ガイアポリス-黄金鷹の剣-at RETRO
ガイアポリス-黄金鷹の剣- - 暇つぶし2ch900:NAME OVER
06/01/15 10:00:30
ここでプレイタイム暴露したら
好き者がやって来るかもしれないぞ。

901:NAME OVER
06/01/22 06:40:57
むしろプレイ中に報告出来そうだな。
マハリシ稼ぎ、暇だしw。

902:ワシもひろゆき
06/01/22 09:57:01 QQd7YUzj
では、ワシも今日やりに行くか
再び、悲惨なチームの帽子を見かけたらワシだ。
面の合間に話し掛けるのもありだぜ。
ただし、1コインクリアは期待するな。

もうめんどくせーから、マハリシは残り時間2分スタートで
着いたら自動でレベル22になるようにしてくれ。
と思ってるのは、ワシだけだろうか。

903:NAME OVER
06/01/22 15:41:28
NGに登録した

904:NAME OVER
06/01/25 19:15:06
こんなスレあったのか~

昔は攻略本作って即売会で売るほどまでに
やり込んでおったわ。

しかしスレここまで読んで思ったのだが
意外と水晶ヤドカリ稼ぎって浸透してないんだな

基本はタイム0、4、2の時に斬ると出る
魔法、本3冊で経験値稼ぎだけど
ちょっとした罠があって
1→0に変わった瞬間と
0→9に変わる瞬間では
同じ0で斬っても
出すアイテムテーブル変わってしまうんだよね。

後、体力減りすぎてると
瀕死状態用のドロップテーブルに変わってしまうよ。
(肉やサンドイッチが出るようになる)


905:NAME OVER
06/01/25 21:53:26
>>904
意味が良く判らん。

906:NAME OVER
06/01/26 00:52:40
>>904
どこを読んだんだ?

907:NAME OVER
06/01/27 01:46:25
浸透もなにも、やって当たり前だからわざわざ書かないだけかと
魔法+アイテム3つじゃなくて魔法持った状態でのアイテム4つ狙うのがフツーだけどな。
ついでに言うとただクリア目指すだけならどうせハイウェーで調整できるのでやる必要ないし。

908:NAME OVER
06/01/27 02:38:17
ま、普通にクソゲーだからな。
コナミのゲームはサウンドを聴く為だけにプレイが基本。

909:NAME OVER
06/01/27 10:46:50
これはいいスレだ、名古屋近郊にはないのだろうか?
あれば遠征するんだがなー
ワックスマン止まりの太公を修行したい、、。

910:NAME OVER
06/01/31 13:25:36 iFhVdkZo
確かにドラゴンだとワックスマンは死ぬほど苦労するよな。

911:NAME OVER
06/02/07 22:51:35 skTFsfYa
スキャナー買ったので、取り込んでみた。
URLリンク(f42.aaa.livedoor.jp)

912:NAME OVER
06/02/08 01:15:05
>>911
うわっ、ショボ!

913:NAME OVER
06/02/08 06:53:50
オーストラリアがなんか被害うけてるな。

この後、王子がレイプされるんだっけ。

914:NAME OVER
06/02/19 18:44:10 YedhEGMx
あげ

915:NAME OVER
06/02/27 20:34:47 9h4jNQlv
もう話題無いな。さすがマイナーゲーだ。

916:NAME OVER
06/03/01 07:11:55 upsoZIE8
そこでトラタワガイアポリスオフですよ

917:NAME OVER
06/03/01 07:15:39
キモヲタばかりが集まりそうで怖い。

918:NAME OVER
06/03/01 08:09:14
ごめんね
俺こんなキモヲタでごめんね

919:NAME OVER
06/03/01 13:08:09
>>918は本当はイケメン

920:NAME OVER
06/03/02 10:12:59
>>917
お互いに「なーんだ、皆オレ以上のキモメンじゃん」と思うんだろうなw

921:NAME OVER
06/03/06 09:09:16
昨日久しぶりにと思ってトライタワー行ったけど、
なくなってて、ガックリと帰ってきた俺様がきましたよ。

922:NAME OVER
06/03/06 10:04:13
MAMEでやれ

923:NAME OVER
06/03/06 12:29:49
>>921
新小岩オモロンに行くよろし

924:NAME OVER
06/03/09 01:59:06 VToXGLxt
新小岩ねえ
新恋話

925:NAME OVER
06/03/24 12:54:06 hY1KZACW
age

926:NAME OVER
06/03/31 18:05:46
ほっしゅ

927:NAME OVER
06/04/17 10:13:57 8j/PxGts
設置店情報キボン

928:NAME OVER
06/04/21 05:21:58
俺んち

929:NAME OVER
06/04/22 00:12:51
俺んちの情報キボン

930:NAME OVER
06/04/22 20:54:40
そういえばオレんちにも設置されてるな。ただしばらく電源いれてないから、心配だが。

931:NAME OVER
06/04/26 15:57:16
>>927
>>923の場所にまだあるお!
てか、一昨日ひさびさにプレイしてきたお!
相変わらず面白いお!

932:NAME OVER
06/05/08 22:45:49
ヲヲ!

去年夏ごろにもあったような気がするが、元気に稼動して
いるんだね。さいきんはゲセンじたいご無沙汰だけど、末永く
設置されているといいね。気が向いたときに訪れるかもしれないし。
…台の入れ替えはあまり行わないのかな?

933:NAME OVER
06/05/08 22:47:27
ついでに…

そこはメンテも良好で音も良く聞こえて
気持ちよくプレイできたな。

934:NAME OVER
06/05/09 12:56:26
オモロン西新小岩店
URLリンク(www.st.rim.or.jp)

935:NAME OVER
06/05/16 15:02:11 PjuEQmHZ
うぉ、結構ガイアポリス好きいるもんなんだな・・・感動した。
今でも好きなベスト1の座が揺るがない名作だと思うんだけどな。
初めてガイアポリスにあがったときのあのグラフィックと音楽の感動を俺は忘れない。

936:NAME OVER
06/05/16 20:44:45
コンシューマ向けと思われる内容のものをあえてアーケードで
出した開発者のその心意気と当時のコナミも感心できるな。
今となっては業界も景気が悪くなったから、これのような開発が
作りたいようにつくった作品は貴重だよ。

937:NAME OVER
06/05/16 20:52:33
ついでにガイアポリスのデザイナーは前期アニメで
ソルティを手がけていたけど、これもなかなか面白い
作品でした。

938:NAME OVER
06/05/17 00:55:00
でもガイアポリスかダダンダーン出したあたりがコナミは一番やばかったんだっけか。

939:NAME OVER
06/05/17 03:09:07
良いものと売れる物は違う、ってとこかな。

940:NAME OVER
06/05/23 01:25:07 xTMIvdYV
MAMEでやると地図モード画面で何でドット欠けしたようになるの?


941:NAME OVER
06/05/23 03:29:55
>>940
エミュだから。

942:NAME OVER
06/05/26 17:19:39
リリース当時はスト2ブームだったせいか全然プレイする気なくて
かなりたってからプレイ始めたな。
通ってた店になくなって別の店で見つけて通ったりとかしてたっけ。
使用キャラはガラハットだったな。

943:NAME OVER
06/05/26 17:41:41
そこでMAME

944:NAME OVER
06/05/29 04:43:29
どこでだよ

945:NAME OVER
06/06/21 19:15:04
魔法の護符ルートで1コインクリアって可能なのかな

946:NAME OVER
06/06/22 14:56:04
コーベン行くルートか?

947:NAME OVER
06/06/22 22:45:52
いやレベル12以下でどこにも行かないルート
わざわざ選ぶメリットは何一つないけどね

948:NAME OVER
06/06/30 18:53:36
アゲテミルカ

949:NAME OVER
06/07/11 16:49:03
いいゲームだ

950:NAME OVER
06/07/13 11:45:17
世界の支配者が目の前にいるのだ
ひれ伏すがい……

話聞けよ!椅子壊すなよ!

951:NAME OVER
06/07/15 01:13:28
…おまいさんにはローリンがお相手してくれるよ~。

952:NAME OVER
06/07/15 11:49:56 cyJYnZFn
このゲーム、大阪駅前でロケテストしてたときからプレーしてたな。
後ろでスタッフと思しき人がいろいろ手元の書類?に書き込みしてた。

んで、気にしつつプレーしてて、ネオモスクの王女のところまできて
「私は王女のイッセルダです。」(製品版はオリンピア)

あちゃー某小説のパクリじゃーんって言ったら、製品版ではオリンピアに
変わってた。
余計なこといっちゃったのかなーなんて思ったのも昔の話しだなぁ。

953:NAME OVER
06/07/15 15:39:21
妖精の「ろーりん」って声がすきじゃあああああああああああああ

部屋が暑いので絶叫してみた

954:NAME OVER
06/07/18 07:46:51
>>952
今はむかし、懐かしいですね。
こちらは東京池袋のサンシャイン通りにあるゲセンで拝見した。
その時はプレイせずじまいだったけども、観察していたプレイヤーは
コンテヌー繰り返して必死にプレイしていたのを覚えている。
それと第三のキーのところワックスマンを倒すと今後の展開に
期待してくださいねとか何とか表示されてで終了だった。
ロケテではインカムは良かったのかな?


それと、>>951 は単なるネタでは無いっす。これはスコア伸ばしと
危険を回避した戦闘方法だったりする。ダークネスは自キャラで斬る
必要なし。

955:NAME OVER
06/07/19 00:02:13
どっちかというと稼ぎ用でしょうな。
クリアならそんなに厳しくないし(ダメージ喰らって無敵反撃は不可能だけど)

なんであの規模でパスワードコンティニューがあったんだか。

956:NAME OVER
06/07/21 17:43:22
クレジットも、255は要らん。
通常の99で十分だと思う。

957:NAME OVER
06/07/21 21:00:18
>>955みたいな感覚の人ばかりが残って
アクションゲームは初心者に敷居高くなってたから
それを緩和するためじゃねーの?

実際小学生だった当時の俺は
パスワードコンテニュー無しでのクリアは無理だったし

958:NAME OVER
06/07/24 20:02:40
パスワードがある割にはほぼ一本道で、
かつゲーム時間が一時間ぐらいってのがよく分からん。

>957の意見もわからんではないけれど。

959:NAME OVER
06/07/26 14:50:58
稼働当時はクリアできずじまい。最近地元のゲーセンに入荷。「激レアなレトロゲーム」とPOPが貼られてた。そして遂に1コインクリア達成しました。

960:NAME OVER
06/07/26 18:02:11
1コインALLおめ
俺も去年、12年越しで1コインクリアしたよ。

961:NAME OVER
06/07/26 20:47:22
12年も待った世界の支配者哀れ。
ついでにドラゴンに拾われて捨てられるし。

962:NAME OVER
06/07/26 21:05:17 BV4ioFu9
>960
あり~

>961
あの演出の元ネタって…

963:NAME OVER
06/07/26 21:14:47
Shuzilow.HA!ゲーはあちこち
パクリというかオマージュだらけなので気にしないことに
出たなツインビーの3面 (曲名含め)とか

印象的なのは「嫌がる罪のない船長を脅す」と
「エンディングの運動会」ですな。ソルティレイでも継承されていたよ

964:NAME OVER
06/08/03 12:13:52
ツインビー、パロディウス、ガイアポリス、ソルティレイ
ShuzilowHA作品全部好きだ。

バトルトライストはゲーム性が・・・

965:NAME OVER
06/08/03 16:18:51
エレインの目付きが……
2P側使ってCPUお座りゲーでしたっけ

966:NAME OVER
06/08/04 18:17:57
>>964
バトルトライスト…。
KCERを立ち直れ無いほどに傾かせたな…w

967:NAME OVER
06/08/05 03:36:28
売れ行き絶不調だった
ファイティングうーしゅーの販売の妨げにならないようにもみ消された奴だろ







バトルトライスト

968:NAME OVER
06/08/05 08:51:09
アニメに金掛けてたんだなw

969:NAME OVER
06/08/05 10:15:55
いやアレは筐体販売でかつ、新規に起こしたシステムの販売価格が
高額になりすぎて売れ行き不振になったとの噂聞きをしたよ。
NEOGEOの新システムの販売でもその価格ゆえに出回りの妨げに
なったとかの話が何らかの雑誌にあったような。

970:NAME OVER
06/08/05 11:05:05
>>969
どんなものでも普及には大ヒット作が不可欠。
ネオジオの場合は餓狼伝説が起爆剤になった。
もちろん当時のSNKの営業のがんばりもあるけどな。
当時のコナミはビデオゲームに関してはその辺の見方が希薄だった。

971:NAME OVER
06/08/06 23:03:33
みんながバーチャみたいな売り方をしたかった時代だねえ
ポリスターズって高かったのかしら

972:NAME OVER
06/08/09 18:23:50
>>970
なにか勘違いなさっているようですけど、>>969 で述べた物は
最初のシステムのNEO GEOではなくて、Hyper Neo-Geo 64 の
ほうですよ。これも新作のサムスピを引っ提げて大々的に売り
出したのだけれども商業的には大失敗に終わった。ヒット作の
続編ごときで釣れるほど現実は甘くないということでしょう。
やはり市場への出回り方と一般プレイヤーへの認知のさせ方と
いったマーケティングの良し悪しが結果を左右するのでしょう。
良い商品なんだから高価でも買えと言ったメーカーの思惑を
押し出しても市場はきちんと判断すると言うことですよ。

973:NAME OVER
06/08/09 18:30:29
>>972
Hyper Neo-Geo 64の場合は、他社と比べて
機能的にアレだったのも問題あったんじゃないのか?

974:NAME OVER
06/08/11 15:49:58
下らない液晶付けたバカ高いだけの筐体と抱き合わせじゃねぇ…。

975:NAME OVER
06/08/11 16:25:17
まあそれでもヒットすりゃ全部ペイなんだけどなw
最近じゃセガのバーチャ5の筐体とか金かかってそうな感じだな。

976:NAME OVER
06/08/11 17:15:25
あんまヒットしてないしプレイ税取られるし。

そういやガイアポリスも当時新基板でしたな。
音声出力性能良かった。

977:NAME OVER
06/08/11 19:38:05
>>976
だからサムスピは別として、もしゲームがヒットしたら
どんな高い筐体でもペイできると言ったの。

978:NAME OVER
06/08/11 19:47:08
うむ、それはそうなんだがガイアにゃ関係ないし
Trystはあの頃のコナミの迷走が現れてるし

双方移植無いのよねー基板は安いけど

979:NAME OVER
06/08/11 19:50:03
ま、田舎じゃガイアはMAMEでやるしか道はないかな?w
そういや俺たちゲーセン族シリーズで出ないかな?
このシリーズで悪魔ドラキュラとか過去のコナミのタイトルが
結構出てるので可能性が無いわけではないな。

980:NAME OVER
06/08/11 20:06:21
都会にもそんなにないですよ?

半透明とか回転とかがあるせいで
エミュでもきついのよねー

MAMEでは一応ちゃんと動いてるのかな。
基板を机に広げるよりは楽だけど微妙に乱数系とか違うこと多いし。

981:NAME OVER
06/08/11 21:10:13
最近のバージョンではかなりイイ感じに再現できてるよ。
リプとかいくつか見たけどプレイに支障は無い模様。
現在の表示系の不具合はこんなところか。

[バグ]
- ゲームのイントロ部分の実機ムービーとの比較。
背景グラフィックがMAMEではおかしい。
またマップに黒いブロックも表示されている。

982:NAME OVER
06/08/12 14:50:10
959、962のものです。聞いてください!たった今、王子盾無し1コインでキングダークネスまでいきました。画面上に残していたらアイスウルブスであぼんされました。
今までのスレ内容と自分の経験から理論上ではロスのボスが限界かと思いやってみたところ、第3の騎士で輝きを使い、ワックスマンではクリティカルに助けられました。

その時のpassです
イサアサコキ

983:NAME OVER
06/08/12 16:49:40
うーむ、ダクネスのホーミングはどうやっても避けられないからねぇ。
エレインならガードが標準装備なのでいいのだけど、他の2キャラの
場合は…。いくらハメちまえば雑魚同然といってもダクネスの一撃は
ひとつひとつが非常に痛いのも確かではある。

つーか、ガード無しでそこまで到達したアンタはすげぇよ。

984:NAME OVER
06/08/12 17:42:55
運よかったす。ワックスマンノーダメでしたから。ここの時点でLV29。
ハイウェイ最後の壁は真ん中ですり抜けられ、斧回すやつ3体目は画面右寄り真ん中で上向き攻撃2発でノーダメクリア。
魔導師3人はドラゴンレーザー後、アイスウルブスもここで放出。
キンダクは画面外からはアイスウルブスをださない(?経験上)ので気をつけてはいたのですが、剣をとりに行こうとしてやられました。
最後のLVUP(回復目的)タイミングも考慮してまた挑戦してきます。

985:NAME OVER
06/08/12 18:30:31
いまさらなんだけど、魔法は敵に判定が当たりさえすれば
どれでも一緒ではないですかね。ただ使い勝手が大きく異なる
ので、それで取捨選択しますが。
魔法の一撃はいずれのものも自キャラの攻撃力の数発分の
威力で一定だと思ってまして、ひとつ特殊な判定を持つものが
有りますがヒット判定の稼ぎやすさ、宝石2個で発動可などの
利点もあってアイスウルブスが一番有用なものだと思ってます。
極論すれば宝石2個と4個の魔法しか要らないと。それとも
上位魔法になればその一撃の威力の方も大きくなっているのかな。
じぶんではドラゴンレーザーの利点が他のものに比べ見出せ
ないですね。

986:NAME OVER
06/08/12 19:58:44
981超えてるわけだが次スレ需要有り?

987:NAME OVER
06/08/12 20:11:35
トライゴンでの強力+持続時間のイメージが強くて
ドラゴンレーザーが珍重されるが、
ボスの小さいこのゲームでは
ライトニングソードの方が使い勝手はよい。

988:NAME OVER
06/08/13 01:37:38
>>986
微妙。思い出したようにたまにレスが来るだけなのだから
わざわざ新しく立てる必要はなさそう。
残念だけれども使役を終えたということではないかな。

989:NAME OVER
06/08/13 08:16:35
じゃあガイアポリス関連の基板総合ってことじゃダメ?
ガイアポリス、究極戦隊ダダンダーン、マーシャルチャンピオン、
ミスティックウォーリーアーズ、バイオレントストーム、
メタモルフィックフォースをまとめて語るとかw

990:NAME OVER
06/08/13 09:01:50
ミスティックウォリアーズは激しく語りたいが、知ってる人は少なそうだなぁw

991:NAME OVER
06/08/13 12:07:16
とんでもなく微妙なタイトルで立ててみた

1993年のコナミゲーを語るスレ【アーケード限定】
スレリンク(retro板)

全部出回り悪かったなあ……

992:NAME OVER
06/08/13 12:08:23
MAMEでミステッィクウォリアーズ基板扱いされてるのは
アレが一番人気があったって事ですかね。ショーグンとかニンジャとか

993:NAME OVER
06/08/13 21:33:26
音楽がムチャクチャ良いこれのサントラが欲しくてずっと探してる
まんだらけだとまだ高価買取のタイトルに入っていないので
早めに見つけて確保したいがまだ見つからない
もし家庭用ゲーム機で復刻されたりしたら一気に需要が上がって
手が出せなくなるくらい高騰してしまいそう

994:NAME OVER
06/08/13 21:48:54
貴重品になるとは思わなかったから
残念ながらむき出しのCDしか持ってないのよ

995:NAME OVER
06/08/14 18:38:15
>>994
オレは譜面をなくしたよorz

996:NAME OVER
06/08/14 20:33:38
>>993
>まんだらけだとまだ高価買取のタイトルに入っていないので
 高価買取のタイトルに入ってはいないが、買うと結構高いんじゃないか?

997:NAME OVER
06/08/14 21:04:22
ヤフオクだと定価以上になるんだろうな、サントラ。

998:NAME OVER
06/08/14 21:53:40
ガイアポリス-黄金鷹の剣- 第2の鍵
スレリンク(retro板)l50

せいさんいりしんすれ たべたらしぬで

999:キッズTV yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
06/08/14 21:57:43
山口から1000ゲット

1000:|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE
06/08/14 21:58:27
PCエンジン DUO-RX

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch