03/12/17 11:05
>>198
まゆは、東京もしくは愛知県(三河弁)の出身といってみるテスト
>>197
ギリギリで勝つこともまた、いたストの醍醐味ですよ。
201:NAME OVER
03/12/17 11:58
なんでたかゆきの名前と外見を引き継いだのはひろゆきなのに性格を受け継いだのはなつひこなんだろう。
デザイナーが違うから?ひろゆきとなつひこは両方ともAランクだけどたかゆきは自分の作戦に振り回されて
自分の中じゃ一番弱く感じてた。4位と小差の3位が定位置っぽい。
202:NAME OVER
03/12/17 13:10 m0I/ywhm
うちの(2)COMの順位
1 かずみ 79戦20勝 勝ち点3.5
2 せいじ 88戦12勝 勝ち点3.0
3 こうへい 88戦17勝 勝ち点2.9
4 かおるこ 73戦14勝 勝ち点2.8
4 ひろゆき 76戦13勝 勝ち点2.8
------
12 なつひこ 72戦6勝 勝ち点2.0
203:NAME OVER
03/12/17 13:44
しんじB こうへいA なつひこC ひろゆきA せいじC
たけまるD へいすけB あやかD まゆC このみC
かおるこA かずみA シェリーD きょうこB ゆうこB
204:NAME OVER
03/12/17 14:10
>>203
それ攻略本の評価でしょ
205:NAME OVER
03/12/17 14:11 m0I/ywhm
>>203
しんじはDだろ。
なつひこもDでいい。
変わりに、せいじをB、たけまるをCに昇格。
206:NAME OVER
03/12/17 21:14 8PgXMNY+
CとDランクのキャラの方が妙に強かったように思う。
あやか、このみ、しんじ辺りが。
Bランクの3人がちょっと弱く思った。
Aランクのなつひことかずみも。
ひろゆきとかおるこが本当にAランクらしく強かった。
しかし、かおるこは20歳の大学生なのに何か老けて見える。
このゲーム買った当時はあやかと同い年だったけど今はなつひことひろゆきの間ぐらい。
207:NAME OVER
03/12/17 21:39 zQhcalX/
ネット対戦がしたいなあああああ
桃鉄でもいいからさ
途中で回線切る奴続出かw
208:NAME OVER
03/12/17 22:00
右半球をやった。2にもマップがあるから流石に圧勝した。
しょうたに3店舗*2にされた時はどうしようかと。
>>206
漏れはCランクが一番怖さが無かったな。
>>207
ZSNESなら近いうちにやってもいいけど。
209:NAME OVER
03/12/17 22:23
しんじはサイコロ運が強い気がする・・・
でもやっぱ、長期戦の面になるとサラリー欲しさに自滅していく。
210:NAME OVER
03/12/17 23:46
>>209
確かに香具師はサイコロ運を味方につけているな。
狭いマップだとかなりの強敵。
211:NAME OVER
03/12/18 03:03 cgJSF5w9
1はたかゆきとけいこを入れるのが一番盛り上がる。
あとさゆりかともみを入れれば一番ハイレベルな戦いになる、かな。
212:NAME OVER
03/12/18 03:56 BWisr9gT
ともみは、なんだか「しきり屋」っぽくて萎える(笑
213:NAME OVER
03/12/18 20:20 UMhH6h++
レイクマウンテンで、一回もサラリーもらわないで勝っちゃった(w
214:NAME OVER
03/12/18 21:00 OYgJw/ii
Aランクを一人入れて対戦したら意外に弱ったので、これから3人入れても大丈夫
だろうと思って、なつひことかずみとあと一人(ひろゆきかかずみどっちか忘れた)
と対戦したら、えらい目にあった。
最初は普通だったけど、途中から3人で店の交換しあって一気に1エリア独占状態に。
私が1エリア独占とその隣のエリア3件ゲットしたのが全然効果なかった。
場所は左半球。
その後すぐまた左半球で対戦したら、へいすけが私の高級デパートの店にはまり、
その後すぐ破産。
この時の対戦は20分ぐらいで終わった。
215:NAME OVER
03/12/18 21:15
サラリーに対して、もっともやる気の無い人物はかおるこ・このみだと思う。
マーク周辺にちょっとでも高いお店ができると、よほどのことが無い限り
マーク獲得への勝負はしてこない。こういうキャラはかなりツマンネ。
1のキャラはサラリーに対してはけっこ~気まぐれ。
216:NAME OVER
03/12/18 22:13 UMhH6h++
>>215
サラリーといえば、なつひこの摩天楼における行動は非常に謎。
「サラリーがほしい・・・」とうめきながら
銀行の周りに特に高い店があるわけでもないのに
もちろんマークもすべて揃ってるのに
なぜか銀行を素通りしてしまうことが多々ある。
迂回した先に購入可能な店があるわけでもないのに。
ちなみに、俺もマーク周辺に高い店が出来たら
極力避けて通るよ。それってセオリーじゃないかと思う。
サラリー命なのは、なんといってもしんじだな。
もうね、アホかと、バカかと、小一時間問い詰めたくなるくらい
ばしばし高い店につっこむ。
それ払ったらサラリーもらっても赤字だろ?って時でも
あえてマーク取りに来るからね。
あと、せいじとたけまるは手持ちの金が少なくても
ガンガン増資して高い店を作りまくるので
ハマったときは最強(最凶)。
まあ大抵はハマらずに、ガンガン店を手放すことになるのだが(w
217:NAME OVER
03/12/19 01:26 W1aD3qeY
あの、893なComプレイヤーの強引増資を見ていると、「2」の発売当時の
日本のバブル具合がしのばれて懐かしい・・・
218:NAME OVER
03/12/19 02:00
>>216
銀行を素通りするのなつひこだけじゃなくて殆どのキャラもじゃないかな?
何回も何回も狂ったように2Fをグルグルと・・・・
おかげで摩天楼でのCOM戦は勝負にならない。
かなり萎えるバグ(?)だね。
219:NAME OVER
03/12/19 02:27
COM相手に最下位になっちまった・・・鬱だ
220:NAME OVER
03/12/19 09:45
今残ってるいたストスレここだけかな…
221:NAME OVER
03/12/19 10:33
>>220
【税務署】 いただきストリート オンライン 【最強】
スレリンク(netgame板)
ほとんど廃墟と化しているが一応残っている
dat落ちするのも時間の問題か?
222:NAME OVER
03/12/20 03:36
スライムの目玉にハマると、キツイね。
223:NAME OVER
03/12/20 15:18 +q/hmV2y
それは言えている。
あとソフィの洞窟の地下3階もきつい。
そこなら少しは脱出しやすいけどできない時はできない。>>222
224:NAME OVER
03/12/20 17:24
北海道もかなり厳しい!!
特に、九州のワープマスから一気に買い占められた北海道に
飛んでしまえば、次のターン7分の5の確率で大出費。
225:NAME OVER
03/12/20 18:16
逆にハマル場所を独占すると 誰かがくれば大もうけ
誰もこないと……
226:NAME OVER
03/12/20 18:28 u9q0F0rp
アレフガレドの、竜王の島が最強でしょ
特にあの850Gの店
竜王の島に飛ばされないように慎重にプレイしても
チャンスカードであの店に有無を言わせず飛ばされると
もうどうしようもない
227:NAME OVER
03/12/20 20:30
離島の話だと
ソフィーの洞窟の地下3階だけ違うよね種類が
他の離島違い一周すればすぐマーク揃うし
この面だけ離島をなるべく独占に走ってしまう
他の面って飛ばされてしょうがなく独占って形だけどね
しかもサラリーの下手するとかなり遅くなる
そういった意味で離島に全部マークがあると全然違う
他にもこうゆう面あればいいのに
228:NAME OVER
03/12/20 20:56
>>227
スペースコロニー、呪いの館が離島1周でマーク揃う
229:NAME OVER
03/12/20 22:11
そうでしたかあまりGKやらないから気がつきませんでした
またGKやって見ようかな
そう考えると離島マップって二種類にわかれますよね
230:NAME OVER
03/12/20 23:19 bjDOIMuC
カジノタウンもやりにくいエリア。
サラリーが遠くなることある。
名の通りカジノが多いからカジノにはまることが多くなるから時間かかる。
そこと左半球は最初の時のお金が1500Gしかないからきつい。
231:NAME OVER
03/12/21 00:02
2,GKではカジノの種目が場所ごとに固定
◎ビンゴ(エリア)の上-ビンゴ固定
◎スロット(エリア)の下-スロット固定
◎ルーレット(エリア)の下-ルーレット固定
◎ラッキーパネル(エリア)の下-ラッキーパネル固定
だったのに、3ではあのヘタレ音楽・背景に加えて
ビンゴ、ルーレットあぼーん+カジノの[スロット-その他交互]パターン化で
カジノの面白さがなくなって、ただカジノが多いだけのマップに転落したのが
つまらなくしているような。
232:NAME OVER
03/12/21 01:15
カジノのスロットって目押ししてますか?
233:NAME OVER
03/12/21 18:55
どうしても2以降のCPキャラには感情移入が出来ないしやっててむかつかないので、
一人の時は今も1を楽しんでる。
人間同士の時は盛り上がる要素が豊富な2。
234:NAME OVER
03/12/22 20:27
コイツはあまり喧嘩にならないからいいんだよねぇ
俺の周りが平和なだけかもしれなかったけど
235:NAME OVER
03/12/22 21:08
いたストって桃鉄と違ってあまりリリースされないよね
FC、SFC、PS1,PS2
今までだと一機種に一作品
エニックスが最近アドバンスにソフトを出しているけど
いたストはアドバンスに移植されるのかな?
それともPS3まで新シリーズは出ないのかな
スクウェアと合併したから
それとも頻繁に出すのかな
236:NAME OVER
03/12/22 23:14
FCとSFCので十分。
237:NAME OVER
03/12/22 23:58 sa+DB6OZ
誰かが破産になった時までかかった時間が最も短かったのはどのぐらい?
私は20分ぐらい。
238:NAME OVER
03/12/23 01:51
>>237
時間は覚えてないけど3のまちゅぴちゅで1週目で
レイの高級デパートにハマって自分が一撃で破産したのが最短だと思う。
そのときのいただき回数0、ふりこみ回数1回終了は衝撃的だった…。・゚・(ノД`)・゚・。
239:NAME OVER
03/12/23 02:39
エミュでフレームスキップして3倍速ぐらいで遊んでる。
実機のスローな進行には戻れませんわ。
240:NAME OVER
03/12/23 13:16
>>239
まぁ、たしかに実機はちょいとスローな感じはするわな。
いたストってスピード調整機能ってあったっけ?
1が一番サクサクしてる気がする。
241:NAME OVER
03/12/23 13:33
>>240
うん、1が一番テンポがいい。ターンの切り替わりもさっといくし。
2のCP同士の取引なんてウザイことこのうえない。
242:NAME OVER
03/12/23 13:45
1もいいけど
2の追加要素もいいと思うけど
1はサイコロが途中で止めれないのがちょっと
まあでもサイコロって振る前から決まっているだっけ?
GKは2と対して変わらないしすごろくモードうざいし
カジノで止まるし
自分はBGMは1が一番気に入っているな
PS2もってないから3ってわからない
3は面白い?
243:NAME OVER
03/12/23 15:49
2はサイコロのパターンも決まっていれば
チャンスマークの札の位置も決まっていれば
イベントのサイクルも決まっていて、
なんか最初から台本通りに進んでるような気がしてきた。
道が一本しかないみたいな、実際は微妙に違うけど
なんかそんな感じがした、16歳の冬
244:NAME OVER
03/12/24 15:52
2は競売がトロい。誰かが破産した時5軒くらい一気に売り出されるとうんざりする。
500G超えると一声20Gになるとかあればよかった。
その点で1はよかった。何より早いし、あの看板も良い。
245:NAME OVER
03/12/24 16:51
別に一気に100Gとか釣り上げれば問題なくない?
246:NAME OVER
03/12/24 19:10
>>243
結局は株の運用を競うゲームだってことですよ。
高い店のあるルートを避けていれば
なんだかんだで勝てるしね(COM戦に限っての話だけど)。
247:NAME OVER
03/12/24 19:58 aR/SwHY4
避けようがない場合もあるけどね。
248:NAME OVER
03/12/25 01:03
>>244
なるでしょ?
249:NAME OVER
03/12/26 03:46
2のスロットで増資・どこでも・ワープのトリプルヒットになりました
長年やってはじめて
どれくらいの確率なんだろ
250:NAME OVER
03/12/26 04:22
2のスロットで、未だにスリーセブン(777)見たことない…。
251:NAME OVER
03/12/26 05:00 RuevRSto
>>250は自分がやったこともCOMにやられたこともあるけど
>>249は一度も見たことない
252:NAME OVER
03/12/26 15:58 hOcdkFmL
24 いきなりage
このスレッドは いきなり上がりました
253:NAME OVER
03/12/26 16:08
>>249
さすがにトリプルは見たこと無い
777はごくたまに見る
どこでもカードとどっちだったかな777かワープ
たぶんワープだったかなのツーヒットなら二回見た
一回めはCOM、二回目は対戦相手の友人
あとカジノネタでいえばルーレット序盤に止まって
一点賭けに当たって当てられた親が
数ターンで破産
むちゃくちゃ短いゲームになったこともあった
254:NAME OVER
03/12/26 20:22 RICinEZs
>>249
たった今、なつひこが
1000G+増資+どこでもカード のコンボを引き当てますた( ̄▽ ̄;;
255:249
03/12/26 21:37 ul81HE2n
>>254
あら私もなつひこなんですよ
トリプルは彼専用なのか?
777は感覚的に100試合に一度くらいかな
256:249
03/12/26 21:38 ul81HE2n
254さんとシンクロ率が高まってるみたいだから自分も起動してみよう・・・
257:NAME OVER
03/12/26 22:00 RuevRSto
1000G+ワープ+どこでものコンボだったらもっとすごかったな
258:NAME OVER
03/12/27 13:05
777見たことない・・・
どんな効果ですか?
259:NAME OVER
03/12/27 13:50
>>258
現金1000Gがもらえる。
260:NAME OVER
03/12/27 16:22 xgRrkUkb
このゲームが終わった後、外に出ると、ゲーム時の金銭感覚がちょっとだけ
残ってる様でこわいな。
261:254
03/12/27 20:00
漏れ的いたストの定説(?)
・貝がら島における「04」「14」のコンボほど痛いものはない
・「77」と「13」は、大抵同じ列にある
・株買い直後の「43」も、かなり(+д+)マズー
262:NAME OVER
03/12/27 20:06
>>261
私的に「43」はかなり嫌なカードなので序盤で
増資などで株価が上がりそうにないときは株買った次のターンには
よく5~10株だけ残して全部売ってる。
263:NAME OVER
03/12/28 01:53
URLリンク(www.yonosuke.net)
Mistral
他板で一度さらしたやつです。反応が薄かったのでもういちど晒し上げです。
原曲は4分の1音ほど音程が高いです。
264:NAME OVER
03/12/28 02:51
ん、普通にMistralだと思うが、それが何か?
265:NAME OVER
03/12/28 06:51
おっ、耳コピか。なかなかいいですな。
266:NAME OVER
03/12/28 20:59
>>263
(・∀・)イイ!!
267:NAME OVER
03/12/28 22:25
フリーウェイでの火災発生がめちゃめちゃ恐い。
268:NAME OVER
03/12/28 23:00
>263
左半球キタ━━ヽ(☆∀☆ )ノ━━!!!!
269:NAME OVER
03/12/29 01:49
>>263
グッジョブ。今度は是非右半球も作ってください。
270:263
03/12/29 03:41
サンクス。こんなへたくそでよかったらどぞ。
URLリンク(up.isp.2ch.net)
アメリカ大陸
271:263
03/12/29 03:50
もひとつどーぞ。
URLリンク(up.isp.2ch.net)
ムーンシティ
スーファミはファミコンの短形波とかと違って音色選びがムズいっす。
サントラも持ってないし。
272:NAME OVER
03/12/29 11:33
サントラはアレンジ版なので(オリジナルサントラって書いてあるくせに)
参考にならないよ。
273:263
03/12/29 16:44
すんません。271は音量レベル低すぎっスね、バランスも悪いし。
>>272
なおさら欲しー!
274:NAME OVER
03/12/31 03:40 urYBQ72i
2の小ネタ
サイコロふる→4個目のマーク踏む→やっぱそっちには進まないことにして
戻って別のコース選択して止まる→なのに「マークがそろったのねいいわねえ」
系のメッセージが出る
GKのせりふ違いに比べればかわいいもんですが
275:NAME OVER
03/12/31 13:12
なつひこが2位以上になったシーンを一度も見たことが無い。
276:NAME OVER
03/12/31 19:37
>>275
香具師は長丁場マップ(日本列島、アレフガルド等)や
広いマップ(呪いの館等)だと自爆テロ5倍買いで自滅するからな。
漏れも2では香具師に最下位の目がなくて、かつ自分がトップだったら、
2・3位キャラの店を高値で買い取って資産を水増しさせてでも
香具師を無理矢理最下位にしてたけど。
277:NAME OVER
04/01/03 21:43
改造コードありませんか?
278:NAME OVER
04/01/05 01:40
age
279:NAME OVER
04/01/05 10:45
3とゴージャスキングはどっちがオススメ?
280:NAME OVER
04/01/05 14:05
>>279
システムはすでに完成されているので
「いたストを楽しむ」だけならどちらでもOK
しかしCPUのアフォさやバグ等を考えると
3の方がマシと思うのでそっちをオススメしとく
281:NAME OVER
04/01/05 14:45
>>279
279の言う通りに3がおすすめだが、
3は過去のマップのBGMと背景が手抜きなので
対人専用ならGKもありかも
後細かい違いをひとつ上げると
改築後の株価があがるタイミングが違う
3は改築直後に株価が変動するので、
株買い占め→コンビニに改築→株を売る→再び税務署等に改築
という逆改築コンボができるが
GKだとターン終了時に変動するのでできない
まあやっぱりテンポもいいし付加要素も多くお姉さんもかわいいので
3がおすすめ
282:NAME OVER
04/01/05 15:00
3・・・・・なんで3回連続1出るんだよ
GK・・・あれ~なんかサイコロの出目の順番がさっきと同じような~
┐(´ー`)┌
283:NAME OVER
04/01/05 20:06
>>282
サイコロの目はあらかじめ決まってる。
堀井雄二が色んな所で「ランダムです」と言ってるのが
悲しく思えるくらい。
SFCならエミュのリアルタイムセーブとかで確認すればよくわかるよ・・。
284:NAME OVER
04/01/05 20:44
決まってるったってそれが判らなきゃ
285:NAME OVER
04/01/05 21:26 5Uh0FtHE
シェリーはいつも(定価)より多くお金払ったら「かなしいで~す」と言うね。
それに対抗し「うれしいで~す」と言った人どのぐらいいるだろうな。
以前、スラリンでかおるこを入れた時、かおるこはチャンス以外どこでもワープ
カードを選びなぜか休日へ行ってすごく怒っていた。
自分で選んだのに逆ギレするな!と思った。
286:NAME OVER
04/01/05 23:41 BetTDWp1
レストランKINGってどうよ?てか知ってる人いる?
287:NAME OVER
04/01/06 00:11
>283
決まってるったってあれは乱数があらかじめ決めてあって
それがひたすら続いてくからまだまし(毎回プレイするたびに出目パターンは変わる)だが
GKだと・・・・
ちなみにステートセーブは反則のような
288:NAME OVER
04/01/06 00:13
>>283
SFCは確かに決まってるが、GKの場合は
自分でサイコロを止めれるし、それによって
後続のCPUキャラの目は変化する。
それこそPSエミュで確かめてから発言しれ。
289:NAME OVER
04/01/06 00:17
>286
知ってるし持ってるよ
株無しで増資はLv制 利益は並べればそれでうp
マークを4つ集めるのも同じ(もらえるお金は書いてある数字でポーカーだけど)
アイテムとかがあるから結構よかった
まぁ、コピーと言われたら言い返せないがな
290:NAME OVER
04/01/06 03:04
コピーっていうならロックボードもかな。ロックマンのキャラを使った、いたストみたいなもの。
>>289が書いてるのと似た感じで株無し・建物は3Lvまでで並べると料金UP、マップ一週でサラリー。
土地と建物が別扱いなので相手の土地に建物建てたりできるのと、
カードを使って建物破壊など攻撃的なネタが面白かったかな。
291:NAME OVER
04/01/06 13:30
>288
今確認した、たしかにGKだと目押し効くわ。
自分より先のCPUの目が同じだったからついそう思っちまってた、スマソ
292:NAME OVER
04/01/06 14:26
板違いかもしれないんですが
2とゴージャスキングマンセーだった俺に3は楽しめますか?
293:NAME OVER
04/01/06 15:28
>>292
GKマンセーなら3も大丈夫かと。
294:292
04/01/07 10:48
>>293
レスサンクスです
トーナメントモードしかやらないんですが買ってきます
295:NAME OVER
04/01/07 13:00
見た目は大分変わってるんで、そのつもりで。
296:NAME OVER
04/01/08 20:38
ゲーム喫茶リアル
網走ほたて
リキュールハウスバーボン
297:NAME OVER
04/01/10 00:44
↓このスレもよろしく。
いただきストリートの早瀬まりなです
スレリンク(charaneta板)
298:NAME OVER
04/01/10 02:02
同人で真似ゲーがいくつか出てるようだが
URLリンク(www.ichigo-cafe.com)
299:NAME OVER
04/01/12 03:08
2chバージョンとかあったらやってみたい
300:NAME OVER
04/01/12 15:11
ひろゆき最強か
301:NAME OVER
04/01/12 15:54
ひろゆきはマイナス7億Gからスタートだから最弱
302:NAME OVER
04/01/12 22:33
「うまい棒」の店がやけに価格高いのな。
303:NAME OVER
04/01/12 23:36
3連休使って2のトーナメントやってみた。
決勝戦摩天楼でこのみの接戦でゴール直前、コンピューターが大渋滞を引き当てる。
直後このみが自分の隣に増資、コンビニが高級デパート化。
自分なす術なく高級デパートに特攻、逆転負け。_| ̄|○そんなのありかよ・・
304:NAME OVER
04/01/13 00:04
ありがち
305:NAME OVER
04/01/13 01:50
>>303
だったら投了して再戦しる!
306:NAME OVER
04/01/13 03:37
ネタ無いし、マップ別に運と実力の割合でも考えてみない?
とりあえず前提はある程度のラインに達した人間4人で、
パネルの順番は見ないこと、それ以外は何でもあり、
通常モードで、目標金額はデフォルト
とりあえず2で、おれの意見
実力 運 理由等
貝殻島 1 9 ほぼ運のみ
レイクマウンテン 2 8 同上
クローバーランド 4 6 サイコロの目が8まで、銀行横つよし
ムーンシティ 3 7 これもほぼ運
スラリン 5 5 人によって戦略が変わると思う
摩天楼 5 5 分岐が多い、銀行を含むエリアを独占すればほぼ勝ち
左半球 7 3 序盤の店の買い方などもろに実力が出ると思う
ドリームワールド 5 5 空き地とワープしだい
フリーウェイ 3 7 分岐少なし、買い物料依存の勝負に
太陽系 6 4 マップ固有のカードの効果を熟知していれば有利、
分岐も多いが空き地次第か?
海底都市 4 6 中央のエリアを押さえればほぼ勝ち
カジノタウン 3 7 パネル覚えありなら4 :6でもいいかも
ソフィーの洞くつ 6 4 自由度が高いが、ワープによるはまりも有り
日本列島 4 6 わりと1本道、北海道強すぎ
アレフガルド 5 5 基本的には6:4、竜王の島のぶん運に+1
と、とりあえずこんな感じ。2以外や、空き地モードの場合などいろいろ意見ください
307:306
04/01/13 03:41
フリーウェイはワープ後のルート選択、自主的な競売のタイミングなど、
4 :6にしてもいいかなーとも思います
308:NAME OVER
04/01/13 04:03
ある程度のラインに達した人間4人なら
ほぼ100%運だと思います。
309:NAME OVER
04/01/13 04:23
>>308
全員が極めきってればそうだろうけど。
>>306がやりたいのは、実力差のある4人が対戦した時に
その実力通りの順位になり易いかどうかの度合いを
数値化することだろう。だから、「ある程度」が指すレベルは
そんなに高くないと思う。
310:306
04/01/13 05:08
>>309
そういうことです。補足どうも
311:306
04/01/13 05:10
ってゆーかずれまくってますな。スマソ
312:NAME OVER
04/01/13 18:23
フリーウェイの序盤は、九段・お茶の水・芝・高輪でひともうけしないと
後半けっこう厳しい・・・。運が良ければ、33で高い店売って
ウハウハというパターンもあるけど。
>>306
海底都市の中央エリアって「トリトンセンター」のこと?
そこを抑えればほぼ勝ちという理由がちょっぴり知りたい!!
313:NAME OVER
04/01/13 19:34
いたスト2のひろゆき、頭悪すぎる・・・
日本列島でプレイ中、俺が北海道に4店舗&99株を保有してるときに
(ひろゆきは北海道株を保有せず)
空き地にコンビニを建て(これだけでも株価が上がる)
しかも999G増資を繰り返し(ばんばん株価が上がる)
そして得意の決め台詞「これで5倍買いはしにくいだろう」
もちろん、ひろゆきがバンバン増資してくれたおかげで
あっという間に北海道株は高騰して、俺は楽勝・・・。
長年やってるけど、こんなアホなプレイ、はじめて見ました。
314:NAME OVER
04/01/13 19:37
スラリンの戦略は2つあります(というか2つしかありません)
ひとつは、銀行の両横と◆の両横の4つのエリアを押さえて、
ここだけをぐるぐる回りつづけるもの。収入は買い物料と株だけに頼ります。
チャンスカード以外で目玉に飛ばされるリスクがなくなるのと
全部回るのに比べて、株の乗り換えを頻繁に出来るのがメリット。
各エリア2店舗以上ずつ押さえた上で、どこかに買い物料の高いエリアが
最低1つあればOK。
これがダメだった場合、目玉のエリアを狙います。
特に右目の800Gの店の買い物料をうんと高くしておけば、
チャンスカードで一発逆転が狙えます。
両方ともダメだった場合は、株の運用で凌ぐしかないですね。
315:NAME OVER
04/01/13 19:52
海底都市は意外と実力優位。
マップを4ブロックに分けた場合、いずれか2つのブロックを押さえて
そこだけ回りつづけるようにすれば、あとは株の運用と買い物料収入だけで勝てます。
摩天楼は、銀行のある階(2階)のうち
マークのないエリア2つ(つまり左上と右下)は、最初から捨てて構いません。
1階は、上下どちらかだけ通れるようにすればOK。
別の戦略として、銀行周辺と、その左右どちらかの2エリアだけを押さえて
1階と、2階の反対側のエリアには行かずに3エリアだけぐるぐる回る、
というのもアリです。
アレフガレドはスペードとハートのエリアの取捨がポイントです。
ここは回避可能ですが、逆に2回通れるので買い占めやすく
株の運用を考えたら、積極的に狙ったほうがいいでしょう。
ただし、敵にダイヤやクローバーのエリアを買い占められたら
ちょっと苦しくなりますが。
316:NAME OVER
04/01/13 20:00
>>306では、ムーンシティーの運:実力が3:7になってますが
2:8くらいでしょう。
フリーウェイやカジノタウンと比べたって、明らかに運優位ですよ。
カジノタウンは銀行の左右どちらかの縦2エリアを買い占めて
縦方向のループを作る(できれば空き地にワープを建てる)
で、ワープorサイの目が銀行に丁度とまれるときに株を買いにいく
という戦法が最強でしょう。
317:NAME OVER
04/01/13 20:18
このゲーム空き地とか強すぎ
318:306
04/01/13 22:31
レスサンクス、そんなかんじでかたりましょう
>>312
トリトンセンターをおさえれば単純に銀行に入りにくくなるから強い、と思いました。
まあ摩天楼のセンターストリートほどの凶悪さはないですが。
>>314
おれは,とくに口とあごにはこだわらずわりと普通に回るのですが、
できるだけ口と顎は他人に買い占められないようにするのと、
チャンスから2歩の店(特に右の800Gの店)はおさえるようにしています。
ここを押さえておくとだれかがワープに行かないといけない時、
しぶしぶこっちに止まってくれることも多いです。
>>316
ぼくもそのくらいでいいとおもいますが,貝殻やレイクとちがい
銀行部分で任意に分岐できるので多少、機をよむのが重要かと思いました。
レイクより多少実力重要、くらいですかね。
319:306
04/01/13 22:36
ちなみにおれが好きなマップは、左半球、太陽系、クイーンバニー(GK)です。
分岐が多めで、どんな状況になってもわりと最後まで生き抜くことができ、
誰かがやる気を無くしてしまわないようなマップが好きですね。
320:NAME OVER
04/01/14 04:26
要するに必要なテクニックの数が多いほど実力が勝敗に結びつくマップということで。
321:NAME OVER
04/01/14 11:19
クローバーランドのエリアのデザインが可愛い♪
空き地で店以外では税務署が最強だと思う。
ヘリポートはソフィの洞窟の地下3階に立てると便利。
なつひこは高い店にはまり店を売るはめ(売る寸前)になった後、「さいてーだぜ。」
と怒ってくるね。
そんな時、プレイヤーは「さいこうだぜ」と思うだろう。
322:NAME OVER
04/01/14 20:29
3のジパングで、佐渡島強すぎじゃないか?と思うのはおれだけ?
323:NAME OVER
04/01/16 09:15 HUQ9A/ob
たった今なつひこが
北海道エリア(日本列島)の、”虎の子の”コンビニ(増資済)を5倍買いしますた( ̄▽ ̄;
それでも首位安泰のなつひこって・・・_| ̄|○
324:NAME OVER
04/01/17 00:29
>>323
増資済み1500Gの虎の子コンビニを5倍買い(7500G)しても首位安泰だったら…
し ん じ ・ あ や か 以 外 なら攻撃5倍買いするんじゃないの?
325:306
04/01/17 00:49
今、珍しいことがおこったので報告します
URLリンク(age.tubo.80.kg)
326:NAME OVER
04/01/17 01:18
306の名前は、こうじ
327:NAME OVER
04/01/17 18:09
>>325
四人同時ビンゴ&うち一人Wビンゴか
3人同時なら見た事はあるんだが・・
328:NAME OVER
04/01/18 12:10
もしも運が良ければ、親以外で最高4ラインビンゴができるんだよねぇ・・・・
あ~でもそんなビンゴなんて一度も見たことないぜよ・・・・
329:NAME OVER
04/01/18 23:48
さっき、まゆが、
ラッキーパネルの-30Gを引いて破産したw
330:NAME OVER
04/01/19 00:36
>>325
すげーなこれ。
賞金2倍のビンゴで4ビンゴとったら賞金いくらくらいもらえるかな
331:NAME OVER
04/01/19 00:39
>>329
うちのかずみは9Gの露店で破産した事が
332:NAME OVER
04/01/19 00:53
俺なんか友だちと僅差の勝負の時に、銀行1歩手前で、
しあわせのくつで2万ちょうどになりそのまま優勝したことある
333:NAME OVER
04/01/19 23:36
いたストは最高ですな
334:NAME OVER
04/01/20 00:45
>>331
かずみってば ついてないのねー
335:NAME OVER
04/01/20 21:57
それ私も一度だけあった。>>325
私も3人同時もあった。>>327
コンピューターのキャラみんな破産になりそうな時に自分の名前言うね。
まゆなら「どーしたのー?まゆさん元気ないね。」みたいな感じに。
ちょっと違うかもしれないけど。
336:NAME OVER
04/01/21 00:58
>>329
PS2のクエストモードだったら結構あるね。
全員1Gで最速で全マーク集めるやつ
なぜかCPUあそこだとカジノ大好きだし
337:NAME OVER
04/01/22 20:43
いたスト1、2の中で、最も”使えない”エリアってどこだろう?
個人的に「バーチャルエリア」はかなり使えると思う。
理由は、まぁあの株価の異常なまでの安さだけど・・・・
そのエリアの高いお店2軒を押さえ込んで、その後株を大量購入して
増資すればかなりいい感じになるはず・・・・けど、やっぱ株いっぱい
買ったら警戒されちゃうわな。ヘリをうまく利用して株買いしたいところだ。
それでも、もし大洪水が来たら見捨てた方がいいかも知れない!
最高でも高級デパートしか建たないエリアになっちゃいそうで・・・・・・
あぁ、こういうリスクの高いエリアって好きだわー。
338:NAME OVER
04/01/22 21:11
ベタだが、ノースウエストとサウスイーストはイラネ
339:NAME OVER
04/01/22 21:42
それは言えている。
私そのエリアのどちらかを独占したけど、誰もそこを通らずに銀行行ったりしたから
優勝できなかった。>>338
340:NAME OVER
04/01/23 05:03
アレフガレドのラダトームも使えないね
341:NAME OVER
04/01/23 07:10
時々CPUが自ら高い店にワープして破産しやがるんだが
342:NAME OVER
04/01/23 13:36
「もうサイコロ振りたくないわ・・・」とか言い出すからね
そのセリフに忠実な行動じゃんwww
343:NAME OVER
04/01/24 16:36
日本列島の上越・関東・中部・東海はバブルはじけまくりでしんどいわぁ
344:NAME OVER
04/01/27 20:44 ZyLxqlNw
に隕石直撃!
345:NAME OVER
04/01/28 01:10
目標金額超えても続けてたらバグった
346:NAME OVER
04/01/28 15:20 Xchx++mA
>>337
クイーンバニーのアンカーラインが全然使えない
347:NAME OVER
04/01/29 13:24
>>346
シーサイドデッキとガルウイングの方が使えない。
まあ>>337に1、2で、とかいてるけど
348:NAME OVER
04/01/29 14:05
>>337
私も「バーチャルエリア」はかなり使える派だけど
最も”使えない”エリアは>>338と同じく絶対「ノースウエスト」と「サウスイースト」
他でかなり使いにくいのはアレフガレドの「ラダトーム」とカジノタウンの横ライン「ドリームホテル」
銀行周辺の「デザートホテル」は銀行脇が取れたら株価も安いし悪くないと思う。
特に扱いづらいエリアはこの4つだと思う。
個人的に逆に1エリアしか取れなくても強く優先して狙いたいと思うのは
クローバランド「セントラルリリー」、スラリン口・底、ドリームワールドの「センターパーク」と「ミラクルエリア」
ソフィーの洞窟「炎の壁」(B1は全体的に強いと思う)、日本列島「北海道」と「九州」、
アレフガルドの「メルキド」(当然800Gの店を取られたら警戒する。)
ドムドーラも一番右の420Gの店込みで2店舗以上狙いたい。
349:NAME OVER
04/01/29 14:48
カジノの横ラインはマーク集めのために通らなければいけない、
という点では使えるよ。まあ分岐で避けることもできるけど。
350:NAME OVER
04/01/29 14:49
>>349
空き地モードでここに宿屋、関所置いたら強そう
351:NAME OVER
04/01/29 14:54
>>350
銀行左右縦ラインにヘリポート立てられまくりで全然通過されない気がする…
ワープでも簡単に回避できるし。
352:NAME OVER
04/01/30 21:58
>>348
デザートホテルは、銀行のラインということもあって独占すると
けっこう脅威にはなるね。ただ、銀行横の2店舗が安いのが少し痛い。
一方、ドリームホテルはデザートよりは全体的にお店価格が
高くて増資はできるが、実はさりげなく「火災発生」の被害を
受けやすいという意外な欠点がある・・・。
エリアを独占する時は、その面のチャンスカードにも気を配らないと
後で大変なことになる恐れもあるってことね~。
そう考えると、摩天楼のノースウエストとサウスイーストは、
チャンスカードの強制売却や33の時のために1店舗は抑えておいた方がいいっぽい。
353:NAME OVER
04/01/31 07:18
今3のスペースカフェやってるんですけどいい攻略方ありますかね?
354:NAME OVER
04/01/31 07:56
>>353
サークルウェイが狙い目。空き地を優先的に買う。
左のでかい円はなるべくあとまわしで。
空き地はぐるぐる回って自分で止まることもおおいのでヘリポートで。不動産もありかも
355:NAME OVER
04/01/31 19:59 foF5FxEB
このゲームって女キャラのほうが強いね。トーナメントとかやると大抵女キャラ
が残る。今イタスト3のマラソンモードやってるけど一番苦手なレイを蹴落とす
のに苦労したよ…。
356:NAME OVER
04/01/31 21:41
>>353
すいせいギンザ(大きい円の株屋の周り)の株をしこたま買っておく。
*チャンスカードで株価15%うpのが入ってる
>>348
漏れは日本列島だったら四国かな。
店は安いけど4軒連続で、逃げにくい場所にあるから。
357:NAME OVER
04/02/01 13:04
「呪いの館」での戦略を教えて下さい。あと空き地には何を建てるのがオスス
メですか?CPUにほとんど勝てないマップなんです。
358:NAME OVER
04/02/01 23:11
呪い殺す
359:NAME OVER
04/02/01 23:23
3が一番面白い
360:NAME OVER
04/02/02 00:31
>>357
屋上2エリア、銀行周りのデモンズレイク・デスブリッジ、
デンジャーホール(屋内の6軒エリア)を押さえる。
空き地は、
キラーストリート(屋外の三叉路にある5軒エリア)のは宿屋(料金所)、
マッドダイニング(屋内スペード&spade;の下)のは税務署、
クラッシュルーム(屋内クラブ&club;の左)のは動物園(遊園地)
屋上の2つはヘリポート・税務署・マイホーム(3のみ)かな。
361:NAME OVER
04/02/02 11:25 9M17my6s
カブラしね
362:NAME OVER
04/02/02 13:23
>>360
ありがとうございます。さっそく参考にして対戦してみます。
363:NAME OVER
04/02/02 20:29
カブラ=シェリー
364:NAME OVER
04/02/02 22:02
いたストは出るたびに面白くなってるな(GKは黒歴史として)
ただ、3の昔のMAPの背景が超手抜きなのは許せんが
あれのせいで、日本列島とかやる気なくす
365:NAME OVER
04/02/04 04:25
now loading でやる気なくす
366:NAME OVER
04/02/04 21:45
プレステ2版はポリゴンなのかやる気なくす
内容はいいんだからアニメ絵に戻せ
367:NAME OVER
04/02/05 00:25
慣れたらどうって事無いけどな。
368:NAME OVER
04/02/05 13:22 IXVksZfE
マハラジャ無しの設定が欲しい!!
せっかく逆転への算段が整ったときに
マハラジャが敵の馬鹿高い店に止まって・・・
369:NAME OVER
04/02/05 15:31
1ターン目にいきなりマハラジャひいたことあるなぁ
370:NAME OVER
04/02/05 19:03
マハラジャが出ても、
「帰れ!」
以外の独り言を言った事がないのは俺だけではあるまい
371:NAME OVER
04/02/05 19:11
マハラジャは 俺の店には 寄ってこない
372:NAME OVER
04/02/05 19:11
「あ、馬鹿、そっち行くんじゃねーよ」なら何回も言った覚えがある。
373:NAME OVER
04/02/05 20:09
マハラジャ脱税セコイ
374:NAME OVER
04/02/06 04:17 DDuF/d88
>>372
それは、あやかやしんじにも言えることだな
375:NAME OVER
04/02/06 04:54
3駄目だ
ゲームスピード遅すぎてイライラする
376:NAME OVER
04/02/06 10:59
おれ3しかやったことないよ
377:NAME OVER
04/02/06 17:33
3のキャラは全体的に弱い。5倍買い防止の増資なんてほとんどしない。甘すぎ。
378:NAME OVER
04/02/06 19:00
それでも負けることがあるからイライラ
379:NAME OVER
04/02/06 20:11
3は株を溜める奴が多い気がする。知らない間に1エリア300株とか持って
たりする。
380:NAME OVER
04/02/06 22:56
株を溜める香具師にたいしては10株売り連発
381:NAME OVER
04/02/07 01:19
>>379
3はなんとなく株を買う機会が多いからかな?
ほら、あの通過しただけで株買えるマスが増えたから・・・
あと、過去の作品と比べるとマークエンジェルや通過するとマークが
変化するチャンスといった要素が増えて、4つのマーク集めるのが
易しくなったからその分資金ぶりもよくなって貯めやすいんだと思う。
マークエンジェルはゲームがぬるくなる....
382:NAME OVER
04/02/07 17:43
カブラを宇宙星雲で入れると最高にむかつく。とにかくこちらが銀行に入って
株を買ったとたんにカブラも銀行直行カードやサイコロマスに止まって銀行へ
行き、相乗りしてくる。そして最後は株マスに止まりまくって相乗りして得た
金で自分の土地の株を買い、一気にまくってくる。A,Sランク以上に手強い
相手だよ。銀行に入れないでモタモタしているうちにまくられると泣くしかな
い。
383:NAME OVER
04/02/08 18:15
10枚売りはメチャクチャうざいな
384:NAME OVER
04/02/08 21:17
レイは百回犯しても犯したりない
385:NAME OVER
04/02/08 23:02
さくらこ弱い。相乗りばかりで自滅する。
386:NAME OVER
04/02/09 19:26
はっきり言って増資のタイミング等の状況の把握がまるでできていない先生如きに評価してほしくない。
387:NAME OVER
04/02/09 19:52
何かチャンスカードって、下一桁が同じカードが全部一部分に集中してない?
7の近くのカードをめくれば大抵良いカードが引けるんだが
388:NAME OVER
04/02/09 22:08
>387
そりゃ仕様だろ^^
77カードの効果が13の効果だったらどう思う?
389:NAME OVER
04/02/10 00:10
>>388
お前、意味分かってないだろ^^;
自分で言うのもなんだが、顔文字キモ
390:NAME OVER
04/02/10 01:55
>>383
対人戦では10株売り連発は当たり前
391:NAME OVER
04/02/10 02:29
対人戦だと競売が毎回チキンレースになる。
392:NAME OVER
04/02/10 09:36
SFC版の2年間(80戦)の記録を消して一からやり直すことにしますた。
393:NAME OVER
04/02/10 10:51
競売で10単位での連射合戦の時に500をちょっと押すと面白いことに
394:NAME OVER
04/02/10 14:42
>>393
俺のよく使う手だ
395:NAME OVER
04/02/10 15:35
読まれて自分が高く買うハメになることも多いが
396:NAME OVER
04/02/10 15:40
そういうときは
「ん?欲しかったんだよ、買えてよかった。」
という顔をしておけばいい
397:NAME OVER
04/02/10 16:21
GKは、あんまり評価よくない気がするけど、
音楽だけは部分的によかったと思う。
個人的にいいなと思ったのは宇宙星雲の静けさと
サパタの地上絵のアコースティック?なBGM。
でもやはり、1と2の音楽の方が記憶に残ってるんだよなぁ。
サントラ欲しい・・・・・
398:NAME OVER
04/02/10 17:35
次作ではどんなキャラを出してもらいたい?あと思考ルーチンとか。
399:NAME OVER
04/02/10 18:58
ぜんぜん勝てない。
ってゆーか、序盤でひどいことになってリセットが多い。
株がいまいちワカラソ
400:NAME OVER
04/02/10 23:50
>>399
COM相手なら序盤苦しいのは仕方がない。
序盤はCOMが勢力持つから相乗りで儲けて
資金を蓄えて後から盛り返してみると楽に勝てるかも
401:NAME OVER
04/02/11 06:08
>>400
どうもでぇ~す♪
あきらめずにがんがってみまつ。
402:NAME OVER
04/02/11 10:57
>>398
交渉を持ちかけてきて、それが不成立になると突然キレて
思考ルーチンが暴走ぎみになるキャラ。(しかも美人キャラで)
チャンスカードボーナスをやたらと邪魔してくるキャラ(例え40Gでも)
左半球でプレイすると、どんなにいいお店があっても
中近東にまっさきに行くといった感じに、ある特定のエリアが
めちゃくちゃ好きなキャラ。(秘策を持っている感じで)
序盤で株が買える機会があったら、とりあえず上のエリアから順に
5株ずつ買って配当金狙いをもくろむせこいキャラ。
マックス増資ができる状態でも、あまり自信がないためか
最大で700Gまでしか増資しない小心者キャラ。
3位との差が5000G以上離れたら、すぐあきらめて
わざと破産してくるキャラ。
序盤で、お店を買うと持ち金が300G以下になる場合、
購入を見送ってしまう心配性なキャラ。
・・・・つくれそうな範囲のキャラを並べてみました。
403:NAME OVER
04/02/11 14:38
暇ができたのでまた作ってみました。
「君はラビリンス」
URLリンク(www.yonosuke.net)
404:NAME OVER
04/02/11 20:20
GKを久々にやった
サパタの地上絵
このマップ意外と面白かった
メンツは
うめ、さき、じんじ
うめが銀行の下の丸の左側片方を独占したが
結局、反対側の右側の店を3件買いした俺が買った。
このマップは、意外と逃げ道があるので単に独占すれば、
勝てるというわけではないし
うめの独占した馬鹿高い店より3件買いした
俺のそこそこ高い店が大繁盛して目標金額達成して優勝
405:NAME OVER
04/02/11 20:21
しんじの間違いだった
406:NAME OVER
04/02/11 21:54
>>404
私もわざと相手の店より若干安くして自分のエリアに他人を誘い込む手はよく使うよ。
そのためにわざと独占しなかったり崩したりすることある。
特にCPU相手だと相乗り回避にもなるし。
407:NAME OVER
04/02/11 21:56
サパタだと、銀行周りの回れる部分(キン○マと呼んでる)を
クルクル回ってたら勝てるな。
408:NAME OVER
04/02/11 21:57
>>403
これ何の曲?3しかやってないからワカラネ
409:NAME OVER
04/02/11 22:04
ここ、レゲー板なのに3が初プレイってやつけっこういるな。
まあでも、新しくいたスト人口は増えるのは良いことだ。
410:NAME OVER
04/02/11 23:00
>>407
そこより銀行の上側とった方が強いぞ
411:NAME OVER
04/02/11 23:03
>>402
SFC版「モノポリー」のような思考を持つキャラがいると面白いかも
・特定のエリアの物件はどんなに好条件の取り引きを持ちかけられても絶対に手放さないキャラ
・破産寸前か圧倒的大差をつけられたプレイヤーからの交渉は絶対に受け付けない(破産させて物件を横取りする)キャラ
412:NAME OVER
04/02/11 23:34
>>403
キーが(多分)2度ほど低いかも。でも作りはGood Job!
>>408
2のチャンスカードのテーマ
413:NAME OVER
04/02/12 00:02
>>410
基本的にはそうだけど>>407の2エリアをほぼ独占状態に持ち込めたら恐らく最強。
私は円形4エリアは無視タイプなんでそれを逆手に取られて
兄に>>407の作戦やられて逆転負けしたことある。
ただそこまでに持ち込むのが難しいと思う。
今度試してみるかな。
414:NAME OVER
04/02/12 15:18
ねっささばくとサークルラインを両方ほぼ独占に持ち込めればともかく
大抵どちらかは相手に3件以上揃えられる
415:413
04/02/12 15:50
>>407の作戦を実行してみました。
運良く相手3人とも最初に上に進んで買い物料もゲット出来たので
凄まじい破壊力ですた。
でもやはり2エリアをほぼ独占状態にまで持ち込むのがかなり厳しいので
あくまで戦術の1つですね。
しかしこれ成功したときに銀行周辺にマハラジャ出るとヤヴァすぎw
416:NAME OVER
04/02/14 20:07
ひさん!100Gしはらう!
417:NAME OVER
04/02/15 00:39
「ひさん」はみんなに30G支払う(#14)だけど、支払額を見ると#4(誰かに100G)の方が大きいからな。
418:NAME OVER
04/02/15 05:48
30Gずつ位じゃあんま怖くないよね。せめて100G。
419:NAME OVER
04/02/15 07:59
>>418
それだと序盤で引くとほぼ氏ねるので
せめて周回数×30Gくらい
420:NAME OVER
04/02/15 16:06
1のチャンスカード13番ってたしか100G払うだけじゃなかった?
誰にもあげないで、銀行へ返還って感じ。
2の13番とはかなり悲劇度が違うね。
421:NAME OVER
04/02/16 01:40
誰も1語ってなくてツマンネ
俺今もって1やってる。サントラの出来も群抜いてるし思い入れピカイチ。
422:NAME OVER
04/02/16 09:45
久々にGKやってみたけどGKもコンピュータインチキしてた
コンピュータの実力がヘタレすぎて
海底都市だったこともあって
よしきが2周目で資産6000超えて3件2エリアあっても
余裕で勝ったけど対人戦でこうなったらどうしようもないw
423:NAME OVER
04/02/16 09:47
>GKもコンピュータインチキしてた
具体的には?
424:NAME OVER
04/02/16 19:40 q0CJDtwD
SFCからCPUの株10売りが当り前になったんだよな。
FCの1は平和でマッタリ楽しめる良品。1を越えるこのシリーズはないだろ?
425:NAME OVER
04/02/16 19:50
1は1で、5倍買いが横行してて恐ろしい・・・・
まりな以外は資金に余裕があってもなくてもすぐ
「わたしのお店を買っちゃうなんていじわるね!」状態になる。
特にマハラタ諸島は、COM同士で独占したり崩したりで
泥沼状態になることがしばしば・・・・。
でも、そこがまたイイ。
426:NAME OVER
04/02/16 21:04
いただきストリートアドバンスとかでないかな~。
基本的にはGKのキャラ、マップでリメイク。
新要素としてマップ作成機能をつけて。作ったマップは交換可能。
育成モードとかはどっちでもいい。すごろくタウンはいらん。
できれば音楽は、1、2のもので。 無理かな・・・・?
427:NAME OVER
04/02/16 23:48
>>423
次のサイコロで進める範囲で空き店が1つか2つの時
ほぼ確実に空き店に止まる
チャンスカードもよしきが77とか71とか
そういうおいしいのしか引かない
>>424
10株売りはないのもまたレベルが低くてつまらない…
428:NAME OVER
04/02/17 00:32
>>427
チャンスカードはゲーム開始時点で全ての配置が決まっている。
CPUのサイコロの目は自分が止めたタイミングに影響される。
イカサマでもなんでもない。ただの偶然。
429:1未経験者の戯言
04/02/18 09:04
>>426
漏れは3を含めた「いただきストリートデラックスパック」で。
BGM・背景は、1からのマップは1準拠、2からのマップは2準拠、
GKの6マップ(サパタ~呪いの館)はGK準拠キボンヌだけど、
漏れ的に左(右)半球は2>>>GK(>>3)だし、GKの1引継マップは
アメリカ大陸・宇宙星雲ともBGM(だけ)はいい感じなのが悩みどころかな?
(ついでに、漏れは2のソフィーのBGMだけは好きになれない…)
キャラは1・2・GK・3全員登場、かつ2はGK登場組も2のアルゴリズムで。
(西園寺姉妹対決を見てみたい・・・・)
2はキャラ間の取引を持ちかけるときの台詞と値段の付け方がいいので是非導入希望。
そして、 ア レ フ ガ ル ド フカーツ 激しく キボンヌ!!
430:NAME OVER
04/02/18 10:55
>>429
そこまで入れるとアドバンスじゃ無理かと。
とりあえず通学中にいたストができればそれでいいや。
マップ作成機能は欲しいなあ。
431:NAME OVER
04/02/18 16:37
チャンスカード引く "好きなチャンスに行ける"
↓
ヤターヽ(´ー`)ノ
↓
またチャンスカード引く "さっきいたところに戻る"
↓
…ヽ(´ー`;)ノ
432:NAME OVER
04/02/18 20:56
>>431
チャンスカードを引く「チャンスカードボーナス200G!」
↓
チャンスカードの中身は・・・
↓
16「1マスもどる」
↓
(´・ω・`)
433:NAME OVER
04/02/18 21:02
なんか
レゲー中の(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルブルブル 3
スレリンク(retro板)
に書き込めそうな話題になってきたなw
434:NAME OVER
04/02/18 21:14
>>432
>>431見て全く同じこと思った。
しっかりとワープ前の場所に戻されるうえに200Gまで消えるからねぇ…(´・ω・`)
435:NAME OVER
04/02/19 01:27
チャンスカードを引く
→101「ハワイへ行く」
→チャンスカードを引く
→16「1マス戻る」
→チャンスカードを引く
→40「さっきいた場所に戻る」
436:429
04/02/19 10:50
>>430
ゴメソ。PS2・GCでのリメイク前提で妄想を膨らませていたので、
「アドバンス」=GBAだというのを考えに入れてませんですた。
>>435
16番・40番は戻った先のマスのイベントは無しでは?
>>431-432
2だと16番は戻った先の方向転換が不可能なのが痛かったな…
437:NAME OVER
04/02/19 23:58
新作でないのー?
438:NAME OVER
04/02/20 03:06
チャンスカードってば、やっぱりあなどれないものなのね~。
どこかのエリアのお店価格が30%UP!なんてかなりの脅威だし、
序盤で高いお店買ってそのすぐ後に33が出ちゃえば、今後の展開が
かなり楽になったりするし、ラストエンペラーに隕石が落ちて
株大暴落しちゃったり・・・。
439:NAME OVER
04/02/20 11:45
あれだな、一歩先にグランドタワーとかあるのに引いたカードが交通渋滞。 _| ̄|○
440:NAME OVER
04/02/20 13:02
>>439
よくある話だな、プレイヤー戦でそれをやると、もしくは
やられるとハルマゲドン勃発
441:NAME OVER
04/02/20 13:37
全員集合やられると場面によってはかなり痛い。日本列島とか。
442:NAME OVER
04/02/20 15:10
北海道独占+完全増資で北海道で全員集合引いたことある
443:NAME OVER
04/02/20 15:23
>>442
全員集合って京都じゃなかったっけ?
444:NAME OVER
04/02/20 17:12
空き地に不動産だか自宅だか忘れたけど全員集合させるやつ、あれ凶悪
九州でそれやられたけど凹んだ
445:NAME OVER
04/02/20 17:34
でも、カードのバランスって結構いいよね。
桃鉄みたいな理不尽さも無いし。あれは、すごろくメインだからだろうけど。
3で出た、空家二件買えるはいらなかったかなん。
446:NAME OVER
04/02/20 17:38
>>443
日本列島の全員集合といえば、京都だね。
それがあるのを狙って、関西エリアを独占して増資しまくるという
作戦はたまに見かけるのだが、いかんせん集合場所の京都の位置が
微妙である。2が出れば左のチャンスカードで軽々とエリア脱出できるし
たとえ1が出て関西エリアではめられても、京都の下の「名古屋ういろう」の
お店価格が80Gなので、MAX増資しても後半だと、ちょっとした
ダメージにしかならない。
全員集合系とは少し違うが、フリーウェイでの六本木ナイトツアーは
終盤になると最低でも高級デパート並みの痛手を負う可能性があり恐ろしい。
447:NAME OVER
04/02/20 23:46
だれかいたスト1のスレ作ってくれ~。俺は立てられん。
初代桃鉄など、FCボードゲームというくくりでもいいので。
448:NAME OVER
04/02/21 11:13
>>447
え?ここでいたスト1の話してもいいじゃん。
わざわざ新しく作る必要なんてあるの?
449:NAME OVER
04/02/21 18:26 Kp+sH696
バグったのかゆうこが「おたくら結構がんばってるなあ・・・」を言ったので、
かなり違和感あった
450:NAME OVER
04/02/21 23:53
>>448
いや、1の話殆ど出てこないからさ。
みんな思い入れが無いのかやってないのかよく分からないけど、
だったら桃鉄とか鉄道王とか含めた話を別の場所でしても良いかな、と感じただけ。
451:NAME OVER
04/02/22 02:31
>>450
永 久 に 遊 べ る 接待ゲー
スレリンク(retro板)
452:NAME OVER
04/02/22 14:23
>>450
アメリカ大陸やるとしたら、どのエリアを独占したいと思う?
453:NAME OVER
04/02/22 15:07
>>452
シカゴを買い占めればたいてい勝てる(by 中村光一)んだろうし、
直線4店並ぶストリートを買い占める方向がいいんだろうが、
俺は何故かいつもテキサス独占を狙ってしまう。株も安いし。
454:NAME OVER
04/02/22 22:44
>>453
そうだね、あの面はシカゴを買い占めてしまえばどのお店でも
買い物料をがっぽりもらえて素敵なのだが、いかんせん買い占めまでに
お金かかるし株価も高いので序盤は厳しい。(初期株価21Gだっけ?)
その分、テキサスは確かに安いし株貯めやすいが、攻撃力が弱いかも。
特に、チャンスカードで飛ばされる50Gのお店はMAXでもあまり痛くない…
そうなると、銀行周辺4エリアで一番利用できるのはフロリダかな。
カードで飛ばされるお店を最大限増資すれば敵にいいダメージになるし、
お店価格の高い2軒がちゃんと外側にあるのが良い。(テキサスもだけどね)
でもやっぱ、貴方の言う通り最終的には外側のエリアの方が
強いとは思う・・・・。少なくとも、序盤にシカゴとロスは1軒ずつ抑えたい。
ハワイは、よっほどのことが無い限り行かない方が吉。
基本的に、このマップは株を買う機会があんまり無いのが辛い・・・。
どっちかといえば買い物料で勝敗が決まりそうネ。
455:NAME OVER
04/02/23 07:27
株と買い物料のバランス考えるとニューヨークがオススメ
456:NAME OVER
04/02/23 10:06
アメリカ大陸の攻略ページを適当に検索して覗いてみたんだが、
「レイクマウンテンを横に倒したと思えばいい」というコメントがあって萎え。
アメリカを縦に立てたのがレイクマウンテンだろと小一時間(ry
457:NAME OVER
04/02/23 12:01
ケンタッキーで勝負が決まることって何故かあんまりないような気がする。
100Gのお店が2軒あるのも痛い。個人的には、アメリカ大陸の
チャンスカードでお店価格が最も下がりやすいエリアNo.1。
458:NAME OVER
04/02/23 14:22 wAz1oPrY
銀座に高級会員制いたストクラブを作りたい。
459:NAME OVER
04/02/23 20:17
1はマハラタ諸島じゃなくてもう一つヒネったマップが欲しかった気もする。
>>456
ハワイがあるからそう単純にも行かないのでは?
それにしても簡単に5倍買いしてくる。
漏れは宇宙星雲でしたっけ?最後の面。初めにやったとき以来一度も勝てたためしがない。
攻略法ってありますか?あくまで1でです。
460:NAME OVER
04/02/23 20:45
>>459
宇宙星雲は1に限らず外周の店が強いので
できるだけ外周の高い店ゲットして買い物料をぶんどっていくといいよ。
外周の店が買えずに内周の店が買える場合は資金に余裕あるなら積極的に買いに行く。
後相手の高い店にハマらないように安全ルートを確保・把握するのも忘れないにする。
これで株価の安いエリアの外周の店から順番にインサイダー増資していくと
よほど運が悪くないかぎり勝てるはず。
461:NAME OVER
04/02/23 22:06
>459
基本事項を1つ。
外周の1辺は7、サイコロの最大は5なので、
不用意にコーナーのチャンスに止まるとハマル。
気をつけろ。
462:NAME OVER
04/02/23 23:25
>>460-461
サンクス。でもなかなか序盤の資金の要であるサラリーに一週たりとも辿り着けないのが苦しい。
463:NAME OVER
04/02/23 23:56
>>460
外周の店買いは宇宙星雲のセオリーだよね。
俺はCPキャラがこの複雑怪奇なマップについていけてない印象を持つ。
めったなことでは負けない。たいてい誰かが破産する。
って、そういえば多人数で宇宙星雲ってやったことあったかな(w
>>461
さいの目の最大が5なのはかなりポイントだよね。
2では左半球に名前を変えた右半球。
全く同じマップだから、攻略法も1と2同じなんだろうかやはり。
464:NAME OVER
04/02/24 00:12
>>463
そういや相手の高額の店に他人がハマって負けるというパターンもあるね。
そうなると諦めるしかないか。
465:459
04/02/24 00:22
>>464
おとついムーンシティーでゆうこが2店舗占めの直後、2回連続1が出て独占。
しかも、銀行のすぐ左のエリア。自分は銀行のすぐ右を3店舗占め。
ゆうこに相乗りしつつ(約80株)自分のエリアに104株持ちで未増資。
ゆうこが独占エリアにMAX増資*2をしてデパート2件たちました。
しかし、なぜかきょうこはサラリーを取りに行きデパート2件にハマリ昇天・・・・・・
ゆうこごときに負けたのがムカツクがムーンシティーはあまりすきではないl。
466:NAME OVER
04/02/24 02:35
ゆうこは結構強い方だよ
467:NAME OVER
04/02/24 04:09
>>466
ゆうこは2のランクCの中では相乗りに積極的で地味に資産増やしてくるよね
無茶な5倍買いもほとんどしないしゆうこの調子良いとけっこう崩しにくい。
468:NAME OVER
04/02/24 05:12
Cだと一番弱いのはこのみかな
469:429
04/02/24 11:28
>>468
防衛増資をしないこうへいと、不用株30株売りで自滅するまゆだと思うな。
二人ともまず相乗りしないし。
470:NAME OVER
04/02/24 16:22
個人的に2のCPUキャラの強さは
かおるこ>ひろゆき>かずみ>へいすけ>ゆうこ>しんじ>こうへい>
きょうこ>せいじ>たけまる>あやか>まゆ>このみ>なつひこ>シェリー
と感じるかな。
しんじ、せいじ、たけまる、あやか、なつひこ、シェリーは
強いときとそうでないときの差が激しいと思うけど。
きょうこはせっかく勝っててもよく無茶な5倍買いで自滅するので評価低め。
ついでに3のランクDは2のランクCより強いと思う。
あとシリーズ通して最弱なのは3のあゆみだと思う。
相手にするのが怖いのは5倍買いが強烈な1のキャラかな。
471:NAME OVER
04/02/24 19:01
俺は2のCPUの強さは
こうへい>がずみ>へいすけ
かな、こうへいはランクが低いけどつよいと思う
あと2で気になったのがひろゆき
あの差額をひろげる取引はプログラムとして失敗じゃない?
まあ狙ってやったんだろうけど俺からみればバグにしか見えない
472:NAME OVER
04/02/24 20:20
>>470きょうこ
攻略本にもちゃんと「冷静だがポカも多い」と書いてあるってのがイイネ。
あと、まゆってあんまり強くない方だけどなんとなく摩天楼だと
ちょっとばかり強くなるような気が・・・・ホームグラウンドって感じかな。
473:NAME OVER
04/02/25 00:41
まゆとシェリー、あやかには未だかつて負けた事が無い。
昨晩右半球やったら不覚にもしょうたに負けた。
店7件しか持ってなかったのに、やっぱはまると強いのかな奴は。
474:NAME OVER
04/02/25 01:52
左半球、右半球という名称について考えてみた。
左、右というのは相対的なとらえかたであり、基準となるものが必要である。
左半球というのはおそらく基準を日本とし日本より右という意味であろう。
それに対し右半球というのはロンドンのグリニッジ天文台、
つまりグローバルスタンダードな世界地図の緯度0度を基準とした考えではなかろうか。
2発売当時バブルの真っさなかにあった日本人は調子に乗って
日本を世界の中心とした考えで「左半球」と名前を変更したが、
近年になってその考えが改められ、3では「右半球」に戻したのではないか?
というのは考えすぎ?
475:NAME OVER
04/02/25 01:54
日本より右→左 だな
476:NAME OVER
04/02/25 02:07
>>474
いたストの開発スタッフの人に、
「なんで1の右半球、2では左半球に名前変わったんですか?」と聞いてみたことがある。
返ってきた答えは「たまたま。深い意味は無いです」だった(w
477:470
04/02/27 20:29
2のCPUキャラの強さ、完全に表記ランク無視した主観なのに
ほぼ納得されると思わんかった。
誰もしんじの位置もツッコまないのはみんな結構やられてるのね。
やっぱり弱いランクCより攻撃力高いランクDのが怖いよね。
でもしんじとあやかの戦略ほとんど同じに見えるのになんで
みんなしんじの方が強く感じるだろうね。
取引持ちかけるあやかのほうがやっかいそうに見えるけど。
それ以外の違いが未だに分からん。
478:NAME OVER
04/02/27 23:18
あやかにはまず負けること無いのに
しんじには何故かたまにやられちゃうんだよね。
なんでだろ~
479:NAME OVER
04/02/28 00:24
太陽系でびんぼーになるにも関わらず『79』で敵の税務署を買ってしまった。
トーナメントの準決勝でシェリー・このみ・しんじで太陽系やって、
このみ19,000-自分12,000(2位)だったが、
水星エリアの株価が5Gだったのでヘリポートを利用しつつ怒涛の買いで401株溜めて、
このみのエリアの株を姑息に10株売りを3回繰り返し、(このみ208株所持)
目標金額から遠ざけつつ、自分は4度の増資で一挙に29,000位まで増殖して勝ちますた。
株が買いたくて仕方が無い時にヘリポートに乗れたのが勝因だと思う。
480:429
04/02/28 00:24
漏れの中ではあやか>しんじ、だけど…
481:NAME OVER
04/02/28 00:46
2以降キャラ数多杉。1くらいが丁度いいよ。
マップの数は逆に1少な杉。2くらいが丁度いい。
482:NAME OVER
04/02/28 11:48
age
483:NAME OVER
04/02/28 19:03
皆さん嫌いなマップはどの面ですか?
自分は
1位宇宙星雲=ちんぷんかんぷん。
2位フリーウェイ=ほぼ一本道、物価高すぎ。
3位スラリン=相性最悪。まともに店が買えた覚えが殆ど無い。
4位クローバーランド=殆ど良い思い出が無い。
5位アメリカ大陸=ハワイに拉致されます。
484:NAME OVER
04/02/28 19:43
>>483
極端にせまいマップを除くと
1・呪いの館=エリア配置のバランス悪すぎ
2・ジパング=初期マップ、孤島ともにバランス悪い
3・ムーンライトクルーズ=一部のチャンスカード効果が極悪すぎ
マップ自体はせっかく綺麗なのに…
4・カジノタウン=序盤の運の要素強すぎ。カジノゲームウザい
(カジノはスロットのみ、ラッキーパネル無しに出来るGK・3なら問題ない)
5・摩天楼=めったに負けないけど有利・不利なエリアの差が酷いのであまり好きじゃない
485:NAME OVER
04/02/28 22:23
>>483
>>484同様、極端に狭いマップを除くと
1位フリーウェイ
一本道で店が高いのだらけでサイコロ運が全てだから嫌
2位呪いの館
無駄にでかい割りに銀行回りが強すぎる
3位スラリン
これも正直運の要素がでかくてこういう面は勝てない
4位アメリカ大陸
フリーウェイと似てるかな…安い店も多いのがまだ救い
5位まちゅぴちゅ
最初に出てないエリア出なければただ周回するだけでつまらん
486:NAME OVER
04/02/28 23:13
要するに右半球最強と。
487:NAME OVER
04/02/28 23:47
まあプレステでカジノタウンやると止まりそうでちょっと
でもカジノタウンでスロットのみって言うのもなんだかな
俺は相性の悪いマップは
1.ドリームワールド
2.海底都市
かななんとなく苦手
488:429
04/02/29 00:14
>>483
1.ソフィーの洞窟
勝てない。逃げられない。2での音楽が暗い。
2.まちゅぴちゅ
>>485と同じ理由
3.クローバランド
逃げられそうで逃げられない。
4.左(右)半球
「ミストラル」はいい音楽なんだけど、
どうにも勝てない+オーソドックスすぎる構成。
5.アメリカ大陸
エリア名の都市と実際の位置が激しく合ってないのが萎え。
番外(3限定で)カジノタウン
2・GKでは好きなマップだったのに、ビンゴ・ルーレットあぼーんと
手抜き背景・BGMであんな萎えマップになってしまった。
ヤパーリカジノタウンとフリーウェイが嫌われてるな。漏れは両方とも好きなマップだけど。
489:NAME OVER
04/02/29 00:37
>>483
1.スラリン
個人的に相性が悪い。特に順番が後&序盤のサイコロ運悪だと立ち直れないマップ。
2.カジノタウン
他の人が挙げている理由と同じ。
ただ自分はフリーウェイは嫌いじゃない。
「モノポリー」のようなコ-ス完全固定&買い物料のみの勝負に慣れているかいないかの差かな?
490:NAME OVER
04/02/29 01:34
左半球で勝てないのは実力不足
491:484
04/02/29 01:45
私もフリーウェイ昔は嫌いだったけど今は嫌いじゃない。
ワープ後のルート選択さえ間違えなければ案外高い店にそんなにハマらないし。
限りある資金をどのエリアにつぎ込むかを考えたりするの楽しいと思うけど。
先に挙げなかったマップではまちゅぴちゅ、アメリカ大陸も嫌い。
ホラーハウス、浮遊大陸あたり個人的にあまり楽しくない。
他はクロスが微妙なのを除けば特に嫌いではない。勝てるかどうかは別としてね。
492:NAME OVER
04/02/29 02:19
>>488
左(右)半球としているあたり、1未経験なのが伝わってくるね(w
493:NAME OVER
04/02/29 11:15
>>491
高い店が並ぶ頃にワープに止まれれば苦労はしない
494:NAME OVER
04/02/29 11:24
フリーウェイって、序盤のワープはかなり迷惑だった気がする。
サラリーまでの道のりが倍になってしまいこともあるし。
495:NAME OVER
04/02/29 13:39
>>494
マークが1つしかない時は最悪だね
かなりの遠回りになる
496:NAME OVER
04/02/29 13:59
>>494-495
銀行に引き返せば半周の遅れですむけど
進む方向もワープ直前と同じルート選べるし
(例:ハートしか持ってないときにワープにハマったら上から銀行に戻ると良い)
497:NAME OVER
04/02/29 22:50
アレフガルド復活して欲しいねぇ。
あと、次回作以降はスクウェア作品のマップも
何か使いまわしできるわけだよな?
FF3の浮遊大陸とか、あの辺はマップとして使えそうだね。
498:NAME OVER
04/02/29 23:42
個人的にはドラクエマップはエニックスだからはいってたというより、
堀井雄二だからはいってたというかんじなので、チョコボマップとか
ドラクエ以外のマップはいれないで欲しい。
499:NAME OVER
04/03/01 00:49
FF・ドラクエなどのスクエニ要素を入れるのなら
新規ユーザーを取り入れつつ、以前からのファンに見捨てられないように
完全に別バージョンで作って欲しいな。
500:NAME OVER
04/03/01 14:01
>>496
ハートだけ取ってワープさせられたら右のほうがいい。
またハートの先でワープさせられる可能性だってあるし。
昨日久々にフリーウェイやって全員資産4桁の時期に
買物料2800Gくらいの高級デパートでぼったくられた…
結果的には余裕の勝利だったけど中盤でもこういうことあるから怖い
501:NAME OVER
04/03/01 14:36
対CPU戦だと、フリーウェイとかムーンシティくらい
自由度の低いマップじゃないと勝負にならない事が多いんで、
この2つは嫌いだけどよく使ってる。
502:NAME OVER
04/03/01 19:59
>>500
マークを基準に考えると確かにそのほうがいいね。
CPU戦ばかりでCPUはよく最初左に進み、自分は下に進むんで
店込みのルートでそう書いてしまった。
503:NAME OVER
04/03/02 10:36
みんな弱いCPUとフリー対戦する時は
苛め抜いて勝つのですか?
504:NAME OVER
04/03/02 11:38
>>503
CPUは全て弱いけど、CPUと対戦するときも
漏れは常に対人戦を意識して戦ってる
505:NAME OVER
04/03/02 12:18
対人戦なんてほとんどやらないからなあ。
周りはやった事有るって程度の奴しかおらんし。90%ぐらい勝てるしな。
人とやるときは桃鉄とかだな。俺はイタストでハイレベルな戦いがしたいが
そこまで要求できんし。
CPUは全員自殺させてるな。
506:NAME OVER
04/03/02 18:02
>>503
勝利確定で破産させることが出来そうならわざとゴールしないで狙うこと有り
基本的にどんな相手にでも10株売りとかしまくりの手加減無し
好みのキャラには自分が負けない程度に甘くなったりするけど。
ちなみに私は不利だと改築コマンドを使用してしまうチキン
507:NAME OVER
04/03/03 00:30
>>503
まさか禁じ手とか使ってないよね?
それにしても今年に入ってから勝率がかなり下がった。
サイコロ運が悪かったらなかなか勝てない。
2位までに入ることは容易だが。
508:NAME OVER
04/03/03 23:37
このみがムカつくからトーナメントで当たったら速攻で潰してた。
509:NAME OVER
04/03/04 00:10
>>507
どのラインが禁じ手?
イカサマ(リセット使用)、店高額買収、店個人販売、ジパング孤島ぐるぐる、ランク低いヤツへのほぼ騙し取引
1ターン以内にコンビニに改築後逆改築、コンビニに改築後逆改築、複数改築、改築、ラッキーパネルめくれ順暗記
店売り寸前にするための自主競売、数ターン連続10株売り
私はCPU戦だと
イカサマ(リセット使用)、店高額買収、店個人販売は絶対禁止
ジパング孤島ぐるぐるはいただきクエストの場合のみ使用
ランク低いヤツへのほぼ騙し取引、1ターン以内にコンビニに改築後逆改築、コンビニに改築後逆改築は
他人が実行したとき、完全苛めモードのときのみ解禁
複数改築、改築は普段禁止だけど苛め・チキンモードなどになると解禁
ラッキーパネルめくれ順暗記はやってしまう。対人戦では絶対しないけどCPU戦でも禁止にするかな
店売り寸前にするための自主競売、数ターン連続10株売りは立派な戦術だと思う。
数ターン連続10株売りは対人戦の場合、先にどの程度使用可か聞く。
あまり対人戦したことないので実行したことないけど。
510:507
04/03/04 00:32
自分的には
イカサマ(リセット使用)×
店高額買収←6倍買いとかですか?それなら○
店個人販売?不明
ジパング孤島ぐるぐる←やったこと無い。
ランク低いヤツへのほぼ騙し取引 △→少し多めに搾り取るだけなら・・・・・・
1ターン以内にコンビニに改築後逆改築×
コンビニに改築後逆改築×
複数改築○
改築○→一旦店関係に改築したら改築禁止。
ラッキーパネルめくれ順暗記 ○→これは実力のうちかと
店売り寸前にするための自主競売?不明
数ターン連続10株売り○→対人なら話し合いで。
?部分の説明キボンヌ
511:NAME OVER
04/03/04 00:59
>>510
店個人販売→お店を売るコマンド使用
店売り寸前にするための自主競売→たけまる、せいじ、このみなど
競売に強気なヤツに店を高額で買わせて次のターン以降に流動資産が
マイナスになるように仕組んで結果的に店売りさせること。当然不発有り。
分かりにくくてすみません。
今更ながらしんじの方があやかより強く感じる人が多い理由分かった。
あやかは独占になる場合でもほとんど競売に参加しないのに対して
しんじは店が3件以上になるなら強気になるからだ。
512:NAME OVER
04/03/04 01:02
あ、店高額買収は6倍買いのことです。
私が書いたの以外にも禁じ手に含まれることあるなら教えてください。
513:NAME OVER
04/03/04 12:13
イカサマ(リセット使用)×
店高額買収←×(対人戦ではごくまれにあり)
店個人販売←×(対人戦ではごくまれにあり)
ジパング孤島ぐるぐる←クエスト以外では1回行くのにつき1周のみ
ランク低いヤツへのほぼ騙し取引 ←CPUとの取引禁止
改築禁止
ラッキーパネルめくれ順暗記×(CPU戦でも対人戦でも)
店売り寸前にするための自主競売△(CPU戦では自分の状況のみを考えて自主競売)
数ターン連続10株売り○
対人戦では1位を落とすため(というより自分が1位になるため)になら執拗に使う
514:NAME OVER
04/03/04 14:47
佐渡ぐるぐるはたしかに強い、っていうかいっつもおれが狙う手。
でもそういうのを規制したら何か対戦がつまんなくなる。
2人がグルになるの以外は何でもありでやってる。
515:NAME OVER
04/03/04 16:33
チャンスカードボーナスを邪魔すると、なぜかマイナスの効果が
発生するという法則が切ないわぁ。
あと、2のCPUって初めてチャンスカードめくる時はどんなキャラであろうと
絶対に左上をめくるね。そこに03とかがあったらむかつく。
ゲームスタート直後の70も、かなりむかつく。
516:NAME OVER
04/03/05 01:17
>>515
俺は1でCPのチャンスの列を邪魔するとたいてい51か52を引く。
何故なのか今もってワカラン。
517:NAME OVER
04/03/06 00:05
>>515
それはGK
518:NAME OVER
04/03/07 17:46
一時期”ストイックプレイ”というルールで遊んでいたが、かなりきつかった。
よく2でやっていたのだが、例えば「摩天楼の2Fだけで勝負」とか
「太陽系での移動は横ループだけ良い」みたいな感じで・・・
もちろん、普通にサラリーが貰えないので買い物料勝負がメインになり
チャンスカード運やら70株くらいでインサイダーやらタイミングも重要に。
一番悲惨なのが、序盤でお店が抑えられず他人のお店で徐々に資産が
減ってしまう時かな・・・・
519:NAME OVER
04/03/08 11:59
さあ君の番だぜ(プレイヤー)くん!
5ターンも連続で教えてくれなくても良いぞとオモタ
520:NAME OVER
04/03/09 21:38 iZOO1qma
ぽんぽこスキー場age
521:NAME OVER
04/03/10 14:26
俺、消防の高学年の時友人とこれしてたんだけど・・・。(マップはアレフガルド)
俺が竜王の島の軍事力を高めてる間に反俺包囲網が出来てて・・・(モチロン俺が所有してたのは最終的に竜王だけ)
俺あぼ~ん。
竜王を早く抑えよう抑えようと戦略的価値のない物件を売ったのが敗因ですた。
(まぁ・・・そのおかげで竜王を独占してかなりの高額インサイダーが出来たわけだが・・・)
522:NAME OVER
04/03/11 23:04
>>521
チャンカ85を自分以外の誰かが引けばキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!なのにな…
523:NAME OVER
04/03/12 18:59
久々にアレフガルドやったらかおるこに竜王の島独占されて1.4000Gほど
ぶん取られて後は店売りまっしぐらで破産するかと思ってたら2位になれた。
1位になるのより熱かった。
524:NAME OVER
04/03/13 14:24
>>523
1位以外がみんなジリ貧って感じかな?
もしそれが対人戦だったら、1位はいいけど他の3人は
かなり憂鬱だろうな~。心の中で
「 お ま え 破 産 し ろ よ 、 必 死 だ な 」
というやりとりが聞こえてきそうで・・・
525:NAME OVER
04/03/14 00:13
>>524
そうそう、1位のかおるこ以外全員ジリ貧。
元々まゆとこのみは総資産7,000Gくらいのジリ貧だったんで
まさに「 お ま え 破 産 し ろ よ 、 必 死 だ な 」 と
残りの2人に竜王の島から出るなオーラ発してたw
久々にCPU側の立場の気分を味わってしまったよ。
結局自分は2,3店舗の店売りで脱出でき、
このみも竜王の島にハマって破産寸前になってくれたが
かおるこがゴールして終了した。
このシチュは確かに対人戦だと1位以外の3人は悲惨だ。CPU戦だからこそ笑える。
526:NAME OVER
04/03/14 19:05
>>525
ネットプレーだけど、相手の人がCPUの竜王の城(グランドタワー)に2・3度ハマッタ。
非常に気まずかった。
527:NAME OVER
04/03/18 14:52 hgQXrU+n
どこかのスレが100%値上がり!
528:NAME OVER
04/03/18 21:26 YC/wxHKG
>>483
呪いの館 がダントツ。
529:NAME OVER
04/03/19 06:48
呪いの館、最初は好きでよくやってたけど(店が多いから)
ポイント(屋上とか銀行周りとか)を抑えると楽勝だし
つまらなくなってやらなくなったなあ。
やっぱり左半球とか太陽系とか良マップとして
よく挙げられるのはいいよね。
俺が嫌いなのはなんといってもアメリカ大陸。
記憶にある限り勝てたためしがない。
530:NAME OVER
04/03/19 11:13 wXju2Xb/
相変わらずひと来ないな。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) みんなきっとハアハアするのに忙しいんだよ。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
531:NAME OVER
04/03/19 12:53
誰か対戦しよ
532:NAME OVER
04/03/19 13:25
複数の友人に
「カルドセプトのが面白い」と一蹴されてしまった…
そりゃ、カルドに比べて一発逆転要素が少ないけどさぁ…
533:NAME OVER
04/03/19 13:59
俺はそこが好きなんだがなあ。
534:NAME OVER
04/03/19 16:11 N1HAwgqS
いたスト3を売ろうか迷い続けて2ヶ月がたちました
535:NAME OVER
04/03/19 20:00
>>532
いたストは手軽に遊べるのが良いと思うんだけどな。
カルドセプトは満足できるように楽しむまでが大変だと思う。
正直どっちのほうが面白いかと言われたら私もカルドセプトを取るけど
プレイ時間・回数自体はいたストのほうガ多い。
536:NAME OVER
04/03/20 15:52
3の育成モード。
どうやったら5倍買いをおぼえてくれるんだ?
537:NAME OVER
04/03/21 01:50
5倍買いしますか?→いいえ
を選んだ直後に叱れば覚えていくと書いてあった
538:NAME OVER
04/03/21 03:34
いつも叱ってるんだが叱り足りないのだろうか
539:NAME OVER
04/03/21 10:47
相当Mだな。
540:NAME OVER
04/03/22 21:10
3の育成は、株価上昇の時やメッセージとかを飛ばそうとすると勝手に
誉めたり叱ったりしてしまい、飛ばせないので困る。
最初から、自らの手で5倍買いの強さやインサイダーの強さを
決められたらよかったのに。
541:NAME OVER
04/03/24 10:19 dkZaYkbd
ヽレ
/ |
/ _、_| ( )
F _」`| ( )
ヽ_"ノ y━・
/\フV
542:NAME OVER
04/03/25 22:25
>>541
せ、先生!
543:NAME OVER
04/03/26 07:43 nriPe+jY
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < > __Λ∩
_/し' //. V川´3`)/
(_フ彡 / ←>
544:NAME OVER
04/03/26 23:04
動物園って前半はかなり強力だけど、後半になると
意外としょぼいね。79出たら買われそうだし。
税務署もお店価格は安いけど、後半になれば下手すると
お店価格200Gのラスエンだし。
545:NAME OVER
04/03/29 09:50
育成のステータスで色気や気品って何に関係あるの?
546:NAME OVER
04/03/31 10:23
age
547:NAME OVER
04/04/02 00:04
新作、どっか作ってないんかい!
548:NAME OVER
04/04/02 10:02
全部のエリアが6軒エリアというマップが、やってみたいなぁ・・・。
549:NAME OVER
04/04/03 08:02 9gRj95Ts
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < > __Λ∩
_/し' //. V川´3`)/
(_フ彡 / ←>
550:NAME OVER
04/04/05 09:03
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < > __Λ∩
_/し' //. V川´3`)/
(_フ彡 / ←>
551:NAME OVER
04/04/05 15:50 C6vHVtLk
3売ろうかな
552:NAME OVER
04/04/07 06:29
家庭教師UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!
それでも、好感度上げたら裸になると思ってたら、なんねー!
553:NAME OVER
04/04/07 11:37
家庭教師の男使う人っているの?
なんか男の方って、今、韓国かどこかで人気の映画っぽいキャラだし、
個人的にはビミョウ。やっぱ男は女、女は男の方を選ぶのかい?
結論としては家庭教師イラネ
左半球でいきなりフランス方面に行かせないで!!
554:NAME OVER
04/04/07 22:15
age
555:NAME OVER
04/04/07 22:56
うおー!!!!OPのまりなのパンツ見せそうだぜー!!!!!
556:NAME OVER
04/04/09 16:36
べーしっ君ワラタ
557:NAME OVER
04/04/12 03:20
中古屋で安かったので久々に2をやった。
キャラはだいたい覚えてたけど、きょうこは完全に忘れてたな。
558:NAME OVER
04/04/12 21:10
こうへいも地味
559:NAME OVER
04/04/12 21:51
かずみのジュリ扇とか
こうへいのパーカーとかに時代を感じた。このみが脈絡無く
「おはようございまーす」とあいさつするのが、
芸能界スラング使いたがりの糞C級タレントめ! と思えてむかつく。
560:NAME OVER
04/04/13 11:00 886FoJyj
ヽレ
/ |
/ _、_| ( )
F _」`| ( )
ヽ_"ノ y━・
/\フV
561:NAME OVER
04/04/13 13:14 jZguWoN0
最近2にチョトハマった。
左半球でゴールせずにCPUを生かさず殺さずで搾取したのが楽しかった・・・
562:NAME OVER
04/04/14 00:51 IEzmOYFj
いたすと2より
「ほしかったら4倍で売ってあげたのに」というひろゆきに
とある方法でタイムスリップし、4倍で交渉を持ちかけたら
見 事 に N O だ っ た よ。
最近の日本人にしては珍しいね。
563:NAME OVER
04/04/14 01:05
2のCOMキャラに「お店を買いたい」で交渉するとなると
最低でもお店価格の5倍、大抵は7倍ほどの金額をふっかけないと
YES!してくれないもんな~・・・・。ひどい場合だと10倍になることも。
だが、これを利用すればCOMを細く長く生かせることができるので
むかつくキャラの「最大振り込み料」を上げるには最適!
>>561氏もこの作戦使ったのだろうか?
>>559
このみは俺もむかつく。サイコロ振ってること自体がもうムリ。
564:NAME OVER
04/04/14 02:33
>>563
中盤の頃から半独占みたいな地域が結構あって、
そういうところを漏れが後に5倍買いとかで無理矢理物件を奪いながら遊んでたのが大きかったかなぁと。
売買は意外に使わなかったけど、使うときはこっちが支払う額は基本的に9999G固定ですた(w
実際、目標額を超えて銀行を避ける回り方になってからも
意外に途中までは破産者が1人も出ずに資産も増える展開になってますた。
むしろ、ライバルが目標額を超えてゴールしそうになったりしたので、
無理矢理物件を売りつけて買い戻す的なやりかたをやったこともありますた。
最終的には最初の破産者が出た時点で総資産額30~40万、
3人破産の状態までに総資産額80ウン万くらいまで行きますた。
565:NAME OVER
04/04/14 03:14
こ、こ、こ、このみがむかつくでスト!
このみは上品でエレガントお姉さまですよ!
チャオ ソレッラ♪
566:NAME OVER
04/04/14 04:14
>553
確かに、家庭教師ははっきり言って む か つ く な。
コンプリートを目指すならどっちの先生にも教えを乞わなければ
いけないが(多分)、そうでなければ無理にプレイすることもないだろう
何故あんな精神衛生に悪いモードを作るのだ、エニックス・・・
まあほめられれば嬉しいけどよ、イラつくことの方が遥かに多いぜ、全く。
567:NAME OVER
04/04/14 09:24
>>559、>>563
このみ人気あるのかと思いきや結構ムカついてる人多いのね。
私もこのみはセリフ、しぐさがあまりにムカついて大嫌い。
他では、あゆみ、シェリー、こうへい、ネコブロ、りゅうた、しょうた、ともみがムカつく。
あとカブラがルックス受け付けなくて駄目。
こいつは見た目が良ければ多分嫌いじゃない気がする。
ぱっと見純朴そうなキャラが嫌いそうに見えるがあやかやしんじはむしろお気に入りなほうなのでそんなことは全くない。他のキャラはみんな嫌いじゃないしなぁ。
自分が腹黒なせいか、たかゆき、なつひこ、うめなど本来嫌われそうなキャラは全然平気。
むしろいたストのゲーム性にぴったりなキャラたちなんでいたほうが良いくらい。
568:NAME OVER
04/04/15 12:22
ボードゲームのキャラクターに対していちいち好きとか嫌いとかの感情をもつのか?
アドベンチャーとかならわかるけど。
569:NAME OVER
04/04/15 13:06
コマと戦ってると思うよりは、人と戦ってると思ったほうが面白いからね。
言ってることとやってる事が違うキャラがいても、
それはそういう奴なんだと割り切る。
570:NAME OVER
04/04/15 18:34
今日対戦してきますよ。
仲間内での突然のブーム。
571:NAME OVER
04/04/16 00:24
で、勝ったのか?負けたのか!?
572:NAME OVER
04/04/18 16:28 YzeXXo/W
あんげ
573:NAME OVER
04/04/19 08:26
>>568
いたストのCOMキャラってのは、ちゃんと「人格」が設定されていて、
セリフもいっぱい喋るからね。
だから人によって好き嫌いが分かれるのは、そんなに不思議なことでは
ないと思うけど。
574:NAME OVER
04/04/21 07:34 kpgKwF20
CPUってたまに意味不明な行動するね。
ヘリポート→他人の高い土地
セリフ:銀行に行きたいわ→銀行スルー
など。いたスト2の出来事ですた
575:NAME OVER
04/04/24 14:16
age
576:NAME OVER
04/04/24 16:24 GhpC6Yol
>>574
ワラタ
577:NAME OVER
04/04/26 15:49 x7fNumvt
>>574
本当にある。チャンスカードの自由に進めるカードで自爆とか。
578:NAME OVER
04/04/26 17:38
>>577
とつぜん よのなかがいやになってしまったんだろうな。
579:NAME OVER
04/04/26 19:22
いたスト2やりたくなったのでゲオで買ってきた。
1280円だった。
入り口近くのワゴン漁るのは一種の辱めプレイだな。
いままではねすたでぃーしーで2倍速プレイしてたんだが、
さて・・・
(・∀・)プレイはご飯のアト!!
580:579
04/04/27 01:03
やってみた。
やっぱマップが3倍に増えてるのは嬉しいね。彩りも鮮やかだし。
ただ、FCの倍速プレイに慣れてたせいもあって、ターン回ってくるまでにダレてしまう。
対人なら気にならないだろうけどCPU戦はキツいわ。普通なのにね・・・。
移れそうにない。ちょっと悲しかった。
581:NAME OVER
04/04/27 09:43 ZZtkGiw4
みんな3は売ってしまったのか?
話題にならないけど
582:NAME OVER
04/04/27 10:40
だってカテキョとか育成がアホなんだもん。
583:NAME OVER
04/04/27 17:33 U+XW1UWx
>>581
というか、3はPS2だからレトロゲームでないから
584:NAME OVER
04/04/27 18:55
1のCPUって増資終わったエリアの株を買いまくる。
あと守りって感覚が無いのか安いとこほっといてすぐ買占め崩されてる。
こういうとこはなんとかして欲しかったなぁ。
585:NAME OVER
04/04/27 22:44
>>584
その発言はコロンブスの卵もいいとこ。
586:NAME OVER
04/04/27 22:54
2やってて
あやかとまゆとこうへいは絶対相乗りしない。
こうへいは一般増資を絶対にしない。
そんだけ。
587:NAME OVER
04/04/28 05:45
>>577
しかも自爆したあと「これは痛いわね」とか言ってる
588:NAME OVER
04/04/28 18:00
>>585
?
ガイシュツ過ぎるってことかな。
ほとんど運まかせな1のおにころ島でCPUとやってたんだけど、
ちょうど3つ巴って感じで途中までいい感じだった。
ただ、やっぱり後半になればなるほど>>584みたいな傾向が強くなっちゃうね。
全体を見て行動しなきゃならないから、CPUには酷なゲームだろうな。
589:NAME OVER
04/04/29 17:27
2の攻略本をみると、AIの行動基準は
前半、中盤、後半、手詰まり、終盤の5つに分けてあるらしい。
このあたりのパラメータが自分でいじれたら、
面白そうなんだけど。
590:NAME OVER
04/04/29 17:52
2のトーナメントでいつのまにかフラグを立てたのか
自分のキャラがスライムになってた。
こういうドラクエとのつながりはいい感じ。
591:NAME OVER
04/04/29 20:06
2で自キャラがスライムになる条件は、確か、トーナメントの途中で、スラリンのマップで
1位勝ち抜けだったと思う。
592:NAME OVER
04/04/29 23:51
>>591
アレフガルドもね。
593:NAME OVER
04/05/05 21:27
たしか決勝戦は無効
594:音楽
04/05/06 14:37
音楽はゲヱセン上野の「1」が最高。
「2」の音楽は泣く子も黙る大御所・筒美強兵だけど、
何だかプロのやっつけ仕事って感じがアリアリなのでヤダ。いい曲もあるけど。
「ゴージャスキング」はコンポーザー名が説明書にクレジットされてないね。
「3」はやったことないので知らん。
595:NAME OVER
04/05/06 23:48
SFCのレイクマウンテンが一番好き。
そん次はSFCのソフィーの洞窟。
596:NAME OVER
04/05/07 01:25
主に2の曲が好きだけど、3のレインフォレストも好き。
何となくとなりの山田君ってかんじがする。
597:NAME OVER
04/05/07 11:30
1ではエンディングの曲が好き
598:NAME OVER
04/05/07 16:04
2のソフィーとドリームワールドと左半球が好きだ。
599:NAME OVER
04/05/08 01:53
マハラジャ(・∀・)
600:NAME OVER
04/05/08 12:32
ゆうこ さん サラリー!
基本給 400G
能力給 200G×1周=200G
資産手当て 0G×10%=0G
合計 600Get
「お手当てがいただけてうれしいですわ」
601:NAME OVER
04/05/09 01:23
最近はじめたんだけど、
勝利条件は目標金額を超えて銀行に行ったら勝ちではないんですね。
目標金額達成しても、他の人が目標金額超えててなおかつ自分(銀行に行った人)より
資金が上だったらそっちの人が優勝してしまうんですね。
この前それを知らずに、そのまま銀行へ行ってしまい、COMに優勝させてしまった。
くやしい
602:NAME OVER
04/05/09 08:51
>>601
イイベンキョウニナッタネ。
603:NAME OVER
04/05/09 11:27
くやしいといえば、COM(確かかずみだった)と同額1位の時に
これって多分勝てるよなと銀行飛び込んだらCOMが優勝した時。
リセットしようにももうセーブされてるし。
糞店1つ競売にかけてから銀行入ればよかったよ。
604:NAME OVER
04/05/09 13:02
>>601
俺はあと一マスで銀行という時にしんじとかおるこがひろゆきのグランドタワーに突撃してしまい、ひろゆきが逆転。
イラネ店を競売にかけても1位になれず泣く泣くサイコロをふった事があった。
605:NAME OVER
04/05/10 00:13
>>603
それやろうとしても無視されることあるけどね
606:NAME OVER
04/05/10 23:50
設定で、はさんにんずうって項目あるけど
いじったことないけど
はさんにんずうを3人にして
最後の一人になるまでやるのって
面白いのだろうか?
607:NAME OVER
04/05/11 00:44
>>606
誰か1人が破産ないし破産直前になる度の競売があるので時間が掛かるし面倒臭い。
ただ最終的に多くの金が動くのでそれが面白いという人や、資産をどこまで増やすかに重点を置くプレイをする人ならお薦め。
608:NAME OVER
04/05/11 12:19
>>606
かいがら島で目標金額100000Gにして破産人数を
2~3人にするとデスマッチ気分になれる。
もうそれこそ、どこで5倍買いをして増資に持っていくかで
生きるか死ぬかの勝負は決まるぜよ・・・・・
609:NAME OVER
04/05/12 12:33 oMT2Kr2j
zage
610:NAME OVER
04/05/12 13:20 Sl+hfdF5
age
このゲームはレゲーになっていくのかナァ・・・
PS2で出てるけど、何年前だっけって話しだし?
611:NAME OVER
04/05/15 20:00 fX2os8tk
地上げ
なつひこの性格は基本的には嫌いなんだけど、
どこでもカードもらったときに
「できるならマークは実力でそろえたいけどね…」
みたいなことを言うところだけは好き。
これ聞いたときに漏れの中でちょっと評価が上がった。
しかし弱い。相乗りしてくるけどその隙に負けてる。
612:NAME OVER
04/05/15 21:02 6kPqgiN+
ネットゲームでいただきストリート3ゴージャスキング4人対戦
しようぜー。kailleraというソフト使えば余裕でプレイできるぜー
是非来なよ
613:NAME OVER
04/05/15 22:11
>>612
つっこみどころ満載だなオイw
614:NAME OVER
04/05/16 02:28
SFC左半球で店殆ど持ってないかずみに僅差で負けた。
こっちは、買占めエリアと半独占がいくつかあったのだけどなぁ。
便乗と店よけだけでも結構行けるもんなんだな。
悔しいより感動した。深い。
615:NAME OVER
04/05/16 19:08
>>614
神がかった店避けはCOMキャラの特権だって。
今、3をやってるんだけど2・GK以上にCOMの店避けが目に付く。
っていうか、COMは銀行のマスに止まりすぎ~
COM3人が銀行に重なってるのを見たらイヤになるよ。
616:NAME OVER
04/05/16 21:42
いたスト2トーナメント勝てねぇ
サバイバルなら負けないのに短期戦は辛い
617:NAME OVER
04/05/18 17:11
>>616
コンピュータの増資するところに相乗りしておいて
買い物料のでかい店があるルートを避けてれば2位にはなれる。
サラリーはもらいにくいが相乗りで儲けた分で自分のところの株が買えるし。