マイナーな糞ゲーを語ろうat RETRO
マイナーな糞ゲーを語ろう - 暇つぶし2ch207:NAME OVER
04/01/01 18:18
ホーリーストライカー
BGMがしょぼかった。対戦は楽しいけど。

208:NAME OVER
04/01/13 20:34 nG8oL94R
チャイルズクエストなんかどうだ?
今の磯野貴理子に見せたらなんて言うか。そして島田紳助はなんていじるか

209:NAME OVER
04/01/15 06:50 7H5j4AbA
闇吹く夏

って知ってる奴いないでしょ流石に

210:NAME OVER
04/01/15 09:34
FCのプレデター。
発売日に買って2~3回遊んで箱に戻して
買った商品を間違えたとお店に電話して
他のゲームと交換して貰いました

211:NAME OVER
04/01/15 15:21
>>210
こういう奴がいるからゲームは軒並み返品禁止になったんだろうな

212:NAME OVER
04/01/15 18:09
ソフトなんて元々返品禁止だバカ

213:NAME OVER
04/01/15 18:13
煽りご苦労

214:NAME OVER
04/01/15 18:21
>>212
自分の狭い見聞が全てと思っちゃいけないよボクw

215:NAME OVER
04/01/17 16:55
セガブランドの家庭用オリジナルシューティングは軒並みマイナー&糞

216:215
04/01/17 22:07
↑sg1000~メガドラ時代の話ね、あとアレスタ、GGアレスタは除く


217:NAME OVER
04/01/22 23:35
ソードマスター(FC)
昨日クリアーした。

218:NAME OVER
04/02/06 15:06 AxR2BMiC
あげ

219:NAME OVER
04/02/06 15:38
ソードマスターは良作じゃん

220:NAME OVER
04/02/07 01:14
ルドラの秘宝 名称自信なし

221:NAME OVER
04/02/07 11:36
SFC版ソニックブラストマンのとかは駄目?

222:NAME OVER
04/02/07 12:37
>>61
遅レスすまんが
実家にかえるとファミコンのロムがまだあったりする(笑
 
亀の恩返しとかはどうなんでしょうな
亀の逆襲じゃねぇか!?と当時言いながらやってたと思う。

223:NAME OVER
04/02/22 13:23
>>220マイナーだが一応スレもあるぞ

224:NAME OVER
04/03/02 14:12
アーーーーーーーーガス

225:NAME OVER
04/03/09 19:08
保守

226:NAME OVER
04/03/18 04:52
ばくれつハンターRはクソ
ゲーム内容いっさい思い出せないほどだ

227:NAME OVER
04/03/18 12:06
ゲームパーティーのピンボール

STARTボタンポーズができなかった

228:NAME OVER
04/03/18 17:43
バーニングヒーローズはロマサガとライブアライブのパチモン

229:NAME OVER
04/03/19 14:25
やったことないがボールブレイザーはクソだろうな

230:NAME OVER
04/03/19 15:07
ボールブレイザーと言えばタイトル画面のLUCASFILMのどでかいロゴの下に
申し訳なさげにボールブレイザーのロゴが出ていたのがワラタな。

231:NAME OVER
04/03/19 16:00
ボールブレイザーは深夜テレビのゲーム特集で
パソコン版ではカッコイイデモがあったのだが、
ファミコンではなくなってて
(´・ω・`)y─┛~~ショボーン
まあ一見さんに向いてないゲームには違いない。
タマいれゲームにコンピュータに勝ったとて達成感があるわけじゃなし。
2プレイヤでやったことはないが。

232:NAME OVER
04/03/21 10:31
>>222
超名作じゃん。
最後の三択とか、もう最高。

233:NAME OVER
04/03/23 08:31
ある日、オヤジがPCエンジンと共に買ってきた「エナジー」
全然やらなかったが、あきらかに糞ゲーっぽかった

234:NAME OVER
04/03/25 19:03
ボンバザル、マドゥーラの翼、長靴をはいた猫

は、このスレに出てきてるが月刊わんぱっくで漫画になってた……。ファミコン
ゲームだったら何でも良かったのかな徳間書店は。


取り敢えず、ガンガンガチャン。

235:NAME OVER
04/03/26 13:06
星霊狩りってどうよ。

236:NAME OVER
04/03/26 17:45 YBztsCfK
MSXは知られざる糞ゲ~率が高かったな。
 投稿プログラムに毛の生えたようなどうしようもないのが4800円とか。

237:NAME OVER
04/03/26 22:13
UFO仮面ヤキソバン

Tよ、なんでこんなものを買ったんだ?

238:NAME OVER
04/03/27 11:56 OUO+wn2I
ルドラの秘宝

239:NAME OVER
04/03/29 02:10
自分の名前とかを魔法の名前に付けることができて
文字列に対応して魔法の効果が変わるんだよな。

そんだけしかおぼえてないやあ

240:NAME OVER
04/03/30 17:48 TclfNEEp
ミスティックドラグーン


241:NAME OVER
04/04/03 04:05
ロックンロールレーシング

242:NAME OVER
04/04/05 21:41
>>239それは俺のことか!?
 俺 の こ と か ぁ ー ! !


243:NAME OVER
04/04/11 01:07 v4Sk4Kpr
RPG=「星を見る人」 グラフィックがひどすぎる。
アクション=「つっぱりウォーズ」 キャラクターに個性がない

クリアした人求む!!

244:NAME OVER
04/04/13 15:02
星を見るひとはマルチエンディングだった
感動した

245:NAME OVER
04/04/18 23:29
ロケッティアのループ面がクリアできない
攻略求む


246:NAME OVER
04/04/27 23:39
キョロちゃんランド(FC)

明るく、笑えるゲームだと思って買ったのにめちゃくちゃ暗い雰囲気だった。

247:NAME OVER
04/04/30 20:51
任天堂はアタリショックを防ぎ、自分は儲かって痛まないシステムをつくったのに
マイナーな糞げーが登場するのだろうか

248:NAME OVER
04/04/30 20:57
何を言ってるのかよくわからんのだが。

249:NAME OVER
04/05/05 18:50
>>243-244
いくらマイナーだからって……タイトルくらいちゃんと書いてやろうよ
「星をみるひと」
これは人によって評価が激しく違うからな。
俺は結構好きだったが。あのマゾっぷりが(w
町のグラフィックとか死んでる割にキャラは成長してたりとか。
比べていい点が10あるのに欠点が20あった的なゲームだしな。
とりあえずあいね萌え(死
微妙に褒めてるんでスレ違いスマソ

あ言うの忘れてたが俺はクリアした。

ゴールデンウィークだってのに書き込み無いなあ

250:NAME OVER
04/05/05 20:09
ゴールデンウィークだからないんだよw

251:249
04/05/05 20:28
>>250
そうか。彼女もなく家でPCしまくりのやつは少ないんだな。
悲しくなってきた(泣

252:NAME OVER
04/05/06 11:30
連休だってのにちょくちょく鯖が落ちてたからだろ

253:NAME OVER
04/05/09 04:26
NIGHTRUTH……このゲームの破壊力はすさまじかった。
知ってる人いるかな?スペル違ってたらスマソ

254:NAME OVER
04/05/09 22:25
えるふぁりあ

255:NAME OVER
04/05/19 09:36
アクタリオン
マイナーだと思いますが最高に面白いですよ。

256:NAME OVER
04/05/23 02:25
ボディーハザード。あんまりひどくて笑っちゃう。

257:NAME OVER
04/05/30 00:43 85GtJN1X
保守

258:NAME OVER
04/05/30 01:24
SFCのエメラルドドラゴン、かな。

259:NAME OVER
04/05/30 14:26
ダババだろ

260:NAME OVER
04/05/30 16:12
WSのターンテーブリスト。
何やら参加スタッフがやたら豪華なDJ[バトル音ゲーだったが、
高得点を得ようと思ったら絶対に指が6本以上必要になる操作性だった。
今じゃ近所で20円で売っている……。

261:NAME OVER
04/06/06 20:53
>>55
ダウボーイ程度で糞ゲーか

262:NAME OVER
04/07/09 19:27
マイナーなクソゲーは名前がでてもスルーされるんじゃ・・

263:NAME OVER
04/07/10 23:55
ゼッダス ホラーツアー

264:NAME OVER
04/07/16 10:00 k0UCta6W
保守

265:NAME OVER
04/07/16 13:33
ルドラの秘宝はクソゲーではないと思うが

266:NAME OVER
04/07/16 21:35
PCエンジン

267:NAME OVER
04/07/16 23:10
本当にマイナーなクソゲーはここに名前すらもあがらないだろう

268:NAME OVER
04/07/17 01:11
パックマンタイム

269:NAME OVER
04/07/17 07:31
パックインタイムだろ

270:NAME OVER
04/07/19 04:17
フリップル

271:NAME OVER
04/07/30 16:51 Dmh8t1p3
キョロちゃんランド
不気味な音楽、真っ暗な背景、毒々しい色使いの塔、高い難易度、意味不明な敵キャラと名前からは想像もつかない内容だった。

272:NAME OVER
04/07/30 19:32 bDlEaKEP
マジシャンロード。
昔のアーケードだけど絶対クリアできんかった。
クリアしたヤシなんているのか?

273:NAME OVER
04/07/30 19:37
いるに決まってんだろクズ
テメェがヌルイだけだよぬるぽ

274:NAME OVER
04/07/30 19:40 3CZsPUOK
西部の掟ってマイナー?

275:NAME OVER
04/07/30 22:53
>>274
ロウ・オブ・ザ・ウエスト?

あれは時代を先行しすぎた悲運の名作だ
マイナーではないだろ

276:NAME OVER
04/07/31 00:34
ロー オブ ザ ウェスト 西部の掟第2条
スレリンク(retro板)

277:NAME OVER
04/08/01 01:46
時代の先を行き過ぎたたけ挑だが、結局シェンムーもクソゲーで・・・

278:NAME OVER
04/08/05 20:44
失礼なことを言うな。
シェンムーよりはたけ挑の方が遥かに面白いぞ。

279:NAME OVER
04/08/05 21:17
まったくだ。
シェンムーオンラインも発表されたっていうのに。
ゲーセンに行列を作るMMOなんだぞ?面白いとは思わんかね

280:NAME OVER
04/08/07 22:22
ガーフィールドの一週間を早速推薦したいと思う

281:NAME OVER
04/08/11 11:44
たけ挑ONLINE(・ε・)マダ?

282:NAME OVER
04/08/11 14:15
>>281
オンラインじゃありませんがシェンムーでもやってて下さい。
貴方の希望は8割方叶えられてると思いますんでw

283:NAME OVER
04/08/24 16:08 YOBTcpFu
スーファミ 「アダムスファミリー」
中途半端にマリオのパクリっぽい。主人公は何故か親父。

284:NAME OVER
04/08/24 16:30
宇宙船コスモキャリア(FC)

285:NAME OVER
04/08/24 16:35 hs7ArIR/
アップルタウン物語

286:NAME OVER
04/08/24 19:37
トランスフォーマー~コンボイの謎~

ゲーム性はさておきコンボイが弱すぎる。
あんなコンボイ コンボイじゃねー。

287:NAME OVER
04/08/24 19:41
それは超メジャーな糞ゲーだが。
たけ挑、燃えプロ共々よく名が挙がる。

288:NAME OVER
04/08/24 20:24
つっぱりウォーズ(FC)推薦。
ゴーストバスターズなみに意味不明、つまらない。

289:NAME OVER
04/08/24 20:49
>>286
主人公は初代コンボイじゃない、とツッ込んでみるテスト。

290:NAME OVER
04/08/25 23:26
>>271
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
カエルが塔を上る「NEBULUS」の自機をキョロちゃんにしただけのゲームがキョロちゃんランドだ
自機をマリオに変えただけのハックロムをかき集めた値打ちしかない!


291:NAME OVER
04/08/26 01:06 eCzrdpjk
本当にキョロちゃんに変えただけだね。
時間制限や残機の表示が違うだけか。

292:NAME OVER
04/08/26 01:09
なんでキョロちゃんなんかに変えたんだろ。そのままだせばいいのに。
キョロちゃん不細工だし、操作性は最悪だし。

293:NAME OVER
04/08/26 01:11 eCzrdpjk
ちなみにキョロちゃんの画面
URLリンク(www.geocities.co.jp)

294:NAME OVER
04/08/26 02:05
ファミコンの「フィールドコンバット」は?
イラストの兵士、なんだかキョトンとしてるし。

295:NAME OVER
04/08/26 02:52
燃えプロ89と90

296:NAME OVER
04/08/28 07:12
バーコードバトラー全盛期に出た9801のディスクバトラーとか?
本体はまだ許せるとしても、その辺の一太郎とかのディスクを読んだだけの奴を「データ集」と称して売るとは…

297:NAME OVER
04/08/29 20:46
ちょっとメジャーかもしれんがXDR。



298:NAME OVER
04/08/30 22:56 FVzf3hK9
もっともあぶない刑事

299:NAME OVER
04/08/31 10:18 S/69rdcs
FCのエジプトってゲームやったことある香具師いる?
もらったんだけど面白くなさそうだからやらずに売った。
10円で売れますた。

300:NAME OVER
04/08/31 10:32
やってないのに書くなよw
ヒューマンが出した奴でしょ?
途中でやけに難しいパズルをやらされるやつ。

301:NAME OVER
04/08/31 10:39 S/69rdcs
>>300
言葉足らずでスマソ。
後からどんなゲームだったのかなぁ、と気になったもんで。

302:NAME OVER
04/08/31 11:00
ディスクシステムのエキサイティングベースボール。
バットを振りさえすれば必ずボールは飛んでいく。

303:NAME OVER
04/08/31 23:01
エフェラ&ジリオラ

304:NAME OVER
04/09/13 17:00:08 ZvnMO8Lh
永遠のフィレーナ

305:NAME OVER
04/09/29 05:29:51
マイナーな糞スレをageよう

306:NAME OVER
04/09/29 14:55:51
GBのカラムーチョ事件

307:NAME OVER
04/10/21 02:39:42 UgNGgRsz
ファイティングラン

308:NAME OVER
04/10/21 02:48:39
プレジデントの選択。激しく糞だった覚えが…

309:NAME OVER
04/10/21 03:55:22 r2rUgOIS
水島新司の大甲子園
キャプ翼の野球版みたいなゲーム。クソぶっかけてやりたくなるほどクソゲー

310:NAME OVER
04/10/21 08:40:14
コスモポリスギャリバン

311:NAME OVER
04/10/21 13:03:11 me0HU/qH
プレステの矢追純一極秘プロジェクトUFOを追え!
定価7800円でウンモ星人なのど肉声などが聴ける
UFOマニア必須!

312:NAME OVER
04/10/21 14:23:01 XY9/IZCy
ホワイトライオン伝説

313:NAME OVER
04/10/21 23:17:21 MC2wJpKS
俺も永遠のフィレーナを挙げておく
バラバやガイラス戦の曲かっこいい

314:NAME OVER
04/10/22 02:15:05 M5VV+Yuj
エナジー

315:NAME OVER
04/10/22 11:18:35
メガドライブのゲーム

316:NAME OVER
04/10/22 12:11:29
トムソーヤの■じゃない方

317:NAME OVER
04/10/23 00:34:35
>>313
お、フィレーナ知ってる香具師がいたとは。
戦闘がまんまFFのパクりかと思ったら武器と技システムが好みだった。
割と遊べる方だと思ったよ。原作はちと古いけど。

318:NAME OVER
04/11/02 13:54:06
たけしの桃戦状

319:高句麗 ◆OIZKOUKURI
04/11/03 04:04:08
天使の詩

320:NAME OVER
04/11/03 13:24:08
ファンタシースター2、3、4は糞。
マークIII版は名作。

321:NAME OVER
04/11/06 20:32:23 xLDK9CLJ
>>320

禿同

322:NAME OVER
04/11/07 03:55:08 ODsaIXkl
ゲームで青春

323:NAME OVER
04/11/07 04:06:06
スクウェアエニックスのトムソーヤ

324:NAME OVER
04/11/07 04:16:07
一揆

325:NAME OVER
04/11/07 22:35:10
>>324
んなこたーない

326:NAME OVER
04/11/08 03:57:56
PS「道化師殺人事件」は、いまだかつてあれほど不可解なゲームはないって言うほど意味がわからないゲームでした。
クリアしたけど誰が犯人やったかはっきりわからんかった…

327:NAME OVER
04/11/08 04:22:52
むしろレトロ板では有名な名作ゲームだろうな >道化師殺人事件

328:NAME OVER
04/11/08 11:32:54
>>326
昔々の頃はあんな出来でも名作と言われてた。
でもPSでリメイクするのならもっと内容を今風にアレンジしてだせよ・・・
知らない人にとってはただのクソゲームでしかないからな

329:NAME OVER
04/11/10 01:07:09
SFCスーパービックリマン

330:NAME OVER
04/11/14 05:10:19
あれはゲームボーイ版の方がクソゲーだからなぁ…

なんだっけバスケゲーム。タイトル忘れた。
NBA、スラムダンクブームに乗じて出て NBAでもなんでもない奴。
確かどちらかのコートが異常に有利。
試合は余裕で
1Q 2-28
2Q 31-5
3Q 19-0
4Q 7-20
____________
49 - 52
こんな感じ。

あれこそクソゲーだと思うよ。
おたな俺が名前も思い出せんほど。

331:NAME OVER
04/11/20 01:17:19
>>330
ストバスヤロウ将のこと?

332:NAME OVER
04/11/21 10:34:57
天舞 三国志正史

ワケワカメ

333:NAME OVER
04/11/23 01:25:40
>>328
シンキングラビットのゲームは最後に一気にストーリー説明して
無理やり名作風に仕上げるのが芸風だからな。
ゲームのつくり自体は当時からメインストリームから一歩離れたところにあった
ぶっちゃけクソ入ってるといっても過言ではない。

334:NAME OVER
04/11/23 01:43:31
港のトレイジアってのがストーリーだけはいいクソゲーと聞いたんですが、
どこかにストーリー紹介しているところありませんか?

335:NAME OVER
04/11/24 07:04:27 hXyWHfov
題名忘れたけど エモやんのゲーム

336:NAME OVER
04/11/24 07:40:41 83JCHXrU
メガCDの、ダークウィザード
なんで、こんなゲームに、期待してたんだろう…
恐ろしい程の、読み込みの長さ。
凶悪だった。
ちなみに、一回戦闘しただけで、
二度とやんなかった。


337:NAME OVER
04/12/01 09:39:50
GBのヘラクレスの栄光。
マップチップがドラクエの流用。
基本的に戦闘は一人で複数を相手にしなければならない。
中盤から他の神々をパートナーにして戦えるが、ゼウスはケチなので一人しか連れて行く事ができない。
ラストバトル前の演出は、ドラクエ2の破壊神シドーの登場シーンをまんまパクリ。
エンディングはやる気の無いゼウスが「また私が困った時は頼むよ」みたいな事を言って終わる。

338:NAME OVER
04/12/01 22:35:33
>>337
ドラクエパクってもそこそこ遊べたんなら
クソとは言えないと思うんだけどどうよ?

339:NAME OVER
04/12/01 22:36:37
>>337
ドラクエパクってもそこそこ遊べたんなら
クソとは言えないと思うんだけどどうよ?

340:NAME OVER
04/12/01 22:41:51
二重カキコのスレ汚しスマソ。

341:NAME OVER
04/12/18 01:40:17
ハル研究所の宇宙警備隊は?

342:NAME OVER
04/12/19 01:02:14
>>213

343:NAME OVER
04/12/21 02:19:27 t90nzESX
ホットスクランブル カナリの糞ゲー

344:NAME OVER
04/12/21 03:52:39
不思議なブロビー
スペランカー程では無いが主人公ひ弱すぎ、クリア方法不明

345:NAME OVER
04/12/21 12:54:28
10ヤードファイト。
アメフトのルールもわからずやってた・・・


346:NAME OVER
04/12/21 20:39:06
ファミコンの地獄極楽丸
昔、安売りしていたときになんとなく買ってしまった。
やってみたらつまらなかったので、すぐやめてしまったんだが、
数年たった今、もしかすると今やってみたら意外と面白いのかも知れないと思い、
昨日改めてプレイしてみたが、3面まで進んだところでやはりクソゲーと確信した。

347:NAME OVER
04/12/21 21:34:08 PrD6eZMN
花のスター街道
(タイトルあってますか?)
幼馴染2人が芸能界目指して上京するストーリー。
1面で、いつも珍走のバイクに轢かれて死んでましたよ。

348:NAME OVER
04/12/21 21:44:40
>>347
懐かしいな
漏れも一面でいつも死んでた
二人同時に動くから難しいんだよな

349:NAME OVER
04/12/21 22:30:14
銀河の3人だろぜってークリア無理
幼稚園のときとっつあんにダイエーで買ってもらった記念すべき初FCカセット
DQ3とかあったのになぜこれを選んだのかいまだに不明

350:NAME OVER
04/12/21 22:35:46
銀河の三人は普通に名作だと思う。ほぼ同じ時期にDQ2が出たから霞んじゃったけど。

351:NAME OVER
04/12/22 07:45:29
幼稚園児にはさすがに厳しいだろうな

352:NAME OVER
04/12/22 14:32:58
銀河の三人は名作だな。
エンカウント率と敵の強さが厳しいが。

つーかストーリーが・・・なんで・・・最後で・・・あんなに・・・

353:NAME OVER
04/12/22 16:35:31
アウターワールド
初めてやったら開始3秒で死ねる


354:NAME OVER
04/12/23 10:06:30 z6lNo/L7
カケフ君のジャンプ天国
くだらなすぎて内容をあまり覚えてない。

355:NAME OVER
04/12/23 10:08:03 6Hfwc+uK
必殺道場破り

356:NAME OVER
04/12/23 10:51:50
>>354
本当ビック東海は糞だよな

357:NAME OVER
04/12/23 10:52:24
ボッツ。こんなん発見

YOU&YOU姫路でなぜかサイバーボッツ大会を開催。
毎月、古いゲームで一回づつ大会をやる方針だそうな。
動画も撮るそうです。

12月26日17時より。
16時30分受付終了。

場所は、支援ページで確認してください。
URLリンク(himejisaport.hp.infoseek.co.jp)

あらしのページ
URLリンク(gparasi.hp.infoseek.co.jp)


358:NAME OVER
04/12/23 17:14:42
マドゥーラの翼は攻略本みてクリアした。
自力でラストまでは行ったが、
しゃがみながらジャンプで飛べるって何じゃそりゃ。

チェスターフィールドは自力でクリアした。
姫に接触したら即死って何じゃそりゃ。

359:NAME OVER
04/12/24 23:32:38 1S952VIc
JJってゲーム知ってます?あれも無図杉でくそだったな・・

360:NAME OVER
04/12/24 23:49:16 LW/zeo2+
うん、美味しんぼ これしかない

361:NAME OVER
04/12/24 23:54:09
おいしんぼは呪文アンキモのおかげで糞ゲーとしては有名になっちまったかな

362:NAME OVER
04/12/25 00:13:18
ゾイド2はありでつか?海上で偵察しにいったら戻れなくなりまつた_| ̄|〇

マッドサンダー取ってから何処に行けばいいかわかりませんorz

363:NAME OVER
04/12/25 00:15:53
ぬ~ぼ~、これひどすぎ。


364:NAME OVER
04/12/25 00:22:31
>>363
GBのか?俺…はまってたよorz

365:NAME OVER
04/12/25 14:37:23
ぬ~ぼ~は癒しゲーとして良作。
ジャンプアクションを期待したらクソだろうな

366:NAME OVER
04/12/26 00:15:42 A+qb+aZM
>>364
GBのだがはまるってほど内容もなかったし、一応アクションゲームに
分類されるんだろうけど、途中にのろのろ進んでくだけの
お話ゲームって感じでなんか脱力を感じたな、
>>365の言うとおりあるいみ癒しゲーともいえるかもしれない。

367:NAME OVER
04/12/26 02:06:16
GBのG-ARMSは?

368:NAME OVER
04/12/26 03:53:22 1dmqlnDf
FCの光栄初期作品
   「将軍」
コレ名作

369:NAME OVER
04/12/26 06:41:16
>>367
 ゲーム性自体は無いに等しいけど、敵MSを破壊した後更に脱出ポッドを破壊しなきゃ駄目な
 非情さが個人的には戦場的で好き。

370:NAME OVER
04/12/26 12:52:47
ドラゴンニンジャ
爽快感ゼロのアクションゲーム
初めてプレイして即GAMEOVERになってすぐやめれた。

371:NAME OVER
04/12/26 22:48:00
>>135
アストロウォーリアーは発売日に買って30分でクリアー。5000円もしたのにー
あまりの中身の薄さにショックを受けた。音楽はすばらしかったのだが。

372:NAME OVER
04/12/27 00:02:46
ゲームボーイの「バーサスヒーロー 格闘王への道」
ファミ通で結構低い点数ついてたのが印象的

373:NAME OVER
04/12/27 14:01:55
バンプレストのバトルドッヂボールだな。
ドッヂボールとして全く成り立っておらず完璧なキャラゲー。
その上ストーリーモードの展開が意味不明。
ドッヂボールで負けただけなのに死ぬゼットン、
負けた後あっさりこちら側に付く敵幹部、
その敵の中に何故かいる仮面ライダーV3やナイトガンダム、
ラスボスの連れてくる理解不能なオリキャラetc........
EDも唐突すぎてワケワカランかった。

374:NAME OVER
04/12/28 11:21:08 z5Qjzd6v
>>373
俺はそれ好きだったな、やっぱ人によって好き嫌いが違うもんだな。

375:NAME OVER
04/12/28 11:25:41
GBタスマニア物語は無意識のうちに叩き壊した最初で最後のゲーム

376:NAME OVER
04/12/28 17:50:19
SFCのRPG最底辺と名高いザ・ラストバトルだが、
戦闘BGMだけは良いと断言する

377:NAME OVER
04/12/29 17:33:55
>>373
熱血高校ドッヂボール部の劣化コピー

378:NAME OVER
04/12/29 18:01:40
>>376
それってラ・ワースより酷い?

379:NAME OVER
04/12/30 00:29:47
前にアトランチスの謎10分で全クリの動画ながれてたけどすごすぎ


380:NAME OVER
04/12/30 22:36:29
10分じゃなくて2分50秒だぞ

381:NAME OVER
04/12/31 00:07:45
突然。まっちょまんとかマジで糞ゲー

382:NAME OVER
05/01/01 20:02:07
超兄貴のPSのやつは?
「いきなりボス登場」とかはかなりウケた

383:NAME OVER
05/01/03 09:51:06
デュアルオーブ 精霊殊伝説


384:NAME OVER
05/01/13 13:52:52 U24hZKwn
バグってハニーだな

なにがバグってだ

385:NAME OVER
05/01/14 00:29:48 EO1wgjgB
>>384
わかるよ。
あれってどうやってクリアするのかもわからんかったなぁ。
壁崩しみたいなので、決まったアルファベットをとっていけばいいんだろうけど
それが何かわからない上に違ったのを獲ったら爆発して死ぬという・・・
1面から進めたことがない。

誰か知ってる人が居たら教えて欲しいよ


386:高句麗 ◆OIZKOUKURI
05/01/16 04:42:34
マイナーRPGはろくなもん姉えな

387:NAME OVER
05/01/16 05:24:22 cvPZ7Bxu
アルテリオス。

サンタさんにもらって泣いた。

388:NAME OVER
05/01/16 15:15:13 3GToAiGk
FCのフロントライン
クソゲーの話になってもあんまり出てこないけど、なかなかのクソゲーだと思う。

怒りタイプの縦スクロールアクションで、主人公が銃と手榴弾で敵を倒しながら進むゲーム。
途中で乗りこめる戦車が無造作に置かれてたり、怒りの超劣化版な感じ(ってか元ネタ?)。
グラフィックもかなりしょぼくて人間はみんなガニマタ歩き、ってか主人公と雑魚的の2種類だけだけど(しかもただの色違い)。
移動速度ものろくてストレスがたまる、敵の攻撃も散発的で退屈、一応1面はクリアしたけど2面もまったく同じ途中でやめた。
音楽も無いしすべてが使いまわしだから相当容量が少なそうだ。

389:NAME OVER
05/01/18 01:47:20
フロントラインがマイナーとか抜かすガキは帰れ

390:高句麗 ◆OIZKOUKURI
05/01/19 06:31:12
>>388
戦場の狼を100倍ダサくしたものといえ

391:NAME OVER
05/01/19 06:39:53
>386
「ハナっから何やったらいいのか分からん。」
ってやつが多すぎですね。

392:NAME OVER
05/01/20 20:36:23
MDのファットマン
グラフィック キモヤバ過ぎ。トラウマ必至。
音楽 上に同じ。
難易度 マトモにゲームにならない位難しい。
難易度設定も無いので先に進む事はまず無理。

393:NAME OVER
05/01/21 00:47:59
>>392
確かに操作には馴れが必要だが、無理ってことは無いと思う。実際、俺はクリアしたし。

394:392
05/01/21 01:18:40
>393 す…凄ぇ…
アレをクリア出来るなんてあんた兵(つわもの)だな。

395:NAME OVER
05/01/21 05:14:41
アルマジロ。


投げた。

396:NAME OVER
05/01/22 03:57:37
>>392
道中はアイテムを倹約してファット様との最終バトルで湯水のように使いまくるのが通(w

397:NAME OVER
05/01/23 14:30:17
タカラのsfc版サイバーフォーミュラ。
誰か知ってる人いる?難易度高杉。

398:NAME OVER
05/01/23 21:52:19 UgL+DBvo
スーファミの「ゴン」
つまんねーよ

399:NAME OVER
05/01/23 22:42:40 ZeORvugT
      ,  -‐'´                   丶、
            /                            ヽ
         /                               ヽ
         l                           、  ヽ
           l  /                        ヽ ヽ  ',
        l  l         /    !    i         i   ',
        !   !    , ,   ,1  爪 ヽ  ゝ  ヽ、     l    !
          / ,. |     ! イ  / !  ! l、   !ヽ ヾ 、   i    | !|    l
       / イ │ l   ! | ! / l  | ! ヽ '、 ヽ ヽ \ !   .| !|   l
.      /〃|   ! |  「.「「`ト、 ゝ | ヽ \`  メィ 弌¨` ,' リ    | <真面目にやれ!
     /  | ! ,ハ !  ∟ィ!マj`丶!、_ ヽ、__,ンi' !,ハ.ヾ!. ,' //     l
         川  ! 、  l| ! ヒ1ノリ       Kfイソ   ,'.//       !
         |!  \ヾ、 ヽゝ_ゞ= '        >='´ ! 〃イ      l
         l.   iト` \ヽ       i        ,ィ' / .| i     l
           l     ||   ゝ、     --一    /|   | |     |
           !     !!.  │ 丶、_    `´    /  |   | |     |
           ,'    ,!!.  ├─┘¬- _ _,. '7 7─┤   ト、.!      l
          ,'   / |   |    !|   ´ ノ/ /   |   レヘ  i   l
       /   /   !    |、    ト、   ‐'7     !   i. i ヽ.l   l
        /   /   |   トヽ     ゝ.`    /    イ    リ  ヾ   !




400:392
05/01/23 23:23:07
>396 道中はおろか1面すらクリア出来ない俺w

AB下左

401:NAME OVER
05/01/24 00:39:02
オトッキーが出てねぇな


小沢なつきが宣伝してました

402:NAME OVER
05/01/24 00:43:40
いやオトッキーは有名だし、そこそこ面白いし、作曲モード最高だし

403:NAME OVER
05/01/24 02:17:10
おまいらにとってボディコンⅡは名作?糞ゲー?
やりたくなってPCEごと衝動買いしちゃったよorz

404:NAME OVER
05/01/25 13:21:57
>>403
戦闘バランス悪いよ・・・w

405:NAME OVER
05/02/05 14:57:58
保全

406:NAME OVER
05/02/09 16:41:28
バズー!魔法世界
エンカウント率激高&後半の敵強すぎ
何度も挫折しそうになりながらもクリアした。
シナリオは中々良いのに勿体無い。
製作会社が発売日の翌日に倒産したらしいね。

407:NAME OVER
05/02/14 12:35:07
>>406
主人公一人の時になるべくレベル上げしておくと楽らしいぞ

408:NAME OVER           
05/02/19 22:13:03
バトルサッカー2

409:NAME OVER
05/02/21 23:35:32
アクタリオン

ベタベタなストーリーにアホ臭い戦闘アニメーション
そしてとってつけたかのようにつけたようなキャラ切り替えシステム。

面白味も何も無い無味乾燥で臭いだけのRPGと感じた。
クソ過ぎて開始10分で売却。

410:NAME OVER
05/02/25 23:20:27
''''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r─---   ...___    ) 待ちやがれ!
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )  頭叩かせろ!
 .ニ ( ´∀)|  ニ  |!カ_ ろ   待ってくれー!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜ {三}
ニ─        _,.. ゝ、 つ===回
      _,.. -‐'"   しへ ヽ  .{三}
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /

'''''|  | .....,,,_
 ̄|  |''''''─‐- ゙"ニ ─__
  |  |─ガッ-   ...___
  |  |/レi ニ |   ニ ≡
  |  |`Д)|  ニ  |!カ_
  |  | つ つ Lニ-‐′´
 ''|  |゙゙ ̄  _,, -‐'''
--|  |"゙ ̄
ニ|  |      _,.
  |  |  _,.. -‐'"
__,,|  |''"
  |  |

411:NAME OVER
05/02/28 03:58:01
ピーパータイム
あんな理不尽なクソゲーもなかなかあるまい

412:NAME OVER
05/03/09 10:50:15
ジャンボウ

ブロック崩しでマージャン役を作る。
知名度もアレなのでこのスレ的に主役。

413:NAME OVER
05/03/09 19:53:42
ラフレシア

恐怖の人面シューティング。
企画した奴はキティガイに違いない。

414:NAME OVER
05/03/09 23:34:44
>>412
そうか?
当時はよくゲーセンで見かけたぞ

ちなみに続編の2も出たしFCにも移植されてた

415:NAME OVER
05/03/14 22:38:31
     ズルズル
  '⌒⌒丶   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ′从 从) < あげラーメン
 ヽゝ゚ ‐゚ν   \______
  (つ=||__
  ̄ ̄\≠/

     ズルズル
  '⌒⌒丶   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ′从 从) < あげラーメン
 ヽゝ゚ ‐゚ν   \______
  (つ=||__
  ̄ ̄\≠/

     ズルズル
  '⌒⌒丶   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ′从 从) < あげラーメン
 ヽゝ゚ ‐゚ν   \______
  (つ=||__
  ̄ ̄\≠/

     ズルズル
  '⌒⌒丶   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ′从 从) < あげラーメン
 ヽゝ゚ ‐゚ν   \______
  (つ=||__
  ̄ ̄\≠/

416:NAME OVER
05/03/17 08:53:39 Hs2s/1zX
シムアースとかヒューマンベースボールとか

417:NAME OVER
05/03/17 09:01:58
シムアースに便乗してシムアント

418:NAME OVER
05/03/17 21:02:58 IHZQ4MIh
シムアースとシムアントは両方糞だったな。何がしたかったんだろう。

419:NAME OVER
05/03/17 21:17:18
シムアースはNHKスペシャルみたいで好きだった。

420:NAME OVER
05/03/18 19:47:23
シムアースはロードするたびに生物の配置がおかしくなって、
大量絶滅が起きてたな。

421:NAME OVER
05/03/25 09:13:19 LvYI8amn
マジカルドロピー

422:NAME OVER
05/03/25 20:02:40
機動装甲ダイオン
難易度調整のいみなし

423:NAME OVER
05/03/30 17:49:07
アレックスキッドの天空魔城

エンディングまで行った俺って・・・。

424:NAME OVER
05/03/31 19:58:42
ニンジウォリアーズアゲイン
超つまんね

425:NAME OVER
ファミコン暦22/04/02(土) 01:17:23
映画の前に、FC「デビルマン」

426:NAME OVER
ファミコン暦22/04/02(土) 03:13:20
サイバーウォー

もうね、本当につまらない

427:NAME OVER
ファミコン暦22/04/02(土) 11:26:24
なんだったかな…PC88や98で出てた「ファイナルゾーン」の続編。PCECDのゲーム。
昔の仲間が敵として出てくるなどストーリー的な面白さはあるもののゲームはまったく別物。
画面写真見て「レッドアラート」と同じくらい燃えれると思ったのに、大味すぎてつまんなかった。


>>424
やっぱりか。当時マジで悩んだんだがどことなく危ない匂いがしてたんだよな。
偉いぞ俺。

428:NAME OVER
05/04/05 15:56:41
 __ノ              |    _
 | |                    |  ノ\__ヽ
 ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ(◎)
 _____/ /'(__)ヽ____|
    /  / _(__)∩      \
    |  |/ ( ・∀・ )ノ      オイーース
    .\ヽ、∠___ノ\\        .\
      .\\::::::::::::::::: \\         \

429:NAME OVER
05/04/05 18:37:43
ニンウォリアゲインはニンウォリの10000倍は面白いと思うのだが

430:NAME OVER
05/04/05 23:19:29
PCEのゲッツェンディーナーは一見おもしろそうに見えるんだがどうしようもない
クソゲーで唖然とした。

ビジュアルシーンと音楽は本当に神なんだが、肝心のゲームが淡泊で単調な
展開なもんだからどうしようもない。その割に理不尽な謎解きはあるしハングし
まくりと、たとえるならMSXで粗製濫造されていたADVのようなヘタレ。
ノベライズ小説も結構おもしろかったし開発スタッフもLunarの中心スタッフが
関わっているなど企画としてはすばらしいものだっただけにあらゆる意味で惜
しい代物だけに尚更腹が立つ。

431:NAME OVER
05/04/06 22:13:18
>>430
なつかしいですね。音楽とか効果音は本当に最高でした。
ゲームとしては・・・でしたが本当に惜しいというか、よく販売したなあという感想。


432:NAME OVER
05/04/09 00:20:05
>>425
原作に忠実でいいと思ったけどな。

433:NAME OVER
05/04/10 04:53:46
勝手にシロクマ もりをすくえのまき

未だに解き方がわかりません。
子供の頃は、「うんこをする」のコマンドに爆笑したものですが、
面白いのはそれだけ・・・。

434:NAME OVER
05/04/17 17:26:39
                     \      │      /
                           ∩__∩
                         /      丶
                         |  ●   ● |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ─   |  ( _●_ )   ミ< クマー!クマー!
                        彡   |∪|    /  \_______
                          ゝ _丶ノ __ /
                             ̄
                      /     │      \

               ( ̄) ∩___∩ ( ̄)   ( ̄) ∩___∩. ( ̄)
                    || | ノ      丶 |     |  /      ヽ | ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ||/  ●   ● |. |     |  | ●   ●  丶|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 クマ~~~~!! >丶  |    ( _●_) ミ    彡  (_●_ )    |  /< クマー!クマー!クマー!
________/   丶彡、   |∪|  ノ     ヽ  |∪|     ミ /   \__________
                 丶    丶ノ /       ヽ ヽノ      /
                  |         /            ヽ         |
                  |      /            \.       |
                  |  /\ \          / /\.  .|
                  | /    )  )          (  (    丶 |
                  ∪    (  \         /  )    ∪
                        \_)          (_/

435:NAME OVER
05/04/17 17:57:42
キャプテン翼

436:NAME OVER
05/04/17 18:46:07
キョロちゃんランド

俺の人生史上最悪のクソゲー。
やたらと不気味な雰囲気と、まるで盛り上がらないゲーム性。
買ったことが腹立たしくなるようなゲームだったが、
以前シャレで売りに行ったところ、何故か2000円の値が…
おまけにその店で、以前から探していたゲームを発見。
その時の所持金5000円+キョロちゃん2000円にてぎりぎり購入。
一転、最高の思い出を提供してくれたゲームになりましたとさ。

437:NAME OVER
05/04/17 18:55:31
今ならプレミアついてんのに

438:NAME OVER
05/04/17 19:10:30
>>437
キョロちゃんに?
あんなつまらんゲームもなかなか無いと思うんだが。
世の中わかんないねぇ…

439:NAME OVER
05/04/17 20:25:19
デロレロリーン…

  ENTERING THE
 TOWER OF EYES


440:NAME OVER
05/04/18 02:01:02 wyoGIjvO
ごめんください、此方に「魔神宮(x68k)」の記憶を持つ方は居られませんか?

441:NAME OVER
05/04/18 19:31:14
>>440
とりあえずBASICで作られていたのは憶えている
あと、とてつもなく糞なことも

442:NAME OVER
05/04/18 21:34:22
>>427
「ファイナルゾーンII」だろw
でもってX68/MDの「FZ戦記 アクシス」に繋がるワケで。

443:NAME OVER
05/04/18 22:49:37
>>409
俺はラスボスで挫折したわ。
クスエラだったか?最後までスイッチ切り替え以外糞の役にもたたねぇ!
戦闘もたりーし5人の合体魔法見れなかった。

444:NAME OVER
05/04/22 02:57:10
>>440

兵庫県にあったザインソフトのRPGでしょうか?
BASICで組まれてた奴。

オレ,アレの開発に関わってた・・・

445:NAME OVER
05/04/25 19:08:20
パルスマン
ジェルマスター
セイントソード
サンダーフォックス
ライトクルセイダー
ワニワニワールド
タイナマイトヘッディ
ルナーク
クールスポット
マキシマムカーネイジ
キングサーモン
バットマンフォーエバー
プライズファイター
ピットファイター
鋼鉄帝国
ジウーズ
コミックスゾーン

446:NAME OVER
05/04/25 21:45:48
>>445
そのプレミアとマイナーの混じったメガドラのリストはなんだ。


447:NAME OVER
05/04/27 01:04:45
このスレつまんねつまんねつまんねつまんね
  <⌒/ヽ-、___ このスレつまんねつまんね
/<_/____/ このスレつまんねつまんね
このスレつまんねつまんねつまんねつまんね


     ∧∧ 
やっぱ( ^ω^)おもすれ━━!!!!
    _| ⊃/(___
  / └-(____/

448:NAME OVER
05/04/28 21:34:06 DeVpDJT5
そういや「ナゾラーランドへようこそ」
とかいう変なゲームもってるんだが

449:NAME OVER
05/04/30 00:52:38
誰が何といっても
MSXのブタ丸パンツ

450:NAME OVER
05/05/04 06:15:09
  ,、__,、 
 ( ・ω・)
 (、っiョc)
  ゙'ー'゙ー'゙
   .|∥
   ∥|
   ∥
  ドカーン

451:NAME OVER
05/05/16 15:56:26
つっぱりウォーズ

452:NAME OVER
05/05/20 02:10:53
保守age

453:NAME OVER
05/05/20 02:25:31
ぷーやんは?

454:NAME OVER
05/05/20 08:23:24
「エモやんの10倍プロ野球」だな
どうやって打つのかさえ分からなかった

455:NAME OVER
05/05/21 03:00:37
FCのプロレスリング(正式名称かは不明)
確か裏技で、体力がない状態で2Pマイクでハリセンチョップとか言うと敵を
ハリセンで叩くことが出来たんだが、その後フォールされて100%負ける。
製作者の意図が全く分からんかった。

456:NAME OVER
05/06/08 09:30:24
  / | ハ    \ ////    ヽ
! l |l、、\     ` 丶 、'´_ 、     、
! l ∥\、 \_     _ /, -`ヽ    }
、 l ∥_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l    } 、  ヽ   んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___   | ll ⌒; j  、   ヽ
 \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll   '_ノ   、    ヽ 
   ` \"\):、    | l|  `、 ヽ  、   ヽ
      ヽ  ゞ'^     ! ll   `、 ヽ  、    ヽ
     丿   .:::.  | l|     \ ヽ、 、   ヽ
     丶、_        | l|/lヽ   `>=‐- ミヽ   `、
          `⌒ヽ_  | l| | ハ  /´     `ヽ   、
  チュパ  /  /. `´| l| | l / 〃        `、  、
 チュパ  /   /     | l| | l' 〃            


                             【ゴールデンレス】

このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です



457:NAME OVER
05/06/12 20:32:17
黙れ小僧

458:NAME OVER
05/06/13 05:18:11
サターンのプラネットジョーカーが信じられんくらいクソ
たった300円だったのにもの凄く損した気になったわ


459:高句麗 ◆OIZKOUKURI
05/06/14 23:58:17
すまんがクソゲー業界じゃそれはメジャーだ

460:NAME OVER
05/06/15 00:04:20 BE:234762899-#
アウターワールドは?
有名そうでここで言ってる限り皆反応ないからマイナーそうなんだが

461:高句麗 ◆OIZKOUKURI
05/06/15 00:10:12
それはあまり峰えな

462:NAME OVER
05/06/15 14:44:15 GZT9mFsr
メガドラのストームロード糞杉
マイクロワールドまだ生きてる?

463:NAME OVER
05/06/16 22:03:46
タイトルはマイナーじゃないけど

SFC北斗の拳6                あそこまで出来の悪い格ゲーは無いかと

464:しろくま
05/06/19 00:45:54 eT01EJQ4
>>445
サンダーフォックスはハードでやるとちょっと面白い

465:NAME OVER
05/06/19 01:30:23 uFXKhUrF
暴れん坊天狗、天狗の面が世界を救うシューティングw

466:NAME OVER
05/06/19 01:56:16 5KCyNLGW
死霊戦線…意外と面白い

467:NAME OVER
05/06/23 23:28:37 bphuvsk2
誰もここには書いていない奴で
グラディウスII(コナミ FC版)
「移植」したつもりだが似ても似つかないグラフィックと面構成に萎え、
FC版沙羅曼陀から持ってきたと思われるステージもあり。
ちなみにPCエンジン版の同タイトルは完全移植
家庭用STG最高傑作である。




468:NAME OVER
05/06/23 23:35:56
>>467
正気か

469:NAME OVER
05/06/24 14:19:09
WCCF

470:467
05/06/26 07:17:08
>468
藻前、アーケード版やってないだろう。


471:NAME OVER
05/06/26 12:58:22
グラ2といえばやっぱMSX

472:NAME OVER
05/06/26 17:05:18
MSXのグラ2は糞ゲーとは言いがたいけど、往復させられるのは苦痛だったな…。
まさかRPGのみならずシューティングにまで、お使い要素があるとは。

473:NAME OVER
05/06/27 00:38:26
>>470
藻前、ハード毎の性能なんて考えたこと無いだろ。

474:NAME OVER
05/06/27 23:10:12
FCのスペック考えて糞移植になるのが見えていたら移植しないのも良心

475:NAME OVER
05/06/28 01:13:14 OcPihij0
家庭用マシンでグラⅡやるならグラディウスデラックスパックだろ
中古の値段クソ高いがな

476:NAME OVER
05/06/28 01:58:07
あえてリグロードサーガを挙げてみるテスト

477:NAME OVER
05/06/28 19:44:50
MDのマイケルジャクソンのゲームってどんなゲーム?クソゲー?

478:NAME OVER
05/06/28 19:55:02
バカゲー

479:NAME OVER
05/06/28 20:40:11
シャーロックホームズ

480:NAME OVER
05/06/28 21:28:43
>>477
マンガ家の吉田戦車曰く「セガはこのゲームを作る為に生まれてきた」。

まあ要するにバカゲーなんだけどな、>>478のいう通り。

481:NAME OVER
05/06/29 01:00:02
FC版ゴーファーの野望(あえてこう呼ぶ)は、うまいアレンジと言えるんでは?

…MSX版の"EPISODE2"ってタイトル、今になって思うとスゴイな。

482:NAME OVER
05/07/01 00:41:16
>>480
センセ
それは
言いすぎ

483:480
05/07/01 00:53:02
>>482
そのセリフを知ってるとは、通だねアンタw

484:NAME OVER
05/07/03 15:32:00
>>444
マジっすか?
当時の開発秘話についていろいろ教えてください。
バグとか。

485:NAME OVER
05/07/18 15:53:19
>>460
糞ゲーじゃないからでは
アウターワールドスレでもクソとか聞かないし

486:NAME OVER
05/07/18 16:09:44
とはいえ人によっちゃ開始一分でクソゲーと叫びながら投げ捨てそうなゲームではある
スタート後の即死振りはコンボイを越えるし

487:NAME OVER
05/07/21 05:40:34
ドラゴンズレアがまさにそれだね。
アウターワールドにあってドラゴンズレアになかったのは
映像美と濃厚なストーリー

488:NAME OVER
05/07/27 03:02:29 67ww4686
SFCだと思ったが、ウルフチームの三国志ゲー。
PC版の移植なんだが、糞重すぎて全く先に進まなかった。
こんな物商品として売っていいのかよ!って思った。
涙出そうになった。確か天舞とかいうゲーム。

489:NAME OVER
05/07/27 03:33:35
>>488
当時のウルフチームに在籍していた人から聞いた、ウルフの偉い人の発言。

「良ゲー1本出すよりも、クソゲー10本出したほうが儲かるんだよ!」

……まーそういうこった。


490:NAME OVER
05/07/27 04:58:43
アイギーナの予言が入ってないな
ビック東海最糞伝説はここから始まった

491:NAME OVER
05/07/27 06:03:58 PFA54mJ7
アップルシードという糞ゲー知ってる人いませんか? SNESです

492:NAME OVER
05/07/27 06:06:23
パチスロラブストーリー

493:NAME OVER
05/07/27 06:34:16
はにぃ おんざ ろーど
と抜かしてみる試験
すかいの方はやや良作


494:NAME OVER
05/07/28 10:00:22
>>484

亀レス申し訳ない。

アレは座員ソフトから出てたけど,作ったのは座員とは関係ないスタッフです。

スタッフっつーか,PCショップの常連だった大学生&高校生とショップの人が盛り上がって作っちゃったんだよね。
プログラミングをしたのは,確か工業大学の学生さん。
マジン→グランドマスター系列は,そのチームで作りました。

ちなみに,自分の担当はマップ&システムのサポートとモンスターデザインでした。
テストプレイもまともにやってないから,さぞかしバグバグだったろうと思うと,大変申し訳なく。

そういや,モンスターにビホルダーを入れてたら,コンプティークの取材を見たD&Dの発売元からクレームが来て,
あわててデータ削除したなあ。

495:NAME OVER
05/08/02 22:31:30
魔魁伝説

496:NAME OVER
05/08/06 17:39:42
機動警察パトレイバー(ディスクシステム)
10分はもつよ。

497:NAME OVER
05/08/09 01:10:58 HOKmtza8
ソルスティス

498:NAME OVER
05/08/09 19:13:34 v/8YXPnJ
カッとび宅配くん

499:NAME OVER
05/08/15 11:48:23
エイリアンソルジャー

500:NAME OVER
05/08/15 21:45:44
500get!

501:NAME OVER
05/08/27 16:11:45
Othello World

502:NAME OVER
05/09/01 15:12:29 a8U31rlo
鬼畜王ランス

ランス氏ね!!

503:NAME OVER
05/09/01 18:30:19 Elb5VtIG
タイムコマンドー(PS)これしかないだろ。

504:チラシの裏
05/09/02 01:36:11
もっと沢山ある気がするが、
今は何故か糞ゲーと言えばフォーメーションZしか思い浮かばん
マイナーではないな

結構やったから糞ゲーでもないかも

505:NAME OVER
05/09/02 21:27:39 kIaX3gJ2
バンプレストのアーケード版「ゴジラ」

期待してたのになぁ・・・

506:NAME OVER
05/09/03 09:43:28 vtSOol+4
エグゼドエグゼス

507:NAME OVER
05/09/03 16:01:24
アウトランダース きもい

508:NAME OVER
05/09/07 23:57:11
>>507
禿同

あのニヤけた面とタイトルの厨房っぷりはキモい
適当に横文字入れりゃいいってもんじゃねーんだよ

509:NAME OVER
05/09/09 13:29:07
せいめいぼーるを てに いれましたよ

510:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 01:39:51
キングスナイト(FC)
ちょっと前に改造してやったがクリア出来なかったorz

511:sage
05/09/14 00:15:17 Ydmrd3q7
GBのパトレイバー
敵の爆発音表記が「みかん やかん どかん」
本気で目を疑った。

512: ◆XE3APmKAME
05/09/14 01:48:41
キングスナイトはクソゲーじゃねぇ!

513:NAME OVER
05/09/14 03:36:11
マイナーな糞ゲーって、一つもいいとこねぇな

514:NAME OVER
05/09/14 08:19:36
べるぬわーるど

515:NAME OVER
05/09/14 08:37:52
アークティック
レールのポイントを切り替えるだけのゲーム。やってて苦痛だった。
デフォルトで面セレクト出来るからクリアする楽しみも無い。

516:NAME OVER
05/09/14 15:39:58
>>344
GB版だと画面が切り替わったときに後ろからついてきたブロビーに突き落とされて死ぬんだよなw

517:NAME OVER
05/09/14 16:36:33
ブロビー、FC版のなら簡単にクリアー出来る

518:NAME OVER
05/09/15 20:19:06
スーファミの、どっすん岩石バトル。
いわゆる劣化版コラムスなのだが、
ブロックの種類が多かったり、キャラクターがアニメーションしてブロック見えねぇ、
アニメーションOFFにしたらバグるなど、かなり凄まじいです。

519:NAME OVER
05/09/16 21:08:11
>>517
結局、宝全部取らなくてもクリアできるんだよな

520:517
05/09/17 03:22:03
>>519
そうそうw結局はビタミンが少し買えればいいだけなんだよねw
ついつい全部取っちゃうけど




しかし、こんなのに詳しい方がいるとは…(゚д゚)


521:NAME OVER
05/09/18 03:32:16
まじゃべんちゃー
敵強すぎ

522:NAME OVER
05/09/18 16:39:37
URLリンク(warasubo.projectr.net)
Rタイプ嘘スコア伝説

523:NAME OVER
05/09/18 21:45:47 pmgJHZkf
タスマニア物語

すごくつまんないマッピー・・・・

524:NAME OVER
05/09/21 18:40:59
>>520
コーヒーキャンディの使い方が分かるまで随分時間がかかったよ

525:NAME OVER
05/09/21 22:48:48
>>523
敵の行動パターンを理解すればずーーーと遊べる
クソゲーでない

526:NAME OVER
05/09/23 06:15:25 GwXhpGMh
東京ダンジョン

527:NAME OVER
05/09/23 21:24:30
>>524
さすがに憶えてないかもw確かによくわかんないのがあったかも…
瞬間移動するやつかなぁ…いっぱいあったからなぁ…キャンディー

528:NAME OVER
05/09/24 07:12:34
ブロビーは攻略サイトがある分幸せなゲーム

529:NAME OVER
05/09/24 08:21:46
SSでもOK?
「ナイル川の夜明け」
エジプトからローマまで都市を占領・開発しながら侵攻していくゲームだが、
時間が経つと建築物が老朽化、建て直しが必要。
のくせに地中海を渡るのに港のある都市を攻略しないといけないのだが、その都市がない。
攻略本見たらあと50年以上しないとその都市自体が発生しないとか・・・。
周辺の都市を全占領して対岸に最終目的地が見えているのに50年も作業する気にならず挫折。
仕事以外でクリアした人いるのか?と
90年代ゲーム板の方にも書いたけどサタマガの読者レースにのりもしなかったマイナーぶり

どうですか?

530:NAME OVER
05/09/24 21:52:42 RgID/jZy
キャプテンEDO

531:NAME OVER
05/09/24 23:06:57
爆弾投下だ。

ぱらPAR∀パラダイス

532:NAME OVER
05/09/25 06:39:16
>>529
それは凄いな。何が凄いって、タイトル見て買う気が一切しない事だよ

何だろう…ポピュラスや伝説のオウガバトルみたいにしたかったのかね?

533:529
05/09/25 10:13:44
>>532
メインはシヴィライゼーション風
戦闘はドラゴンフォース風
なんだけど、後発のくせにいろいろ劣ってるw
日単位のタイムスケールで50年は長すぎ。最速侵攻なら200年待ちくらい必要。意味不明。
王が代替わりのときになんかポイントが必要なんだけど、毎日1ポイントずつために行ってた気がした。

発売前の記事で三国志の開発に携わった人物が構想?年の末、完成みたいなことが書いてあった気がする。(うろ覚え)
あっ「ナイル川」でなく「ナイル河」でした・・・ってどうでもいいか。

タイトル名でぐぐるとなんか、敵都市のデータ書き換えの裏技が紹介されてるが、ゲームとして問題ありまくりだろ。
エジプト舞台の戦略的シミュレーションゲームっていうシチュエーションだけなら私的ヒットなのになぁ

534:NAME OVER
05/09/30 00:16:06
パワーアスリートや北斗の拳、どころかかの松村邦洋伝にも劣る
スーファミ最糞格ゲー=対決!ブラスナンバーズ

535:NAME OVER
05/10/01 18:44:55
かこむん蛇(ナグザット・GB)のノーミスでクリアすると出てくる
あのねーちゃんは一体何だったのですか

説明書無しで買ったから設定とか訳わかめ

536:NAME OVER
05/10/02 17:37:39
クリアしたんだが印象薄すぎてマイナーすぎて名前すらでてこねー

537:NAME OVER
05/10/02 18:23:54
倉庫番伝説「光と闇の国」

ストーリーモードっつってもとにかく倉庫番。

各ステージクリア後のイベントって言っても
魔王が馬走らせて途中で爆笑するのを主人公が追いかけるの繰り返し。

エンディングは見たかったけど
ラストステージでプッツンしてやめ。

538:NAME OVER
05/10/02 18:38:22
ちなみにイベントといってもセリフ一切無し。毎回同じ図の無言劇。

せめてストーリーモードならもう少し
セリフ入れるなり一枚絵もう少し入れるなり
感情移入できるような演出欲しかった。

同じ無言劇でもパイプドリームの方が何かよくわからんけど
見てて頬笑ましかったっす

539:NAME OVER
05/10/06 02:55:13
ミステリーサークルのクリアーの仕方がつかめない。

540:NAME OVER
05/10/06 12:39:17
レゲーに糞ゲーなんて存在しないよ

541:NAME OVER
05/10/08 16:07:43
あ、そういや「倉庫番」自体には
それなりの知名度は一応あるな

542:NAME OVER
05/10/08 20:42:00
GBのクソゲーはもれなくマイナーだな

543:NAME OVER
05/10/17 22:21:59
黄昏のオード。主人公歌ヒドスw

544:NAME OVER
05/10/17 22:34:16
>>537
ちょい前にどっかのオークションで1500円で落札されてた。
数年前に在庫処分セールで新品で500円で売ってた代物なのにw

545:NAME OVER
05/10/23 13:08:42
チェスターフィールドとか

546:NAME OVER
05/10/23 17:39:48
誰かエロい人教えて!
多分、PC98とかそんなんでやったんだと思うんだけど
12年前くらいに兄貴にわけのわからんゲームをやらせてもらって
そのゲームの名前が思い出せないのです。
レジェンドとかそんな響きで
ゲームの内容としては町で、人の家の窓の前で数秒立っていると
犯罪行為としてつかまって、刑務所に入れられる。
出所しても刑務所からスタートでどこから町に戻ったらいいかわからない
理不尽なゲーム。
最初は町に落ちているアイテム拾って売って生計を立てる。
ゴキブリレースがある。(でも全然儲からないし地味)

ものすっごい断片的な記憶と、こいつ何言ってんだと思うかも
しれないけど、もしかしてあのゲームか?と思い当たる方いたら
教えてください!

547:NAME OVER
05/10/23 18:32:39 YqGb7i/g
支援age

548:NAME OVER
05/10/23 20:21:17
やっぱメガドラの獣王記だな。本体と同時に買ったが…超ガッカリ

後は未来神話ジャーヴァス
バッテリバックアップだけは画期的だったがな

549:NAME OVER
05/10/23 22:53:57
>>546
PC98を懐かしむスレ7【非エロ】
スレリンク(retro板)l50
PC9801時代からのPCゲームを語る part3(PCゲーム板)
スレリンク(game板)l50


550:NAME OVER
05/10/23 23:05:13
>>549
ありがとー。片っ端から読んで探してみます!

551:NAME OVER
05/10/25 00:58:56
>>518で思い出したけど、スーパーファミコン版のコラムス。
オリジナルモードの他にVSモードが追加されているけど、
処理がもっさり重くて話にならないし、対戦ルールも消化不良で爽快感無し。
グラフィックもスーパーファミコン用と思えないほどショボイ。

書き換え専用作品の上にもう販売終了したけど、どれくらい売れたんだろうか・・・。

552:NAME OVER
05/10/25 21:44:49
まるでセガの嫌がらせだな

553:NAME OVER
05/10/27 01:46:58
出したのはセガじゃなくてメディアファクトリーじゃなかったっけ?

554:NAME OVER
05/10/30 05:03:11 WGCBJC44
ミラクルロピットは糞ゲーだと思います。

555:NAME OVER
05/10/30 19:13:12
一面が一番難しいゲームだな

556:NAME OVER
05/11/29 08:57:18
保守age

557:NAME OVER
05/11/30 01:28:50
高校生の時、
学校帰りに友達に
発売日に「鉄腕アトム」(FC)を買わせた。

このスレ見た今、ちょっとだけ反省してます。

558:NAME OVER
05/12/09 18:37:37 2ouPWWAd
糞ゲー最高

559:VIPはコテハンが支えている ◆MOQh6a44V2
05/12/18 11:02:27
>>2
シャドードラゴンをオーラフィールドなしで倒した
一度だけだしアイテム落としやがらなかったがな

>>45
訳の判らないパズル
金を落とさない敵
強力な敵
エンカウント率の異様な高さ
古文書の暗号に大苦戦
よくクリアできたもんだ・・・
時代考証滅茶苦茶、
出来事(故事)を別の実在の人間が行ったり・・・
間違いなく糞ゲー マイナーっぷりもいい感じ

560:NAME OVER
05/12/27 10:37:38
ゲーム自体がクソゲーとバグ満載ゲームとどっちがましか?

561:NAME OVER
05/12/27 21:57:49
バグ満載でもプレイを続けさせるだけのパワーがあればおk
よって後者の方がまし。ロマサガなんてバグだらけだったし。

562:NAME OVER
05/12/27 22:26:23
糞+バグ>糞>バグだらけだけど糞じゃない

って感じか。
確かにロマサガだとバグも愛嬌って感じだしなぁ。

563:NAME OVER
05/12/28 00:24:42
バグにもよるよな
プレイ不可能ゲーム進行不可能なバグとかはいくらゲームが面白くてもだめだ

564:NAME OVER
05/12/28 18:32:35
ついにねんがんの アイスソードをてにいてたぞ!げじゃげじゃじゃ!フヒフ

バグもここまで来ると神の産物のように思えてならない。

565:NAME OVER
06/01/02 18:30:57 HGMBIwD0
ダイオンだ。難しさが半端じゃない。

566:NAME OVER
06/01/02 20:16:29 ragnDD80
ダイオンとか三回ゲームオーバーになるとまた始めからだしな。

567:NAME OVER
06/01/02 22:46:14 3u6+FU1U
>>506 AC版はクソゲーじゃないぞぉ!!確かにFC版はクソゲーだが…。
個人的には、子猫物語(FCディスクシステム)。ノロいスーマリをやってるみたいだ…。BGMもヘボい。

568:NAME OVER
06/01/06 01:35:58
>>559
あれは文句なしにクソゲー。
いや、クソゲーじゃなくてダメゲーだな。

町民がベタなシャレ言うし、クイズ仙人とかいって歴史に関するクイズ出すのはいいが
答えていいアイテムもらえるかと思ったら答えを編集部に送ると抽選でグッズが当たるとか
ゲームにはなんも影響なし。なんだこれ。
さらにはスタンプ押す奴がいてRボタンを押して反応がある奴からもらえるんだけど
専用にボタン設けるなよ。「ハイッ、スタンプね。ポンッ!」世界観ブチ壊し。
アホか。ゲームバランスも糞。レベル上がらないと装備できるもんも出来ないし
敵は強いしどこ行っていいかわからんしもう最悪。
名前が格好つけてるのも嫌。いっそのこと「中華仙人への道・パヤパヤ」でいいんのとちゃうか。

569:NAME OVER
06/01/06 02:58:41
ファミコンの闘将!!拉麺男をやろうと思うんだけど専用スレってないですか?

570:NAME OVER
06/01/22 13:18:38
FCのちいさなおばけアッチソッチコッチ



571:NAME OVER
06/01/23 23:49:24
SFCで相原コージ作のRPG「摩訶摩訶」
ゲーム中によく画面がバグったりデータがおかしくなる!
EDのスタッフロールもバグってぐちゃぐちゃになってる!

572:NAME OVER
06/01/23 23:50:25 XngXsoKu
FCの「スーパー西遊記」


573:NAME OVER
06/01/24 02:52:36
>>572
超メジャーだろ

574:NAME OVER
06/01/24 09:13:39
スーパー西遊記ってのは知らんなー
元祖西遊記スーパーモンキー大冒険なら知ってるけど

575:NAME OVER
06/01/25 03:46:58
ナゾラーランドの、MOMOKO姫を救えと
日本一周ウルトラクイズ以外

576:NAME OVER
06/01/30 23:41:41
トリネア

577:NAME OVER
06/02/10 22:14:55
激しく亀レスだが、
>>51
>>59
小学校高学年のころファリアとレジェンドをマッピングして完クリしたが、
やっぱりクソゲーだったよ。

レジェンドはさいごのマントーも取ってラスボスを倒したのに、
「はやく逃げなさい」みたいなことをずっと言われる

578:NAME OVER
06/02/12 15:44:40 X15kdWZw
誰かPCエンジンの「エナジー」クリアしたことあるやつおらんのか・・・

579:NAME OVER
06/02/12 17:52:52
>>578
メサイアから出てたゲームだよな?>エナジー
買ったんだがあまりの駄目っぷりに投げちまった
一緒に買った「改造町人シュビビンマン」は面白かったけど

俺が推すマイナーな糞ゲーはSFC「花の慶次」だな
原作の風流具合を微塵も感じさせない超絶な駄目具合だった

580:NAME OVER
06/02/12 22:55:56
改造町人シュビビンマンも結構糞だったけどな。
そこそこ好きだったけど。
操作性の悪さとコンティニューするたび悪くなるプレイ条件が問題か。

581:NAME OVER
06/02/13 18:32:11 KafZ/gNO
やっぱり銀河の三人
一生懸命こずかい溜めて買ったゲームがこれ。
当時、小学生の私は悲しかった。

582:NAME OVER
06/02/13 22:40:02 z2lMFshk
風のシルフィード。漫画→ライバルに恵まれて駄馬が成長し、名馬になる。ゲーム→駄馬は駄馬であり障害を走りに最後は肉へ・・・

583:NAME OVER
06/02/13 22:44:22 Ir0chhZk
惑星ウッドストック
メガCD用のゲームです

URLリンク(blog.livedoor.jp)

584:NAME OVER
06/02/14 01:52:52
>最後は肉へ・・・

ぜひ詳しく

585:NAME OVER
06/02/14 17:47:31
光栄ってマイナーなクソゲー多いんだよな。
マイナーな傑作も多いんだけど。

586:NAME OVER
06/02/17 00:48:46
超ゴジラって知ってるやついる?

587:NAME OVER
06/02/19 17:39:52
>>97のぶりぶりのFC版を持っていたのだが

588:NAME OVER
06/03/02 00:24:18 HC/lkt5C
FCのゴーストバスターズには泣かされました

589:NAME OVER
06/03/02 12:12:34 mxyDuuoR
ハーメルンのバイオリン弾き

全部で4面。ゲーム自体はよくできてるが。セーブなし
一度クリアすると前の面にもどれない。などの不満がある。
あと、爆弾で難易度が大幅ダウン。
セーブかPASSありで、もーすこし長ければ、ゴエモン2超えてた

590:NAME OVER
06/03/02 19:48:08
>>588
クリアするだけなら20分くらいで終わるぞ

591:NAME OVER
06/03/03 00:55:30
必殺道場破り

592:NAME OVER
06/03/05 03:04:17
>>551
はげどう

なんかペイントのソフト使って書いたようなやっつけ仕事全開の
イラストに唖然とした。
あの対戦モードは完全に蛇足だったね。

593:NAME OVER
06/03/31 11:18:18
>>207
っちょwwwwww
俺それのボス戦のBGM気にいってるんだが('A`
あのオーケストラヒットを使った曲好きだ。確かなんかの曲をアレンジしてるよな

594:NAME OVER
06/04/12 14:12:02 QRynbBYZ
おれ・・・いや、>>1の人生

595:NAME OVER
06/04/16 08:33:17 g8lPMlps
野球人生一直線

596:NAME OVER
06/04/16 09:51:34
FCのジャイロダインはクソ。

内容はBGMなしの縦シューティングで自機はヘリ。
射程のクソ短いバルカンと、やたら音が響くミサイルが撃てる。

俺の連れでソフトがこれ一本だけっていう不憫な奴がいた。
外で遊ぶの飽きたらコレやってたんだがいつも1分ぐらいで飽きる。

597:NAME OVER
06/04/16 11:14:59
>>589
糞じゃないだろ。ただ長過ぎるだけ。

598:NAME OVER
06/04/17 01:50:04
WWFレッスルマニアチャレンジ

地味につまらなかった

599:NAME OVER
06/04/17 03:19:55 wSO79RM2
ファミコンの小公子セディ(フジテレビ)

600:NAME OVER
06/04/17 05:47:47
ジャイロダインそんなにクソだったか?
まあ面白くはないけど。

601:NAME OVER
06/04/17 07:30:54 NN6v6Y2P
マキシムカーネージ

602:NAME OVER
06/04/25 14:39:19
>>600
ジャイロダイン持ってる奴が持ってたソフトもう一本思い出した。
おにゃんこTOWN。こっちの方が断然クソだわ。
それ考えるとジャイロダインはまだマシだったのかも…

603:NAME OVER
06/04/30 06:48:18
サンリオカーニバル
迷宮の達人 大迷路

604:NAME OVER
06/05/15 19:25:49 iEIrJDPz
ドラッケン (SFC)

いままでプレイしたRPGの中では最凶。
タイトル画面はいかついドラゴンが出てきたりして、かなり期待したが…
物語の舞台となるドラッケン島をマップで確認すると完全な長方形w
戦闘もストーリーも意味不明だし、評価のしようが無かった。
買って2時間で戦意喪失したゲームはこれが初めて。

605:NAME OVER
06/05/16 15:11:05
ドラッケンは面白い。何気に名作。
スーパードラッケンの方が無難なゲームになりすぎてつまらん。

606:NAME OVER
06/05/16 16:59:06
初代GBのソフトで
丸い球みたいなキャラクターをマップをパズル形式でくみかえてゴールに持ってくやつで
間に合わないと落ちるゲームがあったんだけど
誰か知ってる?

607:NAME OVER
06/05/16 18:08:08
あみだ?

608:NAME OVER
06/05/16 19:37:58 /cEMIJmU
ノイギーア

609:NAME OVER
06/05/16 19:47:08 vhCaI0wA
3人がID出してノシすれば出すお

610:NAME OVER
06/05/16 20:32:37 F8TL2Kuo
松村邦洋伝は最凶
とにかくつまらん

611:NAME OVER
06/05/16 20:52:51 8LqssZnt
必殺道場破り。アイデアは買えるが…

612:NAME OVER
06/05/16 22:21:25
>>606
中身はチクタクバンバンだな

613:NAME OVER
06/05/17 01:15:13
東海道五十三次

614:NAME OVER
06/05/19 19:40:26
>>606
ブロディアか?PCEにも出てたな
糞ってほどかなぁ

615:NAME OVER
06/05/19 22:20:07 mOmukp13
昔ファミコンでエスパー能力やら透視能力を
訓練するとか言うゲームが有ったんだが
あれは酷かったよ・・
だってマジで超能力を要求してたからな・・




616:NAME OVER
06/05/19 22:49:25 TawkwRvo
未来神話ジャーヴァス。おれ的には神の領域に達したクソゲー(たけし並)なんだが意外と知名度低い気がする・・
激長アホ難度ARPGっす

617:キッズTV yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
06/05/19 22:51:28
キッズTV

618:NAME OVER
06/05/19 22:51:54
>>615
マインドシーカーは結構有名でないか?
酷いというのには同意だけど

619:NAME OVER
06/05/19 22:54:39 TawkwRvo
ちなみに当時小学生でこづかい貯めて買って泣きそうになった。
ネタバラシ的完全攻略本片手でも結局とけませんでした。最後の王が・・ クリスタルとれんくて。あんなにギルドで試合しつづけた努力が・・

620:NAME OVER
06/05/19 22:55:33 TawkwRvo
あ、619は616ね

621:NAME OVER
06/05/19 22:56:15
おぉぉ、、そんな名前だったのか!
>>618激しくthx


622:NAME OVER
06/05/19 23:36:28 wbCjoL3J
ヴイナス戦記はいかがなものか。

623:NAME OVER
06/05/19 23:50:36 BOOsRAdY
マキシムカルネージとかどうよ!
かなりマイナーだと思うんだけどな~
まぁ メガドラだからいらねぇけど

624:NAME OVER
06/05/19 23:55:40 wUF5NPY2
>>603
あれ、良い子のゲーム
でっかいお友達のげーむではありません

625:NAME OVER
06/05/20 00:02:01
アタックアニマル学園は?

626:NAME OVER
06/05/20 09:24:26 Y1cYvn7Y
ソニック

627:NAME OVER
06/05/20 11:29:00 HoO8r6ms
イマジニアのプロサッカー。糞というより呆れた。ゲームになんない。ひどすぎる。

628:NAME OVER
06/05/20 12:25:47
>>622
子供の頃シューティングとして楽しんでたよ
いや楽しくないか

629:NAME OVER
06/05/20 21:57:53 wkf5syUX
PCエンジンのエナジーはクリアしたお。
あんまし面白くなかったが嫌いじゃない。
最初のボスの所でメガネの仲間が死ぬのが衝撃的だった。
ボスのBGMがなかなか良い。

630:NAME OVER
06/05/20 22:12:09
>>24
アキバのパーツショップの3F に事務所があるんだよね。
もう10年前だけど、間違えて入りそうになったことあるよ。

イタチョコは、1人で全てをこなそうとするのには共感できるけど、
(結局出来もしなかったし)もうちょっと大人になれよとか思った。

631:NAME OVER
06/05/20 23:46:58
3年近く前のカキコにレスなんて渋さ知らず

632:NAME OVER
06/05/21 21:08:00
PC98スレから誘導されてきました

誰か98版魔神宮クリアした人いない?
もしくは途中まで進んだ人

633:NAME OVER
06/05/23 21:13:27 H4BM4n5j
ここに無いところを見ると、これは良ゲーということでいいのか?
【4面の敵がハイキック】イーアルカンフー【僕しゃがみパンチ】


634:NAME OVER
06/05/23 22:15:36
マイナーな糞ゲーといえばスペランカー2だろう
前作とは全くの別物だし、主人公が逆に強くなってる。

635:NAME OVER
06/05/23 23:30:13
ミサイルコマンド
三面あたりでテンパってミサイル切れで終わり。
俺にとっては糞

636:NAME OVER
06/05/24 00:16:55
>>634
あれはクソゲーもいいところだな。
1の方が100倍面白い

637:キッズTV yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
06/05/24 12:50:38
全てのゴキブリゲーム

638:NAME OVER
06/05/24 20:28:49
xroach?

639:NAME OVER
06/05/25 19:18:07
>633
マイナーとか糞とかは置いといて
同じ事考えてた奴いるのな。>股間パンチ

640:NAME OVER
06/05/25 19:53:46
あとナムコのスターウォーズ(FC)を挙げておく。

641:NAME OVER
06/05/26 09:45:29
べつにナムコのスターウォーズは糞要素は…
有名作をゲーム化したわりにヌルゲーじゃないから下手には評価が低いが

642:NAME OVER
06/05/26 19:41:22 ybaD4kJr
放課後 in Beppin女学院。
攻略不可能。

643:NAME OVER
06/05/26 21:31:16
>>641
「オレサマ ハ サソリベイダー ダ」


…ごめん、どう考えても、じゅうぶん糞だと思う


644:NAME OVER
06/05/26 23:07:31 5EHU1Unq
FCはアホすぎて愛嬌あるクソゲーが多いけどスーファミはぱっとしないからなぁ…
最近スーパーポテトでおでかけレスターレレレのレ(SFC)買ったよ。
動きがキモくてイカス!勝手に主人公敵前逃亡するし。
彼のノン!って発する言葉が私達の中で流行スタイルだよ。

645:NAME OVER
06/05/27 02:12:26
あんな、柔道着着てカエルの体当たり一撃で死んじまうルークが主人公なゲームが、クソゲーではないとはこれいかに。


646:NAME OVER
06/06/01 11:53:39
一撃で死ぬと糞ゲーなんだ
君がクリアできないと糞ゲーなんだ
じゃあ糞ゲーだね

647:NAME OVER
06/06/01 13:53:19
ネタレスに本気で怒るなよ

648:NAME OVER
06/06/01 14:02:15
ムキになる程良ゲーじゃないだろw
普通ゲーでいいだろめんどくせえ

649:NAME OVER
06/06/01 23:07:48 Y5WN6EhA
ポパイがアルファベットを集めるやつ何だっけ?
小学生の頃は全くゲームにならず糞ゲ判定を下したが、
今なら何とかなるやもしれぬ。

650:NAME OVER
06/06/01 23:09:44
ポパイの英語遊び

651:NAME OVER
06/06/01 23:23:06 aMGzwdw0
ゴルゴ13

652:NAME OVER
06/06/01 23:50:18
水戸黄門

一面すらクリアしたことない

653:NAME OVER
06/06/02 01:35:28
クソゲー=お前がクリアできないゲームじゃないからな

654:NAME OVER
06/06/02 14:16:13
銀河伝承(FCディスクシステム)

クソっていうかバグりまくりで全然先に進まんかった
荻野目洋子の歌テープとか付いててなんじゃこりゃ?って感じだった

655:NAME OVER
06/06/02 19:05:59
メディアミックスの先駆けだよ

656:69-86
06/06/02 21:33:42 p1AnW0LY
アトランチスの69面なんでピラミッドの真ん中で50回スクワット
しただけで86面ワープするのか。69面は砂漠、86面は暗闇、つまり
50回地面を踏みつけたら穴あいてそこへ落ちたら..という解釈をすれば
良いのか。因みに87面、90面と続く。やっぱこの穴も奥深いですな。

657:NAME OVER
06/06/02 22:54:31 p1AnW0LY
アトランチス最短クリア
10面無敵取りルート=約5分
11,52面自爆ルート/無敵無しルート=約3分
裏技面セレ行使クリア=約1分半+0点クリア

こんなに早くしかも0点でクリアしてしまうゲームは例え裏技使っても
ないと思う。この事実はファミコンから最新PS3(今年12月には出る)
まで数万はあるソフトの中で唯一ではないか。因みに42面で突然落ちて
死ぬなんてのもどのソフトにもない。たけしの挑戦状よりも強烈と思う。
素晴らしい糞ゲーである。

658:NAME OVER
06/06/03 04:20:53
無敵無しルートは突然やっても無理だからなぁ
ドンキーコングを一周クリアするどころの騒ぎじゃない労力でパターンを覚えないと駄目だよ
行ってしまえばRPGの経験値を無視して考えたら~という考えと似たような物
容量の少ないレトロゲームでコレを言ってしまったら話にならんかも

因みに42面にはそうそう簡単に偶然に行き着けるものではないし、
そこまでいくぐらいならパターンは覚えて2度とハマら無い。

というか早クリアに関しては裏技アリなら
パスワード法則無視して入力を受け付けエンディングが見れたり最強状態でラスボス直前スタートだったり
もっと早クリアできるんじゃないかな、わからんが

糞云々という話になると、このレトロという板は思い入れで語る板だから
個人がそう思えばそうなんじゃないかと思う、特にアトランチスは嫌う奴も多いかもね

659:NAME OVER
06/06/03 04:24:20
サンソフト(サン電子)のスレ
スレリンク(retro板:659番) NMCL 2006/06/02(金) 20:52:20 ID:p1AnW0LY
アトランチス最短&0点クリア=面セレ+100面即飛び+無敵無し1発
クリア=最速1分22秒、最低得点0点、全クリです。


なんだただの(ryか

660:NAME OVER
06/06/03 07:21:37 iz/S/GYi
>>650
あんがとー。探してみる…かどうかは分からんけど。

661:660
06/06/03 07:24:28 iz/S/GYi
あ、私649です。失礼しました

662:NAME OVER
06/06/03 16:07:27 34rkIvh3
裏技アリならもっと速いのありました。
月風間伝はおわりをみたいな×2でスタートボタン(だったか..)押すだけ
でエンディングが見られますね。それからドルアーガも60階をプレイして
45秒位で出来ますね。ちょっといい気になってました。このパタンは
ファミコンならいろいろあるようですね。

663:NAME OVER
06/06/03 16:22:33 34rkIvh3
ではアトランチスの普通モード最速クリア教えます。(勿論ノーミスで..。)
2分58秒でクリアしました。以下が各面クリアタイムです。
S1=24秒、S11=5秒、S52=20秒、S91=3秒、
S95=19秒、S93=6秒、S96=45秒、S98=18秒
S99=23秒、S100=15秒 と以上です。
特に96面は狭い通路続きここでミイラに3回出会ってしまいました。
2回で行けるようです。彼は3回ボム当てないとならんのです。それと
サソリも邪魔です。サソリさえいなければ2回で行けそうです。この96面
は彼ら2人の機嫌がいいことを祈るしかないです。もしこの面もっと
上手く行けばあと10秒縮められそうです。それにしてもこの事実は
ファミコンから最新PS3(今年11月11日?発売)まで数万コはある
ソフトの中で唯一と思います。それほど素晴らしいです。<<658さん、
もっと何かあったら教えて下さい。

664:NAME OVER
06/06/03 16:42:02 34rkIvh3
それとついでに言っておきたいアトランチス小技+情報ありますが
85面は一度89面に行って戻ったらもう89面のドアを再び開け
られないと言ってるページがありましたが、実は戻れる技知ってます。
下から来る魚男(ポンと飛ぶ魚でなく、魚を投げてくるサンドマン)
を上手くドアの前に立たせてタイミング良くボムを投げるということ
です。ただ無敵なしではこの面は敵多いのでむずいかも知れません。
頑張って85面までキープって下さい。77~82面はどこも難所
です。俺も今はプロですがそれでもこの区間はノーミスで行けること
は殆どないです。アトランチス好きな方は面セレでトライしてみて
下さい。89面も今では結構楽勝で92面まで行けます。また86面
へ繋がること分かったから69面落ちでも納得行きます。
 55,59、84面へは裏技でしか行けません。裏技でも勢い
あまって飛ばしてしまうともうプレイ出来ません。気を着けて下さい。
あと100面まで全部飛ばしてしまっても面セレ出来なくなります。
ご了承下さい。

665:NAME OVER
06/06/03 17:55:43
> 砂糖だけが入っているコーヒーをブラックと呼ぶのには抵抗がある

まで読んだ。

666:NAME OVER
06/06/03 19:12:17
QUIQUI(魔法株式会社)

667:NAME OVER
06/06/03 19:13:18
こうなってるの?
ホームデータ→魔法株式会社→QUIQUI

668:NAME OVER
06/06/03 22:59:33 34rkIvh3
663の'S'は勿論ステージです。
俺の持ってる限りでは200面(フラッピー)が第1位、
第2位=バベルの塔=64面+裏64面=128面
第3位=アトランチス100面
第3’位=カイの冒険=60階+裏40階=100階

669:キッズTV yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
06/06/03 23:34:29
キッズTV

670:NAME OVER
06/06/03 23:39:25 34rkIvh3
まだまだ。
バードウィーク?でよかったっけ。あれ999面か1000面
だったな。俺プレイしてないから分かんないけど。
どんなゲームなんだろう。

671:NAME OVER
06/06/03 23:40:58 34rkIvh3
まだまだ。
バードウィーク?でよかったっけ。あれ999面か1000面
だったな。俺プレイしてないから分かんないけど。
どんなゲームなんだろう。

672:NAME OVER
06/06/03 23:41:00
>>670
アクションシューティングゲーム

673:NAME OVER
06/06/03 23:51:55
バードウィークはね、なんかちゃんとやるとハマるよ。
ゲーム性はクソっぽいゲームウォッチくらいはある。
リアルタイムで遊んだよ。

674:NAME OVER
06/06/04 00:45:10 jc2FNzBw
今度中古で見つけて買ってみるよ。
ハマるといいナァ。

675:NAME OVER
06/06/04 00:59:31
アウターワールド

ア ウ タ ー ワ ー ル ド



ア    ウ    タ    ー    ワ    ー    ル    ド






ア              ウ      タ     ー     ワ  ー ル        ド

676:NAME OVER
06/06/04 22:26:06
せまってくるし!

677:NAME OVER
06/06/05 19:37:33
MSX版未来は折れにはクソゲーだった。
背景と見分けがつきにくい敵、敵を倒しまくってもなかなか次の面に進めない。たしか同じことを4回繰り返してやっと次の面に進めるんじゃなかったかな。
といいつつもまだ物置の中に転がってるんだが。

678:Name Over
06/06/06 18:57:00 Ef5DIuXg
誰か「魔鐘(ましょう)」って知ってます?知ってたらコメント下さい。
そしたらいろいろ語れます。

679:NAME OVER
06/06/07 09:07:25
魔城伝説Ⅱ大魔司教ガリウス がそれの2なのか今でも気になってる。
魔鐘→魔城なんだが、キャラがおなじっぽいしなぁ。

680:Name Over
06/06/07 09:52:26 M8tHsT1q
多分違うと思います。だって会社が魔鐘=アイレム、ガリウス=コナミ
なんで。ガリウスはむず過ぎで裏技あってもクリアできません。
魔鐘は出来ます。

681:NAME OVER
06/06/07 11:18:56
魔城伝説シリーズはMSXの人気シリーズで、魔城伝説→ガリウスの迷宮→シャロムってある
ファミコンの大魔司教ガリウスは、ガリウスの迷宮をアレンジ移植したもの
魔鐘とは何の関係も無いよ

682:NAME OVER
06/06/07 20:47:50
まあアウターワールドはクソじゃない上にそんなマイナーでもないがな。
ムズイ=クソって事なら確かに当てはまるけど。

683:Name Over
06/06/07 22:37:56 M8tHsT1q
マショウはいとこからもらったんです。あの画面をワープするときの
入り口がトンネルみたいでカッコイイのがたまらないです。このことは
魔城というイメージを十二分に出してると思います。

684:NAME OVER
06/06/07 23:48:12
熱血レジェンド ベースボーラー

685:NAME OVER
06/06/09 14:35:51
将魔(笑)

686:NAME OVER
06/06/11 21:40:17
ファミコンの将軍とかいうクソゲーは既に何をするかもわからん

687:NAME OVER
06/06/12 09:51:36
何するかわからなきゃ面白いかどうかもわからないじゃないか

いや糞の匂いが伝わってくるので十分ですが

688:NAME OVER
06/06/13 08:33:09
仲間を25人だか30人だか集めてどうたらするらしいゲームなんだが、一人も集められないんだよな、あのゲーム>将軍


689:NAME OVER
06/06/16 02:28:42
>>642
亀レスだが俺は攻略したぞ。

690:NAME OVER
06/06/28 22:55:52 4PCYL8qi
ロストワード・オブ・ジェニー


691:NAME OVER
06/07/01 18:33:26
将軍ってなんかオートで戦闘する奴だっけ?
おもしれーじゃんあれ。何すればいいかわからんかったけど。

692:NAME OVER
06/07/04 02:01:39 FFu0PXTH
>>678
ジョイカード無しでは解けない

693:NAME OVER
06/07/04 21:46:07
ああ、将軍は奥が深いよな
何をすればいいのかさっぱり分からないのが難点だが

694:NAME OVER
06/07/05 12:00:43
将軍様、ミサイル乱発してはる

695:NAME OVER
06/07/07 23:39:50 kvAfvZ+b
アウターワールドはしかし友達に勧めたらすぐ返ってきたっけな。

Dの食卓より面白いと思うな

696:キッズTV yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
06/07/07 23:45:05
全てのゴキブリゲー

697:NAME OVER
06/07/07 23:56:37
将軍って記憶が定かではないが、魚とか落ちてるのを
拾ったりするやつだっけか・・・、移動車で来てたおっちゃんから買った記憶が・・・

698:NAME OVER
06/07/08 00:47:24
(´・ω・`)

キーワード「シ」

スレリンク(furin板:247番)


699:NAME OVER
06/07/09 00:29:17 hRMUitQq
ナイトライダー 2面クリアーしたくらい‥

700:NAME OVER
06/07/09 03:00:24
脇差がよく落ちているな。将軍は。

701: ◆4.sdFyLE/Y
06/08/02 10:58:09 fEPqKbgB
テスト

702:NAME OVER
06/08/02 22:58:54
全てのメガドラゲー。
マイナーな上にクソゲーだらけで誰からも相手にされず。
ハード稼働率も全機種最下位。

703:NAME OVER
06/08/05 13:26:33
メガドラやPCエンジンを嫌いな人って多いよね。
確かに学生時代を思い出しても、
メガドラは暗い、PCエンジンは気持ち悪いって印象だった気がする。
でも全てクソゲーってわけじゃあ無いんじゃない?
メガドラにもPCエンジンにも、中には良いゲームもあると思う。
そうじゃなければ、特にメガドラとか未だに根強いファンがいる理由が無いし。


704:NAME OVER
06/08/05 18:24:54
気持ち悪いのはCDROMのほうだな。
PCエンジンは単なる中途半端ハードとして嫌われている。
SFCまでのつなぎにしか使えんかったからな。

705:NAME OVER
06/08/05 20:18:43
コア構想だかなんだかしらんけど、
PCエンジンはハード出しすぎなんだよな。
初代PCエンジン買って、CDRomRomまで大枚はたいて買ったけど、
すぐにDuoだのSuperCDRomRomだのとより高いのを出しやがってすげーむかついた。

706:NAME OVER
06/08/05 22:08:48
自分はPS、SS時代になってから、中古のDuo-RXを買ったクチ。
糞ゲーはゲッツェンディーナーかな。
「糞ゲーだけど面白い」じゃなくて、面白くも何とも無い糞ゲーだった。


707:NAME OVER
06/08/06 15:45:26
>>704
中途半端で嫌われているのはメガドライブでは?
PCエンジンのように繋ぎにもならず
その証拠に一番売れてないマイナー機種だし。
メガCDもすげー中途半端。

708:NAME OVER
06/08/06 16:51:31
ずっとソフトを出し続けてたから中途半端ではない。
PCエンジンはHuカード途中でやめたからな。
基本メガドライブ本体だけでいけるから後から買い足す必要もないしな。
メガCDは中途半端にも達してない。

709:NAME OVER
06/08/06 16:59:22
いいからお前らそろそろ巣に帰れよ

710:NAME OVER
06/08/06 17:19:39
本当に猿人とゴキはどうしようもないな
関係ないスレまで巻き込もうとするw

711:NAME OVER
06/08/06 19:37:34
メガドライブ本体だけと言っても
93年ごろからはMDとMCDのソフト販売数が3:1くらいになって
どっちつかずの状態になってたよな。
MCDを出したことでMDの足を引っ張っていたことには変わりない。
MDもMCDも中途半端。

712:NAME OVER
06/08/07 06:43:35
ゴキブリは最下位ハードのくせに粋がってんじゃねーよw
身の程を知れ。

713:NAME OVER
06/08/08 11:16:47
>>702-708
>>711-712
お前らはここに来るな!!!!
あまりしつこいようだとお前らのいるスレ晒すぞ!

714:NAME OVER
06/08/09 03:16:21
SFCなんだけどクロックタワーみたいな作風でおっさんが屋敷みたいなのに暮らし始めて夢で頭にエイリアン埋め込まれるってゲーム知ってる人いる?
超糞で久々にやりたいんだが名前が思い出せん

715:NAME OVER
06/08/09 23:54:39
SSとPSで出てるのは知ってるが、SFCで発売してたっけなあ。タイトルは多分DARK SEED。

716:NAME OVER
06/08/16 13:34:07
ラ・ワース

717:NAME OVER
06/08/23 02:09:48
>

718:NAME OVER
06/08/25 23:18:13
ワ・ロース

719:NAME OVER
06/08/25 23:24:53
ここも猿の巣窟かよ

720:NAME OVER
06/08/26 01:11:54
だって2ちゃんだしな

721:NAME OVER
06/08/26 05:05:56
全てのゴキブリゲー。

722:NAME OVER
06/08/26 10:22:32
xroach?

723:NAME OVER
06/08/26 16:10:46
ゼロヨンチャンプのミニゲーム?

724:NAME OVER
06/08/26 16:52:39
PCなんとか

725:NAME OVER
06/08/26 17:35:20
ここにもVSスレのアホが住みつく予感がするぜorz

726:NAME OVER
06/08/26 17:36:35
お前がな

727:NAME OVER
06/08/26 17:41:27
ゴミドライブ

728:NAME OVER
06/08/27 12:00:34
お前がな

729:NAME OVER
06/08/27 16:37:02
おまえモナー

730:NAME OVER
06/08/28 01:36:01
お前がな

731:NAME OVER
06/08/28 14:36:42
マイナーだからクソゲーなのかクソゲーだからマイナーなのか

732:NAME OVER
06/08/28 17:19:39
マイナーかどうか微妙だがボンバーキング
すぐ死ぬし

733:NAME OVER
06/08/29 07:25:22
お前がな


734:NAME OVER
06/08/31 03:59:13



735:NAME OVER
06/08/31 15:20:07
ゴキブリは糞

736:NAME OVER
06/08/31 17:51:08
書き込みなくても猿は巡回してるよ
気をつけて

737:NAME OVER
06/08/31 19:31:47
くわしく厨もやっぱ同じ?

738:NAME OVER
06/08/31 20:02:07
ゴキブリは糞

739:NAME OVER
06/09/01 11:47:30
ゴキブリは全機種稼働率最低なのに
マイナーハードという自覚を持ってないから困る
ゴキブリの全てのゲームはマイナーで糞

740:NAME OVER
06/09/01 11:49:33
VSスレのキチガイがここにも進出していたかorz

741:NAME OVER
06/09/01 12:10:35
猿自猿乙

742:NAME OVER
06/09/01 13:20:12
またゴキブリがPCEに嫉妬しているのか

743:NAME OVER
06/09/01 15:10:01
何処にいっても同じ流れなんだけど。

744:NAME OVER
06/09/01 15:27:21
そうか?猿のストーカー乙

745:NAME OVER
06/09/01 17:36:30
ゴキブリの自演だからどこでも同じ流れ
ワンパターン

746:NAME OVER
06/09/03 07:04:12
>>235
そんな名前のBL本を進められた事があった(俺男だけど)

ライトファンタジーをやってるんだがなにがいいのかさっぱりわからん…誰かいい点を教えてくれ

747:NAME OVER
06/09/03 07:51:48
ライトファンタジーは一部の人間しか楽しめないクソゲーッス

748:NAME OVER
06/09/13 13:42:44
>>746
他のゲームをもっと楽しむ事ができるかもしれないありがたい存在

749:NAME OVER
06/09/14 15:44:55
いかにも猿臭いな

750:山口ゴキ
06/09/14 16:19:43
定期巡回異常なし

751:NAME OVER
06/09/15 19:57:46
山猫バブジーの大冒険って知ってるやついる?

752:NAME OVER
06/09/15 19:59:00
猿予報

753:山口ゴキ
06/09/15 22:08:31
定期巡回異常なし

754:NAME OVER
06/09/16 00:52:23
>>752
お見事

755:山口ゴキ
06/09/16 10:23:43
定期巡回
ゴキブリ警報


756:NAME OVER
06/09/19 18:31:27
>>752-754
warotaaaa

757:NAME OVER
06/09/19 20:15:58
>>755
お見事

758:NAME OVER
06/09/19 20:20:07
スーパーファミコンの「おでかけレスターれれれのれ」


759:NAME OVER
06/09/22 00:47:25
メガ奴隷部のゲーム全般

760:NAME OVER
06/09/22 02:17:34 Oj0XG7r2
ファミコンのろくでなしブルース

761:NAME OVER
06/09/22 02:20:02
糞ゲのスレに粘着猿人

762:NAME OVER
06/09/22 02:32:34
ゴキブリ全般

763:NAME OVER
06/09/24 02:08:26 JwWe57N2
ネットユーザー67.8%「再び韓国人として生まれたくない!」





764:NAME OVER
06/09/24 02:09:34 JwWe57N2
韓国内 5年連続で自殺率が増加、10年前の2.2倍に



765:NAME OVER
06/09/24 02:10:41 JwWe57N2

中国の大学教材も「高句麗・扶余は中国史の一部」


766:NAME OVER
06/09/24 02:12:24 JwWe57N2
「漢江流域も古代中国の領土」

767:NAME OVER
06/09/24 02:13:16 JwWe57N2
「古朝鮮~渤海は中国の歴史の一部」-中国が歴史歪曲

768:NAME OVER
06/09/24 02:14:13 JwWe57N2
中国「離於島の韓国海洋基地、法的効力ない」

769:NAME OVER
06/09/24 02:15:09 JwWe57N2
白頭山めぐり韓中で“争奪戦”

770:NAME OVER
06/09/24 02:15:55 JwWe57N2
中国、伝説まで利用して韓国史を歪曲「箕子朝鮮は属国だった」










771:NAME OVER
06/09/24 02:37:41 0YErBxC1
のりピーのゲームってなかったっけ?
PCエンジンかなんかで

772:NAME OVER
06/09/25 20:12:17
のりピーじゃないのならあった。

773:NAME OVER
06/09/25 23:03:22
うん
のりピーじゃないのなら3つぐらいあったよな

774:NAME OVER
06/09/26 00:02:02
>>771
鏡の国のレジェンド

775:NAME OVER
06/09/26 05:56:04
ランドストーカー

776:NAME OVER
06/09/26 09:32:20
斜視点が使えなくなった某劣化ナムコアケ移植ゲー(笑)




777:NAME OVER
06/09/26 11:35:26
ランドストーカーがクソゲーとかいうとぶつよ

778:NAME OVER
06/09/26 16:51:19
ランドストーカーかな
影くらいつけろ低能

779:NAME OVER
06/09/27 00:32:21
同意。

780:NAME OVER
06/09/27 07:41:19
糞ゲのスレに粘着猿人

781:NAME OVER
06/09/27 09:21:35
まあMDゲーのほぼ全てがマイナーなクソゲーなんだけどな。

782:NAME OVER
06/09/27 12:59:34
ゴキブリ

783:NAME OVER
06/09/28 07:16:49
やれやれ、ここでも私怨粘着NEET大分猿が暴れてるのか

784:p5054-ipad13yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
06/09/28 13:13:32
>>781
否定できん・・・Ocn

785:210-20-113-173.rev.home.ne.jp
06/10/03 21:42:29
メガドラ全般

786:NAME OVER
06/10/04 12:08:57
真の「マイナーな糞ゲー」は、このスレが1000に行っても取り上げられることのなかったゲームだろうな

787:NAME OVER
06/10/06 02:52:38
お前は猿人並に馬鹿だな

788:NAME OVER
06/10/06 02:53:37
馬鹿にはランストも解らんよ

789:210-20-113-173.rev.home.ne.jp
06/10/06 04:09:56
ランドストーカー

790:NAME OVER
06/10/06 17:58:25
馬鹿登場

791:NAME OVER
06/10/09 20:07:32
やれやれ、猿はいい加減サル山に帰ったほうがいいぞwwww

792:NAME OVER
06/10/09 20:58:19
俺もランドストーカーに一票
ゴキブリ以外誰も知らねーよこんなクソゲー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch