでどこかで支障が出ている可能性が高いです
とりあえず動かせる程度のもので、対艦船時や武器のグラフィックはまだ入れてないので表示がおかしいです
455:武者ドッター
04/11/27 23:29:51
たしかに通常戦闘の武器と対戦艦戦(擬似3D)のグラフィックがバグってるな。
あと対戦艦戦(戦艦から仕掛ける方)のグラフィックも通常戦闘のR:回避の
グラフィックになってる。でも自分の描いたのが動いてるのって感動するな。
今後に期待したいです。47氏との連携に期待しています。
456:NAME OVER
04/11/28 00:42:14
>>446
もうちょっと解析が進めば出来ると思う
今回は適当にやったらギルティだったってだけです
>>武者ドッター氏
これを機に他の方もグラフィックうpしてくれるようになれば良いですね
>>47氏
圧縮ですが、FFが「先の8バイト分をそのまま読み込む」というのが分かりました
パターンはギルティの場合はガンダムと全く同じ配列でした
参考にしてください