人気があるけどつまらないゲームat GGIRL
人気があるけどつまらないゲーム - 暇つぶし2ch200:名無しって呼んでいいか?
04/11/01 01:45:14
>>199
これでもか!ってほど
ベタベタな設定、シナリオ展開、イベントが発生するトコじゃないかな
あと声優人気?
話は幼稚だと思った。


201:名無しって呼んでいいか?
04/11/02 03:01:40
ふぁんたすてっくほーつーん2。
ゆうきあずさのオナニー見せないでほしい。
18禁で発売したかったんだろ、ばーか。

202:名無しって呼んでいいか?
04/11/11 06:02:20
はるか
どこが面白いのかわからん…怨霊退治メンドクセ

203:名無しって呼んでいいか?
04/11/12 13:17:29
つか、怨霊退治かんたん過ぎて飽きるよな?

204:名無しって呼んでいいか?
04/11/14 15:32:29
それを言ったら出てる乙女ゲームのほとんどはシステム上に
難ありだよ。良いのはGSとコルダぐらい。

205:名無しって呼んでいいか?
04/11/16 16:23:08
顎ハウス

美形でも超絶不潔なヤシラより
普通の容姿で小奇麗なヤシのほうが
よっぽどいい・・・

206:名無しって呼んでいいか?
04/11/16 23:38:23
>>205
それはゲームがつまらないのとは直接関係ないのでは?

207:名無しって呼んでいいか?
04/11/17 11:03:11
でも美形設定なのに人外な顔してるよね。
話は鳩がいてよかったですねと。

208:名無しって呼んでいいか?
04/11/17 13:30:21
何?顎に出てる男って不潔なのか!?

209:名無しって呼んでいいか?
04/11/17 13:54:19
>208
肉体的にも精神的にも、『ご清潔』ではないなw





…だが、そこが萌え。
すれ違いスマソ。

210:205
04/11/17 15:37:25
>206
自分にとってはこういうことです
うん、システムやシナリオ云々がツマンネと言ってるわけではないよ

自分的におもしろいゲームの条件=禿萌えキャラがいること

顎の男たち=美形で金持ちだが不潔で性格悪い(というか性格キツイ)
そんなおまいらのために、せっせと掃除するなんてごめんこうむる

石鹸の匂いが漂ってそうな癒し系キャラ(GS守村あたり)が
好きな自分は、顎プリンス達にどうしても萌えることができない

結果、ツマンネ

211:名無しって呼んでいいか?
04/11/17 19:27:50
それって、どっちかというとキモメンスレじゃないの…?

212:名無しって呼んでいいか?
04/11/23 18:10:29
>>207
>話は鳩がいてよかったですねと。

それに尽きるね。

フルキスって相手が違うだけの共通イベントが多すぎだと思う。
攻略キャラがすごく多いってわけでもないんだから
ノベルゲーみたいに、キャラごとにガラリとシナリオや雰囲気変えてほしかった。
亀裂が生じる時期、仲直りする時期が全員同じじゃ、1回クリアしたら次からは先の展開読めまくり。
全然ハラハラしないよ。

それで5話は鳩がいてよかったですね。だもの
つまらんというか、後になって思い出すことがないゲームだった。

213:名無しって呼んでいいか?
04/11/23 20:01:45
あーせめて5話は、杏程度には相手によって展開が変わればよかったのにね。
同じ展開で飽きるってのも当然あるけど
相手の男はいらんけど鳩はいなきゃあぼーんだろの展開じゃ、恋愛ゲーとしては萎える。
ラプリンスなんて言われてる割にしょぼいな・・・と。

214:名無しって呼んでいいか?
04/11/25 19:14:56
でも、それをいうと遙かなんか、心のかけら集めて話聞く以外はみな同じ
流れでは無いのか…。

215:名無しって呼んでいいか?
04/11/26 13:53:54
遙かもメインストーリー変わらんの不満だったけど
遙かだってといわれても

216:名無しって呼んでいいか?
04/11/29 22:47:07
>>201
藻前さんの発音の良さに禿ワロタ

217:名無しって呼んでいいか?
04/12/07 21:39:57
テイルズシリーズ。

友人が絶賛していたのでデスティニーをやった。中盤以降、
シナリオが最悪だった。
次こそは、とエターニアをやった。…やはり中盤以降(ry
その後やってません。

…キャラ萌えしてないとつらいシリーズだ…

218:名無しって呼んでいいか?
04/12/08 20:34:23
>>217
板違い。
RPG板に該当スレがあるんでそっちでやってくれ

219:名無しって呼んでいいか?
04/12/09 18:03:42
上でFFなんかも散々挙がってるのに何を今更。
そんなにカリカリしなさんな。 >218

220:名無しって呼んでいいか?
04/12/10 01:44:28
好きしょ。
やたらいろんなところで話を聞くし、
人気があるみたいだから、
最近やってみたけど、正直面白くないし、
すぐに終わるし、作りも同人ゲーレベルだと思った。


221:名無しって呼んでいいか?
04/12/14 03:51:29
ときメモGS
尽が攻略対象外だから
名前呼んでくれるとき発音おかしいから

ていうのはまあ本当はどっちでもいいんだけど、
システム周りが合わなくてどうにもだめだった
パラ上げとかめんどく感じてしまう
GSやってみてそれに気付けたから良かったのかもしれないけどさ

222:名無しって呼んでいいか?
04/12/28 08:21:20
遙か3。期待してただけに…orz
漏れは戦闘したいんじゃねぇ!
恋愛がしたかったんだよ!
いや、まあ恋愛面がちゃんと濃いシナリオで
それであの戦闘ならもっと楽しかったんだろうが。
ネオロマなのにあの糖度の低さはなに?
本末転倒なのではないかと

223:名無しって呼んでいいか?
04/12/28 12:56:48
コルダといい、最近のネオロマ
恋愛要素薄いよね…。
甘くないだけってならいいんだけど
いつのまにそこまで好きになったの?てのが多かったのが残念だよ

224:名無しって呼んでいいか?
04/12/28 19:21:57
>>222
それでも、遙か1,2よりはずっとましだと思うよ。
あれだって、お世辞にも甘かったとは言い難いし。
恋愛イベント、カウンセリングでイマイチのれなかった。
キャラ全員同じような、イベントの進み方で同じようなEDだしね。

225:名無しって呼んでいいか?
05/01/01 01:25:24
ときメモGS
今更だけどシステムにムカついた。
こっちが服変えんと文句言うくせに、てめぇ等も毎日同じ服だろww
とか言ってやりたい

あと、マイネリーペ
洋服の事も上に同じだしシェトラールとかもろ腐人気狙いですごいだれた

226:名無しって呼んでいいか?
05/01/05 08:18:14
遙か3
期待が大きかったせいか、駄目さ加減が目に付いて。
恋愛は1・2より薄い気がする・・・。
あと取り乱すヒロインに付いていけず・・・。

227:名無しって呼んでいいか?
05/01/08 22:19:59
遙か3
戦闘アドベンチャー、恋愛ゲーどちらにしても中途半端な気がする
もう少し人間くさいやり取りも見たかった
丁寧に作られてるのはわかるのだけど

228:名無しって呼んでいいか?
05/01/09 02:22:22
>>226,227
禿げあがるほど同意!
なんかホントに薄かったなあって感想しか浮かばんよ。
なんか、簡単すぎる戦闘ばっかしてて、それが終わったら
メインシナリオ見て、また戦闘してって繰り返すだけみたいな・・・
どれが恋愛イベントなのかすら漏れにはわからなかったよ。


229:名無しって呼んでいいか?
05/01/09 11:42:05
遥か3は各シナリオ粗あるからね。
将臣ルート・途中までは良いがアニメとラストの展開に萎える。
九郎・史実色入れたせいか妙に薄っぺらい。あとアニメでなえる。
ヒノエ・ルート的に薄い。逆鱗使わなくていいし、スキル覚えさせておくと
面白みが全く無い。
弁慶・弁慶の必要性あったのだろうか…。
梶原兄・展開が読める。
譲・逆鱗直るの嘘くさい。
敦盛・お兄さん、何回も倒してるので感慨が無い。
玄武・別に恋愛じゃなくてもいいだろこれ。
朔・再会のシーンが長すぎ。
白龍・朔ルートのラストもあって都合良すぎ


230:名無しって呼んでいいか?
05/01/09 13:04:21
無理してあげなくてもいいのにw

231:名無しって呼んでいいか?
05/01/09 14:26:35
なんかファミレスで高級レストランレベルを求めてクレームつけてるようだ。

232:名無しって呼んでいいか?
05/01/10 13:31:21
乙女ゲーの本数が増えて選択の幅も広がってきたから、その分
中身に対する期待も大きくなってきてるんだね。

…みんな乙女ゲーに期待しすぎ。

233:名無しって呼んでいいか?
05/01/11 02:35:22
3楽しかったけど、スチルとアニメだけは勘弁してくださいって感じだった…

スチルとアニメが酷いのは仕様なのかい

234:名無しって呼んでいいか?
05/01/17 10:27:27
1週目クリア後はすごく興奮してたし楽しんだけど
1週間経ったら冷めた…なんかフルキスのときもこんな感じだったような>遙か3
半年したらどこに熱中したのか忘れてしまいそうだ…。

235:名無しって呼んでいいか?
05/01/18 14:52:48
それはある意味、貴方の嗜好性によるものかもしれない。
二つともテキスト分岐方ゲーム色強い感じだし。

236:名無しって呼んでいいか?
05/01/18 23:19:59
>234
遙3同意。プレイしてるときは楽しいんだけど余韻がない。
ノベルゲーは好きなんだけどな…。

237:名無しって呼んでいいか?
05/01/23 21:25:30
遥か3、自分も同じだった>クリア後余韻がない
あんまり想像の余地がないからかも試練と思ってみたり。
小説を読んでる時は夢中でお話にのめりこむんだけど、
読み終わると、すっきりして忘れちゃう感じ。
全部ゲームの中で書かれすぎちゃってるのかも。
あと、恋愛面が全体的に薄いせいもある。

238:名無しって呼んでいいか?
05/01/24 00:01:56
なんだか納得。>クリア後余韻がない。
自分は乙女ゲーしかやらないから、不慣れでただひたすら疲れた…。
疲れてイベントも感動しないし、クリアしてもやっと終わったなぁって思いでいっぱい。
恋愛イベントは「量より質」であって欲しかったかな…。

239:名無しって呼んでいいか?
05/01/25 14:17:29
量より質?

240:名無しって呼んでいいか?
05/01/25 16:45:19
>>239
説明不足スマソ。
イベント量のわりに恋愛要素がぬるかった気がしたんだ。

241:名無しって呼んでいいか?
05/01/27 13:44:27
セリフはかなり良い事喋るんだけどな。

なのに何故「薄く」感じるのだろう?遙か3

242:名無しって呼んでいいか?
05/01/27 18:40:01
メインストーリーと個人イベントがごちゃまぜになってるから
薄く感じるのかも
1、2、4章なんて何回もやり直すはめになるし

243:名無しって呼んでいいか?
05/01/27 19:12:56
んだな。

244:名無しって呼んでいいか?
05/01/27 23:42:40
「ゲーム世界中でやり直しができる」設定が、緊張感・達成感の
ないものにしてるのかもしれない…。

そりゃプレイヤーは、色々なゲームでセーブ・ロードを繰り返しているが、
キャラクターがそれを出来るってことで「こんな苦労して恋愛成就しても
上書きされちゃうんだなあ」と感動が減ってしまう。

245:名無しって呼んでいいか?
05/01/28 12:48:51
まあ、でも運命上書きシステムは次回作やるとしたら無いと思うぞ。
自分は楽しめたけど、今回だけだから新鮮で良かっただけだし。
確かに、何回もやると「どうせ上書き出来きしてハッピーエンドでしょ」みたいな
惰性感が後からやるキャラのルートクリアの感動を薄れさせてるのだと思う。
だから、上に書かれてることはおおむね同意。
ただ、キャラごとにストーリーが別れたり、キャラクター同士の関係が丁寧に書かれてたり
したところが、個人的に良かったからもうちょっと何とかして欲しいなあ…。

246:名無しって呼んでいいか?
05/01/28 14:28:54
ついでに、白龍の逆鱗を手に入れるまでが長すぎる。
上書きで何度もやるんだから、それまでは序章的な扱いでよかったと思う。
イベントは上書きでしか起こらないとか…。
何度も同じのを見るから、感動薄くなるんだと思う。
個別ルート自体は凝ってて良かっただけに残念だ…。

247:名無しって呼んでいいか?
05/01/28 19:25:47
あんまりディープな感想は遙かスレの方がいいんじゃない?
…といっても向こうは大半がマンセーで占められてるから
言い難そうではあるけど…

248:名無しって呼んでいいか?
05/01/28 20:39:59
ここに出てるようなことも普通に出てるよ
まあ好きな人も多い専用スレで言うよりこういうスレのが言いやすいってのはあるだろうけど

249:名無しって呼んでいいか?
05/01/29 00:22:15
否定的なことが多いから、遙かスレじゃ叩き扱いされそうだし…。
冷静に話せるこういうスレはいいと思う。

250:名無しって呼んでいいか?
05/01/29 02:38:21
フルキスって何であんなに容量食うんだ?
他乙女ゲーが100~600KBあたりなのに、フルキスは2000KB超えててびっくりした…
GSも結構食うな…(1500KBあたり)と思ってたが、それ超えるとは

251:名無しって呼んでいいか?
05/01/29 09:47:10
フォントのせいだろう…。

252:名無しって呼んでいいか?
05/01/29 12:00:58
ED再生すらできないのに、あの容量はイヤン。
あんなに重くて容量食うなら、フォントいじらない方が良かったな。

253:名無しって呼んでいいか?
05/01/29 14:45:18
キャラごとにフォント違うっての意味を感じられなかった。
いちいちフォント作成してます…みたいに長いロードされるのもイラついたし
動揺すると動くとか、大きくなる・小さくなるってだけでよかったと思う

あと期待してた表情選択も期待はずれ
表情選択のみの選択肢ですら
どれ選んでも反応一緒なのには呆れた。吹き出しマークで変化したって
反応同じじゃ意味ねえ…

254:名無しって呼んでいいか?
05/01/29 15:21:52
そういやフルキスは2chで萌え萌え大評判だったから買ってみたけど
主要男キャラがゼフェル以外皆同じようなカッコ付けタラシ系で落とす気になれず
初回なぜか落ちてきたセイと英二郎をクリアしてやめたな。
そもそも金持ち学園とかラプリンス(洋梨かよ)とか言う設定が厨臭くてかなわん。
家政婦パートも同じ事の繰り返しで面倒臭かった。
いくらそうしなきゃイベントが見られなくたって
誰が人の部屋の家捜しなんかするか。1度もやらんかったわい。

色々書いたけど全部自分の問題だなw
スレ見る限りじゃ多分色々イベントあって凄い作りなんだろうに
自分の意思でやってないだけだし、
キャラや話の設定が気に入らないのも、合わないものを買った自分が馬鹿なんだし。
でも少なくとも自分にとってフルキスは指折りのつまらないゲームだった。

255:名無しって呼んでいいか?
05/01/29 15:35:35
ゼフェルワラタ
私も奴以外3人同じキャラに思えたな

購入スレの似たようなタイプが多いから、そのタイプが好きなら天国、嫌いなら地獄
なんてレス見てなるほどな~と納得した。
キャラとしては嫌いじゃないんだが、恋愛対象としては興味ないタイプばかりだから
3章以降つまらんかった…。
攻略すれば印象変わるかもと思って、一応各キャラ3個ずつくらいED見たが萌えなかったよ…。

ひとりED5個も用意させず
その分、攻略対象増やしてくれてたらよかったのに

256:名無しって呼んでいいか?
05/01/29 15:36:18
>254
ゼフェル?
フルキスにそんな名前のキャラ出てこんのだが。


257:名無しって呼んでいいか?
05/01/29 15:37:24
>>256
麻生のことじゃないの
同じ属性に分類されるキャラだし

258:名無しって呼んでいいか?
05/01/29 17:19:10
フルキスキャラの属性
一哉→アリオス
依織→友雅
麻生→ゼフェル
セイ→セイラン
とオモたよ。
麻生とゼフェルなんてカレー好きまで同じだし。
二人ともツンデレ系のフォーマットみたいなキャラだから、似て当然なんだけどね。
つーか、それ以外のキャラ相当ティピカルだが。
キャラ作ってる人が案2や天レク作った人らしいと聞いて納得。

259:名無しって呼んでいいか?
05/01/29 17:24:15
羽倉、性格好みだったが顔がダメだった…
慣れると思って買ったけど、やっぱり絵は大事だよ

260:名無しって呼んでいいか?
05/01/29 18:10:22
一哉がアリオス?
…うーん、アリオスというよりはむしろ
庭球の跡部サマちょっと大人になりましたVer.だとオモタ。
あのオレサマなところとか。

イオリンは、あれこそ
「一見穏やか、実は腹にイチモツ+女に対してトラウマ持ちなタラシ」
の典型的キャラでは?

261:名無しって呼んでいいか?
05/01/29 18:19:41
主人公が実は女子高生ってことを知らない
教師や生徒が攻略出来ないことがショックだった

262:名無しって呼んでいいか?
05/01/30 22:03:17
フルキス自分もつまらんかったなー。
キャラ、シナリオ、ゲーム性、どれをとっても並か並以下。
許せないほどクソでもないが、萌えも面白さも感じない。
久々に2chの評価が不当に高いと思ったゲーム。
まあ、大体2chの評価なんて、スレの流れ次第で
極端なマンセーになったりアンチになったりで
当てになるようなもんでもないんだが。
売り上げの方がよほど正直だな。

263:名無しって呼んでいいか?
05/01/30 23:02:36
別に今でもアンチにはなってないと思うが…フルキススレ。
それに、フルキスマンセーしてたのは2chだけじゃ無いし。

264:名無しって呼んでいいか?
05/01/30 23:17:17
マンセースレだね。
好きな方だけど怖いと感じる。

265:名無しって呼んでいいか?
05/01/30 23:19:10
>極端なマンセーになったりアンチになったりで

同意。
発売前は叩きレスばかりだったってのが信じられんな

266:名無しって呼んでいいか?
05/01/30 23:28:11
ああ、そういえば発売前は叩きすごかったね。
ころっと態度変わってびっくりした。

267:名無しって呼んでいいか?
05/01/30 23:31:43
発売直後に1、2スレ見直してみたら笑えたよ

268:名無しって呼んでいいか?
05/01/30 23:37:24
あの時叩いてた人たちって、発売後はどうしたのかな…。
どっか別のところで叩き続けたのか、それともくるっと掌を返したのか、ちょっと気になる。

269:名無しって呼んでいいか?
05/01/30 23:44:59
乙女ゲらしきものは牧場物語しかやたことない人間だけど、

ときめもGSやった。
つまんねぇ~、これ本当に一番支持されてる乙女ゲームなの?
なんかイマイチな男ばっかりだし、まったくかまってない男も
爆弾つきやがるし、うぜーんだよ。イベントも個人的には薄い気がした。

作業ゲーは好きな方なんだけどな…

流れ豚すまそ。

270:名無しって呼んでいいか?
05/01/31 00:17:50
元祖のときメモも一番支持されてる(つーか有名な)
ギャルゲーだけど、あのシステムは賛否両論だからな。
キャラデザ微妙なのもときメモの伝統みたいなもんだし。
内心つまんねーと思ってても、マンセー意見が多くて
言い出せないって香具師は結構いると思われ。

271:名無しって呼んでいいか?
05/01/31 19:29:34
ときメモ、マイネと573の学園ものシステム合わず、尽く退学してます…。

272:名無しって呼んでいいか?
05/02/11 07:29:58
私もフルキスやったけどいまいまち好きじゃないなぁ。

キャラ描いている漫画家さんの作品は好きな方だったんだけどゲーム向きの人じゃない!

273:名無しって呼んでいいか?
05/02/11 14:00:05
フルキスに限らず、少女漫画の絵柄って、元々あまりゲーム向きの絵じゃないと思うよ。
線細いし、色使い淡いし、あまり立体感のある絵の人いないし。
もっとメリハリの効いた絵柄の方が、ゲーム画面には映えると思う。
フルキスは自分もあまり合わなかった。
キャラに好みのタイプがいなかったのが一番の原因だけど、
家政婦パートもやってるうちに飽きるし、
どのルートでもあんまり展開変わらないんで、
ゲームとしても面白みが感じられなかった。

274:名無しって呼んでいいか?
05/02/11 14:54:39
フルキスは楽しめたのは最初のうちだけ。コンプはかなりキツかったな。
甘さがすごいし萌えもあったんだけど、それよりも飽きのほうがでかい。
>>273同様展開の変わらなさに飽きるよ。
あんだけしか変化がないんならひとりにつきあんなにED種類いらないよ。

275:名無しって呼んでいいか?
05/02/12 00:59:25
修羅場期待したのにすごくあっさりしてて残念だったな…。
あんなあっさりしてたんじゃ乗り換える意味感じない

276:名無しって呼んでいいか?
05/02/13 21:01:47
コンプがきつすぎるのは同意だな。
フルキスやってた頃は毎日が暇だったのに、クリアしたのが一月も
かかったのに、遥か3は仕事しながら二週間でクリア出来たことを
考えたら…。
正直、一週目だけなら遥かよりもフルキスの方がよっぽど楽しいし、惹き込まれるが
二週目以降は遥か3の方が良いな。ループ物だけど最初の部分全部L1でかっ飛ばさなくちゃいけないし
キャラ別のルートもフルキスよりずっとストーリーに変化ある。
そりゃ、飽きるって意見出てもしかたないわ…。

でも、まあ良いところもあるし、カプコンにはまた乙女ゲー作って欲しいな。
折角、ストーリー分岐が目新しかったゲームなのに遥か3が出ちゃって
良くない部分が目立っちゃってるからそこら辺改善してさ。あと、絵とかも。

277:名無しって呼んでいいか?
05/02/14 03:28:24
カプコンに頑張ってほしいのは同意
絵をまず頑張ってほしいがな

278:名無しって呼んでいいか?
05/02/14 22:31:20
フルキス、コンプには程遠いけど私は2週目以降の方がイケたな。
正直1週目はヤサガシや主人公の性格にかなりの抵抗あったし、萌えどころじゃない位姉に腹が立ったし。
2週目以降は脳内あぼーんの方向で。
既読スキップだけでもあれば、もうちょっとはやる気になったかもしれないなー。
ストーリーを変えてくれれば別にいらないけど。

279:名無しって呼んでいいか?
05/02/15 04:36:27
アンジェと遥か大御所だから期待してやったけど今いちだった。
キャラは優男ばかりでステロタイプだしセリフ説明くさいし
服はださいし製作者が設定だけは厚くて人物の関係性萌えしてる割に
プロットが同人誌みたいというゲーム性抜きに話のカタルシスが薄い。
無駄なセリフ多いし何度も同じイベントとムービー見るのが
辛いしくり返しに向いてないあたりも自分には辛かった。

その後に出たときメモは最初絵をバカにしてたわりに
ゲーム性や操作性が良くて、
ストーリーや演出も堅苦しすぎず楽しめた。

ただ乙女ゲーのEDがいつも物足りない。
「私の主張」のような演説のような長い説明文で
くっさい言葉で告白されて終わりという乙女ゲーのEDが苦手。
演説より後日談とかに力を入れて欲しい。
スチル一枚に数行→終とかじゃなく
もっと頑張ったごほうび感が欲しい。
無茶を言うがドラクエのEDのような。

280:名無しって呼んでいいか?
05/02/15 04:37:42
服がダサいのはときメモもだな。すまん。

281:名無しって呼んでいいか?
05/02/15 07:31:03
すれ違いだけど、今回のドラクエ8はEDにあんまりご褒美感が無いように
思えた。特に、わざわざ二種類も作る意味無いし、しかも隠しがやらないと
『ドラクエ』じゃないのってどーよ。まあ、面白かったけど。

282:名無しって呼んでいいか?
05/02/16 01:28:46
>279
GSのキャラもステロタイプだしプロットも同レベルだと思うが、
設定がネオロマほど濃くない分、繰り返しプレイが楽というのは同意。
乙女ゲー一般に言えるが、あまりにもゲーム部分が腐ってるのが
ユーザー舐められてるなぁと感じる。
GSは元ゲームシステムが完成されているからマシだが、
逆に言えばオリジナリティは0だし。
ネオロマは初めからゲーム性投げちゃってるようなところがあるし。
(特にアンジェ。コルダはまぁまぁ頑張ってると思う)
D3に至っては、ゲーム性以前にインターフェイスとかの基礎システムが
ダメダメすぎてついていけない。
厳しいようだが、一般ゲーム良作のレベルに達していないゲームが大杉。
そこそこ綺麗な男の絵と有名声優つけとけば売れると思われてるんだろうなあ。

283:名無しって呼んでいいか?
05/02/16 02:07:48
>>282
そうだね。ときメモもかなりステロタイプだね。
ただ元のゲームの性質上か、主役はそれなりにおとしがいがあったし
皆そこそこにヌケてるというかバカっぽいのが印象良かったのかも。
世間的なゲーム性を投げてるに心底同意。

284:名無しって呼んでいいか?
05/02/16 03:01:11
>282
>ネオロマは初めからゲーム性投げちゃってるようなところがあるし。
全くもって同意。
というか、後裔も歴史シミュとかずいぶんノウハウあるだろうに、
何ゆえそれをネオロマに活かさないのか。
いつまでたっても紙芝居みたいなシステムに同人みたいなストーリー。
女子はそれで十分と思われているのか。
いっそネオロマ無双とか作った方が面白そうだ。

285:名無しって呼んでいいか?
05/02/17 00:51:34
>284
守護聖立志伝でもいいな。

浪漫茶房は結構評判良いみたいだけど、
無駄なターンを過ごすアイテム探索とかあって、
リロード三昧が疲れる。
狙ってもいないキャラのイベント発生もウザイし。
アトリエシリーズくらいの自由度が欲しい…。

286:名無しって呼んでいいか?
05/02/17 00:56:57
浪漫茶房、基本的には面白いゲームなんだろうけど、
テンポ悪いし、システム不親切だし、ものすごくストレス溜まった。
結局一周するのがやっとだった。もう二度とやる気がしない。
あれやりこめる姐さんたち、素直に感心するよ。

287:名無しって呼んでいいか?
05/02/17 19:05:55
でも、そういわれるとゲーム性が強い乙女ゲーってどんなんなん?とか
思ってしまう。

288:名無しって呼んでいいか?
05/02/17 19:27:11
ゲームとして楽しいってことでそ。
難易度選べたら受けるかもね。
コルダとかはゲーム性高めたせいで恋愛のほうが疎かになっているし

289:名無しって呼んでいいか?
05/02/17 23:16:44
アトリエシリーズとか、もっと恋愛要素高かったら
自分的には神。

290:名無しって呼んでいいか?
05/02/17 23:42:32
既出だがフルキス。
話の展開は読めるし、キャラはパターン化してるし、
ゲームシステムも凡庸だし、何故あんなに萌える人がいるのか理解できない。

291:名無しって呼んでいいか?
05/02/18 00:07:34
それはちょっと言いすぎじゃないか?
マジレスすると微エロだからじゃネーノ。
私はイラネ派だけど、フルキスのようなエロ欲しいという人結構見るし。

292:291
05/02/18 00:11:32
ごめん、私が読み間違えてた…
あんなのに、じゃなくてあんなに、ね。それはちょっと同意

293:名無しって呼んでいいか?
05/02/18 01:23:24
ゲームシステム凡庸はねえ…
この手のゲームはキャラとシナリオに力を注ぐことになるから、
結局アドベンチャーとか、ありきたりなものになりがちだよね。
GSも乙女ゲとしては遊びやすくてもてはやされてるけど、
中身は10年前のシステムまんま流用してるだけで、進化してない。
ギャルゲーも似たような状況だし、キャラものの宿命というか。
ゲームとして面白くて、なおかつ萌えられればこしたことはないんだろうけど。

294:名無しって呼んでいいか?
05/02/18 05:25:16
>>291
フルキスってキャラに萌えられて
なおかつエロいから評判いいのかと思ったけど
エロだから萌えたって人が多いの?
自分はキャラにサッパリだったから、エロっぽいこと言われても
居心地の悪さしか感じなかった。

295:名無しって呼んでいいか?
05/02/18 13:05:34
ファンタ1
すごいつまんなかった
2000円くらいで買ったがそれでも金返せと感じた。
乙女ゲサイトのレビューじゃ9割方褒めてるから
楽しめなかった自分がおかしいのかと錯覚する。
3×8も組み合わせがあるのに、ひとつも萌えなかったのが一番痛い。
珍しくじっくり描いてるルートは退屈でしかなかったし。
育成ゲーなのに育成の楽しさゼロ。

アンジェ1にも言えるけど、乙女ゲほとんどなかった時代の作品は
持ち上げられすぎな気がする。
今やっても楽しいですよ
なんてファンの言葉を鵜呑みにするんじゃなかった

296:名無しって呼んでいいか?
05/02/19 13:16:00
GSつまんなすぎ。すげー期待してたのに。
何であんなに評判良いのか不思議。

297:名無しって呼んでいいか?
05/02/19 21:19:46
まあ、どの乙女ゲームもマジレスすればつまんないからな。
キャラの好みさえ合えば、GSは受けるだろ。
もともと、ときメモの女向け版として出たわけだし。

298:名無しって呼んでいいか?
05/02/19 21:40:59
私がやったゲームの不満点。GS、フルキス、遙か3は好きなゲーム

遙か1&2=恋愛イベントが薄い。ストーリーが温い。
      ミニゲームが面白くない。心のかけら取るのが
      不条理きわまりない。

遙か3=恋愛イベントが薄い。ルート入ってからの展開が唐突。
    上書きイベント何度もやってると、キャラの感慨が薄れる。
    八葉の育成要素、あまり意味無いような…。    

苺=(個人的にはヒロインのキャラは嫌いではない)男性キャラクターは
確かにバランスは良いが、イマイチキャラが薄い。
主人公の方が個性強いのはいかがなものか…。
シナリオが、無駄話で進んでいくのもウザイ。
ゲーム性は、経営という着眼点は良いが温すぎて何度もやると飽きる。

フルキス=(個人的にヒロインの性格はあんまり気にならなかった。
ただ、バケツの水を飲まされたのだけは頂けなかった)
二週目以降がキツイ。毎回、最初の方はL1で大方スキップしないと
いけないの辛い。家政婦パートがたるい。
あんまり、ストーリーの変化がない。

GS=爆弾システムが不条理。まあ、GSはこれがないとゲームとして成り立たないが。
男の子ばっかりにかまけると主人公が友達居ない子ちゃんになるのが
キツイ。男の子と仲良くしつつ、女の子とも仲良くするとVSモードに
なるのがキツイ。

どのゲームもそれなりに粗あるし、突出して良いゲームなんて無いに等しいし。
仮に、一般ゲーム並の大作出来ても楽しめない人も居るんじゃないの?
だから、結局好みだと思うな。

299:名無しって呼んでいいか?
05/02/20 15:16:13
そんなこと皆分かってるだろう>結局好み
それでも評判良かったして期待してプレイしたらサッパリ
でも世間じゃ絶賛されたりオススメされたりして
なんかすっきりしないってのを吐き出す主旨のスレで何言ってんの

300:名無しって呼んでいいか?
05/03/06 04:58:17
マイネリーベ
せいぜいファミコン

301:名無しって呼んでいいか?
05/03/07 20:30:27
その前にゲームの人気あるの?>マイネ
むしろファンですら酷評してるような

302:名無しって呼んでいいか?
05/03/08 01:45:41
評価はさんざんだが、売れてはいる方なんじゃない?>マイネ
アニメ化もされて、知名度はそこそこあるし。

303:名無しって呼んでいいか?
05/03/12 21:56:42
マイネリーベはGBAかなんかで出た当初

 ・キャラデザがすごい(白癬の比較的人気ある漫画家)
 ・システムが良い(ときメモそのまま)

…っていうんで友人連中が揃ってはまってたが、PS2版
ってそんなに駄目なの?
(自分はPS2版なら買おうかなと何度も思ったけど、絵師が
あまり好きではないので、どうしても手が出なかった…)

304:名無しって呼んでいいか?
05/03/12 23:17:48
>303
ダメとかいう以前に、本当にGBAの 完 全 移 植 だから……

すごく個人的意見だけど「単に、画面がテレビに変わって声ついただけでは?」って感じかな。
プレイしてて、ストレスが思いきりたまるのも、精神的に疲労するのも同じだし。
これなら、わざわざ移植しなくてもいいよと思った。


305:名無しって呼んでいいか?
05/03/22 17:13:51
遙か3。
恋愛イベントが薄いと言われてるのは知りつつそれでも
評判いいみたいだから買ってみたんだけど、本当に薄かった。
各キャラ自体はいいと思うんだけど…評判よかった分ちょっと期待しすぎていたかも。

306:名無しって呼んでいいか?
05/03/24 07:16:17
フルキスってゲーム性ある方なのかな?
表情選択が全然活かせてなかったし、家政婦パートは単調でダルいだけだった…

307:名無しって呼んでいいか?
05/03/24 12:20:35
私もゲーム性ないと思うよ、フルキス

308:名無しって呼んでいいか?
05/03/24 23:54:58
ラブアロマだけはゲーム性あるんじゃない?

309:名無しって呼んでいいか?
05/03/25 20:52:50
家政婦パートはやりこんでいくと面白いよ>フルキス

310:名無しって呼んでいいか?
05/03/25 22:47:24
それはキャラに萌えられた人だけだとオモ

311:名無しって呼んでいいか?
05/03/25 22:47:46
キャラ萌えしてる人はいろんな台詞を探してやり込むのが楽しいのかもしれんが
萌えてないとひたすら苦痛。>家政婦パート
トゥルーEDを目指してなければ寝て過ごすこともできるけど
操作性悪いしレスポンス遅いから部屋まで寝に戻るのにも時間がかかる。
パート終了の時のキャラコメントも長くてうざい。

というわけで世間では人気があっても私はつまらなかった。

312:名無しって呼んでいいか?
05/03/26 02:34:53
家政婦パートのタイムテーブルがきっちり決まってるのも、ゲーム性なくてつまらん。
ヤサガシしてブツが見つかる時間帯とか、決まってない方がドキドキしるのに。

313:名無しって呼んでいいか?
05/03/26 10:08:38
私も家政婦パートは苦痛で作業でしかなかった。
しょっちゅう別のキャラの部屋にいたり、妙なとこにいるから
なかなか会いたいキャラに遭遇できなくてイライラ
そのせいで何度お使い失敗して怒られたか
なんか怒られるのが納得いかなった。
リアリティ(つってもあそこまでいくと不自然に思えるけど)出そうとしたのか、難易度上げようとしたのか分からんけど

救済措置?のおまけで何度も出来るってのも
最後のキャラコメントまで再現してあって萎え…

314:名無しって呼んでいいか?
05/03/27 19:05:57
GS
自分には合わなかった。システムがダルイし男キャラに萌えなかった。
選択を間違うと嫌な顔されるのがまたムカつく。服が継続しないのも嫌だった。
1500円で買ったという事が唯一の救いでした。自分にはAVGが合ってると言うことか。

315:名無しって呼んでいいか?
05/04/07 23:27:48
新選組
絵と設定で敬遠してたけど評判良いし、知り合いにも薦められて
買ってみたけどまるで泣けなかった。新選組の知識がなくても大丈夫
だと聞いたけど文字だけで語られる史実や数分の会話の積み重ねだけ
では泣けない。やっぱり自分の直感を信じれば良かった・・・orz

316:名無しって呼んでいいか?
05/04/12 02:31:13
コルダ
①スキルアップのために練習しつつお目当てのキャラを探しに駆けずり回るのに焦り
②恋愛イベントの条件満たしてんのに起きないのに苛立ち
③攻略本orサイト無しではスチル集めand恋愛ENDにたどり着けないシビアさに疲弊

の三重苦。
練習のミニゲームがいちいちめんどくさく、股がけも出来ないので何周もするごとにやる気が失せていった。

各キャラEDの締めくくりが同じなのもワンパタな感じでつまらない

317:名無しって呼んでいいか?
05/04/12 17:08:32
コルダは妖精とかなしで
キャラの髪型、髪の色を現代風にしてほしかった…
(フィールドで探すとき大変そうだが)
ネオロマは派手じゃなきゃダメなんかね

318:名無しって呼んでいいか?
05/04/14 23:48:42
コルダの場合、現代物なのに変に派手にしすぎて返って
地味になってるような気がする。

319:名無しって呼んでいいか?
05/04/26 22:14:01
ときメモGS。それなりに楽しめた。
けど続編欲しいとまでは思えない。
デートで好感度の上がる選択の内容が
男に都合のいい女って感じがして嫌だった。
凸凹カップルはだめなのね・・・というか。


320:名無しって呼んでいいか?
05/04/30 23:20:00
コルダ
最初に絵を見た時は良いかなって思ったけど、実際ゲームの中のグラフィックで
何となく萎えた。
どのキャラも同じポーズで更に萎えた。


321:名無しって呼んでいいか?
05/05/01 12:55:18
>どのキャラも同じポーズで更に萎えた。

同感
髪の毛触る仕草って萌え癖だったのに
どのキャラもやたらと髪の毛触ってて萎えたよ…
あとスチルが出ても全く嬉しくなかった。
ネオロマはスチルに力入れて欲しい

322:名無しって呼んでいいか?
05/05/01 21:33:31
>>321

>スチルに力入れて欲しい

同意。
せっかく頑張ってスチル出してもあのレベルじゃ泣けてくる。

323:名無しって呼んでいいか?
05/05/03 00:12:34
ネオロマは全体的な完成度(グラフィックやシステム、ストーリー)は
ほかの乙女ゲーより多少上だったりするのに、スチルやムービーが
本っ当にへ(ryだから余計に泣けるよなあ…

324:名無しって呼んでいいか?
05/05/05 16:40:20
ネオロマのムービーがアレなのは、
後裔がケチって少予算でアヌメ作らせてるからでそ。
遥か3はゲーム内グラフィックは良かっただけに、ギャップに泣けた…
☆はムービーは綺麗だったけど、ゲーム内グラフィックが
キャラデザの絵とあまりに違い過ぎだった。

325:名無しって呼んでいいか?
05/05/06 14:05:55
いっぺんファンタジー要素のないネオロマやってみたいよ。
結局最後は女王(神子)の力、奇跡が起こってとかだし…

326:名無しって呼んでいいか?
05/05/06 17:58:06
妖精サンが出てくるからファンタジー要素ありだけど、自分の努力と
コンクールの順位が直結してるコルダはネオロマでは奇跡度薄めだよ。

327:名無しって呼んでいいか?
05/05/07 01:37:54
コルダは、その妖精さんが最大の難点だよね。
それがなければ、お薦めの学園ゲームにもなるんだが……
ネオロマにしては、糖度低いけど。

328:名無しって呼んでいいか?
05/05/14 17:57:59
ここで何度かいい例としてあがったりもしてるサクラ3がダメだった。
巴里っ子たちの各エピソードが微妙すぎるし(そのせいか魅力感じなかった)、ストーリー
擁護できないほど悪化してるしBGM使い回しばっかりだし
つーか大神さんカコイイ!とか言ってた自分が恥ずかしくなりました

329:名無しって呼んでいいか?
05/05/26 22:38:49
アンジェリークトロワが駄目だった。
メインストーリーはくだらない、恋愛イベント皆一緒、育成はライバル
いないうえノルマも簡単に達成できてしまうのですぐやることが
なくなってしまうので、後は暇潰しに対象キャラのところへ出かけていって
お喋りするくらいしかなくなるというのにゲーム期間はやたらと長い。
ええ、エトワールも勿論買ってません。もう懲りた。

330:名無しって呼んでいいか?
05/05/27 00:11:14
トロワはビジュアル面での評価が高いけど
一部キャラのあごがカナーリ気になった…

331:名無しって呼んでいいか?
05/05/27 02:42:25
>329
エトワール買わなくて大正解。
そこで書かれている全ての欠点が実装されてるからw
というか、人数増えた分だけパワーアップしてる。
まあ、エトワールはそもそも人気ないんで、
ここで挙げるのはスレ違いな訳だが。

332:名無しって呼んでいいか?
05/05/27 20:26:26
後裔、アンジェが失速気味だからか、
遥かで稼ぐ気マンマンだね・・・

ハマれば楽しいんだろうけど、ネオロマにはどうしても
食指が動かない。

333:名無しって呼んでいいか?
05/06/01 18:40:41
アンジェは遥かみたいに思い切って一新でもしない限り、あとは
衰退の一途を辿るだけのような気がする…キャラ人数は増えすぎて
飽和状態だし、設定も矛盾だらけで最早滅茶苦茶だし。

遥か3も人気は出たみたいだけど、自分には死を軽く扱いすぎって気が。
だから底が浅く感じるのかな。

334:名無しって呼んでいいか?
05/06/01 19:55:57
>>333
仕方ないよ、ネオロマだからね… >底が浅い

335:名無しって呼んでいいか?
05/06/11 00:16:48
遙か3つっこみ所萎え所多くてつまんなかったよ

336:名無しって呼んでいいか?
05/06/22 15:22:42
遙か3はあの便利アイテムに萎えた。
あれがあれば何でも出来るような気がして…好きな人スマソ。

337:名無しって呼んでいいか?
05/06/22 21:04:27
ガンパレ及びアルファシステム作品

設定に引いてしまう。
エログロ入れれば深いと思ってるんだろうか・・

338:名無しって呼んでいいか?
05/06/22 23:24:14
>328
同志がいたよ!
良いと思えるエピソードもちらほらあったんだけど、どーにもシナリオが大雑把というかなんというか。
そのせいか、巴里で出会ったすべての人たちに魅力を感じなかった。
戦闘はさらにきつかった。自分、マス目が好きだったんだよorz

ついでに、Ever17のココ編も駄目だ。
電波耐性の低い自分が手を出しちゃいかんゲームだったとは露知らず・・・。

339:名無しって呼んでいいか?
05/06/23 18:07:52
分かる。ココ(解決)編はイイって言われるけど
ココ編自体無駄に長すぎ

ココ編に入ってからも、ダラダラ本筋と関係ない電波掛け合いとかが続いたせいで
EDの余韻とかほとんど感じれなかった…

340:名無しって呼んでいいか?
05/06/30 23:16:38
新選組
評判聞いてやったが詰まらん
やぱノベルゲーだめだわorz
テレ顔会ったら未だマシだったかも




341:名無しって呼んでいいか?
05/07/09 18:52:57
メモオフ2
彼女を振って他の女に惚れるのも、女の子が主人公好きになる説得力もないし
終盤いきなり非現実的な展開になって引く。
あっさりキャラ殺すのもなぁ…
そりゃああいう形で死んだら印象には残るけど、それだけって感じ
メインキャラのシナリオは手抜きかと思った…。

342:名無しって呼んでいいか?
05/07/13 00:41:50
Ever17はキャラクターの絆が最大のキモなのに、それを描けなかったのが結構痛手だと思う。
鬼ごっことかより、もっとキャラクター同士の絆が深まるエピソードがほしかった。
そうしたらEDも感動できたかも

343:名無しって呼んでいいか?
05/07/13 01:17:41
王道かなーと思ってやったアンジェ、私には合わなかった
キャラが多くて薄い感じ
逆にフルキスはキャラ少ない濃いかな?と思って買ったんだけど、
結局一人も攻略せずに手が止まっている
現実世界を舞台にして、あまりに無理のある設定
自分のキャラクターが違いすぎる主人公
いつまでもなじめないあの絵…

でもせめて、一回はクリアしなきゃなぁ…

344:名無しって呼んでいいか?
05/07/13 21:11:39
フルキス
奇抜な設定にも顎にも耐えられたが、システム周りの糞っぷりに負けた…_| ̄|○<フォントイラネ
なんとかクリアしたが、2周目はむりぽ('A`)

遙か3
システム周りは快適だし絵も綺麗だったが(糞アニメ除く)
さっぱり感情移入できなかった
好きになっていく過程が物凄いあっさりとしてるような
もうちょっと丁寧に描いてくれてたら好きだったかも

345:名無しって呼んでいいか?
05/07/17 01:34:31
フルキス
さっきクリア終ったトコだけど…なんでこんなんがうれてんの?ってくらい駄目だった。
正直金返せといいたい。
レビューなんてあてにするんじゃなかった。
いや、むしろあの絵で気付くべきだったんだ…

システム、ストーリー、キャラ、微妙なエロ、絵柄、やたら長いプレイ時間。
登場人数が多いのに攻略キャラは少なく
攻略を見ないとトゥルーエンドに辿りつく可能性は乏しい。
全てが駄目。
私にとって、最高の糞ゲーだった。


346:名無しって呼んでいいか?
05/07/18 23:39:20
同じくフルキス
1周目はシステムが少しだるいけど笑いあり微エロありで楽しめた。少し萌えた。
でも2周目からは毎回同じストーリーで何度も同じネタで笑えないし
微エロといっても同じパターンばかりだし、もちろん糞システムにはうんざり。
それでも買った値段分の本は取ろうと何とか頑張って1人分のピンクおまけを出現させたけど
絶賛されてる割りには大したことなかった。
結局キャラ萌えできた人しか繰り返しプレイできないし楽しめないゲームだと思う。
これからは2chで好評というだけで手を出さずに、好みに合うかどうか調査しよう。

しかも顎信者がうざい。
サイト持ちなんだが1周目終了して少し萌えてた頃に顎ページを作って
その後放置していたら、顎信者からあれこれ言われた。
なんかもう色々嫌になってサイト更新が滞って放置状態になってしまった。
ちょうどサイト更新に疲れ始めてたから、顎のことがなくてもこうなってたと思うが…。

347:名無しって呼んでいいか?
05/07/19 10:00:22
とあるキャラを探すよう頼まれてる最中、違うキャラに遭遇すると
強制的に会話タイム→時間制限過ぎる→頼みごとしたキャラには怒られる
の連続でストレスたまるだけだった>フルキス(家政婦パート)

348:名無しって呼んでいいか?
05/07/25 16:15:43
フルハウスキスです。
好きなゲームで常に上位に上がってるし、大抵1位のカキコに「不動です」
みたいなのがあるから、絵に心配しつつ購入してみたら
変な字は揺れるわロード長いわ・・・>>346さんと同意見。
なんとか根性で1周終わらせたけど続きなんてやる気起こらないYO!
あと、へんなヘルメットみたいな髪型の女の子もダメだったが
体育教師が全く受け付けれず辛かった・・・orz

で、今日このスレを見つけましたとさ。
もっと早くに見つけていれば・・・。


349:名無しって呼んでいいか?
05/07/25 23:20:58
>>348
ナカーマ('A`)人('A`)

350:名無しって呼んでいいか?
05/07/25 23:35:01
>>349
('A`)人('A`)人('A`)

351:名無しって呼んでいいか?
05/07/26 00:09:29
あの絵に慣れられた人が羨ましい…角度によっては別キャラみたいだし

352:名無しって呼んでいいか?
05/07/26 19:20:09
>>350
('A`)人('A`)人('A`)人('A`)

ここを早く見つけていれば…


353:名無しって呼んでいいか?
05/07/27 18:03:13
フルキス自分もだめだたyo・・
遙3も人気有るらしいが全く悶えや萌えが無かった。
ちょっと昔の乙女ゲーやマイナーなのの方が転がるほどの萌えが落ちてる気がしちゃう自分

354:名無しって呼んでいいか?
05/07/27 22:15:14
フルキス、絵はどうでもいいが
話もキャラ設定もゲーム性もつまらん&萌えなかった。

355:名無しって呼んでいいか?
05/07/27 23:36:40
スチル少な杉<フルキス

356:名無しって呼んでいいか?
05/07/27 23:40:39
流れ豚切りだが新撰組。
ラブイベントがしょっぱくて全然萌えられなかった…orz
フルコンプ厨なのに途中で投げ出してしまったよ。

357:名無しって呼んでいいか?
05/07/27 23:49:27
どうでもいいけど恋華の場合は新選組ですよ、と。

自分はやっぱフルキス。
両親死に損。ねーちゃん罪意識なさ杉。
ゲームも変な文字のせいでロード長杉。
とにかく>>354同様何もかもつまらなかったし萌えれなかった。



358:名無しって呼んでいいか?
05/07/27 23:59:53
今更だが案の天レク…
期待しすぎたせいだとは思うけど、敵方との悲恋、切ないED等々の感想に騙された気分orz
ぶっちゃけ、銀髪のにーちゃんが炎の中助けに現れたシーンでその陳腐さに醒めてしまった。
シリアス悲恋は向いてなかったのかも試練…


359:名無しって呼んでいいか?
05/07/28 01:45:46
>358
つーか、銀髪のにーちゃんが炎の中助けに現れたのって
普通に考えると家に火をかけたの、そいつかその部下って可能性が
濃いというより妥当だよね。
だからなんであのシーンを「お姫様を助ける騎士ってかっこいいだろ?」
な感じでムービーまで入れてるのかよく理解できなかった。

360:名無しって呼んでいいか?
05/07/28 02:09:15
天レクは正体不明の男を疑うのが
最年少の少年だけってのにびっくりした
みなお人よしだよ

361:名無しって呼んでいいか?
05/07/28 02:13:16
>>360
あ、でも一応疑ってたのか。
もう記憶がおぼろげだけど、ホント怪しすぎる輩に対して危機感なさ杉と思ったなあ。


362:名無しって呼んでいいか?
05/07/28 15:06:46
天レクか、懐かしいなw
RPGのシステム部分がメタメタに糞だからね、あれ。

加えて、セーブ・ロードは遅いわ、スチルは別人だわ。
正直、ゲームとしては☆の方が遊べる。



363:名無しって呼んでいいか?
05/07/28 17:45:14
天レクって、懐かしのFXの方は、ザコ敵でも強いし、ラブフラは3回のみだし、
特別イベントとか個別イベントもなくて、ものすごく苦労したんだよね。
ラストダンジョンもかなり迷って、ラスボス戦は45分かかったほど……

それなのに、PSの方があまりにも簡単すぎて、びっくりだった。
ザコ敵は弱いし、中ボスでも弱い、ラブフラは無制限だし、
特別イベントに個別イベントはあるし、ハート機能までついてプレゼント有りなんだもんなあ。
何よりも驚いたのは、ラストダンジョンの一直でボス部屋直行だったよ…orz
まあ、すぐには入れずに残りの私設騎士団員倒しに行ったけど、
ラスボス戦なんて、特定の魔法かけて叩けばあっさり終わって拍子抜けした。

いろんな意味ですごいRPGだったなあ


364:名無しって呼んでいいか?
05/07/28 19:43:03
天レク、スキップ機能ないから
ラストダンジョンのレヴィアス過去回想シーンが毎度鬱陶しかった…

365:名無しって呼んでいいか?
05/07/28 23:23:51
普通のRPGのように1回クリアすればOKってモンじゃなく
ED16種類はあるからね…そこいら辺をもっと考えて作って欲しかったよ。
16回も過去回想シーン見せられるのも相当アレだったけど、
毎回部下&ラスボス倒さなきゃならないのもすごく辛かった。

366:名無しって呼んでいいか?
05/07/31 02:42:00 xFahX9D4
皇帝の回想は長くて辛かったな。
スチルも酷かった。

あと、若い盛りの男十数人と一緒に無防備に女一人で長旅、と
いうのが何だか嫌だった…orz

367:名無しって呼んでいいか?
05/07/31 02:42:37
上げてスマソ

368:名無しって呼んでいいか?
05/07/31 07:11:06
自分もフルキス。
それなりには楽しんでたんだけど、オチの部分で
>>357と同じに萎えた。
と、いうより怒りが沸いてきて一気に評価がクソゲーへ。
それからED数が無駄に多くて、何度もあんな家政婦パート
やり直す気になれません。
2周目からはせめて飛ばさせろ。
話もどうせ金太郎飴なんだし、何週もする気になれるかーー!

369:名無しって呼んでいいか?
05/07/31 09:25:57
ボイスイベントになると○ボタン連打ですらスキップできないことに
コンプ魂を削がれたよ<天レク

370:名無しって呼んでいいか?
05/07/31 11:20:34
私もフルキス。理由はだいたい最近挙げられてるのと同じだな。
そして特に
>怒りが沸いてきて一気に評価がクソゲーへ
この気持ちすごくわかるわー・・・


371:名無しって呼んでいいか?
05/07/31 16:42:07
フルキスとはるか3
フルキスは一周するともうやる気が無くなる仕様だし・・つまらないとオモ
家政婦パートも楽しめたの最初くらい。
カプ/コンだから丁寧に作ってるのはわかるがあのキャラデザで・・ねえ
後者の方は恋愛要素うすっぺらいはゲーム内容も薄くてすぐ終わるし
もともと続編的な者を用意していたのにはなー。
あんな薄い内容なら一つにまとめれば良かったのに。スチルもアニメも汚いし萌えられんかった


372:名無しって呼んでいいか?
05/08/01 11:51:58
コルダ 妖精が出てきたトコで拒否反応が。
苺茶屋 主人公が殺したくなるほどイヤ。
フルキス スレ違いかもしれないけど半分駄目。旅館あたりからほんとイラつく。
     家政婦も声が無いしメンドクサイ。

373:名無しって呼んでいいか?
05/08/01 16:23:54
攻略対象(女の子含む)同士の会話が好きなんだが
コルダはそういうイベント結構あるわりに、見ていて面白くなかった。
わざわざ攻略しようと思うほど魅力感じるキャラがいなかったし
単体イベントも淡白だから、総合優勝したら満足してしまって以来やってない…

374:名無しって呼んでいいか?
05/08/01 16:49:27
ネオロマのファンタジーってとことん中途半端だよなあ
遙か3の涙頂戴設定、穴が有りすぎで萎えた。なんだろうあの適当な設定は・・

375:名無しって呼んでいいか?
05/08/01 18:30:41
文読めず話せなかったら時空移動ってのはさすがにツッコミたくなった

376:名無しって呼んでいいか?
05/08/01 21:36:40
浪漫茶房、シナリオが良いと聞いてたけど…何処が?て感じだった。いたって普通
しかも主人公が可愛げなさすぎで、攻略相手が可哀想に感じた
うんざりした顔グラ率高いし(;´Д`)
友達にはエラソーだし、ライバルとの喧嘩のシーンも引く
あ、あと和菓子は美しく描いてください…orz
なに、あの粘土みたいな団子

377:名無しって呼んでいいか?
05/08/02 10:37:15
遙か3は自分の都合が悪くなったら何かしようとせずすぐ時空移動しちゃえ★
はモニョった

378:名無しって呼んでいいか?
05/08/02 18:06:32
散々既出のフルキス
もはやPS2にあるまじきセーブロードの遅さとシステムにイライラが止まらない
まぁキャラ萌えできればいいかと思い、必死に萌えを探すも
絵・主人公・シナリオ展開・家政婦パートの何もかもが全く合わなくて疲れただけだった
…正直、何で買ったんだろうという後悔しか残ってないorz

379:名無しって呼んでいいか?
05/08/02 18:53:30
売るのだ

380:名無しって呼んでいいか?
05/08/02 19:23:50
378じゃないが、近所じゃ買取去年で1000円代だった。
オクがいいよ。

381:名無しって呼んでいいか?
05/08/03 00:48:31
サモンナイトシリーズ、特に2以降。
絵と設定とシステムは好きで「今度こそ」と思ってプレイするが、
シナリオのへぼさに途中で断念。
小学生の学級会みたいな正論吐いて叫んで泣くだけの主人公と、
それをマンセーする周りのキャラに萎える。

382:名無しって呼んでいいか?
05/08/03 11:14:57
同じく、サモンナイトシリーズ、2までは、楽しめたんだけどね。
1は、主人公とパートナーの組み合わせの面白さとか目新しさが良かったし、
2は、ある程度の引き継ぎもあったから、2周目からは序盤戦も楽になったし、
絵が可愛いのと、独特の戦闘システム、主人公のビックリな秘密(自分的に)が良かったんだけど。

3は、プレイししてる内に頭の中がごちゃごちゃになってしまって断念。
主人公の名前デフォ呼びは、良かったと思うけど……
それと、パートナーが同年代とか年上からだったのが、
一気に下がって年下というか生徒になったのも、萎えてしまった要因かな。





383:でっか
05/08/16 15:46:18 PbmVGZ5W
モンハンおもろいよ

384:名無しって呼んでいいか?
05/08/17 18:18:08
遙か3
なんか一新しすぎて逆に滑ってる感じがした。何度も時空移動するのが
面倒だし、途中からは「ああ、ここで移動か」みたいに先が読めてしまう。
あと期限がないから全然緊張感がない。ストーリーは重いのにタラタラ
進んでるんで全く胸に迫ってくる感じがしないんだよね。戦場に急行し
なきゃならないのに怨霊と何回闘っても平気な所とか。
あと主人公の設定が萎える。なんだこの完璧超人は。それから今まで
の神子と全く同じ顔なのに、やたら容姿をマンセーされててこっちは「?」気分。


385:名無しって呼んでいいか?
05/08/17 19:25:16
うるるん
単純にRPGとしてダメ
一昔前はあんなもんだったといってる人がいるがアフォか
そういうゲームは面白さがあったんだ
でもうるるんは新しいシステムがあるわけでもなくつまらん
ゲーム全体のバランスが悪すぎ

386:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 03:55:06 Sx4JXrCb
マイネリーベ
ヒドすぎ。女の子が意地悪すぎ。
あの子たちと、デートする意味がわからない。

387:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 04:00:01
>>337はげどー
裏設定とか本気でムカツクわ。

388:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 06:04:54
>>378
はげどー

お前は私か?

389:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 07:45:51
>>386
はげどー

オマイは私か?

390:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 11:47:17 QJlqh/RY
煽りじゃなくマジで聞きたい
このスレ住人はどの乙女ゲーに萌えたんだ?
ほぼ全否定になってる…

391:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 11:52:34
一人が全部のゲームを嫌いな訳じゃ無いから
「買ったは良いが自分には合わなかったゲーム」を只あげているんだと思うが。

392:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 14:22:24
そうそう。ここは別に常駐住人がいるわけじゃない。
私も一度書いたことあるけど、ここに挙がっているゲームで萌えたのも色々ある。

人気あるゲームの本スレはマイナス評価は書きにくいから
こういうガス抜きスレがあるのはありがたいよ。

このスレも以前は下の方に沈んでいて目立たず良かったんだが…。
>>390も煽りじゃないならageるな。

393:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 21:02:47
>>385
うるるん・・・私もだめ。
RPGがわけわからなくて連れにやってもらったら
こんなのよくやってるねって感心されてしまった。

こんなRPGがやりたいわけでなくただ単にEDが見たいだけなのに
これを何回もやらされるのは苦痛だ。

394:名無しって呼んでいいか?
05/08/19 23:34:48
うるるんは暇つぶしにやってる。けど、萌えが無い・・・orz
数少ないイベントもほとんどどーでもいいような事だし
ラスダン目前にいきなり愛を確かめ合ったりしてるし。なんじゃこりゃ?

でも、暇つぶしにでもやろうとする気が起きるだけ自分ではマシだと思ってる。
顎なんてなんとか1周したものの、二度とするかボケーって放り投げたしな。

395:名無しって呼んでいいか?
05/08/21 00:05:56
遙か3
八葉一新だとちょっと喜んだのに
声優もキャラ設定もほぼそのまんまいい加減秋田

396:名無しって呼んでいいか?
05/08/21 00:43:55 n/Xz83uh
NANA
物足りない

397:名無しって呼んでいいか?
05/08/21 12:42:39
か、買わなくてよかった~~~~!!

398:名無しって呼んでいいか?
05/08/21 13:23:25
同じくNANA
お金貯めるのが目的みたいで萎えた
バイトに追われる生活は現実だけでいい…

399:名無しって呼んでいいか?
05/08/21 16:22:04
フルキスの家政婦パート
2でもあるとこ見ると好評だったっぽいが
かったるいし好きじゃない

400:名無しって呼んでいいか?
05/08/21 20:12:41



401:名無しって呼んでいいか?
05/08/21 21:58:43 jHfZdtot
URLリンク(id15.fm-p.jp)

402:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 01:40:03
召しませ浪漫茶房

菓子に夢中になってたら誰も落とせんかった

403:名無しって呼んでいいか?
05/08/22 18:48:40
硝子の森
萌えには絵が大事だと思い知った

あ、人気ないか…

404:名無しって呼んでいいか?
05/08/23 00:39:47
yokeinahitokototukerunosukidane

405:名無しって呼んでいいか?
05/08/23 05:16:12
NANA・学園ヘブン

ともに絵は好きだがシステムがしょうもなさすぎる

406:名無しって呼んでいいか?
05/08/24 22:42:54
遙か3の朔シナリオ
何気に男キャラより評判よかったりするから期待したが…
短いし他人の恋路見てるだけってだけで期待外れだった

407:名無しって呼んでいいか?
05/08/25 04:08:41
>>368
私なんか、フルキスの家政婦パート、ひとっつも仕事しないで、すぐ寝てたが

で、それが、な に か ?

408:名無しって呼んでいいか?
05/08/25 08:15:55
>>407
つ【絡みorチラ裏】

409:名無しって呼んでいいか?
05/08/25 14:41:54
>>407
サボれるけど、男キャラの報告までカットできないじゃん
メッセージスキップONにしてもしばらく待たなきゃいけないし
あれがウザイ

410:名無しって呼んでいいか?
05/08/27 01:05:20
幕恋
絵にひかれて買ったけどなんか字読んでるだけでつまらん。途中いつのまにか寝てた!

411:名無しって呼んでいいか?
05/08/27 03:13:31
遙か3
乙女ゲーにしては出来は悪くはないと思うが、深みや余韻がない。
あんなに盛り上がるほどのゲームとはどうしても思えない…。

412:名無しって呼んでいいか?
05/08/27 07:20:07
便乗して、私も遙か3
何か一気に燃えて上がって、すぐに燃え尽きた感じ。
初プレイ時は萌えたけど、コンプしたらもうやる気がおきない。
>411タン同様、深みや余韻がない。

413:名無しって呼んでいいか?
05/08/28 22:25:31
幕末恋華
主人公にまったく共感できない。
主人公に自分を当てはめるのではなく、第三者的立場にたって乙女ゲーを楽しんでる自分には、
共感できない時点でもうだめぽだった。
絵も駄目。声と一部のシナリオはよかったけど。
あのキャラは生き残るのに別のキャラはなんであぼん?
どうせなら生死選ばせてくれればよかったのに。

414:名無しって呼んでいいか?
05/08/30 06:21:34
バックラッシュ
シナリオがあまりにも唐突、もっとこう…
ついでに 女>責任 なところがつまらない
そういうキャラにはどうも魅力を感じない
あと、嫉妬イベント?見に覚えの無い言いがかりにしか見えない…
正直、ハァ? だった…
自分的、神ゲーに出会った後だった所為かもしれんが…
とりあえず、主人公=自分?なタイプのゲームは肌に合わないのが良く分かった

415:名無しって呼んでいいか?
05/08/30 13:00:28
学園ヘブン。2人攻略して飽きた。
っていうかその2人攻略するまでが苦痛だった。
テキスト読み進めるだけでゲーム性ないし。

416:名無しって呼んでいいか?
05/09/01 13:14:54
自分も遙か3はもう一度やろうって気にはならないな。
ネットとかのレビューにあるように感動、涙するどころか
冷ややかな感じでプレイしてしまってた。
一部の音楽や演出効果は好みだったけど、総合的には自分に合わなかった。
中でも一番はやっぱり、死や絶望と隣り合わせの戦乱と
主人公に都合よく何度でもやり直せる便利アイテム(ペナルティもなし)
という相反する要素が同じゲームに放り込まれてるってのが…
仮に十六夜でフォローしてあったとしたら、それはそれでちょっとずるい気がする。

417:名無しって呼んでいいか?
05/09/02 15:00:35
>>416
全く以て同意。
それに遙か3ってマンセー的な信者みたいなのがいっぱい
いるから自分の中でフェードアウトしてしまった。

418:名無しって呼んでいいか?
05/09/03 15:49:11
遙か3
買ってからしばらく放置してたんだがこの前やり始めた

だが少しやってから飽きたのでまた放置


遙か盤上遊戯
一人でやってると虚しいが誰かとやるわけにもいかないゲームだ

419:名無しって呼んでいいか?
05/09/05 03:50:11
男の俺が真面目にアンジェリークを実況するが俺はあなただけのスーパーマン
スレリンク(news4vip板)
●「男の俺が真面目にアンジェリークを実況するスレ」保管庫(壁紙他)
URLリンク(vipgamer.hp.infoseek.co.jp)<)

420:名無しって呼んでいいか?
05/09/05 06:43:56
遙か3
借りてるんだけど、自分は合わないな・・RPG肌っていうのもあるけど
難しいからセリフ飛ばしちゃうし、
嫌な過去はやり直せばいいみたいな設定がちょっと
ややこしくて頭が痛くなるよ
発売当初盛り上がってたみたいだけど、わからんな~
八幼少は買ってみようかと思ったけど
遙シリーズ自体合わないのかもな・・
一人シリーズ共通で好きなキャラがいるからEDまではやってみるか・・

421:名無しって呼んでいいか?
05/09/12 09:01:42
あげ

422:名無しって呼んでいいか?
05/09/12 18:26:59
ときめもGS
EVSはいいけど、絵がダメで全然面白くなかった。
(フルキスは絵がダメだったけど面白かったが)



423:名無しって呼んでいいか?
05/09/12 20:59:19
>>279
>話のカタルシスが薄い
って意味分からん

424:名無しって呼んでいいか?
05/09/12 23:43:37
遥か3。
どんなピンチになっても、好きな男が死んでも逆鱗があるからおk!
次こそは運命を上書いてみせるわ!
なノリがだめだった。
死にネタ満載だったけど、やりなおしきくことわかってるから感動できなかった。



425:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 04:23:32
みんなでこのスレの奴らをメーカーに通報しようぜ
スレリンク(news4vip板)
スレ関連サイト
URLリンク(vipgamer.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(web.hpt.jp)
URLリンク(ange7743.50webs.com)

426:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 17:24:03
テニプリS&T2

原作知らないけど評判いいので購入。
が、面白いとか面白くないの前に球が打ち返せない('A`)ラケット空を切りまくり。
他のミニゲームはできるんだが壁打ちは何度やってもタイミングが掴めん。
自分のしょぼさに凹みつつテニプリは封印した。

427:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 20:11:33
遙か3と同じようなネタでもこの世の果てで愛を歌うアレは面白かったんだけどなぁ。
何が違ったんだろう、一体。自分でもわからない。

428:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 20:17:33
いつでも逆鱗使えるけど、ストーリーは一本道で自由度ないからじゃない?
個人ルート入ったら、マズーな選択肢選んだらバッド、
そうじゃない場合はグッドED。
「運命上書き」って目新しいゲームに見えて、実際は既存のノベルゲーと変わらない

429:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 22:11:09
遙か3はシチュや設定・キャラいいけどシナリオ悪いと思った。
盛り上がる場面までのエピソードの積み重ねがほとんどないから、
いざその盛り上がる場面になっても唐突に感じたり、拍子抜け食らったり。
恋愛もメインもイベント量が少なすぎる。
そのくせ同じ章を何回もやるはめになるからタルイ。勢いで乗り切る事も出来ない。
いい場面でもご都合主義展開や、設定の粗が目についてすごい萎える。

もっと設定よく練りこんでから、大幅加筆してアドベンチャーで出したが良かったんじゃないかな。

430:名無しって呼んでいいか?
05/09/13 22:30:42
逆鱗使うことで起こるペナルティないのが嫌だったな
結局はネオロマってことなんだろうけど

431:名無しって呼んでいいか?
05/09/14 22:20:37


全てにおいて萌えられなかった。
メインキャラ、顔も駄目だが性格も駄目だった。
隠しキャラにしか萌えられないってどーなんだ。
後アレ。姉DQN過ぎ。

432:名無しって呼んでいいか?
05/09/15 00:05:53
遥かシリーズ、絵とキャラと世界観はいいんだが
シリーズ通して何か微妙・・・。
1、2は金太郎飴、カウンセリング恋愛。
3は一方通行の個別ルート、逆鱗による御都合主義展開。
面白いと感じるのは一人二人だけで後は惰性・・・。

433:名無しって呼んでいいか?
05/09/15 00:22:49
おお、こんなスレがあったとは。

顎、自分もダメだった。
二人落としたけどそれが限界。
あんなの繰り返しプレイなんかできねーよ。

434:名無しって呼んでいいか?
05/09/17 01:59:15
遥か2
つまらない、萌えない・・
単調すぎて2時間で断念。これが乙女ゲーでいいのかと('A`)

435:名無しって呼んでいいか?
05/09/17 17:56:11
GS
絵とか声はまだ我慢できる。
だが
あのトンデモ性格のやつらはどこの星の人間なんだ!?
ちょっと厚着しただけで引いてんじゃねえよ!!
んでもって好みの服とか言う前に自分の服をなんとかしやがれ!
デート誘ったら「・・やめとく」とか言うくせに
誘わなかったら気分を害するって貴様は何様だああん!?

436:名無しって呼んでいいか?
05/09/18 16:07:17
>64

遙か3発売前の儚い夢…
切ねぇ

437:名無しって呼んでいいか?
05/09/18 21:49:52
遙か3。
どうもあの逆鱗がダメだった。
あれがあれば何でもありじゃん。

438:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 00:31:51
同じく遙か3。
そんな究極のご都合道具振りかざして悲恋だとか言われても。

439:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 17:00:25
マイネリーベ
覚悟して買ったけどやっぱり駄目だった。
キャラと世界観は好きだし少々シナリオが薄くてもかまわなかった。
しかし爆弾がうざすぎて・・・好感度低の主人公に対する言動も
マゾゲーかと思うほど微妙

440:名無しって呼んでいいか?
05/09/20 17:19:32
私も舞ね。
めんどくさい&爆弾うざい中
やっとデートにこぎつけたーといそいそ出かけても
いつも同じような台詞ばっかで全然楽しくなかった。

441:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 03:22:27 zDN0verJ
私もー。

爆弾女友達三人に同時ついたりとかして
どないせぇちゅーねんて思ったお。

男子キャラはいいとおもたが

442:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 03:41:56
>>441
オマエは氏ね

443:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 08:43:57
天レク
紅玉が案人気に調子にのってつくった駄作
PS版の前に、PCFX版を売り出したことがまず許せん
恋愛イベントは夜のお誘い三回だけ、台詞システムしか見せ場がない
あとはひたすらモンスター退治で暮れた ストーリーも一直線でつまらん
ちっともアリオスに燃えなかったよ
史上最悪の糞ゲー

PS版に移植されたら別ゲームと化した
レベルはぽんぽんあがるし、恋愛イベント、スチルがたくさん
ストーリーも多少複雑になった
ラストダンションがめちゃ簡単
それでも至上最大の糞ゲーが普通の糞ゲーになった程度

これでアリオスに人気が出たんが間違いの元だった…はあああ


444:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 13:40:06
>>443同意
なんせRPG部分がファミコンレベルw
攻略のためとはいえ1周プレイするだけでもかなりの苦痛だった

445:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 13:58:03
天レクはなあ…メインストーリーはとにかく悲恋でどシリアスみたいに宣伝してたくせに、
イベントのほとんどが子供だましかつ陳腐で萎えた。
大カニ退治とかさ…笑うというより脱力。
ネタゲーとしては話題に事欠かないけどな。
あれでストーリーに入り込んで泣ける人とかマジで尊敬する…。

446:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 14:50:39
遙か3
アニメが

447:名無しって呼んでいいか?
05/09/21 20:16:24
まるっとどウイ
紅玉企画部の目は腐っているのかといいたくなる
八葉抄もいいとはいえないが
遥か3に比べりゃましだった

448:名無しって呼んでいいか?
05/09/22 22:19:03
遙か十六夜。買うんじゃなかった

449:名無しって呼んでいいか?
05/09/23 16:07:20
十六夜はやはり新キャラマンセーだった。
既存キャラのED適当杉。3の時より面倒な割りに話薄すぎ。
明日売りに行きます。今なら買取高そう。

450:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 00:52:17
十六夜記・・・わざわざ新キャラ入れて派生作る必要が
あったのだろうか・・・?

451:名無しって呼んでいいか?
05/09/24 13:25:07
>>449
新キャラ好きな人じゃないと楽しめない
ソフトだよな。
自分も買ったけど、新キャラに興味無かったので
萎えた。
一枚にまとめられる内容を2枚に分けただけって
感じ。

452:名無しって呼んでいいか?
05/09/25 07:26:50
遙か3十六夜記
前以上に指示ゲームになっていてウザくなって
やめた。
旧来キャラファンはのめり込めない様になっている希ガス。

453:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 01:49:29
同じく十六夜
新キャラだけのためのソフトっぽい。
新キャラクリアして萌えも何も感じなかった私は負け組_| ̄|○

454:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 10:55:10
うるるん
面倒すぎてうるるんくる。
これは乙女ゲ違う。すごい不親切なRPG。
なぜこんなゲームバランスでセーブとパオを自由に出来る様にしなかったんだ。
また萌キャラがいるだけに困るよ。。


455:名無しって呼んでいいか?
05/09/26 13:47:45
ときメモGS。
まず絵が受け付けない。
ガキっぽくて萌えられない。
一年の育成かなりマンドクサ('A`)
デートも萌えないしな。
しかも爆弾とかなんだアレ。イライラする


456:名無しって呼んでいいか?
05/09/27 09:14:20
十六夜記
某鬼キャラの攻略逆鱗使いすぎ
あんな複雑にしなくても済む話じゃねえか
馬鹿か

457:名無しって呼んでいいか?
05/09/28 13:35:00
遙か3(と十六夜)
何度も同じ章をやらされるのは苦痛でしかなかった。
なので、メッセージスキップよりもイベントスキップが欲しかった。
十六夜では新キャラEDの為に、全キャラクリア必須とか……マンドクセ

458:名無しって呼んでいいか?
05/09/28 20:18:24
遙か3
やり直しのきく人生なんかつまらん。
運命上書きのない、ただの源平合戦の方がよかった。

459:名無しって呼んでいいか?
05/09/29 13:06:40
GS
単調作業の繰り返し。
まぁ・・・めちゃツマンネ!とかではないけど、
あの人気ぶりは理解不能。

460:名無しって呼んでいいか?
05/09/30 00:37:44
遥か十六夜記。
シナリオが浅い。
そもそもあの3のシナリオから繋げるっていうのは無理があると思う。
3自体も、あの逆鱗使うとしても何かペナが欲しかった。

461:名無しって呼んでいいか?
05/09/30 23:45:34
遙か3
逆鱗が無きゃ何も出来ない主人公だな。
大体神子がいてもいなくても構わないシナリオだ・・・

462:名無しって呼んでいいか?
05/10/01 12:48:36
召しませ浪漫茶房

システムはこんなもんだと割り切っていたが
いいと聞いていたシナリオ、特に麟シナリオが自分には一番駄目だった
多分あのキャラ設定からして駄目なんだろうが、とにかく合わなかった

463:名無しって呼んでいいか?
05/10/02 17:31:05
>454
同意。自分もうるるんに一票。
せめてフィールドでセーブできるようにしてほしかった…。
ダンジョン視認性悪いし視点変更できないし。
キャラには萌えてても、今積みゲー状態だよ。

464:名無しって呼んでいいか?
05/10/02 18:28:35
>>461
同意。
遙か史上一番、神子らしくなかったな。

465:名無しって呼んでいいか?
05/10/02 23:38:25
八葉も八葉らしくなかったし。
源平パロじゃなく遙かがやりたかったので激しく期待外れだったな。

466:名無しって呼んでいいか?
05/10/02 23:59:01
>>465
玄武ぐらいしか八葉の自覚なかったよね。
八葉は神子に仕えるって設定が好きだったんで
対等扱いになってて微妙。

467:名無しって呼んでいいか?
05/10/03 00:01:39
対等ならまだいいがこっちが部下なのが滅茶苦茶萎えた。

468:名無しって呼んでいいか?
05/10/03 00:03:22
守られてる感じもしなかったしね

469:名無しって呼んでいいか?
05/10/03 00:05:33
それどころか敵に回られるw

470:名無しって呼んでいいか?
05/10/03 00:08:06
3の神子は要らない子

471:名無しって呼んでいいか?
05/10/03 00:10:06
史実に巻き込まれただけだもんなぁ

472:名無しって呼んでいいか?
05/10/03 00:56:21
ファンタスティックフォーチュン

萌えられそうなキャラはいたんだけど、最初の選択肢
を間違えたらしくて、話しかけてもほとんど無視された。
すぐストレスたまるし、その割にあんまりパラもあがらないしで
苦痛だったが、銀髪の男の子と仲良しになったんでED見れるかも?
と思ったらバッドED?になった。
そのバッドEDもわけわからんしで、数回プレイしただけで投げた。


473:名無しって呼んでいいか?
05/10/03 11:26:48
金色のコルダ
立ち絵がみんな同じようなポーズで萎え。
なんか始終、楽譜探しやってたようで疲れた。

474:名無しって呼んでいいか?
05/10/04 23:06:06
星の降る刻
短い云々よりもテンプレキャラばかりで意外性が無くて面白くなかった。
(良く言えば王道だけど)
ウケたのは全キャラ攻略後のスチルくらい。

475:名無しって呼んでいいか?
05/10/05 01:27:14
星は多分人気ない

476:名無しって呼んでいいか?
05/10/08 15:01:57
遥か3 十六夜     同じことの繰り返しで
とにかくダルい。途中投げたした時期があったが、最近またやり始めた。
相変わらずダルい。

477:名無しって呼んでいいか?
05/10/10 23:57:53
遙3(含十六夜)
史上キャラの性格・生い立ちとか年齢いじるなら名前も架空にしとけ。
知盛は知将のはずなのにあの壊れぶりはナニ

478:名無しって呼んでいいか?
05/10/21 14:30:48
ネオロマ全て
一度として面白いと思ったことがない
単調で簡単過ぎ


479:名無しって呼んでいいか?
05/10/21 23:05:03
ときメモGS

初代ときメモは結構楽しく遊べたんで、
女性向けバージョンなら尚更楽しく遊べると思ったんだけど
どうも今ひとつハマれなかった。
好みのキャラがいなかったせいかな。

480:名無しって呼んでいいか?
05/10/22 00:08:50
十六夜、3での涙がうそのようだ・・
譲スキーなワタシえの嫌がらせかと思うシナリオの薄さ。
知盛に萌えられんワタシにゃとんだ糞ゲーだな。
プロモみてワクワクしてた時が一番幸せだった・・・

481:名無しって呼んでいいか?
05/10/24 21:08:50
>>480
禿同。
ほとんど3とシナリオ被ってるし追加イベは薄いしオモンネ。
遥か3+十六夜で一枚のディスクとして出てたら面白かっただろうけど…

482:名無しって呼んでいいか?
05/10/24 21:34:15
>481
まあ後裔商法にはまった奴の苦しいとこだよな
謎なイベントが多いんだ

これだけだおスレ違いなので。顎家から2が出るなんて・・・
カプコンはギャンブルスキーなのか?

483:名無しって呼んでいいか?
05/10/25 04:52:36
>>482
関連商品の売上で元が取れてるんだと思う

484:名無しって呼んでいいか?
05/10/25 07:16:35
なるほど、攻略キャラの設定割りと良いしな。 だがあのミニゲームだけは勘弁だ…

485:名無しって呼んでいいか?
05/10/25 07:18:21
顎2出すなら、新作が良かった。
あのキモ絵師いつまで使う気なんだろ。

486:名無しって呼んでいいか?
05/10/25 16:09:52
せっかくカプコンなんだから是非ストリートファイターの人を作画にWWW 下手に少女漫画チックな絵より何倍も良い。

487:名無しって呼んでいいか?
05/10/25 17:46:06
顎キス、見事なアゴに笑いしか出てこないよorz

488:名無しって呼んでいいか?
05/10/25 22:49:21
ストリートファイターの人てwwwwwwwwww
あんな首の太いマッチョ野郎ばかり登場する乙女ゲーなんて嫌だwwwwwwwwwwwww

489:名無しって呼んでいいか?
05/10/27 12:58:01
>>488
藻前さん、誤解してる禿シク。
ついでにあそこの絵師さん別にマッチョしか描けないわけじゃない

490:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 01:34:06
>>488
喰らえ
つミ【URLリンク(uppp.dip.jp)

491:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 18:58:18
ゲームに歴史がありすぎて
どの絵師指してるかワカンナイ>ストリートファイターシリーズ
とりあえず黒歴史の実写版ゲームじゃないんだよな。

492:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 19:03:20
>>491
>>490を見ろ。これがカプコンデザインチームの西村キヌ女史。

493:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 19:25:32
ミスティックマインド。

つまらん。純粋につまらないと思う。
告白しても、恋人になっても、何がどう変るわけじゃないしね。
変るのは名前の呼び方だけ、みたいな。

つか、大して人気のないマイナーゲームだけどなー

494:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 20:12:48
キヌ信者って自信満々で勧めるがあまり好きな絵じゃないな。

495:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 20:44:01
好きでもあんまり薦められすぎると萎える。

ファンタスティックフォーチュン1&2
まず絵が無理…当時乙女ゲーがあまりに少なかったので購入したが
攻略キャラに萌えず、ヒロインキャラも微妙。
2のヒロインはまぁ好感が持てたがまたしても攻略キャラに全く萌えず。
ゲーム性もやらされてる感が拭えなくて二人程攻略して放置。

496:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 20:50:51
>>494
あきまん信者な漏れ春麗w
ロラン可愛いよロラン(ハァハァ
骨と皮で出来た乙女ゲも秋田ので
ここで一つ蜃気楼氏キャラデザの乙女ゲは如何でしょう?

497:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 20:54:32
遙か3
逆鱗システムが萎えて萎えて仕方がない
ヒロインの立場があんまりよくない割に、周りがやたらヒロインマンセーなのも
ヒロインが女子高生とは思えないほど出来すぎなのもなんか寒い。

498:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:11:55
>>496
>蜃気楼氏キャラデザの乙女ゲは如何でしょう?

うりゃぁーな男やどりゃーな親父キャラと恋愛出来るならハァハァ

499:488
05/11/01 21:21:28
おすすめしてもらったところ悪いが
なんか汗臭そうで好みじゃない

500:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:28:19
>>498
KOF'94時代のアメコミタッチなら尚のことハァハァですぜw

501:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 21:51:33
つかスレ違いだから

502:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:37:39
>>497
同意、逆鱗システムは萎える。
でも評判良いみたいですね。

URLリンク(awards.cesa.or.jp)

503:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:43:41
>497
藻前さんは漏れかと思うほど禿同>遥か3

リズヴァーンのシナリオ、漏れには某洋モノSFの
丸パクにしか思えないんだが、キシュツなのかな…
好きな本なだけにモニョル

504:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 22:48:49
紅玉のゲーム全般

乙女ゲって関連商品で儲けるのがセオリーらしいし紅玉なんてそのパイオニアなんだろうけど、
プレイ後まったく手を出す気にならず今に至る。
つまり萌えなかったってことなんだよな。
まあ肥商法にハマらずにすんで助かったけど。

505:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:33:15
>>503
自分は某エロゲのシナリオに似てるなと思った。
パクリというか、よくあるネタだね
それを乙女ゲで初めてやったから斬新なんだろうな

506:名無しって呼んでいいか?
05/11/01 23:55:55
ネオロマヲタでもゲームをそんなに面白いと思ってる人はあんまりいないような
紅玉側としてはキャラとか世界とかを上手く気に入ってもらって
関連商品や二次創作で気に入るように脳内修正してもらって・・・って感じじゃない?

507:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 00:05:56
>>505
ソレダ!!どーも
デジャヴュ感があったんだよね。
男サイドと女サイドがあるやつだった。
自分がやったのはSSバージョンなんで別にエロゲって
感じじゃなかったんだけど・・・最後は感動した記憶がある
思ってるのと違ったら木綿。

508:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 00:11:43
遙かは元ネタ知るたびどんどん萎えてく…
ネオロマって元ネタないと作れないんだなーというのは最近よく思う

509:名無しって呼んでいいか?
05/11/02 08:22:33
>>507
自分もそれ思い出したよ…。

510:名無しって呼んでいいか?
05/11/04 17:34:41
>>507
思い当たるのが一つあるが、そもそも遥かをやったことないので
>>507の言ってるのとは違う気がする

511:名無しって呼んでいいか?
05/11/04 19:36:23
主人公に懐いてくる幼女と、主人公の滞在する施設にいる
タイムマシンの開発者(熟女)が実は同じ人で、
幼女がタイムマシンで何十年か過去に飛ばされて
タイムマシンの研究をしながら成長し主人公と再会しますたっていうアレ?
アレは更にひとひねりあったけど。

512:名無しって呼んでいいか?
05/11/04 19:45:25
>>507
>>511
そうそう、そのゲーム

今思い出したけど、某戦艦アニメでも似たようなネタあったね

513:名無しって呼んでいいか?
05/11/05 00:30:05
高橋留美子も短篇でそんなの描いていたな。

漏れには一昨年前にでた「少女義経記」(とその続編)の
丸っと二番煎じにしか見えない訳だが。>遥か3、十六夜

514:名無しって呼んでいいか?
05/11/05 01:54:23
新選組と開発元が同じのだっけ?
設定は似てるなと思ったけど、話まで似てるの?

515:名無しって呼んでいいか?
05/11/05 01:57:05
ああ、ごめんこれ以上やるとスレ違いだわな

516:名無しって呼んでいいか?
05/11/07 02:59:55
金のコルダ
無駄に複雑なパラでイベントが発生するようになってて、
コンプリするのがつらかった。
あれにゲーム性とか、やりがい感じれねぇつの。
つか、2回目以降は、レーダーを最初から全部よこせや。


517:名無しって呼んでいいか?
05/11/08 23:51:38
夏への扉
クレープを二度食えば

518:名無しって呼んでいいか?
05/11/10 14:04:42
まだ発売されてないが
GS2のキャラがキモイ。
なんかドスコイ体系だし。
でも眼鏡クンハァハァ

519:名無しって呼んでいいか?
05/11/10 14:08:05
>>518
発売前のゲームは色々アンチスレ

520:名無しって呼んでいいか?
05/11/13 03:11:05
遙か3
神子が手下、八葉の自覚ない奴らに加え、やたら神子のスーパーぶりが鼻についた。この話じゃ『遙か』の意味がねぇよー!逆鱗も何回も使えるとありがたみが薄れるね。


521:名無しって呼んでいいか?
05/11/13 19:30:18
遙か3十六夜記

遙か3は好きだったけど十六夜記は何あれ…
新シナリオありえないくらい少なすぎだろ。
ほとんど遙か3と被りすぎでダルい。
遙か3は今までのシリーズと比べてフルコンプするまでが前作より飽きなかったことを
評価してただけに萎えた。つーかさすがに秋田。

522:名無しって呼んでいいか?
05/11/13 21:57:10
幕末恋華 新選組
効果音が軽い
人間の扱いも軽い
愛情も軽い軽い
キャラの髪が薄い
体格がとても鍛えてる人とは思えない
あらゆる点で現実味が無い
「新撰組」という人気分野を取り入れるため
畑違いの仕事しちゃいましたって感じ
それからいつ好きになったのかわからない

正直全然面白くなかった

523:名無しって呼んでいいか?
05/11/15 17:36:49
遙かなる時空の中で3

遙かシリーズは初めてやったんだけど微妙・・・
とにもかくにもシステムが・・・シナリオは本筋はよく出来てる割に
恋愛部分はいまいちだったし、本当に人気があるんだろうかコレ
八葉抄に手を出すかどうか迷ってる

524:名無しって呼んでいいか?
05/11/15 23:13:00
>>522
にんきないお

525:名無しって呼んでいいか?
05/11/17 00:01:39
>>523
遙か3から始めたなら、遙か1はぬるくみえるとおも
主人公は、平和な京を乱す鬼と戦うため、大貴族に
手厚く守られているからな
神経衰弱が得意なら買ってみそ
某ゲーム店は四千円で安く売ってた
店によってはもう少し安くなる筈

526:名無しって呼んでいいか?
05/11/18 00:18:03
>>525
神経衰弱・・・得意じゃないが既にゲーム自体は持ってたり。
遙か3はとかく戦闘の多さが辛かったんだけど
八葉抄や2もそうなのか?

527:名無しって呼んでいいか?
05/11/18 12:13:29
今さらながら>>490やりteeeee

528:名無しって呼んでいいか?
05/11/20 03:14:07
フルキス
散々キシュツの理由で無理。顎にも最後まで慣れなかった。
2は顎がマシになった代わりに変にロリ化しててテラキモスw

ヴァンテアンゲー
全作通してへぼスチルに微妙システム、何よりもあのライターのシナリオが受け付けない。
ギャグは寒い上にどいつもこいつも一言余計。
下手にゲーム性持たせようとして完全に失敗してるし
新しいことに挑戦するのもいいがその前にしっかり自分達の実力を見極めろと。
無理矢理手作り要素いれるのもそろそろ限界ジャマイカ?
安いから許せるとか新作連発すればいいってもんじゃないんだよ…

529:名無しって呼んでいいか?
05/11/20 08:01:08
>>528
全文同意。

530:名無しって呼んでいいか?
05/11/20 11:12:26
>528
一言多いのが主人公だというのがお㍗るな。
どいつもこいつも理屈っぽすぎる。シナリオ変えてホスィ。

531:名無しって呼んでいいか?
05/11/20 11:16:22
毎回同じタイプはやめて欲しいよね。
ああいうのが好みなんだろうか・・・

あと、フルキスも同意
あの絵は顎だけの問題じゃない

532:とち
05/11/20 16:12:00 Mek5wD9N
チンコとオシッコ、どっちが好き?  
ちんことおしり、どっちが好き?
ニセモノ

533:名無しって呼んでいいか?
05/11/20 18:54:27
十六夜…何この作業ゲー…

新立ち絵はショボすぎるし
既存キャラの追加EDはいちいち、
無印について以前から遙かスレで住人が呟いてた
不満や希望や気がかりなことのあれこれを
「ごく適当に」取り入れただけのオマケ品って感じだし。

せっかく買ったから一応全クリまでやるけど、
無印とセットで買いなおす価値は全くなかった。
っていうかそもそも、猛将伝と同じシステムだとすれば、
MIXJOYで出来るすべてのデータは十六夜記の中に入ってて
無印のディスクはその封印してる部分の
蓋を開ける鍵の役割でしかない訳だから、
散々関連グッズで金搾り取ってるネオロマで
そんな商売方法やるくらいなら
もうちょっと絵とかシナリオの追加部分に力入れて
少し高めの愛蔵版としてでも出せやって思う。

長々とすんまそ。
でも、こういうスレがあって思ったこと吐けて良かった。

534:名無しって呼んでいいか?
05/11/20 19:12:28
フルキス、絵がテラキモス
システムもシナリオも糞だった
2の新キャラも萌えねー

535:名無しって呼んでいいか?
05/11/20 21:39:30
NANA.ハッピーエンドがないから。

536:名無しって呼んでいいか?
05/11/21 10:29:26
NANAは人気ないだろ

537:名無しって呼んでいいか?
05/11/25 23:51:44
>不満や希望や気がかりなことのあれこれを
「ごく適当に」取り入れただけのオマケ品って感じだし。

なんかワロタ


538:名無しって呼んでいいか?
05/12/13 15:13:35 ie56Pd6j
あげとく

539:名無しって呼んでいいか?
05/12/13 15:14:27 ie56Pd6j
あげとく

540:名無しって呼んでいいか?
05/12/19 14:05:27
>>534
フルキスは自分もだめだった。
貸してくれた友には悪いがとにかく絵がだめだった。

541:名無しって呼んでいいか?
05/12/19 20:08:00
合わなかったゲームが続編でちょこちょこ改善されてるのを知ると
金払ってテストプレイヤーになった気分になりバカバカしくなる

542:名無しって呼んでいいか?
05/12/20 01:23:28
全く反映されてなかったら、それはそれでムカつくと思うぞ。
漏れはシステムやキャラ続投の続編自体が好きではないが。

543:名無しって呼んでいいか?
05/12/21 08:45:54
改善された続編ならいいが、バージョンアップ版が出ると
本当にテストプレイヤー気分になるな

杏とかファンタとか
最初から完全版売ってくれ…

544:名無しって呼んでいいか?
05/12/21 09:34:12
ボッタクリ箱よりはまし……似たようなもんか…orz

545:名無しって呼んでいいか?
05/12/21 17:30:12
杏は売り方が本当に酷い。

546:名無しって呼んでいいか?
05/12/21 17:33:10
あそこのメーカーはアレがデフォルトだからな…
杏は特に酷かったな

547:名無しって呼んでいいか?
05/12/25 16:37:20
遙か3+十六夜
ネ申ゲーのように言う人もいるが自分には合わない。
力作だとは思うのだが、基本的に楽しくない。
しんどいシナリオリピート、ペライ死にネタでの泣かせ。キャラも萌えない。
語句に解説がついているのは丁寧で良い。
軽い日本史ベンキョのつもりでやっている。

乙女以外なら
FF7、10(8などは普通にダメなのでスレタイと違うから無視)
幻水2(3以降は同上)

世間では評判のようだが、前作の劣化バージョンとしか思えない。
ミーハー臭が臭すぎる。

548:名無しって呼んでいいか?
05/12/26 12:41:41
学園祭の王子様

なんか今回ネ申ゲー扱いされてるらしいが自分はダメだった。
今までは比較的平等だったのに、今回キャラによる
スチル枚数の差、イベントの差がありすぎる。
しかも、顔や口調が前作と微妙に違うのもいて、
影武者?と思ったりも。

細かく作ってる所は認めるけど、ライターの趣味か
膨大なシナリオ量に嫌になったかと邪推したくなる。
あと、今回ほぼゲーム性がなくてドリーム小説読んでるみたいだ。

シリーズも4作続いて、同じキャラを落としてると
案並になってくるって事かもしれんが

549:名無しって呼んでいいか?
05/12/26 17:58:42
学プリ
ネ申ゲーにはほど遠い。
厨の夢小説を延々と読んでる気分でウンザリ。

550:名無しって呼んでいいか?
05/12/26 20:32:05
学園祭の王子様。
絵が不自然に美化されててキモかった。性格も別人になってるキャラが多い。
ゲームもただの声つき夢小説。完全にファンディスクだ。

551:名無しって呼んでいいか?
05/12/26 21:13:56
学プリ
個人の感性を否定するつもりはないけど萌える萌えると絶賛の跡部ルートをやってみたら、
どこのドリーム小説だよ・・・と萎えた。
会話もなんかファンブックネタ入れとけばいいんだろみたいな感じで微妙。

これなら前作の方がよかったよ。
自分が求めてるのは甘さじゃないことがよーくわかった。

552:名無しって呼んでいいか?
05/12/26 23:29:52
ちょっと不思議に思ったんだが
原作アリ乙女ゲってどれもぶっちゃけドリじゃないの?
なんでけなし言葉としてドリーム小説が出てくるんだろう

553:名無しって呼んでいいか?
05/12/26 23:39:24
>552
厨の妄想って意味で使われてるんじゃないの。
全てがそうとは思わないけどドリームにはへryなの多いようだし。


554:名無しって呼んでいいか?
05/12/26 23:53:16
>552
ドリーム小説の全部がそうとは言わないが、
キャラも世界観も壊したご都合主義、取り柄もないのに逆ハー展開、とかね。

原作有りの乙女ゲでも、キャラやシナリオがしっかりしてりゃ
番外編として楽しめるんだが。


555:名無しって呼んでいいか?
05/12/26 23:53:54
興味ない層から見ると、ゲームの存在自体がもう厨ドリームじゃん…て思っちゃうけどな。

556:名無しって呼んでいいか?
05/12/27 09:57:56
学プリ

初めてこのシリーズに手を出したんだけど、まず立ち絵で萎えた。
これはマンセーばっか読んでその気になってあまり調べもせず買った自分が悪いんだけど。
で、内容もつまんねー!!色々小ネタ仕掛けてあるけど全然面白くない。
逆にそういうの見る度にすごく冷めた。

ってことで売ってきます。

557:名無しって呼んでいいか?
05/12/27 22:01:10
ガクプリ

あちこち覗いて「見る」状態を探すのが面倒くさい。ルーティンワークしんどい。
テニスが主題なのに本当にだらけたドリ説・・・(ある程度は公式で覚悟していたが)。
攻略対象も気のせいか別人化しているのだが。
私怨といわれるかもしれんが、「イケメン」だけ残しあとのキャラにグラさえないのはヒドス。
(例:東方、室町)

558:名無しって呼んでいいか?
05/12/27 22:11:46
学プリの凄いところは更に「ミニドラマ」をおまけで作成できるところです。
好きなキャラたちの好きな台詞を組み合わせ、背景やBGMを選び、完全なドリでハァハァですよ。

559:名無しって呼んでいいか?
05/12/27 22:25:47
>>557
>私怨といわれるかもしれんが、「イケメン」だけ残しあとのキャラにグラさえないのはヒドス。
>(例:東方、室町)

私怨じゃないと思うぞ…味があるのに正直もったいない
あ、「ミニドラマ」はいいぞ?好きなキャラ同士を組み合わせてぁwせdrftgyふじこlp;@

560:名無しって呼んでいいか?
05/12/30 19:19:31
正直、名前だけ出てきてもなぁ…ですよ。

攻略は、できなくとも立ち絵アリ声アリで
ちらっと出てくると思って買ったら名前しか出てねーorz
全く学園祭に関わってこねーorz

このゲームって、スチルの枚数が優遇されてるキャラと
冷遇されてるキャラがあるんだよな。スチルの枚数に差がある。

561:名無しって呼んでいいか?
05/12/30 21:21:10
人気があるゲームの人気のない(?)キャラには悲しさが増すゲームだわ・・・

562:561
05/12/30 21:22:04
人気のない
→人気のないキャラのファン

いや、わたしのことなんですけど。優遇されているキャラに興味ないんでね。

563:名無しって呼んでいいか?
06/01/06 00:22:49
またガクプリの話で申し訳ないんですが、
マジで つ ま ん ね ー !!
期待に反して面白くないのもショックですが、巷で評判良いのも更にショックです。
ヒロインはもちろん、シナリオ、スチル、ゲーム性、全てにおいて萎えまくる。
ネ申ゲーとか言いながら悶えまくる人の気持ちがさっぱり分からん。


これが好みと言うものなのか・・・?

564:名無しって呼んでいいか?
06/01/09 14:22:04
私もガクプリ。テニスは大好きなんだけどキャラ性格変わりすぎ。原作が好きだからこそキャラ改悪にショックだった。

565:名無しって呼んでいいか?
06/01/09 16:05:53
自分も、原作知らないままガクプリ買って
中々面白かったんで、原作も買って読んでみたら…
ドリー夢企画ゲーにも程があるだろ、と一気に冷めて失笑してしまった。
原作の濃いファンであればあるほど、
割り切れず違和感だけを感じて悲しくなりそうなゲームだよな…

まだ半分も終わってないのにもうやる気無くなってしまった。
せめて、コンプしてから原作読めばよかったかなw

566:名無しって呼んでいいか?
06/01/09 21:44:08
>>565
甘いな、アニメは龍玉だ!www

567:名無しって呼んでいいか?
06/01/14 13:37:15
遙か3
攻略相手と恋愛するというよりは
相手が何を言おうと何度も時空を変えて恋愛させるところに萎えますた
桜見たいから辛い状況の仲間をおいていったりする主人公にも・・
涙で便利アイテムよみがえったりね

568:名無しって呼んでいいか?
06/01/16 03:53:35 DGeWu2Aj
フルキスは無理。何よりあの絵と甘すぎな台詞が無理。
アンジェも苦手。

569:名無しって呼んでいいか?
06/01/16 08:36:46
遙か3と十六夜記
ご都合主義満載の設定とシナリオ…
ちゃんと頭使って考えたのだろうか

570:名無しって呼んでいいか?
06/01/16 12:40:46
アンジェ

EDが金太郎飴だ


571:名無しって呼んでいいか?
06/01/17 00:22:16
遙シリーズが合わなかったな。
つまらないってより合わなかったんだろな。
・・・まあ、面白いって聞いて、全シリーズ一気に買った自分がアホなんだけど。
すごろくみたいなマップを回って心のかけら
集めてく作業がどうも好きになれなかったな。
カウンセリングみたいだし。

あとアンジェリーク(トロワ)
やすくなってたから買ってみたけど、
プレイしてて眠くなった。単純につまらなかった。
つーか1の時からあんまり進歩してない。
絵がキレイになっただけだ。

572:名無しって呼んでいいか?
06/01/17 02:33:03
>カウンセリングみたいだし。

ワロタwwwww

573:名無しって呼んでいいか?
06/01/21 10:43:45
学プリ
前作までのテニスを通じて芽生える関係、が好きだったのにただの恋愛ゲーに成さがってなんだかガッカリした。学園祭よりテニスの練習しろ。
キャラも口調も変わってる人が目立つし、主人公の言動もモニョるとこが多い。
次回作出るならST系に戻してくれ…

574:名無しって呼んでいいか?
06/01/21 20:13:47
遙か3十六夜記
無印までは面白いと思ったけど、十六夜記は…orz
なんで絶賛されてるのかわからん。

575:名無しって呼んでいいか?
06/01/22 23:06:58
学プリ
原作未読でRDでものすごいハマったけど、これは駄目だった。
ゲーム性が低いのもさることながら、あっさり恋愛感情芽生えすぎて萎え。
キャラによって扱いに差がありすぎ。なんだよ、壇のCG1枚って…。

576:名無しって呼んでいいか?
06/01/23 20:57:47
>575
やっぱCG1枚なんだ、自分の選択がミスったのかと思ってた。
差別イクナイ

577:名無しって呼んでいいか?
06/01/25 16:22:21
アンジェシリーズ全般

ほぼ全員オカマに見えるし、
何言ってるのかわからないことが多すぎ
これのせいで紅玉が嫌いになって、
遥かに手を出すのがずいぶん遅くなったのは
ありがたかったけど。

578:名無しって呼んでいいか?
06/01/25 23:07:57
ときメモGS。
2周しかしてない。はりきって廉価版が出る前に定価で買ったよ。
でも、私には合っていなかったみたい。2ちゃんでも、他でも人気
すごいよね、このソフト。なぜなのか実はわからん。
でもフルコンプするのが主義なため、やり続けるよ。放置したいけど。
2は買わないよ。1が駄目なんだから。

577、同志。それも同じ。感想部分も全く同じだ・・・。
世の中って広いんだね。同じ体験する人間がいるとは。

579:577
06/01/26 11:14:27
>>578
おお仲間だね!
でも、私、GSは一番好きなゲーム…
王子EDはもう見た?
見てもわからんなら合わないんだろうけど…
あと、三原色が最初嫌いだったのに、気が付くと目が離せなく
なる人も多いんだよ…
本当に嫌いなゲームだったらフルコンプしようと思えないはず
って、別に洗脳したいわけじゃないよw

分かり合いたかったんだw

580:578
06/01/26 18:02:34
577よ、王子EDは良かったな。あとは、まどかだ。
いや、色さま気になってしょうがないんだけど、便利
なシステムが逆にセーブ忘れさせて、まどかと理事長
二股失敗してしまったんだ。
セーブを完全に忘れてたので、終わった。
以来やってない。

そうか、579はGS面白いんなら、はまる
かもな、案外。頑張ってみる。
女の子も攻略しておくw

581:名無しって呼んでいいか?
06/01/28 00:51:42
出て2日も経ってないがラブレボ。
絵は良い、キャラは良い、システムもまあ快適、量の多い小ネタやバグも笑えた。

だが異常なまでのフラグ立ての難しさは何だ?
7月(開始から3ヵ月、時間にすれば20~45分)で旅行に誘えなきゃ攻略㍉ってアホか。
何その鬼システム、攻略スレ見てて「難度高くて燃える」って言ってるヤシには悪いが、全くそう思えない。
正直工作員まじってんじゃね? と思うぐらいだ。難易度高いとかってレベルじゃないだろ。
セーブロードを何回も繰り返すダルゲーを難度高いと勘違いしてるんちゃうかと。

ネオロマGSフルキスと何でもかんでもかなりやってるんだが、何で合わなかったんだろう。
地雷ゲーと言う程では無いと思ってるか、どうやら合わないみたいで1人攻略して放置してる。

582:名無しって呼んでいいか?
06/01/28 01:49:13
学プリ
本当に萎えます。
これが楽しいって人はテニスが好きであって
乙女ゲーやった事ないのかとオモ

583:名無しって呼んでいいか?
06/01/28 06:34:38
>>582
自分はその逆で、原作知らない間はまあまあだったけど
原作読んだら一気に冷めたクチw
金太郎飴で一人頭のボリュームが薄いのに
半分以上のキャラ放置状態で勿体ない買い物だった…

584:名無しって呼んでいいか?
06/01/28 22:24:58
学プリ
R&Dは物凄くハマったんだけど、これはダメだった…
ひたすら会話するゲームなのに会話がつまらない。
口調の違うキャラが居る。(特に伊武はひどかった)
キャラがどうして主人公に惚れるのかが全く分からない。
この方向で次回作もなんてことになったら、絶対買わない。

585:名無しって呼んでいいか?
06/01/28 22:25:17
今ちょうどそれプレイしてて、原作知らないんだけど
知らないままの方がいいかな。
私も今の感想はまあまあ。
まあ、元々読むつもりはあまりないんだけど。

586:名無しって呼んでいいか?
06/01/29 01:43:39
原作知らずにガクプリやった人の場合、
原作読んだ後はガクプリ評価下がるのが多いかな?
しかも最初の評価が「まぁまぁ」の比率も高い。

漏れは原作知っててガクプリやったけど、評価最悪ww

587:名無しって呼んでいいか?
06/01/29 05:58:03
自分は原作知らないからシナリオ薄すぎてキャラ萌えも出来ず
ゲーム性無さすぎてゲームとしても楽しめず…最悪なゲームですた

588:名無しって呼んでいいか?
06/01/29 22:21:06
学プリ、尼のレビュが結構冷静で驚いた。
てっきり甘いセリフ満載!超おススメ!みたいな意見で埋め尽くされてるもんだと
思ってけど違ってた。概ね同意だな・・・

次があるならストーリー性かゲーム性どちらかに重点を置いてほしい。
お手軽恋愛は1作やれば十分。

589:名無しって呼んでいいか?
06/01/30 09:19:08
ラブレボ

冒頭部分のノリは好きなんだが一部攻略キャラの設定が微妙にシリアスで萎え。
ライバルがただの嫌味なお嬢で更に萎え。
もっと軽いノリを期待してた自分には合わなかった。

590:名無しって呼んでいいか?
06/01/31 23:52:22
ラストエスコート

読み込みが遅い。セーブ・ロードは一週間ごとでないと出来ない。
突如起きるイベントのせいでオフがつぶされる。
宝くじを当てる為に何度も同じ箇所をロードし続けなければならない。
既読スキップが無い。(スキップ機能はあるが全スキップされてしまう)
とにかくシステムが不親切すぎてプレイしててストレスがたまる。
萌えに行き着くまでに挫折してしまいそうだ。

591:名無しって呼んでいいか?
06/02/03 21:11:58
私も同じくラスト・エスコート。
理由も同じ感じなんだけど、繰り返しプレイがつらいというか私には無理。
読み込み遅い。
永久指名の為に、30回以上の入店が必要なのに、その度に読み込む。
イベントの頻度が多いのはいいことのはずなのに、その度にいらいらする。
さくさく進まないから。
せめて、スキップが自動で既読を飛ばしてくれるのなら、良かった。

592:名無しって呼んでいいか?
06/02/08 00:29:21 lfPSjidI
ラブレボ

酷い

593:名無しって呼んでいいか?
06/02/08 11:20:47
遥か+十六夜

おもしろいんだけどね。
なんどもぐるぐる回ってるうちに飽きてきた。
プレイしながら居眠りしちゃうゲームなんて初めてだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch