乙女@ファンタスティックフォーチュン総合スレat GGIRL
乙女@ファンタスティックフォーチュン総合スレ - 暇つぶし2ch100:名無しって呼んでいいか?
04/07/11 23:28
とりあえず特攻は避けるのが賢明だろうな…はあ、ただでさえ今年は大変だってのに

101:名無しって呼んでいいか?
04/07/11 23:28
フラグを分かりやすくするか、難易度を少しさげてほしいな。
前は何が足りなくてイベントが起こらないのかさっぱりだったし。

102:名無しって呼んでいいか?
04/07/12 01:00
自分は新作の存在知らないで、つい最近2無印を購入してしまったよ。

103:名無しって呼んでいいか?
04/07/12 01:04
>101
今度こそ攻略本が出そう

104:名無しって呼んでいいか?
04/07/12 01:07
今時のPSゲームで攻略本が出ないってあんまりないよね。
何かこだわりでもあるのかな?

105:名無しって呼んでいいか?
04/07/12 01:10
元々は出る予定だったみたいだけどね。
公式にも発売直後は攻略本が出ると書いてあったし
なんか攻略スレだかで揉めたと聞いたが本当かな

106:名無しって呼んでいいか?
04/07/12 22:02
フラグが複雑すぎて攻略本として手に負えなかったのでは。
苦労して作っても、FFみたいなゲームほどは売れないだろうし。

107:名無しって呼んでいいか?
04/07/12 22:23
攻略本作れないほど複雑って…そんなに難しくはかんじなかったけどなあ

108:名無しって呼んでいいか?
04/07/12 22:29
粗というか理不尽さのようなものが浮き彫りになるからだと思ってた…>攻略本

109:名無しって呼んでいいか?
04/07/12 22:30
実際そう複雑でもないよ
ただ一見関係なさそうなイベントを発生させてると
フラグ消滅とかがちょこちょこあるから、
なぜイベントが止まってしまったかとかがわかり難いんだよね。

110:名無しって呼んでいいか?
04/07/12 22:56
一度立ったフラグが消滅したりする仕様なのか…。
難しそう。

111:名無しって呼んでいいか?
04/07/12 22:58
ADVならよくある仕様じゃないの?
どの選択肢選んでもずっとフラグオン状態というのも…

112:名無しって呼んでいいか?
04/07/12 23:26
フラグは複雑というほどでもないけれど、
条件に複数のキャライベントが多重にからむから
表現はしづらいだろうとは思う。攻略本。

113:名無しって呼んでいいか?
04/07/12 23:27
最近攻略サイト見てやったけど、
あっち見てこっち見て・・・って結構タイヘンね。

114:名無しって呼んでいいか?
04/07/12 23:33
リニューアル後にはなくなってそうだね途中までの攻略情報>公式
しかし葵3とか条件にあるんだから
女の子たちのイベントも載せりゃいいのにと思った。

115:名無しって呼んでいいか?
04/07/13 21:23
けど結局画集で1主人公1ページくらいで攻略フラグ載せてなかったっけ?
あれのおかげで自分はフルコンプできたよ。

116:名無しって呼んでいいか?
04/07/13 21:40
うん、あれがあればコンプは可能だろうね。

自分の場合問題は育成時間だった(;´Д`)

117:名無しって呼んでいいか?
04/07/14 16:32
でも攻略情報だけ知りたい人にはキツイよね4Pで2千円じゃ。
かといって攻略本も出てないし、
ネット環境のない人は画集買うしかないんだろうけど…。

それにページ数短いながらも網羅してるってならいいけど
選択肢は省いてるし、このイベントを起こすと
あのキャラのフラグは消滅してしまう…なんてようなことは書いてないから
ヒントにはなっても、画集さえあればOKなんてことはないと思う。
(実際画集に載ってないイベントとかあるし)


118:名無しって呼んでいいか?
04/07/14 16:40
>>102亀レスだが…まあなんだ、その…ガンガレ!

119:名無しって呼んでいいか?
04/07/16 22:40
>>118
こっちも遅レスだけど、トンクス。
まあシステム面でイライラするけど、
シナリオとかキャラの雰囲気が好きだからマターリ楽しんでます。
☆☆☆が楽しみ。


120:名無しって呼んでいいか?
04/07/16 23:24
シナリオ(かイベント)がもっと甘くなってるっつーんなら買ってもいいけど、
猫視点増えるくらいじゃなぁ…

121:名無しって呼んでいいか?
04/07/17 02:34
そうなんだよな・・・。
猫ってあたりで自分も引っかかってる。
栗のファンディスクの鳥で微妙に引いたからなぁ・・・(ボブゲでスマン)。
ただシステムが快適なんだったら、お気に入りヒロイン以外でのプレイも
サクサクプレイ出来るような気がする。
どっちにしろ様子見になるかと。

122:名無しって呼んでいいか?
04/07/17 14:02
猫、ブッサイクだしなあ…もちょっと可愛ければなあ…

123:名無しって呼んでいいか?
04/07/17 16:05
確かに。野良猫でも可愛いのはいるんだし・・・。


124:名無しって呼んでいいか?
04/07/17 16:07
でもゆうきサンは基本的に動物描くのは苦手なのかもしれないね。
鳥もちょっとヘンで、最初はデフォルメかなと思ってたけど…。

125:名無しって呼んでいいか?
04/07/17 20:34
いわゆる「イラストは描けるけど絵の描けない人」なのだろう。

126:名無しって呼んでいいか?
04/07/17 20:40
(・∀・)ニヤニヤ

127:名無しって呼んでいいか?
04/07/17 20:59
少年少女は可愛く描く人だし、多くを望んでもしょうがないよ。

128:名無しって呼んでいいか?
04/07/17 22:29
>少年少女は可愛く描く人だし

確かにプルたんとか絶妙にかわいいな。
私ショタ系には普段萌えないんだけどね。

129:名無しって呼んでいいか?
04/07/17 22:44
確かにかわいい

かわいいが…ひとりくらい成長後のEDあったっていいじゃないか…。
姫のガゼルEDみたく結構楽しみだったんだよ>プルート成長後

130:名無しって呼んでいいか?
04/07/18 21:53
>129
そこで妄想ですよ。
ファンタの原則、萌えの自給自足ですよ。

131:名無しって呼んでいいか?
04/07/18 22:59
ショタなんだけど、ゆうき氏のショタキャラには萌えない…
女にしか見えないんだもの。

132:名無しって呼んでいいか?
04/07/19 11:51
ショタ……
ショタなのかOTL 萌えたのに…
そうだよね、14歳だものね。

133:名無しって呼んでいいか?
04/07/19 14:13
ショタなのに腹筋があるようなキャラより、
女の子っぽいかわいいショタが萌える人がここに・・・w

134:名無しって呼んでいいか?
04/07/19 14:14
ああ、14歳はもうショタではないのかな。
微妙なところだけど。


135:名無しって呼んでいいか?
04/07/19 19:06
時代の流れと共にショタの範囲が変わってきてる気がする…
昔はもっと筋っぽくしなやかな手足の少年らしい系を指していたように思うんだけど
最近はもっとぷにぷにロリ寄りっぽいような…?

136:名無しって呼んでいいか?
04/07/19 19:15
ショタに限らず、嗜好が細分化してきただけかもね。

137:名無しって呼んでいいか?
04/07/20 16:07
>筋っぽくしなやかな手足の少年らしい系
無印のガゼルはそっちのタイプかなあ、と思った。
ゆうきさんの絵だと全体的に年少キャラはぷにロリ風味ではあるんだけど。


138:名無しって呼んでいいか?
04/07/20 21:51
とりあえず☆3のタイトルロゴ画像を載せておきますね
URLリンク(image.www.rakuten.co.jp)

139:名無しって呼んでいいか?
04/07/20 22:09
フ、フォーー!!ファンタスティック


140:名無しって呼んでいいか?
04/07/20 22:09
微熱王子にゆうきタンのインタビューやコメントがあった。
☆☆☆について以下引用。

「外伝一杯書きました。全部で350KBくらいあるので、ボリューム的には結構あります。
が、基本的にはプログラム改訂版なので、すでに持っている人は買い直しするかどうかは、
よくご検討くださいませ。m(_ _)m」

…プログラム改訂版だと言い切るなら、
値段とかや前作買った人へのフォローとかもっと考えてくれよ。

141:名無しって呼んでいいか?
04/07/20 23:33
つうか制作側が
「☆無し2は糞プログラム版です」
と気付いているなら
何故そんなものを世に出すのかと…(ry

142:名無しって呼んでいいか?
04/07/20 23:43
世に出すのは販売会社だからなあ

143:名無しって呼んでいいか?
04/07/21 00:56
あれ(β版)はなあ…さすがのゆうきタンも
腹に据えかねてたんじゃなかろうか…

144:名無しって呼んでいいか?
04/07/21 19:36
販売会社。
発売日が半年伸びても、最初からきちんとしたものを
出しておけばよかったのになぁ。

145:名無しって呼んでいいか?
04/07/22 09:51
ファンタ、1未プレイで2購入して orz ってなった者だけど、
シナリオの端々にイタタ臭がするのは仕様ですか。1もそう?

146:名無しって呼んでいいか?
04/07/22 10:06
まぁ…仕様なのかも。
でも無印の方がまだシナリオはマシなような気がする。
てかシナリオを読ませるゲームでこんなに誤字があるものが
そんなにないと思うが…わたしは初めてだった。

147:名無しって呼んでいいか?
04/07/22 11:49
イタタ臭って説教臭いとか鬱シナリオとか?
1はイタタスメルを感じるほどのシナリオ量がそもそもな(ry

148:名無しって呼んでいいか?
04/07/22 12:58
上手く言えないんだけど…ストーリーも会話もプレイヤー
おいてけぼりな印象だし、半端な知識をひけらかして
「私ってすごいでしょ☆」って言ってる感じがするというか…。
プレイヤーのために書かれたっていうよりはライターの
自己満足のために書かれたんじゃ…?っていうスメルが
したなあと思って。

2からいきなり入ったからライターにイタタ臭を感じてしまった
のかも。素直に1からプレイするべきだったかな。

149:名無しって呼んでいいか?
04/07/22 13:13
時間軸的には2の方が1より昔らしいよ。
でも半パな知識って?
そんなにひけらかしているような薀蓄があったかなんて記憶にないほど
システムが(ry

150:名無しって呼んでいいか?
04/07/22 14:48
知識をひけらかしているってどの点が?
煽ってるんじゃなくて判らないんだけど
安直なハッピーエンドで終わらない私カコイイ!って気配はしたが
愛憎劇がやりたかったんだろうが後味激悪だしさ

151:名無しって呼んでいいか?
04/07/22 19:08
具体的にどこがそう(知識をひけらかしてる)というわけじゃ
なく、そういう感じが漂ってるっていうか…。
自分にはなんだかよく分からない世界観が、よく分からない
単語とともに垂れ流されていて疎外感を感じたというか…

すみません。たぶんこのゲームと自分が合ってないだけだと
思います…orz

152:名無しって呼んでいいか?
04/07/22 20:24
>151
>自分にはなんだかよく分からない世界観が、よく分からない
>単語とともに垂れ流されていて疎外感を感じたというか…

これだけだと他のゲームだってそういうものだし、
どういうシーンとかどういう単語とか、具体的に説明しないと
やっぱりわからんよ。
自分としてはそういう印象は受けなかったけどね・・・。

153:名無しって呼んでいいか?
04/07/22 20:51
「1」はエーベルージュと同じ世界観なんだっけ?
そのあたりの設定とかが出てくるって事かなあ。
活きた会話をやろうとすると、説明を端折る事に
なるよね。説明的なのとどっちがいいか・・・ってとこかな。


154:名無しって呼んでいいか?
04/07/22 21:06
世界観は ファンタジーっぽいけど政治面はやけにドロドロしてたり、
妙な和風が入ったりしてるんでもうそんなに期待してないよ・・・。

ファンタの適当さかげんと エーベ由来の力入ってそうな世界設定が
1の時はかなりミスマッチで目立ったけど、それに比べれば
2はそんなに独自設定なくてまだ遊びやすかったと思う。
何でもアリ世界観だと思えば。


155:名無しって呼んでいいか?
04/07/22 21:13
しかし民度の低い街だよね。
海賊シナリオが消えた名残だということだけど。

156:名無しって呼んでいいか?
04/07/22 21:25
街の人たち、なんであんなに性格悪いのばっかなんだろ…

157:名無しって呼んでいいか?
04/07/22 22:16
思い出した。
トリプル★、海賊シナリオ追加してくれてたらたぶん予約して買った。


158:名無しって呼んでいいか?
04/07/22 23:08
幻の海賊シナリオ!追加してほしかったねー。

159:名無しって呼んでいいか?
04/07/23 10:21 23wNGsUh
でも>>151の言ってることは何か判る気がするよ。
説明クサイけど、話にはたいして関係ない部分とか
説明クサイけど説明されずに終わるトコロとか。
いろいろ過去にあったっぽくてそれが解明されるかと期待して
物語を進めると……最後に「うん何か過去にあったっぽいよ?」
で終わるところとか。

160:名無しって呼んでいいか?
04/07/23 10:57
>159
それは他主人公でやると解明される部分じゃ?

161:名無しって呼んでいいか?
04/07/23 10:59
されてないよ?

162:名無しって呼んでいいか?
04/07/23 11:01
>>160
それを期待して他の主人公でやっても全然…だった時の
あの空しかったこと。

163:名無しって呼んでいいか?
04/07/23 11:31
>162
そこで妄想ですよ。
ファンタの原則、萌えの自給自足ですよ。

164:名無しって呼んでいいか?
04/07/23 11:54
160さんのは、ヨハンとかソロイのことだとオモ。
ヨハンの正体はマリンでプレイすると真人間のように感じるけど、
アクアでやると…

説明クサイけど話にあんまり関係ないところってのはアンヘルのことなのかな?
…まぁアンヘルはエーベやファンタには欠かせない種族だしな
続編が出ても必ず出てくると思うが、ファンタでの扱いではいなくてもいいのかも。
エーベルージュでは重要キャラだけど。

165:名無しって呼んでいいか?
04/07/23 19:32
アンヘル種族の設定は乙女ゲー的においしいと思うから、
他の乙女ゲーとは違うシチュエーション作れる要素として
あったほうが良いんじゃないかなあ。
2だとそんなに関わりなかったけど。

166:名無しって呼んでいいか?
04/07/23 23:30
ゆうきさん本人の言動の中にも思わせぶりに臭わせるだけ臭わせて、
「でも本当のことは私だけが知ってるの☆」みたいなものが多く感じるので、
>148さんの言いたいこともわかる気がする。
そんな部分が>159から言われてるように本編にも出てるんじゃないかなー、と。


167:名無しって呼んでいいか?
04/07/24 00:47
先代シリーズ
(エーベルージュ/エーベルージュスペシャル/エーベルージュ2)
をプレイした人はいますか?

168:名無しって呼んでいいか?
04/07/24 00:49
一応貼り付け。

エーベルージュ
スレリンク(gal板)

169:名無しって呼んでいいか?
04/07/24 11:05
あれかな、ヨハン先生の語る召喚魔法で女神を傷つけた男の話とか、
アクアの絵本の話とか。
かなりの長語りだったのでこれは何かの比喩か伏線?と思いきや肩透かし。

三つ星記念に久しぶりに再プレイしてみましたが
「路傍の石」→「ろばたの石」にコントローラーぶん投げました。
アフレコやり直す話はなさそうなので、こういったのもそのままなんだろうなあ…。

170:名無しって呼んでいいか?
04/07/24 13:39
炉辺石焼きかぁ・・・美味そうだ。

171:名無しって呼んでいいか?
04/07/24 17:38
>>169
2してないけどワラタw
声はサクサクボタン押してスキップしちゃう癖あるけど買ったらジックリ聞こう。

172:名無しって呼んでいいか?
04/07/24 18:48
私なんてほとんど気づかなかったよ…
アフォである意味幸せかも。
さすがに思いってるとかいうのは気づいてワロタが

173:名無しって呼んでいいか?
04/07/25 19:19
ゆうきさん、また「煮詰まる」誤用してますよ(・∀・)

174:名無しって呼んでいいか?
04/07/25 20:10
>173
メ欄
そういう確証のないこと書くほうが痛いよ・・・

175:名無しって呼んでいいか?
04/07/25 21:36


176:名無しって呼んでいいか?
04/07/26 03:03
第三者としてみると痛いのは>>174

177:名無しって呼んでいいか?
04/07/26 03:14
自分には>>173の方が痛いように見えるが・・・

178:名無しって呼んでいいか?
04/07/26 03:49
同人女の法則:メル欄で会話

ってコピペであったな。

179:名無しって呼んでいいか?
04/07/26 05:39
流せないあたりが痛いな

180:名無しって呼んでいいか?
04/07/26 13:27
☆三つは買いますか藻毎ら。
今からでもアンケートハガキに苦情書いて送るか…。

181:名無しって呼んでいいか?
04/07/26 13:50
わざわざメル欄ばらすのが痛いな>>174

>180
お金に困ってるわけでもないしシステム改良されてるなら買うよ

182:名無しって呼んでいいか?
04/07/26 14:31
まあ、専ブラだと丸見えなわけだが<メル欄

>>180
レビュ待ち。追加部分が萌えるようなら買う。

183:名無しって呼んでいいか?
04/07/26 19:27
>181
メル欄って、堂々と書けないけどぜひ見て欲しいことを書く欄だぞ。

184:名無しって呼んでいいか?
04/07/27 00:46
>183
根拠ないのに言うなよ痛いなぁとか言っといて
その根拠のない話を広める一役を担ってるのが痛いんだよ

見ない人(専ブラじゃない人)は気付かずにすむのに
わざわざそれを知らせてどうすんだよ、スルーシルって話。

185:名無しって呼んでいいか?
04/07/27 08:42
メル欄にはメル欄で対応すれば問題無

186:名無しって呼んでいいか?
04/07/27 10:34
☆3には特典つかないのかな?

187:名無しって呼んでいいか?
04/07/27 10:36
>>169
遅レスだけど、マジでアフレコ再編集してもらいたいよな。
気が付かないメーカーもどうかと思うけど、
生番組と違って残るものだから、アフォの烙印押されるのは声優の方だ…

188:名無しって呼んでいいか?
04/07/27 14:30
>路傍の石→ろばたの石

azusaさんを殴りに行っていいですか?

189:名無しって呼んでいいか?
04/07/27 14:53
“路傍”(ろぼう)の石
何故“道端”の石と間違えるのか…

小説の題名だけみて勘違いしちゃったか?

190:名無しって呼んでいいか?
04/07/27 16:44
勘違いだろうね
ちゃんと調べなさいなAZUSAさん
お金を取る商品なんだから

…そうか、こんなテキトーだから
あんな出来なんだよな_| ̄|○

191:名無しって呼んでいいか?
04/07/27 19:38
ゲーム制作のことはよくわからないけど、
声優さんか、音楽監督(?)のチェック漏れじゃないの?<ろばた
シナリオ書くときに、「ろばた」じゃ変換できないし。

192:名無しって呼んでいいか?
04/07/27 20:11
書き手、制作、声優でもうトリプル馬鹿だよ。
問題点全てを知っていながら2無印を買った自分が一番馬鹿だが。

193:名無しって呼んでいいか?
04/07/27 20:34
>184
潔癖だね。

嘘を嘘と見抜けない人は2chにはむかない

とひろゆきは言ってるよ~。

194:名無しって呼んでいいか?
04/07/27 20:43
これこれ。
愚痴ばっかりになってますよ。おねぇさん方。

195:名無しって呼んでいいか?
04/07/27 23:13
>>190
いや、センセはそのつもりで書いてるんじゃねーの?
シナリオ書いた先の人たちが誰も気にしなかっただけで。
まあ、わざわざそんな表現するなよ、ってのはあるけど。

196:名無しって呼んでいいか?
04/07/28 03:10
2無印
確かに読み飛ばし機能なかったのはきつかったし展開の不自然な流れもあったけど
個人的には結構萌えれた。
☆3は改良版としては高いが買おうかなぁと思ってる

197:名無しって呼んでいいか?
04/07/28 15:46
>>192
ハッ、だから☆3なのか?
なんかもうシステムの改善は望めそうもないから「★」3って心境だな

198:名無しって呼んでいいか?
04/07/30 02:09 mr2jSz0i
☆ってのが痛いのであのタイトルだけは…orz

199:名無しって呼んでいいか?
04/07/30 02:11
痛いというかバカゲーっぽさがUPする
夢☆色いろとかHop Step あいどる☆とか

200:名無しって呼んでいいか?
04/07/30 06:23
絵もかわいいし(わりと好みの絵だったりする)
主人公が3人もいてEDも沢山あるし、恋愛相手に結構ブラックな人が
多かったり、甘甘な恋愛展開ではなかったけど、割と遊べたゲームだったと思う。
ただシステム回りが酷いのは同感。繰り返しプレイするゲームで既読スキップが
ないのはかなり辛かった。思わずOポタン連打で選択ミスしたりとか。
イベント間にバンバン入るのにセーブは週1だし。

ただ攻略サイトを見ないでプレイすると就職EDかBADEDか友情EDにしか
私は辿りつけなかったよ。イベントの発生条件が分かりにくい・・・。
愛情度、友情度だけ上げてもイベントこなしてないとラストのBADEDで
非常に冷たくあしらわれたりとかね。
(マリンのBADEDでのソロイはかなり凄いと思った。葵のアークやアクアの
 ヨハンも言葉回しはまだ優しいけど似たようなモンだけどね。愛情度、友情度
 が高くてもBADEDだと冷たい。)
トリプルスターシステム回りが改善されてるなら、ちょっと期待。
ただ値段がなあ・・・・。


201:名無しって呼んでいいか?
04/07/30 08:29
絵師交代きぼん

202:名無しって呼んでいいか?
04/07/30 08:41
交代も何も3出るの?

203:名無しって呼んでいいか?
04/07/30 09:35
おこがましいけど、私なら、三つ星は出さずに3に取り組むなあ。
批判非難を謙虚に受け止めて、今度こそ完璧を期して。
それをもって汚名返上の可能性あり、だろう。

三つ星は…恥の上塗り、という気がする。
でも、制作サイドにそうもいかない事情があるんだろうな。
有機さんも辛いとこかも。
かといって、一介の消費者にそこまで忖度してやる義理はないしね。

ま、結論から言うと買いません。三つ星。

204:名無しって呼んでいいか?
04/07/30 10:36
>有機さんも辛いとこかも

そうかぁ?むしろ嬉々として取り組んでいそうだけど。
漫画家には、雑誌で掲載されたものに加筆・修正して単行本を出すパターンの人が
割といるけど、☆3もなんかそんなノリのような希ガス。

205:名無しって呼んでいいか?
04/07/30 10:39
ていうか、ファソタ2はもう、売っちゃってもいいってことだよね?

206:名無しって呼んでいいか?
04/07/30 17:52
マリンのBADEDでのソロイは、主人公から告白できるバージョンのときめもで
パラ低い状態で告白したときの藤崎詩織並のインパクトがある。
天才アークの側にずっーといてちょっとブラック入ったリュートの気持ちが
ちと分かるというか。
でも一見穏やかで優しそうなリュートだけど結構危ない人だったのね。

207:名無しって呼んでいいか?
04/07/30 17:59
穏やかそうなキャラは実は…で
なにこの(r と思ったキャラが意外に…だったりするもんね。

このゲームで叩く選択あると
迷うことなく選んでしまう
あの効果音がまたイイ!

208:名無しって呼んでいいか?
04/07/30 21:50
>207
はっきり書け

209:名無しって呼んでいいか?
04/07/31 02:55
>204
>漫画家には、雑誌で掲載されたものに加筆・修正して単行本を出すパターンの人が
>割といるけど、☆3もなんかそんなノリのような希ガス。

単行本化の際は加筆修正が当たり前だとオモテタ
某なんかはそれどころの騒ぎじゃないけどさ

210:名無しって呼んでいいか?
04/08/02 10:49
いや、当たり前ではないよ…
加筆・修正は無料奉仕だから、雑誌掲載時に完璧にかけてる人はそのまま載せるし。

でもゲームもその感覚だと困るな、金額だって桁違いだし。

211:名無しって呼んでいいか?
04/08/04 20:36
2の顔面アップ機能、クローズアップシステムという名称一応あったんだな

212:名無しって呼んでいいか?
04/08/04 21:38
生首システムじゃないのか
3☆ではどうなるんだろう
怖いし、何か歪んでるから、無いと良いんだけど

213:名無しって呼んでいいか?
04/08/05 00:20
場面によってバストアップするんじゃない?顔だけじゃなくて
普段
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
拡大
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
みたいに


214:名無しって呼んでいいか?
04/08/05 06:09
何の目的で顔面アップなんて・・・

215:名無しって呼んでいいか?
04/08/06 16:00
>>214
遙かでザッザッという足音とともに突然顔アップになったのを思い出したw

216:名無しって呼んでいいか?
04/08/06 16:11
あれはバストアップ。
生首ではないw

217:名無しって呼んでいいか?
04/08/07 01:11
極端な話。
ケント・デリカットのメガネ状態、みたいな。

218:名無しって呼んでいいか?
04/08/14 23:47
どっか特典付くとこないのー?

219:名無しって呼んでいいか?
04/08/15 01:26
ググるなりして調べなさいな

220:名無しって呼んでいいか?
04/08/16 18:53 qV96r8e/
ゲームの続報は20日売りのビズログで確定なのだろうか…

公式的には発売日も発表されてない訳だし。(9/30はあくまでも流通向けに発表された日程)
コミケで新情報があったかどうかだけでも報告きぼん。

とりあえずage

221:名無しって呼んでいいか?
04/08/17 23:39
セーブ・ロードと育成が早くなってんなら買うが・・・
どうなんだろ。

222:名無しって呼んでいいか?
04/08/18 00:53
育成は時間がかかりそうな気がするが…
育成スキップもできるのかな?

223:名無しって呼んでいいか?
04/08/18 19:07
ここでいっていいかわからないけど
ゆうきさんの同人ゲームをプレイしました

_| ̄|○

224:名無しって呼んでいいか?
04/08/18 19:10
同人ゲームなら同人スレ向きじゃない?
今でもあるか知らんが、同人板にゆうきスレあったよ

225:名無しって呼んでいいか?
04/08/18 20:01
>223
詳細キボン
鬱ゲーだった?

226:名無しって呼んでいいか?
04/08/18 20:13
>223
同人スレ貼っておくので詳細は以下によろしく。

スレリンク(doujin板)

227:名無しって呼んでいいか?
04/08/18 21:03
同人スレはゆうき作品の二次パロについてだから、それもまた違う気がする。
この板に同人ゲームスレがあるが、あそこすぐ荒れるんだよな…。

228:名無しって呼んでいいか?
04/08/18 21:05
ここですれば?どうせスレ止まってるし

229:名無しって呼んでいいか?
04/08/18 23:31
しかしここはファンタスレだぞ。
叩きもいるかもしれんから、別の場所でやった方が・・・。

230:223
04/08/19 09:16
ごめん、別に詳細報告するつもりはなかったんだ
クソゲ投票所に項目追加できなかったから
ここにナカーマ_| ̄|○人○| ̄|_がいないかと・・・

商業では抑えてたんだな、と思いますた<鬱
次の話題ドゾー

231:名無しって呼んでいいか?
04/08/19 22:32
>>230
話題が終わってそうだけど、ひっそり_| ̄|○人○| ̄|_
自分がやったのはCG集に入ってた古い方だが。
放置してたんだけど、リニュ発表に触発されて引っ張り出してみたら…

232:名無しって呼んでいいか?
04/08/19 23:22
ソフマップの特典は小冊子だと。
URLリンク(www.sofmap.com)


233:名無しって呼んでいいか?
04/08/20 10:42
何の気なしにこのスレ見て決意したよ。
2はオク行きだ!
だいたいあまりの面倒と時間軸の理不尽さに
まともにやってないし。
オクを見ている人がこのスレ見ませんように。

ただ公式からめぐってプリメのPS発売を初めて知った。
懐かしの98やWin95も持っているけど
XP版買わずにPS版購入決定。

いろいろな意味でこのスレにお礼をいいたいw

234:名無しって呼んでいいか?
04/08/20 12:38
てゆーか、オクでも売れてない(入札されてない)わけですが…
ちなみに近所の店買い取り価格3千円くらい。(今現在)

235:名無しって呼んでいいか?
04/08/20 13:17
システムデータ一緒に出来ますように

236:名無しって呼んでいいか?
04/08/20 14:18
2のクリアデータが引き継がれなかったら面倒だなぁ。
振り出しに戻ったような気分になりそう。

237:名無しって呼んでいいか?
04/08/20 14:49
漏れ、詳しいことは解らないんだが、システム面の様々な難点を
改良しつつシナリオも追加、(あの変なフラグ条件の中で)
クリアデータの引き継ぎなんて粋な荒技が…そもそもあんな
ゲームをそのまま出した所に出来るものだろうか?

そのうち有機タンが「悪いのは自分じゃなくメーカー」みたく
ほのめかすような日記書いて、こうなってチャンチャン→ _| ̄|○


238:名無しって呼んでいいか?
04/08/20 17:33
キャラがやたら語るとか
言い回しが変だとか絵が…ってのはゆうきさんのせいだろうけど
システム面がアレなのはメーカー側のせいじゃないの?

ところで↓見ると育成はときメモのような1週間単位になるっぽいんだが…
URLリンク(www.messe.gr.jp)
細かい調節しにくくなるなー
前のように1日単位でいいのに。

239:名無しって呼んでいいか?
04/08/20 18:02
え…わたし水曜くらいに休暇とらせていたに…疲れたまって倒れるじゃないか。

240:名無しって呼んでいいか?
04/08/20 18:09
パラメータのフラグじゃなくて一応、こっちにもイベントを選ばせてほしいなぁ。
キャラに会いに行ったら発生する、とかにさ。


241:名無しって呼んでいいか?
04/08/20 19:51
何処でもセーブ&ロードと既読スキップいいな…
でもこれと追加シナリオのために7000円出すのは高いよ

4000円くらいか、恋愛描写大幅アップ!
とかなら考えるけど、そうじゃないしね


242:名無しって呼んでいいか?
04/08/20 20:00
葵×ソロイがあったら考えてもいいw
無理だろうけど…

243:名無しって呼んでいいか?
04/08/20 20:06
無理だと承知でボビー×マリンをキボン

244:名無しって呼んでいいか?
04/08/20 20:09
つーかあれだ
モブの音声だけオフにしたい
金色の少女の声とか萎えた

245:名無しって呼んでいいか?
04/08/20 20:14 K2WG4OFd
>238
2004/秋に延期したのか?
それともまだ公式な発売日の発表はまだなのか?

…9/30発売なら来週くらいまでに発売日公式発表が出てこないと無理っぽいが…

246:名無しって呼んでいいか?
04/08/24 19:49
あげ

247:名無しって呼んでいいか?
04/08/25 20:08
難易度はそのままなんだろうか
あと引継ぎはあって欲しいね

248:名無しって呼んでいいか?
04/08/25 20:40
11月っぽい
URLリンク(www.rakuten.co.jp)


249:名無しって呼んでいいか?
04/08/26 03:50
11月に延期なのか。
それなら9月はマイネ買おうかなぁ。
発売日近くて迷ってたんだよな…

250:名無しって呼んでいいか?
04/08/26 10:16
新作ゲーでもないのに何故延期?

ここの姐さんがたの怒りっぷりを知った有機タンや
スタッフが慌ててバグチェックとかシステム改善とか
しているなら待ってもいいですが。

251:名無しって呼んでいいか?
04/08/26 10:46
そうだな、延びても別にがっかりするほど楽しみな訳でもなし。
バグが減るなら待っても全然構わない。
漏れも9月はマイネ買うかな…

252:名無しって呼んでいいか?
04/08/26 12:46
9月は、女性向けゲーム多いし
スタッフも含めて助かってる人いるだろうな


253:名無しって呼んでいいか?
04/08/26 13:40
正式な発表はまだしてなかったわけだし
延期とは違うんでは?

254:名無しって呼んでいいか?
04/08/26 15:15
アニメイトは9/30発売って告知してたけどね。
ま、メイトだし。
公式発表してないから延期じゃないよーんwと
言い訳しなきゃならんほど心待ちな人も……いるのか?

255:名無しって呼んでいいか?
04/08/26 16:22
いません

256:名無しって呼んでいいか?
04/08/26 23:42
私は心待ちにしてますよ。
葵で2人だけ攻略したあと☆☆☆発売発表、
そっちをやろうと思って放置中。

デジタルアクセサリーの攻略本が使えなくなりませんように。

257:名無しって呼んでいいか?
04/08/27 12:03
他んとこは9月30日のまんま。
何故に楽天だけ11月なんだろう?
延期なのかそうでないのかはっきり発表して欲しい。

258:名無しって呼んでいいか?
04/08/27 23:08
>257
ゲームスターでも11月予定に変更になってたよ……
恐らく流通業者&ゲームショップには発売が11月になったという通知が届いていると思われ。

259:名無しって呼んでいいか?
04/09/06 19:27
この調子だとTGSで試遊が出来るかどうか発表されてレポが来るまで何も動きがない予感…
(TGSへの出展自体は発表済み)

ぬるぽ

260:名無しって呼んでいいか?
04/09/07 14:09 OSFzaNID
上げても上げても荒らしにさえ構われないスレっていったい…

261:名無しって呼んでいいか?
04/09/07 15:22
なぜageる、こんなスレを。

262:名無しって呼んでいいか?
04/09/07 16:31
おまいみたいのをage厨という…ホラ、ちゃんと来てるじゃないかw

263:名無しって呼んでいいか?
04/09/07 19:57
書こうにも、話題が無いんだよな。
☆×3は発売延期だし。


264:名無しって呼んでいいか?
04/09/07 19:59
☆3発表前の状態に戻っただけな気が

265:名無しって呼んでいいか?
04/09/07 22:08
誰か>259にツッコミ入れてやれよ


266:名無しって呼んでいいか?
04/09/07 22:47
('A`)マンドクセーヨ

267:名無しって呼んでいいか?
04/09/08 03:54
        ハ,_,ハ  ミ
        ,:' ´∀`;   ■
       ;  っっ─┫ ☆モフ
       ゙''uu'''^l.   ■/   /^l
    ,―-y'"'~"゙' |  ,―-y'"'~"゙´  |
    ヽ  ´ ∀ `゙':  ヽ  ´ ∀ `  ゙':
    ミ  つ  つ  ミ        ゙':
    ゙,      ''ミ ゙, ∪>259∪''ミ
     ミ      彡 ミ.       ;:'
     '、,,,,,,,つ,,,,,,つ  ';  .     彡
              ∪~"""""∪


268:名無しって呼んでいいか?
04/09/08 18:49
イベント情報
URLリンク(www.fortuner.net)


269:名無しって呼んでいいか?
04/09/09 00:09
この過疎具合を見てると…売り上げがすごく…

270:名無しって呼んでいいか?
04/09/09 23:36
>>138のタイトルロゴからまた変わったんだね

271:名無しって呼んでいいか?
04/09/10 00:00
>>138のロゴ、
欝な内容とは合ってないちゅーか
タイトルロゴだけだとラブコメみたいな感じ

272:名無しって呼んでいいか?
04/09/10 00:22
>138
triplestaへ

273:名無しって呼んでいいか?
04/09/10 00:31
もっとドロドロさアピールした方がいいのに。
そういうのに惹かれる層だっているんだし…

274:名無しって呼んでいいか?
04/09/10 00:37
新しいロゴの方が>138よりもかなりマシだけど、
あんまりドロドロ感は出てないね。字が水色だから爽やかな感じ。

275:名無しって呼んでいいか?
04/09/10 00:43
>138の上から落ちてきてる星
マリンのだと思った

276:名無しって呼んでいいか?
04/09/10 00:48
じゃあ右上が葵で右下がアクアか

277:名無しって呼んでいいか?
04/09/10 12:33
結局いつ出るんだろう。
マイネは購入予定の人を見るけど、TSは見ないな。

278:名無しって呼んでいいか?
04/09/10 13:31
>>277
一度地雷を踏んだ(ファンタ2無印を買った)人間が、同じ地雷を再度踏むとでも?

購入予定の人っていったら、一度目の地雷は勘で回避したけど、それでもファンタ2に
興味があるって人か、自ら望んで再度地雷を踏む勇気(とお金と時間)がある人くらい
じゃない?

279:名無しって呼んでいいか?
04/09/10 15:52:11
私はTS購入予定だよ
ファンタ2は購入済みだったけど
操作性の悪さにめげて、半分くらいまでクリアしたところで
中古屋に売り払ったので、今は手元に無し
操作性が改善されてるのが新たに出るなら再プレイしてみようかな、位の気持ち
勇気は別に無いけどお金と時間なら余ってるからw

280:名無しって呼んでいいか?
04/09/10 16:53:30
お金が余っているのに中古屋に行くのか…貧乏な私にくれればよかったのにw

281:名無しって呼んでいいか?
04/09/10 17:45:51
ファンディスク的に新シナリオとかのみ2000円とかなら考えるけど
税込み7000円はちょっと。

282:名無しって呼んでいいか?
04/09/11 02:34:38
パッケってこれで決まり?
URLリンク(www.fortuner.net)

マリンがどことなく感じ違うな
SDキャラ、1に近くなったね。2無印よりはこっちのがかわいい

283:名無しって呼んでいいか?
04/09/11 12:52:15
2無印持っている人には、割引価格で売るっていうなら、少しは気持ちも治まるんだが。

今度のは、どこに誰がいるか分かるようになるんだな。
1も2無印も目当ての人に会うためにさんざん苦労したからな。
やっと変更する気になったか。



284:名無しって呼んでいいか?
04/09/11 14:21:59
私はTS購入予定です。
2無印も文句付けつつフルコンプしてしまったし、
なんだかんだ言ってファンタが大好きなんだ…!
幸い再度地雷を踏む勇気とお金はあるので発売日に特攻しますよ。
ただ時間は無いのだが…

285:名無しって呼んでいいか?
04/09/11 15:42:26
>>282
さらに気になるようなデッサンになったと思ったのは自分だけか

286:名無しって呼んでいいか?
04/09/11 16:10:54
>285
最近の絵にしてはかなりマシだと思う。
もーちょっと他のふたりを大きくしてやれないものか。

287:名無しって呼んでいいか?
04/09/11 16:53:21
>282
マリンタン、可愛くないなあ…手が変だし
葵タン、アクアタンは良いのに…
パッケージならもっと気合入れて欲しいね

288:名無しって呼んでいいか?
04/09/11 17:17:19
ゆうきさんの絵は大好きなんだが、
どうして年数が経つごとに顔がゆがんでいくのか不思議だ。
普通は書きなれて上手になるでしょうに。

289:名無しって呼んでいいか?
04/09/11 17:52:51
描き慣れてくると絵に変なクセが出てくる人がいるからなぁ。
クセだけならいいけど、ヘタレてくる人もいるし。

290:名無しって呼んでいいか?
04/09/11 19:11:14
前のパケのマリンも微妙だった。
左手の行方が気になって気になって。股の間に(ry

291:名無しって呼んでいいか?
04/09/11 22:24:01
てか、男キャラの絵にしてくれないと
コレクション欲に火がつかないんだけど・・・・
なんでかなあ。

292:名無しって呼んでいいか?
04/09/11 22:25:30
1からの伝統?なんじゃね
例外は廉価版の姫とダリスの王子か

293:名無しって呼んでいいか?
04/09/11 23:29:23
ギャルゲーと間違えて購入するうかつ者を期待してたりして。
真面目な話、ギャルゲのパッケ絵のフォーマットっぽくね? ああいうの。

294:名無しって呼んでいいか?
04/09/11 23:54:27
ああ、パソゲー時代もギャルゲコーナーに普通に置かれてたしなー

295:名無しって呼んでいいか?
04/09/11 23:56:47
真面目な話、もし美少年のパッケージにだまされて
ギャルゲーつかまされたら切れるな。
まあ裏面見たらわかることなので間違えないだろうけど。
オタは結構裏までチェックして買う

296:名無しって呼んでいいか?
04/09/12 07:22:20
ファンタはヒロイン人気が高いからねえ。
男キャラに萌えさせたほうが、商売としておいしいと思うけど。

297:名無しって呼んでいいか?
04/09/13 11:31:43
☆3の発売日が場所によって違うのだが・・・。
一番有力なのはいつだろう?
・・・ってか、みんな買う?

298:名無しって呼んでいいか?
04/09/13 12:03:14
完成度によっては購入するかも。
システムも誤字脱字もノーチェックだったら買う価値なし。

299:名無しって呼んでいいか?
04/09/13 13:42:40
2人主人公で同じ2人を攻略した時点でTSの発売が発表され、
「そっちでやろう」と思って積みっぱ。
いざ発売されても買うかどうかわからん。
値崩れした頃思い出したように買うかも。
ゆーき氏の別ゲームも複数買いするし、某乙ゲーの完全版も気になるし…
この秋はお金が掛かる。

300:名無しって呼んでいいか?
04/09/13 18:25:14
漏れは買うよ。
9月がマイネ、10月が浪漫茶房、11月がTSでプレイスケジュールとしてはバッチリさ。w

301:名無しって呼んでいいか?
04/09/13 18:26:45
げふーお腹いっぱいなスケジュールでつね

302:名無しって呼んでいいか?
04/09/13 18:48:19
>>300
ハードスケジュールですねー…
しかしマイネもGBA版の完全移植とかだったらスグ終わりそうだし
召しませも攻略人数は5人だし安価なD3だからそれこそサクッと終わりそう。
そうしたら11月から☆に専念する…と。
まぁ出来なくはないかな。

303:名無しって呼んでいいか?
04/09/13 23:34:32
育成サクサク進むシステムに改善されてるといいな
(フルアニメーションなんていらんからスキップしたい…)
無印のときからそうだったとはいえ、恋愛ED以外の最終日までプレイせにゃならんEDは
後半単調&退屈でかったるい…。

304:名無しって呼んでいいか?
04/09/13 23:40:36
つーかパラ変動しないままサクッと時間経過出来ないのかな
職業ED狙いのとき、狙い通りのパラになったから
そのままパラ変化させずEDまで行きたくても
外出するしかなくて辛かった…。

305:あぼーん
あぼーん
あぼーん

306:名無しって呼んでいいか?
04/09/14 19:26:14
ファソタスレで初めてあぼーんを見た…
何書き込んだんだ

307:名無しって呼んでいいか?
04/09/14 21:03:05
コピペ爆撃の流れ弾に当たっただけ。たいしたこっちゃない。

308:名無しって呼んでいいか?
04/09/14 21:31:19
コピペのくせにsageてたり、律儀だったよな。

309:名無しって呼んでいいか?
04/09/14 21:47:09
☆3は11月発売でFA?

310:名無しって呼んでいいか?
04/09/15 10:30:44
同一主人公で攻略対象をすべて、攻略してから他の主人公にいくのと、
同一攻略対象をすべての主人公で、攻略してから他の攻略対象へいくのと、
どちらがいいでしょうか?内容の分かりやすさとか。

311:名無しって呼んでいいか?
04/09/15 10:37:03
前者のがいいと思う

312:名無しって呼んでいいか?
04/09/15 18:53:20
ヒロイン同じで、つぎつぎ男を落とすほうが楽。

313:名無しって呼んでいいか?
04/09/15 19:15:32
マリンでシリウスに2度殺されかける
アクアでヨハンの研究の犠牲になる
葵でプルートに監禁される

選ぶならどれだ

314:名無しって呼んでいいか?
04/09/15 20:04:37
セリフの一部ググってみて初めて知ったけど
シリウス脱走イベントで強制失敗になるのって、別にマリンに限ったことじゃないんだね
てっきり彼女限定かと思ってた。
一応コンプしたけど、見逃したイベントとかまだありそう…
(画集は詳細載ってないし)
☆3の方でちゃんとした完全攻略本出ないかな

315:名無しって呼んでいいか?
04/09/15 20:09:43
>>313
え・・っ、今回TS初特攻なんだけど、ファンタってそんな欝EDがあるの?
うぉ~っ、益々楽しみだー。w

316:名無しって呼んでいいか?
04/09/15 20:13:11
>>315
マリンPCソロイ狙いで失敗して
最終日バットEDを迎えるのがオススメ

317:名無しって呼んでいいか?
04/09/15 23:09:53
別にソロイ狙いでなくてもバッドEDは見れるけど、
ソロイの好感度MAXだとよけいに凹む

318:名無しって呼んでいいか?
04/09/16 04:18:02
好感度低い場合は、プルートと喧嘩してムシャクシャしてたから八つ当たり
好感度高い場合は、本心では離れたくないけどそうも出来ず、あえてああいう態度
と脳内変換してる。

319:名無しって呼んでいいか?
04/09/16 11:28:25
中の人の声質かも知れないけど、態度豹変に感じてしまう…
まるでダメ女はいらないんじゃ!といわんばかり>ソロイ好感度MAXのバッドED

320:名無しって呼んでいいか?
04/09/16 11:46:22
いやメル欄からして
そういうことだと思うけど>ダメ女イラネ

321:名無しって呼んでいいか?
04/09/16 11:52:35
自分もTSで初特攻なんですけど、ファンタ1をプレイして
いないと2がわからかったりするんですか?
だとしたらどっかでファンタ1を調達してきて発売されるまでの
2ヶ月間プレイしようかなーと思うんですが…

322:名無しって呼んでいいか?
04/09/16 12:03:44
問題なし。2のために1をやる必要はない。
ただ、1もいつかプレイしようと思ってるなら
1からやった方がいいと思う。
2→1だとイベント量の違いとかにガックリくる

323:名無しって呼んでいいか?
04/09/16 12:27:04
>>322
マリガトウ。
じゃあ大人しくTSを待つことにします。

324:名無しって呼んでいいか?
04/09/16 13:16:04
個人的には1のがお勧めだが・・・・・・。

325:名無しって呼んでいいか?
04/09/16 21:00:52
5年くらい前なら1もやっとけと薦めてたかも

326:名無しって呼んでいいか?
04/09/16 21:20:06
5年前っつったら、手に入らなくて泣いてた人がいた時期では。
脳内保管できる人にはお勧め<1

327:名無しって呼んでいいか?
04/09/16 23:39:43
2→1やったけど途中で挫折しますた
好みの問題だとおもうけど、なんか萌えられなかった
1と2って雰囲気ぜんぜんちがくない?

328:名無しって呼んでいいか?
04/09/17 00:02:24
私も同じく2→1で1はあんまり萌えなかった…
好感持てるのと萌えるのは別というか…。

あと1て目の前で人が死んだり、戦場行ったりするわりには
あんまり緊張感なかったな。
2のがプレイしてて辛いというか欝な気分になる。

329:名無しって呼んでいいか?
04/09/17 00:14:03
私は1萌えで、2はやってない。
TSはやろうかと思ってるけど2ってそんなに面白いの?

330:名無しって呼んでいいか?
04/09/17 00:25:15
人それぞれかと。
私は両方好きだけど。

鬱具合は半端なく2のが激しいが。

331:名無しって呼んでいいか?
04/09/17 00:51:45
>>329
>>313見てピピっときたなら。

332:名無しって呼んでいいか?
04/09/17 00:55:49
>>329
そう言われると……面白かったっけかw

個人的には、どこでフラグがたってどれを選択するとルートが閉ざされるかとか、
そんなふうに攻略方法をねちねち調べるのは楽しかった。疲れたけど。


333:名無しって呼んでいいか?
04/09/17 16:05:18
欠点は妙にきっちり引き継いでるよね…>ファンタ
続編だと普通は改善されてるものなのに。
でも3キボン
TSの売上次第では出るかな?

334:名無しって呼んでいいか?
04/09/17 16:15:32
時代が逆行しているから続編ではないと言ってみる。

335:名無しって呼んでいいか?
04/09/17 16:18:08
時代が逆行してても続編は続編だが

336:名無しって呼んでいいか?
04/09/17 16:39:07
や、そんな額面どおりに受け取らんでも…
欠点改善っていう進歩がないどころが、誤字誤読が多くて
むしろ退行しているような印象を受けたので。

337:名無しって呼んでいいか?
04/09/17 16:43:37
>>68
XPだとブオンブオンうるさいのはそのせい?
再販の廉価版は静かなのかな…

>>336
確かにシステムは何年前のゲームだよって感じだった
2に関しては選択肢と場所移動だけのADVのが向いてると思ったな。
それならストーリーだけに集中出来るし、シナリオでは怪我してるのに育成ではピンピン!
なんてことで萎えることもなかっただろうから。

338:名無しって呼んでいいか?
04/09/17 17:09:50
アクアタンも命が脅かされているのに、普通に育成できるよ…教官は皆鬼コーチw

339:名無しって呼んでいいか?
04/09/17 17:37:24
1公式
URLリンク(web.archive.org)


340:名無しって呼んでいいか?
04/09/17 19:00:22
>>339
おぉ…ヤバイ、やりたくなってきたぞ…

341:名無しって呼んでいいか?
04/09/17 20:45:23
中途半端に育成とかいれず、アドベンチャーにすりゃ良かったのに、ホント。
2やってると常に思うよ・・・。

342:名無しって呼んでいいか?
04/09/17 20:50:14
>>339
㌧。
やっぱし1やることにしよ・・・どーせTS出るまでヒマだし。w
ところでWin版とPS版とあるみたいだけど、やっぱPS版のほうがいいの?

343:名無しって呼んでいいか?
04/09/17 20:58:35
PC版だと入れ替えがカナリ面倒だった。何度入れ替え作業したことか…
でもPC廉価版はおまけがついてるし安い。

344:名無しって呼んでいいか?
04/09/17 21:09:13
>>339
公式、閉鎖したと思ったんだけど、久し振りに懐かしい物を見たなぁ。

>>342PCはドラマCD付き、PSは誕生日祝いイベントがある。
芽衣とセイリオスイベントは、ある意味一見の価値有り。

345:名無しって呼んでいいか?
04/09/17 21:21:17
>344
8月の終わりに完全に閉鎖した模様>1公式
339のはインターネット・アーカイブに残ってたヤツ

346:名無しって呼んでいいか?
04/09/17 21:46:39
うお、富士通版持ってるのにパッチ落としてなかったからマジ助かった!
thx >339

347:名無しって呼んでいいか?
04/09/18 11:16:45
1クリアしたんだけどさ、最後に出てくるキーワードって今更意味あるの?
公式のとこで使えばなんか出てくるんだっけ?
あー、もっと早くこれと出会ってればなぁ・・・。
何が出てくんの?

348:名無しって呼んでいいか?
04/09/18 14:00:41
>>347
確か公式サイトで入力したらおまけっぽい文章か何かが見られたような。


349:名無しって呼んでいいか?
04/09/18 15:26:16
久し振りに暗号入力して遊ぼうと思ったのに、入力するとユーザー名とパスワードを入れる事になっていて、判らないのでヒロインと相手の名前を入れたらエラー。
ユーザー名とパスワード、判る方いらっしゃいます?

350:名無しって呼んでいいか?
04/09/18 21:56:28
ファンタ2コミック化かあ。
だれが主人公なんだろ?

351:名無しって呼んでいいか?
04/09/19 00:09:51
>350
まじで?ソースキボン。

352:名無しって呼んでいいか?
04/09/19 00:26:49
>351
微熱

353:名無しって呼んでいいか?
04/09/19 00:28:29
有機さんが描くの?
栗の二の舞は嫌だよ・・・_| ̄|○

主人公は普通にマリンじゃないかなぁ?


354:名無しって呼んでいいか?
04/09/19 11:27:33
マリンの章
アクアの章
葵の章
ってあればいいのに。
ゲーム本編で主人公選べるのに小説やらで主人公決められるのはかなり酷。
「私の中の主人公は葵なんじゃー!!」って人もいるでしょ?

基本的に恋シミュの小説化等はしないほうがいいと思う。
上で挙げたように主人公の問題とか、相手キャラクターの贔屓とかね。
自分の大好きなキャラがほとんど出てなかったり、主人公が別のキャラになびいてたりしたら嫌じゃない?

355:名無しって呼んでいいか?
04/09/19 11:37:49
私はそんなに嫌じゃないし、そういうのもアリかなって思う。
でも>354みたいな人もいると思うし結局人それぞれ。
小説とかでメインに来たからって公式になるとは限らないし、
パラレルだと思ってはどうだろうか?

356:名無しって呼んでいいか?
04/09/19 12:58:49
嫌なら読まなきゃいいんだよ。

357:名無しって呼んでいいか?
04/09/19 13:32:39
微熱に連載するってこと?
コミックス化されたら嬉しいな
CDドラマや画集ほど高くないだろうから
気軽に買えるし。
てか微熱チェックしたのに気づかなかった…。

ところでビズログ&微熱にTS追加スチル載ってたね。
マリンがパイ持ってるのと
アクアがくまのぬいぐるみと向かい合ってるのと
シリウスと勉強中?の3枚

マリンのトンガってるアゴが気になった
触ったらチクッとしそうだよ(´д`)
あの輪郭で定着してしまったのだろうか。苦手だ…。

358:名無しって呼んでいいか?
04/09/19 17:24:48
マンガは微妙~
絵のヤバさが更に浮き彫りになるね

359:名無しって呼んでいいか?
04/09/20 10:25:54
>>348
マジですか。うあー見たいー!!
もう見れないんですよね・・・?
誰かー。どっか掲載してるとこ知りませんか?
もしくは教えてくれませんかー?

360:名無しって呼んでいいか?
04/09/20 11:32:04
>>359
個人サイト晒しはしたくないんだが。
エンディングのキーワードを纏めているサイトはあるので、まずはぐぐってくだださい。

361:名無しって呼んでいいか?
04/09/20 11:32:57
だが一つ多かった……

362:名無しって呼んでいいか?
04/09/20 13:22:56
>>360
キーワードは持ってるんです。
>>339のところで>>349と同じ状況になっております。
それによって見れるおまけ文章とやらが見てみたいのですが・・・。ありませんかね?

363:名無しって呼んでいいか?
04/09/20 13:28:09
おまけ文章じゃなくってミニイベントだったかな?
お祭り?

364:名無しって呼んでいいか?
04/09/20 16:48:45
ファンタ無印やってみたい・・リメイクはないよなぁorz

365:名無しって呼んでいいか?
04/09/20 18:07:17
>363
季節祭じゃなかったっけ?
PS移植版の方にも乗ってた

366:名無しって呼んでいいか?
04/09/20 19:18:31
>>364
アマゾンにギリギリ在庫残ってるよ。今なら買える

367:名無しって呼んでいいか?
04/09/21 00:40:29
ゲーハー板の店員スレの人間ですが、TSの発売日が発表されるなら恐らくTGSになる可能性が高いと思われます。
ジェネックス&ゆうきサイドとしてもドラクエVIIIの発売日が11/27と決まってしまった以上、
11/25の発売は何としても避けるはず。
かといって乙女ゲーマーにとってはDQ8の前にあまりお金は消費したくないでしょうから、
ジェネックス的には11/4or11に発売したい腹づもりだと思います。
ただ11/4にするとアポクリと一週間遅れという短さになる為、仁義があると仮定すれば恐らく、
発売日は11/11の可能性がやや高い…と思います。

今頃ジェネックス社内では最後の追い込みと発売日確定の為の社内会議を繰り返している事でしょうね。
エトワールをギャフンとさせるような作品になって欲しい…ですが鬱なストーリーのままだったらだめぽか。

368:名無しって呼んでいいか?
04/09/21 00:53:57
むしろそれだったらドラクエ終わった頃に値崩れを待つ(w
いやかなり本気で。

369:名無しって呼んでいいか?
04/09/21 03:56:13
うむ。 ドラクエやり込んで満足した頃には確実に値崩れしてそうだしな。
欝EDは大歓迎だよ。 逆に☆のほうがタイプとしては苦手。

てかその前に、本当に発売されるんだろうなー11月に。
いくらなんでも1ヶ月半きったのに日にちも発表されてないってどーよ。
12月正月戦線になる可能性とかはないのか?

370:名無しって呼んでいいか?
04/09/21 11:25:27
乙女ゲームとドラクエがかち合ってもあまり影響ないような…。
RPGやらない人多いんじゃない?自分がそうなんだけど。
多少延びてもいいから納得の行くもの作ってほしいよ。

371:名無しって呼んでいいか?
04/09/21 11:52:54
自分はドラクエからゲーム入った人間だから、何を差し置いてもドラクエ優先だ。w

ドラクエの前に発売されるなら、多少作りこんでチャソとしたのを
冬のボーナス戦線で発売してくれたほうがいいなぁ。

372:名無しって呼んでいいか?
04/09/21 12:07:21
>>369
欝EDはそんなにないよ。ED自体は爽やかだったり甘い。
途中経過が重いだけで

373:名無しって呼んでいいか?
04/09/21 12:21:16
仮にも新作の☆とは比較できないとオモ。
むしろ競合してるのは杏完全版じゃないか?

374:名無しって呼んでいいか?
04/09/21 22:34:35
コミック化で主人公(マリン?)固定はまだいいけど
男キャラが全員そいつを意識してる的なのはちょっと…

375:名無しって呼んでいいか?
04/09/21 22:38:59
元が逆ハゲーならともかく
ゲームがゲームだしそれはないっしょ
でも相手は誰でもいいから、ちゃんと恋愛してるといいな…

376:名無しって呼んでいいか?
04/09/21 23:47:15
>>375
多分、ヨハンはアクアに、ソロイは葵に恋してるんだよ。

377:名無しって呼んでいいか?
04/09/21 23:52:11
>>376
それは他の主人公でも言えることじゃない?
なんでその組み合わせ?

378:名無しって呼んでいいか?
04/09/22 00:09:04
>>377
出会いと経歴

379:名無しって呼んでいいか?
04/09/22 00:13:44
ブルー出てくるかね
小説じゃマリン主人公だし絡んでくると思ったら
結局最後まで出てこなかったが

380:名無しって呼んでいいか?
04/09/22 00:16:21
それならユニシス→アクア、ブルー→マリン、紅丸→葵のが
まだ納得いくような・・・自分は恋愛要素絡めないで欲しいけど。

381:名無しって呼んでいいか?
04/09/22 01:37:08
自分も恋愛要素はあんまり絡めないで欲しいかも。
オイシイにはオイシイんだが・・・
ぶっちゃけ、苦手なCPとか出てきたら鬱だ。


382:名無しって呼んでいいか?
04/09/22 06:51:52
普通に騎士院・魔法院・神殿+ブルーでわけそうだな。
紅丸→葵はゲームでも甘味なかったしな

383:名無しって呼んでいいか?
04/09/22 10:34:31
問題は、誰がドキュソな生贄にされるかってところだ。
やっぱり口が悪くてよく喋る人ですかそうですか…

384:名無しって呼んでいいか?
04/09/23 00:09:39 xP03Pcvv
>383
_| ̄|○


奴はあそこまでドキュソじゃないと思ってたんだがな・・・。
もうあんなの嫌だ。

385:名無しって呼んでいいか?
04/09/23 00:12:11
うわ、上げちまった。
スマソ。

386:名無しって呼んでいいか?
04/09/23 13:03:36
葵関係なら良かったけどマリンCDは大変なことに…

387:名無しって呼んでいいか?
04/09/23 22:27:25
テスト

388:名無しって呼んでいいか?
04/09/24 22:49:12
何か、新しい情報有りませんですか・・・?

389:名無しって呼んでいいか?
04/09/24 23:02:39
明日イベントがあるから、そこで発売日がハピョーウされるんではないかね。
このスレで誰か行く予定の姐さんはおらんかね?

390:名無しって呼んでいいか?
04/09/25 16:27:28
TGS行って来た
☆☆☆の発売日は12.16だそうな

391:名無しって呼んでいいか?
04/09/25 16:34:38
12月…
遙か3とアプリコットとぶつかったか…。

392:名無しって呼んでいいか?
04/09/25 16:45:51
新規画像マリンとアクアときたら葵もだしてくれよ

393:名無しって呼んでいいか?
04/09/25 16:49:15
>>392
メル欄消し忘れてるyo! 某スレの方か…

394:名無しって呼んでいいか?
04/09/25 17:02:25
ファンタ関係はよく延期しますな…

395:名無しって呼んでいいか?
04/09/25 17:23:40
URLリンク(www.dengekionline.com)
>3エピソードのうちの1つは“リュート”の淡い恋心を描いたもの

らしい


396:名無しって呼んでいいか?
04/09/25 17:53:25
>390
プレイリポートきぼん

397:390
04/09/25 19:48:08
漏れ、プレイはしておらなんだ、ゴメソ
スキップ機能がついていればいいやと思ってたんで・・・
なので傍目に見ていた感想。

メッセージスキップ機能がついているので
サクサク進みまつ

育成画面も一新でしたが、
成功時のキラキラ画面はちょっと目が痛いと思いますた

↓以下、配布物よりの情報
・どこでもセーブ・ロード機能
・文章の自動送り機能
・会話画面でのキャラアップ画面をやめて
状況によりキャラの表情が変わる機能
・2無印で一日ごとに教師を選択していたが
1週間まとめて1人の教師選択となるため、
パラ上げに大きな影響を与える

長文スマソ

398:名無しって呼んでいいか?
04/09/25 21:14:40
>397
何人ぐらい並んでプレイしてました?

399:名無しって呼んでいいか?
04/09/25 21:49:28
12月って伸びすぎだろう

400:名無しって呼んでいいか?
04/09/25 22:29:51
>390タン
GJ!&乙です

どうして初めからこの仕様で出せないんだよう…

401:名無しって呼んでいいか?
04/09/25 23:05:46
>398
試遊台が埋まるくらいの人数しかいなかったよ。
並んでも1人というところかな。

声優イベントの時はかなりの人がいたのだけれど
大半が櫻井ファンだったからなのだろうか。。
イベント終わったら閑散としてますた。

402:名無しって呼んでいいか?
04/09/25 23:08:18
>401
試遊時間は何分でしたか?
あとタシーロしてた人がいたかどうかも。

403:名無しって呼んでいいか?
04/09/26 16:48:50
なんか過去とか未来編とか入れる前に
もっと修正、追加してほしいとこあるんだけど…。
殺そうとした次のイベントで
平然と愛してるとか言ったり違和感ありありな面とか。

404:名無しって呼んでいいか?
04/09/26 17:27:39
今マイネやってるんだけどさぁ、
女の子キャラが好ましい分ファンタ2のほうがマシだと思うわけですよ。

405:名無しって呼んでいいか?
04/09/26 17:32:06
そういえば
2は誰も星の娘になる気がなくてワロタな

406:名無しって呼んでいいか?
04/09/26 20:30:57
>>404
アクアタンも毒舌気味だけど、オーガみたいな意地悪さじゃないしね。
9月にマイネ始めて、3☆発売する頃に終わると思っていたのに、
もう終わったよ・・・自分の中では。(←1人しか攻略していないがヤル気ない。)

407:名無しって呼んでいいか?
04/09/26 21:20:16
TGSで実際にプレイした人の感想はないのか?

408:名無しって呼んでいいか?
04/09/26 21:24:46
☆3本当にもうだめぽ

409:名無しって呼んでいいか?
04/09/26 21:30:58
>>397
1週間単位じゃ休日は日限定になっちゃうのかな?

410:名無しって呼んでいいか?
04/09/26 23:42:40
どのへんがだめぽ?
詳細キボンヌ。

411:名無しって呼んでいいか?
04/09/27 08:21:20
>409
既出かもしれんが、
画面写真を見たところ
教師選択した週は休日が日曜日だけになるが、
平日を「休む」にした場合はどうなるのか分からんYO


他のスレでもTGS行った人はいるみたいだが、
ファンタ2はスルーの人が多かったんだろうな。

412:名無しって呼んでいいか?
04/10/01 00:23:04
やっぱ値段がなぁ・・・。
せめてもう2000ほど下げて欲しいよ、個人的には。
ファンタ2は好きだが、今のところ自分も買うかどうかは正直微妙。

413:名無しって呼んでいいか?
04/10/01 02:48:10
ファンタ2のシステムが面倒で
途中で投げ出した人間にはいいのかな?>☆3
あ、でも鬱なバッドEDばかりで全然クリアできなかったから駄目かな。

414:名無しって呼んでいいか?
04/10/01 10:38:37
一人のキャラを攻略するには、他のキャラの好感度もある程度上げておかないと
イベントが起こらないところが、2の難しい部分なんだよね。
…なんか股がけプレイを強制されているようで。

415:名無しって呼んでいいか?
04/10/01 10:53:19
土人に攫われた時には泣いた…

416:名無しって呼んでいいか?
04/10/01 15:46:32
>>414
好感度を必要とされるのは
ヨハンとシリウスくらいで(シリウス視察のイベント発生のため)
他のキャラは別に必要ないと思う
挨拶レベル初期とかでも普通にクリア出来ちゃうし…。
だからパラだけ上げて、好感度に気を使わなくていい反面、ちょっと複雑

417:名無しって呼んでいいか?
04/10/01 16:25:56
ソロイと☆読み様も関係あるし、
☆読みとシリウスも関係あったと記憶してるが。

418:名無しって呼んでいいか?
04/10/01 16:30:59
とりあえずシリウス視察発生させないと
誰も攻略出来ない

419:名無しって呼んでいいか?
04/10/01 16:37:23
リメイクだしTSじゃ発生条件も変化してるでしょ

420:名無しって呼んでいいか?
04/10/01 16:39:50
そうか?
あの強制股がけがジェネクス的に「ファンタ2の特徴」とか思ってんじゃないの?

421:413
04/10/01 16:49:21
股がけが必須だったのか…
攻略できないから、一途に一人狙いでガンガッてた漏れってor2

422:名無しって呼んでいいか?
04/10/01 16:53:31
>>420
そういや、アークってリュートと交流会過ごしてもED見られるよね。
リュートはアークと過ごしちゃうと無理だけど。
これも意図的にそうしたのかな?
セリフからして、単なるバグとも思えないし

423:名無しって呼んでいいか?
04/10/01 19:21:46
漫画って主役はやっぱマリンかな?なるべくくっつけるならブルーあたりに
して欲しいんだが。主役←男キャラ全員は嫌だ

424:名無しって呼んでいいか?
04/10/01 19:28:07
カップルが出来ても、小説版のマリンとシリウス程度じゃないかな
ドラマCDの方はどうだったっけ?

425:名無しって呼んでいいか?
04/10/01 19:35:57
にしても、発売日が12月16日なのは痛い
個人的にね

426:名無しって呼んでいいか?
04/10/01 21:50:43
>424
マリンとアクアは聞いてないからわかんないけど葵のは騎士2名→葵っぽかった

427:名無しって呼んでいいか?
04/10/01 22:24:55
>424
アクアは聞いてないけど
マリンのはうわさ通り全員扱いが微妙(特にアーク…
葵のは>426のとおり騎士院→葵で
ソロイ→葵なわけじゃないけど、ソロイにかっさわられたかんじ?

428:名無しって呼んでいいか?
04/10/02 01:21:05
>>425
ナカーマの悪寒w

意味ないパラと何の役にも立たないスキルは
なんとかして欲しい。シリウスなかなか落とせなくて
色んなスキル集めたよ…orz

429:名無しって呼んでいいか?
04/10/02 01:38:17
☆3が出たら、ファンタの完全攻略本も出てくれるだろうか?

430:名無しって呼んでいいか?
04/10/02 01:45:57
スキルイベントはちゃんと主人公によって
相手のセリフ変わるので嬉しい。
バレンタインは一緒でガッカリした…。

431:名無しって呼んでいいか?
04/10/02 01:56:24
>>428
プルートのお忍びとか
発生条件もいじってほしいよね…
お忍びしてるなんて知らないのに、知ってることになっててポカーンだったよ
(そんなイベントいつ起きてた?みたいな。)
会話自体は面白いのもあったから
全部消しちゃうのはもったいないけど…。

432:名無しって呼んでいいか?
04/10/02 02:19:46
システム改善って言ってるけど大して期待できないのは自分だけだろうか・・・
改善されても世間的にはクソなのでは?と疑ってしまう

433:名無しって呼んでいいか?
04/10/02 02:40:17
自分的には
>431のような辻褄合ってない部分がどれくらい修正してあるのかが一番気になる。
全部修正してたら買いなおしてもいい。
ファンタ2で一番不満だったのがそこだから。

してて当たり前なんだろうけど、なんかそのままな気がしてしょうがないんだよね…

434:名無しって呼んでいいか?
04/10/02 02:56:58
葵のとき、紅丸に会えたかどうかで、その後の展開が変わっていたらいいな。

435:名無しって呼んでいいか?
04/10/02 03:02:44
そうだよ
過去、未来編追加とかより
あの破綻した覚醒イベントをどうにしかしてホスィ…
発生させても、なかったことにされてるのはあんまりだ。

436:名無しって呼んでいいか?
04/10/02 10:25:46
2で不満だったのは、
1. セーブ・ロードできるところが限られている
2. 休日に場所に行ってみるまで誰がいるか分からない
3. 育成画面の「足踏み」がスキップできない
4. 何かと重くて時間がかかる

5. 話の流れのつじつまが合わない
6. 言葉の誤用、誤読がある
7. 台詞が長いのに、主語や目的語を省略していて、結局何が言いたいのか分からない
8. 告白の後、いきなりエンディング。しかも数年後

これが全部解消されているなら・・・な訳ないよな・・・

437:名無しって呼んでいいか?
04/10/02 14:52:53
ソロイ・紅丸関係に違和感ありまくりだったな。

438:名無しって呼んでいいか?
04/10/02 15:57:51
不満といえば、
葵のイベントで大通りで女の子に囲まれてるの無視したら
その時点でフラグ消滅とかしてほしかった。
騎士ズも釣りイベントで断ったらルート遮断してほしかったな…
どっちもキリのいい所まで連続的にイベントが発生してイライラしたよ。
こっちは早く終わらせたくて関わらない選択肢選んでるのに
一向に止まらないし

439:名無しって呼んでいいか?
04/10/02 16:14:18
私もマリンに何回も冷たくしているのに、連続イベント止まらなかった。
そのせいで予定していた別キャラのフラグが発生しなくて、何度もリセットしたな。
神殿行くたびに手袋編まれてしまったよ…

440:名無しって呼んでいいか?
04/10/02 17:29:41
わかる。シリウスの銃イベント起こしたかったのに
色んなキャライのが連動できてイライラした記憶がある。

441:名無しって呼んでいいか?
04/10/03 01:45:03
>436 ものすごーく遅情報ですが、ゲームショウで試遊したとき
休日誰がどこにいるかは表示されるようになってた
カーソルを場所にあわせるとその人物の顔が出てそこにいくとその人に会える
ただしイベントになるか単なる会話なのかまでは判断できない
ちなみにあのつまらん会話には変化なかった・・・ような気がする

442:名無しって呼んでいいか?
04/10/03 02:07:45
>>436
ガイシュツだったと思うけど
URLリンク(www.messe.gr.jp)
436さんの指摘するシステム面はほぼ改善されてる気がする。
でも5以降のシナリオ面は…

443:名無しって呼んでいいか?
04/10/03 15:53:36
紅丸が助けてくれるイベント、
辻褄合うシナリオが追加されてる確率より
丸ごとカットされてる確率のが高そうだね

444:名無しって呼んでいいか?
04/10/04 13:52:40
>443
それはない……と信じたい。
丸ごとカットするなら、スキルかな。
あれはあれで楽しめたけど、何回も続くと……。
○ボタン連打は疲れるよ。


445:名無しって呼んでいいか?
04/10/04 14:15:59
>442のリンク先見たけど、あの時のノラ猫ってどの時?

CDはアクアのだけ聞いたけど、ユニ→アクアでした
シリウスとアクアが(メル欄)の約束?してたり

446:名無しって呼んでいいか?
04/10/04 20:48:46
>445
マリンルートで出てくる猫かね
ソロイが猫持ってるスチルってそのときのだったような

447:名無しって呼んでいいか?
04/10/05 15:12:05
まさかハムエッグさんか?

448:名無しって呼んでいいか?
04/10/05 18:44:31
ハムエッグさんは鬼籍に入ったのでそれはないだろう

449:名無しって呼んでいいか?
04/10/06 05:33:47
公式、やる気ないねえ…。

450:名無しって呼んでいいか?
04/10/06 22:51:34
いい加減ゲームショーのトークイベントは
消した方がイイよね・・・。

451:名無しって呼んでいいか?
04/10/07 17:53:53 ygsLgpFM
1の廉価版をやって、初めてファンタにはまりました。
育成スキップモードがないのは痛いけれど、昔スキップもロード機能もない
作品にはまってたので、苦痛ではありませんでした。

でも攻略は難しいですね。

452:名無しって呼んでいいか?
04/10/07 21:46:54
公式サイトサボり過ぎ。
終わったイベント情報くらい消せよ。

453:名無しって呼んでいいか?
04/10/07 21:49:08
>>451
網羅してる攻略サイトがあるから
そこ参考にするといいよ。そうすれば全員同時攻略も楽。
というか1は同時攻略しないと暇だ…

454:名無しって呼んでいいか?
04/10/08 14:15:37
昨日ファンタ2がかなり値下げしてあったから買いますた…('A`)



ここ見ておけば良かった。゚(゚´Д`゚)゜。


455:名無しって呼んでいいか?
04/10/08 14:20:33
杏にも気をつけてな…あれも今度完全版が来るから。

456:名無しって呼んでいいか?
04/10/10 01:36:11
プレイを進めていくと更に泣けますよ。

457:454
04/10/10 02:58:52
既に泣いてます(´;ω;`)


システム・・・_| ̄|○
誤字・・・_| ̄|○
ラ、ラブラブ・・・_| ̄|○?


でも萌えたから泣かない(´・ω・`) オトメダモン!

458:名無しって呼んでいいか?
04/10/10 03:02:39
そっか。よかった
ちなみにどこに萌えた?

459:454
04/10/10 03:15:46
| ω・`) …マリンプレイで…女の子友情イベント全般に萌えますた…
     こんなに女の子に萌えたの初めてだったよ


やっててチョト思ったけど、もしかして葵プレイの方が恋愛要素強かったりするのだろうか…


460:名無しって呼んでいいか?
04/10/10 11:43:49
>454
     ○  ソウカ…ワカルヨ
     ノ|) 
_| ̄|○ 「L

葵プレイ…あーうん、そうかもしれないな。
乙女ゲとしては激しくどうよ?な気がするけどな。
とりあえず、崖っぷちに追いつめられた殺人犯が
番組終了間際に犯行の動機をやら生い立ちやらを
延々と自白するかのような“告白(?)イベント”
よりはずっと恋愛要素ありかなぁ

461:名無しって呼んでいいか?
04/10/10 16:26:06
アクア人気ないな…(´・ω・`)

462:名無しって呼んでいいか?
04/10/10 16:30:49
アクア好きだけど、殊更に恋愛要素薄くなってる気がして
ガッカリすんだよね。アクア冷めてるから余計にさ。
せっかく可愛いのに・・・。

463:名無しって呼んでいいか?
04/10/10 17:05:54
マリンプレイでのアクアたんが好きです。カワエエ

464:名無しって呼んでいいか?
04/10/10 17:36:34
マリンプレイが一番好きだなあ。
他の主人公でプレイするとマリン激しくUZEEEEEEEから
いや、マリンたん禿萌えですよ?

465:名無しって呼んでいいか?
04/10/10 19:29:21
私は最初マリンだったけど葵。
確かに他主人公でのマリンはそんなに好きじゃないなぁ…
アクアは友達にしたらとてもかわいい。

466:名無しって呼んでいいか?
04/10/10 21:14:40
最初にキャラ設定と口調見た段階だと、アクアと葵はちょっと引いた。
とりあえずマリンでやってみたらどっちも結構かわいい良いキャラだと思ったけど、
主人公で使ってずっとあの口調で喋られるのはなんだか萎える。
無印の時は三人とも主人公で使ってて萌えられたんだけど。


467:名無しって呼んでいいか?
04/10/10 23:23:19
マリンは好きなタイプの話で
シリウス頑として否定したのにワロタ

最初マリンでプレイして、オードソックスな主人公だな~くらいにしか思ってなかったけど
アクア、葵でプレイして、友達キャラとして攻略してから
マリンてかわいいなと思うようになったよ。
ファンタは主人公としてじゃなくて、他人としての面も見れるトコが好きだな
もしマリン固定だったらあまり印象に残らなかったかも。
(アクアや葵が個性強いだけに)

欲を言えば交流会みたいな3人が関わるイベントもっと欲しかった
TSでそういう追加イベがあったら購入迷う…

468:名無しって呼んでいいか?
04/10/10 23:37:18
会話の後のメッセージも萌える
あんなに別れを惜しんでくれる女友達見たことないよ…

469:名無しって呼んでいいか?
04/10/11 00:14:00
そういえば、マリンってよく癒し系とか言われてるけど、自分の感想は・・・?だったな。
けっこう怒ってるシーン多くない?
マリン天然だし可愛いから好きだけど。

470:名無しって呼んでいいか?
04/10/11 00:28:20
私はアクアが一番好きだ~。可愛い!
友達にしても萌えるけど、アクア主人公でやるのすっごく楽しい。
会話が面白いし、何気に色々と深いような気がするんだよね。
妹扱いとかも想像したらなんだか可愛くてお気に入り。

マリンはチビキャラが可愛いなあと思う。主人公にしたら可愛いね。
(この三人の中では)わりと普通のことを言うかと思えば、何気に面白いし。

葵はどっちにしてもかっこいいし面白くて好き!
第一印象は「一番興味ないなー」だったんだけど、あんな性格だとは思わなかった。
あのお泊りイベント、アクアでもマリンでもすごく好きだ。

やっぱり皆可愛いんだよ、ファンタ2!

471:名無しって呼んでいいか?
04/10/11 01:17:34
やっぱファンタは突出して女の子キャラが可愛いよなあ…

>467
三人かかわるイベ、もっと欲しいね。
追加って猫とリュートの話(?)だけなんだろうか

472:名無しって呼んでいいか?
04/10/11 01:31:14
アクアは本編中かわいいだけに、EDで成長しちゃってちょっとしょんぼりした。
そしてなぜにネコ耳?
葵EDのときは変な帽子だし。

473:451
04/10/11 11:01:16 tj8jf1qB
>>453
ありがとうございます。ってか1はお気にと女の子を一周したあとは、
ロードワークって感じですな(^^;
でも2も欲しい………


474:名無しって呼んでいいか?
04/10/11 11:57:05
女子キャラどうしだと怒涛の動機告白イベントとか
そんなにないから純粋に楽しめるのかなあ……。
それともゆうきさんが女子キャラ作るのが特に上手いんだろうか。
男性キャラ攻略してるときより萌えられる気がするよ。

475:名無しって呼んでいいか?
04/10/11 12:40:51
>>471
2しかプレイしたことないんだけど、無印ファンタも女の子可愛いでつか?
マイネで女の子に疲れてるから、もし可愛いんであればプレイして癒されてみようかなぁ。w

476:名無しって呼んでいいか?
04/10/11 21:30:35
葵は確かに他より恋愛要素高いかもな。
騎士院関係とか見ると特にそう思う。
けどブルーEDはもうちょっと何か甘さやら救いのある方向に

477:名無しって呼んでいいか?
04/10/11 22:35:39
>>475
無印の売りは、主役トリオですよ!
富士通版だと、パッチを当てないと見れない某EDかもしれないけど。
石田ボイスキャラを主役に選べるのも良いよね。
姫が一般作で主役をはるのも珍しいし、塩沢さんとか良い演技をしていて御勧め。
マイネのシステムボイスそのままの声の人も居るよ。

478:名無しって呼んでいいか?
04/10/11 22:58:53
無印も2も、主人公たちが可愛すぎて(個性強くて)
乙女ゲーやってる気にはならないんだよね…

いや、大好きだし☆☆☆も特攻するけどw

479:名無しって呼んでいいか?
04/10/12 00:22:16
葵といえば、プルートEDももうちょっと甘くてもいいのにと思った
葵はキャラがキャラだけに
EDはコメディチックで甘さはないよね。
紅丸のやきもち発言もなんかピントずれてるし…
シリウスEDはいい夫婦って感じでよかったけど。

マリンEDもこれといって特徴ないし
(ソロイEDとかガッカリしたな…告白が甘い分期待した)
EDに関してはアクアだけ突出して甘いね

480:名無しって呼んでいいか?
04/10/12 01:27:07
マリンEDは正統(?)っぽいブルーEDが良かった。
葵はある意味ユ二シスEDがそれっぽかったな。BGMで微妙だけど

481:名無しって呼んでいいか?
04/10/12 01:34:55
>BGMで微妙だけど

私もそれ気になったよ…
無理にキャラBGM使わなくてもいいのに。
TSは曲も新たに追加されてるらしい、そういう部分も改善されてるかな

482:名無しって呼んでいいか?
04/10/12 02:34:14
>>480私もマリンED一番好きなのはブルーだな。
プルートも結構良かったけど可愛い兄弟のようだった。

483:名無しって呼んでいいか?
04/10/12 08:53:38
葵ユニは確かに少女漫画な展開だったのに、いつ森の中から
得体の知れない民族が踊って出てくるのかと思う勢いだったな。

ファンタ1ってファンタ2の未来の話?
だとしたらシリウスのやってたことって…

484:名無しって呼んでいいか?
04/10/12 09:06:15
2→1だったからちょっと空しくなったな…
まあアルムが頑張ってくれるさ

485:名無しって呼んでいいか?
04/10/12 09:07:34
↑プレイの順ね

486:名無しって呼んでいいか?
04/10/12 10:19:44
アクアといえば、メインストーリーの降誕祭(だっけ?)での
プルたんとツーショットのスチルが好きだな。
ふたりとも可愛い。小さい同士で並んでると萌え。
EDもわりと甘いのに、プルアクってマイナーだよね・・・創作少なくて悲スィー

487:名無しって呼んでいいか?
04/10/12 10:31:24
私も好きだよ>アクプル
シナリオも結構好き。
魔法覚えたことでちょっと暴走しかけるあたり、14歳の少年っぽさが出ててよかったと思う。

488:名無しって呼んでいいか?
04/10/12 10:54:35
身分関係なく叩くアクアタン。
よいこに謝りなさいだったか?

489:名無しって呼んでいいか?
04/10/12 11:56:32
>>471
あと本編で語られなかった裏側編もあるみたい。
最初は裏側=猫視点かと思ってたけど、TGS関連の記事では
どこもエンディング以降の未来を猫視点で~
とあるから、それとは別に裏側シナリオもあるんじゃないかな

490:名無しって呼んでいいか?
04/10/12 12:09:54
そんなご大層な裏設定じゃないような希ガス。
てかジェネクスと有機タンってホントに2の購入者をなめてるとしか思えん。
2の購入者にはキャッシュバックするくらいして欲しいよ…

491:名無しって呼んでいいか?
04/10/12 12:16:14
でも多少なりとシナリオが追加されてる分、
マイ○よりはマシだよなぁ…。

492:名無しって呼んでいいか?
04/10/12 12:27:55
☆3なんて回りくどいタイトルなんかつけないで
2完全版のほうが、まだ納得できるし、潔く感じる。
確かにアレは不完全だから。

493:名無しって呼んでいいか?
04/10/12 12:28:58
2しかやったことないけど、さすがにマイネと比べるのはひどいと思う。
作り込みとか雲泥の差だよね
いや、どっちも好きなんだけど。


494:名無しって呼んでいいか?
04/10/12 13:08:56
ボリュームはあるよね
そういう場合、複数回プレイしやすい環境じゃないとしんどいから
その点でファンタ2は致命的だったな

495:名無しって呼んでいいか?
04/10/12 14:58:12
>>492
いやむしろ潔く3出してくれたほうがいい。

496:名無しって呼んでいいか?
04/10/12 15:39:12
3なんて出せるのかな…☆☆☆がコケたらジェネクスも手を引くかも。
でも富士通→サイバーフロント→ジェネックスと渡り歩いているから
意外と商魂逞しいのかな有機タン

497:名無しって呼んでいいか?
04/10/12 15:54:10
3かあ。そしたら今度のヒロインはどんな感じなんだろ

498:名無しって呼んでいいか?
04/10/12 16:56:14
日本からの異世界人はデフォルト?

499:名無しって呼んでいいか?
04/10/12 17:03:02
黒髪キャラ…と思ったが葵もあれで黒髪扱いなんだっけ?

500:名無しって呼んでいいか?
04/10/12 19:22:17
葵好きなんだが、他の二人が主人公の時は
男にしか見えなかったよ…orz

501:名無しって呼んでいいか?
04/10/12 21:21:12
つーか他の男キャラより大分いいな

502:名無しって呼んでいいか?
04/10/12 23:32:50
初登場シーンで助けられた時なんか惚れたよ>葵
うっかり葵ED目指しそうになってしまった…。

503:名無しって呼んでいいか?
04/10/13 10:58:13
現地人・異世界人・エーベの関係者でまた知恵を絞るんでしょう。

504:名無しって呼んでいいか?
04/10/13 14:25:48
葵は発売前、現代の巫女かと思ったよ(神社の娘とかで)
次はまた現代人に戻るのかな>異世界人

505:名無しって呼んでいいか?
04/10/13 21:46:56
葵って、現代人じゃないよね・・・?
今度はちゃんとした現代人ほしいな。

506:名無しって呼んでいいか?
04/10/13 22:06:34
今時の女子高生みたいなのは嫌だな

507:名無しって呼んでいいか?
04/10/13 22:32:46
美人OLだったら萌える。

508:名無しって呼んでいいか?
04/10/13 23:37:33
大人しくて自分に自信のない現代っ娘キボン。
黒髪で。
・・・無理だな。YU-KIだし。

509:名無しって呼んでいいか?
04/10/13 23:48:51
黒髪で自分に自身がないキャラ・・・それって一歩間違うと、
とてつもなくウザキャラになりそうな悪寒が。w

510:名無しって呼んでいいか?
04/10/14 00:02:23
自分でもそんな気がしたり。
確かに弱くて自己嫌悪ばっかり陥ってたらウザいね。
間違えなけりゃいいんだよ!!
・・・無理だな。YU(略

511:名無しって呼んでいいか?
04/10/14 15:21:02
シオンのイベントに出てた女の子(名前失念)みたいな
性格のキャラでも面白そう
ひとりくらい捻くれてたのがいた方が、盛り上がるし(?)
乙女ゲーでは斬新。

512:名無しって呼んでいいか?
04/10/14 18:40:29
>>511
ミリエール?
セレーネ姉が見たかったな。
多分ディアーナ似なんだろうけど。

513:名無しって呼んでいいか?
04/10/14 18:53:30
次こそショートカットの女の子キボン

514:名無しって呼んでいいか?
04/10/14 19:00:27
>513
芽衣がいるじゃないか。

515:名無しって呼んでいいか?
04/10/14 19:08:27
>>514
ショートかな…肩まであるし一般的には違うと思うんだけど
URLリンク(web.archive.org)

516:名無しって呼んでいいか?
04/10/14 19:11:05
とりあえず一人は間違いなくポニーテール

517:名無しって呼んでいいか?
04/10/14 19:14:54
ディアーナとはまた違うお嬢様が良いな。
しとやか系か高飛車系とか。生真面目なのとかも良いけど。
男装とかきそうだな…

518:名無しって呼んでいいか?
04/10/14 19:53:51
一週目の分ではあまり気にならなかったけど、
やはりチータン、プラチナとしては変わってしまってるなー。
しかし本当欝っぽいね。

519:518
04/10/14 19:54:42
うわ・・・ごめん誤爆ったorz

520:名無しって呼んでいいか?
04/10/14 23:01:03
メセに紹介ページできてるね。既出だったらすまん
ユニのテーマ曲変えてくれないかなー…

521:名無しって呼んでいいか?
04/10/15 06:26:54
こんなファンタはイヤン

葵イベントに出てた女の子たちがヒロイン(友達キャラ)

522:名無しって呼んでいいか?
04/10/15 12:36:06
あれは友達じゃないからw

523:名無しって呼んでいいか?
04/10/15 23:14:30
そういう意味じゃないと思うが…

524:名無しって呼んでいいか?
04/10/16 14:46:44
>>520
結局初回特典はつかないのかね?

525:名無しって呼んでいいか?
04/10/16 18:46:33
しかし公式サイトのやる気のなさは一体何なんだ……
9/9以来放置しっぱなしというのは公式サイトとしてあるまじき姿なんだが。

まだほとんどの流通やゲームショップにも12/16発売という情報は流れてない模様だし。
本当に12/16に出るのか……

526:名無しって呼んでいいか?
04/10/17 22:07:36 l2f6u/nv
メッセの特典がシリウスとアクアのテレカと新曲を含むサントラCDらしい。前作の曲が全部入っているサントラだったら、本気で2を買った意味がなくなってしまう。ファンをなめ過ぎだろ。

527:名無しって呼んでいいか?
04/10/17 22:17:01
サントラといえば
アクアの曲が2曲も入ってるのは仕様?
それともアレンジバージョンとかで微妙に違うのかな
タイトル違うだけでまんま同じに聞こえるんだけど

528:名無しって呼んでいいか?
04/10/18 03:24:56
>>526
メッセだから…と、思うしかない…なんて言ってみるテスト。orz
ホント…あそこは、商売の仕方間違ってるっつーか何というか…。

529:名無しって呼んでいいか?
04/10/18 11:05:48
>>525
ほんとだよな、更新くらいしろよ、と
手ぇ抜きすぎだろうて・・これで12月16日に出なかったら_| ̄|○

530:名無しって呼んでいいか?
04/10/18 12:20:25
>>527
私も不思議だった。なんで神殿なんだろう?
でもアクアのテーマは好き!!

531:名無しって呼んでいいか?
04/10/18 15:08:00
サントラで初めてソロイにも専用BGMあると知ったなあ…
他キャラに比べてやけにデフォルト音量小さいから
ないのかと思った。
テーマ曲ではリュートのが気に入ってる

532:名無しって呼んでいいか?
04/10/18 17:32:20
OPもEDも好きだからサントラは嬉しかったなー。

533:名無しって呼んでいいか?
04/10/18 17:34:11
ファンタの歌いいよね
1も2もどっちも好き

534:名無しって呼んでいいか?
04/10/18 23:38:01
あー、そういえば2のOPの歌なにげに好きだった。
下手だとは思ったけどw。

535:名無しって呼んでいいか?
04/10/19 00:13:39
漏れもなんか好きだわ
ただサビが「うまれる~」ってのはどうかと思った

536:名無しって呼んでいいか?
04/10/19 00:17:52
リメイク版だしOPデモ変わりそうだね
CMはまた打つのかな

537:名無しって呼んでいいか?
04/10/20 18:27:41
更新キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

538:名無しって呼んでいいか?
04/10/20 18:34:59
3シナリオかと思ったらキャラごとに3つずつのエピソードって感じだね>追加シナリオ
ブルーのもあるのか…。
URLリンク(www.fortuner.net)
そんでもってソロイタンは立ち絵以外は微妙だなと改めて思った

539:名無しって呼んでいいか?
04/10/20 18:48:28
人物紹介で頭が切れているのは私だけか?

540:名無しって呼んでいいか?
04/10/20 18:49:17
>>539
いや私もだよ

541:名無しって呼んでいいか?
04/10/20 19:07:26
新窓で開いて全画面にすれば見られるよ(1024*762なら)

最初はみんな斬首死体状態でちとビビタ

542:名無しって呼んでいいか?
04/10/20 19:10:26
1152×864以上を基準にしてるみたいだね
それ以下だと切れる…。

543:名無しって呼んでいいか?
04/10/20 19:57:31
漏れも切れる。
せめてスクロール対応にしてくれ…

544:名無しって呼んでいいか?
04/10/20 19:58:01
公式、行ってきた。
>541のお陰で、全体像見れたよ。
でも、公式のキャラ紹介ページがこんな状態じゃ、システムがどれほど改善されているのか疑問だよ。

545:名無しって呼んでいいか?
04/10/20 20:09:31
無理にフレームにせんでもいいのにな

546:名無しって呼んでいいか?
04/10/20 20:26:19
公式にも12月予定として発売日が発表されたね。
これで12/22にぶつかってきたら……ゆうきたんのことだから避けると思うけど

547:名無しって呼んでいいか?
04/10/20 20:45:51
リンク間違ってるね。
ゆうきさんとこに飛べないと思ったら
GENEXをクリックしたら行けたよ。

548:名無しって呼んでいいか?
04/10/20 20:49:36
>>547
てか全部リンク先azlinになってる…。

549:名無しって呼んでいいか?
04/10/20 21:41:56
>548
ワロタ 

550:名無しって呼んでいいか?
04/10/20 21:57:40
全員にちゃんと追加エピソードあるのは嬉しい
でも定価がな…
4800円~3800円くらいだったら購入検討するんだけど。

551:名無しって呼んでいいか?
04/10/20 22:12:24
まだ予約受け付けてないよね?メセ

552:名無しって呼んでいいか?
04/10/20 22:53:21
猫にある書下ろしのキャラ絵、右の二人誰なんだろう…?



ていうか、絵がボミョウだよ_| ̄|○

553:名無しって呼んでいいか?
04/10/21 02:13:36
恋愛イベントは追加されないのか…。。

554:名無しって呼んでいいか?
04/10/21 10:26:37
あの首刈で一気に購入欲が下がってしまったな…改善スキルがない会社に思えてしまうよ。

555:名無しって呼んでいいか?
04/10/21 16:12:11
リンク先も首刈も改善されてた。
スタッフがここを見ているのか・・・?まさかな・・・。

556:名無しって呼んでいいか?
04/10/21 17:48:10
>555
多分見ていると思われ。
ここの要望もある程度取り入れられている事を祈る。

557:名無しって呼んでいいか?
04/10/21 17:57:09
誰かがメールで指摘したんじゃないの?

558:名無しって呼んでいいか?
04/10/21 18:41:49
じゃあ皆!
ファンタへの要望をぶちまけよう!!

559:名無しって呼んでいいか?
04/10/21 18:44:54
2無印のアンケで言ったこと
少しは参考にしてもらってたらいいな

560:名無しって呼んでいいか?
04/10/23 20:07:46
URLリンク(www.animate.co.jp)
>外伝の他に、追加イベント

これって本当かな?
猫視点の外伝だけじゃなく、本編にもあるんだったら嬉しいが

561:名無しって呼んでいいか?
04/10/23 22:18:57
メセ予約受付開始してたんだね
知らなかった

562:名無しって呼んでいいか?
04/10/24 12:23:16
ソフマップの予約特典、小冊子の中身分かる人いる?

563:名無しって呼んでいいか?
04/10/27 00:00:34
メッセでサントラの詳細公開されたけど
新規曲もプラスされて無印同梱版よりむしろ豪華な罠…

564:名無しって呼んでいいか?
04/10/27 07:49:38
滅背に心が動く…
オフィの特典は何だろう。

565:名無しって呼んでいいか?
04/10/27 12:20:33
FG出来るのってざらすだけ?
別スレで祖父地図も、ってのを見たんだけど、
どこで予約するべきか悩む。

566:名無しって呼んでいいか?
04/10/31 19:51:55
いらんと思ってたけどだんだん欲しくなってきた…かも?
なんて微妙なこの気持ち。

いっそ「3」だったら良かったのに…

567:名無しって呼んでいいか?
04/10/31 20:03:04
メイトは特典なしなのかな?
2無印のときのクリアファイル、地味に役立ってる。
絵柄も萌え
プレイ前はこんなシチュあると思ったんだよね…
(葵の方は間違っちゃいないけど)

568:名無しって呼んでいいか?
04/10/31 22:48:11
TS、安くなったら買います。
もしくはヤフオクで買います。
ところで公式HPのマリンの顔が男に見えてしょうがないのですが。
最近ユウキさん、BLばっかり描いてるからか?

569:名無しって呼んでいいか?
04/10/31 22:51:02
最近というか元から男女の区別曖昧じゃないか
アポクリの絵見たときは
赤毛が短髪マリンでポニテが銀髪葵かと思った
こっちのが先みたいだけど

570:名無しって呼んでいいか?
04/11/01 02:09:34
自分、アポ栗って未プレイなんだけど、ここの住人的にはどうでつかね?

571:名無しって呼んでいいか?
04/11/01 02:20:57
そういやアポクリもW主人公だったね
ゆうきさんて複数主人公に拘りあるんかな

572:名無しって呼んでいいか?
04/11/01 08:28:56
>569
…赤毛って誰?

573:名無しって呼んでいいか?
04/11/01 10:50:47
赤毛(ルビイ)は全然違うと思う。
もしかしてピンク(プラム)のことを言っているのか?
こっちも特に似てるとは思わんけど。

574:名無しって呼んでいいか?
04/11/01 11:18:14
銀髪ポニテはシリウスに似てると思った

575:名無しって呼んでいいか?
04/11/01 13:26:19
>>571何かの雑誌にW主人公とか、そういう複数視点な感じのが
好き、みたいなのを書いていたような。

576:名無しって呼んでいいか?
04/11/01 18:42:10
どうでもいいけど顔は3種類だよね。
純真ロリ顔と、邪ロリ顔と、青年に見えない青年顔で。

577:名無しって呼んでいいか?
04/11/01 18:49:38
>>575
そうなんだ。複数視点はあんまりないんで
これからもその路線だったら嬉しいな

578:名無しって呼んでいいか?
04/11/02 00:01:13
ぶっちゃけ結城さんは描き分け出来てない。
栗のメガネとファンタ2のメガネはどうかと思った。
カブり過ぎ。色くらい分けろよ。
複数視点もいいけど、ヒイキヒロインは作るな。均等にしろ。

579:名無しって呼んでいいか?
04/11/02 00:04:56
姫やマリンのこと?
あれってギャルゲみたく形式上メインとして扱ってるだけで
ゲーム中は特に贔屓されてるとも思わなかったが…

580:名無しって呼んでいいか?
04/11/02 00:19:55
姫やマリンのこと。
メインキャラでなく主人公な訳だから、均等にしてほしかった。
私はメイ好きなんだけど、姫やアンヘルのメインエンドが3種類あるのに(バッド含)何故メイは2種類?と思った。
ないがしろにされてる気がしたんだよ・・・。

581:名無しって呼んでいいか?
04/11/02 09:04:24
いや、でも一応メインヒロインだし。
形式上だけど。
自分もメイ好きだし、2では葵好きだけど、
特にないがしろにされてる感じはしなかったけどね。

ただ、有機さんの好みはやっぱり有るんだろうと思うけど。

582:名無しって呼んでいいか?
04/11/02 13:09:27
有機さんの好みはメイだと思うが・・・。
100質か何かでお気に入りキャラと書いてたし。

正直、「隣の芝生は青い」としか。

583:名無しって呼んでいいか?
04/11/02 14:15:00
姫やアンヘルのメインエンド3つ……?
姫=アルムと結婚 アルム拒否して女王即位 バッド
アンヘル=女騎士 男騎士 バッド
ってこと?
そう考えると確かに メイ=現代に帰還 バッド の2種類だけど
こんなの贔屓ってほどのこと……?
(アンヘルなんて男になるか女になるかで後何も変わらないのに)

ゲームプレイした限りではメイはかなり強く印象に残ったし
ないがしろと言われてもピンとこないや
それとさ、あまり均等にしようとするとパターンが被って飽きると思うけどな
他二人にあって、一人にはないといえば、シオンを振ったときに頬にキスされるスチルとかがあるぞ
(メイとシルフィスだけにあって、姫には無い)
私も「隣の芝生は青い」に同意

584:名無しって呼んでいいか?
04/11/02 14:45:39
別にひいきう云々は思わないけれど、
メイには、帰還するしないの選択肢が欲しかった。
帰還しないクライン残留ノーマルENDがねー・・・。

そういう意味では不公平だけど、ヒイキハサレテルヨユウキサンニハネ

585:名無しって呼んでいいか?
04/11/02 14:56:08
>584
それは単なる「残留EDきぼん」でつな
そう言う意見は多いよね
メイにとっては故郷帰還が希望でも、プレイヤーはメイのいた現代なんて
OPでちらっと見るだけだし愛着の持ちようが無いもんな
プレイヤーにとっちゃクラインの方が身近だし(男は全員クライン人だし)
プレイしてる人間の心理としてはクラインに残りたいわな

それが不公平ゆえに出来たものだとは思わないケド
単にメイの目的を帰還に据えたゆえ、その辺のプレイヤー心理を考慮してなかっただけのような

586:名無しって呼んでいいか?
04/11/02 15:26:26
残留したいなら男をオトせばいいじゃないの

587:名無しって呼んでいいか?
04/11/02 15:33:10
>586
多分、作り手側はそう思ったんだと予測w
男を落とせば自動的に残留になる=男を落とさないのに残る必要ないだろ
=恋愛無しなら帰るに決まってる=ノーマルEDでは帰還EDしか作らない
なんだろうと思った

だがしかし、蓋をあければプレイヤー的愛着がクライン>現代ゆえに
恋愛しなくても帰還よりクラインに残りたかったのにという
希望が多く出たと言う事ではないだろうか

588:名無しって呼んでいいか?
04/11/02 17:51:53
恋愛EDが健全(弱い目)だとは思ったな。
メイが初プレイだったから他の二人見てビックラこいた。
まぁ他の娘も好きだしメイのキャラなのかと…キニシナイ

589:名無しって呼んでいいか?
04/11/02 17:55:05
メイでの不満といえば告白が代わり映えしないというか
みな言うことが似たり寄ったりだったことかな
ガゼルは異世界人の主人公ってことを活かせてたセリフでよかったが。

590:名無しって呼んでいいか?
04/11/02 18:06:51
いーでじ、いつまであのロゴなんだろ…
自分としてはこれのが好きだけど

591:名無しって呼んでいいか?
04/11/02 19:44:12
メイの恋愛EDはああだからいいんだよ……とか
言ってみるテスト
糖度たっぷりなら他のゲームでも見られるけど
あんなに痛快かつ面白いEDはなかなか見られない
糖度を増やしてそのあたりが減ってたら多分そんなにお気に入りにはならなかった

592:名無しって呼んでいいか?
04/11/02 22:03:28
自分は主人公が3人いなきゃお気に入りにはならなかったな。

593:名無しって呼んでいいか?
04/11/02 22:10:04
同意
3人ヒロインバンザイ

594:名無しって呼んでいいか?
04/11/02 22:33:25
あ、隠しキャラは姫が優遇されてるなとか思ったかな

595:名無しって呼んでいいか?
04/11/02 23:01:23
演技下手だったな>姫PC時の隠しキャラ

596:名無しって呼んでいいか?
04/11/03 00:19:00
え…PCとPS時で中の人違うの?

597:名無しって呼んでいいか?
04/11/03 14:05:49
PC : パソコン or プレイヤーキャラ
NPC : ノートパソコン or ノンプレイヤーキャラ
さあどっち?

598:名無しって呼んでいいか?
04/11/04 10:20:22
姫初期プレイのときに、思い出の少年=吟遊詩人だと思い込んでいて、
いつ正体を明かしてくれるのかと、しつこく追い掛け回していたな…
どうやら違うと気が付いて、今度はシルフィスを追い掛け回したよ。
…すごく嫌な姫だな、自分orz

599:名無しって呼んでいいか?
04/11/04 14:15:47
でも芽衣は、有機さんの同人誌があるよ。
姫のもあるけど、シルだけ同人誌出さなかったよね。
贔屓は芽衣と姫だと思う。
芽衣に坂本さんを起用する事が条件になってた筈なので。

600:名無しって呼んでいいか?
04/11/04 14:21:38
有機タンって、自作の同人自分で出しているの…?
そんな人は他にもいるだろうけど、とんだナルシストだな。

601:名無しって呼んでいいか?
04/11/04 14:45:57
一応、芽衣のはキールとの18禁本。姫のも、確か妊娠してたな>有機さんの同人

602:名無しって呼んでいいか?
04/11/04 14:47:37
ナルシ…?
商業で出来なかった内容や
まだまだ書きたかった内容を
同人で描く商業作家は全然珍しくないけど。
特に有機たんみたく同人よりの作家は。
セルフ同人って奴だよ。

603:名無しって呼んでいいか?
04/11/04 15:17:11
ファンサービスの一環だろうね
そういうのを喜ぶファンと
もにょるファンがいるだろうけど

604:名無しって呼んでいいか?
04/11/04 15:30:49
私はもにょるな。
乙女ゲーって、“続きはあなたの心の中で”が原則だと思っているから、
作画どころか企画にまで参加してるからなぁ…一応商業ゲーなんだし。
おそらく同人作ってOKな契約になっているんだろうけど。

605:名無しって呼んでいいか?
04/11/04 16:03:35
まあ再版してクレクレコールが後を絶たないくらい
需要はあるらしいし。

606:名無しって呼んでいいか?
04/11/04 17:58:05
ってか18禁に妊娠…?そんな設定なのか。
まあ何にでもメインヒロインはいるし仕方ないかなと。2ではマリンだし。
ただ葵好きな自分としてはブルーEDがあれだったことが

607:名無しって呼んでいいか?
04/11/04 21:59:26
2ではマリンが正統系ヒロインなんだろうけど、扱いそんなにいいかなあ?
アクアびいきが気になるくらい目立つ感じがしたけどなあ。

608:名無しって呼んでいいか?
04/11/04 22:22:00
アクアとかシリウスなんかはキャラが特異だし
特に印象に残りやすいってだけな気もするが…

609:名無しって呼んでいいか?
04/11/05 08:07:49
姫のガゼルED見たとき最初からこれだったら…と思わざるおえなかった。
でも個人的にユニ葵とかガゼ姫的な成長して戻ってくる設定好きだ

610:名無しって呼んでいいか?
04/11/05 12:39:46
マリンは贔屓するぐらいがちょうどいい。
主人公に選ばなかった場合の地味さといったら・・・。
マリンでアクアや葵をクリアした時は面白かったけど、逆にマリンをクリアした時は全然面白くなかった。
個人的にああいうタイプは主人公にしたほうが好感が持てる。

611:名無しって呼んでいいか?
04/11/05 16:06:29
ガゼルはあれだからこそ非常に自由奔放な服装をできてたからなぁw

なにげに時代を先取り?

612:名無しって呼んでいいか?
04/11/05 19:51:17
むしろEDで
「デカくなってるー!!!」
とショックを受けた真性ショタの数→(1)

613:名無しって呼んでいいか?
04/11/05 23:40:47
(ーー)ノ<真性ショタの数→(2)


614:名無しって呼んでいいか?
04/11/06 00:21:04
特典の小冊子だけど書き下ろし漫画のことかな?

615:名無しって呼んでいいか?
04/11/06 22:37:04
話題に乗りおくれてしまったが、有機さんの同人誌といえば(特にメイ)
どのファン同人よりもキャラクターや話が自分の中のイメージと
合わなかったな…。別にエチがあるから問題とかゆーのではなく。

616:名無しって呼んでいいか?
04/11/07 01:04:42
無印のストーリーや設定は有機酸が作ったんじゃなくて
有機酸の同人仲間が作ったんでしょ?

617:名無しって呼んでいいか?
04/11/09 10:33:36
2のOPデモがすぐ下ろされたのも
TSが発売される予定だったからかな…
てかいつの段階で発売決まったんだろ。


618:名無しって呼んでいいか?
04/11/09 10:47:08
システムの酷さに、非難ごーごーのアンケ葉書が殺到したのかも。
…殺到するほど人気ないか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch