06/12/11 11:48:32 3X9Ut62i
ガイシツならすまぬが、必本の[FF竜騎士団]は好きだった
単行本も出たくらいだし
けどいつしか消えた
932:NAME OVER
06/12/11 12:46:23
コンテニュも今じゃ何の雑誌かわけわからんくなったしな
Beepの末裔ゲーマガも最近はファミマガビデオ化…。
933:NAME OVER
06/12/11 18:55:26
残ってたとしても
「今お勧めの単館映画」とか
「UGHIPHOPを聞こう」とかそんな特集やってそう
934:NAME OVER
06/12/11 20:49:56
当時もブランキーが云々とかミニストリーが云々とか言っていた品
ごいんきょクエストとか今月の高橋くんとか載っていた頃が一番面白かったな
935:NAME OVER
06/12/12 10:00:41 TvD3CyrD
そういえばチンコヌーは正しく末期ヒッポンの後継雑誌だな
自分では趣味がいいと思ってるんだけど完全に外してるサブカルっぽさとかロキノンのショッパい模倣とか
936:NAME OVER
06/12/12 11:13:06 BwFr4Mb8
RPGヒッポンのダンジョン図をみながらプレイしていたが
あきらかに図が間違っていた。そりゃあ行き止まりのとこまで行かない罠
937:NAME OVER
06/12/14 01:32:52
とりあえず末期必本以降の遷移(ロクヨン>攻略の帝王)からすると
仮に休刊しなかったとしても
どう考えてもサブカルにも創刊初期にもハルク政権時のヒッポンスーパーにもたどり着かない…。
いわんや必本スーパー(ギチ)に戻るなんてとてもとても(ry
チラ裏
最新のゲーム誌でなくていいから、たとえば
各ライターの一押しソフト(新旧問わず)を2Pくらいずつ責任編集でべた褒め&攻略
ベニ松読み切り100P、手塚弦奏王一編、作山根本Wiz三太郎ところどころ
コラム入るだけ、読者ページ(ギチ&後藤)、他誌よりまともなファミコン20周年総括記事
誌上バグボーイスペシャル2、編集後記ライター紹介コメントがひとり10行ぐらい
ホントの最後にJOY&Micがなんかしゃべって終了。
附録は必本掲載の裏技全集&掲載全読者名簿(所在地/PN)
こんな保存版で復活きぼんぬ
938:NAME OVER
06/12/14 05:50:10
テヅカトギチイラネ
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
939:NAME OVER
06/12/14 09:46:45
どこがやるんだよって話。宝島のムックかなにか?
でもあのメンツは集まらんでしょう。
Beepだと「復刊のときはまた書かせてください」
って人が多かったな。(社交辞令なのはわかってる)
940:NAME OVER
06/12/14 13:04:41
ギチと石埜はいらん。
代わりに氷水芋吉とかSHOTANとかをヘッドハントw
941:NAME OVER
06/12/14 17:16:13
Beep系のライターはそのままゲーム業界入りした人が多いな。
NINは有名だけど、他の人もセガとか色々なとこに行ってる。
HIPPONもなあ、段々とライターがいなくなっているのを見て
悲しくなってたなあ。紅や成沢はファミ通の方に移ったし。
もっとも、その頃はもう買っていなかったが。
942:NAME OVER
06/12/14 18:18:45
>紅や成沢はファミ通の方に移ったし
移ってないだろ。
さくやーまが祖父版の方に移ったのは知ってる。
943:NAME OVER
06/12/15 10:25:04
っていうか、必本でやってたような内容の本をファミ通から出したって話。
ベニ松は自分で手がけた外伝2だからいいけど、成沢なんてまんまCLUB邪教
みたいなの出してただろ。邪教の館倶楽部だったかな。
その後(ifからか)の攻略本もファミ通になったしな。
まあ、編集プロだからどこにいこうが勝手だろうけど。
944:NAME OVER
06/12/15 11:24:24
>937
不要三巨頭
1.ギチ
2.石埜
3.手塚
空気つーかこのスレ100回音読汁。
945:NAME OVER
06/12/15 20:57:15
まあ待て
あの時のギチは中2病だったが
今では高3病位にはなってるかもしれないじゃないか
946:NAME OVER
06/12/15 22:25:20
>>945
予断で仕事を任せるなど危険きわまると思わんか
まして前科持ちにな
947:NAME OVER
06/12/16 02:15:28
そう言えば、HIPPON SUPERでFFVIの全敵のデータが載ってたなあ。
プレゼンターの殻の方、から無敵ガーディアン、
ラスボスまで。
948:NAME OVER
06/12/16 17:13:06 14cVNTir
カンダタ 一番 電話は二番
949:NAME OVER
06/12/16 20:50:14
出るときゃいつもデジョンデジョン
950:NAME OVER
06/12/28 23:12:40
hosyu
951:NAME OVER
07/01/09 03:12:48
>>573-575
今更になってこんなスレを見つけたよ。
俺も必本を大塚ギチが潰してからはじゅげむを代わりに読んでた。
戦犯ギチが何をしたかったのか今でもわかんねぇ。
読むとこが何もないし。意味不明なイメージ画像はゲーム買えば本物が見れるんだし。
これからどうやって隠れた名作を発掘しようかと途方にくれた。