乙女ゲーム購入相談所3at GGIRL
乙女ゲーム購入相談所3 - 暇つぶし2ch200:名無しって呼んでいいか?
05/08/27 13:58:33
シエスタはハイブリッド。MacもOK。一応補足。

201:名無しって呼んでいいか?
05/08/28 19:46:38
ストロベリーカフェというのとTHE僕におまカフェというのは
内容全部一緒なんですか?

202:名無しって呼んでいいか?
05/08/28 21:18:35
全く一緒だとオモ

203:名無しって呼んでいいか?
05/08/28 21:46:56
>>202
ありがとうございました。
安いのでやってみようと思います。

204:???
05/08/28 21:49:00
内容が大人向けの乙女ゲーなんてありますか?
『遥か~』は攻略済みですが
もう少しドロドロしたのがやりたいんです
できればPS2で…

205:名無しって呼んでいいか?
05/08/28 21:53:54
キャラ絵はアレだが、フルハウスキスはどうだろう?
彼氏乗換えたり、あるキャラなどかなり昼メロな過去持っていたりするんだが。

賛否分かれるゲームなので積極的には勧めんが。

206:名無しって呼んでいいか?
05/08/28 22:12:04
主人公が社会人ってことで、
Backlashは多少大人向けかも。
ドロドロと言うほどでもないけど、
他の男との仲を疑われて気まずくなるとかある。

207:???
05/08/28 22:57:08
205、206㌧
フルハウスキスは気になってたけど
賛否別れてたから迷ってました
絵は気にしないけど内容的には濃いでしょうか?
backlashは初めて聞きました
どこからでてるゲームですか?

208:名無しって呼んでいいか?
05/08/28 23:12:12
内容の濃さはお墨付きだよ>フルキス
絵が気にならないならお勧め。
バックラッシュはD3パブリッシャーという会社から出てるよ
こっちは読むだけのアドベンチャーでほとんど選択肢がないから
あまりドロドロって感じはしない。
主人公はすごくおとなしめで、そこが賛否両論かな。


209:???
05/08/29 10:44:21
ありがとうございました。
フルキス購入してみます。

210:名無しって呼んでいいか?
05/08/29 13:02:56
>>198
怪盗アプリコット
DOKIDOKIさせて
ときめきメモリアルGirl's Side
Double Reaction!
ジャスティス学園

>>204
ドロドロ好きならファンタ2
人間関係ドロドロ

211:名無しって呼んでいいか?
05/08/29 13:03:47
レス先間違えた
>>197


212:名無しって呼んでいいか?
05/08/30 09:46:28
リプル・苺茶屋・硝子の森・アンジェエトワール・茶房
ダブルリアクション~(合ってるかな?)

の購入を迷ってます。
好きなゲームはGS・マイネ・S&T2・R&D・遥か1・2です。
あと、板違いですが☆の王女も好きです。
甘いのが好きです。ミニゲームは苦手です。
アンジェはやった事ありませんがとても気になってます。
よろしくお願いします。

213:名無しって呼んでいいか?
05/08/30 15:03:01
一般板にいる姐さん方に相談したいのですが
乙女PCゲでオススメは何かありませんか?

ちなみに今までBLやエロゲ中心にプレイしていたのですが、18禁みたいなエロを求めるのではなく、「ときめき」が得られるゲームがしたいです。
できれば女キャラは主人公一人マンセーは避けたいのですが…
ちなみに一般乙女系は全くの初心者です。
お手数ですがどなたかよろしくお願いします。

214:名無しって呼んでいいか?
05/08/30 15:14:11
AMEDEOゲーあたりが無難じゃない
バグもないしシステム快適だし。
乙女チックな世界観で主人公恋愛脳なとこは人を選ぶが

215:名無しって呼んでいいか?
05/08/30 18:16:29
>>212
リプルだけミニゲーム的なのがあったはず。
アンジェはプレイ時間長めだけど甘さは一番あると思う。
D3シリーズの中では召しロマがお勧め。店経営が難しいのが難点かな・・
自分の好みなんで参考までに

216:名無しって呼んでいいか?
05/08/30 23:23:18
茶房は甘さもあんまりないと思うよ…

217:名無しって呼んでいいか?
05/08/31 01:47:13
>>213
>>2にPCでできる乙女ゲーム一覧があるよ。
214おすすめのAMEDEOか、ネオロマが無難だと思う。
個人的には先日PC廉価版が出たコルダ。
システムが秀逸でシミュ好きならおすすめ。
セリフの甘さは控えめで、初々しいときめきという感じ。

218:名無しって呼んでいいか?
05/08/31 02:45:43
>>212ダブルリアクションおすすめ
攻略キャラはジェイク先生が一番おすすめ

219:名無しって呼んでいいか?
05/08/31 03:42:32
ダブリアは超がつくほどの糞ゲーじゃん

220:名無しって呼んでいいか?
05/08/31 04:36:05
>>212
茶房が“その中では”一番面白いと思うよ

アンジェはゲーム性、苺喫茶は甘さ、硝子は絵・ストーリー、
リブル&ダブリアは声優・ゲーム性に問題あり

221:名無しって呼んでいいか?
05/08/31 15:16:24
>212
「甘さ」を重視するならその中ではエトワールが一番良いような。
過去作未プレイでも大丈夫だと思うし。(というか個人的にはむしろ
過去作プレイしていない方が素直に楽しめるのではと・・・)

好きなゲームを見るとSLG系が好きそうだけど、候補に上げている
苺・茶房とも甘さは控えめ。
もし甘さよりもやり応えを重視するなら茶房の方がお勧めかな。
苺はSLGとしてはぬるいので、茶房の方がやり応えはあると思う。
難易度も大分上がるけどね。

222:名無しって呼んでいいか?
05/08/31 22:30:14
柄、212はここ見てるのかな?

223:名無しって呼んでいいか?
05/09/05 03:43:16
男の俺が真面目にアンジェリークを実況するが俺はあなただけのスーパーマン
スレリンク(news4vip板)
●「男の俺が真面目にアンジェリークを実況するスレ」保管庫(壁紙他)
URLリンク(vipgamer.hp.infoseek.co.jp)<)

224:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 02:40:57
三角関係や修羅場が出てくるゲームはありますか?

225:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 02:45:21
バックラッシュとか?

226:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 02:48:12
>>224
ファンタ2とかは?
どのキャラも、同時攻略必須だった気が。
纏めサイトさんも参照するといいよ。

227:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 03:28:53
三角関係や修羅場が出てくるのってありますか?
できればハードなものキボン

228:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 03:38:23
>>227
ここは一般板です。
大人板に行かれては?

229:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 03:46:11
>>224=227なんで同じ質問2回書き込んでんの?

230:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 11:05:08
>>229
>>225-226のようなゲームはお呼びでないからヌルー
ってことじゃないか?大人向け希望みたいだし

231:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 11:16:53
お約束で顎キスって言って欲しいんだよ。
その後、御約束の顎キスマンセーの流れだと思う。

232:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 11:27:50
顎ってハードだっけか?

233:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 12:28:27
つかマルチみたい。大人板にも同じようなこと書いてた。
ちなみに男性だそうですよ。

234:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 12:42:25
あ、ごめん。大人板に誘導かかってたんだね。
じゃマルチって訳ではないのか

235:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 16:33:14
横レススマソ。
ときメモGirl's Sideのような私が主人公(顔が公開されない)的なオススメの乙女ゲーありますか?
クリアしたのでGS2がでるまで代わりにやりたいと思っています。


236:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 16:40:39
for Symphonyくらいしか思いつかない
マイネリーベも無個性だっけ?

237:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 18:39:25
>>235
金色のコルダなんてどうだろうか。
やりこみ要素もあるし、ゲーム性は乙女ゲの中でもGS並みに良い。
主人公の顔設定程度はあるものの、
ゲーム中は一言も喋らない完全無個性。駄目かな?

238:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 21:03:49
>>236
シンフォニーって目が書かれてないだけで
顔自体はバッチリ出てない?
まあ235が目無しでも顔無しに分類するタイプならそれでいいと思うけど

239:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 21:17:29
シンフォニーは顔出ないけど主人公の設定が特殊なので自分とは思いにくいかも。
バックラッシュも主人公の顔は出ない。
少々内気なのが気にならなければいいかと。

GSが好きならコルダかマイネが妥当なところだと思うけどね

240:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 22:31:05
みなさんありがとうございました。
コルダとマイネとバックを探します!
えっとネットで見付けたんですが リプルのたまご というゲームは
顔でますか?

241:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 22:33:57
公式サイト見ればわかると思うが…ウィンドウ横に顔が表示されてるタイプ

242:名無しって呼んでいいか?
05/09/07 04:13:49
>>231-232顎キスって何?

243:名無しって呼んでいいか?
05/09/07 04:40:04
>>242
纏めサイト嫁

244:名無しって呼んでいいか?
05/09/07 05:23:03
>>241
謝謝。

245:名無しって呼んでいいか?
05/09/07 13:08:01
逆に顔設定ができるゲームは金色のコルダ以外にありますか?

246:名無しって呼んでいいか?
05/09/07 14:02:15
コルダって顔設定できたか?
ジャスティス学園は自分で顔のパーツ設定できるよ

247:名無しって呼んでいいか?
05/09/07 16:51:03
フェバリットディア無印(円環)が顔なし(足とか手はある)、純白が目無し。
ただ主人公は天使つー特殊設定だから、
微妙に違うかも試練。

248:名無しって呼んでいいか?
05/09/07 18:09:08
キスキスは主人公のビジュアルは一切出てこなかったな

249:名無しって呼んでいいか?
05/09/07 19:39:59
>>245
>>237の意味を取り違えてる気がする。
コルダは顔設定できないよ。
「これが主人公の顔」というのは決まっていて公式や取説には載ってるけど
ゲーム内では主人公はチビキャラしか出てこない。チビキャラは小さすぎて顔不明。

250:名無しって呼んでいいか?
05/09/07 21:10:31
この流れに便乗。

ビジュアルのみでなく、主人公の個性がはっきりしているゲームを探してます。
最低でも顔の設定とデフォルト名がある物で、
他にも台詞とか性格設定など、細かければ細かいほど嬉しいです。

自分で少し調べてみて、
フルハウスキス、怪盗アプリコット、きまぐれストロベリーカフェ
に狙いをつけているのですが、どうでしょうか?

251:名無しって呼んでいいか?
05/09/07 21:15:45
>>250
その条件ならファンタシリーズがピッタリだと思う
1は古いゲームで今やると古臭いし
2はロードがうざいけど、友達キャラとして登場するだけあって
キャラはしっかり立ってるし、独自性も高い。

フルハウスキス、怪盗アプリコット、きまぐれストロベリーカフェ
の3つなら最近廉価版出たばかりのストカフェにしたら?

252:名無しって呼んでいいか?
05/09/07 21:37:29
テニスの王子様SWEAT&TEARS2、RUSH&DREAMはどうかね。
2作とも同じ主人公で顔グラもバッチリ出てくるしキャラ設定も決まってて
キャラが立ってる。
賛否両論あるが個性有好きというので薦めてみた。

253:名無しって呼んでいいか?
05/09/08 01:08:57
yo-jin-boもかな?
でも名前固定だしゲームはかなり人を選ぶけれども
251,252のゲーム主人公とくらべてはおとなしめ設定

254:名無しって呼んでいいか?
05/09/08 18:57:37
三国無双を買おうと思ってるのですが、1~4どれを買おうか迷っています。
無双は多少乙女ゲー要素があると聞いたのですが、
シリーズ中一番その要素が濃いやつを教えてください。
難易度は特に気にしません。よろしくお願いします。

255:名無しって呼んでいいか?
05/09/08 21:33:04
>>254
無双に乙女を求めるとがっかりするんじゃないかな…。

でもどうしてもやってみたいなら、今月15日に4猛将伝が出るから、
その立志モード・修羅モードで遊ぶのはどうかな。
4猛将について詳しくは公式見てくれ。

256:250
05/09/08 21:47:41
>251-253

回答ありがとうございました。
個性の強い主人公って少ないと思っていたのですが、そうでもないのですね。

自分で調べた物もお勧めいただいた物もみんなやってみたくてわくわくです。
とりあえず、251さんが挙げてくださったファンタ1を購入しました。
これから他のソフトも少しずつ探していきたいと思います。

257:名無しって呼んでいいか?
05/09/08 22:18:10
>>254
255さんの言うように乙女要素はほとんど無いよ。
しいて言えば三国無双3Enpiresの争覇モードに若干萌え要素があるかな。
自作武将と好きな武将で国作りが出来るんだが、途中プロポーズらしき事を言われる。
スチルとか勿論無く台詞が一瞬入るだけだが。
後は発売前だから萌えるか分かんないけど4猛将伝だろうね。

258:257
05/09/08 22:29:49
ごめん、プロポーズはEnpiresじゃなくて無双3猛将伝修羅モードだ。
なんかゲーム内容がごちゃごちゃになってる。('A`)

259:名無しって呼んでいいか?
05/09/08 22:42:37
>254
過去ログ2の152あたりから戦国の方の話題はちょと出てる。
エディット武将でほんのちょっとだけキャラとのED絡んでる。
乙女ゲと思ってやると割に合わん程度だけど。

260:名無しって呼んでいいか?
05/09/09 16:02:28
コルダの入手が難しい・・乙女ゲーて あまり店にないよね。。
あの、個人キャラのCDがでてる乙女ゲーてありますか?ときメモしかわからないんですが。。

261:名無しって呼んでいいか?
05/09/09 16:08:36
>>260
店に頼んで取り寄せる。
嫌ならネット通販。コーエーに在庫あるよ。
歌は、アンジェ、遙か、フルキス、卒Mとかかな?

262:名無しって呼んでいいか?
05/09/09 16:36:08
>>261今店に行き取り寄せてもらいます!
そんなにあるんですか。それだけ人気なんですね。
フルキスは顔が好きじゃないので買わないけど遥かは探してみます。トンクス!
最後の相談なんですが最新近々発売する乙女ゲーてあります?
できれば日付もお願いします。

263:名無しって呼んでいいか?
05/09/09 16:41:41
いくら何でも、それぐらいは自分で調べなよ。
速報スレを見れば全部書いてある。

264:名無しって呼んでいいか?
05/09/09 16:47:16
わかりました。ありがとう。
皆さんから見て面白そうな期待している最新ソフトがあれば聞きたかったのですが・・どうもです。

265:254
05/09/09 21:14:11
みなさんありがとうございました!
とりあえず4猛将伝と過去ログ見てきます。
無双は乙女要素が薄いということなので、いったんこの板にもちょくちょく話題に上ってる
ジルオールプレイしてその後に無双を買ってみようと思います。
本当にありがとうございました!

266:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 04:12:49
男向けときメモ中毒の女です。TLSもかなりハマってます。
乙女ゲーはときメモGSしかやったことないんですが、
他のものにも手を出してみようと思うんです。
しかし時代が昔だったりやたらファンタジックなのは苦手です。
あと、漫画が原作、とかのやつも漫画読まないのでパスしたいです。

なんというか乙女ゲーってやたらファンタジックで少女趣味じゃないですか??(偏見?)
なんか、魔法~とか時空~とか出てこない、普通の学園物ってないでしょうか。

267:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 06:29:33
学園モノ限定?
で、現実主義的なもの?
だったらナイと思う

268:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 06:31:43
ラブビ

269:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 06:33:38
>>266
コルダはどうだろう。学園物で音楽物。
ゲームが漫画化されてはいるけど、漫画原作のゲームではないから
読まなくても全く支障はない。

主人公が学生で現代物ならストロベリーカフェとかもあるけど、
話の主軸が喫茶店経営だったりするので学園物とはちょっと違うかも
やりこむなら面白いと思う。

270:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 06:39:37
>>269
266じゃないが、コルダは妖精出てきちゃうから

>なんか、魔法~とか時空~とか出てこない、普通の学園物ってないでしょうか。

コレにひっかかっちゃうんじゃない?

271:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 06:58:33
>>266
ときメモ2まで待て

272:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 07:17:39
>>266
学園モノ、ファンタジー的要素無し、漫画が原作は駄目、時代は現代のみ。
ちと条件厳しすぎると思う。
この条件に全て当てはまるのはときメモだけじゃないか?
つかときメモも十分少女趣味だと思うが…

ときメモの中でも特に萌えたキャラの属性とか
ノベル型じゃなくシミュレーション型がいいとか
そういう風じゃないと難しい。

今お前さんが求めてるのはときメモのパクりだ。
GS2待つかGSのタイピングでもやっとけ。

273:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 08:56:57
ファンタジー要素0の現代日本の学園物、というと確かに少ない…。
ファーストライブとか
放課後の(以下略)とか?
フルハウスキスも学園物というと語弊がありそうだが
一応ファンタジー要素は無かったはず。
コルダは最初のきっかけが妖精(…)だとか
魔法のバイオリンだとか出ちゃうけど、そこさえ耐えられれば。
あとは男女兼用(主人公を選べるタイプ)で幾つかあるね。
for symphonyとかほしがりエンプーサとかMystic Mindとか。

自分もファンタジー要素の無いものが好きなんだけど
男向けギャルゲの半分くらいは学園物なのに
女性向けは最初が案だったからなのかファンタジー多いよね。

274:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 09:22:09
思いついたのがLittleAidとアプリコット、
あと男女主人公モノだけどfor Symponyとエチュード。
全部タクヨーだったよ(w

アプリコットは学園あんまり絡まないが。

275:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 09:40:19
LittleAidなら11月にPS2版がでるから今PC版を急いで買うことはないよ

276:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 12:13:58
漫画原作は嫌らしいからフルキスも無理なんじゃないか?
アプリコットもファンタジーでないにしろ少女趣味なわけだし
それだけ条件狭いならGS2を待ちなさいとしか言えない

277:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 12:19:44
ときメモGSやって緑川光ファンになったのですが
グリリバ出演作でおすすめを教えてください
お願いします!


278:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 12:37:51
>266と>277
双方に「夢・色いろ」をお勧めしてみる
古い上に超マイナーだから
がんがって探してくれ

279:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 13:16:47
>277
まとめサイト見たら?

280:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 13:31:47
緑川のときメモ以外の作品って
BLのしか思い浮かばない・・・

281:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 13:36:21
>>280
まとめサイトに声優別出演作リストがあるから見ろ。

282:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 13:51:10
まとめサイトですね!
ありがとうございました!

283:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 14:38:35
つうか、乙女ゲーには向いてないとオモ

284:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 15:04:38
>283
ん?誰が?

285:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 15:57:53
1.ファンタジーなし・現代・少女趣味でない学園物キボンの>>266
2.緑川ものキボンの>>277
3.緑川が乙女ゲに出ることについて

のどれか?

286:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 16:10:06
466です。皆様レスありがとうございます。
学園物は諦めてストロベリーなんたらを買ってみようかと思います。
あとゲームボーイの着せ替え物語なるものを買ってみたww
思い切り少女趣味だけど魔法とかなさそうなのでアリかと…。

それがハズレだったらおとなしく男向けギャルゲーやりながら
GS2待っておきます。

287:266
05/09/10 16:18:35
えっと、266の条件で厳しいなら
現代物で魔法とかじゃなければいいので教えてください。

漫画原作を敬遠したのは漫画原作のはなんか主人公ができあがってて嫌なんだと思いますが
主人公が好きになれるような子ならアリかも…。

288:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 16:18:43
色々な人のニーズに応えられない乙女ゲーはまだまだだな

289:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 16:29:22
>>266
まとめサイト見た?

290:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 16:40:44
>>266
もう一回、自分についたレスを読むことをおすすめします



291:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 18:10:10
人生ゲームのように
恋人を各設定(名前、顔(パーツ)、誕生日、趣味etc・・)できて
尚且その恋人設定したキャラと恋愛ができるゲームってありますか?

292:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 18:47:26
>>276
フルキスは「漫画が原作」じゃないと思うのだが。
コルダとかマイネもそうだけどゲーム→漫画化。

ただ>>266がフルキス向きかどうかはわからんけど。

293:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 18:53:21
>>291
乙女ゲーで攻略キャラをカスタマイズできるのはない。はず。

294:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 18:55:04
>266
>273-275は?

>291
PS(DC、win移植版もあり)のワールドネバーランド(オルルド・プルト)は?
プルトの方なら新規キャラ(名前、性格、容姿カスタマイズ可)作成で
好みのキャラを作って、パスワードを取って自分の国に移住させれば
恋人にして結婚も出来る。

あとシムピープルやその続編のシムズ2はキャラの容姿から性格まで
自分でカスタマイズ出来て、その作ったキャラ同士を恋人同士にしたり
結婚もさせたりも出来る。カスタマイズできる度合いはワーネバより高い。
あとこっちはノーマル以外に同性愛も可能。
人生ゲームのように人生を楽しみたいなら続編のシムズ2の方が
お勧めだけど、PCの要求スペックが高いという壁が。

295:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:26:52
>>293う~ん・・やはりないですかね;
>>294
PSワーネバはデートとかできるのかな?
シムピー、シムズ2はPSではないんですか?


296:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:36:05
>>295
294じゃないが、PS2やDSでも色々でてる。

URLリンク(www.thesims.jp)
URLリンク(www.thesims.jp) (*音声注意*)
URLリンク(www.thesims.jp) (*音声注意*)

297:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:39:50
音声注意って何!?;
恐くて見れない。。

298:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:50:45
あっ、ごめん
音が鳴りますよーってこと。
いつも私それでびっくりするから、一応かいといただけ。
公式HPだから安心していいよ。

塚h抜くの忘れた…スマソorz

299:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 22:21:45
ヨカッタ、びっくりするサイトかと思ったよ。
情報トンクス!!

300:294
05/09/10 22:30:47
>294
オルルドだと結婚前だけ、プルトだと結婚後もデートは出来る。
(デートっていっても一緒に温泉行くだけだけど)

シムピの方だけど、個人的にはカスタマイズの自由度の高さから
PC版が一番お勧め。
シムズ2の方はコンシューマーではまだ出てなかった筈。
PC版しかプレイしてないので、コンシューマー版でどれがいいかは
分からない、ゴメンorz
携帯ゲーソフト板や家ゲー板にシムズ専用スレがあるので
そっちを読んでみたら参考になるかも。

301:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 22:57:00
>>300
ありがと。できればPSかPS2ソフトが良いので
「ワーネバのオルルドとプルト」と
「シムピ」を探します。
情報トンクス。感謝です

302:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 14:28:12 VU4H7GYH
ほしがり¥ぷーさ

303:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 23:27:27
初めまして、今、次に買う乙女ゲームでどれを買おうか
迷っています。
ちなみに、今までやったことがあるものはGS、フルキス、コルダです。
結構やり込むタイプが好きなのでどれも楽しめましたが、
やっぱりフルボイスがいいなぁっていうのは
フルキス、コルダをやっていて思ったんですが、、
やり込めるタイプでフルボイスの乙女ゲームを
紹介していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

304:名無しって呼んでいいか?
05/09/12 05:53:56
>>303
ファンタ2TSとかは?
フルボイスだし、主人公3人いるから、かなりやり込める
スチルも多いし、おまけも充実してる
が、システム面に難有り+糖度低い+辛い台詞多
これが我慢できるなら、ストーリーも深いしお勧め

乙女ゲでフルボイス、やり込めるといったらこれしか知らない。スマン

305:名無しって呼んでいいか?
05/09/12 06:59:43
腐女子の漏れが真面目にアンジェリークを実況する魔法使いとご主人様
スレリンク(news4vip板)
おまいら荒らすなよw
絶対荒らすなよ

306:名無しって呼んでいいか?
05/09/12 19:02:59
EZweb「ぼくとかのじょの恋愛事情」で始めて恋愛シュミレーションして見事にはまりました。
現実にはできないことがありえる恋愛ゲームにとても興味をもち、ゲームを購入しようと思っているのですがなにがオススメでしょうか?
よろしくお願いします(´ー`)

307:名無しって呼んでいいか?
05/09/12 19:08:43
>>306
うーん…乙女ゲーといっても色々あるので、あなたの好みなどを教えていただけますか?
どんなキャラが好きだとか
どういう舞台(現代・過去・ファンタジー等)が良いかとか。

なお、携帯でできる乙女ゲーには他に「花宵ロマネスク」というゲームもありますよ。
まだ完結してませんが、これは無料な割に面白いのでオススメです。

308:名無しって呼んでいいか?
05/09/12 19:36:40
>>307
さっそくやってみます(`・ω・´)
時代とかファンタジーとかはなんでもよいのですが、とにかくドキドキできて、ずっとPLAYできるのがいいですね。
キャラクターに萌えられればおK

309:名無しって呼んでいいか?
05/09/12 19:45:41
>>308
機種はPS2でいいのかな?
初心者なら無難にときめきメモリアルガールズサイドとかどうでしょうか。
主人公育成シュミレーション型になるんで、ぼくとかのじょの恋愛事情とは形式が随分違うと思いますが、
割と万人に受けるゲームだと思うので。
自由度が高いので色々やりこめて、長く楽しめると思います。
今ならコナミ殿堂コレクションで2000円程度で購入できるので、買って損は無いと思いますよ。多分。

310:名無しって呼んでいいか?
05/09/12 19:57:07
ありがとう!そんなに安いと買いやすいですね!やってみます(´∀`)
携帯でできるやつはどこのサイトなのでしょうか。

311:名無しって呼んでいいか?
05/09/12 20:05:28
URLリンク(www.hanayoi.com)
花宵のHPはココです。
このHPに一旦PCからアクセスして携帯にアドレスを送るか、
携帯から 『ha@gw.st』 に空メールを送って携帯用のアドレスを手に入れてください。

312:名無しって呼んでいいか?
05/09/12 20:12:39 Ub4xuVRN
ありがとう!!!(´∀`)

313:名無しって呼んでいいか?
05/09/12 22:51:38
>>304
ありがとうございます(`・ω・´)b
さっそく買いにいってこようと思います!
やるのが楽しみ(*´ェ`*)ポ

314:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 04:18:01
みんなでこのスレの奴らをメーカーに通報しようぜ
スレリンク(news4vip板)
スレ関連サイト
URLリンク(vipgamer.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(web.hpt.jp)
URLリンク(ange7743.50webs.com)

315:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 08:59:52
テニプリで乙女ゲで何がありますか?
あったらそれはどんな感じですか?やりがいありますか?

316:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 09:09:15
>315
テンプレのまとめサイトを熟読すれば全てわかります

URLリンク(naha.cool.ne.jp)

317:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 09:22:46
ありがと

318:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 09:29:15
>>316
しかし見れないんですが・・
すいませんが
今出てるテニプリ乙女ゲはS&T2だけでしょうか?それはオススメできる乙女ゲでしょうか?

319:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 09:30:18
あっ見れました。
電波がなかっただけみたいです。
お邪魔しました。

320:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 09:31:36
公式サイトぐらい見てから質問しましょう。
携帯だから見れないならネカフェでも行って調べましょう。

321:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 09:31:57
>>318
たまたま通りかかった者だけど>>316見れたよ。

322:321
05/09/13 09:32:31
うわっ解決してたのか。スマソ。

323:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 11:03:11
乙女ゲーはどれも名前設定できますよね?
できないゲーム何てありませんよね

324:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 11:17:29
あるよ

325:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 11:42:40
普通にありますが何か?

326:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 13:29:16
んじゃ。コルダ、GS、バックラッシュ、シンフォニー、遥かシリーズ、S&T2、幕末恋華、うるるん、茶房、顎キス・・など
で名前設定(名前呼ぶ機能)できないのあります?

327:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 13:35:40
全部できる

328:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 13:36:25
>>327 悪いね;アリガト

329:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 17:38:02
>>326
名前呼ぶ機能って名前変更のこと?
それとも声で名前呼んでくれるってこと?
後者だったらGSだけだよ。

330:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 17:39:15
夢いろにもあるよ

331:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 17:57:12
>>330
ワロスw

332:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 20:00:31
>>329どっちも聞きたかったの。やっぱGSは最高だ。
>>330
マジレスで夢いろって何?

333:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 20:29:40
まとめサイト見れ。

334:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 21:36:04
>>332
EVS、ゲーム途中で付き合える・別れられる
を初めて女主人公恋愛ゲームで取り入れた
一部で伝説のゲーム。声優も豪華

335:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 22:14:04
>>334
まじで!?欲しい!!GS並に良いんじゃない?アリガト。早速ネットで注文するよ

336:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 22:16:08
たったひとつの書き込みで判断して買うのは勝手だが、予想してたのと違ってもこのスレに文句言わないでくれよ


337:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 22:34:09
>>336 え、もしかしてお薦めできない?
声優郡が豪華ならシステム良さそうな感じだけどなぁ・・

338:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 22:37:01
なんで声優が豪華ならシステム良さそうだと思うのか分からんが
公式サイトや↓ここ見てから買っても遅くないんでは
URLリンク(naha.cool.ne.jp)


339:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 22:44:14
GS並みのEVSを期待するとショボさにがっかりする

340:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 22:51:46
>>338 ゴメ、今ダチんちだからパソないから見れないや。あとで見る。
わざわざアリガト。
>>339
なんか絵も微妙と書いてあったね。早く注文しないでよかったよ

341:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 23:52:35
今夢いろサイト見た。絵がアレだね・・
さてGS2がでるのを待つか。

342:名無しって呼んでいいか?
05/09/14 00:30:56
質問スレで、
「ボーイズゲーム →男同士の友情を扱った女性向けゲーム」
「ボーイズラブゲーム→男同士の恋愛を扱った女性向けゲーム」
と言うのを見たのですが、

ボーイズゲームでお勧めの作品とかありますか?

(昔アリスブルーの「隠れ月」挫折してます)。


343:名無しって呼んでいいか?
05/09/14 00:42:21
>>342
ラブはなくても↓の方がいいんでない?
■全年齢BLゲーム購入相談・雑談所■
スレリンク(ggirl板)l50

344:名無しって呼んでいいか?
05/09/14 11:29:08
久々に乙女ゲーしたくなりました。
「金色のコルダ」ってどんなでしょ?
(あちらで聞いたらこっちで聞いた方がいいよ、と言われて来ました)

ゲームは主にSLGが好きで、RPGはFF(4~8)やロマサガ(SFC)
など。
ネオロマは1,2作(アンと遙か)プレーして、物足りなくて
以来手を出してないのですけど・・・
同じ会社のゲームですが、違いますか?

GSはキャラ萌はしませんでしたが、楽しめました。


 


345:名無しって呼んでいいか?
05/09/14 13:47:25
PS2版のスクールランブル買った人いませんか?
あれに乙女ゲ要素があるかどうかしりたいのですが…
スレ違いだったらスマソ

346:名無しって呼んでいいか?
05/09/14 15:15:48
>344
キャラ萌えなしでも楽しめるタイプで、
GS大丈夫なら、コルダも普通に楽しめると思うよ。
コンプに燃えたら、そりゃもう長く楽しめると思う。


>345
乙女@乙女ゲーマー視点で語るギャルゲー
スレリンク(ggirl板)

こっちで聞いてみたほうがいいかも。

347:名無しって呼んでいいか?
05/09/14 15:32:35
>>346
ありがとうございます
GSのコンプに萌えたので、コルダも楽しめそうですね。
ベスト版も出たことだし、やってみます。

348:名無しって呼んでいいか?
05/09/14 15:50:19
コルダはPS2版のがオススメだよ。値段重視ならしょうがないけど。

349:名無しって呼んでいいか?
05/09/14 15:55:38
>>348
お勧め、ありがとうございます。
値段重視ではないので、PS2版の方がいいですか?

ちょっとネットで情報種集。
PS2版の方がおまけが充実してるんですね。
PS2版の方を購入することにします。

350:名無しって呼んでいいか?
05/09/14 19:45:37
怪盗アプリコットを買おうかどうか迷っています。

ストーリーはボミョウだけど萌えはあるらしいと聞いたのですが…
第一印象では周防が気になってます。彼の話は萌えられますか?
塚、キャラ的にどうですか?

351:名無しって呼んでいいか?
05/09/14 20:16:36
他ゲーに例えるとアンジェのゼフェルとかフルキスの麻生みたいな
女はメンドクセ男友達とわいわいやってた方が楽しいってタイプで
最初はそっけない感じだったかな

個人的にノーマルEDのシチュは萌えるか萎えるかはキッパリ別れる(自分は萎えた)けど
もうひとつEDがあるからさほど問題ないかも

352:名無しって呼んでいいか?
05/09/14 23:50:52
>>351㌧クス

麻生っていうことは…ツンデレ要素も少しあるってことかな?
ノーマルEDは不安だが、まあ怪盗EDに期待して買うことにします。

353:名無しって呼んでいいか?
05/09/15 00:35:52
>>346

そっちで聞いてみます~

354:名無しって呼んでいいか?
05/09/15 12:58:00
怪盗アプリコット、リプルのたまご、ストロベリーカフェが気になってます。
乙女ゲーはコルダとアンジェ1と遥か1を攻略済み。1番好きなのはコルダ。
気になってる3つは絵がいいなと思ったのですが、システム、萌え要素的にどんなかんじなんでしょう?
3つのなかではどれがおすすめですか?

355:名無しって呼んでいいか?
05/09/15 13:31:00
リプルはやめとけ。

356:名無しって呼んでいいか?
05/09/15 15:50:50
ざっと内容知りたいのなら
まとめサイトのログ読んだ方がいいんじゃない
3タイトルどれも発売直後の感想とかあるし

とりあえずその3つの中では
主人公がもっとも無個性なのはリプル、ゲーム性が一番あるのはストカフェ
シナリオ性が一番あるのはアプリコットかな

357:名無しって呼んでいいか?
05/09/15 16:40:45
>>346、348
早速、購入してプレーしてみました。
まだシステムとか理解しきれてないのですが、面白いです。
ありがとうございました。

358:名無しって呼んでいいか?
05/09/16 08:29:40
PS2で関西弁キャラを攻略出来る乙女ゲーってありますか?


359:名無しって呼んでいいか?
05/09/16 08:41:36
>>358
ときめもGS

360:名無しって呼んでいいか?
05/09/16 09:01:20
>358
アンジェリーク
自分はエトワールしかやってないんで
シリーズのどこから出てるかは分からないけど

361:名無しって呼んでいいか?
05/09/16 11:21:07
>360
Spesial2(PS/SS)からではなかったか?
よっぽどでない限りトロワかエトワールでいいと思うけどね

362:361
05/09/16 11:26:59
訂正
Spesial→Special

他は、
原作付でいいならテニプリRUSH&DREAMの忍足とか
マイナーだがDOKI×DOKIさせて(GB)のゴロウとかそのくらいしか
思いつかない・・・

363:361
05/09/16 11:27:38
ってPS2か、スマソ

364:名無しって呼んでいいか?
05/09/16 12:27:10
アンジェリークは、Special2の方が関西弁キャラ初登場だからいいんジャマイカ?
エトワールやトロワは人気ないし。
つか、ときメモGSの方がオススメかも…

365:名無しって呼んでいいか?
05/09/16 13:38:50
>>358
PS2専用ソフトではないがミスティックマインド(PS)も
ナンパな感じの関西弁キャラがいた気がする

個人的には、普通にGSをお勧めするが

366:358
05/09/16 17:23:11
レス㌧。
ミスティックマインドがナンパっぽい関西弁ってのでかなりそそられますが、まずはみなさんオススメのGSを買ってみたいと思います。
ありがとうございました。

367:名無しって呼んでいいか?
05/09/16 17:54:20
>>366
ナンパ系、関西弁をご所望なら余計にGSでOKだと思います

>>365
ミスティックマインド?ってどんなゲームですか?
GS姫条ダイスキな自分にはちょと気になりまして…

368:名無しって呼んでいいか?
05/09/16 19:36:45
>>367
つ【まとめサイト】
URLリンク(naha.cool.ne.jp)

369:367
05/09/16 22:48:10
>>368
㌧です!うーむ、あまり評判よくないみたいですね。
おとなしくGSやってます。

370:名無しって呼んでいいか?
05/09/17 03:24:02
ナンパつっても、姫条みたくモテルタイプじゃなく
少年漫画の友人とかでよくいるような女子には相手にされてない系のね
それが好みなら乙女ゲ的に希少キャラだしススメたいんだが…
(CVも合ってるし)
ゲーム的にアレか

371:名無しって呼んでいいか?
05/09/17 08:09:39
ほんとGSは評判良いね。GS並の乙女ゲを
今後他社で期待している

372:名無しって呼んでいいか?
05/09/17 23:00:52 pSSxIBDQ
はじめまして。

新しい新作待ちの間に乙女ゲーを購入したいと思いますが、新作にお金をかけたいので
中古を見ていますが
「バックラッシュ」と「マイネリーベ」迷っています。
ちなみにアンジェリークシリーズ、ときめきメモリアル(GSも)やりました。
値段的には「バックラッシュ」>「マイネリーベ」(廉価版)で「マイネリーベ」なんですが
過去ログとかみていると「マイネリーベ」はけっこう難しそうなので……「バックラッシュ」かな、と。
双方の良点、悪い点などお教え下さい。

373:名無しって呼んでいいか?
05/09/18 01:37:55
どういうのが好みなのかわからないけど、
バックラッシュはノベルゲー、マイネリーベは育成ゲー。
私はどちらもコンプはしてないのであまり大したことは言えないけど。

バックラッシュはさくさく進めて、どの新作かにもよるけど待ちの間に手軽にできそう。
割と大人な恋愛を描いた感じで、主人公の心理描写が細かくていい。
ただ、絵が乙女ゲにしては少々濃い。主人公の性格が大人しい。
少し変なスチルもある。

マイネリーベは、育成のシステムはGSに似てる。
ランキングで開く声優コメントもあって、5周以上はクリアしないと、とやりこみ要素はあると思う。
キラキラしたフィルタも慣れれば楽しい。
ただ、GSと違って、服装、デート時の会話のバリエーションは少ない。
女友達にも爆弾がついて、処理にてこずる時も。

どちらもバッドEDも見ないとスチルコンプできないのは共通かな。

374:名無しって呼んでいいか?
05/09/18 08:15:50
>>370
スミマセン、CVのとこの見方がわからなく見れてないのですがCVは誰ですか?

375:名無しくん、、、好きです。。。
05/09/18 10:34:53
乙女ゲーをやってみようと思うのですが
・PS2
・廉価版、ベスト版がある
でオススメないですか??

376:名無しって呼んでいいか?
05/09/18 11:52:19
>375
もう少し、シミュレーションかアドベンチャーのどっちがいいとか、
今までに乙女ゲ以外で萌えたキャラはどんな傾向とか出してくれた方が
答えやすいかと思うが。
しかし名前の欄でどこの板から来たか丸分かりだよw

377:名無しって呼んでいいか?
05/09/18 12:24:39
>>375
その名前欄なら、昔ギャルゲ板にスレがあったGSはどうだろう?
今は本当に安い。

378:名無しって呼んでいいか?
05/09/18 15:31:40
>>374
ミスティックマインドの該当キャラのCVの事?
まとめのキャラ紹介に飛べば分かると思うが、
声はDBのベジータとかコナソの関西弁とかの人

379:名無しって呼んでいいか?
05/09/18 17:10:26
>>375
今まで乙女ゲやったことない、安いのがいいんだったら
コナミのときめきメモリアルGirl's Side が良いと思う。
殿堂セレクションとかなら2000円程度で買えるはず。
乙女ゲやったことなくてもシステムが良いから楽しめると思うよ。

380:名無しって呼んでいいか?
05/09/18 18:21:06
>>378
キャラ紹介に飛んだ後、どうすればいいのかわからず途方にくれていますた。
名前が思い出せないので後はググッてみます。ありがとうございました!ノシ

381:名無しって呼んでいいか?
05/09/19 02:10:11
>>380
>CV:堀川りょう
ってあるじゃないか
URLリンク(blog.livedoor.jp)

382:名無しって呼んでいいか?
05/09/19 08:51:38 a4qv+bm3
>>373サマ
有り難うございます。とりあえず「マイネリーベ」が長もちしそうなので
購入を財布と検討してみます。

383:名無しって呼んでいいか?
05/09/19 09:16:02
失礼します。
森久保祥太郎氏が声優出演の、乙女系ゲームはありませんか?
うるクエ済み、ときメモgirl'sはあまり受け付けませんでしたorz
ハードはソニーさん、元気系キャラ希望なんですが…
何方かお願いします。

384:名無しって呼んでいいか?
05/09/19 09:31:04
>>383
前にもこんなカキコなかった?
何回も言われてるように森久保はだいたい元気系。
しかもぐぐればだいたいわかると思うんだけど。

ここで相談するならあなたの好みのゲームのジャンル等書いてくれなければ
アドバイスできないよ。

385:名無しって呼んでいいか?
05/09/19 09:40:16
森久保はだいたい元気系と言うか
キャラの名前、年齢等が違うだけで演技はおなj(ry

386:名無しって呼んでいいか?
05/09/19 10:08:05
>>385
だから好みのゲームジャンル聞いてるんじゃないの?

387:名無しって呼んでいいか?
05/09/19 10:29:48
>>383-386
前回(?)もこれと全く同じ流れのレスが付いてたね。
もう森久保元気系云々は天麩羅に加えた方がいいんじゃないのw

388:383
05/09/19 11:34:51
スミマセン、お答え有難うございます。
兎に角、声が聞けて萌え萌え出来れば…という事なので、宜しければお願いします。

携帯厨なもので、過去ログも見れずorz

389:名無しって呼んでいいか?
05/09/19 11:37:55
>>388
>>146-164

390:名無しって呼んでいいか?
05/09/19 12:26:06
すげー。森久保だけでそんなにレス付いてたんだw

391:名無しって呼んでいいか?
05/09/19 12:31:55
正直、携帯だから~とか言うヤシは だから? って感じ。
パソ持ってないならネットカフェでも池。

しかも>>384がジャンル聞いてるのに無視かよ。
声が聞けたらなんでもいいのか?
なら、適当にググって(携帯からでもできる)森久保の名前出てるゲームしたら?
千晴以外似たキャラだからどれでもいいんでねーの?

392:名無しって呼んでいいか?
05/09/19 13:01:17
>>389>>390>>391

お手数おかけ致しました。
参考にさせて頂きます!

393:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 17:21:53
こんにちわ
最近乙女ゲームにはまっておりますww(・∀・)
皆さんのお勧めの乙女ゲームを教えてください!!
ちなみにGirl’s side、遥か3プレイ済みです~
なるだけ難しいやつでお願い始末

394:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 17:43:53
難しいのがいいならマイネリーベはどうだ

395:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 17:45:31
せめて好みぐらい言ってくれ

396:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 17:55:00
難しければ何でもいいんだろ、きっと。

397:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 18:03:59
コルダとかはGSより難易度高いんじゃね?

398:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 18:05:27
>>393
の者です。難しいのならなんでもいいっすよ☆
でも1人くらいは自分の知ってる声優がいないとなぁ…
ワガママでスミマセンorz


399:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 18:27:31
難しいのって言われてもなぁ…
とりあえず今まで出た二つの関連はっとくから
公式で声優、雰囲気みて決めれ
どっちもいまいちなら>>1のまとめサイトで探しまくれ

マイネ
2ch内レビュー URLリンク(naha.cool.ne.jp)
公式 URLリンク(www.konami.jp)

コルダ
2ch内レビュー URLリンク(naha.cool.ne.jp)
公式 URLリンク(www.gamecity.ne.jp)

400:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 18:45:24
ファンタ2とか
攻略ヒント一切なしでやるとキツイよ

401:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 19:07:06
>>398
マイネなら遙かとGSの声優が出ている。

402:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 22:28:07
Evergreen Avenueも難易度高い
召しませ浪漫茶房もよく初回プレイじゃ恋愛ED見るの難しいらしいと聞く

403:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 22:31:09
ファンタ2は普通にやりにくい。
ストレス50も行けば、殆ど育成成功しないし。
2フルコンプ出来た人って尊敬する。

404:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 22:36:21
相談者が難しければ何でもいいと言ったから挙げたまでだが

405:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 00:26:43
紹介しようと思ったのはだいたいあがってるなー。
乙女ゲーの難易度難しいゲームは
ゲームバランスやシステムに難があってややストレスがたまるものが多いと思う。
それを難しくていいととれるかどうかによるね

406:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 10:19:01
遥かの十六夜をやろうとおもっているのですが、遥か3をやったほうがより楽しめると聞いてます。
遥か3は攻略にどのぐらいの時間がかかるんでしょうか?
あまり長いようだったら十六夜のほうからやろうと思っているんですが

407:406
05/09/21 12:37:01
ちなみに乙女ゲームはそんなにやっていなくて、プレイ済みゲームは、GS、うるクエで
どちらもスチルコンプするまで3週間ぐらいかかりました。

408:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 13:11:36
>>406
遙か3は1,2と違って完全同時攻略はできないけど、
EDが1つしかないからそんなに長くはかからない。
何度もやり直しはチョトきついが。
同時攻略も、何人かは途中までならセーブデータ使い回しができる。
既読メッセージスキップもあるし、セーブロードも簡単にできるので、
選択肢間違えたときもやり直ししやすいし。
一日にどれくらいプレイするのかにもよるけど、
1~2週間もあれば十分コンプできるのではないかとオモ。


409:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 13:14:41
GS、うるクエに比べたら遥か3は時間かからないと思うよ。
一週間弱くらいでいけるんじゃないだろうか…よく分からんけど。
スキップしながらやればサクサクいけると思う。ガンガレ

410:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 13:15:44
ごめん被ったorz

411:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 13:27:23
未プレイの乙女ゲーが溜まっているんですが、どれから手をつけていいのか分かりません。
ペット探偵、アンジェリークエトワール、召しませ浪漫茶房、怪盗アプリコット、うるクエ、あと同人ゲーだけどイノセントリア。

今までやって面白かったのは新撰組と遥か3、シエスタとふしぎ遊戯です。
難易度低めで切ないものが特に好きです。
お勧めがあれば教えてください。

412:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 13:49:45
…既に購入済みの中からどれがおすすめか教えてくれってこと?

413:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 14:11:10
>412
そうです。スレ違いだったらすみません

414:406
05/09/21 14:12:19
>>408>>409
情報㌧です。そのぐらいならば、せっかくなので遥か3から
やってみようと思います。

415:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 17:06:15
>411
んなもん自分で決めろと言いたいが。
コンプが早いアドベンチャーからやればいいんでないの。
(アプリコット、ペット探偵、イノセン)

後のは召しロマが一番難度高くてエトワールは人数が多い。


416:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 19:44:14
公式の説明見ても、遥か3と十六夜記の違い?というのが
いまいち分かりません。
遥か3本編+追加要素、ってのが十六夜記だと思ってたんですが・・・。
それとも3とは全く別モンなんですか?
「入門編」とあるかと思えば、「ミックスジョイ」とあったり
チンプンカンプンです。無印と十六夜、どちらから入ればいいんでしょう。

417:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 19:52:07
遙か3は本編。十六夜記はその番外続編みたいな感じではないかと。
まだ未プレイなのでよくわからないけど。
無双シリーズの本編と猛将伝みたいに、
本編の遙か3ではなかったストーリーが十六夜記では(単体でも)プレイできる。
その上、本編を読み込めば、本編のデータを引き継いで、
また本編にはなかった新しいストーリーもプレイできる…

のではないかと私は思ってる。違ってたらごめん。
入門編と紹介されてるのは私もよくわからない。
始めるのならば、無印から始めてみてはどうか。セットで出てるし。

418:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 19:52:54
入れ忘れて送信してしまいました。
>>417>>416宛てです。

419:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 20:04:46
>>417
ありがとうございます。
公式の説明だけでは良く分からなかったので(読解力ナサス・・・、
非常に分かり易い説明に感謝してます。
そうですね。セットで買ってみようと思います。

420:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 04:19:55 Orc6mZfz
遙か3の購入迷ってます。

遙か1、2はプレイ済みですが、あまり好きではありません。
台詞スキップしても遅いし、戦闘・ミニゲームはつまらないのでやりたくありませんでした。
時間がかかってダルかった。言語が難しくて理解するのに疲れる。途中で寝そうになる。

しかし、「3は全然違う」と噂を聞きました。評価も上々みたいなので、気になってます。
値段が高く、かなり奮発しなければ買えません;気軽に買える値段じゃない。
十六夜も気になってしまって…

もう当分、何も買えなくなると思いますが、それでも買う価値ありますか?
好きなゲームは、GS・コルダ・テニプリです。
アンジェもちょっとダルイです。

421:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 04:26:34
ミニゲームはなくなったけど、スキップの速度や
その時代ならではの言語とかは変わらないよ。漢字にルビふるようになったくらい?

知らない単語がどんどん出てくるのが嫌みたいだから
時代モノ(パラレルだけど)向いてないんじゃない

422:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 09:51:37
すいません。
読み逃してたらごめんなさい。
ふしぎ遊戯ってどうなんですかね?
気になってはいるのですが、裏パッケージを見て、戦闘シーンのショボさに買うのを躊躇してるのですが(´д`Ⅲ)

423:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 10:09:07
原作が好きならいいと思うが
1日で全クリできるくらいショボいよ。

424:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 12:23:29
まじですか('・ω・`;)
ありがとうゴザイマス。
少し考え直します。

425:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 12:48:18
失礼します。フレグランステイルというゲームを見つけたんですが、おもしろいでしょうか?キャストに大好きな声優が三名も出ているので……イラストは好みでないんですが、やる価値はあるでしょうか??

当方が所持している乙ゲーは、遥か、案、凝だ、ときめも、アプリコット、ファンタ1です。

426:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 13:05:26
私の記憶が確かなら、それBLゲーじゃなかった?
BL相談スレに行くといいよ。

427:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 16:10:36
ときめもGS以外の恋愛シュミレーションってやったことないんですが・・・
買い物とか着替えが出来たりするのってありますか?


428:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 16:42:51
NANAだとできるんじゃないか?

429:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 17:14:13
>>428
NANAって面白いですか?


430:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 18:13:21
NANAはボミョウ

431:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 18:33:01
>>427
プリンセスメーカー4はどう?いや乙女ゲではなくギャルゲですが。
父親が娘を育成するというゲームなんだけど(GSみたいにスケジュール選択方式)
父親を動かすより娘を動かす頻度が4は多い。
娘と男性キャラとのイベントがかなり多くて、
娘に感情移入すると正直乙女ゲじゃんこれ、と思ったので。
買い物や着替えできるよ。GSほどじゃないけど。
特に甘さとかはないけど(一応ギャルゲだし)
出来はまあまあなので絵に抵抗あれば良いんじゃないだろうか。

432:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 18:34:39
抵抗あれば→抵抗なければ

逆じゃんorz
あと、>>427が主人公になりきるタイプならやめといた方が良いかも

433:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 20:54:07
>>431 面白そぅですね(・∀・)プリンセスメーカー4考ぇてみます!ありがとうございます。

434:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 21:29:17
ぅとかぇとかやめれ

435:名無しって呼んでいいか?
05/09/23 19:06:26
今度、フルハウスキスを買おうかと思ってますvv
面白そうなので。皆さんはどう思いますか?

436:名無しって呼んでいいか?
05/09/23 19:09:29
買えば?

437:名無しって呼んでいいか?
05/09/23 19:09:39
つ、釣られないぞ釣られないからな!

438:名無しって呼んでいいか?
05/09/23 19:12:45
買えば?   って…


439:名無しって呼んでいいか?
05/09/23 19:14:45
>435はスルー推奨

440:名無しって呼んでいいか?
05/09/23 19:15:27
>435
釣られてやる。
買うものが決まってるならここじゃなくそのスレへ池。

441:名無しって呼んでいいか?
05/09/23 19:15:40
>>437
そのレス付けてる時点で負け組みw
自分もなー。釣られついでに・・・
>>435買えばー?

442:名無しって呼んでいいか?
05/09/23 19:19:28
好きにしろとしか言いようがないな

443:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 04:17:43
>>135
自分の好きなタイプ(キャラ・絵柄・ストーリ等)をいってくれなきゃすすめようが無い。
あの絵が許容範囲で少女漫画好き、萌えのためなら無理な設定も大丈夫、
もさいシステムもピョコピョコするフォントも
非常にビミョーなピンクシナリオも
やりこみ要素の無い金太郎飴ストーリも気にならないならおすすめする。

444:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 04:40:51
レス先間違ってない?

445:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 06:50:52
なぜ135なのか…

446:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 07:23:08
443はアンチの意見が濃厚過ぎて参考にならないよ・・・。
ここでアンチ行為しなくてもいいだろ。

447:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 07:31:01
1と4を間違えたんじゃない?
443の意見はアンチ入ってるけど、基本的には間違ってないと思う。
キャラ萌えさえできればはまると思うよ。
こればっかりは個人の趣味の問題だからなんともいえないけど。

448:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 08:17:09
>>435
マジレスすると、 やめとけ。金と時間の無駄。

449:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 10:51:45
アンチウザ杉。何でフルキスってアンチがうるさいんだろ。

450:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 10:55:36
信者に反発したんじゃないの?
昔は信者がキモウザかったけど、今じゃアンチの方がうっとうしいな。

451:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 11:46:28
顎が出ると必ず荒れるな

452:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 13:28:54
まあ、フルキスのキャラは絵がアレな上
属性が偏ってるから好みが極端に分かれやすいのは確かかな。
俺様王子、友雅系、小悪魔系、童貞ツンデレの中に
好みなのがあればやってみてもいいかも。
ただ、絵が好みじゃないゲームに一度も萌えた事が無いとか
遙3よりもコンプきついので
遙3でもキツイと感じた人にはかなりお勧めしづらい。
少女漫画が苦手なら尚更キツイ。

453:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 17:47:06
>>452
友雅系ってw
友雅は既に属性なのか

454:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 17:57:27
まあ、そのキャラ友雅が一番キャラ近いからな。
まあ、その言い方で言えば
メインの俺様王子系は快フレ咲也系と言える。
あれ程、とんでもないキャラでもないが?

455:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 19:07:24
友雅系は言い換えるとフェロモン垂れ流し系か。

456:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 21:24:36
トラウマ持ちフェロモン垂れ流し系、か?>友雅系

オススメの点も書いておこう。
結構やりこみ要素があります。
家政婦パートですが、それぞれのキャラとの関係によって、
色々言ってることが違ってきたりします。

457:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 22:39:13
>>454
>メインの俺様王子系は快フレ咲也系と言える。

マジで…?買うのやめとこ…

458:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 23:12:30
>454、457
咲也とはタイプ違うと思うけど。
メインのなかで一番ヒロインのこと考えてる。

あと俺様はあってると思うけど王子というよりは王様orご主人様系。

459:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 23:19:39
差があるんだ

460:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 23:43:19
>>456
単にセリフが変わるだけで「やり込み要素」というのは違うだろう…

461:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 02:25:57
>メインの俺様王子系は快フレ咲也系と言える。

本当にプレイしたのか?全然似てないぞ。

462:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 02:31:41
顔と設定と低パラ最後とかじゃね?

463:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 03:05:35
友雅系短く言うと光源氏系でいいような気がした。

464:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 03:30:28
>>463
光源氏のが長い気がするが…

465:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 05:33:51
似てるのか?似てないのか?どっちだ?(゚Д゚≡゚Д゚)
テニスの跡部とか遊戯の海馬とか、
どっか抜けてるお馬鹿な俺様系なら大好物なんだが…

466:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 05:41:04
どうせならこっちでやってくれ
スレリンク(ggirl板)l50

467:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 12:05:31
>465
誘導かかったので↑スレで待ってる。以後移動ヨロ。

468:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 15:29:02
すっごい金欠なんだけど、十六夜って買う価値ある?


469:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 15:33:48
藻舞の萌え属性による。
これはどのゲームにも言えるが。

470:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 15:37:11
お金に余裕が出来たら買えばいいのでは?

471:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 18:22:54
お金貯まる頃には店頭にも置いてるだろうから、関連サイトとかスレ調べて検討汁

472:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 21:30:07
遥かシリーズ当たりに手を出そうかと思っています
ベストで安いものも出ているのでとりあえず1からかな?
と思っているのですがさすが肥、後から出てる関連ソフトがサパーリ把握できません
公式にも行ったのですがそれぞれのシリーズがごっちゃになってしまい
さらにわけがわからなくなりました
購入するならどんな順番がいいでしょうか

システムはともかく遥かに自分の萌えキャラがいるかが少し心配です
今までやった乙女ゲはGSとマイネリーベ、うるクエ、最萌は王子とエドと深栗、コンプ済
萌えと愛があればシステムの不便さは最終的には乗り越えられます
遥かのキャラは大まかにわければどんな感じになるでしょうか?




473:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 21:31:16
すいません、マイネ以外コンプ済でした

474:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 21:51:49
今までギャルゲーしかやったことなくて、乙女ゲームを買おうと思ってるんですが
オススメないですか?
マイネリーベを借りたことがあって面白かったんですが、自分的に難易度が高すぎました。
なので出来ればSLGよりノベル形式のAVGがいいです。
あとシステムもいいほうがいいです。
優先順位は難易度≧システムということでお願いします。

475:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 22:11:12
シリーズそれぞれ、攻略キャラが最低8人はいるので、
やってみたら一人は萌えキャラもいるのではないかな。
従者、幼なじみ、ショタ、ツンデレ、真面目、タラシ、メガネ、人外、気弱等々、
割と種類は多いのではないかなと自分は思ってる。
中の人に興味がなければ意味無いけど、エドの中の人はシリーズ通して出てる。
深栗みたいなタイプは、主観だけど、1,2のキャラに犬っぽいのがいる。
別キャラだけど口数少ないのもいる。
システムは1,2はほぼ同じ。ミニゲームあり。
ミニゲームの難易度は個人的には2の方が簡単な気がする。

3は1,2のシステムとがらっと変わってミニゲームなし。
育成系のゲームが好きならこちらかも。
十六夜記は、3を買ってみて、もし気に入ればまた購入を考えてみては。

1はベストと、敵キャラ攻略、おまけスチル、音声追加の八葉抄が出てる。
それ以外は同じなので、財布に余裕があれば八葉抄を買うのもよいかも。
1のシステム、キャラを気に入れば2を買うのもまたよし。逆もまた然り。

絶対これがいいよ!とは勧められてなくて申し訳ないけど、とりあえず判断の一材料として。

476:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 22:12:05
>>475>>472宛てでした。
すみません。

477:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 22:16:51
>>474
AVG形式のものは大抵難易度低い
システムも一部をのぞけば(良い悪い色々)
基本的に問題ない
AVGがやりたいならこういうストーリー傾向が良い、
とか言ってくれると答えやすい

478:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 22:17:59
>>474
どんなキャラが好みかわからんのでとりあえず難易度の高くない
ADVというと幕末恋華が思い浮かぶな。

479:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 22:18:14
遙か2はベスト版が10月あたりに出るよね

480:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 22:21:14
>>472
遙かシリーズを今から買うなら、
遙か1八葉抄、遙か2ベスト(10/6発売予定)、遙か3、のどれかかな。
遙か1はPS用ベスト版でもいいけど、PS版+追加要素=八葉抄なので。
順番は何でもいい。好み次第。
1、2、3の違いはこのスレで何度か出たから>>1のまとめにあるはず。
システムはどれも乙女ゲーの中では快適な方だと思います。

キャラは多すぎて大まかに分けるのは不可能。
472さんの萌えキャラ傾向は3人とも違うタイプに見えるので
どこが萌えポイントなのかよくわからない…。
公式で各キャラの性格を紹介してるから参考にしてください。
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)
↑には攻略不可のキャラも入っていますが
1八葉抄と2は八葉+アクラム+女の子、3は八葉+白龍+女の子を落とせます。
(3は追加ソフトの十六夜記もやると攻略キャラが増えます。)

481:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 00:22:15
十六夜の購入を迷っています。
全員の恋愛EDはありますか?
白龍が気になってます。ググったのですが、よく分かりません。
よろしくお願いします。

482:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 00:45:16
>481
十六夜記には、白龍とのEDはありません。
公式サイトなどには「遙3の入門編として」というような紹介がされているようですが
遙スレでは「所詮は追加Disk」という見方が多いようで
十六夜記で見られる「蜜月ED(八葉のみです)」も糖度は低めともっぱらの噂です


483:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 01:45:03
自分は十六夜の糖度低めとは思わなかったかな、所詮追加Diskは禿同。
人それぞれだからあまり期待しない方がいいかもね、白龍EDも無いし。

484:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 01:45:35
ヒロイン(主人公)争奪戦っぽいゲームはないでしょうか?
「こいつは俺のもんだ!」「上等!奪ってみろ!」みたいな
一昔前の熱血モノがあればしたいんです…。絵も古臭い方が良いです。
プレステ2かPC(Mac対応)のものでおながいします。

485:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 02:50:52 gYDbjkaP
>>474
新作ではIFの星の降る刻は初心者向き
しかし悲恋が駄目とかシナリオ薄めが駄目なら
お勧めはしないが、システム的に難易度がむっちゃ低い
もちろんノベル形式ADV

D3から出ているバックラッシュは絵が駄目じゃなければ
結構ストーリーはいい。結構大人向き(エロとかじゃなくて
ただし、一部萎えるスチルがあるのと、一部トリッキーな
選択肢があったのでそこは注意

他にもあるが入手困難だったりするので端折る
上に上げたのはいずれもここにスレがあるので
参考にされたし



486:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 06:13:25
>>484
しいていうなら、遙か1がそれっぽいかなぁ…
敵の親玉が主人公を自分側に引き連れようとする。
後半で手のひら返すけど

あとは争奪戦とは違うような気もするが↓の
URLリンク(naha.cool.ne.jp)
>Q:俺かあいつ、どっちか選べやゴルァ!! と迫られるシーンのあるゲーム
とかを当たってみるのはどうだろ

487:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 18:45:20
話変えて悪いんだけど
私立ジャスティス学園2って
今では売ってないのかなぁ・・・。


488:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 19:33:29
>>472です
みなさん色々と参考になる意見色々とありがとうございました
とりあえずキャラは豊富なようなので、1から順番に購入を検討してみようと思います
八葉抄の存在がよくわかってなかったのですが、
見る限り後から欲しくなってしまいそうな要素もあるので
こちらもベストか八葉抄かはお財布の中身と相談してみます


489:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 19:37:32
金色のコルダを買おうかどうか迷ってます。
やったことのあるゲームはときメモ本家1・2・GS、硝子の森、フルキス、アンジェsp1で
ときメモ以外はあんまり嵌れませんでした。
二週目でセリフ飛ばしになってしまうノベルタイプのものより、
やりこみが出来るシミュレーションタイプのゲームが好きです。
難易度は高くてもOKですが、反射神経を求められるようなものは苦手です…
声優さんとかはある程度上手ければ誰でもOK、システムはヘボへボじゃなければ大丈夫です。

好きなキャラのタイプは本家ときメモの鏡さん(女キャラでごめん)、GS氷室先生の氷室先生など
最初の印象と落としてからの反応が違う、いわゆるツンデレが好きです。
どうでしょうか?

490:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 20:05:23
>>489
GSタイプのゲームならマイネリーベとか?難易度高めで声優も結構豪華


491:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 20:14:06
コルダとマイネだったら、ゲームとしてはコルダの方が上。
難易度も高いし、ゲームとしてよく作りこんである。

492:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 20:27:23
月森がツンデレになると思うんだが、糖度低めのため落差に欠ける
ツンのほうはかなりキテいるので脳内補完ができるのならオススメ。

493:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 21:30:17
ツンデレじゃないが、最初と後の印象が変わるのは柚木だなv
まぁ、あれは変化球だけどな。

やりこみ度はある…と思う。
色んな曲弾けるようにしたり、イベントも自分の練習の仕方によって
出せるやつ出せないやつがあるし。


494:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 00:22:56
>>484
「俺のもんだ!」「奪ってみろ!」のような直接的なセリフではないけど、
男キャラ同士が牽制し合うようなセリフ、イベントがあるゲームなら思いつく。
お求めのものとは違う気がするけど、参考になれば。

アンジェリークスペシャル2(PS)。
主人公の部屋へ男キャラ2人が同時に誘いに来た時にそれっぽいセリフが聞ける。
お互い牽制し合った後どちらを選ぶんだと迫られ、
どちらを選んでも両方断っても断られたキャラの捨てぜりふが聞ける。
絵もちょっと古くさいタイプだと思う。

金色のコルダ(PS2)。
一部キャラの一部イベントに男キャラ同士のvsイベントがある。
複数キャラをクリアしたごほうびのおまけイベントも
男キャラ同士愛想良く牽制し合うような内容。

残念ながらどちらのゲームも熱血系な内容ではない。
アンジェは男共を上手くたらしこんで女王試験を有利にすすめてライバルに勝つゲームだし、
コルダは楽器練習しまくるついでに男も落とせる(が落とすの難しい)ゲーム。

495:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 00:29:45
遥か3の購入を迷っています。
1はプレイ済みなんですが攻略本が手放せない上にプレイを繰り返している内に戦闘が面倒だと思うことがありました。
キャラ萌えを充分するのでそこらはカバーできるんですが、3は1より難しいでしょうか?一人クリアするのにどれくらい時間がかかるんだろう…と思ってためらっています。
遥か3を持っている方、教えてください。

496:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 00:48:40
>>495
遙か3は手間を惜しまなければセーブ→ロードで解決できるので
攻略本は必要ないです。
情報画面である程度のサポートもしてくれます。

同時進行でいけるキャラクターもいるので上のプレイスタイルで1人攻略するのに
3時間から6時間くらいじゃなかったかと。


497:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 00:51:00
>>495
3は1とは全然違うシステムです。
1みたいな「一日3ターン」という制約もないし、戦闘はRPGっぽい。
1より簡単でクリア時間も短いです。

しかも3はゲーム内にヒント機能があるから攻略本いらずです。
2ch派生の攻略まとめページも充実しています。

498:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 01:16:42
>>495

2 を飛ばすあたり、大方調べはついているのではw

499:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 01:32:02
>>498
???

500:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 01:32:46
>>498
ワロタw

501:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 04:55:12
>>498
一通り調べての最終確認じゃない?内容はやった人しか分からないしね


502:489
05/09/27 06:17:06
>>490-493
レス㌧クス
糖度低目なのは前から噂で知ってたので、
ツンデレもいるっぽいしやりこみも出来そうなのでコルダにしようとおもいます。
ありがとうございました~

503:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 06:29:33
相談させてください。
私は、ときメモGSが大好きなんですが、似たような乙女ゲーはありますか?
ポイントとしては、学園もの。シュミレーションもの。が好きです。
お願いします。

504:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 07:01:19
まとめサイトみてみたら?

505:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 09:22:14
>503
学園物で自分育成(の結果、攻略対象が落とせる)タイプなら、ちょい前でも出てるが
「金色のコルダ」が良いんジャマイカ。

506:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 12:10:43
何か同じような質問ばっかだね、聞く前に過去ログ読まないの?

507:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 13:14:04
まあ、相談所の過去ログくらいは
読んで欲しい気もするが
答えてる人も楽しんでそうなのでよし

508:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 13:27:20
でもみんながみんな過去ログ読んだら
自己解決してこのスレ終わるよねw

509:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 13:29:16
>>508
新作やマイナーゲーとかだってあるんだからそんなことないよ

510:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 13:46:58
>>487
中古で売ってることもあるよ
どうしても手に入れたいならオクとか当たってみたら?

511:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 14:58:01
>>508
自己解決できるならいんじゃね?
分からなけりゃ質問できるし

512:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 16:45:35
ちょっとスレの趣旨とはずれるのですが…
糖度高めのドラマCD又はボイス集などを出している作品はありますでしょうか?
最近ゲームする暇がないので声だけでも楽しみたいのですが…

513:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 17:28:11
>495です
攻略本を使わなくてもヒントがあるということなので、買ってみようと思います。
ありがとうございました。

514:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 17:33:07
>>512
GSのファーストラブとか
ただゲーム未プレイの人でも聞いてて楽しいかは保証できない

515:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 17:36:01
ドラマCDは基本的にゲームやってないとつまらないと思うよ。
今までやった乙女ゲーの中でドラマCD出してるの無いの?
あるんだったらそれを聞いたほうがいいんじゃないかな。

516:512
05/09/27 18:56:43
やっぱゲームやってないと楽しめないですよねぇ…orz
自分がやった事のあるやつのドラマCDはレビューを読むかぎりでは
甘さが皆無らしいので…

517:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 20:48:06 O
GS、金色のコルダ使用済みです。かなり萌な乙女ゲーはありませんか??

518:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 20:51:41 0
>>1より抜粋

◆面白い?どう?など抽象的な質問ではなく、今までやった乙女ゲームでよかったもの、苦手だったものや
 どういったものがしたいかなど、好みや希望を詳細に書いてもらえると答えやすいです。



519:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 21:03:43 0
ラブビ

520:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 21:07:11 O
遥か2をプレイ済みなのですが
遥か3と十六夜ってどっちがおすすめですか?
3やってないと十六夜はハァ?!って感じですかね?

521:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 21:08:57 0
>>517のレスを「金玉のコンドーム使用済み」と読んだ漏れは勝ち組

522:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 21:23:58 O
>>571 間違えました(゚д゚)使用済み→プレイ済みです。すみません

523:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 21:26:04 O
>>571×
>>517です

524:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 21:30:49 0
使用済みにワロタ

525:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 21:33:01 0
>>517
放課後のラブビートはどうかな?
バンドもので学園物で音ゲーな乙女ゲー。
ちゅースチルもあるし!
10/6に廉価版発売予定だよ。

526:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 21:33:06 0
ズタボロになって捨てられる月森を想像した

527:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 22:21:49 0
10/6に廉価版発売の乙女ゲーってもしかしなくても
結構ある?

528:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 22:28:00 0
>>527
速報スレ見れば?

529:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 22:37:51
ラブビを勧めてる椰子はなんなんだ?クマーか?

530:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 22:42:01
>>1も読まないやつは>>112って流れだろうよ

531:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 22:43:44
>>520
ハァ?と言う感じはしないだろうが十六夜単体だけでは行けないルートが多い。
とりあえず3を買ってみて、気に入ってさらに楽しみたいと思ったら
十六夜を買うがよろしいかと。

>>517
キャラの好みとかどんなゲームが良いのか教えてくれないと勧めようがない。

532:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 22:43:52
ああなるほど。じゃあ自分も硝子の森をオススメしておくよ

533:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 22:51:07
硝子の森は私からもおすすめ。
GSの王子・先生・守村の声優さんが出演してるよ。
特に石田彰ファンにとっては石田声でメル欄してくれる貴重なゲームだよ。

534:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 22:53:51
く、クマー?

535:533
05/09/27 23:13:49
いやマジで。
声優が豪華でフルボイスだから声ヲタの人には悪くないと思う。
サクサク進んで攻略も簡単だし気楽に楽しめた。
ボリューム薄いけど安いしこんなもんかなと思った。
ただし中の人に興味がなければすすめられない。

536:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 23:16:50
グリリバの葉月風演技にしか萌えない人にも薦められると思う。>硝子の森

537:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 23:23:49
>>531
520です。ありが㌧
じゃあとりあえず3をプレイしてみます。

538:名無しって呼んでいいか?
05/09/28 01:10:03
>>520
忠告しておく。遥 か 3 ア ニ メ は み る な!!
アニメになったらボタンで飛ばせ!
萌えが下がっちまうからな!


539:名無しって呼んでいいか?
05/09/28 14:11:57
星の降る刻を購入しようと思っているのですが、悲恋が多いと聞いて迷っています。
ふしぎ遊戯の時は納得できる悲恋だったのですが、今回も悲恋じゃないキャラは
1人だけだったりしたら考えてしまいます。

新撰組のように悲恋EDとハッピーEDが複数人あれば良いのですが・・・
話が短いのはそれほど気になりません。


540:名無しって呼んでいいか?
05/09/28 14:19:22
>538
飛ばしたら話わからなくならないか?w
肝心な場所に入ってるからダメージでかい連中が多い訳で。

>537
決めたあとに惑わせるようで悪いが、十六夜をプレイして
気に入ったキャラの別EDを見たかったら3を買うという手もあるよ。
ちなみに2人だけは十六夜単体で3のEDも見れます。
あとアニメも微妙に修正入ってる?っぽいので。

541:名無しって呼んでいいか?
05/09/28 15:39:55
>539
悲恋は二人。残りは普通にハッピーエンド。
ただし、ふしぎ遊戯や幕末恋華のような悲恋ではない。
悲恋であること自体はともかく、納得できない展開かもしれない。
ネタバレになってしまうので詳しくは言えないけど。

あと、正直言って値段に見合う内容ではない。凄く薄い。

それでも良ければ、自分は萌えたのでお勧めしたい。
でもできれば定価ではなく、
ワゴンセールになってから購入が良いかも。

542:名無しって呼んでいいか?
05/09/28 19:53:15
>>538>>540
追加情報㌧。2はスチルが微妙…な記憶あったんだけど、3はアニメが酷いんだ?
十六夜は多少修正ありですか。悩むな~
乙女ゲは他にGSとコルダしかやってないからアニメが酷いのって程度が想像つかないよ…。

543:539
05/09/28 21:09:03
>541
レスありがとうございます。
二人ですか。もっと多いと思っていたので安心しました。
悲恋自体は嫌いではないのですが、あの作風で何人も続くと食傷気味のような
気がしたので・・・
もう少し安くなったら買ってみようと思います。

544:名無しって呼んでいいか?
05/09/28 22:33:00
>>543
星の降る刻オクだと3000円台で買えるみたいだよ。
覗いてみたら?

545:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 00:02:43
>542
これよりはちょっとましな程度w
URLリンク(nyo-nyo.hp.infoseek.co.jp)

アニメいらないからスチル増やせ。

546:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 00:14:41
>>545
これのどこが酷いのかが分からない自分にはさっぱり・・・。
問題の箇所のキャプ無いの?

547:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 01:16:16
遥か3アニメ>
具体的にいうと
メインキャラの顔が崩れてる
キャラの走り方が変 雑魚キャラの顔がへのへのもへじ
癖っ毛のキャラの髪が触ると硬くて痛そうに見える
などなど

だれか友達に遥か3をかりてイントロアニメみろ
それで十分わかるとおもう

548:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 01:58:32
星の降る刻はオススメしない。ボリュームが少なすぎる。1日あったら全クリできる。
買うなら中古になってから買ったほうがいいよ。7000円近くだして買う価値はない。

549:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 02:20:05
>546
URLリンク(nyo-nyo.hp.infoseek.co.jp)
…見直したら、カニメよりマシに思えてきたorz

550:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 05:45:50
>>549
まて…さすがにヤシガニよりはましだぞ?
アレは動きがカクカクしてるは、ブレまくってるはとにかく酷い
カニメは確かにきついが、アレに比べたら全然まし
底辺の争いだが、ヤシガニは金輪際見たくないが、カニメなら見れる

551:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 09:33:54
カニメがGSのイントロアニメより酷いのは確かだ

552:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 11:17:14
542だけど
文章や比較画で情報ありがとです
想像を超えた酷さな気が('A`)
遥かって人気ゲームだよね?何で新作でそんなアニメになったんだろ?
何か逆に興味出てきたよ。笑いを求めて3買おうかな。
ホントは萌え求めてたんだけどね…

553:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 16:12:19
>552
アニメ部分以外なら萌えも得られるはずだからやっとけば?w
あと公式サイトとか見て興味が青龍2人以外にあるなら3を買えばいい。
青龍だったら十六夜でいいんじゃないかな?

554:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 18:21:39
>>553
特に青龍スキーじゃないので3にしてみます
親切な住人達がいてくれて助かりました!
色んな意味でワクテカで買うの楽しみです(・∀・)

555:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 20:50:44
相談です~。
今度ゲームを買おうと思っているんですが、どれを買おうか
非常に迷っております。ちなみにGS、遥か3プレイ済み。
好みは…学園物がいいですな。なるべく萌えシーンがイパーイあるのが
いいなぁ…wwキスシーンとかww
宜しくお願いします!!

556:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 21:05:16
ラブビでもやってろカス

557:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 21:06:24
ワロス

558:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 21:07:30
ラブビってなに?

559:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 21:08:19
>>555
学園モノとはちょっと違うかもしれないがアプリコットはどうだろう
キスシーンも結構あった気がする
ミニゲーム面倒なんで苦手だとお薦めできないが、楽しかったよ

560:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 21:11:43
>>559
ありがとうございます!!
じゃぁちょっとヤフーで詳細を調べてきます

561:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 21:13:15
ねえ、ラブビってなに?

562:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 21:13:33
もう戻ってこなくていいよーノシ

563:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 21:15:28
ねえねえ、ラブビってなに?

564:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 21:16:52
>>525

565:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 21:17:27
>>564
ありがとう。

566:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 21:17:37
ラブラドールとビーグルのハーフ

567:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 21:18:29
なにこの池沼…

568:名無しって呼んでいいか?
05/09/30 09:48:14
冬になるとゲームがやりたくなるライトな乙女ゲーマーです。

今年もゲーム買いたくなってきたのですが最近の新作ではどれが
良いでしょうか?

去年から今年にかけてやった中で好きなのは遙か3、コルダ、新撰
組、アプリコットです。
遙か3の十六夜?が無難かとも思うのですが新作にも興味があり
ます。あと恥ずかしくて今更訊けないふいん(ry なのでここで訊かせて下さい。
十六夜?は遙か3のデータがないと楽しめないゲームでしょうか?
弟にメモカ貸したらすっかりデータ消されてかわりにナルトのデータ
が…orz

569:名無しって呼んでいいか?
05/09/30 10:27:48
>568
十六夜に関しては>>482

570:名無しって呼んでいいか?
05/09/30 12:50:46
データはなくても3無印があればジョイミックスはできます。
ただまた1から親密度をあげたりするのが苦じゃなければですが。


571:名無しって呼んでいいか?
05/09/30 13:46:05
でも、MIXJOYで始めからやったらやったで、新ボイス追加のイベントとか、
イベントそのものの追加があるから楽しいぞ

572:名無しって呼んでいいか?
05/09/30 13:59:00
>568
データがあれば楽というだけ。
十六夜を100%楽しむなら3も買ってね(はあと)という商法なので
3を持ってるなら新たな気持ちで最初からというのも良いのでは?

573:568
05/09/30 15:45:36
みな様レスありがとうございます。
実はナルト事件のショックで3を奥に出してしまったのですorz
十六夜はお金に余裕はある時に3とセットのやつ買おうかな…

自分の馬鹿馬鹿

574:名無しって呼んでいいか?
05/09/30 16:12:40
最近の新作で、今年はコレがオススメ!
というのは出ていないと思う(十六夜記はプレイしてないので分からん)
どのゲームも萌えはあるけどこの部分がなあ・・・
みたいな感じで。佳作ぐらいが多いのかな?

あえて新作プレイしないで他に行くのも手かも
今年~来年にかけて?2が出る
GSあたりとかつなぎにプレイするとか良いんじゃなかろうか
(GSはゲーム部分の出来は比較的良いので)

575:名無しって呼んでいいか?
05/09/30 21:05:46
質問です。
遊佐浩二氏の出演しているゲームで女性向け、
できれば乙女形の作品を探しているのですが、
そういった作品はありますか?
一応ぐぐったりはしたのですが今の所見つからず…。
BLですが神無ノ鳥は既にプレイ済なので、それ以外の作品を
探しています。
マイナーでもシステムがちょっとあれでも
とにかく萌えられればいいかなと思っているので
なにかありましたら教えてください。

576:名無しって呼んでいいか?
05/09/30 21:24:09
>>575
まとめサイトさんの出演声優リストを見れば判るけど、攻略対象に遊佐さんが出てる乙女ゲーは無いと思う。

577:名無しって呼んでいいか?
05/09/30 21:34:42
>>576
まとめサイトの方も一応確認したのですが、まだ載ってない作品もあるかと
思い、一応質問させていただきました…が、やはり今の所ないようですね。
ありがとうございました。

578:名無しって呼んでいいか?
05/10/02 21:44:42
星の降る刻、水の旋律のどちらかを買おうと思って悩んでいます。
各スレを見てしまうとネタバレがありそうなので見れなくて…
もし両方プレイした方がいらしたら、どちらが合うか判断してくれるとありがたいです。

好きなキャラのタイプは解凍系ツンデレっていうのかな?
最初は冷たくて、仲良くなってくると優しくなってくる、みたいなキャラが好みで、
シナリオは切ないものをやってみたいです。
ボリュームはあってもなくてもいいのですが、
何度もやるのがつらくなるような(ストーリーが被る、スキップができない)ものは嫌です。
ノベルゲーはあまりやったことがありません。

579:名無しって呼んでいいか?
05/10/02 23:19:55
>578
どちらもこれぞツンデレ!てタイプはいないかも。
最初冷たく最後優しく、だけでいいなら、ちゃんとどちらにもいる。

シナリオは…水のほうが切ないかな。
自分は水で泣いた。星にも悲恋キャラがいる。

ボリュームは水のほうがある。と言うか星はボリューム薄すぎ。

システム的にはどちらも問題なし。繰り返しプレイも辛くないと思う。
ただし双方メインのストーリーが決まってるので、一部シナリオ被りがある。

個人的には星がワゴンセールなら買い。
そうでないなら水をお勧めします。

580:名無しって呼んでいいか?
05/10/03 15:06:15
レビューサイトでシステムが重いあり、「魔法使いとご主人様」を購入するか迷ってます。
体験版をプレイした感じでは、そう重くは感じなかったのですが、
そのあたり製品版と体験版では違いがありますか?

それと画像が多く使われているそうですが、HDDにインストール時の容量が
どれくらいかも、あわせて教えてくれるとありがたいです。

581:名無しって呼んでいいか?
05/10/03 16:15:08
>>579
レスありがとうございます。
切ないものをやってみたいし、とりあえず水の旋律を買ってみます。

582:名無しって呼んでいいか?
05/10/03 20:56:02
星は「へ?終わり?」って感じなボリュームの無さ。
水は絵が… しかし、水は斎賀の唄にやられたよ。良かった。


583:名無しって呼んでいいか?
05/10/03 23:52:17
ちと購入相談したい。

最近女向ゲーにはまり出したんだけど、異世界にトリップするという内容の女向ゲーってあるのかな。
絵は古臭い感じじゃなかったらおK
宜しくお願いします。

584:名無しって呼んでいいか?
05/10/04 00:00:35
>>583
遙かシリーズ、ファンタシリーズ、Yo-Jin-Bo
ぼくとわたしの恋愛事情、ふしぎ遊戯外伝、星の王女3あたり
絵は公式サイト行って、自分で判断した方が早いと思う


585:名無しって呼んでいいか?
05/10/04 00:05:36
シエスタ(夢のなかでトリップ)
サモンナイトの1(一般ゲーだが恋愛要素あり)

も合わせてどうぞ




586:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 12:57:53
ものによってはベスト版で廉価になってるよ
どれがベスト版かは店頭で確認してね

587:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 16:59:33
アンジェ1とときめもGSにはまった過去があります。
ここしばらく乙女げーからは遠ざかってたのですが、またなんかやりたいなと思うので、
ときめもGS以降に出たゲームでのお勧めありますか?
(それまでは比較的自分でも情報を集めてたのでわかります)

ゲームとして完成されてるタイプが好きなのでゲーム性重視でお願いします。
恋愛要素+ゲーム部分のゲームでゲーム部分がボロボロなのは苦手で、
逆にすっぱり恋愛要素部分のみなのは平気です。

クールで冷たくて陰があるタイプがいれば少々アレでも結構耐えられます。

588:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 19:48:30
少々アレでもってどこの部分のこと?
ゲーム性とかゲーム全体があまり良くなくても
そのタイプいれば耐えられるってこと?

589:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 19:58:28
>>588
例えばてんしょう学園だっけ?
アレは結構楽しめた。

でも喫茶店経営のヤツは辛かった。

590:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 20:11:42
ゲーム性重視ならコルダかね

>クールで冷たくて陰があるタイプ

ファンタ2に全部当てはまるキャラがいたが
ゲーム性はあんまない

591:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 20:19:50
裏がある奴ならいるんだけどな。>コルダ

592:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 21:52:25
すいません、相談させてください。
今遙か3とリリーのアトリエのどちらを買うかで迷ってます。
ちなみに、両シリーズ共に初参戦。
ストライクゾーンは結構広い方かと。
今までプレイしてきた乙女ゲーの中で好きなキャラは以下の通りです。

GS…姫城、鈴鹿、千晴、三原
うるるん…紫苑、紅、深栗
アンジェエトワール…オスカー、ゼフェル、アリオス
ペット…保父、店長

一般ゲーだと、最近はGPMの若宮に禿萌えしました(*´Д`)
作業なんかはあまり気にならない方で、甘甘した物は少し飽きてる感じです。
切ない系も割りと好きですが、ストーリー云々よりもキャラや世界観が立って
いるゲームのが好きかな?
あと、両ゲーム共にデフォ名がありますが、名前変換の有無も教えて貰える
と助かります。


593:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 21:56:25
>>590
コルダってゲーム性あるの?!
しらなかった。
普段普通にゲームしてる身でディスガイアとか好きなんですが、
ゲーム部分は恋愛要素ナシでも楽しめるレベルでしょうか?


594:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 22:00:39
>>593
コルダは音楽育成シミュレーションです。

595:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 22:04:57
>>594
やりごえがあるか? って話っすよ。
よく恋愛ゲームについてくる育成っておまけレベルで超絶ぬるいじゃないっすか。
ああいうのは苦手なんですよ。

恋愛部分抜きでもゲームとして楽しめるのかどうかということをききたいわけです。

596:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 22:11:51
>>595
恋愛要素は正直期待外れだったが
コンクール優勝目指そうっと躍起になれたよ。
まあ飽きるのも早かったが、育成部分は乙女ゲーの中じゃ一番熱くなれたかも

597:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 22:14:25
>>595
>>594で答えになってるんだけどね。
恋愛部分抜きでもゲームとして十分楽しめる。
やりごたえも難易度も乙女ゲー史上、一二を争うと思う。ただし糖度低め。
そういう意味で、乙女ゲーというより音楽育成シミュ。

598:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 22:28:20
>>596-597
をを、ありがとう!
恋愛部分が薄いのか。

マリー系でも十分楽しめたんで参考になりました。ありがとう!

599:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 01:13:37
>>592
どっちも趣味に合うと思う。
好きキャラも比較的人気のあるタイプみたいだし、
どちらのゲームにも好みのキャラはいると思う
デフォ名は、遙か3の方は変えれるけどリリーの方は変えられない
後リリーのが恋愛要素・甘さやっぱり薄め
どちらも糖度は普通(GSくらいの糖度が好きなら良い感じ)

キャラや世界観は悪くない、はまる人は多いと思う
歴史ものの改変が駄目なら遙か3は駄目かな
リリーは作業好きならおk、恋愛要素のみに期待するとガッカリすると思う
(恋愛はあくまでもついで)

難易度的にはどちらも普通で、ストーリーも前作と少ししか繋がりなく、
初心者からでも楽しめるので問題ないと思われ

600:592
05/10/06 18:45:47
>>599
糖度はGSくらいが一番好きなので本当に、両方ともいけそうです。
でも、名前変換無しと恋愛要素薄いっていうのは引っかかるので、
遙か3の方に特攻することにしますノシ
ストーリーも前作との繋がりがあんま無いみたいだし、プレイするの楽しみだ(*´∀`)
丁寧に細かいとこまで答えてくれて、599の姉さんどうもでした!

601:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 19:22:56
遙か3今から買うならいっとこう
アニメは期待するな…

602:599
05/10/06 19:51:04
>>601
その噂は随所で色々聞いているのでちゃんと心得てます。
逆に拝むのが楽しみなくらいで…w

603:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 19:57:14
あれ?
592?599??(・∀・;)??

604:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 20:01:19
ちょっと質問させて下さい。
攻略対象にロボットが存在する乙女ゲームはありませんか?
親密になれるor交流が出来るものであれば攻略対象でなくとも構いません。
完璧に人にしか見えないロボではなく、外見に機械らしさ(?)が残っている方が好きです。

これまでプレイした乙女ゲーム(女主人公だった一般ゲームも含む)は、
GS 遥か2 クラフトソード1以外のサモンナイトシリーズ です。
GSや遥かは好きなキャラクターができず、はまれませんでした。
遥かは戦闘パートが微妙で一回プレイしたっきりです。
サモンナイトは結構はまり、何週かプレイしました。
3のヴァルゼルド、クラフトソード2のイグゼルドに禿萌え!

恋愛部分 ストーリー キャラクター ゲーム性 の中では、
キャラクターとゲーム性重視で。
アクションからシミュレーション、シューティングまで、
多少難易度が高くてもロボの為なら頑張れます(*゚∀゚)=3

605:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 20:11:47
ぺったんはやったこと無いけどロボいるんだよね?
でも見た目めっさ美青年だしなー。
他にはバサラの忠勝しか浮かばないorz

606:602
05/10/06 20:12:52
>>603
うわ、ミスってるorz
599じゃなくて592です。失礼しました。


607:名無しって呼んでいいか?
05/10/06 20:26:15
ペット探偵・ストロベリーカフェ・召しろまの中で
まとめサイト参考にするとどれも自分にとって長所短所があり迷っています

一番好きなのはコルダ。次いで遥か3>1>2>GSは楽しめました
マイネは絵雰囲気はよかったもののキャラがいまいち、
フルキスは少コミのような雰囲気が駄目でした
コルダ:柚木、土浦
遥か:敦盛、友雅、彰紋
GS:千晴、葉月
マイネ:ナオジ アンジェ:エルンスト、オスカー
(好きなキャラに一貫性がないのは自覚しているので参考にならないかもしれませんが)
何周もできるやりがいがある方がいいですが、キャラ萌えできればどうにでもなるので
システムやストーリー、絵は多少破綻していても気にしません
また上記以外のものでもこれは?というものがあれば勧めていただければ嬉しいです


『硝子の森』についても専用スレを見つけられなかったので合わせて相談させてください
淡白なストーリー、キャラ絵などは気にしないのでプレイしたいのですが
中の人(吉野裕行)目当てのキャラにバグがある?という話を
どこかで聞いた気がして購入を迷っています
文字(誤字脱字)系なら問題ないのですが声が飛ぶようならと…
不確かな情報で申し訳ないのですが、
その点についてプレイ済みの方の意見を聞ければと思います


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch