乙女@乙女的恋革命★ラブレボ!! -6kg目at GGIRL
乙女@乙女的恋革命★ラブレボ!! -6kg目 - 暇つぶし2ch2:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 00:18:31
過去スレ
乙女@乙女的恋革命★ラブレボ!!4
スレリンク(ggirl板)
乙女@乙女的恋革命★ラブレボ!!3
スレリンク(ggirl板)
乙女@乙女的恋革命★ラブレボ!!2
スレリンク(ggirl板)
乙女@乙女的恋革命★ラブレボ!!
スレリンク(ggirl板)

キャスト
一ノ瀬蓮(腰王子):櫻井孝宏
華原雅紀(マッキー):三宅淳一
深水颯大(バイザー):菅沼久義
橘剣之助(若):檜山修之
神城綾人(はかなげ):浪川大輔
木野村透(幼なじみ):野島健児
時田楓(転校生):石田彰
若月龍太郎(保健医):杉田智和
鷹士(お兄ちゃん):平川大輔
東条百合香(ライバル):金月真美
夏美(謎の少女):国府田マリ子
柴崎優(親友):村田あゆみ
荻野理恵(親友):前田愛
シノブ:緑川光

3:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 00:19:15
特典情報
・店頭で予約すると9種類(8人の男性キャラ+お兄ちゃん)の中から
ボイス(あま~いメッセージ朗読)CDが1枚付く。
どれが当たるかは、開けてからのお楽しみ。
ソース:電撃、10/29放送のラジオ
・各店舗のオリジナル特典は、ボイスCDとはまた別のものが付くよう。
現時点でメッセサンオーのみ特典企画中。

4:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 00:21:55
>>1
乙レボ!

5:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 00:32:36
>>1
乙!
あと3ヶ月!

6:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 00:54:34
>>1
乙レボー
スレを立てればあなたも100㌔☆

7:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 00:59:26
>1
乙レボ!

なんかいいな、乙レボって

8:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 01:20:17
>>1
乙レボー!!

ところでラジレボっていつまでの放送なんだろな…?
発売までぎりぎりやってくれるのかな?

気になったので言ってみたテスト…。

9:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 01:29:07
>>1
乙レボ!

>>6
絶望した!('A`)

10:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 02:12:41
>>1

どうでもいい

11:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 05:25:05
>1
O・TSU・KA・RE!

12:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 07:08:04
>>1
乙レボ!

>>11
DVD見たくなって来たジャマイカw


13:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 07:43:24
>>1
乙レボ!!

14:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 09:24:31
>1
乙レボ!

↓ones more!!!w

15:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 10:25:00
>>1
O・TSU・RE・VO!w

16:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 12:24:07
ちょwww

スレタイいいな、-6kg

17:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 13:00:20
CD9種がランダムって・・・ここで見た時絶対ネタだと思ったのにマジなのか・・・
かなりありえない事するなぁ、悪どいにもほどがある
パッケージの中に封入してるのか、外付けで見えないようカバーして渡してくれるのかも気になるな。

18:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 13:59:07
そういや前に同じメーカーのセングラ2が出た時
特典のジャケット違い(中身は確か同じだった)が12枚位
あったんだがその時はレジで店員さんが選ばせてくれたな。
(店頭は祖父の地方店)
通販は無理だろうなー、9種類も対応しないだろうし。
こんな事なら水の旋律みたく店舗ごとならまだマシだった。

19:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 14:03:54
アマゾンの取り扱いってどうなるんだろう?
また減衰話で悪いけど、4は特典のストラップ別に販売されてたんだけどなぁ

20:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 14:16:09
>>19
まだ登録されていないけどどうなんだろう?
減衰は祖父とか滅せもストラップごとに商品を一つ一つ分類していたっけ。
でもあれとじゃ規模も違うしなあ、そこまで労力を割いてくれるか疑問ではあるな。

21:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 14:39:40
予約する予定なかったけどCD特典ありと聞いて予約ケテーイ!!
漏れはマイナー路線だけど幼馴染モエーですw

22:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 15:34:04
開けてみるまでのお楽しみ★みたいな言い方だったんでしょ?
そんなら減衰ストラップのように中身が見える透明袋じゃなく見えなくしてるだろうね、まったく・・・

23:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 15:50:38
ランダム9種か…。私はどれでもいいんだけどココの意見を見てたら
前評判やたらいいからって調子に乗ってんじゃ…とまで
言いたくなってしまった。楽しみなのに。確かにガカーリな一面だね。

24:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 18:43:15
ネタ要素が強いゲームなのに、男性キャラの声で売ろうとする考えが
特典にも男性キャラにも声優にも興味が薄い私にはわからない。
開発陣は明らかにこのゲームがどういうものかわかってるようだし。
でも、ただのオマケとは思えないけどね。9つに分けてるから。
従来の乙女ゲーマーの反発を予想できず、単なる福袋的なノリというのなら理解できる。

25:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 18:46:33
前スレ綺麗に終わってたw 乙レボ!

26:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 19:30:05
まぁ特典として興味があるかないかで
9種CDに対する評価も違ってくるだろうねー。
私は元から全員分欲しいとも思ってないし、
それほど興味ないキャラのが当たったら好きキャラの分だけ
機会があったら手に入れよう、くらいにしか思ってないや。

>>24
個人的には単なる福袋的なノリだとオモ。
ネタゲはネタゲだけど、中の人の固定ファンは結構いるよ。絵師にも。
中堅から若手まで、ある意味どういう選択方法なんだって感じのキャストチョイスだしw

27:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 20:29:47
え~。中の人見る限り、声ヲタ狙いのゲームだけど・・

28:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 20:51:57
一番の売り文句は「ヒロインが100キロ!」だけど
声もウリにしているのはあるね

29:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 20:52:35
>>25
見事すぎてワロタw

30:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 21:01:14
>>26
中の人と絵師とのファンに売り込みながらも、
ネタゲーとしてさらに多くの人を取り込もうとしているのか…
やるじゃないかインチャネ

31:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 21:14:50
明らかに複数買いの売上向上を目論んでるでしょう
ギャルゲとかでもここまでヒドイ売り方は見たことが無い

32:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 21:34:51
一気に萎えたね

33:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 22:12:14
おもったけれど何も特典CDが撮り下ろしだとは書いて……無い?
もしかしたら私が前に買った星の振る刻っていうショボゲーの予約特典みたいな感じで
ゲーム中にキャラが言ってくれる台詞がいくつか入っていていつでも聞けるよ!
って言うような感じなので…は…?(星は一枚に全員分入っていたけれど)

じゃなきゃいくら何でも9枚は…やり過ぎでしょ…(-_-;

34:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 22:22:30
>>33
まだ公式にはっきりと情報公開されてないからどうかわからないけど、
あま~いメッセージ朗読CDだからたぶん撮り下ろしでは?
もし、33の予想ならゲーム中であま~い言葉をささやくのかな?
バイザーがデブ主人公にあま~い言葉をささやいている図を想像すると悪寒が…w
星の振る刻の予約特典ありえねー…。そんなもんセーブしていつでも聞けるようにするわ。

35:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 22:26:03
あ、乙女ゲーだからあま~い言葉もささやくか。
ネタゲとしか認識してなかったw

36:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 22:26:35
キャラに理想体重が、あるらしいけど
誰が攻略しやすいんだろ…攻略しにくい奴ほど
ダイエット頑張らなきゃいけないのか…

37:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 22:29:23
>36
ポチャ専の奴がいたら絶対そのキャラを落としたい自分はポチャフェチですw

38:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 22:33:59
キャラルートに入るのに体重が激しく関係してるヨカン

一番厳しいのが腰。そして一番楽なのがバイザーか?
誰の理想体重にもなれなかったらBADエンド(兄エンド)と妄想。


39:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 22:36:38
やっぱバイザーはポチャ専か…

40:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 22:38:46
痩せて綺麗になるが皆振る→兄とHappy End?w

41:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 22:50:27
100キロのヒロインの顔は出てるけど、
痩せたヒロインの顔は
ゲームに出てくるの?

42:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 23:27:49
>>41
ラスト(攻略後)とかに出てくるんじゃね?

43:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 23:32:08
>>36
やっぱ、メインが一番厳しいんじゃない?
一番簡単そうなのは、太ってても平気そうなバイザーとか?

44:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 23:39:47
100㌔から急に40㌔とかに落としたら体壊れそう
ゲームの中では高校生活3年間やるのかな?
だったらなんとか痩せられるのか

45:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 23:41:21
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

清涼飲料水のおまけ、公取委が景品表示法(過大景品)に違反する恐れがあると注意
このゲームのおまけもこれと似たようなもんじゃないのかと思ったが

46:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 23:42:14
複数買いって言ってる人に質問

一つの品を複数買うっていう考え自体がまったく無いんだけど
そうまでして揃えたいものなの?
ただのオマケでしょ?なんで萎えるの?

47:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 23:42:33
>>44
確か一年じゃなかったっけ?
ていうか主人公高2じゃなかったっけ?

太っててもおk、だったらバイザー簡単に攻略できそうなので
体重以外のパラメータで難易度調整されてるといいな。

48:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 23:45:12
>>46
おまけが欲しい人が多いから

おまけとは言っても、声ヲタが欲しがるのわかっててのオマケだし

49:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 23:46:33
>>46
そうまでして揃えたい・過去他ゲームでそうまでして揃えた人が居る例が多数あるから
そういう人にとってはメーカーがおまけのためにソフト複数買いさせようとしてる
あくどい商売してるように見えちゃうんだよ。
ただのおまけだろうと人によってはゲーム以上の価値があるというケースもあるという事。

50:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 23:47:05
>>45
他のサイトからだけど
>懸賞品の価格は商品価格の2%以下でなければならないが、今回はこの制限を超えていた
という理由でひっかかったらしい。
6800円?の2%っていうと、136円か。
CDなら作れるんじゃない?

51:名無しって呼んでいいか?
05/10/31 23:59:58
>>46
コレクター。すべて集めて爽快。
従来ならどこの店でどの特典が付くかということがわかるが、
ラブレボはおみくじ式なのでどれが付くかわからない。
声ヲタ等は特典欲しさに複数購入するだろうに
おみくじ式で複数購入させようという魂胆が見えて萎え。
オマケというが億などで高値で取引されているよ。
初回販売にしか付かない特典だから価値が出る。

52:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:11:39
>>50
じゃあその価格の範囲内ならたとえ100種類でも
中身の見えないランダムおまけつけてもおっけーってこと?

53:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:14:59
根本的に、「おみくじ」を複数購入する時点でおかしいでしょ。
欲しい人はいるみたいだから高値で取引したい人はして、どうでもいい人は
交換とかすればいいじゃない。
なんで萎えちゃうのかがわからない。しかも勝手に想像した魂胆とやらで。

54:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:15:46
>>52
法律的には多分おっけー

55:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:19:06
>>53
おみくじでなくても特典の為に複数購入するのに
何でおみくじなんだろう。そんなに複数購入して欲しい?萎え。
交換、億は手間が掛かる。そんなことしないで手に入れたい。
勝手に想像というが、じゃあ何故おまけが付くのか?

56:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:20:32
>>53
大吉でるまでおみくじ引く奴たまにいないか?w

57:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:21:42
>>8
遅レスだが多分1月だっけかの改編期前で終わりだと思。


58:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:24:12
自分の欲求を満たしたいけど満たすためには金かかるから八つ当たりしてるのか。

59:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:24:42
そうそう。おみくじの大吉でさえ、何回も引いちゃう人がいるんだから
目当ての特典CDのために何枚も買っちゃう人がいるのも仕方ない。
一部の人にとっては大吉の何万倍もの価値があるんだから

60:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:26:08
>>8
なんか面白くなってきたんで、延長希望のためはがきとか送ってみてる自分がいる。
視聴者(…でいいのかな)が多いと延長することがたまにある。

61:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:27:06
そもそもおみくじじゃないし。
声ヲタに沢山購入して貰い売上を伸ばし儲ける為にしかそんな特典はつけません。

62:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:29:00
それもそうだ。
あんな特典付ける理由それしか思い浮かばないね

63:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:29:42
店舗ごとのオリジナル特典くらいにしときゃよかったのに
欲張ってこういう商売してるとどんどん信用無くすよ

64:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:30:29
>>59
この例からすると、限界は大吉だとオモ

普通の大吉よりは当たりやすそうだけど…
特殊な人にとっては、声オタはたくさん購入することが当然と思ってるらしいことはわかった。

65:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:30:38
最低7140円もするおみくじがあってたまるか

66:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:32:33
知り合いの別の声オタと交換するだけだからどうでもいい

67:8
05/11/01 00:34:09
>>57タン>>60タン
マリガトウ!!

そうか、はがきかメールでも出してみるとするか…。
ついでに全国ネットかWEBでやってもらう希望しておくかな。

毎週雑音との戦いに疲れ気味な洩れ…北の大地だからな…。


68:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:34:15
声ヲタが全員買うなんて誰もいってない
そういう人間が多く居るってだけで金無しは買わないだろうけど
億で特典ピーコのみでも1万で買う奴を少なくとも数十人は見てるからなぁ

69:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:35:27
別の声ヲタと交換も難しいよ
ランダムだからな

70:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:42:23
55
私が言ってるのは全キャラCD集める場合ね。
>>58
普通ならどこの店にどの特典が付くかわかる。
すべてのCDが欲しい場合、各店舗で予約してすべてゲットできる。
すべて確実にゲットできるなら金はかかってもOK。
こう思ってるのに、おみくじ?9個買っても揃わない。
フルコンプ難。そこまで複数購入させたいのか。萎え。
これでも八つ当たりなのだろうか…。

71:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:45:05
八つ当たりねぇ・・社員乙としか言いようがないな

72:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:45:34
まぁ、メーカーが好意でつけてるものだから八つ当たりと言えば八つ当たりなんだけど。
複数買い狙った悪どい商法は萎えの材料になるよね

73:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:45:58
公正取引委員会に念のためメールしとくわ

74:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:48:23
決まった店なら9本買ってくれたお客が、これでナエナエになり
1本も買わず借りてすます、ってことになり逆効果の図

75:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:48:30
穿ちすぎな人多いね(´・ω・`)
フルコンプしたい気持ちはわかるけど…

複数購入させたいなら各店舗にはこのキャラ、とか確信犯的にやるでしょ。
それをやらずに9枚wランダムとか普通にネタとしか思えん。
どんだけラブレボが好きなのか知らんけど、
それならオクで確実に落とした方がいいんじゃ…

76:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:50:00
雑誌に載っててラジオでも言ってるんだから本気でランダム実行する気なんだろうと思うが
今からでも改めてくれりゃいいけどね

77:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:52:04
各店舗ごとにキャラ決めると売れるところと売れないところで差が出たりしないのかな?
マイナーなキャラになったお店の人は可哀想だよね

78:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:54:25
それは描き下ろしテレカ与えられる店とオリジナルしかもらえない店があるのと同じ
発注数により待遇されるのは仕方が無い
なにより、このランダムのほかにも店舗ごとの特典も別にあるから今更可哀想もないよなぁ

79:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:56:02
>>77
マイナーキャラの店しか近くになかったら終了だし。

80:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 00:58:32
>>75
うん、わざと店ごとに変えたりすると思う。

ネタにマジレスか…。
なんか踊らされてる人カワイソス

81:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 01:00:43
ランダムにしちゃえばもっと買ってくれたりして?
そうしちゃおっか!ってノリで決めたんだろうが本当逆効果だな

82:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 01:03:00
>>80
特典情報
・店頭で予約すると9種類(8人の男性キャラ+お兄ちゃん)の中から
ボイス(あま~いメッセージ朗読)CDが1枚付く。
どれが当たるかは、開けてからのお楽しみ。
ソース:電撃、10/29放送のラジオ

この電撃記事とラジオは嘘ってこと?

83:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 01:08:46
>>82
へ?
誰も嘘とは言ってないけど…

ただのネタ的存在のCDなのに、フルコンプだヤフオクだ複数買いだと、必死だなぁと。

84:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 01:11:58
>>83
そうかそうか、自分は記事も見てないラジオも聞いてない状態だから
ランダムなんていうトンデモ特典を信じきれずにいたから・・・特典の話自体ネタなのかと思ってしまったよ。

85:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 01:14:37
特典ディスク系は売上が上がりやすいのは明らかだし
ネタ的なんてカワイイもんじゃないよ、メーカーは本気で売りにきてる!!

86:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 01:23:08
つか、コンプなんてどうでもいいけど
好きなの普通に欲しいと思うからね

悪どいよ。これがインチャネの今までの歴史で
ゲーム特典を初めて付けるんでもあるまいし
空気読めてないは通じないでしょ。狙ってる以外は考えつかん

87:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 01:27:45
フルコンプどころか、目当て一人の人のCDさえ貰える確立が低いからね
選ばせてくれたり、店が決められていれば1本で済むのになぁ

88:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 01:32:06
やたら擁護する人もいるようだが社員なのか。

ネタでこんな特典にしたというなら市場調査しなさ杉だろ。
声ヲタをある程度ターゲットにしてる以上、ヲタの特性を知ってて当然。
だから単に売り上げを増やしたくてやったとしか思えない。
でも逆にドン引きされてりゃ世話ないな。
自分はネタ的にも面白そうだし期待してたんだけど確実テンション下がった。

89:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 01:55:05
声優に興味無い私は勝ち組

90:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 01:56:10
声優には興味ないけど特典モノに弱い自分は多分負け組

91:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 02:00:07
>>90
ナカーマ('A`)人('A`)

92:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 02:02:44
>91
初回限定とか店舗限定とかで付いてきた未開封の特典イパーイだよ(゚∀゚)人('A`)
どのキャラにはまるかわからないから博打気分は更に倍増

93:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 02:07:19
>>90-92
ワロス

しかしすごいな、これだけで100レスいく
情報に素早い人、洞察力のある人はすごいなぁと思った。嫌味じゃなくて
お目当てキャラのCDが当たるといいな、皆

94:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 02:07:54
>>88
ていうか、私の場合そこまであま~いメッセージ朗読が聞きたいわけでもないし
プレイ後禿萌えして一部、もしくは全CD欲しくなったとしても、
億とか入手経路はたくさんあるわけで。
まぁ最萌えキャラのくらいは欲しくなるかもだけど
特典CDごときで複数買いしようとか全然思わないので、

そんな程度の特典CDにマジ切れすんのはバカらしいなぁと思うだけ。
で、そんな特典目的にソフト複数買いするような人がメーカー調子に乗らせる原因だなぁと。

ただ前スレにいたような、絵師さんファンでこれが最後の仕事かもしれんので
できればこんなバクチ特典CDでも全部集めたいって人は気の毒だなと思う。

95:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 02:17:34
擁護っていうか、どうでもいい

必死に否定しまくってるのはむしろキモい
必死に賛同しまくってるのはさすがにいないな

96:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 02:23:15
自分もどうでもいいや、貰えるものは貰っておくが。
おまけだろうし、ないよりは嬉しいかなという感じ
元々ドラマCDとかついてきても聞かないしなあ

今更ながらビズログ見たのだが、
あのファッション募集したキャラ二人?
物凄い浮きっぷりだな…何かあの衣装ヤダ('A`)

97:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 02:25:28
同じくどうでもいい
そりゃ好きなキャラが当たれば嬉しいけどね。
擁護=社員?とかいうレスにはこっちのがテンション下げられる

98:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 02:41:28
まあ、声もそこそこ重要だとは思うが、それが全てじゃないからね。
当然興味ない人だっている訳だし、断定されると哀しくなるよ。
まあでも、この話題はここで騒いだってどうしようもないし、
本当に不満ならアンケート葉書にでもぶつけたらどうだろうか。

99:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 03:23:46
特典ボイスCDって、キャラのセリフがちょろっと聴けるだけでしょ?
そのために複数買い、億で一万…
そんな世界があるんだね。
まあ、インチャネが本当に手だれなら、複数買いさせたきゃ確実に売り上げを見込める
店舗ごとにするだろうと私も考えるけど。
コレクター魂が強くない人は、ランダムなら逆に集めようとしない。
コレクターや転売屋による2、3の複数買いは考えられるけども。
社員乙レボと言われようとも。

ってか釣りも混ざってるんですかそうですか。

100:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 04:19:55
まあ、どう見てもバカやったよ。この特典の付け方はありえない
お菓子のおまけじゃないんだから、9種もあってランダムなんて叩かれて当たり前

101:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 04:21:22
nyに流して共有すればいいよこんなの
全部買うのは愚の骨頂

102:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 04:42:23
おまけ如きに声ヲタが必死だな。
逆に疑問だが、おまけCDが付いて来なかったら買わないのかと。
おまけCDの存在自体が最近発表されたのに、いきなりこんなんじゃおまけもクソもないだろ。
踊らされ杉。

と思いつつも、インチャネ側も「おまけCDに収録された内容は、後日発売予定のCDにも収録されます」みたいな事でも言えよと思う。
そう言っとけばここまでうるさく騒ぐヤシもいないだろ。

103:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 05:40:09
>おまけCDが付いて来なかったら買わないのかと。
的外れな意見乙。

>「おまけCDに収録された内容は、後日発売予定のCDにも収録されます」みたいな事でも言えよと思う。
>そう言っとけばここまでうるさく騒ぐヤシもいないだろ。
出す予定も無くてそんな嘘ついてたら余計に祭になるし。

104:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 07:32:25
何年か経って愛蔵版でも出るなら話はべつだけど、
普通特典CDをいきなり別CDに収録することはないと思うなぁ

まぁ、あくまで「オマケ」なんだから。
本来ならソフトだけのモノに勝手にメーカーが付けてくれるんだし
ソフト以上に期待するようなモンでもないでしょう。
どうせすぐ流れるしね、データ。
覚悟のある人はそこで集めればいいよw

105:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 08:21:42
中の人目当てでゲームソフト自体を購入するのが(本体は貰ったw)
初めてな自分がやって来ましたよ( ´・ω・)
だから特典CDに関してはその人の1枚だけは
とてつもなく欲しいけどそれ以外は(゚⊿゚)イラネな訳です
だからって当たるまで同じ内容のゲームソフトを買い続ける
なんて事は色々な面から付いて行けないし
このままだとそれぞれ億で別売りで買いそうです
ゲームの商売に関してはよくわからないけど
この会社が何でこんなやり方をするのかは疑問に思う

106:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 08:29:52
インタビューや日記を見るとPはかなりお調子者ぽいし「前評判いいから
これくらいネタでいけるでしょ」的なのりだと思うけどなー。

と書いて思ったがPの話題って出ないね。ビズログコラムや日記の痛さはスルーしてるだけ?

107:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 09:12:53
>>106
日記の痛さは初期の頃に結構言われてた気がする。
みんないちいち指摘するの疲れたんじゃないか?

108:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 11:45:01
特典がランダムなんてはじめて聞いたよ
あけてからのお楽しみってお菓子のおまけかよ(´Д`)
どうせ1円でも安いところで買うつもりだからど
どうでもいいけど
声ヲタさんにとってみたら、かなり悪質商法ジャマイカ?
特典のために何枚も買ってみるとか・・(((((;゚д゚)))))ガタガタブルブル

109:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 12:25:19
CDどれでもいい身だけど、良心的ならばちゃんと選ばせてくれるはずだよね。
と考えるとおまけ付きでもランダムなのは逆にファンサービスにならなかったかも。

110:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 12:41:21
んじゃなかったものと思えばいいんじゃ?
付くだけファンサービスなんジャマイカ?

111:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 12:58:16
実際はあるから気になるんじゃマイカ。
今のところ私もどうでもいい派だけど、オタクの足元みやがってとは思うよ。

112:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 13:10:11
中古で買うからどうでもいい

113:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 14:17:52
>>112
中古買いなんてゲーム業界に貢献しないヤシは黙ってなさい。

114:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 14:46:10
複数買いした人の放出で、奥で安く出回るようになるかもな。
そう考えると(・∀・)イイ!かも。様子見しよう。

115:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 14:59:43
9種から選べる or 3種くらいでランダム
にしとけば良かったのに。

116:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 16:39:32
全部集められないならもう1個もイラネって諦めムードになる人も多いんじゃ
1月26日っていろんなゲーム発売が集中砲火してるし今回は買うこと自体スルーになるかもな

117:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 17:22:07
>>110
特典付くだけでファンサービス、そりゃごもっともだけど

だったら1種類に全員のボイス入れたCD付けろや(゚Д゚)ゴルァ!

・・・・・と思うのは漏れだけじゃないはず
そもそも店舗別で違うCDが特典になるってだけでも集めるの大変なのに
更にランダムですか?注意される前のペプシのガンダムボトルキャップですか?
何百円で買える代物ならともかく、ありえねーとオモタ

118:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 17:27:31
>>116
禿同
自分も1/26は買いたいゲーム山程あるから無理かもしれんつД`)
限定版もなく特典もランダムなら
スルーして暫く待ってから、廉価版買った方がいいかなと思ってみたり・・・

119:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 17:31:50
ほんとだよね・・・良心でのサービスなら全部を一枚に収録する

企業だから儲けを考えてあたり前なので、
儲けて何が悪い!っていう堂々と姿勢なら、そりゃそうだねって思えるけど
儲けなんてとんでもないです、みなさんのためのサービスです♪みたいな偽善ぶりがナントモ。

120:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 17:55:04
声ヲタかよっぽどキャラに思い入れがあるとかじゃなければ
禿しく(゚⊿゚)イラネ な特典だけど
確実に一部ユーザーをターゲットにしているところが・・・orz
ランダムにすれば、自分が目当ての特典を入手しにくくなることは明確なわけで
それでもあえてランダムにするってことは
もしかして・・・・・・ゲーム自体で勝負する自信がないのか?
それとも悪質に儲けを企んでるのか?
ゲームが面白ければ別に何でもいいけど
そんなメーカーの儲けに貢献するかと思うとちょっとモニョる

121:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 17:58:21
私はおもしろく感じてるけどね、その特典。
ランダムじゃない方が確実な売り上げを把握できるだろうに、
わざわざ博打に出たのがらしいというか。
まあ、このゲームには私の最萌えの中の人が出てないから
そう思うのかもしれないんだけど。

>119
>儲けなんてとんでもないです、みなさんのためのサービスです♪
>みたいな偽善ぶりがナントモ。

モチツケ。腹立ってるからだろうけど、思いこみすぎるのもどうかとオモ。

122:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 18:00:51
ゲームだろうがキャラメルだろうがペプシだろうが
オマケをコンプするのが大好きな私にはキツイ。
でもコンプするのはもう諦めた。そこまでお金使えないし…。
だけど、発売後しばらくしてこのスレやファンサイト見て
「○○のおまけCDすごいよかったー♪」とかみたら
やっぱり集めときゃよかった…って後悔しそうな悪寒。
どっちにしろつらいわ。

つかこの話題で相当スレ埋まったね。

123:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 18:05:08
特典がサービスと思えるのは、据え置き価格のまま元々は想定していなかったのに付く場合だけ
これは声優も狙った層を用意しているし、複数買い狙いではじめから計画されていた商売魂しか見えない

124:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 18:08:05
他スレで見たけど、インチャネって以前も自社のオリジナルギャルゲで
ランダム特典実施して儲けをあげたみたいだから確信犯だな・・・やはり内容がアレって事なのか・・・
以下コピペ

626 名前:いけない名無しさん 投稿日:2005/11/01(火) 12:38:12 ID:???
某一般ダイエット乙女ゲの特典内容。
ピコオクが増えそうだなww

627 名前:いけない名無しさん 投稿日:2005/11/01(火) 14:37:27 ID:???
>>626
それ、昔あの会社のオリジナルギャルゲーで同じことやって、滅茶苦茶顰蹙買ってたよ。
ゲーム自体はフラグ管理は出来てないは、設定もシナリオも最低だわで、今でも在庫抱えてるショップあるよ。DCなのに。


125:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 18:08:21
どうしてもコンプしたければオクで頑張るしかない罠

ボイスCD特典なんかいらない自分にはど~でもいい話だが
そうえいば某アーティストのCD特典に
ランダム特典があったなー
あれだってCD1枚\1000するわけで、自分が欲しいのが出るまで買いまくった記憶が!
踊らされたけど、今考えればすげーもったいないことした

126:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 18:10:14
>>124
前科有りだったんだね・・・・・・・・・・_| ̄|○


127:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 18:12:06
>>124
・・・・・・・特典の前科云々以前に。

> ゲーム自体はフラグ管理は出来てないは、設定もシナリオも最低だわで、今でも在庫抱えてるショップあるよ。DCなのに。

これが気になるんですけど・・・・・

128:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 18:13:41
オクで落とせって簡単に言うけど、
場合によっちゃ1枚1マソ近くまで競る事だって多々あるんだからそうそう簡単に買えない。
それにテンバイヤーから買うってのも抵抗があるしオクを利用せざるを得ない状況作らないでほしい。
ランダムさえなけりゃゲーム1本購入で目当てのだけゲトも出来るのに

129:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 18:14:06
ゲームのみで勝負する自信がないから
声ヲタさん達に助けて貰おう作戦かよ┐(´д`)┌
元々レビュ待ち予定だったけど、なんか萎えてきた

130:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 18:15:37
というよりもなぜそんな転売ヤーとピコ厨の喜びそうなことをしちゃうのかと

131:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 18:15:54
このスレ、しばらくは特典の話が続きそうだね
私はゲームの中身が
気になってしょうがないんだけど…

132:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 18:17:13
>>127
確かに怖い(((;゚Д゚)))ヒィー

>>128
>ランダムさえなけりゃゲーム1本購入で目当てのだけゲトも出来るのに
それが狙いでしょ。一部ユザには何本も買わせる良いエサだし


133:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 18:17:28
メーカー自身がゲーム内容より特典商法で勝負にきてるんだから
ここでも内容が語られなくても無理はないなw

134:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 18:18:17
>>131
特典がランダムだからこそ、余計ゲームの中身が心配なんジャマイカ?
ゲームのみで勝負できないのかと・・・

135:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 18:21:52
このスレの流れを見て、声オタの友人も今回の特典には怒ってるのかなーと思って聞いてみた

「まあ、変なやり方とは思うけど…別に1枚しか買わないし関係ないよ?
最萌えが出なかったら交換とかで何とかすれば済む話じゃん」

案外ドライに考えてた…。
とりあえず自分はあんまり声に詳しくないから、ランダムで誰が来るのか楽しみ。

136:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 18:25:49
声興味ないけどやってみて中の人に転んでその人のCDじゃなかったら後から後悔しそうではある
周りの子と萌えキャラも特典CDも被らずスムーズに交換できればいいけど…

というか一番良いのは目当てのキャラのが最初から入ってればいいんだ
正月神社で祈っとこう…

137:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 18:26:54
エロゲーじゃあるまいし、アコギな特典商法とかいいかげんやめりゃいいのに
こういうのっていつから始まったんだろうね

138:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 18:28:04
仲間内全員おなじキャラのCD出たりしたら最悪だなw
そもそも交換出来るようなゲーム仲間がいないorz

139:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 18:28:44
発売、来年だもんな。
その間にクリスマスや正月があるんだっけ…

140:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 18:29:18
特典で釣る事ばかりに考えてるからゲーム内容がおろそかになるんだよ・・・

141:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 18:40:28
>>140
声優ばっかり豪華で中身スカスカってゲームにならないように今から祈るよ・・・・・

142:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 18:43:51
コンシュマで売れてるゲームってへんな特典付かないほうが多いよね
やはり内容に自信があればそんなもの付ける必要無いもんな

143:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 19:33:50
前科の情報聞いてモチベーション下がりまくり
おまけCD、なるべく好意的に解釈してたけど、廉価か安売りで買っちゃうかもしれない
ラブレボ!と叫んでた頃がよかったなぁ…

144:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 19:35:17
どれでもいいしなぁ。
つかどうせ結局どんなキャラでも萌えると思うんだけどなぁ。

145:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 19:39:41
だから、その中身さえ心配なんじゃないか…

146:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 19:43:20
ランダム今からでも辞めれないのかな?
とんでもない悪徳会社ってイメージになるよ

147:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 19:45:04
みんな廉価版廉価版って言ってるけどインチャネって廉価版出すのか?

148:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 19:50:29
インチャネはベスト版商法もしてますよ
ベスト版3本買ってなかの応募券全部おくったら描き下ろしのテレカ全員にあげます!とかね。
丁度今も2回目のテレカプレゼント実施中。
テレカ欲しさに3本購入予定で踊らされている自分orz

149:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 19:53:43
「特典」じゃなくて「おまけ」なのに過剰反応しすぎなのでは。
今回の方式に我慢ならないのであれば陳情書なりなんなり出せばいい。
「こんなあこぎな商売をするなんて…」
という声が無視できないくらい集まれば、「9種を1枚にまとめたおまけをつけます。」
に変更されるかもしれないよ。



150:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 19:53:54
うわ
なんだその商法…

151:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 19:56:22
>>149
ないないw

152:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 19:57:45
特典もおまけも意味は同じでしょ・・・

153:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 19:59:07
どうでもいいなあ
早く新情報出て流れかわんないかなぁ

154:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 20:00:12
良くても9種の店でオリジナルとして付けるって方法に変更くらいか。
前科がありその時の味をしめてのランダムだからね。
インチャネのオリジナルゲームでしかランダムやらないって事は、
移植などの場合、開発会社にランダム提案してもあくどすぎるとは拒否されてるって事なのかモナー

155:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 20:02:01
>154
移植のときも声優変えたりキャラ追加したり結構やることはやってるよなw

かなり期待してるゲームだけに萎えなことはしてほしくないなー

156:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 20:03:46
ウヘァ何だそれ
どんどん萎えてきた
特典なんか付けずに中身のみで勝負してくれりゃ
たとえ内容糞でもネタゲーとして愛せたかもしれないのに

157:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 20:08:08
URLリンク(www.interchannel.co.jp)
ベスト版商法の詳細ページw

158:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 20:10:17
>>153
HP情報少なすぎだよね
雑誌には結構画面写真載せてるのにな。
2ヶ月前くらいに公開したのはいい加減UPすればいいのに…

159:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 20:10:28
しかも描き下ろしテレか2種類も用意してるしw
ベスト版4本中3本で1枚のテレカに応募可能だから、両方ほしけりゃダブってソフト買えって事だな
やはり複数買い推奨メーカーか

160:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 20:19:01
そもそも最初から特典付きは高いと言われているのに。よほど自信があるんだろうか。
値段や売り方決めるのはプロデューサーの仕事だよね。なんだかな。

161:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 20:20:11
内容さえ良ければ…いや、内容がよければ余計特典も欲しくなるかorz

162:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 20:22:23
>154
開発会社がクライアントにそんな提言できるわけない。
売り方はプロジェクトのトップ次第だよ。

163:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 20:26:33
そんなことはないだろ
アリスみたいに絶対描き下ろし素材渡さないメーカーもあるし

164:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 20:30:25
ランダムみたいな、会社の評判が地の底まで落ちてもおかしくない商法を提案されりゃ
いくらクライアントに対してでもお断りするでしょうw

165:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 20:36:19
>>158
私も特典とかの前にサイトに情報のせてほしいよ
雑誌読んでないからゲーム画面とかどんな感じなのかよくわからない

166:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 20:46:37
さて、ここで場の空気を荒らすような事を言ってみる。

ランダムCDについて、いつまでも粘着してるヤシがいるな。
文体に特徴があるからバレバレだぞ。そんなに気に障ったならオマイは買わなきゃ良いだろ。
いつまでも「声ヲタ狙ってる」とか書き込むなよ、見苦しいから。
とりあえずピザでも食ってろデブ

167:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 20:52:01
これの次に来るセリフと言えばやはり社員乙、か

168:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 20:59:09
>>166
はいはい
ワロス、ワロスw
社員乙と言いたいところがどうせ釣りだろ?


169:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:00:58
他に語るようなゲーム内容もないんだから悪徳商法の話くらいしか話題が無いしねぇ
不満ならば何か話題でも振ればいいよ、会話にならない独り言ならチラ裏へ

170:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:02:47
悪徳商法用語派は
文句あるならゲーム内容について語り合えばいいじゃんw


171:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:04:46
最近はゲーム会社社員の自作自演満載のkakikomi.txtが流れたりしてるから
社員乙も洒落にならんよなw

172:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:07:37
でも、これってオクで儲けようとしてる奴には最高の特典だよな

173:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:10:27
なるほど、たまに沸く擁護は転売ヤーの可能性も高いか

174:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:10:46
殺伐としてキタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━!!!!
でも、語ることとくにないしなぁ・・・・・

175:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:11:35
語りたいけど燃料が…

176:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:13:22
内容なぁ
実は恋愛要素よりゲーム性の方に興味が惹かれてる
主人公のダイエットにばっか力注いで誰も落とせないかもしれん

177:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:18:33
じゃあ>>124について

設定もシナリオも最低だったらどうしよう・・・
設定はそう悪くないと思うんだけど

178:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:18:42
ダイエットのし過ぎで、拒食症になっちゃったよENDとか・・・・・・・・・・・は、流石にないよねw

179:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:20:24
実際メーカーに抗議メール送ってる人いる?

180:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:23:38
そこまでする椰子は偉いかも
漏れなんか気に入らないメーカーだと思ったら
買わないことで抗議するって地味な感じだもんなー'`,、(ノ∀`)'`,、

181:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:25:59
>>178
ちょwww

でも痩せなかったED・痩せすぎEDとかはありそうだなぁと思った

182:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:26:52
最初からスルー予定だったけど
買うのやめた。


183:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:31:13
>>182
日本語がおかしいです、君。
最初からスルー予定だったら、買う予定も何もないはず。
なのに「買うのやめた」というのはおかしいのでは?

184:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:31:54
買わないという無言の抗議はメーカーには結構痛いだろうね

185:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:36:18
>>183
特典なんて興味がなかったが、(段々うんざりしてきたので(?))購入をやめた。
じゃないのか、多分

186:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:36:35
>>183
スマソ 書き方が悪かったね
1月26日は発売日にはスルー予定だったけど
その後レビュ見て良ければ買ってもいいかと思ったけど
やめたってこと。


187:183
05/11/01 21:41:39
>>186
私も、ごめん。
私も失礼な書き方したね・・・・・
てっきり釣りだと思ってorz 
そういうことか・・・・改めて説明サンクス・・・・・・

188:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:43:13
特典関連ですごいレス付いてるね…
まあ確かに欲しい人にとっては嘆く気持ちも分かるし、
興味ない人にとってはウザーな流れになっちゃうのも仕方ないかなぁと

実は今日初めて保険医がちょんチョンマゲって気付いたよ!Σヽ(゚∀゚)ノアヒャー
などというどーでもいい書き込みをしに来た自分は一体…

189:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:44:48
シナリオライターに不満はないの?
みんな小説読んであんな感じで満足してる?

190:186
05/11/01 21:45:46
>>187
いやいや、むかついて短文になったのが事実なので
釣りだと思われても仕方なかったと思うし
説明不足でスマソ

191:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:52:39
>>189
よ・・・・・・・・・・読んでないから分からないorz
自分は、購入予定のゲーム情報はあまり仕入れたくない派なので
凄い変だって言われるけど、昔からの癖で。
なんかスチルとか見ちゃうと損した気分になるし
キャラの設定とかもあまり詳しく知りたくないんだよねー

192:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:55:57
>>191
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ
自分もビズログとか一切見てない
先にスチルだけ見ちゃうと、プレイしたときの驚きとかが薄れて
なんか損した気がするんだよね

193:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:57:48
シナリオライターとか分からんわ。

抗議メール出してみようかな…
今回の特典が変わるとは思えないけど
もしかしたら今後の参考にしてくれるかもしれないし…

194:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:59:39
自分も小説読んでない
何か偏った知識が入りそうなので。
しかしそうか、そんなにもアレなのか…

195:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:59:50
自分もあまり前情報入れないタチだ

でもモノによっては攻略順間違えると他ルートバレが…
ラブレボは、やっと最近キャラ絵だけ見たなあ

196:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:02:46
ビズログの小説、そんなに変だったっけ?
読んだけど正直あんまり覚えてない…
イイ!とも思わなかったけど、気にするほど変ではなかった気がする。
あんなもんじゃないの?

197:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:03:05
ラブレボDVD欲しさにビズログ買ったけど、
自分もあんまり情報はないままでプレイしたい。
1周したら攻略見まくるけど。

若って剣道部だと思ってたんだけど、
名前がそれっぽいだけだったんだね。

198:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:03:09
>>189
電撃GSに載ってる兄の語り口調の小説?
読んだけど説明調っぽいのがなんとも。まあこんなもんかぐらいに思ったな。


199:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:03:36
ランダムだから誰のCDかは買ってみてのお楽しみ☆なんて言ってるけどさ、
それがどーでもいいキャラor中の人のCD、むしろ好きじゃないキャラor中の人のCDだったら全然嬉しくないわけで。
本当に楽しんでもらいたいならショップごとにすればいいのに。

200:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:04:00
あれ?なんか誤解されてる?
THとかから出てる普通?の小説なんだけど
あるイラストライターさんが好きで買ってたけど
ラブレボシナリオライターが書いた小説ってつい最近気付いた
それで気になって

201:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:06:28
なんか噛み合ってなかったみたいだね。
ライターって既になんか恋愛小説みたいなの書いてるってこと?

202:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:06:28
そんなにウヘァ('A`)な出来だと思わなかった私は、ひどい物を見慣れ過ぎてるんだろうかw

CDなあ。
本当どうでも良いんだよな、誰が出ようが何ついて来ようが。
ここで悲観し過ぎな流れ読んでたらどんどん買う気がなくなってきた。
ここの住人に損害と賠償を(ry

オマイラ本当はネタゲーとして楽しんでなかったな、さてはw

203:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:09:39
>>202
おまけとか好きなんだもん!

ゲームの方はまだ期待してるけどさ、
特典コンプとか好きだからちょっと悲しくなっちゃってさ…。
買ったらもう特典のことは脳内消去するよ。
もともと一枚しかなかったんだって。

204:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:09:59
>>202
いやいやネタゲ万歳ですよw
私もCDなんでもよくて、内容笑わせてくれればそれでいい
ただ思ったよりCDこだわり派が多くてびっくりした

205:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:11:00
>200
よければライターさんの名前か作品タイトル教えれくれないか?
オフィ、スタッフの名前見つけられなかったorz

206:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:12:29
小説があること自体、初めて知ったよ!

207:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:12:58
>>201
そう
WHとTHとか
オカルト混じりで完全に恋愛小説とはいかないけど、
それなりに恋愛描写あるがそれが淡白に感じたから
このスレの他の人にも聞いてみた
どっちの小説も視点高校生だし

208:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:16:02
>>199
好きじゃない中の人だったら・・・、金払ってまで萎えになるなんて本当凹む

209:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:18:40
>>204
CD拘りは派が多いっていうよりも
特典がランダムってやり方がちょっとモニョるってだけでは?

210:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:21:10
×拘りは派
○拘り派

211:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:21:25
そうだね。CDがどうのじゃなく悪徳商法に萎えてる

212:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:22:58
>>205
ビズログとか、電撃GSとか雑誌あんま興味ない人多いのかな?
それには名前ばっちし載ってるよ。載せない公式HPもどうかと思うが
萩原麻里
その他児童文学も書いてるけどこっちは興味ないからどうかは知らない
検索したらすぐ出てくるよ

213:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:23:32
>>209
うん。私がそれだ。
声優に詳しくないし、あまり興味もないが、売り方で会社に不信感。
まあ多分通販でCDナシ買うかと思う。

214:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:24:41
>>211
禿同
実際声に一切興味がない漏れにはCDの中身がどうかなんてどうでもいいし。
つか(゚⊿゚)イラネ

単純に、メーカーの商法が萎える・・・・・・・・・orz
そこまでして金使わせたいのかと

215:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:24:46
>>209
なるほど、買う側に選択権無しという部分がやり方としてどーよ?ってことか
ちょっと誤解してたなスマソ

216:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:29:04
声ヲタさん達からしてみれば
CDの中身が欲しいものと違っていたら
そここそ死活問題なわけ・・・ってそれは大袈裟か
でも本当に必死な椰子は頑張って何本も買うかもしれないし
それを思うと許せないなーとは思う

217:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:29:11
単なる特典CDなら、KIDの某乙女ゲーの6種のときでも文句なんかなかったしね

218:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:31:24
>>217
あれならギャルゲでも良くあることだし
お目当ての店舗で買えば済むし、文句は出ない罠


219:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:31:29
その特典CDレーベルに描き下ろしの絵貼っつけたりしてないだろうな・・・

220:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:32:15
>212
㌧㌧!
まったく雑誌は見ない派なので助かりました(・∀・)

221:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:32:53
>>213
ノシ
CD付けること自体がモニョるんじゃなくて
ランダムに加えて9種つーとこにモニョ。
かなり悪徳だと思った。
自分は興味ないが欲しい人はやっぱりどうしても欲しいだろうしな。

222:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:33:12
>>219
ちょwwwおまwwww
それはないだろ・・・・
ないよね??

223:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:34:17
自分もCD1種の入手で十分
だから好きなCD選ばせてくれ

224:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:35:34
やっぱり『ランダム9種』ってのがあざとすぎるんだよな…

225:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:36:08
>>218
乙女ゲボブゲではよくあるけど、ギャルゲでは滅多に見かけない
声で釣るのって女性向け独特じゃないかな

226:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:37:45
>>222
インチャネだからやりかねないね
もしくは、PCでみるとそのキャラの未公開ラフや設定画収録!とかもあり得そう・・・

227:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:38:06
せめてランダム2種くらいにして
半々の確率だったら
「わ~♪私こっちが当たったよ~ん」
とお気楽に喜んだり、がっかりしたりできるけど
9種ではずれまくったら殺意を覚える罠

228:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:39:27
>>225
確かにギャルゲは未だに「テレカ」とかが多いよな
あれもどうかと思うけど
設定集とかが欲しいんだよね、本当は

229:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:41:09
>>227
2種っていいね
2枚買ってどっちも同じだったよorzという報告も
それくらいならありがちネタとして笑って受け入れられるし

230:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:42:22
せめて3種ならここまで叩かれなかったろうに…

231:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:43:08
9種でもいいからランダムはやめれ、そしたら9本買ってやるからよ

232:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:43:16
そうだよなー
2種くらいなら
ネタとして笑って済ますことも可能なのに
9種って・・・つД`)

233:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:01:38
>>213
ショップ特典であれば”特典CDなし商品”も売ってるかもしれないけど、
9種のCDはメーカーおまけだから”CDなし”で買えないと思う。


234:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:03:05
特典CDとか今まで付いてきてもよっぽど萌えたゲームじゃない限り聞いてないからどうでもいいなー
とりあえず、今の時点で最萌えの若CDが手に入ればあとはどうでもいい。
トレードマンセー

235:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:03:40
どうやってトレードするの?
知り合いみんな同じCDが出ることだってあるのに・・・

236:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:04:53
トレカじゃあるまいし・・・わざわざしちめんどくさい交換作業せなあかんとは

237:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:05:00
>>213
いっそCD叩き割ってスカッとしる

238:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:06:17
交換できる人がいればまだいいじゃん。
回りにゲーマーがいない漏れって…orz

239:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:06:42
>>213
いらないCD売って得た金でもう一本ラブレボ購入するw

240:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:06:44
メーカー特典なら、店によっちゃ付属しないこともある
割引の安売り店ならなんもつかない可能性もあるよね
もしくは、未開封中古が巷に溢れそうだからそれ買えばいいかもね

241:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:07:27
>>235
>>236
ラブレボ買うような知り合いいないしトレード掲示板とかそこらへんで探す。
塚、めんどくさいならやらなきゃいいのでは。
結構みんな粘着質だナー

242:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:08:54
いやいや、悪徳商法は叩いた方がいいw

243:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:08:56
トレード掲示板なんか詐欺がありそうだし、
交換してもこちらは美品、相手はオンボロの可能性もあるしリスクが伴う

244:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:09:34
社員の書き込みはわかり易くていいな

245:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:14:34
他のメーカーの普通のゲームならそんなめんどうなトレードしなくて済むからな
悪徳商法をするからには叩かれて当然

246:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:15:13
>実際メーカーに抗議メール送ってる人いる?
公式より引用。
近日発売予定の商品に関するお問い合わせにつきまして
インターチャネルの家庭用ゲーム機の商品に関するお問い合わせは、メールでは
受け付けておりません。誠に恐れ入りますが下記の窓口までお問い合わせください。

これがネックかと。

247:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:16:30
>>233
特典て店頭予約で付くんだと思ってたよ。
だから通販で予約ならついて来ないかと…ハズカシス
>>237
叩き割るなら欲しい人に譲りたいw

248:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:16:46
でも実際売れるんだろうなぁ。この商法
あーイライラする

249:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:17:02
>>246
すでに防衛線張ってあるのかw

250:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:18:25
インチャネはA級戦犯

251:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:18:41
ネタがないから仕方ないけど、同じような内容で何十レス消費してるんだかって感じだ。
インチャネサポートに電話番号載ってるから意見だけでも伝えてみれば?
平日の午後1時から6時までだそうですよ。

252:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:19:46
メールならともかく、電話で特典のことなんか言っても
「オマケですから」の一言で何も言えなくなるねw
本当あくどい。愚痴るしか出来ないし

253:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:19:59
ゲームの内容語ったってループなのは内容が同じ

254:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:20:55
「そういった事はこちらではわかりかねます」「担当者が外出中です」だろうな

255:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:23:19
ランダム作戦を受け入れてる人が居ることに驚きだよ。
甘い顔せず悪事はしっかり否定していかないと、調子にのってどんどんヒドイ商法になる。

256:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:24:37
>>255
特典には興味ないし別にどうでもいいやっていう人が多いんじゃない?

257:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:25:44
何処を見て、どうでもいい人が「多い」と言っているのだか

258:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:26:46
ずっとROMだった漏れが通りますよ

かなりのネタゲの割りには否定派もいないし、すごいマタ
ーリとした進行だ、乙女ゲマって懐深いなーとオモってい
たんだが…

おまけCD話題になって初めて気付いたよママン
奴らは社員だったんだって…
とりあえずCDに描きおろしがついていませんように

259:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:28:32
特典ディスクがあればあるほどに複数買いが出て売上上昇ウッハウハ
という思いがなけりゃこんな行為には出ないだろうから、実際特典がどうでもよくない人の方が多いんでしょ

260:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:31:42
>>258
そんな事言うと、ここ見てる社員が描き下ろしを印刷を実行しそうでコワスw

261:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:32:14
エライ伸びてるから何事かと思ったら…
こういう事かい('A`)

262:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:32:34
各店舗に各キャラの特典CD+ランダムで紙のおみくじ
(お兄ちゃんのイラスト入りで食べ過ぎ注意【小吉】とか)
の特典だったら萌えるんだが…。

263:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:34:17
イラスト入りのおみくじなんて・・今度は絵師の儲が被害に・・

264:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:35:21
特典CDなんか作らないでいいよ、ゲームの内容をしっかりしてくれ

265:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:39:58
CD何かよりゲームだよ、ゲームの中身。
もっと公式更新しろよ、スクショとか載せろよー。
どんだけネタに走ってるのかこっちはワクテカしてんだよ、ネタに走ってりゃシナリオ何かあってないようなもんだ。

CD何か心底どうでも良いよ寧ろいらねーよ。
ここの誰かにくれてやる、漏れのCD。

266:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:44:56
特典に興味有りでも、ランダムを受け入れている人は少ないと思うのだが。

      +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーい265のCDだ! CDだー
   ○r(´∀` )ワーイ ! |    ㌧ー
 +   ヽ    つ     \_______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::

267:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:45:20
販売店特典って滅背の他にどこか企画してる?

268:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:53:41
うう、スレの流れが早い

269:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 00:08:32
…止まったね?

270:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 00:40:45
どーせ何言っても社員乙になるんだろうけど

>>124、儲けまくったのにショップに在庫余ってるの?
それって特典が億で出回ったりして結局売れなかったってことじゃないの?
あまりいい噂を聞かない所だからアコギなことはしてるんだろうけど
ここ見る限り複数買いの人なんて見当たらないし、
なんか別の下らない理由のように思う。

271:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 00:51:35
ランダム作戦ねぇ…
悪事ねぇ…
ヒドイ商法ねぇ…

オマケなんか放置して一本しか買わなきゃいいだけなのになんで騒いでるんだろう。
どんな作戦立てようが、買うのはこっちなのに。

272:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:01:33
在庫かかえるのは中古の場合もあるからな
ゲームは必要とされていないのに特典目当てでドカ買いして大量に未開封中古が溢れると

273:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:03:15
買った1本の特典が嫌いな中の人のみのボイスだったら普通の客は怒るだろう
全員分入ってて、その中に嫌いな人がいるってんなら仕方が無いが。

274:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:10:07
>買った1本の特典が嫌いな中の人のみのボイスだったら普通の客は怒るだろう
いらないオマケは捨てればいいだけだ

275:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:15:52
>>271
なんか日本語おかしくね?

276:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:19:19
>>271
騒がれちゃ困るテンバイヤー・社員さん乙

277:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:19:30
>>272
そもそもランダム特典で儲けたというのは>>124の言葉で引用レスにはないし、
中古か新品かも>>124の引用レスには買いていない。
まあショップに在庫が余って可哀想がるのは新品じゃない?

278:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:21:01
>>274
オマケと名前をつけているが、実際はその制作費は自分の支払ったソフト代金に含まれてるからね。
大金払ってゴミ箱逝きの中身じゃあ不満を訴えずにはいられないな。

279:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:23:09
>>277
引用レスの在庫が新品か中古かは知らないが
ショップ側は中古ソフトの戻りも在庫抱えるって言うよ

280:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:25:09
オマケのCD好きじゃなかったら捨てればいいじゃない、なんてどこの石油王だw
そもそもそんな金持ちならここで文句も言わず複数買いするだろうよ

281:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:26:46
ランダム商法をしたことで本来売れないはずのクソゲーが多少なりとも売れたんだろう
全然儲からなく損したのなら今回採用しないだろうし

282:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:28:06
>>271
同意。
なんかもう何言っても社員としか言われないんで萎えまくり。
もし嫌いな中の人・キャラのCDが当たったら売ればいいじゃん。金になるし。捨ててもいいんだし。
好きなキャラのがどうしても欲しいならネットで探して譲ってもらえばいいじゃん。欲しいなら仕方ないし。
「普通の客」は怒る前にそうすると思うが。

283:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:28:36
>>277
新品が余ってるんだと思うよ。
初動で特典狙いの層にだけ販売して、その後の評判の悪さに売れなかったんだろうね。

284:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:32:43
こんな特典の用語なんかする客は億の転売屋くらいだから仕方ない

285:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:33:01
> ゲーム自体はフラグ管理は出来てないは、設定もシナリオも最低だわで、今でも在庫抱えてるショップあるよ。DCなのに。

まぁこればかりは発売されないとわからないわけで。
今の所設定はすごい好みだし

286:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:36:11
なんかどうも府に落ちないな。
初動でそれなりに売れただけとするなら、

287:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:38:01
>>284
擁護じゃなくて、
いくら本体に特典CDの価格が含まれてようが
そんな甘~いメッセージちょこっとにそこまで興味ないし

塚、そこまで言うなら発売後に買えばいいじゃんと思う。そしたら特典CD付かないから
純粋にソフトのみに金払えるじゃん。

288:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:38:21
あ~インチャネが「普通の会社」だったらどんなに良いだろう・・・
「普通のゲーム」なら購入したら中身は同じだから公平だもんなぁ・・・
客に面倒な交換作業させたり、オークションで転売の手伝いなんかさせないもんなぁ・・・

289:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:40:34
>287
あなた一人が興味あるかないかどうかなんか問題じゃないよ。
興味ある人が沢山いるから批判が起きるんでしょうよ。
そこに付け込む転売屋もまた沢山います。

290:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:42:34
>>288
いや、それは「特殊な客」が勝手にやる事だから。

291:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:43:28
なんだかんだ言ってもこのゲームに興味を持ってて、応援してた所にこの仕打ちだから文句出てるんだよ
悪いとこは改善してくれれば気持ち良く買えるし

292:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:44:45
>>290
その「特殊な客」とやらを主な客として誘導し引き込もうとしてるのはインチャネですからw

293:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:45:54
なんかどうも府に落ちないなー。
初動で特典狙いに売れただけとするなら、特典を店舗ごとにしても構わないわけでしょ。
むしろ顰蹙買った販売方法を改めようと素直に店舗ごとでアコギになるでしょ。
こんな転売屋に利益持って行かれる仕組みにするかー?
インチャネって手だれなんでしょ?

294:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:48:39
手だれなんて言われてない
特典で釣り複数買いで初動を増やす目的
初動がとにかく増えてくれるとデイリーランキングなどに載って
「お、売れてるのか」という印象を客に持たせ注目を集めることになるから

295:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:49:41
>>289
じゃあ転売厨に付け込まれないようにすればいいだけの話では?
要するに文句言ってるのは、ゲーム自体には激しく興味あって、
9種類CD全部欲しいのにこんな手使いやがって、って理由だけなんでそ?
ならアンチスレででもメーカー叩きすればいいし、
ラブレボ自体に興味なくなったっていうならこのスレ離れればいいとオモ。

296:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:49:43
普通の人は複数買うなんて発想無いでしょ。
設定にそそられてゲーム欲しがってる知り合いにおまけCDの話したら

福袋と一緒じゃん、欲しかったらあげるよ

ってあっさり言われた('A`)
そんなもの欲しそうな顔してたのか俺。
なんかマジ恥ずかしくなった。

297:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:51:23
語尾に。つけないバレバレな一人が頑張ってるスレはここですか?

298:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:51:51
>>293
禿同。店舗ごとの特典にしてもランダムでも初動がそんなに変わるとは思えない。

299:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:53:24
>>295
転売ヤーに付け込まれないようにするというのは?
自分が買わずとも、払う人はどんどん払うからピコは蔓延するね

300:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:54:25
社員の。付けない妄想デタコレ

301:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:55:15
>>296
実際ここで必死にインチャネ叩いてる人達は恥ずかしい存在ですね。
おまけCDに全額支払うの?って感じ。石油王ワロスw

302:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:59:10
>>299
払う人には勝手に払わせておけばいいっしょ、おまいさんが付け込まれずにいれば。
転売屋儲けさせるのなんて一部の人間だけだって。

303:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 01:59:40
何にせよ、中古流出はすごそうだなぁ…

>>295
スレ離れろっておまえ…
もうそろそろこの話題から離れたいとは私も思うけど、なんだそれ
マンセーばっかりなんかあるわけないだろ('A`)

304:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 02:00:56
>>249
手だれって言葉がふさわしくないと感じるなら、
初動を増やす方法にたけているでもいいよ。
で、そのやり方は他に穏やかなやり方があるのに、知ってるはずなのに
何で顰蹙買うって過去の経験からわかりきってる方法使うかなってこと。


305:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 02:03:47
顰蹙買い、ブチブチ文句言われながらも流されて買っちゃった人が多かったんじゃね?

306:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 02:07:38
擁護の人は、このランダムは嬉しかったの?
自分は買うかどうかも分からない様子見派なので批判も擁護もないけど・・
でもランダムってのはあまり聞かないし、普通に店ごとにつければいいのにねって思うくらいだけど。

307:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 02:10:24
>>303
新品未開封をヲクで落札すればお得な価格で落とせるかも…
それ狙いの層には嬉しいかもしれんな~

308:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 02:13:14
>>306
自分は擁護派なんかな、メーカーがただ単純にネタとしてつけただけだと思ってる
声オタとかの事なんて考えもせずに純粋に「ランダムも面白いんじゃね?」みたいなノリ
特典コンプ派狙うなら店舗ごとにしてもっと豪華にするだろうしな
まあ、どうでもいいんだけどな。
多分どのキャラ来ても聴かないだろうし欲しがってる人いたらあげるな

ビズログ見て思ったんだけど、
なんていうか主人公に好意的(むしろベタボレも)なキャラ結構多いよな。
腰王子みたいな反応や、完璧に友達扱い、女として見ない
な人のが現実には多い気がするけど。皆善人だなあー

309:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 02:22:50
雑誌も見てないしラジオも聞いてないからサッパリわからないんだけど
ランダムで9種類に入ってるってもう決まってるの?
ニュアンスによっちゃまだそこらへんハッキリとはわからない可能性もないの・・?

310:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 02:29:58
>>306
ランダム特典商法が、店舗特典商法より悪どいという流れに納得できないのがひとつ。
もうひとつはインチャネのお家の事情なんじゃないかと考える。
癌がいるか、取引先からの反発とか。
本当は店舗ごと商法でバリバリしたかったんじゃないかな。

>>305
店舗ごとは確実に利益を上げている一般ゲーでも使われるポピュラーなやり方だけど、
それを無視してまで、更に顰蹙を買ってまで利益が上がったの?

311:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 02:43:45
店舗特典CD6種の時はそんな反発無かったしランダムだからこその反発だよね
トレードとかしたくない・出来ない人もいるし、自分は出来るだけ自分で本体買い集める予定でいるし・・・
9種以上買わせる目的ジャマイカ!?→悪どいの流れだと思うよ。
普段複数なんかカワネーな人には到底理解出来ないと思うけど・・・

312:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 02:49:33
一般ゲーでは特典商法しないよ、ドラクエとか桃鉄とかさ。
ギャルゲやヲタゲの特殊ゲーだけだよね

313:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 02:56:26
>>310
いやその流れはわかるんだけど、それが果たして正しいのか?と思って。

ランダム商法の、オクで売れ残った数+複数買いで集めた数から
今回特典集め取り止め数+萎えてオク、中古待ちを引くと
プラスにはならないように思うんだけどね。

314:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 02:57:49
>>310

店舗ごとのオリジナル特典も別に付いてるだろうし無視はしてないんじゃない?

315:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 03:00:11
>>312
そーなの?そりゃ失礼。
サモンナイトとか、あれは店舗の特典だったのかな。
まあランダムよりは確実でポピュラーでしょ。

316:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 03:00:20
こんな反発がおきる事を予想してなさそうだよ、インチャネ・・・

317:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 03:01:21
サモンナイトはヲタゲって言われてるよw
まあヲタな自分は好きだけど

318:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 03:04:13
>>314
じゃ、なんでCD特典が店舗ごとの特典商法じゃないの?でいいよ。

319:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 03:07:17
>>318
当時のギャルゲの事は知らないけど、男向けにはディスクは付けないよね。
今回のラブレボにもそのランダム9種以外に店舗のオリジナル特典は更に付くよ。
その特典は店ごとに違うだろうし何が付くのかはまだ明かされてないけど
それがドラマCDとかになる可能性も大だよなぁ・・・・

320:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 03:11:14
だから、その9種類ボイスCDがなんで店舗ごとに…


寝ますノシ

321:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 03:18:31
9種のボイスはメーカー特典
メーカー特典はどうせ何かしら求められるし、設定集とかよりCDなら安値で生産できるし。
更に店には店でオリジナル特典があれば、余計に購買意欲が増すという考えでしょ。
コンプする層を見込んだら単純にこっちのほうが買う量が多く思えたんじゃない。




322:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 03:26:41
数分のおまけCDならここでうpして交換

323:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 03:36:53
それいいねw

324:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 04:13:41
>322
おまw天才ww
中身が聞ければ問題ない。

325:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 04:50:12
音源だけ9種コンプできれば
べつに本体CD入手できんでも構わないから
それ賛成

ゲーム複数買ってこんな商法考案した奴らの身銭増やすよりも、
オクの転売ヤーやコピ厨に高い金払って儲けさせるよりも
ゲーオタ声オタ仲間の助け合いで、奴らのアテをはずしてやりたいから
入手できた特典分はupするよ

326:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 07:43:54
ランダムじゃなければ自分で買えの一言で済むけどな…
今回ばかりはファイル交換が行われてもメーカー擁護はできないよ…。

327:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 09:33:53
激しく遅レスだが

>217
水スレでも当初「特典6種もつけやがってアコギだ」
「やってみなくちゃ最萌が誰かなんてわからない」
とか色々叩かれてたよ。

そのときにはまさか、それ以上ヒドイことがあるなんて
思わなかったんだよな、みんな…

328:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 09:37:08
自分特典コレクターだけど今回は流石に無理だ…
ここの姐さん達と文字うpと音うpを駆使して全種の
おまけの内容がわかればいいな

バイザーが当たりますように

329:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 10:38:25
って、発売日FF7DCと同じだ…
URLリンク(ff12expo.blog6.fc2.com)
だからあれだけ今年中に発売しろと(ry
寒い間はずっと家にこもってゲームする事になりそうだ

330:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 11:10:58
とりあえず予約買いはやめた
どうせ1/26は他のゲーム予約するしな、うん。
こんなメーカーに資金協力するなんて嫌だし
諦めついて丁度良かった。

331:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 11:28:25
なんとしてもそっちに誘導しようとしてる人がいるね。
そろそろアンチスレでも立てて、そっちでやっておくれ。

332:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 11:47:58
藻前こそ
悪徳商法擁護に必死だな
どうせ社員だろうけど┐(´д`)┌

333:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 11:51:34
>>331
マジレスすれば
確かに中にはアンチもいるだろうよ
でも大抵は「ラブレボ」を楽しみにしてた椰子が
ランダム特典に腹が立って文句を書いてるんだと思う
それをアンチとか言うのはおかしい
そもそも自分が気に入らないからって他スレ立てろってのもどうよ?

334:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 11:56:28
>>333
だからって>>330みたいな
明らかにチラ裏な愚痴を見たくないんですけど。
腹が立って文句を言いたいのはわかったから、
何度もこのスレに書き込む時間あったらメーカーに苦情の一つや二つでも出して来いと。

335:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 12:01:42
>>334
何度もって同じ椰子が何度も書いてるわけじゃないだろ
別にラブレボの話題なら何書こうが自由だし
それに・・・・・どうでもいいけど何でそんな偉そうなの?


336:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 12:03:04
>>334
いやならスルー汁

337:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 12:05:20
もう神に祈るしかない罠
自分の目当ての特典があたりますように(-∧-)

338:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 12:11:10
目当ての特典祈る用に、お地蔵さま、置いておきますね。         
     ,__    
    /  ./\    
  /  ./( ・ ).\               ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\              |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄              |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~       wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸        wjwjjrj从jwwjwjjr



339:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 12:14:11
>>335
何度も同じ事書くの大変そうだね┐(´ー`)┌

340:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 12:22:31
取りあえずモチツケ

341:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 12:35:15
結局>>297で終了でしょ。

まだ先のおまけの話はどうでもいいから、ラジオをうpって欲しい。

342:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 12:38:36
厨がわかりやすくて笑えるw

343:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 12:56:31
原画スキーだが、もしかして今回の引退するしないって
話は、コレのせいなのか?と思えてきてしまった

ショボン…

344:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 13:37:44
とりあえず祈っておく


萌えスチルたくさんありますよーに!!!

345:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 13:48:55
>>339
社員、必死だなw

346:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 13:50:18
ニラニラ

347:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 13:52:41
(・∀・)ニヤニヤ

348:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 13:56:39
>>338
9種のなかで、自分が欲しい特典があたりますように(-∧-)


349:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 14:04:12
デブm9(^Д^)プギャーーーッ 

350:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 14:13:41
住人ネガすぎw

351:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 14:40:32
住人
厨と社員m9(^Д^)プギャーーッ

352:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 16:21:06
特典にまるで興味の無い自分は中古ゲッツした方が安く済むな(・∀・)

353:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 16:59:10
特典はうpし合いで決定?
購入したら私もうp協力するよー

354:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:04:39
>>352
それがいいよ
一応新品買った奴がメーカーに資金提供するわけで
そいつが売ったものを買うってだけの話だw

355:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:11:07
>353
決定でインジャネ
その方がずっと効率良いし

356:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:11:10
話ぶったぎって悪いんだけど原画の人引退ってラブレボのグラ描きすぎで
疲れたのかな。だとしたらグラの多さに期待してしまうんだけど…

357:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:20:20
さらにぶった斬るけど
特典ボイスCDの中にシノブは入ってるんだっけ?

358:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:22:14
特典の交換なんて上手くいくのかね~?
9種もあることを考えたら、都合良くたまたまお互いが欲しがってる
CDを持ってる椰子に出逢えるのが禿しく疑問
本当に店舗別特典とかにしてくれりゃ~いいのに
インチャネもやらかしてくれるよな┐(´д`)┌



359:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:25:11
そんな提案してる椰子いたか??

360:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:29:17
>>358
>>353とかが快く言ってくれてんのにとことんケチつけたいんだなおまえ
文句言いたいのもわかるがこの話題が始まってもう三日目、前スレ合わせて500レス近い
いい加減うざいよ

>>359
現行スレくらい読め

361:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:30:20
>>360
何切れてんのw
社員必死すぎwwwwwwww

362:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:30:44
工エェ(´Д`)ェエ工

何だよ、みんなデータうpには反対じゃなかったのかよ… orz
悪徳話がループしてたからここの住人でうpしあえば良いジャマイカと書き込もうとしたが、叩かれるかと思って控えてたw

ゲンガーさん引退するの?
ビズログに向こうのジャンルで次回作云々書いてあったけど…。
ゲンガーじゃなくてプロデューサーとかになるのかな。

363:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:32:42
>>362
逆に、反対派なんかいるのか?
悪質な商法で儲けさせるくらいなら
データうpする方が100倍マシ

364:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:33:46
このスレおもしろいねー(・∀・)

365:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:34:33
>>357
>>3に八人のキャラ+お兄ちゃんで九種類ってあるし
シノブ以外の攻略キャラで八人いるからシノブはないんじゃないか?

366:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:34:57
必死な声ヲタと必死な社員のスレですから'`,、(ノ∀`)'`,、

367:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:35:06
ここの住人同士じゃなくたってry

368:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:37:38
>363
ピーコ厨UZeeeee、とか言われそうなヤカンがした。
まあ売ってるんじゃなくてオマケだもんな。

とりあえずいつまでもランダムについて引き摺ってるヤシは必死だなw
どうせ買うんだろ?うだうだ言うなよ。

369:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:39:07
まさか幼なじみが無かったりして。

orz

370:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:39:18
>>368
元々特典に興味はないが
1/26は他で手一杯なので
中古で買うよw
ユザの足元みるようなメーカーには一円も払いたくないしな


371:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:41:47
9種コンプしようと頑張る椰子続出で
中古販売価格も値崩れしてくれれば
万々歳だ罠(´∀`)

372:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:48:22
ここでうpしあったのをピーコ厨に落とされて奥に出されることになったらテラワロス

373:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:50:55
>>372
つかタダで落とせるものをオクで買うアホが存在するのだろうか?

374:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:53:55
ここの住人じゃなければ可能性は有るな


375:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:53:55
ネットやってる人間全員が2を知ってるわけじゃないからなー

376:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:55:19
しかし今現在乙女ゲーマーで2を知らない椰子っているか?



377:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:56:08
(´・ω・`)知らんがなー

378:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:56:16
>>370
1/26日、ゲーム売り出しすぎ。
他にほしいゲームたくさんあるよ・・・・
サイフが寂しくなりそうw

379:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:57:07
>>378
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
いや、本当に困るんだよ1/26
財布に余裕がっつД`)

380:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 17:59:36
>>370>>378>>379
くわしk

381:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 18:01:16
顔文字うぜー

382:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 18:01:27
>>380
聞いてどうなるんだ
つか、発売予定表でも確認してみたらどうよ・・・orz

383:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 18:02:22
>>381
そんな椰子が2にいる理由が分かりませんね~(・∀・)ニヤニヤ

384:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 18:02:24
>>381
お前がうぜー

というレスがつくのに3000デブ

385:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 18:03:06
>>384
残念
-3000デブ

386:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 18:03:44
>>384がダイエットに成功しました

387:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 18:04:19
血沸き汗踊る肉弾戦が見れるスレはここですか?

388:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 18:05:07
>>382
気にな(ry
・・・スマソ

389:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 18:06:04
>>386
ワロタw

390:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 18:07:50
あてくし今100キロ

391:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 18:11:54
とととととと止まったー!(笑)

392:384
05/11/02 18:12:23
みんなありがとう!!!

393:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 18:13:35
>>392
おめでとう!!
もう太るんじゃないぞ☆

394:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 18:15:09
ちょwww
今どういう流れ?www

395:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 18:15:17
>>388
横です。
乙女ゲーじゃないけど。
SFミステリの「I/O]の発売日なんだよねぇ。1月26日って。
このシリーズ全作持ってるから、どうしてもほしい。
他にも幾つかあったような予感。
伸びたのもあったけど。
「絶体絶命都市」は最初1月26って言ってけど、伸びたらしい・・・・・?


ともあれ、スレ違いすまん。

396:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 18:18:13
>>392
おめでとう
良かったな~嬉しいよつД`)


397:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 18:19:27
>>395
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
更に自分はRPGと乙女ゲー買わねばっ

398:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 18:20:41
>>395
教えてくれてマリガト!


399:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 18:24:21
>>398
横だから
>>370>>378>>379 がレスしたわけじゃないのに満足なのかつД`)


400:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 18:30:15
やっぱりここの人達はこのゲームの主人公みたいな
体型なんですよねw

401:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 18:34:46
デブ限定販売だったらどれくらい売れるんだろうか・・・

402:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 18:37:18
おデブさん限定、大安売りしてくれないかなw

403:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 18:41:37
おデブ限定仕様プレミアムBOX
ダイエット中に苦しみを安らげる、攻略対象キャラからの励ましボイスCD
ダイエットにお役立ちグッズ、特製ダンベル&エクササイズチューブ

う・・売れなそう・・・orz

404:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 18:42:34
メディアの特典はオリジナルテレカか。

405:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 18:43:02
うぇwwww

406:357
05/11/02 18:45:48
>>365


407:406
05/11/02 18:47:47
ごめん途中で書き込んじゃったorz
>>365
情報㌧です!
シノブの中の人目当てだったんで中古待ちケテーイ

408:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 18:57:51
>>400
ごめん、肥満でごめんね
心から謝るよ
>>384を見習って頑張ってやせるからそれで許して

>>380
たしかホストゲーも同じ発売日だよ

409:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 19:07:34
>>408
謝らないでくださいwww
ずっと肥満のままでいてくださいwww

410:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 19:13:21
じゃあ、1/26はホストとFF買いま-す^^

411:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 19:16:17
体重が43キロになった。

チラ裏スマソ

412:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 19:19:26
>>411
うらやまC

413:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 19:22:10
>>409
ありがとう
了解したよ、がんばってデブ持続する。

話豚切るけど、日記交換じゃなくなったね。
由良さんはもう書かないのかな。
そんなに忙しいんだろうか。

414:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 19:34:56
ちょwww
祭りに乗り遅れたwwwwwwww

メディアランドはテレカか。
オリジナルっていうのは描きおろしってこと? 関係ない?

415:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 19:47:02
店舗特典、他ももうすぐ発表されそうだね~

416:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 20:12:20
メディアランドの特典は限定版だけみたいだね。
他の店舗もそういう事になりそう…

417:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 20:16:47
メディアに書いてあるスウィートラブレボイスCDが話題のランダムCDのことか?
ランダムと書いておかないと苦情がきますよ、と。

>>414
オリジナルってのは大抵パケ絵とかの既存のもの。残念ながら書き下ろしではない。

418:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 20:26:50
メディ島価格は変わらないのか…

419:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 20:39:18
貼っておきますね。
メディアランド特典:テレカ
URLリンク(www.m-land.co.jp)

420:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 20:39:35
通常版も限定版と同絵柄のテレカ付きで販売ってなってるよ。
それぞれテレカ特典付き・特典なしで計4形態で販売。

421:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 20:42:16
>>420
よく見てなかったよ、ありが㌧

422:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 21:01:25
特典なんか(゚⊿゚)イラネ
だから安くしろ

423:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 21:08:06
というよりも
特典は欲しい
だからランダムやめろ

424:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 21:36:16
>>417
そっか、㌧クス。
ドラマCDはどっかでつくのかなあ。

425:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 21:44:14
オリジナルテレカかよ・・・orz
描き下ろしテレカは何処かでつくんだろうか?
もうランダムCDはどうでもいいから
店舗オリジナル特典に期待するしか

426:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 21:47:42
特典CD
欲しい物が当たれば、宝物
はずれたら

ただのゴミ

427:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 21:48:25
オクで売れって

428:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 21:50:04
皆売るだろうから
価値ねーよ

429:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 21:51:19
萌えないゴミ


430:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 22:11:26
でもゲームってプレイ前の第一印象萌えキャラと
プレイ後の萌えキャラが違うってこともたまにあるから
一概にゴミ扱いもできな希ガス・・・

431:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 22:31:04
声ヲタな自分は、もちろんランダム販売には納得がいかないし、
目当てなのが当たらなかったら、どうしようもなく落ち込むと思う。

でも、このスレの流れも嫌だ。
ワンモア!な流れの時が一番よかった。
ゲーム自体も楽しみにしてるだけにセツナス (´・ω・`)

432:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 23:09:16
>>431
前スレまでおだやかなもんだったのにね…。まあゆっくり流れ戻して行けばいいよ。

>>308
遅レスだけど、確かに主人公に好意的なの多い感じだよね。
普通100㌔の乙女なんて、腰王子の反応しかしてもらえないぞw

433:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 23:27:38
ゲームの詳細な内容が分からないうちから特典発表するから
こうなるのでは。
乙女ゲーはキャラ絵と声優がゲームの8割占めてるからこんなもん
なのかな。

434:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 23:42:12
少なくとも、公式をもうちょっとどうにかして欲しい
スチルはおろか発売日すら載っけてないしね
自分はまず設定に興味持ったから、もっとシステム詳細知りたいよ

435:名無しって呼んでいいか?
05/11/03 00:01:40
サイト公開は早かった割に肝心のゲームの内容についての情報少ないよね。
日記とかいいからそっち更新してくれ。

436:名無しって呼んでいいか?
05/11/03 00:03:36
日記って楽しみにしてる人いるの?
自分は数回読んでやめたんだが…。

437:名無しって呼んでいいか?
05/11/03 00:09:16
なんか情報あるかもと思って見るけど…
今回の「まだHPには~」のあたり読んで激萎え

438:名無しって呼んでいいか?
05/11/03 00:48:14
ちまちまと服募集とかラジオとかはアップされてるが…
ゲームそのものの情報が少ないのは同意。
早く出せ。

439:名無しって呼んでいいか?
05/11/03 01:08:49
情報を与えず飢えさせて痩せさせるとは、さすがダイエットゲームですね。

早く情報太りしたいものです。

440:名無しって呼んでいいか?
05/11/03 02:04:49
>>439
むしろ情報与えられないストレスで太っているのだが…orz

441:名無しって呼んでいいか?
05/11/03 04:31:49
公式サイトまじでなんとかしてほしいよ。
自分はマカーなんだが、表示がぐちゃぐちゃでもう何が何やら…orz
お願いだからトップページぐらいはまともに表示させてくれ。
Winユーザのみを対象にしているならPCで見れればそれでいいかもしれないが
そうじゃないなら複数の環境での動作確認は最低限必要だとオモ。
safari対応にしろとは言わない、(だけどsafariは一応Mac標準ブラウザだ)
せめてIEでぐらいは普通に見れるような作り方してくれよ(つД`)
…チラ裏スマソ。

442:名無しって呼んでいいか?
05/11/03 04:35:01
なんかなぁ表面上ばっかり綺麗にしようとしてる感じ。
中身がイマイチ伝わってこないんだよねこれ。伝えようともしてないし
あんまり情報が細やかじゃないよね。不親切。

443:名無しって呼んでいいか?
05/11/03 06:47:03
このゲームの製作ってヒューネックスでしょ。
あそこがD3で出したゲームって正直どれも_| ̄|○ってカンジの出来だったし、
これも期待すると痛い目みるんじゃ…
ゲームの情報があまり出ないのがますますその不安を煽るよ。

444:名無しって呼んでいいか?
05/11/03 08:11:41
げっ!製作まで気にしてなかった。
D3から出たと言えば、ラブビとかラブビとかラブビとか・・・。
期待してるんだけどなぁ。
イヤンな悪寒。

445:名無しって呼んでいいか?
05/11/03 09:01:34
無理やり萌える

446:名無しって呼んでいいか?
05/11/03 11:19:07
>>443
ん~、ラブソングスは面白かったけど、正直ときメモのパクリだからな。

447:名無しって呼んでいいか?
05/11/03 12:48:25
ラブビといえば、mk2で燦然と最低得点をさらけだしてるアレか…
あそこが制作だったの?インチャネ発売元ってことですっかり安心してたorz

448:名無しって呼んでいいか?
05/11/03 13:01:26
ヒューネックス今更だけどこえー

449:名無しって呼んでいいか?
05/11/03 13:49:19
セガダイレクト特典
ラブレボミラーって・・・・(´Д`)

デブを恥かしがらせ、痩せさせようって嫌味なのか?。・゚・(ノД`)・゚・。

450:名無しって呼んでいいか?
05/11/03 14:08:58
ミラー激しくイラネーなぁ・・・まだ描き下ろしじゃなくともテレカのがマシ。
ところで・・・

【メーカー特典】
をご注文いただいた方にはスイートラブレボイス★CDをプレゼント!
※数に限りがございますので、お早めにご注文ください。
※CDは9種類の中からランダムで1つお付けします。

しっかり記載されててorz
不評聞きつけて、1枚に全部収録に変更してくれてんじゃないかと少~し期待してたんだがな

451:名無しって呼んでいいか?
05/11/03 14:18:40
予約特典CDはここのうpで済まして、入手した本体はヲクで売っぱらえばいいよ。

452:名無しって呼んでいいか?
05/11/03 15:05:27
【初回限定版】

初回限定版には豪華2大特典
設定資料集
お兄ちゃんの熱血ダイエット指導CD
が同梱されます。

あれ?初回にこんなのが付くのならDXパックの中には一体ナニが入ってるの?
普通こういうのはDXパックに入らない?
Tシャツとか、キーホルダーとかいらないのが入るなら初回のDXじゃない方買うんだけど

453:名無しって呼んでいいか?
05/11/03 15:12:25
>452

初回限定=DXなんじゃ?

…って違うのか…? いらねーぞ無理Tシャツとか。

454:名無しって呼んでいいか?
05/11/03 15:13:29
>>452
初回限定版とラブレボックスは同じもの。
セガに記載のDXパックてのはこの初回限定版ソフトに、セガが製作したオリジナルのミラーをつけたもの。
7000円代の通常版には、その資料集とダイエット指導CDは付いてない。
ってカンジかな。

声はどうでもいいが、絵師の儲としてはどういった絵柄が印刷されているかだけが問題だ
既出の使いまわし絵でも最後の仕事と聞いちゃうと入手したい・・ああぁでも絶対9枚はムリだよ・・・・・・


455:名無しって呼んでいいか?
05/11/03 15:13:46
ラブレボにDXパックなんてあるの?

456:名無しって呼んでいいか?
05/11/03 15:15:36
455だがロムるの遅かった。。。木綿

457:名無しって呼んでいいか?
05/11/03 15:28:32
更に分かりやすく、セガ通販に限って言うと、

限定版(ソフト・指導CD・資料集)+セガオリジナルミラー \9240円 オリジナル付ける代わりに定価販売
限定版(ソフト・指導CD・資料集)のみ             \8316円 オリジナルのオマケはつけない代わりに少しお安く

通常版(ソフトのみ)+セガオリジナルミラー         \7140円 オリジナル付ける代わりに定価販売
通常版(ソフトのみ)のみ                     \6426円 オリジナルのオマケはつけない代わりに少しお安く


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch