魔装機神LOE~第10章 春風のプレシアat RETRO
魔装機神LOE~第10章 春風のプレシア - 暇つぶし2ch2:NAME OVER
04/09/22 20:09:21 Hjw5yNc5


3:NAME OVER
04/09/22 20:10:15
前前前前前スレくらいの>>376
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
前前前前前スレくらいの>>713
URLリンク(www.geocities.co.jp)

前前前前前スレくらいの>>385
URLリンク(phasor.hp.infoseek.co.jp)
前前前前前スレくらいの>>389
URLリンク(www.geocities.co.jp)

前前前前前スレくらいの>>397
URLリンク(www.geocities.co.jp)
前前前前前スレくらいの>>466
URLリンク(www.geocities.co.jp)
前前前前前スレくらいの>>521
URLリンク(www.geocities.co.jp)
前前前前前スレくらいの>>557
URLリンク(www.geocities.co.jp)
前前前前前スレくらいの>>682
URLリンク(www.geocities.co.jp)

4:NAME OVER
04/09/22 20:12:01
【味方マップ兵器で撃墜時のセリフ】
マサキ「ばかやろうっ!! 何てことしやがるっ!!」
リューネ「ちょっとおっ!! 今のはないんじゃない!?」
リカルド「おいおい、いい加減にしてくれよな」
ヤンロン「むうっ! 味方に落とされるとは思わなかったぞ」
テュッティ「ちょっと!! 何するのよっ!」
ミオ「ちょっとっ!! 味方に落とされちゃたまんないわよっ!!」
セニア「ちょっと! あたしが役立たずだからってそれはないんじゃない!?」
プレシア「やん! まきこむなんてひどいよっ!」
シモーヌ「ちょっと いくらなんでもそれはないんじゃない?」
ベッキー「ちょっと!! マップ兵器を使う時は、もっと注意しなよっ!!」
ゲンナジー「む・・・・・・何と言う事をするのだ」
マドック「こりゃ!ふざけるのもたいがいにせんかい!」
ティアン「あのな、味方を倒してどうするつもりじゃいっ!!」
デメクサ「あの、私何か、悪い事しました?」
アハマド「この俺に刃を向けるつもりか?」
ザッシュ「ひ、ひどいですよ! 味方に倒されるとは思いませんでした。」
ファング「何をするか、貴様っ!!」
ロザリー「ちょっと!! 今のはないんじゃない、今のは!!」
ジノ「むっ!? 加減というものを知らんのか?」
ロドニー「ドアホっ!! わしを倒してどないするつもりじゃ!!」
エリス「な、何をするっ!?」
シュウ「・・・・・・私にうらみでもあるんですか?」
サフィーネ「ちょっとお~! どういうつもりなのよ、一体!!」
モニカ「あの、なぜ私が倒されなければならないんでしょうか?」

5:NAME OVER
04/09/22 22:40:04
即死回避&魔装移植希望

6:前スレの930
04/09/22 23:09:36
>>1さん、新スレ乙です。
今「ラセツの最期」で悪戦苦闘中。うわー、エリス強いジョグ強い。前進して今一つで
引き寄せてもだめでつか。さてどうしましょうかね(思案中)。

7:NAME OVER
04/09/22 23:36:40
シナリオ名になったりBGM名になったりスレタイも大変だなw

8:NAME OVER
04/09/23 00:28:26
>>7
(スレタイの元ネタが理解できない人は)魔装スレを満喫するのは難しい

9:NAME OVER
04/09/23 00:40:01
セニア様(*´Д`)ハァハァ

10:NAME OVER
04/09/23 02:50:28
>>1のラングラン戦記って続き書く気無いんですか?

11:NAME OVER
04/09/23 09:50:50
>>6
その面はジンオウばかりだからな。
ザムジードが育っていれば「鉄壁」で、
ガッデスが育っていれば防御と「再生」を使って囮にして引き寄せ、
次のターンでマサキやヤンロンで背後から攻めたてては?

敵にエリスがいるって事はロドニーのおっさん殺したのか・・・

12:NAME OVER
04/09/23 11:38:31
>>6
俺の場合、エリスもシモーヌも敵じゃなかったんだが
全員初期配置のまま1ターン目終了したらジンオウもデュラクシールも
ギリギリでとどかなかったはずだが・・・・
で、2ターン目で激励&気合で気力上げて近づいた敵を一気に殲滅できた。

エリスとかシモーヌが敵だと敵の配置変わるのか?

13:NAME OVER
04/09/24 18:11:27
常駐してるけど魔装機神やったことない。
SFC壊れちまったし。移植してくんないかなぁ

14:NAME OVER
04/09/24 23:27:05
そいつは勿体無い
俺はSFCでベスト10に入る名作だと思ってる
何とかしてプレイしてみてくれ。

15:NAME OVER
04/09/24 23:46:31
でも実際売ってないよな。
EXやら四次やらはよく見かけるが。

16:NAME OVER
04/09/25 00:04:21
しかも他と比べて高い
俺が買ったときは3780円だったがこれは安いほう?
まあ名作として認められてるのは嬉しいけどね

17:NAME OVER
04/09/25 00:10:26
SFC末期に発売されてるから数は少ないんだろう。

18:NAME OVER
04/09/25 01:11:21
俺も数年かけて見つけ出したからな。あきらめんなって
しかし結局見つけたのが地元のソフマップとは…灯台下は暗かったぜ

19:NAME OVER
04/09/25 03:13:34
発売日当日、近所はどこも売り切れで遠出したのを覚えてるな

20:NAME OVER
04/09/25 10:51:31
俺は確かフライングGetしたな。
前日昼から日本橋を彷徨って。


21:NAME OVER
04/09/25 16:50:23
6年ぶりぐらいに始めてみた
ターン数って節約しといたほうがいいんだっけ?
第三次スパロボ辺りはそれで分岐あったの覚えてるが

22:NAME OVER
04/09/25 16:57:29
>>21
早ければアハマドを仲間にできる可能性がある。
それだけだったかと。

23:NAME OVER
04/09/25 18:24:28
なるほど
んじゃ特に気にせずまったり進めるか

24:NAME OVER
04/09/25 18:29:42
さすがアハマド、気にされてないw

25:NAME OVER
04/09/25 20:11:31
あっらーふあくばぁぁぁぁる

26:NAME OVER
04/09/25 20:30:36
ソルガディ・・・・
カッコイイのに乗ってるのがあのおっさんだと・・・

アハマドファンの方はスマソ

27:NAME OVER
04/09/25 22:05:02
インシャラー・・・

28:NAME OVER
04/09/25 22:34:50
1980円の新品が山積みになってたので買ったのも懐かしい思い出
今持ってなかったら中古でも箱説なしでも4000円までは出すだろうなぁ

29:NAME OVER
04/09/25 23:35:52
EXシュウの章初プレイ時、アハマドが出てくるマップで残弾もエネルギーも尽きて
苦し紛れのグランワームソードで斬りつけようと隣接したら「説得」コマンド。
こちらに寝返ってくれたアハマドが光り輝いて見えました。

魔装では仲間になるルート1回しか通ったことないけど。しかも育てなかったけど。

30:NAME OVER
04/09/25 23:54:42
EXシュウは難度高かったよねえ、普通にやると。


31:NAME OVER
04/09/26 09:31:45
ゲームバランス崩壊するからな、普通にやらないと

32:NAME OVER
04/09/26 10:32:13
シリーズ中でプレシアたんが出ている作品を教えてください


33:NAME OVER
04/09/26 11:49:41
>>32
SFCEX、コンボEX、α外伝。
第四次にも一応出てたかな?第四次Sだっけ?

34:NAME OVER
04/09/26 13:02:40
サンクス!!

35:NAME OVER
04/09/26 15:17:49
コレ、はじめPSで出ているのかと思って
発売日、数店のPSコーナーを探し回ったよ。

で、店から出る時にたまたまSFCコーナーを
通りかかって見つけたときは ・・・( ,,゜Д゜)・・・だった。


36:NAME OVER
04/09/26 15:49:02
>>35
PSでも出てるよ

37:NAME OVER
04/09/26 16:13:06
真・魔装機神

38:NAME OVER
04/09/26 16:32:36
糞ゲー

39:NAME OVER
04/09/26 20:08:56
OGアニメ化するんだったら魔装機神LOEをアニメ化しろよと。
設定改変は勘弁だけど。

40:NAME OVER
04/09/26 21:01:26
ルートはラセツルートで最期に邪心降臨、これで

41:NAME OVER
04/09/26 21:39:22
まさにいいとこどりだな、40よ

42:NAME OVER
04/09/26 22:19:36
同じ魔装機神操者でありながら、ヤンロンとテュッティの距離感がいまだによく分からない。
信頼しきっているようにも見えないし仲が悪いようにも見えないし、そもそもこの二人ほとんど会話すらしてないし。
F完結編で登場したときくらいか?

43:NAME OVER
04/09/26 23:00:10
ヤンロン→テュッティ
うぉ、水ヤベェ。蝶ヤベェって。
なによ、フェンリルクラッシュって、
グランヴェールが一撃で消し飛ぶじゃん(水属性苦手だし)
やっぱ甘い水とか飛ばしてくんのかな

テュッティ→ヤンロン
カロリックスマッシュぅぅぅぅ?
ハァ?何それ?
20世紀にもなって「熱素」とか言ってんじゃねぇよ。
ヴァカはイッテヨシ

44:NAME OVER
04/09/26 23:11:55
>>42
マイペースな大人同士

45:NAME OVER
04/09/26 23:18:40
マジレスすると同僚

46:NAME OVER
04/09/26 23:37:19
友達の友達

47:NAME OVER
04/09/27 06:02:01
>>43はパピヨン

48:NAME OVER
04/09/27 07:48:51
ヴォルクルスの他に神がいる?名前の詳細キボン。

しかしスレイヤーズの魔族達みたいだな。名前だけ設定されてて本編ではまったく
出てこない

49:NAME OVER
04/09/27 09:48:44
>>48
創造神ギゾース・グラギオスと調和神ルザムノ・ラスフィトート
グラギオスに関してはEXのテュッティのセリフの中に「グラギウス」として出たことがある。

50:NAME OVER
04/09/27 11:07:27
>>40
やっぱそれが正史なのかな?

51:NAME OVER
04/09/27 14:26:39
>>42
適度な距離さえとっておけば、お互い常識人のままで、
つきあえるからな。

近づきすぎると、変人と化す二人

52:NAME OVER
04/09/27 14:27:29
>>50
おいしいどこ取りしちゃえばOK

53:NAME OVER
04/09/27 15:33:22
真ナグデカイ

54:NAME OVER
04/09/27 16:15:11
>>40
ラセツ抹殺後にテューディー復活イベントいれれば完璧か?

しかし個人的にはロドニーとエリスにも生きててほしい所。
が、それだとバイラヴァが登場しない・・・・

55:NAME OVER
04/09/27 16:16:38
>>51
大量の砂糖を投入したテュッティの料理を食って
丸1日ノンストップ説教かますヤンロン他一匹

ヤンロンは中国人だからどっちかってーと辛党だと思われ

56:NAME OVER
04/09/27 16:45:43
>>54
ロドニーエリスの生死とは無関係に
ラセツとの最終決戦はバイラヴァで良いよ。

サイバスターのアニメ化話聞いたときは、
そんなゲームのおいしい所取りの展開を考えたものよ・・・

57:NAME OVER
04/09/27 21:36:31
破壊神サーヴァ・ヴォルクルス=シヴァってことは
創造神ギゾース・グラギオス=ブラフマンで
調和神ルザムノ・ラスフィトート=ヴィシュヌかな?

58:NAME OVER
04/09/27 23:28:10
>>50
俺はテューディルートが一番正史としてふさわしいと思うのだが・・・
テューディー、シュテドニアス、バゴニア、邪神関連の話は
とりあえず全部やってて扱いも悪くないし。

ラセツはテューディールートのほうがなんか格好よかった。
最終話でのラセツとの会話イベントも多かったし。

59:NAME OVER
04/09/27 23:35:33
邪神降臨行かなくてもシュウが後始末とか言ってるから
シュウ達だけでなんとかしてるんだろう
続編有るなら良い所どりなんだろうけど
ヴォルクルスとラセツ、ゼツ倒されてるとラ・ギアスでこの規模超える戦いおきそうにないな

60:NAME OVER
04/09/27 23:37:40
>>59
そこでシュウが再び暴走ですよ。

61:NAME OVER
04/09/28 00:05:09
ラングラン、シュテドニアス、バゴニア以外のサザとかラーダットとかの小国がなんか企むとかな>続編

62:NAME OVER
04/09/28 06:19:25
他にも国があるらしいがその3国しかほとんど出てないしなぁ

63:NAME OVER
04/09/28 08:01:44
最終的にシュウがまともなヤツになったのがちょっと悲しかったな。
仲間になってもいつ裏切るかわかんない、何考えてんのかわかんないシュウがよかった。

64:NAME OVER
04/09/28 08:10:26
ゼツがトーマス連れてラングランに乗込んでくる話は神作画でお願いします

65:NAME OVER
04/09/28 08:52:46
>>63
元々そう言う人なんだから仕方ない

66:NAME OVER
04/09/28 15:07:28
お前らの話を聞くと剣聖さんは普通に死んでるんですね

67:NAME OVER
04/09/28 15:37:36
>>66
バゴニア最終ボスがリブナニッカ+とかじゃ盛り上がらんだろ

68:NAME OVER
04/09/28 15:50:39
>>67
ゼツが自分自身をガッツォーに直結させて
レベル51以上で暴走でも良いんじゃねえ?

シュメル脳移植よりも逝っちゃってるし


69:NAME OVER
04/09/28 17:59:12
個人的にザッシュは死んでた方が良かったな。

70:NAME OVER
04/09/28 18:06:06
リューネの怒りが頂点に達した時
ヴァルシオーネは父ビアンの作った謎の装置により
ヴァルシオンへとその姿を変えるのだ!!
「やっぱり可愛くないのでやめ」
しょぼぼぼぼーん

71:NAME OVER
04/09/28 20:21:10
>>69
生きてたせいで、リューネがマサキの所に行く…だけならまだしも、嫁コンビの
片割れになるのまで見るハメになるしなあw
魔装続編が出来てたら、本懐を遂げられるはずだったんだがw

72:NAME OVER
04/09/28 22:54:00
ザン階級だから嫁二人持てるのに相手が一人もいないからな>ザッシュ
ファングもだけど

73:NAME OVER
04/09/29 00:39:49
雑種はもてるだろ。
牙は…もの好きなら。

74:NAME OVER
04/09/29 01:02:55
牙…頑固で頑なな困ったちゃん。
相手に相応しいのは優しくて包容力のある女の人・・・候補としてはウェンディとかテュッティ?

75:NAME OVER
04/09/29 01:06:15
いやイブン

76:NAME OVER
04/09/29 01:28:22
ファングはラングラン出身で魔装機操者だからラングラン市民には人気有りそう
次回作あるなら突然結婚してたりとか有り得るキャラだし

77:NAME OVER
04/09/29 02:29:31
つまりウェンディさんが死ぬルートだと
リューネとプレシアが嫁になるわけだな…

ごめん。吊ってくる

78:NAME OVER
04/09/29 04:44:57
リューネは雑種にあげる
その方が似合ってる

リューネ・ヤンロンみたいなのも良いかも

79:NAME OVER
04/09/29 07:25:47
EXでは仲のいい(?)リューネとヤンロンだが2章だとそうでもない罠

80:NAME OVER
04/09/29 08:47:36
エウリードもデュラクも雑魚に近いなあ
EXから比べるとそう感じる
流れ切って悪い

81:NAME OVER
04/09/29 09:32:21
>>80
そりゃもうマンネリだから。
フェイルもカークスもいないから葛藤もないし

82:NAME OVER
04/09/29 10:58:56
リアル等身のエウリード見たときはションベンチびるかと思うほどかっこよかった

83:NAME OVER
04/09/29 11:52:07
>>82
EXのはデブいよね

84:NAME OVER
04/09/29 15:12:15
あんな高級な機体何回も使ってるのに
シュテドニアスは何故勝てねえのか激しく疑問。

タオーステイル意味ねえw

85:NAME OVER
04/09/29 18:13:49
そりゃあ、ゲームとして成り立たなくなるからさ

86:NAME OVER
04/09/29 19:10:44
>>84
俺は敵に花を持たせるためにデュラクとバイラヴァが相手の場合
必ずMAP兵器をうつまでリセットを繰り返す。

それで全滅したこともあったが。

87:NAME OVER
04/09/29 23:19:17
>>84
「馬鹿な!お前たちはエウリードには苦戦したはずだ!」
「俺たちだって進化しているんだ!」

88:NAME OVER
04/09/30 02:20:32
これすごく丁寧に作ってあるなとは思うんだけど
なんかずっとデモンゴーレムとばっか戦ってる気がするんだよね
二週目するか迷うな・・色々ルートあるらしいし

89:NAME OVER
04/09/30 10:56:35
>>88
このゲームは全ルートクリアしないと
全クリしたことにはならない

と思う。

90:NAME OVER
04/09/30 14:04:44
>>88
なんかわかるw

91:NAME OVER
04/09/30 15:58:38
デモンゴーレムは、容量の問題かどうかはしらんが少ない種類のキャラでいかに頑張れるかと言う事に挑戦した意欲的な人

92:NAME OVER
04/09/30 16:08:28
人なのか?w

93:NAME OVER
04/09/30 18:52:37
蒼いデモンゴーレムは鬼強いよな。
Exシュウの章・ジハードではおもっくそバカにしてたけど・・・
じゃあお前も召喚してくれよと(ry

94:NAME OVER
04/09/30 20:40:03
デモンゴーレムが爆発する理由を答えよ。

95:NAME OVER
04/09/30 20:41:33
ヴォルクルス召喚してるからねえ、馬鹿にもするでしょ

96:NAME OVER
04/09/30 20:51:53
>>94
怨念やらメタンガスやら溜まってるから

97:NAME OVER
04/09/30 21:56:06
デモンゴーレム(強)はシグ、グラトニオス、ナグロッドと並ぶ鬼雑魚だからな。
硬くて、当ててきて、そこそこ攻撃力があって、おまけに倒しても稼ぎにならない。
でが、(金)は偉い。あんたならいくらでも出てきてOK!!

98:NAME OVER
04/09/30 22:33:22
数百体のデモンゴーレム(金)に囲まれる>>97

99:NAME OVER
04/09/30 22:40:34
熱血+幸運サイフラッシュ
獲得資金がカンスト起こして大損

100:NAME OVER
04/10/01 00:14:32
覇王の攻略本入手したがクソ過ぎて鬱。
ちょっくら講談社にサイフラッシュかましてくるかな。

101:NAME OVER
04/10/01 00:25:55
定価で買ったなら許可してもいい。
つまり俺はかましてきても良いって事だ。

でも当時内容が充実した攻略本なんて他のゲームでもあんま無い気がする。
金増殖とディスカッター強化で戦闘は楽だし、悩むのは分岐条件くらい。

102:NAME OVER
04/10/01 01:09:18
今日プレシアのような姿をした少女に
「お兄ちゃん」
と言い寄られる夢を見ました。

103:NAME OVER
04/10/01 01:14:49
>>102は 目が覚めたとき さぞかし落胆したことだろう

104:NAME OVER
04/10/01 01:22:53
>>102は谷佳知

105:NAME OVER
04/10/01 02:40:59
すみませんちょっと質問なんですが、マサキのセリフで
『イスマイルだかスマイリーキ○チだかしらねえが…』
ってカンジのセリフありましたよね?
スマイリーキクチで合ってましたっけ?

今日、久々にテレビでスマイリーを見て唐突に思い出したものの記憶がおぼろなもんで…。

106:NAME OVER
04/10/01 02:49:05
>>105
URLリンク(www2.odn.ne.jp)
俺の記憶にはないからここからがんばって捜してくれ

107:NAME OVER
04/10/01 07:10:57
>>93
NPCとして勝手に動くデモンゴーレム。よしあと一撃で・・・まて、まてと言っている!金が!金がぁぁぁぁ!

108:NAME OVER
04/10/01 09:50:55
>>105
スマイリー○原

って誰ですかこの人

109:NAME OVER
04/10/01 10:17:20
>>105
すまん、キムチと読んでたw

110:NAME OVER
04/10/01 12:30:44
魔装機神のシナリオデモ全部ビデオに撮ろうかな。
第2次からFなど関連するところも全部(もちαシカト)
どんだけ時間かかるかわかんないけど、アニメになってくれないから我慢できん!


111:NAME OVER
04/10/01 14:23:49
んじゃ俺はプレシアの萌えシーンをキャプるかな

112:105
04/10/01 17:45:02
おお、ありがてえ!
こういうページ探したけど、みつかんなかったんだ!

>スマイリー小原
むか~し有名だった踊る指揮者だそうです。

113:NAME OVER
04/10/01 18:07:17
>>106のサイトはここの住人には知れ渡ってると思ってたが。
しかしここ見ただけで内容全部わかってしまうな。

114:NAME OVER
04/10/01 22:16:19
URLリンク(tsuchi.web.infoseek.co.jp)

↑の真ナグツァート絵はネ申

115:NAME OVER
04/10/02 19:50:27
セニア「ぬるぽ」

116:NAME OVER
04/10/02 21:36:05
  ガッ  ツォー

117:NAME OVER
04/10/02 21:36:11
シュウ「似ていませんよ、チカ。」

118:NAME OVER
04/10/04 13:13:03
オリジナル魔装機の中で魔装機神よりBクラス魔装機のがカッコいいと思うのは俺だけ?

119:NAME OVER
04/10/04 13:44:42
種類によるな。とりあえず、ジャオームのシンプルなフォルムに勝てる魔装機はいない。


120:NAME OVER
04/10/04 13:51:49
根っからの魔装ファンだけど、グランヴェールとガルガードぱっと見、見分けつかん

121:NAME OVER
04/10/04 15:06:15
腕が2か4かの違い

122:NAME OVER
04/10/04 15:26:51
ジェイファーって実剣持ってないのか?
虚空斬は手刀?

123:NAME OVER
04/10/04 15:34:19
α外伝のディアブロみたいに突然虚空から出てくるんじゃない?

124:NAME OVER
04/10/04 18:19:24
魔装機神16機の中でも、携行武器を持ってる奴は少ないな。
何かの資料で、ジャオームやソルガディのディスカッターは伸縮式だと見たことがあるが、本当だろうか。

125:NAME OVER
04/10/04 18:55:25
α外伝のジャオームのディスカッターは虚空から現れたような

126:NAME OVER
04/10/04 19:24:23
まあ魔法とかなんとかで何でも説明がついちゃうけどね。
サイバスターのディスカッターなんか魔方陣に変形してるし。

127:NAME OVER
04/10/04 21:44:41
剣よ!伸びろー!
剣よ!曲がれー!
剣よ!飛べーー!

128:NAME OVER
04/10/04 21:57:42
>>127
首位打者剣

129:NAME OVER
04/10/06 09:50:20 roeQor8n
いっけぇぇーっ!サイフラーッシュ!!

130:NAME OVER
04/10/06 18:21:18
OG新キャラ発表で魔装系の影がさらに薄くなったな

131:NAME OVER
04/10/06 19:14:13
魔装もOGも同じオリジナル作品なのに何故かOGは受け付けないからどうでもいいです。

132:NAME OVER
04/10/06 19:25:48
OGは設定が薄くて魅力が無い
どんどん加速する後付け設定の連鎖もうどうでもいい

133:NAME OVER
04/10/06 20:02:57
寺田は養子より本当の息子を贔屓してかわいがるタイプ

134:NAME OVER
04/10/06 20:16:41
しかし最近のスパロボ、オリジナル目立たなくなったな。MXとか。原作好きの方が
多いから当然と言われれば当然かもしれんが・・・ある意味PTAの力みたいな感じ。

135:NAME OVER
04/10/06 20:28:58
αで隆盛を暴走させまくったせいだな

136:NAME OVER
04/10/06 21:02:09
中途半端は一番駄目だってことですね

137:NAME OVER
04/10/07 01:18:02
悟空並にワクワクして発売を待ってるオラは少数派なのか
あのごった煮具合が大好きなんだが

138:NAME OVER
04/10/07 01:37:31
438 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/10/06 19:35:49 ID:6caNIFMX
ウォーダン「そこまでだ!」
エクセレン「…何やってんの?ボス」
鰤「どうしてそんな仮面を付けているんです!隊長!」
ウォーダン「だ、誰のことだ?わ、我はウォーダン・ユミル!メイガスの剣なり!」
ラミア「データ照合…ゼンガー・ゾンボルト少佐、元ATXチーム隊長、年齢30歳、下戸」
ウォーダン「ゼンガーでは無いと言っている!今度ゼンガーと言ってみるがいい、素振り毎日一万回を課すぞ!」
キョウスケ「ウォーダンだと!?いったい奴は何者なんだ!?」




マサキ「………なーんかラ・ギアスでこんなことあったよーな気が…」


ポストひょっとこ仮面クル!?

139:NAME OVER
04/10/07 01:39:40
>>137
俺は魔装ファンだけどOGも普通に楽しみにしてるぞ。

しかしさすがに勢力が多すぎると思う。
LOEみたいに分岐してルートによって全くでない勢力とか
あってもいいような。

どの道魔装系は全然目立ちそうにないが・・・

140:NAME OVER
04/10/07 02:06:01
あんまり俺もOGには興味わかないなぁ。

141:NAME OVER
04/10/07 02:17:46
俺はOGも期待してるがどうやら魔装ファンの中では少数派のようだな
最近のロボット大戦はルート分岐すらほとんどしないから
魔装機神みたいな鬼のようなルート分岐があると何週もできて面白いと思うんだけどなあ

142:NAME OVER
04/10/07 05:54:14
OG世界だといるだけな気がしてならないんだが・・・

143:NAME OVER
04/10/07 09:51:25
みんな、寺田に騙されるな!

144:NAME OVER
04/10/07 10:17:59
まあ俺はラミアが出るから買うけどな
ものすごい騙されてる気もするけどな

145:NAME OVER
04/10/07 10:42:07
キャラゲーの王様だからな。
システムやシナリオなどどうでもいいのだ。
キャラが出て世界の危機になってなんだかんだで伏線を消化しないまま終わり

これの繰り返しさSRWは

146:NAME OVER
04/10/07 12:10:23
いわばガンダムにおける種のようなものか?

147:NAME OVER
04/10/07 14:29:34
公式サイト行って初めて知ったんだけど、レビってアヤの妹なんだね。知らんかった・・・。

関係ないけど今度出るスパロボ版アーマードコアに魔装機神がでてたら
一万円でも絶対買うのに・・・。

148:NAME OVER
04/10/07 16:07:33
昔のフロムなら期待しても良かった。でも最近のフロムはかなり微妙。
むしろ出なくて良かったになる可能性大。

149:NAME OVER
04/10/07 16:30:21
MOAの頃のフロムなら俺も買ってた

150:NAME OVER
04/10/07 17:30:40
ゲシュペンストMK-ⅡMはでるんだっけ?
スプリットミサイル付きで。

151:NAME OVER
04/10/07 18:18:26
伏線ってのは、それが「伏線」だと感じたユーザのものであって
製作側は伏線とも思ってない場合がある。
騙されたつもりになると負けだよ。

>>147
厳密には姉だぞなもし

152:NAME OVER
04/10/07 18:27:57
>>151
>伏線ってのは、それが「伏線」だと感じたユーザのものであって
それだと製作側に伏線と言うものが存在しないことになるが

153:NAME OVER
04/10/07 19:41:10
OG話なんてくだらねぇぜ!OGスレで話しやがれ!
ってなわけで俺の萌えを聞けぇ!

セニアたん(;´Д`)ハァハァ

154:NAME OVER
04/10/07 19:43:51
>>153
上の2行の方が力強く感じる

155:NAME OVER
04/10/07 21:01:20
ちょいと疑問。
ラギアスでは魔法で翻訳されるから会話に支障はないらしいけど
α外伝で地上に上がってきたプレシアとかウェンディとかセニアは
どうしたんだろうか。

156:NAME OVER
04/10/07 21:04:04
べつに、全員ほんやくこんにゃく食ってるようなもんだから関係ないのでは?

157:NAME OVER
04/10/07 21:42:59
関係ないが
「デイ・アフター
 トゥモロー」
がディアブロに見えた

158:NAME OVER
04/10/07 22:22:33
翻訳呪文かけただけだと思ってた
なんか>>155はオーラ力で自動的に翻訳される世界と混同してないか?

159:155
04/10/07 22:43:06
>>158
いや、なんかコンプリのおまけディスクにそんなこと
書かれてたから・・・

あれは個人を対象に呪文かけてたってことなのか?

160:NAME OVER
04/10/08 00:21:49
ラ・ギアスも地上人がラ・ギアスに来たら召喚の際に翻訳能力が付加される魔法かかるんじゃなかったか?

161:NAME OVER
04/10/08 00:42:57
そのはず
あくまでも呪文対象は個人だよ

162:NAME OVER
04/10/08 00:48:21
サイヤ人やナメック星人にもかかってたのかな

163:NAME OVER
04/10/08 01:21:26
>>162
あれは全宇宙共通語

164:NAME OVER
04/10/08 01:26:49
セニアにプラーナ補給してもらいたい
セニアとジャオームに2人乗りしたい

165:NAME OVER
04/10/08 03:03:47
>>158-161
アガルティアの設定も混ざってない?
言語翻訳は魔法だったと思うが いや俺もしっかり覚えてないけど

166:NAME OVER
04/10/08 06:15:26
>>162
ピッコロと神様とデンデのみ違ってたな

167:NAME OVER
04/10/08 10:39:05
そんなこと言ってたら地上の言語はすでに統一されてんのかよ!
って誰もツッコんでないんで言ってみる。

>>164
お前は俺か!?

168:NAME OVER
04/10/08 11:12:56
では、次のタイトルは「魔装機神ライブレード」で

169:NAME OVER
04/10/08 11:26:21
スパロボ世界ではどの国の人間もガキのころから
英語を習わせられるのかも。
どいつもこいつも英語ペラペラってのも何か嫌だが。

170:NAME OVER
04/10/08 11:34:09
あの世界の共通語は日本語だよ。マジな話。

171:NAME OVER
04/10/08 11:57:13
Fだと、地球圏の共通語と、各国語が同時に存在してたな。

172:NAME OVER
04/10/08 23:19:38
そういえば、ダバ達は翻訳機を持ってたなぁ

173:NAME OVER
04/10/09 00:19:49
ブックオフの100円コーナーに「スーパーロボット大戦大辞典」なる本があったから
買ったのだが魔装キャラの全身図やら魔装機・ゲストメカの設定画なんかが載ってていいな。



174:NAME OVER
04/10/09 01:07:18
>>173
いーーーーーーなーーーーーー!!!
俺探してンのに見つからないんだよォ

175:NAME OVER
04/10/09 01:30:17
>>173
いいいいいいいいいいいいいいいいいなああああああああああああああああああああああ
ごめん かぶった
俺も似たようなもんかなり捜してるけどやっぱ安くは見付からんからかなりうらやましい…

176:NAME OVER
04/10/09 01:33:37
へぇ、あれって高いのか。
>>174-175の近所ではいくらなの?

おれんところだと400円くらいで2,3冊あるな

177:NAME OVER
04/10/09 01:40:58
>>176
うらやましい…
まず見付からんよ 同じようなのであっても俺の持ってる奴だったりしてがっかりする
あなたの近くには過去にロボット大戦にはまってどうでもよくなった人が結構いるんですね…

178:NAME OVER
04/10/09 03:29:53
>>171
ああ、シュバルツの『ドイツ語ならなんとか…』は名言中の名言だな

179:NAME OVER
04/10/09 09:39:12
絵を描く資料にあの辞典使ってきたがそろそろ劣化してきたし買い換えようかねぇ。
ただ、近くの古本屋、99年版じゃなくて最初の奴しかないんだよな…

180:NAME OVER
04/10/09 10:55:46
>>173
その魔装機やゲストメカの設定画がのってるのは
大辞典99って奴のほう?

ちなみに俺の地元には一冊もない。あれば2000円くらいなら
出してもいいのにな・・・・


181:NAME OVER
04/10/09 12:21:05
>>180
無印と'99の2種類ある

'99は収録作品が増えた代わりに設定画は全体的に縮小されている
それが理由で無印を手放すことが出来ずにいるのは私だけではないはずだ

182:NAME OVER
04/10/09 14:50:22
ドモン「俺も日本語ならなんとか…」

183:NAME OVER
04/10/09 14:58:09
今はもう持ってないけど
SRWのPS2ででてた奴の攻略本で、ライターが自由気ままに書いたような
機体説明とかキャラ説明してる本を持っていた

184:NAME OVER
04/10/09 23:16:07
ちょっとスレ違いだが
昔古本屋でFに出てきた敵組織のボス的メカのオリジナル絵(出版社の)
が載ってた本があったんだが、誰か詳細分からないかな。
バラン=シュナイルとかザンザ=ルブの絵がのってたのは覚えている。

まじでその時買っとけばよかった・・・・_| ̄|○

185:NAME OVER
04/10/10 00:41:21
真ゲッターがバランの頭引っつかんでる絵?

186:NAME OVER
04/10/10 00:59:27
ガンガなら両方大事典に

187:184
04/10/10 12:26:08
>>185
いや、バラン単体の絵だったかと。

ちょっと書き忘れたんだが、多分出版社はメディアワークス。
というのも、メディアワークスのF、F完結編の攻略本にも
同じようにおまけで絵が載ってたから。
ちなみに攻略本の表紙はFはゲシュとサイバスター、
完結はヒュッケとグルンガストだった。

188:184
04/10/10 22:47:26
何度も書き込んでスマソ
上で言ってた本が今日見つかりました。
自分の持ってた攻略本のPS版のやつでした。

しかしこれでF、F完の攻略本がそれぞれ3つになった・・・

189:NAME OVER
04/10/11 09:41:58
F、F完の攻略本って今だと安いと思うが。中古ねもちろん

190:NAME OVER
04/10/11 17:50:33
むしろ新品で売ってるほうが珍しいのでは。
コンプリの新品は見かけたことあるけど、

191:NAME OVER
04/10/11 19:03:28
あの、ちょっと聞きたいんだけど、このゲームってリメイクとかされてる?
SFC版何処探しても見つからなくて……orz

192:NAME OVER
04/10/11 20:15:42
されてない
amazonで検索したら中古があったよ
高いけど

193:NAME OVER
04/10/11 20:32:04
ビッターズってとこで出品されてた。
まだ誰も入札してないよ。

194:NAME OVER
04/10/12 04:26:21
今日初めてやったんだが…なにこの神ゲー!
王都崩壊のとこまでやったんだがSFCなのにかなりがんばってるし。
サイバスターが鳥になって地上に向かって行くとこなんか鳥肌立ったよ。
SFC時代のウインキーは神だったけど、ハードの移行についていけなかった
感が否めない。ウインキー製作のものが好きだったんだけどな。
正直最近のスパロボはなんかおかしいと思う。

195:NAME OVER
04/10/12 09:12:45
いまや、ねぎまや12人の妹とかゴーイングベースボールと同列ですよ。
キャラ出してドガドガやってればいいんだから。声優にもお金が入るし
これほど(・∀・)イイ!! 商売も無いな

196:NAME OVER
04/10/12 10:02:51
>正直最近のスパロボはなんかおかしいと思う。

スーパー系が好きな人は最近のが良いと思うが。

197:NAME OVER
04/10/12 12:20:04
>>196
俺はスーパー系のほうが好きだけどウィンキーのほうが面白かった

198:NAME OVER
04/10/12 13:09:22
robot in 1

199:NAME OVER
04/10/12 16:51:55
寺田脚本はオリジナルがウザい。しゃしゃり出んな。乳揺れ?(#゚Д゚)ハァ?
阪田脚本は参戦作品の扱いが悪い。シナリオ使い回しでワンパターン。クローン?(#゚Д゚)ハァ?


つまり何が言いたいかというとだ、あれだ。セニアたん萌え( *´Д`)ハァハァ

200:NAME OVER
04/10/12 17:04:35
>>189
何種類出ているのか分からないくらい多いしな>Fの攻略本




201:NAME OVER
04/10/12 19:06:57
>オリジナルがウザい。しゃしゃり出んな。

>セニアたん萌え( *´Д`)ハァハァ


202:NAME OVER
04/10/12 19:24:26
なんでもおいしくいただく俺のような奴も世の中にはいる
新だって楽しんだしαの超展開だって気にしないFだって完結までやったさ

でもスレ住人やってるのはここだけだけど

203:NAME OVER
04/10/12 19:40:37
魔装機神が俺たちにとってステキすぎる神作品であるようにαから入った人にとっちゃOGは神作品なんだろうよ。

204:NAME OVER
04/10/12 20:52:35
αから入ったけどニルファで寺田を見限った俺は?

205:NAME OVER
04/10/12 20:53:52
いいんじゃない?

206:NAME OVER
04/10/12 21:19:44
前スレの最後のほうで話題になったアカシックブレイカーを見た。

R-1なんか役に立ってます?

207:NAME OVER
04/10/12 22:02:26
>>206
愚問だな
まぁアレだ、極上マスクメロンにマスタードかけるようなもんだ。

208:NAME OVER
04/10/12 22:24:59
いやわかんね

わざとわかりにくいひょうげんするなんてぐのこっちょう

209:NAME OVER
04/10/12 22:40:59
せめてスイカに塩くらいにしとけよ。

何もかけずに喰っても美味いわけだし
害にはならねえし。。

210:NAME OVER
04/10/12 23:53:54
塩に醤油をかけるような行為だよ、関口君

211:NAME OVER
04/10/13 00:25:00
本当はマグロに砂糖をかける様な物なんだけどな

212:NAME OVER
04/10/13 02:52:31
で、NDSで魔装出たらどうする?あくまで妄想だが

213:NAME OVER
04/10/13 04:39:45
出たら買う
声がつくのはPSPだろうがCOMPLETEBOXのEXでもあまりうれしくなかった記憶もある
おまけディスクはできは良いけど
で、版権問題ってどうなってるの?
本気でラ・ギアスの世界観は全部阪田のものって思っててこのスレ的に大丈夫?

214:NAME OVER
04/10/13 05:55:54
>>207
極上マスクメロン食いたい…

215:NAME OVER
04/10/13 20:00:18
ちょっと前に話題になったスーパーロボット大戦大事典(96年版)
をついに入手。

す  ば  ら  し  い

魔装信者にとっては聖典だな。

216:NAME OVER
04/10/13 20:04:52
>>202
(゚∀゚)人(゚∀゚) ナカーマ

217:NAME OVER
04/10/14 04:43:53
>>212
携帯ゲーム機の良さがいまいちわからん。
外でやるのは恥ずかしいし、家でやるんだったらテレビゲームの方がいいし。
でも魔装が出たら買うわな(OG買ってないけど)。
WSもエスカフローネがスパロボに出たから買っちゃった。

218:NAME OVER
04/10/14 11:15:32
外でやるのが恥ずかしい面をしてるからだろ
人ごみの中でやる前提じゃないだろ

219:NAME OVER
04/10/14 11:34:26
>>214
俺は夕張メロンが食いたい。


220:NAME OVER
04/10/14 15:18:57
俺何も考えず電車でスパロボAやってた…
人目を気にしないダメオタかな…

221:NAME OVER
04/10/14 15:44:48
>>218
人ごみの中じゃなくても外でやるのは恥ずかしい希ガス。

222:NAME OVER
04/10/14 15:49:15
電車の中でやるのは恥ずかしくない 多分ちょっとずれてるんだろうけど
でも電車の中でスーツで少年漫画雑誌読んでる人にはなりたくないと思う
向こうからしたらゲームの方が恥ずかしいのかもしれないが

ということで気にされることを恥ずかしいと感じるかどうか
この辺だと思う

223:NAME OVER
04/10/14 16:27:56
とりあえず、

他人に迷惑をかけない

これさえまもれば富士山の頂でも、海底でもやっちゃってください

224:NAME OVER
04/10/14 16:41:23
スーツが電車でガソガソを読んでたときは禿げワロタよ

225:NAME OVER
04/10/14 17:05:03
ガンガンかよ・・・
なかよしよりはマシかもしれんが

226:NAME OVER
04/10/14 18:25:44
相手を笑うようにこっちが平気だと思ってる事でも
相手から見たら笑いの対象になる事は沢山有るからな
ゲームも漫画も興味無い人からすればどっちも同じ事だし

227:NAME OVER
04/10/14 18:57:47
でも新聞はOKのようだ。

228:NAME OVER
04/10/14 18:59:54
ま、要するにおまえらの言いたいのはあれだろ?




プレシア(*´Д`)ハァハァ

229:NAME OVER
04/10/14 20:06:43
来年からスーツ着て仕事か…ちょっと鬱。

230:NAME OVER
04/10/14 20:43:41
>>227
渋く見えるからな

231:NAME OVER
04/10/14 21:38:46
工房以上は電車でゲームやってるの見たら引くな

232:NAME OVER
04/10/14 21:46:35
通勤中電車の中でジャンプ読んでサンマガ読んで、
読み終わった後と読む雑誌が無い日は携帯機エムブレムかSRWな俺は負け組みですか?

ヒマなんだよ!

233:NAME OVER
04/10/14 22:00:26
>>218みたいなのが長髪バンダナで秋葉原行きまくってんだろうな


234:NAME OVER
04/10/14 22:12:47
>>233
縦読みだyo

235:NAME OVER
04/10/14 22:31:08
>>232
お前は俺か
支援会話の青臭さにニヤニヤしながら揺られてるのか

236:NAME OVER
04/10/15 02:09:14
ごめんなさい、俺スーツで電車でゲームボーイを…

237:NAME OVER
04/10/15 05:15:37
俺はグリーン車の時はやってるなぁ…

出勤に2時間近くかかるからね

238:NAME OVER
04/10/15 05:18:00
長い時間電車に乗る時は小説を読む

239:NAME OVER
04/10/15 11:49:23
>>232,235
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

240:NAME OVER
04/10/15 19:15:17
ロドニーとエリスを仲間にしたらバイラヴァは絶対出てこないよね?
じゃあ、2人を仲間にした状態で「カークスの遺産」を通ったら
ゾラウシャルド大統領の暗殺イベントはどうなるの?

まさかこのシナリオだけバイラヴァが出るわけじゃあるまいし。

241:NAME OVER
04/10/15 19:16:00
プレシアなん㌍タじゃん。
…そうですよ、㌍使いたいだけですよ。

242:NAME OVER
04/10/15 20:54:59
>>240
そのまさかだったりする

243:240
04/10/15 21:00:02
>>242
なにぃぃぃぃぃっっ!!
なんでバイラヴァ使わないんだ・・・_| ̄|○

情報提供サンクス

244:NAME OVER
04/10/15 21:42:20
無理に解釈すると、新規開発のバイラヴァよりも、
実績もあり、テューディが5日で作ると豪語したデュラクシールの方が
使い勝手が良かったのかもしれない。ルビッカもそんな事言っていたし。
もっともあれは、脱出装置がオミットされた最悪の機体だったわけだが。
多分テューディはわざとそのまま作ったんだろうな・・・

245:NAME OVER
04/10/15 22:38:09
脱出装置が付いてませんには笑った。

セニアの設計を丸パクリか、オリジナリティが無いぜ!テューディ!!

246:NAME OVER
04/10/15 22:47:10
て言うか…脱出装置までは手が回らなかったんでしょ

247:NAME OVER
04/10/15 23:05:11
あの世界で脱出装置がついていないというのは
車にシートベルトが付いていないと言っているようなものだぞ

>>245
フェイルが自分で「はずした」と言っていたから
セニフが作った時点では付いていたと思われ

248:247
04/10/15 23:09:51
セニフって誰だよ・・・_| ̄|○

249:NAME OVER
04/10/16 00:49:59
ってかルビッカも脱出装置の有無くらい確認しとけよ・・・
仮にも傭兵なんだし。

250:NAME OVER
04/10/16 05:16:05
>>247
もっと致命的な椅子だけジェットコースター(手摺り、ストッパーなし)レベルだと思う

251:NAME OVER
04/10/16 06:14:46
>椅子だけジェットコースター

ガクガクブルブル

252:NAME OVER
04/10/16 10:03:37
逆バンジーのほうがわかりやすくはないか

253:NAME OVER
04/10/16 13:22:52
ヒマなのでLOE第2章のいいとこ取りシナリオを勝手に考えてみた。

メモリアルデイ→プレシア家出→伝説の剣聖~裏切りの代償(プレシアは合流、
ティアンも仲間に)→帰りにデメクサイベントも→不穏な空気~ロドニー救出
→ヤンロンの修行~プレシア特訓(ベッキーと再会)
→志士、意気に通ず~ファングの真意(ジノ、ファング、ザッシュ仲間に)
→クーデター~ただ一国のためでなく→悪鬼ラセツ~悲しみのエリス(ロドニー、
エリス、シモーヌ仲間に)→カークスの遺産(バイラヴァ完成)
→そのままバイラヴァルート(アハマド仲間に)
→テューディ復活、死霊装兵引きつれ襲ってくる→ガッツォーの脅威
→再会シュウ~邪神降臨

長文&見づらくてスマソ。これでバイラヴァや復活テューディとも戦えて、
邪神降臨時には魔装機全員集合というおいしい展開に。
反対意見、誤りなどあればレスキボン

254:NAME OVER
04/10/16 13:39:12
じゃ、とりあえず
ロザリーは?
ま、魔装機余ってないかもしれないが量産型のブローウェルやガディフォールや
ルジャノールでもいいから考えて

255:253
04/10/16 14:05:53
ロザリーのイメージ的にはなんとなくブローウェルが似合いそうだけど
逆に虚空斬使うんだったらガディフォールの方が似合うかも・・・
じゃロザリー救出後にどっちかに乗るってことで。


256:NAME OVER
04/10/16 14:34:47
アゲイト+を解体しなければジェイファー空くんだけどね・・・と無茶なこと書いてみる。

257:NAME OVER
04/10/16 14:50:52
ジェイファーinロザリー派が多いのか?
じゃあジノ追い出してファングをラストールに・・・

258:NAME OVER
04/10/16 15:08:48
もうあれだ、いっそエウリードがガッツォーにでも乗せとけ

259:NAME OVER
04/10/16 15:28:32
ガッツォーに乗り込むエウリードの図を想像したw
ガッツォーの場合、ゼツを倒した後、残ったガッツォーの機体が
戦闘の余波に巻き込まれたロザリーをかばうという現象が起き、
それはゼツの死と、戦闘のショックでシュメルの人格が多少
戻った故の出来事で、シュメルの意思で、ロザリーがガッツォー
に乗り込む事になるなんてのは……。

260:NAME OVER
04/10/16 16:21:24
しかしまあ、あんな機体が自機になったら敵さんも戦意喪失だろうよ

261:NAME OVER
04/10/16 18:59:01
しかしあのガッツォーとロザリーのイメージは違いすぎるな・・・

ガッツォーの破片を利用して全く新しい魔装機を作るとか。
脳みそはそのままでw

262:NAME OVER
04/10/16 19:04:47
いっそ師匠を精霊にしてルジャノールにでもくっつけとけ。。

263:NAME OVER
04/10/16 19:10:11
そのルジャノールの左手はハンマーじゃなくて剣になってます。

264:257
04/10/16 19:11:43
今さら気づいたが
ジェイファーinロザリーって・・・・_| ̄|○

265:NAME OVER
04/10/16 19:55:12
ウィダーinゼリーみたいなもんやね。

俺も今気づいたがアゲイドだな・・・○| ̄|_
ジノを追い出す場合はギンシャスを使えば・・・とまたバゴニア機持ち出してみる。

266:NAME OVER
04/10/16 20:23:49
>259
そういうシチュエーションいいね。
自分としてはロザリーに襲い掛かるガッツォーがシュメルの意志で
停止して「今のうちに俺ごと討て!!」的展開がいいな。

267:NAME OVER
04/10/17 01:26:16
ん…。
あれ、その展開どこかで聞いたような。

268:NAME OVER
04/10/17 01:39:17
聖闘士星矢の瞬ですか?

269:NAME OVER
04/10/17 02:39:23
ラディッツだろ

270:NAME OVER
04/10/17 04:59:06
カカカカカカロットォ!

271:NAME OVER
04/10/17 22:43:11
↑X↓BLYRA

272:NAME OVER
04/10/18 00:08:41
3ならプシュップシュップシュップシュッ

273:NAME OVER
04/10/18 23:41:01
ピローン できたー

274:NAME OVER
04/10/19 23:43:06
スパロボ大鑑の新版が出るらしいが。

URLリンク(www.mangaoh.co.jp)

漏れとしては大事典の新刊がほしい今日この頃。

275:NAME OVER
04/10/20 00:27:13
スパロボ大鑑って見たことないんだがどんな内容?

276:NAME OVER
04/10/20 08:55:02
用語集みたいな奴だった記憶が

277:NAME OVER
04/10/20 17:18:32
メディアワークスのスーパーロボット大鑑か。
最初の97年のを持ってるが。
鉄人28号からエステバリス(ナデシコ)まで
63年から96年までのロボットアニメのロボットを紹介してる。
簡単なデータが載ってるが、「不明」扱いも多い。

新版だと、アニバスターが掲載されるだろうな。

278:NAME OVER
04/10/20 17:39:12
正直載せんなと言いたい。

279:NAME OVER
04/10/20 17:41:56
バンプレとしてはアニバスターをどう受け止めてるのだろう?

280:NAME OVER
04/10/20 21:54:27
スーパーロボットジェネレーションの01以降を出せよ。電撃

281:NAME OVER
04/10/21 12:26:18
舞-HiMEのカグヅチがサイバスターにしか見えない

282:NAME OVER
04/10/21 16:17:25
このゲーム、PARも効かないし、マジコンでROMデータを吸い出す事も出来ない
んだな。ちくちく全滅して稼ぐしかないか。

283:NAME OVER
04/10/21 16:44:40
>>282
えっと…
うちのX-Tは効くぞ 金もレベルも無限にして一回ポゼッションできずにはまったことあるし
ファミリアをハイファミリアにすぐやったら無敵モードナグツァートではまったこともある
マジコンは持ってないから知らないけど

284:NAME OVER
04/10/21 17:12:39
>>282
PARは利かない。動作はXT限定。
ハマるのはそういうのを前提にゲーム開発をしている可能性が大きい
ハイファミリアはどう考えてもミスっぽいが

285:NAME OVER
04/10/21 17:41:16
前提にしてるのは間違いないだろうな。
セリフもあるし。インチキとか言われるし

286:282
04/10/21 17:47:43
>>283>>284
有難う。店頭で買うのは不可能っぽいんで、楽天あたりで買ってくるよ。
というかSFC用X-Tは、PARと違ってコード内蔵なんだな。

287:NAME OVER
04/10/21 22:38:52 MC2wJpKS
狂気と正気は紙一重って言ってたころのルビッカが好きだった
デュラクシールに脱出装置が無いとかまぬけ過ぎ

288:NAME OVER
04/10/22 00:03:42
ソフトを貸した友人が、ルビッカの
「頼りにならない味方ほど怖い敵はいない」って台詞をやたら気に入ってた

289:NAME OVER
04/10/22 00:54:04
殿下のデュラクシールはわざと、脱出装置外したんじゃなかったっけ?
あ、それともルビッカの専用機体(名前忘れた)の事か…

ならそれに同意ですな。
ってか、もうっちょっと自分の機体のことなんだから…
せめてそれぐらいの確認は   ルビッカ…

290:NAME OVER
04/10/22 07:38:13
つーかさ、ルビッカって金貯めて何がしたいのよ。

291:NAME OVER
04/10/22 08:17:20
F1

292:NAME OVER
04/10/22 09:00:17
そりゃあ、ルビッカにも最新パソコンとか車とか買いたいだろう

293:NAME OVER
04/10/22 09:01:45
ラギアスに売ってないだろ、それ

294:NAME OVER
04/10/22 09:28:43
ベッキーと同じ手口を使えば大丈夫。

295:NAME OVER
04/10/22 09:32:22
ルビッカがF1…ちょっと想像してしまった…orz

296:NAME OVER
04/10/22 09:40:30
多分ルビッカにはミカっていう妹がいるんだろう。

297:NAME OVER
04/10/22 10:13:44
ルビッカ=“ハッキネン”だからF1か。

298:NAME OVER
04/10/22 10:28:17
流微家・発揮粘

299:NAME OVER
04/10/22 10:44:31
「くっくっく 楽しいぞっ!!」
とかいってF1に乗るのかw

300:NAME OVER
04/10/22 11:16:22
LOE最悪の武器は何だと思う?

俺はゲインドッシュ。だってエミュで(ry

301:NAME OVER
04/10/22 11:40:43
そろそろウザいよエミュ野郎

302:ルビッカ=ハッキネン
04/10/22 12:42:02
レベッカ=ベッキーだから
ビッキーと呼んでくれたまえ

303:NAME OVER
04/10/22 14:12:27
>>302
ごめんいみょくわかんない

304:NAME OVER
04/10/22 16:09:16
>>302
ビッキーはなんで催眠術使えるん?


305:NAME OVER
04/10/22 18:56:35
「人がゴミのようだ」とか言ってほしい。

306:NAME OVER
04/10/22 19:36:30
な、なんだってー!?(AA略)

307:NAME OVER
04/10/22 20:18:26
    /|
ヘ /|/ |   N /i/´ ゙ ̄ ̄``ヾ)_      ∧  /
 V   .| ,  Nヾ ゙        ゙ヽ   |\/ ∨l/
    レ' 7N゙、            ゙i _|`
      /N゙ゞ            .! ヽ
 死    7ゞミミ、  ノ,彡イハヾ、  i Z
 の    Zー-r-==、'リノ_ノ_,.ヾミ,.ィ,ニi ヽ 踊 踊  
 ダ   /  {i `゙';l={゙´石ゞ}='´゙'r_/ 〈  れ れ
 ン   |:   `iー'/ ヾ、__,.ノ  /i´  /  ! !
 ス   i、    !  ゙ニ-=、  u / ,ト, ∠_
 を   |`    ヽ、i'、_丿 /// ヽ /_
!!   |  _,.ィヘヽ二 ィ'_/ /  ゙i\|/Wlヘ
      |' ̄/ i ヽ_./´   ./    .| `\   ∨\
wヘ  /\|/  /ィ´ ゙̄i   /   ir=、  l'i"ヽ、
  ∨ ∠__,,..-イ i   /\_,イ,=-、 i 、,.ゞ、 | ゙'"ヽ \
!     .i-'´  ,i | ./`゙'i'   /i_.!._,..ヽ<!  ゙i、゙i.  =゙!  \
!    |   .,i゙::|/  .|  ,/::/-i   ゙i ゙i 三゙i ゙i   | /⌒
i/   .|   ,i゙:::i'    | ,/ ::/= .|三. ゙i/.|   .| .|  .ij:.
.l〉   |   ,i゙ :::|   .!' ::::i゙'i  ト.  ゙i | _,.. V =,!
 !   |  ,i゙ ::::|   / ::::::| l= ヾ!.._ ヽ」 "´;i  :.:i ./
. |   .|  .,i ::::::|  ,/::::::::::|  ヾ:.:. ヾ::" ゙     //
│   |  ,i::::::::| ,/ .::::::::: |   ゙i.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,ィ'"´
.|     |  i::::::::,イ::::::::::::::::|   /ト、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::,ノi|Y

308:NAME OVER
04/10/23 05:47:48
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・ 

     / ミ:::,..::- 、::;;;ミミミ彡)             ./´.: .:: ~:. :.`゙ー=,
    !'"  ミ:::/   u`ヽ--、'k.、  ,..-一、,.‐--、,,_   i '.: .: ,,..,.,..,.. ドヾ   __,,,,...::-一=、
    i. ミ::/ ゙゙゙''ヽ、  u   iミ;!,.'";: .: .: .: .:. :: ド;'.  i _,.ァ='-ノノi!_、i    /.: .: :   :. :.ミ
  /',、ヾ ! u ,'"´r。`ヽ、_ :. _,,iミi ''  彡_イィiレヾi゙`  iヘi ゙--゚,..` t_;7!   .i .: ,.=-、ソiヾ、.,ヾ
  ゙i 'ヘ i:┘  ゙ー---.,,  ゙i''f..i ,.i.-./r'"r。ヾ、ィ;、゙!   ゝ. u .,.-、.,.ゞ. i   .r、:i‐i' ( ;) i-i;"゙i'
   .! ゙ヾ  u    "   .:ヤ''〈ヘォi u ̄,._ ト‐-!   ,,.ィ''ヾ ド--、 〉丿   ゞ_ u゙ー=、'.冫ィ
  _,__7‐'i     ,.:-‐-、.´/ .i,゙F'i   /__.゙ラ' ,..j_,,ィ'" i. .:ヾ.==-'/  _,,../i' .、(ー-7 ノ
;'";;;゙i.  i.    /`==‐-/  .ノ: i. \ ゙、__././  ゙、  :i. ゙' .:::`゙T´ i`ー'-、;,.  ゙、 ::゙ーr-'_´
;;;;;;;;;;゙i.  ,;\  ゙、-- 、.:/ /;,: : :゙i :. ;,,`ーr'´、.__   ゙、  .i.-、 ,.-i: .i   ゙i ;,  ゙、;::::i  ';,ー、
;;;;;;;;;;;;゙i. , ; ;;\  ゙二ニ'./: : : ;,: : :゙ト、 ;;::i: : :;,: :.ヽ  ゙、 .:i.   i :i    ゙i ;,  ゙、ノ  ;'  :i

309:NAME OVER
04/10/23 17:05:51
大辞典99のほうだけどやっと手に入ったよ…
魔装の設定画があるじゃない!なかなかよろしいじゃないか。
ところで96とはどう違うの?

310:NAME OVER
04/10/23 17:54:14
3年前より新しい

311:NAME OVER
04/10/23 18:19:48
おい、ザムジード!暴れんじゃねえ!!

312:NAME OVER
04/10/23 18:29:53
ミオかそれともリカルドの仕業か

313:NAME OVER
04/10/23 18:47:38
ロドニーのおっちゃん

314:NAME OVER
04/10/23 21:06:03
>>309
96はSFCの第4次と魔装機神までなので、
ゼブとかロフの資料がゲームの顔グラだけ。
メキボス一派もラフっぽい設定画どまり、メカはSD。
99は第4次Fで追加されたデータも入ってるでしょ?

315:NAME OVER
04/10/23 23:07:03
死種の放送を意地でも止めたかったんだな。
レゾナンスクエイクまで使うとは。

316:NAME OVER
04/10/24 01:00:40
ウイルスバスターがウルティウムバスターに見えた人は手を挙げて



317:NAME OVER
04/10/24 03:31:44
誰だゲーサロに立てたの

魔装機神スレッド第一章
スレリンク(gsaloon板)

318:NAME OVER
04/10/24 07:36:28
な、なんだってー!?〈AAry

319:NAME OVER
04/10/24 07:58:15
>>317
同じ日付だな。
じつは立てたのお前だろ?
よく自分が誤爆して立てたスレを、知らぬ顔で本スレに紹介するケースは良くあるんでな

320:NAME OVER
04/10/24 08:41:25
>>319
ち、違うし…ひでえなあ
偶然見つけただけなのに

321:NAME OVER
04/10/24 13:12:59
>よく自分が誤爆して立てたスレを(ry

一つ勉強になりました

322:NAME OVER
04/10/25 00:25:18
なんか乳ゆらせ言うバカがいるんであそこは使う気にならんな。

323:NAME OVER
04/10/25 12:13:55
魔装キャラで乳揺れやったらバンプレに縮退砲を打ち込む

324:NAME OVER
04/10/25 13:39:39
ヴァルシオーネに萌えてしまった…メカなのに
Rより無印のがかわいいよな。

325:NAME OVER
04/10/25 16:03:32
>>324はリュウセイ・ダテ。

326:NAME OVER
04/10/25 16:11:58
>>322
>>323
まあ、プレシアタソには関係ないことだし。
ハァハァ……

327:NAME OVER
04/10/25 17:18:26
>>322>>323
いっそキャラは揺らさずヴァルシオーネを揺らすというのはどうだろうか。

328:NAME OVER
04/10/25 17:57:38
間を取ってヴォルクルスの女の人の体の部分がゆれます。

329:NAME OVER
04/10/25 20:14:46
じゃあ死霊装兵も

330:NAME OVER
04/10/25 20:17:58
マドック爺さんの髭がリアルに揺れる。

331:NAME OVER
04/10/25 23:20:49
>>330
それいいな
アハマドのターバンも揺らしてくれ

332:NAME OVER
04/10/26 00:15:57
ルビッカのメガネも揺れる!!

そしてプレシアとミオも揺れまくる!!

しかし、なぜか揺れないリューネ、テュッティ、べッキー!!

333:NAME OVER
04/10/26 00:23:51
ルビッカは脳が揺れてるんだろ

334:NAME OVER
04/10/26 00:32:32
俺としてはルビッカはメガネがキラーンと光って欲しいんだが。
そういえばOG2に劣化ルビッカのキティ眼鏡がいるらしい、だが、所詮攻撃時と被撃墜時のルビッカのアヒャ顔には敵うまい

335:NAME OVER
04/10/26 07:56:44
メガネが揺れたら目に危ないとおもうんだが・・・

336:NAME OVER
04/10/26 17:49:14
>>334
実はルビッカでした、とかはないよね?

337:NAME OVER
04/10/26 18:38:27
ソレダ!

338:NAME OVER
04/10/26 19:41:03
>>336
マサキよりも先にルビッカのほうがラギアスに召喚されてるから
それはないかと。

339:NAME OVER
04/10/26 21:01:59
スパロボRのラージかひょっとして?
最近の情報を知らないのでマジレスしてみる

340:NAME OVER
04/10/26 21:07:18
さすがにそれはないかと

341:NAME OVER
04/10/26 23:01:20
ルビッカが某SRCのイメージで固定されてしまってる。助けてくれ。

テュッティの親兄弟を『説得』するルビッカ。
友達が失踪した寂しさで死んでしまうところだった(主語:通行人)ルビッカ。
必殺技がハートフル☆ダンスのルビッカ。

342:NAME OVER
04/10/26 23:20:27
>>341
ああ、ラセツナックル(愛のムチ)か
俺は燃えろ!カンツォートナックル(熱き魂)が好きだ

343:NAME OVER
04/10/27 01:23:24
八年殺し 通称 カンツォート(カンチョーと)いう

344:NAME OVER
04/10/27 01:33:51
サフィーネは、同人で絶対クリストフの事をクリ(ry
と言わされている

345:NAME OVER
04/10/27 03:03:13
久しぶりにEXやってみた・・・・
リューネおかしすぎるな色々と
LOEのリューネとイメージが繋がらない(;´Д`)

346:NAME OVER
04/10/27 11:22:14
EXとLOEでは結構矛盾が多いからな

347:NAME OVER
04/10/27 11:26:10
実はリューネの中にはリューディーというもう1つの人格が

348:NAME OVER
04/10/27 15:50:04
はい、EXでランシャオ見たときリューネと同じ感想持った人手ぇあげて

349:NAME OVER
04/10/27 18:33:47
ドットが荒くてよくわかりませんですた

>LOEのリューネとイメージが繋がらない
ミオほどじゃないだろうw

350:NAME OVER
04/10/27 18:43:34
誰かお薦めSSのあるサイト教えてくれ。
当方セニア、ミオを希望

351:NAME OVER
04/10/27 22:03:05
URLリンク(dohx.ktplan.jp)
魔装SSでチェックしてるのはここくらいだな

352:NAME OVER
04/10/27 22:20:18
第二章以降を舞台にした作品はいくつか読んだが、マサキが
二重婚、もしくはウェンディ一人と結婚している設定はあれど
リューネ一人と結婚している設定は見たことがないな

353:NAME OVER
04/10/27 22:24:06
彼にアラーの語慈悲がありますように・・・

ってニュース板のレスで見たんだがこれって魔装のどっかで聞いた事が…気のせいだったか

354:NAME OVER
04/10/27 22:55:12
アハーンマド

355:NAME OVER
04/10/27 23:16:58
ムッシュムラムラ!!

356:NAME OVER
04/10/27 23:20:07
設定は元パレスチナのテロリスト
攻撃時の台詞は「アッラーフ・アクバル!」
EXシュウの章で彼を説得できるステージの名は「ジ・ハード」だっ



357:NAME OVER
04/10/27 23:28:12
ちなみに、マドック爺さんもIRAだったとかじゃないとか。

358:NAME OVER
04/10/27 23:31:11
IKRA

359:NAME OVER
04/10/28 00:02:38
>>357
いわれてみればたしかにミッキーだな

360:NAME OVER
04/10/28 02:00:05
>>351
サンスコ かなり(・∀・)イイ!!

361:NAME OVER
04/10/28 10:26:47
撃墜されたときは、中に入ってる精霊様も脱出してはるの?
それとも精霊は使い捨て?

362:NAME OVER
04/10/28 11:06:31
中にいると言うより、概念のようなものが、機体にまとわりついてる感じ。

363:NAME OVER
04/10/28 12:05:57
複数の機体に同じ精霊が憑いてるしそういうのではなさそう

364:NAME OVER
04/10/28 21:52:44
>>361
あんな~、撃墜されたらうにょ~となって無事やねん
うにょ~っとやで
サイフィスさんはええなぁ、何で飛ぶのん

365:NAME OVER
04/10/29 02:05:45
日本人がアハマドみたいな人々に殺されそうですね

366:NAME OVER
04/10/29 06:44:21
アハマドー!それやったらますます出てこれないぞー!

367:NAME OVER
04/10/29 07:50:44
ラングラン戦記の続きまだですか?ってメール送ってだいぶ経つが完全にスルーされてる。
舐めすぎ。

368:NAME OVER
04/10/29 11:20:59
アイドルにファンレター送って、返事が返ってこなくてブーたれてる奴と同じような反応するなよ

369:NAME OVER
04/10/29 13:03:38
いや再開して欲しいんだろ

370:NAME OVER
04/10/29 13:33:18
アッラーフ・アクバル

371:NAME OVER
04/10/29 15:30:13
インシャラー!もあるぞ>>アハマド
正確にはインシュ・アッラーらしいが

372:NAME OVER
04/10/29 16:51:49
淫手・アッラぁー!?

373:NAME OVER
04/10/29 19:25:42
アラブの連中は融通が利かないなぁ

374:NAME OVER
04/10/29 19:33:33
俺等みたいにアフラマズダ様でも崇めてりゃいいんだよ。

375:NAME OVER
04/10/29 20:30:14
じゃあ俺は池田大作でも信じるか




…ごめんやっぱ無理だわ

376:NAME OVER
04/10/29 20:59:50
>>368
アイドルとウィンキーを一緒にしてるおまえって・・・

377:NAME OVER
04/10/29 21:28:42
>>376
ファンのやってる事は同じだけどな

378:NAME OVER
04/10/29 23:18:07
>>373
こっちの神様は八百万で向こうは唯一神だからな。
選択肢の数が違う。

379:NAME OVER
04/10/30 01:01:55
八百万の神、ってのが根底にある日本人には
いまいち宗教対立ってのがピンとこないんだよな

アッラーもヤハウェも八百万のうちの一に過ぎない、なんてこと言ったら
ムスリムとクリスチャン両方敵に回すことになるか?

380:NAME OVER
04/10/30 01:34:59
日本人は宗教に関してはニュータイプですから
自分たちに危害迷惑をかけなけりゃあなんとも思わん。
信じてもいいし信じなくてもいい、民族宗教対立どこ吹く風。
こりゃあ21世紀にもなって下らない争いしてる地球連邦から独立せんと。

381:NAME OVER
04/10/30 01:36:45
評論家きどりはわかったからスレ違い

382:NAME OVER
04/10/30 01:45:22
でもそう考えると、ラングランは精霊主義なんだろうなあ。

宗教戦争がないのはありがたいw

383:NAME OVER
04/10/30 02:03:29
邪神が本当にいるからなあ

384:NAME OVER
04/10/30 02:16:17
ヴォルクルスがわざわざ【邪神】と言われているわけだから
ラ・ギアスには邪神以外の信仰対象もあるわけだよな(それが精霊なのかは知らんが)
ヴォルクルスやその崇拝者(ルオゾール等)を排除しようっていうのは
マサキ達のような地上出身者には関係ないがラ・ギアスの人間にとっては宗教戦争ジャマイカ?

385:NAME OVER
04/10/30 04:44:22
創造神 ギゾース=グラギオス
破壊神 サーウ゛ァ=ウ゛ォルクルス
調和神 ルザムノ=ラスフィトート

386:NAME OVER
04/10/30 06:38:18
>>384
『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』の物語は、後世のラングラン政府が作り上げた偽りの歴史だった。

本当の歴史……それは、ラングランに征服され奴隷階級として虐げられた人々が、
民族の神ヴォルクルスの復権と、自らの解放を求めて立ち上がり、つかの間勝利し、敗れ、
死んでいく、美しくも哀しい戦いの日々の記憶である。

『反・魔装機神 THE CHILDREN OF GOD』

今こそ語ろう。ラ・ギアスの真実の物語を。




……という善悪反転パロディ創作を書いてます。
宗教戦争もネタの一つにしてます。

387:NAME OVER
04/10/30 10:19:47
調和の結界というくらいだから
イブン婆さんとかは調和神の信奉者なのだろうか?

388:NAME OVER
04/10/30 17:12:57 7TxXTPNu
創造 レジセイア
破壊 ヴォルクルス
調和 アル=イー=クイス

64はやってないからよくわからんけどこういう書き込みは良く見るかもしれない

389:NAME OVER
04/10/30 19:22:24
格闘 イー=アール=カンフー

390:NAME OVER
04/10/30 20:25:32
懐かしいな、ところでプレシア萌えの鬼将軍みたいな奴いたよね。
部下が「ロリコンだったのか!」って驚くシーンがあったと思う。

391:NAME OVER
04/10/30 20:30:53
鬼のバレンシア隊長ことジノ・バレンシアですな

392:NAME OVER
04/10/30 20:49:53
やっこさんはロザリーにも手を出してるよな

393:NAME OVER
04/10/30 21:36:29
部下の一般兵が攻撃喰らった時の顔グラで驚いてるのに笑った。
「プレシアか、可憐だ…」とか言ってたよね。


394:NAME OVER
04/10/30 22:56:05
一句浮かんでたな

395:NAME OVER
04/10/30 23:39:40
技を伝授していたな

396:NAME OVER
04/10/30 23:55:53
某SRCで23日に更新された、丸投げ画像パックが凄まじいな。
URLリンク(www.gsc.ne.jp)

397:NAME OVER
04/10/31 00:02:15
>>396
ヤンロンとセニア・テュッティらへんの差に泣こうと思う。

398:NAME OVER
04/10/31 01:00:04
>>386
本当ならばぜひ読んでみたい。
URL又は検索のヒントをキボン。

399:NAME OVER
04/10/31 01:01:11
リューネもな…

400:NAME OVER
04/10/31 01:55:39
>>396
ジョグ以下かヤンロン・・・

401:NAME OVER
04/10/31 02:44:02
>>397
ヤンロンやシュウは次で更新されるよ

402:NAME OVER
04/10/31 03:13:51
某SRCリレーシナリオの影響が強いのかな

403:NAME OVER
04/10/31 04:57:41
LOE移植されないかなあ、フルボイスで(当然ファミリア含)。

404:NAME OVER
04/10/31 11:18:57
俺は反対。

あのファミリア(特に猫)αではでしゃばりすぎと思ったのは俺だけ?


405:NAME OVER
04/10/31 11:30:41
EXがフルボイスだったらチカとサフィーネがえらいことになるなw
インターミッションで「ピー」とか鳴りまくりそうだ

406:NAME OVER
04/10/31 14:03:15
よそ者に究極的兵器をまかせるのは常軌を逸している

407:NAME OVER
04/10/31 14:09:28
任せてるのは魔装機神自身だから、精霊が認めるなら馬鹿はしないだろってことじゃないか?

408:NAME OVER
04/10/31 15:01:41
>>406はファング

409:NAME OVER
04/10/31 15:35:22
ミオのファミリアもフルボイスなのか?

410:NAME OVER
04/10/31 22:35:31
>>409
経費削減の為、ダチョウ倶楽部が代役で起用されます

411:NAME OVER
04/10/31 22:51:13
>>409
ミオ「邪道だ!!けぇれけぇれ!!」

412:NAME OVER
04/11/01 06:29:24
>>410
いまなら元祖の方がギャラ安そう…

413:NAME OVER
04/11/01 11:37:26
今、真ナグツァートと戦ってるんだけど、シュウがこっちに寄ってくるの待ってたら、先にルオゾールに通路塞がれた…
もうぬる…ぽ……

414:NAME OVER
04/11/01 14:22:11
タタクナラ Å     | |ガ                      .   ッ
イマノウチ/ \    | |
   ヽ(;´Д`)   人
    (へ/ノ   <♪>__∧∩
     _/>. //V`Д´)/
   (_フ 彡       / ←>413

415:NAME OVER
04/11/01 21:52:08
ルビッカって昔、空飛ぶ金魚を追っかけまわしていた
弁護士の人ですか?

416:NAME OVER
04/11/01 23:41:31
>410
ミオ「行けファミリア!!」
ジュン「チョーサクさんお先にどうぞ」
チョーサク「ジョージさんこそどうぞ」
ジョージ「いやいやジュンさんこそお先に」
チョーサク「じゃあ俺行こうかな」
ジュン「いや、俺が行くって」
チョーサク「俺だってば」
ジョージ「俺だって行きたいよ」
ジュン&チョーサク「どうぞどうぞ」
ジョージ「!!」

ジョグ「そろそろ撃っていいの・・・か?」

417:NAME OVER
04/11/01 23:53:57
>>416
悔しいがワロタ

418:NAME OVER
04/11/02 00:48:51
ショージが正しかったり

419:NAME OVER
04/11/02 14:53:40
>>416
早く撃って手柄たてないとまた輸送部隊に(ry

420:NAME OVER
04/11/02 15:02:26
死ぬキャラは割とあっさり死ぬ所が乾いたゲームですよね。
マドックとかシュメルとかエリスとかジョグとか。

421:NAME OVER
04/11/02 16:15:50
割とどうでもいいキャラに限って死ななくできたりと救済措置があるのに
リカルドは…

422:NAME OVER
04/11/02 16:20:49
シュメルとエリスとウェンディは死んだ方がいいお話だよな。

423:NAME OVER
04/11/02 16:28:47
ウェンディさんについては同意できるかも
死んじゃうルートはめっちゃ泣けるし。

424:NAME OVER
04/11/02 17:06:16
むしろあっさり死ぬからいい

425:NAME OVER
04/11/02 17:47:44
マドック爺さんの死に様って文章だけでしか見れない?

426:NAME OVER
04/11/02 19:13:30
>>425
EXだとすでに死亡してて、
ディアブロにミオが搭乗する面のとこでちょこっと話が出る。
魔装機神では覚えてない。
どっかのルートじゃそんなイベントあるのかな。

427:NAME OVER
04/11/02 19:40:49
EXの段階でマサキが地上に出てる間に死んだって話が出てた
から、フォロー仕様が無いんだよな。
当時はここまで魔装を掘り下げた作品が出るとは思ってなかったろうし。

428:NAME OVER
04/11/02 19:53:22
今思えば、EXの時点ですっかり設定が固まっていたんだな
ウェンディだけは後付けっぽい気がするけど

429:NAME OVER
04/11/02 20:31:58
>>428
ウェンディを後付けっぽく思うかどうかで魔装のメインヒロインに関する認識が
変わるんだよな。
あくまで魔装関連の話を1章~スパロボ~2章と続く視点から見るとウェンディ
がヒロインでリューネは割り込みキャラ。
逆にスパロボの話が先にあって、その前史と後日談補完てな視点で見ると
リューネがヒロインで、ウェンディは後付け乱入キャラ。

430:NAME OVER
04/11/02 20:48:49
EXではモニカはけっこう普通の喋り方をしている。

431:NAME OVER
04/11/02 22:25:29
スパロボを先にしてもあまりヒロインっぽくは見えないけどな>リューネ
いや、一番好きキャラではあるんだけど

4次Sでナメたイベント追加してくれたヤツは誰だ
あれじゃ生粋のバカ女みたいじゃねぇか

432:NAME OVER
04/11/03 03:34:37
>>431
どんなイベント?

433:NAME OVER
04/11/03 08:19:02
>>432
(前段階)
プレシアとラ・ギアスで退屈してたリューネが、プレシアを連れて地上へ。
しかし、ゲートを通る際に離れ離れに。プレシアを見つけたはいいが、DCのカロッゾの元にいた。
んで、脅迫されロンド=ベルと戦うことに。

んで、マサキがリューネを説得する場面。
マサキ「リューネ!! 何があったんだ、言ってみろ!!」
リューネ「そ・・・それは・・・」
マサキ「ちっ、どうしても言えねえってのか!?」
リューネ「・・・」
マサキ(盗聴でもされてるのか・・・シロ、ちょっとヴァルシオーネのコクピットまで、行ってみてくれ。このメモをもってな)
シロ(わかったよ、まかせニャ)
リューネ「? 何? あ・・・」
シロ「しーっ!」
リューネ(マサキから? ・・・あ、そっか、やられたふりして、後でこっそり来ればよかったんだ! ありがと、シロちゃん)
シロ「行ってきたよ」
マサキ「まったく、リューネのやつ、ちょっとくらい頭使えよな」
リューネ「うわあ~、やられちゃったあ~、たいへ~ん、うまく操縦できな~い。撤退しま~す」
〔敵ユニット出現〕
マサキ「・・・あのバカ、もうちょっとまともに演技できねえのかよ?」

その後、マサキと一緒に助けに行く際も、状況を忘れて「二人っきりだね」と擦り寄ってきたがる場面が。

434:NAME OVER
04/11/03 08:21:04
あーそのイベントは結構叩かれていた覚えがあるな。
あのイベントで得をしたのは、案外イイヒトだったというサフィーネ一人だけだろう。
カロッゾなんて権威失墜もいいところ・・・

435:NAME OVER
04/11/03 08:51:46
EXのサフィーネは、セリフの一つ一つが素敵だった。

>心は処女よ。
>さー、いったろーかー。

素敵過ぎです。
EX以降じゃ、EXのイメージをなぞるだけのセリフしかないのがアレだけど。

436:NAME OVER
04/11/03 11:09:22
一回目はウェンディさん助けれなくて、死ぬのがデフォだと思ってたけど
生存ルートもあるって知ったときはすっげー嬉しかったな。一番好きなキャラだったし…。

久々に出てきたと思った外伝じゃあグラフィック悪いわセリフまわしがアレだわで…

437:ゲンナジー
04/11/03 11:14:04
>>436
「助けれなくて、では無い、助けられなくて、だ。ら抜き言葉は美しくないぞ」

438:テロリスト
04/11/03 11:26:35
>>437
「君も 物好きだな」

439:NAME OVER
04/11/03 16:03:13
テロリストってそういう台詞あったっけ?

440:NAME OVER
04/11/03 17:31:12
主人に一途で忠実で、ウィーゾルを改良してしまうだけでなく
ゴーショーグンやズウァースまで修理してしまうサフィーネは
ひょっとして性格さえ良ければ理想の部下では・・・

441:NAME OVER
04/11/03 18:05:37
モニカを足せば良いって事か
悪い方に出ると大変だが

442:NAME OVER
04/11/03 19:18:46
性格もいいじゃないか、ただちょっとフランクすぎるのとエロすぎるだけだ。

443:NAME OVER
04/11/03 20:48:11
ちょっと、ね・・・。

444:NAME OVER
04/11/03 22:12:22
「おお、この金魚のウンチしゃべるぞ」

445:NAME OVER
04/11/03 22:24:21
実はヤンロンって同僚との絡みよりも、サフィーねとの絡みの方が多くないか?
てか同僚との絡みは印象に残らない。

446:NAME OVER
04/11/03 22:38:21
偶然発見したけど、これカコイイ。

URLリンク(www.h6.dion.ne.jp)

447:NAME OVER
04/11/03 23:37:30
>>445
鬱陶しがられてるんだよ。ファミリア共々

448:NAME OVER
04/11/04 00:13:03
ヤンロンのファミリアが言った
「言っても分からない人には分かるまで言って聞かせる」
って言葉に当時ゾッとした。

449:NAME OVER
04/11/04 00:22:36
ヤンロン&ランシャオに
わが阪神タイガースの岡田監督を何とかしていただきたい

450:NAME OVER
04/11/04 02:06:00
何か(考えが)浅いな


451:NAME OVER
04/11/04 11:51:40
悲しみのテーマがヤンロンのアレンジなのが謎

452:NAME OVER
04/11/05 10:47:37
このゲーム、地形効果と地形属性(草原は風、海は水、砂漠は火、森は地とか)を入れればタクティクスオウガっぽくなったのに残念。
あまり似せすぎるとパクりで訴えられるのかな?
あと変形による移動力の増加と武装の減少は削除しなくて良かったのに、細部の作り込みが甘い。

453:NAME OVER
04/11/05 11:04:04
アカシックバスター撃つ時変形するのは、やはりマップ上で変形できないことの
埋め合わせなんだろうか

454:NAME OVER
04/11/05 11:43:20
サイバスターの移動力が変形しなくても11とかアフォ

455:NAME OVER
04/11/05 12:20:12
第3次で移動力12あったのは無視ですか、そうですか

456:NAME OVER
04/11/05 13:04:17
>変形による移動力の増加と武装の減少は削除しなくて良かった
容量が足りなかったんだろう
第1部でウィーゾル改やノルス・レイが出てくるくらいだし

457:NAME OVER
04/11/05 15:06:49
後は、高低差の概念が取り入れられてるんで、安直に有利な位置を取れる
飛行を排除した結果、どう見ても他ユニットより高い位置にいる事になって
しまうサイバードはシステム的に邪魔だったんではと思う。

458:NAME OVER
04/11/05 16:37:15
テンプレにあるmidiで着メロを作ったらすげぇいいのが作れた。
職人さんに感謝。

459:NAME OVER
04/11/05 18:30:37
というよりもたった一機のユニットのために変形コマンドを入れるのがだるかった

戦闘シーンとか飛んでるやつに格闘とか決まるのが不自然とか
辻褄あわせるのを考えるだけで仕事量がうんざりするので削除

460:NAME OVER
04/11/05 19:49:26
単純に、ラギアスには空の上という概念が無いと言っていいわけで
地上メインだからじゃないのか

461:NAME OVER
04/11/05 21:40:15
シナリオ間の移動は飛行じゃなかったか?

462:NAME OVER
04/11/05 22:22:19
風系以外は基本的に飛べないはず

463:NAME OVER
04/11/05 22:31:51
じゃあ、目的地までズンズンと歩いていったわけか・・・

でも「再会、シュウ」で海を越えていたような・・・・

464:NAME OVER
04/11/05 22:48:00
魔装機神は四機とも空中戦闘可みたいだけどね。

465:NAME OVER
04/11/05 22:50:23
空中戦できるメカに対空ミサイルがあるか

466:NAME OVER
04/11/06 00:17:25
対空ミサイルなんてEXで消えたわい。

467:NAME OVER
04/11/06 01:30:28
EXでは全機飛んでなかったっけ?

468:NAME OVER
04/11/06 02:49:35
>>467
ディアブロとブローウェルは飛べなかったはず。

469:NAME OVER
04/11/06 03:15:13
俺は風系以外飛べないもんだと思ってた
海を越えるときとかは風系魔装機に牽引されてくとか脳内補完してた
形的にも他のは飛べなさそーじゃん?

470:NAME OVER
04/11/06 04:55:29
常にホバリングしてるのが一機いるが

471:NAME OVER
04/11/06 05:45:06
ギルドーラとかバフォームとか飛んでたな

472:NAME OVER
04/11/06 07:45:52
おそらく、高速で「飛行」するのが風系。他系統で空中にいるのはロボット物で
よくある、「浮遊」して空中戦闘するタイプじゃないかと。

473:NAME OVER
04/11/06 09:48:46
フェンターとかもホバリングできそう

474:NAME OVER
04/11/06 10:10:08
EXで飛行していた魔装機 

風 サイバスター、ジャオーム、ソルガティ 水 ガッデス、ノルス、ギルドーラ
地 ザムジード 炎 グランヴェール、ガルガード、バフォーム
C級魔装機 レンファ、ガディフォール D級魔装機 グラフ・ドローン、グラフ・ドローン改
その他 グランゾン、ウィーゾル、ナグツァート

475:NAME OVER
04/11/06 16:32:26
ノルス・レイは飛べる間違いない!!

476:NAME OVER
04/11/06 17:28:27
魔装機神は能力高いし神ってくらいだから飛べる
ガルガードは最後に完成したもっとも魔装機神に近い魔装機だから飛べる
レンファとガディフォールは量産機だが風系なので飛べる
ほかは知らん

というのをどっかでみた気がするんだが気のせいだったろうか

477:NAME OVER
04/11/06 20:37:31
ナグツァートのアストラル界がどうのこうのってスレイヤーズのゼロスの得意技みた
いな解釈でいいのか?

478:NAME OVER
04/11/06 20:41:00
3時αで出ないかなぁ

479:NAME OVER
04/11/06 20:50:40
もしくはOGEXとかやってくんねぇかな

480:NAME OVER
04/11/06 22:26:08
魔装機神四機の英語表記って誰かわかる?
調べてもサイバスター:Cybasterしかわからないんだが…

481:NAME OVER
04/11/07 00:13:15
zamuzi-do
guranwe-ru
gaddesu

482:NAME OVER
04/11/07 00:35:40
Granvale
Zamzeed
Gaddeath
Valsione
Nols Ray
Jaohm
Diabro
Weezol
Granzon
Eureed

483:NAME OVER
04/11/07 00:37:02
Cybaster , Goddess , Granveil , Zamzeed

ついでに
Valcionne , Granzon

ガッデスぐらいは普通にわかってもいいと思う

484:NAME OVER
04/11/07 00:59:03
>483
守護精霊がガッドだから普通にGaddesでいいんじゃないの?

485:NAME OVER
04/11/07 01:12:57
god=ガッドだからいいんじゃないか?

486:NAME OVER
04/11/07 01:21:23
Blowell
Volcruz
Galguard
Ismail

487:NAME OVER
04/11/07 09:50:47
Konnichiwa

488:NAME OVER
04/11/07 09:53:06
kaere!!

489:NAME OVER
04/11/07 09:59:42
Psybuster Diablo
ってことはないの?

490:NAME OVER
04/11/07 10:35:36
表記が英語準拠なのかそうでないのか、それが重要なのでは。
>>482-483の綴りがスパロボの辞典にでも載っているのならそれで決まり。
開発者ソースが何より強い。

491:NAME OVER
04/11/07 13:35:17
>>482のはカードゲームに載ってた綴りを以前気になって書き出しておいたもの。
でも結構いい加減かも。

492:NAME OVER
04/11/07 16:02:22
Bhairava
Valsion
Valsione

下の二つはオリジェネ付属の本に書いてあった

493:NAME OVER
04/11/07 16:40:48
pureshiatanharhar

494:NAME OVER
04/11/08 03:35:58
Sorguddy
Nagtsurt
Duracseal

Dikastiss
Galgaw
Grayturkin
Silvervint
Drukin

495:高句麗 ◆OIZKOUKURI
04/11/08 04:01:16
絵はすさまじいクオリティだが
Fを聞いた後では音楽が見劣りするな
あと真崎以外がいつ出撃するのか酔うわからんので強化し図らい
結果真崎ばかりに経験ちと強化ばかりを施して
仲間の存在が正樹のサポートになっちまう
ロボット対戦でいう頼りになる仲間たちでなくな
今1章を終わったところだが仲間がなくては苦しい面は出てくるか?_

496:NAME OVER
04/11/08 04:11:17
まあ一章は完全にマサキの独壇場だから。
その内分かると思うが

497:NAME OVER
04/11/08 07:13:19
一章はデモンゴーレム、二章はダイオンとジンオウとばっかり戦ってる気がするな、このゲーム。
もっと豪快に人型から外れた敵が出てもいいと思う。

498:NAME OVER
04/11/08 07:28:28
Fを聞いた後か…PS版、SS版のどっちかくらいカキコしてほしかった。

499:NAME OVER
04/11/08 09:13:08
第一章はサイバスターを徹抵強化。あえてやるなら、御前試合終了後(重要)に、
ガッデスとザムジードを改造するくらい。
基本的に、マサキ以外の機体は、正式に仲間になる時点で自動的にある程度
改造されるので、御前試合終了までは改造するだけ資金の無駄。

500:NAME OVER
04/11/08 12:20:18
>>497
わははは。確かに敵雑魚のパターン少ない

501:NAME OVER
04/11/08 12:48:01
移動要塞も出てこないしな

502:NAME OVER
04/11/08 16:35:01
いや、こんなスレがあるとは。ストーリーはだいぶ忘れちゃったけど、
頭身高い魔装機にハァハァしたり、グラが描き込まれたミオやプレシア、セニアにハァhァしたり

ゲーム自体もいい難度だった。いやソフトリセしまくったけどw
そしてBGMはサイコーよね。CD買っておいて良かった。

本気で移植キボンだけど、無理なのかなぁ。

真、なにそれ?

503:高句麗 ◆OIZKOUKURI
04/11/08 16:50:11
>>496
んじゃりゅ-ねとてゅティとヤンロン育てるか
あと個人的趣味でイスラムのおっさんもな
ミオは弱そうだが使えるのか?
>>498
SSだぜ
ダークぷりずんとかラスボス用で尾通用するような音楽だよな
俺は第二次からいきなりFはじめたので音楽のクオリティの高さにたまげたぜ
しかしよくも悪くもFのときの強さとほぼ同じだな増そう貴信の連中

504:NAME OVER
04/11/08 16:51:16
素晴らしく完成度が高いから、PSにベタ移植でも買うな。

リメイクで希望するのは、戦闘シーンのボイスとアニメーションぐらい。

505:NAME OVER
04/11/08 20:14:49
>>503
ミオはカッシーニの間隙を覚えさせれば雑魚掃除やボスの削りで活躍できる。
五郎入道のルートだったらリューネを修行させた方がいいかも。
まぁ円月もクロスマッシャーがあったらいらないけど。
魔装機神操者の中で意外と育てるのに苦労するのはヤンロン。
二回行動になるのが一番遅いし、移動力ないしで戦場に辿り着く前にマップクリアとかよくある。

506:NAME OVER
04/11/08 21:08:00
ミオはカッシーニならオールラウンダー、五郎入道なら対BOSS
元から装甲が高いし回復もする。とりあえず前進させて囮に使うのもあり
後で追いついたテュッティやセニアに回復してもらえばいい

505の言う通りヤンロンは割と使いにくい MAP兵器はあんなんだし
火風の攻撃力は高いが、ザコに使いやすい武器がない。防御も低いし

でも最終的には魔装機神(+リューネ)は全員ランクアップできるし+セニア、プレシア
残りはお好みでもクリアはそんなに難しくないはず

漏れが一番苦労したのは、マサキとリューネだけでのイスマイル
防御→逃げ→回復→防御のループで気力上げて倒したさ

507:NAME OVER
04/11/08 21:19:04
ミオはたしか熱血無いからボス相手は厳しいよ
あとフレイムカッターなめんな

508:NAME OVER
04/11/08 21:48:56
このゲームではグランヴェール=フレイムカッターと言い切れる。

509:NAME OVER
04/11/08 22:12:43
>>508
MG30回復するインチキメカだからな>聖位のグランヴェール

510:NAME OVER
04/11/08 23:18:33
フレイムカッターMG10で1万強与えられる反則兵器だよ
あと>>503イスラームを育てるならスピードクリアな
金ゴーレム無限増殖とかしてたら2章で入らないぞ

511:NAME OVER
04/11/08 23:19:00
魔装機神とヴァルはMAXまで鍛えた武器を
一機ひとつは持っているとかなり変わってくる。
ミオは対デモン・ギンシャス・トゥルークには強いが
それ以外の奴には壁役に徹した方が良い。

512:NAME OVER
04/11/08 23:50:49
フレイムカッターといいクロスマッシャーといい、ランクアップで化けすぎ。
だいたいなんでフレイムカッターは最初プラズマソードなんだよ

513:NAME OVER
04/11/09 00:07:56
ヨツンヘイムなんて劣化するのに・・・orz


514:NAME OVER
04/11/09 00:52:46
まぁテュッティさんは修理装置あるからそこで我慢。

515:NAME OVER
04/11/09 01:24:18
ディアブロとノルス・レイをフル改しなければならないからいつも金欠
魔装機神に回す金なんかあるか

516:NAME OVER
04/11/09 02:41:27
>>503
SSの音楽は未だに神だよな。

機械に関して詳しくわかんないんだけど、PSが2になっても
SSの音を超えられないのはなんで?
なんか問題あんの?

517:NAME OVER
04/11/09 02:43:13
>>513
そうか?俺は結構愛用してるが。
フェンリルクラッシュより気軽に使えるのがオイシイぞ。
ハイドロより燃費は悪くなってるが、そもそも壁役で戦う機体じゃないしな。


518:NAME OVER
04/11/09 03:00:37
LOEのリメイクを最初に希望したのはもう6年前かな・・・
すでにPSで第4次Sがでていたのに、あえてSFCで出したりしたから
余計キボンヌしちゃう

ただいまのバンプレがリメイクしたら
グローランサー並の中身スカスカなキャラゲーになるだろうな
最近のスパロボも(ry

519:NAME OVER
04/11/09 04:54:33
無改造プレイだとめちゃくちゃきついな。
クーデターまでクリアしたけど面倒になってきたから
武器を一気に改造したらすげえ強くなって拍子抜け。

520:NAME OVER
04/11/09 05:33:22
中古で箱なし説明書なしで3480円
で売ってたんだが・・・買いですか?

521:NAME OVER
04/11/09 07:16:32
高すぎ、桃太郎で1200円ぐらいで売ってる。

522:NAME OVER
04/11/09 10:08:11
どんな名作でも箱なし説明書なしで3480なんて高い。

523:NAME OVER
04/11/09 11:24:23
>>516
答えは簡単だ。作曲の藤本氏が最強すぎるのだ。
サントラ見てもサウンドプログラミングに名前がないので、
音作りも氏がやっているのでは?

524:NAME OVER
04/11/09 19:18:53
SSはたまにエルガイムの曲が割れるのが嫌だった
フラッパーガールとかダークプリズンは今でもクオリティ高いなと思うけど

525:NAME OVER
04/11/09 19:45:38
>>520
俺は3980円で買ったので気を落とさないように

526:NAME OVER
04/11/09 19:51:08
俺発売当日にその値段で買った・・・

527:NAME OVER
04/11/09 22:09:27
箱・取説付きで\3980で買った。
数年あちこちを探しまわった末に地元のソフマップで…orz

528:NAME OVER
04/11/09 22:26:29
>>526
まて、定価は6980だったはず(うろ覚え)。どこで手に入れた?
漏れは早売り4980で。

529:NAME OVER
04/11/09 22:53:40
安く買った自慢大会?
新品1480円

530:NAME OVER
04/11/09 22:54:53
>>528
SFC後期のソフトがそんなに安い訳無かろう。

だが、定価は検索すると7,800円って所と9,800円って所があるな。
面倒だから詳しく調べてないが、流石に7,000切ってるなんて事はありえん。

531:NAME OVER
04/11/09 23:01:10
当時の大阪日本橋だとなぜか新品は1000~2000円引きが主流だった。
中古も回転率よかったしね。

532:NAME OVER
04/11/09 23:11:42
定価は確か7800円。

533:NAME OVER
04/11/09 23:12:48
>>530
この頃はSFCソフト安くなってる時期だからたいがい7800円
4次なんざ12800円だったな……

534:NAME OVER
04/11/09 23:42:13
俺は中古で0円。


友人からもらった

535:NAME OVER
04/11/09 23:43:32
中古でも心は新品

536:NAME OVER
04/11/10 00:21:59
>>535
サフィーネ姐さんのことかぁーっ!!

537:NAME OVER
04/11/10 00:25:18
これかガンダムWがSFCで買った最後のソフト

538:NAME OVER
04/11/10 03:02:37
Wはかなりの良作だったな

539:NAME OVER
04/11/10 09:52:25
>355 名前:47 ◆1Jos0RQqmI [sage] 投稿日:04/11/10 09:47:32 ID:2icpIok/
>
>ハミ痛ゲト
>
>・ドラクエシリーズ大特集
>・ゼノサーガアニメ化
>・パワプロ11スタッフインタビュー
>・スパロボ新作ソフトを2005年度に。
> PS2で魔装機神、PSPでゲームロボのスパロボ、コンパチRPG移植
>・GT4特集記事


なんかキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

540:NAME OVER
04/11/10 09:56:20
>362 名前:47 ◆1Jos0RQqmI [sage] 投稿日:04/11/10 09:54:20 ID:2icpIok/
>ごっめーん、嘘でーす。
>
>トリップはうんこまるだし。

(・∀・)


541:NAME OVER
04/11/10 10:51:57
何故ピンポイントで魔装機神を狙ってきたのかw

542: ◆1Jos0RQqmI
04/11/10 10:56:11
うんこまるだし

543:NAME OVER
04/11/10 12:44:24
>>519
無改造だと、一章は御前試合のリカルドだけが鬼門で、あとはノーセーブでも
余裕でいける。
なんだかいつのまにか、サイバスター以外が三段階改造されてるってのも
あるけど、それ以上に御前試合の敵のみ気力+50は圧倒的にきつい。
その上ど根性まで使われるものだから、もうスキル発動するまでリセット
するしかなかった。

二章は、途中から敵が改造されすぎてて、無改造じゃ多分無理だと思う。

544:NAME OVER
04/11/10 12:53:32
>>543
ぶっちゃけ、御前試合って負けてもシナリオ進まない?

545:NAME OVER
04/11/10 13:18:02
>544
金と経験値がもったいない。

546:NAME OVER
04/11/10 13:20:28
>>545
ぶっちゃけ無改造で金って要らなくね?

547:NAME OVER
04/11/10 13:28:08
経験値はどうとでもならない?

548:NAME OVER
04/11/10 15:20:44
ぶっちゃけた話、単なるこだわりなんだよな。
しかしこういうのって、譲れない一線でもあるんだよな。

549:NAME OVER
04/11/10 16:01:25
負け犬のまま進むのには納得出来ぬ

550:NAME OVER
04/11/10 16:02:32
ファングが欲しい危篤な方は最低限ファングには勝たなきゃな

551:526
04/11/10 19:03:31
>>528
店の売価は7280だったが、店舗独自の割引カードがあった。
本来一枚しか使えないのに店員がボケてて二枚使えたのでこの価格。
その日は学校の終業式で、終わってからかっ飛んで買いに行ったなぁ・・・

>>530
魔装の価格は発売前に12800→9800→7800と急落したはず。
当時ちょうどROMの価格が下落していた時期。

552:NAME OVER
04/11/11 00:18:23
ファングみたいにコンプレックスの塊が心開くところは結構感動したんだが。
だが、説得後。




「OK!!ま、俺に任せておけば問題ないぜ!!」
…お前、そんなキャラだったの?

553:高句麗 ◆OIZKOUKURI
04/11/11 00:26:37
増そう気乗りの強さのランクはどういった感じなんだ?
ヤンロンてゅッティは別格としてイスラムのおっさんやファン具が強そうだ
マドック爺さんも前半の全員集合の中では強いほうだったが
んがんぐ

554:NAME OVER
04/11/11 01:21:30
リカルドがいなくなったらウデ的にはファングがトップだと思うけどな

555:NAME OVER
04/11/11 07:43:34
ファングはテリーマンみたいなもん

556:NAME OVER
04/11/11 08:32:54
魔装機乗りの強さは、腕前、素のセンス、プラーナの多寡と様々な
要因がからむしなあ。ゼオルートとかは典型的な鍛えた腕前で
地上人に比べて大幅に劣るプラーナをカバーしてるタイプだし。

557:NAME OVER
04/11/11 09:56:15
ファングはあのスカウターにまつわるエピソードはなんもないのか。


558:NAME OVER
04/11/11 10:10:15
>>557
スカウターの下は義眼。
幼い頃、妹の為に行った盗みがバレて、悪漢につかまり眼をエグられた。
路地裏で生死の境をさまよっていたところ、通りすがりの科学者(実はゼツ)に
高性能義眼を移植される。スカウターと連動させることによって、超望遠機能や
映像の録画再生も行えるスグレモノ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch