乙女ゲーム購入相談所3at GGIRL
乙女ゲーム購入相談所3 - 暇つぶし2ch350:名無しって呼んでいいか?
05/09/14 19:45:37
怪盗アプリコットを買おうかどうか迷っています。

ストーリーはボミョウだけど萌えはあるらしいと聞いたのですが…
第一印象では周防が気になってます。彼の話は萌えられますか?
塚、キャラ的にどうですか?

351:名無しって呼んでいいか?
05/09/14 20:16:36
他ゲーに例えるとアンジェのゼフェルとかフルキスの麻生みたいな
女はメンドクセ男友達とわいわいやってた方が楽しいってタイプで
最初はそっけない感じだったかな

個人的にノーマルEDのシチュは萌えるか萎えるかはキッパリ別れる(自分は萎えた)けど
もうひとつEDがあるからさほど問題ないかも

352:名無しって呼んでいいか?
05/09/14 23:50:52
>>351㌧クス

麻生っていうことは…ツンデレ要素も少しあるってことかな?
ノーマルEDは不安だが、まあ怪盗EDに期待して買うことにします。

353:名無しって呼んでいいか?
05/09/15 00:35:52
>>346

そっちで聞いてみます~

354:名無しって呼んでいいか?
05/09/15 12:58:00
怪盗アプリコット、リプルのたまご、ストロベリーカフェが気になってます。
乙女ゲーはコルダとアンジェ1と遥か1を攻略済み。1番好きなのはコルダ。
気になってる3つは絵がいいなと思ったのですが、システム、萌え要素的にどんなかんじなんでしょう?
3つのなかではどれがおすすめですか?

355:名無しって呼んでいいか?
05/09/15 13:31:00
リプルはやめとけ。

356:名無しって呼んでいいか?
05/09/15 15:50:50
ざっと内容知りたいのなら
まとめサイトのログ読んだ方がいいんじゃない
3タイトルどれも発売直後の感想とかあるし

とりあえずその3つの中では
主人公がもっとも無個性なのはリプル、ゲーム性が一番あるのはストカフェ
シナリオ性が一番あるのはアプリコットかな

357:名無しって呼んでいいか?
05/09/15 16:40:45
>>346、348
早速、購入してプレーしてみました。
まだシステムとか理解しきれてないのですが、面白いです。
ありがとうございました。

358:名無しって呼んでいいか?
05/09/16 08:29:40
PS2で関西弁キャラを攻略出来る乙女ゲーってありますか?


359:名無しって呼んでいいか?
05/09/16 08:41:36
>>358
ときめもGS

360:名無しって呼んでいいか?
05/09/16 09:01:20
>358
アンジェリーク
自分はエトワールしかやってないんで
シリーズのどこから出てるかは分からないけど

361:名無しって呼んでいいか?
05/09/16 11:21:07
>360
Spesial2(PS/SS)からではなかったか?
よっぽどでない限りトロワかエトワールでいいと思うけどね

362:361
05/09/16 11:26:59
訂正
Spesial→Special

他は、
原作付でいいならテニプリRUSH&DREAMの忍足とか
マイナーだがDOKI×DOKIさせて(GB)のゴロウとかそのくらいしか
思いつかない・・・

363:361
05/09/16 11:27:38
ってPS2か、スマソ

364:名無しって呼んでいいか?
05/09/16 12:27:10
アンジェリークは、Special2の方が関西弁キャラ初登場だからいいんジャマイカ?
エトワールやトロワは人気ないし。
つか、ときメモGSの方がオススメかも…

365:名無しって呼んでいいか?
05/09/16 13:38:50
>>358
PS2専用ソフトではないがミスティックマインド(PS)も
ナンパな感じの関西弁キャラがいた気がする

個人的には、普通にGSをお勧めするが

366:358
05/09/16 17:23:11
レス㌧。
ミスティックマインドがナンパっぽい関西弁ってのでかなりそそられますが、まずはみなさんオススメのGSを買ってみたいと思います。
ありがとうございました。

367:名無しって呼んでいいか?
05/09/16 17:54:20
>>366
ナンパ系、関西弁をご所望なら余計にGSでOKだと思います

>>365
ミスティックマインド?ってどんなゲームですか?
GS姫条ダイスキな自分にはちょと気になりまして…

368:名無しって呼んでいいか?
05/09/16 19:36:45
>>367
つ【まとめサイト】
URLリンク(naha.cool.ne.jp)

369:367
05/09/16 22:48:10
>>368
㌧です!うーむ、あまり評判よくないみたいですね。
おとなしくGSやってます。

370:名無しって呼んでいいか?
05/09/17 03:24:02
ナンパつっても、姫条みたくモテルタイプじゃなく
少年漫画の友人とかでよくいるような女子には相手にされてない系のね
それが好みなら乙女ゲ的に希少キャラだしススメたいんだが…
(CVも合ってるし)
ゲーム的にアレか

371:名無しって呼んでいいか?
05/09/17 08:09:39
ほんとGSは評判良いね。GS並の乙女ゲを
今後他社で期待している

372:名無しって呼んでいいか?
05/09/17 23:00:52 pSSxIBDQ
はじめまして。

新しい新作待ちの間に乙女ゲーを購入したいと思いますが、新作にお金をかけたいので
中古を見ていますが
「バックラッシュ」と「マイネリーベ」迷っています。
ちなみにアンジェリークシリーズ、ときめきメモリアル(GSも)やりました。
値段的には「バックラッシュ」>「マイネリーベ」(廉価版)で「マイネリーベ」なんですが
過去ログとかみていると「マイネリーベ」はけっこう難しそうなので……「バックラッシュ」かな、と。
双方の良点、悪い点などお教え下さい。

373:名無しって呼んでいいか?
05/09/18 01:37:55
どういうのが好みなのかわからないけど、
バックラッシュはノベルゲー、マイネリーベは育成ゲー。
私はどちらもコンプはしてないのであまり大したことは言えないけど。

バックラッシュはさくさく進めて、どの新作かにもよるけど待ちの間に手軽にできそう。
割と大人な恋愛を描いた感じで、主人公の心理描写が細かくていい。
ただ、絵が乙女ゲにしては少々濃い。主人公の性格が大人しい。
少し変なスチルもある。

マイネリーベは、育成のシステムはGSに似てる。
ランキングで開く声優コメントもあって、5周以上はクリアしないと、とやりこみ要素はあると思う。
キラキラしたフィルタも慣れれば楽しい。
ただ、GSと違って、服装、デート時の会話のバリエーションは少ない。
女友達にも爆弾がついて、処理にてこずる時も。

どちらもバッドEDも見ないとスチルコンプできないのは共通かな。

374:名無しって呼んでいいか?
05/09/18 08:15:50
>>370
スミマセン、CVのとこの見方がわからなく見れてないのですがCVは誰ですか?

375:名無しくん、、、好きです。。。
05/09/18 10:34:53
乙女ゲーをやってみようと思うのですが
・PS2
・廉価版、ベスト版がある
でオススメないですか??

376:名無しって呼んでいいか?
05/09/18 11:52:19
>375
もう少し、シミュレーションかアドベンチャーのどっちがいいとか、
今までに乙女ゲ以外で萌えたキャラはどんな傾向とか出してくれた方が
答えやすいかと思うが。
しかし名前の欄でどこの板から来たか丸分かりだよw

377:名無しって呼んでいいか?
05/09/18 12:24:39
>>375
その名前欄なら、昔ギャルゲ板にスレがあったGSはどうだろう?
今は本当に安い。

378:名無しって呼んでいいか?
05/09/18 15:31:40
>>374
ミスティックマインドの該当キャラのCVの事?
まとめのキャラ紹介に飛べば分かると思うが、
声はDBのベジータとかコナソの関西弁とかの人

379:名無しって呼んでいいか?
05/09/18 17:10:26
>>375
今まで乙女ゲやったことない、安いのがいいんだったら
コナミのときめきメモリアルGirl's Side が良いと思う。
殿堂セレクションとかなら2000円程度で買えるはず。
乙女ゲやったことなくてもシステムが良いから楽しめると思うよ。

380:名無しって呼んでいいか?
05/09/18 18:21:06
>>378
キャラ紹介に飛んだ後、どうすればいいのかわからず途方にくれていますた。
名前が思い出せないので後はググッてみます。ありがとうございました!ノシ

381:名無しって呼んでいいか?
05/09/19 02:10:11
>>380
>CV:堀川りょう
ってあるじゃないか
URLリンク(blog.livedoor.jp)

382:名無しって呼んでいいか?
05/09/19 08:51:38 a4qv+bm3
>>373サマ
有り難うございます。とりあえず「マイネリーベ」が長もちしそうなので
購入を財布と検討してみます。

383:名無しって呼んでいいか?
05/09/19 09:16:02
失礼します。
森久保祥太郎氏が声優出演の、乙女系ゲームはありませんか?
うるクエ済み、ときメモgirl'sはあまり受け付けませんでしたorz
ハードはソニーさん、元気系キャラ希望なんですが…
何方かお願いします。

384:名無しって呼んでいいか?
05/09/19 09:31:04
>>383
前にもこんなカキコなかった?
何回も言われてるように森久保はだいたい元気系。
しかもぐぐればだいたいわかると思うんだけど。

ここで相談するならあなたの好みのゲームのジャンル等書いてくれなければ
アドバイスできないよ。

385:名無しって呼んでいいか?
05/09/19 09:40:16
森久保はだいたい元気系と言うか
キャラの名前、年齢等が違うだけで演技はおなj(ry

386:名無しって呼んでいいか?
05/09/19 10:08:05
>>385
だから好みのゲームジャンル聞いてるんじゃないの?

387:名無しって呼んでいいか?
05/09/19 10:29:48
>>383-386
前回(?)もこれと全く同じ流れのレスが付いてたね。
もう森久保元気系云々は天麩羅に加えた方がいいんじゃないのw

388:383
05/09/19 11:34:51
スミマセン、お答え有難うございます。
兎に角、声が聞けて萌え萌え出来れば…という事なので、宜しければお願いします。

携帯厨なもので、過去ログも見れずorz

389:名無しって呼んでいいか?
05/09/19 11:37:55
>>388
>>146-164

390:名無しって呼んでいいか?
05/09/19 12:26:06
すげー。森久保だけでそんなにレス付いてたんだw

391:名無しって呼んでいいか?
05/09/19 12:31:55
正直、携帯だから~とか言うヤシは だから? って感じ。
パソ持ってないならネットカフェでも池。

しかも>>384がジャンル聞いてるのに無視かよ。
声が聞けたらなんでもいいのか?
なら、適当にググって(携帯からでもできる)森久保の名前出てるゲームしたら?
千晴以外似たキャラだからどれでもいいんでねーの?

392:名無しって呼んでいいか?
05/09/19 13:01:17
>>389>>390>>391

お手数おかけ致しました。
参考にさせて頂きます!

393:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 17:21:53
こんにちわ
最近乙女ゲームにはまっておりますww(・∀・)
皆さんのお勧めの乙女ゲームを教えてください!!
ちなみにGirl’s side、遥か3プレイ済みです~
なるだけ難しいやつでお願い始末

394:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 17:43:53
難しいのがいいならマイネリーベはどうだ

395:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 17:45:31
せめて好みぐらい言ってくれ

396:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 17:55:00
難しければ何でもいいんだろ、きっと。

397:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 18:03:59
コルダとかはGSより難易度高いんじゃね?

398:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 18:05:27
>>393
の者です。難しいのならなんでもいいっすよ☆
でも1人くらいは自分の知ってる声優がいないとなぁ…
ワガママでスミマセンorz


399:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 18:27:31
難しいのって言われてもなぁ…
とりあえず今まで出た二つの関連はっとくから
公式で声優、雰囲気みて決めれ
どっちもいまいちなら>>1のまとめサイトで探しまくれ

マイネ
2ch内レビュー URLリンク(naha.cool.ne.jp)
公式 URLリンク(www.konami.jp)

コルダ
2ch内レビュー URLリンク(naha.cool.ne.jp)
公式 URLリンク(www.gamecity.ne.jp)

400:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 18:45:24
ファンタ2とか
攻略ヒント一切なしでやるとキツイよ

401:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 19:07:06
>>398
マイネなら遙かとGSの声優が出ている。

402:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 22:28:07
Evergreen Avenueも難易度高い
召しませ浪漫茶房もよく初回プレイじゃ恋愛ED見るの難しいらしいと聞く

403:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 22:31:09
ファンタ2は普通にやりにくい。
ストレス50も行けば、殆ど育成成功しないし。
2フルコンプ出来た人って尊敬する。

404:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 22:36:21
相談者が難しければ何でもいいと言ったから挙げたまでだが

405:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 00:26:43
紹介しようと思ったのはだいたいあがってるなー。
乙女ゲーの難易度難しいゲームは
ゲームバランスやシステムに難があってややストレスがたまるものが多いと思う。
それを難しくていいととれるかどうかによるね

406:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 10:19:01
遥かの十六夜をやろうとおもっているのですが、遥か3をやったほうがより楽しめると聞いてます。
遥か3は攻略にどのぐらいの時間がかかるんでしょうか?
あまり長いようだったら十六夜のほうからやろうと思っているんですが

407:406
05/09/21 12:37:01
ちなみに乙女ゲームはそんなにやっていなくて、プレイ済みゲームは、GS、うるクエで
どちらもスチルコンプするまで3週間ぐらいかかりました。

408:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 13:11:36
>>406
遙か3は1,2と違って完全同時攻略はできないけど、
EDが1つしかないからそんなに長くはかからない。
何度もやり直しはチョトきついが。
同時攻略も、何人かは途中までならセーブデータ使い回しができる。
既読メッセージスキップもあるし、セーブロードも簡単にできるので、
選択肢間違えたときもやり直ししやすいし。
一日にどれくらいプレイするのかにもよるけど、
1~2週間もあれば十分コンプできるのではないかとオモ。


409:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 13:14:41
GS、うるクエに比べたら遥か3は時間かからないと思うよ。
一週間弱くらいでいけるんじゃないだろうか…よく分からんけど。
スキップしながらやればサクサクいけると思う。ガンガレ

410:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 13:15:44
ごめん被ったorz

411:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 13:27:23
未プレイの乙女ゲーが溜まっているんですが、どれから手をつけていいのか分かりません。
ペット探偵、アンジェリークエトワール、召しませ浪漫茶房、怪盗アプリコット、うるクエ、あと同人ゲーだけどイノセントリア。

今までやって面白かったのは新撰組と遥か3、シエスタとふしぎ遊戯です。
難易度低めで切ないものが特に好きです。
お勧めがあれば教えてください。

412:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 13:49:45
…既に購入済みの中からどれがおすすめか教えてくれってこと?

413:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 14:11:10
>412
そうです。スレ違いだったらすみません

414:406
05/09/21 14:12:19
>>408>>409
情報㌧です。そのぐらいならば、せっかくなので遥か3から
やってみようと思います。

415:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 17:06:15
>411
んなもん自分で決めろと言いたいが。
コンプが早いアドベンチャーからやればいいんでないの。
(アプリコット、ペット探偵、イノセン)

後のは召しロマが一番難度高くてエトワールは人数が多い。


416:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 19:44:14
公式の説明見ても、遥か3と十六夜記の違い?というのが
いまいち分かりません。
遥か3本編+追加要素、ってのが十六夜記だと思ってたんですが・・・。
それとも3とは全く別モンなんですか?
「入門編」とあるかと思えば、「ミックスジョイ」とあったり
チンプンカンプンです。無印と十六夜、どちらから入ればいいんでしょう。

417:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 19:52:07
遙か3は本編。十六夜記はその番外続編みたいな感じではないかと。
まだ未プレイなのでよくわからないけど。
無双シリーズの本編と猛将伝みたいに、
本編の遙か3ではなかったストーリーが十六夜記では(単体でも)プレイできる。
その上、本編を読み込めば、本編のデータを引き継いで、
また本編にはなかった新しいストーリーもプレイできる…

のではないかと私は思ってる。違ってたらごめん。
入門編と紹介されてるのは私もよくわからない。
始めるのならば、無印から始めてみてはどうか。セットで出てるし。

418:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 19:52:54
入れ忘れて送信してしまいました。
>>417>>416宛てです。

419:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 20:04:46
>>417
ありがとうございます。
公式の説明だけでは良く分からなかったので(読解力ナサス・・・、
非常に分かり易い説明に感謝してます。
そうですね。セットで買ってみようと思います。

420:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 04:19:55 Orc6mZfz
遙か3の購入迷ってます。

遙か1、2はプレイ済みですが、あまり好きではありません。
台詞スキップしても遅いし、戦闘・ミニゲームはつまらないのでやりたくありませんでした。
時間がかかってダルかった。言語が難しくて理解するのに疲れる。途中で寝そうになる。

しかし、「3は全然違う」と噂を聞きました。評価も上々みたいなので、気になってます。
値段が高く、かなり奮発しなければ買えません;気軽に買える値段じゃない。
十六夜も気になってしまって…

もう当分、何も買えなくなると思いますが、それでも買う価値ありますか?
好きなゲームは、GS・コルダ・テニプリです。
アンジェもちょっとダルイです。

421:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 04:26:34
ミニゲームはなくなったけど、スキップの速度や
その時代ならではの言語とかは変わらないよ。漢字にルビふるようになったくらい?

知らない単語がどんどん出てくるのが嫌みたいだから
時代モノ(パラレルだけど)向いてないんじゃない

422:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 09:51:37
すいません。
読み逃してたらごめんなさい。
ふしぎ遊戯ってどうなんですかね?
気になってはいるのですが、裏パッケージを見て、戦闘シーンのショボさに買うのを躊躇してるのですが(´д`Ⅲ)

423:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 10:09:07
原作が好きならいいと思うが
1日で全クリできるくらいショボいよ。

424:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 12:23:29
まじですか('・ω・`;)
ありがとうゴザイマス。
少し考え直します。

425:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 12:48:18
失礼します。フレグランステイルというゲームを見つけたんですが、おもしろいでしょうか?キャストに大好きな声優が三名も出ているので……イラストは好みでないんですが、やる価値はあるでしょうか??

当方が所持している乙ゲーは、遥か、案、凝だ、ときめも、アプリコット、ファンタ1です。

426:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 13:05:26
私の記憶が確かなら、それBLゲーじゃなかった?
BL相談スレに行くといいよ。

427:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 16:10:36
ときめもGS以外の恋愛シュミレーションってやったことないんですが・・・
買い物とか着替えが出来たりするのってありますか?


428:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 16:42:51
NANAだとできるんじゃないか?

429:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 17:14:13
>>428
NANAって面白いですか?


430:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 18:13:21
NANAはボミョウ

431:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 18:33:01
>>427
プリンセスメーカー4はどう?いや乙女ゲではなくギャルゲですが。
父親が娘を育成するというゲームなんだけど(GSみたいにスケジュール選択方式)
父親を動かすより娘を動かす頻度が4は多い。
娘と男性キャラとのイベントがかなり多くて、
娘に感情移入すると正直乙女ゲじゃんこれ、と思ったので。
買い物や着替えできるよ。GSほどじゃないけど。
特に甘さとかはないけど(一応ギャルゲだし)
出来はまあまあなので絵に抵抗あれば良いんじゃないだろうか。

432:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 18:34:39
抵抗あれば→抵抗なければ

逆じゃんorz
あと、>>427が主人公になりきるタイプならやめといた方が良いかも

433:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 20:54:07
>>431 面白そぅですね(・∀・)プリンセスメーカー4考ぇてみます!ありがとうございます。

434:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 21:29:17
ぅとかぇとかやめれ

435:名無しって呼んでいいか?
05/09/23 19:06:26
今度、フルハウスキスを買おうかと思ってますvv
面白そうなので。皆さんはどう思いますか?

436:名無しって呼んでいいか?
05/09/23 19:09:29
買えば?

437:名無しって呼んでいいか?
05/09/23 19:09:39
つ、釣られないぞ釣られないからな!

438:名無しって呼んでいいか?
05/09/23 19:12:45
買えば?   って…


439:名無しって呼んでいいか?
05/09/23 19:14:45
>435はスルー推奨

440:名無しって呼んでいいか?
05/09/23 19:15:27
>435
釣られてやる。
買うものが決まってるならここじゃなくそのスレへ池。

441:名無しって呼んでいいか?
05/09/23 19:15:40
>>437
そのレス付けてる時点で負け組みw
自分もなー。釣られついでに・・・
>>435買えばー?

442:名無しって呼んでいいか?
05/09/23 19:19:28
好きにしろとしか言いようがないな

443:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 04:17:43
>>135
自分の好きなタイプ(キャラ・絵柄・ストーリ等)をいってくれなきゃすすめようが無い。
あの絵が許容範囲で少女漫画好き、萌えのためなら無理な設定も大丈夫、
もさいシステムもピョコピョコするフォントも
非常にビミョーなピンクシナリオも
やりこみ要素の無い金太郎飴ストーリも気にならないならおすすめする。

444:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 04:40:51
レス先間違ってない?

445:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 06:50:52
なぜ135なのか…

446:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 07:23:08
443はアンチの意見が濃厚過ぎて参考にならないよ・・・。
ここでアンチ行為しなくてもいいだろ。

447:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 07:31:01
1と4を間違えたんじゃない?
443の意見はアンチ入ってるけど、基本的には間違ってないと思う。
キャラ萌えさえできればはまると思うよ。
こればっかりは個人の趣味の問題だからなんともいえないけど。

448:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 08:17:09
>>435
マジレスすると、 やめとけ。金と時間の無駄。

449:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 10:51:45
アンチウザ杉。何でフルキスってアンチがうるさいんだろ。

450:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 10:55:36
信者に反発したんじゃないの?
昔は信者がキモウザかったけど、今じゃアンチの方がうっとうしいな。

451:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 11:46:28
顎が出ると必ず荒れるな

452:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 13:28:54
まあ、フルキスのキャラは絵がアレな上
属性が偏ってるから好みが極端に分かれやすいのは確かかな。
俺様王子、友雅系、小悪魔系、童貞ツンデレの中に
好みなのがあればやってみてもいいかも。
ただ、絵が好みじゃないゲームに一度も萌えた事が無いとか
遙3よりもコンプきついので
遙3でもキツイと感じた人にはかなりお勧めしづらい。
少女漫画が苦手なら尚更キツイ。

453:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 17:47:06
>>452
友雅系ってw
友雅は既に属性なのか

454:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 17:57:27
まあ、そのキャラ友雅が一番キャラ近いからな。
まあ、その言い方で言えば
メインの俺様王子系は快フレ咲也系と言える。
あれ程、とんでもないキャラでもないが?

455:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 19:07:24
友雅系は言い換えるとフェロモン垂れ流し系か。

456:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 21:24:36
トラウマ持ちフェロモン垂れ流し系、か?>友雅系

オススメの点も書いておこう。
結構やりこみ要素があります。
家政婦パートですが、それぞれのキャラとの関係によって、
色々言ってることが違ってきたりします。

457:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 22:39:13
>>454
>メインの俺様王子系は快フレ咲也系と言える。

マジで…?買うのやめとこ…

458:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 23:12:30
>454、457
咲也とはタイプ違うと思うけど。
メインのなかで一番ヒロインのこと考えてる。

あと俺様はあってると思うけど王子というよりは王様orご主人様系。

459:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 23:19:39
差があるんだ

460:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 23:43:19
>>456
単にセリフが変わるだけで「やり込み要素」というのは違うだろう…

461:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 02:25:57
>メインの俺様王子系は快フレ咲也系と言える。

本当にプレイしたのか?全然似てないぞ。

462:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 02:31:41
顔と設定と低パラ最後とかじゃね?

463:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 03:05:35
友雅系短く言うと光源氏系でいいような気がした。

464:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 03:30:28
>>463
光源氏のが長い気がするが…

465:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 05:33:51
似てるのか?似てないのか?どっちだ?(゚Д゚≡゚Д゚)
テニスの跡部とか遊戯の海馬とか、
どっか抜けてるお馬鹿な俺様系なら大好物なんだが…

466:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 05:41:04
どうせならこっちでやってくれ
スレリンク(ggirl板)l50

467:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 12:05:31
>465
誘導かかったので↑スレで待ってる。以後移動ヨロ。

468:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 15:29:02
すっごい金欠なんだけど、十六夜って買う価値ある?


469:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 15:33:48
藻舞の萌え属性による。
これはどのゲームにも言えるが。

470:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 15:37:11
お金に余裕が出来たら買えばいいのでは?

471:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 18:22:54
お金貯まる頃には店頭にも置いてるだろうから、関連サイトとかスレ調べて検討汁

472:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 21:30:07
遥かシリーズ当たりに手を出そうかと思っています
ベストで安いものも出ているのでとりあえず1からかな?
と思っているのですがさすが肥、後から出てる関連ソフトがサパーリ把握できません
公式にも行ったのですがそれぞれのシリーズがごっちゃになってしまい
さらにわけがわからなくなりました
購入するならどんな順番がいいでしょうか

システムはともかく遥かに自分の萌えキャラがいるかが少し心配です
今までやった乙女ゲはGSとマイネリーベ、うるクエ、最萌は王子とエドと深栗、コンプ済
萌えと愛があればシステムの不便さは最終的には乗り越えられます
遥かのキャラは大まかにわければどんな感じになるでしょうか?




473:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 21:31:16
すいません、マイネ以外コンプ済でした

474:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 21:51:49
今までギャルゲーしかやったことなくて、乙女ゲームを買おうと思ってるんですが
オススメないですか?
マイネリーベを借りたことがあって面白かったんですが、自分的に難易度が高すぎました。
なので出来ればSLGよりノベル形式のAVGがいいです。
あとシステムもいいほうがいいです。
優先順位は難易度≧システムということでお願いします。

475:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 22:11:12
シリーズそれぞれ、攻略キャラが最低8人はいるので、
やってみたら一人は萌えキャラもいるのではないかな。
従者、幼なじみ、ショタ、ツンデレ、真面目、タラシ、メガネ、人外、気弱等々、
割と種類は多いのではないかなと自分は思ってる。
中の人に興味がなければ意味無いけど、エドの中の人はシリーズ通して出てる。
深栗みたいなタイプは、主観だけど、1,2のキャラに犬っぽいのがいる。
別キャラだけど口数少ないのもいる。
システムは1,2はほぼ同じ。ミニゲームあり。
ミニゲームの難易度は個人的には2の方が簡単な気がする。

3は1,2のシステムとがらっと変わってミニゲームなし。
育成系のゲームが好きならこちらかも。
十六夜記は、3を買ってみて、もし気に入ればまた購入を考えてみては。

1はベストと、敵キャラ攻略、おまけスチル、音声追加の八葉抄が出てる。
それ以外は同じなので、財布に余裕があれば八葉抄を買うのもよいかも。
1のシステム、キャラを気に入れば2を買うのもまたよし。逆もまた然り。

絶対これがいいよ!とは勧められてなくて申し訳ないけど、とりあえず判断の一材料として。

476:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 22:12:05
>>475>>472宛てでした。
すみません。

477:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 22:16:51
>>474
AVG形式のものは大抵難易度低い
システムも一部をのぞけば(良い悪い色々)
基本的に問題ない
AVGがやりたいならこういうストーリー傾向が良い、
とか言ってくれると答えやすい

478:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 22:17:59
>>474
どんなキャラが好みかわからんのでとりあえず難易度の高くない
ADVというと幕末恋華が思い浮かぶな。

479:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 22:18:14
遙か2はベスト版が10月あたりに出るよね

480:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 22:21:14
>>472
遙かシリーズを今から買うなら、
遙か1八葉抄、遙か2ベスト(10/6発売予定)、遙か3、のどれかかな。
遙か1はPS用ベスト版でもいいけど、PS版+追加要素=八葉抄なので。
順番は何でもいい。好み次第。
1、2、3の違いはこのスレで何度か出たから>>1のまとめにあるはず。
システムはどれも乙女ゲーの中では快適な方だと思います。

キャラは多すぎて大まかに分けるのは不可能。
472さんの萌えキャラ傾向は3人とも違うタイプに見えるので
どこが萌えポイントなのかよくわからない…。
公式で各キャラの性格を紹介してるから参考にしてください。
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)
↑には攻略不可のキャラも入っていますが
1八葉抄と2は八葉+アクラム+女の子、3は八葉+白龍+女の子を落とせます。
(3は追加ソフトの十六夜記もやると攻略キャラが増えます。)

481:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 00:22:15
十六夜の購入を迷っています。
全員の恋愛EDはありますか?
白龍が気になってます。ググったのですが、よく分かりません。
よろしくお願いします。

482:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 00:45:16
>481
十六夜記には、白龍とのEDはありません。
公式サイトなどには「遙3の入門編として」というような紹介がされているようですが
遙スレでは「所詮は追加Disk」という見方が多いようで
十六夜記で見られる「蜜月ED(八葉のみです)」も糖度は低めともっぱらの噂です


483:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 01:45:03
自分は十六夜の糖度低めとは思わなかったかな、所詮追加Diskは禿同。
人それぞれだからあまり期待しない方がいいかもね、白龍EDも無いし。

484:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 01:45:35
ヒロイン(主人公)争奪戦っぽいゲームはないでしょうか?
「こいつは俺のもんだ!」「上等!奪ってみろ!」みたいな
一昔前の熱血モノがあればしたいんです…。絵も古臭い方が良いです。
プレステ2かPC(Mac対応)のものでおながいします。

485:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 02:50:52 gYDbjkaP
>>474
新作ではIFの星の降る刻は初心者向き
しかし悲恋が駄目とかシナリオ薄めが駄目なら
お勧めはしないが、システム的に難易度がむっちゃ低い
もちろんノベル形式ADV

D3から出ているバックラッシュは絵が駄目じゃなければ
結構ストーリーはいい。結構大人向き(エロとかじゃなくて
ただし、一部萎えるスチルがあるのと、一部トリッキーな
選択肢があったのでそこは注意

他にもあるが入手困難だったりするので端折る
上に上げたのはいずれもここにスレがあるので
参考にされたし



486:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 06:13:25
>>484
しいていうなら、遙か1がそれっぽいかなぁ…
敵の親玉が主人公を自分側に引き連れようとする。
後半で手のひら返すけど

あとは争奪戦とは違うような気もするが↓の
URLリンク(naha.cool.ne.jp)
>Q:俺かあいつ、どっちか選べやゴルァ!! と迫られるシーンのあるゲーム
とかを当たってみるのはどうだろ

487:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 18:45:20
話変えて悪いんだけど
私立ジャスティス学園2って
今では売ってないのかなぁ・・・。


488:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 19:33:29
>>472です
みなさん色々と参考になる意見色々とありがとうございました
とりあえずキャラは豊富なようなので、1から順番に購入を検討してみようと思います
八葉抄の存在がよくわかってなかったのですが、
見る限り後から欲しくなってしまいそうな要素もあるので
こちらもベストか八葉抄かはお財布の中身と相談してみます


489:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 19:37:32
金色のコルダを買おうかどうか迷ってます。
やったことのあるゲームはときメモ本家1・2・GS、硝子の森、フルキス、アンジェsp1で
ときメモ以外はあんまり嵌れませんでした。
二週目でセリフ飛ばしになってしまうノベルタイプのものより、
やりこみが出来るシミュレーションタイプのゲームが好きです。
難易度は高くてもOKですが、反射神経を求められるようなものは苦手です…
声優さんとかはある程度上手ければ誰でもOK、システムはヘボへボじゃなければ大丈夫です。

好きなキャラのタイプは本家ときメモの鏡さん(女キャラでごめん)、GS氷室先生の氷室先生など
最初の印象と落としてからの反応が違う、いわゆるツンデレが好きです。
どうでしょうか?

490:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 20:05:23
>>489
GSタイプのゲームならマイネリーベとか?難易度高めで声優も結構豪華


491:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 20:14:06
コルダとマイネだったら、ゲームとしてはコルダの方が上。
難易度も高いし、ゲームとしてよく作りこんである。

492:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 20:27:23
月森がツンデレになると思うんだが、糖度低めのため落差に欠ける
ツンのほうはかなりキテいるので脳内補完ができるのならオススメ。

493:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 21:30:17
ツンデレじゃないが、最初と後の印象が変わるのは柚木だなv
まぁ、あれは変化球だけどな。

やりこみ度はある…と思う。
色んな曲弾けるようにしたり、イベントも自分の練習の仕方によって
出せるやつ出せないやつがあるし。


494:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 00:22:56
>>484
「俺のもんだ!」「奪ってみろ!」のような直接的なセリフではないけど、
男キャラ同士が牽制し合うようなセリフ、イベントがあるゲームなら思いつく。
お求めのものとは違う気がするけど、参考になれば。

アンジェリークスペシャル2(PS)。
主人公の部屋へ男キャラ2人が同時に誘いに来た時にそれっぽいセリフが聞ける。
お互い牽制し合った後どちらを選ぶんだと迫られ、
どちらを選んでも両方断っても断られたキャラの捨てぜりふが聞ける。
絵もちょっと古くさいタイプだと思う。

金色のコルダ(PS2)。
一部キャラの一部イベントに男キャラ同士のvsイベントがある。
複数キャラをクリアしたごほうびのおまけイベントも
男キャラ同士愛想良く牽制し合うような内容。

残念ながらどちらのゲームも熱血系な内容ではない。
アンジェは男共を上手くたらしこんで女王試験を有利にすすめてライバルに勝つゲームだし、
コルダは楽器練習しまくるついでに男も落とせる(が落とすの難しい)ゲーム。

495:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 00:29:45
遥か3の購入を迷っています。
1はプレイ済みなんですが攻略本が手放せない上にプレイを繰り返している内に戦闘が面倒だと思うことがありました。
キャラ萌えを充分するのでそこらはカバーできるんですが、3は1より難しいでしょうか?一人クリアするのにどれくらい時間がかかるんだろう…と思ってためらっています。
遥か3を持っている方、教えてください。

496:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 00:48:40
>>495
遙か3は手間を惜しまなければセーブ→ロードで解決できるので
攻略本は必要ないです。
情報画面である程度のサポートもしてくれます。

同時進行でいけるキャラクターもいるので上のプレイスタイルで1人攻略するのに
3時間から6時間くらいじゃなかったかと。


497:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 00:51:00
>>495
3は1とは全然違うシステムです。
1みたいな「一日3ターン」という制約もないし、戦闘はRPGっぽい。
1より簡単でクリア時間も短いです。

しかも3はゲーム内にヒント機能があるから攻略本いらずです。
2ch派生の攻略まとめページも充実しています。

498:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 01:16:42
>>495

2 を飛ばすあたり、大方調べはついているのではw

499:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 01:32:02
>>498
???

500:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 01:32:46
>>498
ワロタw

501:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 04:55:12
>>498
一通り調べての最終確認じゃない?内容はやった人しか分からないしね


502:489
05/09/27 06:17:06
>>490-493
レス㌧クス
糖度低目なのは前から噂で知ってたので、
ツンデレもいるっぽいしやりこみも出来そうなのでコルダにしようとおもいます。
ありがとうございました~

503:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 06:29:33
相談させてください。
私は、ときメモGSが大好きなんですが、似たような乙女ゲーはありますか?
ポイントとしては、学園もの。シュミレーションもの。が好きです。
お願いします。

504:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 07:01:19
まとめサイトみてみたら?

505:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 09:22:14
>503
学園物で自分育成(の結果、攻略対象が落とせる)タイプなら、ちょい前でも出てるが
「金色のコルダ」が良いんジャマイカ。

506:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 12:10:43
何か同じような質問ばっかだね、聞く前に過去ログ読まないの?

507:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 13:14:04
まあ、相談所の過去ログくらいは
読んで欲しい気もするが
答えてる人も楽しんでそうなのでよし

508:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 13:27:20
でもみんながみんな過去ログ読んだら
自己解決してこのスレ終わるよねw

509:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 13:29:16
>>508
新作やマイナーゲーとかだってあるんだからそんなことないよ

510:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 13:46:58
>>487
中古で売ってることもあるよ
どうしても手に入れたいならオクとか当たってみたら?

511:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 14:58:01
>>508
自己解決できるならいんじゃね?
分からなけりゃ質問できるし

512:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 16:45:35
ちょっとスレの趣旨とはずれるのですが…
糖度高めのドラマCD又はボイス集などを出している作品はありますでしょうか?
最近ゲームする暇がないので声だけでも楽しみたいのですが…

513:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 17:28:11
>495です
攻略本を使わなくてもヒントがあるということなので、買ってみようと思います。
ありがとうございました。

514:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 17:33:07
>>512
GSのファーストラブとか
ただゲーム未プレイの人でも聞いてて楽しいかは保証できない

515:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 17:36:01
ドラマCDは基本的にゲームやってないとつまらないと思うよ。
今までやった乙女ゲーの中でドラマCD出してるの無いの?
あるんだったらそれを聞いたほうがいいんじゃないかな。

516:512
05/09/27 18:56:43
やっぱゲームやってないと楽しめないですよねぇ…orz
自分がやった事のあるやつのドラマCDはレビューを読むかぎりでは
甘さが皆無らしいので…

517:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 20:48:06 O
GS、金色のコルダ使用済みです。かなり萌な乙女ゲーはありませんか??

518:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 20:51:41 0
>>1より抜粋

◆面白い?どう?など抽象的な質問ではなく、今までやった乙女ゲームでよかったもの、苦手だったものや
 どういったものがしたいかなど、好みや希望を詳細に書いてもらえると答えやすいです。



519:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 21:03:43 0
ラブビ

520:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 21:07:11 O
遥か2をプレイ済みなのですが
遥か3と十六夜ってどっちがおすすめですか?
3やってないと十六夜はハァ?!って感じですかね?

521:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 21:08:57 0
>>517のレスを「金玉のコンドーム使用済み」と読んだ漏れは勝ち組

522:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 21:23:58 O
>>571 間違えました(゚д゚)使用済み→プレイ済みです。すみません

523:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 21:26:04 O
>>571×
>>517です

524:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 21:30:49 0
使用済みにワロタ

525:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 21:33:01 0
>>517
放課後のラブビートはどうかな?
バンドもので学園物で音ゲーな乙女ゲー。
ちゅースチルもあるし!
10/6に廉価版発売予定だよ。

526:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 21:33:06 0
ズタボロになって捨てられる月森を想像した

527:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 22:21:49 0
10/6に廉価版発売の乙女ゲーってもしかしなくても
結構ある?

528:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 22:28:00 0
>>527
速報スレ見れば?

529:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 22:37:51
ラブビを勧めてる椰子はなんなんだ?クマーか?

530:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 22:42:01
>>1も読まないやつは>>112って流れだろうよ

531:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 22:43:44
>>520
ハァ?と言う感じはしないだろうが十六夜単体だけでは行けないルートが多い。
とりあえず3を買ってみて、気に入ってさらに楽しみたいと思ったら
十六夜を買うがよろしいかと。

>>517
キャラの好みとかどんなゲームが良いのか教えてくれないと勧めようがない。

532:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 22:43:52
ああなるほど。じゃあ自分も硝子の森をオススメしておくよ

533:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 22:51:07
硝子の森は私からもおすすめ。
GSの王子・先生・守村の声優さんが出演してるよ。
特に石田彰ファンにとっては石田声でメル欄してくれる貴重なゲームだよ。

534:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 22:53:51
く、クマー?

535:533
05/09/27 23:13:49
いやマジで。
声優が豪華でフルボイスだから声ヲタの人には悪くないと思う。
サクサク進んで攻略も簡単だし気楽に楽しめた。
ボリューム薄いけど安いしこんなもんかなと思った。
ただし中の人に興味がなければすすめられない。

536:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 23:16:50
グリリバの葉月風演技にしか萌えない人にも薦められると思う。>硝子の森

537:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 23:23:49
>>531
520です。ありが㌧
じゃあとりあえず3をプレイしてみます。

538:名無しって呼んでいいか?
05/09/28 01:10:03
>>520
忠告しておく。遥 か 3 ア ニ メ は み る な!!
アニメになったらボタンで飛ばせ!
萌えが下がっちまうからな!


539:名無しって呼んでいいか?
05/09/28 14:11:57
星の降る刻を購入しようと思っているのですが、悲恋が多いと聞いて迷っています。
ふしぎ遊戯の時は納得できる悲恋だったのですが、今回も悲恋じゃないキャラは
1人だけだったりしたら考えてしまいます。

新撰組のように悲恋EDとハッピーEDが複数人あれば良いのですが・・・
話が短いのはそれほど気になりません。


540:名無しって呼んでいいか?
05/09/28 14:19:22
>538
飛ばしたら話わからなくならないか?w
肝心な場所に入ってるからダメージでかい連中が多い訳で。

>537
決めたあとに惑わせるようで悪いが、十六夜をプレイして
気に入ったキャラの別EDを見たかったら3を買うという手もあるよ。
ちなみに2人だけは十六夜単体で3のEDも見れます。
あとアニメも微妙に修正入ってる?っぽいので。

541:名無しって呼んでいいか?
05/09/28 15:39:55
>539
悲恋は二人。残りは普通にハッピーエンド。
ただし、ふしぎ遊戯や幕末恋華のような悲恋ではない。
悲恋であること自体はともかく、納得できない展開かもしれない。
ネタバレになってしまうので詳しくは言えないけど。

あと、正直言って値段に見合う内容ではない。凄く薄い。

それでも良ければ、自分は萌えたのでお勧めしたい。
でもできれば定価ではなく、
ワゴンセールになってから購入が良いかも。

542:名無しって呼んでいいか?
05/09/28 19:53:15
>>538>>540
追加情報㌧。2はスチルが微妙…な記憶あったんだけど、3はアニメが酷いんだ?
十六夜は多少修正ありですか。悩むな~
乙女ゲは他にGSとコルダしかやってないからアニメが酷いのって程度が想像つかないよ…。

543:539
05/09/28 21:09:03
>541
レスありがとうございます。
二人ですか。もっと多いと思っていたので安心しました。
悲恋自体は嫌いではないのですが、あの作風で何人も続くと食傷気味のような
気がしたので・・・
もう少し安くなったら買ってみようと思います。

544:名無しって呼んでいいか?
05/09/28 22:33:00
>>543
星の降る刻オクだと3000円台で買えるみたいだよ。
覗いてみたら?

545:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 00:02:43
>542
これよりはちょっとましな程度w
URLリンク(nyo-nyo.hp.infoseek.co.jp)

アニメいらないからスチル増やせ。

546:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 00:14:41
>>545
これのどこが酷いのかが分からない自分にはさっぱり・・・。
問題の箇所のキャプ無いの?

547:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 01:16:16
遥か3アニメ>
具体的にいうと
メインキャラの顔が崩れてる
キャラの走り方が変 雑魚キャラの顔がへのへのもへじ
癖っ毛のキャラの髪が触ると硬くて痛そうに見える
などなど

だれか友達に遥か3をかりてイントロアニメみろ
それで十分わかるとおもう

548:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 01:58:32
星の降る刻はオススメしない。ボリュームが少なすぎる。1日あったら全クリできる。
買うなら中古になってから買ったほうがいいよ。7000円近くだして買う価値はない。

549:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 02:20:05
>546
URLリンク(nyo-nyo.hp.infoseek.co.jp)
…見直したら、カニメよりマシに思えてきたorz

550:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 05:45:50
>>549
まて…さすがにヤシガニよりはましだぞ?
アレは動きがカクカクしてるは、ブレまくってるはとにかく酷い
カニメは確かにきついが、アレに比べたら全然まし
底辺の争いだが、ヤシガニは金輪際見たくないが、カニメなら見れる

551:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 09:33:54
カニメがGSのイントロアニメより酷いのは確かだ

552:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 11:17:14
542だけど
文章や比較画で情報ありがとです
想像を超えた酷さな気が('A`)
遥かって人気ゲームだよね?何で新作でそんなアニメになったんだろ?
何か逆に興味出てきたよ。笑いを求めて3買おうかな。
ホントは萌え求めてたんだけどね…

553:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 16:12:19
>552
アニメ部分以外なら萌えも得られるはずだからやっとけば?w
あと公式サイトとか見て興味が青龍2人以外にあるなら3を買えばいい。
青龍だったら十六夜でいいんじゃないかな?

554:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 18:21:39
>>553
特に青龍スキーじゃないので3にしてみます
親切な住人達がいてくれて助かりました!
色んな意味でワクテカで買うの楽しみです(・∀・)

555:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 20:50:44
相談です~。
今度ゲームを買おうと思っているんですが、どれを買おうか
非常に迷っております。ちなみにGS、遥か3プレイ済み。
好みは…学園物がいいですな。なるべく萌えシーンがイパーイあるのが
いいなぁ…wwキスシーンとかww
宜しくお願いします!!

556:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 21:05:16
ラブビでもやってろカス

557:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 21:06:24
ワロス

558:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 21:07:30
ラブビってなに?

559:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 21:08:19
>>555
学園モノとはちょっと違うかもしれないがアプリコットはどうだろう
キスシーンも結構あった気がする
ミニゲーム面倒なんで苦手だとお薦めできないが、楽しかったよ

560:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 21:11:43
>>559
ありがとうございます!!
じゃぁちょっとヤフーで詳細を調べてきます

561:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 21:13:15
ねえ、ラブビってなに?

562:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 21:13:33
もう戻ってこなくていいよーノシ

563:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 21:15:28
ねえねえ、ラブビってなに?

564:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 21:16:52
>>525

565:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 21:17:27
>>564
ありがとう。

566:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 21:17:37
ラブラドールとビーグルのハーフ

567:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 21:18:29
なにこの池沼…

568:名無しって呼んでいいか?
05/09/30 09:48:14
冬になるとゲームがやりたくなるライトな乙女ゲーマーです。

今年もゲーム買いたくなってきたのですが最近の新作ではどれが
良いでしょうか?

去年から今年にかけてやった中で好きなのは遙か3、コルダ、新撰
組、アプリコットです。
遙か3の十六夜?が無難かとも思うのですが新作にも興味があり
ます。あと恥ずかしくて今更訊けないふいん(ry なのでここで訊かせて下さい。
十六夜?は遙か3のデータがないと楽しめないゲームでしょうか?
弟にメモカ貸したらすっかりデータ消されてかわりにナルトのデータ
が…orz

569:名無しって呼んでいいか?
05/09/30 10:27:48
>568
十六夜に関しては>>482

570:名無しって呼んでいいか?
05/09/30 12:50:46
データはなくても3無印があればジョイミックスはできます。
ただまた1から親密度をあげたりするのが苦じゃなければですが。


571:名無しって呼んでいいか?
05/09/30 13:46:05
でも、MIXJOYで始めからやったらやったで、新ボイス追加のイベントとか、
イベントそのものの追加があるから楽しいぞ

572:名無しって呼んでいいか?
05/09/30 13:59:00
>568
データがあれば楽というだけ。
十六夜を100%楽しむなら3も買ってね(はあと)という商法なので
3を持ってるなら新たな気持ちで最初からというのも良いのでは?

573:568
05/09/30 15:45:36
みな様レスありがとうございます。
実はナルト事件のショックで3を奥に出してしまったのですorz
十六夜はお金に余裕はある時に3とセットのやつ買おうかな…

自分の馬鹿馬鹿

574:名無しって呼んでいいか?
05/09/30 16:12:40
最近の新作で、今年はコレがオススメ!
というのは出ていないと思う(十六夜記はプレイしてないので分からん)
どのゲームも萌えはあるけどこの部分がなあ・・・
みたいな感じで。佳作ぐらいが多いのかな?

あえて新作プレイしないで他に行くのも手かも
今年~来年にかけて?2が出る
GSあたりとかつなぎにプレイするとか良いんじゃなかろうか
(GSはゲーム部分の出来は比較的良いので)

575:名無しって呼んでいいか?
05/09/30 21:05:46
質問です。
遊佐浩二氏の出演しているゲームで女性向け、
できれば乙女形の作品を探しているのですが、
そういった作品はありますか?
一応ぐぐったりはしたのですが今の所見つからず…。
BLですが神無ノ鳥は既にプレイ済なので、それ以外の作品を
探しています。
マイナーでもシステムがちょっとあれでも
とにかく萌えられればいいかなと思っているので
なにかありましたら教えてください。

576:名無しって呼んでいいか?
05/09/30 21:24:09
>>575
まとめサイトさんの出演声優リストを見れば判るけど、攻略対象に遊佐さんが出てる乙女ゲーは無いと思う。

577:名無しって呼んでいいか?
05/09/30 21:34:42
>>576
まとめサイトの方も一応確認したのですが、まだ載ってない作品もあるかと
思い、一応質問させていただきました…が、やはり今の所ないようですね。
ありがとうございました。

578:名無しって呼んでいいか?
05/10/02 21:44:42
星の降る刻、水の旋律のどちらかを買おうと思って悩んでいます。
各スレを見てしまうとネタバレがありそうなので見れなくて…
もし両方プレイした方がいらしたら、どちらが合うか判断してくれるとありがたいです。

好きなキャラのタイプは解凍系ツンデレっていうのかな?
最初は冷たくて、仲良くなってくると優しくなってくる、みたいなキャラが好みで、
シナリオは切ないものをやってみたいです。
ボリュームはあってもなくてもいいのですが、
何度もやるのがつらくなるような(ストーリーが被る、スキップができない)ものは嫌です。
ノベルゲーはあまりやったことがありません。

579:名無しって呼んでいいか?
05/10/02 23:19:55
>578
どちらもこれぞツンデレ!てタイプはいないかも。
最初冷たく最後優しく、だけでいいなら、ちゃんとどちらにもいる。

シナリオは…水のほうが切ないかな。
自分は水で泣いた。星にも悲恋キャラがいる。

ボリュームは水のほうがある。と言うか星はボリューム薄すぎ。

システム的にはどちらも問題なし。繰り返しプレイも辛くないと思う。
ただし双方メインのストーリーが決まってるので、一部シナリオ被りがある。

個人的には星がワゴンセールなら買い。
そうでないなら水をお勧めします。

580:名無しって呼んでいいか?
05/10/03 15:06:15
レビューサイトでシステムが重いあり、「魔法使いとご主人様」を購入するか迷ってます。
体験版をプレイした感じでは、そう重くは感じなかったのですが、
そのあたり製品版と体験版では違いがありますか?

それと画像が多く使われているそうですが、HDDにインストール時の容量が
どれくらいかも、あわせて教えてくれるとありがたいです。

581:名無しって呼んでいいか?
05/10/03 16:15:08
>>579
レスありがとうございます。
切ないものをやってみたいし、とりあえず水の旋律を買ってみます。

582:名無しって呼んでいいか?
05/10/03 20:56:02
星は「へ?終わり?」って感じなボリュームの無さ。
水は絵が… しかし、水は斎賀の唄にやられたよ。良かった。


583:名無しって呼んでいいか?
05/10/03 23:52:17
ちと購入相談したい。

最近女向ゲーにはまり出したんだけど、異世界にトリップするという内容の女向ゲーってあるのかな。
絵は古臭い感じじゃなかったらおK
宜しくお願いします。

584:名無しって呼んでいいか?
05/10/04 00:00:35
>>583
遙かシリーズ、ファンタシリーズ、Yo-Jin-Bo
ぼくとわたしの恋愛事情、ふしぎ遊戯外伝、星の王女3あたり
絵は公式サイト行って、自分で判断した方が早いと思う


585:名無しって呼んでいいか?
05/10/04 00:05:36
シエスタ(夢のなかでトリップ)
サモンナイトの1(一般ゲーだが恋愛要素あり)

も合わせてどうぞ




586:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 12:57:53
ものによってはベスト版で廉価になってるよ
どれがベスト版かは店頭で確認してね

587:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 16:59:33
アンジェ1とときめもGSにはまった過去があります。
ここしばらく乙女げーからは遠ざかってたのですが、またなんかやりたいなと思うので、
ときめもGS以降に出たゲームでのお勧めありますか?
(それまでは比較的自分でも情報を集めてたのでわかります)

ゲームとして完成されてるタイプが好きなのでゲーム性重視でお願いします。
恋愛要素+ゲーム部分のゲームでゲーム部分がボロボロなのは苦手で、
逆にすっぱり恋愛要素部分のみなのは平気です。

クールで冷たくて陰があるタイプがいれば少々アレでも結構耐えられます。

588:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 19:48:30
少々アレでもってどこの部分のこと?
ゲーム性とかゲーム全体があまり良くなくても
そのタイプいれば耐えられるってこと?

589:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 19:58:28
>>588
例えばてんしょう学園だっけ?
アレは結構楽しめた。

でも喫茶店経営のヤツは辛かった。

590:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 20:11:42
ゲーム性重視ならコルダかね

>クールで冷たくて陰があるタイプ

ファンタ2に全部当てはまるキャラがいたが
ゲーム性はあんまない

591:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 20:19:50
裏がある奴ならいるんだけどな。>コルダ

592:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 21:52:25
すいません、相談させてください。
今遙か3とリリーのアトリエのどちらを買うかで迷ってます。
ちなみに、両シリーズ共に初参戦。
ストライクゾーンは結構広い方かと。
今までプレイしてきた乙女ゲーの中で好きなキャラは以下の通りです。

GS…姫城、鈴鹿、千晴、三原
うるるん…紫苑、紅、深栗
アンジェエトワール…オスカー、ゼフェル、アリオス
ペット…保父、店長

一般ゲーだと、最近はGPMの若宮に禿萌えしました(*´Д`)
作業なんかはあまり気にならない方で、甘甘した物は少し飽きてる感じです。
切ない系も割りと好きですが、ストーリー云々よりもキャラや世界観が立って
いるゲームのが好きかな?
あと、両ゲーム共にデフォ名がありますが、名前変換の有無も教えて貰える
と助かります。


593:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 21:56:25
>>590
コルダってゲーム性あるの?!
しらなかった。
普段普通にゲームしてる身でディスガイアとか好きなんですが、
ゲーム部分は恋愛要素ナシでも楽しめるレベルでしょうか?


594:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 22:00:39
>>593
コルダは音楽育成シミュレーションです。

595:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 22:04:57
>>594
やりごえがあるか? って話っすよ。
よく恋愛ゲームについてくる育成っておまけレベルで超絶ぬるいじゃないっすか。
ああいうのは苦手なんですよ。

恋愛部分抜きでもゲームとして楽しめるのかどうかということをききたいわけです。

596:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 22:11:51
>>595
恋愛要素は正直期待外れだったが
コンクール優勝目指そうっと躍起になれたよ。
まあ飽きるのも早かったが、育成部分は乙女ゲーの中じゃ一番熱くなれたかも

597:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 22:14:25
>>595
>>594で答えになってるんだけどね。
恋愛部分抜きでもゲームとして十分楽しめる。
やりごたえも難易度も乙女ゲー史上、一二を争うと思う。ただし糖度低め。
そういう意味で、乙女ゲーというより音楽育成シミュ。

598:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 22:28:20
>>596-597
をを、ありがとう!
恋愛部分が薄いのか。

マリー系でも十分楽しめたんで参考になりました。ありがとう!

599:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 01:13:37
>>592
どっちも趣味に合うと思う。
好きキャラも比較的人気のあるタイプみたいだし、
どちらのゲームにも好みのキャラはいると思う
デフォ名は、遙か3の方は変えれるけどリリーの方は変えられない
後リリーのが恋愛要素・甘さやっぱり薄め
どちらも糖度は普通(GSくらいの糖度が好きなら良い感じ)

キャラや世界観は悪くない、はまる人は多いと思う
歴史ものの改変が駄目なら遙か3は駄目かな
リリーは作業好きならおk、恋愛要素のみに期待するとガッカリすると思う
(恋愛はあくまでもついで)

難易度的にはどちらも普通で、ストーリーも前作と少ししか繋がりなく、
初心者からでも楽しめるので問題ないと思われ

600:592
05/10/06 18:45:47
>>599
糖度はGSくらいが一番好きなので本当に、両方ともいけそうです。
でも、名前変換無しと恋愛要素薄いっていうのは引っかかるので、
遙か3の方に特攻することにしますノシ
ストーリーも前作との繋がりがあんま無いみたいだし、プレイするの楽しみだ(*´∀`)
丁寧に細かいとこまで答えてくれて、599の姉さんどうもでした!

601:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 19:22:56
遙か3今から買うならいっとこう
アニメは期待するな…

602:599
05/10/06 19:51:04
>>601
その噂は随所で色々聞いているのでちゃんと心得てます。
逆に拝むのが楽しみなくらいで…w

603:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 19:57:14
あれ?
592?599??(・∀・;)??

604:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 20:01:19
ちょっと質問させて下さい。
攻略対象にロボットが存在する乙女ゲームはありませんか?
親密になれるor交流が出来るものであれば攻略対象でなくとも構いません。
完璧に人にしか見えないロボではなく、外見に機械らしさ(?)が残っている方が好きです。

これまでプレイした乙女ゲーム(女主人公だった一般ゲームも含む)は、
GS 遥か2 クラフトソード1以外のサモンナイトシリーズ です。
GSや遥かは好きなキャラクターができず、はまれませんでした。
遥かは戦闘パートが微妙で一回プレイしたっきりです。
サモンナイトは結構はまり、何週かプレイしました。
3のヴァルゼルド、クラフトソード2のイグゼルドに禿萌え!

恋愛部分 ストーリー キャラクター ゲーム性 の中では、
キャラクターとゲーム性重視で。
アクションからシミュレーション、シューティングまで、
多少難易度が高くてもロボの為なら頑張れます(*゚∀゚)=3

605:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 20:11:47
ぺったんはやったこと無いけどロボいるんだよね?
でも見た目めっさ美青年だしなー。
他にはバサラの忠勝しか浮かばないorz

606:602
05/10/06 20:12:52
>>603
うわ、ミスってるorz
599じゃなくて592です。失礼しました。


607:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 20:26:15
ペット探偵・ストロベリーカフェ・召しろまの中で
まとめサイト参考にするとどれも自分にとって長所短所があり迷っています

一番好きなのはコルダ。次いで遥か3>1>2>GSは楽しめました
マイネは絵雰囲気はよかったもののキャラがいまいち、
フルキスは少コミのような雰囲気が駄目でした
コルダ:柚木、土浦
遥か:敦盛、友雅、彰紋
GS:千晴、葉月
マイネ:ナオジ アンジェ:エルンスト、オスカー
(好きなキャラに一貫性がないのは自覚しているので参考にならないかもしれませんが)
何周もできるやりがいがある方がいいですが、キャラ萌えできればどうにでもなるので
システムやストーリー、絵は多少破綻していても気にしません
また上記以外のものでもこれは?というものがあれば勧めていただければ嬉しいです


『硝子の森』についても専用スレを見つけられなかったので合わせて相談させてください
淡白なストーリー、キャラ絵などは気にしないのでプレイしたいのですが
中の人(吉野裕行)目当てのキャラにバグがある?という話を
どこかで聞いた気がして購入を迷っています
文字(誤字脱字)系なら問題ないのですが声が飛ぶようならと…
不確かな情報で申し訳ないのですが、
その点についてプレイ済みの方の意見を聞ければと思います

608:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 20:31:28
>>607
硝子の森スレ
乙女@D3パブリッシャー総合スレ vol.3
スレリンク(ggirl板)

609:607
05/10/06 20:38:46
>608
社名では検索してなかったorz
誘導㌧

610:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 20:58:43
>604
外見完璧なロボでもおk?
乙女ゲでなくて女主人公も選べる一般ゲームだけど、
絢爛舞踏祭があるよ。ばっちり攻略できる。

ただめちゃくちゃ人を選ぶゲームだと思うので、
公式とかこの板のスレとか良く見て決めた方がいいと思う。


611:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 21:29:03
>>605
ちょっwwおまっwwwホンダムは落とせないだろwwww

612:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 22:12:53
604です。

>>605
バサラ検索してみました、激 し く 萌 え ! めちゃんこ好みです。
ただ喋らなさそうだし、交流……も皆無っぽいですね。
しかし普通にゲームとしても面白そうだ、良いもの教えてくれてトンクス!

>>610
おkおk! むしろ嬉すぃ位です。
この板にあるスレと公式見てみたけど、かなり面白そう。
しっかりと調べて、肌に合いそうなら買ってみます。
MPKもイカナもポイポイダーも素敵過ぎ(*´∀`*)モエー
情報トンでした!

613:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 22:39:15
>>612
おまっwなかなかの大物だな
ホンダムは交流はできないがプレイはできるよ。
ただそこまでの道のりは長いけど。
ゲーム自体は超初心者でも簡単にクリアできるよ。(難易度設定できる)

614:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 22:49:36
>>604
ロボ好きならペット探偵がオススメだ
バリーがメインヒーローだし
やっぱりロボットなんだな~と思う描写が多い。

あとロボ好きなんであって人造人間は興味ないかもしれんが
エランとエバグリでそれぞれ人造人間(後者は人形)が攻略可能

615:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 23:02:33
>>604
ペット探偵も絢爛舞踏祭もBASARAも全部この板にスレあるから
気になったのがあれば見に行ってみたらいいと思うよ。

616:604
05/10/06 23:22:56
>>613 >>614 >>615
本当に皆さんレスありがトン! 凄く参考になりました。

>やっぱりロボットなんだな~と思う描写が多い。
ここが凄く気になる、こういうのを求めていたので。
しかしPCゲームか……とりあえず移植を待とうと思います。

617:名無しって呼んでいいか?
05/10/07 05:43:17
>>607
萌えれば粗も気にしないってことだし
その3つならぺったんがいいんじゃね。
ノベルだしすぐクリアできちゃうけど、攻略キャラ8人いて全部シナリオ違うから8周はできる

618:名無しって呼んでいいか?
05/10/07 19:37:45
>>607
硝子の森プレイ済みだけどバグはなかったと思う。
音飛びしたという覚えはないし、誤字脱字系も特に気にならなかった。
システムも快適だったよ。話は薄いが。

619:名無しって呼んでいいか?
05/10/08 20:21:37
ギャクサイの新作、5話のためだけにやる価値ある?
普通にギャクサイ4を待ってた方が良い?

620:名無しって呼んでいいか?
05/10/08 21:15:24
>>619
おまいさん、そりゃ板違いですよ

621:名無しって呼んでいいか?
05/10/08 21:17:49
もしくはこっちで聞くとか
スレリンク(ggirl板)l50


622:名無しって呼んでいいか?
05/10/08 22:22:32
まぁやったから一応答えるけど、4はタブン主人公変わるよ。
それほどギャクサイに愛がなければスルーが無難。1-4話まではまるっきり同じだから。
5話は面白かったけど、2-4や3-4のように、真犯人を追い詰める爽快感は無い。
まぁ新システムはいいと思うよ。ギャクサイの可能性見た感じ。
あとは携帯ゲーム板で本スレのぞいてみてくだされ

623:607
05/10/08 23:05:54
>617
PCでノベルというのが気になってましたが踏ん切りがつきました
お勧めいただいたペット探偵購入したいと思います

>618
バグの話は聞き(見)違いだったのかその人のディスクにたまたま問題があったのか…
仕様でバグがあるということではないようなのでこちらも購入したいと思います
システムもみなさん口をそろえて快適だとおっしゃってますし楽しみです


お礼が遅くなってすみません
ありがとうございました!

624:名無しって呼んでいいか?
05/10/10 22:43:41
ここで相談すべきかどうか迷ったんですが、乙女関係?なので書き込みます。
スレ違いだったらすいません。

最近私立ジャスティス学園2を買って、日々格闘学園生活に萌え萌えしてますw
このゲームってポケステと接続するとなんか色々楽しい要素があるっていうのを聞いたんですが
その要素の為だけにポケステを買う価値ってありますか?
説明書を読んだ限りじゃ面白そうだな~とは思うんだけど、迷ってます。
どんな感じなのか、プレイしたことある人簡単に説明してもらえないでしょうか?

625:名無しって呼んでいいか?
05/10/10 22:46:27
>>624
ジャスティス学園スレで聞いた方がいいんじゃない?

626:624
05/10/10 22:51:58
そこで聞くべきか迷ったんですが、格ゲー板で萌え要素を尋ねるのも気が引けて…
でも、やっぱスレ違いでしたね、スマソ。
勇気出して向こうのスレで尋ねてみます(`・ω・´)

627:名無しって呼んでいいか?
05/10/10 22:55:35
いやこの板のスレのことだろう
ジャスティス学園で検索してみなよ


628:名無しって呼んでいいか?
05/10/10 22:57:02
>>626
えっ?この板のジャス学スレなら萌え要素目的質問バッチコイじゃないの?
ちらっとしか見たことないからわかんないけど。

629:628
05/10/10 22:57:33
被った・・・スマソ

630:624
05/10/10 22:58:35
>>627
この板にスレあったのか…!見落としてましたorz
重ね重ね申し訳ない(´・ω・`)では、引っ込みます。

631:名無しって呼んでいいか?
05/10/13 00:46:44
すみません、ご意見お聞かせ下さい。
PS2ソフト乙女ゲでやり込み系よりは萌を求めてます。
GS、案じぇはハマりましたが、マイネ、ハルカはだめでした。
華奢な少年キャラより、大人めキャラがタイプです。
フルキス、めしロマ、アフリコットなどが候補なのですが、
この中ならこれがいい!とか、もしこの他に当てはまりそうなもの
があったら教えてもらえませんか?

632:名無しって呼んでいいか?
05/10/13 01:04:17
>アフリコット
ワラタww

633:名無しって呼んでいいか?
05/10/13 02:29:40
>>631
フルキスはやったこと無いけど、召しロマよりはアプリコットの方が恋愛要素は高めだと思う。
どういうのが大人めキャラと言うのかは分からないけど、どちらもいたはず。
召しロマは難易度高いから、マイネがシステム的に駄目だと思うならオススメできない。
アプリコットはミニゲームが面倒。

634:名無しって呼んでいいか?
05/10/13 07:08:02
>631
大人キャラで萌えがほしいならフルキスはお勧めかなぁ。細かいことは
該当スレで聞いてみたら?
ぺったんもいいけどPCだしな。

635:名無しって呼んでいいか?
05/10/13 12:58:53
お答えありがとうございます。
大人キャラとはGSでは先生や王子、案じぇではヴィクなどが好きで、
スポーツ少年やひ弱タイプがちょっとはまれなかったので、わかりにくくてすみません。
ぺったんはペット探偵ですよね?
次回の候補で覚えておいて、
今回はフルキスにしてみます。

636:名無しって呼んでいいか?
05/10/13 21:02:34
>>631
バックラッシュはどう?
キャラの年齢層も高めだし。

637:名無しって呼んでいいか?
05/10/13 22:04:17
>>635
好みを聞いた感じだとストイックな感じがイイっぽいんで
フルキスはあまり勧められないかと。
アプリコットの方が該当するタイプがいるように思う。
フルキスもアプリコットもペット探偵も全体のノリはコメディな感じ。
絵が許容範囲なら>636同様バックラッシュがお勧めかな。

638:631
05/10/14 14:55:58
またもやありがとうございます。
色々見ましたが、フルキスもバックラッシュもバッチコーイでした。
だが乙女ゲーが手に入りにくい地方、店を回りまくってます。
リアル生活で二股→逆ギレ→ふられたので、
早く愛を囁いてもらい傷を癒したいモレでした。
優しい皆さん、本当にありがとうございました。

639:名無しって呼んでいいか?
05/10/14 16:17:05
>>638
つ【通販】

640:名無しって呼んでいいか?
05/10/14 20:23:41 ToXelZ1g
ご意見お願いします。
「コルダ」「ストカフェ」「幕末恋華」で購入迷ってます。

ストーリーがいいか、システムがやりこみ甲斐のあるゲームが好きです。
あと、あんまりファンタジーなのでは無く、ややリアル感のあるもの。
いままでにはまったのはGS、バックラッシュあたり。
はまれなかったのは。遥かは簡単すぎ、アンジェはシステムは好きなものの
世界観にちょっとついていけないかな、という感じです。

感想サイトさん回ったんですが、コルダはシステムが面白そうだけど糖度低め
ストカフェは、値段が魅力的なんですが、やはり糖度が低そう。
幕末恋華はストーリー面白そうなんだけど、世界観についていけるか?と
いうかんじです。

もし他にもオススメのゲームがあれば、教えてほしいです。

641:名無しって呼んでいいか?
05/10/14 21:23:56 71Xo/8a2
恋愛要素が濃い乙女ゲーあったら教えて下さい 18禁はパスです 声とスチルがそこそこにいいのであれば

642:名無しって呼んでいいか?
05/10/14 23:27:23
>>640
そういう好みの人なら幕末恋華とコルダの両方をおすすめ。
先に幕末恋華を堪能して、後でコルダをじっくりやりこむのはどうだろう。
ストカフェはすすめない。似た系統でより進化した召しろまの方がいいと思う。

>>641
まずは>>2を参考にしつつ>>1のまとめサイトを読め。話はそれからだ。

643:名無しって呼んでいいか?
05/10/14 23:40:53
>>640
候補の中ではコルダかな、システムとストーリーはやっぱり一番かと。
あとストーリー性あってファンタジーぽくないのはペット探偵とアプリコットかな?

644:名無しって呼んでいいか?
05/10/15 00:01:58
>>643
ファンタジーってのが西洋ファンタジーの事なら確かに違うが
ペット探偵とアプリコット、とくにペット探偵は超展開があるから微妙かも

645:640
05/10/15 00:35:56 bGN3PT2O
>642>643>644
ご意見ありがとうございます。
コルダがいいんですか。完成度は一番高そうかな?と思っていたんですが。
幕末恋華、も良さそうみたいですね。

ファンタジーは西洋ファンタジーでなく、なんていうかあまりにも
”現実にありえない”ような物語だと、感情移入し難いという
(つっこみたくなってしまって)感じです。
ペット探偵はノーマークでした。これもチェックしてみます。
ありがとうございました。

646:名無しって呼んでいいか?
05/10/15 00:40:12
>>645
現実にありえない設定が駄目なら、コルダはやめといた方が…
妖精とか魔法のバイオリンとか有りの世界だから。
やり込みがいはあるしゲームとしては面白くはあるんだけどね。

647:名無しって呼んでいいか?
05/10/15 01:21:59
あくまでもゲーム、現実的にありえない設定が100%ないゲームなんてない。
妥協しつつ気に入る物を探せばいいと思うよ。

648:名無しって呼んでいいか?
05/10/15 13:47:22
久しぶりに乙女ゲーがやりたくなったのでご意見お願いします。

プレイ済は案トロワ・エトワール、遥かシリーズ、コルダ、フルキス、GSです。
乙女ゲーで好きなキャラは以下の通りで

案…ゼフェル
遥か…ヒノエ・友雅・頼久
フルキス…麻生

女なんて興味ねーよタイプか真逆の女大好きで女慣れし過ぎてるような
キャラにはまりやすいです。
GSははまれるキャラがいなく、コルダは攻略が面倒で途中で
やめてしまいました。
スチルコンプややりこみ要素・全キャラ制覇などには興味がないというか
面倒になってしまうのでさくさく進められて狙いを絞れば
好みのキャラとのEDがすんなり迎えられるゲーム希望です。
主人公に感情移入もあまりしないので世界観はどんなものでも
構いません。
何かいいゲームありましたら教えてください。
宜しくお願いします。

649:名無しって呼んでいいか?
05/10/15 14:39:55
相談します。
●プレイ済み→コルダ、GS、遙か1、アンジェ1
●用心棒、召しませ、幕末恋華で購入を迷っています。
●私はコルダが絵、キャラ、システム的にも一番気に入っています。甘さはちょっとたりませんが…
GSはちょっと難しいけれど、たのしいです。絵も最初はきにいったけれど問題なし。
遙かと案の1は、ちょっと簡単すぎて……でした。
●スチル集めはすきです。できれば悲恋ものが、とおもっているので、幕末がきになっています。
●キャラは、柚木、志水、守村、詩紋、永泉、リュミエールなどが好きです。
 迷っている三つのなかでは、用心棒の用と召しませの麟、幕末の沖田が気になっています。
●できればやりこめるタイプがいいです。繰り返し同じ台詞をよむのは少し苦手です。
おすすめを教えてください。



650:649
05/10/15 14:54:41
すいません
×きにいったけれど
○気になったけれど

651:名無しって呼んでいいか?
05/10/15 16:30:45
>>648
きまぐれストロベリーカフェの町谷あたり合うんじゃないかな、女好き系
主人公が勝気すぎる傾向があるけど
感情移入しないタイプとの事なので大丈夫そう…かな?
難易度も低めで経営部分もさくさく勧められる

652:名無しって呼んでいいか?
05/10/15 17:03:08
>649
用心棒がわからないけど、召しませ行っといておkだと思う。
恋華は悪くないんだけど(つか好きだけど)ほんとに読むだけだし。
GSでセーブロードがんばれた人なら召しませもいける。
手応えを楽しんで下さい。

653:名無しって呼んでいいか?
05/10/15 17:10:44
>>648
女嫌いツンデレ系ならアプリコットにもいるよ。
メガネだけど。


654:名無しって呼んでいいか?
05/10/15 17:34:43
>>649
用心棒は
スキップがあるから繰り返しにはならないけど基本はノベルゲーム
スチルは100枚以上あるけどとるのは難しくないし
ゲーム自体短くてやりこみ系のゲームではない
悲恋っぽいエンドが各キャラにある
ただし全体的にノリが軽いので公式をチェックしたほうがいいと思う

恋華もノベルだしコルダが好きでやりこみけいがいいなら
わたしも召しませをおすすめする



655:649
05/10/15 23:19:22
>>652>>654ありがとうございます。参考になりました。

656:名無しって呼んでいいか?
05/10/15 23:22:49
小学生の時クラスの友達誘ってやりまくったな~。
次々とはまっていくのは、何故か女友達w
男友達数人にもやらせたけど、一人しかはまってくれんかったよ。

657:名無しって呼んでいいか?
05/10/15 23:43:55
誤爆?

658:656
05/10/16 11:01:59
うわ、誤爆してたorz
しかも、気づくの遅くてすいません…(´・ω・`)

659:名無しって呼んでいいか?
05/10/17 02:52:52
ご意見お願いします。

●購入検討中→コルダ、召しませ、幕末恋華、フルキス
●プレイ済み→GS、ファンタ、遙か、アンジェ、アプリコット、バックラッシュ
ファンタ2が一番好きです。逆に駄目だったのがバックラッシュ
●好きキャラ→シルフィス、葵、ロザリア、シリウス、友雅、将臣、銀、綾瀬
基本的にCP萌えするタイプです。どちらかというと、攻略対象<主人公

コルダは漫画版を読んで主人公に好感が持て、ゲームとしても面白そうですが、
主人公が無個性というのがいったい何処までなのか気になってます
キャラ同士の掛け合いが面白いものがいいのですが、お勧めはあるでしょうか?


660:名無しって呼んでいいか?
05/10/17 07:35:11
>>659
コルダはキャラ同士の掛け合いが面白みに欠けると感じた。
いい意味でも悪い意味でも普通というかまともというか…
ファンタ2のコミカルさが好きだったとしたら、合わない可能性が高いと思う
(攻略対象同士の会話そのものはわりとある方だけど)

カプ萌えも、主人公はこういう子!みたいに仮定するとか
SDキャラの動作とかが好みならできなくもないんだろうけど
主人公自体に個性は全くない(そもそも喋らないし)

掛け合い重視ならフルキスかな?
萌えなかったけど、主人公の我は強いし
脇含めクセのあるキャラ多いから掛け合い自体は退屈しなかった

661:名無しって呼んでいいか?
05/10/17 11:47:29
召しロマと幕末恋華も主人公の我が強いよね。
キャラによっては掛け合いおもしろかった、萌えは少なめだけど。
システムは召しロマはGS系で恋華はノベルゲー。

662:名無しって呼んでいいか?
05/10/17 13:07:21
個性派ヒロインがおkなら、フルキスいいんじゃないかな。
掛け合いは、杏がツボったなら合うかと。カプ萌えにも向いてると思うよ。
D3作品は、個人的には掛け合いがちょっともたつくという印象だなー。


663:名無しって呼んでいいか?
05/10/17 13:16:02
幕末恋華の主人公は、我が強いっていう風には感じなかったな。
キャラの生き方に説教したりしないし。
相手を尊重するけど自分もゆずれない部分はあるって感じで、
我が強いというより芯が強いキャラと思った。

664:名無しって呼んでいいか?
05/10/17 18:13:08
遥か3、十六夜プレイ済みで遥か1を買おうか悩んでます。
アニメ見て主人公はともかく攻略キャラに激しく惹かれたので・・
それともし買うなら八葉抄とps版どっちが良いですか?
ちなみにプレイ済みはコルダ、うるるん、GS、ナナ、幕末、苺茶屋、遥か3
十六夜、雑食なので基本的にキャラ萌すればおkです。
アニメ、漫画だけ見ると天馬、泰明好きな感じです。
アクラムは苦手・・。

665:名無しって呼んでいいか?
05/10/17 18:36:34
>664
アクラムが必要ないなら廉価版も出てるPS版でもいいような気もするけど。
買ったゲームは全員攻略する派ならおまけ付きの八葉抄がいいのかな?
あと、声をより多く聞きたいなら八葉抄とか。

個人的にはGBAの遙かを薦めてみるw あ、声付いてないか。

666:名無しって呼んでいいか?
05/10/17 22:06:12
>665
レスありがとうございます。天馬の中の人が好きなので八葉抄買ってみます。
ちなみに声ってどのくらい入ってますか?3ほどは求めませんが、せめて
アマーなことを言ってるときには入ってて欲しい・・・。
遥か2の廉価版を買った友達が声が少ない!!と嘆いていたので

667:名無しって呼んでいいか?
05/10/17 22:16:28
>>666
天真が好きで八葉抄買うなら「青龍のおまけ」ヴォイスが萌える。

668:名無しって呼んでいいか?
05/10/17 22:26:23
>667
なっ、マジですか!?明日は頑張ってあかねになりきって頑張ろう。
なよなよ系な主人公は苦手なのですが今から自己暗示頑張ります。
あはは♪うふふ☆
キモイので逝ってきますorz

669:名無しって呼んでいいか?
05/10/17 22:35:02
アイタタタ…

670:659
05/10/18 00:12:55
>>660-663
ご意見ありがとうございます。
コルダ、喋らないんですか…そこまでとは知りませんでした
コミカルな会話が好きだったので、個性派ヒロインで我が強い程好みです
やはりフルキスでしょうか?
召しロマと幕末恋華も掛け合いが面白いとのことなので、この三つでもう少し考えて見ます。
ありがとうございました。

671:名無しって呼んでいいか?
05/10/18 01:12:18
私的には幕末は安めで話もおもしろいから幕末を薦めたい。主人公もキャラ設定きちっとしてるし。

672:名無しって呼んでいいか?
05/10/18 01:15:50
ただ、コミカルじゃないよ>幕末
だったらフルキス、召しろまのほうが合ってるかなーと思う。

673:名無しって呼んでいいか?
05/10/18 01:19:19
幕末にも多少はコミカルあるけど、
コミカルを優先的に求めるならフルキス・召しろまを勧めるのには同意。

674:名無しって呼んでいいか?
05/10/18 01:29:48
要は659がストーリーとして感動系か少女漫画展開のどちらを望んでるかに別れるな。感動系→幕末。少女漫画→フルキスな感じ。 ただ幕末が攻略相手同士の仲間っぽさが強くて薦めてみた。

675:659
05/10/18 23:25:30
>>671-674
重ねてのご意見ありがとうございます。
キャラクター同士の掛け合い、ファンタの妙に人間臭いところが良かったので、
コミカルを優先的というわけではないです。
ストーリーに引き込まれるような物が好きなので、まずは幕末にしてみようと思います。
そのあとコミカルな物に…
とても参考になりました。皆さん、ありがとうございました。

676:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 00:20:17 FR04KseF
好きなゲーム→幕末恋華、GS、フルキスの順
あまり好きではない→遥か、コルダ

お聞きしたいのが
私はGS姫条や幕末の才谷の性格に萌えるのですが、
他のゲームで似たようなキャラ居ますか?

677:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 00:36:45
>676
浪漫茶房の葛生のお兄さんとか。

678:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 02:50:42
きまストの町屋
マイネリーベのエド
あたり?

679:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 03:36:44
いやエドは違うような気がするかもしれない。

やっぱり前述の苺抹茶、茶房葛生のお兄さんに、うるクエ紅、辺り?
D3ばかりだけど。

680:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 04:01:28
相談です!!!

プレイ済
案初代~トロワまで・遙1&2、盤上・リプル、ファンタ2、フルキス、きまスト、ときメモ1&GS、悠久1&2、組曲・エリマリリリーのアトリエ、夢いろいろ、ピノッチア、ツアーパーティー他

一番ハマったのは、フルキス
キャラ萌はフルキス&きまスト全員のキャラくらいかな。
逆にダメだったのは、夢いろいろとツアーパーティー。

スチル残せる機能必須
ミニゲーム的なもの含まれていたりすると嬉しい

気になるものは
幕末の悲恋系ゲーム
コルダの音楽ゲーム

特に幕末はキャラがまったく分からない…

その他
甘甘じゃなくても可
リアル寄り

681:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 05:48:10
日本語から勉強はじめたら?

682:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 07:23:33
相談ったって何すりゃいい訳?

683:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 08:06:10
希望にかなっているゲームはないかなぁ?ってことだろ
読解力つけろ

684:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 08:59:36
ここはエスパー養成所ですか

685:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 09:51:40
683=680か?言いたいことが伝わったなら藻前が教えればいい。
ミニゲームが好きならアプリコットとか?やったゲームを並べられても好みは分からんのだが…。
スチルは幕末もコルダも見れますよと。
幕末の悲恋系って、幕末が気になるのか悲恋系が気になるのか分からないよ
つか、キャラが分からんと言っておいて何を教えろと?
しかもプレイ済~他って、他が何なのか分からん。
確かに日本語勉強したほうがいいかもね。

686:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 09:53:48
sageミスだ…スマソ
自分も勉強してくる

687:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 09:58:52 FR04KseF
浪漫茶房、きまスト、うるるん、マイネリーベ
どれが一番内容が良いですか?

688:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 11:07:48
人それぞれです。

689:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 11:50:00
新しく乙女ゲームに手出してみようと思うんですけど
GSの鈴鹿みたいなキャラが好きなんだが、あんなキャラが出て来る乙女ゲームあります?

690:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 13:36:36
>687
よっぽどこいつにキャラ萌!ってのがない限りは
きまストよりは茶房やっとけ

>689
メジャーなとこなら案の鋼、フルキスの麻生あたりか
後は遙かの地青龍とかコルダの土浦もそうかも
D3系はいまいち詳しくないんで分からんスマソ
どういうタイプのゲームが好きかで勧めるのも変わる

691:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 14:49:22
>>680
自分もコルダかアプリコットを薦めるな
幕末のキャラがわからないというのは
その人物を知らない、時代背景を知らないってことかな?
それならあまりお薦めできないな
学校で勉強してからやったほうがいいよ

692:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 16:13:31
>>690
レスありがとう!
参考にさせてもらうよ!
最近乙女ゲーム多いからどれ買おうか迷ってたけど。
サイトとか見て見ます。

693:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 16:19:11
>>692
サイトとか見るなら、>>1のまとめサイトが一番お勧め

694:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 18:42:11
バックラッシュが気になるのだが・・
幕末みたいなノベルゲーってのは知ってるのだが
話とかはきっちりしてますか?
案みたいに設定が子供向け漫画みたいなのは苦手。
遥かや幕末レベルですか?
キャラデザが意外と好きで問題のスチルもおkなので・・
あと一押しお願いします


695:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 19:54:43
そこまで考えてるなら買えばいいと思う。
遥かや幕末は話が全然違うから比較はできないが、
バックラッシュは割と大人向けだと思う。(ただし関係は健全)
主人公は社会人だし。

696:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 19:59:10
>>694
バックラッシュはストーリーを追うと言うより、
主人公の心の動きを見ながらゲームを進める、という感じ。
私的な意見で申し訳ないけど、自分は話はきっちりしてると思う。
バッドではたまに( ゚Д゚)ポカーンとなるような展開も、なきにしもあらずだけど。
子供向け漫画みたいな設定ではないよ。
主人公も攻略対象も社会人設定なので、少し大人っぽい感じだった。
値段もそんなに高くないし、買ってみては?
私は好きだな、バックラッシュ。

697:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 20:56:52
>>694
ほぼ>696に同意だが、本気でノベルゲー
ティーン向け小説を読んでいく感じ
例えば、「彼は眩しい笑顔を見せた」と入ってから会話みたいな
終始説明的な印象を受けたかな
そういうがの好きなら買いだと思う

698:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 21:02:32
主人公が乙女ゲーにはめずらしく後ろ向きじれっ隊なので
そういうのが苦手だとちょと注意>バックラッシュ

699:名無しって呼んでいいか?
05/10/19 22:51:02
>>695-698
レスありがとうございます!!
わりと主人公のキャラは気にしないタイプで、値段も手ごろなので
かってみようと思います。


700:名無しって呼んでいいか?
05/10/20 17:08:41
羅刹というゲームが女主人公を選べるみたいなのですが、女ゲーマーからみて各要素はどんな感じでしょうか?

701:名無しって呼んでいいか?
05/10/20 18:58:29
>>700
スレ違い。ここで聞け。レスが付くかどうかは知らん。

スレ立てるまでもない質問・雑談 2
スレリンク(ggirl板)l50

702:名無しって呼んでいいか?
05/10/20 23:18:02
>>701
すみません、誘導ありがとうございます。

703:名無しって呼んでいいか?
05/10/21 00:42:21
金色のコルダ、購入考えているが巷の評価は
「難しい」と聞いたのだけど、自分にクリア出来るか不安。
今までの乙女ゲーは遙かシリーズをやっただけ。
遙か(無印)全員クリア
遙か(八葉抄)3人だけ
遙か2(PC版)全員クリア
遙か2(PS2版)4人だけ
遙か3全員クリア
十六夜記1人だけ

こんな状態で果たしてクリア出来るのかどうか……。


704:名無しって呼んでいいか?
05/10/21 01:00:34
>>703
どういう理由で十六夜記を放り出したのかも影響すると思うが。
それより何より、どういうアドバイスをして欲しいんだ?
「無理、やめれ」とでも言って欲しいのか。

705:名無しって呼んでいいか?
05/10/21 01:01:24
悪いが無理だと思うよ

706:名無しって呼んでいいか?
05/10/21 02:02:48
無理無理。やめとけ

707:名無しって呼んでいいか?
05/10/21 06:42:12
それじゃ止めよう。
十六夜記が自分的にそれほど面白くなかったので。
大したアドバイスじゃなかったけど、どうも。


708:名無しって呼んでいいか?
05/10/21 08:25:40
バカじゃねーのこいつ

709:名無しって呼んでいいか?
05/10/21 09:23:20
>703
一応マジレスしておくと「コルダ」は「乙女ゲーとしては」一、二を争う程難しい。
そして全イベントを見ようとすると一般向けゲーでも難しい部類に入ってくる。

つまり「恋愛ED」見る(キャラ攻略)だけなら、一般向け育成ゲーが好きな人ならそんなに難しくはない。
自分は「萌え」よりも、主人公育成に「燃え」たクチだけどなーw

710:名無しって呼んでいいか?
05/10/21 11:49:51
友人は「コルダ、結構簡単に恋愛エンドは見れるから評判より難しくは無いけど
ひたすら妖精を追いかけてて、肝心な恋愛は薄いし全然萌えねーー」と言ってたな。


711:名無しって呼んでいいか?
05/10/21 13:12:28
ここの人たちは優しいな。普通に切れてしまった漏れは
修行してこよう。

712:名無しって呼んでいいか?
05/10/21 14:09:31
恋愛EDは簡単だが、スチルや演奏曲コンプは難しいだろ。>コルダ
飽きやすい人には無理だと思われ。

713:名無しって呼んでいいか?
05/10/21 23:55:58
水の旋律を買おうと思ってるのですが、どこかで犬好きなら買い
と書いてあったのですが犬苦手なワタシはやめ方がいいでしょうか?

714:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 01:14:14
>>713
犬コワイヨ~w

マジレスすると、
犬に噛み付かれてある時点から進め無かった姐さん続出で、そこからそういう話になったんだよね。
スムーズに進んでた姐さんもいたみたいだし。
でもアレはあくまで攻略方法がわからなかった頃だったから、wikiのアドバイス通りに進めていけば、そんなにコワイ思いはしないかなと。w

715:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 15:08:13
強力なライバルがでてくる乙女ゲーってないでしょうか。
どうもライバルいないと単調というか、攻略しがいがなくて。

ちなみにマイネ、GS、案初代はプレイ済みなのでそれ以外で
よろしくおねがいします。

716:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 15:20:43
>>715
Evergreen Avenue
女じゃなくて男だけど、かなり強敵
あ、でも別にホモとかそういう意味じゃないよ。育成面での強敵ってことで

717:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 15:23:30
>>715
案2のレイチェル。
コルダは恋愛のライバルではないが攻略対象キャラ中5人がセレクションのライバル。
ライバル度も存在しその数値によってイベントやEDも変わる。

718:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 15:27:31
>716
ご親切にアリガトン。
アマゾンで見てきました。
育成ゲームが好きなので、安くなってるみたいだし
早速買ってみようと思いまつ。

719:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 15:29:13
>>715
リプルのたまご
目的も態度もライバルらしくないんで(友好的)、あんまりライバルに感じないが…
一応バトルもあるので挙げてみた

720:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 15:31:14
レスありがとうございます。水購入考えてみます。

721:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 15:37:46
>717 719
ファミコン時代の案が好きだし
リプルは絵がかわいい&安いので
こっちも購入検討します。レスサンクスです。
秋葉に行く前にここで聞いてよかった。

722:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 20:27:36
購入相談お願いします。
水の旋律、Yo-Jin-Bo、ペット探偵、ふしぎ遊戯、テニスシリーズのどれか
以上で購入を迷っています。
プレイ済みは案1~エトワール、デュエット、天レク、遙か1~3、十六夜、八葉抄
コルダ、GS、マイネ、フルキス、アルバレア、アプリコット、アトリエのマリー・エリー
硝子の森、きまスト、バックラッシュ、ラブビ、召しろま、恋華、うるるん、シエスタです。

好きなゲームはコルダ、バックラッシュ、うるるん、アルバレア。
逆に合わなかったのはマイネとフルキス。キャラはよかったのですが、
ライバルの爆弾処理と揺れる文字、ロードの遅さがダメでした。

ふしぎ遊戯の原作は朱雀しか知らないのが不安要素です。
テニスを買うなら、S&TかR&Dのどちらが、それとも新作待ちした方がいいのか。
色々やり込み要素があっても、単純作業に陥りそうなのは避けたいです。
既読スキップがついていれば多少の作業はかまいませんが、セーブロードが楽なもの。
公式を全て見ましたが、キャラ絵の苦手なものはありませんでした。
苦手なキャラはありませんが、年上(オヤジ含む)、ヘタレ、ツンデレ、俺様系が好きです。
萌えのほかに、笑える要素もあるものはありますか?
予算の都合上、全部を買うのは難しいので、2、3本ほどに絞っていただけると嬉しいです。
長々と申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。


723:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 21:02:22
>722
一番あてはまるのはYo-Jin-Boかな?
・お笑い要素
・攻略キャラにツンデレ・年上(オヤジ寄り)
セーブ・ロードはPCなのでストレスを感じることはないけど選択肢セーブができないのが難点。
ギャグは合えば面白いので体験版をやることをおすすめする。

まだ分からないけど、テニスは新作待ちした方が無難かも。
新作はキャラも増えてるし。
S&T2・R&Dはやり込み要素もあるけど練習や試合のミニゲームが必ず入るし単調になりがち。
萌えはあるけどね。

ふしぎ遊戯は原作知らなかったけど楽しめたよ。
短いけど繰り返しプレイは楽だった。安ければ買ってみてもいいかも

他はやったことないのでスマンが・・・

724:sage
05/10/22 21:32:27
相談お願いします プレイ済みはGS、マイネ、水の旋律です 迷ってるのは幕末恋華とコルダと遥かシリーズです 恋愛要素が強めなのがいいです よろしくお願いします

725:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 21:40:40
恋愛要素強め希望ならコルダははやめた方がいいかも。
コルダは恋愛イベントすべて起こそうとするとかなりの労力
が必要で、しかも内容の糖度はうすめ。
遥かと幕末は糖度は同じくらいだけどジャンルが全然違う。
遥かは主人公育成(易しめ)で幕末はノベルゲー。

726:sage
05/10/22 22:01:40 SzA+lDOY
724です ありがとうございました 恋華買ってみます

727:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 22:33:14
>>726
一応言っておくけど、sageはE-mail欄だけで良いのですよ。
名前は空欄でダイジョブ。


728:722
05/10/22 23:11:44
>>723
レスありがとうございます。
テニスは新作待ちして、レビュ等見てからにしようと思います。
ふしぎ遊戯は密林でも安くなっていたので、
とりあえずYo-Jin-Boとふしぎ遊戯を買ってみます。

どうもありがとうございました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch