03/12/04 20:46
>>399
ありがとうございます、じゃあほんとに98版そのまま移植って感じですか・・・
ますますやりたくなってきますたわい・・・
401:NAME OVER
03/12/06 00:54
SFC版1の牧童イベントについて質問。
1回イベントが起こると、
牧童が競馬学校に行っている間(暑中見舞いが来る間)は、
終わるまで再度牧童イベント起こらないの?
やっててそんな気がするんだが・・・
402:NAME OVER
03/12/06 01:04
>>401
あなたの推測どおりです
403:401
03/12/06 01:35
>>402
よく読むと>>32に書いてあったね。
スレ汚しスマソ&答えてくれてサンクス
余談ですが、今手元にタマモクロス産駒とニッポーテイオー産駒のSHがいるので、
ブレーヴ系&トウカイテイオー(ルドルフ)系ばかりにならないよう
頑張ってみまつ
404:NAME OVER
03/12/06 18:45
ウイポでは実在馬が存在するのは最初だけでしばらく経つと
違う世界の競馬になってしまうのが寂しい。
実在種牡馬は引退しなけりゃいいのに。
次走は4才500万下の予定。
405:NAME OVER
03/12/07 07:39
>>404
なら、現実競馬に出来るかぎり近づけてみるプレイ、ってどうよ?
トニービン、サンデー、ブレーヴ(短距離限定)、ライアン・・・
あっ、GI級産駒出したのこれくらいか_| ̄|○
406:NAME OVER
03/12/07 12:23
オレは、非現実的なプレイが好きだなぁ。
スルーザドラゴン産駒やハクタイセイ産駒とかの系統を繁栄させるとか
407:NAME OVER
03/12/09 01:22
SFC1で、26~28年目のプレイで、
凱旋門賞にバグ馬が出現しますた。
名前無し・牝4~6歳の、南関東所属馬・・・
いつも5着ぐらいだったけど、せっかくだからそいつが勝つまでリセットして、
実況とか11月の雑誌とかがどうなるか見てみるのもよかったかな。
408:NAME OVER
03/12/09 19:38
>>407
そのバグ、うちではJCに出てくる。馬名欄は空白の地方馬。
409:NAME OVER
03/12/11 18:01
女性騎手を
皆さんは女性騎手をどういう役割で出されます?ベテラン騎手の現役期間延長の
手段として?それとも戦力として?
410:NAME OVER
03/12/12 00:34
小野以降に新人女性騎手ってデビューするの?見たことないよ…。
いつも篠原は育てて、おばさんにどうとかのコメントをもらって送り出してる。
411:NAME OVER
03/12/12 12:53
最初の数年以降はランダムだからねえ
漏れは篠原顔の新人デビューしたの見たことありますよ
412:NAME OVER
03/12/12 13:09
現在44年目で、
うちの馬の出した東京芝2400のレコードが2:17.8 ・・・
もっと年数進んでいる人のタイム知りたい。
どのあたりで能力が打ち止めになるかわかるかも
413:NAME OVER
03/12/12 17:26
漏れは38年目にSHがJC勝った時のタイムが2:17.4だったよ
あまりの走破タイムに嬉しさよりも「こんなのありえねぇ」って思っちゃたけど
414:NAME OVER
03/12/12 20:18
25パックやってるけど面白いねえ
415:NAME OVER
03/12/12 23:56 R39r9FJ9
ぼなせ~らはもう来ないのか?
416:NAME OVER
03/12/13 00:42
>>412
なるほど
となると、初期種牡馬から3~4代目ってところで打ち止めになるんだろうか。
417:NAME OVER
03/12/13 13:15
25周年記念パックではじめて初代やったけど面白いね。
人に薦められてやった4か5は配合の計画が面倒で途中で投げ出してしまったけど、
これはそんなに考え込まないでも楽しめて好き。上のほうで誰かも書かれてたけど
このシステムでリメイクして欲しいな。インターフェースとレースやデータの強化+故障割合を
上げることで出られるレース数を抑えてくれれば言うこと無し。
418:NAME OVER
03/12/13 13:41
SFCの1の方が手軽でいいな
419:NAME OVER
03/12/13 14:29
>>418
SFC版だと12月3週開始前の切り替わりが激重で問題ありです
420:NAME OVER
03/12/13 17:58
PC版は、所属以外の新人に依頼できにくくなってるよね。
芦口、領家ばっかに委託してるんで
なかなか新人を育てられなくて困ってます。
今、芦口厩舎の石川がやっと引退なんで、イイ新人出てこないかと思って
何度もやり直してるんだけど、なかなか出てこないです。
漏れはいつも戦術は逃げか自在のヤツ育ててるんだけど
みんなはドゥ~してますか?
421:NAME OVER
03/12/13 19:22
逃げつえーな
6だと差し・追込最強なんだが
422:NAME OVER
03/12/14 01:16
>>420
冷静・自在の新人騎手を見ると育てたくなってしまう
423:NAME OVER
03/12/14 02:28
今日は負けてしまいましたがくよくよしていても仕方ありません
のコメントの奴が凄腕の若手だよね。
今日は良いところ無しでした・・・・・・自分の未熟さが情けないです
コメントのジョッキーで凄腕になる奴っているの?
424:NAME OVER
03/12/14 13:28
>>423
性格が短気の騎手は上のコメントを、冷静の騎手は下のコメントを
残すんじゃないのかな? 性格冷静なのに上のコメントを残すパターンも
あったけど(もちろん逆のパターンも)
425:NAME OVER
03/12/14 14:43
逃げって本当に有効なの?
リセット繰り返して実験してみた。
大阪杯・芝良
馬
(旧)5歳牡 斤量58㎏ 状態○のSH
騎手
性格:冷静 得意戦術:逃げ 経験値:56857
枠順 逃げ 先行 差し 追込
1番 3 3 2 1
2番 6 3 8 1
3番 2 3 1 2
4番 2 4 2 6
5番 2 2 1 1
6番 4 2 3 3
7番 1 2 5 3
8番 4 3 2 3
9番 1 3 2 1
10番 2 5 1 3
11番 1 3 4 3
12番 7 3 2 4
平均着順 2.92 3.00 2.75 2.58
そんなに大差無い気が・・・
サンプル数が48だけってのは説得力に欠けるかな。
426:NAME OVER
03/12/14 14:54
6PKまで全部やってるウイポ基地だけど、
やっぱり1の凱旋門優勝・初の出産シーンが最高だね。
6PKに行き詰って1体験版をちょっと始めたらサクサク進めてしまう・・・
427:NAME OVER
03/12/14 15:18
>>425
ウイニングポスト1だよね?
逃げはときどきとんでもない事になる。
多分短期な騎手の方が確率が高い。
あと、一番大外枠で戦術を指示するとき
「他に逃げる馬がいないので~」というコメントが出ればさらに良い。
直線でなんかしらんけどズルズル下がって、
残り200m位から凄い豪脚で差し返して来る。
凱旋門賞でも一番大外枠に入るまでリセットすればほぼ勝つことが出来るだろう。
一応国内で馬の能力は証明されているからね。
428:ぼなせ~ら ◆gPaPilLONo
03/12/14 16:27
>>415
ん?来てるけど。
429:NAME OVER
03/12/14 18:01
>>409-411
女性騎手は三十歳で強制引退するから、引退プログラムが間延びする。
ここで早めに黒木&小野以外の女性騎手を出現させておくと、特に二年目の新人騎手(竹川ともう一人)が
44歳になる前に女性騎手を二人登場させ、尚且つ44際前にその女の子を引退させておくと、
ベテランおっさんの騎手寿命が一年延びてウマーです。ぜひおためしあれ。
430:NAME OVER
03/12/14 23:48
逃げは長距離のレースの方が勝率が高い気がするな。
2000m以下と2200m以上ではレースの展開が違うから、
それも関係あるんじゃないかな。
個人的な経験だけど、逃げで先手を取れなかった時は必ず負ける。
間違っていたらスマソ
431:NAME OVER
03/12/15 00:13
>>427
はい、1です。
逃げの場合:
Φ ① ② ④
○←←
→●
こうなってから、
Φ ① ②
○←←
●←←←←←←←←←←
こうなるってことだよね?
でもさ、
追込の場合:
Φ ① ② ④
○←←
●←←←←
こうなってから、
Φ ① ②
○←←
●←←←←←←←←←←
こうなって、あんまり変わらないような気がしたんだが・・・
いや、でも確かに逃げ馬の差し返しが決まった時は最高だと思う
(今までに大差勝ちをこの差し返しでしか見たことが無い)。
今まで冷静の騎手ばっかり育てていたから、
今度は短気なのも育ててみるよ。
>>430
>個人的な経験だけど、逃げで先手を取れなかった時は必ず負ける。
禿同
432:NAME OVER
03/12/15 00:57
>>428
ぼなせ~らきてる!
433:NAME OVER
03/12/15 07:58
次スレ用にテンプレ作んない?
なんかかっこいいじゃないか、なあ。
434:NAME OVER
03/12/15 18:24
>>429俺もそれでベテラン間延びさせて、藤島を53歳で引退させたよ。
30年近く俺の馬の主戦で頑張ってくれておった藤島騎手に帽振れ!
前スレの>>78
できます。出来ますが、正直いみが無いと思います・・・
435:NAME OVER
03/12/15 21:49
ただ今、25周年パックをプレイ中
2003年にトウカイテイオー×ファーストサフィのエクスプレス(牡)がデビュー
来年のクラシックはあきらめました・・・
436:NAME OVER
03/12/16 10:32
2で三冠馬作ると5歳になると極端にヨワヨワになるんですが。
つーか宝塚と有馬勝てません。
あとクラフトマンとインデュラインに絶対勝てません(泣)
有力馬をステップレースでSHに潰されたよ…
今5のMAXMUM2002やってるけど、SHの名前をつけてみたりしてる。
期待馬にSHの名前つけるとあんまし強くないんだけど…。
そんで中途半端にG1とか勝ちやがって微妙に種牡馬入り。
滅びるまで同じ名前つけれないから絶対種付けしないでいると他のとこから
後継馬がいっぱいでてきて…結局80年耐えた。
ようやく年表に「クラフトマン系絶滅。」が出た。
これって名前出てるしもう無理なのかなあ…
437:NAME OVER
03/12/16 19:32
3冠レースはライバルSHが揃ってないことが多いし、
いたとしても同世代だけだからね。
世代ごとのSHがつどう古馬GIは実力がないと厳しい。
438:NAME OVER
03/12/17 03:45
2の場合は有馬記念よりも宝塚のほうが勝つのが難しいと思う。
直線が短いから先行力がないと厳しい。
439:NAME OVER
03/12/17 15:58
2は交流三冠が難しかったような気がする
440:NAME OVER
03/12/17 18:11
年によっちゃオールカマーがやたら難易度高いんだよな。
欧州3冠よりムズイ。
441:NAME OVER
03/12/17 19:52
モナークジュニアの年はあきらめた方がよさげ
442:NAME OVER
03/12/17 22:06
ウイポ2に出てくるライバル馬で強烈だったのは確か2008年のクラシックに
出てくるアンストッパブル。何度リセットしても負かせなくて悔しい思いをしたなぁ…。
443:NAME OVER
03/12/17 22:41
クラフトマン、アンストッパブル、ウインドバレー。
これらライバルSHが活躍するあたりが敵SHの黄金期かな?
444:NAME OVER
03/12/18 00:29
はっきりいってその辺は歯が立たない。
チャンプエンブレムとかパッションボンバーとかの時代は結構手薄。
445:NAME OVER
03/12/18 00:45
プレイごとに強さは多少上下するみたいだけどね。
俺のロムではアンストッパブルがヘボかった。
タコチャンゾウサンがえらい強いこともあったし。
446:NAME OVER
03/12/18 01:21
脚質も結構変わるからね。逃げ馬じゃないチャンプエンブレムなんか面白くないし。
447:NAME OVER
03/12/18 19:56
アンストッパブルh種牡馬として重宝したな
どちらかというと晩成だいすきっこやからつけまくってよく負けまくった思い出が
そういえば>>429は本当なのか?
柴と横海苔が俺の馬の主戦ジョッキーなんだが柴なんか必ず早めに引退するから困っていたのよ
本当ならやってみたいよ
448:NAME OVER
03/12/18 21:54
>429みたいな技はありません
449:NAME OVER
03/12/19 18:56
うそいっちゃいかんよw
しかし柴は確かに引退する年齢が早いからそれ使ってもン間に合わないと思うが・・・
450:NAME OVER
03/12/19 18:58
嘘は駄目だークレジェンド。
451:NAME OVER
03/12/19 22:23 86goRLAs
岡部がいなくなったらどの騎手を育てればいいの?
452:NAME OVER
03/12/19 22:41
>>429は嘘言ってないと思うけどなー
デビューする新人は牧童出身とランダムそれぞれ一人ずつの二人だから
ランダムの方でリセットしまくって引くって事もできなくはないと思うけど
453:NAME OVER
03/12/20 00:07
>449は>448に言ってるんじゃないのか。
454:449
03/12/20 00:11
>>452
嘘言っちゃいかんよ、は>>448へのレスだったりする・・・
まあ確かにランダムなんでリセット繰り返さないとチャンネーはなかなか出てこないな。
455:NAME OVER
03/12/20 00:12
>>453
うーんフォローありがと
お礼に二頭ほどお気に入りの馬をプレゼントしたいわ
456:NAME OVER
03/12/20 00:28
WP1懐かしいなー。
折れの箱庭最強馬は追い込み馬だったので
残り200mで前にいる馬が垂れ始めるとキター!とかいって興奮していた時期を思い出すよ
457:NAME OVER
03/12/20 00:49 IBgowfxT
>>454
それって、SFC版の話?25周年パックじゃその技やるの無理じゃない?
458:453
03/12/20 13:06
>455
んじゃカツラギエース×シルバーメダリストと
ランニングフリー産駒1頭ください。
459:NAME OVER
03/12/20 13:55
>>457そう。スーファミはそういう無茶なこと出来るからいいよね。
460:NAME OVER
03/12/21 21:09
1を初めからやってみた。
最初のプレゼント馬で
皐月賞→宝塚(ダービーどうしても勝てないので回避)→
→マイルC→スプリンター→春天→安田→宝塚
で凱旋門出場!
しっかし何度か繰り返しても4着が最高・・・
その後JC→有馬→春天→安田→宝塚
で凱旋門再出場!
しっかし何度か繰り返しても2着が最高・・・
今7歳で最後のチャンス・・・
やっぱしダービーも取れないようなヘタレじゃ無理かな
461:NAME OVER
03/12/22 14:48
>>458
貴方はなんて渋い、なんて粋な方なんでしょうか。
まあ晩成は後が楽だからさしずめありかもしれん。
462:NAME OVER
03/12/23 16:49
457 459
それって年末に強制セーブされるからって事?
マイDQNのコーエーフォルダの中のウイポフォルダをどっかにコピッとけば
いいじゃん。とりあえずコーエーフォルダの中のウイポフォルダを削除して
新規スタートさせたあとに
またコーエーフォルダに避難させといたウイポフォルダ持ってくれば
保存しといた期間からプレイできますよ。
463:NAME OVER
03/12/24 15:08
1年待ってくれ。
1のリメイク作るから。
改善点希望。
464:NAME OVER
03/12/24 23:55
>>463
馬とレース数の増加。基本的配合理論やシステムは絶対に変えるな。
465:463
03/12/25 02:41
>>464
だな。強い馬と強い馬から強い馬ができて何が悪いっ!!
というシステムは俺も好きだ。
ただ、もう少し当たりはずれがあってもいいと思うがな。
とりあえず、一カ月は徹底的にSFC版をやりこもうと思う。
でさー、インブリードの効果って、実際どう思う?
俺はスーパーホースが生まれる確立が上がるのかなー?
位の認識なんだが。
466:NAME OVER
03/12/25 03:18
潜在能力の遺伝が強くなるか弱くなるか、らしい<インブリード
しかも3×3とかだとデメリットしかなかったり。
その辺は変えてもいいかもね。
あと馬がもらえるレース経験値は下げたほうがよさげ。
というか元の素質重視で。
クラシック時点でサードステージ>>ユーエスエスケープぐらい
バランスを希望。
467:463
03/12/25 04:17
>>466
あと馬がもらえるレース経験値は下げたほうがよさげ。
同意。
ちょと影響が強すぎる気はする。
でも、どんなに素質がなくても勝ち続ければ一流馬に
なれるってのも1の魅力の一つではあるしな。
俺的には全体の頑丈度を下げるのも手かなとは思うんだが。
ミホ×ビバみたいに月2でローテ組めるのがそもそもの原因だと思うし。
やっぱ、あるていど故障が発生しないと無茶しちゃうでしょ。
468:NAME OVER
03/12/25 17:37
マイルドアリゲータって馬が出てきてチョトワラタ
469:NAME OVER
03/12/26 20:12
ゲームバランスは、大幅にいじらなくてもいい。
レースに使いまくれるのが不自然だと思うなら、そういうプレーをしなければいいだけ。
470:ぼなせ~ら ◆dh.PeRseus
03/12/27 04:32
やっぱりレース数の増加が一番かなぁ…。
特に3歳戦なんて、各ローカル場の重賞がないおかげで
早々とデビューしても芙蓉Sと野路菊Sまで走れるレースがないし。
471:NAME OVER
03/12/27 14:58
美浦にも専属騎手優先厩舎をふっゃしてほしい
あとは10年おきに海外から100%架空の馬の血統の種牡馬が来日するとか・・・
472:NAME OVER
03/12/27 15:24
経験値を少なくするんなら
零細血脈の確保をなんとかして欲しいな。
超3流血統でも、上手くやれば血を残せるってゆーのが
1の最大の魅力だったしね。
いずれにしても463さん楽しみにしてますよ。
473:463
03/12/27 18:17
どもー。
みなさんいろいろご意見ありがとう。
できるだけシンプルなあじわいを残しつつ、
ぼちぼちやっていこうかと思っています。
今んとこ構想にあるのは、
・頑丈度の調整(469さんのいうことももっともだよなあ・・・)
・レース数の増加
・競走馬の増加
・幼駒の受け継ぐ能力の幅を大きくする
こんな感じでしょうか。
経験値は微妙。生産理論は増やしません。
474:NAME OVER
03/12/27 23:15
繁殖馬自由に売り買いできるようになるといいかも
5頭いるときに引退で牧場に入れようとすると専売行っちゃって買い戻せないし
475:NAME OVER
03/12/27 23:21
すみません、WP1、一年目のセリの2歳馬でお奨めを教えてください。
476:463氏に期待!!
03/12/28 01:27
463氏がんガレ 今とりあえずのリクエストは帝王賞やドバイ
またBCなどの遠征を付け加えて欲しいな
あと武野のおばあちゃんのSHが欲しい
477:NAME OVER
03/12/28 15:55
自分の牧場に種牡馬いれられる&繁殖牝馬最高20頭入れられる。とか
までも、そこまでせんでもよかですわ
>>476
俺もまっきんばりーをプレゼントしてくれるイベント希望
478:463
03/12/28 17:14
どーもー。
海外レースは今んとこ増やさないつもりです。
そのかわり、凱旋門賞の難度を死ぬほど高くしようかと思っています。
あんまり要素を増やしたくないので・・・・
よって、自牧場の仕様も変えないつもりです。
>>472
牧童イベントでなんとか
>>474
年末に他の馬主に一頭売りつけることでなんとか
>>476
>>477
マッキンバリーはライバルでこそ輝くということでなんとか
479:NAME OVER
03/12/28 19:35
>>478
対戦レースができるようにしてください。
480:463氏に期待!!
03/12/28 22:15
>>463氏・・・
凱旋門に4歳から出られるようにしてくれませんか
あとライバル馬も実績がともなえば凱旋門に招待されててロンシャンにて
最強馬決定戦みたいな感じにしてほしい
また凱旋門に負けると勝った馬の馬主がやってきて種牡馬としての交渉が
できるとか
ソレ以外に日本馬の種を持った外国馬がジャパンCに出て来たりしてほしいです
わがまま言って申し訳ないのですが考えてみてくれませんか?
481:NAME OVER
03/12/28 22:36
種馬・繁殖牝馬の成長度・頑丈度などのパラメーターが
みれるようにしておくんなまし晩成なのかなんなのか、スパルタ調教師に預けて良いのかも分からんのです
482:463氏に期待したい
03/12/28 22:39
>>463氏がんばって
初年度に現役で生きているスーパーホースはすべて無条件で
繁殖入りさせてほしい
いちいちサードステージやメイジクラシックのために
リセットせなあかんのはツライ
またマッキンバリーの繁殖入り後の能力をもうちょっと上げて
じゃないとあれだけ苦労させられるのが報われない
他は新聞での記事でいろいろな馬を特集してほしい
たとえば期待の3歳に取り上げた馬の近況や
またハルウララみたいな負け続ける馬を特集して人気上げるとか
483:NAME OVER
03/12/28 22:41
>>475
マリータ・ビーバージャパンその他はニフティニース
もしくは晩成場馬
あとは久保さんにクズ馬売って、闇のクリスタルをううてもらうと。
484:NAME OVER
03/12/28 23:34 3qXsYhAN
ウイニングポスト大全買った?
けっこーオモシロかったよ高いけど
485:NAME OVER
03/12/28 23:36 3qXsYhAN
ちなみに大全によると、ウイポのプロデューサは
1・2
3・4
5・6
でそれぞれ代わってたらしい。2,4,6はそれぞれ前作のマイナーバージョンアップってことで
486:NAME OVER
03/12/29 01:25
>>475
サンドストームもおすすめ
変な父が付いてるかもしれないけど強い
487:NAME OVER
03/12/29 05:05
スーファミのWP2プログラム96について3つ質問があるんですが
・当歳~2歳時にフトモモの筋肉が発達してる馬は全てSHなんでしょうか?
・自分の牧場で作った非SHの馬でコンピューターのSHに勝てますか?(配合次第で)
・3歳時の入厩で調教師に「是非ウチに育たせて」と言われたら、その馬は素質有り?
その後厩舎で調教師の情報で聞ける有望な3歳馬として名前を挙げてもらえないことが多い・・・
誰か教えて下さい
488:463
03/12/29 07:25
どもー
>>480
うっ、ややこしそうだ(w
でもライバルと凱旋門で対戦は燃えますな。
>>479
これは考えてなかった。ありだと思います。
>>482
>他は新聞での記事でいろいろな馬を特集してほしい
メッセージまわりは強化したいポイントの一つでした。
忘れてましたが。ここにはこだわります。
489:463
03/12/29 07:53
連続失礼します。人格(文格?)が変わっているように
見えるのは気のせいです。
目指すは、「手元に競馬ブック(別にギャロップでもいいです)十年分
があるかのように過去にさかのぼってデータを楽しめる」WP1です。
「あー、あの馬、新馬戦でこんな名もない馬に負けてたんだ」とか、
「やっぱこの世代が一番強いなあ」とか、
「うわ、こんな地味なレースでのちのライバル同士が劇突していたのか!!」とか、
「親子二代のアルゼンチン共和国杯制覇か」とか、
まあ、そんな感じです。
要は、競走馬の成績、レース結果、繁殖成績、騎手成績等のデータを、
ずーーーっと蓄積していって、どんどんさかのぼって行ったり、横に伸びていったり
できるようにしたいのです。
それはそうとして、開始時点は1997と2004とどちらがいいと思われますか?
490:NAME OVER
03/12/29 10:07
記事の文面や馬の称号なんかはプレイヤーが代えられるようにして欲しいです。
AかつBならこの文面、AかつBかつCならあの文面みたくできれば、
つくった人の手をわずらわせなくても楽しみが増やせるから。
誰かが考えた称号を得られるような馬を育てるのも楽しいし。
491:NAME OVER
03/12/29 12:43 ajDqwJhV
463さんが出てきてから
みんな結構書きこんでますね。
僕からのお願いは
血脈が偏らないようにして欲しいです。
実際、WP1をあまり考えずにプレイしてると
ダンシングブレーブ系やトウカイテイオー系ばっかになっちゃいますよね
そういう風にならないようなゲームバランスを重要視して
頂けませんか?
楽しみにしてます。
492:NAME OVER
03/12/29 16:02
>>489
漏れ的には1997年から始めるのを推奨したいと思います。
理由は、漏れは幻のノーザンテースト×ダイイチルビー
を作りたいからです。
出来れば、種牡馬の導入&引退は現実に沿った形をきぼーん。
493:463
03/12/29 18:24
こんばんは。ぼちぼち具体的に動き始めております。
来月ずーっと暇なので、とりあえずのサンプルみたいなものを
おみせできたらなあと思っとります。基本画面のみのヘボ版ですが。
データ面でみなさんのご協力をいただきたいと思っとりますので、
よろしくお願いします。
ひっそりまったりやっていきましょう。なんせ小心者なもので。
>>490
現役時にも称号があったりして、それが新聞(コースポオンラインではなく)
の記事に反映できたらカッコイイと思いました。
「鉄の王、アイアンキングの秋初戦は東京大賞典」とか
>>491
僕的には、それもまた競馬の一面だよなーと思ったりしています。
現実のサンデー系の隆盛ぶりとか。
競走馬の数を増やすことで、ある程度緩和されるのでは・・・・
と、思っているのですが。
>>492
やっぱゲーム内の馬が種牡馬になる形になると思います。
ゲーム内で走ってないのにいきなりスペシャルウィークが種牡馬になったら
変だと思いますので。解釈の仕方が間違ってたらすいませぬ。
それと付随して、種牡馬、繁殖牝馬の死亡を盛り込んでみようかと思うのですが、
どんなもんでしょう?
494:475
03/12/29 18:50
>>483 >>486さん、ありがとうございました!
495:463氏に期待!!
03/12/29 18:54
>>463氏頑張って!!
>>493
>>種牡馬、繁殖牝馬の死亡を盛り込んでみようかと思うのですが、
最高ですな
あと成績が悪くて廃用になった種牡馬の子が活躍したりしたら
また復活させてあげて欲しい(ただ若い種牡馬のみのイベントとして)
またインブリードのきつすぎる種牡馬の受胎率低下なども
できれば考えてほしいです。
496:NAME OVER
03/12/29 18:56
非常に基本的なことで、もう構想に入っているかと思われますが、WP1の不満点を。
・少なくとも、4~5レース分、出走予定を管理できるようにしてほしい
・セーブデータを複数にして、ロードを簡単にしてほしい
・レースシーンを中心に、全体的なスピードアップ
以上3点、よろしくおねがいします。
497:NAME OVER
03/12/29 19:00
463氏がんがってくだちい!
ところで肝心なものを忘れてますた、レースの出走頭数増加をぜひ!
競走馬が増えてもあのレース数、出走頭数だと勝ち上がるライバル馬も少なくなると思うので。
498:463ガンバ
03/12/29 19:25
463氏ガンバ
ダンスインザダークが好きなので2003年まではリアルにライバル作って欲しい
また架空のスーパーホース名なども増やして欲しい
いつも名前が転生するまでやらないので・・・
○○エクスプレスや○○イット―セイなどが増えるから
499:NAME OVER
03/12/29 20:00
去勢ができるようにしてホスィ
功労牧場ができるようにしてホスィ
500:463ガンバ
03/12/29 20:13
>>499
>去勢ができるようにしてホスィ
それイイね!!俺できるようにして欲しい!!
ただ>>478で
>自牧場の仕様も変えないつもりです。
って言ってるもんなぁ~
何とか出来てほしいね
501:NAME OVER
03/12/29 23:43
>463氏
リセット無効(オートセーブ)もしくは、
リセットすると馬主経験値が下がるってのはどうか?
(でも、これはプレイヤー自身が心掛けていればいいだけのことか)
あと、やっぱり漏れとしては、
ウイニングポストは「競走馬育成ゲーム」というより
「競馬サークルシミュレーションゲーム」だと思うので、
>メッセージまわりは強化したいポイントの一つでした。
>忘れてましたが。ここにはこだわります。
これに期待していまつ。
502:NAME OVER
03/12/30 00:31
すげー、神だよ。繁殖牝馬をもてるの10頭以上にして欲しい。
つーか競馬界をすべてジャックしてみたいから何でも無限にできると最高。
503:NAME OVER
03/12/30 00:41
メッセージまわりが強化ってのはマジで期待。
牧童イベントみたいなのがいろいろあるといいな。
2みたいに厩舎ごとに期待馬がいたりしてその紹介とか。
…妄想スンマソン。
作るのは大変だと思うけど頑張ってください。>463氏
504:503
03/12/30 00:43
あと、これってあくまでWPをモデルにイチから作るんですか?
それとも改造って形で?
505:NAME OVER
03/12/30 01:43
1レースあたりの経験値取得量を抑える方向にするにしても、経験値形式でレースや
出走頭数をあまり増やすと能力のインフレでバランス取れなくなるかも・・
漢字の「光栄」の頃って容量の少なさというデメリットを逆に生かした形で
ゲームをつくってたから(そうしないとゲームにならないし売れないんだけど)、
そこをいじるのは結構きついかも。
506:492
03/12/30 02:34
>>463
言葉足らずで申し訳ございません。
今までのWPは年齢で強制引退される事が多くてダメでした・・・。
希望として、出来ればノーザンテーストの種牡馬生活を現実の通り
99年(28歳)くらいまで種付け出来る様におながいします。
507: ◆WP6PKDXiTw
03/12/30 13:45
463氏、応援してます!
WP1のリメイクということは1年48週?それともWP5,6のように52週?
レースプログラムも当時のものなんですかね。
508:463
03/12/30 19:06
ども。昨日は素材集めをしようと思って、アイコンやらspcをぶっこぬいて
たんですが、よーく考えたら、「著作権法違反じゃねーか!!」ということに
きづきました(遅い)。
完璧なレプリカを作るのが楽しすぎて気づかなかったよ・・・_| ̄|○
よって、「わあ、画面がWPにそっくりだね!!」ぐらいでいこうと思いました。
頑張ってドット絵師のスキルを身につけようと思います。(本当は使いたいなあ)
>>495
またインブリードのきつすぎる種牡馬の受胎率低下なども
できれば考えてほしいです。
がーん。これなかったんですね。勘違いしてました。組み込みます。
>>496
セーブデータ、スピードは確かに改善したいっす。出走予定かあ・・・
えー、善処します(w
509:463
03/12/30 19:39
連続すいません
>>497
あ、そうか。フルゲート18頭でした。どうしましょう。(弱腰)
>>498
冠名+○○以外の馬名も増やしたいと思います。
でも、スーパーホースとは限らないので、主な勝鞍が阿寒湖特別の
かっこいい名前の馬とか出てくると思います。
>>499
>>500
2みたいなかたちで、イベントとして加えてみようかと思います。
ということは牡・牝・センか・・・わーいがんばりまーす
>>501
はい、こころがけということで(w
WPは「競馬サークルシミュレーションゲーム」なんですよね。
肝に銘じます。
>>502
こじんまりとした部分を大事にしたいので、5頭でいきます。すまぬ。
>>504
初めはですねえ、SFC版のパーツをぶっこ抜いて、スクリプトを組んで、
「おー、これぞまさしくWP1改だぜ!!」でいく予定だったんですが、
音楽を抜いたあたりで「・・・まずいか、これ」と思いまして、
WPをモデルにイチから作ることにしました。
画面のレイアウトからかんがえなきゃ・・・_| ̄|○
510:463
03/12/30 19:54
ひー、連続すまんです
>>505
漢字の「光栄」の頃って容量の少なさというデメリットを逆に生かした形で
ゲームをつくってたから(そうしないとゲームにならないし売れないんだけど)、
そこをいじるのは結構きついかも。
いや、本当にそれ思います。組んでみないとどうなるかわからない怖さがあります。
まさに奇跡のゲームバランスですよ、初代。
>>506
リアルとゲームのかねあいの部分ですよね・・・・。
できるだけWP1のシステムを継承させたいので、とりあえず26で引退で
組もうかと思っています。ごめぬ。
>>507
48です。理由は、えー、そのー、上で書いた理由からです。
めんどくさいからじゃナイデスヨ?
長文失礼しました。
511:NAME OVER
03/12/30 20:58
WP2'96で今2006年、アンストッパブル4歳の年です。
未だ強いスプリンター生産できていません。
そろそろ生産したいのですが、好成績の牝馬はアグネシカのみ。
種牡馬も一長一短な気がして困っています。
ノーモアティアーズの取捨はどうするべきでしょうか??
アグネシカ
1億9500万円 スプリンター 父サクラバクシンオー(プリンスリー~系)
「絶対的なスピード能力には太鼓判を押せますが~」
ミスターバルボア
種付け料1350万円 ロイヤルチャージャー系
適正1000~1500 荒い 晩成
勝ち鞍 高松宮 スプリンターズS
「なかなか優れたスピード~繁殖牝馬次第で産駒の特徴も
~健康面も問題ありませんよ」
ノーモアティアーズ
種付け料450万円 ネイティヴダンサー系
適正1100~1600 激しい 早熟
勝ち鞍 朝日3歳S
「~ウリはそのウルトラ級のタフさ~」
所有馬
種付け料2150万円 トウルビヨン系
適正1000~1500 普通 晩成
勝ち鞍 高松宮 スプリンターズS
「~これといった特徴のあるタイプでは~」
512:463氏に期待したい
03/12/30 22:02
あまりやりすぎると違法ですぐヤバクなると思うけど
個人的に初代の音楽はカナリ好きなので一部使っててほしい
ある意味普通状態の音楽が一番好きなので
あとレース周りはどのようにするのですか?
初代のレースプログラムに毛を生やしたみたいなのにするのか
今のレースプログラムに合わすのか
また審議などはおいてて欲しい
ある種の自己満足な頼みですが考えてくれませんか。
513:NAME OVER
03/12/30 22:27
>>511
所有馬でいいんじゃない
短距離は晩成であればいけるから
それよりいまだにWP96やってんの俺だけだと
思てた~よ~ なんかウレスィ~Yo!!
514:ぼなせ~ら ◆dh.PeRseus
03/12/30 23:53
>>511
その中ならミスターバルボアかな。理由は一番スピードに優れてるから。
体力的に問題のある産駒が多そうだけど、能力を優先するなら他の2頭よりも良い。
515:511
03/12/31 05:23
御意見ありがとうございます。
破格の競争成績を持つ種牡馬ならあまり迷わないのですが・・・。
このケースは何を重視するか難しいのでまだ結論が出ません。
ここは距離の問題を多少妥協して
マイラーの種牡馬も考慮すべきなのでしょうか・・・。
ちなみにウチの宮沢の決断はレオダーバンでした・・・_| ̄|○
516:NAME OVER
03/12/31 06:00
>>508-509
期待してまつ
レースは速さ調整可能で早送りできるといいかも。時間を短くするのもいいんだけど。
517:NAME OVER
04/01/01 20:44 iRYgOFOu
>>429
この技で最大何人まで女性騎手登場させられるの?
今5人目に挑戦中のだが、出てこない・・・
518:NAME OVER
04/01/01 21:09
>>517
顔の種類の数じゃない?
女性騎手の顔が何種類あるかはわからないけど
519:463
04/01/01 23:27
あけましておめでとうございます
>>512
今組んでるβ版では、とりあえず音楽そのまま使ってます。
やっぱ初代は音楽がいいですな。気がつけば子守唄状態です。
レープロは、97年当時のを加工して使います。
やっぱり97年スタートにしたいなあと思いまして。
潜 スピ スタ 瞬発 頑 成長 重馬場 気性
サンデーサイレンス A B C B C 普通 普通 やや悪
がやりたいだけなんですが。
レースシーンの仕様ですが、とりあえずレース中にも
馬名が出るようにしたいと思います。
あれ不便でしたよね?
520:NAME OVER
04/01/04 16:04 uoYSqWt4
463さん
お疲れ様です。
進捗状況はドゥ~ですか?
たしかにデータが膨大でかなり過去のものでも見れるってのは
すごく魅力的なんですがやはり気になるのは
データ量とゲームスピードの反比例です。
自分は、リセットしまくるので(^^;
その辺のバランスを大事にしてくださいね。
521:NAME OVER
04/01/04 16:08 uoYSqWt4
連続スマソです。
WP2以降って並みの馬じゃSHには
ほぼ確実と言っていいほど
勝てなかったですよね。
その点、WP1は騎手の経験値如何によっては
駄馬でもG1取れるという偶然性が
魅力だったことも考慮していただければと思います。
522:NAME OVER
04/01/04 16:55 MVapIlHa
ちなみに今SCEでWP1やっております。
F1~10で一発ロードできるんで
めちゃめちゃやり直しております。
プレクラスニ、スルーザドラゴンの仔(牧童イベント)や
ミホシンザン、ハクタイセイの孫
で凱旋門取ったりやりたい放題です。
やっぱ1が最高傑作ですね。
523:NAME OVER
04/01/05 17:11
WP1、やたら須貝騎手の経験地が高いような気がするんですが、誰か理由をご存知ですか?
524:NAME OVER
04/01/06 08:08
プロデューサーが須貝の仕事で一財産築いたに美穂の原本の種一つ。
525:NAME OVER
04/01/06 13:44
すみません、スーファミのWP2(無印)の一年目のセリでお奨めの幼駒を教えてください。
できればSHがいいです。
526:463
04/01/06 14:42
ども
>>520
あくまでWP1の軽快さを失わないように気をつけたいと思います。
つい色々盛り込んでしまいたくなって、気がついたら別物になってた!
なんてことのないようにしたいです。
一月中にはなんとかちょっとした紹介版みたいなものができたらなーと
思っとります。では。
527:NAME OVER
04/01/06 16:52
>>525
1年目はSHいなかったと思う。うろ覚えだけど。
トニービン×ダイイチルピーでも買っておきなさい。
528:NAME OVER
04/01/06 18:26
競馬ブック見てて気づいたけど、いつの間にか岸も引退してたんだな…
せめてWP1の中だけでも、岡と岸を活躍させてやるか。
529:ぼなせ~ら ◆dh.PeRseus
04/01/06 18:43
>>525
>>527氏の言う通りでSHは1頭もいないけど
初年度の2歳馬ならパリトゥルーの仔がオススメ。
SH相手でも牝馬三冠が狙える器。値段も安いし。
あとはデビルズブランドの仔かな。
買えるだけのお金があるならマックスビューティの仔も。
530:NAME OVER
04/01/06 23:25
>>475 >>525
スレ住人に聞くよりも調教師に教えてもらえよ
531:NAME OVER
04/01/07 05:48
凱旋門賞も余裕で勝てるの馬なのに天皇賞春だけはかてね
532:NAME OVER
04/01/07 13:40
距離適正外。
以上。
533:NAME OVER
04/01/07 13:53
サードステージ
スレリンク(keiba板)l50
534:NAME OVER
04/01/07 22:19
>>532
いやいや、それは分かってるけど、長距離適性の馬ってなかなか出来なくない?
なんかお勧め配合教えれ
535:NAME OVER
04/01/08 00:40
ウインドバレー×インデュライン牝馬
536:NAME OVER
04/01/08 00:48 2d4+Yvql
WP1における
凱旋門賞なんてG3くらいの難易度だからね。
春天、阪神大章典はある程度の素質がないと勝てないよ。
537:NAME OVER
04/01/08 01:46
SHの出てくるハンデ戦G3>>>>>国内長距離GI>
>国内短距離GI>>(超えられない壁)>>>凱旋門賞
538:NAME OVER
04/01/08 01:46
あ、でもマルテッサとかいるとちょっとイヤらしかったりするか<凱旋門
539:NAME OVER
04/01/08 02:17 2d4+Yvql
どの程度の馬かまだわからないよ
でも上手くローテーション組んでやれば
年度代表馬になれちゃうからEよね!
やっぱWP1くらい偶然の要素強くないと面白くないよなぁ。
2以降はサードステージのS級SHには絶対勝てないもんな
540:NAME OVER
04/01/09 01:12
WP2で騎手から引退して調教師なった方の調教の能力ってなにで決まるの?
岡路なら結構高め?
541:NAME OVER
04/01/09 01:13
たしかひきつぐ厩舎の能力そのまま。
542:NAME OVER
04/01/09 02:24
>>540
サンクス
543:540,542
04/01/09 02:26
間違えた
>>541
サンクス
544:
04/01/09 16:14
いやそうとも限らない。
調教師が奥山から横平典好に代わったとき、明らかに引き継いでないことがあった。
3歳馬を預けても調子を◎までもっていけないで×のままだった。
数年して経験値があがってきてやっと◎までもっていけるくらい。
その時は奥山だけしか調教師を使っていなかったから、もしかしたら能力が振り切ったのかも
しれないと思ったけどそこまですごい成績を残したわけではなかったし・・・。
545:NAME OVER
04/01/09 17:04
基本能力値が一緒ってだけで、
引退近い奥山と調教師デビュー直後の横平典じゃ、そりゃ経験が違うっしょ
546:NAME OVER
04/01/09 18:50
2の攻略本(紛失)の調教師データではたしか
引継ぎ前と後がいっしょになってたと思った。
経験値はリセットされるのかな?
547:463
04/01/10 01:09
どもー。
たかたか馬名を打ちこんでいるのですが、いきなりくじけそうです。
まあそれは冗談として、いくつか思いついた改良点を。
・G1馬の引退式
・調教師の引退(2みたいなかたちになると思います)
で、実はお聞きしたいことがありまして。
2以降のスーパーホース名がまとめられているようなサイトが
どこかにあったような気がするのですが、どなたか
教えていただけないでしょうか?お願いします。
548:NAME OVER
04/01/10 01:24
>>547
URLリンク(usout3rd.hp.infoseek.co.jp)
549:NAME OVER
04/01/10 12:04
海外・地方のSHもわすれないでね
リリパットムーンとかモナークジュニアとか
550:NAME OVER
04/01/10 14:18
>>547
馬名入力とかシステム以外の部分は、
463がフォーマット決めた上で
ここでボランティア募集すれば良いのでは?
551:NAME OVER
04/01/10 15:18 sn4fuLsF
マグロノサシミ ウカレポンチ エロテロリスト ライクザドンキー
ホールオブヒップ
など 小田切的プッ( ´,_ゝ`)って名前も盛り込んでほしいな。
552:NAME OVER
04/01/10 15:34
SHの名前をプレイヤーが入力できるエディット機能があれば…
553:NAME OVER
04/01/10 16:40
馬主毎にSH名の傾向があるとか。
ある馬主は洋楽アーティスト名が多くてエアロスミスやらセックスピストルズやら、みたいな。
554:NAME OVER
04/01/10 17:23
>>553
馬主名:荒本比呂彦
555:463
04/01/10 19:18
手羽先が美味しく煮えました(関係ないですね)
>>548
さんくーす。意外な盲点でした。
続報希望。
>>549
いましたなー。参戦させます。
>>550
できるだけ自分で頑張りマース。やばくなったら
助けを呼びマース。そのときは(必ず来る)お願いします。
いや、ほんとに。
>>551
タンタンメンの馬主に担当させますか
>>552
スーパーホースにかこいい名前がつくとはかぎらんす。
でも、そーいう機能があってもいいかもしんない。
>>553
それ。
冠名を使わない馬主の持ち馬が増えると、
どれが誰の馬やらわからなくなるなーと思っとりました。
使わせてください。
556:NAME OVER
04/01/11 02:13
メイジインリン
557:NAME OVER
04/01/11 02:34
シム冠付きのSH名考えてみますた。
シムシt(ry
558:NAME OVER
04/01/11 03:28
シムシチーか。下級条件のダート常連くさいにおいがするな。
559:NAME OVER
04/01/11 15:15 mpa9CkTV
sceでwp1やってるんですが
今30年目くらいなんですがやりたいことはやり尽くしたので
モチベーションが保てなくなってきました。
なんか面白い目標設定したいんですが
みなさんは行き詰まったりしたとき
どんな遊び方してますか?もしよかったら教えてください。
560:NAME OVER
04/01/12 00:55
>>559
CPU馬主所有の牧場のうちどこか1つに繁殖牝馬をすべてぶち込む。
すると、2年後ぐらいには最強(凶)のオーナーブリーダーが
プレイヤーの前に立ちはだかることに・・・
同社の「信長の野望」シリーズで例えるなら、
蛎崎家などの弱小大名でプレイするかのような感じだろうか。
561:御堂綾香 ◆0vIF7BdSq.
04/01/12 01:37
>559
いつも騎手育成で飽きから逃げてた気がする…
逃げか自在の騎手育成し続け飽きを阻止…でもいずれ飽きるけど(w
562:NAME OVER
04/01/12 03:45
一人の騎手(デビュー初年度の新人が望ましい)で
年間192=全勝を目指してみてはどうだろうか。
COM馬の騎乗依頼の関係で激しく無理ぽだが、
目指すものとしては燃えるんじゃなかろうか。
563:559
04/01/12 13:19 bfkXQuXe
ありがとうございます。
560 うちの牝馬は、マイナー血統ばかりなんで手放すのはちょっと難しいかな。
シムリベロ、ウエストフラワーの曾孫等が多いんですけどね。
561 自分も逃げか自在しか育成してません。顔にはこだわっています。
今の主戦は鷹巧顔と柴義富顔と河口洋顔の3人です。
鷹顔は25歳今経験値40000 柴32歳が50000 河口が39歳60000MAXです。
来年あたり、藤島顔か、中田顔の新人を出そうと思ってます。
562 それはやりがいありますね。しかしながら一世代6頭までの制限で
どこまでできるか。自分の所有馬は毎年牡馬2頭牝馬1頭を繁殖に上げる
んで、他は駄馬ばかりなので900万クラスってあまり勝ったことないんですよ。
とりあえずは、一騎手で年間100勝を目指してみたいと思います。
それでも毎週2勝なんですよね。 ん~無理ぽっぽいですがどれだけやれるか
試してみます。
ありがとうございました。
564:NAME OVER
04/01/12 14:15
>>563
理論上は可能だけど、所有馬の出ないレースでも
COM馬に騎乗して勝たないといけないので激しく難関。
それ以前に騎乗依頼の集まるポストにいた騎手の穴から
新人をデビューさせないと依頼が集まらなくて無理。
それでも理論上は可能、でも現実的に激しく無理。
燃える。
565:NAME OVER
04/01/12 16:19
>>563
実在馬の再現とか。レディブロンド、フサイチコンコルド、トウカイテイオーなどなど。
566:NAME OVER
04/01/12 16:47
>>563
行き詰まったらリセットだろ。
567:御堂綾香 ◆0vIF7BdSq.
04/01/12 21:53
>563
顔に拘る…やった事無いなぁ、それは。
いつも騎手育成はがむしゃらにやるだけだからな…次の新人騎手の時は考えてみようかな
568:NAME OVER
04/01/14 23:47 YPSkRpS6
463氏応援age
569:NAME OVER
04/01/15 12:44 uMAKyHbN
結城江奈萌え.
570:463
04/01/15 13:39
ぼちぼちやっております。
とりあえず血統表内の馬のリストアップは終了しました。
で、みなさんにご相談なんですが、1997年時点で
日本で種牡馬入りしていて、SFC版WPには登場していなくて、
これはだしたほうがいいだろうという馬はいるでしょうか。
とりあえずブライアンズタイムはだそうかなと思っとりますが。
繁殖牝馬でも可。その場合は、いい偽名をつけていただけると
助かります。(ロジータ→マリータみたいに)
あ、だいたいの能力なんかもあるとありがたいです。
それでは。
571:NAME OVER
04/01/15 16:29
種牡馬は無理かもしれないけど繁殖牝馬で外国のは無理ですかね、
漏れの一番好きな馬が○外なもんでその母が・・・(つД`)
572:NAME OVER
04/01/15 17:06
シェリフズスターはどうよ?
573:NAME OVER
04/01/15 17:08
種牡馬かぁ。
ハヤヒデ世代って97時点じゃ種牡馬入りしてなかったっけ?
574:NAME OVER
04/01/15 17:08
フジキセキ
575:NAME OVER
04/01/15 20:11 lCXMxpj8
アルセア>アルテマ
ダンシングキー>マンシングミー
スキーゴーグル>スノーゴーフル
ベガ>ヴェラ
駄洒落っぽいですがこんな感じでしょうか?外産馬ばっかでスマソです。
種牡馬はスターマソ、ナムラコクオーとかの親
ワイズカウンセラーとかキンググローリアスとかはいかがでしょうか?
463さんのWPの、外国との接点がすごく気になります。
マークオブエステームとかセルティックスイングとかベルカンプ
とかがブイブイ言わしてたころですよね。
データ量的に厳しいでしょうが、一考して頂ければと勝手に思ってます。
頑張って下さい。
576:NAME OVER
04/01/15 20:15 Vpsv5+Ie
サードステージ最強
577:NAME OVER
04/01/15 21:26
サードステージについて質問があります。
PC版の1でサードステージが種牡馬入りしたので
種付け料を見てみたら300万だったんですが、みなさんの
サードステージ初年度種付け料っていくら位でしたか?
578:NAME OVER
04/01/15 21:37
>>577
現役時の活躍の具合でも変わるよ
579:NAME OVER
04/01/16 01:38
SFC版だがサードステージ種牡馬入りしなかったよ
580:NAME OVER
04/01/16 06:14
>>579
SFC版の1は、年度末に引退した馬の中から賞金順に上位3頭が種牡馬入りするよ
多分サードステージより賞金の多い馬が3頭以上いたんじゃない?
581:NAME OVER
04/01/16 07:00
つかサードステージ世代以降はマック×キンバリーしかCOM馬は種牡馬になってないっぽい
ユーエスもいないし
582:NAME OVER
04/01/16 20:19
サクラバクシンオー
583:NAME OVER
04/01/16 22:40
つーか正直有馬桜子についてが一番気になる
584:463
04/01/16 23:11
明日は友達の結婚式なのでつくれません。悲しいなあ(←薄情)
>>571
すいません、海外の繁殖馬はちょっと仕様的に無理があります・・・
世界観の問題ということで。
が、エディットを導入することで解決しますね。導入決定。
>>572
しぶい。OP馬がセイウンスカイ一頭というのが微妙。あ、セイウンエリアもいたか。
>>573
してますなあ。3強はいてもいいかも。とくにタイシンはリヴリアの子として価値あるかも
>>574
姉、母もいれますか。よかったら名前考えてください。
>>575
イイ!!使わせてもらいます。キンググローリアスなんか成績もよかったし、
芝ダート兼用で使い勝手もよさそうですね。
>>582
私へのレスとみていいでしょうか?
いいですね、現日本最強短距離種牡馬。入れたい。入れたい。ぜひ入れたい。
585:NAME OVER
04/01/16 23:18
>>463
馬主経験値、6万カンストは物足りない。
どうせなら1677万にできない?
586:463
04/01/16 23:26
長くてすんません。
>>583
これもおいらへのレスとみていいっすか?
えー、その点につきまして、大変お答えにくいのですが
今作ってるバージョンでは、なぜか安田五月になっています。
なんでだろう。
基本的にSFC版の画像を加工してつかっとるんですが(いいのか)、
「まあ、もろぱくりはやばいよねー」的、適当感性でおめしものの
色を変えたわけです。するとなんと、桜子に見えない!!
というよりは、五月に見える!!というわけです。だめですか?
技術的に一つの山を越えまして、あとはデータ集めと打ち込み
の段階に入りました。まあ、ここからが長いんですか。
目標は、「あれ?なんだよほとんどSFC版じゃねーか!しょぼっ!!」
と思わせておいて、「でもかゆいところに手が届くつくりだなあ。グラフィックはしょぼいけど」
と思っていただけるようなSFC版WP1リメイクです。では。
587:463
04/01/16 23:34
>>585
経験値に関しては、ちょっと妄想アイデアがありまして。
そのシステムを組み込むと、
1677万まではいかないんじゃないかなーと
588:NAME OVER
04/01/17 00:44
>>584
ご配慮ありがとうございます(つд`)
571なんですが、ちょっと調べてみたところどうやら国内に輸入されていたようです
1997年の時点ではどうなのかよくわかりませんが・・・
ちなみにシーキングザパールの母ページプルーフのことを指していますた。
589:NAME OVER
04/01/17 00:49
たびたびすんません、571です
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
どうやらここによるとずっぽし97年に輸入されたそうです(つд`)
590:NAME OVER
04/01/17 20:56
質問なんだけど、2でシュンライイベントの手順って、
1.9戦9勝の3冠牝馬で有馬にいってレース中に骨折、それで引退。
2.5歳(旧)で種付けして、翌年牝馬を生ませる。
3.4月3週~6月4週までに牧場に行く
の手順でいいんだよね、これでこのイベントが起こらないのってバグなのかな?
591:NAME OVER
04/01/17 22:42
>>590
「稀代の名牝」イベントだよね?
最近殆ど2やってないんでうろ覚えだけど確か最後の有馬記念で1番人気に
なって故障、ってのも条件じゃなかったなあ。間違ってたらゴメソ
592:NAME OVER
04/01/18 01:55
じつは有馬で1番人気にならなくても良かったりする
593:ぼなせ~ら ◆dh.PeRseus
04/01/18 08:59
>>590
無印(全機種)とSFC版プログラム'96にはシュンライイベント自体が存在しないから、それかも。
PS・SS版のプログラム'96以降か、PC版でプレイしてるならそれで発生するはず。
594:NAME OVER
04/01/18 18:32
スーファミのWP1の配合のポイントって何かありますか?
3x4のインブリードを作るとか?ニックスの概念は無い様ですが。
595:NAME OVER
04/01/18 20:51
>>591
>>593
さんくす。
うわ-、シュンライイベントないのか(SFCの96)、何のためにわざわざ負けたかわからんなw
せっかく馬主成績満点をあきらめてまで挑んだイベントだったのに・・・。
でも、シュンライイベントの取っ掛かりはあるんだよね、不思議だ。
596:NAME OVER
04/01/18 22:15
>>595
あのイベントはシュンライのとっかかりではなく本体の罠。
シュンライの方が後付け。
597:NAME OVER
04/01/19 11:16
WP2の残り年数表示について質問。
今、2024年4月 あと3年 なんだけど、
「あと3年」ってのは、
残り2年9ヶ月なの?、それとも残り3年9ヶ月なの?
598:御堂綾香 ◆0vIF7BdSq.
04/01/19 18:21
>597
2026年が最終年だから2年9ヶ月かと。
599:NAME OVER
04/01/20 00:22
>>598
サンクスコ
来年(2025)から牧場(肌馬)いじらんでもいいってことですね。
600:御堂綾香 ◆0vIF7BdSq.
04/01/20 00:32
>599
2024年に生まれた馬が最後の3歳世代なのでそういう事になります。
でもまぁ無駄にお金稼ぎたい人は生産してもいいのでは、と。
(もうお金なんてこの頃はあまってるんですけど)
601:NAME OVER
04/01/23 12:13
保守
602:463
04/01/23 13:42
色々発見しました。
・馬体のグラフィックなんですが、かなり細かく作られています。
作りこみに感動しました。初代えらい。
・黒鹿毛と青鹿毛、栗毛と栃栗毛の色の違いがない。
・毛色によって馬体のパターンが決まってくるようです。
黒鹿毛は首を捻っているパターンだけとか。
・栗毛だけやけに顔の模様のパターンが多い気がする。
調べれば調べるほどよくできてるなーと感心してしまいます。
603:NAME OVER
04/01/23 15:29
>>594
MCDしかしたこと無いけど、殆ど同じだと思うから書くね。
能力の高い馬×能力の高い馬
これが全て。
あとおまけでインブリード。
インブリードは確か気性、根性とかが
よく遺伝したと思う。
604:NAME OVER
04/01/23 17:33
西谷牧場に繁殖牝馬を集中運用していたら関西馬が激減して不成立続出。陽春S登録馬0頭とか。
結局関東馬が多くなりすぎて厩舎が満杯、関西の芦口厩舎に出張する事に相成りました。
一週の勝ち馬全部ウエスト○○というのは見応えあるな…。
605:NAME OVER
04/01/24 00:42
関西出張ワロタ
606:御堂綾香 ◆0vIF7BdSq.
04/01/24 01:32
>604
私はいつも松前牧場に繁殖牝馬集中させてる。
で、2011年現在…
関東の3歳馬全部合わせて36頭、松前氏の馬56頭…。
あと2,3年経てば個人牧場での生産者ランキングに顔を出す牧場ももウチの牧場と松前牧場だけになるだろうなぁ…
607:NAME OVER
04/01/24 01:53
>肌馬集中
種付けが成績のいい牧場順に行われるけど、
他の個人牧場の名前が最後にチュルルルルッ!って流されるのがワロタ
608:NAME OVER
04/01/24 22:45 vbpTnnvz
98版のウイポの懐かしさに
25周年記念パックを買ってきました。
...騎手の名前が微妙に変わっててショックです。
面白さに変化はないので文句は言いたくないですが。。。
609:NAME OVER
04/01/29 19:10
保守sage
610:NAME OVER
04/01/30 04:56 3IiEuB5x
25周年パック買いました。
1993年って書いてあったけど、スーファミと同時期に発売されたの?
611:ウイニングポスト通信より
04/01/30 13:45
PC版 1993/01/14
SFC版 1993/09/10
Mac版 1994/07/29
一応8ヶ月差があるようですね。
612:ぼなせ~ら ◆Viola/zPJ.
04/01/30 17:05
そういえばPC98版とSFC版の間に、FM-TOWNS版とX68000版も出てたんだね。
ウイニングポスト大全を読んで初めて知った。
613:463
04/02/01 04:23
おひさしぶりです。
2chアップローダーに
URLリンク(up.isp.2ch.net)
で、しょぼい紹介動画をあげてみました。
暇な人は見てみてください。
614:NAME OVER
04/02/01 06:44
>>613
すげー
が、似すぎててまずいとオモタ。せめてゲーム名変えたほうがいいと思う。
Winners Postとか、Winning Prospectとか(w
あと、Yes Noダイアログは、カーソルの位置にYesが出るようにすると
操作性がよくなると思います。
615:NAME OVER
04/02/01 06:55
メリーナイス2連発かw いい感じだと思う。
秘書もおもったより綺麗にできてたなぁ。
秘書は有馬一択、服変わらず、永遠に老けず、なのでしょうか?
616:NAME OVER
04/02/01 16:42 GxzXY9Pk
文字選択じゃなくてキーボード打ちこみなのがいいですね。
とにかく早くプレイしたいっす。
レースシーンとかは、極論で言えば文字のみの実況表示でもいいから
動作を軽くして欲しいっす。
年末処理は重いんで、12月3週に3(2)歳馬の名前と委託厩舎を済ませれれば
12月4週時点でのやり直しも楽でよりスムーズになると思うんですが
617:NAME OVER
04/02/01 18:58
>>613
光栄ごめんみのがしてスミマセンユルシテ
↑ワロタ
現状じゃヤバイぐらい似てるねw
グラフィック差し替えたらだいぶ感じ変わると思うけど
618:NAME OVER
04/02/03 02:34
SFCの1の話で
3歳馬のコメント
こいつは凄い馬~ 素質A(SH)
素質ありそう~ 素質B
どの程度かわからない~ 素質C
て解釈でいいのかな?
どの程度かわからない~て言われても両親の能力が高ければ走るけど
あと逃げ馬が直線で垂れて2段ロケットを使うのは瞬発力があるからじゃないかな
瞬発力のある馬がスタミナが残ってるときに使う技
だから瞬発力のあるステイヤーは最強かも
619:NAME OVER
04/02/03 05:17 dL0x7BtL
>>613
のファイルが落とせないので再うpよろしくお願いします。。。
620:NAME OVER
04/02/03 17:35
今PS版のWP2ファイナル97をプレイしてるのですが
晩成で脚質が追込みの種牡馬ってデフォだとサクラチトセオーしかいないんですね(´・ω・`)
そこで血の偏りを解消するためにサクラチトセオーでつくった晩成の追込の牝馬に
サクラローレル(普通遅の追込)をつけて種牡馬を作ろうかと思うんですが
成長型は両親の影響を受けるという話ですが、普通遅の成長のサクラローレルで
晩成馬って生まれてくるのでしょうか?(この配合の場合父普通遅×母晩成です)
621:ぼなせ~ら ◆Viola/zPJ.
04/02/03 19:27
母父がサクラチトセオーなら、どんな馬を種付けしても(極端な話、早熟の逃げ馬でも)
晩成の追込馬になる可能性があるはず。
あと成長型は入厩時に決定したような記憶があるんで
12月4週にセーブしておけば楽に晩成馬が作れたり。
もちろん父か母父が晩成馬であることが条件だけど。
622:NAME OVER
04/02/03 20:07
>>621
ぼなせ~らさんレスありがとうございます。
母の脚質とか成長型は母父が影響したんですか、参考になりました。
成長型は教えてもらったとおり入厩前セーブでなんとでもなりそうなので
サクラローレルにこだわらず牝馬が引退した時点の最も能力の高い追込型SH
種牡馬を種付けすることにします。
623:NAME OVER
04/02/05 00:08
結城新吾が柴原政の顔になった
624:NAME OVER
04/02/05 01:37
>>623
URLリンク(up.isp.2ch.net)
になるはずですが。
625:NAME OVER
04/02/05 08:20
>>623-624
漏れも1回なったよ
基本的に結城と竹川と石田と黒木と小野(2002年デビューまでの牧童出身騎手5人)は
優先的に顔が決まっているみたいだけど、まれに違う顔になることもあるみたい
626:NAME OVER
04/02/05 09:04
奥深いのお
627:NAME OVER
04/02/05 14:06
初代のPC版とSFC版はどこか違いがあるのですか?
教えてくださいませ
628:NAME OVER
04/02/05 17:06
PC版のメリット
・調教師・バシュが世代交代する
・董昭少年が健在
・戸間テキや沖ヤネといった故人が健在
・一人マルティプレイ可能
SFC版のメリット
・レースシーンが飛躍的に豪華に(PC比)
・音がよい(主観)
629:619
04/02/06 01:44
だ、だれか・・・
630:627
04/02/06 02:18
>628様
教えていただき有難うございます
ところで
>・董昭少年が健在
とはいったいなんですか?
あとSHの配合は 例:(マックイーン×キンバリー)
一緒なんでしょうか?
無知ですいませんがお願いいたします
631:NAME OVER
04/02/06 03:45
マッキンバリーはSFC版じゃ買えなかったと思うよ。
堀スキーと闇のクリスタルは>>6さんとこで買い方載ってる。
所で騎手の経験値って高いほど強いって解釈でおけ?
ほぼオーナー専属騎手を育てた時、
20代で経験値満タンにさせてたが意味有る労力だったんだろうか…
632:ぼなせ~ら ◆Viola/zPJ.
04/02/06 08:56
>>630
トウショウボーイのことかと。
SFC版はトウショウボーイと入れ替えでトニービンがいる。
633:NAME OVER
04/02/06 09:29
SFC版にも戸間師は健在だったな。
引退しないから、永久にお付き合い出来るな。
沖JKは確かに居ないはず。
634:463
04/02/06 14:52
>>629
dozo-
URLリンク(up.isp.2ch.net)
635:NAME OVER
04/02/06 15:49 U7r3u78G
629ではないがサンクスコ
636:NAME OVER
04/02/06 18:41
>>630 ちなみに
PC版では松尾牧場のキスミープリーズ97
SFC版では誰だったかが持っていたジムクリーム97
がSHだったな。PC版の方は買えたのかな?試した事無いから分からない
>>631
基本的にはそうだね。
ただ経験値高くても須賀が弱い事を考えると、素質or勝利数、が強さに関わってくると感じる。
騎手育成の時って経験値MAXにすると萎えるよね。1000勝目指すのもめんどいし。
僕は大体30000くらいになったら新しい騎手を育てる事にしてる。
637:NAME OVER
04/02/06 23:42
ユーエスこと小森がもってるジムクリームとアイネスフウジンの仔がSHだよ
売ってもらえなかったけど
638:619
04/02/07 02:26
>>634
感謝
そして頑張ってください
639:627
04/02/07 02:58
627ですがいろいろと教えていただき
有難うございました
最近25周年パックを買って始めたのですが
睡眠時間を削って遊んでいます
まだまだ弱小馬主ですがマターリとやっていきます
本当に有難うございました
640:NAME OVER
04/02/08 19:21
PC版って初期馬の1/1デビューの利点ないよね。
SFC版だと
1/1未勝利→1/4条件→2/3きさらぎ(共同通信杯)→3/2アーリントン(弥生賞2着でもいいが、無敗馬作るならこちらになるまでリセット)→登録規制解除で勝ちまくる
という技が使えたのだが……。
641:NAME OVER
04/02/10 16:03 hBSSHomV
>>463さん
初めまして。今レスをすべて読み終えたので、私なりの要望を書きます。
却下ならスルーしてください。
まず1つ目はWPシリーズ全体でそうなのですが、馬の脚質による有利・不利を無くして下さい。
二つ目は、リセット技を使えなくしてほしい。(自分はやりませんが、ここの住人でも勝つまでリセットしまくるような人がいるようで・・・)
三つ目がライバルSHの騎乗騎手なのですが、逃げ馬なら逃げOKな騎手追込みなら追込みOKな騎手が(できるだけ能力の高い)
騎乗するようになればSH本来の力がでて多少は燃えることができるのですが・・・
以上3点できればよろしくおねがいします。
642:御堂綾香 ◆0vIF7BdSq.
04/02/10 18:10
>641
横槍であれなんだけど…
「リセット技の使用不可」はプレイする人間の自主性に任すべきだと思う。
リセット技があってのWPだという人も多数いるだろうし。
後の二つは賛成なんだけどさ
643:NAME OVER
04/02/10 18:41
脚質の有利不利を完全になくすというのは難しいと思われ。
現実の競馬の追い込み馬の勝率を考えてみたまへ。
644:641
04/02/10 19:43 hBSSHomV
>>642
もちろん最終的にはプレイする人の人間性になるとは思うのですが、それならば
リセット技の中でレースに関するものだけもどうにかならないでしょうか?
例えば明らかに能力の劣っている馬で無謀な挑戦をした場合、今までだと
10~20回位リセットすれば勝てたものを1000回位やらないと勝てなくするとか・・・
そうでないとゲーム内のライバル馬の意味が無いと思います。
(リセットすれば勝てるのならライバル馬いてもいなくてもいいんじゃないの?)
>>643
たしかに仰られる通り完全に無くすのは難しいと思います。
然しながら逃げ馬で大外枠の・・・とか先行馬・差し馬の極端な弱さ・・等をなんとか
均一に近づけるようにしていただければと思います。
先行馬でも強い馬は強い!となればかなり面白いと思うのですがだめですか?
最後にちょっとイヤミかもしれませんが、現実にリセットはありませんYO。
645:NAME OVER
04/02/10 20:08
>644
それをやったらWPがWPじゃ無くなる気がするが(w
646:463
04/02/10 20:14
今年の風邪はたちが悪いのでみなさん気をつけてください。
(毎年聞くセリフ)
>>641
脚質の有利不利はないっす。
ものすごく簡単に組んでるので、有利不利の
でようがありません(それもどうかと)。
リセットに関しては、御堂綾香さんの意見が僕の意見です。
はーじめは迷ったですが(私もついリセットしたくなる派なので)、
ゲームというものの主体がプレイヤーである以上、
楽しみ方も個々千差万別であるべきなのでは?
ってな感じです。
・・・えー、まあ、なんというか一年後(十ヶ月後ですよ)
にも完成してるかどうかわからない様なゲーム(しかも著作権的に犯罪のヨカーン)
ですから、適当に、マターリといきましょう。
647:ウイニングポストはゲーム
04/02/10 23:25
>>641
>>レースに関するものだけでも
週頭の時点で結果が固定されるようになったのは3以降なのかな?(5以降は未確認ですが)
距離適性の概念が強くなりすぎて3冠馬もできにくくなりましたし、プレイヤーの自由度が随分と下がった気がして(サヨナラ等配合理論が複雑になったのにも飽きて)5からはプレイしていません。
645氏も言っていますがシンプルで自由度が高いのが初代の特徴なので、それが性に合わないなら製品版のWPをオススメします。
あ、ちなみに「先行馬でも強い馬は強い」です。
初代、プレイした事はありませんか?
648:NAME OVER
04/02/11 00:43
>>641
リアル競馬でどのくらい万馬券がでてるか調べてごらん
649:NAME OVER
04/02/11 01:25
>>646
でもペースでの有利不利はありますよね?
WP1って結構ペースの有利不利がちゃんと出来てたと思います。
WP1における脚質は、わけわからん逃げとかを除くと上手く出来てたと思います。
脚質の有利不利というよりは、外枠と内枠の有利不利が激しすぎると感じました。
PC版(SFC版はやった事が無い)ではレース中に各馬の分布が見られるのですが、
やけに馬群が外にバラける。馬群が大体T字型みたいな形になる事が多いです。
WP1って馬同士の間隔が7~8馬身ぐらい空いてないと何故か内に詰めようとしないので、
先行馬とか差し馬は大外枠は不利になることが多いです。
WP2でも多分ここらへんは直ってなかったと思うのですが、WP3では逆に馬群がぎゅうぎゅう詰めになっていた記憶があります。
実際の競馬では馬と騎手の差は7:3ぐらいだと言われていますが、
WPではどうなっているんでしょう。これはWP初プレイ時からの疑問です。
650:御堂綾香 ◆0vIF7BdSq.
04/02/11 06:13
>649
多分騎手:馬=7:3or6:4かと思います。
騎手が駄目だといかにに強い馬でも意味不明の惜敗を続けますし…
651:NAME OVER
04/02/11 07:48
>649
まあ一応言っておくと。
463氏は好意でやってくれてるのだし悪い意味で期待を掛け過ぎないようにな。
騎手は御堂さんに同感。
初年度からの4歳馬SH、USと第三舞台の能力の違いは
G1とG3の勝ちによる経験値の差よりも騎手の差のが大きいと個人的に思う。
まあ馬の基礎能力が現実では有りえない位違うようになるから、
騎手が例えば1000勝クラスの経験MAXでも勝てない物は勝てないけど。
それは現実でも一緒でしょ。
まだ走ってないけどハルウララが武豊を乗せても勝てない、と同義。
で、外枠内枠。これって貴方の言う「現実」でもしっかり存在するけど?
G1クラスのレースならそこで陣営もかなり一喜一憂するじゃない。
って事で何か納得行かない事は脳内補完でどうにかしる。
長文の上に駄文スマソ。
652:NAME OVER
04/02/11 07:49
641ひっこんでいてくれ
653:御堂綾香 ◆0vIF7BdSq.
04/02/11 09:09
651さんが何やら私の言いたい事を全て言ってくれた気がします…。
WPはあくまでゲームです。データは現実のものを入れてはありますが、あくまで虚構なのです。
そのゲームのプレイスタイル等は全て、プレイヤーの千差万別だと思います。
ですから、
>って事で何か納得行かない事は脳内補完でどうにかしる。
この一文に全てが凝縮されている気がします。そういう事なのです、641さん。
駄文、お許しくださいね。
654:641
04/02/11 10:13 7Igv+9aM
>>646
463さんレスありがとうございます。
>「脚質の有利不利はないっす。
ものすごく簡単に組んでるので、有利不利のでようがありません(それもどうかと)。」←を聞けただけでもかなり嬉しいです。
>>647
そうですね。週頭の時点で結果が固定されるようになったら全然面白くないですよね。
「シンプルで自由度が高いのが初代の特徴なので・・・」ならば、やはり私の意見は見当違いだったと
思います。すいません。
>>648
>リアル競馬でどのくらい万馬券がでてるか調べてごらん。
ゴメンナさい。調べる気はまったくございません。逆に凱旋門賞とかでも万馬券は頻繁にでるのでしょうか?
>>649
同意見です。バグのような極端なものだけでもどうにかなればな~と思います。
655:641
04/02/11 10:32 7Igv+9aM
連投すいません。
>>651
463氏は好意でやってくれてるのだし悪い意味で期待を掛け過ぎないようにな。
これは、649では無く私への意見ですよね?もしそうであれば文章の冒頭で
これは私なりの意見で却下ならスルーで構いませんと書いてあったはずですが?
あと外枠・内枠の有利・不利が現実にあることは、誰でも知っているのでは?
あの文章は、それが激しすぎるのではないか?と言っているのですよ。
>>653
了解です。
656:647
04/02/11 12:36
>>641
"却下ならスルーで構いません"と言いながら当のあなたがスルーしていないように思えるのですがどうでしょう?
463氏はスルーでは申し訳ないと思ってわざわざ解説して下さっているんだからそれを少しは考えたらどうですか?
で、もう一度聞きますね。
初代をプレイした経験がありますか?
あなたのおっしゃるようなほど極端に脚質や枠順による有利不利はありませんよ。
口で言うのもなんなので、SFC版一年目の金杯東をサンプルにして10回走らせて見ました。
金杯東 中山芝2000M 晴 良 7頭立て(枠順/着順の表記 ---は不出走)
名前 騎手 脚質 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
アシガラオオキニ 的矢 先行 6/6 2/5 3/6 7/7 3/6 --- 1/7 4/6 1/6 6/6
アシガラボタモチ 酒井 先行 2/3 --- 6/2 3/3 6/5 3/3 6/3 6/2 2/3 1/4
アンデスコール 内谷 先行 4/1 6/3 1/2 4/2 5/1 2/2 5/2 1/5 7/5 2/1
シュージャイアント 安谷 差し 3/7 5/6 2/7 2/6 1/7 6/6 2/6 2/7 5/7 7/7
ファーストファースト上郷 先行 5/4 1/1 5/5 6/5 5/3 4/4 3/4 7/3 4/2 4/5
ミストラルビーチ 尾塚 先行 1/5 3/2 7/4 4/4 4/4 1/5 7/5 5/4 3/4 3/2
レディファースト 岡路 先行 7/1 4/4 4/1 1/1 2/2 5/1 4/1 3/1 6/1 5/3
人気と枠順分かりづらかったので写し間違えていたらすいません。
馬別と枠別の詳細な結果を知りたい方は各自で集計して下さい。
10回なのでバラつきもあるでしょうが、それでも一ついえるのは「枠順による有利不利はあまりない。それよりも馬の力によるところが大きい」という事ではないでしょうか。
どんな枠順になっても最下位争いを演じるアシガラオオキニとシュージャイアントの争いはある意味必見ですし(笑)
この結果を見る限り、WPはまだマシですよ。
ステイブルスターの皐月賞逃げ残りなんかは理不尽すぎますしね^^;
657:NAME OVER
04/02/11 13:27
ステイブルスターはコースごとにすごい極端なんだよな。
俺的には毎日王冠のサクレチトセオーとオークスの
ダンシパートナーが超理不尽(ノД`)
ウイポはほぼ実力通りだから脚質は気にしなくていいと思ふ。
658:NAME OVER
04/02/11 14:12 49nLKrxS
リセットマンセー
リセットが許せないなら、蛇尾スタでもやってて下さいねw
659:NAME OVER
04/02/11 15:01
まあぶっちゃけて言うと641は自分の価値観押しつけてるだけに見える
660:NAME OVER
04/02/11 15:37
って言うかダビスタでもターボファイルバリバリ。最強馬生産をするわけでもないのに。
リセット嫌いならサラブレッドブリーダーがおすすめ。俺はIIしかやった事が無いけどリセット時のペナルティーが凄い。
661:ぼなせ~ら ◆Viola/zPJ.
04/02/11 16:36
ダビスタも関東版ではリセット使えたなぁ。
全国版からリセットしたらその週が飛ばされるようになった。
>>660
新聞に大きく「八百長!?」とか取り上げられるんだよね…。
騎手も4週間の謹慎処分で騎乗停止に。
662:NAME OVER
04/02/11 17:27
自分ルールでノーリセットプレーをすればすむ話。
俺は、光栄のシミュレーションゲームで、難易度がもの足りないとき、よくこれをやる。
663:649
04/02/11 18:11
>>656
枠順の有利不利をいったのは僕です。
先行馬ばかりだと、大抵大外の馬が逃げてしまうので逆に有利になる事が多くなると思います。
あと、多頭数のレースの方が影響がでかいです。普通の競馬でもある程度は当たり前なのですが、
馬
馬
馬
馬
馬
馬
馬
馬
馬 馬
馬 馬
最悪こんなのになります。こうなれば一番外で逃げている馬は直線で逆噴射します。
これは凱旋門賞や、JCでの経験から来ています。確か3~4時間ぐらいずっとリセットしていました(汗
しかし後で考えてみたのですが、先行馬や差し馬が影響を受けるというよりも、
逃げ馬や追い込み馬の枠順に対する影響が大きすぎるのが原因かもしれません。
逃げ馬が多い&外枠の場合は逃げ馬は圧倒的不利を受けるし、追い込み馬は凄く有利になります。
スローペースの場合はその逆です。そしてプレイヤーはわざわざ不利な戦法を指示することはありません。
つまり逃げ・追い込みに比べ、一発に欠ける先行・差しが客観的に弱く見えてしまったのかもしれません。
もしかしたら枠順の有利不利が、脚質の特徴を上手く引き出していたのかもしれません。
そういえばこれだけ戦法を指示するときに迷う競馬ゲームは、WP1ぐらいしかやった事が無いのです。
WP3以降はリセットしても着順があまり入れ替わらなくなりましたが、
もしかしたらこの不自然な枠順の有利不利が無くなったからかもしれません。
664:649
04/02/11 18:19
>>650
>>651
騎手の差なのですが、あれって基礎能力の差と経験のどちらの方が重要なのでしょう?
僕の経験ではヘボいベテラン騎手を乗せるよりも、女性騎手の方がいい成績を残す印象が強いのですが。
665:NAME OVER
04/02/11 18:53
つーかステイブルスターって懐かしすぎw
やってたやつ2ちゃんで初めて見たよ。
666:647
04/02/11 19:38
>>649
すみません。641氏が649も書いていたと勘違いしていました。641氏にも謝ります。すみませんでした。
…で、枠順の有利不利ですが……。
やはり初代にはありません。これは確信を持って言えます。
ラッキーソブリン産駒の、AとBという能力が同程度(というかチートしました)の2頭を用意して、10頭立ての皐月賞に出走させました。
それまでのローテも同じ(500万→きさらぎ(共同通信)→皐月賞)。騎手の能力もほぼ同じ(岡路と柴原)です。
ちなみに双方とも逃げを指示させるとスタートから同体のまま直線になりますが、母の能力の高いAの方が強いらしく最後は半馬身くらい離して勝ちます。
で、この2頭を枠順を変えて20回くらい走らせましたが、Bの馬は一度も勝ちませんでした。
ということはレースには枠順は関係ないということです(脚質を変えたらBが勝つこともありましたが、ここでは割愛します)。
>>663で図解したようになると大外の馬が必ず逆噴射するのは、単にその馬のスピード値(ガイドブック風に言うと持ちタイム)が低いからです。
大外逃げは通常逃げと比べて圧倒的に有利なのは過去ログを見ても明らかですが、その有利分よりも相手が強かった時はそうなります。
仮にその馬を大外以外の枠で逃げを指示すると、スタートした時点で馬群の中に沈んでいるはずです。
ちなみに>>664についてですが、自分は自分で育てた騎手以外の騎手の経験値は信用していません。
どうしてもお手騎手が使えない場合は女性騎手使ってます。
初期経験値が10000以上で使える騎手は、
岡路・柴原・的矢・小崎・上郷・鷹・河口・南・安井・村持
といった所でしょうか。一番騙されたのは日原ですね--")
667:御堂綾香 ◆0vIF7BdSq.
04/02/11 22:34
>666
私も自分が育てた騎手以外は信用置いてないです。
ただ、女性騎手をあんまり使った事が無いですね…
668:649
04/02/11 22:34
>>666
あれっ、そうなんですか。
ということは今まで内枠なら先行、外枠なら差しor追い込み、大外枠なら逃げ
と決めていたのは意味が無かったかな?
どこの競馬場でも差は無いと開発者達が言っていたし、意外とそこらへんは適当なのでしょうか?
やっぱり日原は駄目ですか。戦法を指示する時「なんとなく…」とコメントする騎手は、
やはり能力が低そうですね。それでも僕は日原マジックを信じてみるんですが。
僕も経験値はあまり重要視していません。自分が育てた騎手もです。
35歳ぐらいになっていきなり老け顔になられると…
横平や柴原善の老け顔はショックでした。
669:NAME OVER
04/02/12 14:44
>>666で挙げている騎手って岡路と南以外みんな冷静で先行だよね。
実は冷静先行最強って事はない?
670:御堂綾香 ◆0vIF7BdSq.
04/02/12 18:04
>669
むしろ、性格(冷静)の方が影響してる気がしますが…<騎手
671:NAME OVER
04/02/12 21:36
SFCの1が最高6頭立だと、ウイニングポスト大全で
初めて知った。
それはそうとウイニングポスト大全、MCDも取り上げてくれ・・・
672:NAME OVER
04/02/12 22:23
>>671
12頭立てのはずですが
それはそうと大全面白い?
買ったほうがいいかなあ。
673:NAME OVER
04/02/13 01:41
>>672
新馬戦は6頭立てのはず
674:NAME OVER
04/02/13 02:13
新馬っつーか平場の条件戦は全部そうだった気がする。
675:NAME OVER
04/02/14 02:24
凱旋門賞制覇キタ━(゚∀゚)━!!
長かったよ・・・
676:NAME OVER
04/02/14 04:11
おめでとうー。
一度制覇すれば一気に敷居が低くなるから、
次年度からはどれだけ同一オーナーで連覇出来るかをがんばれ
677:NAME OVER
04/02/14 04:28
凱旋門毎年勝てるようになると我が牧場は
6才エース GIIクラス連勝から凱旋門
6才控え1 GIIIから安田記念・宝塚秋はOP
6才控え2 OP特別から最後のマイルCS・スプリンター
5才エース 春秋天JC有馬
5才控え1 GIIIクラスをこつこつ勝つ
5才控え2 OP特別をこつこつ勝つ
4才エース 三冠
4才控え1 トライアルレース総なめ
4才控え2 毎日杯や京都4才特別といったおこぼれ狙い
3才エース デイリー→朝日杯
3才控え1 京成杯→たんぱ杯
3才控え2 誰もいないOP特別を狙い撃ち。
といった具合に完全分担制で種牡馬になっていきます(笑)
678:NAME OVER
04/02/15 14:45
WP1は何年までできるんだい?
誰もやったことないのなら今からやってみようと思うんだが
679:NAME OVER
04/02/15 16:07
>>678
99年以上はずっと年数が変わらないらしいが、
いつかはバグで止まるかも。
680:NAME OVER
04/02/17 01:19
ウイポ4のPC板は
ユニコーンSで8番に入った馬が毎年勝つ
681:NAME OVER
04/02/18 07:51
ちょっと古いネタなんだけどさ、
>>636-637のジムクリーム×アイネスフウジンは
ジムクリーム97ではなく96ですな。
今また最初からプレイしようと思って牧場回ったら、
97(=開始時に受胎してる仔)はミルジョージだったよ。
小森が持ってる96が正解。
682: ◆WP6PKDXiTw
04/02/18 21:57
久々に来たら、動画なんてあったとは知らなかった…(´Д⊂
683:NAME OVER
04/02/20 16:50
WP1は年数を2バイトで管理しているから理論上は65535年まで行くんだよね。
もっとも年齢のようにカンストかかるだろうけど。
>>678がどこまでいったか軽く気になる所。
684:NAME OVER
04/02/21 01:23
PC98時代に初代を100年以上やった。
よくは覚えてないが、馬主の歳が99→0になって、馬券を買おうとしたら
怒られた記憶がある。
wp3か何かで名前を「ご主人」にして、様で呼ばせたりもしたっけ。
685:NAME OVER
04/02/21 16:50
リリパットムーン好き
686:463
04/02/21 17:01
URLリンク(up.isp.2ch.net)
とりこんだら妙にカクカクしてしまったのですが、
まあ雰囲気が伝わればということで。
この3レーン表示、ありですか、なしですか。
687:NAME OVER
04/02/21 17:22 UHCofkqr
463氏
見させていただきました。最初はちょっとわかり辛かったかなと思いました。
慣れでしょうね。
もし3レーンにすることによって負荷が増大するようであれば
3レーンの必要はないと思いますし、特に負荷がかかるのではないのなら
3レーンでも面白いかなと思います。
スーパーシュート、WP1特有の二段ロケットしてましたね^-^
688:NAME OVER
04/02/23 18:00
牧童の勝手な命名リストに日吉丸追加
689:4444
04/02/24 19:09
PC98のウイポ1のPK貰ったんだが、始めてPKキット使う上に
説明書ついてなかったので、正直どうしていいかわからん。
普通に、AとBをドライブに入れても起動しないし・・・
昔読んだ攻略本に詳細みたいなこと書かれてた記憶があるけど、
なにせ10年前の話だから記憶の底さらっても全然思い出せんです。
ついでにいろいろ探しているうちにユーザーディスクが見つかったので
ウイポを久しぶりにやっとります。
PKの動かし方を覚えている方いらっしゃいましたら、ぜひご指南の程を・・・
690: ◆WP6PKDXiTw
04/02/24 20:40
PKだけ?ノーマル版はないんですか?
691:NAME OVER
04/02/24 21:01
あ、説明不足ですいません
ノーマルのウイポ1も所持しています。
692:NAME OVER
04/02/25 19:33
そういえばPC98エミュレータでウイポやっている方います?
俺T98NEXTでやっているんだが、何故かわからんが必ず不都合が出て悲しい
693:NAME OVER
04/02/25 19:46
通報しますた。
694:NAME OVER
04/02/25 21:58
なんで通報すんの。
自分の持ってるソフトからイメージ作ったのなら合法じゃん。
そんな俺の98はエプソンの互換機。
695:NAME OVER
04/02/25 22:31
>>694
そうそう。そうなんですよ
T98NEXTはbiosいらん上に、ちょっと面倒だけどウインドウズ上で98のフロッピー使えるから
俺みたいな一昔の人にはありがたいんよ
まあでもウインドウズ用の一番目のウイポも出たわけだし、正直意味ないけどね
696:NAME OVER
04/02/26 23:38
エミュといえばさ、まあいろいろ喋ったらスレの雰囲気壊すから一つだけ。
おれもこのゲームでいろいろ改造して、上郷親子に対抗して南親子作ったりして遊んだけど、
晩成馬作成目的で最初の馬二頭譲ってもらう時、四歳馬を選んだらSPが出て来てびびった。
調教師もこいつに惚れましたとか言ってるし。
どうせなら普通にSFCで遊んでた時に出て来てくれよ・・・
697:NAME OVER
04/02/27 00:46
4歳SPはさすがにないなあ。4歳で凱旋門馬もなったことないけど・・・
理論上では4歳で凱旋門出走は出来るんだよね朝日杯と二冠獲得して
獲得賞金一位ならオーケイか
牝馬なら頑張れば4歳春の時点で
4冠取れるから楽かもしれんな
698:NAME OVER
04/02/27 12:21
4歳ででても勝てる感じがしない
でもこのスレの中には猛者もいるかもしれないしね
699:NAME OVER
04/02/27 22:10
>>696
そんなの作って何の足しになるんだよw
700:NAME OVER
04/02/28 22:40
>>73
入れ歯は一応治療の範囲内
701:NAME OVER
04/03/02 21:33
クロスリング
702:NAME OVER
04/03/05 22:48
アカサカシキブage
703:NAME OVER
04/03/06 02:14
WP3について聞きたいんだけど、ダービー馬イベントの子馬をイル・
ピッコロの父馬にする、っていうのがどうしても成功しない。
騎手はフリーだとダメなんだろうか?
あと、騎手とはある程度関係が深くないとダメなんだろうか。
教えて下さい。
704:NAME OVER
04/03/06 07:39
SFC版WP1の初期馬で凱旋門勝てた。
ランニングフリー×マックスビューティの配合。
本田が何を血迷ったのか逃げ宣言、イカサマ脚で勝ちました。
705:NAME OVER
04/03/07 21:18 egcSb/Xj
ウイニングポスト1の
シンボリルドルフ×マリータってガイシュツ?
漏れはいつもこの馬に助けてもらってるのだが
706:NAME OVER
04/03/07 22:55 OEaovqPB
今、SFCの1を180円で買ってきた。やろーっと。
707:NAME OVER
04/03/08 01:14
>>705
シンボリルドルフ×マリータの次の世代は
ダンシングブレーヴ×サンドストームもおすすめ
708:御堂綾香 ◆0vIF7BdSq.
04/03/09 22:59
>706
180円ですか…。私が買った時は280円(2年位前かな?)、順調に行けば来年には100円?(w
709:NAME OVER
04/03/10 01:02
SFCはいくら安かったとしても、バッテリー切れが怖くて今さらプレーできないな。
710:御堂綾香 ◆0vIF7BdSq.
04/03/10 01:25
>709
買った時は大丈夫でもやってるうちにプツーン、はありそうですからねぇ…。
711:NAME OVER
04/03/10 01:27
もう自分が持っている伊忍道・ウイポは限界です。
翌日つけたら「セーブデータが壊れています」はザラです。
712:NAME OVER
04/03/10 01:31
予備持ってるなら開封して電池を交換してみれば?
電圧さえあってれば、市販のもんだろうがなんだろうが
問題無いんじゃない?
713:ぼなせ~ら ◆Viola/zPJ.
04/03/10 09:22
電池切れしててもカセット抜かなければ大丈夫だけど、それじゃ他のゲームができないしね。
任天堂なんかでも電池交換やってるから、送ってみるのも手かも。
714:NAME OVER
04/03/10 22:52
皆さんは凱旋門賞の出走の理由を深く考えずに承諾します?
わしは初めてかったの馬の子供しか出させていません。
もちろんその馬の子供の子供も一応出させてますが。
何が言いたいかというと、わしはあまり凱旋門には拘っていないんですよ
ですが出走を断った調教師の残念な姿をみるとなんか罪悪感がでてきて、物凄くこまります
もっと自国のG1に誇りを持ってくれよ。とはいいませんが、ダービー勝ったほうが感無量なわしには
どうもやりきれません
715:NAME OVER
04/03/10 23:01
調教師はあくまで馬の今後を考えて
凱旋門賞への挑戦を薦めている。
716:NAME OVER
04/03/10 23:41
>>714
いいんでないの。完全なる鎖国競馬。
717:NAME OVER
04/03/11 02:02 f9yhl61V
凱旋門はあくまで
ジョッキーの経験値稼ぎだと思うが・・・
718:NAME OVER
04/03/11 10:07
今時WP1だの2だの・・・藻前ら素敵すぎますよ?
ルドルフ×マリータ
ルドルフ×アルゴムテキ
でヒャッホイしてた厨房の日々。他にもヒャッホイできる馬沢山いたのね。
物置からSFC引っ張り出してやってみるわ。
719:NAME OVER
04/03/11 21:13 q94bKEiG
プレゼント三歳馬のブレベストローマソ×マソハッタソロードで安田・マイルcsゲットしますた。
初年度のセリでブルボソ×ビバールジャパソを購入し、皐月・ダービー・安田・宝塚・マイルcsゲトしますた
720:NAME OVER
04/03/12 01:14
産駒の能力が決定されるのは種付け時?出産時?
721:NAME OVER
04/03/12 01:20
生まれるときでないかい?
722:NAME OVER
04/03/12 01:33
セーブロードを繰り返して産駒の性別が変化する事があれば出産時、固定であれば種付け時かな。
誰か試してみれ。
723:NAME OVER
04/03/12 02:53
過去ログで出てたからブルボン×ビーバー買ったけど、新馬戦も苦戦するくらいだったな・・・
724:NAME OVER
04/03/12 05:35
出産時で確定。
以前全系統(ノーザン系は一括り)で後継種牡馬を作ろうとしてリロードしまくった経験あり。
725:NAME OVER
04/03/12 07:59
>>724
皐月賞直後だから、大変だな
726:NAME OVER
04/03/12 13:46
>>723
晩成だからね。長い、ながーい目でみておくんなまし
727:NAME OVER
04/03/12 17:51
うむ、出産時に確定するのは間違いない。
何回もリセットすればSH生まれるし。
728:NAME OVER
04/03/13 11:20
1って仔馬の時にSH見分けられるの?
729:NAME OVER
04/03/13 12:44
>>728
売却時の価格が通常の二倍
730:NAME OVER
04/03/13 13:56 8X9WHn6+
729
SFCでは3倍だったような
しかも馬主によっては、通常の価格を提示することもありましたよね・
731:NAME OVER
04/03/13 18:52
確か5月しか売却値が二倍にならなかったような気がする。
5月ならば二歳でも当歳でも関係なくSHが判定できた気がする。
732:NAME OVER
04/03/13 22:46
武野さんとかは2倍になったと思うけど。
733:NAME OVER
04/03/14 01:02 54G3TibR
ずっと前から疑問だったんですが、
WP1に「石抜博史」とかいう騎手が居たと思うのですが、
この人は誰がモデルなのか知っている方はいらっしゃいますか?
もしかして完全なオリジナルの騎手なのでしょうか?
734:NAME OVER
04/03/14 14:53
>>733
黄金の左ムチで御馴染みのゴ(ry騎手
735:御堂綾香@競馬の堕女神 ◆0vIF7BdSq.
04/03/14 15:20
無印2で1年目のJC、どう足掻いても勝てないのは仕様なんでしょうかね…?
JCで負けた馬を、JC出さないで有馬に出すと勝つし…
736:NAME OVER
04/03/14 21:42
>>734
だから年を取ると上郷と同じ顔になるのか~。
737:NAME OVER
04/03/14 21:58
そういうことらしい
ちなみにPC版では上郷姓だったよ
738:NAME OVER
04/03/15 08:56
>>728
SHは脚のグラフィックが微妙に違う。俺はそれで見分けてた。
739:NAME OVER
04/03/15 21:40
>>738
すげえ!!
ぜひ享受してくれ師匠!
740:738
04/03/16 01:01
うん。
ぜひ教えてあげたい。
だが、うまく説明できないんだよなぁ。
馬の脚の、人間で言えばかかとにあたるところの上のあたりが盛り上がってるのがSH。
評価額とかまるで関係なく、1500万クラスにもいたように記憶している。
ちょっと違うけど、一応、
URLリンク(www.geocities.co.jp)
にあるようなイメージ。
ちなみに俺がやってたのは、X68K版。
以上、ご参考まで。
741:NAME OVER
04/03/16 01:45
突っ込まないぞ
742:NAME OVER
04/03/16 02:37
(・∀・)ニヤニヤ
743:738
04/03/16 09:39
あれ
俺なんか間違ってる?w
744:NAME OVER
04/03/16 10:12
>>815
豚丼、美味いよねー。
(・∀・)ニヤニヤ
745:NAME OVER
04/03/16 15:23
なんかもうわけわからん(w
746:NAME OVER
04/03/16 17:03
そろそろ教えてあげようか。
738たんは>>728をもう1回よく読んでみよう(・∀・)ニヤニヤ
747:NAME OVER
04/03/16 19:12
>>743
うん。
748:738
04/03/17 01:28
そっか
やっぱり間違ってたか
馬主失格だな
そんな俺は三国志でもやってなさいってこったな。
さよなら、みんな。
749:NAME OVER
04/03/17 01:36
はいよー
気が向いたらでいいからまた寄りーやー
750:御堂綾香@競馬の堕女神 ◆0vIF7BdSq.
04/03/17 05:23
プログラム96開始したら、1年目の弥生賞が全く勝てない罠。
こっちが内枠でも、ユーエスが異常な逃げを打って勝ちやがる…嫌気が差してくるよ(w
SH体型の馬、かつ距離は万能か中長距離選んで買ってるというのに…
751:NAME OVER
04/03/18 22:47
諦めなさいな
752:NAME OVER
04/03/22 00:17
>>748
自分が好き好んで書いた嫌がらせのネタをかるく糾弾されるのは当然
それを人のせいにして自分はとんずらかおい。どうしようもないな
とりあえずほとぼり冷めたらここにおいで
753:NAME OVER
04/03/23 00:48
無印2やってるんだけど、2020年に調教師が奥山から横平典に替わったんだけど、
その後横平厩舎(元奥山厩舎)の馬がやたら調子の落ちるのが早いのよ。
みんな放牧明け3戦したら△とかになっちゃうし、騎手に敗因聞くと
「体がガレ気味、もっと体重があれば」と言う。
で、横平の情報を見ると出走回数がこいつだけ極端に少ないんだ。
11月4週の段階で、62 - 18 - 15 - 26 。
着外が26って・・・。他みんな少なくても150は行ってるのに。
62勝だってほとんどウチの馬の勝ち星だし。
これってバグ?それとも調教師も交代すると1から経験積ませなきゃいけないの?
だいたい調教慎重のくせに頑丈な馬でも3戦でグロッキーってキツすぎるんだけど。
754:御堂綾香@競馬の堕女神 ◆0vIF7BdSq.
04/03/23 02:49
>753
引継ぎ調教師については攻略本では「経験値や能力は前任者のものを引き継ぐ」とありますが、このスレの>544-545を見ると、「基本能力だけが一緒」という説もありますし、本当のところはどうなんでしょうね…。
755:753
04/03/23 09:38
>>754
あ、本当だ。>>544の通り。
ウチは3歳は預けてなかったんだけど、放牧明けから1か月待っても状態が◎まで
上がらなくて、仕方なく○で出走させると次週まだ○のまま、
しばらくして○のままもういちど走らせるとバテ始める。
上郷とかは育てるのけっこう楽しいけど、横平はちょっと・・・。
ヤツは度を超してるし、残り年数も少ないし・・・。