05/04/17 18:04:28
しかし、2進法の11は十一とは読まないだろう。
ノーマルに考えれば給食=9食なんだけどな。
589:∩
05/04/17 19:03:42
朝食+給食+夕食だから?
590:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/17 21:07:22
出題者じゃないが>>588正解
その問題が載ってるなぞなぞの本持ってる
591:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/18 11:11:35
すごい昔にクイズだされて答えがわからないままのがあるんだけど
誰か答え知ってる方います?
*ある大きな船に100人の乗客がいて旅行をして帰ってきたら
乗客が200人になっていた。なぜでしょう?
みたいな問題なんだけど・・・
問題自体もあやふやでよく覚えてないんだけどスマン・・・
ちなみに俺は「50人男、50人女でそれぞれ子供をつくってかえってきた」
のかと思ったんだけど違うらしい。
592:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/18 12:22:59
>>591
旅行先で客を拾ったから。じゃねーの。
593:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/18 18:37:35
問題文があいまいすぎて、解答なんて出せるわけ無い。
ただでさえ「ひっかけ問題」というものは、問題文の一語一語を吟味しないと穴が出がちなジャンルなのに・・・
まぁ、乗ってたのが妊婦100人とか、そんなところだと思うけど。
594:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/18 20:02:22
>>591
それだと150人だしね
595:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/18 21:23:17
100人のベトちゃんと(r
596:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/18 23:33:05
>>595
ジョークにしてもブラックすぎるなw
それに繋がっていても、離れても200人は200人だろうし
597:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/19 07:30:01
漏れも>>592に胴衣
世界一周旅行とかなら、各港で乗客の増減あるし
598:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/19 10:31:10
あれじゃない?
大きな船ってことで行きは
乗客100人に船員200人
で、帰りはなぜか船での仕事が減ったので
乗客200人に船員100人になったとか
599:591
05/04/19 10:31:18
>>593
そうなんだよね。ごめん問題自体よくおぼえてないもんで・・・
問題とその答えを知りたかったんです。
途中で密航者が100人見つかって強制返還させるので200人に
なったとかかなぁ。
それじゃあ100人の乗客ってのがウソになっちゃうか。
600:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/22 21:58:11
一周1kmのコースで3頭の馬が競走することになりました。
1頭目の馬は一分間に5周走ります。
2頭目の馬は一分間に10周走ります。
3頭目の馬は一分間に15周走ります。
この馬達が一緒にスタートするとまたスタート地点に3頭が並ぶのは何分後でしょう?
601:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/22 22:19:20
0.2
602:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/23 10:38:22
外周、内周差があるから一生並ばない
603:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/23 17:14:24
>>35
亀の上に馬鹿でごめん。
どーーしてもわからん。
なんで25じゃなくて30なの…?
604:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/23 17:21:02
(´Д`) ・・・あー、古典問題だからきっちり覚えてね
1階から5階までは何フロア昇るのか、25階までは何フロアか
比率は5:25じゃなくて4:24なのYO
605:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/23 21:31:52
>>600
時速900キロの馬ってすごいな。
606:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/24 00:53:00
>>600-601 にゃるほどね 普通に引っかかったよ
>>605 わろす
607:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/25 05:57:21
一周だけの競争だから0.2分後
608:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/25 08:28:30
>>607
問題からは「1周だけ」かは読み取れないでしょ。
ゴールは普通駆け抜けるからぴったりスタート地点に並ばないだろうし。
(なにせ時速300~900キロで走る連中だからね)
答え自体は「0.2」で正解だけど。
609:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/25 11:29:22
なに言ってんだお前ら?スレタイ嫁よ。
0.2と思わせといて正解は>>605だろ。
610:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/25 18:32:30
つ>3頭が並ぶのは何分後でしょう?
 ̄ ̄ ̄
つまり時間を答えなくてはならないのだよ
611:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/25 19:58:09
>>610
スゲー!アンダーラインに見える!君は凄い!
 ̄ ̄
612:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/26 01:22:02
>>609
『正解が>>605』というのは意味不明。
あなたなら具体的にどういう回答をするの?
613:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/26 02:59:47
>>612
「0.2分後」と思わせておいて、「時速900キロの馬なんて存在しない」。
ていうか、0.2が正解だとすると、引っかかった場合の解答は何になるんだ?
614:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/26 07:50:27
5分で一周とかと勘違いして、最小公倍数に逝くかも
615:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/26 08:47:20
5分で一周する馬Aと
10分で一周する馬Bと
15分で一周する馬C
スタートラインにCが戻ってくる頃にはAは過労死、Bは厩舎でへばってる悪寒
616:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/26 20:25:53
ある町で泥棒がその町の宝物を盗んでしまいました。
そこで警察はその町の唯一の出口に全警察官を集めて封鎖してしまいました。
しかし泥棒はその町からまんまと逃げ出してしまいました。
泥棒はどうやってその町から出たのでしょう。
注意!飛行機、ヘリなどは一切使っておりません。
617:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/26 20:35:59
>>616
地下の構造を教えていただきたい
618:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/27 01:25:33
ひっかかった場合の答えは【1分後】だろ
619:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/27 09:44:05
>>616 入口から逃げたんでしょ?^^
620:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/04/27 16:09:04
>>619
メール欄に答えが書いてあるんだから答えをいう必要はない
621:( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
05/05/01 22:26:21
3UQIFJ:JDQ
↑
これ読んでみて
622:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/01 22:48:03
あなたにはまけました
623:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/01 23:39:45
そのまま「さんゆーきゅー~」が正解なんだろうね。
624:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/01 23:43:07
もしくは矢印が指してる「エフ」
625:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/02 00:07:04
矢印が指してる位置は、フォントによって異なる。
626:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/02 00:47:02
じゃあ「これ」
627:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/02 02:37:19
むしろ、読んでみて、と言う依頼であって問題ですらないから
解答と言う解答なんてない、に100メセタ
628:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/02 03:36:55
世界で登り坂と下り坂どっちが多いでしょう?
629:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/02 03:39:48
確実に同じはずなんだけど どーしていっつも坂を上ってるような気がするのかな あー疲れた
630:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/02 07:29:31
たなゆにゆわにゆわゆにやなやまなまやわになやきなやねやかあさはまやろかさなたなかたかなやぬあたまゆわやはかなあかはたやちあまあちあたきあたあたあたまあたまなはら 上の文解読したらオパーイ画像貼ってやる。
631:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/02 12:27:32
>>630
「たな」ゆにゆわにゆわゆにやなやまなまやわになやきなやねや「か」あさ「は」まやろかさなたなかたかなやぬあた「まゆ」わやはかなあ「か」はたやちあまあちあたきあたあたあたまあたまなは「ら」
たなかはまゆから
↓
田中は繭から
そう、田中は繭から生まれたんだよ!!!!
\_____ _______________/
∨
|丶 \  ̄ ̄~Y~ 、
| \ __ / \
|ゝ、ヽ ─ / ヽ |
│ ヾ ゝ_ \ |
│ ヽ_ _ / /| |\ \|
\ヽ _ // / | \ |
ヽ\二_二// ∠二二二| ヘ|
| | | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |/b}
ヾ| ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ | ノ
| ⊿ /フ
| .F二二ヽ /|/
\. |/⌒⌒| イヽ
/. \ ==′/ |.| |
 ̄|| ヽ__/ / / ̄
\ヽ_____ノ ノ
──――
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< な、なんだってーーーーーーーーーー!!!!! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、 _
,. ‐'´ `‐、 , ‐'´ `‐、, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ < ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 .....1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 .i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ / ̄l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 |
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l / ...レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 !
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /.|\ riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
/`゙i u ´ ヽ !..|(・) !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(:.)~ヽ |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ!...|⊂⌒.゙! ヽ ' i゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 /....| |||||||||!、 ‐=ニ⊃ / ! `ヽ" u i-‐i
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ......\ ヘ_ ..ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / .........\__..ヽ.__,./ //ヽ、 ー / ゝ
.! \ `‐、. `ー:--'´ ./ .//イ;;::::: //〃 \ __,. ‐' ./ / \
ヽ \ \ / ..⊂ ( ./ /i:::::. //  ̄ i:::: / /
632:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/02 15:34:38
上って何処のことだyo?
633:621
05/05/02 18:14:27
>>624正解。・・・でいいやもう。
>>622
>>409とは微妙に問題の出し方が違いますよ。
634:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/02 19:20:24
>>628
「上り坂」と「登り坂」はまあまあの頻度で使われるが、
「下り坂」は「降り坂」よりも頻度が大きいので、
「登り坂」よりも「下り坂」の方が多い。
635:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/03 02:10:35
ねこさんってどこ行ったの?
なんかあのラグナロクの世界観が好きになってしまったんだ
詳細知ってる人や本人いたらレスお願いします、まぁ本人はトリップないからわからんけど
636:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/03 06:05:22
宝モノは全警官の全ハジキだった・・・
637:うんこぶりぶり♪
05/05/03 21:16:56
, --- 、_
/ミミミヾヾヽ、_
∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
/ , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ
,' / ヾ三ヽ
j | / }ミ i
| | / /ミ !
} | r、 l ゙iミ __」
|]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ }
|  ̄`ミl==r'´ / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ~りぶりぃ~♪
「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/ うんこぶりぶりぶぅ~りぶりぃ~♪
`! j ヽ j_ノ
', ヽァ_ '┘ ,i
ヽ ___'...__ i ハ__
ヽ ゙二二 ` ,' // 八
ヽ /'´ / ヽ
|ヽ、__, '´ / / \
638:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/08 21:53:47
期待age
639:むずかしいよ
05/05/09 08:20:54
昔、5人の若者(ABCDEとする)が砂漠を旅していた。
彼らは1人5ドルずつ持っていたのだが、無くしてはいけないので、
5人の中から1人を選び会計係として、そいつに金をあづける事にした。(金を預かったのはAとする)
しかし、途中でCが腹いたを起こしたので、薄情者のABDEはCに自分達の旅の目的地を書いた紙だけ渡し去って行ってしまった。
Cと分かれてから、少したった時BDEはAに金を預けておくのが心配になり、25ドルを4人で再分配することにした。
そして、何日か経ち、4人は目的地に着いたのだが、驚くことにCの姿もそこにあった。
Cは預けた金を返してもらうためにここで待っていたのだと言った。
しかたがないので皆1人1ドルずつ返した。
そして各々は帰路に着いたのだが、この話には少しおかしな所がある。
それはどこだろう。
640:むずかしいよ
05/05/09 08:26:56
一応、答えがでない場合は3日後に答えレスします
641:これは簡単
05/05/09 09:03:51
もう1題、問題を出しておきます
ある若者が魔法のランプを手に入れた。
このランプを擦れば、煙とともにランプの精がでてきて
1つだけ、どんな願いごとも叶えてくれるというのだ。
若者は早速、ランプの精を呼び出し、前々からの願いごとを
ランプの精に告げた。
その内容とは次の通りである
「大金持ちになりたい!!」
そこで、ランプの精は若者に100億円の金を出してあげ
ランプの中へ帰って行った。
しかし、若者は突然怒り出した。
その理由とは?
642:最後にこの問題
05/05/09 09:15:35
ヒロシ君の親は検事という大変忙しい仕事に就いている。
検事という仕事柄かヒロシ君はかぎっ子であった。
ある日、ヒロシ君は出来心から万引きをしてしまうのだが、
店員は反省してもらうため親父を呼ぶという。
ヒロシ君は親に親父にどなられるのをえらく恐れていた。
1時間後、店員の連絡により呼び出されたヒロシ君の親がやってきた。
店員はヒロシ君の親と少し会話をした。
その後、店員はあきれたように
「検事の息子さんが万引きされては、、、」
と言った。
だが、この間、ヒロシ君はなぜか親父に怒られるにしては
動揺があまり見られなかった。
その理由は?
643:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/09 09:15:41
>>639
A、B、D、Eは5ドル25セント、Cは4ドル持つことになる
というのがひっかけかな
実際には目的地を書いた紙と言うのが1ドル札のことなのでつじつまがあうとか
肝心のおかしなところは「あづける」ってとこ
>>641
100億円を出して持ち上げた
644:最後にこの問題
05/05/09 09:16:10
どの問題も3日後にレスします
645:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/09 09:35:06
>>641
円と縁がない国だった
646:出題者
05/05/09 09:50:11
>>643
旅人の問題に関しては一応、君が正解、、、。
正確な答えは、
Cが4ドルしか返してもらってないのに、
文句を言わなかったこと。
647:出題者
05/05/09 09:51:53
>>645
違う
648:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/09 10:37:34
100億円相当の金を出す事で相場が崩壊したとか
それでも大概の額だわなぁ
649:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/09 11:08:31
ヒントはランプの精
650:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/09 11:34:53
俺が考えた答えを
①百億円札だった…
②明らかに偽札だった
③若者は 大きい金が欲しい 的な意味で言ったのに、紙を渡されたから
個人的に③の答えを>>641に提出します
651:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/09 11:38:12
>>642
>ヒロシ君は親に親父にどなられるのをえらく恐れていた。
タイピングミス?もしくはこれが引っ掛けに?
652:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/09 12:47:33
>>641
100億円分の金塊を出したものだから、
若者は埋もれて動けなくなってしまった。
>>642
やって来たのは、検事の仕事に就いている母親だった。
どうだろう、違うかな?
653:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/09 13:03:10
>>652
しかし
>だが、この間、ヒロシ君はなぜか親父に怒られるにしては
と親父に怒鳴られる事は確定事項になってるしな。他の理由あんじゃね?
654:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/09 13:15:07
わからん。ただクイズだとこの形式が多いんだけど。
「~にしては」に、仮定の意味かなんかあるんじゃないの?
あまり難しいこと聞くなょ、それでなくてもパープリンなんだから。
655:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/09 13:24:45
654の続き
それに、651のタイピングミスってのが正しいと思うんだけど。
あそこを「親にどなられるに」にしたら
「ヒロシ君はえらく恐れていたので、親の姿を見た瞬間気絶してしまった」
としか答えられないもの。
こんなことまで書いてハズレだったら、オレメッチャ恥ずかしい。
656:出題者
05/05/09 15:31:55
>>652
お金の問題は君が正解
正確には若者は大金持ちになることを望んでいた。つまり、大金持ちの生活をしたかったのだ
しかし、ランプの精は単に100億円をだして去ってしまった。
これでは、札束に埋もれただけで、もってかえることもできなければ、札束を移動もできないので
657:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/09 17:47:57
ぉお♪ ヤッターッ
なんか試験に合格した気分。ありがと。
658:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/09 22:10:12
正解が出た後だが、
ランプを手に入れるのに、100億円使ったから
とゆう答えを考えてみた。が、これもどっかで聞いたような気がする。
659:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/10 04:32:45
>642
「この間」とは親と店員が会話、その後に店員が一言を言うだけの時間。
つまり短すぎるので親父に面と向かってきちんと怒られてなかった。
ヒロシがガクブル動揺するのはこれからの展開!
と書いてはみたものの、所々ひっかかる点がぁ
1:検事が父親なのか母親なのか断定されてない
2:反省してもらうため父親を呼ぶ=ヒロシは反省できる状態にある?
(死んだりしてないってこと、万引き後のヒロシの動向が不明)
3:「検事の息子さんが万引きされては、、、」
「万引き」の言葉からするに「店員のハートを盗みました」とかそっち系でもない
4:呼び出された親が父親か母親か不明
5:「ヒロシ君はなぜか親父に怒られるにしては動揺があまり見られなかった。 」
文面通り取ると、事実としてヒロシは親父に怒られた。動揺も少しはした。
とか妄想するのは好きなんだが、回答はできずに引っかかるタイプが自分
660:659
05/05/10 04:41:03
あ!大穴として実は店員=母親とゆー案も捨て難い。。。
やべぇ、答えがめっちゃ気になる
661:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/10 17:45:04
結局どの問題もひっかけ問題じゃないのか?
>>639の答えが>>643だったらひっかけ問題だと思うけど
実際には>>646らしいし
>>641もひっかけっぽくないし
この調子で考えると呼ばれた親(=検事)は母親だったが答えかな
すでに>>659に言われちゃってるけど
問題不足だから出題してくれること自体ありがたいので
文句が言いたいわけではないのだけど
こういうスレである以上ひっかけであるという前提で
考えてしまう人(俺=643)がいるってことを忘れないでほしい
662:出題者
05/05/10 18:45:49
>>661
不正解
663:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/10 18:58:58
親父はどならないで、静かに説教した
664:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/10 19:34:34 BE:88173465-#
若者は元々300億円ぐらいの金を持つ大金持ちの御曹司
ビルゲイツに資産総額で勝ちたかったのに100億円なんてはした金を出されて激怒
665:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/10 19:59:10
親父はこの店の店員で、(親父を呼ぶと言ったのは別の店員)
で、1時間後、検事の母親が呼び出されるまでに、親父にはもう怒られ済み。
ってのは?
666:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/10 21:49:20
他には100億円以上の借金があったとか…
667:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/10 22:17:36
はぁ? 誰が誰だか、ぜんぜんわかりましぇ~ん。
668:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/10 22:59:58
>>642
ヒロシ君は店員の親父に怒鳴られるのを恐れていた。
669:659
05/05/11 00:31:14
わかった!
>店員は反省してもらうため親父を呼ぶという。
ここで言ってるのはヒロシの親父ではなく、店員自身の親父。
>ヒロシ君は親に親父にどなられるのをえらく恐れていた。
もちろんヒロシが恐がるのは自分の親父。
>1時間後、店員の連絡により呼び出されたヒロシ君の親がやってきた。
ここで来たのはヒロシの母親。
>店員はヒロシ君の親と少し会話をした。
>その後、店員はあきれたように
>「検事の息子さんが万引きされては、、、」 と言った。
>だが、この間、ヒロシ君はなぜか親父に怒られるにしては
>動揺があまり見られなかった。 その理由は?
つまり店に呼ばれた親父は店員の親父でヒロシの親父じゃないから。
670:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/11 17:20:23
口に出して言うと、結構引っかかる
1+1+1+1+1×0=?
671:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/11 17:35:46
日本が夏の時、ハワイと南極で、
1日の間で太陽が出てる時間が長いのはどっち?
672:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/11 18:52:04
日本が夏ならハワイ
南極は冬であるので一日中夜中
673:( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
05/05/11 18:56:22
4
674:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/11 20:11:32
>>671は何処がひっかけ? (´_`)
675:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/11 20:53:42
もっと短くわかりやすい>>2みたいの既出もいいから教えろゴラァ(´・ω・`)
676:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/11 21:52:09
同じ形状で内容量が5リットルと3リットルの大小一つずつ容器がある
両方の容器のふたを開けて雨水をためることにした
その後、丁度3分たったところで3リットルの容器がいっぱいになった
さて5リットルの容器に丁度4リットルの水を入れるにはあと何分かかる?
雨は常に一定の強さで降り続け、降ってくる雨以外に水の入手法はないとする
また一度捨てた使えず、他の容器は持っていない
677:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/11 21:55:08
同じ形状ってのは、相似形って事?
678:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/11 21:56:26
そう
679:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/11 22:04:19
>>676
3リットルの容器から1リットル分移す。(゚д゚)ウマー
680:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/11 22:07:24
>>679
不正解
681:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/11 22:59:56
>>676
立体的に相似形なら5L容器の口の大きさは3L容器の
(5/3)^(2/3)=1.4倍となり、既に4.2L入っている
と一応(まともな?)答えでひっかかってみよう。
682:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/11 23:08:07
丁度4リットルを判別する方法がないため何分経っても不可能、とか。
683:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/11 23:40:56
1分では。
684:676
05/05/11 23:56:33
>また一度捨てた使えず、他の容器は持っていない
また一度捨てた水は使えず、他の容器は持っていない
「水は」が抜けてた
スマソ
正解者は今のところいない
あまりきれいな答えにならないかも
685:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 00:05:32
んじゃ、30秒。
686:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 00:08:45
容器が両方とも立方体(もしくは直方体か円柱)の場合、大を傾けて水をこぼし2.5Lにする。
その後、小を傾けながら大に1.5L分注ぐ。
必要な時間は「容器を雨の入らないところへ運ぶ時間」+「上記作業の時間」かな。
(傾けるのは、有名な2分割の方法)
687:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 01:54:17
まず3リットルの容器に入ってる水を5リットルの容器に入れ余った水を捨てる。
そして2分たったら3リットルの容器に5リットルの水を満杯になるように入れると4リットルになる
688:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 02:54:00
3リットルの水を5リットルの容器に足す(あふれる)
で、3リットル容器に2分間水をためる
そしたら5リットル容器から3リットル容器へ、1リットル(空き容量分)移す
つまり2分+アルファ
689:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 04:07:51
気分次第。最短で何分かは聞いていないので。
690:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 09:38:28
>>676
『雨水をためる』以外に方法はないのだから、
『水を入れる』というのはのはルール違反。
691:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 09:57:21
ヒロシ君の問題の解答はまだかー?
気になって眠りの浅い俺が来ましたよ
692:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 11:33:30
>>690
>降ってくる雨以外に水の入手法はないとする
入手した水を使えないとは書いてないよ。捨てたら再利用は出来ないけど。
693:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 11:54:10
>>691
おそらく>>669が正解なんだと思う
>だが、この間、ヒロシ君はなぜか親父に怒られるにしては
>動揺があまり見られなかった。 その理由は?
→(店員の)親父に怒られないから
しかし地の文を否定するのが答ってのは微妙だ。
ここに第三者がいて、地の文=第三者の思い込み なら話は別だが。
親=母親の場合、母親が来た場合は父親に当然伝わる→親父(父親)に怒鳴られる→動揺
と思うんだが回答キボンヌ
694:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 12:16:19
>676
俺も1分って答えちゃうなぁ。
容器がイビツだったら686の頭脳方法は使用不能になる。
順当に計算する687、688の方法が仮にできるとするなら
途中過程で3L容器に2L入れることができてる=2分ばっちりが2Lばっちり
の見極めができる人間がやってること、となる。これが元からできるなら
最初から3Lを4Lになるまで1分きっかり待てるはず。
695:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 12:26:38
>>684
> あまりきれいな答えにならないかも
が最大のヒントになるのかなぁ
・・・・・・・・?
だめだわからん、顔洗ってくる。
696:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 12:30:30
>>694
そうだよな・・・
何2分とか言ってんだろ。 深夜の自分・・・orz
697:694
05/05/12 12:50:32
最初の状態が0/5と0/3。‥‥3分経って3/5と3/3。
これを4/5にしたい‥‥かぁ。
5/5と1/3にする。これはできるはず。丁度5/5になるように入れる。
5/5と1/3。ここの5Lから1Lを引きたい。何らかの手段で。
‥‥わからん。684の時点で正解はまだないって言ってるから
単純に1L移す、既に4L入ってる、測定不能、1分‥‥の答えは間違ってるんだもんなぁ。
でも2分ができるなら1分ができるわけで。それを考えると正解予想は1分より短い?
容器にフタがついてる、ってのが個人的にひっかかるんだよね。
水を入れたまま逆さにできるってことだけどこれって意味あるのかな。
698:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 13:23:15
>>697
フタはこれ以上雨水が入らないようにできる、ってことでは?
>最初の状態が0/5と0/3。‥‥3分経って3/5と3/3。
相似形=入り口も大きくなるので3/5以上入るよ。
詳しくは>>681で既出。要は高さが3倍になれば断面積(入り口)9倍、体積(入る量)27倍になるということ。
699:694
05/05/12 13:35:25
あー‥‥そうか。でも容器の容量は5Lと3Lで固定でしょ?
これが否定されると話にならなくなる。
確かに相似なら容器のクチが5L容器のが3L容器よりでかいから
3分経過した時点で5L容器には3Lより多く雨が入ってるわけだ。
ぐあーなんてこった‥‥しかしこれって‥‥答え出なくならね?
出るのか?出たらすごいな
700:694
05/05/12 13:44:12
いや、しかしこれなら677、678の正攻法が威力を発揮するのか。
逆に自分の1分待って4L方法が駄目になるわけで
おぉ!2分が正解と思えてきちまった
つーわけで名無しに戻るっす。お邪魔しますた
701:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 14:11:20
>>700
ん?
5リットル容器を空にして3リットル移す。
5リットル容器にフタをして1分待つ。
3リットル容器にたまった1リットルを、3リットル入ってる5リットル容器に移す。
でいいんじゃ? もちろんフタの使用前提。
フタの使用が出来なければ(雨水にさらさなければならないなら)>>687-688が正攻法かな?
702:1問目
05/05/12 15:25:27
問題です。
ちょっと簡単すぎるかも
鯨は爬虫類だと唱える学者がいる。
彼にとっては鯨は「ほにゅうるい」ではなく、イモリなどの下等生物と同じ爬虫類だと言うのだ。
彼は鯨に爬虫類の餌を与えた所、鯨はむしろ美味しそうに食べていたと言う。
彼のエピソードを書いてみた。
しかし明らかにこのエピソードにはおかしい所がある
それはどこ?
すまん、簡単すぎる。
703:2日前の問題の答え
05/05/12 15:27:09
ヒロシ君の問題の答えは今日の夜発表します
704:3問目
05/05/12 15:28:33
問題です
空中の林檎を確実に矢で撃ち抜く方法は?
705:702
05/05/12 15:32:52
イモリ→ヤモリに訂正してください。
これが答えではありません。
706:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 15:50:24
1 彼が学者だということ(しかし現実は斜め上を行ってるんだよな・・・ 太陽の温度は26度とかいう工学博士とか)
3 側まで行ってボウガンで撃ち抜く(空中といっても吊るしてあるだけかもしれないんで)
707:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 15:51:40
3 もしくは落ちたところを撃ち抜く
708:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 15:56:13
>>706-707
違う
709:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 16:05:56
>>704
林檎を矢で打ち抜いてから
空中に放り上げる
710:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 16:06:02
1 じゃここ「しかし明らかにこのエピソードにはおかしい所がある」
「『彼が言ってる』というエピソード」はそういうエピソードというだけのこと、とか言ってみる。
3 ただ単に、その林檎を確実に矢で撃ち抜けばいい(トートロジーかよ・・・orz)
711:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 16:07:27
鯨は美味しそうな顔などしない。
712:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 16:08:28
簡単すぎると言っておいて簡単でないこと
713:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 16:09:58
1 じゃあ「哺乳類」がひらがなになっているところだ。
714:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 16:11:02
そもそもそんな学者はいない
715:出題者
05/05/12 16:13:35
全員違うよ
716:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 16:14:27
イモリは下等生物ではないとか。
717:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 16:16:14
>彼は鯨に爬虫類の餌を与えた所
爬虫類用の餌ではなく、爬虫類を餌として与えてしまった
718:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 16:17:24
現に鯨は哺乳類だってこと
719:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 16:19:01
3 そんな方法はない、と。
720:出題者
05/05/12 16:20:13
>>718
正解
このエピソードでおかしい所はこの学者が
鯨は爬虫類だと言っている所
ひっかけ問題ではなかったと言うひっかけ
721:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 16:21:15
3 もひとつ。「当たるまでやる」という方法。撃ち抜けない限り、その方法を用いたことにはならないから。
722:出題者
05/05/12 16:21:46
>>719
正解
答えは「ない」
723:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 16:22:18
べつに学者がそう言う事自体はおかしくはないんだが。
724:出題者
05/05/12 16:24:27
>>723
鯨が爬虫類だと言う学者はおかしい
別にそういう説を唱えてもいいが
って事
725:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 16:24:34
美味しそうにエサを食べる鯨ってどんな顔してんだよ
まずいもの食ったらちゃんとまずそうな顔するのかよ
726:出題者
05/05/12 16:26:33
美味しそうに食べるとは餌を食べる仕草の積極性の事
顔とかの事ではない
第一明らかにおかしい表現ではない
727:出題者
05/05/12 16:31:37
あんまり納得いかない問題でした?
728:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 16:37:51
うん
729:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 16:40:12
おかしい=気が違ってる、ってこと?
あと>>721が間違っている理由キボンヌ
730:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 16:47:16
納得いかないとかどーこーより頭を使うわけでもないし理不尽だろう。
「明らかにおかしい」というのが個人判断で異なるから解が1つにならない。
回答群があやふやな中で出題者の意図する答えだけ
予想するのは単純に難しい上に楽しみがない。
731:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 16:56:44
>>706の 彼が学者だということ ってのはちょっと粋だとおもう。ブラックジョークっぽくて。
732:出題者
05/05/12 17:03:23
そこまで批判されるなんて><
ヒロシ君の答えはもっと理不尽なのに
733:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 17:09:07
理不尽ってことは
ヒロシくんは「観念した」とか?
734:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 17:13:46
引っ掛けの方向性と答の説得力が問題なんじゃないのかな。
漏れの理想は、「論理的に考えてあーだこーだ言う→でもそれ以前に○○だからその事を論議するのは意味がないんだよ→あ・・・確かに・・・」
って感じ。 その問題を作成するのはムズイけどな。
735:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 17:14:03
>>732
それって、まだ正解は出てないってこと?
736:出題者
05/05/12 17:21:47
>>735
うん
737:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 17:37:32
ヒロシ君は親父に怒鳴られるのを恐れている
しかしヒロシ君は万引き程度では親父は怒鳴らないと確信している
ゆえに動揺しない
738:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 17:44:37
>>724
>鯨が爬虫類だと言う学者はおかしい
べつにおかしくはなけどな~
正常な学者でもこういうことはありうる。
問題なのは、「検証の方法」が間違っていること。
正しい検証の上で鯨は爬虫類であると導けるなら、実際にそうなる。
現に鯨が何類に分類されているかは関係ない。
739:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 17:50:13
最近のは引っ掛け問題どころか屁理屈問題ばっかだなぁ。。
740:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 17:57:46
わかった!
ヒロシ君はあまりの恐怖のために死亡(もしくは失神)していたんだよ!!!
Σ ΩΩΩ ナ、ナンダッテー!
741:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 18:08:48
>>704
>>721の提示した方法ががある限り、「そんな方法はない」ってのは誤答のような気がする。
742:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 18:24:13
むしろ>>721が正解
743:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 18:49:12
あとは>>676(正誤判定待ち)と>>642か。
じゃ問題。
A駅からB駅までは870mある。枕木が40cm間隔で設置されている時、
A駅からB駅までのレールの上には何本の枕木があることになるか。
ただし、
870mというのはレールの長さと思ってかまわない。
この線路は複線ではなく単線である。
744:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 19:00:43
>>642
ヒロシ君のウチは母子家庭だったから。
親が検事だとしても、もう一人の親も忙しくなければかぎっ子にはならない。
もう一人の親も仕事などで忙しいならば、そう書くのが自然。
745:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 19:04:24
>>744 お、正解っぽくない? つまり親父はいないと。
746:出題者
05/05/12 19:11:35
ヒロシ君の問題の正解は
有りません。そもそも、この問題がひっかけ問題
であるという事を良く理解してください
ひっかけ問題→俺がお前らをひっかけている
→お前は魚の如く釣り針にひっかかっている
→この問題が釣り
以上、この問題は釣りでした。じゃあねー
747:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 19:20:16
あっそ。さよなら~ (´_`)
>>743
レールの“上”には無い
748:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 20:09:37
>>747 正解。
あと
ひっかけ問題→問題として成立している(>>2など)
いじわる問題→出題者の気分次第でいくらでも正解を変えられる
>>746→問題になっていない
749:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 20:16:54
出題者はヒロシ君だったのか・・・
その心は、どちらも父がいない(ふがいない)
750:ねこさん
05/05/12 20:18:00
すごい久し振りにきてしまいました。
おぼえている方はいるでしょうかね~。。
忙しすぎて全然来れませんでした。(制作もストップしていた。今も忙しいけど)
ラグナロクは、現在28話ほど書いています。
冒険、ケンカ、恋愛、など様々な話の中で様々な問題
を作成中です。
かなり検討してからまたきます。
多分ここでは場違いな所があって問題は出せないと思うので、
どこかサイトを捜して出現いたします。そしたらまた宜しくお願いします。
751:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 20:21:13
ちょっと待て、いま>>749がうまいこと言った
752:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 20:40:12
ねこさんお待ちしておりましたぁ!
753:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 21:19:31
>>750
骨のあるやつ頼むよ
754:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 21:59:10
ヒロシ君なら>>743の問題は「じつはいたずらで枕木を線路の上に置いてありました。
だから答えは3本です!ジャジャーン!!」とかやりそうだな。
755:557
05/05/12 22:57:41
>>743
貴様枕木はレールの下に置くものだぞ!?
答えは0
756:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 22:58:30
>>755
ごめん
名前誤爆したすた(´A`)
757:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 22:58:56
>>755
>>747
758:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/12 22:59:45
すみません
とっくに答えが出てましたね。
注意不足ですみません
759:うんこぶりぶり♪
05/05/13 07:22:13
, --- 、_
/ミミミヾヾヽ、_
∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
/ , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ
,' / ヾ三ヽ
j | / }ミ i
| | / /ミ !
} | r、 l ゙iミ __」
|]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ }
|  ̄`ミl==r'´ / |lぅ lj うんこぶりぶりぶぅ~りぶりぃ~♪
「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/ うんこぶりぶりぶぅ~りぶりぃ~♪
`! j ヽ j_ノ
', ヽァ_ '┘ ,i
ヽ ___'...__ i ハ__
ヽ ゙二二 ` ,' // 八
ヽ /'´ / ヽ
|ヽ、__, '´ / / \
760:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/13 13:08:56
答えは一つです。
私は何歳でしょう。
(一つではありません。
って問題文で、「(一つではありません。」と書いているが
これは後ろの閉じカッコが書かれていないので
実は「『(一つ』ではありません。」という意味であり
答えはやっぱり「一つ」。
という問題を思いついたんだけどこれって問題として成立してる?
761:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/13 13:15:35
一つです。が正解の方がしっくり来るかな。
とは言え、それだけの情報だと答えは~の下りしか目の行く所が無いし
引っ掛けじゃないと思う。
762:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/13 13:35:44
760は問題として破綻していそうでオススメできないかな。
少なくとも地の文で文法を守ってないと、答を聞いたときに批判されやすい。
763:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/13 15:44:07
問題
「冷蔵庫に象を生きたまま入れるにはどうすればいいか?」
有名な問題だからこそ出題してみます。
764:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/13 15:53:46
>>763
冷蔵庫の大きさを詳しく
765:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/13 16:04:33
>>764
そうくるとは思わなかったよ
766:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/13 16:14:42
>>冷蔵庫の大きさは考えなくていいよ、と言っておく。
767:763
05/05/13 16:36:08
>>766
誰?
768:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/13 17:05:18
扉を開ける→中のモノを取り出す→象を入れる→扉を閉める
769:763
05/05/13 17:20:58
>>768
残念ながら不正解。でも何がひっかけなのかは分かっているのかも。
770:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/13 17:50:39
冷象庫と言える程、大きいヤツを用意する!!?
771:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/13 18:05:26
中に何も入ってないバージョンか
772:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/13 18:22:00
鼻入れろぬるぽ
773:763
05/05/13 18:26:36
>>770 正解
模範解答は「象が入る大きさの冷蔵庫に入れれば良い」
既出のいじわる問題だと思い条件反射で「扉を開ける→象を入れる→扉を閉める」とひっかかるのを期待してた、と。
(いじわる問題にしても「扉を開ける→象を入れる」だけで条件は満たしてるんだよね)
774:676
05/05/13 19:25:56
答えをいきなり書くと怒られそうなので先に幾つか言い訳しとく
丁度3分とあるから時間を計れるはず
まず、相似形なので>>181のいうように大容器はすでに4リットルを超えているので
大容器の中身を捨てて、小容器から中身を移す
1/(1+(5/3)^(2/3))分(約25秒)たってからまた小容器から水を移せば
丁度4リットルになるはず
と考えた人もいたかもしれないけど実はこれは答えには関係ない
問題には
>同じ形状で内容量が5リットルと3リットルの大小一つずつ容器がある
とあり、5リットルと3リットルというのはあくまで内容量
「内容量」とは内の容量ではなく内容の量のことをいう
つまりもともと何かが入ってたわけ
3分たって小容器がいっぱいになったっていうのは
単に隙間が埋まったとだけ
そしてこれだけの情報ではもちろん大容器に水を丁度4リットル入れるなんて無理
きれいじゃないってのはそういう意味
775:676
05/05/13 20:21:28
つまり答えは無いようってこと
こんなこと言ったらますます怒られるかな
776:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/13 20:43:47
そうなると内容量が3リットルを超えてしまった時点で「3リットルの容器」でなくなってそう。
でもひっかけがあった分マシかな。
777:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/13 21:08:33
問題
AさんとBさんのあいだにはA型とO型の子供しか生まれない。
BさんとCさんのあいだにはB型とO型の子供しか生まれない。
このときAさんとCさんのあいだにO型の子供が生まれる確率を理由を述べて答えよ。
778:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/13 21:17:51
0% AさんとCさんの性別は同じだから、子供はできない。
779:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/13 21:19:35
ABCが人間ではなく雌雄同体の生物ならありえそうだが
O型がある雌雄同体の生物っているんだろうか。
780:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/13 21:23:30
>>778 正解。まさにその通り。
>>779 とりあえずさん付けで呼ぶのは知的生命体(現状では人間)に対して、ってことで。
781:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/13 22:02:35
>>773ひっかけ問題ってのは
「相手がどのように引っかかるか」を想定するのはプロセスであって、答えじゃないよ。
なぜ「扉を開ける→象を入れる→扉を閉める」ではだめなのか、説明した方が良い。
782:763
05/05/13 22:55:57
>>781
「既出のいじわる問題だと思い条件反射で「扉を開ける→象を入れる→扉を閉める」とひっかかるのを期待してた」
はプロセスのネタばらしと言ったらいいのかな。答のつもりで言ったわけではないよ。
「扉を開ける→象を入れる→扉を閉める」は手順であって、具体的な解決法ではないから。
ということです。
783:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/13 23:31:16
明日はPQですな
784:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/13 23:48:22
>>782
それはつまり、「どうすればいいか?」というのは
手順では無く解決法を問うているのだと問題文から断定できるということですね。
785:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/14 00:01:34
>>784
ヒロシ君、ここはひっかけ問題を考えるスレだよ
786:763
05/05/14 00:22:11
断定できる必要はないと思うよ。
問題
a.トートロジーによる回答(例:冷蔵庫に象を生きたまま入れればいい)
b.手順のみで具体的な解決方法を示していない回答
c.具体的な解決方法を示している回答
以上3つのうち、「どうすればいいか?」という問いに対して適切と思われる回答の仕方はどれか?
記号で答えても答えなくても良い。
787:763
05/05/14 00:38:46
>>785 スマソ。自分もですね・・・ 逝ってきます
788:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/14 01:39:54
↓というわけでひっかけ問題ドゾー
789:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/14 15:07:08
太陽系で最も多くの衛星を持っている惑星は?
790:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/14 15:50:39
>>777は良問だね
791:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/14 16:01:08
>>789
木星じゃないの?(゚∀゚;)・・・ どう引っ掛けるか期待♪
792:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/14 16:24:06
人工衛星もあるべ
793:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/14 16:53:24
太陽とか。
794:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/14 16:59:14
「惑星」だから太陽はないかと
795:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/14 17:07:01
え?惑星は(手で)持てないよ。 とか?
796:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/14 17:15:00
>>795修正。え?惑星は衛星を(手で)持てないよ。
わざわざ修正しといて間違いだったら恥ずかしいな。
797:789
05/05/14 22:48:38
>>792であっさり答えられてますが、答えは山ほど人工の衛星を持っている地球です。
でも>>796も良い答えだと思います。
次の問題。
貴方は太陽系外への有人探険隊の一員として、地球を出発しました。
目的地は太陽系から5光年離れた別の星系です。
旅は平均して光速の5分の1の速度で順調に進み、目的地に無事到着しました。
探検隊はすぐに地球へと連絡し、基地の建設を始めました。
地球からは、
「すぐに第二次探検隊を送る。宇宙船が改良されたので旅程は半分になっている。」
と返事がありました。
さて、後何年待てば第二次探検隊はやってくるでしょうか。
なお細かいタイムラグは考えないものとします。
798:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/14 23:04:21
>>797 納得。
通信に5年+12年半で17年半待てばいい、と言ってみる。
ただ、相対性理論による時間の遅れを無視してるし、何よりそのままっぽいので不正解だろうな。
799:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/14 23:06:05
>>798
12年半-5年で7年半では?
800:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/14 23:30:32
>>799 おぉ! 素で間違えたorz
801:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/15 00:02:42
ドンマイ (´ー`)ノ しかしそれでも合ってるとは思えんのがこのスレw
(´_`) 。oO(今日のPQ、分銅問題はなかなか良かったなー)
802:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/15 00:54:38
漏れも出題してみる
問題
図の様に三角形が8個並んでいるとします。この図形を一筆書きする方法は
何通りあるでしょうか?
図
________
/\/\/\/\/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
* 図の線はすべて繋がっていると考えてください。
803:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/15 08:37:02
とりあえずまともに数え出したが、えらい数になるなおい (;´Д`) ・・・
804:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/15 09:28:17
答え:非常にたくさん、かな・・・(さすがに無限ではないはず。有限個どまり)
通常の一筆書きの方法(多数)それぞれに、鉛筆で書く、ボールペンで書く、ひとさし指でなぞる、脳内でシミュレートなどなど・・・
ひっかけなら、「R」とか回数が分かりやすいのでひっかけた方がいいのかも。
805:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/15 09:30:06
あ、上のRは一筆書きできる形に脳内変換ってことで。
806:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/15 10:14:06
>>797に対して、いい答を思いついたひとキボンヌ。気になる。
あと>>801 分銅問題、昨日きてた漏れのはとこ(中一女子)がいち早く正解してたな。
漏れも問題出たとたん心の中で突っ込んでたけど。
そして802はさすがに無限とまではいかないだろうな・・・・
807:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/15 10:32:56
分銅の問題は素で3回じゃんって思ってたな(;'Д`)
分銅は手で持ったら駄目なんだよとか負け惜しみ言ってみたり。
808:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/15 10:53:33
>>806
>>799で合ってるだろ
00年 最初の探検隊出発
25年 最初の探検隊到着、地球に連絡
30年 連絡が地球に届く 返信と同時に第二次探検隊出発
35年 返信が探検隊に届く
42,5年 第二次探検隊到着
連絡が届くのに5年かかるのを忘れてると12年半と応えてしまうという引っ掛けだろ
809:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/15 11:48:00
>>797
私は定年を迎えるので、待てません。
810:797
05/05/15 16:13:30
>>808がまさにその通りで、付け加えることがありません。
どうも引っ掛けが弱いようですね。
>>809
探険隊員は生涯現役、骨は現地に埋めて貰います。
811:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/15 16:51:45
>>807 あ~たしかに手で持っちゃだめだよな。でもピンセットで持っても分かっちゃうってのが悔しい。
812:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/15 18:37:08
問題
父・母・息子2人・娘2人・召使・狼の一家が川を渡ることになった。
川にはボートが一つだけある。さて、全員無事に渡るにはどうすればいいか?
条件
・ボートを運転できるのは父・母・召使だけ。
・父は、母が近くにいないと娘を殺してしまう。
・母は、父が近くにいないと息子を殺してしまう。
・狼は、召使が近くにいないと家族を食べてしまう。
813:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/15 18:48:27
解答例1
ボートは8人乗りだったので、みんなで仲良く川を渡った
814:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/15 18:53:41
例2
川が浅かったためみんなで歩いてわたった。
815:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/15 19:11:25
例3
橋がないとは書いてないので、橋を渡る。
816:( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
05/05/15 19:20:07
まず父・母・娘・息子で渡ってから、娘・息子を対岸に置いておく。
父・母がもどって召使・狼を乗せる。で、渡る。
・・・間違ってたら恥ずかしいな、コレは。
817:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/15 19:28:28
つーかそんな家族、普通に生活不可能だろw
818:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/15 19:40:37
>>892
ちょっと763問題的に答えると「一筆書きする方法」であるから、
毛筆で書くとか足で書くとかも「方法」になり、無限ってのは?
でもこれじゃやっぱり、ひっかけではなくいじわるっぽいけど。
819:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/15 20:09:31
さあ大変だ、892w
820:802
05/05/15 20:39:04
>>804 正解! 一応用意しておいた回答例は「思いつく限りいくらでも(正攻法以外の具体例を挙げてること)」
確かに図はもっと簡単でも良かったかも知れないですね。
>>818もちろん804の他にもGifアニメで表現、友人に書かせるなど多数あります。
無限という回答は厳密に言うとちがうような。本当に無限にあるかといわれると困るんですよね。
それに関しては詳しい人プリーズ。
821:812
05/05/15 21:19:54
>>813 早っ! 正解です。 大きめのボートなら全員のって渡れます。仲がいいかどうかは疑問だけど。
>>814の例2は別解としてアリですが、濡れてしまうのであまりよろしくない。
>>815は、それじゃ川を渡らず橋を渡ったことになる、と。
>>816はあえて違う回答をしたと思うけど、シンプルじゃなくなってるので今回は不正解。
>>892は大変そう。
822:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/15 22:58:01
日を置いて見てみたら>>676に対する>>774 の解説はそう悪くはないな~と思ったよ。
それに容器自体はどっちが大きくてもいいんだよな?
>>776とかで「マシ」とか言っちゃったけど、「3リットルの容器」を「小さい方の容器」とかに修正すれば良問になりそうだと訂正しておく。
823:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/16 17:40:07
>>822
問題書いた後に気付いたけどそれ書いたら答えばれちゃうからね
しょうがないから>>774でだけそのように書いてる
ちゃんと初めからそう書いていれば答えがわかった人もいるかもしれないと思うと
本当に申し訳ない
>>676は思いついてすぐ書いたせいかいろいろ甘い点があった
問題の意図としては、相似だから3乗根とか出てきて入ってくる水の量の計算が面倒だったり
ふたを使うのかもしれないと考えたり、時間を計るのかもしれないと考えたりして
最終的には>>774上部のような考えに行き着いて欲しかった
その後誰かが横から本当の答えをポロっと言うと
修正したらこんな感じかな
相似形で内容量が5リットルと3リットルの大小一つずつ容器がある
両方の容器のふたを開けて雨水をためることにした
小さい容器がいっぱいになるまでの時間を計ったところ丁度3分間だった
この後、大きい容器に丁度4リットルの水を入れるにはあと何分あれば可能だろうか?
雨は常に一定の強さで降り続け、降ってくる雨以外に水の入手法はないとする
また一度捨てた水は使えず、他に容器は持っていない
824:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/16 18:48:05
相似形で内容量が5リットルの容器Aと内容量が3リットルの容器Bがある
両方の容器のふたを開けて雨水をためることにした
容器Bがいっぱいになるまでの時間を計ったところ丁度3分間だった
この後、容器Aに丁度4リットルの水を入れるにはあと何分あれば可能だろうか?
雨は常に一定の強さで降り続け、降ってくる雨以外に水の入手法はないとする
また一度捨てた水は使えず、他に容器は持っていない
ってのはどう?>>822の指摘に対する>>823の懸念がクリアされてそうだけど。
結構良問じゃね?
825:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/16 21:48:24
なぁなぁおまいら、>>797 を見て「太陽系から5光年~ry」ってとこを『む、太陽系からということで地球からとは書いてない。それじゃ地球から太陽系を出るまでの時間もあるってのがひっかけだな(`・ω・´)シャキーン』
…って思ったのだが、こんなオレの考えってどう?w
826:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/16 22:27:00
>>825
>貴方は太陽系外への有人探険隊の一員として、地球を出発しました。
827:826
05/05/16 22:29:52
あ、素で間違えた。
>なお細かいタイムラグは考えないものとします。
光速の1/5だからそのくらいはタイムラグなのかな。年単位の話になってるし。
828:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/17 20:31:51
>>824
確かにそっちの書き方のほうがわかりやすい
でも最初の1行目で内容量って言葉を一度しか使わないほうがいいかも
この問題の核心にあたる場所が強調されるのは良くないと思うから
あと、この問題での難点は何分?と聞いているのに答えは無いってことかな
それらを踏まえると
相似形で内容量が5リットルの容器Aと3リットルの容器Bがある
両方の容器のふたを開けて雨水をためることにした
容器Bがいっぱいになるまでの時間を計ったところ丁度3分間だった
この後、容器Aを丁度4リットルの水が入った状態にするのに
あと1分以内で可能だろうか?
方法、あるいは理由も述べよ
雨は常に一定の強さで降り続け、降ってくる雨以外に水の入手法はないとする
また一度捨てた水は使えず、他に容器は持っていない
こんな感じ?
もうちょっとうまい問い方あるかな
829:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/17 20:54:20
>>828
いいね。
830:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/17 21:46:51
最後に追加
水の出し入れ1回につき10秒かかり他の行動には時間かからないとする
この条件を入れるとミスリードがより強くなって面白いかも
問題長くなりすぎかな
831:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/17 23:04:50
もしくは
水を捨てたり移し変えたりする時間は無視する。
とか
832:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/20 19:59:50
冷蔵庫に生きた像を入れるにはどうすればいいか?
833:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/20 21:33:15
>>832
像は生きてない!
834:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/20 21:39:30
>>833
瞬殺は承知の上ですが、
生きた像=ちょっと怖いって感じにしたかった。
ある王国の刑務所に3人の死刑囚がいました。
国王は目隠しした死刑囚2人に赤い帽子、
1人に白い帽子を被せた後、言いました。
「少なくとも1人には赤い帽子を被せた。
自分の帽子の色を当てることができても、
できなかったとしても、お前らは死刑だ。
なぜなら、お前らは死刑囚だからだ。」
さて、囚人は何と答えたでしょう?
835:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/20 22:21:58
>>834
答える前に処刑された
836:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/20 23:46:20
>>797
通信が光速って誰が決めたんですか!
837:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/21 00:22:14
>>836
電波だろ?
838:833
05/05/21 00:30:29
>>834
そうか…大人げないことしてスマンカッタ。
839:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/21 00:39:24
>>837は色んな意味に捉えられるな
840:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/21 01:03:14
>>834とちょっと異なるが、頭の体操なんかでも有名な、自分で見ることの出来ない帽子の色を当てる問題があるでしょ?
個人的に他人の思考を反射させて推理する、ってコトで「反射推理」問題と勝手に呼んでるんだが、
こういう問題で、その被験者のなかに天才(もしくはこの板の住人のようなクイズ好き)がいて、
速攻で勝ち抜けた後、残った人たちで勝ちぬけが出来るか、ってのを考えると、面白い問題になりそうなんだが。
例えば、3人が黒の帽子を被ってる状態で、速攻で一人が抜けると、
残った二人は「あいつは頭の体操的な推理で勝ち抜けたのか」それとも
自分の帽子が白だったのか。みたいな。こういう永久ループに陥りそう。
上手く使えば、面白い問題が作れそうなんだが、何か良いアイデアはありませんかね?
841:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/21 02:14:49
>>838
いえいえ、そうゆう意味ではなくて
「そんな像は気持ちが悪い。」とゆう答えにしときます。
旅人が三叉路で悩んでいます。
彼が行きたいのは、嘘しか言わない嘘つき村です。
左右どちらかに行けば、嘘つき村、
反対側は正直しか言わない正直村です。
そこに、右の道から村人が近づいてきました。
旅人はその村人に道を尋ねました。
さて、村人は何と答えたのでしょう?
842:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/21 08:42:53
道の尋ね方にもいろいろあるしなぁ… ('A`)
843:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/21 10:44:42
村人「全員が嘘しか言わない村なんて、あるわけねえだろ!」
844:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/21 12:07:59
(反対側の道をさして)「あっちだよ」
845:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/21 12:09:49
↓こんな感じとかね
URLリンク(www.amazon.co.jp)
846:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/21 16:19:30
「アンタみたいなのはこれで○人目だよ・・・」
847:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/21 18:17:56
>>834
死刑囚じゃあ、仕方ないな( ´∀`)
848:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/21 21:07:40
>>834
>>841
「なんて言ったか」なんて問題に正解・不正解はないだろ
「はい」でも「こんにちわ」でも「うんぎょー!」でも、そう言ったのかも知れないという意味では不正解ではない。
正解がないってのがひっかけか?
849:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/21 21:15:54
>>848
スレ違いですまん。
ひっかけというよりはパロディを作りたかった。
ご指摘の通り、答えは考えてなくて
>>834は「ちくしょう!とっとと殺しやがれ!」
>>841は>>843が模範解答のつもりだけど、
面白ければ、何でもいい。
850:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/22 21:25:01
>>390
無駄が多すぎ。全く面白くない
死ね
851:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/23 16:26:33
>>850
遅すぎ
852:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/24 11:31:51
>>841
「あなたの村はどちらですか?」でどう?
853:852
05/05/24 11:33:53
↑あ、ごめん。
旅人の質問のしかたを考えてしまった。
854:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/24 11:43:25
>>852
見事にひっかかったね(・∀・)ニヤニヤ
855:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/26 22:22:19
うんぎょー
856:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/05/27 00:11:46
「いいえ、違います」
857:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/02 17:14:18
age
858:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/07 20:14:33
じゃあ問題
旅人がおんぼろ橋を渡ります、旅人の体重は73kgです。
おんぼろ橋は80kg以上の重さには持ちこたえられず壊れてしまいます。
普通なら問題なく渡れるのですが旅人は2つの荷物がありました。
1つは4kg、もうひとつは6kgです。
どうやったら橋を壊さずに荷物を持って対岸まで行くことができるだろうか?
条件
1、橋を渡るのは一回だけで、荷物を全部持っていかなければなりません
2、対岸までは結構遠いので、荷物を対岸まで放り投げることはできません
3、道具は使いません、旅人以外に登場人物はいません
859:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/07 20:51:30
痩せろ
860:858
05/06/07 21:08:00
うわ、確かにそれも正解ですね
こちらが用意していた回答とは違いますが
861:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/07 21:11:31
荷物を担いで川の中を歩いて対岸へ→,橋を歩いて一度戻る→もう一度川の中を歩いて対岸へ。
川の描写無いし。
862:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/07 21:13:01
↑対岸ついたときに荷物置くの忘れてた。
863:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/07 21:16:39
4kg以上の浮力をもつ風船(気球でもいい)をつけて渡ればいい
864:858
05/06/07 21:17:14
川の描写が無かったのは出題ミスです
川は歩いて渡れません、よって対岸へ行くためには
おんぼろ橋を利用する以外には方法は無いです。
865:858
05/06/07 21:18:26
>>863
風船を使うというのが3の条件にひっかかるのでダメです
866:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/07 21:20:20
↑道具使っちゃだめっての忘れてた
実は橋は1メートルも無い。なので橋の真ん中に左足を軽く乗せた状態で、右足ジャンプ→対岸に着地すればいい
867:858
05/06/07 21:23:28
>>866
それもダメですいちおう2に対岸まで遠いと書いてあるので
868:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/07 21:24:01
近くに別の橋が掛かっていたのでそれを渡った。
869:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/07 21:25:52
あ、>>864で駄目だって書いてあった。
870:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/07 21:29:24
荷物でお手玉して・・・
あ、キャッチの時重さがかかって壊れるのか
871:858
05/06/07 21:30:14
>>870
えっと・・・正解です、すいません
872:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/07 21:31:45
こういうのはどうだ?
A(6kg)とB(4kg)が荷物。○が人。|は橋の端と橋を表す。
A| ○B |
1.Aを橋ぎりぎりに置いたままBを担いでAに手が届くぎりぎりまで移動
A| ○ B |
2.BをAが届くぎりぎりの位置から手が届くぎりぎり奥に置く。
| A ○ B |
3.Aを足元まで引っ張ってからBの元へ行ってBを奥へ以下略
この回答で言いたいのは"橋が壊れる部分は足元の板"という想定の下の回答。
"橋の壊れる部分が橋全体を支える支柱"ならまったくもって無意味。
とか書いてからリロードしたら変な正解が・・・。
俺の努力は一体 orz
873:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/07 21:32:04
お手玉・・・
放り投げる時も重さ以上の力が下向きにかかるな・・・
874:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/07 21:34:24
4kgと6kgのお手玉しながらおんぼろ橋を渡るとは・・・
さぞかし名のある大道芸人に違いない。
875:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/07 21:48:10
叙述トリックだな!
旅人以外登場人物はいないと書いているが旅人が1人とは書いていない!
すなわち!もう1人の旅人がいるとみた!
ってのはだめ?
876:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/07 22:04:36
>>871
「痩せる」のほうがよっぽどエレガント。
877:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/07 22:58:01
片方の荷物を紐でくくって川に落とす。
浮力(゚д゚)ウマー
878:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/07 23:18:03
じつは4kgや6kgというのは大気中の重さではなく、質量。
しかもやたらと体積が大きいので、空気に対する浮力により重さが軽減されている。
よって、そのまま渡ればよい。
ってのはどお?
879:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/08 00:16:56
「橋を渡る」行為を2回以上しなければいいんでしょ
じゃあまず荷物を1つだけ持ち、渡りきる手前で向こう側へ投げる
この時点でまだ渡っていないのだから、引き返してもう1つの荷物を持って渡る
まあ究極的にはあれでしょ
腕1本切り落とすとか。
880:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/08 00:22:40
>>879
なるほど
腕切り落とすって答えはブラックで好きだな
881:名無しさん@4周年
05/06/08 00:33:56
>>880
いやそれだったら荷物を整理していらないものを捨てる方がいいだろ
882:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/08 00:56:45
旅人に翼が生えていないとも限らない。
883:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/08 02:11:30
お手玉なんてしたら、物理を知らなくてもどういうことになるかわかりそうなもんだがなあ
それ以前にどこがひっかけ問題なのかわからないけど
884:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/08 02:42:49
まぁお手玉では渡れないだろうから
結局のところ「痩せる」が今まででは一番良い答えかな?
885:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/08 04:28:04
これは単なる揚げ足取りだが80kg以上じゃなく81kg以上にしないとダメ。
886:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/08 13:52:39
荷物に紐つける
↓
人間だけ渡る
↓
紐ひっぱる
887:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/08 15:06:47
>>885
なんで?
888:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/08 15:12:15
2つの荷物というのは実は2羽の鳥でしたとさ。
オシマイ
889:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/08 15:42:24
旅人は端を渡らず、橋の真ん中をどどうと歩いた
890:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/08 16:20:31
とんちんかんちん とんちんかんちん
891:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/08 16:33:14
>>886
道具を使ってはいけないらしい
衣服を道具と見なさないならその方法は可能かも
>>889
解決してねーw
892:即答されそうだな
05/06/08 18:21:36
100→500→□→1000→2000→4000→5000→8000
ある規則に従っています。□に当てはまる数字を答えなさい。
893:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/08 18:43:58
>>892
800?
でもそれだと最初は200か400なような…。
1、2時代の点数の上がり方ちゃんと思い出せない…。_| ̄|○
894:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/08 19:24:13
ちゃらっちゃっちゃっちゃっちゃっちゃ。
895:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/08 23:11:10
500人乗りの船があります。一人でも定員オーバーすると沈んでしまいます。
でもある日その船に1000人乗っても沈みませんでした、何故でしょう
→500人ずつ交代にジャンプしつづけた。
>>858はこれと同じだな。
でもこっちのほうが無理があるか。体重を無視(ry
896:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/09 02:13:09
でもクイズとしては嫌いじゃないなあ>>858みたいなのは。
897:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/09 12:44:55
>>858の答えは
>>888なの?
898:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/09 13:03:13
>>870-871
899:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/09 13:18:28
想定解・・・お手玉
正答・・・痩せる、でいいんじゃね?
「荷物を干す」と言う手もあるかもしれない。
荷物の中に干して軽くなるような物があれば、だが。
900:これは簡単すぎかな
05/06/09 16:21:51
ある男はいつもタダでバスに乗っていたが
一度も警察につきだされたことは無かった、なぜか?
(ある男は運転手ではないです)
901:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/09 16:25:19
赤ん坊だから。
902:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/09 16:27:26
赤ん坊だけでなく
バス会社の社員だったらタダパスで乗れるな。
903:900
05/06/09 16:34:58
>>901 902
まぁそれでも正解だけど、年齢や職業関係はないです
904:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/09 16:50:51
霊だったから。
905:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/09 16:52:03
バスタブに乗ってた
906:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/09 17:12:22
廃車になったバスだから
907:900
05/06/09 17:18:19
お前らひねくれすぎだぞ
正解は
バスを降りるときにお金を払っていたから
でした
908:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/09 17:27:24
この田舎物め!
909:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/09 17:39:56
それはタダでバスに乗っていたとは言わんな
910:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/09 17:43:28
「この男は金も払わずにバスに乗っているが、警察につきだされることは無かった、なぜか?」
だったら良かったのかも
911:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/09 20:38:54
普通バスに乗る場合、降りるときに払うんだから
この問題はいただけないな
912:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/09 21:34:06
>>911
東京や横浜の場合、先払いが普通
漏れの地元は後払いが普通
913:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/09 22:04:28
なにぃ!東京では前払いなのか!
糞っこれだから田舎はorz
914:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/09 22:31:48
>>899
ありがとう
915:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/09 22:39:13
たしかに横浜は前払いだ
916:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/09 23:07:07
前払いかどうかって料金均一かどうかだけじゃない?
917:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/09 23:31:44
自家用バスとか幼稚園等の送迎バスとか。
918:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/10 01:04:13
湯船に浸からず、バスタブの上に乗る男だった
919:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/10 12:28:47
その男はバスガイドだった。。
お金を貰ってた、と言うべきか・・・
920:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/10 16:39:12
赤ん坊だったってのが一番良い答えなんじゃない?
出題者には悪いけど。
降りるとき払う云々は全然面白くない。
「これあげる」といって上に「揚げる」ギャグと同じくらい幼稚。
921:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/10 18:10:54
>>920
クイズなんだから自分が納得できない答えでも
なんだそれ・・・フーンと笑い飛ばせるぐらいの度量がなきゃこんなスレ見ないほうがいいよ
世の中には>>900以上にくだらないクイズがいくらでもあるんだから
922:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/10 20:43:09
はい次
923:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/10 21:35:23
有名ですが。二人の少年が二本の煙突掃除をしました(一人一本づつ) 一人の少年は顔はススで真っ黒でしたがもう一人の少年は汚れていません。 どちらが先に顔を洗うでしょう?
924:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/10 21:40:16
>>923
汚れてない方の少年
925:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/10 21:54:01
真っ黒の少年
926:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/10 22:18:39
キレイ好きな方
927:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/10 22:31:14
顔の汚れていない少年は、汚れが少ない煙突を掃除していることから
顔が汚れている少年より優位な立場にあると思われるので
顔を先に洗うことができるのは当然先輩である汚れていないほう
928:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/10 23:12:23
有名ですが.......
929:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/10 23:20:05
顔が汚れてないなら顔から洗う奴はいない。なので顔が汚れてるほうが先に顔を洗う。
930:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/10 23:21:49
(前略)(一人一(後略)
↑顔文字に見える
931:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/11 00:24:19
雨の日に、片手で使える雨に濡れないアイテムは?
932:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/11 00:42:28
へぃタクシー!
933:931
05/06/11 00:52:06
>>932
正解です。
普通に?『傘』とか言われないでよかった
934:931
05/06/11 00:59:03
調子にのってもう一問
快適な睡眠を取るために必要なのは
1・マクラ
2・フトン
もう一つは?
935:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/11 01:38:20
眠くなるまで起きていること・・・ってひっかけなのか?
936:931
05/06/11 01:56:35
まあ眠気って事で、正解です。
オレ、センスないな。
じゃあ勉強しようと思い、机、ノートに筆記用具、参考書も揃えたところ大事なものがないことに気付きました
大事なモノとは?
937:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/11 02:00:44
>>934
俺は時間かとオモタ
>>936
こっちは「やる気」あたりか?
938:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/11 06:42:56
929> 先に洗うのは汚れてない方の少年です。なぜなら、真っ黒な顔の少年の 顔をみて、自分も汚れていると思うから。 いっぽう真っ黒な少年は、汚れてない少年の顔をみて自分も汚れていないと思うから。
939:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/11 07:14:19
>>936
向上心
940:931
05/06/11 08:36:50
>>937 >939
一応『勉強しようと思い』としてるので、答えは別のを用意してるつもりです。
昼ぐらいにでも
941:939
05/06/11 08:48:18
じゃあ目的?
942:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/11 09:27:46
腕
943:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/11 10:43:08
椅子
944:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/11 10:54:03
その人の虎の子
945:936
05/06/11 10:57:39
え~と『イス』です。
イスがなくても勉強は出来ますが『机』を用意してしまった為
『イス』が必要になった、と‥‥。
え~とじゃあ、
上戸彩似の可愛い女子高生のスカートが、急な突風でおもいっきりめくれ上がってしまいました
女子高生はとっさに回りの人達に『あんた!私のパンツ見たでしょ!』
と問い詰めましたが誰も『見ていない』と言いました
当然男性もいましたが‥‥何故?
946:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/11 11:01:56
はいてない
947:945
05/06/11 11:18:03
>>946
はえ~よ!!!!
あ、すいませんm(__)m
正解です。
う~ん
じゃあ、あるところで一回千円でサイコロを一つ投げ
(1)が出たら五千円というバクチをやっていました
みんな楽しみながら少しづつ負けていましたが
ある男は毎回儲けていました。
なぜ?
948:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/11 11:27:23
>>936
大事なモノといったらやっぱりティムポだろ
949:936
05/06/11 11:31:29
>>948
それはそうだけど『男』とは書いてないし、仮に『男』だとしても
それは勉強してる場合ではないな。
950:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/11 11:40:43
>>947
親だから
951:947
05/06/11 11:47:58
>>950
はい政界。胴元だから。
やっぱりセンスないなオレ
そううちに『失せろボケ』とか言われそうだから
もうちょっとよく考えるよ!
952:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/11 11:50:13
>>949
おまいさんが本当に936かは知らんが、ひっかけ問題のスレで椅子がない
っていう答えもちょっとどうかと思うぞ。
机がテーブルだったら椅子はいらないしね。
953:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/11 11:54:37
椅子なんてはいんないよぉ
954:949=936
05/06/11 12:01:56
ダメか‥‥
もう少しオミソを使って出直します‥‥
955:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/11 20:37:55
>>954 >>948
類似(?)の問題。
ルパン三世、またの名をなんという?
956:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/11 22:38:33
アニメ
957:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/11 22:44:22
椅子を正解にするのはなぁ・・
なんでも言えるじゃん
家とか服とか色々言えるじゃん
そういうのは前提条件とするなら当然机だってそれに当てはまるんだし
無理がある
958:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/12 12:05:33
引っ掛け問題になってないのが多すぎるよ。他のスレでやった方がいい。
>>931は傘でも正解になる
>>945はどう引っ掛けるつもりなのかわからないが
「男は見たが、しらを切った」でも正解になる
>>934 >>936は問題外
959:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/12 13:02:46
上がおっぱいで下はちんこ。これな~んだ?
960:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/12 13:13:08
>>959
俺
961:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/12 13:13:55
ごめん誤爆
ふざけた解答をするスレ
と間違った。素で
962:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/12 13:25:02
>>959
男にだっておっぱいはあるから、男。
963:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/12 14:44:57
3n+6y’+n’=□’+9y
(’)は二乗です
□に8以上の整数を入れてください。
964:963
05/06/12 14:48:55
nは2以上の整数
yは6以下の整数です
965:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/12 17:07:34
’は何?
966:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/12 19:25:42
>>963
つ田 10を入れてみたよ
別に等式を成り立たせろとはいってないから。
967:963
05/06/12 19:54:19
>>966
8以上なので正解です。
この問題はOK?
968:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/12 21:31:05
>>967
多分OK。連発されると微妙だけど
969:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/12 21:32:50
2乗って「^2」って書かない?
どうでもいいけど。
970:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/13 12:11:40
>>962
正解
971:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/13 13:43:09
>>927
顔にすすが多くついていれば手や別の部分にも多くついてるのが
普通じゃないかな。
だからやっぱりすすの多いほうが先に洗うと思う。
972:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/13 22:56:17
>>971
顔が汚れてない人は顔にすすがついてる人の顔を見て顔を洗い、
顔が汚れている人は顔にすすがついてない人の顔を見て顔を洗わない。
で合ってると思うが
問題は顔以外にもすすがついてるかもしれない、
相手の顔を見たとは書いてない、ということだ。
973:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/14 01:35:36
常識から考えて顔にすすがつくほどの汚い場所を掃除しているなら
洗う気になるはずだよな。
974:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/14 01:55:46
解った!
すすの付いてるほうの少年は耳や鼻、口にもすすが入っていると考えられるから
喉や目の痛みを一刻も早く和らげるため洗面所に直行するので
答えは顔の汚れているほうだッ
975:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/15 04:40:53
解った!
すすの付いてないほうは、体を汚すのがイヤ+洗うのが面倒というのが理由で
最初から真剣に掃除なんかしていなかった。
すすの付いているほうは汚れを承知で真剣に仕事をし、
終わるや否や洗面所に直行。
だから答えは顔の汚れているほうだッ!
976:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/15 04:54:39
考えてごらんよ、
顔って一日にそうしょっちゅう洗うもんじゃないし。
例えば汗でべとついてるとわかった時は洗うけど。
顔がそこまですすだらけになれば気がつくってもんだから、
やっぱり顔の汚れてるほうが真っ先に洗うと思うな。
977:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/15 04:55:35
足を滑らせて死んでない方
978:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/15 08:40:08
正直、煙突の話はもういいと思うんだ
979:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/15 14:33:50
正直、普通のクイズはもういいと思うんだ
980:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/15 14:36:57
980ですよ。
あと20しかありません。
もうこのスレも終り?
それとももう1題くらい出してくれる?
981:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/15 22:23:06
あるところにタバコの吸殻五個からタバコを一本作る
乞食がいました。
では、25個の吸殻からは何本のタバコが作れるでしょう?
982:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/15 22:34:33
>>981
6本
983:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/16 00:03:17
>>981
どれもフィルタ部分しか残ってなかったので0本
984:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/16 00:09:31
5本でしょう???
6本だという説明をしてくれ、ばかな私に・・・
985:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/16 00:12:02
その5本を吸ってみよう。すると・・・
986:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/16 01:03:45
5本の吸殻が残る。つまり・・・
987:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/16 01:10:49
六神合体できる
988:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/16 03:03:29
ああなるほど!
感動的!
989:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/16 03:11:57
便乗問題
あるところに吸殻三個からタバコを一本作ることができる
乞食がいました。
男の手元には十個の吸殻があります。
男は何本タバコを吸うことができるでしょう?
人から吸殻をパクってはいけません
990:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/16 05:54:43
タバコはパクっていい?
991:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/16 07:03:47
吸殻を1本「借りれば」5本だね。
もちろん、吸い終わったらそれを返すわけだけど、返されたほうも困るだろうな。
992:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/16 07:04:10
吸殻が9個ならまず三本作って吸う→吸殻でもう一度一本作って吸う、で
4本なんだけど、10個だと4本目の吸殻ともう一個吸殻がある。ここで何処かから
吸殻を借りてきて三個になるから一本作って吸う。で、残った吸殻を返す。
借りたものを返すから「パクった」ことにはならず、合計5本吸える計算になる
993:989
05/06/16 14:23:27
>>991-992
正解
994:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/16 20:30:10
スレの5は作らないんですか?
テンプレ用意します↓
ひっかけ問題を考えるスレ5だよ
初代スレ
スレリンク(quiz板)
ひっかけ問題を考えるスレ2だよ
スレリンク(quiz板)
ひっかけ問題を考えるスレ3だよ
スレリンク(quiz板)
ひっかけ問題を考えるスレ4だよ
スレリンク(quiz板)
995:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/16 23:33:32
もうこのスレも人気ないんでしょうね。
一応・・・惰性で作ってきます。
996:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/16 23:36:00
つくりました↓
スレリンク(quiz板)
ほなさいなら・・・
997:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/16 23:36:51
煙草の吸殻・・・
一本・・・
五本・・・
998:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/16 23:37:12
なんじゃこりゃ、もう終わるな
999:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/16 23:38:12
ばいばい
1000:( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
05/06/16 23:38:36
↓お前そればっかり
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。