乙女ゲーム購入相談所3at GGIRL
乙女ゲーム購入相談所3 - 暇つぶし2ch2:名無しって呼んでいいか?
05/07/26 22:47:50
レビューサイト

PSmk2
URLリンク(psmk2.net)
PS2ゲームどうなの?
URLリンク(www.joko.jp)
Somewhere in Time
URLリンク(review-site.net)
ゲーいろゲームレビュー
URLリンク(www.ge-iroreview.com)
Mainichi INTERACTIVE ゲームクエスト
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
CCBのゲームレビュー
URLリンク(www.g-rev.com)

FAQ

Q:「何かお勧めの乙女ゲームないですか?」
A:「今まで面白かったのを挙げろ」「過去ログ読め」

Q:「○○○ってどうですか?」「△△△って萌えますか?」
A:「人による。今までやったゲームで合ったものや求めてるもの言ってもらえないと答えようがない」

Q:「ストーリー性とゲーム性の両方を兼ね備えた乙女ゲーム教えてください」
A:「残念ながらない」

Q:「ラストで告白して終わりじゃなく、途中で付き合えるゲームってありますか?」
A:「きまぐれストロベリーカフェ、新きせかえ物語、Backlash、フルハウスキス
 Mystic Mind、召しませ浪漫茶房、夢☆色いろ。 詳しいことはまとめサイト参照」

Q:「微エロありのゲームは?」
A:「フルハウスキス、ペット探偵Y's、幕末恋華など。詳しくはまとめサイト参照」

Q:「胸がキュンキュンするような切ない系な恋愛の乙女ゲーって?」
A:「e'tude 、for Symphony、天空の鎮魂歌、遙かなる時空の中で3、
  幕末恋華など。詳しいことはまとめサイト参照」

Q:「PCでできる乙女ゲームありますか?」
A:「(TAKUYO)ほしがりエンプーサ、for Symphony、怪盗アプリコット、e'tude prologue
   (AMEDEO)ペット探偵Y's、Siesta、ファーストライブ
   (ネオロマンス)アンジェリークエトワール、金色のコルダ、遙かなる時空の中で2
   (他ブランド) DarlingII Backlash、ファンタスティックフォーチュン、星の王女3など」

その他
URLリンク(naha.cool.ne.jp)


3:名無しって呼んでいいか?
05/07/26 22:49:17


4:名無しって呼んでいいか?
05/07/29 01:28:28
>1
乙華麗


5:名無しって呼んでいいか?
05/07/29 06:28:22
Q:「PCでできる乙女ゲームありますか?」
A:「(TAKUYO)ほしがりエンプーサ、for Symphony、怪盗アプリコット、e'tude prologue リトルエイド

最近発売したんだからとりあえず入れてやってくれ…

6:名無しって呼んでいいか?
05/07/29 07:00:20
Yo-Jin-Boもそうなのかな?

7:名無しって呼んでいいか?
05/07/29 12:14:22
フルキスの購入を迷っています。とにかく萌える!って話をよく聞きますが、あの顔のデザイン(顎…)が好みじゃなくて手が出せません。
私が好きなゲームはコルダや遥かなどやりがいがあるものなんですが、フルキスにもやりがいはありますか?

8:名無しって呼んでいいか?
05/07/29 15:13:47
>>7
>◆面白い?どう?など抽象的な質問ではなく、今までやった乙女ゲームでよかったもの、苦手だったものや
> どういったものがしたいかなど、好みや希望を詳細に書いてもらえると答えやすいです。

とりあえず>>1嫁。どういった所がやりがいあったかとか詳細書いてね。


9:名無しって呼んでいいか?
05/07/29 22:55:22
NANAを中の人目当てで購入しようか迷ってるんですが、原作を知らんのです。
本スレでは知らなくても楽しめるというレスもあるんですが
服とか家具とか、このゲームの売りと思われる要素にはあまり興味もなく…
ログ読んでたら攻略難しそうだし、かなり二の足踏みまくりです。
自分と同じように原作知らずに中の人目当てでプレイした人いたら
感想お聞きしたいのですが、どなたかいませんか?
ちなみに乙女ゲーはときメモGS、コルダ、マイネリーベ、アンジェをプレイして
マイネ以外は楽しくプレイできました。

10:名無しって呼んでいいか?
05/07/29 23:33:49
>9
原作知らなくてもストーリーに入っていけるけど、キャラとED迎えても
消化不良というかえ?という感じなので服や家具に興味がなければつらい。
中の人目当てならよっぽとでない限り別のゲームやった方がいい、と私は思ったが。




11:名無しって呼んでいいか?
05/07/29 23:46:08
>>8
確かに一口にやりがいと言っても色々あるけど
>>7もいちおう>>1に則ったことはそれなりに書いてるし…。
というわけで少し答えさせてもらいます。せっかく注意してくれてるのにごめん。

>>7
フルキスは、やりがいがあると言えばあるし、ないと言えばない。
・同じ場面でも、以前選んだ選択肢によって攻略キャラの台詞が多少変わるから
 キャラファンにとっては色々な台詞を収集するという意味でやりがいがある。
・家政婦パートで拾ったアイテム(種類多数)を攻略キャラに見せて反応を楽しめるから
 キャラファンにとっては色々な台詞を収集するという意味で(以下略)

コルダや遙か1,2のように股がけしてやり込むことはできない。
付き合ってから色々あるゲームだから落とせるのは一度に一人だけ。
スチルコンプも攻略サイトを見れば簡単。

つまりキャラ萌えすればやりがいあるけど、萌えなければやりがいもない。
てかフルキスはやりがいよりもキャラ萌えを求めてやるゲームだと思う。

12:名無しって呼んでいいか?
05/07/29 23:55:11
>>10 ㌧です。
>キャラとED迎えても
>消化不良というかえ?という感じなので服や家具に興味がなければつらい。
そうですか、やっぱり厳しいですか。
密林のレビューとか読んでも似たような意見が多いですね。
ぶっちゃけ原作の人のオサレな世界観も苦手だったりorz

>中の人目当てならよっぽとでない限り別のゲームやった方がいい、と私は思ったが。
私もここが1番の悩み所なんです。
目当ての人はあまり露出がなく、割とメジャーなタイトルに
攻略対象で出るのが貴重っちゃ貴重なんで、
よさ気だったら新品でも買うつもりでいたんですが。
中古屋かオクに手頃な値段で出回るのを待とうかな…

13:名無しって呼んでいいか?
05/07/29 23:56:39
>>12=>>9です、スマソ。

14:名無しって呼んでいいか?
05/07/30 01:00:00
>>7
このゲームはものすごい好み分かれるから、正直お勧めは出来ない。
私も最初は絵が微妙、と思いつつ人気あるから買ってみた一人。
絵はそのうち慣れたけど、ストーリーやシステムに満足いかなくて結局売ってしまった。
やりがい要素は無いとあまり思う。家政婦パート以外は基本的に選択肢選ぶだけだし…
>>11の言うとおりキャラ萌えできるかどうかが要。
最近の少女漫画とか好きな人なら萌えれると思う。

15:名無しって呼んでいいか?
05/07/30 04:10:36
Yo-Jin-Bo、既にでコンプした人が
ちらほらいるところを見ると、ボリュームはあまりないんでしょうか?
あと攻略対象は用心棒、宗重、一刀斎、紋山の6人以外にも
隠しキャラなどいますか?

16:名無しって呼んでいいか?
05/07/31 00:11:03
>>15
攻略対象は6人のみ。

ボリュームは共通部分が結構あるので
(2人1組で3つのルートがあるというか…。)
1週め プレイ4,5時間。
2週目以降はキャラによって30分~2時間ってところなので
気合入れれば1日で終わってしまうぐらいです。(´・ω・`)

↑プレイ時間は私的&スキップ&セーブを多様しての時間なので
あくまでも目安に。

17:名無しって呼んでいいか?
05/07/31 20:18:01
>>16
情報ありがとうです
忍者とかはやっぱり攻略不可能なんですね

18:名無しって呼んでいいか?
05/07/31 23:30:22
>>7

女慣れしてるキャラ苦手なら止めておいたほうがいいと思う


19:名無しって呼んでいいか?
05/08/01 00:46:04
NANAを買うかどうかを迷い中です。
できれば手軽に進めたいので…
NANAはどうですか?
進めやすいですか?&キャラ攻略は難しいでしょうか??
あと大体のキャラ攻略にかかる時間が知りたいのですが…

20:名無しって呼んでいいか?
05/08/01 18:34:58
キャラルートに入る条件てそのキャラのスチルを2枚みたら確定でいいんでしょうか?

21:名無しって呼んでいいか?
05/08/01 22:42:05
うるるんクエスト 恋遊記の購入を考えています。
同じメーカーの浪漫茶房は大変楽しめましたが、
今作はRPGという事で二の足を踏んでいます。
シナリオライターさんが同じという事で、萌えには期待しているのですが、
今作も付き合い始めた後のエピソードがあるのでしょうか?

22:名無しって呼んでいいか?
05/08/02 01:10:27
幕末恋華、主人公が脱走しようとして
切り殺されるor切腹する展開になったりとか、そういう結末もありますか?

23:名無しって呼んでいいか?
05/08/02 01:57:15
>>22
ない

24:名無しって呼んでいいか?
05/08/02 14:32:37
メガネに萌えたい私にオススメゲームを教えて下せえ。
プレイ済みは案2、天レク、GS、遥か1。
好きなのはGS、イマイチだったのは遥か(好きな人すいません)。
萌えキャラはモリリン・エルンスト・有沢女史あたりです。
個人的に杏のメガネ記者(?)が気になるんですが、
杏に特攻してもおkかな?
評判見た限り、ストーリーはちょっとイマイチらしいですが…

25:名無しって呼んでいいか?
05/08/02 17:14:42
杏の一之瀬はほんとメガネじゃなくてもいいようなキャラだった。
真面目メガネが好きそうだし、ストーリーは置いといてどうかなあ?とは思う。

参考
スレリンク(ggirl板)
URLリンク(naha.cool.ne.jp)

おまけ(私はまだ未プレイなのですが)フリゲ
URLリンク(lotte.qp.land.to)

26:名無しって呼んでいいか?
05/08/02 18:18:45
>>25
アドバイスサンクス。
そっかあ…。あ、でもメガネスレ見てたら周防って
キャラが人気っぽくて気になったので、やっぱり密林に特攻してこようかな。
杏何気にメガネキャラ多いですね。楽しみw

>おまけ(私はまだ未プレイなのですが)フリゲ
URLリンク(lotte.qp.land.to)

メガネスキーならレッツプレイ!!!下手な乙女ゲよりよっぽど萌えるから。


27:名無しって呼んでいいか?
05/08/03 01:21:44
>>23
そうですか
残念です

28:名無しって呼んでいいか?
05/08/04 18:00:08
>>21
まだ一人しかED見てないからなんとも言えんが
茶房みたいな付き合ってから~のエピソードはないと思う
RPG要素のところでは本スレか攻略スレを見て検討したほうが良い

29:名無しって呼んでいいか?
05/08/05 01:20:33
遙かなる~を買おうと思っていますが、どれから買うか迷っています。
順番に1からやったほうがいいのでしょうか?3が結構評判いいみたいなのでやってみたいのですが……
「ヒストリー」?という全部まとめて売ってあるのがありましたが、予算オーバーで……orz

ちなみにゲームはアンジェの一番最初とコルダしかやったことありません。コルダにとてもはまりました。

30:21
05/08/05 09:11:46
>>28
ありがとうごさいます!
結局昨日買ってきました。これから楽しみたいと思います。

31:名無しって呼んでいいか?
05/08/05 11:19:05
>>29
順番にやらなくても大丈夫。
気になるものからどうぞ。

32:名無しって呼んでいいか?
05/08/05 15:03:01
2と3のツインパックを購入して、もし2が気に入れば
予算に応じて1か八葉抄を購入するとか。
>>31の言うとおり、順番はやってみたい順でいいと思う。

33:名無しって呼んでいいか?
05/08/08 05:31:48
コルダ・遙かシリーズ・GS・アンジェリークトロワ・ガンパレ
がプレイ済みです。
コルダは繰り返しプレイする程味が出てきてハマれました。
甘酸っぱい感じも良かったです。
遙かは3が一番好きで、シナリオは今までやった乙女ゲーの中で一番いいと思いました
スチルも綺麗で好きです。

トロワはあまりハマれませんでした。
おそらく、一周が長い事とシステム(セリフ・イベントのスキップが出来ない…)、
歯が浮く台詞とベタな展開のせいだと思います(私の主観です…すいません)

好きなキャラは年上・ツンデレ・腹黒(金やん・氷室ッチ・ヴィクトール・リズ・弁慶)が多いです。

プレステ2で乙女ゲー何か良さそうなものを教えて下さい。
私は次は怪盗アプリコット、うるるんクエストが気になっています。
うるるんクエストはシステム的に難ありだと聞きましたが、
キャライベントではどうでしょうか…

34:名無しって呼んでいいか?
05/08/08 16:15:02
スレ違い、既出の質問だったらすいません
遥か3を買おうと思っているたのですが
秋頃にでる十六夜は続きなのですか?
トロワの愛蔵版のように、中身ほとんど同じでおまけが増えているのでしょうか?
それともまったくの続きなのですか?
だとしたら今買うのは見送った方がいいのか悩んでいます。

35:名無しって呼んでいいか?
05/08/08 16:18:58
>>34
公式に説明あるじゃん
追加ディスクらしいよ

36:名無しって呼んでいいか?
05/08/08 23:41:58
>34

>十六夜記とは?
><<<中略>>>
>『遙か3』をプレイしたことのある人には
>ストーリー追加ディスクとして、プレイし
>たことのない人には『遙か3』入門編としても
>楽しんでいただけます。

>特殊ポイント[拠点]
><<<中略>>>
>"拠点"と呼ばれる特殊なポイントが増えました
><<<中略>>>
>この拠点で起きるイベントによっては、『遙か3』と
>異なる"もうひとつの恋愛エンディング"への道が開けます。

拠点でイベントを起こせば、本編にはないルートに逝けるってことなんでは?
で、十六夜単体だとこのルートしか無いってとこかなぁ。
長文スマソ

37:名無しって呼んでいいか?
05/08/09 03:59:55
近所のワゴンセールにジェネレーションオブカオスシリーズがいくつかありました。大昔に此処で少しだけ乙女ゲー要素があると聞いたのですが、ネクストだけですか?
しばらく退屈なので試しにやってみようと思うのですが…

38:名無しって呼んでいいか?
05/08/09 10:37:38
好きスレと買って後悔スレで両極端の評価が出ているフルキスを検討しています。
今まで自分がやってはまったゲームはコルダ、GS、ジルオール∞です。
後悔スレではシステム面がかなり酷評されてましたが、
主人公に共感できたら多少のことは大丈夫だと思います。
好きな主人公ははまったゲームと同じです。
苦手だなと思った主人公は恋華の鈴花、うるるんの瑠璃です。
フルキスもちょっと押しが強い主人公らしいですが
健気に難題に立ち向かうようでしたらオケなんですが、どうでしょうか?



39:名無しって呼んでいいか?
05/08/09 12:02:37
難しいなあ。
好きな人は、健気に難題にryかわいいって思うけど、
嫌いな人は、DQNで偉そうって思うだろうし。

挙げられた好きなゲームの主人公とはタイプは違う希ガス。

40:名無しって呼んでいいか?
05/08/09 12:04:48
>38
難しいと思う。
フルキスのむぎはかなり個性の強いタイプだから。
はまったゲームのなかではGSしかしてないけど、
あれみたいにプレイヤーがどうとでも取れる主人公ではなくて、
少女漫画の主人公のように存在感あると思ってもらうといいかも。

41:名無しって呼んでいいか?
05/08/09 12:49:39
>37
ワゴンで数百円になってて、フリスビーにしてもかまわないなら。
暇つぶしっつってもストレスためたかった訳じゃねーよゴルァ!って思うかも。

42:38
05/08/09 15:58:38
>>39-40
ありがとうございました。

>少女漫画の主人公のように存在感あると思ってもらうといいかも
ってので、ダメかも・・・と思いましたのでフルキスは見送ろうと思います。
はまれるゲームに出会うのなかなか大変ですねー・・・。


43:名無しって呼んでいいか?
05/08/09 20:49:14
>>37
乙女ゲ以外は有名どころしかプレイしないゲーマーなら薦めない。
ばりばりいろんなゲームをやってます、っていう奴にも薦めない。

ただ、国取りゲ好きなマゾゲーマには薦められる。
あとは、妄想キャラ萌えができる奴じゃないとこのゲームに
乙女ゲ要素は感じられないと思う。

44:名無しって呼んでいいか?
05/08/09 20:53:53
ごめん、質問に答えてなかった。

キャラ萌え要素はどれにでもあるけど、
乙女ゲ要素らしきものはNEXTにしかないよ

45:名無しって呼んでいいか?
05/08/09 21:18:42
>>33
アプリコットかうるるんかと言われれば…、
コルダみたいな繰り返しプレイ、というかやりこみ型はうるるん。
1周を短時間でプレイしたいならアプリコットかな。
うるるんはまだクリアしてないのでたいしたことは言えないけど、
キャライベントはトロワみたいにものすごく甘いわけではなくて、じわじわと萌えが来る感じか。
アプリコットも、ED2種類あるからけっこう楽しめる。萌えもある。
スチルは、私はどちらも綺麗なほうだと思う。うるるんの方が少し薄め。
アプリコットはスチル綺麗だと評判があった希ガス。個人差だけど。
キャラは、年上もツンデレも両方にいるけど、アプリコットの方がツンデレ2人。

システム的には、アプリコットの方が、クイックセーブついてて親切。
うるるんはセーブがなかなかできない、視点が悪いとかの欠点もある。
慣れれば何とかなるけど。

あまりきちんと答えられなくてゴメン。

46:名無しって呼んでいいか?
05/08/10 00:43:57
>>45
いえ、答えてくれてありがとう。
参考になりました。
アプリコットの購入検討します。

47:名無しって呼んでいいか?
05/08/11 09:45:08 Sk+TUY2O
age

48:29
05/08/11 18:31:18
>>31-32
回答ありがとうございます

ちなみに、遙かの1のアドバンス版があったんですが、普通のとどちらがいいでしょう?
あまり変わらないものなのですか?

49:名無しって呼んでいいか?
05/08/12 02:25:12
漫画読んで面白そうだったんで買おうか迷ってます!『金色のコルダ』
みなさんはこのゲームの評価をどうお考えですか??

50:名無しって呼んでいいか?
05/08/12 02:48:51
とりあえず君の傾向聞かないと何ともいえないが・・・

ゲームの出来は乙女ゲ的にはかなり良い部類に入る。
レビューサイトでも評価上々。
GS>コルダ>フルキスや遥か3、恋華など・・・
人によって評価は大幅に変わるけど一般的にはこんなもんぽいか?
育成や作業が好きで、甘さがそこまでなくても良いなら買って損ないとオモ

51:名無しって呼んでいいか?
05/08/12 10:25:13 U9q5FgTb
初歩的な質問ですみません

PCゲームはネット環境がなければプレイできないのでしょうか??

自宅にPCはあってもネット回線を繋いでなくて…OTZ

52:名無しって呼んでいいか?
05/08/12 11:33:21
50
㌧!

53:名無しって呼んでいいか?
05/08/12 11:44:34
>51
ネットゲームなら回線がなければできませんが
普通のPCゲーならできますよ

54:名無しって呼んでいいか?
05/08/12 15:11:30 U9q5FgTb
ネットゲームとPCゲームの違いは何なんでしょうか??

55:名無しって呼んでいいか?
05/08/12 15:26:10
みんなでネットに接続して同時にやるゲーム(FF11とか)と
うちのパソコンの中だけでひとりでやるゲームの違いだよ。

PCゲームというのは家庭用みたいに、ソフトを入れればすぐ出来るわけじゃなくて
そのパソコンによっては予想外のトラブルが起こることもあるので
基本的な知識もないんなら避けたほうがいいと思うけど…
身近にそういうこと相談できる人がいないんだよね?

56:名無しって呼んでいいか?
05/08/12 15:46:37 U9q5FgTb
はい…無知で申し訳ないです。

57:名無しって呼んでいいか?
05/08/12 16:04:30
じゃあもう少しパソコンになれてからのほうがいいと思うよPCゲーやるのは

58:名無しって呼んでいいか?
05/08/12 16:14:10
つか乙女ゲ以前の質問だし、そういうのは初心者板行って聞きなよ

59:名無しって呼んでいいか?
05/08/12 16:22:21
召しませと幕末恋華をやろうと思っていてどちらを先に
やるか悩んでるんですが
召しませは全員クリアに普通にやってどれくらいかかりますか?


60:名無しって呼んでいいか?
05/08/12 19:08:09
>59
召しろまは、1周するのに10~20時間くらいだけど、
難易度が高いから、そう簡単にはLLEDが見れない。
自力でクリアするのを、どのくらいであきらめるかによるかも。


61:名無しって呼んでいいか?
05/08/13 04:15:56 mQV1YiHX
>60
自力では、難しそうなので最初から攻略サイト見ながら
やる予定です。

62:名無しって呼んでいいか?
05/08/13 17:57:12
テニスの王子様のS&T、R&Dという作品に興味があるのですが、
乙女ゲーとして、原作に詳しくなくても楽しめるでしょうか?
プレイ時間はどれくらいでしょうか。
原作はある程度は知っているんですが、ルドルフの辺りまでを
一応把握しているくらいで、それ以降はあまりわかりません。

63:名無しって呼んでいいか?
05/08/13 18:36:10
>>62
漏れはテニプリあまり知らんかったが楽しめたぞ。まともにアニメも漫画も見てない、というか見たいとも思わん。
ルドルフぐらいまで知っているならS&T2の流れについていけるんじゃないか。

R&DやるならS&T2はやっておいたほうが良いと思うぞ。


64:名無しって呼んでいいか?
05/08/13 20:14:49
>>62
自分原作知らんけどプレイした
でも、ファンブックだっけ?10.5と20.5は買ったよ
というか、原作とは既に別物かも

原作知らなくてもいいけど
63氏の言うとおりRDの前にST2プレイした方が判りやすいと思う

65:名無しって呼んでいいか?
05/08/13 21:11:22
>>63さん
>>64さん
答えてくださってありがとうございます。
原作をちゃんと知らなくても十分楽しめそうですね。
買う決心がつきました。
63さんと64さんの助言に従って、まずS&T2、
そのあとR&Dをプレイしてみようと思います。

66:名無しって呼んでいいか?
05/08/13 22:06:53
>>65
1も2も、主人公はどのキャラとも初対面の設定だから
入ろうと思えば入れる。
R&Dは2の続編みたいなものだから、2の後が良いと思うけど。
原作絡みのエピソードも当然多いが、何とかなる。
そういえば自分も原作読んでない。

67:名無しって呼んでいいか?
05/08/14 09:29:43
>>66さん
続編のような感じなんですか。R&Dは中でも特に興味あるんですが、
それならせっかくなのでやっぱり順番でやろうと思います。
原作絡みのエピソードもけっこう多いみたいですね。
でも知らなくてもなんとかなるということなので、安心しました。
ちょっと覚えてる部分はより楽しめるかも?と考えて、買いに走ります。
お答えありがとうございました。

68:名無しって呼んでいいか?
05/08/14 09:34:25
便乗で質問させて下さい。
R&D廉価版は通常版と比べて
何か変わった部分はありますか?


69:名無しって呼んでいいか?
05/08/14 09:54:48
>>68
ケースが若干違うだけかな?(あれは初回スケルトンだったか?)
中味は特に変わりないよ
S&T2だと初回限定でイベントのDVD付いていたが

70:名無しって呼んでいいか?
05/08/14 10:24:22
>>69
お答えありがとうございます。
廉価版を探してたんですが
通常版(新品)が廉価版より
安く売ってたので迷ってたんです。
早速買いに行ってきます!

71:名無しって呼んでいいか?
05/08/14 16:10:52
流れで自分も便乗させて頂きます。。S&T1って内容的にどうですか?恋愛みたいな描写はあるのでしょうか?

72:名無しって呼んでいいか?
05/08/14 17:37:03
>>71
ゲーム期間が短い。4月~8.9月まで。
主人公が性別選べるので、共通な部分も多い。
女キャラがほとんどいないので、男主人公の場合は友情メイン。
女主人公の場合は、キャラによっては結構甘いことをいう。

そして仕方ないけどPSソフトなので続編と比べて操作性悪い。

73:名無しって呼んでいいか?
05/08/14 18:23:14
>>72㌧です!!
やっぱり操作性悪いですが・・・ですが安く売っていたので買ってみますノシ

74:名無しって呼んでいいか?
05/08/15 11:43:54
GSにハマってタイピングを購入しようか迷ってるんですが、どうですか?

75:名無しって呼んでいいか?
05/08/15 13:04:45
ファンタ2を買おうかどうか迷っているんだけど主人公の名前って変えれる?

76:名無しって呼んでいいか?
05/08/15 13:24:38
>>74
トレーニングモード(ミニゲーム)はうざいし
オートセーブなのがやり辛いがイベント自体はわりとよかったよ。
でも蒼樹と理事長に結構思い入れあるならオススメしない
邪魔キャラ扱いで悲しくなる。

このレビューも参考にするといいと思う
URLリンク(naha.cool.ne.jp)

>>75
無印、リメイクのどっちも変えれる

77:名無しって呼んでいいか?
05/08/15 15:54:37
>76さん どうもありがとうございます!とても参考になりました

78:名無しって呼んでいいか?
05/08/15 17:19:19
76サンクス


今日思いきって買ってみようと思う

79:名無しって呼んでいいか?
05/08/16 21:18:53
遙か(GBA)、八葉抄(PS2)、盤上遊戯(PS)、NANA(PS2)はプレイ済み
遙か2(PSP)は、現在3ターン目で前半部分で飽きがきてるので
自分なりに調べて
遙か3、アプリコット、コルダのどれかを買おうか迷ってます

遙か3を買うなら9月の追加ディスクが出た後かなと思います。
複雑なのが苦手なので、難易度低めで、1ターンが短めが希望です
アプリコットは、セーブ&ロードがこまめにできるというのをどこかで読んだので、
アプリコットにしようかと思ってますが
実際にプレイした方どうでしょう?

80:名無しって呼んでいいか?
05/08/17 00:33:02
>>79
難易度低めなら、コルダはオススメできない。
コンプするのに色々調節が必要で、1ターンもわりと長く感じる。難易度は高いと思う。

アプリコットは、1周目は長く感じるかもしれないけど、
1度見たイベはスキップできるから、だんだんプレイ時間が短くなる。
股がけは難しいけど、ストーカープレイしてればED迎えられるし、
クイックセーブがついているので選択肢間違っても戻りやすい。
ただ、完全版(PS2)はヒロインの声のOFFができないから、
長い間聞いているとイライラするときもある。追加キャラの時はトーンが違うらしい。
これは人によるから何とも言えないけど。

81:名無しって呼んでいいか?
05/08/17 09:19:54
GBAまたはGBで乙女萌えできるゲームを探しています。
所持しているゲームはクラフトソード1・2、桜国ガイスト、学園アリス、星鈴学園、
DOKI×DOKIさせて!でなかなかこれ以上増えません。
ちなみにネオロマには興味が沸きません。
多少入手困難でもかまいませんので、おススメがありましたら教えてください。


82:名無しって呼んでいいか?
05/08/17 13:55:23
>>81
GBAでできる乙女ゲーって、遙かとアンジェがあったけど、
ネオロマは駄目なのか…。
他にはマイネリーベもある。耽美夢想の方はGBA。
乙女萌えできるゲームってことはもしかして一般ゲーム?
一般はあまり知らないので…ゴメン。
どなたかよろしくお願いします。

83:名無しって呼んでいいか?
05/08/17 14:31:08
>>81
適当な記憶だけど、牧場物語とかサクラ大戦(攻略対象女だけど)。
あとファイアーエムブレムは支援会話やカップルEDがある。

それくらいしか思いつかないよ、ゴメソorz

84:名無しって呼んでいいか?
05/08/17 15:17:20
攻略キャラに魔族などの人外キャラがいる乙女ゲー探してます。
ハードはPCかPS、PS2あたりで。
多少乙女要素アリなだけでもいいので、どなたかご意見お願いします。

85:名無しって呼んでいいか?
05/08/17 16:28:51
>>81
GBAの牧場物語ミネラルタウンの仲間たちforガール
(PSで出てたハーベストムーンforガールのリメイク)は?

>84
思い出せる限りでですが…。
乙女ゲーだと一番最近出たものなら、うるるんクエストに魔族キャラ。
遙か1(八葉抄の方)と2のアクラム、3のリズ先生は鬼の一族。
乙女ゲーに入れて良いのか分らないが、エバーグリーンアベニューは
攻略対象が精霊。
乙女ゲー以外だとジルオールインフィニットとか。

86:名無しって呼んでいいか?
05/08/17 16:45:01
>>84
フェイバリットディア(続編の純白の方)に半吸血鬼がいる。
魔族じゃないけど人形ならピノッチアの見る夢の全キャラそうだし
エランの隠しキャラも。いつかさのイルカとかはさすがに論外かも。全部PS。

乙女ゲーじゃないけどサモンナイトシリーズとかは?
多分1とエクステーゼ以外は人外キャラとEDあったと思う。
魔族にこだわるなら2のバルレルは魔族そのものだし
クラフトソード物語1(これはGBAだけど)の鬼のラショウあたりかな。

87:86
05/08/17 17:14:47
>>84
追加。
PSの砂のエンブレイスにも魔族キャラがいる。
また他のIFのゲームも乙女萌え出来なくもないけど
この会社のゲームは根気強く、単純作業が好きな人向けかと。

PCゲームのフラン2にも魔族キャラがいるけど
見た目が本気で人外な上にゲームそのものの
シナリオが軽いノリなのであまりお勧めはしません。

88:名無しって呼んでいいか?
05/08/17 17:58:57
ファンタ2☆☆☆の絵本が読みたくて買いたいのですが無印ファンタ2は持っています。
無印ファンタ2を攻略した後で☆☆☆をプレイしても楽しめるのでしょうか?


89:名無しって呼んでいいか?
05/08/17 18:59:51
ネタバレだが、
召しろまの隠しも魔族っぽいものだったようなキガス

90:名無しって呼んでいいか?
05/08/17 21:14:41
ファンタ2の隠れキャラは魔族じゃなかろか?
あとサモンナイト2と3

91:名無しって呼んでいいか?
05/08/17 21:40:34
サモ2のバルレルEDはラブラブにはならないよ。
クラフトのラショウはちょっとそれっぽくなってたけど。

92:79
05/08/17 21:41:33
>80さん
ありがとうございます。
アプリコットにしようと思います
アドバイスありがとうございました

93:81
05/08/18 00:16:50
>82>83,85
ありがとうございます。GBAは純粋な乙女ゲーもあまり出ていないので、
迷っていました。

牧場物語forガールとファイヤーエムブレムを探してみます。



94:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 00:10:49
>>84
タイトル自体は既出だけど、遙かシリーズは
人造人間や神様も攻略できるよ。
それと、ペット探偵はロボットキャラがメイン。

>>90
ファンタといえば、1にもひとりいたね。魔王だっけ?
2はふたり

>>88
私は半額で買ったから別に後悔してないけど
定価出すのは微妙かも…というのもロードがウザイし
2無印をやり込んでればやりこんでただけ、投げ出す可能性が高い。
やるんだとしたら、もう一度コンプしよう!という意気込みぐらいでプレイするつもりでやった方がいいよ。
絵本は質量ともになかなか良いけどね。
あくまで外伝エピソードなんで甘いやり取りとか期待するとガッカリだろうけど

95:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 01:44:37
思いきってファンタ☆☆☆買いました
無印ファンタ2はほとんどやっていないのですが売ろうかなと考えています

96:84
05/08/19 11:37:08
>>85-87 >>89-91,94
たくさんの方々に返答いただき、ありがとうございます。
人外メインの乙女ゲーって思ったよりも少ないんですね…。
でも、皆さんに教えていただいたゲームをこれから少しづつ漁ろうと思います。

個人的にうるるんとサモン2が気になったので、次の日曜日に特攻してきます。

97:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 16:18:07
かえるの絵本でハーフエルフとボビット攻略できたと思う

98:マルコメ
05/08/19 17:29:30 DMF7f0wh
あのーなんかいいゲームないですか?クリア済みは、トロワ・うるるん・金色です。私はトロワみたいな甘いのが好きやったんですが、うるるんRPGみたいで、私は全然おもんなかった…悲
金色も恋愛に意識出来なくて、面倒だし…
何かないでしょうか?

99:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 17:33:35
↑半年ROMれ。空気嫁。

100:マルコメ
05/08/19 17:36:21 DMF7f0wh
↑は?意味分からン教えてくれてもェェやんけ~

101:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 17:36:47
>>98
初半R

102:101
05/08/19 17:39:21
ごめ、リロってなかった…orz

>98
釣られてやる。
99の意味が分からないなら、分かるようになってから来なさい
ってこと。

103:マルコメ
05/08/19 17:39:31 DMF7f0wh
ロムるって何?教えてくれよー。ここ相談出来んちゃうん?

104:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 17:39:46
久しぶりにヴァカが来てるよ…
>98 半年といわず5年ROMれ

105:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 18:05:38
>98
とりあえずゲーム性が薄くてただ甘いだけのが希望なら
アンジェリークエトワールがいいんじゃなかろうか。

あと、2chの雰囲気が分かるようになるまでもうレスしないほうが良い。

106:マルコメ
05/08/19 18:18:08 DMF7f0wh
ぉまいら一体何様だよ…ブサ逝け!教えてくれた人サンクス

107:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 18:24:24
鏡を見るんだ

108:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 18:27:44
ワロスw

109:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 18:41:21
見てるかどうかわからんが一応説明。
ROMっつーのは『READ・ONLY・MEMBERの略。
つまりレスを見るだけの人だな。
という訳で半年ほどROMって場の空気読めるようにしとけ。
また言われるぞ。

110:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 18:52:39
sage方も知らないんじゃ話にならないよw

111:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 18:52:59
いや、もう見てないでしょw
自分が必要なことだけ聞いたらパッといなくなちゃうタイプだよこれw


112:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 18:58:20
なるほど、そういうものかー。
じゃあ今度からこういうタイプが来たら
親切なふりして自分的クソゲーをおすすめしてやろうw

113:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 19:04:55
ひでえWWW

114:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 19:35:35
このへんを薦めてあげればどうか

つザ・ガッツ
つ炎多留

板違いか…

115:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 19:47:59
乙女ゲーだったら何だろう…リプル、ファンタ2あたりを
薦めてみる?

116:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 19:54:28
ラブビ、ダブルリアクションとか
好きな人すまん

117:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 19:54:43
まずラブビだろ

118:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 20:24:43
リプル大好きな漏れが泣きながら通りますよ(つД`)

119:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 20:49:21
>>116ダブルリアクション結構好きだぞ
実在しないタイトルでも勧めるのがいいと思う

120:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 21:41:24
胸キュソ学園?
『君の心に強制割り込み☆彡』

121:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 22:15:36
こんな藻前さん達が大好きだ。

122:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 23:14:41
うわ…久しぶりに覗いたらひどい夏厨きてたんだな。
姐さんたち乙!

123:名無しって呼んでいいか?
05/08/20 00:17:10
卒業Mみたいな甘いようなバカみたいな乙女ゲーってないですかね?

124:マルコメ
05/08/20 04:27:20
さげ位知ってるがね…ちなみにまだみてるがね。
ロムの意味教えてくれた人サンクス!しかし、2CHってゆーのは、こうゆう頭がちょっと偏った人が多いみたいやな~しょーもない事でそんな熱くなるなよWWW
大人な人はきちんと対応してくれるし、きちんとした人もいるって分かったから偏った人の事なんて、漏れはいいけどね!


125:名無しって呼んでいいか?
05/08/20 05:47:26
いや、2ちゃんをこの板のみで判断されてもな
もう少し他の板を廻ってみたらどうか?

まぁコテハン止めて空気嫁る様になったらそんなに叩かれないから気にするな


126:名無しって呼んでいいか?
05/08/20 08:55:36
下手な関西弁キモスw

127:名無しって呼んでいいか?
05/08/20 09:27:24
マルコメちゃん
やっとsage覚えたんだね(・∀・)

128:名無しって呼んでいいか?
05/08/20 10:18:23
ここはマルコメタソを育成するスレになりました

129:名無しって呼んでいいか?
05/08/20 11:37:01
>>126
書き始めはどべたくそな名古屋弁モドキだわ。


2CHってギガワロスwwwwwwwwwwww

130:名無しって呼んでいいか?
05/08/20 11:37:20
とりあえずな、扇る様なこと書くのはやめれ。
ここの姐さんたちまだ心広いからいいものの…


131:名無しって呼んでいいか?
05/08/20 12:32:25
もう発売されてる全ての乙女ゲーやりなよマルコメたん
どーせニートでしょ?(´,_ゝ`)プッ

132:名無しって呼んでいいか?
05/08/20 17:22:26
ココの対応はとても大人しい方だと思うがね
他の板行ったらどうなるんだろうか

133:名無しって呼んでいいか?
05/08/20 18:58:50
ギャグが面白い乙女ゲーとかありますか?
ギャルゲーの「Air」は面白かった。主人公のツッコミが爆笑。
乙女ゲーではなんかないですかねー。

134:名無しって呼んでいいか?
05/08/20 19:13:12
ギャグが面白いかどうかは難しいけど
乙女ゲーではペット探偵、フルキス、GSなどが笑い要素が高い。
あとアンジェも人によってはかなり笑えるっぽい。

Evergreen Avenueとファンタシリーズは
主人公と攻略対象のやり取りが漫才風

135:名無しって呼んでいいか?
05/08/20 20:17:17
漫才風と聞いてファンタやってみたくなった

136:名無しって呼んでいいか?
05/08/20 20:20:53
キャラや掛け合い自体はコミカルなんだよ>ファンタシリーズ
話は暗いが(特に2)

137:名無しって呼んでいいか?
05/08/20 20:40:50
>>133
「Air」未プレイなので 好みに合うか分からないが・・・
Yo-Jin-Bo を勧めてみる。
ただ 人によって好き嫌いがキッパリ分かれそうなので、OHP とか
Yo-Jin-Bo スレを一読してみてくれ

138:名無しって呼んでいいか?
05/08/20 23:30:52
>>133
ギャグやハイテンションを求めてるなら自分はPCのLittle Aid

139:名無しって呼んでいいか?
05/08/20 23:39:07
>>136
そうなんだ、話自体は暗いのか…
しかし気になったらもうやってみたくて仕方なくなった
2探してみよう

140:名無しって呼んでいいか?
05/08/21 03:27:07
>134-138
サンクス!どれも参考にさせていただきますよ。
ラブラブなのもいいが時にはお腹いっぱい笑いたいのさ。

Airはギャルゲーだが漫才で面白いよ。でもプレイ後にはかなり色々と衝撃が。
ま、ただの漫才ゲーではないって事です
OHPってググれば出てくる?ちょっと調べてきます。

141:名無しって呼んでいいか?
05/08/21 21:16:56
凄く今更な話題だが>>9>>12を見るまで子安スキーかと思ってた。

142:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 00:28:37
初めてやった乙女ゲーがGSで、面白かったので
他にも手を出そうと考えているのですが、
バックラッシュはどうでしょうか?
ちなみに、飽きっぽいのでGSにはまったものの
全キャラ落としたり、スチルをコンプリなどはしていません。

143:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 01:41:53
>>142
テキストを読み進めて、選択肢で分岐させていくタイプなので、
攻略はGSより楽だと思いますよ。
主人公の性格がやや暗めなのと、絵の好みが合うならおすすめ。
色んなパターンのドライブデートが楽しめます。

スチルはちょっと笑っちゃうのがあるけどw


144:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 11:10:15
>140
Yo-Jin-Bo、今月発売のB's Logの付録ディスクに
体験版が入ってるんじゃないかな。手に入れられそうなら
それで試してみるといいかと。
私はAirも好きでYo-Jin-Boも好きなんだ。
140にもツボが合えばいいんだけど。

145:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 15:55:21
>143
ありがトンです
絵柄は好きな方なので、早速買ってみたいと思います。


146:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 16:10:34
森久保祥太郎さんが出ている乙女ゲーをやりたいのですが、
何がお勧めでしょうか?
ちなみにGSとR&Dは持っています。
なるべくキャラは明るい?系のを希望しているのですが。
(千晴クンと赤也だったら赤也系)
お勧めあったらよろしくお願いします。

147:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 16:31:46
バックラッシュがぴったりなのでは。

148:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 17:29:37
あぁ確かにバックラッシュは良いと思う。
後はウルクエとか?

149:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 20:05:28
幕末恋華にも出てる。


150:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 20:21:15
召しませにも出てるな。

151:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 20:22:40
全部同じような感じに仕上がってるけどな。

152:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 20:34:22
ファンタ2にも出てる。

153:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 23:29:19
たくさん出てますね!
その中で一番やりがいがあるのはどのゲームでしょうか?
それと、キャラがあまりおとなしい系じゃないのを・・・。

154:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 23:32:52
>>153
まず、あなたの好きなジャンルを知らないので何と答えていいものか。
元気キャラの森久保だったらゲームは何でもいいのですか?



155:名無しって呼んでいいか?
05/08/23 00:17:15
正直、GSの千晴(と、乙女ゲじゃないけどアポクリファゼロ)以外は
どのキャラも全部同じに聴こえます

156:名無しって呼んでいいか?
05/08/23 00:21:52
だからジャンルで選ぶんでしょ?

157:名無しって呼んでいいか?
05/08/23 00:39:44
GS以外は元気いい似たようなキャラかも
うるクエはキャラは良いけどRPGマンドクサ
召しロマはストーリー良いけど店経営マンドクサ
恋華は森久保キャラとしては一番好きだけど紙芝居ゲーでちょっと長い
こんな感じ?あくまで漏れの意見なんで参考になるかは分からんが・・

158:名無しって呼んでいいか?
05/08/23 01:16:22
召しロマはいつものキャラとは違うけれど、声が合ってない気がした
ファンタ2は主人公が3人いるのでやりがいはあるけど、システムに難あり・シナリオ暗い

159:名無しって呼んでいいか?
05/08/23 01:26:32
絵に抵抗ないならバックラッシュがおすすめ
自分はここにあがってる森久保キャラの中で一番萌えた

160:名無しって呼んでいいか?
05/08/23 01:40:28
全部同じと言えば同じだけれども、
弟っぽいキャラ好きの自分としてはバックラッシュをお勧めしたい。
恋華はお兄ちゃんぽいキャラが好きならお勧め。
どっちもノベルに近くて、SLG好きなら物足りないかもしれないけれど。
あとまさに今、「バーカ」と言われて禿萌えして来た所なので、
うるクエもお勧めしたい。RPGかったるいけども、主題歌歌ってるし。

召しロマは微妙に明るい系からは外れる気がするし、
ファンタ2は明るい以前に我が儘勝手って感じがして好みが分かれるかも。
それに、自分はどっちも楽しんだけれど、
573のSLGやった後では厳しいシステムだと思うのでお勧めできない。

161:名無しって呼んでいいか?
05/08/23 03:38:07
皆さま㌧クス。
今、どのゲームも公式サイト様を巡ってきました(`・ω・´)
>>160さんのように私は弟系の赤也に禿萌えたので、キャラ的にはバックラッシュが一番いいかもしれないです。
皆さんの意見+公式のキャラ設定的に召しませはちょっと・・・。
って感じですね。
システムはいままでやった乙女ゲーはときメモが一番好きなのですが、とりあえずキャラ萌えできればいいかなとゆう感じです。

162:161
05/08/23 03:43:13
でも、主題歌もあるしうるクエも気になりますねorz
自分的に絵柄は召しませ>恋歌>バックラッシュ>うるクエ>ファンタ2といったところ。
キャラはバックラッシュ>うるクエ>恋歌>召しませ=ファンタ2でしょうか・・・。
ここはバックラッシュを買うべきですかね?

163:名無しって呼んでいいか?
05/08/23 04:11:44
>>161
R&Dやって、赤也萌えな自分はファンタ2がお勧めだが…
キャラ設定的にはかなり似てるし…フルボイス
攻略サイト見れば楽勝だし、会話の掛け合いが面白い

でも、その順位ならバックラッシュでいいんじゃないか?


164:名無しって呼んでいいか?
05/08/23 08:42:59
>>162
私は兄貴キャラ好きなんで恋華がオススメなんだけど
バックラッシュが気になったのならそれにしたほうがいいんじゃないかな
好みは人それぞれだから自分で気に入ったの選んだ方が後悔ないしね

165:名無しって呼んでいいか?
05/08/23 20:01:17
若本規夫の出演してる乙女ゲーありますか?

166:名無しって呼んでいいか?
05/08/23 20:14:35
攻略対象でならない
サブでもないと思うけど

167:名無しって呼んでいいか?
05/08/23 22:36:51 jfiG1KRz
流れを豚ぎります。
経歴:乙女ゲーム経験なしです。
 普段は主にRPGをPLAYしています。サモナイやジルオールでカプ萌えしていましたが、
 恋愛を主題にしたゲームをやってみたくなりました。
好きキャラ:サモナイ2の「堅物眼鏡」やジルの「腹出月光」のような
 保護者+普段は冷たいキャラが大好きです。幼馴染系にも弱いです。
苦手:アクションものは苦手ですが、WA程度の難易度なら攻略可能です。
 謎解きも苦手ですが、テイルズ程度の難易度なら攻略可能です。
 ただ、無意味な操作は嫌いなので、(少し古い話ですが)FF8の召喚魔法の「応援」システム
 は駄目でした(好きな方すみません!)。シャドウハーツの目押しは納得できたのですが…
絵:可愛い絵もリアル系の絵も大丈夫です。

購入予定リスト:PS2のゲームで下記の何れかを、まずは購入してみようと考えています。
 ※シリーズものは避けてみました。
 ・「金色のコルダ」(理由:光栄のゲームだから…)
 ・「フルハウスキス」(理由:ナムコのゲームだから……)
 ・「ときめきメモリアルGS」(理由:コナミのゲームだから………)
 ・「うるるんクエスト」(理由:RPGだから)
 次点:「遙か」シリーズは続き物でない+戦闘があるという理由から「遙か3」も
  購入予定リストに付け加えようか迷い中です。

姐様方、このような私が最初に購入する乙女ゲームを教えてください。
※上記以外からでも提案して頂ければ、嬉しいです。

168:名無しって呼んでいいか?
05/08/23 22:37:34
すみません!!ageてしまいました!!

169:名無しって呼んでいいか?
05/08/23 23:13:09
>>167
RPG好きなら、その中では「うるるんクエスト」がいいかも。
保護者っぽい幼馴染の男もいるし。
絵も可愛い感じだけど、恋愛20%戦闘80%みたいな感じなんだよね、これ。
RPGに恋愛がちょっとくっついた感じかな。

170:名無しって呼んでいいか?
05/08/23 23:20:34
>>167
タイプのキャラが
>保護者+普段は冷たいキャラが大好きです。幼馴染系にも弱いです。
ということなので、ここはひとつときメモGSがオススメかな。
堅物メガネキャラも、幼馴染キャラもいるし、ゲームとしても単純に面白いし。

171:名無しって呼んでいいか?
05/08/23 23:33:14
GSオススメかも。
自分も初めてでGSやったけど、これで乙女ゲーにはまった。
ただ、はまりすぎて、他のをプレイしてもそこまで入れ込めなくなってしまった諸刃の剣ww

172:名無しって呼んでいいか?
05/08/23 23:36:10
RPGが好きならうるるんはやめとけ

173:名無しって呼んでいいか?
05/08/23 23:38:54
>>167
私もときメモGSを。
同じような理由で乙女ゲに手出して、ハマった。
育成がそのうちめんどくなるかもしれないけど(自分がちょっとそうだった)、
それを余裕で我慢できるほどの萌えがあったよ。
多分私と萌えのツボ同じなんで(ネスとセラ好き)、合えばいいなと思います。

174:乙女ゲー初心者:167
05/08/24 00:36:57
素早い返答ありがとうございます!姐様方!!

>170、171、173
やはり「ときメモ」シリーズは初心者に優しいのですね。
「コナミ殿堂セレクション」で安く手に入るみたいですし
「ときメモGS」を購入してみます!!

>169、172
薦めてくださった169姐様には悪いですが、せっかく乙女ゲーム初体験
ですので、RPG路線は止めます。戦闘よりも萌えを!
安易にリストに載せてすみませんでした。
※172姐様「うるるん」はRPG好きは、避けた方が良いゲームですか!?
 ストーリー≦戦闘システム、戦闘はウィズ≦テイルズタイプが
 戦ってる!という実感が湧くので好きです。
 ウィズはダンジョンを潜っている時の緊張感が一級品なので好きです。
 派手なエフェクトは不要です。戦闘80%にはちょっと心惹かれてます。


相談して良かったです。ちょっと「うるるん」が心残りですが
「ときメモGS」で残暑を乗り切ります。

175:161
05/08/24 02:39:49
皆様ありがとうございます!
バックラッシュで決定かとほぼ自分の中で決まりかけていたのですが
>>163
を見て、赤也萌えな漏れはちょっと反応してしまいました・・・。
ファンタ2をやったことのある方に是非どんな感じかお聞きしたいのですが。
主人公は3人選べて、それぞれストーリーと言うかイベントは違うのですか?
それと、ときメモ系のシステムが好きなんですがそんな感じなのでしょうか?

176:名無しって呼んでいいか?
05/08/24 02:55:36
メインシナリオは全く違うけど、男キャラや女性キャラルートの内容は7割ぐらい同じ

育成部分はときメモと似たようなものだけど
ときメモと違って、フラグ立てが必要。
各キャラ大体12~15回ぐらいのストーリーイベントがあって、それを最後まで見たらEDってタイプ。
ときメモみたいにパラと親密度が高ければゲーム最終日に相手が告白してくるってものじゃない

177:名無しって呼んでいいか?
05/08/24 03:10:19
>174
最近のRPGをやり慣れている人には本当にお勧めできない。
極論すればファミコン時代のRPGが3Dになっただけって感じだから。

>175
ジャンルはGSテニプリと同じくSLGだけれど、
573程度に快適なシステムを期待していると痛い目を見るよ。
とにかく不便なシステムだから。

ちなみに今からやるなら、ファンタ2無印ではなく
ファンタ2☆☆☆(トリプルスター)がお勧め。
システム的には無印から三歩進んで二歩下がった感じだけれど、
外伝がついてる分、より楽しめると思う。

178:175
05/08/24 03:19:29
>>176 >>177
有難うございます!
不便なシステムなのですか・・・。
皆様親切に有難うございました!
バックラッシュとファンタ2☆☆☆でもう少し悩んでみようと思います!
ありがとうございました!

179:名無しって呼んでいいか?
05/08/24 11:18:00
>>174
姐様はかなりイタいぞ
半年ROMれ

180:名無しって呼んでいいか?
05/08/25 17:23:35
流れ豚ぎって相談させてください。

それほど恋愛重視ではないけど、クリアしたあとにぐっとくるゲーム希望。
恋愛恋愛しすぎなくて切ない系というか、
エンディング後を色々解釈できる感じのゲームって何がありますか?

プレイしたことのある乙女ゲーはGS、ろま茶、遙2ですが、
ストーリー的には(乙女ゲーと言えるか分かりませんが)FF10やリリアトに萌えました。

気になっているものは以下です。
遙3
幕末恋歌
うるるんクエスト

時代ものというかコスチュームや舞台に弱いのでこの3つを検討中です。

ツンデレ?(GS王子)
捻くれもの(リリアト、ヴェルナー)
おもしろお兄さん(ろま茶、葛生)
あたりのキャラに弱いのでそういったタイプのキャラが居ると嬉しいです。


181:名無しって呼んでいいか?
05/08/26 16:37:38
ファンタ2☆☆☆が気になっているのですが
いきなり新作から初めてもストーリーやシステムについて
いけそうな作りなのでしょうか?一作目から始ようかどうか
迷ってます。

182:名無しって呼んでいいか?
05/08/26 16:41:34
>>181
ファンタ2☆☆☆からはじめても
なんの問題もないよ

183:名無しって呼んでいいか?
05/08/26 16:59:38
>>181
2といっても登場キャラも舞台となる国も全然違うから問題ないよ

184:名無しって呼んでいいか?
05/08/26 18:14:27
今年の冬は
ラストエスコートやラブレボがでるわけだが
受験が終わったらゆっくりやろう。
大体金がなー・・・。
そういえばマイネリーベが3000円で出るらしいが
買う価値はあるだろうか・・・。
とにかく続編モノが多いし。
GSもフルキスも続編が出るらしいし。金足りるかな。

185:名無しって呼んでいいか?
05/08/26 18:25:03
>>180
> それほど恋愛重視ではないけど、クリアしたあとにぐっとくるゲーム希望。
> 恋愛恋愛しすぎなくて切ない系というか、
> エンディング後を色々解釈できる感じのゲームって何がありますか?

御希望の物は、乙女ゲーには未だ存在しておりません・・・
エンディング後に色々妄想ならできるんだけどね(´・ω・`)

186:名無しって呼んでいいか?
05/08/26 18:27:46
>>184
つ【チラ裏】

187:名無しって呼んでいいか?
05/08/26 18:40:14
>>180
恋愛重視じゃないけどぐっとくるゲームなら
むしろ乙女要素のある一般ゲームの方がおすすめできるかと
切ない系のシリアスものだと個人的にベアルファレスかフェバ純白あたりを勧めたい

188:名無しって呼んでいいか?
05/08/26 20:09:25
恋愛ゲームをプレイしたことが無いのですがはじめは何がオススメですか。
普段はヌルいBLに、イースや無双などのアクションをプレイします。
これだけでは情報が少ないなあと自分でも思いますが、大抵はどんなゲームでもいけると思います。

189:名無しって呼んでいいか?
05/08/26 20:28:02
どんなゲームでもイケルんなら店いって適当に好みの絵のヤツ買ってみればいいと思うが・・・

190:名無しって呼んでいいか?
05/08/26 20:48:32
無難にGSか遙かでもやっとけば。
安い分GSの方がいいかもね。

191:名無しって呼んでいいか?
05/08/26 20:50:19
>>182>>183
ありがとうございます!
ここを見ていて面白そうだったので買ってみることにします。

192:名無しって呼んでいいか?
05/08/26 21:29:31
>>189
RPGだとコレだろ、アクションだとコレだろー
のような作品が恋愛ゲームにも有るかな?と思ったので。すみません
>>190
ときメモはでかいブランドですよね。
無難にそれを選んでみます。

193:190
05/08/26 22:43:29
>>188
合わないかもしれないが\1800位だし、よく出来てると思うよ。私も好きだ。
だめだったらドコがだめか、どういうのを求めてるか書いてくれれば。

194:名無しって呼んでいいか?
05/08/27 00:02:35
>>188
絡みに誤爆ってた購入後のお礼カキ
188と同じく恋愛ゲーム未経験者からの感想だから
参考になるかもね。

596 :名無しって呼んでいいか?:2005/08/26(金) 22:14:42 ID:???
167=174です。

>179
すみません。ハイテンション&おかしな呼掛けでした。

でもお礼の書き込みさせて下さい。
水曜日に会社帰りにGSを早速購入して、メインキャラ+女性キャラ攻略しました。
お気に入りキャラは3週しましたが、全然飽きません。
頭の中はGSで一杯です。

サクサク進みますし、攻略は簡単ですし、チビキャラは可愛いし、
デートは勿論、日常パートのバイトや能力上げも楽しいですし、
丁寧に作られた奥の深いゲームでした。

GS勧めてくれて、本当にありがとうございました。




195:名無しって呼んでいいか?
05/08/27 03:19:57
>>187
ベアル知っている人が居てちょっと嬉しいw
漏れはファトゥムが一番好きだったのに攻略できなくてショックだった・・・。

196:名無しって呼んでいいか?
05/08/27 04:08:16
スレ違いですぜ旦那

197:名無しって呼んでいいか?
05/08/27 13:00:13
外国人を落とせるゲームないですか?
といってもゲームの舞台が元から外国で登場人物全員が外国人という訳ではなく、
できたら日本が舞台になっていてその中にちょこっと交じってる程度で良いです。
今までプレイした乙女ゲーは遥かのみです。宜しくお願いします。

198:名無しって呼んでいいか?
05/08/27 13:10:36
PCゲームの「ファーストライブ」(全年齢対象)に
外国人(留学生)がいましたが
生産終了しているため、新品入手は困難かもしれません
今見たらヤフオクには出品がありましたが。

199:名無しって呼んでいいか?
05/08/27 13:18:13
>197
機種が指定されてないので分からないが
シエスタ、ペット探偵(両方共Win)は日本舞台で外国人キャラ攻略可。

というかアメデオ作品全部そうか。(カレ彼以外)

200:名無しって呼んでいいか?
05/08/27 13:58:33
シエスタはハイブリッド。MacもOK。一応補足。

201:名無しって呼んでいいか?
05/08/28 19:46:38
ストロベリーカフェというのとTHE僕におまカフェというのは
内容全部一緒なんですか?

202:名無しって呼んでいいか?
05/08/28 21:18:35
全く一緒だとオモ

203:名無しって呼んでいいか?
05/08/28 21:46:56
>>202
ありがとうございました。
安いのでやってみようと思います。

204:???
05/08/28 21:49:00
内容が大人向けの乙女ゲーなんてありますか?
『遥か~』は攻略済みですが
もう少しドロドロしたのがやりたいんです
できればPS2で…

205:名無しって呼んでいいか?
05/08/28 21:53:54
キャラ絵はアレだが、フルハウスキスはどうだろう?
彼氏乗換えたり、あるキャラなどかなり昼メロな過去持っていたりするんだが。

賛否分かれるゲームなので積極的には勧めんが。

206:名無しって呼んでいいか?
05/08/28 22:12:04
主人公が社会人ってことで、
Backlashは多少大人向けかも。
ドロドロと言うほどでもないけど、
他の男との仲を疑われて気まずくなるとかある。

207:???
05/08/28 22:57:08
205、206㌧
フルハウスキスは気になってたけど
賛否別れてたから迷ってました
絵は気にしないけど内容的には濃いでしょうか?
backlashは初めて聞きました
どこからでてるゲームですか?

208:名無しって呼んでいいか?
05/08/28 23:12:12
内容の濃さはお墨付きだよ>フルキス
絵が気にならないならお勧め。
バックラッシュはD3パブリッシャーという会社から出てるよ
こっちは読むだけのアドベンチャーでほとんど選択肢がないから
あまりドロドロって感じはしない。
主人公はすごくおとなしめで、そこが賛否両論かな。


209:???
05/08/29 10:44:21
ありがとうございました。
フルキス購入してみます。

210:名無しって呼んでいいか?
05/08/29 13:02:56
>>198
怪盗アプリコット
DOKIDOKIさせて
ときめきメモリアルGirl's Side
Double Reaction!
ジャスティス学園

>>204
ドロドロ好きならファンタ2
人間関係ドロドロ

211:名無しって呼んでいいか?
05/08/29 13:03:47
レス先間違えた
>>197


212:名無しって呼んでいいか?
05/08/30 09:46:28
リプル・苺茶屋・硝子の森・アンジェエトワール・茶房
ダブルリアクション~(合ってるかな?)

の購入を迷ってます。
好きなゲームはGS・マイネ・S&T2・R&D・遥か1・2です。
あと、板違いですが☆の王女も好きです。
甘いのが好きです。ミニゲームは苦手です。
アンジェはやった事ありませんがとても気になってます。
よろしくお願いします。

213:名無しって呼んでいいか?
05/08/30 15:03:01
一般板にいる姐さん方に相談したいのですが
乙女PCゲでオススメは何かありませんか?

ちなみに今までBLやエロゲ中心にプレイしていたのですが、18禁みたいなエロを求めるのではなく、「ときめき」が得られるゲームがしたいです。
できれば女キャラは主人公一人マンセーは避けたいのですが…
ちなみに一般乙女系は全くの初心者です。
お手数ですがどなたかよろしくお願いします。

214:名無しって呼んでいいか?
05/08/30 15:14:11
AMEDEOゲーあたりが無難じゃない
バグもないしシステム快適だし。
乙女チックな世界観で主人公恋愛脳なとこは人を選ぶが

215:名無しって呼んでいいか?
05/08/30 18:16:29
>>212
リプルだけミニゲーム的なのがあったはず。
アンジェはプレイ時間長めだけど甘さは一番あると思う。
D3シリーズの中では召しロマがお勧め。店経営が難しいのが難点かな・・
自分の好みなんで参考までに

216:名無しって呼んでいいか?
05/08/30 23:23:18
茶房は甘さもあんまりないと思うよ…

217:名無しって呼んでいいか?
05/08/31 01:47:13
>>213
>>2にPCでできる乙女ゲーム一覧があるよ。
214おすすめのAMEDEOか、ネオロマが無難だと思う。
個人的には先日PC廉価版が出たコルダ。
システムが秀逸でシミュ好きならおすすめ。
セリフの甘さは控えめで、初々しいときめきという感じ。

218:名無しって呼んでいいか?
05/08/31 02:45:43
>>212ダブルリアクションおすすめ
攻略キャラはジェイク先生が一番おすすめ

219:名無しって呼んでいいか?
05/08/31 03:42:32
ダブリアは超がつくほどの糞ゲーじゃん

220:名無しって呼んでいいか?
05/08/31 04:36:05
>>212
茶房が“その中では”一番面白いと思うよ

アンジェはゲーム性、苺喫茶は甘さ、硝子は絵・ストーリー、
リブル&ダブリアは声優・ゲーム性に問題あり

221:名無しって呼んでいいか?
05/08/31 15:16:24
>212
「甘さ」を重視するならその中ではエトワールが一番良いような。
過去作未プレイでも大丈夫だと思うし。(というか個人的にはむしろ
過去作プレイしていない方が素直に楽しめるのではと・・・)

好きなゲームを見るとSLG系が好きそうだけど、候補に上げている
苺・茶房とも甘さは控えめ。
もし甘さよりもやり応えを重視するなら茶房の方がお勧めかな。
苺はSLGとしてはぬるいので、茶房の方がやり応えはあると思う。
難易度も大分上がるけどね。

222:名無しって呼んでいいか?
05/08/31 22:30:14
柄、212はここ見てるのかな?

223:名無しって呼んでいいか?
05/09/05 03:43:16
男の俺が真面目にアンジェリークを実況するが俺はあなただけのスーパーマン
スレリンク(news4vip板)
●「男の俺が真面目にアンジェリークを実況するスレ」保管庫(壁紙他)
URLリンク(vipgamer.hp.infoseek.co.jp)<)

224:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 02:40:57
三角関係や修羅場が出てくるゲームはありますか?

225:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 02:45:21
バックラッシュとか?

226:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 02:48:12
>>224
ファンタ2とかは?
どのキャラも、同時攻略必須だった気が。
纏めサイトさんも参照するといいよ。

227:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 03:28:53
三角関係や修羅場が出てくるのってありますか?
できればハードなものキボン

228:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 03:38:23
>>227
ここは一般板です。
大人板に行かれては?

229:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 03:46:11
>>224=227なんで同じ質問2回書き込んでんの?

230:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 11:05:08
>>229
>>225-226のようなゲームはお呼びでないからヌルー
ってことじゃないか?大人向け希望みたいだし

231:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 11:16:53
お約束で顎キスって言って欲しいんだよ。
その後、御約束の顎キスマンセーの流れだと思う。

232:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 11:27:50
顎ってハードだっけか?

233:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 12:28:27
つかマルチみたい。大人板にも同じようなこと書いてた。
ちなみに男性だそうですよ。

234:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 12:42:25
あ、ごめん。大人板に誘導かかってたんだね。
じゃマルチって訳ではないのか

235:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 16:33:14
横レススマソ。
ときメモGirl's Sideのような私が主人公(顔が公開されない)的なオススメの乙女ゲーありますか?
クリアしたのでGS2がでるまで代わりにやりたいと思っています。


236:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 16:40:39
for Symphonyくらいしか思いつかない
マイネリーベも無個性だっけ?

237:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 18:39:25
>>235
金色のコルダなんてどうだろうか。
やりこみ要素もあるし、ゲーム性は乙女ゲの中でもGS並みに良い。
主人公の顔設定程度はあるものの、
ゲーム中は一言も喋らない完全無個性。駄目かな?

238:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 21:03:49
>>236
シンフォニーって目が書かれてないだけで
顔自体はバッチリ出てない?
まあ235が目無しでも顔無しに分類するタイプならそれでいいと思うけど

239:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 21:17:29
シンフォニーは顔出ないけど主人公の設定が特殊なので自分とは思いにくいかも。
バックラッシュも主人公の顔は出ない。
少々内気なのが気にならなければいいかと。

GSが好きならコルダかマイネが妥当なところだと思うけどね

240:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 22:31:05
みなさんありがとうございました。
コルダとマイネとバックを探します!
えっとネットで見付けたんですが リプルのたまご というゲームは
顔でますか?

241:名無しって呼んでいいか?
05/09/06 22:33:57
公式サイト見ればわかると思うが…ウィンドウ横に顔が表示されてるタイプ

242:名無しって呼んでいいか?
05/09/07 04:13:49
>>231-232顎キスって何?

243:名無しって呼んでいいか?
05/09/07 04:40:04
>>242
纏めサイト嫁

244:名無しって呼んでいいか?
05/09/07 05:23:03
>>241
謝謝。

245:名無しって呼んでいいか?
05/09/07 13:08:01
逆に顔設定ができるゲームは金色のコルダ以外にありますか?

246:名無しって呼んでいいか?
05/09/07 14:02:15
コルダって顔設定できたか?
ジャスティス学園は自分で顔のパーツ設定できるよ

247:名無しって呼んでいいか?
05/09/07 16:51:03
フェバリットディア無印(円環)が顔なし(足とか手はある)、純白が目無し。
ただ主人公は天使つー特殊設定だから、
微妙に違うかも試練。

248:名無しって呼んでいいか?
05/09/07 18:09:08
キスキスは主人公のビジュアルは一切出てこなかったな

249:名無しって呼んでいいか?
05/09/07 19:39:59
>>245
>>237の意味を取り違えてる気がする。
コルダは顔設定できないよ。
「これが主人公の顔」というのは決まっていて公式や取説には載ってるけど
ゲーム内では主人公はチビキャラしか出てこない。チビキャラは小さすぎて顔不明。

250:名無しって呼んでいいか?
05/09/07 21:10:31
この流れに便乗。

ビジュアルのみでなく、主人公の個性がはっきりしているゲームを探してます。
最低でも顔の設定とデフォルト名がある物で、
他にも台詞とか性格設定など、細かければ細かいほど嬉しいです。

自分で少し調べてみて、
フルハウスキス、怪盗アプリコット、きまぐれストロベリーカフェ
に狙いをつけているのですが、どうでしょうか?

251:名無しって呼んでいいか?
05/09/07 21:15:45
>>250
その条件ならファンタシリーズがピッタリだと思う
1は古いゲームで今やると古臭いし
2はロードがうざいけど、友達キャラとして登場するだけあって
キャラはしっかり立ってるし、独自性も高い。

フルハウスキス、怪盗アプリコット、きまぐれストロベリーカフェ
の3つなら最近廉価版出たばかりのストカフェにしたら?

252:名無しって呼んでいいか?
05/09/07 21:37:29
テニスの王子様SWEAT&TEARS2、RUSH&DREAMはどうかね。
2作とも同じ主人公で顔グラもバッチリ出てくるしキャラ設定も決まってて
キャラが立ってる。
賛否両論あるが個性有好きというので薦めてみた。

253:名無しって呼んでいいか?
05/09/08 01:08:57
yo-jin-boもかな?
でも名前固定だしゲームはかなり人を選ぶけれども
251,252のゲーム主人公とくらべてはおとなしめ設定

254:名無しって呼んでいいか?
05/09/08 18:57:37
三国無双を買おうと思ってるのですが、1~4どれを買おうか迷っています。
無双は多少乙女ゲー要素があると聞いたのですが、
シリーズ中一番その要素が濃いやつを教えてください。
難易度は特に気にしません。よろしくお願いします。

255:名無しって呼んでいいか?
05/09/08 21:33:04
>>254
無双に乙女を求めるとがっかりするんじゃないかな…。

でもどうしてもやってみたいなら、今月15日に4猛将伝が出るから、
その立志モード・修羅モードで遊ぶのはどうかな。
4猛将について詳しくは公式見てくれ。

256:250
05/09/08 21:47:41
>251-253

回答ありがとうございました。
個性の強い主人公って少ないと思っていたのですが、そうでもないのですね。

自分で調べた物もお勧めいただいた物もみんなやってみたくてわくわくです。
とりあえず、251さんが挙げてくださったファンタ1を購入しました。
これから他のソフトも少しずつ探していきたいと思います。

257:名無しって呼んでいいか?
05/09/08 22:18:10
>>254
255さんの言うように乙女要素はほとんど無いよ。
しいて言えば三国無双3Enpiresの争覇モードに若干萌え要素があるかな。
自作武将と好きな武将で国作りが出来るんだが、途中プロポーズらしき事を言われる。
スチルとか勿論無く台詞が一瞬入るだけだが。
後は発売前だから萌えるか分かんないけど4猛将伝だろうね。

258:257
05/09/08 22:29:49
ごめん、プロポーズはEnpiresじゃなくて無双3猛将伝修羅モードだ。
なんかゲーム内容がごちゃごちゃになってる。('A`)

259:名無しって呼んでいいか?
05/09/08 22:42:37
>254
過去ログ2の152あたりから戦国の方の話題はちょと出てる。
エディット武将でほんのちょっとだけキャラとのED絡んでる。
乙女ゲと思ってやると割に合わん程度だけど。

260:名無しって呼んでいいか?
05/09/09 16:02:28
コルダの入手が難しい・・乙女ゲーて あまり店にないよね。。
あの、個人キャラのCDがでてる乙女ゲーてありますか?ときメモしかわからないんですが。。

261:名無しって呼んでいいか?
05/09/09 16:08:36
>>260
店に頼んで取り寄せる。
嫌ならネット通販。コーエーに在庫あるよ。
歌は、アンジェ、遙か、フルキス、卒Mとかかな?

262:名無しって呼んでいいか?
05/09/09 16:36:08
>>261今店に行き取り寄せてもらいます!
そんなにあるんですか。それだけ人気なんですね。
フルキスは顔が好きじゃないので買わないけど遥かは探してみます。トンクス!
最後の相談なんですが最新近々発売する乙女ゲーてあります?
できれば日付もお願いします。

263:名無しって呼んでいいか?
05/09/09 16:41:41
いくら何でも、それぐらいは自分で調べなよ。
速報スレを見れば全部書いてある。

264:名無しって呼んでいいか?
05/09/09 16:47:16
わかりました。ありがとう。
皆さんから見て面白そうな期待している最新ソフトがあれば聞きたかったのですが・・どうもです。

265:254
05/09/09 21:14:11
みなさんありがとうございました!
とりあえず4猛将伝と過去ログ見てきます。
無双は乙女要素が薄いということなので、いったんこの板にもちょくちょく話題に上ってる
ジルオールプレイしてその後に無双を買ってみようと思います。
本当にありがとうございました!

266:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 04:12:49
男向けときメモ中毒の女です。TLSもかなりハマってます。
乙女ゲーはときメモGSしかやったことないんですが、
他のものにも手を出してみようと思うんです。
しかし時代が昔だったりやたらファンタジックなのは苦手です。
あと、漫画が原作、とかのやつも漫画読まないのでパスしたいです。

なんというか乙女ゲーってやたらファンタジックで少女趣味じゃないですか??(偏見?)
なんか、魔法~とか時空~とか出てこない、普通の学園物ってないでしょうか。

267:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 06:29:33
学園モノ限定?
で、現実主義的なもの?
だったらナイと思う

268:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 06:31:43
ラブビ

269:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 06:33:38
>>266
コルダはどうだろう。学園物で音楽物。
ゲームが漫画化されてはいるけど、漫画原作のゲームではないから
読まなくても全く支障はない。

主人公が学生で現代物ならストロベリーカフェとかもあるけど、
話の主軸が喫茶店経営だったりするので学園物とはちょっと違うかも
やりこむなら面白いと思う。

270:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 06:39:37
>>269
266じゃないが、コルダは妖精出てきちゃうから

>なんか、魔法~とか時空~とか出てこない、普通の学園物ってないでしょうか。

コレにひっかかっちゃうんじゃない?

271:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 06:58:33
>>266
ときメモ2まで待て

272:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 07:17:39
>>266
学園モノ、ファンタジー的要素無し、漫画が原作は駄目、時代は現代のみ。
ちと条件厳しすぎると思う。
この条件に全て当てはまるのはときメモだけじゃないか?
つかときメモも十分少女趣味だと思うが…

ときメモの中でも特に萌えたキャラの属性とか
ノベル型じゃなくシミュレーション型がいいとか
そういう風じゃないと難しい。

今お前さんが求めてるのはときメモのパクりだ。
GS2待つかGSのタイピングでもやっとけ。

273:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 08:56:57
ファンタジー要素0の現代日本の学園物、というと確かに少ない…。
ファーストライブとか
放課後の(以下略)とか?
フルハウスキスも学園物というと語弊がありそうだが
一応ファンタジー要素は無かったはず。
コルダは最初のきっかけが妖精(…)だとか
魔法のバイオリンだとか出ちゃうけど、そこさえ耐えられれば。
あとは男女兼用(主人公を選べるタイプ)で幾つかあるね。
for symphonyとかほしがりエンプーサとかMystic Mindとか。

自分もファンタジー要素の無いものが好きなんだけど
男向けギャルゲの半分くらいは学園物なのに
女性向けは最初が案だったからなのかファンタジー多いよね。

274:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 09:22:09
思いついたのがLittleAidとアプリコット、
あと男女主人公モノだけどfor Symponyとエチュード。
全部タクヨーだったよ(w

アプリコットは学園あんまり絡まないが。

275:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 09:40:19
LittleAidなら11月にPS2版がでるから今PC版を急いで買うことはないよ

276:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 12:13:58
漫画原作は嫌らしいからフルキスも無理なんじゃないか?
アプリコットもファンタジーでないにしろ少女趣味なわけだし
それだけ条件狭いならGS2を待ちなさいとしか言えない

277:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 12:19:44
ときメモGSやって緑川光ファンになったのですが
グリリバ出演作でおすすめを教えてください
お願いします!


278:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 12:37:51
>266と>277
双方に「夢・色いろ」をお勧めしてみる
古い上に超マイナーだから
がんがって探してくれ

279:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 13:16:47
>277
まとめサイト見たら?

280:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 13:31:47
緑川のときメモ以外の作品って
BLのしか思い浮かばない・・・

281:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 13:36:21
>>280
まとめサイトに声優別出演作リストがあるから見ろ。

282:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 13:51:10
まとめサイトですね!
ありがとうございました!

283:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 14:38:35
つうか、乙女ゲーには向いてないとオモ

284:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 15:04:38
>283
ん?誰が?

285:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 15:57:53
1.ファンタジーなし・現代・少女趣味でない学園物キボンの>>266
2.緑川ものキボンの>>277
3.緑川が乙女ゲに出ることについて

のどれか?

286:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 16:10:06
466です。皆様レスありがとうございます。
学園物は諦めてストロベリーなんたらを買ってみようかと思います。
あとゲームボーイの着せ替え物語なるものを買ってみたww
思い切り少女趣味だけど魔法とかなさそうなのでアリかと…。

それがハズレだったらおとなしく男向けギャルゲーやりながら
GS2待っておきます。

287:266
05/09/10 16:18:35
えっと、266の条件で厳しいなら
現代物で魔法とかじゃなければいいので教えてください。

漫画原作を敬遠したのは漫画原作のはなんか主人公ができあがってて嫌なんだと思いますが
主人公が好きになれるような子ならアリかも…。

288:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 16:18:43
色々な人のニーズに応えられない乙女ゲーはまだまだだな

289:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 16:29:22
>>266
まとめサイト見た?

290:名無しって呼んでいいか?
05/09/10 16:40:44
>>266
もう一回、自分についたレスを読むことをおすすめします



291:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 18:10:10
人生ゲームのように
恋人を各設定(名前、顔(パーツ)、誕生日、趣味etc・・)できて
尚且その恋人設定したキャラと恋愛ができるゲームってありますか?

292:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 18:47:26
>>276
フルキスは「漫画が原作」じゃないと思うのだが。
コルダとかマイネもそうだけどゲーム→漫画化。

ただ>>266がフルキス向きかどうかはわからんけど。

293:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 18:53:21
>>291
乙女ゲーで攻略キャラをカスタマイズできるのはない。はず。

294:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 18:55:04
>266
>273-275は?

>291
PS(DC、win移植版もあり)のワールドネバーランド(オルルド・プルト)は?
プルトの方なら新規キャラ(名前、性格、容姿カスタマイズ可)作成で
好みのキャラを作って、パスワードを取って自分の国に移住させれば
恋人にして結婚も出来る。

あとシムピープルやその続編のシムズ2はキャラの容姿から性格まで
自分でカスタマイズ出来て、その作ったキャラ同士を恋人同士にしたり
結婚もさせたりも出来る。カスタマイズできる度合いはワーネバより高い。
あとこっちはノーマル以外に同性愛も可能。
人生ゲームのように人生を楽しみたいなら続編のシムズ2の方が
お勧めだけど、PCの要求スペックが高いという壁が。

295:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:26:52
>>293う~ん・・やはりないですかね;
>>294
PSワーネバはデートとかできるのかな?
シムピー、シムズ2はPSではないんですか?


296:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:36:05
>>295
294じゃないが、PS2やDSでも色々でてる。

URLリンク(www.thesims.jp)
URLリンク(www.thesims.jp) (*音声注意*)
URLリンク(www.thesims.jp) (*音声注意*)

297:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:39:50
音声注意って何!?;
恐くて見れない。。

298:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:50:45
あっ、ごめん
音が鳴りますよーってこと。
いつも私それでびっくりするから、一応かいといただけ。
公式HPだから安心していいよ。

塚h抜くの忘れた…スマソorz

299:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 22:21:45
ヨカッタ、びっくりするサイトかと思ったよ。
情報トンクス!!

300:294
05/09/10 22:30:47
>294
オルルドだと結婚前だけ、プルトだと結婚後もデートは出来る。
(デートっていっても一緒に温泉行くだけだけど)

シムピの方だけど、個人的にはカスタマイズの自由度の高さから
PC版が一番お勧め。
シムズ2の方はコンシューマーではまだ出てなかった筈。
PC版しかプレイしてないので、コンシューマー版でどれがいいかは
分からない、ゴメンorz
携帯ゲーソフト板や家ゲー板にシムズ専用スレがあるので
そっちを読んでみたら参考になるかも。

301:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 22:57:00
>>300
ありがと。できればPSかPS2ソフトが良いので
「ワーネバのオルルドとプルト」と
「シムピ」を探します。
情報トンクス。感謝です

302:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 14:28:12 VU4H7GYH
ほしがり¥ぷーさ

303:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 23:27:27
初めまして、今、次に買う乙女ゲームでどれを買おうか
迷っています。
ちなみに、今までやったことがあるものはGS、フルキス、コルダです。
結構やり込むタイプが好きなのでどれも楽しめましたが、
やっぱりフルボイスがいいなぁっていうのは
フルキス、コルダをやっていて思ったんですが、、
やり込めるタイプでフルボイスの乙女ゲームを
紹介していただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

304:名無しって呼んでいいか?
05/09/12 05:53:56
>>303
ファンタ2TSとかは?
フルボイスだし、主人公3人いるから、かなりやり込める
スチルも多いし、おまけも充実してる
が、システム面に難有り+糖度低い+辛い台詞多
これが我慢できるなら、ストーリーも深いしお勧め

乙女ゲでフルボイス、やり込めるといったらこれしか知らない。スマン

305:名無しって呼んでいいか?
05/09/12 06:59:43
腐女子の漏れが真面目にアンジェリークを実況する魔法使いとご主人様
スレリンク(news4vip板)
おまいら荒らすなよw
絶対荒らすなよ

306:名無しって呼んでいいか?
05/09/12 19:02:59
EZweb「ぼくとかのじょの恋愛事情」で始めて恋愛シュミレーションして見事にはまりました。
現実にはできないことがありえる恋愛ゲームにとても興味をもち、ゲームを購入しようと思っているのですがなにがオススメでしょうか?
よろしくお願いします(´ー`)

307:名無しって呼んでいいか?
05/09/12 19:08:43
>>306
うーん…乙女ゲーといっても色々あるので、あなたの好みなどを教えていただけますか?
どんなキャラが好きだとか
どういう舞台(現代・過去・ファンタジー等)が良いかとか。

なお、携帯でできる乙女ゲーには他に「花宵ロマネスク」というゲームもありますよ。
まだ完結してませんが、これは無料な割に面白いのでオススメです。

308:名無しって呼んでいいか?
05/09/12 19:36:40
>>307
さっそくやってみます(`・ω・´)
時代とかファンタジーとかはなんでもよいのですが、とにかくドキドキできて、ずっとPLAYできるのがいいですね。
キャラクターに萌えられればおK

309:名無しって呼んでいいか?
05/09/12 19:45:41
>>308
機種はPS2でいいのかな?
初心者なら無難にときめきメモリアルガールズサイドとかどうでしょうか。
主人公育成シュミレーション型になるんで、ぼくとかのじょの恋愛事情とは形式が随分違うと思いますが、
割と万人に受けるゲームだと思うので。
自由度が高いので色々やりこめて、長く楽しめると思います。
今ならコナミ殿堂コレクションで2000円程度で購入できるので、買って損は無いと思いますよ。多分。

310:名無しって呼んでいいか?
05/09/12 19:57:07
ありがとう!そんなに安いと買いやすいですね!やってみます(´∀`)
携帯でできるやつはどこのサイトなのでしょうか。

311:名無しって呼んでいいか?
05/09/12 20:05:28
URLリンク(www.hanayoi.com)
花宵のHPはココです。
このHPに一旦PCからアクセスして携帯にアドレスを送るか、
携帯から 『ha@gw.st』 に空メールを送って携帯用のアドレスを手に入れてください。

312:名無しって呼んでいいか?
05/09/12 20:12:39 Ub4xuVRN
ありがとう!!!(´∀`)

313:名無しって呼んでいいか?
05/09/12 22:51:38
>>304
ありがとうございます(`・ω・´)b
さっそく買いにいってこようと思います!
やるのが楽しみ(*´ェ`*)ポ

314:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 04:18:01
みんなでこのスレの奴らをメーカーに通報しようぜ
スレリンク(news4vip板)
スレ関連サイト
URLリンク(vipgamer.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(web.hpt.jp)
URLリンク(ange7743.50webs.com)

315:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 08:59:52
テニプリで乙女ゲで何がありますか?
あったらそれはどんな感じですか?やりがいありますか?

316:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 09:09:15
>315
テンプレのまとめサイトを熟読すれば全てわかります

URLリンク(naha.cool.ne.jp)

317:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 09:22:46
ありがと

318:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 09:29:15
>>316
しかし見れないんですが・・
すいませんが
今出てるテニプリ乙女ゲはS&T2だけでしょうか?それはオススメできる乙女ゲでしょうか?

319:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 09:30:18
あっ見れました。
電波がなかっただけみたいです。
お邪魔しました。

320:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 09:31:36
公式サイトぐらい見てから質問しましょう。
携帯だから見れないならネカフェでも行って調べましょう。

321:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 09:31:57
>>318
たまたま通りかかった者だけど>>316見れたよ。

322:321
05/09/13 09:32:31
うわっ解決してたのか。スマソ。

323:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 11:03:11
乙女ゲーはどれも名前設定できますよね?
できないゲーム何てありませんよね

324:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 11:17:29
あるよ

325:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 11:42:40
普通にありますが何か?

326:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 13:29:16
んじゃ。コルダ、GS、バックラッシュ、シンフォニー、遥かシリーズ、S&T2、幕末恋華、うるるん、茶房、顎キス・・など
で名前設定(名前呼ぶ機能)できないのあります?

327:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 13:35:40
全部できる

328:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 13:36:25
>>327 悪いね;アリガト

329:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 17:38:02
>>326
名前呼ぶ機能って名前変更のこと?
それとも声で名前呼んでくれるってこと?
後者だったらGSだけだよ。

330:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 17:39:15
夢いろにもあるよ

331:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 17:57:12
>>330
ワロスw

332:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 20:00:31
>>329どっちも聞きたかったの。やっぱGSは最高だ。
>>330
マジレスで夢いろって何?

333:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 20:29:40
まとめサイト見れ。

334:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 21:36:04
>>332
EVS、ゲーム途中で付き合える・別れられる
を初めて女主人公恋愛ゲームで取り入れた
一部で伝説のゲーム。声優も豪華

335:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 22:14:04
>>334
まじで!?欲しい!!GS並に良いんじゃない?アリガト。早速ネットで注文するよ

336:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 22:16:08
たったひとつの書き込みで判断して買うのは勝手だが、予想してたのと違ってもこのスレに文句言わないでくれよ


337:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 22:34:09
>>336 え、もしかしてお薦めできない?
声優郡が豪華ならシステム良さそうな感じだけどなぁ・・

338:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 22:37:01
なんで声優が豪華ならシステム良さそうだと思うのか分からんが
公式サイトや↓ここ見てから買っても遅くないんでは
URLリンク(naha.cool.ne.jp)


339:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 22:44:14
GS並みのEVSを期待するとショボさにがっかりする

340:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 22:51:46
>>338 ゴメ、今ダチんちだからパソないから見れないや。あとで見る。
わざわざアリガト。
>>339
なんか絵も微妙と書いてあったね。早く注文しないでよかったよ

341:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 23:52:35
今夢いろサイト見た。絵がアレだね・・
さてGS2がでるのを待つか。

342:名無しって呼んでいいか?
05/09/14 00:30:56
質問スレで、
「ボーイズゲーム →男同士の友情を扱った女性向けゲーム」
「ボーイズラブゲーム→男同士の恋愛を扱った女性向けゲーム」
と言うのを見たのですが、

ボーイズゲームでお勧めの作品とかありますか?

(昔アリスブルーの「隠れ月」挫折してます)。


343:名無しって呼んでいいか?
05/09/14 00:42:21
>>342
ラブはなくても↓の方がいいんでない?
■全年齢BLゲーム購入相談・雑談所■
スレリンク(ggirl板)l50

344:名無しって呼んでいいか?
05/09/14 11:29:08
久々に乙女ゲーしたくなりました。
「金色のコルダ」ってどんなでしょ?
(あちらで聞いたらこっちで聞いた方がいいよ、と言われて来ました)

ゲームは主にSLGが好きで、RPGはFF(4~8)やロマサガ(SFC)
など。
ネオロマは1,2作(アンと遙か)プレーして、物足りなくて
以来手を出してないのですけど・・・
同じ会社のゲームですが、違いますか?

GSはキャラ萌はしませんでしたが、楽しめました。


 


345:名無しって呼んでいいか?
05/09/14 13:47:25
PS2版のスクールランブル買った人いませんか?
あれに乙女ゲ要素があるかどうかしりたいのですが…
スレ違いだったらスマソ

346:名無しって呼んでいいか?
05/09/14 15:15:48
>344
キャラ萌えなしでも楽しめるタイプで、
GS大丈夫なら、コルダも普通に楽しめると思うよ。
コンプに燃えたら、そりゃもう長く楽しめると思う。


>345
乙女@乙女ゲーマー視点で語るギャルゲー
スレリンク(ggirl板)

こっちで聞いてみたほうがいいかも。

347:名無しって呼んでいいか?
05/09/14 15:32:35
>>346
ありがとうございます
GSのコンプに萌えたので、コルダも楽しめそうですね。
ベスト版も出たことだし、やってみます。

348:名無しって呼んでいいか?
05/09/14 15:50:19
コルダはPS2版のがオススメだよ。値段重視ならしょうがないけど。

349:名無しって呼んでいいか?
05/09/14 15:55:38
>>348
お勧め、ありがとうございます。
値段重視ではないので、PS2版の方がいいですか?

ちょっとネットで情報種集。
PS2版の方がおまけが充実してるんですね。
PS2版の方を購入することにします。

350:名無しって呼んでいいか?
05/09/14 19:45:37
怪盗アプリコットを買おうかどうか迷っています。

ストーリーはボミョウだけど萌えはあるらしいと聞いたのですが…
第一印象では周防が気になってます。彼の話は萌えられますか?
塚、キャラ的にどうですか?

351:名無しって呼んでいいか?
05/09/14 20:16:36
他ゲーに例えるとアンジェのゼフェルとかフルキスの麻生みたいな
女はメンドクセ男友達とわいわいやってた方が楽しいってタイプで
最初はそっけない感じだったかな

個人的にノーマルEDのシチュは萌えるか萎えるかはキッパリ別れる(自分は萎えた)けど
もうひとつEDがあるからさほど問題ないかも

352:名無しって呼んでいいか?
05/09/14 23:50:52
>>351㌧クス

麻生っていうことは…ツンデレ要素も少しあるってことかな?
ノーマルEDは不安だが、まあ怪盗EDに期待して買うことにします。

353:名無しって呼んでいいか?
05/09/15 00:35:52
>>346

そっちで聞いてみます~

354:名無しって呼んでいいか?
05/09/15 12:58:00
怪盗アプリコット、リプルのたまご、ストロベリーカフェが気になってます。
乙女ゲーはコルダとアンジェ1と遥か1を攻略済み。1番好きなのはコルダ。
気になってる3つは絵がいいなと思ったのですが、システム、萌え要素的にどんなかんじなんでしょう?
3つのなかではどれがおすすめですか?

355:名無しって呼んでいいか?
05/09/15 13:31:00
リプルはやめとけ。

356:名無しって呼んでいいか?
05/09/15 15:50:50
ざっと内容知りたいのなら
まとめサイトのログ読んだ方がいいんじゃない
3タイトルどれも発売直後の感想とかあるし

とりあえずその3つの中では
主人公がもっとも無個性なのはリプル、ゲーム性が一番あるのはストカフェ
シナリオ性が一番あるのはアプリコットかな

357:名無しって呼んでいいか?
05/09/15 16:40:45
>>346、348
早速、購入してプレーしてみました。
まだシステムとか理解しきれてないのですが、面白いです。
ありがとうございました。

358:名無しって呼んでいいか?
05/09/16 08:29:40
PS2で関西弁キャラを攻略出来る乙女ゲーってありますか?


359:名無しって呼んでいいか?
05/09/16 08:41:36
>>358
ときめもGS

360:名無しって呼んでいいか?
05/09/16 09:01:20
>358
アンジェリーク
自分はエトワールしかやってないんで
シリーズのどこから出てるかは分からないけど

361:名無しって呼んでいいか?
05/09/16 11:21:07
>360
Spesial2(PS/SS)からではなかったか?
よっぽどでない限りトロワかエトワールでいいと思うけどね

362:361
05/09/16 11:26:59
訂正
Spesial→Special

他は、
原作付でいいならテニプリRUSH&DREAMの忍足とか
マイナーだがDOKI×DOKIさせて(GB)のゴロウとかそのくらいしか
思いつかない・・・

363:361
05/09/16 11:27:38
ってPS2か、スマソ

364:名無しって呼んでいいか?
05/09/16 12:27:10
アンジェリークは、Special2の方が関西弁キャラ初登場だからいいんジャマイカ?
エトワールやトロワは人気ないし。
つか、ときメモGSの方がオススメかも…

365:名無しって呼んでいいか?
05/09/16 13:38:50
>>358
PS2専用ソフトではないがミスティックマインド(PS)も
ナンパな感じの関西弁キャラがいた気がする

個人的には、普通にGSをお勧めするが

366:358
05/09/16 17:23:11
レス㌧。
ミスティックマインドがナンパっぽい関西弁ってのでかなりそそられますが、まずはみなさんオススメのGSを買ってみたいと思います。
ありがとうございました。

367:名無しって呼んでいいか?
05/09/16 17:54:20
>>366
ナンパ系、関西弁をご所望なら余計にGSでOKだと思います

>>365
ミスティックマインド?ってどんなゲームですか?
GS姫条ダイスキな自分にはちょと気になりまして…

368:名無しって呼んでいいか?
05/09/16 19:36:45
>>367
つ【まとめサイト】
URLリンク(naha.cool.ne.jp)

369:367
05/09/16 22:48:10
>>368
㌧です!うーむ、あまり評判よくないみたいですね。
おとなしくGSやってます。

370:名無しって呼んでいいか?
05/09/17 03:24:02
ナンパつっても、姫条みたくモテルタイプじゃなく
少年漫画の友人とかでよくいるような女子には相手にされてない系のね
それが好みなら乙女ゲ的に希少キャラだしススメたいんだが…
(CVも合ってるし)
ゲーム的にアレか

371:名無しって呼んでいいか?
05/09/17 08:09:39
ほんとGSは評判良いね。GS並の乙女ゲを
今後他社で期待している

372:名無しって呼んでいいか?
05/09/17 23:00:52 pSSxIBDQ
はじめまして。

新しい新作待ちの間に乙女ゲーを購入したいと思いますが、新作にお金をかけたいので
中古を見ていますが
「バックラッシュ」と「マイネリーベ」迷っています。
ちなみにアンジェリークシリーズ、ときめきメモリアル(GSも)やりました。
値段的には「バックラッシュ」>「マイネリーベ」(廉価版)で「マイネリーベ」なんですが
過去ログとかみていると「マイネリーベ」はけっこう難しそうなので……「バックラッシュ」かな、と。
双方の良点、悪い点などお教え下さい。

373:名無しって呼んでいいか?
05/09/18 01:37:55
どういうのが好みなのかわからないけど、
バックラッシュはノベルゲー、マイネリーベは育成ゲー。
私はどちらもコンプはしてないのであまり大したことは言えないけど。

バックラッシュはさくさく進めて、どの新作かにもよるけど待ちの間に手軽にできそう。
割と大人な恋愛を描いた感じで、主人公の心理描写が細かくていい。
ただ、絵が乙女ゲにしては少々濃い。主人公の性格が大人しい。
少し変なスチルもある。

マイネリーベは、育成のシステムはGSに似てる。
ランキングで開く声優コメントもあって、5周以上はクリアしないと、とやりこみ要素はあると思う。
キラキラしたフィルタも慣れれば楽しい。
ただ、GSと違って、服装、デート時の会話のバリエーションは少ない。
女友達にも爆弾がついて、処理にてこずる時も。

どちらもバッドEDも見ないとスチルコンプできないのは共通かな。

374:名無しって呼んでいいか?
05/09/18 08:15:50
>>370
スミマセン、CVのとこの見方がわからなく見れてないのですがCVは誰ですか?

375:名無しくん、、、好きです。。。
05/09/18 10:34:53
乙女ゲーをやってみようと思うのですが
・PS2
・廉価版、ベスト版がある
でオススメないですか??

376:名無しって呼んでいいか?
05/09/18 11:52:19
>375
もう少し、シミュレーションかアドベンチャーのどっちがいいとか、
今までに乙女ゲ以外で萌えたキャラはどんな傾向とか出してくれた方が
答えやすいかと思うが。
しかし名前の欄でどこの板から来たか丸分かりだよw

377:名無しって呼んでいいか?
05/09/18 12:24:39
>>375
その名前欄なら、昔ギャルゲ板にスレがあったGSはどうだろう?
今は本当に安い。

378:名無しって呼んでいいか?
05/09/18 15:31:40
>>374
ミスティックマインドの該当キャラのCVの事?
まとめのキャラ紹介に飛べば分かると思うが、
声はDBのベジータとかコナソの関西弁とかの人

379:名無しって呼んでいいか?
05/09/18 17:10:26
>>375
今まで乙女ゲやったことない、安いのがいいんだったら
コナミのときめきメモリアルGirl's Side が良いと思う。
殿堂セレクションとかなら2000円程度で買えるはず。
乙女ゲやったことなくてもシステムが良いから楽しめると思うよ。

380:名無しって呼んでいいか?
05/09/18 18:21:06
>>378
キャラ紹介に飛んだ後、どうすればいいのかわからず途方にくれていますた。
名前が思い出せないので後はググッてみます。ありがとうございました!ノシ

381:名無しって呼んでいいか?
05/09/19 02:10:11
>>380
>CV:堀川りょう
ってあるじゃないか
URLリンク(blog.livedoor.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch