乙女ゲーム購入相談所3at GGIRL
乙女ゲーム購入相談所3 - 暇つぶし2ch600:592
05/10/06 18:45:47
>>599
糖度はGSくらいが一番好きなので本当に、両方ともいけそうです。
でも、名前変換無しと恋愛要素薄いっていうのは引っかかるので、
遙か3の方に特攻することにしますノシ
ストーリーも前作との繋がりがあんま無いみたいだし、プレイするの楽しみだ(*´∀`)
丁寧に細かいとこまで答えてくれて、599の姉さんどうもでした!

601:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 19:22:56
遙か3今から買うならいっとこう
アニメは期待するな…

602:599
05/10/06 19:51:04
>>601
その噂は随所で色々聞いているのでちゃんと心得てます。
逆に拝むのが楽しみなくらいで…w

603:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 19:57:14
あれ?
592?599??(・∀・;)??

604:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 20:01:19
ちょっと質問させて下さい。
攻略対象にロボットが存在する乙女ゲームはありませんか?
親密になれるor交流が出来るものであれば攻略対象でなくとも構いません。
完璧に人にしか見えないロボではなく、外見に機械らしさ(?)が残っている方が好きです。

これまでプレイした乙女ゲーム(女主人公だった一般ゲームも含む)は、
GS 遥か2 クラフトソード1以外のサモンナイトシリーズ です。
GSや遥かは好きなキャラクターができず、はまれませんでした。
遥かは戦闘パートが微妙で一回プレイしたっきりです。
サモンナイトは結構はまり、何週かプレイしました。
3のヴァルゼルド、クラフトソード2のイグゼルドに禿萌え!

恋愛部分 ストーリー キャラクター ゲーム性 の中では、
キャラクターとゲーム性重視で。
アクションからシミュレーション、シューティングまで、
多少難易度が高くてもロボの為なら頑張れます(*゚∀゚)=3

605:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 20:11:47
ぺったんはやったこと無いけどロボいるんだよね?
でも見た目めっさ美青年だしなー。
他にはバサラの忠勝しか浮かばないorz

606:602
05/10/06 20:12:52
>>603
うわ、ミスってるorz
599じゃなくて592です。失礼しました。


607:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 20:26:15
ペット探偵・ストロベリーカフェ・召しろまの中で
まとめサイト参考にするとどれも自分にとって長所短所があり迷っています

一番好きなのはコルダ。次いで遥か3>1>2>GSは楽しめました
マイネは絵雰囲気はよかったもののキャラがいまいち、
フルキスは少コミのような雰囲気が駄目でした
コルダ:柚木、土浦
遥か:敦盛、友雅、彰紋
GS:千晴、葉月
マイネ:ナオジ アンジェ:エルンスト、オスカー
(好きなキャラに一貫性がないのは自覚しているので参考にならないかもしれませんが)
何周もできるやりがいがある方がいいですが、キャラ萌えできればどうにでもなるので
システムやストーリー、絵は多少破綻していても気にしません
また上記以外のものでもこれは?というものがあれば勧めていただければ嬉しいです


『硝子の森』についても専用スレを見つけられなかったので合わせて相談させてください
淡白なストーリー、キャラ絵などは気にしないのでプレイしたいのですが
中の人(吉野裕行)目当てのキャラにバグがある?という話を
どこかで聞いた気がして購入を迷っています
文字(誤字脱字)系なら問題ないのですが声が飛ぶようならと…
不確かな情報で申し訳ないのですが、
その点についてプレイ済みの方の意見を聞ければと思います

608:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 20:31:28
>>607
硝子の森スレ
乙女@D3パブリッシャー総合スレ vol.3
スレリンク(ggirl板)

609:607
05/10/06 20:38:46
>608
社名では検索してなかったorz
誘導㌧

610:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 20:58:43
>604
外見完璧なロボでもおk?
乙女ゲでなくて女主人公も選べる一般ゲームだけど、
絢爛舞踏祭があるよ。ばっちり攻略できる。

ただめちゃくちゃ人を選ぶゲームだと思うので、
公式とかこの板のスレとか良く見て決めた方がいいと思う。


611:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 21:29:03
>>605
ちょっwwおまっwwwホンダムは落とせないだろwwww

612:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 22:12:53
604です。

>>605
バサラ検索してみました、激 し く 萌 え ! めちゃんこ好みです。
ただ喋らなさそうだし、交流……も皆無っぽいですね。
しかし普通にゲームとしても面白そうだ、良いもの教えてくれてトンクス!

>>610
おkおk! むしろ嬉すぃ位です。
この板にあるスレと公式見てみたけど、かなり面白そう。
しっかりと調べて、肌に合いそうなら買ってみます。
MPKもイカナもポイポイダーも素敵過ぎ(*´∀`*)モエー
情報トンでした!

613:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 22:39:15
>>612
おまっwなかなかの大物だな
ホンダムは交流はできないがプレイはできるよ。
ただそこまでの道のりは長いけど。
ゲーム自体は超初心者でも簡単にクリアできるよ。(難易度設定できる)

614:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 22:49:36
>>604
ロボ好きならペット探偵がオススメだ
バリーがメインヒーローだし
やっぱりロボットなんだな~と思う描写が多い。

あとロボ好きなんであって人造人間は興味ないかもしれんが
エランとエバグリでそれぞれ人造人間(後者は人形)が攻略可能

615:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 23:02:33
>>604
ペット探偵も絢爛舞踏祭もBASARAも全部この板にスレあるから
気になったのがあれば見に行ってみたらいいと思うよ。

616:604
05/10/06 23:22:56
>>613 >>614 >>615
本当に皆さんレスありがトン! 凄く参考になりました。

>やっぱりロボットなんだな~と思う描写が多い。
ここが凄く気になる、こういうのを求めていたので。
しかしPCゲームか……とりあえず移植を待とうと思います。

617:名無しって呼んでいいか?
05/10/07 05:43:17
>>607
萌えれば粗も気にしないってことだし
その3つならぺったんがいいんじゃね。
ノベルだしすぐクリアできちゃうけど、攻略キャラ8人いて全部シナリオ違うから8周はできる

618:名無しって呼んでいいか?
05/10/07 19:37:45
>>607
硝子の森プレイ済みだけどバグはなかったと思う。
音飛びしたという覚えはないし、誤字脱字系も特に気にならなかった。
システムも快適だったよ。話は薄いが。

619:名無しって呼んでいいか?
05/10/08 20:21:37
ギャクサイの新作、5話のためだけにやる価値ある?
普通にギャクサイ4を待ってた方が良い?

620:名無しって呼んでいいか?
05/10/08 21:15:24
>>619
おまいさん、そりゃ板違いですよ

621:名無しって呼んでいいか?
05/10/08 21:17:49
もしくはこっちで聞くとか
スレリンク(ggirl板)l50


622:名無しって呼んでいいか?
05/10/08 22:22:32
まぁやったから一応答えるけど、4はタブン主人公変わるよ。
それほどギャクサイに愛がなければスルーが無難。1-4話まではまるっきり同じだから。
5話は面白かったけど、2-4や3-4のように、真犯人を追い詰める爽快感は無い。
まぁ新システムはいいと思うよ。ギャクサイの可能性見た感じ。
あとは携帯ゲーム板で本スレのぞいてみてくだされ

623:607
05/10/08 23:05:54
>617
PCでノベルというのが気になってましたが踏ん切りがつきました
お勧めいただいたペット探偵購入したいと思います

>618
バグの話は聞き(見)違いだったのかその人のディスクにたまたま問題があったのか…
仕様でバグがあるということではないようなのでこちらも購入したいと思います
システムもみなさん口をそろえて快適だとおっしゃってますし楽しみです


お礼が遅くなってすみません
ありがとうございました!

624:名無しって呼んでいいか?
05/10/10 22:43:41
ここで相談すべきかどうか迷ったんですが、乙女関係?なので書き込みます。
スレ違いだったらすいません。

最近私立ジャスティス学園2を買って、日々格闘学園生活に萌え萌えしてますw
このゲームってポケステと接続するとなんか色々楽しい要素があるっていうのを聞いたんですが
その要素の為だけにポケステを買う価値ってありますか?
説明書を読んだ限りじゃ面白そうだな~とは思うんだけど、迷ってます。
どんな感じなのか、プレイしたことある人簡単に説明してもらえないでしょうか?

625:名無しって呼んでいいか?
05/10/10 22:46:27
>>624
ジャスティス学園スレで聞いた方がいいんじゃない?

626:624
05/10/10 22:51:58
そこで聞くべきか迷ったんですが、格ゲー板で萌え要素を尋ねるのも気が引けて…
でも、やっぱスレ違いでしたね、スマソ。
勇気出して向こうのスレで尋ねてみます(`・ω・´)

627:名無しって呼んでいいか?
05/10/10 22:55:35
いやこの板のスレのことだろう
ジャスティス学園で検索してみなよ


628:名無しって呼んでいいか?
05/10/10 22:57:02
>>626
えっ?この板のジャス学スレなら萌え要素目的質問バッチコイじゃないの?
ちらっとしか見たことないからわかんないけど。

629:628
05/10/10 22:57:33
被った・・・スマソ

630:624
05/10/10 22:58:35
>>627
この板にスレあったのか…!見落としてましたorz
重ね重ね申し訳ない(´・ω・`)では、引っ込みます。

631:名無しって呼んでいいか?
05/10/13 00:46:44
すみません、ご意見お聞かせ下さい。
PS2ソフト乙女ゲでやり込み系よりは萌を求めてます。
GS、案じぇはハマりましたが、マイネ、ハルカはだめでした。
華奢な少年キャラより、大人めキャラがタイプです。
フルキス、めしロマ、アフリコットなどが候補なのですが、
この中ならこれがいい!とか、もしこの他に当てはまりそうなもの
があったら教えてもらえませんか?

632:名無しって呼んでいいか?
05/10/13 01:04:17
>アフリコット
ワラタww

633:名無しって呼んでいいか?
05/10/13 02:29:40
>>631
フルキスはやったこと無いけど、召しロマよりはアプリコットの方が恋愛要素は高めだと思う。
どういうのが大人めキャラと言うのかは分からないけど、どちらもいたはず。
召しロマは難易度高いから、マイネがシステム的に駄目だと思うならオススメできない。
アプリコットはミニゲームが面倒。

634:名無しって呼んでいいか?
05/10/13 07:08:02
>631
大人キャラで萌えがほしいならフルキスはお勧めかなぁ。細かいことは
該当スレで聞いてみたら?
ぺったんもいいけどPCだしな。

635:名無しって呼んでいいか?
05/10/13 12:58:53
お答えありがとうございます。
大人キャラとはGSでは先生や王子、案じぇではヴィクなどが好きで、
スポーツ少年やひ弱タイプがちょっとはまれなかったので、わかりにくくてすみません。
ぺったんはペット探偵ですよね?
次回の候補で覚えておいて、
今回はフルキスにしてみます。

636:名無しって呼んでいいか?
05/10/13 21:02:34
>>631
バックラッシュはどう?
キャラの年齢層も高めだし。

637:名無しって呼んでいいか?
05/10/13 22:04:17
>>635
好みを聞いた感じだとストイックな感じがイイっぽいんで
フルキスはあまり勧められないかと。
アプリコットの方が該当するタイプがいるように思う。
フルキスもアプリコットもペット探偵も全体のノリはコメディな感じ。
絵が許容範囲なら>636同様バックラッシュがお勧めかな。

638:631
05/10/14 14:55:58
またもやありがとうございます。
色々見ましたが、フルキスもバックラッシュもバッチコーイでした。
だが乙女ゲーが手に入りにくい地方、店を回りまくってます。
リアル生活で二股→逆ギレ→ふられたので、
早く愛を囁いてもらい傷を癒したいモレでした。
優しい皆さん、本当にありがとうございました。

639:名無しって呼んでいいか?
05/10/14 16:17:05
>>638
つ【通販】

640:名無しって呼んでいいか?
05/10/14 20:23:41 ToXelZ1g
ご意見お願いします。
「コルダ」「ストカフェ」「幕末恋華」で購入迷ってます。

ストーリーがいいか、システムがやりこみ甲斐のあるゲームが好きです。
あと、あんまりファンタジーなのでは無く、ややリアル感のあるもの。
いままでにはまったのはGS、バックラッシュあたり。
はまれなかったのは。遥かは簡単すぎ、アンジェはシステムは好きなものの
世界観にちょっとついていけないかな、という感じです。

感想サイトさん回ったんですが、コルダはシステムが面白そうだけど糖度低め
ストカフェは、値段が魅力的なんですが、やはり糖度が低そう。
幕末恋華はストーリー面白そうなんだけど、世界観についていけるか?と
いうかんじです。

もし他にもオススメのゲームがあれば、教えてほしいです。

641:名無しって呼んでいいか?
05/10/14 21:23:56 71Xo/8a2
恋愛要素が濃い乙女ゲーあったら教えて下さい 18禁はパスです 声とスチルがそこそこにいいのであれば

642:名無しって呼んでいいか?
05/10/14 23:27:23
>>640
そういう好みの人なら幕末恋華とコルダの両方をおすすめ。
先に幕末恋華を堪能して、後でコルダをじっくりやりこむのはどうだろう。
ストカフェはすすめない。似た系統でより進化した召しろまの方がいいと思う。

>>641
まずは>>2を参考にしつつ>>1のまとめサイトを読め。話はそれからだ。

643:名無しって呼んでいいか?
05/10/14 23:40:53
>>640
候補の中ではコルダかな、システムとストーリーはやっぱり一番かと。
あとストーリー性あってファンタジーぽくないのはペット探偵とアプリコットかな?

644:名無しって呼んでいいか?
05/10/15 00:01:58
>>643
ファンタジーってのが西洋ファンタジーの事なら確かに違うが
ペット探偵とアプリコット、とくにペット探偵は超展開があるから微妙かも

645:640
05/10/15 00:35:56 bGN3PT2O
>642>643>644
ご意見ありがとうございます。
コルダがいいんですか。完成度は一番高そうかな?と思っていたんですが。
幕末恋華、も良さそうみたいですね。

ファンタジーは西洋ファンタジーでなく、なんていうかあまりにも
”現実にありえない”ような物語だと、感情移入し難いという
(つっこみたくなってしまって)感じです。
ペット探偵はノーマークでした。これもチェックしてみます。
ありがとうございました。

646:名無しって呼んでいいか?
05/10/15 00:40:12
>>645
現実にありえない設定が駄目なら、コルダはやめといた方が…
妖精とか魔法のバイオリンとか有りの世界だから。
やり込みがいはあるしゲームとしては面白くはあるんだけどね。

647:名無しって呼んでいいか?
05/10/15 01:21:59
あくまでもゲーム、現実的にありえない設定が100%ないゲームなんてない。
妥協しつつ気に入る物を探せばいいと思うよ。

648:名無しって呼んでいいか?
05/10/15 13:47:22
久しぶりに乙女ゲーがやりたくなったのでご意見お願いします。

プレイ済は案トロワ・エトワール、遥かシリーズ、コルダ、フルキス、GSです。
乙女ゲーで好きなキャラは以下の通りで

案…ゼフェル
遥か…ヒノエ・友雅・頼久
フルキス…麻生

女なんて興味ねーよタイプか真逆の女大好きで女慣れし過ぎてるような
キャラにはまりやすいです。
GSははまれるキャラがいなく、コルダは攻略が面倒で途中で
やめてしまいました。
スチルコンプややりこみ要素・全キャラ制覇などには興味がないというか
面倒になってしまうのでさくさく進められて狙いを絞れば
好みのキャラとのEDがすんなり迎えられるゲーム希望です。
主人公に感情移入もあまりしないので世界観はどんなものでも
構いません。
何かいいゲームありましたら教えてください。
宜しくお願いします。

649:名無しって呼んでいいか?
05/10/15 14:39:55
相談します。
●プレイ済み→コルダ、GS、遙か1、アンジェ1
●用心棒、召しませ、幕末恋華で購入を迷っています。
●私はコルダが絵、キャラ、システム的にも一番気に入っています。甘さはちょっとたりませんが…
GSはちょっと難しいけれど、たのしいです。絵も最初はきにいったけれど問題なし。
遙かと案の1は、ちょっと簡単すぎて……でした。
●スチル集めはすきです。できれば悲恋ものが、とおもっているので、幕末がきになっています。
●キャラは、柚木、志水、守村、詩紋、永泉、リュミエールなどが好きです。
 迷っている三つのなかでは、用心棒の用と召しませの麟、幕末の沖田が気になっています。
●できればやりこめるタイプがいいです。繰り返し同じ台詞をよむのは少し苦手です。
おすすめを教えてください。



650:649
05/10/15 14:54:41
すいません
×きにいったけれど
○気になったけれど

651:名無しって呼んでいいか?
05/10/15 16:30:45
>>648
きまぐれストロベリーカフェの町谷あたり合うんじゃないかな、女好き系
主人公が勝気すぎる傾向があるけど
感情移入しないタイプとの事なので大丈夫そう…かな?
難易度も低めで経営部分もさくさく勧められる

652:名無しって呼んでいいか?
05/10/15 17:03:08
>649
用心棒がわからないけど、召しませ行っといておkだと思う。
恋華は悪くないんだけど(つか好きだけど)ほんとに読むだけだし。
GSでセーブロードがんばれた人なら召しませもいける。
手応えを楽しんで下さい。

653:名無しって呼んでいいか?
05/10/15 17:10:44
>>648
女嫌いツンデレ系ならアプリコットにもいるよ。
メガネだけど。


654:名無しって呼んでいいか?
05/10/15 17:34:43
>>649
用心棒は
スキップがあるから繰り返しにはならないけど基本はノベルゲーム
スチルは100枚以上あるけどとるのは難しくないし
ゲーム自体短くてやりこみ系のゲームではない
悲恋っぽいエンドが各キャラにある
ただし全体的にノリが軽いので公式をチェックしたほうがいいと思う

恋華もノベルだしコルダが好きでやりこみけいがいいなら
わたしも召しませをおすすめする



655:649
05/10/15 23:19:22
>>652>>654ありがとうございます。参考になりました。

656:名無しって呼んでいいか?
05/10/15 23:22:49
小学生の時クラスの友達誘ってやりまくったな~。
次々とはまっていくのは、何故か女友達w
男友達数人にもやらせたけど、一人しかはまってくれんかったよ。

657:名無しって呼んでいいか?
05/10/15 23:43:55
誤爆?

658:656
05/10/16 11:01:59
うわ、誤爆してたorz
しかも、気づくの遅くてすいません…(´・ω・`)

659:名無しって呼んでいいか?
05/10/17 02:52:52
ご意見お願いします。

●購入検討中→コルダ、召しませ、幕末恋華、フルキス
●プレイ済み→GS、ファンタ、遙か、アンジェ、アプリコット、バックラッシュ
ファンタ2が一番好きです。逆に駄目だったのがバックラッシュ
●好きキャラ→シルフィス、葵、ロザリア、シリウス、友雅、将臣、銀、綾瀬
基本的にCP萌えするタイプです。どちらかというと、攻略対象<主人公

コルダは漫画版を読んで主人公に好感が持て、ゲームとしても面白そうですが、
主人公が無個性というのがいったい何処までなのか気になってます
キャラ同士の掛け合いが面白いものがいいのですが、お勧めはあるでしょうか?


660:名無しって呼んでいいか?
05/10/17 07:35:11
>>659
コルダはキャラ同士の掛け合いが面白みに欠けると感じた。
いい意味でも悪い意味でも普通というかまともというか…
ファンタ2のコミカルさが好きだったとしたら、合わない可能性が高いと思う
(攻略対象同士の会話そのものはわりとある方だけど)

カプ萌えも、主人公はこういう子!みたいに仮定するとか
SDキャラの動作とかが好みならできなくもないんだろうけど
主人公自体に個性は全くない(そもそも喋らないし)

掛け合い重視ならフルキスかな?
萌えなかったけど、主人公の我は強いし
脇含めクセのあるキャラ多いから掛け合い自体は退屈しなかった

661:名無しって呼んでいいか?
05/10/17 11:47:29
召しロマと幕末恋華も主人公の我が強いよね。
キャラによっては掛け合いおもしろかった、萌えは少なめだけど。
システムは召しロマはGS系で恋華はノベルゲー。

662:名無しって呼んでいいか?
05/10/17 13:07:21
個性派ヒロインがおkなら、フルキスいいんじゃないかな。
掛け合いは、杏がツボったなら合うかと。カプ萌えにも向いてると思うよ。
D3作品は、個人的には掛け合いがちょっともたつくという印象だなー。


663:名無しって呼んでいいか?
05/10/17 13:16:02
幕末恋華の主人公は、我が強いっていう風には感じなかったな。
キャラの生き方に説教したりしないし。
相手を尊重するけど自分もゆずれない部分はあるって感じで、
我が強いというより芯が強いキャラと思った。

664:名無しって呼んでいいか?
05/10/17 18:13:08
遥か3、十六夜プレイ済みで遥か1を買おうか悩んでます。
アニメ見て主人公はともかく攻略キャラに激しく惹かれたので・・
それともし買うなら八葉抄とps版どっちが良いですか?
ちなみにプレイ済みはコルダ、うるるん、GS、ナナ、幕末、苺茶屋、遥か3
十六夜、雑食なので基本的にキャラ萌すればおkです。
アニメ、漫画だけ見ると天馬、泰明好きな感じです。
アクラムは苦手・・。

665:名無しって呼んでいいか?
05/10/17 18:36:34
>664
アクラムが必要ないなら廉価版も出てるPS版でもいいような気もするけど。
買ったゲームは全員攻略する派ならおまけ付きの八葉抄がいいのかな?
あと、声をより多く聞きたいなら八葉抄とか。

個人的にはGBAの遙かを薦めてみるw あ、声付いてないか。

666:名無しって呼んでいいか?
05/10/17 22:06:12
>665
レスありがとうございます。天馬の中の人が好きなので八葉抄買ってみます。
ちなみに声ってどのくらい入ってますか?3ほどは求めませんが、せめて
アマーなことを言ってるときには入ってて欲しい・・・。
遥か2の廉価版を買った友達が声が少ない!!と嘆いていたので

667:名無しって呼んでいいか?
05/10/17 22:16:28
>>666
天真が好きで八葉抄買うなら「青龍のおまけ」ヴォイスが萌える。

668:名無しって呼んでいいか?
05/10/17 22:26:23
>667
なっ、マジですか!?明日は頑張ってあかねになりきって頑張ろう。
なよなよ系な主人公は苦手なのですが今から自己暗示頑張ります。
あはは♪うふふ☆
キモイので逝ってきますorz

669:名無しって呼んでいいか?
05/10/17 22:35:02
アイタタタ…

670:659
05/10/18 00:12:55
>>660-663
ご意見ありがとうございます。
コルダ、喋らないんですか…そこまでとは知りませんでした
コミカルな会話が好きだったので、個性派ヒロインで我が強い程好みです
やはりフルキスでしょうか?
召しロマと幕末恋華も掛け合いが面白いとのことなので、この三つでもう少し考えて見ます。
ありがとうございました。

671:名無しって呼んでいいか?
05/10/18 01:12:18
私的には幕末は安めで話もおもしろいから幕末を薦めたい。主人公もキャラ設定きちっとしてるし。

672:名無しって呼んでいいか?
05/10/18 01:15:50
ただ、コミカルじゃないよ>幕末
だったらフルキス、召しろまのほうが合ってるかなーと思う。

673:名無しって呼んでいいか?
05/10/18 01:19:19
幕末にも多少はコミカルあるけど、
コミカルを優先的に求めるならフルキス・召しろまを勧めるのには同意。

674:名無しって呼んでいいか?
05/10/18 01:29:48
要は659がストーリーとして感動系か少女漫画展開のどちらを望んでるかに別れるな。感動系→幕末。少女漫画→フルキスな感じ。 ただ幕末が攻略相手同士の仲間っぽさが強くて薦めてみた。

675:659
05/10/18 23:25:30
>>671-674
重ねてのご意見ありがとうございます。
キャラクター同士の掛け合い、ファンタの妙に人間臭いところが良かったので、
コミカルを優先的というわけではないです。
ストーリーに引き込まれるような物が好きなので、まずは幕末にしてみようと思います。
そのあとコミカルな物に…
とても参考になりました。皆さん、ありがとうございました。

676:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 00:20:17 FR04KseF
好きなゲーム→幕末恋華、GS、フルキスの順
あまり好きではない→遥か、コルダ

お聞きしたいのが
私はGS姫条や幕末の才谷の性格に萌えるのですが、
他のゲームで似たようなキャラ居ますか?

677:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 00:36:45
>676
浪漫茶房の葛生のお兄さんとか。

678:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 02:50:42
きまストの町屋
マイネリーベのエド
あたり?

679:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 03:36:44
いやエドは違うような気がするかもしれない。

やっぱり前述の苺抹茶、茶房葛生のお兄さんに、うるクエ紅、辺り?
D3ばかりだけど。

680:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 04:01:28
相談です!!!

プレイ済
案初代~トロワまで・遙1&2、盤上・リプル、ファンタ2、フルキス、きまスト、ときメモ1&GS、悠久1&2、組曲・エリマリリリーのアトリエ、夢いろいろ、ピノッチア、ツアーパーティー他

一番ハマったのは、フルキス
キャラ萌はフルキス&きまスト全員のキャラくらいかな。
逆にダメだったのは、夢いろいろとツアーパーティー。

スチル残せる機能必須
ミニゲーム的なもの含まれていたりすると嬉しい

気になるものは
幕末の悲恋系ゲーム
コルダの音楽ゲーム

特に幕末はキャラがまったく分からない…

その他
甘甘じゃなくても可
リアル寄り

681:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 05:48:10
日本語から勉強はじめたら?

682:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 07:23:33
相談ったって何すりゃいい訳?

683:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 08:06:10
希望にかなっているゲームはないかなぁ?ってことだろ
読解力つけろ

684:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 08:59:36
ここはエスパー養成所ですか

685:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 09:51:40
683=680か?言いたいことが伝わったなら藻前が教えればいい。
ミニゲームが好きならアプリコットとか?やったゲームを並べられても好みは分からんのだが…。
スチルは幕末もコルダも見れますよと。
幕末の悲恋系って、幕末が気になるのか悲恋系が気になるのか分からないよ
つか、キャラが分からんと言っておいて何を教えろと?
しかもプレイ済~他って、他が何なのか分からん。
確かに日本語勉強したほうがいいかもね。

686:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 09:53:48
sageミスだ…スマソ
自分も勉強してくる

687:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 09:58:52 FR04KseF
浪漫茶房、きまスト、うるるん、マイネリーベ
どれが一番内容が良いですか?

688:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 11:07:48
人それぞれです。

689:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 11:50:00
新しく乙女ゲームに手出してみようと思うんですけど
GSの鈴鹿みたいなキャラが好きなんだが、あんなキャラが出て来る乙女ゲームあります?

690:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 13:36:36
>687
よっぽどこいつにキャラ萌!ってのがない限りは
きまストよりは茶房やっとけ

>689
メジャーなとこなら案の鋼、フルキスの麻生あたりか
後は遙かの地青龍とかコルダの土浦もそうかも
D3系はいまいち詳しくないんで分からんスマソ
どういうタイプのゲームが好きかで勧めるのも変わる

691:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 14:49:22
>>680
自分もコルダかアプリコットを薦めるな
幕末のキャラがわからないというのは
その人物を知らない、時代背景を知らないってことかな?
それならあまりお薦めできないな
学校で勉強してからやったほうがいいよ

692:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 16:13:31
>>690
レスありがとう!
参考にさせてもらうよ!
最近乙女ゲーム多いからどれ買おうか迷ってたけど。
サイトとか見て見ます。

693:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 16:19:11
>>692
サイトとか見るなら、>>1のまとめサイトが一番お勧め

694:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 18:42:11
バックラッシュが気になるのだが・・
幕末みたいなノベルゲーってのは知ってるのだが
話とかはきっちりしてますか?
案みたいに設定が子供向け漫画みたいなのは苦手。
遥かや幕末レベルですか?
キャラデザが意外と好きで問題のスチルもおkなので・・
あと一押しお願いします


695:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 19:54:43
そこまで考えてるなら買えばいいと思う。
遥かや幕末は話が全然違うから比較はできないが、
バックラッシュは割と大人向けだと思う。(ただし関係は健全)
主人公は社会人だし。

696:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 19:59:10
>>694
バックラッシュはストーリーを追うと言うより、
主人公の心の動きを見ながらゲームを進める、という感じ。
私的な意見で申し訳ないけど、自分は話はきっちりしてると思う。
バッドではたまに( ゚Д゚)ポカーンとなるような展開も、なきにしもあらずだけど。
子供向け漫画みたいな設定ではないよ。
主人公も攻略対象も社会人設定なので、少し大人っぽい感じだった。
値段もそんなに高くないし、買ってみては?
私は好きだな、バックラッシュ。

697:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 20:56:52
>>694
ほぼ>696に同意だが、本気でノベルゲー
ティーン向け小説を読んでいく感じ
例えば、「彼は眩しい笑顔を見せた」と入ってから会話みたいな
終始説明的な印象を受けたかな
そういうがの好きなら買いだと思う

698:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 21:02:32
主人公が乙女ゲーにはめずらしく後ろ向きじれっ隊なので
そういうのが苦手だとちょと注意>バックラッシュ

699:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 22:51:02
>>695-698
レスありがとうございます!!
わりと主人公のキャラは気にしないタイプで、値段も手ごろなので
かってみようと思います。


700:名無しって呼んでいいか?
05/10/20 17:08:41
羅刹というゲームが女主人公を選べるみたいなのですが、女ゲーマーからみて各要素はどんな感じでしょうか?

701:名無しって呼んでいいか?
05/10/20 18:58:29
>>700
スレ違い。ここで聞け。レスが付くかどうかは知らん。

スレ立てるまでもない質問・雑談 2
スレリンク(ggirl板)l50

702:名無しって呼んでいいか?
05/10/20 23:18:02
>>701
すみません、誘導ありがとうございます。

703:名無しって呼んでいいか?
05/10/21 00:42:21
金色のコルダ、購入考えているが巷の評価は
「難しい」と聞いたのだけど、自分にクリア出来るか不安。
今までの乙女ゲーは遙かシリーズをやっただけ。
遙か(無印)全員クリア
遙か(八葉抄)3人だけ
遙か2(PC版)全員クリア
遙か2(PS2版)4人だけ
遙か3全員クリア
十六夜記1人だけ

こんな状態で果たしてクリア出来るのかどうか……。


704:名無しって呼んでいいか?
05/10/21 01:00:34
>>703
どういう理由で十六夜記を放り出したのかも影響すると思うが。
それより何より、どういうアドバイスをして欲しいんだ?
「無理、やめれ」とでも言って欲しいのか。

705:名無しって呼んでいいか?
05/10/21 01:01:24
悪いが無理だと思うよ

706:名無しって呼んでいいか?
05/10/21 02:02:48
無理無理。やめとけ

707:名無しって呼んでいいか?
05/10/21 06:42:12
それじゃ止めよう。
十六夜記が自分的にそれほど面白くなかったので。
大したアドバイスじゃなかったけど、どうも。


708:名無しって呼んでいいか?
05/10/21 08:25:40
バカじゃねーのこいつ

709:名無しって呼んでいいか?
05/10/21 09:23:20
>703
一応マジレスしておくと「コルダ」は「乙女ゲーとしては」一、二を争う程難しい。
そして全イベントを見ようとすると一般向けゲーでも難しい部類に入ってくる。

つまり「恋愛ED」見る(キャラ攻略)だけなら、一般向け育成ゲーが好きな人ならそんなに難しくはない。
自分は「萌え」よりも、主人公育成に「燃え」たクチだけどなーw

710:名無しって呼んでいいか?
05/10/21 11:49:51
友人は「コルダ、結構簡単に恋愛エンドは見れるから評判より難しくは無いけど
ひたすら妖精を追いかけてて、肝心な恋愛は薄いし全然萌えねーー」と言ってたな。


711:名無しって呼んでいいか?
05/10/21 13:12:28
ここの人たちは優しいな。普通に切れてしまった漏れは
修行してこよう。

712:名無しって呼んでいいか?
05/10/21 14:09:31
恋愛EDは簡単だが、スチルや演奏曲コンプは難しいだろ。>コルダ
飽きやすい人には無理だと思われ。

713:名無しって呼んでいいか?
05/10/21 23:55:58
水の旋律を買おうと思ってるのですが、どこかで犬好きなら買い
と書いてあったのですが犬苦手なワタシはやめ方がいいでしょうか?

714:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 01:14:14
>>713
犬コワイヨ~w

マジレスすると、
犬に噛み付かれてある時点から進め無かった姐さん続出で、そこからそういう話になったんだよね。
スムーズに進んでた姐さんもいたみたいだし。
でもアレはあくまで攻略方法がわからなかった頃だったから、wikiのアドバイス通りに進めていけば、そんなにコワイ思いはしないかなと。w

715:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 15:08:13
強力なライバルがでてくる乙女ゲーってないでしょうか。
どうもライバルいないと単調というか、攻略しがいがなくて。

ちなみにマイネ、GS、案初代はプレイ済みなのでそれ以外で
よろしくおねがいします。

716:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 15:20:43
>>715
Evergreen Avenue
女じゃなくて男だけど、かなり強敵
あ、でも別にホモとかそういう意味じゃないよ。育成面での強敵ってことで

717:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 15:23:30
>>715
案2のレイチェル。
コルダは恋愛のライバルではないが攻略対象キャラ中5人がセレクションのライバル。
ライバル度も存在しその数値によってイベントやEDも変わる。

718:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 15:27:31
>716
ご親切にアリガトン。
アマゾンで見てきました。
育成ゲームが好きなので、安くなってるみたいだし
早速買ってみようと思いまつ。

719:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 15:29:13
>>715
リプルのたまご
目的も態度もライバルらしくないんで(友好的)、あんまりライバルに感じないが…
一応バトルもあるので挙げてみた

720:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 15:31:14
レスありがとうございます。水購入考えてみます。

721:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 15:37:46
>717 719
ファミコン時代の案が好きだし
リプルは絵がかわいい&安いので
こっちも購入検討します。レスサンクスです。
秋葉に行く前にここで聞いてよかった。

722:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 20:27:36
購入相談お願いします。
水の旋律、Yo-Jin-Bo、ペット探偵、ふしぎ遊戯、テニスシリーズのどれか
以上で購入を迷っています。
プレイ済みは案1~エトワール、デュエット、天レク、遙か1~3、十六夜、八葉抄
コルダ、GS、マイネ、フルキス、アルバレア、アプリコット、アトリエのマリー・エリー
硝子の森、きまスト、バックラッシュ、ラブビ、召しろま、恋華、うるるん、シエスタです。

好きなゲームはコルダ、バックラッシュ、うるるん、アルバレア。
逆に合わなかったのはマイネとフルキス。キャラはよかったのですが、
ライバルの爆弾処理と揺れる文字、ロードの遅さがダメでした。

ふしぎ遊戯の原作は朱雀しか知らないのが不安要素です。
テニスを買うなら、S&TかR&Dのどちらが、それとも新作待ちした方がいいのか。
色々やり込み要素があっても、単純作業に陥りそうなのは避けたいです。
既読スキップがついていれば多少の作業はかまいませんが、セーブロードが楽なもの。
公式を全て見ましたが、キャラ絵の苦手なものはありませんでした。
苦手なキャラはありませんが、年上(オヤジ含む)、ヘタレ、ツンデレ、俺様系が好きです。
萌えのほかに、笑える要素もあるものはありますか?
予算の都合上、全部を買うのは難しいので、2、3本ほどに絞っていただけると嬉しいです。
長々と申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。


723:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 21:02:22
>722
一番あてはまるのはYo-Jin-Boかな?
・お笑い要素
・攻略キャラにツンデレ・年上(オヤジ寄り)
セーブ・ロードはPCなのでストレスを感じることはないけど選択肢セーブができないのが難点。
ギャグは合えば面白いので体験版をやることをおすすめする。

まだ分からないけど、テニスは新作待ちした方が無難かも。
新作はキャラも増えてるし。
S&T2・R&Dはやり込み要素もあるけど練習や試合のミニゲームが必ず入るし単調になりがち。
萌えはあるけどね。

ふしぎ遊戯は原作知らなかったけど楽しめたよ。
短いけど繰り返しプレイは楽だった。安ければ買ってみてもいいかも

他はやったことないのでスマンが・・・

724:sage
05/10/22 21:32:27
相談お願いします プレイ済みはGS、マイネ、水の旋律です 迷ってるのは幕末恋華とコルダと遥かシリーズです 恋愛要素が強めなのがいいです よろしくお願いします

725:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 21:40:40
恋愛要素強め希望ならコルダははやめた方がいいかも。
コルダは恋愛イベントすべて起こそうとするとかなりの労力
が必要で、しかも内容の糖度はうすめ。
遥かと幕末は糖度は同じくらいだけどジャンルが全然違う。
遥かは主人公育成(易しめ)で幕末はノベルゲー。

726:sage
05/10/22 22:01:40 SzA+lDOY
724です ありがとうございました 恋華買ってみます

727:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 22:33:14
>>726
一応言っておくけど、sageはE-mail欄だけで良いのですよ。
名前は空欄でダイジョブ。


728:722
05/10/22 23:11:44
>>723
レスありがとうございます。
テニスは新作待ちして、レビュ等見てからにしようと思います。
ふしぎ遊戯は密林でも安くなっていたので、
とりあえずYo-Jin-Boとふしぎ遊戯を買ってみます。

どうもありがとうございました。

729:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 23:12:53
たびたびすいません ありがとうございました

730:名無しって呼んでいいか?
05/10/24 21:44:35
相談です。
現在苺とバックラッシュで迷っています。
今までハマったのはGS、杏辺り、逆に駄目だったのは マイネ、リプル、遥か辺り。
とにかく萌えてハマれることが目的で、ノベルゲーは苦手です。宜しくお願いします<(__)>

731:名無しって呼んでいいか?
05/10/24 22:12:23
ハイハイ、クマクマ

2択で迷ってるなら少しはゲーム内容について自分で
調べてみろ。

>ノベルゲーは苦手です。

この時点でバックラッシュはないだろ。馬鹿めが。

732:名無しって呼んでいいか?
05/10/24 22:55:34
まあその2つでノベルゲーダメなら苺喫茶のが良いと思うよ。 とりあえずもちっと自分で調べてから聞いてね。

733:名無しって呼んでいいか?
05/10/24 23:05:50
>>731.>>732
㌧です。ありがとうございました今回は苺にしてみます(`・ω・)g軽率な質問失礼しました。

734:名無しって呼んでいいか?
05/10/25 22:59:05 XX0UO4zc
>>731
こわっ

735:名無しって呼んでいいか?
05/10/25 23:12:47
>>731
何様なんでしょう

736:名無しって呼んでいいか?
05/10/25 23:20:30
731様

737:名無しって呼んでいいか?
05/10/25 23:25:30
乙女ゲーボスだな>>731

738:TOTO
05/10/26 03:20:09 ST1kIl3l
どこかで「今までと違って女の子モテまくり
(奉仕される)側でプレイする恋シュミ」が
製作中?という話題をみた記憶があるんですが
詳細忘れてしましました。
どなたかご存知ありませんか?

739:名無しって呼んでいいか?
05/10/26 10:24:53
>>738
魔法使いとご主人様
URLリンク(quinrose.main.jp)
スレリンク(ggirl板)

だと思う

740:名無しって呼んでいいか?
05/10/26 12:41:05
>>738

質問がキモイんですけど

741:名無しって呼んでいいか?
05/10/27 11:04:28
姐さん方ご意見お願いします!

乙女ゲはあまり詳しくなくタイトル等もわかりません;
今までプレイしたのはS&T、S&T2、GSです。

私的にS&T、S&T2は恋愛要素が少なく感じてハマれませんでした。
好きなキャラのタイプは様々ですが、ショタ系、あまりに現実離れした外見や設定のキャラは苦手です。
好き●S&T・跡部、手塚
GS・葉月、姫条、氷室

システムが面倒でなくスチル保存機能がある、恋愛要素が濃いものが良いです。
ジャンルはシュミレーション、アドベンチャーのような戦闘や試合等の操作がないもの。

我が儘な内容かと思いますが;一口に乙女ゲといっても沢山のタイトルがあって選びきれないもので;
何方かお勧めをお教え頂けると幸いです。

742:名無しって呼んでいいか?
05/10/27 15:06:09
システム面倒なのが嫌ならノベルゲーとか?
・幕末恋華(悲恋あり)
・バックラッシュ(絵が特徴的)
あたりかな

743:名無しって呼んでいいか?
05/10/27 18:13:06
>>741
ゴミついてましたよノ;


744:名無しって呼んでいいか?
05/10/27 18:26:01
>>741
ガクプリ待ってみれば?
操作が簡単になるらしいし、恋愛要素も濃くなってる。

745:名無しって呼んでいいか?
05/10/27 19:04:52
>>741
742のようなノベルゲームがお勧めだけど、ノベルゲー以外なら遙かシリーズかな。
キャラも色んなタイプが揃ってるし。2はミニゲームが難しめだから、1(八葉抄)か3がお勧め。

1(八葉抄)はシュミレーションぽいアドベンチャーで、ミニゲームは簡単な神経衰弱風の札めくり。
戦闘は自分ではほとんど闘わず、男キャラを応援する台詞を選ぶだけ。
お香とか文とか出てくるし、いかにも平安ぽい雅な雰囲気のゲームです。

3はミニゲームなし。戦闘は自分でも攻撃するけどターン制だし敵も弱いから簡単。
源平合戦時代が舞台で闘うヒロインという感じ。悲恋要素あり。

746:名無しって呼んでいいか?
05/10/27 21:11:35
>>741はセミコロンがお好き


747:名無しって呼んでいいか?
05/10/27 21:27:20
>>742-745
幕末恋華、バックラッシュ、遥かシリーズをアマゾンで検索してみて一番気になった遥か3を購入してみようかと検討中です。
ご意見ありがとうございました!

>>746
セミコロンというゲームのタイトルかと思いうっかり検索してしまいました。

748:名無しって呼んでいいか?
05/10/27 23:00:54
遥か3も戦闘マンドクサだと思うけどな

749:名無しって呼んでいいか?
05/10/28 00:11:32
個人的には

遙か3の戦闘のマンドクサさは
案とかのシミュレーションで単調作業を繰り返すマンドクサさと一緒

戦略もなんもいらない戦闘の繰り返しなんざ、シミュOKな人だったら大丈夫だとオモ。


750:名無しって呼んでいいか?
05/10/28 12:39:31
リトルエイド、ストーリー紹介のところに翡翠のペンダントが~みたいに載ってるのが気になります。
前作のエチュードのようなファンタジー要素0というわけでなく
少しだけでもファンタジーや奇跡みたいな要素混じってるんでしょうか?


751:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 14:16:20
遥かのスレではちょっと書きこめなそうな雰囲気だったので
こちらに書かせて頂きます。

このスレやまとめサイトを見て、遥か3の購入を決めました。
今、十六夜記というのが出ていますよね?
公式に、十六夜記を「入門編」と書いてあり、
どうやら3と十六夜記両方買って最大限遊べる、という感じですよね?
ツインパックまであるようですが、
2本買うはなんだか気がすすまなくて…高いし…なんだか煩わしい感があるので。
これ、しばらくしたら1本のソフトとして出たりってするでしょうか?
1本化されそうなら現時点での購入は見送ろうと考えています。
廉価版が出る可能性はありそうですよね?

752:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 14:37:56
そんなのコーエーに聞けば?分かるわけないじゃん。

753:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 14:40:38
ある「かもしれない」
出ると「したら」、「すぐ」かもしれない「当分先」かもしれない

754:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 14:48:15
1本化はしらねーけど、廉価版は何年か後には出るんじゃないの

755:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 14:55:36
一本化なんてケチな肥がするのか?無双もどっちも廉価で出して金儲けに走る希ガス

756:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 15:34:13
一本にまとめて…となるにしても、数年先じゃなかろうか?

757:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 17:33:47
一本化はまずないんじゃないかなぁ
廉価版は多分出るだろうけど、何年か先になるだろうね。

758:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 18:17:47
>751
真三國無双の例からも1本化はまずないと考えた方がいい。
(本編と猛将伝バラバラに廉価版出してる。)
廉価版は2002年の遙か2が先月出たばかりというのを頭に入れておいた方がいい。
そんなメーカーですよ…。まあすぐ廉価版出すメーカーもムカツクが。

759:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:34:36
>751
他の人も言ってるけど一応。
廉価版、1本化は期待するだけ無駄かと。
つか廉価版出る前に4を製作すると思う。
気長に待てるなら数年後の廉価版買えば?って感じだが。
もしそれが嫌なら3のみ購入してみたら?
そんで追加対象が気になるなら十六夜買うみたいな感じがベストかと。

760:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:02:35
完全版として出るかもよ
追加キャラ出してw

761:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:15:57
おいおいおいw完全版も買ってしまうじゃないか……orz

762:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 18:13:06
遙か3中古で安く買えばいいジャマイカ
尼でも蔦やでも探せばあるぞ
十六夜記終わった人が一緒にゲーム店に売りにきてる筈
十六夜記買うかは、遙か3やってから決めても遅くない

763:751
05/11/03 09:40:15
たくさんのレスありがとうございました。
まず遥か3をやってみようかと思います。

764:名無しって呼んでいいか?
05/11/04 10:04:22
誤爆しながらキタヨ('A`)

PSしか持ってない全くの乙女ゲー初心者です。
本家してたら、馬鹿にしてたGSが気になりだして、
檜山修之のせいで購入したくなりました。
で、ネトオク回ってたらこんなの見つけたんですが…

PS2(おまけつき)/7000円/
GS初回(中古)/4000円/

どっちを買えば…所持金7000円しかないよ…orz
GS(新品・攻略本つき)4980円というテもありますが
相場的にはどっちが安いのかな。値段の問題でゴメンヨ(´;ω;`)

765:名無しって呼んでいいか?
05/11/04 10:08:49
うざっ…

766:名無しって呼んでいいか?
05/11/04 10:21:21
ていうか、意味わからんよ
PS2本体が7000円でソフトが4000円だろ?
で、君はPSしかないんだろ?
どっちも買わないとGSできないだろ
それとも、PS2本体のおまけってのがGSなのか?

767:名無しって呼んでいいか?
05/11/04 10:28:57
>>766
おまけはメモリーカード。
本当は両方いっぺんに買いたいけど、お金が追いつかない…orz
仕方ないから片方づつ入手していくつもりなんですが

768:名無しって呼んでいいか?
05/11/04 10:31:49
もうすぐ正月なんだからお年玉もらうまで待てば?


769:名無しって呼んでいいか?
05/11/04 10:33:11
ソフトと本体がなければ遊べません。
金ためろよ。

としか言い様がないな。アホか。
PS2の相場は型番にもよるし、GSは初回限定に拘らなければ新品で1800円以下。

770:名無しって呼んでいいか?
05/11/04 10:33:40
>>767
GSなら新品2000円以下で廉価版出てるよ
自分はアマゾンで1600円で買った
攻略なんてネットに転がってるから、必須でもない。
ソフト内容は全く同じだし、安く済ませたいだけならこっちで十分。

771:名無しって呼んでいいか?
05/11/04 10:38:18
なんだかんだ言いながらみんな優しいんだなー


772:名無しって呼んでいいか?
05/11/04 10:40:50
オク出来る年なら短期バイトで稼げばいいのに。

773:名無しって呼んでいいか?
05/11/04 10:43:36
>>772
ヤフオクじゃない。

>>769>>770
廉価版の存在知りませんでした…。
しかもアマゾンだとそんなに安くなるのか。参考になりました。
できるだけ安くて遊べればいいと思ってるんで
やっぱりPS2買って、正月待ちます。
ウザい質問にレス㌧クス!!


774:名無しって呼んでいいか?
05/11/04 11:49:19
>>773
既にスレ違いだけど、ヤフオクに限らず
真っ当な組織が運営するオクなら、未成年者の参加は禁止する。
つまり、あなたが参加できるオクは、真っ当ではない。
真っ当でないということは、トラブルに遭遇する確率が高い。
トラブルとは、詐欺られたり個人情報漏洩したりといったこと。
もっと酷いトラブルもあるかもしれない。

だから、そのオクはやめとけ。
普通に中古ゲームショップとかで中古を買うか、
近所のリサイクルショップやフリマを回ってみたりして、
とにかく足で探したほうが、もっと安いのがあるかもしれないし、
何より安心。

775:名無しって呼んでいいか?
05/11/04 12:23:24
>>773
ウザイってわかってるなら書き込むなよ・・・

776:名無しって呼んでいいか?
05/11/04 23:22:34
久しぶりに厨チャンが来てたんだな

777:名無しって呼んでいいか?
05/11/06 22:13:03
天真の叫び声がスネ夫にしか聞こえない漏れが通りますよっと

778:名無しって呼んでいいか?
05/11/07 19:56:39
>>777
現代人のおでましだ

779:名無しって呼んでいいか?
05/11/07 21:01:24
購入相談お願いします。
フルキス、テニプリR&D、リリーのアトリエ、浪漫茶房辺りが候補です。

今までやった乙女ゲーで好きなものは
遙か3、コルダ、GS、アンジェ初代&SP2、フェバ。
乙女ゲーではありませんが、マリー&エリーのアトリエも好きです。
基本的にゲーム性重視ですが、ストーリーが良かったり
萌えがあればかまいません。声は基本的に飛ばすので重視していません。
フルキスは絵が苦手ですが、GSも絵が苦手でしたが楽しめたので
平気だと思います。ただ、ロードが長いというのが気になります。
テニプリは原作を知りませんが、安いしときメモに似ているとの
事なので気になります。
リリーは乙女ゲー要素もあるらしいので。
茶房はアトリエシリーズにシステムが似ていて面白そうなので。

候補以外でもお勧めのゲームがあったらお願いします。
長々とすみませんが、よろしくお願いします。

780:名無しって呼んでいいか?
05/11/07 21:04:10
マリーとエリーが好きならリリーでいいんじゃないの
ゲーム性もあるし。
今買うならプラス買った方がいいよ


781:名無しって呼んでいいか?
05/11/07 21:38:05
>>779
システム重視と言うことで、その中で勧めるならやっぱりリリーかな。
主観だけど恋愛要素もコルダくらいにはあるし、ある程度システムが完成されてる。
茶房はアトリエっぽく見えるけど、どちらかというとセーブ&ロード必須の作業系。
アトリエ並のシステムを期待していると、ちょっとがっかりするかも。
フルキスはシステムはもっさりで、コンプしようと思うとストレスを感じるかもしれません。
シナリオは最近の少女漫画風で好き嫌いがはっきり分かれます。
テニプリは私は未プレイなのでノーコメントで。

候補以外のゲームだと、一般ゲーだけどガンパレが合うかも。
詳しくは>1のまとめサイトを参考に。

あと、合わなかったもの、苦手なものの傾向も書いてくれると
勧めるときの参考になるんで嬉しい。

782:名無しって呼んでいいか?
05/11/07 21:41:47
>>779
マリーとエリーが好きなら>>780さんの言うとおり、リリーかと。
求めているものが、 乙女要素あり<乙女ゲー なら茶房かな。
お菓子作りは調合を簡単にした感じで、
ときメモとまでは行かないけど、一応育成要素もある。
でも、セーブロード必須になるのが面倒な人にはちょっと向かないかも。
フルキスは育成はないし、家政婦パート以外はノベルゲー。
テニスは未プレイなので、申し訳ないけどわからない。

783:779
05/11/07 22:35:14
>>780-782
レスありがとうございます。恋愛要素よりゲームを楽しみたいので
リリーのアトリエプラスを買ってみようと思います。
ガンパレも前から気になっていたので、リリーが終わり次第
検討させていただきたいと思います。

今までやったゲームで、苦手なゲームは少ないのですが
アンジェトロワは苦手でした。
ライバルもいなく、育成も簡単で達成感がない単純作業がダメでした。
コルダの単純作業は総合優勝という達成感や曲のコンプなどが
あったので平気でした。

ツンデレやクール系キャラが好きなのでウルリッヒ辺りが
楽しみです。ご意見ありがとうございました。

784:名無しって呼んでいいか?
05/11/08 00:45:28
>>779
テニスのゲームは原作知らないと面白くないと思う。
どこに萌えを感じるかによって違うと思うけど
原作未読で声優好きでないならオススメできない。
キャラを知ってることを大前提、しかもR&Dの前に出てるS&T2ってゲームの
存在があった上のストーリーになっているので
そっちもやってからのほうが話がわかる。
(遊んでなくても一応補足説明は入るけど・・・)


785:名無しって呼んでいいか?
05/11/08 12:53:23 6D1FEI3f
携帯でできる乙女ゲーム知ってる方いたら、教えて下さい(≧ω≦)

786:名無しって呼んでいいか?
05/11/08 13:01:11
相談です!

召しませか幕末恋華どちらかを買おうかと思っているのですが、
主人公の名前は変更できるのでしょうか?
また、召しませの主人公ボイスはオフにできるのでしょうか?
凄く気になっています!

ちなみに、今までしたゲームはコルダ、GS、フルキスです。
どちらかと言うと、ADVよりSLGの方が好きなので
コルダはかなり楽しめました!

SLGが好きならやはり召しませの方がいいのでしょうか・・・
回答よろしくおねがいします。

787:名無しって呼んでいいか?
05/11/08 14:25:09
>>785
速報に書いた人だね
んじゃ、釣られるか
「花宵」

788:名無しって呼んでいいか?
05/11/08 16:24:06
>>785
URLリンク(naha.cool.ne.jp)
>>786
URLリンク(naha.cool.ne.jp)


789:名無しって呼んでいいか?
05/11/08 18:18:54
>>785
>>785
>>785
>>785
>>785

790:名無しって呼んでいいか?
05/11/08 20:26:52
>>786
ボイスオフできるよ。
オフできない乙女ゲはアプリコットくらいなもんだ
SLG好きでコルダがかなり楽しめたとの事なので、
どっちかというとやっぱり茶房をお勧めするかな
幕末恋華は完全にAVGだし
ただコルダ程のSLG的面白さはちょっと落ちるかな?
自分は好きだけど。

791:名無しって呼んでいいか?
05/11/08 20:28:24
アプリコットはPS版とか他機種じゃできるよ(今度出るWin完全版もそうらしいし)
むしろ出来なかったPS2版がイレギュラー
…だから余計叩かれたんだが

792:名無しって呼んでいいか?
05/11/08 21:49:13
>>786
茶房も恋華も主人公の名前変更は可能だよ。
茶房は、デフォルト名だと、名前呼んでもらえる。
SLG好きなら、私も茶房を推すかな。
コルダに比べたら、やりこみ度は落ちるかもしれないけど、
難易度も割りと高めで、はまればかなり楽しめる。
ただ、ランダム要素もあるので、それが苦手な人には辛いかもしれない。

793:786
05/11/09 02:06:00
皆様ありがとうございます。
浪漫茶房の方を買おうと思います!

気になったのですが、>>792さんの
ランダム要素とはどのようなものですか?
和菓子作りなどがランダムということなのでしょうか。
そこら辺が気になったのでそれを見てから
もう1度決めようと思います。

794:名無しって呼んでいいか?
05/11/09 04:10:47
和菓子の材料を採る時に、採れる物がランダムってことジャマイカ?
上にも出てたけど、セーブ&ロードは必至なゲームだよ。

795:名無しって呼んでいいか?
05/11/09 14:15:03
>>793
書き方が悪かったね。ごめん。
>>794の言うとおり、菓子材料の採取がランダムってことです。
採れるものと、数量がランダム。

796:名無しって呼んでいいか?
05/11/09 15:27:25
18禁のゲームって未満でも普通に買える??

797:名無しって呼んでいいか?
05/11/09 16:26:26
別に買いたければ買えば?
店にもよるけど…

798:名無しって呼んでいいか?
05/11/09 16:53:51
( ´Д`)

799:名無しって呼んでいいか?
05/11/09 17:57:01
18禁の話は板違いですよっと

800:名無しって呼んでいいか?
05/11/09 18:13:19
買えないよ、全然買えない、全く持って買えない

801:名無しって呼んでいいか?
05/11/09 20:33:22
18才以上推奨は未満でも買えます。
18才未満禁止は未満は買えません。
禁止って書いてあるんだから買うなよ。

802:名無しって呼んでいいか?
05/11/09 20:59:39
18歳になるのなんてあっという間なんだから、大人しく待ってなさい

803:名無しって呼んでいいか?
05/11/09 21:10:47
CERO15くらいで我慢しとけ

804:名無しって呼んでいいか?
05/11/09 21:33:54
質問です。
「年上・真面目・堅物」なキャラが出ているものを購入したいのですが
おすすめはないでしょうか。

プレイしたゲームで天青龍(遙か1・2)軍人(案2)弓道部主将(学園天国)と
はまったのですが遙か3には何故か食指が動かず…

805:786
05/11/09 21:45:27
分かりますた(`・ω・´)
ランダムのセーブロードはもう慣れまくってるので
茶房を買いたいと思います。

明日PSPコルダと一緒に買ってきます!
ありがとうございました("`д´)ゞ

806:名無しって呼んでいいか?
05/11/09 21:46:30
>>804
GS、ファンタシリーズとか

807:名無しって呼んでいいか?
05/11/09 23:54:39
>>804
幕末恋華 新撰組とかは?
遥か地青龍の声で似たようなキャラがいる。
年上ゾロゾロ、真面目も堅物も揃ってるし。
悲恋とか切ない系がおkなら良いかも

808:名無しって呼んでいいか?
05/11/09 23:57:34
>>807
地じゃない、天。

809:名無しって呼んでいいか?
05/11/10 09:20:32
>>804
個人的にはGSの氷室を勧める
年上・堅物・真面目に加えて眼鏡とスーツ、先生キャラ。
普通→ときめきのギャップもかなり面白い。

810:804
05/11/10 12:35:49
ありがとうございます。
新撰組は友人にもすすめてもらったのですが
悲恋というのでためらっておりました。

GS買って余力があれば新撰組も買いたいと思います。

811:名無しって呼んでいいか?
05/11/10 17:24:23 B/pJEVxo
GSってなんですか??

812:名無しって呼んでいいか?
05/11/10 17:35:51
ガソリンスタンド

813:名無しって呼んでいいか?
05/11/10 17:46:24
ガソスタ

814:名無しって呼んでいいか?
05/11/10 18:14:20
グループサウンド

815:名無しって呼んでいいか?
05/11/10 18:39:23
がんばりやさん の略称

816:名無しって呼んでいいか?
05/11/10 18:53:15
ガッツさん

817:名無しって呼んでいいか?
05/11/10 19:34:21
おいおい、みんな釣られすぎww

818:名無しって呼んでいいか?
05/11/10 19:53:45
マジレスすると ガッツ!セカンド
ガッツっていう伝説のマッチョゲーがあるんだ。
シリーズで5くらいまであるから探してみるといいよ。
お嬢さんが18歳以上限定だったらだけどな。

819:名無しって呼んでいいか?
05/11/11 00:11:16
>818
優しいな

820:名無しって呼んでいいか?
05/11/11 00:16:57
そうかあ?しつこい

821:名無しって呼んでいいか?
05/11/11 00:54:41
ゴースト・スイーパー
あー…懐かしい

822:名無しって呼んでいいか?
05/11/12 13:39:51
遥かなる時空の中で3のように時空改変ものではなく、クロスチャンネルの
ようなループ世界ものを乙女ゲーで探していますが、なにかありますか?

823:名無しって呼んでいいか?
05/11/12 17:02:00
>>822
ループモノは遙か3だけだと思うよ、今のところ
3が合わなかったら、次に出てくるループモノを待つしかない

824:名無しって呼んでいいか?
05/11/12 23:51:29
>822
乙女ゲームではないが「ガンパレード・マーチ」はループする世界の話だな
もはや攻略本を手に入れるのも難しいだろうが…シミュレーションと戦闘が苦にならないなら
オススメしたい…

825:名無しって呼んでいいか?
05/11/12 23:54:20
>>822
あったら私がやりたい

826:名無しって呼んでいいか?
05/11/13 10:32:29
ネタバレになるけど、メル欄がループもの乙女ゲーと言えなくもない。
C†Cみたいなのを期待されるとアレだし、入手困難で内容も勧めにくいが。

これからに期待するか、自作するのが無難かと。

827:名無しって呼んでいいか?
05/11/13 14:42:24 LC8tDXh4
乙女ゲームで初心者にオススメなのってありますか?欲しいんですけど、何買ったらいいか分かんなくて…

828:名無しって呼んでいいか?
05/11/13 14:45:29
>>827
>>189-190

829:名無しって呼んでいいか?
05/11/13 15:25:28 MqgD2CI5
アンジェのエトワールかトロワを買うか迷っています。
どちらが難易度が高いでしょうか?
また、育成性が高いのはどちらでしょうか?
キャラはどちらがお薦めでしょうか。
よろしくお願いします。

830:名無しって呼んでいいか?
05/11/13 15:58:51
遥か初代プレイして途中で投げた私に2や3って向く?

831:名無しって呼んでいいか?
05/11/13 16:06:58
どういう理由で投げたかによる

832:名無しって呼んでいいか?
05/11/13 16:13:06
>>831
一言で言えばおもんなかった。

何でかと考えると、戦闘が面倒?
好感度あげるのも面倒?
神経衰弱(ミニゲームとかだっけ?)とかもめんどう?
背後で声かけるだけはぶっちゃけむなしい?

とか色々。キャラは悪くなかったけどねー。

833:名無しって呼んでいいか?
05/11/13 16:14:46
じゃあ1のシステム踏襲した2もダメだな
3は分からん。合うかもしれんし新システムもダメかもしれん

834:名無しって呼んでいいか?
05/11/13 16:19:04
そうかー。あんがとー。
遥かは評判にいっぽいんでやろうかな、と思いつつも1がダメだったからな、
と悩んでたんだけど、やっぱりだめそうだね。

835:名無しって呼んでいいか?
05/11/13 16:45:27
>>829
エトワールもトロワも、難易度は同じくらい易しい。
ただ、トロワは一定時間過ぎないとEDが迎えられない。
エトワールは1年の期限切れ前でもED迎えられる。
育成度は、個人的にはトロワの方が上だった。
協力育成もあり、行動が1日3回に制限されていたため。
でも、エトワールにも、育成して行くと、惑星の発展が見られたり、
買い物もできたりする面白さもある。

キャラは、エトワールの方が3人追加されているので、
新キャラも気になるならエトワール。
でも、2の設定の教官や協力者が好きなら、
エトワールでは設定がなくなったも同然なので、トロワが無難かと。

デート場所は、エトワールの方が季節による変化等もあって多くなってる。
が、トロワのように、ラブチャットで色々な会話を楽しむ要素はなし。

どちらもはまれなければ作業ゲーに近くなってしまい、一長一短です。
値段は、トロワの方のみ廉価版が出てます。



836:名無しって呼んでいいか?
05/11/13 18:58:45
>>835
ありがとうございます。
ご意見をいただきトロワを買うことにします!
では、近くのゲーム屋に行ってきますノシ
ありがとうございました。

837:名無しって呼んでいいか?
05/11/13 19:22:15
>>830
1も2も途中で飽きた自分は3はあったけどな。
まぁ参考程度にどうぞ。

戦闘が面倒?
→1、2にあった飛ばせない戦闘中ムービーがないので前よりはさくさくできる。
敵と戦闘しなくて済む特技も習得させればある。
それでも基本的に戦闘はある程度やらなきゃ無理。

好感度あげるのも面倒?
→面倒の基準がわからん。ただイベント成功させて親密度あげるだけ。
親密度のあげ方は前回通り戦闘で一緒に闘うか選択肢であがる。
イベント成功のヒントは情報メモがある。

神経衰弱(ミニゲームとかだっけ?)とかもめんどう?
→ミニゲームはなくなった。

背後で声かけるだけはぶっちゃけむなしい?
→戦闘中の応援のこと?戦闘中の応援は1みたいに色んな応援がなく、
ただ応援ってコマンドを選択すれば集中力が回復するだけ。

まぁ1が無理なら確実に2はオマイさんには合わない。
3は気になるようならもう少し自分で情報収集してみたらどうだろう?

838:名無しって呼んでいいか?
05/11/13 19:33:30
と言うか、戦闘イヤなら遙か合わないだろうな

839:名無しって呼んでいいか?
05/11/13 19:52:14
普通にRPGは好きなんだけどねー。

840:名無しって呼んでいいか?
05/11/13 23:17:43
なんか鼻につくな

841:名無しって呼んでいいか?
05/11/13 23:20:17
ー、がだめなのかw

842:名無しって呼んでいいか?
05/11/13 23:57:40
それ感じてるの漏れだけかとオモタ。釣り?ではないか…
これだけだとスレ違いなので質問
えー、水の旋律って面白い?わりと意見割れてるんだが…
話がきちんとしてればOKなんだが。あとスチルの方も気になる…
萌えられますが

843:名無しって呼んでいいか?
05/11/14 00:14:08
>>832=839の言ってることがワケ分からん。
戦闘がめんどいのにRPGは出来るのか?
好感度上げるのが嫌なら乙女ゲー全般駄目だろw
と、842同様鼻についたので書いてみる。

844:名無しって呼んでいいか?
05/11/14 00:48:29
>>843
はるときの戦闘って単に消化するだけじゃない。
好きなパーティー組んだり、組み合わせを考えたり(前衛コイツで、回復はコイツでとか)
装備そろえたり、お金あつめにダンジョンもぐったり
宝漁ったり育成したりとかないじゃない。

そういうのなくて、ストーリーにあわせて固定が一人、好きに連れてけるのが一人、
みたいな感じじゃなかったっけ?
ずいぶん前にやったんでよく覚えてないけど。
育てがいがないというか自由がないというか。
所詮は恋愛ゲーのおまけ的戦闘だなぁ。と。

高感度もデート誘って、その場所に行って、気に入りそうな返答選んで。
ってのはいいんだけど、確かそういう形態じゃなかった気がする。
そこらへんは完璧に忘れたw

845:名無しって呼んでいいか?
05/11/14 00:49:08
>>842
水スレであった意見と同じことしか返せないなあ…

・主観で言えば嫌いじゃない。既存の乙女ゲに無い題材を用いたことは評価。
しかしそれが上手く料理されてるか、程よくシステムに融合されてるかというと…
(メインシナリオと平行して起こるイベントとの不整合もあったりする)
問題の解決部分が適当だったりしてツッコミ所は満載。
好きで(好きだからこそ?)やりこむほど粗が見えてくる。
地の分は、酷いクセは無いテキストだけど、毒にも薬にもならない、という感じ。
・キャラ立ちは良い。キャラ設定見てハマりそうなキャラがいれば、
萌え部分については期待を裏切られることは無さそう。
・CGは期待するな。特に立ち絵が別人。
ただしキャラデザの人が原画描いたと思われるED絵は良い。

846:名無しって呼んでいいか?
05/11/14 00:54:54
明月、手塚、幼なじみあたりが壼なのですが…。

847:名無しって呼んでいいか?
05/11/14 05:06:51
ふーん

848:零
05/11/14 22:48:16 33zucUb7
私は乙女ゲーム初心者なんですが、いま、コルダと遥かを持ってて、次に、幕末恋華か、ときめきメモリアルGSを買おうと思うのですが、どちらが面白いでしょうか?


849:名無しって呼んでいいか?
05/11/14 22:54:00
そうですね、まずは半年ほどROMってください。

850:名無しって呼んでいいか?
05/11/14 22:54:04
>>848
持ってる二つは楽しめましたか?
楽しかったのならどこが楽しかったですか?
つまらなかったのなら何がつまらなかったのですか?

851:名無しって呼んでいいか?
05/11/15 06:03:27
今更だけど>>844は乙女ゲーやんないでRPGやってればいいとオモタ

852:名無しって呼んでいいか?
05/11/15 06:12:26 J1X52tFD
新しく出るゲームで、ラストエスコートを買うか好きしょ4を買うか迷ってます。
どっちがいいですかね??

853:名無しって呼んでいいか?
05/11/15 06:16:10
両方買って判断してください。

854:名無しって呼んでいいか?
05/11/15 15:51:35
1を読んでから質問しろ…おまいら

855:名無しって呼んでいいか?
05/11/15 17:52:59
昔みたいにテンプレ記入制に戻した方がいいかもね。

856:名無しって呼んでいいか?
05/11/15 20:18:07
発売もしてないゲーム(ry

857:名無しって呼んでいいか?
05/11/15 21:18:42
>>844
亀レスだが、少なくとも遙か3は藻前サンが覚えてる1のシステムとはかなり違ってるぞ!

>好きなパーティー組んだり、組み合わせを考えたり(前衛コイツで、回復はコイツでとか)
RPGには及ばないがあるよ。
戦闘して経験値(五行の力と云う)をためて、それを割り振ってキャラをパワーアップさせてくから、育成要素も少しはアリ?

ちなみに主人公は“自ら剣を振るう戦う神子様”ですからw

858:名無しって呼んでいいか?
05/11/15 21:20:57
厨にレスすんなよ

859:名無しって呼んでいいか?
05/11/15 21:21:03
ほとんど活かされないけどね>育成要素

860:名無しって呼んでいいか?
05/11/16 10:14:07
遥か3十六夜は無印をしてなくても楽しむ事ができるのでしょうか?
3のスレは一度見てきたのですが、よくわからなくて

861:名無しって呼んでいいか?
05/11/16 11:27:02
つ [このスレを十六夜で検索]

862:名無しって呼んでいいか?
05/11/16 15:57:31
>>860
楽しめないことはない。
十六夜単体で購入してプレイしてみた後判断したらどうだ
無印がないと攻略出来ないキャラが沢山いるから
十六夜やって面白ければ自然に無印を購入することになる。

863:名無しって呼んでいいか?
05/11/16 17:56:56
親切なのはいいが
態度デカイ・過去ログ見ない・空気読めない
奴はスルーしたほうがよくないか?

864:名無しって呼んでいいか?
05/11/16 19:32:19
>>862サソ
早速買いに行ったのですが、十六夜しかなかったので、十六夜は買いました
ありがとうございました

865:名無しって呼んでいいか?
05/11/16 19:53:05
この調子だったら次スレなくてもいいかもね。

866:名無しって呼んでいいか?
05/11/16 20:40:11
うん。いいかもね。

867:名無しって呼んでいいか?
05/11/16 21:33:09
いやあってもいいと思う。厨な相談者はスルーすりゃいいんじゃね

868:名無しって呼んでいいか?
05/11/16 22:19:12
自分は昔ここの相談で購入決めて、楽しめたことある
今は答える側になっちゃったけどなー
なのでやっぱ続けて欲しい
厨ちゃんは>>867さんの言う通りスルーすりゃいいよ

869:名無しって呼んでいいか?
05/11/16 22:28:28
スルーできる人ばっかりじゃないのが何ともな…

870:名無しって呼んでいいか?
05/11/16 22:42:24
うん。せっかく>>861がしたことを見事に>>862が潰してるしね。
親切なのはわかったけど、もうちょっと空気嫁よ。

871:名無しって呼んでいいか?
05/11/16 22:49:58
厨な相談者もそれにかまう厨回答者もまとめてスルーすればよろし

872:名無しって呼んでいいか?
05/11/16 22:54:39
で、厨だけしかいないスレになるのかな

873:名無しって呼んでいいか?
05/11/16 23:10:15
>>848やら>>852な質問が一番ムカつく
次スレ立てるならスレの名前
【相談前に】乙女ゲーム購入相談所【過去ログ見ろ】
に変えるとかしたいくらいだ
どっちにしろ厨は減りそうにないな



874:名無しって呼んでいいか?
05/11/16 23:22:26
皆モチツケ。
こんな雰囲気じゃ、相談しようにもできないぞ。
厨もそれを構う厨も鮮やかにスルー汁

875:名無しって呼んでいいか?
05/11/16 23:33:58
普通に>>1と誘導すればいいんじゃないかな

876:名無しって呼んでいいか?
05/11/16 23:58:19
誘導したって「親切なあたしv」がレス付けちゃうんだろうね。

877:名無しって呼んでいいか?
05/11/17 00:00:53
堂々巡りんぐ

878:名無しって呼んでいいか?
05/11/17 00:34:02
「気軽に質問を書き込める」ってところに問題があるような。

テンプレ復活させて、それを浸透させれば
「AとBどっちがいいですか?」みたいのは少なくなると思。
厨質問に答える・答えないは、その人の自由だからどうにもできないけど。

個人的には、前にあったような長いテンプレは苦手なので
テンプレ無しのほうがいいんだけどね。

879:名無しって呼んでいいか?
05/11/17 00:52:38
テンプレ長いのは使いづらいので、結局使われないと思う。

荒れずにスレを使うためには簡単なテンプレを決めて、
それを使わない質問には>1嫁、もしくはスルーを
徹底するようにした方がいいのかも。





880:名無しって呼んでいいか?
05/11/17 13:37:38
厨がおおいネトゲ系質問スレからの放浪者が一言。


質問・相談系スレってのは教えて君と教えたがりさんの居場所だと思うので、
どんな厨な質問でも答えたいと思う人がいれば答えていいし、
どんなに真摯でまっとうな質問でも答えたいと思う人がいなければ放置でいい。

質問・相談系スレってのはそういう割りきりが必要。

881:名無しって呼んでいいか?
05/11/17 13:59:25
あっそう

882:名無しって呼んでいいか?
05/11/17 14:07:14
ここはツンデレの多いスレですね

883:名無しって呼んでいいか?
05/11/17 17:02:18
流れぶった切ってごめんです。
遥か2単品(PS2)がどこにいってもないのですが、これは2と3がセットになったのを買えという光栄さんのご信託ですか?(ノД`)

884:名無しって呼んでいいか?
05/11/17 19:23:23
>>883
PSPを本体セットで買えという預言です。
というよりtheBestならどこででも見るんだが。
ネットはダメなのか?

885:名無しって呼んでいいか?
05/11/17 19:23:54
廉価版をネット通販で買えば?つかスレ違いじゃねーのか

886:名無しって呼んでいいか?
05/11/17 19:41:52
ねっスルーできない人ばっかじゃん
えっ?私もか

887:名無しって呼んでいいか?
05/11/17 19:45:29
2なら中古だとしても結構出回ってると思うよ。
通販がいやなら、売ってる所には売ってると思うからガンガレ。
…としか言えない。

888:名無しって呼んでいいか?
05/11/17 19:47:03
スレ違いな椰子に構うなよ…

889:名無しって呼んでいいか?
05/11/17 21:44:06
攻略対象に「たかのり」もしくは「あきら」という
名前が出てくる乙女ゲーを探しています。
漢字(表記)はどんな物でもかまいません。
(ただ単に思い入れのある名前なので…)

乙女ゲーならなんでもオケです。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

890:名無しって呼んでいいか?
05/11/17 21:51:15
まだ発売してないけど、ラスト・エスコートに彬って名前のキャラがいるよ

891:名無しって呼んでいいか?
05/11/17 22:09:02
>889
覚えてる限りでは、夢☆色いろ(PS)に"岡田明"ってキャラがいる。
あとは
URLリンク(blog.livedoor.jp)
にゲーム別に攻略対象キャラまとめがあるのでとりあえず探してみては。

892:名無しって呼んでいいか?
05/11/17 22:30:21
GB版の花より男子であきらって名前のキャラが攻略可能

893:名無しって呼んでいいか?
05/11/20 14:19:06
まとめサイト覗いたけど見つけられなかったんで相談します。
主人公をからかったり意地悪したり馬鹿にしたりする攻略対象がいるゲームってありませんか?
「好きな子だからいじめたくなる」のではなく「余裕がある」感じがいいのですが。
心根は優しいけど俺様気質なキャラがいるゲームキボンです。
ゲームのジャンル、難易度は問いません。

今までやったゲーム
GS、幕末恋華、うるクエ、ふし遊、リプル、水、用心棒

894:名無しって呼んでいいか?
05/11/20 14:40:20
>>893
つ【フルキス】


895:名無しって呼んでいいか?
05/11/20 15:17:25
フルキスがいいと思う。
絵とシステムが大丈夫ならピッタリかと。

896:名無しって呼んでいいか?
05/11/20 16:34:00
>>893
コルダの柚木なんかも好みに合うかも。
主人公をからかったり意地悪したり馬鹿にしたり
にまさに当てはまる。
心根が優しいというのはちょっと分からんが…俺様気質ではある

897:名無しって呼んでいいか?
05/11/20 20:04:14
>>896
柚木は、好きだから虐めるだと思う。

898:名無しって呼んでいいか?
05/11/20 20:32:44
私も893が望む余裕あるってのは違うと思う>柚木
求めるのが前者だったらいいんだろうけど


899:896
05/11/20 21:08:04
え。柚木は好きだからいじめる、だったのか…
素の性格で特に恋愛感情はないものだと思ってた。
いや、後半はありそうだけど
スレ違いごめん。やっぱフルキスが合うかも

900:名無しって呼んでいいか?
05/11/20 21:59:26
>>893
アンジェのセイランといつかさのガーランド教官とか
セイランはなんか違うか…

ガーランドの方は一応全部当てはまると思う。
外見が一般受けしないのと、明確に恋愛関係になったと伝わる描写はなく(一応攻略対象だが)
何よりゲームが入手困難で、ゲーム自体がややクソゲ的等
欠点がいろいろあるけど

901:893
05/11/20 23:27:33
>>894-900
回答ありがとうございます。
フルキス公式サイト見てきました。
皆さんが薦めてくださるのは一哉のことですよね?
絵は萌えられれば気にならないと思うので、買ってみようと思います。

902:名無しって呼んでいいか?
05/11/23 13:32:37
コルダのPSP購入相談です。
PS2版は持っているけどやりこんでないので、
PS2版を続けてプレイするか、PSP版を買うか迷ってます。
画面切り替わったりするとき読み込みが遅いと飽きるので、
特にそのへんが気がかりですがどうでしょうか。
読み込みがPS2版より遅いようならやめようと思っています。

903:名無しって呼んでいいか?
05/11/23 13:42:11
>902
PS2版より遅い。声がワンテンポ(ツーテンポ?)遅れて出る。
そして本筋のイベント等基本的にはPS2版と同じです。
ので買わない方がいいのでは?

ただしやり込み好きな人にはかなりおすすめになってる。
遅いと言ってもPS2版に比べれば、だし。

904:名無しって呼んでいいか?
05/11/23 14:29:42
>903
回答ありがとうございます。
PS2版続けることにします。


905:名無しって呼んでいいか?
05/11/24 14:45:22 6go7oeUU
LittleAidとテニスRDで迷ってます。
好みはフルキスで苦手は遥か、アンジェです。
萌えを求めてます。
だらだらしたのは苦手で長くなく短くなく
単純におもしろいと思えるゲームがしたいです。
皆さんアドバイスお願いします

906:名無しって呼んでいいか?
05/11/24 16:18:08
>>905
テニスやってないんだけど、好み苦手が同じだったのでリトルについて答えてみる。
糖度低いのでフルキスと同じような微エロ萌えは期待できない。
ただ、コメディ要素はフルキス以上だと思うのでコメディ好きならいいと思う。
恋愛ルート以外に別ルート(BADではない)が数パターンあるし、
個性強力なキャラ達が受け入れられれば楽しめるんじゃないかな。

テニスと比較出来てない上に長文スマソ

907:名無しって呼んでいいか?
05/11/24 17:48:11
レスありが㌧!
ギャグ要素多めですか…なんか意外。
かなりおもしろそうですね!
参考になりますた!

908:名無しって呼んでいいか?
05/11/25 00:27:28
ツンデレで束縛激しい系がでてきて
ふつうの人がひくぐらいの甘いシチュとか台詞の乙女ゲー探してます。
緑川さんが好きなので緑川さんかああいう感じのセクシー系な声のキャラがでてくるとなおよし。
ときメモGSとバックラッシュはやりました

909:名無しって呼んでいいか?
05/11/25 00:34:22
緑川さんというと、ファンタ1のセイルや姫の初恋相手の王子様みたいなのがいいのかな?
この位しか思いつかない。

910:名無しって呼んでいいか?
05/11/25 00:35:19
硝子の森。

911:名無しって呼んでいいか?
05/11/25 02:56:50
>>906
リトルエイドで質問なんですが
これってファンタジー要素ありますか?
1ヶ月くらい前に同じ質問したんですけど、回答がなかったので…
2度も同じこと聞いて悪いんですけど教えてくれると有難いです

912:名無しって呼んでいいか?
05/11/25 02:58:24
>>908
サモンナイト2がいいんじゃないの


913:911
05/11/25 03:02:36
後半二行余計だった、ごめん

914:名無しって呼んでいいか?
05/11/25 04:13:20
>>911
基本は現代モノで学園はちゃめちゃコメディ+少し恋愛要素アリ。
ファンタジーと言えるか分からないけど、ファンタジーぽいと思ったのは、
不思議な力を持つペンダントがストーリーにかかわってくるところとか、
隠しキャラの設定とか、風紀ルートの後半とか。
あんまり言い過ぎるとネタバレになりそうで怖いけど、こんなくらいかな?

915:名無しって呼んでいいか?
05/11/25 04:33:44
>>914
レスどうもです。
全くないってわけでもないという所でしょうか
参考になりました。ありがとう

916:名無しって呼んでいいか?
05/11/25 04:36:45
>>914
風紀ルートは100%ファンタジーって言い切っていいと思うよ。ただしギャグ系のw
ペンダントや隠しキャラもファンタジー要素になるんだろうな。
現実にはありえないという意味で。

917:名無しって呼んでいいか?
05/11/26 09:32:15
風紀ルートはベストEDありますでしょうか?
PCのほうだとバットEDしかないみたいで・・・

リトルエイドのスレもないので ここで聞いてしまいすみません

918:名無しって呼んでいいか?
05/11/26 09:56:45
>>917
TAKUYO総合スレ3
スレリンク(ggirl板)

919:名無しって呼んでいいか?
05/11/26 11:02:21
>>917
有難うございます

920:919
05/11/26 11:03:04
>>918へのレスです

921:908です
05/11/28 01:30:22
レスありがとうございます
ファンタ1全然わからないのでなんともいえません。せっかくレスいただいたのにすみません

硝子の森探してみます(`・ω・´)

サモンナイトって乙女ゲーなんですね。買ってみます

922:名無しって呼んでいいか?
05/11/28 01:33:59
一般ゲーだよ
まぁ緑川声のネスティ狙いなら、乙女ゲーみたいなもんだが

923:名無しって呼んでいいか?
05/12/01 11:53:11
>>893の様に主人公をからかったり苛める余裕な年上キャラが出てくるゲームを探してます。ミキシン声だとなおよし。プレイ済みは遙か123、案トロエト。好みは頼忠、知盛、リズ。よろしくお願いします。

924:名無しって呼んでいいか?
05/12/01 13:59:31 z1H8pAMU
今までプレイした中では、フルキス・アンジェが好きだったんですが、『遥か2』と『マイネ』どっちがむいてると思いますか?

925:名無しって呼んでいいか?
05/12/01 18:21:00
>>924
そうですね、まずsageから覚えましょうか

926:名無しって呼んでいいか?
05/12/02 01:47:08
>>923
って訳で>>839の様にフルキス。
いっぱいありそうでいて、正直そういうキャラはそれ以外思いつかない。
絵柄に拒絶反応ないなら、良いんじゃないかとオモ
金太郎飴シナリオでシステムに飽きるかもしれないけど、案がやれたんなら平気じゃないかな。

927:名無しって呼んでいいか?
05/12/02 01:52:02
水の旋律って面白いですか?
フルキス・遥か1.2.3.十六夜記・マイネ・ファンタ2・ときメモGSなど、乙ゲーは大体のはやった事あります。

928:名無しって呼んでいいか?
05/12/02 03:48:11
>>923
ファンタのシオン、ファンタ2のシリウス、アプリコットの新聞記者
あとフェイバリットディアのシーヴァスとか。
この人は年上・余裕あるが微妙だが…

929:名無しって呼んでいいか?
05/12/02 22:57:05
>>927
スレタイ嫁。
>>2を読んで出直して来い。

930:名無しって呼んでいいか?
05/12/02 23:36:45
プリンセスクラウンって乙女ゲー要素あるんですか?
攻略キャラとかいるのかな?それとも話の流れで恋愛要素があるだけなのか
誰か教えてください

931:名無しって呼んでいいか?
05/12/03 01:50:20
>930
後者の方。物語の流れで淡い恋心やら悲恋やらは出てきますよ。
でも別に恋愛がメインじゃないんで乙女ゲーと期待されては困る。

主人公はカワイイ女の子で童話みたいな物語なので女性にもオススメなのは確かだけど。

932:名無しって呼んでいいか?
05/12/04 00:01:15
アンジェリークの購入を考えています。
私が今までしたことがあるゲームはGS、コルダ、幕末恋華、遥かでどれもそれなりに萌えて楽しめました。多少難しくてもやりがいがあるのならOKですが、アンジェは甘いセリフなどの萌え要素は多いのでしょうか?
あとアンジェはたくさんシリーズがあるみたいですが無印からやらないと内容が理解できないのでしょうか?
どなたか教えてください!

933:名無しって呼んでいいか?
05/12/04 11:49:47
>>931
レスありがとうございます!
そうか…話の流れであるだけか。
ベアルファレスみたいなのだったら購入しようかなと思ったのですが

参考になりました。ありがとうございます




934:名無しって呼んでいいか?
05/12/04 15:12:07
>>932
全く何も知らんようだけど
とりあえず、ここざっと見たら?
URLリンク(naha.cool.ne.jp)
似たような質問に何度か回答されてるし

935:名無しって呼んでいいか?
05/12/04 15:15:08
>934
すみません、携帯からなので見れないんです…PCも持っていません

936:名無しって呼んでいいか?
05/12/04 15:24:52
ネカフェ池

937:名無しって呼んでいいか?
05/12/04 18:41:41
>>932
アンジェはどれもぬるい。シナリオは金太郎飴…それ以前にシナリオなどない
設定、キャラはシリーズごとに破綻していく…ついでにフルボイスじゃない
無印からやらないと分からないことはないが、無印からやってるとついていけなくなる
レトロなのがやりたいならどぞ

938:名無しって呼んでいいか?
05/12/04 20:43:00
>>932
自分はエトワールしかやってないけど、前作知らなくても大丈夫だった。
たまに前作絡みな感じの話になるけどスルー可能な範囲。
システムは難しいというよりは面倒かな、同じ事の繰り返しだし。
セリフも甘いといえば甘いのかも…人それぞれなんで分からない。

939:名無しって呼んでいいか?
05/12/04 23:26:23
>>932
やるならレクイエムからでOkだと思う。
自分は最近無印からやったが、
画像のあまりの悪さに(10年位前のものらしいので)
見ていられなくてせっかく無印、2、不思議の~、レクイエム、トロワと
買ったのに、まともにやったのはレクイエムとトロワだけだ。
エトワールはもうやる気が起きなかった…。
セリフは甘いというよりくさいと思う。
レクイエムとトロワはアリオスつながりなので続けてやったほうがいいと思う。


940:名無しって呼んでいいか?
05/12/05 01:15:35
というかアンジェはやりがいという点で却下だろ。
まあ面倒=やりこみとするなら話は別だが。メインストーリーは殆ど無いに等しいし。
もし買うならエトワールにしとけ、綺麗だし。

941:名無しって呼んでいいか?
05/12/05 02:56:05
>>893>>923と同じ方向性で、主人公がからかわれるのが良いのですが
「バーヤバーヤ!!1 わはははおいお前らここに大馬鹿がいますYO!」という勢いの
超アッパー系大人げない大人の出てくる作品は…さすがにないでしょうか?

942:名無しって呼んでいいか?
05/12/05 07:29:38
アンジェは乙女ゲーとして魅力ないんですかね?ただ面倒なだけ…?

943:名無しって呼んでいいか?
05/12/05 08:45:41
>942
つ『人それぞれ』

944:名無しって呼んでいいか?
05/12/05 13:39:17
うん、全く人それぞれだね。
自分は、無印が一番好きでやりこんだよ。
育成期間が長くて単調でイベントがない分、
好き勝手に遊べた所がよかった。
オススメはしないけど。
エトワールから始めて、キャラやぬるくて甘いゲーム内容が
肌に合えば遡ってみればいいんじゃない?

945:名無しって呼んでいいか?
05/12/05 16:54:13
私は昔からアンジェやってたけど、天レクまでで一時期離れてた。
トロワの愛蔵版のBESTが出たんで、
久しぶりにやりたくなって攻略本揃えて特攻したんだが、
2周が限界だった…つまらなすぎた。
声もぜんぜん付いてないし、寂しすぎ。
私は好きなキャラを最後にとっておくタイプなんだけど、
好きキャラ攻略さえももう億劫になって攻略してない。
攻略本は猫のおもちゃです。
まあ誰も勧めてないけどトロワはやめとけってことです。

946:名無しって呼んでいいか?
05/12/08 10:30:48 7Thf5bJV
エロい乙女ゲーってありますか?

947:名無しって呼んでいいか?
05/12/08 10:42:59
>>946
エロっぽい(キスシーンとか)ってこと?
だったらフルキス
直接的なエロがほしいなら

【こんなのない?】18禁女向けゲーム購入相談所3
スレリンク(gboy板)l50
こっちで聞け

あと質問が大雑把すぎ
テンプレ嫁


948:名無しって呼んでいいか?
05/12/08 11:41:04 NJiMxJZO
買ってきてすぐに甘甘なセリフが見られる乙女ゲーはありますか?
シスプリみたいに最初からモテモテ設定が望ましいですが
オープニングの夢オチだけ、などでも構いません

949:名無しって呼んでいいか?
05/12/08 11:46:36
>>946
>2
同じような質問の回答出てる


950:名無しって呼んでいいか?
05/12/13 17:24:28 V0ptQhCV
あの、この質問は出てないみたいなので質問させてもらいます。
アンジェシリーズ、GSをクリア済みです。
GSはシステムとかすごく良かったんだけどアンジェみたいにアニメが無いのがちょっと残念でした。
クリア後にアニメが入ってるゲームってどれくらいあるのでしょうか?

951:名無しって呼んでいいか?
05/12/13 17:29:19
クリア後という条件付ならPS2版コルダ、
マイナーだけど、Mystic Mind ~揺れる想い~、いつか重なりあう未来へ
ぐらいしか知らない

952:896
05/12/13 17:31:08
クリア後じゃないけど遙か3は山場でアニメ入ってるよ
ただ出来は気にしない方が良い…

後コルダも入ってるといえるかも
ただキャラの顔は出ないのでご期待にそえないと思われ
珠玉ムービーというのもあるけど、
アニメーションというよりは動画(静止画が流れていくみたいな)だな

アニメのクオリティを期待しないなら遙か、
それ以外ならコルダが良いんじゃないかな(まあどっちも微妙だけど)

953:名無しって呼んでいいか?
05/12/16 00:09:39
コルダ、見てみたんですけど恋愛よりも音楽に力入ってるそうなのでちょっと保留かなぁ、と思ってます…。
>>951
調べてみたんですけど、Mystic Mind、面白そうですね。
有名な声優も多いし。
考慮してみます。ありがとうございます。
>>952
遙かシリーズ、前から興味が有ったのでアニメがあるとは嬉しいです。
出来が悪いというのは良く聞くのですが、具体的に何が悪いのですか?
絵崩れが激しいのでしょうか?それとも、スチルとかと全く絵の雰囲気が違う、とか?
あ、あと、今気になっているのが幕末恋華・新撰組というゲームなのですが、ツンデレ系はいますでしょうか?
質問ばっかりですみません…orz
宜しくお願いします。

954:名無しって呼んでいいか?
05/12/16 03:29:37
>>953
遙かシリーズのアニメは

>絵崩れが激しいのでしょうか?それとも、スチルとかと全く絵の雰囲気が違う、とか?

まさにこれだ。キャラは別人に見える。
ツンデレ系とかは↓を見た方が分かりやすく、詳しく載ってるから一度見てみては?

まとめサイト
URLリンク(naha.cool.ne.jp)

955:名無しって呼んでいいか?
05/12/16 23:26:12
>>950
亀だが、アルバレアの乙女もクリア後アニメあるぞー

956:名無しって呼んでいいか?
05/12/17 15:47:32
コルダの最後の動画が萌えるがな

957:名無しって呼んでいいか?
05/12/18 05:51:33 psI+c1kb
質問なんですが、発売前のソフトについて相談したいのですが
宜しいでしょうか?

958:sage
05/12/18 08:20:44 v3HBsW1S
>957
特攻はやめておいたほうがいいぞ。

しかし、なんか特殊な事情が自分なりにあるんなら、書き込め。

答えられるもんは答える。答えられんもんは答えられんwww



959:sage
05/12/18 08:28:09 v3HBsW1S
うは、すまん、なぜかサガラネー。
これもさがってなきゃスマソ。

960:名無しって呼んでいいか?
05/12/18 09:53:05
…………sageはメ欄。

961:名無しって呼んでいいか?
05/12/18 10:19:24
ここは優しいインターネッツでつね。

962:名無しって呼んでいいか?
05/12/18 10:40:50
相談させてください。
プレイ済みのゲームは遙か1と八葉抄とまだ乙女ゲ初心者なのですが、
遙か2~の続編、または金色のコルダを買うか買わないかで迷っています。
遙か2は1の空気を残している印象があるのですが、3はさっぱり分かりません。
怨霊を倒す→札を手に入れる(封印可能になる)→四神解放
の流れは同じようなものなのでしょうか?
星の上げ方も何かミニゲームが追加されているとかそういう事はあるんでしょうか。


加えてコルダは最近人気があるようなのでやってみようという
単なる好奇心なのですが、音楽関係のゲームとなるとそういう知識が
必要になってきたりするんですか?音楽関係のミニゲームとか。

ゲームについてキャストやアニメは多少アレでも気にしないので構わないのですが、
あまりシステムが複雑だったりすると困るので…


長文失礼しました。

963:名無しって呼んでいいか?
05/12/18 10:57:52
>960
あっ、サンキュー、久しぶりなんで忘れてた。


964:名無しって呼んでいいか?
05/12/18 11:23:42
そんで962へ

遙か2は1とシステムはほぼ一緒。ただ、アクラムを八葉抄で攻略してるん
だったら、2でアクラム攻略すると、八葉抄のED理由がよくわかる。
自分は平気だったが、2のミニゲーム、蹴鞠(けまり)が難しいという人が
結構いる。しかし、ストーリーはささっと進み、使命果たしたら、途中で暇
になる。
そのため、股がけをしまくらないと、ちょっと暇だよwそんでミニゲームばかり
になってしまう。1よりも暇だからその分、八葉とアクラムやら女の子たちを1度に
制覇できるのは魅力的。やりこみたいのなら、お勧めできないが。

あっ、もし2はやってるという書き込みなら、勘違いしてスマソ。

で3だが、運命上書きシステムがある。どんなかというと、1周目はバッドに
必ずなるが、そこから、自分の好きな男の運命変えるために、好きな時間に(章になっとる)
跳んで、同じシナリオを始める。でも、主人公は過去を知ってるから、選択肢が増えて、歴史
を変えられる。
その男性に関係する時間は、メモ欄が情報という項目にあるから、それ見てやれば、2みたいに
すいすいやれるよ。戦闘は今までは3人だが、なんと今回は八葉と蘭に当たる女性とパーティ組んで
戦闘する。戦闘中でも戦う人間を神子以外変えられる。
神子は絆(信頼度と好感度に当たる)をあげた人たちに結構かばってもらえるので、戦闘敗北はほとんど
ない。
こっちはその攻略キャラのルートに途中から入ってくので、話がそれぞれ途中から違うよ。ミニゲームはない。

コルダはクラシック好きでヴァイオリン好きなら、はまるよ。肝心の恋愛は音楽によって深められていくから、
音楽好きじゃない人にとっては、恋愛の糖度が低いように感じられる。
ラストまで音楽的。告白も音楽的w
知識はなくても、ゲームの中で説明してくれるよ。いろいろ分かる。遙かで歴史に詳しくなるのと一緒。
ミニゲームはない。難易度が高いのがネック。
自分もどうしても見られないEDがあるくらい。
やりこみが好きなら、クリアはすぐできるよ。自分はルートにこだわってるから、EDに手間取ってるだけだしw

まあ、システムはRPGとかのシステムが理解できない自分でもすぐに楽々覚えられるから
大丈夫じゃない?遙かもコルダも。






965:名無しって呼んでいいか?
05/12/18 12:12:29
プリンセスメーカーについての質問なんですが、
本スレで今度出た4が「乙女ゲー」とか「男落とすゲーム」とか言われてますが、
乙女度はどのくらいなんでしょうか。


966:名無しって呼んでいいか?
05/12/18 12:51:36
>>964
ありがとうございます。ここまで詳しく説明して頂けると思わなかったのでとても嬉しいです。
バイトの給料入りしだいまずは2から買ってみようと思います。
さすがにツインパックを買ってやるほどの余裕はないので…

金色のコルダについてもありがとうございました。
音楽はバイオリンではないものの多少かじっているため楽しめそうです。
こちらも余裕があれば購入します。


この度はありがとうございました。



967:名無しって呼んでいいか?
05/12/18 13:18:26
>>965
甘いセリフはあまり言われない
ただ、男の子に何度も会いに行ったり
結婚EDがいくつもある事から乙女っぽいと言われてるだけだな
糖度としては、女主人公で恋愛要素も
多少あるゲーム(サモンナイトやアトリエシリーズ)っぽい感じ

基本的には娘育成ゲーなので、
乙女ゲーとしての期待はやめといた方がいいかも?
(攻略対象となるべき人もそんなにいない。
何度も会う必要のある乙女ゲーっぽい攻略対象は3人のみ)

ただ自分はかなり乙女萌えできた
絵とか気に入れば買っても良いかもしれない

968:名無しって呼んでいいか?
05/12/18 14:44:13
>967
ありがとうございます。
見つけたら買ってみます。

969:名無しって呼んでいいか?
05/12/18 22:10:37
この度初めて乙女ゲームを購入しようと思うのですが、全く知識がありません!

何方かお勧めソフトを教えて頂けませんか?

970:名無しって呼んでいいか?
05/12/18 22:36:29
>>969
>1-2嫁

乙女ゲはやったことなくてもAVGとかノベルとかSLGとか
どんな感じの萌を期待してるのか教えてくれなきゃ
とりあえずGSあたりやっとけば?としか言いようがない

971:名無しって呼んでいいか?
05/12/18 22:49:19
あっ、すみません!早まりました。

全くの初心者なので用語とか分かりませんが、、、

現代を舞台にしている物希望。
あと、絵が美形意識し過ぎ(?目が切長過ぎ、唇テカテカし過ぎなど…)じゃない物って無いですかね。

972:名無しって呼んでいいか?
05/12/18 23:12:43
GSなら現代物で、絵も派手ではないし、値段も安いよ。

973:名無しって呼んでいいか?
05/12/18 23:44:37
結局「とりあえずGSやっとけば?」だなw
でも条件にはあってると思う。


974:名無しって呼んでいいか?
05/12/19 00:26:21
こんな初心者の糞質問にご丁寧にありがとうございました!

GSですか、早速試してみます!

975:名無しって呼んでいいか?
05/12/19 01:44:02
全くの初心者が「GSってなんですか?」と言わない件

976:名無しって呼んでいいか?
05/12/19 08:32:48
>>975
確かにwwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch