乙女ゲーム購入相談所4at GGIRL
乙女ゲーム購入相談所4 - 暇つぶし2ch150:名無しって呼んでいいか?
06/01/14 19:26:28
>146
シエスタのCGは塗りも構図も全体的にとっても綺麗です。
ギャルゲーっぽいキャラデザが嫌、というのでなければお薦めできます。

151:名無しって呼んでいいか?
06/01/15 06:06:42
>>148
リトルエイドはやってないから分からないけど、
フォーシンフォニーはそれほどプレイ時間長くないよ
初回は4時間半くらいで2周目以降は1キャラにつき、2,3時間っていう至って平均的もの。
ボイス聞かない場合はもっとかからないと思う。

長所は女主人公も攻略対象の男性も、身近にいても違和感ないような普通な人。
最初から主人公のことを好いてるキャラが多いけど、ベタ惚れとかじゃなく
主人公のことを思って叱ったりするのが新鮮だった。
あと、ファンタジーやトンデモ要素・展開は全然ない(都合のよさを感じる箇所はあったけど)
個人的には、親友の弟の主人公大好きっぷりが面白い

欠点はやっぱり絵。立ち絵はともかくスチルはいつも萎えた。
ストーリーは主人公が相手を意識したぐらに、昔の女登場とかベタ。
それに、主人公のキャラがかなりしっかり立ってる分
考え方や行動を理解できなければイライラする。
受験生だから、学園モノながら行事イベントがほとんどない(あってもすごいあっさりした描写)

あと、男主人公と女主人公世界がパラレルなせいで
せっかくの男女主人公設定があまり活かされてないのも惜しかった。
長文になっちゃってごめん。

152:名無しって呼んでいいか?
06/01/15 10:36:55 lIexbP2r
>>151
148です。詳しく書いてくださって感謝です!
長文??いえいえとんでもない。
参考にさせていただきます!ありがとうございました。

153:146
06/01/15 12:20:29
>>147
>>150
ありがとうございました。
まとめサイト、とても役立ちました。
スチル重視なので、綺麗だと聞いて購入意欲が
更に沸いてきました!
これから注文してきます!!




154:名無しって呼んでいいか?
06/01/15 20:44:51
>>153
一つ注意しておくけど、塗りと構図はよくてもデッサンはかなり狂ってる。

155:名無しって呼んでいいか?
06/01/16 16:29:18
ご相談したいのであげさせてもらいます。
何かやりたいなと思っていて、テニスが個人的には気になってるんですが、
自分にあうかなーと迷っています。
マンガは初めの頃までしか知らないのですが大丈夫でしょうか?
あと、数作あるようなのですが、どれがお勧めでしょうか?

今までプレイしたのは遙か1,2,3,十六夜、コルダ、アンジェのかなり昔のと
うるるん、水の旋律、GSです。
苦手だったのはうるるんのセーブが少ないのとコルダの恋愛分岐のための調整です。
感情移入でもネタでも楽しめるタイプだとおもいます。
他にもお勧めがあればお願いします。

156:名無しって呼んでいいか?
06/01/16 22:31:46
気になってるならガクプリを買ってみたら??
漏れは原作知らないが普通に楽しめたし、萌えられた
後、感情移入が出来るならあくまで個人的だが、幕恋がお薦め!
安いし中の人も豪華だし、悲恋もあるから泣いたりする事もあるのだが…

157:名無しって呼んでいいか?
06/01/16 23:25:15
>>155
うーん…それだとガクプリかな?簡単だし短いし…ただADなのでゲーム性は無い
S&T2とR&Dは連作orテニスと密接してる
と、いうかメインがパラ上げと試合だから、ミニゲームが苦手だと厳しいかも
ただ、S&T2は割と原作を追っていく感じだ
糖度はガクプリ>>R&D>S&T2。主人公の個性はガクプリ<<<<R&D、S&T2
好みによる

158:名無しって呼んでいいか?
06/01/16 23:57:27 JkcCPT0d
こちらに相談していいものかわかりませんが、ガイザード・レボリューション(PS2版)が気になっています。
アクションのような運動神経を使うゲームは苦手です。のんびりまったり恋シュミやAVGが好きです。
気になっている理由は、そのゲーム屋で、新品にもかかわらず、ついに1500円を切ったからです。
(売れないと値段を徐々に値下ていく店なので。一向に売れる気配がなかったので、あまりにも不憫に思えて。)
ただ、やはり興味をそそられるかどうかなのですが、レビューとかあまり見かけないので、
ゲームの出来やストーリーの良し悪しを知りたいのです。
誰かご存知の方がいらしましたらよろしくお願いします。

159:名無しって呼んでいいか?
06/01/17 00:16:59
>>158
ボブゲの相談は下記スレへ。
■全年齢BLゲーム購入相談・雑談所■
スレリンク(ggirl板)l50

160:名無しって呼んでいいか?
06/01/17 01:55:06 DSDnTukJ
アンジェシリーズ買うならどれがいいでしょうか?
ときメモや遥かみたいな感じのが好きで読み進めていくだけのゲームはあまり好きではありません
PS、PS2のソフトでお願いします。

161:名無しって呼んでいいか?
06/01/17 03:36:54
>>160
今のところ発売されているアンジェシリーズのどの作品も、ノベルゲみたいに読み進めていくタイプではないよ。
ただ、ときメモや遙かとも違う。

とりあえず、廉価版の出ているアンジェリークトロワをお勧めしておく。

162:名無しって呼んでいいか?
06/01/17 05:07:34
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l   よく手入れされたまんこはミルクの匂いだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |    手入れされてないまんこはチーズの臭いだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,   ホント 乙女ゲーム購入相談所スレは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー─''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |

163:名無しって呼んでいいか?
06/01/17 05:10:27
>>161
待て…あれを薦めるのか?
シナリオ金太郎飴な上に期間が長くて、すぐ飽きる、良い所と言ったら画面の綺麗さだけのアレをか?
単なるデートゲーだぞ?

>>160
ときメモや遥かのようなのを求めるならアンジェシリーズは薦めない
それでもというなら、新作のネオアンを待って見たらどうだろう?
公式見てみれば分かるけど、遙か3に似てるっぽい

初代アンジェは期間が長いし、古すぎて絵が受け入れられないかもしれないから、
星の育成とかがやってみたいなら、こちらも古いが、スペシャル2がやりがいがあるかと思う
と、いってもオマケとかでスチルもEDムービーも見られないが…
出来は良い方だよ、たぶん

164:名無しって呼んでいいか?
06/01/17 05:54:05 jr2Ym3/P
フルハウスキス、幕末恋華、S&T2、R&Dのうちのどれかで迷ってます。

今までにプレイしたのはコルダ、遙か無印、遙か3(十六夜記含)
アンジェトロワ、アンジェエトワール、S&T、ガクプリ、GSです。
ミニゲーム等には特にこだわってません。
一番糖度が高いのはやはりフルキスでしょうか?

165:155
06/01/17 10:57:30
>>156
>>157
アリガトン!買うならガクプリかな、ミニゲームは得意という程でもないのが‥ウーン
>156の勧めてくれた幕恋の公式やスレ見てみましたが、
歴史に疎くても楽しめそうなので、幕恋をプレイしてみようと思います!
(*´Д`)ノシ アリガトウゴザイマシタ!

166:名無しって呼んでいいか?
06/01/17 11:50:28
>164
糖度ならフルキスか幕恋かな。

フルキスは繰り返すと家政婦モードがウザくなってくる気がする。だが萌はある。

歴史嫌いじゃなきゃ幕恋はオススメ。中の人も豪華w

S&T2<<R&D
トキメモみたいなのを楽しみたいならS&T2。
ガクプリぐらいの短さがよけりゃR&D


全部好きだからコレ!って絞れずスマソ。
逆に萎えポイントを教えてもらえると勧めやすいかも

167:158
06/01/17 15:54:58 aaMYoc3h
>159
ありがとう、いってくる。

168:名無しって呼んでいいか?
06/01/17 23:04:43
>164
フルキスおすすめですよ!ジャンルはアドベンチャーです。
トゥルーエンド見るには攻略本(攻略サイト)必須だけど、
んもー萌えまくってます。スチル集めた後におまけもあるし。
確かに家政婦パートに飽きてくるんだけど、
後半になったら、お目当てのキャラ以外のおつかいはサボってもいいしね。
目的だけすませてさっさと仕事を切り上げれば辛くない!

近々廉価版もでるバックラッシュも勧めたいところだが、
まあ絵に激しく好みが分かれるからやめておこう…。

169:名無しって呼んでいいか?
06/01/17 23:50:09
>>164
私もフルキスをお勧めします。
糖度が高いのを希望なら迷わずフルキス!
>>168さんが言うように攻略本は必須。
ソフトと攻略本さえ用意したら、あとは萌えの世界があなたを待っている!

あっ、鼻血用のティッシュもできればご用意をww

170:名無しって呼んでいいか?
06/01/18 00:38:37
>>168-169
>>1

171:名無しって呼んでいいか?
06/01/18 01:08:39
これ釣りでしょ。本気なら顎厨痛杉

172:164
06/01/18 01:48:28
>>166
歴史モノはわりと好きです。
恋愛以外の強制イベントが多かったり、主人公の個性が強すぎると萎えますが、
糖度が高ければそこまで気にしませんw
丁寧に答えて頂いて、どうもありがとうございます。
トキメモは自分には長過ぎたので、R&Dと幕恋、フルキスで検討してみます。

>>168
>>169
フルキスかなり萌えるみたいですね。
糖度が相当高いようなので気になります。
バックラッシュはキャラデザが少し苦手だったので
見送るつもりでいます。
レス有り難うございます。

173:166
06/01/18 12:35:20
>164
ガクプリみたいなヒロインが好みだてR&Dはちょっと辛いかも。
なにせS&T2(R&D共通ヒロイン)で銀華に踵落とし食らわせたくらいに個性が強いからw
好みがスゴイ別れる。


歴史好きなら幕恋楽しめるだろうけど、ノベルタイプなのでフルキス先にやると物足りなく感じるかも。

いずれやるなら順番次第かな?ツボにハマるのあるといいね

174:名無しって呼んでいいか?
06/01/18 14:02:42
>164
ちょっと待て。
個性の強い主人公苦手ならフルキスはきついかも。
バケツの水一気飲みするようなヒロインだぞw

あと前半の教師としてのイベントとかは恋愛以外の強制イベントに
引っかかりそうな気もする。

175:名無しって呼んでいいか?
06/01/18 14:19:14
>>164
1周プレイにかかる時間は、GSよりフルキスの方がはるかに長いと思うよ。
どちらもオールスキップで進めたらわからないけど普通は。
糖度は高いのは後半なのでがんがって。

176:名無しって呼んでいいか?
06/01/18 18:04:36 vfhllbQA
今、ガクプリを買おうか迷っています。R&Dは持っていてあまり恋愛っぽいものがなく物足りなかったです。値段を見るとそこまでして欲しくないなぁと思ってしまいます。それで幕恋にしようかなと最近思い始めて…どっちを買ったほうがいいでしょうか?

177:名無しって呼んでいいか?
06/01/18 18:23:45
乙女ゲームはやったことがないのですが、
たまたま立ち読みした漫画の「金色のコルダ」にハマりました。
登場キャラたちはみんな大好きなのですが、普段ゲームはあまりやらないので二の足を踏んでいます。
漫画から入っても楽しめるものでしょうか?
それともやはり両者では大きく違っていてショックを受けたりするのでしょうか?
どなたかアドバイスを下さい。

178:名無しって呼んでいいか?
06/01/18 21:22:49
>>177
漫画から入ったなら、日野ちゃんが喋らないという点で違和感があるかもしれない。
あと、漫画よりゲームの方が妖精率が高い。
漫画みたいに大人数でわいわいやるイベントとかはないけど、キャラの性格は問題ないと思う。
コルダはよく難易度高めと言われてて、その点では普段ゲームやらない>177に勧められるかは微妙。
例えが悪いけど、ちまちま作業するのが好き、計算するのが得意って人ならあまり問題ないかと。

179:名無しって呼んでいいか?
06/01/18 21:27:45
>177
ゲーム中だと香穂子=プレイヤーなので、とことん無個性です。
後の主要登場人物はマンガ版とそんなに違和感を感じないと思いますよ。

180:177
06/01/18 21:50:54
>>178>>179
アドバイスありがとうございます。
主人公は話さないんですか。
それは確かに私の場合ちょっと違和感を感じるかも知れません。
難易度が高いというのも気になりますが
「ちまちました作業」は性分にあっているし、
他キャラは漫画とあまり変わらないということで
もう少し検討してみます。
参考になりました。

181:164
06/01/19 05:00:01
>>173
>>174
>>175
レスありがとうございます。
やはり個性が強すぎるのは気になるので、とりあえず幕恋を買ってみます。
フルキスは幕恋が終わったらまた検討してみます。
どうもありがとうございました。

182:名無しって呼んでいいか?
06/01/19 11:07:24
案エトワール・案トロワ・恋慕・きまストのどれかを購入しようと思っているのですが、
今までした乙ゲーが
コルダ・遥か2・遥か3・十六夜記・ガクプリで、ヒノエ・柚木・チモ・跡部が好きで、
甘めであまり難しくないと言う条件でお勧めはどれでしょうか
お願いします

183:名無しって呼んでいいか?
06/01/19 12:19:15
簡単でテンポ良くプレイできるゲームを探してます。
プレイした乙女ゲームは
恋華、遙か1・2、怪盗杏、フルキス、水の旋律、Siesta、茶房です。
どれも基本的に好きですが恋華とSiestaが特に好きです。
反対にフルキスと茶房は面白かったですが主人公とプレイ時間の長さと
チマチマ作業に馴染めず二人攻略時点でリタイアしてしまいました。
2、3時間ほどで1キャラクリアできるゲーム希望です。
よろしくお願いします。

184:名無しって呼んでいいか?
06/01/19 12:52:00
>183
バックラッシュはどうでしょう。
ノベルゲーで簡単だし。
ボイス聞いてると2、3時間ではクリアできないけど。

特殊な趣味をお持ちではないようなので、
萌えにも普通に出会えると思います。

185:名無しって呼んでいいか?
06/01/19 20:18:58 UbHmLpwh
幕恋を買おうか迷ってます。どなたか詳しい情報などをお願いします。特に声優さんについてv

186:名無しって呼んでいいか?
06/01/19 20:20:23
マルチは嫌われるよ

187:名無しって呼んでいいか?
06/01/19 20:45:43
つーか声優のことが知りたいなら公式池。あとsageろ。

188:名無しって呼んでいいか?
06/01/19 20:49:27
マルチうぜー

189:名無しって呼んでいいか?
06/01/19 21:45:39
>>182
挙げてるのはどれも難しくない。
きまストはシミュレーションだけど簡単。
恋慕って恋華のことかな。違うゲームだったら申し訳ない。
恋華は悲恋気味、きまストは主人公の個性が強い。
個人的な感想だけど、恋華ときまストは甘さ控えめ。
その4つでは甘いのはアンジェの2つだけど、賛否両論ある。
アンジェシリーズは未プレイのようなので、そんなに抵抗はないかもしれないけど。
どちらもデートゲーっぽいし、作業ゲーになる可能性が大きいです。
ガクプリプレイ済みのようなので、人数の多さは気にならないかもしれない。

さくっとプレイしたいならノベルゲーの恋華が短時間でプレイできる。
やり込み…はコルダほどはどれもあまりないけど、
スチル回収の面倒さはトロワかエトワール。
値段で選ぶなら、廉価版の出てるトロワかきまスト。
好みのキャラは、ガクプリ未プレイなのでわからないけど、
お金持ちのタラシっぽいのがきまストにいるよ。

長々と書いておいて、これ!って勧められなくてごめん。

190:名無しって呼んでいいか?
06/01/19 23:33:01
LITTLE AIDを購入しようか迷っています。
プレイ済は幕末、GS、ガクプリ、遥か八葉抄・3・十六夜、コルダ、うるるん、きまスト、アンジェトロワ、ヘブン
好き嫌いはありません。ただ、あまり甘いササヤキみたいなのをズバズバ吐かれると萎えてしまいます。
あと、公式を見る限り最萌キャラが双子のふみなのですが攻略は可能なのでしょうか?


191:名無しって呼んでいいか?
06/01/20 03:07:35
リトルエイド、甘ーい台詞はそんなにないですよ。現代学園の日常コメディだから。 弟は攻略できるけど隠しっぽい扱い。そして恋愛要素はないED。

192:名無しって呼んでいいか?
06/01/20 09:13:33
まだ発売前ですが乙女的恋革命★ラブレボ!!気になってます。
主人公の体重100kgって…wこんどすごく大量に発売されますよね。
フルハウス、ホスト、デザートなど。皆さんはどれを購入予定ですか?

193:名無しって呼んでいいか?
06/01/20 09:19:53
そういう明確な購入相談でない雑談は↓とかでよろ。

スレ立てるまでもない質問・雑談 2
スレリンク(ggirl板)
乙女ゲー総合雑談スレ Part3
スレリンク(ggirl板)

194:名無しって呼んでいいか?
06/01/20 09:22:38
>>193
サンクス。いってきます。

195:名無しって呼んでいいか?
06/01/20 11:55:34
>>191
レストン、あとタクヨーのゲームに手出すの初めてなのだけど話とかしっかりしてますか?
そして恋愛要素無しのふみルートはGSの尽みたいな感じ?質問ばっかでスマソ。

196:名無しって呼んでいいか?
06/01/20 17:49:04
>>182
遙か3が好きなら恋華がおすすめ。ストーリーが良くて泣けます。

キャラで選ぶなら案エトワールがおすすめ。
自分に自信がある俺様系のタラシ入ったキャラが好みのようですが
オスカーがそのタイプ。それからエトワールから入った新キャラの
レオナードが俺様系で、フランシスはタラシ系セリフが多いです。

きまストにもお金持ちタラシがいるけどこのゲームは恋愛イベントが薄い気がします。
でも途中から付き合えるのはいいところかな。

俺様系タラシ気味キャラが好きなら本当はフルキスが一番向いてそう。
メインキャラ4人のうち3人がその系統だから。

案もきまストもフルキスも、作業的なゲームで面倒だけど難しくはないです。
恋華も含めて、どれを選んでもそれなりに楽しめると思うので
一番気になったゲームでいいと思います。

197:名無しって呼んでいいか?
06/01/24 01:19:12
遙か1を購入しようかと思うのですが、
PS版とPS2版とどちらが良いのでしょうか?
PS2版はアニメが劣化しているということだけ聞きましたが、
案やコルダぐらいであればもう慣れたので気にしません。本編に関係なければ。
本編が良い方を購入したいので、アドバイス宜しくお願いします。

198:名無しって呼んでいいか?
06/01/24 13:37:59 hPLZ6+ur
昔アンジェを遊んでいて、久しぶりに乙女ゲーをやりたいなと思っている者です。
アンジェ2のヴィクトールが好きで、味のあるオッサンの出てくるゲームを捜しています。
年齢にはこだわりません。若くてもルヴァくらいの性格の落ち着いたキャラが好きです。

ハードはPS1.2 PSP DS DC PC等を持っています。ジャンルは問いません。
久しぶりにドキドキワクワクしたいです、宜しくお願いします。

199:名無しって呼んでいいか?
06/01/24 13:57:03
>>197
アニメ劣化については、
コルダOPが大丈夫ならまあ大丈夫ではないかと。
曲がりなりにもTV放送されたものではあるので、
同シリーズ3のようなとんでもないクオリティの低さはないので。
PS版の勝るところは結局アニメ一点なので、
会話履歴が見られるようになっていたり等の操作面の改善もあり
おまけ、イベント数、攻略対象の数すべてが増えてるPS2版が良いと思います。

200:名無しって呼んでいいか?
06/01/24 14:12:47
>>198
URLリンク(naha.cool.ne.jp)
30歳以上のキャラリスト

上のリストには載ってないけどYo-Jin-Bo にもオッサンキャラがいる
味はあるけど落ち着いてるかビミョウなので
気になるようなら公式で確認してみてください

201:名無しって呼んでいいか?
06/01/24 16:15:27
>199
システム面の改善のみならずイベント等も増えているのは嬉しいですね。
アニメはほぼ飛ばしてしまうので、やはりPS2版を買うことにしようと思います。
アドバイス有難う御座いました!

202:名無しって呼んでいいか?
06/01/24 17:22:57
>198
同人フリゲーでもいいなら他にもいくつかあるよ。
ここってフリゲー紹介はダメなのかな?

203:名無しって呼んでいいか?
06/01/24 17:47:07
聞きたいんですが、
案ジェは無印トロワと愛蔵トロワのどっちが良いのでしょうか?
値段一緒だし、愛蔵の方が良いのか迷ってるんです。

回答お願いします。

204:名無しって呼んでいいか?
06/01/24 17:58:08
>203
絶対愛蔵版がいいと思うよ
かったるいイベントをすっとばせるし
ほんとちょっとだけどボイス&アニメ追加&画像が綺麗になってる
後オマケ(3Dモデルが全身見れる&表情集)がある

205:名無しって呼んでいいか?
06/01/24 18:05:56
それに確か愛蔵版じゃないとバグが出るんだったような…

206:203
06/01/24 19:13:17
>>203です。
回答有り難うございます。
愛蔵の方が良いのですか、有り難うございます。
では愛蔵を買おうと思います。

>>204>>205さん有り難うございました。

207:名無しって呼んでいいか?
06/01/24 21:21:21
>>202
「購入」相談だしなあ…
同人ゲーの場合は、各個人で頑張って探してくださいとしか言えない気も

208:名無しって呼んでいいか?
06/01/25 00:01:46
同人ゲスレで聞けばいいんじゃない

209:名無しって呼んでいいか?
06/01/25 00:28:48
向こうでここみたいな1から10まで教えてちゃんなノリで質問したら
自分で調べろって言われる気がするよ。

210:198
06/01/25 15:32:35 QYOuW/4Q
>>200 202様
ありがとうございます。同人ゲという手もあったんですね。いろいろ捜してみます。

211:名無しって呼んでいいか?
06/01/25 20:19:30
ときメモ、学プリ、マイネ、コルダ、きまスト、ファンタ2、遙か1を今までしました。全員クリアしたのはときメモときまストで他はマンネリやシステム面で途中までしかしてません。
そこで今度召しませか幕末恋華を買おうと思ってるのですがどちらがあまりマンネリしないでしょうか?システム面は普通であればいいです。
後主人公は両方個性強いですか?

212:名無しって呼んでいいか?
06/01/26 00:23:05
きまストの主人公が平気なら大丈夫だとオモ。
多分幕末の方が良いんじゃないかと思う、ノベルゲーだし一人あたり三時間くらい。
召しロマは結構難しい。まあ召しロマは三月に廉価版出るし、どうしても気になるならそん時買えば?

213:名無しって呼んでいいか?
06/01/26 04:49:18
>>212三時間程でノベルゲーならあまり飽きなさそうなので幕末を買ってみようと思います。ありがとうございました。

214:名無しって呼んでいいか?
06/01/27 22:49:32
相談しておkですか?
新きせかえ物語買おうかなぁと思ってるんですが、どうですかね?
やり込み要素は多い?
旧はやったんだけど、服のコンプが楽しかった。
新もあるんですか?

215:名無しって呼んでいいか?
06/01/28 01:00:12
ファンタスティックフォーチュンをやろうかと思っているのですが、
1と2、またPC版とPS2版の違いについて解説していただけませんか?
1はPCで廉価版が出たと聞いたので、買うならそちらを買おうかと思っていますが、
2を買う場合PC版とPS2版どちらがオススメでしょうか?
主人公はDQNでさえなければ個性強くてもOKです。
私感でも良いので感想やオススメを教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

216:名無しって読んでいいか?
06/01/28 15:14:48
相談させてください。
PCソフトで、やり込めるソフトを探しています。
できれば、ツンデレキャラや幼馴染キャラを攻略できるやつがいいです。
話はあまり甘くなくても、おもしろかったらいいです。絵は古くなければ大丈夫です。

私が今までやった事があるソフトは杏だけです。
あとコルダのPC版が安くなったので買おうかなとも思っています。
宜しくお願いします。

217:名無しって呼んでいいか?
06/01/28 15:32:48
相談age

218:名無しって呼んでいいか?
06/01/28 15:59:01
>>215
ファンタ2も断然PC版。
PS2版は後にリメイク版が出て、そのリメイク版には
イベント追加やメッセージスキップ等の機能がついたけれども、
ロードがかなり多くイライラする。
PC版はPS2のリメイク版と同様の内容だけど、
デスクトップアクセサリ等のおまけもあるし
ロードの頻繁さもある程度解消されてるので。

主人公達は乙女ゲーの中でも1・2を争うくらい個性ある。
(マリンは普通の乙女ゲー主人公っぽいけど他の2人タイプはあまり見ない)
皆DQNではなくて可愛いよ。ヒロイン萌えスレでも人気あるっぽい。

219:名無しって呼んでいいか?
06/01/28 19:33:30 eHblvNcR
>>216
PC乙女ゲでやり込み度が一番高いのはコルダかな。ツンデレもいる。
PS2やPSP版よりイベントが少なく甘さかなり控えめだけど
甘くなくても面白ければいいなら、これが一押し。しかも値段も安い。

他にもやり込みできそうでツンデレ攻略できるのは
ファンタ1・2、遙か2、フェイバ(純白)、アンジェ2。
ツンデレスレでツンデレ分類されてるから好物の系統をドゾー
スレリンク(ggirl板:134番)

他にはリトルウィッチ・パルフェがツンデレ「女」キャラを落とせるw やり込めるよ。
幼なじみ攻略できるPCゲーは思いつかないな。

220:名無しって呼んでいいか?
06/01/28 19:35:24
スマソ、sage忘れたorz

とあわてて書き込もうとして連投規制にひっかかりまくりorz

221:いけない名無しさん
06/01/28 20:38:57
>>219
ありがとうございました!!是非、やってみようと思います!!

222:名無しって呼んでいいか?
06/01/28 22:07:32
あと最近出たばっかのラブレボはかなりやりこみ。
ツンデレも幼なじみも居るし設定もわりと深め。
まだwikiは未完だけどおまけも甘いからお薦め。


223:名無しって呼んでいいか?
06/01/28 22:28:30 Qe6ot/A3
ときめもGS購入しようか迷ってます。
今までやったことあるのでテニプリのPSはけっこう面白かったです。
最近遥か2をやりましたが一回やったら飽きてしまいました…。
GS楽しめますかね?

224:いけない名無しさん
06/01/28 22:29:58
>>222
ラブレボですか~。すっごい楽しそうなんでやってみたいけど、PS2・・・_| ̄|○
移植しないかなぁ・・・。wikiは知らないです。調べてみます。


225:名無しって呼んでいいか?
06/01/28 22:53:19
>>223
漏れはGS→テニプリの順でやったんだが、システムはほぼ一緒だた。
遥かはやったことないんだけど、テニプリ楽しめたんならGSも楽しめると思うよ。
テニプリからしたらGSは一周するのにかなり時間かかるけど。
2000で安くで売ってるし買いなのでは?

漏れもついでに質問。
学プリとホストとラブレボ気になってるんですが、糖度と一周する時間を教えてほしいです。
あと、ホストとラブレボはエロいと聞いたのですが、どちらがエロいのでしょうか?
よければお願いします。

226:名無しって呼んでいいか?
06/01/28 23:00:28
漸く手が空いたので新作乙女ゲをプレイしようと思い、
同時期に発売された「ラブレボ」と「ラスト・エスコート」で迷っているのですが、
正直どちらの方が楽しめますか?どちらも作業ゲらしいので、一度に2つはこなせそうになく…
サラリとでも、両方プレイした方がいらっしゃいましたら是非アドバイスおながいします。
作業自体に苦痛は感じないタイプです(楽しめればおk
ちなみに今までの乙女ゲを(PS2に限定して)個別評価すると、

【◎】貼るか3&十六夜・金色のゴルァ・顎ハウス
【○】GS・怪盗杏・新鮮組・貼るか無印&2・案トロ
【△】うるるん
【×】水の戦慄・ラブビ

こんな感じです。
臭い愛の囁きには鳥肌が立つタイプなので、
萌えイベントは求めても、そこまで糖度を求めてはいないのですが…
宜しくおながいします(`・ω・´)

227:226
06/01/28 23:01:39
>>225
株ってしまいスマソ…(ノ∀`)

228:名無しって呼んでいいか?
06/01/28 23:11:38
>>224
wikiがゲーム名だと誤解した? 違うよ~。
みんなで編集できるブログみたいなもので
ここの攻略スレに集まった情報をまとめるのに使われてる。
「まだwikiは未完」というのは「まだ攻略まとめサイトは未完」という意味だと思う。

229:いけない名無しさん
06/01/28 23:17:48
>>228
そうなんですか!?だから、探しても見つからなかったんだ・・・。
なんか、恥ずかしい・・・(;´Д`)
わざわざ、教えてくださってありがとうございます。

230:名無しって呼んでいいか?
06/01/28 23:24:26
>225

ラストエスコートはやってないのでわからないが、かかる1周時間は

・学プリ
フルボイスでちゃんと聞くと4時間ぐらい。
スキップ使えば長くても2時間。
途中までなら掛け持ち攻略可。


・ラブレボ
フルボイスでだいたい6時間ぐらい?
スキップ使って4時間ぐらいかな。
掛け持ちできない。


糖度は断然学プリのが高い気がしたが、
EDはラブレボもなかなか。

ラブレボのエロイっていうのはシナリオによって
そういう風に取れるってシチュだと思う。


自分もラストエスコートが気になって仕方ないが
クソゲな予感がしてできない_| ̄|○

231:名無しって呼んでいいか?
06/01/28 23:49:02
>225
親切にどうもですw
値段も手ごろなので早速明日買いに行きますww

232:名無しって呼んでいいか?
06/01/28 23:51:37
>>215
1…古いゲームなのでイベントやボリュームは少なめ。コンプにもそれほど時間がかからない。
メインシナリオで主人公が戦場に出ることもあったり、人が死んだりするけど
サックリ描写なせいか、あまり重さは感じない
恋愛イベントらしいものはほとんどない。
唐突に甘い台詞言われてEDを迎える(ED台詞自体は甘い)

個人的に一部のキャラのシナリオはオリジナルティーがあって好きだけど
イベント自体が少なすぎて、説明不足な点が多く盛り上がりに欠けると思った。
発売時期と価格を考慮すれば、こんなものかな?というのが正直な感想

主人公は3人ともいい子。現代女子高生のメイが破天荒で
あまりいないタイプの乙女ゲヒロイン。DQNではないと思う…
けど、人によってはそう感じるかも。私個人としては面白くて好きだが

2…キャラの性格・掛け合いはコミカルでアニメ的だけど
世界観やストーリーはシリアスで主人公の立場や扱いもシビア。
一応乙女ゲーなんだし、主人公に都合良くことが運ぶだろうなんて考えてプレイすると凹むことに。

シナリオの主軸は恋愛じゃないから、普通にプレイしてると全然恋愛SLGっぽくない。
デートイベント的なものが、シナリオイベントとは別に7回くらいあるので
恋愛要素は、そっちで補完するべしって感じ。
ストーリーは大体2キャラ1セットで進んで、2,3人クリアしても謎が残るタイプ。
全員クリア、別の主人公でクリアしてようやく全貌が掴める。
だから好きなキャラだけ攻略するタイプの人には合わないと思う

233:名無しって呼んでいいか?
06/01/28 23:52:39
あとキャラの台詞回しがクドイ。全キャラ揃って語り好き
無印をリアルタイムにやったときは気にならなかったけど、最近☆☆☆版の方やったら
説教くさいというか、ライターの考えを押し付けられてるような感じを受けた。
そこらへんで、受け付けない人は受け付けないかな?
CERO全年齢対象ながら、実際は高校生以上対象だと思う

2レスに渡って長々語っちゃったが、別スレで言われたように
簡単に例えると乙女ゲー版火曜サスペンス劇場。

それと1、2どっちにも言えるのが、育成要素(パラ上げ)は
イベント発生させるための手段でしかなく、作業的で面白くない。
それと攻略情報必須な難易度という所。
アクションゲームとかじゃないから、イベント発生条件さえ知ることができれば別に難しくないけどね

234:名無しって呼んでいいか?
06/01/29 02:44:56
相談させて下さい。
遥かは1,2,3プレイしましたが、どれも二、三人しかED見てません。
RPGが好きなのですが、たいがい男主人公(男視点)です。恋愛要素もそ
こそこある乙女ゲーでガンガンのRPGなんてないでしょうか。


235:名無しって呼んでいいか?
06/01/29 02:53:17
乙女ゲーでRPGというとうるるんクエスト、アンジェの天空の鎮魂歌、
砂のエンブレイス(これは微妙?)
ぐらいじゃないかな
あとフェイバリットディアがそうかな?
ポピュラーなRPGとは違うけど、RPG要素あり

236:名無しって呼んでいいか?
06/01/29 02:54:59
あと、上で挙げたのはどれもRPG部分はそれほど評判よくないから
どちらかというと
一般RPGで恋愛要素もアリをプレイした方がいいんでは?
それらは既にプレイ済みだとしたら悪いけど

237:名無しって呼んでいいか?
06/01/29 03:00:37
>>234
ジルオールはどうだろう?
乙女ゲじゃないけど女主人公が選べて男キャラとのイベント&EDがある。
甘さ控えめで脳内補完いるしお使いゲーだし人選ぶけど。
PS2移植版の追加イベントは乙女意識したと思われる多少糖度高めなのもあるよ。

238:名無しって呼んでいいか?
06/01/29 07:30:14
>>225-226
ラストエスコート

・スキップ無8時間~
・スキップ有6時間~
・糖度:ある程度まで仲良くなれれば激甘
・難易度:中~高だけどコツさえつかめればあとはやりやすいかも
初回プレイではグッドEDを見るのは難しいかもしろない

個人的にこのゲームではかなり萌えた。
萌える場面はかなりあるので萌えたい姐さんにはお勧めw
ラブレボもやりましたが、エロさと糖度はラストエスコートの方が強い。

ただ、このゲームは長いので疲れるかも。

239:名無しって呼んでいいか?
06/01/29 16:50:58
>>238
㌧です。
ラスト・エスコートの方はどうしても設定自体にモニョってしまい手が出し難いんだけど、
プレイしてればあまり気にならないものですかね?小遣い貰って生活してたニート金持ち娘が、
ホストに貢ぐ為フリーターとなり金を稼ぐ…この設定がもうモニョってモニョって仕方なく…

基本的に男に依存するタイプや自立心のない女の子は生理的にアウト、なんだけど、
最終的に成長するようなら無問題…て事で、主人公はどんな感じですかね?
男に萌えられても主人公自体にイラ付いたら折角の萌えもくすんじゃうので…(´・ω・`)
宜しくおながいします。

240:名無しって呼んでいいか?
06/01/29 19:22:14
>>239
明らかに向いてません
やめたほうが無難です
239さんの性格を鑑みるとプレイすればするほど主人公にモニョモニョすると思います

241:名無しって呼んでいいか?
06/01/29 19:36:29
>239
寧ろラブレボ主人公オススメな希ガス

242:名無しって呼んでいいか?
06/01/29 19:40:56
>>241
あれは臭いセリフが結構あるから239さんは鳥肌が立つかも。
ホストのセリフも結構甘かったが、ラブレボほど臭いとは思わなかった。

243:239
06/01/29 21:27:12
>>240-242
的確なアドバイス豚です(`・ω・´)

そうか…主人公の成長物語ならオケそうかとも思ったんだけど、
始終“尽くします頼ります”感漂うなら自分には無理ぽ鴨試練ね。
興味はあったけど、回避した方が無難かな…と思ったので今回は見送る事にします。

甘い台詞は苦手、と言いつつ現代物の甘さなら無問題なので、デブゲに挑戦してみたいと思いやす。
(某案等に見られるファンタジー世界特有の、女性を花に例えたり花畑であははうふふ系が('A`)なので
2月のゲームラッシュまでまだ時間もある事だし、早速明日買いに行ってきます。
有難うございますた!

244:名無しって呼んでいいか?
06/01/29 22:03:43
GSみたいに本当にフルボイス仕様で、スチルもちゃんと口や目が動く乙女ゲーってありますか?

245:名無しって呼んでいいか?
06/01/29 22:17:16
なかったと思う

246:244
06/01/29 22:20:00
>>245
ありがとうございます



(´・ω・`)ショボーン

247:名無しって呼んでいいか?
06/01/29 22:22:18
スチル動かなきゃいけないんだよね?
フルボイス+目パチ口パク自体あまりないからな…

248:名無しって呼んでいいか?
06/01/29 22:23:38
>>247
ホストはフルボイス目パチ口パクだけど尋常じゃないぐらい口が素早く開閉する

249:名無しって呼んでいいか?
06/01/29 22:24:52
そこのゲームはいつもそんなんじゃなかったっけ

250:234
06/01/29 22:48:45
>>235,236,237
ありがとうございます。ジルオールは恋愛要素ありRPGとレビューで
読んでプレイしたんですが、男でも女でも可なキャラの扱いと、お使い
がしんどくて止めました…ジルで乙女ゲーみたいのがあればいいんですが。
トロワはイラストの衣装が受け付けませんでした…

普通のRPGでもうしばらくがまんしときます。


251:名無しって呼んでいいか?
06/01/29 23:26:40
>>244
テニプリS&T2、R&Dはスチルも目パチ口パクするよ。フルボイスだし。
ちなみに学プリはスチルは動かなかったと思う。
ただ、乙女要素が強いとはいえ純粋な乙女ゲーではないけど・・・

252:名無しって呼んでいいか?
06/01/30 01:02:59
>>250
乙女ゲーではないけれども
「マール王国の人形姫」っつうのは女主人公のRPG
惚れた王子を助けに行くって言う意味では恋愛要素と言っていいのかも

253:名無しって呼んでいいか?
06/01/30 01:05:49
かえるの絵本、ベアルファレス、サモナイ、アトリエ(乙女要素あるのはSLGっぽいけど)
フラン2、スターオーシャンセカンドストーリーとか

254:名無しって呼んでいいか?
06/01/30 01:17:41 iFFeEG3T
ラブレボに緑川さんが隠れキャラ(?)ででてるみたいなんですがどんな感じなんでしょうか?

255:名無しって呼んでいいか?
06/01/30 01:58:30
自分で調べれば?

256:名無しって呼んでいいか?
06/01/30 14:32:59
>>254
とあるキャラのルートで出てくるだけで、攻略対象外。

257:名無しって呼んでいいか?
06/01/30 19:49:44 kKSWfwmE
生まれて初めて乙女系プレイしました。
「ネオアンジェリーク」  みごとにハマリました。
今、「遥か2」をプレイ中なのですが少し難しいです・・・
もう少し簡単なゲームないですか?

258:名無しって呼んでいいか?
06/01/30 20:49:42
>>257
ネオじゃなくてエトワールのこと言ってるのかな?

難易度が低いのは
怪盗杏、幕末恋華、学プリ、用心棒、星の降る刻
ここら辺は基本的に簡単。
でも人の好みとかあるからとりあえず調べた方がいい。
糖度はどれも高かったと思うけど
どれも主人公にかなり個性があるから苦手なら控えたほうがいいかも。

259:名無しって呼んでいいか?
06/01/30 20:52:22
個人的に星と用心棒は糖度はいまひとつだと思うが。
それ以外は甘めかな。

260:名無しって呼んでいいか?
06/01/30 21:13:26 kKSWfwmE
>>258>>259
アンジェリークっていろいろあるんですか??

とりあえずググってきまーす!
ありがとゴザイマシタ

261:名無しって呼んでいいか?
06/01/31 08:27:47
兄や弟が攻略対象に入っているゲームはありませんか?EDがあればそれでいいんですが、出来ればGS尽よりはちゃんとしたEDがいいです。

262:名無しって呼んでいいか?
06/01/31 09:55:07
>>261
URLリンク(naha.cool.ne.jp)
上以外であとはラブレボ。

263:名無しって呼んでいいか?
06/01/31 15:10:18
ラブレボに興味があるんですが、これ難しい?
要領が悪いのでトキメモ(無印、GS共に)で誰一人攻略出来なかった程の腕前です。

264:名無しって呼んでいいか?
06/01/31 15:22:40
攻略本とかサイトとか使ってもだめだったの?GS。
それなやめたほうが良い。

265:263
06/01/31 15:32:33
264
ありがとうございます。
あきらめます。

266:名無しって呼んでいいか?
06/01/31 15:55:37
>>261
弟ならLittle Aidも個別EDあるよ。

267:名無しって呼んでいいか?
06/01/31 18:35:29
>>261
自分もリトルエイド勧める。
尽エンドみたくバッドの代わりじゃなくてきちんと弟ルートがある。

268:名無しって呼んでいいか?
06/01/31 20:16:07
>>252,253
追加で助言ありがとうございます。
最近、廉価版のシャドハ2を買ったらはまりました。
今後もあんまり乙女ゲーでRPGは期待できなさそうなので、男キャラ
に萌えられるRPG探します。

269:名無しって呼んでいいか?
06/01/31 20:29:01
爽やかな乙女ゲがやりたいです。
ドロドロしたり、うじうじ悩んだり、運命にとらわれたりしてなくて
楽しく明るく、ときめいたり切なくなったりしたいです。
エロだの微エロだのはむしろ無い方が。
未プレイの乙女ゲは、水、星、魔法使い、用心棒、携帯のやつ全般、ラブレボですが
この中に希望に当てはまるようなものはあるでしょうか?

270:名無しって呼んでいいか?
06/01/31 22:32:11
>>269
ラブレボは攻略対象に病人、兄、暗い過去持ち、エロ教師
が含まれてるからあわないかもナー。
用心棒は大変明るく楽しいが爽やかな恋愛ゲーかは甚だ疑問ww

他のはやったことないのでわかんね。

271:名無しって呼んでいいか?
06/02/01 00:58:16
>>269
携帯は知らんが爽やかなのはどれといわれたら
魔法使いしか当てはまらんと思う。その中では。
水は一族争いで犬に噛まれたり殺されそうになるし
星は異世界の人が学校をのっとるし
ラブレボは微エロ風味
用心棒はギャグが好きならいいと思う。

272:名無しって呼んでいいか?
06/02/01 00:59:03
>>262わざわざすみませんが携帯で見れないので>>266>>267さん方のお勧めのリトルエイドを買おうと思います。ありがとうございました。

273:名無しって呼んでいいか?
06/02/01 01:01:04
269
水はお勧めできない。前世ネタだから運命とらわれてるしライターが地雷

274:名無しって呼んでいいか?
06/02/01 01:02:36
魔法使いもやや微エロかもしれん

275:名無しって呼んでいいか?
06/02/01 01:08:09
>>272
ここ参考にしたら?
スレリンク(ggirl板:79番)n

276:名無しって呼んでいいか?
06/02/01 01:10:35
>>269
求める内容の条件だと、その中にはないが
GBAのキスキスくらいしか思い浮かばなかった。
あと男女主人公のミスティックマインドとかエラン。

277:名無しって呼んでいいか?
06/02/01 01:14:34
>>272
ラブレボは実兄を本気で落とせる仕様です。
その分重いと感じる人多いらしいが。

278:名無しって呼んでいいか?
06/02/01 01:47:18
>>277
>>272じゃないけどカキコ。
どうせ義理の兄か何かだろうと思ってたら、実の兄なのか。
一気に購買意欲が高まりますた。

279:269
06/02/01 08:16:28
いろいろアドバイス感謝します。
なかなかないものなんですね。
エランもミスティックマインドも持ってますので
おとなしくGS2を待つか、GBAのソフトをあれこれ探してみようと思います。
ありがとうございました。

280:名無しって呼んでいいか?
06/02/01 15:37:48
>>279
既にプレイ済みかもしれないけど
エバーグリーン・アベニューは?
>>269の三行目に当てはまると思う(恋愛ゲーじゃないが)

281:名無しって呼んでいいか?
06/02/02 17:02:36
有名声優人がたくさん(2、3人位でおk)出ている乙女ゲームで
お勧めというやつを教えてください!
ちなみに、GS、遥か3、ラブレボ(まだ未プレイ)は持っています。
エロさは無しか微エロ程度で。なるべく難しくなく、サクサク進められるやつ
がいいです。仕事で忙しいので…

282:名無しって呼んでいいか?
06/02/02 18:00:14
マイネリーベ2を予約するかかなり悩んでます。前作のようにパロ上げや爆弾システムがあり、難しいんでしょうか?
今まで最後までプレイ出来たのは、フルキス、遥か1、遥か3(十六夜)で。ミニゲームや戦闘は全然大丈夫なんですが、GSのようなパロ上げは苦手なので。

まだ未発売のゲームですが、詳しい情報をご存知の方は教えてください。

283:名無しって呼んでいいか?
06/02/02 18:27:24
>>282
今度のマイネはADVじゃなかったっけ?
公式見てないの?

284:名無しって呼んでいいか?
06/02/02 18:44:30
>>282
>>1
>発売前のソフトの相談には乗れません

285:名無しって呼んでいいか?
06/02/02 18:45:03
>>282パソコン壊れてて、公式サイト見れないので。雑誌の情報だけだといまいちシステムが分かりにくく…OTL

286:名無しって呼んでいいか?
06/02/02 18:47:55
>>281
どれか候補がないとコメントしようがない。
ある程度自分で調べてこれはどうですか?とかならまだしも。
簡単なのは星の降る時、幕末、アンジェ、アプリコット、バックラッシュ、ストカフェ、リトルエイド、玄武外伝。
            >>282
発売前のゲームについてここで聞くのはスレちがい。本スレで聞いてね。

287:名無しって呼んでいいか?
06/02/02 18:49:16
自分自身にレスしてどないすんだ。間違えました。
>>284
うわ…本当ですね。一応目を通したつもりだったが見逃してました。すいません。
もう少し自分で調べてみます。上の書き込みはスルーしてくれて構わないので。

288:名無しって呼んでいいか?
06/02/02 18:49:17
つネットカフェ

289:名無しって呼んでいいか?
06/02/02 19:03:48
パロ上げw

290:名無しって呼んでいいか?
06/02/03 19:03:15 i/OHtsK/
シュガシュガルーンを買おうと悩んでます。
NANAの着せ替えは好きだったんですがEDに涙でした・・・
そんな私ですけどこれは買いでしょうか?
お姉さん方お願いします。

291:名無しって呼んでいいか?
06/02/03 22:08:58
>>290
NANAは知らないが、EDに感動を求めるならお勧めしない
と、いうかきちんとしたEDがあるのか今のところ不明。攻略本も出てない
自分がやった感想は、自由度の低いシムピープルみたいな感じ
ここにスレがあるがらざっと見てみるといいかも

スレリンク(ggirl板)

292:名無しって呼んでいいか?
06/02/03 22:25:06
ガクプリを買おうかどうか悩んでいます。
今までテニプリのゲームはしたことがありません。
原作がとても好きなのでキャラの性格とか雰囲気とかが壊れないかどうかが心配です。

293:名無しって呼んでいいか?
06/02/03 22:43:36
>>292
原作が好きでその雰囲気を壊したくないのでしたらすごく微妙です。
まずヒロインに愛を囁く時点で原作の雰囲気ぶち壊れですし、
BL好きさんの為にアニメ以上にキャラをくっつけてみたりしています。

それでもいい、というのでしたら攻略は簡単ですので
テニプリファンの方にならお勧めできます。

294:名無しって呼んでいいか?
06/02/03 23:37:23
新しく乙女ゲーを買おうと思ってます。
ちょっと堅物で、優しいキャラ(遙かの頼久、GSの氷室みたいな)
が特に好きなのですがそんなキャラクターが出てくる乙女ゲーはあるでしょうか?

コルダやマイネがちょっと苦手で、GSとペッタンが特にやりやすかったです。
遙かとラブレボはとても萌えるのですが、前者はシステムが面倒くさくて、
後者は話が切なすぎて総合すると普通ぐらいです。

295:名無しって呼んでいいか?
06/02/03 23:41:44
きまストはどうだろう。葛城さんは優しい系キャラ
(ただ、頼久やヒムロッチとは違うかな。コルダの王崎先輩のような感じ)

コルダ駄目でGSおkならシステム的に多分いけると思う
(SLGだけど比較的簡単)
話は切ない系じゃなくて気軽に楽しめる軽い感じ
主人公の個性が強いのでそれがいけるなら良いんじゃないだろうか

296:名無しって呼んでいいか?
06/02/03 23:58:00
ロマンティックでちょいエロ(ときめいてしまう)ようなゲームありましたら教えてください。

297:名無しって呼んでいいか?
06/02/04 00:01:38
>>296
放課後のラブビート

298:名無しって呼んでいいか?
06/02/04 00:56:39
ワロスwww

299:名無しって呼んでいいか?
06/02/04 01:04:17
>>295
きまストは裏パッケージの足舐めてるのにビビって悩んでいたんですが、
気軽に楽しめるとのことですし、値段も手頃ですので購入を考えてみます。

300:299
06/02/04 01:04:59
最後に「ありがとうございました」っていれるの忘れてましたorz
即答ありがとうございましたー

301:名無しって呼んでいいか?
06/02/04 07:37:54 Yd3WYq4X
>>291
姉さんありがとうございます。
EDがいまいちないなら様子見します

302:名無しって呼んでいいか?
06/02/04 13:42:35
銀髪であんまり喋らないキャラが出てる乙女ゲーを探してます。
今まで、GS,テニプリシリーズ,アンジェシリーズ,ラブレボをやってます。
よろしくお願いします。

303:名無しって呼んでいいか?
06/02/04 13:47:19
銀髪で喋らないと言うと、アルバレアの乙女のカインしか思い出さない。
攻略本必須で、中古しか入手できないだろうけど。
あと戦闘とかもあるけれどね。

304:302
06/02/04 14:18:09
>>303
アルバレア(中古)ちょっとだけやった事ある。
なんか1回目の戦闘の時のロードで止まってできないんだ。。
お店にも言う気もなくて投げ出したままだよ。。。
確かにカインよかったかもしれない。

305:名無しって呼んでいいか?
06/02/04 14:39:19
今年発売のデザートラブみたいに元彼設定のキャラが攻略できるゲームありませんか?
パソゲー含めて。

306:名無しって呼んでいいか?
06/02/04 14:43:30
>>305
エチュードプロローグ

307:名無しって呼んでいいか?
06/02/04 18:07:55
>>302
うるるんクエストの深栗はどうかな。
RPGで一周に時間がかかるので、システム的に合う合わないが
分かれるかもしれませんが。
銀髪、無口、人外です。

308:名無しって呼んでいいか?
06/02/04 19:16:04
ラブレボ終えたら、ラストエスコート買おうと思ってるのですが、どうでしょうか?ラブレボと比べると劣りますか?

309:名無しって呼んでいいか?
06/02/04 20:08:49
>>308
系統違うから比べようがないと思う。
てか優劣は人それぞれ。荒れる元だからそういう発言はやめれ。
ただ、システムはラブレボの方が快適。
ラストエスコートはバグも結構多いし。


310:名無しって呼んでいいか?
06/02/04 21:23:11
ラブレボって、BL要素どんなもんですか?
本スレがえらい事になってたんだけど…。
自分はマイネリーベであからさまに萎えた口なんだけど
やっぱこっちもスルーしたほうがいいのかな?
キャラ萌はできるっぽいんだけど
BLは引くんだよな…。

311:名無しって呼んでいいか?
06/02/04 21:30:14
ラブレボBLは、雑誌のSSの話じゃないかな。
本編は、攻略キャラ同士の絡みはほとんどないよ。
派生見ない人なら全然平気。

312:名無しって呼んでいいか?
06/02/04 21:44:47
BL要素はゲームやってる限りは皆無。小説とかにそういう香を匂わせるものがあるけど
もとからBL好きじゃない人には大して気にならない。とりあえずBL嫌でもゲームのみなら楽しめる。


313:名無しって呼んでいいか?
06/02/04 22:19:52
うるクエとラストエスコートで悩んでいるのですが難易度が低いのはどっちでしょうか。
GSは楽しく出来て、コルダまで来るとパラ上げでへばってしまうタイプです。
うるるんはRPG要素があるので少し不安なのですが
絵がとても好みなので気になってます。


314:名無しって呼んでいいか?
06/02/04 22:49:20
>>311-312
レス㌧
ゲーム自体には心配がないみたいで安心しました。
キャラは評判が良いので気になってるんだけど、
ハマると関連物にも手をだしたくなっちゃうからそこが不安。
もう少し検討してみます。ありがとう。

315:名無しって呼んでいいか?
06/02/05 01:02:03
難易度はラストエスコートのが断然に低い。攻略サイトとかでチラッとコツを学べばサクサク行ける。
うるるんは個人的には好きなんだが、恋愛イベントが少ない。敵と戦いレベルを上げ、たまに恋みたいな感じ。
スチルはキレイだけど4枚と少ない。でも好感度が上がると戦闘中かばってくれたりで中々萌える部分も有る。
キャラ設定は良い。時間がすごくかかる割にイベント少ないから恋愛要素が凄く希薄に感じる。
ラストエスコートは今までプレイした限り糖度はかなり甘い。甘いしかなりエロい。
キャラも中々、ホストとの恋!っていう設定が中々活かされてると思われ。
でも個人的に主人公にオイオイって突っ込みたくなる事が多々。そしてバッドエンドで欝になる人続出。
グッドエンドでも中々つっこみ所がある様子。
まあ個人的な意見だがこんな感じ、参考までに。

316:302
06/02/05 13:17:44
>>307
RPGが好きだけど、うるるん大丈夫かな?
レベル上げは基本的に好きなんだが、システムが悪杉ると嫌かも。。
わがままでスマソ

317:名無しって呼んでいいか?
06/02/05 13:21:20
>>316
307ではないが、うるるんのシステムはかなり悪い部類に入ると思う。
3Dになってる分、やたら見づらい。セーブする所は確か街だけだったし。

318:名無しって呼んでいいか?
06/02/05 16:35:14
ストーリーが切なく(悲恋ものとか)エロちっくで、キャラに遥か3の将臣と知盛っぽい人が出てくる乙女ゲーってありますか?
できればさくさく進めれて、パラ上げなどがないものがいいです。
今までやった乙女ゲーは、
遥か1・遥か3(十六夜記両方)・ときめもGS・テニスR&D・マイネ
遥か3は簡単っぽくさくさくできました。GSも攻略サイト見ながら地道に。マイネは挫折…

319:名無しって呼んでいいか?
06/02/05 16:41:34
>>318
幕末恋華なんかはどうかな。
遙か3はやった事がないからキャラはどうかわからないんだけど、
切ない系でサクサク進めると思う。

320:名無しって呼んでいいか?
06/02/05 16:47:29
>>318
前半部分だけならシエスタも該当しそう

321:名無しって呼んでいいか?
06/02/05 16:59:51
>>319
恋華は聞いたことあるけどパラ上げとかありませんか?そおゆうの苦手で…
キャラは若いけど大人びてて頼りがいがあるのと、一匹狼的な人です。
>>320
すみません…そのゲームは知りません…


322:名無しって呼んでいいか?
06/02/05 17:08:15
>>321
じゃあ斉藤とか一匹狼だから、大丈夫だとオモ。詳しくは公式行ってくれると助かる。
シエスタは、わからないんだったら>>1のまとめサイトみて。

323:322
06/02/05 17:10:33
ごめん、書き忘れた。ノベルゲーなのでパラ上げはないよ。

324:名無しって呼んでいいか?
06/02/05 17:48:18
>>322
パラ上げはないんですね!良かった…
斎藤さん?!ぜひこれから公式に行ってきて購入します!ありがとうございました!

325:名無しって呼んでいいか?
06/02/05 20:21:49
甘いベタな台詞をいってくれて萌えシーンが多目の作品ありませんか?
アドベンチャーで。

326:名無しって呼んでいいか?
06/02/05 20:25:42
フルキス、怪盗アプリコット、ぺったんあたりかな…。

327:名無しって呼んでいいか?
06/02/05 23:41:29
こんにちは。
DSかPSPでできる乙女ゲーはないでしようか?
一応、PSPのコルダと遙2は持ってるんですけれど・・・。
アンジェリークデュエットを買おうかと思ったんですが、声付きかどうかわからないし。
発売日も伸びてしまったようなので、別のものを買おうしたんですが。
特に好き嫌いはないですがBLは苦手です。
よろしくお願いします。

328:名無しって呼んでいいか?
06/02/05 23:48:12
>>327
調べてみたんだが、まとめサイトに載ってるの以外では
PSPとDSの乙女ゲーは出てないと思う。

あとここは乙女ゲー購入相談スレで、BL購入相談は別スレあるから、
BLものは紹介されない。安心してくだちい。

329:名無しって呼んでいいか?
06/02/06 00:02:18
>327
DSならGBAソフトも使えるしそっちでもいいなら
いくつかあるけど。
URLリンク(naha.cool.ne.jp)

330:名無しって呼んでいいか?
06/02/07 09:14:35
キャラごとに話が変わるゲームはありませんか?
ラブレボみたいにきっちりルートが分かれているだけでも良いです。
ラブレボ以外には、GS、マイネ、遙か、コルダとやってきて、これらはこれらで楽しめたのですが、
イベントにバリエーションはあっても、全体の流れはみんな同じなので、
少しストーリー性が高いものをやってみたくなりました。
よろしくお願いします。

331:名無しって呼んでいいか?
06/02/07 14:38:56
>330
バックラッシュ。

332:名無しって呼んでいいか?
06/02/07 17:15:24
>>330
PCゲームだがペット探偵なんかどうだろう。
キャラごとに話変わるよ。

333:330
06/02/07 21:40:28
>>331,332
ありがとうございます。
まとめサイト見てみたらどっちもよさげなので、
とりあえず廉価版が出るらしいバックラッシュに手を出してみようと思います。

334:名無しって呼んでいいか?
06/02/07 22:16:32
遥かシリーズに全く手をつけたことがなかったので
一寸手を出してみたいと思うのですが
やはり1から始めるのが一番いいですか?
派生が出すぎててよく分かりません。

携帯ゲームには1もあるみたいですが、
据え置きとかと変わりがないなら気軽に出きる携帯用のほうがいいかなと思ってます・・。

335:名無しって呼んでいいか?
06/02/07 22:30:18
>>334
1・2・3のどれから始めてもいいと思う。
ただ、微妙に関連してる所があるから知ってるともっと面白いかも、みたいな感じ。
GBA版と他のとの違いはまとめサイトの
URLリンク(naha.cool.ne.jp) を見たらわかりやすいよ。

336:名無しって呼んでいいか?
06/02/09 13:54:40
ラブレボ、ラスエスの購入を迷ってます。

ラブレボは人気が意外に高かったので気になり初め、ラスエスはチヒロが気になります。

好きゲームは、ヘヴン、コルダ、GSあたりです。

ツンデレや見守ってるお兄ちゃん(和希のような)がツボです。

じっくり長く飽きずにプレイしたいっす。


ヨロ

337:名無しって呼んでいいか?
06/02/09 14:34:37
>>336です
遥か3も迷ってます

338:名無しって呼んでいいか?
06/02/09 23:59:32
>>336
ヘヴンっていうのはボブゲの学園ヘヴンだよね、和希って出てるし。違ったらスマソ
ヘヴンみたいなノベルゲーも、コルダみたいなパラ上げ中心のも好きなんだったら
その三つはどれも楽しめると思うよ。
どのゲームにもツンデレはいるし、お兄ちゃん系もいる。
ただ、ラブレボのお兄ちゃんは「見守ってるお兄ちゃん」ではないかもしれない。
「見守る」ではなく、ガンガンに守ってる。

339:名無しって呼んでいいか?
06/02/10 07:39:56 uX9aGl1H
age

340:名無しって呼んでいいか?
06/02/10 12:04:23
フルハウスキス
購入するかどうか未だに迷っています。

絵が好きになれないのがネックでどうしても踏み切れません。
しかし、微エロ有り、告白が目的ではなくらぶらぶな展開も有り
フルボイス、目パチと口パク有り、等
絵以外は自分的に惹かれる要素が多いので悩んでいます。
やはり絵には目をつぶって買ってみるのもいいでしょうか?


341:名無しって呼んでいいか?
06/02/10 12:24:12
>>340
そんなにシステムや話の流れが気に入ってるなら
思い切って買っちゃってもいいとオモ
絵柄は最初はキツイけどやってれば慣れる。
慣れるだけで好きになれるかどうかは別問題だけど。
内容は濃くて値段相応。
もしプレイしてどうしても嫌だったら売っても、そこそこの値段になる。

342:名無しって呼んでいいか?
06/02/10 12:30:25
>>340
さんざん言われてることだが
フルハウスキスは絵に関しては最初、受け付けなかったという人が多い。
自分もそうだったので抵抗があったが
秀逸なシステムと滑らかな進行は十分それを補ってくれるw
というか絵はやってみると「そんなに悪くないじゃん」と思えてくるから不思議。
むしろあの絵だからこそ と思えてくる。(これはやってみると分かる)
>微エロ有り、告白が目的ではなくらぶらぶな展開も有り
が目的ならば是非やってみることをおススメする。
彼氏決定してからの展開も面白いし、他乙女ゲーにない要素が沢山あって
結構目からウロコだ。

再来週に「2」が発売されるしそっちを購入してみても良いかもしれない。
中古で楽しみたいのなら「1」でも十分。
「1」が気に入ったのなら絶対2もやりたくなるしな。

343:名無しって呼んでいいか?
06/02/10 12:32:07
>「見守る」ではなく、ガンガンに守ってる。

ワロタw

レス㌧です!ますばお兄ちゃんが気になるので、ラブレボ買ってみます

344:名無しって呼んでいいか?
06/02/10 12:38:15 mRDezTZI
エチュードを待つか、リトルエイドの新品か、フォーシンフォニーの中古の
どれを買うか迷ってます。
どっちかというと、主人公=自分みたいな感じのゲームが好きなんですが。
主人公の名前変更が可のものがよいのです。


345:名無しって呼んでいいか?
06/02/10 12:44:01
>秀逸なシステムと滑らかな進行は十分それを補ってくれる

フルキスのもっさりシステムに耐え切れず投げ出したよ……。
1周目は確かに楽しいけれど、あとはどれも同じ展開なのもキツイ。

346:名無しって呼んでいいか?
06/02/10 12:48:48
セーブ・ロードが遅いのは確かだな

>>340
攻略対象の中に設定でツボにくるキャラがいれば絵も慣れるんじゃないかと思う
いったん萌えてしまえばたぶん繰り返しプレイも楽しめるし


347:名無しって呼んでいいか?
06/02/10 16:52:13
>>344
リトルエイドは主人公の名前は変更できなかったと思う。
かなり個性的なので、主人公=自分とは思えないでしょう。
フォーシンフォニーは名前変更可だったと思う。
でも両親の離婚で一人暮らししている主人公という設定で、
やっぱり=自分とは思えないかもしれない。
目もないヒロインの割には、ちゃんと個性もあるし。

個性的な主人公が苦手ならどちらもお勧めはしないが、
強いて言うならフォーシンフォニーの方が良いでしょう。

エチュードはやってないので分からない。誰か頼む。

348:名無しって呼んでいいか?
06/02/10 18:19:29 mRDezTZI
347様ありがとうございます。344です。

強いていうなら、フォーシンフォニーですか。なるほどなるほど。
中古で出ているので検討してみます!
でもリトルエイドも攻略人数の点ではちょっと気になりますが、個性が強いのは
好みじゃないので・・・・。

エチュードをプレイされた方のご意見もお待ちしております。
っていうか昔のエチュードのほうが声優豪華じゃありません??
新作のほうは「ダレ?」っと思う人もいたりいなかったり・・・・。

349:340
06/02/10 18:23:08
>>341>>342
レスのおかけで、決心できました
2も出ることですし
これを機会にセットで買ってみようと思います!
ありがとうございました


350:349
06/02/10 18:25:34
>>346様を入れ忘れました、すみませんorz
ありがとうございました

351:名無しって呼んでいいか?
06/02/10 19:57:11
>>348
エチュードは主人公同士が元恋人という設定で、思いっきり主人公≠自分。
リメイクはどうだか分からないが、前のはシナリオ上、名前変更不可でした。
個人的に好感の持てる主人公だったので勧めたいけど>344の好みだときついかも。

352:名無しって呼んでいいか?
06/02/10 23:15:46
>>347
公式に名前変更可能ってあるけど、それって間違った情報なの?>リトルエイド

>>348
エチュードの主人公自身は、優等生タイプの温和系おねえさんって感じで
あんまりクセがないけど、ゲーム自体がドラマ的(プレイしてるというより鑑賞するだけ)
だから主人公=自分派には合わないと思うよ。
こっちは○○狙ってるのに、主人公が好きなのは△△、なんてルートもあるし。

シンフォニーは目無しだが、性格自体はかなりきっちり決まってるから、こちらも微妙かも。

個人的な意見だけど、タクヨの乙女ゲは
主人公の性格設定がきっちり決まってても気にしないユーザー向けだと思う

353:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 00:03:53
乙女ゲーは学プリとコルダとGSしかやったことがありませんが、
コルダは難易度が高すぎて、GSは一周するのに時間がかかりすぎて途中で断念してしまいました。
ゲーム性が低くてもいいので何か簡単に遊べる乙女ゲーってありませんか?

354:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 00:06:28
リプル
すごい簡単で短い。安いし

355:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 00:11:44
リプル
そしてすごいウンコー。安いし

356:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 00:14:47
硝子の森
すすめていいのかわからんがw
簡単&スピーディ&安い

357:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 00:20:19 gUgFXN32
D3の作品が並んでるのでついでに、
ストロベリーカフェもそこそこ簡単だと思うけど。
3月末にでる廉価版でバックラッシュはアドベンチャーなので簡単よ。

358:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 00:20:44
簡単っつーとノベルゲーでもオケ?
それなら幕末、バックラッシュ、リトルエイド、杏。
難易度低いのは苺喫茶とか。遥かシリーズも割と簡単だと思うんだけどプレイ時間長いからお薦めはできないか。

359:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 00:21:13
すみませんあげてしまった。

360:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 00:27:37
>>353
PCゲームになるけど、ペッタンも簡単だと思うよ。
バリー以外は基本的に短いし。

361:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 00:30:05
フォーシンフォニーも簡単だよ
幼馴染と友達以外は引っ掛け選択肢もないし

362:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 00:51:03
バックラッシュ廉価版でたら購入しようとおもってるんだけど、ゲームの内容どんな感じ?
GSみたいな?

363:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 00:53:02
公式サイトぐらい見たら?
あとまとめサイトの項目とか。携帯だから~ってなら↓見れ
スレリンク(ggirl板:231番)n

364:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 00:54:08
全然違う。ノベルゲームで、選択肢を選んで話を進める形式。
主人公がかなり内気でウジウジイジイジしているので、それ系が苦手なら避けたほうがいい。
恋愛自体は割と丁寧に描けているけど、相手の男に媚びる答えじゃないと
いいエンディングに行けないことがある。

365:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 00:58:30
簡単にプレイできるものって質問多くない?
次スレではQ&Aに追加したらどうだろ

366:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 01:00:19
>>363
公式サイトは一応見ました。
キャラムキムキで乙女ゲームには珍しいw
>>364
ノベルゲーか、幕末も大丈夫だったんで廉価版出たら買おうと思います。
主人公にはこだわらない派なので大丈夫だと思います。
ありがとう。

367:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 01:03:53
ときめもシリーズを全部やっただけなんですが、ラブレボって面白いですか?
キャラデザとストーリー説明だけ見た感じでは好印象なんですが。

368:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 02:14:48
>>367
育成(ダイエット)はコツさえ掴めばサクサク出来るので、
育成を中心に楽しみたい!って人には向かないが恋愛を楽しみたいなら十分楽しめる。
ただ、一見ネタゲに見えて、キャラそれぞれがトラウマ持ってたりハンデ背負ってたりするから、
「THEコメディ☆」を求めてるんなら避けた方が無難鴨しれん。かと言って鬱ゲかと聞かれれば「NO」
兎に角主人公が出張り過ぎずに前向きで、男に媚びないサッパリとしたタイプのジャイ子なので、
楽しさと切なさ、両方バランス良く楽しめる感じだと思う。

ただ、デートや下校時の会話のパターンが少な過ぎる為(各1~3パタ)
ダイエット成功して45kgなのにデートでデブ扱いされたり等々、
細かなところに拘りを感じない、手が回らなかった感の否めない作り込みの甘さは感じる。

今まで貼るか・案シリーズ、GS、ゴルァ、杏、D3、水やその他諸々PSの乙女ゲモドキをプレイしてきた人間だが、
個人的には“佳作以上良作以下”と評価しておkな、なかなかナイスな乙女ゲだと感じちょるよ。
勿論嗜好は人それぞれなので一概には言えんけどな。
とりあえず「個人的には」買って良かったと思える乙女ゲ。
公式見て興味惹かれたなら多分ダイジョブだと思う。

369:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 02:36:05
追記でスマソだが、股掛けは無理ぽ仕様になってるんで、
チヤホヤハーレムを期待してやるとガクーリするのでお気を付け下さい。
キャラ同士の嫉妬や自分の取り合いを好物とする人には…と言った感じ。
1人にターゲットを絞ってシナリオを追っていくタイプで、
EDは選択肢によってグッドとノーマル(orバッド)に分かれやす。

些細な事かもしれないけれど参考になれば幸いっす。

370:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 08:21:13
恋華やフルキスが好きです
内容が濃いゲームがあれば教えて下さい。
遥か、コルダは苦手です。

371:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 09:37:12
遥かは内容割と濃いと思うんだが、なんで苦手なのか位書かないとアドバイス出来ない。


372:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 12:08:05
すみません。
GSやラブレボぐらいの育成は好きなのですが、
遥かは戦ったり、何かを探すのが苦手です

373:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 12:14:34
召しロマとかは?話は結構しっかりしてるよ。
育成もあるし、システムが不便なのがアレだけど。
あとノベルゲーならバックラッシュ辺りも。


374:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 12:15:20
なんとなく、マイネリーベⅡはどうだろう?とか言ってみる。
ノベルゲー。
恋華並に殺伐としてて戦争状態だし。
フルキスみたいにアロマなミニゲームはないが
鉄道爆破とかのミニゲームがある。

前作は知らなくても構わない作りだし。

GSみたいな育成が好きならいっそ前作をやっても構わないかもしれない。
でも、前作はあまりお勧めしない。
安くなってるけど。

375:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 16:47:37
殺伐とした舞台設定が好きなので、
マイネリーベIIが気になっていますがどんな感じですか?
1回、GBAのやつを人に借りて一周した覚えがあるんですが、
諸々のエフェクトはともかくとして、
デートのワンパターンさや最後の最後でクラスメート?に
狙っていた相手を持っていかれてウボァーだったりなどの記憶があり
このシリーズには良いイメージがありません…
今回そのへん(デートとかEDでいきなりトビに油揚げ状態とか)は
改善されていますか?

遙かやコルダ、恋華は好きでフルコンプしました。
現在プレイ中なのはラブレボで、これもコンプする予定です。
難易度は高い方が好きです。
どうぞご教示よろしくお願い致します。

376:375
06/02/11 17:14:14
すみません、「上のレスでも少し触れてある」と
文中に付けるつもりが失念してしまっていました。
今見直したら何だか失礼な印象を与えてしまう気が致しましたので
お詫び致します。すみませんでした

377:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 17:51:40
マイネⅡは、しょっぱなから革命が起きて、
主人公は革命側につくなり、抵抗勢力にまわるなりができます。

普通にやっていても楽にEDは見れますが、
真相を知るには多少の苦労があるやも。

あと、懸念の女友達は今回は良い子になっています。
が、前作の恨みを晴らしたければ没落させる事も可。
イベント失敗しまくれば目当てを取られる事もあります。

どっちかっていうと恋華系かな。
ただ、あれよりは読んでるってよりゲームしてる感じがします。
ミニゲームもなかなか豊富。
システムはGBA版が嘘のように快適です。

そんな感じ。
ただし、まだプレイ中で盛り上がりまくってるので
少し差し引いて読んでくれるとありがたい。


378:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 20:50:28
RPGが苦手、切ない系を避けていたため、
遥かは一度も手をつけたことがありませんが、
雑誌で見て好みのキャラがいた遥かの新作が気になっています。

単体でやるよりは3から始めた方がいいのでしょうが、
心配なのはアンジェ・GSははまりましたが、マイネ・フルキスは
システムが面倒くさくなって途中で断念しました。
やはりRPGが苦手だと難しいですか?
まとめサイトや公式を見ても、EDは切なそうなのも気になります。
ご意見聞かせて下さると有難いです。

379:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 21:17:25
>>378
マイネやフルキスはRPGじゃないけどなんとなく伝わった。
新作が気になったから遙か3を買おうとしてるんだよね?

GSや案が楽しくできるなら、全然難しくはないよ。
遙か3は公式やまとめサイト通り、結構切なめのストーリー。
どれぐらい切ないのが苦手なのかは分からないからボミョンだけど
苦手だと結構キツイかな、鬱になるぐらい切ないわけではないけれど。

380:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 21:55:39
>>378
途中に切ない展開があって最後はちゃんとハッピーエンドだよ。
切ない展開というのは(軽くネタバレだけど)メル欄のとおり。
一度メル欄の結末を迎えたあと、タイムスリップで過去に戻って
もう一度やり直して運命を変えて最後はハッピーエンド、というゲーム。

最後が幸せならおkというなら大丈夫。
最後幸せでも途中でメル欄があるのは嫌というなら向いてない。
PRG要素は難しくないし面倒でもない。

381:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 22:00:29
>>379>>380
早速のレス有難うございます。
そうなんです、マイネやフルキスも断念した自分に
手に余るのではと心配だったんです。
新作だけでは話が理解できなさそうなので、
買うのなら3、十六夜と続けて買わないと意味ないだろうし。
そうなると初めてやるのに、3本パック…と二の足を踏んでいます。

悲恋というか相手が死んでしまうラストや、
好きなのに別れなければならないオチとかが
できれば味わいたくないタイプです。
エンディングはなるべくハッピーエンドを迎えたい、
数年後でも救いがあるような形ならいいのですが。
色々パターンがあるようですね、途中での展開が辛そうですが。
しかし、タイムスリップってすごいですね。

382:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 22:34:59
>>381
いや、いきなり3本パックはお勧めしない
とりあえず、3無印を試してみてからの方が良い
他2本は3無印のファンディスクだから、気に入ったら追加で買えばいいし…
確かに悲恋が謳い文句だけど、全てにおいてやり直しが出来る

相手が死んでしまうラストを、
あの時こうしていればよかった。ああしていれば、あの人は死ななかった…
主人公が時間をさかのぼって、それを実行するゲーム

簡単に言うとこんな感じ


383:名無しって呼んでいいか?
06/02/11 23:36:07
>>382
レス有難う御座います。
3単体から始めてみて、気に入ったら続きを買う方が
いいのですね。
やり直しができるというのも、初めてプレイするので、
興味が湧いてきました。
でも最初のプレイが辛そうですが、お勧めの声が割りと
高いようなので、購入してみます。
皆さん有難う御座いました。


384:名無しって呼んでいいか?
06/02/12 04:04:51
遥かシリーズしかやったことないんですが…
簡単にできなくてもいいので、夢があって逆ハ-で学園ものじゃないので何かいいのありますか?
ネオ・アンジェリークとか気になっているんですが…

385:375
06/02/12 05:44:03
>>377
発売間もないゲームなのに分かりやすい説明を頂き、有難うございます。
公式と合わせて考えると、恋華系のようにストーリーの読み主体で
なおかつ分岐要素が濃いアドベンチャーって感じでしょうか。
EDで横取りという仕様も、ちゃんとそれを防ぐ手段を
何段階にも応じて用意されているようですし、女の子も、
GBAのは何か鼻につくような感じだった記憶がありましたが
性格の良い子になっているのなら、
女キャラ萌えできそうでむしろすごく楽しみかも…

次はマイネIIを購入しようと思います。
元々ミニゲームの鉄道破壊等が大変気になっていたので楽しみです。
どうも有難うございました。

386:名無しって呼んでいいか?
06/02/12 16:34:38
384
ネオアンジェはまだ発売されてないから、そんな事言われても
誰もアドバイスできないさ…

387:名無しって呼んでいいか?
06/02/12 17:13:55 h9RaZ6JG
急ぎにつきageで失礼。
最近リアルで失恋して、乙女ゲーに逃避したいのだが、
できれば新品3000円以下で、どっぷり甘いのありますか?
グラ重視で、年上が好みです。
時間はわりとあるのでじっくりプレイできます。
今んところコルダと幕末恋華を考慮に入れてます。
所持ゲーム:GS、遥か2&3、フルキス。
GSと遥かは萌え転げたが、フルキスはそこまで行かなかったです。
今日すぐ買ってきてやりたいのでお早いアドバイスお願いします。

388:名無しって呼んでいいか?
06/02/12 17:18:30
とりあえず、コルダは甘くない。

389:名無しって呼んでいいか?
06/02/12 17:22:01
恋華も、悲恋あるから注意。

390:名無しって呼んでいいか?
06/02/12 17:25:00
自分語り廚にレスすんなよ。スルーしとけ。

391:名無しって呼んでいいか?
06/02/12 17:26:54
>>387
まとめサイトに3千円以下のゲームがまとまってる。
URLリンク(naha.cool.ne.jp)
ここ見た方がいいと思う。

392:名無しって呼んでいいか?
06/02/12 17:32:16
>>387
コルダはまだしも、恋華はあんまり甘くない。切ない系。
値段無視しちゃうけど、甘さを求めるんだったら杏、案らへんがいいと思う。

393:名無しって呼んでいいか?
06/02/12 17:36:07
年上、新品3000円以内か…
一応、年上を除けば知っている限りでシンプルとかで売り出されている『きまスト』か『放課後のラブビート(だっけ?)』、中学生設定だが『テニプリのR&D』の三つだな
なんかレーシングのもあった気が…するが忘れたorz

普通は、新品で3000円の乙ゲーはなかなか無いぞ。あるとすればシンプル系だな
あとは探せ

394:387
06/02/12 17:39:52
みなさん、すばやい回答ありがとうございます。
案とコルダを探しに行って見ます。
値段はちょっとならオーバーしてもいいや。
ありがとうございました!

395:名無しって呼んでいいか?
06/02/12 17:42:39
ここはすごく優しい人が多いインターネットですね。
そこがいいとこなのかもしれんが。

396:名無しって呼んでいいか?
06/02/12 17:54:24
>>395
( ^ω^)<もう春休みなんでつよ。ここは素敵なインターネッツでつね。

397:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 15:00:07
どうしても自分語りが入るので苦手な方はスルーしてください。

ラブレボにとても興味を持っているのですが、
中学時代にイジメられた経験があり、現在(成人済)も醜形恐怖で通院しています。
執拗なイジメシーンや、容貌を罵倒されるシーンがあるのでしょうか?
この点だけが怖くて手が出せません。


398:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 15:11:35
>>397
執拗なイジメというほどの事はないけど
容貌は最初に罵倒されます、一応ね。

通院してる状態だったら、無理に手を出さない方がいいと思うよ。

399:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 15:15:51
>397
ゲームの内容が内容なだけにしょうがないのですが容貌を罵倒されるシーンは少なからずあります。
内容は「よくそんな体形でいられるわね」的な感じです。
気にならない人は所詮ゲームですので気にならないと思いますが
気になる人はグサッとくるかもしれません。

400:397
06/02/14 17:03:09
>>398
>>399
レスありがとうございます。
ゲームの評判が良いだけに葛藤も激しく。
調子が良くなったらやってみたいと思います。

401:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 18:26:14
>>400
うざいからもう来るな。ブス

402:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 18:29:41
>>401
ちょwお前ww精神病の奴に最後の一言は駄目だろうよ。

403:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 19:05:00
>>401
あげてまで言うな、ヴォケが!おまえがウザイ
とスルー出来ない漏れ…orz

404:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 19:25:08
まぁ相談者の身の上が真実だった場合
今回に限りスルーしないでおいた方が良いんでないか?
という訳で>>401消えて。超消えて。

まぁ>>400も、2ch日常的にやってるんなら
こういうのはキニシナイ!でやれると思うが…
後付け加えさせて貰うと、
評判ほどの良ゲーと思ってプレイすると、
人によってはちとガッカリすると思うので注意。
自分は大好きだけど。

405:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 19:46:10
ブスな椰子程よく吠える>>>401

406:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 19:51:58
でもなんか場違いだね。悲壮感漂わせられても困る。此処はメンタル系サイトじゃないし。

407:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 19:57:02
確かに、重苦しい話をすべきではないな。なんかもうちょっと考えようよ。
でも、401の言う事は最低。いくらネット上でも書きこんでいい事と悪い事がある。今直ぐ 消えろ。

408:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 19:59:09
もう精神病も荒らしも両方、

消 え れ ば い い ん じゃ な い か?

409:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 20:01:50
スレ消滅まで・・・あと591

410:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 20:08:13
荒らしてるかもしれんが良心的なヤシもいると分かっただけ、いんじゃね
>>409
おま、和むよ~(ノ∀`)www

411:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 20:09:39
>>408
ワロッシュ
確かに罵倒がダメなら2chできない。
ゲームより2chひかえたほうが精神安定のためかも。

412:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 20:36:50
400本人がウザイ奴はスルーしてくれと書いているのに誰も彼もスルーできない件

413:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 20:43:06
このスレに男はいない件

414:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 20:43:44
もしかして「だれもかれも」を「彼=男」と思っているバカがいる?w

415:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 20:48:34
てか釣りじゃないの?>精神病

本当に、そんな奴が自分の病名やら合ったイジメをダラダラ書けるもんなの?



416:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 20:51:45
バレンタインにこんなところにいるような人はみんなすさんでる、ってことで(自分もか)。
冗談にできている人もいるがなんかファビョった人もいるし。

417:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 21:23:05
さて、次の相談者さんドゾー↓

418:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 22:20:43
こんな怖い連中達の巣に相談出来るかァァァ!

419:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 22:21:52
ワロタ
今日はやめておいたほうがいいみたい。
不幸なバレンタインをすごした連中がぴりぴりしている。

420:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 22:40:20
まぁまぁ皆さん、お茶でも飲んで気を落ち着かして下さい。

   ∧_∧
   (´・ω・)
   ( つ旦O
~( ̄   )
  ∪ ̄∪∪
旦旦旦旦旦旦旦旦旦~

421:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 22:56:02
梅こぶ茶なら飲む

422:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 22:59:39
『ピクミン』
     (⌒)_
    (_`O _)
    (_π_)
     λ
    //
  _ γ 丶 _
 ヽ、 (・) (・),ノ
  `ゝ ノ´
   ノi  ト、
   |n/
   ` `
♪僕たち厨房
駄スレだけにーついてー逝くー
今日も 立てる
煽る 荒らす
そしてさげーられーるー
♪いろんな厨房
生きているーこの板でー
今日も 騙る
ばれる 切れる
そしてさらーされーるー

423:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 23:34:47
>>420
つ旦
疲れたから一個貰います。
晒すといいながらsageている>422が可愛いです。

424:名無しって呼んでいいか?
06/02/15 13:00:26
萌えるを通り越して、笑い飛ばせるようなゲームってないですか?
ラブレボかフルキス、どちらか買おうかと考えているのですが、どちらの方が笑えるでしょうか。
また、他にも笑えるようなゲームがありましたら教えてください。

過去、GSの先生には大爆笑しました。
また普通にいい話も好きなので、笑えるだけじゃない、というのでも構いません。
システムは問いません。なんでもやります。

425:名無しって呼んでいいか?
06/02/15 13:06:26
>>424
笑えるゲームならフルキスかな
家政婦パートのヤサガシ関係や山本っていう体育教師キャラが笑える。
山本が笑えたなら、個人的にフォーシンフォニーもオススメしたい(山本ほど強烈じゃないけど、似たようなキャラがいる)
あと欝要素あるけど、ファンタ2はコミカルで私的に掛け合いが面白かった。
エバーグリーン・アベニューとペット探偵も一応候補に挙げておく

似たような質問が前スレであったので、下も参考にするといいと思うよ
URLリンク(naha.cool.ne.jp)

426:名無しって呼んでいいか?
06/02/15 19:22:56
キャラに関する質問でもオケでしょうか。

ヘラヘラお気楽そうにしているが、
ちょっと陰があったり気弱そうなヤシを落とせるゲームを教えてください。
ロンゲ、眼鏡、関西弁、中肉~痩せ型に該当していると一層萌えです。
具体的には、弦の金澤、遙かの景時、案の商人、みたいなのが好みです。

プレイ済:案全部、遙か全部、ヘボン、テニプリ全部、茶房、弦、アルバレア

427:426
06/02/15 19:23:56
GSも済です。書き忘れスンマソ。

428:名無しって呼んでいいか?
06/02/15 19:44:22
e'tude prologueの那智
いつか、重なりあう未来へ のレッドがそうかな?
どちらもロンゲです。後者はかなりマイナーというのと
ゲーム的にちょっと難アリですが…

429:名無しって呼んでいいか?
06/02/15 22:41:09
>>425
サンクス。過去ログ見落としてたスマソorz
フルキス、ペット探偵、リトルエイドあたりを探してみるノシ

430:426
06/02/15 22:48:11
>428サン

さくっと見てきましたが前者のその人好みでした!
とても女の子の多いゲームでそれにまず驚きましたが
知らない作品だったので教えてもらってありがたいです。
後者は絵が少しレトロ?でも中古屋サンで見つけたら買ってみたい。

431:名無しって呼んでいいか?
06/02/16 15:41:53
>>302
遅レスだが、ペット探偵のリロイ、
フェイバリットディア純白~のフェイン。
後者は無口ってわけじゃないが、あんまり喋らないタイプ(特に自分のことは)

432:名無しって呼んでいいか?
06/02/18 09:41:33
今度初めてアンジェリークに挑戦しようと思っているのですが、
ゲーム的に最も面白いのはどれでしょうか
(グラフィックやムービーは重視しません)

シリーズでたくさん出ているのでどれを買えばいいのやら……
アンジェリークでなくても面白いのがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします

433:名無しって呼んでいいか?
06/02/18 11:56:36
>>432
ムービー重視しないんだったら、遙か3をオススメ。
グラフィックとシステムとキャラはなかなかいよ。
まずは十六夜でお試ししてみたら?
私も最近やったけど、なかなかよかった。

ところで、マイネツヴァイ、購入考えてるんだけど、
マイネ無印が好きだった人ならはまるかな?
無印よりいいって話も聞いたんだけど。
あの時代の重い感じがすきなんだけど、
でも所詮乙女ゲー、重くないか…。

434:名無しって呼んでいいか?
06/02/18 11:57:51
>432

>1嫁

435:名無しって呼んでいいか?
06/02/18 12:07:37
>>433
アンジェをやりたいと言うのに、遥かを進めるのか?w

436:名無しって呼んでいいか?
06/02/18 12:37:24
> アンジェリークでなくても面白いのがあれば教えてください。



437:名無しって呼んでいいか?
06/02/18 13:20:58
>>433
まずシステム的にもストーリー的にも前作とは全くの別物だから
その点を念頭に置いておいた方がいい(一応世界観は一緒だけど)
その上で、身内同士の武力抗争等の殺伐とした物語が好きで
ひたすら文字を読み進めるノベルゲーに抵抗がないのならお勧め。
重いというよりも割りと硬派で熱い燃え展開がメインな気がする。

438:名無しって呼んでいいか?
06/02/18 13:48:48
>>437
㌧!!
あの世界観は好きだから、特攻します。
PVの音楽が熱いナ。早くとどけーーー。

439:名無しって呼んでいいか?
06/02/18 19:13:57
>>432
グラフィックや萌えに関係なくゲーム性重視で選ぶと
Speccial、Special2、デュエット(Speccialのリメイク版)が面白いと思う。
コルダなどのシミュレーションゲームが好きならおすすめ。
シンプルだけど奥が深いから色々遊べる。

シミュレーションが嫌いなら、
遙か3のような泣ける恋愛が好きなら天空の鎮魂歌(天レク)。
RPG的アドベンチャーという意味でも遙か3に似ていると思う。
似たゲームが思い浮かばないけど、まったりデートゲームがいいなら愛蔵版トロワかエトワール。

公式に載っている他のゲームは
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)
不思議の国の…やスウィートアンジェは番外編。
無印のトロワはバグがあるから絶対やめておいた方がいい。買うなら愛蔵版。

色々書いたけどネオアン発売をを待って好評ならそっちの方がいいと思うな。
おすすめしたアンジェは古いから
グラフィックを重視しないと言っても今時のゲームとくらべるとやっぱり辛いよ。
乙女ゲーの歴史を体験するつもりでやるならいいかもしれない。

440:名無しって呼んでいいか?
06/02/18 22:13:08
攻略対象が筋肉か年上、二十代後半から上は四十代ぐらいを
攻略できる乙女ゲーってご存知ありませんか?
特に筋肉を、お願いします。

441:名無しって呼んでいいか?
06/02/18 22:27:53
>>440
30歳以上のキャラがでるゲームはまとめられてる。
URLリンク(naha.cool.ne.jp) でどうぞ。

筋肉は難しい…バックラッシュは元々の絵柄だからなぁ。
誰か知ってる人いたらおながいします。

442:名無しって呼んでいいか?
06/02/18 22:43:41
>>441
ありがとうございます。参考にします。
…なかなかラオウの様な肉体を持ったキャラはいないか…

443:名無しって呼んでいいか?
06/02/18 22:52:50
PCでもよければ用心棒くらいかな…
今夏にはPS2に移植されるみたいだけど。

乙女ゲ風味程度でよければガンパレードオーケストラにも筋肉がいる。
PSだけどジャス学熱血青春日記が乙女要素あり。
ただ前者は公式設定が濃すぎるのと戦闘要素があるので取っ付きにくいかも…
後者は対戦格闘ゲームなので強制的に格ゲーをさせられます。

もし興味湧いたなら三つともスレがあるんで見てみてはどうかな。

444:名無しって呼んでいいか?
06/02/18 22:53:52
Yo-Jin-Boはどうだろう。オヤジと筋肉マッチョな僧はいるぞ。
年齢は全員公開されてないが、見た感じショタ一人除き
ほぼ全員そのくらいの年齢層だと思う。

445:名無しって呼んでいいか?
06/02/18 23:08:34
>>444
変態眼鏡と熱血馬鹿はもうちょっと若い設定ジャマイカ?

446:名無しって呼んでいいか?
06/02/18 23:22:07
>>440です
ジャス学は昔、やったことがあります、難しかった。
ガンパレは絢爛舞踏祭が終わったらやってみます。
Yo-Jin-Boですか!チェックしてみます。
姐さん達、本当にありがとうございます。

447:名無しって呼んでいいか?
06/02/18 23:25:16
●好き
コルダ・GS
●苦手
遥か1・アンジェ1(この4つ以外したことない)
●好きキャラ傾向
柚木・志水・葉月・日比谷・尽・千晴・友雅・永泉

攻略しがいのあるゲームが好き。
そんな私にラブレボ・ラスエスはどうでしょう?



448:名無しって呼んでいいか?
06/02/18 23:30:58
>>447
GSが好きならラブレボも大丈夫かも試練。
そこそこ攻略のしがいはある、ラスエスはやってないから木綿

449:名無しって呼んでいいか?
06/02/18 23:32:06
>>447
ラスト・エスコートよりもラブレボの方がやり甲斐はある。
好きキャラの傾向を見てると大人しめ、可愛い系の割合が高いから、
私個人の意見だと、ラブレボの方が萌え率は高いかもしれない。

450:名無しって呼んでいいか?
06/02/19 01:08:36
ラブレボはGSっぽいシステム。好みのキャラはおそらく幼なじみ、転校生、神城辺りかな。
ラスエスはやりがいはあんまないと思う、要領掴めりゃ簡単。好みのキャラはおそらくチヒロ。
好みのキャラ多いしシステムも快適なラブレボを薦める。

451:447
06/02/19 01:09:11
>>448>>449
ありがとう!どっちか買おうと思ってたんだが、ラブレボかうよ!

452:名無しって呼んでいいか?
06/02/19 07:14:32
ときメモシリーズをGS含め全部やって、ラブレボもやった男です。
マイネリーベⅡはどうですか?

453:名無しって呼んでいいか?
06/02/19 11:29:37
>452
男女じゃツボが違うかもしれんし↓で聞いてみれば?

女性向をプレイしてる男ゲーマーのスレ 2人目
スレリンク(ggirl板)

ついでに
>>1
>◆面白い?どう?など抽象的な質問ではなく、今までやった乙女ゲームでよかったもの、苦手だったものや
> どういったものがしたいかなど、好みや希望を詳細に書いてもらえると答えやすいです。

454:名無しって呼んでいいか?
06/02/19 15:10:28
金髪、青または緑色の目。大人で優しいんだけど腹黒ってキャラがでるゲームってありますか?
GS、遙かシリーズ、バックラッシュ、ふしぎ遊戯、マイネはやりました。

455:名無しって呼んでいいか?
06/02/19 16:58:33
>>454
金髪碧眼と、腹黒は別々?
それとも金髪碧眼で腹黒のキャラを探してるの?

腹黒キャラは、ラブレボのマッキー、コルダの柚木がそうだとオモ。
金髪で青目のコルダの志水、案のジュリアス、レオナードとかがそうじゃないかな。

案は最近やってないからボミョなので誰かヨロ

456:432
06/02/19 19:02:58
433さん、439さんありがとうございます。
生産終了になっていないspecial2と遥か3をやってみようと思います。
メジャータイトルだけでも数が多くてとても選びきれなかったので助かりました。

457:432
06/02/19 19:11:19
書き忘れました
>434
実は乙女ゲー自体初挑戦なので好きな乙女ゲー等の情報をかいてなくて申し訳ない……
あえて最近?のゲームで好みといえばAceCombat4やMGS3辺りです。
最近のゲームって、絵やムービーばっかで(しかも効果的でない)面白くないから、シミュレーションゲーム+ストーリー的な乙女ゲーが楽しそうと思い参入を試みるところです。

458:名無しって呼んでいいか?
06/02/19 20:12:13
>>432
メタルギアとかやるほどのゲーマーさんだったら
ときめきメモリアルGSや金色のコルダあたりも
乙女ゲーの中ではゲーム性が高くてオススメです。
ストーリーのボリュームは遙か3が一番あるけどね。

459:名無しって呼んでいいか?
06/02/19 23:56:23
( ゚Д゚) はっ…遙(ry

460:439
06/02/20 00:28:08
>>457
メジャーな乙女ゲーは制覇していて初アンジェだと思っていた。
そういう事情なら話は違う。
シミュレーション+ストーリー的要素を求めるなら
>>458さんと同じくGSや金色のコルダをすすめるよ。
アンジェリークspecial2も発売当時は面白かったしキャラもいいが
ストーリー性やゲーム性はこの2本の方が上だと思う。

>最近のゲームって、絵やムービーばっかで(しかも効果的でない)面白くないから
というのは乙女ゲーには当てはまらないから。

461:454
06/02/20 01:06:10
紛らわしい書き方ですみませんでした
金髪碧眼で腹黒なキャラです
レスありがとうございました
前からコルダ気になってたんでコルダやってみます

462:名無しって呼んでいいか?
06/02/21 23:43:47
マイネリーベ2の購入迷ってます。
コルダ、GS、ラブレボ、苺喫茶、幕末、遥か3、十六夜、八葉抄
トロワ、幕末、うるるん、ホスト、ガクプリがプレイ済み。
主人公が好き コルダ、GS、ラブレボ、苺喫茶、幕末、遥か3、十六夜、うるるん
話が好き   遥か3、ラブレボ、幕末、うるるん
1はライバルがうざいらしいので未購入です。
1無しでも問題ないか、主人公、話は合ってるかどうかレスお願いします。

463:名無しって呼んでいいか?
06/02/22 00:35:31
>>462
マイネは1やってなくても大丈夫。1とはパラレル状態で内容も違うし
ただキャラ設定と時代設定がある意味濃いので最初はポカーンするかも
主人公は後輩貴族設定なんだがやる事は漢
一応スキルが四つにわかれてるが進める上ではほとんどミニゲームに関連
シナリオは幕末とおなじ人なのであっていると思うよ

464:名無しって呼んでいいか?
06/02/22 03:22:16
何かいいゲームないか探してます。
プレイ済みは
GS、遙か1~3、十六夜、ガンパレ、コルダ、アプリコット、案トロワ

面白かったものは
GS(システム凝ってて長く楽しめた)
遙か3(ストーリー分岐が良かった)
コルダ(キャラや甘酸っぱい台詞が秀逸、あとキャラ絵は一番好み)
ガンパレ(シムピ的システムが面白い)
合わなかったもの
遙か2(1の方が良かった)
アプリコット(主人公の声とキャラ絵が好みでは無かった。)
案トロワ(何もかもが)

基本的に案的な甘すぎる(失礼)台詞の応酬よりも、
コルダ的な両想い一歩手前な微妙なドキドキ感が好きです。
キャラは主役級キャラより脇役にハマる方です。
(葉月よりも先生、将臣より知盛といった感じ)
ですから、攻略対象は多ければ多いほどいいです。

今発売済みのソフトでお勧めはありませんか。

465:名無しって呼んでいいか?
06/02/22 03:48:42
>>464
パラ上げ系のシミュがお好きなようだから、ラブレボはどうでしょう。
主人公育成系では他にマイネ、茶房、きまスト、ラスエス、アルバレア等あるけど、
マイネはキラキラしてて割りと案ぽい。Ⅱは未プレイなのでよくわからないけど。
きまストと茶房は同じような感じだけど、
難易度高いのが好きなら茶房がおすすめ。
両思い一歩手前もなきにしもあらずだけど、ゲーム中で恋人になる。
ラスエスは、ホストと恋愛なので、甘酸っぱいというより、甘いかも。
アルバレアは古いゲームなのでなかなか見つからない。

攻略人数は、ラブレボ9人、マイネ、茶房、ラスエス、アルバレア6人、きまスト5人です。

D3にはまだ手を出されていないようなので、初D3にするもよし、
新規参入のインターチャネルにしてみるもよし、だと思います。
公式で確認して、ストーリー、キャラ絵の気に入った方にしてみては。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch