乙女@ファンタスティックフォーチュン総合スレ4at GGIRL
乙女@ファンタスティックフォーチュン総合スレ4 - 暇つぶし2ch650:名無しって呼んでいいか?
05/11/30 01:26:06
そうだね
当時理解できなかったことも、今なら納得できたり。

本人の攻略が終わっても、そこで終わりじゃなく
プレイ続ければ続けるほど、そのキャラに対する印象が
どんどん塗り替えられる所が好きだなー
3もやりたい…

651:名無しって呼んでいいか?
05/11/30 02:07:26
ショップ特典2種類って、片方はメッセなんだろうけど
もうひとつはどこなんだろ?


652:名無しって呼んでいいか?
05/12/01 01:44:43
いま>>619みて、シリウスとアークって似てるかもとふと思った。(外見じゃなく性格や思考パターンが)
無印やったときはリュートと同じように「似てないよ!」って感想だったのになぁ。

653:名無しって呼んでいいか?
05/12/02 01:54:50
特典のシリアクって、PS2☆☆☆特典テレカの使いまわし?
書き下ろしなのかな

654:名無しって呼んでいいか?
05/12/02 13:13:09
特典絵公開されたよ
アークかわいすぎてちょっとキモイ
リュートはマリンにしか見えんぞw
URLリンク(www.messe.gr.jp)


655:名無しって呼んでいいか?
05/12/02 15:16:58
おー、可愛い!
私にはヒットしたよ!
ヒロインさしおいてこの二人かwとか思っててゴメン。
こりゃちょっと特攻したいカモ…。

てっきり「滅背はまたシリアクかよ…」と思っていた自分に回し蹴りかましときます。
もうひとつの店舗はどこなのかねー。命斗か?

656:名無しって呼んでいいか?
05/12/02 17:40:19
>>655
アークもリュートも乙女すぎw

657:名無しって呼んでいいか?
05/12/02 18:53:03
何か☆がちりばってそうな…
やっぱ絵は劣化してるなー

658:名無しって呼んでいいか?
05/12/02 22:00:57
いい加減に特典に葵さんをください…
と呟いてみる…

659:名無しって呼んでいいか?
05/12/02 23:09:55
特典に葵があったら特攻する

660:名無しって呼んでいいか?
05/12/02 23:54:46
マリンはメインヒロインだろうしマリンはシリマリあったしな…
紅葵かアク葵でも下さい

661:名無しって呼んでいいか?
05/12/03 01:34:16
シリアクすきなので特典がどこの店舗なのか気になる…
情報どこにもないみたいだし

662:名無しって呼んでいいか?
05/12/03 01:40:06
アークの方が前にいるのに、リュートの顔の方がでかく見える
漏れの目は腐ってますか。


663:名無しって呼んでいいか?
05/12/03 04:09:23
>>658-660
無印のときならあったよ
知ってたら悪いが、知らないなら画集の方でチェックしてみたら?
結構萌える構図

664:名無しって呼んでいいか?
05/12/03 05:56:47
>>661
もうひとつがシリアクだってどこの情報なの?
過去レスで触れられてたのはPS2版TSの特典じゃね?


665:名無しって呼んでいいか?
05/12/03 06:01:52
>>655
ヒロインが関わってなくてホッとしてしまったw
どのカプでも揉めるし、男キャラだけが一番かも…

666:名無しって呼んでいいか?
05/12/03 12:34:04
>661
ゆうきさんのブログ

667:名無しって呼んでいいか?
05/12/03 15:27:52
>663
あれは発売時の特典じゃないよ。
発売からしばらくたって、今は無き遊びっとの特典になった。
あれなんだったんだろうな・・・。

668:名無しって呼んでいいか?
05/12/03 23:46:02
663が言ってるのは、照れる葵を両脇から囲んだアークとリュートのやつじゃないの?
2無印版のメイト特典じゃなかったっけ?

てか、違うのだったらゴメン。>>663

669:663
05/12/04 14:57:55
いや、それです>メイト特典のクリアファイル

遊びっとの特典というのはどういう構図なの?

670:名無しって呼んでいいか?
05/12/04 21:41:52
ドラマCD買おうと思ってるんですがマリン編のアークは微妙ってどの程度ですか?
葵やアクアとは全然違う?

671:名無しって呼んでいいか?
05/12/04 22:12:10
出番自体は他2編と同じくらいある。葵編はあきらかにおいしいし、アクア編はアークらしい感じだが、マリン編は人の趣向によって大きく感想が異なる。
以下理由。少々ネタバレ(ぼかしてるけど)














見せ場・フォローはあるが聞いてキツイセリフがある。個人的にはマリンのBADくらい驚いた。

672:名無しって呼んでいいか?
05/12/04 22:17:59
マリン編ってファミ通文庫版と同じ人?>シナリオ

673:名無しって呼んでいいか?
05/12/04 23:10:47
漫画もっと葵やアクアでばって欲しいな

674:名無しって呼んでいいか?
05/12/05 10:58:50
>>671
そこまで驚くんだ? スルーしてて正解だったか

漫画もなー、あれ、3人均等に出番のあるオムニバスストーリーとかなら良かったのに…

675:名無しって呼んでいいか?
05/12/05 11:32:38
漫画、2,3話とばして久々に見たけど
ゲームの殺伐さに慣れていて、世界観やキャラの性格に違和感覚えてしまう
最初はみんなが仲良くていいな~と思ってたけど、そういうのは絵本の方で
補給してしまったからな…。

676:名無しって呼んでいいか?
05/12/05 13:59:36
クリアファイル…
買ったのはメッセだったから、オクで落としたけど…
それでも他の二人に比べてやっぱ特典少ないと思う…
漫画も小説もマリンばっかだし、片寄るなら選択主人公にしないでほしい…
それならまだ諦めがつくよorz
発売したワードも、また葵が空気以下だと思ったら買う気になれない…

677:名無しって呼んでいいか?
05/12/05 14:04:09
関連商品は平等にした方がいいとは思うけど
それでもゲームは選択性でいてほしいよ。
そういうところがすきなのに…

678:名無しって呼んでいいか?
05/12/05 14:33:35
マリンがメインなのはわかるけどな…こう男性キャラも比較的マリン寄りに
なってる気が…絵本でもキャラによってはそうだし

679:名無しって呼んでいいか?
05/12/05 14:34:25
特典は販売店が指定してくることが多いから、無難なものを指定するんだろうね。
もっと特典付きの販売店が多ければ、被るのを嫌ってバラバラにしてくると思う。
今までの特典リストキボン・・・。

680:名無しって呼んでいいか?
05/12/05 20:41:40
ワード今更読んだがマリン贔屓だな…アクアと葵の存在が薄い

681:名無しって呼んでいいか?
05/12/05 21:22:20
ところで、☆☆☆PC版に特攻予定の人いる?
ロードは減少してそうだが、バグが心配


682:名無しって呼んでいいか?
05/12/05 21:26:55
特攻したいんだがシリアク特典はどこの店なのだろうか…

683:名無しって呼んでいいか?
05/12/05 22:34:50
>>680
贔屓っていうかマンガ版では単独主人公だからね。

684:名無しって呼んでいいか?
05/12/05 23:49:35
シリウスに大事なものはマリンですか…アークもあれですか…と
いやマリンは好きなんだが…しかもあれ色っぽくないだろ…

685:名無しって呼んでいいか?
05/12/06 15:01:45
滅せ以外で特典つけるもう1店舗はまだ発表されてないの?

686:名無しって呼んでいいか?
05/12/07 08:35:39
2ってそんな人気なの?
1と2無印しかやってないけど、1の方が好きな自分は2がなんでこんなに商品展開されてるのか分からない。
そんなに面白い…?

687:名無しって呼んでいいか?
05/12/07 12:09:19
むしろマイナー過ぎ。
こんなに面白いのに。1も2も。

688:名無しって呼んでいいか?
05/12/07 15:59:06
最近はそうでもないけど、2無印発売当時はこんなのファンタじゃない!みたいな否定意見が多数で
むしろCMとかかけたり、そこそこ力入れてたメーカー側が期待したほどの人気は…って感じだったよ。
ドラマCDも、ノベルも発売前から決まってことで
人気にお答えして発売!というパターンじゃないし…

私は2からファンタに入ったから、2chにしろファンサイトにしろ
レビュー見るたび切なくなった。(システム面なんかは擁護しようもないが)
TS発売以降から、普通に萌え話とかできるような空気になった気がする

689:名無しって呼んでいいか?
05/12/07 16:15:37
>>687
主人公選択制って時点で拒否反応出る人も結構いるみたいだよ

690:名無しって呼んでいいか?
05/12/07 16:21:41
否定意見多かったのか。自分は2のみのプレイなんだよなぁ
(2無印もTS版もどっちもプレイ)
ファンタ2は好きだけど1は古いからプレイし辛いかな、
と思ってたんだけどそれでも1を手に入れる価値あるかな?
特にシステムが気になる。
2以上に酷いって事がなければプレイしたいのだけれど

691:名無しって呼んでいいか?
05/12/07 16:38:48
>>690
PC版はディスク入れ替えが結構ストレスたまった。PS版は1枚らしいけど。
それ以外は2無印と変わらないかな?
育成シーンを簡単に終わらせられたり
外で遭遇したとき会話するかどうか選択できる所は2無印より良いと思う
(てかなんで2でなくしたんだ?と1プレイして思った)

ボリュームは少ない。休日費やせば1、2日でコンプできる
イベント5,6回目で告白されたり、2以上に脳内補完必須だけど
その分自由に解釈できると言えるかな

692:690
05/12/07 16:55:34
>>691
PS版でできればプレイしたいけど、見つからなさそうだ…
ディスク入れ替え気になるけど、育成シーン簡単に終わるのはイイね。
2のボリュームの多さはちょっと途中で疲れたので、
少ないのは問題ないです。
レスありが㌧。購入検討してみる。

693:名無しって呼んでいいか?
05/12/07 17:00:07
2の後1やるとダリスの現状に空しくなる

694:名無しって呼んでいいか?
05/12/07 23:03:36
「よし、まあまできたかな」って
いま、☆3つやってるんだが
これどれくらい売り上げたの?
次回作出るの?


695:名無しって呼んでいいか?
05/12/08 11:33:50
>>693
言ってやるな…・゚・(ノД`)・゚・

696:名無しって呼んでいいか?
05/12/08 11:40:51
>>694
ユーザーに分かるわけないじゃん>次回作出るか
自分は3きぼんとアンケに書いといたけど

697:名無しって呼んでいいか?
05/12/08 11:45:00
原画とシナリオが有機タンじゃなくていいから続編出して欲しいな・・・。
他に書ける人いないんだろうけど。

698:名無しって呼んでいいか?
05/12/08 11:49:48
それこそ「こんなのファンタじゃない!」と総叩きだろうな

699:名無しって呼んでいいか?
05/12/08 14:26:19
>>693
このゲームだけじゃないが続編とかでああいう感じ見ると複雑だ…
あのシリウスとのEDは…?と。個人的に葵EDの後で余計に思った

700:名無しって呼んでいいか?
05/12/08 14:36:03
私はマリン編EDでボミョウになった
あんなに故郷好きだ、アロランディアみたいにしたいって語ってのにな…カワイソス
まあアルムガンガレつーことで

701:名無しって呼んでいいか?
05/12/08 21:36:55
メディだったよ>アクアとシリウス
URLリンク(www.m-land.co.jp)


702:名無しって呼んでいいか?
05/12/08 22:08:06
>>701
うわー本当にカップリングって感じ カワユス!
でもシリアクらしさはないね、アクア嫌がってないし。

703:名無しって呼んでいいか?
05/12/08 22:10:02
PS2版☆☆☆の特典絵ときよりいいと思うけど、やっぱりその頃に比べて
男キャラ女顔化してるな…(あっちはあっちで童顔化してたが)

704:名無しって呼んでいいか?
05/12/08 22:15:26
シリアクになると密着度高いな

705:名無しって呼んでいいか?
05/12/08 23:38:48
特典可愛いし嬉しい
でも、シリアク好きだからこそ複雑だな
マリンも葵も同じように扱って欲しかった(´・ω・`)

706:名無しって呼んでいいか?
05/12/08 23:45:13
相手は誰でもいいから
ブルーと紅丸の書き下ろし絵も見てみたかったな
たぶんこれから見れることないよね…

707:名無しって呼んでいいか?
05/12/09 11:07:48
特典どっちも可愛いなー。デザイン共通しているし。

ところで「DVDオンリー」ってDVD読み込む機能さえあればオケなのか?

708:名無しって呼んでいいか?
05/12/09 18:32:25
葵と誰かでも特典を

709:名無しって呼んでいいか?
05/12/10 15:09:20
Win版て追加されてるのデスクトップアクセサリとかだけなのかな
追加イベントあるなら欲しいかもしれない



ヨハン絵本見た。(前誤爆った時レスしてくれた人ありが㌧)
ヨハンとアークが実はメル欄だったのに驚きを隠せないんだけど…
過去ログ見てもちらりとしか話題になってないのは何故だ?
乙女では初というか、凄い設定だと思うのだけれど
というか2無印の方ではこんな設定なかったよね
2無印の頃から伏線張ったり、そういう関連のイベント欲しかったな…

趣味や特技といい本編で出ない重要な裏設定
多くないですかゆうきタン

710:名無しって呼んでいいか?
05/12/10 15:13:27
無印のとき、そういう説が流れてたから
絵本見たときそんなに驚かなかった。
つか今思えば、どこから出たんだろう?
アークがメル欄っぽいってのは、なんとなく分かってたがヨハンとなんて結びつかないよね、普通

711:名無しって呼んでいいか?
05/12/10 15:46:40
>>709
ヨハンに○○がいるってのは、
シリウスの魔法院視察イベントでわからなくもない
けどアークってのまでは分からんか。
過去ログ見てきたけど、初代スレ591で指摘してる人がいるね

712:名無しって呼んでいいか?
05/12/10 16:01:43
ヨハンは、実年齢が意外だった。
シリウスが老人つってたから、ヘタしたら100こえてんのかと。

今まで実は100歳!誕生してから2年!とかはあったけど
中年はなかった気がする。

あとアクアの手の星が実は…というのも予想外だったな

713:名無しって呼んでいいか?
05/12/10 23:33:48
確かにアクアは意外だった。
話の流れからしても、世界を救う星の娘って葵のことだったんだろうな。


714:名無しって呼んでいいか?
05/12/10 23:41:26
紅丸と葵のどっちかがとばっちり食らったかと思ったけど
紅丸はプルート父、葵はブルーとそれぞれ別の存在に召喚されたようだし
一緒に飛ばされるなんてタイミング良すぎじゃね?
突っ込んじゃいけない所なのかな

715:名無しって呼んでいいか?
05/12/11 00:26:47
>>713
それはいくらなんでもいいすぎ。
どのヒロインが星の娘でもおかしくないようにしたってゆうきさん自身が言ってたじゃん。
自分設定さりげなく書くなよ。

716:名無しって呼んでいいか?
05/12/11 01:02:49
それ言い出したらそもそも「星の娘なんて居ない」ってことじゃないの?

717:名無しって呼んでいいか?
05/12/11 01:11:05
TSコンプしたんだけど、ここで何度か見た
エーベとばったり出くわしたっていう隠しイベント1回も起きなかったよ…
どんな内容なの?>見た人


718:名無しって呼んでいいか?
05/12/12 19:41:39
>>715
あくまでもおかしくない程度
実際私もマリンか葵が星の娘だと思ったし
だから何ってのは無いけど


719:名無しって呼んでいいか?
05/12/12 22:05:45
紅丸がプルート父に召喚されたなら、
2の時代にも召喚が出来る人が一握りはいるってことか?

720:名無しって呼んでいいか?
05/12/13 10:16:55
元々はブルーの召還に巻き込まれたものの、葵とははぐれてしまったところを
ブルート父に引き寄せられた(呼ばれた?)んじゃないの?>紅丸

721:名無しって呼んでいいか?
05/12/13 17:06:38
紅丸と葵は、ブルーの召還だと思う。
ただ、ブルーがどこで葵に出会ったのかが、わからん。


722:名無しって呼んでいいか?
05/12/13 22:07:29
こっそり見てたんじゃない?

723:名無しって呼んでいいか?
05/12/15 19:53:24
やっぱり女の子ED甘いなぁ
幸せにしてとかあなたが一番かっこいいとからぶらぶだ~…。同棲してるし

724:名無しって呼んでいいか?
05/12/17 19:41:26
この隙に葵タソは漏れがいただいた

725:名無しって呼んでいいか?
05/12/17 20:23:27
ではアクアタソは私が頂いた。
これだけじゃなんなので話題振る。

魔法院って人がいるのかいないのかわかんないな
魔法院に所属してる人は沢山いるけど、
実際に魔法院に住んでるのは3人だけって事なんか?
ユニの食事当番とかの話ぶりといい、その辺曖昧だな

726:名無しって呼んでいいか?
05/12/17 23:05:36
>>725
共同炊事場があって魔法院関係者たちは勝手に自炊してる、ってイメージだな。自分的には。

727:名無しって呼んでいいか?
05/12/19 15:13:19
メデ島で注文しようとおもったら、
1週間きったこと忘れてて受付終了しちゃった・・・
発売後また特典つきで注文できるかな。

728:名無しって呼んでいいか?
05/12/19 15:19:57
あと数日でwin発売とは思えない程のマターリ感

729:名無しって呼んでいいか?
05/12/19 16:27:37
下層に埋まってるし寂しいんでage

ついにTS版コンプ完了だよ…!
ロードの頻繁さにブチキレそうになりながらも
ED45種類絵本もコンプ、頑張ったよ

総プレイ時間考えるの怖い
win版はもういいや…

730:名無しって呼んでいいか?
05/12/19 16:56:24

フルコンプ時も何かメッセージ欲しかったと思わない?
ちょっとだけ寂しかったな

>>728
リメイクの移植だし、こんなものじゃないか
元々過疎気味だし

731:名無しって呼んでいいか?
05/12/19 17:04:20
>>729
おめでとうー

win版は操作性がもっとマシなことを祈る。

732:名無しって呼んでいいか?
05/12/21 15:13:50
>>692
遅レスだが、PS版の新品、アマゾンに売ってるよ

733:名無しって呼んでいいか?
05/12/21 19:53:54
win版、通販したのがフライングでついさっき届いたので
これから特攻してみる。
デスクトップアクセサリーのときみたいにトールケースのみだと
思っていたのだが箱パッケで驚いた

734:733
05/12/21 19:56:44
連続カキコ申し訳ない。
説明書のラストにPS2の新作情報らしきものが載ってる…

735:名無しって呼んでいいか?
05/12/21 19:57:23
詳しく

736:733
05/12/21 20:08:41
>>735
仮タイトルがA・P、ということと、そのゲームに登場するのかどうか
はわからないけれど、銀髪男の子のイラストが載っているくらいだよ

737:名無しって呼んでいいか?
05/12/21 20:13:42
>>736
それは2の派生って感じ?
それともファンタシリーズ最新作(3とか)っぽい?
あと情報サンクス


738:名無しって呼んでいいか?
05/12/21 20:33:02
多分ファンタとは関係ないとおもう

739:名無しって呼んでいいか?
05/12/21 20:40:20
あ、そういうことなのか。
てっきりファンタ関連かと思った…

740:名無しって呼んでいいか?
05/12/21 20:52:56
>736
まさかアポクリ2の宣伝というオチじゃないと信じたい。



741:名無しって呼んでいいか?
05/12/21 22:07:10
うちも届いたのでプレイ中。

ぁぁ…快適だ…
あのやたらあったロード時間がない!

742:名無しって呼んでいいか?
05/12/21 22:11:02
それはさぞ快適だろうな
PC版まであるかもと思ったが、さすがにその予想は裏切ってくれようでよかったよ

743:名無しって呼んでいいか?
05/12/21 22:38:06
でもPCなんだからセーブの数増やして欲しかった…
PS2版とおなじだなんて

744:名無しって呼んでいいか?
05/12/23 02:15:58
発売されたのはファンタなのに、アポクリスレが盛り上がってる…

745:名無しって呼んでいいか?
05/12/23 02:29:11
>>744
それは別にいいんじゃないか。
あっちにしてみれば待ちに待った続編の情報かもしれないわけだし。
全然別作品の可能性もあるけど。

746:名無しって呼んでいいか?
05/12/23 18:26:22
PC版、ネットショップで一番安いところってどこだろう?


747:名無しって呼んでいいか?
05/12/25 20:28:07
Win版特典のテレカだけ欲しかったけど、意外と出品されないな…。
やっぱり買った人少ないんだろうか。

748:名無しって呼んでいいか?
05/12/26 12:49:13
PC版発売されたのになー
いくらリメイクといえこの過疎っぷり悲しすぎないか

TSプレイしてる。画集見たんだけど
ひょっとしてTSの方ってアークとリュートの
幼い頃のCG(リュートが前面に立ってる半ズボンが眩しいあれ)
がなくないか?カットされた?

749:名無しって呼んでいいか?
05/12/26 12:58:47 eFd7DUXy
ココの話がこっちのブログでも話題になっているゾー!!
それってナウイぞー。発信者はダレダー?!?!

URLリンク(list2.auctions.yahoo.co.jp)


750:名無しって呼んでいいか?
05/12/26 18:09:24
葵編で見れたと思うよ

751:名無しって呼んでいいか?
05/12/27 21:52:41
シリアクに今頃ハマッった…
しかも13歳アクア&25歳の二人が好きだ。
成長EDじゃなくて13歳の方でスチルが見たかったなあ~

752:名無しって呼んでいいか?
05/12/27 22:13:03
シリアクがどうというより
アクアの成長姿自体が微妙…

753:名無しって呼んでいいか?
05/12/27 22:22:09
>>752
確かに微妙。自分が幼女アクアに萌えたせいなのか
それ関係なく微妙なのか正直わからんが…

でも最初はあれがデフォだったっぽい

754:名無しって呼んでいいか?
05/12/27 22:39:18
アクア成長姿微妙だよね…
そう思ってたの自分だけじゃなくてホッとしました


755:名無しって呼んでいいか?
05/12/27 22:46:03
成長アクアの衣装がボビーと被ってる件

756:名無しって呼んでいいか?
05/12/28 23:47:47
そんなにシリアクにしたいのかw

757:名無しって呼んでいいか?
05/12/29 02:08:05
あの帽子とかな…
幼少期のマリンイベでおめかししてるやつとか可愛いのに

758:名無しって呼んでいいか?
05/12/29 02:18:11
帽子といえば、アクア葵EDのやたらデカイ奴が印象に残ってる

759:名無しって呼んでいいか?
06/01/01 00:28:39
おめでとーノシ

760:名無しって呼んでいいか?
06/01/01 17:12:22
正月といえばソロイご乱心

761:名無しって呼んでいいか?
06/01/01 17:21:37
そのイベント、TSじゃ主人公によって自動イベントだったりそうじゃなかったりするよね。
TSの自動イベントってよく分からんわ(アクアだけ交流会の約束が絶対発生したり)

762: 【ぴょん吉】 【305円】
06/01/01 22:29:11
今WIN版TSやってるんだけど、アクア編シリウスのイベントで夜に書庫で話す奴、
一回あって、更にアクアの音声付で最初と最後だけ同じで中の内容が微妙に違う
(初回は賢者とか愚者とかそういういう話、二回目がダリスにも善い気持ちがあるとか何かそういうの)
イベントが発生したんだけど。
二回目の夜の書庫イベントってPS2版にあったっけ?
やったのが昔過ぎて忘れた。
上の説明、分かりにくくてスマソ。

763:名無しって呼んでいいか?
06/01/01 22:37:33
PS2版のTSにもちゃんとあったよ
無印は忘れたが画集見ると、こっちにもある

764:名無しって呼んでいいか?
06/01/01 22:40:16
その書庫のイベント、メインルートでもおきるから
片方だけアクアの音声ついてたんじゃないか?

765: 【大吉】 【1628円】
06/01/01 23:03:32
>763-734
ありがとう。そうか、あったっけ。
WIN版TSに追加要素でもあるのかと微妙にワクテカしてしまったよ。
多分完全移植で、特に追加要素はないんだよね。
まだ確認してないけど、誤字もそのままなのかなw

766:名無しって呼んでいいか?
06/01/04 18:04:24
2って微妙に違いはあれどハッキリとヒロインによって
態度変えるキャラいないね。
そういうの苦手な人もいるだろうけど、個人的にはキールぐらい
主人公によってそれぞれ態度違うキャラいてもよかったな

767:名無しって呼んでいいか?
06/01/05 01:04:45
ヨハンがメル欄1らしいけどメル欄2で死ぬ事ってあるんだろうか?
マリンEDでそれっぽい事話すみたいだけど、事故にあうとか病気しなければもしかして永遠?
じゃなかったら近いうちに悲しい事になりそうだし。
永遠なら無印の時代にもまだ二人生きてたりするのかなって思ったんだけど…。
まだ実際にヨハンED迎えていないけど、クリアしたらそこら辺の謎は解けますか?

768:名無しって呼んでいいか?
06/01/05 01:17:11
>マリンEDでそれっぽい事話すみたいだけど

話さないよ。メル欄と言われてはぐらかされる
そもそもマリン主人公のヨハンルートって
ヨハンが>>767メル欄ってのがEDで再会して初めてマリンが知るようなもんだし。
主人公がお婆さんになっても、ヨハンはあのまんまなんじゃないかな

話は変わるが、シリウスEDのシリウスもメル欄みたいなこと言っててウケタ

769:名無しって呼んでいいか?
06/01/05 01:23:52
ヨハンのことは葵で攻略すれば大体分かるよ
あとトリプルスターならアークとヨハンの絵本も。
逆にそれ以上のことは不明

770:名無しって呼んでいいか?
06/01/05 01:28:22
なんていうか、2は無印以上に男キャラ同志のキャラのつながりが凄いよね。
往々にしてヒロインを放り出し気味なのはどうかと思うw
ヨハンといえば、絵本の演技が違過ぎて萎えたorz
それなりに皆違ったけど、ヨハンは酷過ぎだったよ……

>767
メル欄2で死ぬことはあるとオモ。人間なんだから。ただ、人よりも長いだけで。
魔法装置発見辺りで私が死んでも…とか色々言ってたし。

771:名無しって呼んでいいか?
06/01/05 01:34:38
個人的にはそこが魅力だと思ってるけど
男同士の繋がり深い話だけに、一歩間違えたら
主人公空気なゲームになってた可能性高いよね。

主人公固定で無個性だったらかなり印象変わってたかもしれない

772:名無しって呼んでいいか?
06/01/05 01:40:07
絵本のヨハン、一人称が「わたし」だったのに萎えた。
本編でもたまにわたしだったけどさ…ほとんどわたくしだったじゃないか。

2って結構呼び方いい加減だよね
マリンのソロイ様といい、七姫といい。
こういう所がつくづく惜しい

773:767
06/01/05 02:19:40
皆さんありがとうございました。今日トリプルスターを購入したので、
とりあえず葵でのヨハン攻略と絵本を見るために頑張ってみます。

>>768
画集でのヨハマリEDイラストの項で、
ヨハンがメル欄1みたいな事を言うと書いていたので
もしかしてマリンもメル欄2にする気なのかと思ってちょっとガクブルしたんです。
かといって主人公三人がお婆ちゃんになってもヨハンの見た目は…も切ないですね…。

しかし前にプレイしてたのがアポクリなのんでヨハンがどうしてもキャラかぶって見える…。
ボタン押す時の音とウインドウアクション消したいなあ。

774:名無しって呼んでいいか?
06/01/05 02:41:38
PC版TSやった人に聞きたいんだが
ロード減ってるってどれくらい減ってるの?
PS2版だと日曜なんかはアクション起こすたびロード、
イベント発生するとロード、体調コメントのたびロードでウザーだったがそういうの一切なし?

775:名無しって呼んでいいか?
06/01/05 08:57:36
その辺は一切ないよ。PS2版のウザーな動作だけは改良されている。
ただ、セーブ時間に比べ、ロード時間がかなり長い感じを受けた。
他のゲームに比べても長いと思う。何でなんだかさっぱり分からない。
秒数的にはセーブが2秒くらいでロードが10秒くらい。
頻繁にロードしなきゃならない時はいらいらしたけどPS2版に比べれば
ましだろうと達観しているよ。

PC版やってるんだけど、葵のブルーED見てないのに絵本が開いた…何故?

776:名無しって呼んでいいか?
06/01/05 09:59:55
そんなにロード時間長いか? 5秒くらいでロードするよ。
でもオプション画面でうまくクリックできず、セーブするつもりが
ロード画面に行ってしまうということがよくある。

777:名無しって呼んでいいか?
06/01/05 10:29:40
>>775
PS2版TSでも、ブルーED見てなくても開いたよ葵のあの絵本。
うはwwネタバレ見ちゃったよwwwとか思った記憶がある。
だから条件はブルーや星の娘EDじゃない筈。

778:名無しって呼んでいいか?
06/01/05 10:31:56
あ、言ってる絵本が違うのだったらゴメン。「送り火」ね。

779:名無しって呼んでいいか?
06/01/05 10:38:17
>777
「送り火」のことです。
PS2版は余りにもロードウザー過ぎて途中で放棄してしまったから
初めて知った。ありが㌧。

ロード時間は、今計ったら7秒だった。でも、やっぱり長すぎる気がする。
PCに移植したのにシステムがやっぱりアレなまんまなのはどうかと思う。
TSにしろ無印(1)にしろシステムでだいぶ損してるよね。

780:名無しって呼んでいいか?
06/01/05 13:23:58
ロードが長いのはエーベの頃からの伝統芸だと思っている。
ディスクの入れ替えを頻繁にしなくてすむようになっただけマシかと。

781:名無しって呼んでいいか?
06/01/05 17:43:00
>>775
サンクス
でも頻繁なロードがないTSってなんか想像できん

絵本の出現条件はわかりにくいよね。
私も送り火は帰還EDだとばかり思ってたよ…自サイトでもそう書いてしまってる。
PC版じゃ攻略htmlがついてるらしいけど
絵本まではフォローされてないのか

782:名無しって呼んでいいか?
06/01/06 21:58:20
Win版を買ってみた。
攻略がついてたんでその通りにやってるんだけど
(アクアでユニシス狙ってる)
11月末辺りでアクアが具合悪くならなきゃいけないらしいのに
そこからぴたっとイベントが起こらなくなるんだ・・・orz
何が、一体何がいけないんだろう・・・?
このルートに限らず、攻略だけ見てりゃいいってもんでもないなら
今後の参考に・・・攻略スレじゃないのにいけないかなーとは思うが
何が悪いのかわかったら教えていただけませんか?

ところで、Win版、立ち絵は綺麗なのにイベントグラフィックがやたらきたない
気がするなー、もったいないなー

783:名無しって呼んでいいか?
06/01/07 01:12:01
たしかにグラフイック微妙かも。
きたないというか、なんか色が薄い気がする

784:名無しって呼んでいいか?
06/01/07 01:24:32
オマケのデジアクの中にある壁紙集で見れば綺麗なのにね
ゲーム中では色がくすんでてみにくいのが残念

785:名無しって呼んでいいか?
06/01/07 06:12:29
パソコンのモニターはTVより精密なので汚れが目立つのは仕方ない。

786:名無しって呼んでいいか?
06/01/07 19:50:11
>>782
教えてくれるつっても
パラメーターとか相性(誰か一番親しいのか、ユニシスはどれくらいか)、
ヨハン関連も含め、イベントではどういう選択肢選んだとか
ある程度の情報言ってくれなきゃ、アドバイスしようがないぞ
あとやっぱり攻略は総合攻略スレの方がいいんじゃない?

787:名無しって呼んでいいか?
06/01/14 00:25:30
>784-785
亀レスだけど、PS2で出す時点で画質落として、そのまま修正も何もなく
移植した結果じゃない?
PS2ソフトの許容量がどのくらいかわからないけど、結構な量の音声
入ってるから…とはいえ、PC→PS2へと移植した他のゲームのCGの
クオリティは変わってないような気がするから何ともいえないけど

788:名無しって呼んでいいか?
06/01/17 00:02:56
さっき初めてヒロイン萌えスレ見たけど、ファンタ2強いな~
やっぱ女の子達の魅力なら乙女ゲの中でもトップだね

789:名無しって呼んでいいか?
06/01/19 23:43:38
ゆうきたんがギャルゲーを作ったら
逆に男キャラの方が人気出たりして

790:名無しって呼んでいいか?
06/01/23 21:14:49
この前Win版を買ったので早速プレイ。
立ち絵は綺麗なのにイベント絵は・・と思いながらゲームを進めている内に一つ疑問が。
いくつかのBGMが別のゲームで聞いたことのあるものなのだが・・・
公式にメールして聞こう思ったがこのスレで聞いてみようと思い書き込んでみた。
誰かふと気がついた人はいないだろうか・・・
話題豚切ってすいません。



791:名無しって呼んでいいか?
06/01/24 00:10:09
>>790
kwsk
それだけじゃわからん
特別に特徴あるメロディというわけではないので他曲のそら似かもしれないよ
どうしても気になるなら録音してゲーム音楽板で聞いてみたら?
やり方は知らないんだが

792:790
06/01/24 21:35:34
>>791
・Tension(Break time)
・Cures Love・・・
・Mystical Stars
・Sdemn Magic Experiment(carriage)
これらのBGMがfalcomのゲームのBGMに似ているな・・・と。
一応、元になっていると思われるbgmデータをmidですがupしたので。
URLリンク(up.kabubu.net)




793:名無しって呼んでいいか?
06/01/25 00:19:50
>792
これファンタ2のBGMじゃなくてfalcomのゲームのものなの?
似てるどころかまんまなんだけど

794:名無しって呼んでいいか?
06/01/25 16:10:55
5曲中2曲は聞いた覚えのない曲だった…
(自分の記憶が曖昧なせいかもしれんが。ちなみにwin版はプレイしてない)
5曲中3曲は完全にファンタ2で使われてるよね?コレ
どうなんだろうなあ

795:名無しって呼んでいいか?
06/01/25 19:09:11
まんまなのはどれも、TSからの追加曲だね
そのまんまで驚いた

LM042は似たような曲なかったと思うけど
VT17GMはどっかで耳にした覚えがあるんだけどイマイチわからん
リュートのテーマをいじればこんな感じになるような気もしないけど自信ない

796:名無しって呼んでいいか?
06/01/25 19:23:28
falcomのどのゲームなの?

797:790
06/01/25 22:35:02
792に書いた曲順に
・ロードモナーク(LM010)
・白き魔女(ED3200GM)
・Vantage Master2(CR012GM)
・Brandish4(VT17GM)です。
書き忘れで、Academic Classroom(Recollection)がLM042です。
あとはBrandish4でVT17GMよりもそれらしいメロディーの形があるのも発見。
ローモナとVantage Master2のBGMはOHPで体験版があるのでそこから抜きました。

はっきりと同じ、と書くのは控えたかったのですがこのスレで同意見の方がいて
自分の耳がおかしいわけじゃなくて安心しました。
Win版からファンタ2に入ったので、もしよければTSで追加された曲を
教えてもらえないでしょうか。

798:名無しって呼んでいいか?
06/01/25 22:39:59
メッセのコピペだけど以下だと思う
Visit It is Lonely/Recollection/Tension/Carriage/Divine/Mystical Stars/Solemn Magic Experiment/Hopeful future/Cures Love…/The Cloudy/Light Rain/Solemn Magic /Experiment/The Quiet Sky/Impending/Courage Rhythm/The Gentle Eagle /Waltz of silk/


799:名無しって呼んでいいか?
06/01/26 23:02:04
版権元が音楽制作会社で、提供元が一緒なんじゃないの?
TSからの追加曲だし。

800:名無しって呼んでいいか?
06/01/26 23:11:05
ファルコムゲーの音楽担当者の名前か会社ってどこ?
TSのBGM担当者のメーカーサイトの仕事歴には、ファルコムゲーの名前なかった…
(ファンタ2はあった)

801:名無しって呼んでいいか?
06/01/27 11:57:48
乙女ゲ雑誌に1の騎士3人がお花見中のスチル載ってるんだけど
ゲーム中で見た覚えがない…
PS版で追加されたスチル?
(でも絵柄はPC版発売当時っぽい)


802:名無しって呼んでいいか?
06/01/27 13:02:06
>801
うる覚えだけど、シルフィスルートでイベントがあったような。
確かメインルートか騎士院のどっちかのルートで。
PS版は姫ルートしかコンプしてないんで、PC版にあったはず。
ところで何の雑誌? 何で今頃無印なの?

803:名無しって呼んでいいか?
06/01/27 13:23:51
>801
メイorディアーナでシルフィスと仲良くしていると、騎士団の新人歓迎会(花見)に
誘われるイベントがあったような気がするんだけど、その時の絵じゃないかな…?
隊長が酒?飲んでて、シルフィスがサンドイッチ持ってる絵だよね?
確か4月~5月の早い時期にあるイベントだったと思う。

804:名無しって呼んでいいか?
06/01/27 13:28:44
>>802-802
サンクス
参考にしてた攻略サイトに載ってなかったから
全然知らなかった…。1の場合、スチルの抜け落ち確認しづらいし…。
そのイベント、フラグ立てに関係ないからボイスないよね?

>ところで何の雑誌? 何で今頃無印なの?

電撃若Girl'sStyle。
別スレで話題になってたの見て、久々にパラパラ見返してたら
ファンタ&2記事の所にそのスチル掲載されてたんだけど
ふと、コンプしたのにこのスチル見た覚えないなと思ったもんだから

805:名無しって呼んでいいか?
06/01/27 14:07:06
豚切りスマソ。
PC版TSコンプリしたんだが、マリンの一枚目上から二段目左端と
その他の6/8の最上段左端だけが埋まってないんだ…。
どうすれば取れるか教えてください。

806:名無しって呼んでいいか?
06/01/27 16:26:29
確認したわけじゃないけど、マリンで見落としやすいといったら
アクア主人公時の出会いイベントの差分じゃないかな?
マリンが魔法使おうとしたとき止める選択選べば見れたはず

807:名無しって呼んでいいか?
06/01/27 17:27:32
>806
ありがとう!無事取れました。
その他の方は諦めます。ちまちまとやってたとはいえ
TSやり始めて足掛け1ヶ月半くらい…疲れた。

808:名無しって呼んでいいか?
06/01/27 17:30:13
背景埋めた所で何もないしね

809:名無しって呼んでいいか?
06/01/27 20:45:19
姫やメイにもシルフィスお花見みたいなのあるの?

810:名無しって呼んでいいか?
06/01/29 00:24:35
>>805
そこ私も一枚だけ残ってたよ
攻略サイト通りに、葵でヨハンとデートしたら埋まったけど

811:名無しって呼んでいいか?
06/01/30 19:26:50
>810
ありがとう。今度やってみる。
ひとつだけ埋まらないと何か気持ち悪くて。

812:名無しって呼んでいいか?
06/02/01 16:02:34
そういえば葵で色々お試しプレイしてたら、シリウスルートの最後でぬっ殺されそうになって驚いた…。他の攻略キャラでも、好感度で展開変わったりするんだろーか?

813:名無しって呼んでいいか?
06/02/01 16:16:37
>>812
私はマリンで同じ目にあってビビった。シリウスの舌打ちが怖かった
そういや、葵も助けに来るのはソロイ?

好感度で展開変わるのはそこぐらいじゃないかな
パラ分岐だったら、ときどきあるけど

814:名無しって呼んでいいか?
06/02/01 16:20:49
>813
アクアのときはヨハンが出てくる。助けてくれたわけではないけど。

815:名無しって呼んでいいか?
06/02/01 17:14:57
>>812>>813>>814
詳細希望。先生と一緒にピンチとか拉致→花畑とかとは展開違うんでしょうか?

816:名無しって呼んでいいか?
06/02/01 17:23:35
シリウスにばったり出くわしたとき、一人くらい殺しておきたい所だったと言われた後に斬り殺されそうになる。
間一髪でソロイがやってきて助かるからそのままBADエンドにはならんが。
イベントはそこで終了。
アクア編では失敗展開見てないから、詳細知らない

ザーンネンデシタがコワイヨ~
最初見たとき、葵の監禁エンド再びかと思ったよ

817:名無しって呼んでいいか?
06/02/01 17:28:59
>>816
ありがとうございます。怖ぇ…
せっかく教えていただいたので、今から見てみます。

818:名無しって呼んでいいか?
06/02/01 17:32:51
シリウス脱走イベントでググった方が早いかも

819:名無しって呼んでいいか?
06/02/01 17:44:25
アクアだとヨハンが助けにくるのか…知らなかった。セリフも3人それぞれ違うんだろか?

820:名無しって呼んでいいか?
06/02/01 17:52:42
>>813葵のときもソロイが助けにきたよ。
>>819葵の時は>>816さんの通りだった。アクアとマリンはわからないや…ご存知の方教えて下され。

821:名無しって呼んでいいか?
06/02/01 17:54:40
マリンも>>816だよ

822:名無しって呼んでいいか?
06/02/01 17:58:07
>>812
展開というほど大げさなものじゃないが
裁判イベントのときに励ましてくれたのは、親しい方の女の子。

823:名無しって呼んでいいか?
06/02/01 18:01:45
>819
アクアだとシリウスのセリフも違ってたよ。舌打ちもなかったはず。
子供をきるのはすきじゃないとかいってたような気がする。

824:名無しって呼んでいいか?
06/02/01 20:14:15
この一連の流れをみると、改めてファンタは仲良し3人娘と愉快な腹黒男達が魅力的だなと思う。

825:名無しって呼んでいいか?
06/02/01 23:12:46
この一連の流れを見て、何だ人いるじゃねーかwwwwwと思った。

826:名無しって呼んでいいか?
06/02/02 01:43:26
うん。いつも人イネーと思ってたらいてちょっと嬉しいw

黒くないキャラでもツンデレというかキツかったりひねくれた性格してるからな…
ヒロイン達に対して純粋に優しく接したり
素直なタイプのキャラがヒロイン達以外一人もいないのは
結構凄いなと思う(色々な意味で)

827:名無しって呼んでいいか?
06/02/02 01:56:18
アークが保守的でリュートが革新的なのが意外だった。
プレイ前はキャラ設定だけ見て、逆だと思ってたから

>>826
攻略対象内にメル欄がいるってのも凄いよね
ほぼ意味ない設定だけどw

828:名無しって呼んでいいか?
06/02/02 20:42:35
黒エピソード、色々あるよね。
そういえば一番ビビったのは、アクアルートのユニシスのメル欄だった。意外だったから。

829:名無しって呼んでいいか?
06/02/03 23:02:38
自分もそれ驚いた。
生まれ変わりとかそういった設定的に1番星の娘近いなーって思ってたから。
まあある意味全員星の娘じゃなくて星の娘な訳だけど(上手く言えん)

830:名無しって呼んでいいか?
06/02/04 01:07:01
最初、プルートはともかくソロイなら見抜けそうなもんだけど?と思った。
でもアクア自身の神秘性というか、そういうのと入り混じってかなりアレなのかも、と思い直しておいた。

831:名無しって呼んでいいか?
06/02/04 01:11:53
降誕祭のときのアクアの台詞からすると
魔力はソロイよりユニの方が高かったんだろうね。


832:名無しって呼んでいいか?
06/02/05 16:35:01
葵でシリウスルートの二回目の
見舞いイベントのとき、途中で話が終わるのは、なんで?
ファンタ2では、ちゃんとしてたのに。

833:名無しって呼んでいいか?
06/02/06 07:39:31
TSはイベント発生順も微妙に変だった…
プルートがチンピラから子供かばうイベントが
元旦のイベントより後だったり。

834:名無しって呼んでいいか?
06/02/13 14:29:52
保守ついでにアクアモエス

835:名無しって呼んでいいか?
06/02/13 14:56:57
保守はいらんですよ。
ついでにマリンも葵も萌え。

836:名無しって呼んでいいか?
06/02/14 02:10:38
1のPC版、XP対応verだと、スペシャルのEDスチルとかサクサク見れるのかな?
XP非対応のを久々に起動して見ようとしたら重すぎて最初の数枚しか見れなかった…

837:名無しって呼んでいいか?
06/02/16 01:22:46
有機さんのサイトのリンクををみて思ったんだが
発表されていない仮タイトル(AP)のほうのゲーム
製作がサイフロで、発売元がジェネクスなんだね。
ファンタと同じだ。システムが心配

838:名無しって呼んでいいか?
06/02/19 16:11:13
タル♀ナデナデwww

839:名無しって呼んでいいか?
06/02/20 23:46:44
『有機さん』→ベンゼン環や構造式が浮かんでしまうのですが

840:名無しって呼んでいいか?
06/02/21 00:25:13
あの顔のとがり具合はベンゼン環みたいだからいいんじゃね?

841:名無しって呼んでいいか?
06/02/21 01:36:31
>>839
正式名称は「金属有機さん」
エステル化してます。

842:名無しって呼んでいいか?
06/02/25 06:49:09 YOrjFN8N
ふと思ったんだが、院には姫候補以外に女の職員はいないんだよね?
つうことはアークたちのイベントパーティー(PS☆)の時、魔導師で女喋り(どうしたの!?とかいうセリフ)してる奴はオカマなのかな、、、?
他の女は夜会みたいに連れか招待客だろうけど、、、

843:名無しって呼んでいいか?
06/02/25 07:24:08
女人禁制なのはプルートのいる宮殿?内のことで
魔法院とかは関係ないよ

844:名無しって呼んでいいか?
06/02/25 07:39:30 YOrjFN8N
あ、そうなんだ。勘違いしてたトンクス

845:名無しって呼んでいいか?
06/03/01 17:14:56
女向きは角ばっているのは多いのかな


846:名無しって呼んでいいか?
06/03/03 13:17:01
マリンのソロイルートって恋愛EDより
EDにならない方の選択肢選んだときの方がすっきりした終わり方じゃない?
葵のことちゃんと解決(和解)してるし…
この流れでEDだったらよかったのに。

847:名無しって呼んでいいか?
06/03/03 20:32:35
コミックワード見たが何かもうマリン中心過ぎてだめだ…orz
何か葵に対するリュートとかさ…男連中皆マリンかよと

848:名無しって呼んでいいか?
06/03/04 00:13:54
エー
いや別にマリンは好きだけどさ、他の2人主人公も好きなんだよ
そんなに贔屓入ってるのか……
カップリングというのに偏りないのがファンタのいい所なのに

作者自らの同人だと思ってやっぱ漫画見るのやめとこう

849:名無しって呼んでいいか?
06/03/04 01:36:53
それよりもオリキャラばっか出張ってるのがやだよ。

850:名無しって呼んでいいか?
06/03/04 13:10:22
同意。人魚姉弟ボミョン
レギュラーキャラだけで展開して欲しかったな…
あるいはゲームじゃ描かれなかった住人との交流とか寮生活とか

851:名無しって呼んでいいか?
06/03/04 16:15:10
リュート→葵にマリン殿は!?と聞かれ若干キレ気味にこんなことなら
力付くで奪って置けば良かったと後悔
アーク→マリンいなくなったとこを悔しそうに見つめてる
シリウス→兄?から女にご執心になるなんてみたいなこと言われる


葵とアクア…orz

852:名無しって呼んでいいか?
06/03/04 16:27:47
つか他カプ期待してるなら見るのやめた方がいいと思うけど
最初からマリン逆ハっぽいコンセプトなんだし。
自分は漫画の雰囲気合わなくて読むのやめたよ

853:名無しって呼んでいいか?
06/03/05 17:02:18
最初からマリン逆ハっぽいコンセプトなんだし

そうなの?最初は交互にメイン変わるのかと思ってた

854:名無しって呼んでいいか?
06/03/05 18:00:20
次で最終回ということは、アクアや葵が主人公の話はないのか。


855:名無しって呼んでいいか?
06/03/06 04:31:02 Xn0dVPK8
最近買ったんだがこのゲーム無駄に難易度高くね?

856:名無しって呼んでいいか?
06/03/06 15:35:33
3人娘のそれぞれがヒロインだからこそ、ファンタ2が好きっていう人多いのにな。
漫画はマリン好きの人だけをタゲ層にしてるのか?
そんなの喜ぶ人間なんて多くても全体の3分の1だろうよ・・・葵やアクア好きが不満なのは当然だし。
ファンのためにも、できれば葵とアクア主人公で第二部第三部も描いて欲しい。

ていうか、そうしてくれないとマリンがどんどん苦手になってくorz
ひとりでもヒロイン嫌いになるのは避けたいんだがorz

857:名無しって呼んでいいか?
06/03/06 16:36:24
マリンは悪くないんだ。悪いのは漫画の方向性を決めた人だ。
ゆうきタンの独断だとしたら('A`)

>>855
高い方だと思う。システムが非常にめんどくさい仕様なので投げ出さないうちに
攻略サイトと公式の攻略ページ最初から見た方が良いよ
(PC版は最初から攻略htmlついてたんだっけか)

858:名無しって呼んでいいか?
06/03/06 18:57:45
アポ栗の漫画版も赤王子マンセーっぽかったしな・・・
ゆうきタン・・・orz

859:名無しって呼んでいいか?
06/03/06 23:25:56
単純に主人公を一人だけに絞った方が描き易いってことじゃね。
マリンは良くも悪くも少女漫画のベタな主人公タイプだから
動かしやすいだろうし。
でも描き方次第でいくらでも他キャラに見せ場を作ったりはできるはずだよな。
他の二人が蔑ろにされてるって読者が思うのはやっぱ問題だな。

860:名無しって呼んでいいか?
06/03/06 23:48:26
栗みたいにストーリー全体を再構成するならまだしも…
ゲームにいないキャラ入れてオリジナル短編仕立てるなら
内容薄くてもオムニバスショートストーリー形式で全キャラ回せばよかったのに

861:名無しって呼んでいいか?
06/03/07 07:57:16
漫画始まってから、あからさまなマリン贔屓にかなり鬱に
なったよ…。
それまでヒロイン三人ともいいな、と思えてたのに、最近、
微妙になってきた…。ホント、ヒロイン嫌いになるのは
避けたかったんだけどなぁ。

862:名無しって呼んでいいか?
06/03/07 13:47:13
>>856
マリン好きならあの漫画手放しで喜ぶわけじゃないだろう
過去レスでも出てたがシリウス兄と人魚がメインだし、ボミョウだよ…。
それにマリンが好きだからマリン逆ハも大好きってわけじゃないでしょ
(少なくとも自分はそうだ。好きカプなら現金にも喜んでしまったかもしれんけど…)

つかマリンスキーとしては、ここで漫画の話題挙がるたび
マリン嫌になってくという意見の方がよっぽど欝

863:名無しって呼んでいいか?
06/03/07 14:31:56
>>862
同意。
そんなに嫌いになる嫌いになるって言わないでくれ。

864:名無しって呼んでいいか?
06/03/07 16:05:23
マリン好きだ―――――!!

と、いきなり叫んでみる。
キャラに罪は無いんだよ、罪は。
悲しいけど、気に食わないなら読まないしか手はない。
あとはせいぜい苦言の手紙を送るくらいか。

865:名無しって呼んでいいか?
06/03/07 16:39:44
葵が大好きだーーー!!

真似して唐突に叫んでみたw

漫画はマリンヒロインでいいよ。
そのかわり事件起きたら、ヒーローポジションに葵もってきて
それをアクアが華麗な頭脳プレーで収集してくれ。
野郎どもはこの際出なくても構わん。
多分それで文句がでることは殆どないさ

866:名無しって呼んでいいか?
06/03/07 17:02:14
野郎どもも見たーい
プルートが可愛くてソロイが恐くてシリウスが怪しくてヨハンが天然で
ユニシスがツンデレでアークがお気楽でリュートが苦労してるのが見たーい

867:名無しって呼んでいいか?
06/03/07 17:06:26
>>865
>漫画はマリンヒロインでいいよ。
>そのかわり事件起きたら、ヒーローポジションに葵もってきて
>それをアクアが華麗な頭脳プレーで収集してくれ。

ホントにそんなマンガだったら、絶対雑誌も買うし単行本も買うのに。
マジで野郎どもは出番無くても構わない、つか出ないほうが
ヒロインたちの仲良しぶりを堪能できて嬉しいぐらいだ。

868:名無しって呼んでいいか?
06/03/07 17:27:02
>>865
それイイ!
今回の漫画、マリンを心配する葵タンが一番の見所だった

869:名無しって呼んでいいか?
06/03/08 02:13:16
ファンタ2は男達との恋愛よりも主人公同士の仲の良さに萌えた
百合萌えが開眼したくらいだ
なので自分もそんな漫画が良い……
TS絵本みたくサイドストーリー色々なら良かったのにな

870:名無しって呼んでいいか?
06/03/09 12:17:16
>アクアが華麗な頭脳プレーで収集

そんなアクアが大好きだー!!

871:名無しって呼んでいいか?
06/03/09 13:42:26
>>866
ちょっww最後www
リュートカワイソスw

872:名無しって呼んでいいか?
06/03/10 00:39:56
>アクアが華麗な頭脳プレーで収集
最後には決めるけれど、途中いろいろと引っかき回して遊びそう。
そんなアクアが好きだ。

873:名無しって呼んでいいか?
06/03/10 01:05:37
深刻な状況じゃなければ、途中で飽きて投げ出したりもしそうだ。>アクア
それをバトンタッチされて焦る葵。とか。

874:名無しって呼んでいいか?
06/03/10 12:41:51
もし差し支えなかったら教えてくれ。

今、☆☆☆をプレイしてるんだが絵本コンプしたときに見れる
エピローグにブルアクの絡みはほんの少しでもあるだろうか?
自分ブルアクスキーなんだが、二人の絵本にさほど期待していた
展開がなくて。・゚・(ノд`)・゚・。
もし最後に少しだけでも楽しみがあるんなら、そのために絵本コンプ
するから!!コンプした人頼んますm(_ _)m


875:名無しって呼んでいいか?
06/03/10 14:53:02
あー…期待するな。エピはブルアクじゃない。
ブ ル マ リ だ

悪いことは言わないから、見ない方がいい

876:名無しって呼んでいいか?
06/03/10 16:23:33
でも最後はブルアクじゃね?

877:名無しって呼んでいいか?
06/03/10 20:06:18
ブルアクの恋愛を求めるならエピは見ない方がいいとオモ

878:名無しって呼んでいいか?
06/03/11 00:08:46
絵本って恋愛部分がないというか、あってもかなりぼかされてるけど
ブルマリはなんちゅーか……なあ
絵本で唯一の恋愛系ではあるな

あ、でも確かに最後はブルアクっぽいのあるよね、絵本コンプ後の
ブル葵っ「ぽい」ものもある。考えてみるとブルー1番恋愛色あるのかも

879:名無しって呼んでいいか?
06/03/11 17:06:14
ブルーは記憶喪失のときの方が萌えた…

880:874
06/03/12 11:39:13
トンクス!姐さん方感謝です!!

そうか・・期待しないほうがいいか・・・
でも、「っぽい」ものはあるんだな?「っぽい」ものは!?
だったら頑張りますよ!!例え恋愛じゃなくても二人が絡む
シーンが一瞬でも垣間見れるなら漏れはやるぜ!!!!!!


881:名無しって呼んでいいか?
06/03/12 20:28:35 Y9bXGzAD
最近になってプレイしたんだが最初にみたEDが男ではなくアクアと葵でした
しかし萌えた(;´Д`)ハァハァ

882:名無しって呼んでいいか?
06/03/12 20:33:59
>>881
オメ!
数ヶ月前に買って最近ようやく目当てのキャラのEDが見れました。
むかついたので同梱のアンケートハガキにひたすら想いを込めて送ってやりました。
そろそろ他キャラEDも頑張るかな-。娘さんEDも気になるYO!

883:名無しって呼んでいいか?
06/03/13 03:07:33
>>880
っぽいというか…
双子としのあの二人の絆に萌えてたりするならいいと思う。
恋愛っぽさは全然ないよ、念のため

884:名無しって呼んでいいか?
06/03/20 14:52:42
ちょ、一週間たってるwwwww人稲杉www
何か続編とかあればいいのにね。

885:名無しって呼んでいいか?
06/03/22 00:31:53
ノシ

完全新作の2から何気に3年以上経ってるんだよねぇ
リトルマーメイドの単行本が最後の燃料だろうか

886:名無しって呼んでいいか?
06/03/22 00:38:10
悪い意味での燃料になりそうだがw

ゆうきさんは18禁とAPで忙しいだろうし、当分は出なそうだね
3人主人公システムに惚れてるので、続編は出して欲しいよ


887:名無しって呼んでいいか?
06/03/22 01:59:07
自分ゆうきさん&ファンタ好きなんでその18禁の買うけど、
全年齢の方は当分出さなさそうだね……ちょっとサビシス
自分も3人主人公好きだ。主人公によってキャラの見られる側面変わるのがイイ

888:名無しって呼んでいいか?
06/03/23 00:29:20
今更ファンタ2☆☆☆プレイしてハマってしまったorz
けどここもあんまり人いないし、周りに好きな人いないし・・・
語れる人もいないけどすごく語りたい・・・!っていう時皆さんはどうしてますか。
気になったので教えてくれると嬉しいかも。

乙女ゲー初体験だったけどこんなに萌えると思わなかったー

889:名無しって呼んでいいか?
06/03/23 00:31:06
ここで語れ!自分はその話に乗ります。
とりあえずアクアハァハァ

初乙女ゲーにしては随分黒いというか濃いの選択したなw

890:名無しって呼んでいいか?
06/03/23 00:34:07
ここが萌えた誰に萌えたとかどんどん書いたら?
そういうためのスレなんだし

891:名無しって呼んでいいか?
06/03/23 00:46:26
じゃあ自分も

同士あんまりいないけど、先生が好きだ
告白のどもりと肩車発言萌えた…

892:名無しって呼んでいいか?
06/03/23 01:24:49
>>891
先生私も好きだ。ファンタ男性キャラの中で一番好きだ。
天然保護者萌え。ソロイを除いて一番の年長者なのに抜けてるのが大好きだ。
ちょっと自分勝手で情けないけど父親役を精一杯がんがってるところも萌え。
いやむしろ情けなくてちょっと自分勝手な父親ってところに萌えorz

893:名無しって呼んでいいか?
06/03/23 01:28:33
ヨハン先生は本編は普通だったんだけど絵本良かった
眼鏡外すと普通にカッコイイ
後親子3人川の字に萌え転がりました

894:名無しって呼んでいいか?
06/03/23 01:41:16
葵の額の印が何かゲーム中言及された?
ヨハンの方は世間話で聞けるけど

895:名無しって呼んでいいか?
06/03/24 01:03:33 0nYejZTg
>>888
同士ハケーン!私も☆☆☆が初乙女ゲーだったよ。

一番好きなのはシリウス。前情報なしでルートに入って後半の展開に目を疑ったw
乙女ゲーの後半は「世界で一番君が綺麗な天使で夜空の星もかすむぜ」みたいな台詞が飛びかうのを期待してたのに…。
でも意外性と冷酷さとへたれさの混合ぶりに萌えてしまった。
あと、ボビーのまぬ可愛さも込みで。

896:名無しって呼んでいいか?
06/03/24 09:06:57
シリウスはおじいさんになってもボビーを持ってるんだろうな。
多分大往生キャラだからあと50年として
ボビーはどう進化するんだろう?
魔法を許容できるようになって、ヨハンに汚れない魔法をかけてもらうのか?
ボビー50代目、とかリニューアルしまくるのか?
まさか、奥さんと子供たち~ボビちゃん人形シリーズ~が出てきたりしないだろうな、、、や、指人形なら可能だし、、、
そもそもあれはオリキャラなのか?
美しさにこだわるくせに、なぜボビーは美形にしないんだ?わざとか?

シリウスというといつもボビーのことが気になってしまう、、、OTL
あと、絵本はちょっとシリウスをポカポカ叩きすぎだとオモタ。


897:名無しって呼んでいいか?
06/03/24 14:17:27
絵本のシリウスはなんていうか珍しく可愛かった
3人娘に詰問されてたじたじな所が面白かった

シリウスといえば☆☆☆では削除されてしまったあの台詞だな……
葵騎士院ルートでの「ふらふら、彼らの間で揺れる友達ごっこは楽しかった?」
っていう全てを見透かしたような台詞。何であのイベント削除したんだよorz

898:名無しって呼んでいいか?
06/03/24 18:41:24
>>897
3人娘のあの質問って素で聞いてたのかな?
個人的にシリウス困らせるためとかであってほしい…

決闘イベントは過去レスで言われた通り
似たような内容が重複するからカットしたんだろうけど
裁判の方カットすればよかったのにね

899:名無しって呼んでいいか?
06/03/24 22:12:59
私は決闘イベントカットと同じぐらい、プルート成長しなかったのが残念だよ。
女装姿より成長後の方がよっぽど見たかった
いや、女装姿可愛かったけどね…。
姫ガゼルEDとか見返すとな~

900:名無しって呼んでいいか?
06/03/25 00:17:09
>>898
アクアはワザとかもしれんけど3人とも天然だと思う……

プルート成長同じく見たかった!ユニに萌え転んだだけに余計に。
ユニといえば女版も見たかったなあ
せっかくのアンヘル設定なのにもったいない

901:名無しって呼んでいいか?
06/03/25 03:15:18
888ですが語れる人がいっぱいいてよかった。・゚・(ノД`)・゚・。
ファンタ2って黒いというか濃いんですか・・・ゆうきさんのイラストが昔から好きだったから選んだんですけどね。
ロードが長いのさえ我慢すればすごく面白いゲームだと思いマシタ。

まだアクア主人公でしかやってないですけど、シリウス惚れた。。
一見おちゃらけてオバカっぽいけど、実はすごい黒いとか萌え設定すぎてヤバカタ。
EDの時そのギャップに悲しくなりつつ悶えマシタ。
マリンと葵主人公にしてもシリウス攻略は絶対したいと思ったなぁ・・・
他キャラだとユニシスとか。ソロイの絵本1冊目見たらソロイも可愛く思えてきてしまった!
巷で噂の決闘イベント見たかったーorz


ていうか>>896のボビー50代目に本気で笑った・・・w

902:名無しって呼んでいいか?
06/03/25 12:06:37
>>901
決闘イベントの内容ならここで見られるよ。
URLリンク(secondheroine.hp.infoseek.co.jp)



903:名無しって呼んでいいか?
06/03/25 22:04:49
>>901
自分も最近やった者だがシリウス好きだー。というか、シリアクがツボで…
ボビーも好きだから、絵本にも声付けてほしかった。

ロードと育成が無かったら個人的に神ゲー認定してたと思う。なんか無駄に時間使わされてる感じがした。

904:名無しって呼んでいいか?
06/03/25 23:52:28
決闘や告白時とか、弱気になってるときのアークが好きだ
なんかギャップに萌える

TSだとスキルイベントカットされたのもあって
余計に育成の必要性感じなかったな…。
パラメーターによって、イベント結果変化する要素とかは割と気に入ってるが

905:名無しって呼んでいいか?
06/03/26 00:11:43
アークは葵とのケンカ友達みたいな絡み好きだった
でもマリンプレイでも手握るシーンで萌え転がった

ファンタは「○○はこの主人公じゃなきゃ駄目!」というのがあまりなくて良かったよ
どの主人公でも良いシーンあって好きだ

906:名無しって呼んでいいか?
06/03/26 00:25:37
同意
やっぱり各主人公専用の台詞やイベントの方が好きだな。

907:名無しって呼んでいいか?
06/03/26 00:43:35
>>902
決闘イベントの内容見てきました。教えてくれてありがとうございます!
これ削っちゃったのはかなり勿体無いくらいの内容ですね。
シリウスをはったおせるなんて・・・TSにも入れてほしかったなぁー。

>>903
シリアク仲間ハケーン!
シリウスのおとぼけ具合とアクアの鋭いツッコミが絶妙なコンビネーションでとってもいいですよね・・・

TS、愛情度とかよりも、パラが重要ってのがなければもっとよかったのになー。
育成がちょっと面倒すぎたかもしれない・・・
あと愛情度が高くてもそのキャラのルートに入ってないと、チョコ受け取ってもらえないとかが悲しすぎた。・゚・(ノД`)・゚・。

908:名無しって呼んでいいか?
06/03/26 23:15:36
話題に乗り遅れたけど先生が一番好きだー。
発売前のマリンが先生にチョコ渡そうとして邪魔するユニ、の図を見てから
ヨハマリが最萌え。天然同士でいいカップルになりそうだw

あと絵本でブルマリにはまった。ブルーかわいいよブルー。
ブルーに対するアクアも可愛い。

909:名無しって呼んでいいか?
06/03/26 23:52:02
絵本のブルーは、今までのブルーの印象がかなり壊れたw
天然カワイス

910:名無しって呼んでいいか?
06/03/27 00:05:59
>>908
ナカマ
私もあの絵にグッときて、マリンでヨハン狙った…。
まぁ、ゲーム中にあんな美味しい構図はなかったわけだが二人は好きだ。

アクアは頼りないおねえちゃんでごめんね
だっけ。この台詞に萌えた。

911:名無しって呼んでいいか?
06/03/27 01:03:53
先生狙いで行くとユニが邪魔してくるイベントなんかがあったら良かったなぁw
プレイ前は結構ユニ→先生かと思ってたら意外(?)とユニ→ヒロインだったので。
ユニ=攻略対象男子なんだから当然と言えば当然なんだろうけど
アクアVSユニで先生の取り合いしたかったなw
そんな私の最萌えは言うまでもなく先生です。あの駄目な大人っぷりが愛しいよ先生ww

912:名無しって呼んでいいか?
06/03/27 15:40:44
アクアルートでユニ攻略した時のヨハンのマッドサイエンスさといったら(ガクブル)


個人的に付き合いやすいのはリュートかな~。エンディング見て転んだ。
ファンタ2で一番共感できるキャラ。



913:名無しって呼んでいいか?
06/03/27 15:48:05
私もリュートには共感した。
だからカコイイ!素敵とかそういうのはないけど
他の乙女ゲーでは味わったことない人間らしさとかを一番感じた攻略対象だったな。

自分にとってファンタ2は、通常の乙女ゲとは逆だったな。
他の乙女ゲーだと、主人公に共感して男キャラにカコイイと萌えるもんだが
このゲームだと主人公カコイイで、男キャラの方に感情移入したよ…

914:名無しって呼んでいいか?
06/03/27 17:05:56
リュートに共感分かる。自分の場合無印の時は全然共感できなくて、
アークの方に感情移入してた。訳わからん何でこんな事を、みたいな
でも2年後にTS版やったらリュートにかなり感情移入した
受け取り手の考え方によってリュートは好き嫌い別れそうだね
画集でゆうきさん言ってたけど、
アークは男性に、リュートは女性に受けが良いらしい
(何となく分かるような)

確かに主人公のキャラ強いせいか、むしろギャルゲーな気分だったな……
ファンタ2の最萌えはアクアだし

915:名無しって呼んでいいか?
06/03/27 19:53:56 9wdrEmvA
アクアたん(;´Д`)ハァハァ
いまからシリアクEDみてくるわ

916:名無しって呼んでいいか?
06/03/27 21:17:44
ちょ、なんでこんな人増えてry
続編来ないかなー

917:名無しって呼んでいいか?
06/03/27 22:42:54 WoZcjled
PCのファンタ1のパッチデータってもう手に入らないかな

918:名無しって呼んでいいか?
06/03/27 23:57:00
パッチデータさすがに配布終了してた気がする
7年以上前だしね
サイバーフロント版には必要ないし

つか、公式いつのまに工事中だったんだ

919:名無しって呼んでいいか?
06/03/28 00:19:19
ホントだ…しかも10日以上も前からか
全然知らなかった

920:名無しって呼んでいいか?
06/03/28 01:15:17
何か新しい動きがあると期待しても……むだか?

921:名無しって呼んでいいか?
06/03/28 01:27:12
ゆうきさん今はイデアの方に力入れてる?から当分は無理だろうなあ……
3出て欲しいな。システムは変にこだわらなくて良いから

922:名無しって呼んでいいか?
06/03/28 03:16:06
3が出るとしたら、今度こそシステムは快適なものにして欲しいと切望する。
もう糞システムでプレイしてコンプする根性ないよ、2で使い切ったよそんなもの。

923:名無しって呼んでいいか?
06/03/28 08:28:58
もうね、電子紙芝居でいいと思うんですよ。

924:名無しって呼んでいいか?
06/03/29 17:11:06
>>917-918
(前半部について)エーベルージュの公式サイトで修正プログラムを配っていた。
ただしすでにサイトが無くなっているので絶望的。

925:名無しって呼んでいいか?
06/03/30 09:07:33
シリウスとアクアの子供ってどんなだろう?
浮き世離れした両親の反動で、案外リュートみたいな常識人になるのかな。
それともシリウスかアクアのコピーが増えるだけか。
後者だと周りが大変そうだw

926:名無しって呼んでいいか?
06/03/30 15:05:49
アクアとシリウスで思い出したけど
アクア似らしいシリウスの乳母が気になったな…

927:名無しって呼んでいいか?
06/03/30 15:34:53
公式、復活してたけど
製品情報の位置が変わっただけだね

928:名無しって呼んでいいか?
06/03/30 21:46:51
子ども→シリマリの場合:のほほんドジで癒し系、可愛い
    シリアクの場合:マイペースな天才肌、まばゆい
    シリ葵の場合:指導力があってしっかり者、綺麗

ってイメージ。母親の血が濃いwww

929:名無しって呼んでいいか?
06/03/30 23:26:17
ユニシスとの子供って、どうなるんだろ。
父似なら中性で、母似なら男女どっちかなのかな。

930:名無しって呼んでいいか?
06/03/31 00:40:08
上の子が中性で下が男か女、という取り合わせだったら萌える
下の子の成長にとまどい、自分がどっちの性になりたいか分からずに煩悶してくれれば、萌え転がれる。
下の子が上の子べったりで、きょうだい同時攻略だとなお可。

と思うが、普通にアンヘル同士じゃないと子供は出来ないと思われ。染色体とか違いそうだし。
ブルーとかは大丈夫だろうけど、紅丸も微妙。

931:名無しって呼んでいいか?
06/03/31 00:53:39
アンヘルでも子供はできるんじゃない?
でもハーフの子供がアンヘルの性質(自然の声聞けるとか性別不明とか)
が受け継がれるか気になる
純粋じゃなきゃ駄目なんかな

932:名無しって呼んでいいか?
06/03/31 00:55:45
そこらへんどうなんだろうな
エーベルージュとかでも出てこなかったのかな

933:名無しって呼んでいいか?
06/03/31 01:26:21
エーベルージュやってノイシュEND見たことあるけど、
そこらへんの描写はなかったよ、確か
世界を創造魔法で救い二人は結ばれました。終わり
みたいな感じだった
もう最低5年以上前の記憶なので曖昧だけども

934:名無しって呼んでいいか?
06/03/31 03:40:40
エーベルージュには見た目じゃまったく気付かないアンヘルの人がいた。(花屋のおばさんね)
確か「純粋のアンヘルはもう少なくなった」って言ってたような気がする…。
エーベルージュ、ソフト自体はまだ持ってる(と思う)んだけどハード自体がないからもう
プレイできなくて確かめられないんだよね…

ノイシュはまんまアンヘルの性質(性別未定)を持っていたけど、それはあの当時では相当
珍しかった(それだけ純粋のアンヘルが減った)ような。

935:名無しって呼んでいいか?
06/03/31 14:42:31
>>934さんの記憶が確かだとすると、ユニ&誰かで子供は出来るってことだよなぁ。


936:名無しって呼んでいいか?
06/03/31 15:35:52
ここに来ている人でエーベルージュをプレイ済みの人はどれくらい


937:名無しって呼んでいいか?
06/03/32 01:52:17
>エーベルージュをプレイ済み
ノシ とりあえずここにひとり。
つか元々ファンタよりエーベの方が好きなんだわ、世界設定とかが。
ヒロインはファンタの方が魅力的なんだけどね(男キャラはエーベの方が好感が持てる)。


938:名無しって呼んでいいか?
06/03/32 02:07:23
ノシ 自分も。ちなみに>>933
ファンタのが好きかな、やっぱり
というかファンタやるまでエーベルージュの世界と
繋がってる事自体知らなかったな。知らずに買った

ファンタってエーべ神とかやたら世界設定多いよなあ
花になった罪人の話とか。そういった世界観好きだけど
でもその設定の半分も理解してないかもしれない……

939:名無しって呼んでいいか?
06/03/32 05:08:06
エーベルージュの方もけりをつけてもらいたいところ。

940:名無しって呼んでいいか?
06/03/32 06:38:44
>>939
エーべのスレってないの?
いや、ここで話すなってんじゃなく
「けりをつける」までいくとゆうきたんの管轄ではない気がするんだよね。

941:名無しって呼んでいいか?
06/03/32 21:22:31
>934ですが、物置を漁ったら白SSを発掘。
ばっちり動作確認したので、今からエーベ再プレイして件のセリフを確かめてみます(`・ω・´)

ちょっとやってみたんだけど昔のゲームだなぁと…(色んな意味で)

942:名無しって呼んでいいか?
06/03/32 22:26:57
連投スマソ…ごめん、全然記憶が違ってたorz

えーとエーベ当時ではノイシュのようにぱっと見てアンヘルだと分かる人は
少なくなっているというのは間違ってなかったんだけど、それはアンヘル種族は
体が弱くて生まれてきても子供のうちに亡くなってしまうことが多いからみたい
(「ノイシュみたいに「血」を受け継ぐ人は少ないのよ、というより、ほんとに希なの
生まれても、みんな体が弱くてね」「それって死んじゃうって事?」という会話アリ)

「血を継ぐ」ってのが非常に微妙な解釈…もうちょっとプレイ続けてみる

943:名無しって呼んでいいか?
06/03/32 23:17:22
じゃあ、ユニはよくちゃんと生きられたなあ。
先生に拾われるまでかなり環境も辛かっただろうに
魔法とかもそうだし、アンヘルとしては優秀なんかな

944:名無しって呼んでいいか?
06/04/02 00:34:38
この流れでなんでシルフィスの名前が出ないんだろうと呟いてみるテスト。

時代設定としては、ファンタ無印→ファンタ2→エーべルージュだよね?
シルフィスはアンヘルの村出身だし(長老の爺さんがいたはず)、
ユニマリEDでもユニより年長っぽい他のアンヘル族に会えてたりしたから、
この頃はまだ短命ではなかったんじゃないかな。迫害されてはいたけど。
時代とともに衰弱し、減少して行った種族ってとこかな…。

945:名無しって呼んでいいか?
06/04/02 00:45:12
2は1の200年前ぐらいが舞台だよ
時代的には2の方が過去
だから1より2の方が魔法は浸透してないし、アンヘルもユニよりはシルフィスの方が受けいられてたと思う
(それでもシルも嫌な目には遭ってたが)

946:944
06/04/02 00:49:52
ごめん。そうだった。<2の方が過去
orz

947:名無しって呼んでいいか?
06/04/02 14:55:17
>>941
ディスク入れ替えが激烈にめんどくさかった記憶がよみがえった。>SS版エーベ
確認プレイ乙です。本気で。

948:名無しって呼んでいいか?
06/04/03 15:30:55
>>940
ギャルゲ板にあったスレは去年の五月頃に終了してるはず。
ネタないからこれで終了、SSはエロパロに移住するかという流れだった。

949:名無しって呼んでいいか?
06/04/10 12:26:32 slE8p3fx
マリンハーレムはイヤだがアクアハーレムだったら怪しすぎてみたいと思いつつ保守

950:名無しって呼んでいいか?
06/04/12 18:24:14
トリプルスターって、プルとの通常会話できなくなってる?
結構やり込んだ方だけどいつもプルートの方だった

951:名無しって呼んでいいか?
06/04/12 18:56:05
ファンタ1 富士通版、Win廉価版、PS版の違い

富士通版→修正パッチを当てないと一部のED不可。
 公式サイトが消滅してるため、現在修正パッチ入手は困難

Win廉価版→ディスク2枚組みで入れ替えが面倒。
 おまけディスク同梱。XP対応版も発売中。

PS版→一イベントが少し追加され、背景改善。ディスクも1枚で入れ替え不要。
 グラフィックはWin版に劣る。おまけディスクは付いていない。

ファンタ2 無印、☆☆☆PS2版、☆☆☆Win版の違い

無印→システム面酷い(メッセージスキップなし、育成シーンはオートでかなり遅い)
 スキルイベント全般、葵編アークとリュートの決闘イベントは無印でしか見れない。
 自由度は高めで、会話や休日デートがしやすく、チョコ受け取ってもらいやすい。サントラCD同梱。

☆☆☆PS2版→メッセージスキップなど一通りの機能がついたのをはじめ、
 新規表情&BGM、音楽鑑賞モード、絵本モードなどいろいろ追加。
 自由度は低くなり、ロードがかなり増えている。

☆☆☆Win版→基本的にはPS2版と同じ。ただし、ロードはかなり減少。
 立ち絵は綺麗だがスチルは粗い。攻略データとデスクトップアクセサリー付。

↑次スレ用に、テンプレ考えてみた。
1のPS版や2の☆☆☆Win版は未プレイなので、間違ってる点や補足があったら追加修正よろ

952:名無しって呼んでいいか?
06/04/12 20:33:19
>>951乙です。
わかりやすくていいね。


953:名無しって呼んでいいか?
06/04/13 11:17:08
>>951
無印のWinXP廉価版にはドラマCDつかないので注意ね

954:名無しって呼んでいいか?
06/04/13 20:08:10 QDwpixeu
ゲーム初心者なんですが、いくらやってもバッドエンドになってばっかりなんですけど、
なんか攻略法ないですか…??親切な人教えてください!!お願いします!!     

955:名無しって呼んでいいか?
06/04/13 20:19:34
>>954
攻略サイトを検索して使っとき
ファンタ2は攻略難しい方だよ

後、メル欄にsageと入れておいた方が良いと思う(この板では)

956:名無しって呼んでいいか?
06/04/13 20:21:07
どっちか知らんが
トリプルスターなら公式に攻略情報UPされてるんだから
とりあえずそれ見れ。途中までだが何も見ないよりはずっとマシだ

957:名無しって呼んでいいか?
06/04/13 22:14:20
無駄に難しいよねコレ。
攻略サイトの存在が無かったら、今のどっぷりハマった自分はないな。
多分ソロイに罵られ続けて泣きながらCD割ってた。

>>954 がんばれ

958:名無しって呼んでいいか?
06/04/13 22:27:54
>>957
自分も攻略サイトなきゃフリスビーにしてた可能性大だ。
システムはモッサリしてるし
いやファンタ好きなんだけどな。他乙女にはあまりない鬱路線が今はツボ

959:名無しって呼んでいいか?
06/04/14 00:38:32
皆さん本当にありがとうございます!!コレ難しいからクリアしないで売っちゃおうかと思ってましたもん…
皆さんの助けと励ましに半泣きしました…

960:名無しって呼んでいいか?
06/04/14 03:14:05
951さん、乙です~。☆☆☆のPS2版発売日に買ったけど
忙しくてまだ未プレイな自分は今、「ロードがかなり増えてる」
に戦慄が走ってます・・・。

無印版ですらきつかったのに、そんな・・・。しかも攻略が前より
難しくなってるんですよね・・・。無印クリアデータでおまけの絵本
見られるようにしてほしかった・・・。

だけど、ファンタシリーズって乙女ゲーの中で1番ツボなんですよね。
よし、がんばる!!


961:名無しって呼んでいいか?
06/04/14 08:44:57
ロード、あれ一々三人娘のスチル入るから余計にうざく見える

962:名無しって呼んでいいか?
06/04/14 11:57:22
PC版の☆☆☆しかやったことないけどロードが気になったことは無いなぁ。
それともPC版はロードが短いのかな?

963:名無しって呼んでいいか?
06/04/14 14:37:44
PC版はPS2版の頻繁なロードなくなってるらしいよ
PS2☆☆☆はこれでもかという程入る……コンプまで辛かった
無印の方は育成遅いしスキップきかないし
で更にシステム酷かった
ああまでシステムが酷い乙女ゲーはそれはそれで珍しい

ストーリーは好きなんだけどなあ

964:名無しって呼んでいいか?
06/04/14 16:06:10
2ほど難しくないだろうと鷹を括って1やり始めたら、普通に友情EDキター。
選択肢1つでも間違えると終了な仕様は むかしから変わってないんだね…
二週目頑張ろ。

ところで、PC版に付いてるドラマCDて長さはどのくらい?
声優目当てで買ったから気になってるんだ…

965:名無しって呼んでいいか?
06/04/14 16:24:51
>>964
いま手元にないんだが、そこそこボリュームはあった気がする。
クライン王国にやってきた「プレイヤー」(ボイスなし)をディアーナがエスコートして
各キャラクターに順番に会いに行き、それぞれに自己紹介させるというもの。
ディアーナと各キャラのやり取りも面白いので私は好き。
>>964が声優一人だけ目当てなら長さ的には微妙かもしれないけど…。

富士通版では歌3曲も入ってたけど、廉価版もそうなのかな?
こっちは未確認。ごめん。

966:名無しって呼んでいいか?
06/04/14 16:43:10
>>953

967:名無しって呼んでいいか?
06/04/14 20:01:45
>>965
ありがトン
そっか基本は自己紹介なのか ディアーナ好きだから買いかもな~
>>966
いやたぶんXPじゃない方の廉価版の事を言ってるんだと思う…
Win版は3つも出ててややこしいな!

それはそうと好感度上がるとこっち見んなと言ってくる人を
無事落とせましたよ~
話しかけるたびに言われてどうしようかと思った。

968:名無しって呼んでいいか?
06/04/14 20:09:01
965さんと966さんに付け加えますと、2年前に尼で買った廉価版(定価2980円
だが、2380円くらいになっている商品)は歌3曲も入っています。

1980円のが入ってないみたいに尼に書いてあります(953
さんと966さんのおっしゃってる製品です)。もうひとつの2980円
(去年発売の商品)はお値段的に入ってるっぽくみえます、未確認ですが。

変な日本語になっていてすみません。もう寝よう・・・。なんかいっぱい
今は無印が発売されてますけど、なぜに・・・?

969:名無しって呼んでいいか?
06/04/14 20:32:49
判った!つまりこういう事だな!

Winファンタ1

1.富士通版 (1998年)
2.廉価版(2000年/サイバーフロント)
3.XP対応廉価版(2004年/サイバーフロント)

上記製品はおまけディスク有。(内容は同じで、ドラマCD+主題歌3曲)

4.XP対応廉価版(2005年/ソースネクスト)
これのみおまけディスク無し

…と、PS版しか持ってない自分がまとめてみる。発売元変わりすぎだよ。

970:名無しって呼んでいいか?
06/04/14 21:09:49
XP対応廉価版にのみドラマCD無いでFAか(ソースネクスト・1980円)

971:名無しって呼んでいいか?
06/04/14 21:32:03
>>967
緋色の人攻略オメw
しかし2ちゃんで「こっち見んな」と言われるとこれ思い出しちまうww


(゚д゚)

972:名無しって呼んでいいか?
06/04/14 21:39:41
>>971
そうそう、それを思い出してちょっww とオモタ。

973:名無しって呼んでいいか?
06/04/14 22:48:56
緋色の人と先生の服似てるよね(゚д゚)

974:名無しって呼んでいいか?
06/04/14 23:34:23
>>971、973
まとめて、こっち見んなw

先生、緋色の人とその兄のご先祖様とかだったら面白いかもと言ってみるテスト

975:名無しって呼んでいいか?
06/04/15 01:12:34
まだ生きてるってことはさすがにないよな?

976:名無しって呼んでいいか?
06/04/15 03:48:49
ソースネクスト版にはおまけディスクついてないようだけど
PC廉価版特典の
・ゲーム中に使用した各キャラ音声データ(一部)
・ドラマCDで使用した各キャラのテーマ曲mp3データ
・全エンディングスチル集(BMP形式)
・壁紙集
↑らのデータの方は収録されてるの?


977:名無しって呼んでいいか?
06/04/15 15:22:04
されてる

978:名無しって呼んでいいか?
06/04/15 20:04:25
1と2の時間差ってどのくらい?

979:名無しって呼んでいいか?
06/04/15 20:18:04
>>945

980:名無しって呼んでいいか?
06/04/15 21:26:28
954の者ですが、ファンタ2の無印なんですがどうしたら魅力とか400とかになるんですか??
最初は10とかからなのに…
あと皆さん一週間どんなスケジュールでクリアしてるんですか??

981:名無しって呼んでいいか?
06/04/15 21:37:08
無印のパラメーターの最大値は99。
攻略サイト、TSの方見てるの?
無印とTSじゃいろいろ違うから素直に無印用の攻略サイト見るか画集買え


982:名無しって呼んでいいか?
06/04/15 21:53:14
乙女@ファンタスティックフォーチュン総合スレ5

ファンタスティックフォーチュンシリーズについて語りましょう。
機種による違いなどは>>2-5あたり

2公式サイト
URLリンク(www.fortuner.net)

前スレ
乙女@ファンタスティックフォーチュン総合スレ4 (05/04/11~)
スレリンク(ggirl板)l50
過去スレ
乙女@ファンタスティックフォーチュン総合スレ3 (05/01/25~)
スレリンク(ggirl板)l50
乙女@ファンタスティックフォーチュン総合スレ (04/06/25~)
スレリンク(ggirl板)l50
ファンタスティックフォーチュンはどう? (03/10/21~)
スレリンク(ggirl板)l50


983:テンプレ2
06/04/15 21:55:59
ファンタ1 富士通版、Win廉価版、PS版の違い

富士通版→修正パッチを当てないと一部のED不可。ドラマCD同梱。
 公式サイトが消滅してるため、現在修正パッチ入手は困難

Win廉価版→ディスク2枚組みで入れ替えが面倒。ドラマCD同梱。
 廉価版だけの特典あり。XPに対応した廉価版も発売中。
 ※発売元がソースネクストのものだけ、ドラマCDは付いてない。

PS版→一イベントが少し追加され、背景改善。ディスクも1枚で入れ替え不要。
 グラフィックはWin版に劣る。ドラマCDは付いていない。

ファンタ2 無印、☆☆☆PS2版、☆☆☆Win版の違い

無印→システム面酷い(メッセージスキップなし、育成シーンはオートでかなり遅い)
 スキルイベント全般、葵編アークとリュートの決闘イベントは無印でしか見れない。
 自由度は高めで、会話や休日デートがしやすく、チョコ受け取ってもらいやすい。サントラCD同梱。

☆☆☆PS2版→メッセージスキップなど一通りの機能がついたのをはじめ、
 新規表情&BGM、音楽鑑賞モード、絵本モードなどいろいろ追加。
 自由度は低くなり、ロードがかなり増えている。

☆☆☆Win版→基本的にはPS2版と同じ。ただし、ロードはかなり減少。
 立ち絵は綺麗だがスチルは粗い。攻略データとデスクトップアクセサリー付。

984:テンプレ3
06/04/15 21:58:32
Win版(ソースネクスト発売のを除く)に同梱されているドラマCDの内容
クライン王国にやってきた「プレイヤー」(ボイスなし)をディアーナがエスコートして
各キャラクターに順番に会いに行き、それぞれに自己紹介させるというもの。
それに加え、主題歌3曲が収録されている。

1の廉価版特典の内容(ゲームディスクに収録されている)
・ゲーム中に使用した各キャラ音声データ(一部)
・ドラマCDで使用した各キャラのテーマ曲mp3データ
・エンディングスチル集(BMP形式)
・壁紙集

☆☆☆の絵本の内容
主要キャラ11人にそれぞれ3冊ずつあり、1冊平均15分くらいで終わる。
マリンの絵本ならマリン、プルートの絵本ならプルートと当人視点で進む。
選択肢はなし。

985:名無しって呼んでいいか?
06/04/15 22:19:45
981さん、おすすめの無印用の攻略サイトないですか??

986:名無しって呼んでいいか?
06/04/15 22:24:53
>>985
URLリンク(www.google.co.jp)

987:名無しって呼んでいいか?
06/04/15 22:43:56
多すぎてどれを見たらいいかわかんないっすね…
まぁ頑張ります…

988:名無しって呼んでいいか?
06/04/16 04:33:34
983-984>すごく、乙です!!

982>もちろん、乙~!!


989:名無しって呼んでいいか?
06/04/16 14:01:50
次スレ誰立てんの?

990:名無しって呼んでいいか?
06/04/16 17:58:56
立てたよー

次スレ
スレリンク(ggirl板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch