ネクタリス EXP:☆at RETRO
ネクタリス EXP:☆ - 暇つぶし2ch600:NAME OVER
05/02/12 01:23:21
MAP27のような艦隊戦を想定したマップでも、
結局基地周辺に立てこもって、ブロンテスやドラゴンで迎撃するという戦法をとってしまうからね。
もちろん射程が短いハンニバルなんて使うことは無い。
艦砲射撃喰らうのってなんか嫌なんだよね。

601:NAME OVER
05/02/12 11:11:44
ネクタリスもアースライトも敵が突撃バカなのは同じなのだが、
アースライトは戦力差があまりないので簡単すぎる。
せめてエディット機能があればなあ。

602:NAME OVER
05/02/12 12:00:25
いや、あるから…

603:NAME OVER
05/02/12 12:58:16
そんなエサで(ry

604:NAME OVER
05/02/12 19:10:45
デバッグモード使えポ

605:NAME OVER
05/02/12 19:52:10
デバッグモードもユニット消すことしかできないからなぁ

606:NAME OVER
05/02/12 20:18:36
ユニオン側のユニットを消しまくるんだ、スネーク

援軍来たりなば で空母無しプレイとかマジオス

607:NAME OVER
05/02/12 20:56:17
征服欲をもてあます


608:NAME OVER
05/02/12 22:25:34
>>605
ユニットの無限行動もできますよ。

609:NAME OVER
05/02/12 23:00:04
>>608
最初は(・∀・)アヒャヒャヒャって感じで遊んだけど、すぐ飽きた

610:NAME OVER
05/02/13 09:24:59
ネオネクタリスはフリーにならないのか(´・ω・`)
局地戦シュミレーションはあらかたやってしまった…。

そんな私にオススメの一品を希望。

611:NAME OVER
05/02/13 09:34:07
局地戦略

612:NAME OVER
05/02/13 11:31:40
アースライト

613:NAME OVER
05/02/13 12:18:10
コマンドアンドコンカーとかスタークラフトとかあーゆーの


614:NAME OVER
05/02/13 23:26:41
Steel Panthers:World At War

615:NAME OVER
05/02/14 18:40:25
プレステ版のネクタリス買おうか迷ってるんですけど
読み込み時間とかどうですか?
あと、プレステ版のみの新マップとか一般公募マップ目当てで
買うんですけどマップの完成度とかどうですか?

616:NAME OVER
05/02/14 19:22:28
戦闘の読み込み時間はそれなりにあります。
その代わり結構迫力のある戦闘をしてくれます。
・・・が、大半のユーザーはPCエンジンみたいなテンポのある戦闘を好んでいるので、
総じて3D戦闘の評判はよろしくないです。
そういう人は戦闘をOFFにしてしまってますね。

マップの完成度は別に悪くないと思います。
ネクタリス好きなら買って損するということはないと思いますよ。

617:NAME OVER
05/02/14 20:31:53 aqt/WvAO
MAP13, 14, 15, 37, 38, 39を追加しました。
火星マップに入り、残り半分もなくなりましたね。
MAP37は最初見たとき少しびっくりしました。

URLリンク(aidu.cun.jp)

618:615
05/02/14 20:36:41
>>616
レスありがとうございます
なるほどテンポは悪そうですが
いろんなマップで遊びたいので購入してみようと思います。

>>617
いつもありがとうございます
ありがたくダウンロードさせていただきます

619:NAME OVER
05/02/15 00:23:12
 何度か書いたけど、PS版は戦闘はともかくカーソルの移動が
もっさりしているのが激しく辛い。

620:NAME OVER
05/02/16 00:03:50
PSのCPUを、AMD系のそれに換装すればキビキビになるよ、きっと。


621:NAME OVER
05/02/16 01:12:26
もっさりしているPS版だが、それでもGB版よりはマシ。
あっちはもっさり+見辛いという二重苦。

どこでもネクタリスが出来る・マップはPS版よりやり甲斐がある(個人的に)
というのが利点かな。

622:NAME OVER
05/02/17 17:15:49
アースライトはリアルタイムで買ってがっくりきたな
グラがネクタリスっぽかったらよかった

623:NAME OVER
05/02/17 18:36:31
脳内変換しろ

624:NAME OVER
05/02/17 22:56:12
リアルタイムで買ったって事は恐らく、三十路近いか越えている筈なのに
それが書いた文章が>>622か。

いろいろ間違ったみたいだな。


625:NAME OVER
05/02/18 01:00:41
一体どんな文章求めてるんだかw

626:NAME OVER
05/02/18 07:17:56
以下何事も無かったかの様に地球光な流れ

ところで、地球光を浴びながら のマップで作戦指示通りにセレネ突っ込ませると苦戦するんだが
何かタイトル通りにかっちょ良くやれる方法ないもんかね

627:NAME OVER
05/02/18 09:41:26
まあ基本的に待ちガイルが最強だしな

628:NAME OVER
05/02/18 18:31:02
ほっといても、各個撃破されに来てくれるもんなぁ。


629:NAME OVER
05/02/19 18:17:25
よってオンラインネクタリスは出来ない…と。

630:NAME OVER
05/02/19 19:10:01
対戦する場合、正直ヘックス有りの交互交代タイプのシミュレーションゲーはタルいからなぁ。


631:NAME OVER
05/02/19 20:52:58
ネオネクタリスって新地形もあるんですね・・・。

火山    ・・・地形効果0%の山?
溶岩地帯 ・・・荒地より進入困難で地形効果0%?

火山は谷が無難そうですけど、溶岩地帯は戦車でも侵入可能なところが悩みどころですねぇ。
まぁ地形効果の違いすぎる荒地で代用するくらいなら、谷で進入不可にしてしまった方がいいですよね。
幸いこれらの新地形はあまり使われてませんし。

632:NAME OVER
05/02/19 21:49:12 SPxiZc+W
何も考えずに突っ込んできて火山噴火で勝手に死ぬバイオ兵器萌え

633:NAME OVER
05/02/19 21:52:00
ATフィールド全開なPS版のヤマアラシも萌え

634:NAME OVER
05/02/20 00:39:55
ルナストライクってどこが面白い?

635:NAME OVER
05/02/20 00:48:39
>>634
俺は最初で面白いところを見つけられずに放置したよ。

636:NAME OVER
05/02/20 07:02:52
>>634
ダメっぷりが面白い



ワケナイ

637:NAME OVER
05/02/20 07:09:02
>>634
どこも面白くない。

ネクタリスとアースライトの書き込みは無数にあるのに
ルナストライクの話題って皆無だし。


638:NAME OVER
05/02/20 23:57:16
RTSでネクタリス出たらいいわぁー とか思ってる人

ノシ

639:NAME OVER
05/02/21 00:34:50
それはもうネクタリスじゃない。


640:NAME OVER
05/02/21 10:20:57
いかにもw

641:NAME OVER
05/02/22 19:07:12
ルナストライクはアレだ、黒歴史って奴…

642:NAME OVER
05/02/23 23:39:06
最近アップロードできないんですけど、私だけですか?
見たりダウンすることはできるんですが・・・。

643:NAME OVER
05/02/24 04:13:09
ココもっと早く来ればヨカッタ

エディットMAPさいこー

おもしろいよネクタリスおもしろいよハァハァ

644:NAME OVER
05/02/26 02:44:42
☆ゅ

645:NAME OVER
05/02/26 12:46:25
ガイシュツ?
URLリンク(www.vector.co.jp)

646:NAME OVER
05/02/26 23:32:24 JDEYaL8g
MAP16, 17, 18, 40, 41, 42を追加しました。
溶岩、火山は谷で代用してあります。
それと新地形に"磁場"というのが出てきましたが、
これも谷で代用したいと思っています。

URLリンク(aidu.cun.jp)

647:NAME OVER
05/02/26 23:38:30
ネクタウサ

648:NAME OVER
05/02/27 10:51:46
美しい素肌づくり

649:NAME OVER
05/02/27 22:30:39
ちょっと前にPC版DLしてやってます
いま31面

終わったらガイチでプレイかー

650:NAME OVER
05/03/01 23:47:43
16面「NECTOR」のさあ、真ん中の中立工場に入ってる
ヤマアラシってなんか意味あるの、あれ?
ガイチがあれを出してきたことがなく、いつも工場の中に入ったまま
勝ってしまうんだが。
あそこって占領してる?


651:NAME OVER
05/03/01 23:59:22
>>650
占領してるから、そんなこと感じたことない。
こっちも使うことはないけどね。

652:NAME OVER
05/03/06 00:51:52
磁場の範囲って荒地みたくそれなりにあるので、
これを全部谷にするのは結構大変ですね。
基本的に谷のパーツは棒状のものを作るようになっているので・・・。
まぁ大変なのはできるだけ違和感なく配置することですから、
妥協しようと思えばいくらでも妥協できるんですけどね。

ここから最後まで磁場→谷の変換があるのかと思ってたら、
他の新地形も含めて最後の方ではまた出てこなくなるんですねぇ。

653:NAME OVER
05/03/06 01:44:38
>>650
真ん中っていうか右の中立工場だろ?
あれは普通こっちが占領すると思うぞ。
まあ、使うとすれば向こう側に足止めとして
配置するんだろうな。

654:NAME OVER
05/03/06 08:49:12
そもそもヤマアラシを有効に使う状況がほとんどないし

655:NAME OVER
05/03/06 14:00:24
1HEXの通路で、敵のヤマアラシを向こう側にして
味方のヤマアラシをぴったりくっつけて道を塞げば
最強のバリケード完成。

656:NAME OVER
05/03/06 16:38:10
ネクタリスの1面から32面までの早解きに挑戦したいのだが、
結構難しそうだなあ。
「待ち」じゃなく「攻め」でいかんと。

657:NAME OVER
05/03/07 01:24:06
>>656
時間かければ誰だってクリア出来るんだしスコアで競わなきゃ面白くないよ。
ネクタリスの場合のスコアはターン数だろうね。競うといっても一人でストイックにやってるんだけどさ。

658:NAME OVER
05/03/07 11:10:16
付き合ってくれる人がいるかどうか分からんが、もし皆でやるんなら
レギュレーションをどうするか考えないとな。
全面通しの一発勝負でターン数の総合計とか。
もちろん負けたら1面からやり直し。

659:NAME OVER
05/03/07 11:16:04
何を競う上でも一番やる気なくす要素。

660:NAME OVER
05/03/07 13:41:35
遊び尽くしたSLGを趣向を変えて楽しむ、所謂”縛りプレイ”の一種か?>早解き
何れにせよ、んなの自己満足の世界であって、競っても盛り上がらんと思われ。

661:NAME OVER
05/03/07 18:45:55
13のBORMAN
14のAPPOLO
15のKAISER

あたりは早解きおもしろいかも
中立基地独占できなくて乱戦になっちゃうんだよなぁ
裏面は知らん

662:NAME OVER
05/03/07 20:05:07
各面ごとの最短とその手順を解明していく事って意義があると一瞬思ったけど、
戦闘に誤差がありすぎるからダメか?でも目安くらいにはなるか…。

663:NAME OVER
05/03/07 22:53:42
>>658
面白そう。ていうかそれ何度も挑戦してる。
かなり時間がかかるし、途中で空しくなって結局挫折するんだけどさ。w
ステージごとのスコアなら俺もエントリーしたいよ。

>>660
自己満足を共有できる者同士なら楽しいと思うけどなあ。
職場でもソリティアのスコアを競い合ってるんだけど楽しいよ。
それに趣向もなにもネクタリスは戦術を考えるゲームなんだから、
目的は勝つことじゃなくて最短で勝つことじゃない?

>>661
終盤の広いステージは選択肢が多くて乱戦でぐだぐだになるよね。
個人的には23のENIBASが詰め将棋の要素が多くて好きかな。
地形とユニットが無駄なく利用できる良いマップだと思う。

664:NAME OVER
05/03/08 17:05:45
確かにステージはやりつくしたから、新しいマップかこういう条件付きの
プレイをやりたくなるわな。
1ユニットもやられないで勝つ(工場収納はあり)というのに
挑戦したことがあるが、1ターン目で確実に包囲されたり、
大量のハンターが一気に来る面は無理だね。
「SUTARA」の中央ヤマアラシとか、
「NIWRAD」とか。



665:658
05/03/08 19:55:42
念の為に言うけど別に「休み無しのぶっ続け」って意味じゃないよ。
連続性が失われていなければどこで中断してもOK。

何故このルールを提案したかというと、運の影響を極力無効化できるから。
各面を別々にやる場合に比べて、通しプレイとなると全面それぞれに対して
ほぼ確実に勝てる戦術を用意せざるを得なくなる。
ショートホールでたまにホールインワンが出ることがあっても
全ホールでホールインワン・アルバトロスはありえない。
つまり、地力がわかる。

もしルール決めてやるとしたらそういう部門があると面白いかも、
と思って書いてみました。

666:NAME OVER
05/03/09 00:53:14
早解きだったらMAP25,SIOLAS を7ターンでクリアできる。
つか散々やり尽くしてそれより早い解法は無いと断言できる。
もし知ってる奴がいたら教えて欲しいよ。教えてくれたらうちの妹を召使にくれてやってもいい。

667:NAME OVER
05/03/09 01:08:51
>>666
あの面めちゃくちゃ面白いよな。俺が一番やったMAPだよ。
7ターンというと、どうなんでしょう。
3ターン目に左の工場とってペリカンと歩兵出しつつ、そのあと、
中央上の工場もとって、ハンター2機で守りつつ収容所占領という感じですか?
どの面でもそうだけど収容所って占領できそうで、
なかなかさせてくれないんだよな。

668:667
05/03/09 01:29:37
気になって、久しぶりに25面やってみました。
結論から言うと8ターンかかってしまった。
ジャビ×2、ハン×2あるから収容所占領は思ったより楽だったが。
やっぱすごいよ!>>666
この面は7ターンが最速ではないかな。6ターンはさすがに無理ですよ。

669:666
05/03/09 02:22:59
>>667>>668
おぉ、同志。俺もこのマップにかなりはまったよ。

コツは3ターン目で中央上中立の手前まで来てるガイチムンクスをラビット2機で攻撃する時。
2機目で撃退した後のラビットの配置で右上中立に向かうガイチペリカンを中央まで誘い込むことができる。
うまく誘い込めたら降りたガイチムンクスをラビットで撃退。その後右上中立は両軍とも最後まで放置。
4ターン目で左下中立を占領してペリカンとジャビイ2機配置。5ターン目で中央上中立を占領してハンタ2機配置。
あらかじめ近くのガイチホークアイをラビット2機で撃退しておく。
その段階になれば後は収容所に後退しようとするギガントを遮るようにペリカンを配置してムンクスを下ろす。
しかもその位置がモノケロスの射程から外れて1ターンで収容所を狙える。
ペリカンを基点にジャビイとハンタの挟み撃ちでギガント撃退で7ターン目で収容所占領で終了。

今さっきやったばかりだけど作戦がはまるとやっぱ面白いわ。
序盤の速攻が小気味良くてこのマップ好きなんだよね。


670:NAME OVER
05/03/09 23:31:06

ちょっと面白いゲーむだったので『銀河戦国群雄伝ライ』SFC
内容:宇宙艦隊シュミレーション(戦闘シーンあにめ、スパロボ大戦風形式のマップで戦う感じ)
ネクタリアスほど奥深くはないようですが、プレイ時間少なめで楽しめます。

671:NAME OVER
05/03/10 18:23:03
趣味レーションかつネクタリアス
しかも、スパロボ風のマップときたか。

いい餌だ。


672:NAME OVER
05/03/11 00:47:04
初心者な質問ですが、ユニット配置エディタの使い方が解りません。
これって、自作マップを作るやつなんですよね。

673:NAME OVER
05/03/11 01:50:15
>>672
多分地形が編集できないとかそういうことかな。
既存のエディタではユニットの編集のみで地形はいじれないので、
↓から地形もいじれるエディタを落とすといいですよ。

URLリンク(aidu.cun.jp)

674:NAME OVER
05/03/11 22:15:17
>>673
ありがとう!
さっそく落としてちょっと触ってみたけど良い感じです。
思ったより簡単そうなんでかなり嬉しいっす。
かなり悩んだんだけどこんな良い物があったんだ。。聞いて良かったー。

675:NAME OVER
05/03/17 08:33:45 yDl/9pRF
竹島の韓国軍人をジャビイとハンターで
挟み撃ちでぶちのめしたい!

676:NAME OVER
05/03/17 12:26:47
Huカードのイラストって月なんだよね
今だ覚えてる

677:NAME OVER
05/03/17 19:25:01
>>675

つ【アバドン】

678:NAME OVER
05/03/17 19:35:37
>>677

それ使うと島まで消え去るo...rz

679:NAME OVER
05/03/18 03:20:27
ヤマアラシで囲めばいいじゃん。
自軍?だけが出入りできる。

680:NAME OVER
05/03/18 08:59:45
一時期に較べて自作マップのうpを見かけなくなったな。

681:NAME OVER
05/03/22 19:41:28
( ・∀・)つ◎

クラシック板で尋ねたところ
連邦軍ピンチでガルトターンの曲は
「ムソルグスキー/禿げ山の一夜」
という曲だと教えてもらいますた

682:NAME OVER
05/03/22 20:53:51
連邦軍ピンチの曲、と言われてもわからんな・・・

自軍劣勢以外では、どんな時に流れる曲?


683:NAME OVER
05/03/23 20:07:46
死にたい人にお勧めの危険な戦場ベースネクタリス

・ギガントの8台なら大丈夫だろうと思っていたら同じような性能の20台に襲われた
・工場から徒歩1分の路上でダーベックが頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみるとパワードスーツが転がっていた
・輸送車でムンクスに突っ込んで倒れた、というか轢いた後からアルマジロとかを搭載する
・工場が歩兵に襲撃され、ギガントも「ハンターも」全部奪われた
・岩から収容所までの10mの間にハンターに襲われた。
・部隊の1/3がハンター経験者。しかもジャビィが優先的に攻撃されるという都市伝説から「戦闘機ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行ったバイソンが5分後一機だけで戻ってきた
・「回り道すれば襲われるわけがない」と山地に出て行ったムンクスが銃とパワードスーツを盗まれ下着で戻ってきた
・収容所から半径200mは空爆にあう確率が150%。一度襲われてまた止め刺される確率が50%の意味
・ネクタリスにおける破壊作戦による戦死者は1日平均120人、うち約20人がハンターの犠牲者。

684:NAME OVER
05/03/23 22:38:24
よくわからんが、月面でスーツ盗られて下着で生還するのは凄いな

685:NAME OVER
05/03/23 23:57:52
>>684
ワラタw

686:NAME OVER
05/03/26 00:05:27
>>682
560 名前:538 投稿日:05/02/10 23:11:44 ID:dgTJmwPI
>>538で質問した曲です↓
URLリンク(yoidore.zive.net)
お願いします

562 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:05/02/10 23:19:21 ID:e4z/AN6n
>>560
ムソルグスキー/禿げ山の一夜

687:682
05/03/26 03:29:05
>>686
感謝!
なんとなく聞いた事がある気がする・・・

連邦側優勢の、イケイケゴーゴーな曲の方がやっぱり好きだな。
とか独り言を言ってみる。


688:NAME OVER
05/03/28 23:20:37
おチキュ見

689:NAME OVER
05/03/29 02:35:43
ラミラシミシドミドレミレミードラ

690:NAME OVER
05/03/29 09:30:47
好きなユニットでも挙げてみるか
俺?エストール好きだよ

691:NAME OVER
05/03/29 11:49:37
ジャビィ。
初めて使ってムンクスを全滅させた時はものすごく爽快だった。

692:NAME OVER
05/03/29 20:41:24
荒地に立ちはだかるアルマジロかな。
レベルMAX時の攻撃防御960という数字も派手で好き

693:NAME OVER
05/03/29 23:56:46
ギガント
鈍足だがあの攻撃力と防御力がステキ
レベルMAXで999が並ぶのもステキ


694:NAME OVER
05/03/30 00:07:52
ラビットだな。
移動力と攻撃力と攻撃後移動が魅力。
包囲して敵を殲滅するのがたまらん。
攻撃後に工場に逃げこむのも楽しい。

695:NAME OVER
05/03/30 12:39:38
モノケロスだ!
最前線に仁王立ち!
一撃必殺の破壊力!
まさに向かうところ敵なし!
でも接近されると手も足も出ないお茶目な面もあり!
戦場が射程距離外に移動して、やることもなくぽつんとたたずむ姿もまた良し!

696:NAME OVER
05/03/30 13:17:29
アースライトのロブスター萌え
タロスに白兵で攻撃される時の回避行動とか可愛い

697:NAME OVER
05/03/30 19:30:54
ホークアイ。
カクッて曲がるミサイルが素敵だ。

698:NAME OVER
05/03/30 22:29:32
レネットかシーカーか迷う。

アーライならフェンリル。
撃ってから下がっていくのがイイ!

699:NAME OVER
昭和80/04/01(金) 00:58:03 4QjI9w9Z
昭和age

700:NAME OVER
ファミコン暦22/04/01(金) 06:59:49
アースライトのユニットはどれも好きだ

701:NAME OVER
ファミコン暦22/04/01(金) 07:02:55
アースライトのユニットはどれも好きだ!
どれか1つを選ぶのは激しくムズいな…




702: 
ファミコン暦22/04/01(金) 14:57:34
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
   /三`l::::::::::::::::::/;::::::::::::::::::::::::ヾ、::::::::::::::::::ヽ     メ ガ タ ワ ー
   .|::l 三 |:::::::::::::://,┬──┬、`、:::::::::l::|
   |:::|:三 |::::::::::::i::l::`───':::::i:::i::::::::|::|
  .|:::|:三 |:::::::::::l:::l:::::::::::____:::::::::l::|:::::::::::::|::|
  |:::|::三 |::::::::::::i:::l:::::::::|16-BIT |::::::::i::i:::::::::::::|::|
  |::L_____ヾ::::::::|::::::::::::::. : |:::::::/::/_:::_|::|
  |┐i--i =ェ=::|::::ヾ、;|─.____─|;;;::::,ノ :─ |::|
  |::| |□|:::::::::::::|::::::::::::-|_____|,,-''::::::   |::|
  |::|::l_l:[=]:::|:::::::::::::::::::::::.::::::::::::::::::::::::::::...|::|
  `ー───────'ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




703: 
ファミコン暦22/04/01(金) 14:59:16
またゴキブリが暴れてるのか(笑)

704:NAME OVER
ファミコン暦22/04/02(土) 07:00:20
昔PCEでネク名前だった友人と作戦交換しつつついに激ムズ24面 「精鋭5部隊」クリア・゚・(ノД')・゚・ヤッタヨママン
初めてネクタリスに時間切れ負けがあることを知ったよ
以下チラシの裏

クリアターン 42(占領)
残存部隊(4ユニット)
ドレイパー 2台
レネット 6台
パイソン 4台
リンクス 8台

MVP ラビット (ヤマアラシ7部隊撃破 モノケロス5部隊撃破他戦功多数)
正直一人でこれをクリアする人はスゴイと思いますた(・ω・`)


705:まめっち
ファミコン暦22/04/02(土) 08:03:21 7ZUz23O6
アツイ!@@;
今まだネクタリスにはまってる人がいるのね
うれすい@@;うー
オタっぽいのかもしれないが
オレ的に青春の思い出がいっぱい詰まったゲームです
RTSとかもやったりするが
これは今やってもハマル
激ムズ24面とわ何?

706:NAME OVER
ファミコン暦22/04/02(土) 10:24:08
エストール 1票
ジャビィ 1票
アルマジロ 1票
ギガント 1票
ラビット 1票
モノケロス 1票
ホークアイ 1票

707:NAME OVER
ファミコン暦22/04/02(土) 12:03:02
対抗して中途半端なMAPでも作るかな
なんか足りないように感じるMAPを

708:705
ファミコン暦22/04/02(土) 12:51:56 7ZUz23O6
前の1~1000見た
NAME OVERって同じ人でないのね@@;;うー
当時東上線の大山のゲーセンで50円時間制でハマリまくってたけど
自作はやりごたえありそうだ(じゅる
マップ作ってみよかな
ちなみに出た製品は全て販売後即購入してたくちでし
とその前に☆1~700まで見てみよ

709:NAME OVER
ファミコン暦22/04/02(土) 14:08:32
>>708
初々しいのぅ。
2ちゃんねるへようこそ。
書き込みの際にはメール欄に sage と書き込むのがここでのたしなみ。

710:NAME OVER
05/04/02 16:36:54
>>704
時間切れ負けをもっと経験したかったら、>>673のどこかに入ってるKILLEDって
改造マップをやってみるといいよ!
ユニット一個からはじめて、すごい長期戦のキチガイみたいなMAP。
解き方読まずにクリアできる人っているのかな。
漏れは誘惑に負けて解答読んじゃったけどすごい後悔してる。自力でがんばれば良かった。

711:NAME OVER
05/04/02 18:30:11
メガドライブ信者の特徴

●とにかく気が小さい
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はメガドライバーの常識はピントがズレまくっている(メガドライバーの常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、根が暗くうっとうしい
●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する
●集団いじめのパイオニア&天才
●悪口、陰口が大好き
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている
●DV夫が多い
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(知障に限りなく近い)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ
●人を信じられず、疑い深い
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(冷酷)
●要するに女々しい、あるいは女の腐ったみたいなやつが多い




712:NAME OVER
05/04/02 18:32:07
PCエン神>メガ奴隷部なのはvsスレで決着済。

【ハード出荷台数】
PCエンジン   750万台(カード+CD)
メガドラ     398万台 (カートリッジ+CD)

【ゲーム機の家庭内保有率】
13位 PCエンジン
14位 ビジュアルメモリ
15位 Xbox  ←現役ハード
16位 メガドライブ 
URLリンク(allabout.co.jp)

【稼働率ランキング】
14位 PCエンジン
14位 ビジュアルメモリ
16位 メガドライブ  
URLリンク(allabout.co.jp)

【ソフト売り上げ】
PCE          
ストII’ 70万本    
天外II 50万本
R-TYPEI 50万本
MD
50万本以上無し

URLリンク(gazo.3ch.jp)
PCEvsMD画像板


713:NAME OVER
05/04/03 09:37:10
URLリンク(aidu.cun.jp)
駄作マップ三選

714:NAME OVER
05/04/04 08:23:12
            ____ ,,,、ィ''´ ̄ ¨ ー-,!、 ,.-、
           / ,へャ’          ゞ゜:.:..ヽ
     _,..- ーケ' //      ヽ  ヽ   ヽ:.::..ノ
   ,r_´_    / 〃    ゙、 `、 `、ゞl   ゞ( ,  ´   ` 、
   i、   ̄``y゙ /{   l、   !.i i ! ' ⌒jヽ ! |:.|         、
   ヽ  f'``丶v  ゙、  _l   | ! l ゙i.| lィ'-、j ノ |:.|         ,
    ,人__|:.:.::.:.:.:.:ヽ .X´ !__ リ } | !jV ),, }|〈 ノ┘
    |:.:.:.:..|/j::.:.:.:.::.:V  ,r'⌒ゞ ' '   ゞしリ.| 、         '
   !:.:.:.:..ゞ::.:.:.:.:::.:.:.〉ノ!f´);;}.|     `¨ ´ j    、  _  , '
   ヽ;:.:.,;,;,\:.:.:.:..:ハ ヽ;ィン´  ,.-┐  ノ!    ,   、
    ゝ、;,;,;,;;i`'ーハ、ヽ、_^´     、_.ノ ,.イ |  , <見て見て!
      `'ー-!  l l、 ヽ ~〕'''‥ーr=' ¨7ァ…'ー-.、  おっぱいが少し大きくなったの!
         |  |  |、 ゞ´ ̄,. ‐'"ミヽ〈( 〈 | .{ .ハ.   , '
          |  |  | l,  V'´   Viノ `''宀孑’ !.
        .、 !  |  | ! / 、_人J     :。`.   l.
     , ´  ,'  |  | | ,'   |  :゚:         !   !
   ,    /. ¦ | l,i    |            l  |,  ´
   ,    ,'   ¦ |, l     |`、           |  !
  ,     !   | /  |     |、.ヽ           !  j
  .     ゝ.  ヽ{  {     j | }           ト '
   、     ヽ、_\/iゝ_ ,ノ |/     〝   ',
    、       \{ヽレミ_/             !
     、        , '/            |、
         、 _  ,  '  /      、        |
               ,'        ;     , '   | `
               !         レ_,. '      |   `  、
                 |        |}        |




715:NAME OVER
05/04/04 08:34:20
>>710
KILLEDやってみました
以下チラシの裏
敗北ターン 1(勝てる気消滅)
残存ユニット ドレイパー8台
MVP 無
正確にはやったと言わないか・゚・(ノД')・゚・テカムリ

716:NAME OVER
05/04/04 09:03:09
自分は裏面クリアしたことすらないのでそんな難解なマップぶつけないでください。

717:NAME OVER
05/04/04 12:32:16
DEFEAT NECTARIS復活しなくてもいいから新MAPだせ!
ココにUPしる!
どうせココ見てんだろ、ヴォケェ

。・゜゜ '゜(*/□\*) '゜゜゜・。
久々にやり直したら何故か妙に切ないんだよ・・・・・・・・・・

718:NAME OVER
05/04/04 13:21:52
            ____ ,,,、ィ''´ ̄ ¨ ー-,!、 ,.-、
           / ,へャ’          ゞ゜:.:..ヽ
     _,..- ーケ' //      ヽ  ヽ   ヽ:.::..ノ
   ,r_´_    / 〃    ゙、 `、 `、ゞl   ゞ( ,  ´   ` 、
   i、   ̄``y゙ /{   l、   !.i i ! ' ⌒jヽ ! |:.|         、
   ヽ  f'``丶v  ゙、  _l   | ! l ゙i.| lィ'-、j ノ |:.|         ,
    ,人__|:.:.::.:.:.:.:ヽ .X´ !__ リ } | !jV ),, }|〈 ノ┘
    |:.:.:.:..|/j::.:.:.:.::.:V  ,r'⌒ゞ ' '   ゞしリ.| 、         '
   !:.:.:.:..ゞ::.:.:.:.:::.:.:.〉ノ!f´);;}.|     `¨ ´ j    、  _  , '
   ヽ;:.:.,;,;,\:.:.:.:..:ハ ヽ;ィン´  ,.-┐  ノ!    ,   、
    ゝ、;,;,;,;;i`'ーハ、ヽ、_^´     、_.ノ ,.イ |  , <見て見て!
      `'ー-!  l l、 ヽ ~〕'''‥ーr=' ¨7ァ…'ー-.、  おっぱいが少し大きくなったの!
         |  |  |、 ゞ´ ̄,. ‐'"ミヽ〈( 〈 | .{ .ハ.   , '
          |  |  | l,  V'´   Viノ `''宀孑’ !.
        .、 !  |  | ! / 、_人J     :。`.   l.
     , ´  ,'  |  | | ,'   |  :゚:         !   !
   ,    /. ¦ | l,i    |            l  |,  ´
   ,    ,'   ¦ |, l     |`、           |  !
  ,     !   | /  |     |、.ヽ           !  j
  .     ゝ.  ヽ{  {     j | }           ト '
   、     ヽ、_\/iゝ_ ,ノ |/     〝   ',
    、       \{ヽレミ_/             !
     、        , '/            |、
         、 _  ,  '  /      、        |
               ,'        ;     , '   | `
               !         レ_,. '      |   `  、
                 |        |}        |




719:NAME OVER
05/04/04 16:41:57
>>713
そんな駄作かね?サックシ遊べていいヒマ潰しになりますた。

720:NAME OVER
05/04/04 21:13:35
>>713
うむ、たしかにいい暇つぶしにはなった。
ところでネオネクタリスの残りの面をいまかいまかと待っているのだが。

721:NAME OVER
05/04/04 21:59:18
URLリンク(aidu.cun.jp)
拙作ですが

722:NAME OVER
05/04/04 22:13:09
>>710
全くクリアできん。
ヒントだけでもいいから教えてくれ。

>>713

結構遊べたぞ。自作に激しく期待。

>>721
うp㌧クス。
後でやってみるよ。

723:NAME OVER
05/04/05 00:22:13
>>717
そうか?
俺はむしろ閉鎖してよかったと思っている
少し考えてみれば分かる
なぜ、ネクタリスは20万本も売れたのか?
それは初心者にも単純で分かりやすい、気軽に楽しめると言うことではないのか?
DEFEATの自作MAPは気軽に楽しめるか?
楽しめない、あんな物は一部の人間にしか受け入れられないだろう

俺は、ある日ネットをしているときに
ふとネクタリスを思い出し検索をかけた
それで出てきたのがのページだった
自作MAPをプレイするまでは懐かしさで一杯だった
が、プレイして愕然とした
なんだこれはと
ネクタリスのイメージそのものをぶち壊すMAPの数々
もはやあんなものはネクタリスではない
だが、悲劇なのはあのページの自作MAPそのものがこれから作られる
自作MAPの基本となってしまったことだ。
その証拠に、このスレに上がってくる自作MAPは馬鹿みたいに難しいものばかりだ
みんなも考えて欲しい、そもそものネクタリスとは何だったのかを
ネクタリスのイメージを変えてしまった彼の罪は重いと思う。

724:NAME OVER
05/04/05 00:47:22
楽しみ方は人それぞれ。
ヌルゲーマーにもマゾゲーマーにも受けたネクタリスはスバラシイ。

725:NAME OVER
05/04/05 00:52:38
>>723
まぁ(個人的に)やる気の起きないマップがあったのは事実だったけど、
別にそれはDEFEATの責任じゃないと思うけどなぁ。
エディットマップというのは多かれ少なかれ
極端に難しくするという現象が自然に起こると思うし。
そもそもそれらをいいとする人もいるし、
DEFEATでもここでも普通のマップはいくつもあったと思うから、
一部を自分が気に入らないからって全否定みたく言うこともないと思うけどなぁ。

まぁ、それでも気に入らないのであれば
自分で「これがネクタリスだ!」というのもを作ってみたらどうでしょう。

726:725
05/04/05 00:57:11
ちなみに自分がマップを作る際に守っていることは、

・極端に運に左右されるようなバランスにしない
・極端にユニットを詰め込まない
・地形の繋ぎ目を極端に不自然にしない

この程度です。

727:NAME OVER
05/04/05 14:04:21
言いたいことは分かるけど
あんな物とか罪は重いは言いすぎだと思うよ。

728:NAME OVER
05/04/05 22:11:57
モノケロスの攻撃範囲に入らないようにバイクで走り抜けるMAPを作ったことがある

面白そうだけどやってみたらつまらなかった

729:NAME OVER
05/04/05 22:27:36
俺もそんなの作ったことある。
俺は自軍:ギガンド1機 敵軍:残り全てバイク
で北斗の拳的プレイをしたが

すぐに負けた

730:NAME OVER
05/04/06 01:01:08
>北斗の拳的プレイ
ワラタ

731:NAME OVER
05/04/06 15:39:31
>>710
ネクタリスに関しては多少腕に覚えがある俺。激ムズマップも何度かトライすればたいてい解けた。
キチガイみたいに難しいと言われれば試してみたくなる。

奴隷パー一機ですか。邪ビィが攻めてくるっていうのに対空ユニットなしですか。そうですか。

1時間経過。右奥のハンターがどうしても取れない。これが正解なんじゃないのか?
方針変更。ムンクスとトラックで守りを固める方向で。

4時間経過。ジャビィとハンターはかろうじてツブしたがこちらもボロボロ。残ったユニットで
モノケロスに突っ込んでみたが案の定玉砕。つーかヤマアラシ邪魔。やっぱ航空ユニットなしじゃ勝てないと悟る。

8時間経過。どうやってもハンターが取れない。一度だけジャビィが味方になったが、
敵本陣のギガントにぶつけてみたら瞬殺。歩兵で包囲効果を狙うも時間切れ。

12時間経過。解けねー!なんだよこれ。解答ファイルは速攻で削除したから何書いてるかしらんが、
このマップ勝つの無理。絶対無理。てゆーか俺の休日返せ!

思うんだけどさあ、これだけ敵の守りが固いとどんなに強運が続いてもまともに勝てるマップじゃないよ。
なんつーか戦力に差がありすぎ。なんか裏技でもあるのか?誰か俺にもヒントくれヒント。

732:NAME OVER
05/04/06 20:43:32
楽しい休日だったようだなw


733:NAME OVER
05/04/08 02:27:04
おまいら、BASEが更新ですよ

734:NAME OVER
05/04/08 04:25:58
気付かなかった・・・。
まだマップだけしか見てないけど、
地形からしっかり作ってあって面白そうなの2つアップされてるね。

735:NAME OVER
05/04/08 07:05:44
>>731
同意
>>710
コレほんとにクリア出きるの?
>航空ユニットなしじゃ勝てない…よねえ?
>どうやってもハンターが取れない…よねえ?
>一度だけジャビィが味方…なんねーよ>俺orz
>解答ファイルは速攻で削除…そんなのあったっけ?
>強運が続いてもまともに勝てるマップじゃない…って、過度に運が必要なMAPは>>723じゃないが俺も認めん!

で、

>誰か俺にもヒントくれヒントw

736:NAME OVER
05/04/08 07:49:11
>>734
残念ながら1×1のマップの新作のできはいまいち。
作者の意図してる戦い方とは違うやり(以下略)

>>731
>>735

解答みるかぎり運は必要ない(解答どおりにやって何度かクリアした)

・・・

ただ、解答ファイルみずにクリアできる人間がいるのか、コレ?
自力でクリア、もしくはあきらめたあとでいいから解答ファイルを一読することを激しくすすめる。

737:NAME OVER
05/04/08 14:16:00
とりあえず羽生にでもやらせてみようか

738:NAME OVER
05/04/08 15:22:48
ダーウィンの裏難しい‥

中央上の工場に突っ込むと歩兵をファル子で守りきれないし
攻めと守りに分けても歩兵が上手くやられる

739:NAME OVER
05/04/08 16:39:14
                 V
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::■■■■)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  ~
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  ~ 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      ~
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ 






740:NAME OVER
05/04/08 19:03:30
>>738
NIWRADかな
あそこずっと守りで戦う面らしいよ…

でも1ターン目でファルコを1機だけでいいから
左下基地のすぐ下に配置すれば、バイクがどっか行くよ

741:NAME OVER
05/04/08 19:34:42
740まじ!?
左下だけ占領?その後は
NECTORのような戦い方で良いの?

742:NAME OVER
05/04/08 22:05:15
NECTORの様なって例えがわかんないがw

ああ、でも輸送車を守るために
序盤で派手に空中戦やるんだけど、
それには運も絡んでくるよ。

ファルコvsハンターだとハンターの方が強いンだよねぇ…

743:NAME OVER
05/04/09 08:52:29
>>742
攻撃の支援効果ではファルコの方が強力だし、輸送機狙うのにもこっちがいい。
まあ、基本的にハンター>ファルコなのだが

とりあえずデフォルトで収録されているMAP全てにユニット配置予定

744:734
05/04/09 21:18:02
1×1のマップ調整されたか・・・・

でもダーベック抹殺(下工場占領阻止)ルートあり。
ま、前verのように圧勝とはいかないけどな。

745:まめっち
05/04/10 16:52:38
裏技発見!ついにうちも・・・
ウヒ@@
で、ネクタリス25面SIOLAG3ターンでクリアw
ってずるわだめでつか@@;うー
しかし最初アルマジロが○○○した時にわワロタw
やっぱリンクスわマイウ

746:NAME OVER
05/04/10 17:26:46
まめっち、どゆことや?

747:まめっち
05/04/10 18:43:01
ああ@@;
あまり使うのは過去ログ見ていけないのかなと
おもてたので詳しく書かなかったけど
ユニットが○○○する裏技を見つけますた@@
これをすれば誰でも簡単に・・・
何も知らずに偶然発見したのでいろいろやってみてわ?
知ってる人わ知ってる裏技かも
ただしこれをするとつまらなくなるかもw
教えてあげたいけどいけない事でわないでそうか@@;うー
激ムズやってる時に偶然なったのでいろいろやってみたら・・・
普通にプレイするのがネクタリスなので邪道技として封印したほうがいいのか
ガシガシやってスカっとするのがいいのか
ほむ@@;
ちょと様子みよ



748:まめっち
05/04/10 18:59:21
ちなみに間接兵器(リンクス除く)や
攻撃しないユニット、工場から出したユニットでわ
ダメですた@@;
またラビット、リンクスわ・・・
おっとこれ以上いうと@@;あうあう

749:NAME OVER
05/04/11 14:57:44
>>おまめ
教えてー@@;

750:NAME OVER
05/04/11 15:49:25
まめっち帰れ

751:まめっち
05/04/11 17:23:40
つーかさ
なんか意見クレヨオイ@@

752:まめっち
05/04/11 17:33:04
土曜日までなかったら公表するねw
言いたくてうずうず
知ってる人で
だめって言う人いたらやめます@@;

753:NAME OVER
05/04/11 18:44:04
別に言ってもいいと思うけど。
本気で攻略する際にそんなの使う人いないだろうし。

754:NAME OVER
05/04/11 19:17:11
難易度がCYRANO並のマップしか作れない自分

755:まめっち
05/04/12 07:48:34
兄ちゃん寝る・・・@@;うー

756:NAME OVER
05/04/12 07:56:26
なんか空気が違う

757:NAME OVER
05/04/12 08:37:06
なんだこの浮きまくったコテは

758:まめっち
05/04/12 09:41:56
あふ@@;;

759:まめっち
05/04/12 09:50:09
えw質問でつが
ネクタリスのオリジナル面
(REVOLT~NECTOR)までを
改造してマップ製作したりユニット配置したりしても
いいんでつか?@@;
ちなみに今ちょこっと製作ちうでし
あと他の製作者の方のものはどうでしょうか?
製作したマップをアップしてもいいですかという意味でつが・・・

760:NAME OVER
05/04/12 10:17:29
それは一向に構わないと思う。
けど他人のオリジナルのマップを使う場合、・・・このスレでアップされたものに関しては
勝手に使ってもそんなにうるさく言う人もいないとは思うけど、
こことは関係ないHPとかでアップされたものを許可なく使うのはまずいと思う。

色々気になるなら本体付属のマップ改造で我慢するか、
地形も自作できるようになるのが一番だね。
幸い今では地形も簡単に作れるツールがあることだし・・・。

761:NAME OVER
05/04/12 10:44:36
伸びてるから期待して久々に来たらわけわからんコテが涌いてる件について

762:NAME OVER
05/04/12 11:41:16
開き直って、みんなでコテにしたら面白いかも(笑

763:まめっち
05/04/12 13:16:55
情報ありがとうです
マップエディット重宝しています
ただ他の人が楽しめるのかと考えると
激しく悩む@@;
コテって何?
誹謗・中傷すること?

764:まめっち
05/04/12 13:31:55
戦闘シーンで敵のフォーメーションが凸型隊形だと
戦果悪いのねw@@
並列隊形だとちょと期待(じゅる)

765:NAME OVER
05/04/12 14:45:20
まめっち、今なら引き返せる。帰れ

766:まめっち
05/04/12 14:59:45
(ー'`ー;)それわ嫌だな

767:NAME OVER
05/04/12 15:56:07
コテ=コテハン
名前欄に「#好きな文字列」をいれるだけ。

例えば
まめっち#abcd

と書くと
まめっち◆ランダムな記号
になる。
ほかの人がまめっちを語ろうとしても#より右が分からなければ
◆より右が変わるので違うと言うことになる。

768:NAME OVER
05/04/12 15:57:55
今からパスカル裏やるわ、まめっち!

769:ああああ ◆CxMbhrBUEY
05/04/12 18:23:31
てst

770:ああああ ◆M2clACoxQA
05/04/12 19:16:09
tes

771: ◆/0eN/quXXQ
05/04/12 20:19:40
あげ

772:NAME OVER
05/04/12 20:39:11
>>763
匿名掲示板において意味もなくコテ(あなたの場合まめっち)を名乗るのは、
自意識過剰ということから浮いた存在として叩かれるのですよ。
コテに過剰に反応する方もどうかと思うけどね。

773:NAME OVER
05/04/12 20:44:35
なんでみんな相手してるんだろう・・・?


774:まめっち
05/04/12 20:53:47
ごめん@@;
2ちゃんねるの常識知らないので
今意味がわかりますた
相手してくれてありこ
2ちゃんねるって匿名掲示板なのね@@;うー
次から匿名にします
名前を入れないとNAME OVERになるんでつか?@@
いろいろと聞いてすみません

775:NAME OVER
05/04/12 21:51:43
>>773
自分はコテに対して過度に悪い先入観を持っていないから普通にしてるんだよ。

>>774
名前欄に「NAME OVER」と入れる。
あとコテということよりもその独特の喋り方が問題なんだろうね。
無難にいきたいならなるべく普通の喋り方にした方がいい。

776:NAME OVER
05/04/12 22:32:51
半年ロムれやてめーら

糞コテもそれ以外も逝け!スレ違いも程々にしろ

以下ネクタリス厨以外書き込むな

777:NAME OVER
05/04/12 22:36:55
>>775
嘘教えるなw

778:NAME OVER
05/04/12 22:42:19
>>777
何が嘘なん?

779:NAME OVER
05/04/13 00:02:44
なんか急に賑やかになったね

780:NAME OVER
05/04/13 00:22:01
別に荒らすつもりはなかったのだが
申し訳ない @@;
ここはネクタリス好きでよくプレイしてる人なら
カキコしていいのでは?
ネクタリスを通じて対話したいだけだから許してよ
別にここでなくてもいいのかもだが
いろいろ見て一番何か熱いものを感じたので
うれしくなってカキコした
普通に喋るようにするし、何かできるなら微力だが
協力したい
もっと早く知ってればと後悔してる
そう邪けんにしないでくれ

781:NAME OVER
05/04/13 00:24:58
>>778
777じゃないけど、
>>名前欄に「NAME OVER」と入れる。
の所。
名前欄には何も書かなくて良い。(勝手にその板のデフォ名無しになる)

782:NAME OVER
05/04/13 00:47:11
>>780
まあ思うようにやってみるよいいよ。
叩かれることもあるだろうが、がんばれ。

783:NAME OVER
05/04/13 01:22:19
>>780
自分はまともな人なら喋り方とか制限するつもりはないんだけど、
2ちゃん全般ではそういうのを疎ましく思う人がいるのでね・・・。
まぁ、変わった喋り方だと荒らしとか話の通じない人とかを警戒してる面があるのだろうが。
何はともあれまともな人であれば大歓迎ですよ。

>>781
あらら、そうだったんか。
今まで気付かなかったとは・・・。

784:うっほほ ◆LV5UDAB9r.
05/04/13 02:55:20
てつと

785:NAME OVER
05/04/13 03:50:23
釣りではないと思うのでマジレスするが

固定ハンドルと変わったしゃべり方を使う奴というのは、だいたいどこの板でも
荒らし(無駄な書き込みを大量投下して場を荒らしていくこと)になる確率が高いんだよ。
2ちゃん歴が長いとそういう被害にあった経験も多くなるから、それでみんな
はじめから極端に警戒しているわけ。


786:NAME OVER
05/04/13 16:46:05
まめっちのネクタリスが好きとだという気持ちが
痛いほど伝わってきた

まめっち、泣かないでくれ。今からハーレー裏やる!

いじめて悪かった

787:NAME OVER
05/04/13 17:27:09
いやいや分かってもらえると信じてたので
過去ログ見ててそう感じてました@@
ただルールがわからずご迷惑おかけしました
ここ何日かマップ作成とテストプレイをやってます
完成したらアップしますので是非プレイして
感想をお聞かせ願いたい


788:NAME OVER
05/04/13 21:26:14
>>772
>>774
ここは とくめいけいじばん じゃ ないよ

789:NAME OVER
05/04/13 21:44:27



790:まめっち ◆euzzfhg8cI
05/04/13 22:02:03
テストw@@

791:ガザ ◆AeB9sjffNs
05/04/13 22:42:30
俺もコテでいくw

792:梅孫 ◆0SPIdgmDow
05/04/13 22:53:26
じゃあ俺も

793:ムンクス ◆kP2iJ1lvqM
05/04/13 23:26:17
ダレモナイ
収容所制圧スルナライマノウチ

794:age
05/04/13 23:46:41
age

795:キュー ◆uObtm7dFek
05/04/14 00:13:11
フォレもコテ

796:ガザ ◆AeB9sjffNs
05/04/14 00:27:22
コテになったし
とりあえず自己紹介でもしておこうか。
このスレッドは三日に一回ぐらいは見てる。
ネクタリスはPCEとPC98、PSとwindowsをプレイ。
オールクリアした。
激ムズは三分の一ぐらいクリア。
とりあえずこんなもんかな。

797:NAME OVER
05/04/14 00:37:28
いいか?おまいら。
コテを名乗るからには、知っておかなければならない事がいくつかある。

1、スレを自分の日記帳にしろ。
2、駄文の連続書き込みをしろ。
3、それまでの流れは無視しろ。
4、都合の悪いことを書かれた時だけ無視しろ。

以上の点を守り続ければ、貴様らも立派なコテハンになれる。
がんばれ!



798:ガザ ◆AeB9sjffNs
05/04/14 01:11:11
何があったのかは知らないけど、
そうやって決め付けるなよ。
まあ忠告だと言うなら気をつけますよ。

799:NAME OVER
05/04/14 01:21:23
なんで丁寧語なんか使うんだ。
タメ口に汁。

しかも常に相手を小馬鹿にしたように見せれば完璧。


800:NAME OVER
05/04/14 01:52:52
まぁ落ち着けよ

801:物怪呂棲 ◆8cHp2kHblI
05/04/14 14:58:53
出遅れ参戦

802:梅孫 ◆0SPIdgmDow
05/04/14 15:40:58
ボー万裏クリアした

ダウィン裏から段々と簡単になっている気がする
ラスト3ステジまた~り行こ

803:NAME OVER
05/04/14 18:09:14
スレの空気が破壊された感じだ

804:NAME OVER
05/04/14 21:21:10
>>789
昔は匿名だったけど、今は違うんです。調子乗って「殺す」「爆破する」とか書いた奴が
特定されて逮捕されてるでしょ。

805:NAME OVER
05/04/14 22:09:15
だがしかし依然として、表示上では匿名掲示板だし。


806:ガザ ◆AeB9sjffNs
05/04/14 23:17:45
URLリンク(info.2ch.net)

ここの一番下のオレンジを読んでみよう。

まぁそういうわけだ。
みんなスルーの方向で行こう。
2chでは反応したら同罪と見られるから。

807:NAME OVER
05/04/15 21:22:25 dd/5DHw8
あげ

808:NAME OVER
05/04/15 21:35:16
中途半端ユニット達
・シーカー
対空車両としては中途半端な性能。
ジャビィとはほぼ互角だけどハンターには勝てない。
対地攻撃も補助要因程度。というか対地攻撃が中途半端にしてる気がする。かと言って対空だけでも…。
・ミュール
道路でそこそこ、他は遅い。
まあ、基本的にモノケロス、ヤマアラシの輸送用でしょう。
・ダーベック
足遅すぎ。まあ、ムンクスも速くないけど。
戦闘用にも何とか使える性能だけどあんまり使いたくないなー。

なお、モンスター、リンクス等も候補に挙がるが、まあいいでしょう

809:NAME OVER
05/04/15 21:35:51
クリトリス

810:NAME OVER
05/04/15 22:29:30
>>808
ハンターに対してシーカーは単体でぶつけるのは怖くてできないね。
包囲を取って攻撃か、攻撃せずに隣接させるだけにして包囲・支援して
ファルコで攻撃だな。

ミュールは、ペリカンがいないから仕方なく使うって感じだよな。

ダーベックは、工場を取りたいときには足が遅くて使いにくいよな。
敵にいると、ラビットをぶつけるのが少し怖くてちと面倒だが。


リンクスは間違いなく中途半端だと思うが、モンスターは攻守共に
バイソンを上回るので移動力5を差し引いても使えるユニット
(っつーか、嫌なユニット)だと思うぞ。

811:NAME OVER
05/04/15 23:01:36
モンスター潰すにはグリズリーかアルマジロは必須だな。
バイソンじゃ包囲か支援使わないと危なくて相手にできない。

812:NAME OVER
05/04/16 01:16:44
バイソン?パイソン?

813:NAME OVER
05/04/16 01:30:11
PS版の攻略本ではバイソンになってた。
それまではパイソンだと思ってたけど。

814:NAME OVER
05/04/16 01:51:00
久々に覗いたらずいぶんとスレが伸びてて驚いた

815:NAME OVER
05/04/16 01:52:15
ああ、@@←こんなのが湧いてたから

816:NAME OVER
05/04/16 05:17:44
uploaderは安定稼動してたのだろうか。放置してるけど一応管理人です。

>460のファイル容量については、
解像度の高いスクリーンショットのupをしたかったんだろうけど
それほど安定した鯖ではないので、増やしたとして200KBまで。
もう必要なさそうだけど。

817:まめっち◇rotcen
05/04/16 06:28:03
@@こんなのです
前に言ってた裏技なんだけど
特に反応ないみたいなので・・・
○○○に入る文字は再行動です
どうやるかというとユニットの攻撃終了後、
タゲを変えずに右クリックするだけ
たぶんどのPCでもできる技だと思うが・・・
移動終了後も間違った場合右クリックでキャンセできるが
攻撃後も可能(移動+攻撃タイプのユニットのみ)
例えばパイソンなら移動力の6マス以内で全滅するまで
何回でも1ターン内に再行動が可能
更にラビット・リンクスは特殊で移動力8・6マスをフルに
使用した行動は他のユニットと一緒だが再行動できる範囲内の
移動後はその移動した地点から再行動が可能になる
これを利用すればリンクスはノーダメージで遠くにいる
ユニットも破壊可能
(但し攻撃できる状態で5マス以内で敵ユニットが複数点在している場合)
ちょっと慣れるのに時間かかるので右クリック左クリックを何度か
やってみると分かりやすいかも
こんな時に便利
◎殲滅できると思ったら1機残った
◎いいとこまできたのに形勢が不利になった
◎製作マップのテストプレイ
◎早解き等
ずる技なので多用するとゲームに飽きるかも
ちなみに難解とされているICARUSの裏面もこれでクリアできます@@
やってみそ

818:まめっち ◆vlflUPulnI
05/04/16 06:31:18
シャープだったorz

819:まめっち ◆8x8z91r9YM
05/04/16 06:38:10
補足
移動せずに攻撃してもキャンセできません
(ラビット・リンクスは可)



820:NAME OVER
05/04/16 06:47:03
>>816
管理人さんお疲れです。
uploader大変助かってます。

>>817
それ凄く有名だと思う。

821:まめっち ◆8x8z91r9YM
05/04/16 06:51:20
そなのか@@;
知らない人だけでも役に立てばいいよ

822:NAME OVER
05/04/16 09:33:07
誰も教えてくれとは言っていない。
まあ、スレの空気を破壊した謝罪はいらないからおとなしく帰って欲しい。

823:NAME OVER
05/04/16 09:42:59
ペリカンでどっかに捨ててくりゃええがな

824:まめっち ◆8x8z91r9YM
05/04/16 10:12:33
まあ>749の人もいるが・・・
過去スレ見て知ってる人が
いるのだろうと思ってたが
裏技一覧になかったし
どうしようか正直迷った
悪気はないが叩かれるのは辛いな
マップも製作してみたりしてるが
アップしたらまた・・・だろな
2ちゃんねるってこんなとこなのね
いい勉強になったよ


825:NAME OVER
05/04/16 10:26:13
もったいぶった行為とかは、叩かれて当然だと思うがな

826:NAME OVER
05/04/16 10:41:13
一瞬右クリックとか言われて、アホウかとおもた

















ピ ー シ ー エ ン ジ ン じ ゃ な い の か よ

827:まめっち ◆8x8z91r9YM
05/04/16 10:53:01
いや知ってる人の間で暗黙の了解として
いうべきでないというのがあったのかと
思っていた
別にもったいぶっていた訳ではないよ
>753の人が言ってたのを見て
すぐ言ってもよかったが
一応少し時間を置いて反応があるか
確認したかっただけ
知ってる人から
『いや言うべきではないのでは?』
というような意見もあるかもしれないと感じたから
>826 
アホウで結構

828:NAME OVER
05/04/16 10:56:25 CtcCto8w
おっとこれ以上いうと@@;あうあう

土曜日までなかったら公表するねw
言いたくてうずうず

↑これが「もったいぶってない」と主張するのであれば、君は確実に2chには向いてない

829:NAME OVER
05/04/16 11:21:15
アホウで結構?ふざけんなよ
レス読めない空気読めないうぜぇからどっかいけ
2chてこんなもの?ちょっと書き込んだから何がわかったんだ?
いけ逝ってしまえ

830:まめっち ◆8x8z91r9YM
05/04/16 11:23:45
ああ確かにその時点ではもったいぶった言い方をしました
言い方はそうだったかもしれないがあくまで
反対の意見があるのかもしれないから待っていて
出しおしみした訳ではないです
まあそのあとしゃべり方も変えろとかいろいろあったし
向いてないと言われればそうかもね
どっちでもいいんだけど

831:まめっち ◆8x8z91r9YM
05/04/16 11:33:40
>829
アホウとか言われればねぇ・・・
何もわかってなくて申し訳ないですねw
命令するのもどうかと・・・
何の権限があるか知りませんが
偉いんですね?w
ご迷惑かけました
ここへのカキコはやめます
人の悪口しか言えないなんて寂しいですね



832:NAME OVER
05/04/16 11:47:39
はいはい2chで覚えたのはwね。
カキコはもうしません?んな事言ってる暇あったら
裏技みつけてまたきてね

833:NAME OVER
05/04/16 11:50:07

さて、ガイチ軍は撤退し当スレに平和がもたらされた訳だが

834:ガザ ◆AeB9sjffNs
05/04/16 12:10:20
おい、まめっち叩いてるやつ。
俺の
>>806
の書き込みが読めない?
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「~~がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

これ、全部君に当てはまってるぞ。
出て行けというならお前が出て行け。

835:NAME OVER
05/04/16 12:41:12
>>まめっち

本当に2ちゃん初心者みたいだからひとつ教えておこう。偉そうに聞こえるのは勘弁な。

>>822,823
>>825,826
>>829
>>832,833
こういう、揚げ足を取って相手を不快にさせる一連の書き込み、こういうのも
匿名掲示板に特有の典型的な荒らしのひとつだ。慣れないうちはカチンとくるだろうが、
しかしこれに反応して>>831みたいなことを書き込んだ時点で、君も荒らしと大差
なくなることに気づけ。かみつかれるのがウザければ、黙って固定ハンドルを
はずして今後は匿名で書き込めばいいだけの話だ。でもな、上のガザみたいなまともな
奴もたくさんいるんだよ。冷静に対応できるなら、わかる奴はわかってくれるって。

ただし、>>828の書き込みは、残酷なようだが真実でもあるぞ。君の言いたいことは
よくわかったが、書き込む前に場の雰囲気をよく読むのはどんな掲示板でも鉄則だよ。

あーあとついでにもうひとつ。やっぱり@@;は止めといた方がいいな。
どうみてもここじゃ浮いてる。

836:NAME OVER
05/04/16 12:45:40
初心者板に誘導すりゃいいのに何をやっているんだい

837:NAME OVER
05/04/16 13:03:31
おまえら全員モノケロスの射程範囲に入ってるぞ

838:NAME OVER
05/04/16 15:18:42
だからウザいと思ったらスルーしろよ・・・・

相手してるからつけ上がるんだよ。

839:NAME OVER
05/04/16 15:44:21
俺なんて一年くらいROMって、その後sageやトリップ諸々の練習をしに
初心者板で書き込み練習をしてたがなあ。慎重すぎなのか?

840:NAME OVER
05/04/16 16:27:57
【メガCD版の特徴】
・ステージの途中でBGMが途切れるメガCD版は論外
・貧弱スペックのせいで1人プレイでもスプライト欠けしまくりのメガCD版は論外
・GBAですら6体出せるのにショボドライブの限界で
 敵が最大4体しか出ないメガCD版は論外
・ハガーでバックドロップでバグることがあるメガCD版は論外
どれだけボタンを連打してもパンチがボ、、、ボ、、、ボ と遅く連打不可能で
 爽快感どころかストレスのたまる仕様のメガCD版はクソ移植
・BGMがクソアレンジされているメガCD版は論外
・殴ってる最中に必殺技が出ない手抜き移植のメガCD版は論外
・容量任せにステージ数再現しただけでプレイ感覚は最悪なメガCD版は論外
・腕をもどすグラフィックがキャンセルされずパンチのスピードが遅いメガCD版は論外
・グラフィックがファミコン並にショボく雰囲気台無しなメガCD版は論外
 URLリンク(gazo.3ch.jp)
・実際の画面よりパッケージ裏の画面写真がやたらと綺麗なメガCD版は論外
・AC版の4年遅れの移植くせにSFC版より完成度の低いメガCD版は論外

【ファイナルファイトスレ荒らしのメガドラ信者の特徴】
・根拠もなしにメガCD版最高と言う
・ファイナルファイト未経験者にクソ移植のメガCD版を勧める
・敵が4体しか出ないのに「AC準拠」だと言い張る
・たいしてファイナルファイトをやってもいないのに、全機種に詳しいフリをする
・なぜかPCエンジンの話題を振ってくる
・突っ込んだ質問をされると即逃走
・人格攻撃、コピペが得意
・どこ行っても嫌われ者
・MCD版は○○だからダメと言われる→そんなことは無い、とただ単に全否定するだけ
・一度書き込み出すと連続で書き込む(でも時間は絶対に被らない)




841:NAME OVER
05/04/16 17:43:08
一年POMれ!な人が本当にいるとは・・・


842:NAME OVER
05/04/16 18:55:03
>>837
ハイドラ様で返り討ちにしてくれるわ

843:NAME OVER
05/04/16 19:10:03
>>837
残念!
このターンで8ヘクス移動してミサイルをぶち込むから。

844:ムンクス ◆kP2iJ1lvqM
05/04/16 19:54:26
>837
すでに隣接してますが、何か。

攻撃しても壊れねーぞ

845:NAME OVER
05/04/16 22:17:29
OLOPPAで右上の工場から何出してる?
どれ出しても結局撃破されてリセットの繰り返し‥
ジャビィペリカンも遠いし難しいよ

846:NAME OVER
05/04/16 23:26:13
俺はハンター、ギガント、ラビットあたりかな。
どれかが生き残ったらラッキーくらいに思ってます。
もし全滅してもクリアできるしね。

847:NAME OVER
05/04/17 10:45:43
いや、そこじゃなくて中央上の方じゃない?

ジャビィ、ペリカンは、どちらかはど真ん中の基地に逃げ込んだりして
やりすごせると思うけどね。

いや、いまやったらそこに逃げてもつぶされちゃったがw
まぁホークアイでファルコ撃墜できたんでよかったんだけど。
ペリカンもムンクスじゃなくてモノケロスを中央基地まで運ぶと有利に進めれると思うよ。

最初、右基地から出したハンターも中央基地のホークアイの制空範囲に逃げ込めば
ファルコに攻撃されないことがあるみたい。

848:847
05/04/17 11:01:38
ごめん、右の基地であってたんだな。
読み間違えてた。

849:NAME OVER
05/04/17 15:40:49
初手はハンターを工場上、ギガントを右上にだす。
パイソン、アルマジロなどは面倒でも上周りのヤマアラシを回避するルートで行く(ギガは収容所で留守番)
次ターンにハンター(多分生き残る)を自軍ホークアイ射程圏に、
ギガントはどんどん上に逃げ出す。

ハンターはファルコに粉砕されるだろうけどファルコも消し飛ばせる。
ギガントはうまくいけば岩場まで逃げ切って自軍と合流できる。
(逃げ切れなくても味方が大軍でくるのでその付近で戦えば優位に戦える)

後はジャビイやムンクス入りペリカンを餌にしてガイチハンターをホークアイ&シーカーで滅殺すればよい。
前線は無理に戦わず、間接砲撃で袋叩きにした後のとどめだけに使えばいい。

上手くいけばそこまで苦労はしないマップかと。

850:NAME OVER
05/04/17 16:18:08
俺はギガを真上ハンタを右上に出す。
山嵐の所はギガを先頭にまたーり進む。
2ターン目でモンスタ、3ターン目でラビットをギガハンタで撃破。
モノケ入りペリはファルコとハンタを撃破後に発進。場所は勿論中央で戦車の届かぬ所。
戦闘機撃破後はがっちりスクラム組んでモノケ、ナス、エストルで。
ギガを先頭にした所は山嵐を越えて攻めて来るので倒す。

851:NAME OVER
05/04/17 17:00:05
ヤマアラシ設置!!
|`・ω・)つ◆
◆ ◆
◆ ◆
◆ ◆


|彡サッ ◆
◆ ◆
◆ ◆
◆ ◆



852:NAME OVER
05/04/17 17:13:09
>851

ヤマアラシ移動しとるがなw

853:NAME OVER
05/04/17 17:27:01
ヤマアラシが移動したら、結構つかえるかな・・・

854:NAME OVER
05/04/17 18:36:52
>>853
1マス移動できるだけでも全然違ってくるだろうね。

いいなそれ

855:NAME OVER
05/04/17 21:35:36
移動するヤマアラシはラップルという名でネオ・ネクタリスに出てる。
防御力は低下してるけど。

856:NAME OVER
05/04/17 23:06:21
>>855
ラップルは防御力が低くてシーカーにあっさり数機撃墜されたりするから、
あまり使い道がないんだよなぁ。対空能力のない地上ユニットの包囲に使うなら
ファルコの方が使いやすいし。

とはいえ、★なしバイソンの砲撃ぐらいは跳ね返して★を蓄えるヤマアラシが
そのまま移動できたら強すぎだな。

857:NAME OVER
05/04/18 00:21:51
まぁ、ギガントはヤマアラシが移動して攻撃してるようなもんだが

858:NAME OVER
05/04/18 01:09:42
>>857
そうともいえるな(w
防御力は両方80か。
で、ギガントはそれに加えて対置攻撃力90…。

859:NAME OVER
05/04/18 02:52:05
ヤマアラシのようにミュールで輸送できない所だけだな。劣っている点は。
ペリカンが有るマップなら、ギガントをヤマアラシ感覚で使うとかなり便利に感じる。

860:NAME OVER
05/04/18 03:53:52
ラップルはおとりとしてかなり使える

861:NAME OVER
05/04/18 06:00:14
漏れがマイト2をうまく扱えない件について

862:NAME OVER
05/04/18 10:39:57

ロ マ ン 輝 く エ ス ト ー ル

863:ああああ ◆CxMbhrBUEY
05/04/18 15:12:04
今0067やってたら最初のターンでリンクスがナスホルンを
二機とも全滅させた。
確率的にけっこうすごいと思ったとともに、現実に起こるケースとしてここに記しとく

864:NAME OVER
05/04/18 15:27:55
自走砲は案外、防御力あるよね

ハンターでエストールに襲いかかっても二機しか潰せなくてヤキモキしたり。

865:NAME OVER
05/04/18 15:32:23

ク ル マ 売 る な ら ラ ビ ッ ト

866:NAME OVER
05/04/18 16:06:53
ラビットはキャッシングだろ?

867:NAME OVER
05/04/18 16:09:45
0067とはなんぞや?

868:NAME OVER
05/04/18 17:03:04
>>866
所ジョージがCMやってるな。まぁ板違いだが。
URLリンク(www.e-rabbit.jp)

869:NAME OVER
05/04/18 19:17:56
>>864
いや、それはハンターのざる攻撃のせい。
エストールの砲撃と同じく、思った以上に潰せない事がある。
(対地攻撃が同じジャビとハンタが攻撃した場合、大体ジャビの方が戦果がいい)

まぁ、自走砲が思った以上に固いのは同意するが。

870:NAME OVER
05/04/18 21:28:48
>>863
0067とはアプロダの0067.nmdの事でしょうか?もしそうであったならナスではなくエストールの事でしょうか?
あの拙いMAPを作ったものですが
プレイして下さっている方の書き込みであったらとても嬉しいです
もしエストールを開幕で潰せたら一方的な側面攻撃で勝利する事ができますね、私も体験してみたいです
現在新たに2MAPが調整段階で近いうちにUPする予定です。


871:NAME OVER
05/04/18 21:50:05
>>869
>(対地攻撃が同じジャビとハンタが攻撃した場合、大体ジャビの方が戦果がいい)

本当かいな。
というわけで「ジャビィ vs エストール」と「ハンター vs エストール」で破壊数を競ってみました。
お互い経験値なしのガチンコ、地形は道路という全く同じ条件で100回ずつ試行してみました。
以下その結果。

ジャビィ
2 5 4 3 4 3 2 4 8 2 8 5 2 4 4 4 3 4 5 5 6 6 4 4 5
3 3 5 3 8 1 5 8 2 4 6 2 8 1 6 4 2 6 2 8 3 3 6 4 2
3 5 5 8 3 8 5 4 4 3 5 5 3 3 4 5 5 1 8 6 4 5 4 4 8
2 1 4 4 4 5 4 4 8 4 5 5 3 6 2 5 8 2 2 3 6 2 3 5 1

0機・・・0回
1機・・・5回
2機・・・14回
3機・・・16回
4機・・・24回
5機・・・20回
6機・・・9回
7機・・・0回
8機・・・12回

合計427
平均4.27

872:NAME OVER
05/04/18 21:52:44
ハンター
3 8 3 8 3 4 5 4 8 2 2 4 6 5 4 3 5 3 3 1 3 2 5 4 3
5 5 4 4 3 5 5 5 8 5 4 5 2 3 6 2 2 5 1 5 3 5 5 2 4
2 4 1 2 8 2 4 2 8 5 4 4 3 5 5 2 3 4 3 5 5 5 8 4 4
4 4 5 8 3 2 5 6 5 3 4 5 5 4 4 4 4 4 8 2 5 5 3 3 2

0機・・・0
1機・・・3
2機・・・15
3機・・・18
4機・・・24
5機・・・28
6機・・・3
7機・・・0
8機・・・9

合計413
平均4.13

【結果】
ジャビィとハンターの地上攻撃能力に大差なし。
多分一緒。

873:NAME OVER
05/04/18 23:47:52
おまいら、BASEがまたうpしてますよ。
現存してるサイトで活動してるのはココだけ。
頑張って欲しいなぁ。。。

874:ああああ ◆CxMbhrBUEY
05/04/19 02:03:50
失礼
最初のターンでなく2ターン目のエストール経験値それぞれなしに修正

なかなかいいマップだよ
プレイ直後はブランクも手伝ってクソとか思ってたけど。
従来のマップの改造バージョンってのもいい着眼点だと思った。

875:NAME OVER
05/04/19 02:06:13
単純に敵味方逆マップってのもいいな。ユニットは調整しないとだめだろうが。

876:NAME OVER
05/04/19 02:13:08
ネオ・ネクタリス始めました。

戦闘画面で弾が飛び交う前に赤い六角形が何個か動く意味はなんですか?
包囲と支援についても詳しく教えて欲しいです。

877:NAME OVER
05/04/19 04:01:07
     |
     |
     |
     J

878:NAME OVER
05/04/19 19:02:09
>>876
説明書嫁

879:NAME OVER
05/04/20 10:55:03
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::

880:NAME OVER
05/04/20 16:21:48 0rI8RLkO
【メガCD版の特徴】
・ステージの途中でBGMが途切れるメガCD版は論外
・貧弱スペックのせいで1人プレイでもスプライト欠けしまくりのメガCD版は論外
・GBAですら6体出せるのにショボドライブの限界で
 敵が最大4体しか出ないメガCD版は論外
・ハガーでバックドロップでバグることがあるメガCD版は論外
どれだけボタンを連打してもパンチがボ、、、ボ、、、ボ と遅く連打不可能で
 爽快感どころかストレスのたまる仕様のメガCD版はクソ移植
・BGMがクソアレンジされているメガCD版は論外
・殴ってる最中に必殺技が出ない手抜き移植のメガCD版は論外
・容量任せにステージ数再現しただけでプレイ感覚は最悪なメガCD版は論外
・腕をもどすグラフィックがキャンセルされずパンチのスピードが遅いメガCD版は論外
・グラフィックがファミコン並にショボく雰囲気台無しなメガCD版は論外
 URLリンク(gazo.3ch.jp)
・実際の画面よりパッケージ裏の画面写真がやたらと綺麗なメガCD版は論外
・AC版の4年遅れの移植くせにSFC版より完成度の低いメガCD版は論外

【ファイナルファイトスレ荒らしのメガドラ信者の特徴】
・根拠もなしにメガCD版最高と言う
・ファイナルファイト未経験者にクソ移植のメガCD版を勧める
・敵が4体しか出ないのに「AC準拠」だと言い張る
・たいしてファイナルファイトをやってもいないのに、全機種に詳しいフリをする
・なぜかPCエンジンの話題を振ってくる
・突っ込んだ質問をされると即逃走
・人格攻撃、コピペが得意
・どこ行っても嫌われ者
・MCD版は○○だからダメと言われる→そんなことは無い、とただ単に全否定するだけ
・一度書き込み出すと連続で書き込む(でも時間は絶対に被らない)





881:NAME OVER
05/04/21 09:15:05
そういえばしばしば「モンスターは数値以上に痛い、硬い」というのを目にする。
実際数値以上の性能なのだろうか? 検証してみました。
方法は>>871の時と同じように、攻撃力が同じアルマジロと破壊数を競いました。
相手はリンクスで、お互い経験値なしのガチンコ、
地形は道路という全く同じ条件で100回ずつの試行です。
以下その結果。


モンスター攻撃力テスト(攻撃力60) 対象リンクス
5 4 2 8 3 2 2 2 2 5 4 3 5 5 2 4 5 5 3 3 8 3 6 5 2
8 5 3 5 5 5 8 3 4 3 3 4 4 8 5 3 5 5 5 6 8 3 8 5 6
4 3 5 1 3 3 3 4 5 3 5 5 5 8 4 5 5 8 4 2 3 5 2 8 4
8 3 6 5 2 5 4 3 4 3 5 8 3 6 5 5 5 4 2 5 4 4 3 3 3

0機・・・0回
1機・・・1回
2機・・・11回
3機・・・24回
4機・・・16回
5機・・・31回
6機・・・5回
7機・・・0回
8機・・・12回

合計・・・440機
平均・・・4.4機

882:NAME OVER
05/04/21 09:35:01
アルマジロ攻撃力テスト(攻撃力60) 対象リンクス
5 6 4 3 4 4 3 4 8 3 2 3 8 4 3 2 5 6 2 5 5 4 8 5 4
3 8 3 6 2 5 5 4 4 3 3 2 5 5 8 2 3 3 5 2 6 5 6 4 8
6 8 5 5 3 4 5 6 3 6 2 6 5 5 3 4 3 8 3 3 2 2 4 8 3
3 3 8 3 2 4 4 5 6 5 6 4 3 3 5 6 6 5 5 3 3 2 1 5 4

0機・・・0回
1機・・・1回
2機・・・12回
3機・・・25回
4機・・・17回
5機・・・22回
6機・・・13回
7機・・・0回
8機・・・10回

合計・・・436機
平均・・・4.36機

883:NAME OVER
05/04/21 09:37:39
【結果】
攻撃力の数値が同じアルマジロとほぼ同じ結果である以上、
攻撃力の面ではモンスターは見た目通りの性能である可能性が高いです。
この分だと防御力も見た目以上の性能はないと予想します。
そうなると戦闘能力だけを見ればグリズリー、アルマジロの方が上ですね。

.グリズリー  攻撃70 防御50 移動4
アルマジロ  攻撃60 防御60 移動4
.モンスター  攻撃60 防御50 移動5

モンスターが唯一勝っている「移動力5」の部分をどう見るかで
モンスターの価値が変わってくると思います。

しかしジャビィとハンターとの結果もそうですが、
全滅はそれなりにあるのに7機破壊が全くなかったのが不思議です。

884:NAME OVER
05/04/21 10:37:02
ギガントとそれと同じだけの防御数値をもったバイソンの値も検証してくれー(無理
倒す数じゃなくて倒される数で。

885:NAME OVER
05/04/21 11:31:36
>>884
何となく意図は分かりますけど、
もう少し具体的に言ってもらわないと検証のしようがないです。

886:NAME OVER
05/04/21 12:37:38
>>885
すまんこ
ギガントって絶対数値以上の防御力あるような気がしたから
それを検証して欲しかったの。

でもバイソンの倍の防御数値なんだな、ギガント…
数値通りの硬さか…。

ってか言ってたら自分で検証したくなってきた。

デカ星ついたバイソン8機は無星エストール8機にどれくらい撃墜されるのか。
無星ギガントと無星エストールではどうか。

行って来る(`・ω・´)ゞ

887:886
05/04/21 12:47:32
うげ、任意の面(てかエディットマップ)で二人対戦て無理なのかしら
ちなみにPCの無料DL版です。

ボッシュート

888:NAME OVER
05/04/21 13:17:15
>>886
ギガントの防御力はヤマアラシと並んでネクタリス中最高なので、
普通に攻撃しても1体ずつとかしか破壊できないでしょうね。
ちなみに経験値を最大にすると戦闘時に表示される数値は倍になりますが、
だからといってバイソンの防御力が40から80になるわけではありません。
経験値によってどれだけの影響があるのか細かいことはまだ分かっていませんが、
結論から言えば、経験値最大のバイソンは経験値なしのギガント以上に破壊されます。
ここでバイソンがギガントと同じ防御力を得る為にはある式を使う必要があります。
(以下の式は前スレから引用)

攻撃されているユニット1体の素の防御力
           +
防御支援しているユニット1体の素の防御力 / 2 * 残機数 / 8
           +
        地形効果(20%なら+20)

これが現在最も信憑性のある式で、これで算出された数値が同じ場合は、
経験値を考えなければ1体辺りの防御力は同じであると言えます。
(合計値が100なら無敵、200なら包囲されても無敵です)
簡単な話、本来は無理ですがバイソンが山にいればギガントと同じ防御力を持つことになります。
従って、山にいるバイソンと道路にいるギガントを同じ条件で損傷数を競った場合、
ほぼ同じ結果になると思われます。

補足ですが、このことからご存知の方も多い通り、地形効果は見た目よりも効果は大きいです。
ムンクスが山にいても戦闘時に算出される防御数値は微々たるものなのに
異様にタフになるのはその為です。

889:886
05/04/21 13:37:02
>>888
㌧クス

890:通りますよ
05/04/21 16:29:51 /+KJ7mL8
URLリンク(www.interq.or.jp)
に逝けば

891:NAME OVER
05/04/21 16:49:15
みんなすげぇ!

ネクタリスもっと面白くなる。一生ネクタリス。棺桶に入れてもらお

892:NAME OVER
05/04/21 17:26:10
URLリンク(aidu.cun.jp)
0067の続編としてUPしました。


893:NAME OVER
05/04/21 17:37:58
URLリンク(aidu.cun.jp)
間違って修正前のMAPを上げてしまいました。
上のURLは間違いで、こちらが0067の続きになります。

894:NAME OVER
05/04/21 22:11:58
>>881-882
お疲れさん
ただちと単純に見すぎてないかな
単純な平均破壊数だと並んでる様に見えるが、各破壊機数結果の出現率は均一じゃないよね
出現しやすい破壊機数結果にムラがある
そして、詳しく計算したわけじゃないけどモンスターの方がムラが大きいように見える
1マップをクリアするまでに一ユニットが400機も破壊する事は無いから、
乱数の寄り方によってはモンスターの方が実効威力が高くなるって事もあるんじゃないかな

895:NAME OVER
05/04/21 22:35:10
>>894
>>881-882では各破壊数の回数も明記したと思いますけど、
本当にムラが大きいなら回数は0機と8機よりになるはずですよね。
寄るどころかアルマジロと比べても大きな違いは見られませんが・・・。

>詳しく計算したわけじゃないけどモンスターの方がムラが大きいように見える

結果にバラツキが大きいものに対して
感覚で物を語っても気のせいであることが多いですよ。

896:NAME OVER
05/04/21 22:41:19
>>881-882
>>894
確かに、確率論からいえば多分グリズリーが破壊力は上だし
モンスターの方が実効威力が高いような気もするけど
リンクスのような反撃されない敵よりもがちんこで殴りあう戦闘の方が多いから
結局、最終的な戦闘能力(継戦能力)はアルマジロが高いような気がするのですけどどうでしょうか?
あと、試射実験おつかれです。

897:NAME OVER
05/04/21 23:03:26
まぁ実際ネクタリスはイカサマ計算してるわけだが(敵味方平等に)

898:NAME OVER
05/04/21 23:48:14 S1Mxo8wv
コルバスの白兵戦アームだけはガチ!

899:NAME OVER
05/04/22 00:36:02
>>896
グリズリーとアルマジロの比較になりますと、
お互い相手より優れている点と劣っている点があるので、
一概に「どっちが強い」とは言い難いと思います。
単純にグリズリーとアルマジロをガチンコ対決させれば一つの結果は出るかもしれませんが、
実際にこちらが扱う場合は他のユニットも絡ませた上で長所を活かした戦い方をしますしね。

>>897
何をもって「イカサマ」と言っているのか分かりませんが、
要は戦果に敵味方平等の幅があるということですよね。

900:NAME OVER
05/04/22 00:42:28
>>895
0と8ばかり出たらまともにゲームにならんて

両者の破壊数結果の順位を出すと、最頻値がモンスター5機31%に対してアルマジロ3機25%
2位はモンスターは3機24%、アルマジロ5機22%
3位は両者とも4機破壊で各16%17%でほぼ同じ
4位はモンスター8機12%アルマジロ6機13%

この位差があると実ゲーム中で限定状況にあるユーザーに、『どうもモンスター痛いな』と感じさせると思われ

901:NAME OVER
05/04/22 00:47:00
あ、クリティカルヒットのことですかね。
一応>>871-872と>>881-882の7機破壊がないという現象は

・通常の計算だと6機破壊が限界なところを、クリティカルヒットが入ると8機破壊になる
・クリティカルヒットの影響が大きい為に、その計算だと7機破壊が入らない

といったことで説明がつくんですよね。

902:NAME OVER
05/04/22 00:56:23
>>900
0と8「寄り」になると言ったんですよ。
あと細かいところを見ているようですけど、
100ずつの試行程度でそこまで細かく見ること自体意味がない気がします。
そういった細かい部分は誤差で毎回変わる可能性が多いにありますし。
だから私は大雑把に見て「各破壊数も大差なし」と言ったのです。

903:ガザ ◆AeB9sjffNs
05/04/22 01:54:04
>>892
作成乙。
69zipの2Mapは楽しくクリア出来たんだけど、
以前の0067は戦力差がありすぎて
俺の腕では全くクリア出来ないんだが・・・
なにかヒントplz...

904:NAME OVER
05/04/22 19:33:02


622 名前:NAME OVER 投稿日:2005/04/21(木) 20:30:56 ID:???
>ちなみにこの第1弾となる「メガドライブプレイTV」ですが・・・。
>悲しいほど売れませんでした。


623 名前:NAME OVER 投稿日:2005/04/21(木) 21:01:26 ID:???
URLリンク(search4.auctions.yahoo.co.jp)

メガドライブプレイTV悲惨


624 名前:NAME OVER 投稿日:2005/04/21(木) 21:03:49 ID:???
新品10円が入札なしワロタwww


625 名前:NAME OVER 投稿日:2005/04/21(木) 21:12:31 ID:???
未だにハード事業に未練持ってるセガキモイ






905:NAME OVER
05/04/22 19:35:02
>>903
プレイして頂いてありがとうございます
MAP0067「GUILTY」ですが。
序盤戦のリンクスとヤマアラシの配置で大分戦況が変わってくるはずです
一応こうしなくては絶対ダメ!というMAPにはなっていないはずなので色々試行錯誤していただければ幸いです
私の場合は
ハンターがドレイパーを狙う際に防御支援を与えられるようにする。
MAP中央下部(中立工場の左上側)の荒地を有効利用
ダーベッグを味方工場右上2マス先の丘に配置する事で戦車一体を引き受ける(VSラビットならむしろ勝つ時も有ります)
側面のナスホルンは囮(ムンクス・ドレイパー)を犠牲に守る(全滅する時も多々あります)
など意識してプレイしています
また、ヤマアラシを配置すると明らかに有利になる場所も1箇所(私の分かっている限り)用意してあります
色々調整した結果色々な展開の可能性があるMAPになりましたので。
あっさり行くときはかなりあっさりいけると思います。
以上 長文失礼しました

906:NAME OVER
05/04/22 19:46:46
>>871-872と>>881-882の「7機破壊がない」という現象を
「クリティカルヒットの存在」を加味することで説明をつけることができます。
一応別のユニットで更に検証してみました。
経験値なしのバイソン同士を道路で150回戦わせ、
両方合わせて300回分のデータを取ってみました。

【クリティカルヒットテスト 対象バイソン】
3 2 3 4 3 2 1 3 1 3 3 2 2 3 1 3 3 0 2 3 2 4 2 2 21 2 3 2 3 3 0 2 2 5 3 4 2 2 2 2 2 2 3 3 3 1 8 3 4
3 3 3 3 1 0 3 3 2 3 1 3 2 2 1 3 2 1 2 3 4 2 2 5 24 3 3 2 5 2 1 3 4 3 2 3 1 5 3 3 2 2 3 3 2 3 2 1 3
4 5 0 2 8 4 3 3 3 5 2 3 8 3 2 1 2 3 2 1 2 3 2 8 12 2 3 3 2 3 2 4 2 2 2 3 2 2 3 2 3 4 2 2 3 3 3 2 5
2 3 2 1 1 1 2 3 3 3 2 3 3 3 1 1 2 1 1 5 3 2 3 3 11 1 4 2 2 4 3 4 5 2 8 3 2 3 5 8 3 3 1 3 3 2 3 2 2
3 2 0 2 2 3 2 1 0 3 2 1 1 1 1 3 2 2 2 2 1 1 1 1 02 3 3 1 2 3 0 3 3 3 1 0 3 1 2 2 3 2 1 2 1 3 1 1 3
3 4 5 4 5 3 4 5 3 3 2 5 3 5 2 3 4 5 3 3 4 2 4 3 23 4 4 3 3 3 4 2 5 3 4 2 8 4 2 3 5 3 4 2 5 2 5 5 3

0機・・・9回
1機・・・42回
2機・・・91回
3機・・・104回
4機・・・26回
5機・・・21回
6機・・・0回
7機・・・0回
8機・・・7回

【結果】
やはり全滅はあるのに6機と7機破壊がないという不思議な結果になりました。
クリティカルヒットの存在を考えるとこの場合、
「通常の計算では5機が限界だが、クリティカルヒットになれば8機破壊できる」
という説明をつけることができます。
よって、通常より多くの損傷を出すクリティカルヒットの存在は大いにありえます。
と共に、その効果は「6機、7機破壊を飛び越え8機破壊になる」
といったような絶大な効果であるということも言えます。

907:NAME OVER
05/04/22 19:51:15
後半100回分のデータでは>>764のことも検証してみました。
横から整頓された状態で入ってくるのを「正常」、
奥や手前から乱れるような形で入ってくるのを「乱れ」とし、損傷数を比べてみました。

【正常】 3 2 0 2 2 3 2 1 0 3 2 1 1 1 1 3 2 2 2 2 1 1 1 1 0 2 3 3 1 2 3 0 3 3 3 1 0 3 1 2 2 3 2 1 2 1 3 1 1 3

0機・・・5回
1機・・・16回
2機・・・15回
3機・・・14回
4機・・・0回
5機・・・0回
6機・・・0回
7機・・・0回
8機・・・0回

【乱れ】 3 4 5 4 5 3 4 5 3 3 2 5 3 5 2 3 4 5 3 3 4 2 4 3 2 3 4 4 3 3 3 4 2 5 3 4 2 8 4 2 3 5 3 4 2 5 2 5 5 3

0機・・・0回
1機・・・0回
2機・・・9回
3機・・・17回
4機・・・12回
5機・・・11回
6機・・・0回
7機・・・0回
8機・・・1回

【結果】
結果が大きく変わり、「正常」よりも「乱れ」の方が明らかに損傷数が大きいです。
よって、ユニットの入り方によって戦果が変わるという事実はあると見ていいようです。

908:NAME OVER
05/04/22 19:57:52
質問
PC版ネクタリスって対戦プレイって出来ますか?

909:NAME OVER
05/04/22 23:54:38
隊列の乱れによって戦果が変わることが分かったわけですが、
動かないヤマアラシにも乱れがあるのか気になりました。
もしないのなら防御力の同じギガントと差がつくはずです。
攻撃はギガントで地形は道路という条件で検証してみました。

【クリティカルヒットテスト 対象ギガント】
1 1 1 1 2 2 2 0 2 1 1 1 2 2 1 3 0 2 6 2 2 1 2 2 1
6 1 1 2 2 2 2 2 1 1 2 1 2 2 1 1 2 2 1 1 1 2 1 3 2
1 1 2 2 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1 1 2 2 2 1 2 3 1 2 2 2
1 2 2 3 3 3 1 1 1 2 1 0 0 1 3 2 1 1 2 2 2 2 2 2 3

0機・・・4回
1機・・・43回
2機・・・43回
3機・・・8回
4機・・・0回
5機・・・0回
6機・・・2回
7機・・・0回
8機・・・0回

合計・・・165機
平均・・・1.65機

910:NAME OVER
05/04/22 23:55:29
【クリティカルヒットテスト 対象ヤマアラシ】
2 1 1 1 2 6 2 1 3 1 2 2 1 3 1 2 1 0 1 2 1 2 3 1 1
1 2 2 1 1 1 1 3 1 1 2 1 2 1 1 1 1 2 1 1 1 1 1 1 1
1 1 1 2 1 1 0 0 2 2 1 2 2 2 6 3 1 2 1 1 2 1 2 2 1
6 1 1 1 2 1 3 2 1 1 2 2 2 1 2 6 1 6 1 2 1 2 2 1 0

0機・・・4回
1機・・・53回
2機・・・32回
3機・・・6回
4機・・・0回
5機・・・0回
6機・・・5回
7機・・・0回
8機・・・0回

合計・・・165機
平均・・・1.65機

911:NAME OVER
05/04/22 23:59:04
【結果】
私が注意して見た中ではクリティカルヒットは全て乱れから発生しています。
従ってクリティカルヒットがあるということは乱れがあると仮定します。
データを見てみるとクリティカルヒットと思われるものが見当たるので、
ヤマアラシに乱れはあると思われます。
平均も同じなので防御力に差はないようです。
ちなみにギガントは乱れのモーションはなく、全て正常の入り方をしていますが
クリティカルヒットが発生しています。
これもモーションがないだけで実際には乱れがあると予想します。
(もし今後、乱れのモーションのあるユニットが正常の入り方をしているのにも関わらず
クリティカルヒットが出たということが確認できたなら、もう少し考える必要が出てきますが・・・)

そしてクリティカルヒットについての更なる詳細ですが、
今回は「通常では3機まで、クリティカルで6機」ということが言えると思います。
ここで気付くのはクリティカルの時が「通常の最高破壊数の2倍」ということです。
ここで考えられるのは、「クリティカルにはランダム要素はなく、
発生したら通常の最高破壊数の2倍に固定される」ということです。
つまり通常で4機まで破壊できれば全滅の可能性があるということになりますね。

>>908
>>3に書いてありますけど、エディットマップでのやり方は知らないです。
ないかもしれません。

912:NAME OVER
05/04/23 02:10:38
あなたの言う、通常とは?

913:NAME OVER
05/04/23 02:39:07
>>912
910で言えば
「通常」
0機・・・4回
1機・・・53回
2機・・・32回
3機・・・6回
って事だろ。
ちなみに「通常最大」は
3機・・・6回

914:NAME OVER
05/04/23 14:27:23
>>908
エディットマップでもバイナリ弄れば二人対戦出来た希ガス

915:NAME OVER
05/04/23 19:52:42
遊びの道に手抜きした一つの会社が今日も逝く
お客をなめてる奴等には身体で覚えさせるぞ!
セガ破産しろ!セガ破産しろ!セガ破産しろ!

移植やリメイク、パチスロ、ゲーセン、他にする事あるだろうが
批判に耳せぬ奴等には心に問いかけるぞ!
セガ破産しろ!セガ破産しろ!セガ破産しろ!

セガよ、真剣に打ち込んでいるものがあるか!
命掛けで取り組んでいるものがあるか!
セガ破産しろ!サミー(チョン)と縁が切れるまで!縁が切れるまで! 刹那の利潤を追い続けても虚しい赤字が残るだけ
とことん反省せぬ奴は身体に叩き込むぞ!
セガ破産しろ!セガ破産しろ!セガ破産しろ!



遊びの道に手抜きした一つの会社が今日も逝く
お客をなめてる奴等には身体で覚えさせるぞ!
セガ破産しろ!セガ破産しろ!セガ破産しろ!

移植やリメイク、パチスロ、ゲーセン、他にする事あるだろうが
批判に耳せぬ奴等には心に問いかけるぞ!
セガ破産しろ!セガ破産しろ!セガ破産しろ!

セガよ、真剣に打ち込んでいるものがあるか!
命掛けで取り組んでいるものがあるか!
セガ破産しろ!サミー(チョン)と縁が切れるまで!縁が切れるまで!

刹那の利潤を追い続けても虚しい赤字が残るだけ
とことん反省せぬ奴は身体に叩き込むぞ!
セガ破産しろ!セガ破産しろ!セガ破産しろ!

916:NAME OVER
05/04/23 21:20:44
        \      / \      / \      /     カサカサ
    ・      \ / \ / \ / \ /
        ;(●))(●)(●)llll)(●)(●)((●);
       (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)
   \__ (●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
.  /   (●)(●)(●)(●)(●)  /' '\  (●)(●)(●)__      
     (●)(●)(●)(●) ,r-/ -・=-, 、-・=- (●)(●)(●)  \  
  __(●)(●)((●)l(●)     ノ( 、_, )ヽ  (●)(●)(●)_ 
/     (●)(●)(●)(● ー'    ノ、__!!_,.、(●)(●)(●)  \  
  __(●)(●)(●)(●)(●)ヽ    ヽニニソ  (●)(●)(●)_     
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(    ))(●)(●)(●)))   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●))(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)   |
  |  . (0●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)O)   |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;)   |   。
       (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●0)     
         ( ;●ξ●:)( ;●ξ●:( ;●ξ●:( ;)


917:NAME OVER
05/04/24 13:09:41
戦闘データの話なら俺もひとつ前々から気になってる事がある。

戦闘シーンみてると「あれ?」とイヤな予感が走る時があって
そんな時はたいがいロクな結果にならない。
今までは気のせいだと思ってたんだがひょっとしたら
何か法則でもあるのかもしれん

918:NAME OVER
05/04/24 16:49:12
ネオ・ネクタリスの火山が初めて出てくる面をクリア出来るやついる?

敵はハンター×2、移動と攻撃の最終兵器
こちらはファルコ、ジャビィ無し。ラップル×2

ステージ名忘れてしまったがクリア出来ない!

919:NAME OVER
05/04/24 17:35:24 UngGw5yu
つ【ネクタリス対策本部】

920:NAME OVER
05/04/26 22:37:33
>>917
多分、自軍が乱れ、ガ軍が通常で入ってきたときに嫌な予感が走るのでは。
(そうなると上記結果を見る限りロクな結果にはならんでしょう)

921:NAME OVER
05/04/27 01:16:25
>>917
おまいの羊羹なんて定量化できないものをどう調べろってんだ
バーヤバーヤ

922:NAME OVER
05/04/27 05:08:46
>>921
生意気言ってると俺のレネットが火を吹くぜ?

923:NAME OVER
05/04/27 07:46:31
レネットかよw

924:NAME OVER
05/04/27 07:56:17
>>881-882の追加検証です。
前回に加えて更に200回ずつ試行し、お互い300回分のデータを取りました。

【モンスター攻撃力テスト(攻撃力60) 対象リンクス】
0機・・・0回
1機・・・3回
2機・・・34回
3機・・・68回
4機・・・57回
5機・・・87回
6機・・・25回
7機・・・0回
8機・・・26回

合計・・・1296機
平均・・・4.32機

【アルマジロ攻撃力テスト(攻撃力60) 対象リンクス】
0機・・・0回
1機・・・2回
2機・・・32回
3機・・・73回
4機・・・59回
5機・・・71回
6機・・・29回
7機・・・0回
8機・・・34回

合計・・・1322機
平均・・・4.406.....機

925:NAME OVER
05/04/27 07:57:27
【結果】
ここで「平均は同じだが実は計算方式が違うのか?」は置いておきます。
重要な部分はやはり大雑把に見て分布も同じ程度だということだからです。
状況限定という話が出てきましたが、この程度の差で使っても仕方ないと思います。
もともと「モンスターは数値以上に痛いのか?」で始まったことですから、
平均も分布もほぼ同じということが分かった時点で、
計算方式が違うかどうかを検証するまでもなく、
「モンスターが数値以上に痛いのは気のせい」だということが言えます。
思うにモンスターという頑強そうなイメージに対し、
アルマジロは守りのイメージが強いので、
先入観から正確な判断ができていないのではないのかと思います。

計算方式が違うかどうかの個人的な見解ですが、
この程度の差を実現する為に計算方式を変えているとは考え難いです。
作り手の立場としては無駄なことに時間を使いたくない筈ですから、
結果がほとんど同じなら最初から面倒なことはせずに
共通のものを使うというのが自然だと思います。
(もちろん計算方式が違う可能性を完全に否定したわけではないです)

926:NAME OVER
05/04/27 08:29:13
>>922
レネット爆発炎上!?

927:NAME OVER
05/04/27 20:07:51
>>925
確かにイメージに左右されるとこは大きいんでしょうなぁ
それにアルマジロ自体、敵方にまわること少ないしなぁ……

でも足の速さで有利な立場に立たれやすいってのもあるんだろうね

928:NAME OVER
05/04/27 22:05:16 wBFIzefn
まぁでも地球上で一番ネクタリス上手いのは俺様にかわりはないよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch