03/08/06 22:59
2
しね1
3:Sunken ◆62D.ZS.qLA
03/08/07 07:45 wXfRuL3U
実はこれ結構名作だと思う。
ただ、沼の面(4面?)のクリアー後にステージがループするバグがあって、
バンプレストに電話したら、面セレクトの裏技コマンドを教えてくれた。
RTSの走りじゃないかな。
4:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/08/07 08:39
やはり機動族が強いのはどうすることもできない真実である。
5:NAME OVER
03/08/07 13:30
前スレは消化されることなく消えたのか・・・死
6:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/08/07 21:47
>>5
よく落ちる。
7:NAME OVER
03/08/08 03:10
1.前スレくらい貼れや
2.無駄にコテハン使うな厨房
3.エミュでやるなよ
8:何気にドラウ好き
03/08/09 00:45
オレはこのゲーム名作だと思ったよ~。
多少のバグとしょぼいEDを除いては。
自分好みにPT編成してリアルタイムバトルって
やってるとドンドンカタにハマってきて楽しかった。
戦術面で地雷埋めたり穴掘ったりするのもいいだろうけど、
何より地点攻撃で敵PTや基地ぶっ潰すのは爽快だったな~。
9:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/08/09 20:29
>>7
1.前スレ「バトルコマンダーを今更攻略するスレ」現在dat落ち中
2.2=7?
3.すいませんね、カセット2本持ってるんでエミュなんて使いません。
地点攻撃兵器でも玉の消費が1なのが(・∀・)イイ!
10:NAME OVER
03/08/09 23:40
過去スレ
バトルコマンダーを今更攻略するスレ
スレリンク(retro板)
「バトルコマンダー」まだやってる人います?
スレリンク(retro板)
スーファミの名作 バトルコマンダー
スレリンク(retro板)
バトルコマンダー
URLリンク(ton.2ch.net)
>>9
コテハンというだけで叩かれることもあるから
コテハンは出来るだけ使わない方がいいと思われ
特にこの季節は、ね。
11:NAME OVER
03/08/12 07:28
今GHQの目の前に発電所?があるステージにきたのですが
ここのクリア方法がわかりません。
ミサイルにあたると一発で死ぬし、敵はワラワラと来るし・・・
誰かわかる人教えてくらはい
12:NAME OVER
03/08/12 08:52
ジオングが出てくるところからファンネルで爆撃できたような気がする。
13:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/08/12 18:13
>>11,>>12
まず>>12、ファンネルでは無理だ。メガファンネルなら余裕。
まともなクリア方法としては、左上の建物のイベントを実行すること。
敵GHQへの道は、それぞれの砲台のミサイルの発射方向を良く見て考えよう。
(どうしてもわからなかったらメール欄に答え)
原子力要塞は占領してもその前から敵は変わらず出てくるので、わざわざ占領する価値は無し。
ワラワラ来る敵(すいません、わたしも出てた記憶が)は、原子力要塞の少し下から現れるので、そこの少し自GHQ寄りの地点に、地点兵器を撃ちっぱなしにしておくとか、特殊兵器の大量使用とか。
次の面では恐らく特殊兵器は使わないので、この面ですべて使ってしまってもいいでしょう。
ちなみに、地図の右側にある町は、敵はなぜかほとんど占領しようとしません。
14:NAME OVER
03/08/12 18:15 czUVdrtG
堤さやかちゃんの引退記念作です。
これは絶対見るしかないでしょう。
甘えたしゃべりかた、小さな身体に大きなオッパイ、そしてこの顔。
どれをとっても特A級!こんな子がAV女優だったなんて信じられませんね。
無料ムービーを観てね。
URLリンク(www.exciteroom.com)
15:NAME OVER
03/08/14 03:29
メーデー、メーデー
ネタ切れ寸前
16:NAME OVER
03/08/15 13:04 s5uncR/o
いや、スパロボの新作がスクランブルコマンダーというサブタイらしく、
一部の奇特な人たちが続報を心待ちにしているぞ。
17:NAME OVER
03/08/15 13:19
夢を見ると辛くなるから
18:山崎 渉
03/08/15 13:55
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
19:NAME OVER
03/08/15 16:47 FIP5/IcD
夢を見るだけならタダだぜ。
と言うわけで保守上げ。
20:NAME OVER
03/08/15 19:51
お、復活してる。
21:NAME OVER
03/08/16 02:38
マジン族でプレイしてたらバグって、なぜかキドウ族のユニットが新兵に入ってくるんだが…
22:NAME OVER
03/08/16 04:36
原因不明のバグ大杉
23:11
03/08/16 08:04
>>13
ありがとうございます
おかげでクリアできますた。
エンディングのショボさに泣きました
隠しエンディングとかはないのでしょうか?
24:NAME OVER
03/08/16 12:15
>>23
ない
あのしょぼさも味の一つだと思って諦めれ
25:NAME OVER
03/08/16 12:21
割と面白かった記憶があるなぁ。
今で言うRTSっぽい雰囲気があったし。
バグ大杉だし難易度も高かった気がするけど。
26:NAME OVER
03/08/16 13:11
このゲームを糞だと言う人の大半は、
進め方が良く分からずに1面で挫折してる気がする。
27:NAME OVER
03/08/16 13:44
あと、冗長だというのも原因か・・・
時間の進み方を調節できればさくさくいけるのに
28:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/08/16 14:55
放置しとくといつのまにかズワイのチュウガタミサイルで殺されているという罠。
29:NAME OVER
03/08/16 19:02
プレイしてる時は消防だったんで
リアルタイム戦闘は処理が大変だった。
あっちこっちで死人が・・・
30:NAME OVER
03/08/16 21:13
>>26
一面クリアするのに一月掛かった
31:NAME OVER
03/08/16 23:40
>>29
漏れも2年生の時だった。
基地コマンドなんて意味理解できなかった(´・ω・`)
てか編成なんて読めるかヽ(`Д´)ノ
微妙な面白さに気付いたのはごく最近。
32:NAME OVER
03/08/17 04:52
消防の頃からオタクだった漏れはこういうのが好きで堪らなかった
33:NAME OVER
03/08/17 10:57
結局、機動族でしかクリアした事が無い。
34:NAME OVER
03/08/17 13:04
攻略本見たやつならわかるかもしれないが 表紙裏のエミイは鼻血ものだ
35:NAME OVER
03/08/17 13:30
>>34
うpきぼんぬ
36:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/08/17 23:10
実はこのゲームをプレイしているのは現在工房の方々の世代が多かったりする。
かれこれ9年これやってる訳か…(消防になると同時にスタート)
何故漏れがコマンドの漢字読めたのに「移動」コマンドを使うことがわからず特攻作戦を活用して移動していたのかは謎。
37:NAME OVER
03/08/18 08:49
俺は消防の時に買ったがクリアしたのは厨房の時だった。
当時としては斬新なゲームだと思った。
訓練中に逃亡すんな!
38:NAME OVER
03/08/18 09:06
ところでグワジンとかって結局作れるの?
昔やってて敵で出てきたとき、こいつ強えーとか思って
金と時間両方とも最高までageて開発して出来たのが・・・
しんへいき ていさつミサイル がかんせいしました
せいさんコマンドで せいさんしてください
もう持ってるんだよゴルアヽ(`Д´)ノ
ってなってたな。
39:NAME OVER
03/08/18 20:37
敵が出してくるような戦艦とかは作るの無理じゃない?良く覚えてないが。
40:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/08/19 19:19
攻略本によると一応作れない。
41:NAME OVER
03/08/19 19:55
改造コード~♪
42:NAME OVER
03/08/20 12:07
>>39
>>40
ちなみにエミイも作れない
43:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/08/20 22:02
むしろ作れたらなんとなく嫌
44:42
03/08/20 23:42
>>43
これはホントの話でたまにエミイが出撃してることがあるのだよ
みたのは日出族の7面、ルルノエ湿原で。
攻撃力や移動力は忘れたけどHPは15でした
45:NAME OVER
03/08/21 20:22
藻前らの好きなユニットはなんよ?
漏れはケンプファー
射程が短くても、HPが少なくても好きだ
46:NAME OVER
03/08/21 22:13
>>45
チェーンマインがお好き?
47:NAME OVER
03/08/21 23:47
>>3レドマーが結構好きだったりする
ところでダム破壊の面の都市
マーシムとギガともうひとつなんだったっけ
おもいだせん・・・・
48:NAME OVER
03/08/22 12:26
>>47
トロールじゃねえの?
49:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/08/22 19:46
まーしむが こうげきを うけています
片仮名かよ
500:まで落ちたのでage
50:NAME OVER
03/08/24 20:48 ZU97iPDM
スパロボの新作のスクランブルコマンダーって
バトコマとは全然違うっぽいね。
ちょっとだけ期待してたのにがっかりだぜ。
51:NAME OVER
03/08/25 01:32 3a2K87GJ
自然破壊しないで機動族3面をクリアした自分に酔ってみる。
52:NAME OVER
03/08/25 07:44
>>51
エコロジストですな。
ところで、あれって破壊するのとしないのとではどう変わるの?
森の防御効果がなくなるだけ?
53:NAME OVER
03/08/25 17:22
途中でループする可能性が高まります
54:NAME OVER
03/08/25 23:05
補給ピースって使ってる?
55:NAME OVER
03/08/25 23:46
1部隊に必ず1機は同行させているYO!
56:NAME OVER
03/08/26 06:57
バルハラキュベレイ
補給ピース×3
これ+裏技で高速連射
まじで最強
57:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/08/26 19:19
>>49
片仮名⇒平仮名…
>>51
機動族シナリオ6
エミィ「どうして あなたたちは …」
森など壊してませんが何か?
>>54
wizを連れて行って、クリアにほきゅうピースは使わない漏れ
58:NAME OVER
03/08/26 19:23
ウィザードは適応が最悪だから使えねー
裏技であれするには32体うめないといけないし
59:NAME OVER
03/08/26 21:35
漏れはどちらかというとサザビーの意見に賛成だな
例え適応が最低だとしても補給、回復に加え、一戦闘員として立派に戦ってくれるしな
ピースは便利とはいえ攻撃はしてくれないし足も早い方ではない
そこら辺は個人の好みになので口は出さないが 自由にできるのはバトルコマンダーらしくていいじゃないか
60:58
03/08/26 22:17
スマン
個人的に思ったことを書いただけで
別にいちゃもんつけてるわけじゃないんだ
61:NAME OVER
03/08/27 03:30
ウィザーディーは足がもうちょい速ければなぁ…
進軍用としては援護能力は最高クラスの使いやすさなのに。
ウィザーディー一人いれば補給ピースより安心。
62:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/08/27 19:56
あ、因みに補足すると、初期指揮官系の優良駒や一部のgun(例:GP-02)等、攻撃力の高いのをwizにすると戦闘面では結構いけますよ。
絶対的必勝法が無い、これがバトルコマンダーの醍醐味。
63:NAME OVER
03/08/27 20:23
ウィザーディーあんまり使った事なかったなぁ。
ステルサーとかも。頭悪い消防だったんで基本はゴリ押し。
64:NAME OVER
03/08/27 20:28
>>62
>絶対的必勝法が無い、これがバトルコマンダーの醍醐味。
奇襲
65:NAME OVER
03/08/27 23:31
ステルサーはそらセットで単独突入して爆弾仕掛けて自爆する神風特攻隊か
自分のGHQの近くで待機して敵が攻めてきたら爆弾仕掛けて基地の中に逃げ込むかどっちか。
ちなみにHPが高いいらない新兵が入ったときは前者。
HPが低い場合は後者のことが多い。
66:NAME OVER
03/08/28 09:38
ステルサーは結構使える
索敵範囲がそれなりに広い(フライヤーよりは狭いが)
指揮官になった時の適性がそれなりに良い(ナイトには劣るが)
67:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/08/28 19:43
>>64
地下の面では?
こーゆーこと。
守備戦ではクリスタルドラグーンが倒せない
地下の面ではそらセットでの突撃不可能
68:NAME OVER
03/08/28 19:52
デブデダビデは自力で倒せるが
クリスタルドラグーンって倒せなかったけ?
69:NAME OVER
03/08/28 23:03
ラスボス・・・なんつったっけ?フューラーザタリオンだったか?
アレは最後の敵なのだから、もっと激しく攻撃してくるとか、HPがやたらと高くても
良かったような気がする。
たとえば、ビームの連射速度を3倍にするとか、ファンネルなどの地点攻撃兵器の
倍以上の範囲を爆風で覆うような攻撃とか。
さらに親衛隊ももっと数を増やしても面白かったと思う。GHQのようなものを2箇所く
らい設定して、次々と敵部隊が出現するとかだ。
まさに敵の牙城での最後の戦いというものを演出しても良かったのではないだろう
か?こうなったら、バトコマの復活をのぞ・・・バンッ!!・・・・・・・・
70:NAME OVER
03/08/28 23:26
PAM! PAM! PAM! PAM!
71:NAME OVER
03/08/29 11:41
>>69
ワラタ
フューラーザタリオンって誰だよ。
72:NAME OVER
03/08/29 14:54
Gアームズ?>フューラーザタリオン
73:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/08/29 22:03
>>69
ダブグールのことかい?
まあ確かにあの攻撃はしょぼいとは思うが…
74:NAME OVER
03/08/30 11:11
藻前様方、さっき最初からはじめたんですが
指揮官の給料っていくら位がベストだと思いまつか?
デフォのままだと財政破綻するし。
75:NAME OVER
03/08/30 12:12
給料の目安
LV1 100 /LV2 110 /LV3 130 /LV4 150/LV5 170/LV6 200
LV7 250 /LV8 300 /LV9 350 /LV10 400/LV11 500/LV12 550
LV13 600 /LV14 700 /LV15 800 /LV16 1000/LV17 2000/LV18 2800
LV19 4000 /LV20 5200 /LV21 6500 /LV22 8000/LV23 9500/LV24 10500
LV25 11500 /LV26 13000 /LV27 15000 /LV28 17000/LV29 20000/LV30 23000
LV31 25000 /LV32 30000
76:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/08/30 12:17
>>74
給料下げるより近くの町を占領したほうが…
給料目安(by攻略本)
┏━━━━━━━━━━━━━━
┃LV 1| 100 |LV 2| 110 |LV 3| 130 |LV 4| 150|LV5 |170
┃LV 6| 200 |LV 7| 250 |LV 8| 300 |LV 9| 350|LV10| 400
┃LV11| 500 |LV12| 550 |LV13| 600 |LV14| 700|LV15| 800
┃LV16| 1000|LV17| 2000|LV18| 2800|LV19| 4000 |LV20| 5200
┃LV21| 6500|LV22| 8000|LV23| 9500|LV24|10500|LV25| 11500
┃LV26| 13000|LV27| 15000|LV28| 17000|LV29|20000|LV30| 23000
┃LV31| 25000|LV32| 30000
最高指揮官は1でもレベルが上がるとデフォルトの給料では不満を持つ
77:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/08/30 12:21
重レスだったか…
指揮官の給料はシナリオ1なら400、シナリオ2なら550もあればよいのでは。
別に指揮官など何人去っても痛くは無いのだが。
78:NAME OVER
03/08/30 12:39
>別に指揮官など何人去っても痛くは無いのだが。
昇格をコントロールするためにとりあえず32人埋めておいた方がいい
79:NAME OVER
03/08/30 14:31
>>75-76
おお、こんなデータがあったとは・・・
激しく感謝。
てか久しぶりすぎて何もかも忘れてる(´・ω・`)
80:NAME OVER
03/08/30 15:33
漏れはどちらかというとサザビーの意見に賛成だな
前半は給料がおっつかなるほどLVが上がることは少ないので
とりあえず中立都市の占領に励んだ方がいいだろう
ただ、中立都市もただ占領すればいいってものではなく
特に人口は前半は注意するべきで 人口×10が毎分の収入になる
人口はHPと各防御力で少しずつ増えたりはするが 敵に奪われてるのが一番のロスである
もちろん新兵は逃亡することがないので払うことはないので節約もあり
81:NAME OVER
03/08/30 19:26
微妙に自作自演されても・・・
82:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/08/30 22:00
>>81
>>80は漏れではありませんよ。一応。
漏れの場合一部隊を切り込み隊として使って、その部隊の指揮官のLvが上がり過ぎる→しばらく使わない→数ステージ繰り返して使える指揮官全員(使えないのには特攻してもらう)のLvが揃ったら給料を上げて、また切り込み…とやっとりますので。
>>80みたいに気にしなくても別に黒字になるし。
実は最高指揮官を出しておくとそちらを優先して攻撃するので役立つ。
83:NAME OVER
03/08/30 22:21
消防の頃は訳も分からずにやってて
気が付くと忠誠心が激減したりしてたなぁ・・・
84:NAME OVER
03/08/31 00:35
漏れはどちらかというとサザビーの意見に反対だな
そんなかったりーことしなくても逃げたらリセットだよ!つーか金なんて給料以外つかんねーんだから上げちまえばいいんだよ!まぁいらねぇのを特攻という所は賛成だがね。ちなみに言っとくが俺と>>80は関係なし!
85:NAME OVER
03/08/31 03:15
漏れはどち(ry
あー藻前ら
むやみやたらと特攻させるもんじゃありません
非人道的です
86:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/08/31 11:39
特攻でもしないと兵が減らない。
87:NAME OVER
03/08/31 21:25
昔BCにハマった!
今のソフトだとこういうのが好きな人にオススメなゲームある?
88:NAME OVER
03/08/31 21:31
BCキャラウォーズ?それならスレ違いですよ。
89:NAME OVER
03/08/31 21:31
PCのRTSなら色々あると思うが、
コンシューマだと俺にはあんまり思いつかないねぇ。
90:NAME OVER
03/08/31 21:38
>>89
そっか、ありがと。。
ショボーン
91:NAME OVER
03/08/31 22:09
機動族で3種族が結集する面から
いきなり溶岩ダムの面まで飛ばされた('A`)
巻き戻りはそこそこ楽しいけど
飛ばされるとやる気なくすなぁ・・・
92:NAME OVER
03/08/31 22:30
>>91
それって正しいんじゃないの?
意味がよくわからないのだが、サザビーはどう思う?
93:NAME OVER
03/08/31 22:54
>>92
あれ?
自分の記憶では
ジオングに攻撃される面{実はリバースが・・・ な、なんだってー(AA略)}→リバース地上へ(砂漠で迎撃)
→竜ちゃん登場&ロア死亡→いろいろあって地下へ→ここら辺で溶岩ダム?→でぶ
だと思ったのだが・・・
もしかして順番めちゃくちゃ?
94:NAME OVER
03/09/01 07:38
魔神族以外では1面省略されるからイマイチ分りづらい罠>3種族合流そして溶岩面
95:NAME OVER
03/09/01 14:24
機動族
(7)湿原 ---→ (8)砦(ジオングにやられる) -(合流)→ (9)ダム
日出族
(7)湿原 ---→ (8)魔神族救出 -(合流)→ (9)ダム
魔神族
(7)砦地下 -(合流)→ (8)vs.ヤヌス公爵 ---→ (9)ダム
要点整理していたつもりが理解困難な文章となり鬱
96:NAME OVER
03/09/01 15:31
ビビデバビデブーみたいな名前のヤツに攻撃がきかないYO!
せっかく日出、魔人族が仲間になったのに・・・。
97:NAME OVER
03/09/01 17:11
>>94-95
やっぱり違ってたのね。ありが㌧。
今度からモノ訊くときは自分で確かめてからにしまつ(´・ω・`)
>>96
ファンネルでヌッ殺せ。
98:NAME OVER
03/09/01 20:21
バストレーザーマンセー
99:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/01 20:27
>>95
代答さんくす。
>>96
デブデダビデね。ここでこそ2chねらー御用達のStelで0分爆弾特攻を活用。
地雷は、敵が自ピースに発見されている時に踏んでくれないといけないので、デブデダビデみたいな破壊力高い敵が相手のときは無謀。
(発見しても地雷に香具師がたどり着く前に殺られる)
因みに香具師はフィールド上で見えていても、発見されているとは限らない。ちゃんと情報が表示できる状態でないと発見されている扱いにはなっていない。よって地雷を踏んだはずなのにダメージを受けていないという事態がありえる。
クリスタルドラグーンも同じ。
因みに香具師等には地点兵器の命中率4倍。
100:NAME OVER
03/09/01 21:37
塹壕で奴の動きを止めろぉぉぉ
101:NAME OVER
03/09/01 21:40
で、お前らの戦死者数&行方不明者数はどれくらいよ?
102:NAME OVER
03/09/01 21:50
>>101
一番過酷な訓練、よくさせるからなあ・・・
103:NAME OVER
03/09/02 00:25
>>101
死亡/逃亡者が出る度にリセットしてて「0人」って香具師と、
爆弾0秒→特攻させまくって「大量」って香具師の、両極端に分かれるだろうな。
軟弱者な漏れは前者。非人道的な作戦なんてできねぇ・・・_| ̄|○
バトロワ2でも観て心を入れ替えるべきか?
104:NAME OVER
03/09/02 00:42
特攻なんていう戦術は思いもよらなかったが、大量に前線に配置して力攻めで
攻めることが多かったため、死傷者もかなり出た。
とりあえず指揮官さえ生きていれば、多少の犠牲はしゃーないなという線。
105:NAME OVER
03/09/02 02:03
話の流れを無視して申し訳無いが、
さっきラスボスをミサイル連射で撃破したが
なぜか表示されたのはZZ・・・
ちょっと期待してたのに裏切られたヽ(`Д´)ノ
106:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/02 08:31
>>103
たいてい
死亡:4(デブデダビデ戦での特攻)
行方不明:0
逃亡:2桁
となる訳だが。
107:NAME OVER
03/09/02 13:42
房的な質問で申し訳ないのですが、指揮官のカリスマが鬼のように落ちるのは、いたしかたないことなのでしょうか?
あとできれば面セレクト、初期から敵が見えいる以外の裏技を教えてください。
108:NAME OVER
03/09/02 16:29
過去スレよめ
109:NAME OVER
03/09/02 18:04
>>108の言うとおりだな
自分で探そうとする意気込みのないやつに教える気はしないよ
まぁ、もうちょっと頭を使うなら
「○○の裏技、久しぶりに試したんだが何故か上手くいかなかった・・・
これって種族によって成功するときとか違うのか?
まぁ おれの失敗なんだろうが ヘビーユーザーのおれが間違えるとは、無念」
とか、鎌かけたり、見栄はったり、読んでるやつをその気にさせるんだな。
すまん、これは悪い例だった
110:NAME OVER
03/09/02 19:23
ヘタレな漏れの戦法。待ち。
GHQでひたすら防衛隊置いて待つ。
敵は勝手に全滅する。…激しくつまらんが。
111:NAME OVER
03/09/02 19:25
>>108、109
初心者歓迎って書いてるじゃねえか。
誰もテメエ等無学歴のクズには聞いてねえんだよ。
112:NAME OVER
03/09/02 19:25
空セットで速攻、というか特攻。
指揮官兵士ともに高レベルな奴等で固めれば無敵モードで最高に楽しい。
113:108
03/09/02 19:53
>>111
い、いや そんな悪気があって行ったわけじゃないのだが
初心者以前に同じ質問を繰り返すのはどうかと思っただけで、同じ内容が書いてあるならなるたけそれを自力で見つけてほしいと思っただけ
114:NAME OVER
03/09/02 20:23
実際ちょっと上に答えがあるしナー
115:NAME OVER
03/09/02 21:15
防衛手段は強力だがレベルが異様に高い敵が出てくると防御が堅すぎて通らないため爆弾0秒突撃が一番効率が良い。
116:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/02 21:54
強い兵士
1)まず、登録してある兵士の数を32人にする。
2)新兵を八武衆のどれでもいいから訓練する。
3)訓練が終わったら、その新兵を兵士に登録する。
4)登録できる兵士数が最大値を越えるので、その新兵は登録できない。
5)その新兵はステータスが上がったまま新兵(未訓練)になる。
6)もう一度訓練できる
これを使えば、
Fly→Gunとやって、視界も移動力も高いGunとかやれる。
117:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/02 21:56
カリスマが下がるのは給料が足りないから。
>>75>>76参照。因みに単純にレベルにのみ標準給料は影響される。
118:NAME OVER
03/09/02 22:14
サザビーは優しいな。
ところで
>因みに単純にレベルにのみ標準給料は影響される。
てのは「指揮官だろうがなんだろうが関係ありませんよ」って解釈でおk?
119:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/02 22:14
豆知識
GHQ以外の都市に駐留しているピース(ユニットに所属していない)はGHQにいなくてもGHQから訓練することができる
これを応用して、GHQ外の都市にいるピースを訓練していると、扱いが「move」ではなく「training」になっているので、アイテムの交換などできる。
120:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/02 22:16
>>118
とにかく若干房だろうが、少しでも多くの人にこのゲームの面白さを知っていただければ。裏技は最終手段ですが。
あ、解釈はそれでOKです。例えば同じLv8なら指揮官でも新兵でも必要額は同じと。
121:NAME OVER
03/09/03 01:50
これ、職人さんの手で作り直したらかなりの快作になりそうだな。
でも、俺自身にはそんな知識全く無い罠。
122:NAME OVER
03/09/03 10:14
ちゅうぼうにやさしくするとつけあがるからほうちしろ
123:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/03 23:46
, . ,. , . .__ _
_ _,-.,-,_. . ., ,. , . _,-.,-.,_ ., . .. ._,;:二,
,., .,=---ヘ-:;;へ ., _-. , ,ヽ=,.__-,_,.-へ-⌒|,/ / ,-^,・/ ̄ / =-・__ .,
.:;/~ヽ :.__ , : / ' :' _ " - ヽ ' '"'|;.-' __' ^・,; .
|., 「 ̄| | 「 ̄| 「 ̄| .| ̄  ̄|" ̄ ̄「 ̄| ̄ | | ̄  ̄| | | /\'
:'_/ , | |─¬ " __「 ̄|∨ |. | ヽ-' | ヽ--!|':,/| ∨ |'-"'-'ー'ー' /" 'ヽ
:_/ ;:: ' , | .., | _..,. | ,.....,...| ,.,..|,....,|,n'¬ .,,,.♭ァ,.., |''¬ ,..., | ..,.; ワ, ., |ー'¬" -'/
/ ; ヽ:;ヾー!_/ ;|: : |: ; i--! :;; |:・ :|-┘;.<’; ,.イ:--!;,.,: |=>ヽ__/||:;-;ノ /ノ
'|ヽ , ,`l ,..,,.:'| ∨ | ∨|'゜; ,.ッ| : = ,:| ∧_=`|., ヽヽ _.,... =, || ,:: ヽ| ̄ .,, .,//'
:ヽ'_.,ヽ ・`;;---'|;--┴-┘ヽ/!--ー''!----┘\/l---i--'.,ヽ----:;' `|_,:--'"
\==><, |i_=-u∠/ ∵,.:; ':,' ' ∵・:;';`・∴:∵・;:・: !, `ヽ,. , ,.,/
ヾ'~ ヽ.,__ ・ :; ・;・ :`i.,・… :・`:.., _∵・`k__,._,.・ヾ_-::イ,
ヾ_<___,.,_...、 , __.., ,. -<ノ
\_;ノ
暇なんで作ってみました。
124:NAME OVER
03/09/04 00:21
このゲームってバンプレストだったっけ?
バンプレのソフトでも買ってアンケート用紙に「バトルコマンダーをリメイクしろゴルァ」って書いて送るか。
125:Lvハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/05 08:39
>>124
スパロボの売上が下がってtotalで見るとマイナスと云う罠
>>122
はいはい、厨アレルギーなのね。
126:NAME OVER
03/09/06 13:14
保守age
127:NAME OVER
03/09/07 23:17 dg4M3F50
ほしゅ
128:第四次スーパーロボット大戦だぁ♪
03/09/08 11:35
一歩前に出ろぉ!歯ぁ食いしばれぇ!!
129:NAME OVER
03/09/08 14:35
>>128
スレタイぐらい読んでください
130:第四次スーパーロボット大戦だぁ♪
03/09/09 01:19
読んでる読んでるっつーの(W
かくゆうおじさんも、このゲームにははまったねぇ。一応ソフトはあるから
エミュでやりたいもんでさぁ。
131:NAME OVER
03/09/09 01:25
そこのボクちゃん
気持ちは分かるがおちけつ
132:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/09 22:15
>>130
ソフトがあるのなら中古のSFCでも買っ(ry
おじさんということは、間違ってこのソフトを買ったのではない人ですか・・・
今気づいたのだが、魔人族シナリオでのグワジンは倒しても倒しても出て来る。
133:第四次スーパーロボット大戦だぁ♪
03/09/09 22:32
おじさんだってなぁ、バトコマとスパロボの見分けぐらいつくよ!
134:NAME OVER
03/09/09 22:33
チミらはグワジンやホエールの戦闘シーンを見たことがあるか?
135:NAME OVER
03/09/10 20:29
>>134
そういえば・・・
136:Lvハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/10 22:45
>>133
同じようなゲームだと勘違いして買った香具師は少なくないはず。
>>135
なんか普通のキャラと大して変わらない大きさのが浮いてます。特にグワジンは、本体の下の何も無い部分に弾が何故か当たってます。
ホエール(・∀・)イイ!
137:NAME OVER
03/09/12 03:28
懐かしい、小学校の時にやったよ。
説明書無しの中古だったからとにかく苦労したなぁ。
最初はGHQ前でずっと敵が来るのを待ってるだけだったよ。
138:NAME OVER
03/09/12 11:24
このゲームで待ちの戦法を使うと半端じゃない時間が掛かるからなあ
139:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/12 14:56
でも大抵勝てる。
140:NAME OVER
03/09/12 15:27
で、無駄に塹壕掘りまくったりパトロールしてみたりして
時間をつぶしてもまだ時間が余ってる
仕方ないからテレビ見たり部屋片付けたりすると
何時の間にかゲームオーバーな罠
141:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/15 14:59
リメイクするのなら時間を進める機能をつけて欲しいソフト。
142:NAME OVER
03/09/15 15:52
GHQの前で塹壕掘って敵を待ってら、
敵が塹壕の中に入ってきて倒せなくなって
GHQ崩壊
143:NAME OVER
03/09/15 19:35
リメイク…
というか続編ほしいなぁ
144:NAME OVER
03/09/16 08:31
バルハラキュベレイのバストレーザーが、表記より射程がかなり長い。
ジオングがバグで使えない。
解雇する兵士(新兵ならファイターで即登録)と補給ピースで部隊編成して出撃。
解雇予定の兵士の持物を補給ピースに渡してGHQに戻す。
部隊解散すると補給ピースに入れたアイテムがストックに戻るのでその後解雇。
スタート直後は弾薬とかが足らないので生産完了前に出撃できる部隊が増えて楽
これも序盤に有効
LかRを押してクイックオーダーバーにカーソルを移した状態にしていると、クリア条件を
満たしていてもシナリオクリアにならず時間が経過する。
これを使って15部隊撃破のステージなら15部隊目を攻撃中に弾薬やアイテムを最大限
の生産数でセット&兵器開発以外の内政を済ませておいてセーブ。
セーブが終わったら兵器開発で金額は忘れたけど開発時間を24時間にセットして
クイックオーダーバーにカーソルを移した状態で1日放っておく。
開発失敗したらリセットして兵器開発して1日放置の繰り返し。
開発成功すると同名でも短時間開発品よりも強力なミサイルが出来る。
打ち終わってもHPが高いので前衛に出して囮に使える
所持金も増えてるはずなので高給取りになるバルハラキュベレイも飼える。
うろ覚え書きだけど既出とあわせてどうぞ。。。
145:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/16 11:31
>>144
ジオングのサイコミュは地点兵器で、数分に一度発射されると前スレに書きましたが…
146:144
03/09/16 14:59
>>145
>ジオングのサイコミュは地点兵器で、数分に一度発射されると前スレに書きましたが…
すみません。前スレちゃんと見てませんでした。。。
地点兵器で1発打ったらお終いかと思ってました。数分間隔なんですね。
それでも使えない機体な気がしますけど・・・?(^^;
147:NAME OVER
03/09/16 18:09
ドラグナーがでてるのがうれしかった。
脇役だが
148:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/16 20:37
>>146
所詮グレネードランチャーとサイコミュでは…
>>147
ドラグナー系は日出族ではまあまあ強い。
パワーランチャーとか破壊力が低いから最後のほうになると敵にダメージを与えられなかったり…
使えない指揮官はやっぱり機動族だとズゴック。日出族だとアトールV、魔人族だとミネルバX&マジンガーZ(爆)
149:NAME OVER
03/09/17 07:30
レベル上がりにくいからウイザーディーとしては優秀だけどね。
150:NAME OVER
03/09/17 12:33
日出族はたいていが
ライトセーバーかパワーランチャーか
っていう装備だから、普通の射程の長い武器もってる
ドラグナー系は結構重宝するよな。
ドラグナー1~3とファルゲンで小隊くんだりすると萌える
151:NAME OVER
03/09/17 12:35
ν、サザビー、キュベレイ×2の小隊で、
最終面から一個手前の面のスカルジオングを
ファンネル集中攻撃する背徳的な快感
152:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/17 21:02
ヤヌスこうしゃくは公爵なのか候爵なのか…
153:NAME OVER
03/09/17 21:03
公爵
154:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/18 11:40
>>153
さんくす。
バトルコマンダーOnLineが出ればいいのに…
155:NAME OVER
03/09/18 12:28
>>ハイドサザビーの案件について
プレーヤーは、兵士一人一人になり、まずは新兵登録から始まる。
そして総司令官役のプレーヤーが、訓練や編成を命令し、それに従って
兵士役のプレーヤーは行動する。
新兵は希望する兵種を提出でき、それを参考に指令役は訓練を施す。
作戦行動に関しては、総司令官役のプレーヤーが命令できるのは、攻撃
目標・部隊編成・予算編成・物資生産などのGHQコマンドのみとし、出撃後
の戦術は兵士役の各プレーヤーが、各々の判断で行動する。
156:NAME OVER
03/09/18 14:09
バトルコマンダーOnLineのラスボスはイデオン。
クリアできないプログラムになっています
157:NAME OVER
03/09/18 15:49
Q:
プレーヤーが不在の時はどうするのか?
A:
その時は、オートで動きます。その際、CPUにある程度行動指針を指示できます。
158:NAME OVER
03/09/18 17:20
デカいグラフィックを用意しないでいいのなら結構簡単に作れそうだな
159:第四次スーパーロボット大戦だぁ♪
03/09/18 21:50
たとえば、ゲームに新規登録する時は「司令官」か「兵士」かを選べるようにすると
いうのはどうだろう?
司令官役を選ぶと軍団を作成でき、構成員を募集する事ができる。兵士を選んだ
プレーヤーは好きな軍団に登録できる。
一定数以上の兵士が登録したら、その軍団はいくつか用意されたマップに出撃
登録して、対戦相手の軍団が登録するのを待つというのはどう?
160:第四次スーパーロボット大戦だぁ♪
03/09/18 22:18
ちなみに、作戦行動中の兵士は兵士の目の視点でプレイします。
161:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/19 20:56
>>159
「司令官」ばかり増えそうな予感。
時間をスキップする機能が無いのを利用して、2人~のプレイヤーが同じフィールドで対決するとか。(通常シナリオと同じルール)
兵士、物資、内政状況は一試合終わってもそのままで、指揮官が8人以下のときは応援がくるか指揮官に強制昇格とか。
>>160
行方不明になると発見されるまで真っ黒の画面のままとか(藁
162:NAME OVER
03/09/20 02:24
>155システムの末路 (想像)
ステルサーに訓練後、ひたすら待機させられ、
敵がわんさかGHQ前へ押し寄せてきた際に、
特殊工作セットと燃料パックのみ持たされて戦場へ投げ出される者多数。
…上層部にとっては一般兵など使い捨て、これが戦争ってもんだ(w
参加者が皆同じ地位じゃなければ、やっぱシステム的に無理が出そう。
163:NAME OVER
03/09/20 03:41
特攻FAIGHTER
164:NAME OVER
03/09/20 07:36
ふぁあいたー
165:第四次スーパーロボット大戦だぁ♪
03/09/20 18:38
無念・・・(ガクッ
166:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/20 19:25
>>165
>>161なら可能だと思いますよ。人さえたくさんいれば。
167:NAME OVER
03/09/20 20:20
OnLine版の話で盛り上がってるけど、これって
プレイヤー軍 vs COM の共同戦線ゲーム(>161)なのか、
プレイヤーを3チーム(種族)に分ける、ありがちなオンラインRPGか
皆どっちで考えてる?
後者にした場合、大量殺戮兵器や爆弾の応酬ばかりになって
各兵士の能力なんてぶっちゃけ無関係、の展開になるような予感。
168:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/20 21:30
>>168
勝利条件を敵GHQの占領のみにするとか。あ、>>161はそれぞれの勢力を別のプレイヤーが指揮するという意味です。
どうせでないけど、と言ってみるテスト
169:NAME OVER
03/09/20 21:58
>>168
まあ多分出ないだろうけど、妄想にふけってみるのもいいんじゃない?
それか、プログラミングの技量がある人がこのスレに・・・居ないか?
170:NAME OVER
03/09/20 22:00
出ないのなら作る(俺以外の誰かが)
171:NAME OVER
03/09/20 22:30
>>167
ミサイル運用部隊とGHQ防空隊のみ活躍のヨカーン
172:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/21 15:21
>>170
私には無理…
>>171
それが近代戦。
173:NAME OVER
03/09/21 17:39
近代戦のゲームってつまらなさそう
174: (´ー`)y─┛~~つまらn
03/09/21 19:08
A族とB族の戦争開始
↓
○ ←核ミサイルのボタン
↓
ポチっとな
↓
感動のエンディングへ!!
175:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/22 20:48
>>174
うん、感動的。でも国土が広いから…
176:第四次スーパーロボット大戦だぁ♪
03/09/23 02:17
核ミサイルいいですね。
小型・中型・大型のミサイルを設定する。
ミサイルの大きさによって爆風の範囲が違う。
爆発に巻き込まれた部隊は敵味方問わず即死。街は人口が(10分の1)-1に激減。
(GHQは核シェルターを拝眉しているものとして4分の1に減少)
フィールドの放射性残留物は無視しても良いと思うが、街は以後人口が増え
ないものとする。
爆発の範囲ですが、大型なら機動族の1面のマップの中央にある都市の4個分程度
が妥当ではないでしょうか?
177:NAME OVER
03/09/23 11:45
オンラインゲーム化計画緊急動議
178:NAME OVER
03/09/23 12:31
↑よっぽど暇人でなければできないなw
1ゲーム1~2時間ぐらいか?
179:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/23 18:24
>>178
その程度の長さならチャットでもかかるからね。
1~2時間の暇も無い香具師が2chに来るのこそ時間の無駄遣いだと思うが。
180:NAME OVER
03/09/23 21:10
最強キャラはすさまじい射程のメガファンネルと普通の武器でも安定したカクサンメガリュウシ砲を持ち
更にHPも安定しているハイドサザビーでFA?
バルハラキュベレイもいいけど。
日出族ではズワイ、ドラグナー系、Aテンプルが結構使える。
181:NAME OVER
03/09/23 21:39
>>180
個人的にはキュベレイかな。
高レベルのチクビームはホント洒落にならん。
逃げてもしつこく撃ってくるし。
182:NAME OVER
03/09/24 03:32
フライヤーの索敵範囲よりも広いからな>バストレーザー
183:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/24 17:49
禿同。
魔人族だとグロッサム、グレートマジンガー、ゲッター系か。
★FOXのせいでt-comが制限喰らって携帯からしか書き込めん
184:NAME OVER
03/09/24 19:50
ダンテショボイ…なんだよオオカゼって。
185:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/24 22:02
>>185
最初からアービーがつかえるのが(・∀・)イイ!
186:NAME OVER
03/09/24 22:07
?
187:NAME OVER
03/09/25 18:25
日出賊だと誰だろ?
Aテンプルはエネルギーサッシュが命綱か?
Cテンプルのリフレクターアーマーって?
やっぱドラグナーD1かファルゲンかな?
188:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/25 20:53
>>185は>>184の間違い。
>>187
レーザーリフレクターね。
過去スレにも書いた通り、敵の装備の射程内にいるときに玉を出すって。
189:NAME OVER
03/09/27 18:20 25dJlbZx
またdat落ちしそうな勢いだな
190:NAME OVER
03/09/29 00:22
ホッシュ
191: ◆WPcD44WI9c
03/09/29 05:14
実際は装備していないのにそらセットを装備している状態になるバグ裏技をハッケソしたのだが既出?
ちなみにうみセットでも可能。
192:NAME OVER
03/09/29 05:20
>>191
詳細きぼん
193:NAME OVER
03/09/29 06:19
>>191
詳細キボンヌ
194: ◆WPcD44WI9c
03/09/29 20:53
遅くなりました。
手順は簡単、以下の通り。
そらセット装備
↓
ねんりょうパック使用
↓
そらセットの上に別のアイテムを上書き。
これだけ。
そらセットは無くなっちゃうけどきゅうきゅうセットorタマを多く持てるのはプラスっしょ。
ちなみに燃料が0になる前に再びFUELを補給すれば効果は持続されます。
あとたしか一度でも駐留しちゃうと効果は消えちゃうハズ(これはうろ覚え)
また、マップクリア後は効果がリセットされます。
友人のやつでもできたので、たぶん俺のソフトだけのバグ技では無い…と思う。
195: ◆WPcD44WI9c
03/09/29 20:56
いや、それにしてもコレに攻略本なんてあったんだね。
スクランブルコマンダーの題名からこのゲームを連想されて
なんとなくスレを探してみたんだけど
給与とか、色々の情報が出ていて面白かったでつ。
また引っ張り出してきてやりたくなっちゃったよ。
今度は未クリアの日出族でプレイしてします。ではさいなら。
196:NAME OVER
03/09/29 21:18
おおっすげー
197:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/29 22:01
おお!
日出族って何気に体力が高い機体多いような気がする…
あと4で過去最高!!
198:NAME OVER
03/09/29 22:56
>あと4で過去最高!!
このゲームのマイナーさが強調されてかなり鬱
199:NAME OVER
03/09/29 23:51
敵のAテンプルのHP多くてゲンナリ
200:NAME OVER
03/09/30 01:14
F91 : 機動族で唯一、基本HPが50のキャラ。
エルガイム : これも基本HPが50。他にはドラグナー1、ガイラム等も居るけど。
マジンガーZ : 指揮官多数含め、一般兵にも基本HP50がゴロゴロ居る魔神族中で46…
体力だけが自慢の種族の代表がこんな体たらくとは如何に?
射程も含め、まぁ随分な冷遇ですなぁ。
>>199
敵のHPって機体の種類に依存しないんじゃないの?
単にLVだけが要因のような記憶があるのだが…
(まあ敵は機体によってレベルが固定されているけど。ハイドサザビー=鬱)
201: ◆WPcD44WI9c
03/09/30 02:14
久々すぎて色々操作忘れているよ…
まぁのんびりやってみまつ。
ところで>>194は他のカセットでも出来たかい?
202:NAME OVER
03/09/30 02:17
>>201
できた
実機で確認
203:NAME OVER
03/09/30 14:12
このゲーム、Bが決定ボタンだから
最初はよく間違えるよな
204:NAME OVER
03/09/30 15:44
で、このゲームになれてしまうと他のゲームをやる時に間違えると
205:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/09/30 19:21
>>198
Res数の百の位が3になった事が無いスレな訳であ(ry
>>200
200getおめ。
まあ序盤からの敵のキャラのレベルと能力の上がり方見てるとこちらと違うのがわかるわけだが。
>>201
確認。
>>204
その後にRPGとかをやると…(゚д゚)…
206:NAME OVER
03/10/01 00:43
メーデーメーデー ネタ切れ寸前
207:NAME OVER
03/10/01 01:07
うぎゃーもうだめだー!
208:第四次スーパーロボット大戦だぁ♪
03/10/01 01:34
やっぱ、オンラインゲーム化しかないんじゃねぇかな・・・
大丈夫だ!ハイドサザビー氏を中心としたグループが、コツコツと
開発を進めてくれているはずだから!
209:NAME OVER
03/10/01 02:44
きゃー!しぬしぬー!
210:NAME OVER
03/10/01 14:38
とっとと逝け( ゚Д゚)ゴルァ!!
211:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/10/01 20:43
>>206
もともとそんなネタなんてありま(ry
>>207,>>209
ともよ…
>>208
無理ですと微笑みを浮かべながら逝ってみるテスト
オンライン化されたら多分月額1000円でもやるな。
>>210
F91!しぬなよっ!
212:NAME OVER
03/10/02 00:18
アルパアジ-ル使わなくても
日出族から鬼畜扱いうけんの?
213:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/10/02 08:32
>>212
第三シナリオ終了時のメッセージは
「(略)それに みんな よろこんでいます」
となるが、コモリオムシティーでのエミィの発言には変化無し。
214:NAME OVER
03/10/02 20:01
しょっちゅうデータ消えてたから、進めてもなんか
雲の上みたいなところで戦う場所までしか行けなかった。トホホ。
215:NAME OVER
03/10/02 20:14
>>214
ステージセレクトの裏技あるじゃん
と、いっても殆んどレベル1だからキツイよね…
216:NAME OVER
03/10/02 20:17
そういう場合はエミュするのも仕方がないと思う。
217:NAME OVER
03/10/02 20:17
ニトログリセリンを扱うぐらい慎重にカセットを
218:NAME OVER
03/10/02 20:20
最終面はレベル1でもクリアできるんだよね
219:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/10/02 23:21
>>218
むしろその前の面が難関
220:NAME OVER
03/10/02 23:21
いやさすがに無理だろ?
221:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/10/02 23:22
>>220
可能。Nurと救急セットを駆使。最高指揮官も最前線に。
まず始めに8部隊GHQの周りに出して、こちらにくるのだけ迎え撃ったら全軍で突撃。
222:NAME OVER
03/10/03 01:24
ラスボスって別に制限時間があるわけじゃないし、
敵の8人倒したらひたすら兵器開発して、
強力なのを数発ダブグ-ルにおみまいしてやりゃ
223:220
03/10/03 02:39
なるほどね。そうなると、>>69あたりの意見もうなずけるような気がする・・・
224:NAME OVER
03/10/04 00:14
8匹殺害した後、別に兵器開発しなくても、普通に地点兵器の集中砲火でnp。
むしろ自軍へ攻め入ってくるグロッサムX2 (LV20以上) の方が難敵だったり。
8匹の兵士全てがLV25以上あったら、そこそこ手強かったかも。
225:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/10/04 21:16
個人的には敵ピースにも地点兵器を使って欲しかった。
226:NAME OVER
03/10/04 21:19
>>225
そりゃキツ過ぎ…
GHQ前に引きこもれないじゃないか…
227:NAME OVER
03/10/04 21:29
なあ、仲間になったマジンガ-やF91やエルガイムMKⅡを
シゴきまくって逃亡したり死んだりしたらゲームオーバー?
228:NAME OVER
03/10/04 22:10
敵はミサイルをピースに入れてるのに使わないな
229:NAME OVER
03/10/04 23:03
レベル選択とかあればよかったのにな。
初級…最初から敵が見える。敵はミサイル、地点攻撃を使用しない。
中級…最初から敵が見えない。敵はミサイル、地点攻撃を使用しない。
上級…最初から敵が見えない。敵はミサイル、地点攻撃を使用する。
こんな感じで。
230:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/10/05 17:58
>>227
そういえばやったこと無いな…
>>228
特殊ピースのミサイルは一定時刻に一定の場所に対して使用しますよ。
>>229
上級になると敵が装備をこちらとの距離に対応して替えるとか。
敵GHQが占領するまでわからないとか(無茶苦茶)
231:NAME OVER
03/10/05 19:08
>>228
なんとか湿原(タチの悪い蛭がいる所)に配備されてる
魔人族のミサは一応こちらが近づくとそちらに向けて撃ってくる。
ただ、射程距離考えずぼんぼこ撃って来るので
命中したことは一度も無い。
上手くプログラムすれば怖かったのに、残念。
場所、記憶違いだったらゴメンネ。
232:NAME OVER
03/10/05 20:00
街の中での戦闘ってあったけど、
あそこで家占領できる?
233:NAME OVER
03/10/05 20:04
敵のミサイルは、魔神族ステージ3 (砦) のゴッドトマホーク*3が凶悪。
砦に接近すると来ることを知っていて、囮を使わないとかなり惨い展開に。
最初に出くわす敵ミサイルがこれとは、思想がえげつないなバンプレストw
敵が地点兵器使ったら、機動族シナリオは地獄になりそうだな。
日出族2チームに襲撃受けた日には、エルメス・ゲーマルク・水中MSなど秒殺…
234:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/10/05 22:23
>>232
占領しようとしてHPを0にすると壊れます(ワラ
>>233
それが実際の戦争だぁ!
235:NAME OVER
03/10/05 23:18
たかしちゃんの家が廃墟に
236:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/10/06 19:34
>>235
教会の名前は全てきたきょうかい
237:NAME OVER
03/10/07 08:00
お菓子の亀屋って本当にありそうだな。
238:NAME OVER
03/10/07 15:25
ダブグ-ルってダークブレインのことか?
239:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/10/07 21:13
>>237
同じ名前の家が何個もあるのが現実的(けんちゃんのいえ、etc.)
240:林田
03/10/08 00:00
やっぱ民家を壊しまくったよな・・・
241:NAME OVER
03/10/08 14:26
未だにwizの魔法の使い方が解らない訳だが
242:NAME OVER
03/10/08 15:18
説明書
243:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/10/08 17:52
>>240
一個壊して飽きた
>>241
ユニットコマンドから「指示」→「援護能力」
ピージュ:所属ユニットの弾薬が全て100になる
ボムドラム:所属ユニットの全ピースのHPがMAX
アービー:所属ユニットが基地に㌧でく
-----ここまでの呪文だけしか使わないと思う。-----
っつーか、死者呼び戻しても味方巻き込んで自爆して終わりだし。
244:NAME OVER
03/10/08 19:17
>>243
thx wiz初めて使ってみたけど玉補給は(・∀・)イイネ!!
まぁほとんどがskykingで事足りるが・・・
245:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/10/10 20:00
機動族でプレイ中にダムの面→カルケディスの森へ㌧だ。
超兵器使ったらエルガイムがキレた。
246:NAME OVER
03/10/10 23:19
バンダイ族とタカラ族とトミー族とエポック族の
仁義なき殺し合いならもっとよかった
247:NAME OVER
03/10/11 04:23
版権料が凄い事になりそうだな
248:NAME OVER
03/10/11 10:38
エポック族はシルバニアファミリーを軍隊に編成するのですか?
249:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/10/11 18:50
>>246,>>247
各機体の性能ではバンダイ族の圧勝か?
>>248
切れると怖(ry
250:NAME OVER
03/10/12 14:05 drWTmCcY
SRCじゃなくて、
ウォーSLGみたいなのを自分で手軽に作れるツール無いかな。
バトルコマンダーほど凝ってなくてもいいんだけど、正直>>246みたいなのが
えらく魅力に感じる。
251:NAME OVER
03/10/12 18:49
>>250
バトコマみたいなリアルタイムじゃなくてよければ大戦略のクローンみたいなのがあったよ。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
ユニットエディットもできるのでシルバニアVSミクロマンVSガンダムVSプラレールも可能なはず。
手軽に作れるかどうかはしらんけどな。
252:NAME OVER
03/10/12 19:04
>>200
どっこい、防御力は高い。
それでも他の二人と大してかわんないけど。武器もクソだし。
253:NAME OVER
03/10/12 22:22
司令官等の平均レベルが17位のとき一人だけ22とか逝ってるやつが居るとする
解雇すべき?
254:NAME OVER
03/10/12 22:41
使わずに残しておくべき。
あと司令官はあまり戦わせないほうがいいかもナー。
255:NAME OVER
03/10/12 22:46
>>254
thx 出さなくていい場面なら放置
兵士を育てたいなどの場合 弾を持たず後方棒立ちとかがいいって事ね
256:林田
03/10/12 23:28
自分は、むしろ司令官をレベルアップさせまくって一人で前面に
押し出す事が多かった。絶対に裏切らないから。
257:NAME OVER
03/10/12 23:57
で、藻前らの戦死者&行方不明者はどれくらいよ?
258:NAME OVER
03/10/13 00:10
>>256
大将じゃない司令官の話ですた
大将は逃げないけど並司令官は逃げるでしょ
>>257
気にしてないから結構居る
3軍合流時で死者6人逃亡不明3人
259:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/10/13 12:31
>>256
前に書いたようにHP99のドラグナー1が逃げますた。
260:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/10/13 14:45
みのるくんのいえを破壊しようとしたらみのるが氏んで壊滅してしまった…
鬱だ…
261:林田
03/10/13 18:40
すいません。自分の言う司令官とは、F91・エルガイム・マジンガーZの
総司令官の事です。
262:Lv28ハイドサザビー ◆uQiUZKgf8.
03/10/13 18:51
>>261
まあ、機動族コモリオムシティーでの変なのの台詞は
「しれいかん いきていたんですね」
だからな…
次回の書き込み以降トリップ変えます。変更時に旧トリップは晒しますので欲しい人がいたらどうぞ。
263:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/10/13 18:58
ハイドサザビーが指揮官に一体、兵士に五体、新兵に二体いる漏れは一体…
さて、バグで面が戻ったおかげでマジンガーZ V.S.魔人族の戦いが見られるわけだが。
トリップは「coq」でした。
264:NAME OVER
03/10/13 22:05
>>263
ドライセンがFまでバルハラキュベレイはHまで居る
265:NAME OVER
03/10/13 23:55
ミケロスを"発射"してみたいなあ
266:NAME OVER
03/10/13 23:58
漏れのバルハラキュベレイはYまで
267:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/10/14 17:10
>>264,>>266
Really?
>>265
個人的にはホエールを発射できたらプラネットボンバーで強制的にエイグロフ行きだったら良いのにと…
そういやスカルジオングの攻撃で新兵が死ぬらしいが、どうやら死亡数にはカウントされないらしいな。
268:第4次スーパーロボット大戦んだぁ♪
03/10/14 17:52
オンライン化の話はどーなった?
269:NAME OVER
03/10/14 18:55
いま少し時間と予算を頂ければ…
270:NAME OVER
03/10/15 01:40
>>267
漏れはスカルジオングの攻撃で兵が死ぬところも
高山病のせいで37名しか出撃できないのも見たことがないんだけど、
何か条件でもあるの?
>>268
それを言い出すなら、何かいいシステムを考え出さないと。
今までの話をまとめただけだと、非情に不毛な消耗戦としかならない・・・
271:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/10/16 17:22
>>269
どれほど?24時間と5000000Gでよろしい?
>>270
それがオンラインゲームの宿m(ry
272:第四次スーパーロボット大戦だぁ♪
03/10/16 22:50
最近思ったんだが、一部のベストセラースレッドは別として、ココみたいな
大多数のスレは、建ってしばらくはスレが付くが、300くらいスレが付くとネタ
が尽きてDAT落ち。
忘れた頃に誰かがまたスレを建てて、同じような内容のレスが付いて、また
300くらいでネタが尽きてDAT落ち・・・を繰り返してるんじゃないかな?
どうですか?ハイドサザビーさん。
273:NAME OVER
03/10/17 02:39
バトコマ関係は200前で落ちるのが常なんだけど、
ここはサザビーのお陰で、奇跡的にここまで持っているというべき。
274:NAME OVER
03/10/17 15:42
レゲー板で1が必死になって盛り上げるスレ
というのはかなり珍しいな。
他のスレの奴等もこの程度はしてほしいくらいだ。
275:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/10/17 17:51
>>272,>>273
過去ログでの最高はどっかのドラゴンボールのキャラが200ゲットしてそれで落ちたのが最高だったように思います。
>>273,>>274
有難うございます。いつもテスト前でしばらく行かないと落ち…というのが嫌だったので。
むしろここまで持ったのはネタを出してくれる他の方々がいたからこそ…とマジレスしてみる。
さて、現在ルルイエ湿原2周目。ちょうどケンプファー figh Lv10 が指揮官になったから特攻部隊でも編成するか。
276:NAME OVER
03/10/18 13:59
sage
277:NAME OVER
03/10/19 01:18
懐かしいゲームのスレですね
自分も消防の時に試行錯誤してやりこんだクチですが、
指揮官五人倒せば終わりで、
そらセットないと進軍すら出来なくて、
敵の要塞が死ぬほど強固
って面が今でも印象に残っています。
あの面で敵要塞を壊滅させられた方はいますか?(当然ながら自分は無理でした)
278:NAME OVER
03/10/19 05:27
ノ
占領すれば終るぽ。
やっぱりプラネットボンバーやられるけど。
279:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/10/19 20:00
∧_∧
( ´∀`∩<漏れも占領した
( ノ
/ / /
(_)_)
壊滅は無理だった(HPが0になってスカルジオング降臨)
280:NAME OVER
03/10/19 20:09
中古屋で見付けて(ソフトのみ)、懐かしいなぁと思いながら
ただ今魔人族でやっているのだけど。
説明書無いとこのゲームってつらいわ。
ナイトが普通に強くて、フライヤーが速くて・・・
位しか覚えてなかったり。
ナースが救急セット使うと
部隊全体が回復するなんて、ついさっき知ったところ(藁
281:NAME OVER
03/10/19 20:39
機動族の一面で出る敵、あかアローンの詳細知ってる方いますか。
282:NAME OVER
03/10/19 23:14
>>281
敵のほきゅうピース(ソードとか持ってるヤシ)や
ミクロスや四天王等と同系統の敵専用ピースなのでは。(勝手な予想ですが)
>>280
良ければナイトの有効な使い道とか知りたいっす
平均的な能力を望むなら、移動力の面でも特殊能力の面でも断然ステルサーだろうし…
283:282
03/10/19 23:17
ミクロス→ミケロスっす
鉄人兵団じゃん…
284:NAME OVER
03/10/19 23:24
指揮官にした時の能力差
285:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/10/20 17:58
>>280
ヤフオクで説明書つき美品が1000円から!(誰も入札してなかった)
>>281,>>282
そのようです。過去スレでなんか仲間になるはずの無いのが仲間になった的な書き込みがありましたが、バグかネタでしょう。
>>284
どうやらナイトは指揮官になりやすいようですよ。というより多分そうでしょう。個人的には各武衆ごとに指揮官への昇進のし易さみたいのがあるのかなと疑ってます。
286:NAME OVER
03/10/20 18:40
指揮官になりやすさ
あくまでも経験則だけど
フライヤー>ナイト>ガンナー>ステルサー
後は調べてないからワカンネ
287:NAME OVER
03/10/20 19:50
指揮官昇進はユニットごとに割り振られている規定レベルで決まるから、
特にナイトだからと言って昇進が早い訳では無いと思うが…
ちなみに、クラス別指揮官能力は…
ナイト…指揮、作戦能力ともに高く成長。
ガンナー…指揮成長は見こめず。作戦能力はやや成長良しか。
フライヤー…作戦能力成長はクラス内で一番。
ステルサー…ナイトほどで無いものの、指揮・作戦ともに成長。
ウイザー…成長はほぼ皆無。
ファイター…指揮が少し上がるくらいか。
マリナーは指揮官まで育てた事無いので分からん.
288:NAME OVER
03/10/20 23:06
マリナー使う物好きはそう居らんじゃろうて('A`)
289:NAME OVER
03/10/20 23:26
そういえば指揮官に昇進させないことってできるのかな?
強い兵士がどんどん昇進してしまって
ちょっとキツくなることがよくあるんだけど…
290:NAME OVER
03/10/20 23:36
指揮官を32体用意しとくか
昇進させたくない兵士をステージクリア時に訓練中にする
291:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/10/20 23:57
>>286の続き
ウィザーディー>ファイター?
シナリオ終了時に出撃している機体は昇進しやすいという経験からの推測。
∴シナリオ終了時に基地か都市に駐留させてみては?
292:NAME OVER
03/10/21 01:03
マリナー、9レベルくらいで指揮官になりました。
でも弱。
あと、機動族のプラネットボンバーで飛ばされる前のステージのコモリオムシティーと
飛ばされたあとの目的地のコモリオムシティーて同じ場所なんだろうか。
前ステージでユニット駐留させてると、なぜかあとステージで目的地から出撃でき、駐留するとステージクリアになるのだが。
293:NAME OVER
03/10/21 03:42
>287の言うのが正しいようにも見えるんだけどなぁ…
少なくとも、指揮官8名未満で次のステージ迎えた場合、
増援で登場する指揮官のレベルはキャラごとに固定。
(過去、全員分調べたことがあったのだw)
確かに、標準でナイトのキャラはレベルが低い傾向にあるが。
でもズゴックはLV=9で指揮官になるし、ザクIII-Bは11以上だったんで
ジョブによって上下してるとはとても思えん。
ナイトLV=8で昇進するキャラをファイター/ウィザで育ててみればわかることだろうけど。
294:NAME OVER
03/10/21 09:55
LV云々と言えば、どうしてケンプファーだけが全兵士の中で唯一
最初からLV2あったのか不思議に思ってた。
ザクとは違うからか?
後は、満里奈ーでもないのにうみセット持ってるズワイとか。
295:NAME OVER
03/10/21 10:23
ズワイガニ
296:NAME OVER
03/10/21 10:38
ズワイってマリナーじゃなかったっけ?
記憶曖昧。
297:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/10/21 14:25
>>292
一緒です。だからプラネットボンバー前に一体だけユニットから単独行動させてコモリオムシティーに駐留させ、逃走開始直後に増援→駐留とすると一瞬でクリア。
>>293
機動族の第一ステージでズゴックに氏んでもらって、増援に来るのがHP低いエルメスで、またエルメスに氏んでもらうとジオングとか…やだやだ。どういう軍だ。
>>294
それでもケンプファーは強くない。
>>296
ズワイはGun。
ケンプファーといえば機動族ルルイエ湿原でそらセット装備させて特攻させたら前述の指揮官Lv10ケンプファーfighが敵のでかいミサイルの爆発に巻き込まれて即死しますた。
298:NAME OVER
03/10/21 18:43
指揮官を死なせた事がない(兵士もない)から、
味方の援軍が来るのを知らなかった_| ̄|○||||
299:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/10/21 19:11
>>298
でも糞が援軍に来たり…エルメスなんて来た日には…
今更だが>>251のシュミレーションやって見た。戦車Zとか言って作ったのどんな香具師だ?
>>300
300はどうぞ
300:NAME OVER
03/10/21 20:02
それでは遠慮なく。
300ゲッツ!!
301:NAME OVER
03/10/21 23:56 Kyul/wa1
敵のミサイルってどうしてユニットなんだろう。
アフロダイとかどうやって打ち込んでるのか・・・。
当たったことないが、効果どんくらいなんだろう。
302:NAME OVER
03/10/22 00:42
>>257
やっと機動族でクリアしたので報告
戦死者:19人
行方不明者:1人
逃亡者:12人
戦死者の大半は1面で、逃亡者の大半はF91による
303:NAME OVER
03/10/22 04:46
敵の大群にGHQを攻撃されてる時に
さっとGHQから出てきて、さっと爆弾を設置し、さっとGHQに非難するステルサーカコイイ!
304:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/10/22 15:44
>>301 ?
>>302 お疲れ様。今度は魔人族でやってみるといいですよ。機動族との射程の差が
>>303 自分も巻き込まれてみる。デブデダビデにやると面白味無くなる。
305:NAME OVER
03/10/22 18:17
ズワイって原作のドラグナーでは水中用だった
ガンナーにされてるのは多分なんかの間違い。
このゲームそんなの多いね
306:NAME OVER
03/10/22 20:34
機動族、やっとクリスタルドラグーン戦までクリア。
というか、クリスタルドラグーンでよかっけ?
ユニット名はクリスタルドラゴンになってるけど・・。
しかし、GHQ占領したら終わりとは・・・。
勝利条件のうそつき・・
307:NAME OVER
03/10/22 20:38
>>306
漏れもそこ騙された。
まあ特に困る要素は無いが。
308:NAME OVER
03/10/22 20:47 GteCW8Ad
設定を練り直して、スパロボの魔装機神やオリジナル系なんかを混ぜた新作として出ないかな~
309:NAME OVER
03/10/22 20:53
敵のボスクラス等はオリジナル系だったが
310:第四次スーパーロボット大戦だぁ♪
03/10/22 21:17
クリスタルラグーンかと思っていたよ
311:NAME OVER
03/10/22 21:43
サイバスター「おかあさんおうちにかえりたい」
グランゾン「きたなっ! おれさまにかてるとおもうなよっ!」
ウィーゾル「たまがほしいの たまがほしいの」
こんな感じになるのか。。
312:NAME OVER
03/10/22 22:49 2BqNlFsH
デブデダビデのステージにある砲台を破壊するとスカルジオングの話が出てきて、カードくれるけど
コロニーレーザーうてない。
というか、マスドライバーうんぬんが次のステージなのだが・・。
313:NAME OVER
03/10/23 01:44
デブデダビデを地雷と爆弾だけで倒すって難しそう
314:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/10/24 21:16
>>313
ノ(爆弾のみ)
またt-com規制…二日目…★FOXイッテヨシ
315:NAME OVER
03/10/26 13:41
たまにミサイルやら弾丸やらぶっぱなす音が聞こえて、画面外から玉が飛んでくる時あるけど…あれ一体何なんでしょうかね
敵の長々距離射撃?
316:NAME OVER
03/10/26 15:44
おれも時々見かけるけど何なんだろか。
1度直前のセーブからやりなおしてみたけど、
かなりの遠距離から飛んできてるような。
317:NAME OVER
03/10/26 19:13
あれは何度も同じ敵が使いまわされていることが起因している。
攻撃直前の敵を倒すと攻撃処理がなぜか終了しておらず
復活と同時にいままで攻撃してたやつに(それ以外も有り得る)攻撃を加える為発生する。
あの攻撃で瀕死の見方がやられた日にゃあんた・・・
↑日本ブレイク工業社歌聞いてるんで日本語変かも。
ダイヤモンドカッター(゚Д゚)da da da!!
318:NAME OVER
03/10/26 19:21
コンプレッサーが大地に響きまくってますな
319:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/10/26 20:48
>>317
ほお。そうだったのか。それで敵GHQの近くや原子力要塞の近くから飛んでくるのか。
ところでマスドライバーに殺られたヤシっているのか?
320:NAME OVER
03/10/26 21:14
どの面だったっけ?>マスドライバー
321:NAME OVER
03/10/27 11:06
カッコイイよな。長距離砲。
322:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/10/27 20:06
>>320
ラストの前のスカルなんとかが出るところに3つある努でかい(通常の4倍)砲台。
>>321
メガファンネルとかフィンファンネルとかシュペルトライデントとかが特に
まあマスドライバーに殺られるようなのはいないよな…
323:NAME OVER
03/10/27 20:12
>>322
>ラストの前のスカルなんとかが出るところに3つある努でかい(通常の4倍)砲台。
サンクス、思い出したよ。
324:第四次スーパーロボット大戦だぁ♪
03/10/27 22:50
原子炉のボスは「スカルファイター」でした。
URLリンク(finefeather.cool.ne.jp)
325:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/10/27 23:15
>>324
スカル「ナイト」なのか「ファイター」なのかはっきりしろよ。と。
クリスタル「ドラグーン」なのか「ドラゴン」なのかはっきりしろよ。
326:NAME OVER
03/10/27 23:48
ダブグ‐ルなのかダークブレインなのかはっきりしろ
327:Lv2Bハイドサザビー ◇bYCOQan4bk
03/10/28 01:15
ダークブレイン・・・?
328:NAME OVER
03/10/28 11:42
>>319
ノ
消防のころ、訳も分からずマジンガーとグレートマジンガー×3の編成でくらった覚えがある。
四人まとめて一発でアボーンだった。
マジンガー:みんな、あとのことはたのんだぞ・・・
↓
GAME OVER
それ以来、その場面がトラウマになってこのゲームやってない
329:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/10/28 20:22
>>326
ダブグールは謎が多いw
>>327
同意
>>328
一発であぼーんか。。。
結構色々トラウマになるゲーム
330:NAME OVER
03/10/29 20:25
GHQのHPが一桁台でセーブ
331:NAME OVER
03/10/29 20:28
神に祈れ
332:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/10/29 20:56
Stelで特攻しれ
333:第四次スーパーロボット大戦
03/10/29 21:54
もはや総力をあげて、GHQの周囲に壁を作ってガードするっきゃ無い!
味方の犠牲もかえりみない、鬼地点攻撃も必要だ。
334:NAME OVER
03/10/29 23:58
f91がわけもわからず特攻。
335:NAME OVER
03/10/30 14:27
ゲームはじめて最初にすることは
ファイター自害
336:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/10/30 18:42
個人的には同時にズゴック自害も
337:NAME OVER
03/10/30 20:07
>>336
ズゴックとマリナー三人はミサイルとりに行かせてから
特攻
338:NAME OVER
03/10/31 02:13
ここのレスだけが生きがいだったのに・・・とうとうここにも見放されたんだ・・・
339:NAME OVER
03/10/31 06:42
誤爆?
340:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/10/31 17:04
>>338
すみませんね…
>>339
そうかと思わないこともない
ケンプファーも自害
341:NAME OVER
03/10/31 23:12
ジ・Oは出るのにZガンダムは出ない。
ケンプファーは出るのにアレックスは出ない。
ズゴックはいるのにザクはいない
不思議なんですが。。
342:NAME OVER
03/10/31 23:46
>>341
その割りにはフルアーマーガンダムMKⅢって
微妙なガンダムを
343:NAME OVER
03/11/01 00:04
今までのガンダムゲーと差別化したかったのかもな
344:NAME OVER
03/11/01 12:41
バトルドッチボールのガンダムMK‐Ⅴはうれしかったが
345:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/11/01 16:03
このゲームを作ったのは相当のガンヲタのような気がしなくもない
346:NAME OVER
03/11/01 17:24
ブルーディスティニー2号機とGP02とティターンズガンダムMKⅡと
ガンダムMK-ⅤとF902号機とクロスボーンガンダムX2使いたい
347:NAME OVER
03/11/01 23:48
発売当時はBD-2など影も形もなかった
クロボンも
348:NAME OVER
03/11/02 18:23
日出族は話題が少ない
349:NAME OVER
03/11/02 21:33
なぜドラグナーがエルガイムの手下なのか
350:NAME OVER
03/11/02 21:55
>>348
ガンダムやマジンガーZはなんとなく知っていても
エルガイムって何?誰? って人が多いと思う。
と、いうか漏れがわからん、@19歳
351:NAME OVER
03/11/02 23:34
>>350
じゃあエルガイムのビデオ借りてこい。
ドラグナーはない
352:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/11/03 15:46
販売対象としてどの程度の年齢層を狙っていたのだろうか
353:NAME OVER
03/11/04 02:54
指示で地雷設置を選んで、スコップのアイコンも出てるのに
設置できてないんだけど、どうしたらいいんでつか?
特工/陸 持って 指示→地雷敷設→埋めたいとこに移動
これでは設置できない?
354:NAME OVER
03/11/04 19:36
箱にゲーム中に出てこないガンダムいるんだけど
355:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/11/04 19:53
>>353
地雷敷設開始してから動いた一定距離の周辺が地雷原になるので、スコップのアイコンが出たら動きましょう。
地雷は発見されている敵が踏んだときにしかダメージを与えないので注意。
>>354
仕様です。
356:NAME OVER
03/11/04 22:30
ここの>>1はホンマ頼りになるな。
きっと几帳面な香具師なんだろう。
357:353
03/11/05 00:34
>>355
ありがと。
しかし、発見してからしか当たらないとは・・・
トラップとしての機能が・・・
ファンネルで威嚇した後
ゴッドトマホークぶちこむ方が効果的でつね
それにしても、7年振りに中古で購入しただけあって
電源入れても画面真っ黒 で データ消滅多い・・・
それとバグも多い バンプレへ、リメイク版キボンヌ
358:NAME OVER
03/11/05 01:28
虚しい時を造る企業バンダイ(パンプレスト)の
キャラゲーとは思えん程、硬派だなこれ。
少し不親切だけど、素晴らしいゲームと思う。
あの某メーカーがこのシステムを
フロントミッションの別物のゲームとして、先にだしてたら
いまごろ名作扱いやろね~。
359:NAME OVER
03/11/05 04:40
>>354
あれ、箱の三体ってそれぞれの種族の首領(総指揮官でなく)じゃなかったっけ?
ガンダムのはたしか画面に出てこないで死んでたよね、確か
記憶違いかな
360:NAME OVER
03/11/05 17:29
バトルコマンダーのサントラ欲しい。
風の音聞きながら歩く
361:NAME OVER
03/11/05 19:31
>>360
SPC…
362:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/11/05 21:22
>>356 今日の生物と古典と数学の時間(リア工)は寝てましたが何か
>>357 それも仕様w
>>359
URLリンク(img49.ac.yahoo.co.jp)
てことはこれがチーフガンダムか。
>>360
あれって何気に(・∀・)イイ!今のバンプレの某ソフトのBGMより個人的には好きかも
あの足音が聞こえるのも結構芸が細かいと思う。
363:NAME OVER
03/11/05 22:18 K/TaVJMm
age
364:NAME OVER
03/11/06 00:27
>>359
魔神族は明らかに首領じゃなく総指揮官なのだが。
365:林田
03/11/06 01:11
やっぱアレですかね?萌えキャラなパイロットが乗っていたり、
萌えなボイスが無いと人気でないんでしょうか?
え?
Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk:
「それは短絡的な発想だ。げんに俺たちはこのゲームが好き
じゃあないか!キャラだの声だのは関係ない。純粋に好きなん
だ・・・(涙」
だって?そりゃそうかもしれないけど、やっぱり極少数派である事
はネックだと思うんですよ。
どうしても大衆ウケして欲しいてわけではないけど、ある程度は
人気がないと、続編もリメイクもされないってのがね・・・なんだか
悲しい。
366:NAME OVER
03/11/06 11:29
林田ってクロマティの林田?
367:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/11/06 20:43
>>365
そんなこと書いてませんがそうですね。
でも結構このゲームはショッキングなとことかあるし…
やはりわかりにくいゲームシステムが不人気の一因?でもあのシステムが好き。
>>366
( ´ー`)<?
368:林田
03/11/06 20:56
そう、魁!クロマティ高校の林田です。よくわかったねぇ。
魁!クロマティ高校:野中英次
少年マガジンにて細々と連載しているマイナーなギャグ漫画。
最近アニメ化されたようだが・・・。
マイナーなところはバトコマの境遇に似ているかも・・・。
369:前田
03/11/06 21:38
林田!テメェこんなところでウロウロしてんじゃねぇ!
って書こうとしたがそっちで書いて正解だったのか。
自分>>366
370:NAME OVER
03/11/06 22:51
ハイドサザビー、地点兵器二つもいらねえよ。
メガファンネルとファンネルの違いってなんだよ
371:NAME OVER
03/11/06 23:23
メガバルカンとバルカンモナー
372:NAME OVER
03/11/07 00:39
Lv3のキュベレイ取るつもりが
ひとつずれて、Lv1のアッガイとは。。。。
373:NAME OVER
03/11/07 03:04
>>370
ミサイルより砲弾の方が、価格が安い。
ビームサーベル(4/8)とビームトマホーク(4/9)両装備のボリノークなんて泣ける。
374:NAME OVER
03/11/07 15:06
>>373
まあ彼は空セットと爆弾抱えてkamikazeする為だけの存在だから。
375:NAME OVER
03/11/07 16:37
>>374
彼女なんだけどな
376:NAME OVER
03/11/07 16:40
このゲームの野郎共は、全員チンピラ口調
きさまらそれでも軍人か
377:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/11/07 22:05
>>372
まあメガ粒子砲があるだけまし。ジオングがあたったとか(´・ω・`)…
>>373
彼女の装備はビームサーベルとグレネードランチャーでは?(記憶曖昧)
1:ジオング 2:ボリノークサマーン 3:Rケンプファー
ヽ(`Д´)ノシ
378:NAME OVER
03/11/08 00:16
>>376
「きゃー死ぬ死ぬぅ~」なんて言ってる奴もいるくらいだし
現地徴兵の民間人の烏合の衆のようにも思えてならんが、まぁ深く考えるな。
>>377
ENER ビームサーベル 4 8
SHOT. グレネードランチャー 8 8
ENER ビームトマホーク 4 9
確か原作ではメガ粒子砲持ってたハズだよな、彼女・・・
379:NAME OVER
03/11/08 00:55
Rケンプファー ってなんなんだろうな。
シャア専用なんて設定があったのか
380:NAME OVER
03/11/08 00:57
地点兵器の武器データの威力ってなんか意味あんの?
命中率が高いとか?
381:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/11/08 18:21
>>379
シャア専用がFighで一般用がKnigか…
>>380
地点兵器のヒット率は自分の破壊力と相手の守備力に依存する。
382:NAME OVER
03/11/08 19:39
一部隊丸ごと地点兵器使えるやつ揃えて、
4発一斉に敵に向かって打つのが楽しい。
ボカボカボッカーン!!
383:NAME OVER
03/11/08 22:23
バルハラキュベレイ×4でバストレーザーを高速連射(裏技)
これマジで最強。
384:NAME OVER
03/11/09 00:07
そういやザクⅢ改がファイターで普通のザクⅢがナイトなのも変だ
385:NAME OVER
03/11/10 15:35
マシュマー・セロ
386:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/11/10 19:20
>>382
日出族本拠でクラウドバリアに向かってメガファンネル打ち込んで遥か彼方の敵を倒すのが楽しい。
>>383
連射技だとバルブトでも(゚д゚)ウマー
>>385
ザクⅢ→緑色、Figh
ザクⅢB→銀色、Knig
やはりおかしい。
赤アローンて何なんだろ?
387:林田
03/11/11 00:33
ハイドサザビー君、
>>385
ザクⅢ→緑色、Figh
ザクⅢB→銀色、Knig
やはりおかしい。
赤アローンて何なんだろ?
にワラタよ。
388:NAME OVER
03/11/11 01:54
ザクⅢ → 銀色、Figh
ザクⅢB → 緑色、Knig
タイマン画面時の色が正式で、
ステータス・メッセージ, フィールド上での色が逆になってると考えると辻褄が合う罠。
どっちにしても間違いすぎだw
389:NAME OVER
03/11/11 03:15
作った香具師が羅漢>マシュマロだったんじゃないか?
390:NAME OVER
03/11/11 12:28
ミレニアムアタッカーage
391:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/11/11 21:31
>>387
>>385→>>384
色と職はあってますぜ...
シュペルトライデントで砦の中の敵を撃つ快感。
392:NAME OVER
03/11/11 21:45
>>391
そういえば、そこの面って敵のGHQ占領しても
敵が湧くんだよな。
完全破壊したらどうなるんだろう?
393:林田
03/11/11 21:53
正直言ってGHQと敵出現のフラグは独立していると考えます。
つまり、完全破壊しても敵が出現するに六千億バラード。
394:NAME OVER
03/11/11 23:26
ガコン ガコン ガコン ガコン
ボーンボーン シュルルシュルル
キャーシヌーシヌー
でゅでゅでゅでゅ~
395:NAME OVER
03/11/12 00:17
このゲーム、デバック全然してないっぽいんだが
396:NAME OVER
03/11/12 00:45
常識
397:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/11/12 17:56
>>393
正解~。
>>395
バグと裏技が紙一重
398:NAME OVER
03/11/12 21:01
このゲーム用にデザイン(名前?)がリニューアルされてるのって
MSだけか?バルハラキュベレイとかハイドサザビーとか
399:NAME OVER
03/11/12 21:40
ドラグナーやマジンガーもな
400:林田
03/11/12 23:31
400ゲト!やり~
401:NAME OVER
03/11/13 01:20
前の面まで普通だったのに
突然指揮官のカリスマ減るのはなんで?
ていうかカリスマ増減の法則ってなに?
402:NAME OVER
03/11/13 02:52
フーン フーン フーン フーン
訓練の音楽。
403:NAME OVER
03/11/13 02:59
( ´_ゝ`)フーン ( ´_ゝ`)フーン ( ´_ゝ`)フーン ( ´_ゝ`)フーン
ごめん
404:NAME OVER
03/11/13 15:19
給料です。じゅうぶんな給与が無い指揮官は、占領地で不当な
徴発を乱発するため、部下の求心力を失ってゆきます。
各面が始まった時は、給与が0にリセットされるため、一時的に
カリスマが低下するようです。
ちなみに給料はレベル(つまり働き振り)におうじて設定します。
このスレの前半の方で説明してあるはずなので見てみましょう。
405:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/11/13 18:43
>>400
400キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
お気に入りの駒を使っているといつのまにかレベルが上がりすぎて逃走…
一体だけLvの高いのがいたらそいつは戦線にしばらく出さずにほかとLvが揃うのを待ちましょう。
406:NAME OVER
03/11/15 00:29
何故か某ゲームのスレから誘導されてきたのだが…
チーフガンダムってバグで出てこなかったか?
407:NAME OVER
03/11/15 16:08
>>406
ストーリー上、出番なし。
いつのまにか殺されていました
408:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/11/15 20:04
>>406
過去スレで「仲間になった」ってのがありました。
何かのバグで出ることがあるのかもしれませんね。
因みに過去には機動族ステージ1で確認されているようです。
409:NAME OVER
03/11/16 21:00
sage
410:NAME OVER
03/11/16 21:13 YsnZdUxX
saga
411:NAME OVER
03/11/17 19:19 q0oWdt6I
ねたがほしいの ねたがほしいの
412:NAME OVER
03/11/18 00:20
それじゃ最強の開発兵器て何?
ついでに、防衛ミサイルって初めから開発できるが使い方わからん
413:NAME OVER
03/11/18 01:22
最強兵器はミレニアムアタッカー。2000年にはまだ10近くあったのに
防衛ミサイルは「爆撃作戦」を使うとGHQから発射できる。
兵が皆離れているときやダム面でサザビー凶悪部隊に本部急襲されたときには有効。
ただし破壊力はミレニアムアタッカーの1/7。
414:NAME OVER
03/11/18 01:41
敵を発見すんのはいいが、一人が一部隊単位で報告してくれよ
うぜぜえぜぜえぜぜえぜぜぜぜぜえぜえぜえぜえぜ
415:NAME OVER
03/11/18 06:33
防衛ミサイルってレベル高いやつに当たらないような気がするんだが…
気のせいか?
416:NAME OVER
03/11/18 16:26
>>415
レベル高いやつはどの攻撃もあたりにくいだろ
417:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/11/18 19:05
>>413
漏れはシュペルトライデントが好きです。機動族シナリオで砦の中の裏切り者をGHQからミサイルであぼーん。
>>414
待ち伏せ戦術とかしてると特に
>>415
所詮ミサイルも破壊力が高い地点兵器でしかないので防御力が高いのにはHITしにくいです。
418:NAME OVER
03/11/22 00:36
あかん もうネタぎれや
419:GAME OVER
03/11/22 11:14
バトルコマンダー久しぶりにやりたいがソフトが無い
エミュでどっか落ちてないかなぁ。あの裏切り者が出てくるステージが好きだった。
GBAとかでリニューアルして出てくれないかなぁ。
420:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/11/22 18:50
>>420
ヤフオクで500円即決とか転がってるし、結構中古ソフト屋とか往って店員に聞くとあったり
ところで、メイスケンプファー&スカルジオング?それともヤヌスこうしゃく?
リニューアルきぼんぬというメールでもバンプレにおk(ry
421:GAME OVER
03/11/22 22:00
エミュでゲトーしますた。早速機動族でやってまつ。
やっぱエミュでやると楽だなぁ。νガンダムイパーイワショーイ
>>420メイスケンプファー&スカルジオングのステージだったかな。
422:NAME OVER
03/11/22 22:04
逝ってよし
423:NAME OVER
03/11/22 22:45
一番使い勝手のいいユニットって
ハイドサザビーかνガンダムあたりなんかな
424:NAME OVER
03/11/23 12:11
>>421
死ね
425:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/11/23 14:45
>>421
エミュ自体を否定はしないがその使い方は間違っていると思う
>>423
フィンファンネルも結構強いし戦闘能力も高いし...
ガイラムも結構いけると思う今日この頃
426:NAME OVER
03/11/23 15:26
エミュでやったら任意でチーフガンダム出すこともできるのかな
427:419
03/11/23 16:20
エミュはセーブが消えない。ハードを用意しなくていい。企画書や
経理の仕事やインターネットをしながらプレイできるなど、利点が
多いからいいんだよ。
428:NAME OVER
03/11/23 17:23
>>427
激しく同意するぞ~。
セーブデータの量も多く作れるから便利だし、
居間のテレビを占拠せずに済むし確かに利点が多い。
ただ、使うときは声高に宣言せずコッソリ使おうな。
「万引きしました!」って大声で言う奴はいないだろ?何より荒れるし。
え?おいらはもちろん実機持ちですよ。
429:NAME OVER
03/11/23 18:12
まぁ、どっちにしろ
この板、スレでエミュレータの話は無しの方向で…
430:NAME OVER
03/11/23 19:28
つーかわざわざエミュでやってるとか書くなよ。
精神的におこちゃまなのか?
431:NAME OVER
03/11/23 20:02
つまり、続編、リメイクを出さないバンプレストが悪いと…。
マジで新作出してほすぃ
432:NAME OVER
03/11/23 21:08
そうだ!バンプレが悪い!もう許せん!頼み.comに依頼しよう。
「バトコマの続編を作ってくれ」と。
433:NAME OVER
03/11/23 22:14 4q4/K/8G
>>431
なんでリメイクを出さないバンプレが悪いことになるんだ?
421の自己擁護にしか見えんよ
434:NAME OVER
03/11/23 22:39
>>433
なんとなく納得してしまう何か別の所へ責任転嫁するのは
スレの流れや話を纏める際に
よく取られる手法なので取り立てて責めることではありませんよ、と
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) エミュ擁護した>>428の兄者が
( ´_ゝ`) / ⌒i 言えた口ではないな。
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ (#゚Д゚)/ .| .|____
\/____/ (u ⊃
口は災いの元
さよなら、弟者…
∧_∧
( ´_ゝ`) ;.; :.
/ \ ::◎.:,
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ ヽ|〃
__(__ニつ/ (#゚Д゚)/__l ̄l___
\/____/ (__)
435:NAME OVER
03/11/23 22:57
>>434
むしかえすな
436:NAME OVER
03/11/24 03:17
やっと攻略本get
裏表紙のエミィタンハァハァ
437:NAME OVER
03/11/24 09:54
できればうpきぼん
438:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/11/24 17:30
>>436
攻略本はなかなか手に入らない。。。
439:NAME OVER
03/11/24 19:14
もう俺はソフトも攻略本も手にはいんねぇんだよ!畜生・・・
こんなスレは荒らしてやるぞ!メチャクチャにしてやるぞ。ゲヒヒヒヒヒ・・・
440:NAME OVER
03/11/24 19:36
>>437
スマソうpできるものがないのよ
441:NAME OVER
03/11/24 22:15
昔攻略本持ってたんだけどなぁ。
442:436
03/11/25 05:44
>>437
携帯の写真でいいならうpするけど
どこかいいあぷろだ無い?
443:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/11/25 19:16
>>439
どっかの中古屋でも往って買ってk(ry
>>442
私のでよかったら
URLリンク(f23.aaacafe.ne.jp)
444:436
03/11/26 07:06
>>442 サザビー氏
あぷろだ使わせてもらいました。
URLリンク(f23.aaacafe.ne.jp)の0006.jpgです。
携帯の写真だから画質が悪いのは勘弁してください。(つД`)
445:NAME OVER
03/11/26 11:36
>>444
サンクス
エミィタン(;´Д`)ハァハァ
446:NAME OVER
03/11/26 13:01
>>444
なでなでしたい…
(;´Д`)ハァハァ
447:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/11/27 19:17
よし、ダブグールをF91一体で撃破。(AA略)
448:NAME OVER
03/11/28 19:37
保守
蒸し返すようだが、エミュ反対派はどうして
中古は良くて、エミュはダメって考えなんだ?
逆に、エミュを活性化させて中古をつぶしたほうがいいと思うんだが…
449:NAME OVER
03/11/28 23:36
>>448
スマンが馬鹿か?エミュでゲームプレイするって事はゲーム買わないって事だろ?ならゲーム作ってる会社が
潰れる=面白いゲームが無くなるって事。長い目で見たら「ゲーム」自体がなくなるかもしれんぞ?
450:NAME OVER
03/11/29 00:15
中古も大概アレだがな。
新品で買うのが一番だが・・・。この作品に関してはどっちでも仕方ないんじゃないかなぁ。
エミュ撲滅の最右翼はレンタルCDショップじゃないかと思う今日この頃。
451:NAME OVER
03/11/29 01:32
>>450
中古がアレというのも、メーカ側の一方的な要求に過ぎないんだけどな。
数年前のソフトまでも価格統制なんて認めたら、消費者側がマズーなことになる。
結局メーカと中古業界で何か折り合いを付けるしかないと思うんだが。
エミュが問題外なのは確実として。激しくスレ違いスマソ
452:NAME OVER
03/11/29 02:14
とりあえずローカルルール読めよ、クソ厨房ども。
ウザイ自治厨がくるだろうが。
453:NAME OVER
03/11/29 03:31
>>448
中古業界ってのは出版社やゲーム製作者から見たら
果てしなくウザイ存在だからな。
特に町の本屋さんは古本屋のお陰でかなりの損害を被ってるらしいし。
と擦れ違いスマソ。
454:NAME OVER
03/11/29 06:56
そうだね!そうだね!!そうだね!!!
ハイ終了!!!
おまいら、ゲーム内容の話を汁。
俺は続編出して欲しいね。
ダンバインとかもいれて。
455:NAME OVER
03/11/29 07:25
今続編出したらエヴァンゲリオンとか出そうだな
スーパー~大戦でも出てるよね?
456:NAME OVER
03/11/29 15:36
こうなったらバンプレに就職するしかないかな…。
志望動機…バトルコマンダーの新作を作りたいから。
もちろん、プログラミングの技術、知識はないが
…求人あるかな?
457:NAME OVER
03/11/30 01:24
結局、スクランブルコマンダー買った香具師ってこのスレにいるの?
バトルコマンダーとは全然方向違いだと思ってよかったの?
雑誌記事も見ずに&発売されてるのかどうかも知らずに言ってみるテスト
458:NAME OVER
03/11/30 02:58
話の腰折で申し訳無いが、一点だけどうしても確認したいことがある。
スカルジオングって結局どーしたっけ?
f91たちが地割れに飲み込まれて
<丶`∀´> 「ウェーハッハッハ どこへ消えたかはシランがまあいいニダ
これからはウリが族長ニダ」
てきなことを言い残してそのまま放置を喰らってたような…
459:NAME OVER
03/11/30 03:11
確か改心して特攻
詳細は↓の奴頼む
460:NAME OVER
03/11/30 03:14
>458
最終面の1つ前のマップの左上の町の辺りで出てきた。
その後はワカラン
461:NAME OVER
03/12/01 18:41
>>458
マスドライバー起動のカードを託してシボンヌ?でも爆発はしなかった。
放置するもよし、地点攻撃兵器で破壊するもよし(w
462:Lv28ハイドサザビー ◆bYCOQan4bk
03/12/01 20:52
>>461
一体でぽつんと立ってる。スカルファイターが左上に向かってくが、気付くとスカルファイターは氏んでるからスカルジオングと遭遇するとどうなるのかは知らない。スマソ。
463:NAME OVER
03/12/02 10:40
このゲームは「スカル」っていうのが好きだよね。
スカルジオング、スカルケンプファー、スカルファイター、スカルクラッシャー、
スカルドラグーン、スカルバビデブー、スカル男爵・・・etc
464:GAME OVER
03/12/02 12:45
>>463
スカルドラグーン、スカルバビデブー、スカル男爵、スカルクラッシャー
スカルケンプファー、なんて名は知らん