ガールズゲーソフト購入相談所at GGIRL
ガールズゲーソフト購入相談所 - 暇つぶし2ch750:名無しって呼んでいいか?
04/12/08 11:43:56
バックラッシュは欲しくない。選択股少なくてただ小説読んでるだけみたい
だし、つまんないしょ・・

751:名無しって呼んでいいか?
04/12/08 12:03:38
最終的に告白されるみたいなのじゃなくて
途中からでも付き合う関係が出来るゲームってありますか?

752:名無しって呼んでいいか?
04/12/08 12:09:08
>>751
きまぐれストロベリーカフェ
Darling2 Backlash
フルハウスキス
Mystic Mind~揺れる想い~
召しませ浪漫茶房
夢☆色いろ

753:名無しって呼んでいいか?
04/12/08 12:20:21
>>752
マリガ㌧!絵が好みなの探してみます!

754:名無しって呼んでいいか?
04/12/08 13:58:41
乙女ゲーじゃないんだけど、女性主人公でプレイ出来るらしい
「高機動幻想ガンパレード・マーチ」が気になってるんですが、
楽しいですか?
今、勢い余ってamaで購入しちゃったんですが、
ちょっと不安です
面白いのかなぁ・・

755:名無しって呼んでいいか?
04/12/08 14:11:56
初回プレイ時は男主人公しか選べないので注意。
私はそれで乙女ゲじゃねーじゃんと思って投げ出しますた。
2周目から女キャラも選べるらしいです。


756:名無しって呼んでいいか?
04/12/08 14:20:38
そか
あ、じゃあ2週目以降はプレイしてない?
飽きるのかな?

757:名無しって呼んでいいか?
04/12/08 14:51:05
>>756
2週目からは女キャラ選べるし声もつく
裏技使えば女キャラ11人から選べる(一部バグがあるけど)
ただ恋愛イベント少ないので「乙女ゲー」のつもりでプレイしないほうがいいよ。

758:名無しって呼んでいいか?
04/12/08 15:00:26
へー!すごいね
恋愛イベント少ないってことは違う目的で遊んだ方が
楽しめるってことかな?
うぅ、なんかいろんな人のプレイレポ見てたら
面白くって面白くって

759:名無しって呼んでいいか?
04/12/08 16:49:31
>758
自分で目的を見つけられない人には、
あまりおすすめできないゲームかも。
異性をすべてメロメロにするもよし。
戦闘で功績をあげて英雄を目指すもよし。
そういうゲームだから。

とりあえず手元にあるなら、
1周目をとりあえずプレイしてみたら?
ある程度それで合うか合わないかわかると思われ。
でも本番は2周目からだよ。

760:名無しって呼んでいいか?
04/12/08 17:36:55
>758
買っちゃったのならとりあえずプレイするといいよ。
ただ乙女ゲーを前提にしてたら本当に痛い目を見ると思われ。
根本の物語や作りはかなり硬派だから。

>759
自分は同僚(タッキーと壬生屋)が険悪でまともに修理も出来ず
戦闘負けまくりですげえ辛い1周目となって2周目入る気力なくなったさ…orz
それでも妙に面白いゲームだったがナー。気を取り直してまたやってみるか。

761:名無しって呼んでいいか?
04/12/08 17:53:18
ああ、一つ忠告としては普通にゲーム楽しむだけなら
公式には絶対行くな>>758
あと、ゲーム板の色々に専用スレ立ってるけど、
とにかく1週目は何も見ずに遊べ。

……いや、公式行っても良いんだけどさ…色々とね…

762:名無しって呼んでいいか?
04/12/08 18:10:07
ウッ
すでにウロウロと見て来てしもぅた
公式も全部読んでしもぅた(´・д・`)
攻略サイトも、プレイレポも見てしもぅた

763:762
04/12/08 18:11:38
見なければよかったか?_| ̄|○ il|!

764:762
04/12/08 18:14:24
これじゃ楽しさ半減かのぅ
ちなみに皆は何ヶ月位ハマりますたか?カンパレに

連続投稿スマソです

765:名無しって呼んでいいか?
04/12/08 18:27:19
>>764
そういう雑談的な質問は乙女@一般スレで聞いた方がいいと思うよ
ここ購入スレだし

766:名無しって呼んでいいか?
04/12/08 18:31:14
おk

767:名無しって呼んでいいか?
04/12/08 19:46:05
とにかくラブラブで萌え萌えで鼻血が出そうなゲームがやりたいんですが
姐さん方アドバイスお願いします。

複雑なシステム(攻略)は苦手です・・・
GSはすでにやりました。

768:名無しって呼んでいいか?
04/12/08 19:49:08
>>767
藻舞さんの、鼻血が出そうな萌えの好みがわからんと
紹介しようにも出来ないぞ。

簡単なのはやっぱりネオロマ系かなぁ?
基本的に乙女ゲはみんな難易度低いと思うが
(浪漫茶房はちょっと難易度高いって話だけど)

769:名無しって呼んでいいか?
04/12/08 19:49:48
フルキスかな
現代モノではかなり甘い部類だと思う。
あとコルダ以外のネオロマ関係かね

770:名無しって呼んでいいか?
04/12/08 19:57:45
>>768-768
ありがとうございます。
ストーリー重視より恋愛度が高い(?)ものがやりたいです。
甘ったるくて虫唾が走るようなものがいいのですが・・・
アンジェリークのような甘さで、アンジェリーク以外のものでお勧めありましたらお願いします。
値段は問いません。
遙かは絵柄は好きなのですが、恋愛部分が物足りなかったです。
・遙か・GS・アンジェはプレイしました。

フルキス検討します

771:名無しって呼んでいいか?
04/12/09 05:17:09
フルキスは見た目にだまされちゃいけない。
絵はやってるうちになれるよ。

772:名無しって呼んでいいか?
04/12/09 10:02:29
う~ん、でも慣れない人も居るからね。どうしても好みの絵じゃないと
萌えない絵萌え派だと、無理かもしれない。

773:商売人
04/12/09 11:35:24
フルキス買っとけ
つきあえるし、キスできるぞ
一緒に住めるし、学校でも一緒
買った買った~

774:名無しって呼んでいいか?
04/12/09 12:41:57
キスも出来る、と言うか展開事態がエッチ臭いよね>フルキス
いくらでも深読みが出来る内容だし、恋愛濃度が濃いもの、というなら
ぜひオススメしたい。

775:名無しって呼んでいいか?
04/12/09 20:47:32
怪盗さんが出てくるゲームってありますでしょうか?
前に一度どこかで怪盗っぽい人が仮面つけてるポスターを見た記憶があるのですが
どのゲームかわかりません。
よろしくお願いします。

アプリコットはクリア済みです。

776:名無しって呼んでいいか?
04/12/09 21:24:09

コルダのPS版とPC版の違いって何ですか?
オフィサイトをよくみたのですが、書いてなかったんです。
PS版に追加要素満載なら、そちらを買おうと思っているのですが。


777:名無しって呼んでいいか?
04/12/09 22:37:11
コルダとフルキスどっちが面白いですか?
どちらにしようか迷ってます。

778:名無しって呼んでいいか?
04/12/09 23:21:24
>>776
PS版には追加要素アリ。PS版買っとけ。

>>777
正直、要素的に両極端。

イラストスチル重視ならコルダ。ただし、恋愛は薄め。
恋愛濃いのがいいならフルキス。ただし、イラストはヘボン。

あとシステムは、公式調べればわかると思うけど、
コルダはシミュレーション型。フルキスはアドベンチャー型。

両方とも丁寧に作りこまれてる良ゲー。
こまかい会話までコンプする気ならかなり遊びこめる。
ハマれないと繰り返しプレイがきついのも共通。


779:名無しって呼んでいいか?
04/12/10 01:14:49
>>778
ありがとうございます。
では、PS版を買うことにします。
で、さらに質問があるのですが、
PS版の初回のドラマCDの出来って良いですか?
ドラマCDの出来が良いなら、初回版を探して買おうと思います。


780:名無しって呼んでいいか?
04/12/10 02:52:55
>>776
確か最上EDの方にムービーがついて
クリア後のご褒美(おまけイベント)が追加されてる

781:名無しって呼んでいいか?
04/12/10 03:16:18
>>775
それはもしかしたらBLかもしれない>怪盗がどうの
乙女ゲでは、記憶してる限りアプリコットのみ

782:名無しって呼んでいいか?
04/12/10 09:19:04
GBAで出てる乙女ゲーってネオロマ系だけですか?
GBAでやりたいんですけど・・・・。
マイネはもう手に入らないし。

783:名無しって呼んでいいか?
04/12/10 13:05:53
>>781
ありがとうございます。

ボーイズでしたか……●| ̄|_


784:名無しって呼んでいいか?
04/12/10 13:50:19
>782
>>735-735

785:名無しって呼んでいいか?
04/12/10 13:52:08
レス番間違えスマソ。
× >>735-735
○ >>734-735

786:名無しって呼んでいいか?
04/12/10 16:12:10
>782
原作付きでもいいなら「KISS×KISS」なんかは乙女ゲーになるんじゃね?
「学園アリス」は女の子向けだけど恋愛物ではないか。

マイネは確かに手に入らないがまあやらんでもいい罠。
PS2で改善されるかと思ったがどうもダメっぽいし…。

787:名無しって呼んでいいか?
04/12/11 00:34:00
遥かとアンジェは面倒臭くて一回のプレイが限度、
GSとコルダは萌えはかなりあったのですが、
コルダの攻略は色々ありすぎて難しかったです。

最近、フルハウスキスの購入を迷っているのですが、
ゲームの難しさや萌えなどでは、感覚的にどれに近いでしょうか?

また、好きなキャラはGSでは氷室、コルダでは柚木ですが、
他にこういう系のキャラの出てくる、おすすめゲームがあればおねがいします。

788:名無しって呼んでいいか?
04/12/11 04:21:28
遙かに近いかな?>フルキス
ストーリーイベントでちょくちょく出てくる選択肢選んで
移動パートでは自分の役目をこなしつつ、恋愛イベントや
好感度上げのためにイベント起こす…とかの流れが

萌えというのは個人個人によるもなので何とも言えんが…
甘い部類なのは確か。

>好きなキャラはGSでは氷室、コルダでは柚木ですが、
>他にこういう系のキャラの出てくる

クールでメガネとか、態度が豹変するキャラってこと?
キャラの受け取り方って人にも違うし、もっと具体的に言ってほしい

789:名無しって呼んでいいか?
04/12/11 04:33:43
パラメーター上昇下降が目で確認出来るし、難易度はそんな高くないと思うけど
トゥルーED(最上ED)のためには特定のアイテム見せてたり、重要な選択肢でミスしちゃいけなかったりとか
面倒かな

790:名無しって呼んでいいか?
04/12/11 05:46:45
女教師主人公で生徒or同僚教師対象の恋愛ゲームってありませんかね?

791:名無しって呼んでいいか?
04/12/11 06:19:34
>>790
フルキスは駄目?

792:名無しって呼んでいいか?
04/12/11 07:45:36
>787
フルキス自分はやったが、萌えはほかのゲームに比するものがない。
誰かとつき合って、その後恋人を変えられるっていうのが大きいのかな?
恋人と旅行に行ったりもするし、全体的にちょっとHっぽい雰囲気あるのも
原因だと思うけど。

793:名無しって呼んでいいか?
04/12/11 08:45:06
>>786
そうですか、有難うございました。
ただキスキスは絵がチョット。。。

794:782
04/12/11 08:47:14
>>786
そうですか、有難うございました。
ただKISS×KISSは絵が、何というか・・・・・。
公式行ったら対象年齢が低そうな感じもして。
女子高生がやるゲームじゃねえOTZ

795:名無しって呼んでいいか?
04/12/11 14:35:22
買ってみればわかるよ。正解だって

796:名無しって呼んでいいか?
04/12/11 14:57:42
高校生ぐらいだと一番大人ぶりたいお年頃かもしれんからねぇ。
自意識過剰になりがちな時期というか。周りの目とか気になっちゃうんでそ。

797:782
04/12/11 17:31:20
いぇ、他人がどう思ってるかは気にしないんですが
絵が好みがじゃないのです。
馬面もやだけど、あの絵も。。絵はマイネが好きなんですけどね。
次から名無しに戻ります。

798:名無しって呼んでいいか?
04/12/12 06:27:01
主人公に兄弟姉妹がいるゲームってありますか?
ハード、値段、攻略の可・不可は問わないです

探してみてはいるんですが年齢制限のあるものしか見つけられなくて
とりあえずGSはプレイ済みです

799:名無しって呼んでいいか?
04/12/12 08:05:45
>>798
兄→怪盗アプリコット、ファンタ1、卒業M
弟→ダブルリアクション
姉→フルハウスキス、Mystic Mind(こっちは登場しない。設定だけ)
妹→e'tude prologue

800:名無しって呼んでいいか?
04/12/12 14:30:16
>>798
兄→AMEDIOの「シエスタ」
姉→AMEDIOの「ファーストライブ」
弟→コナミの「ときめきメモリアルGS」

兄萌えならシエスタがお勧め

801:名無しって呼んでいいか?
04/12/12 15:36:58
>>798
兄→ファンタスティックフォーチュン(無印)

802:名無しって呼んでいいか?
04/12/12 15:48:05
>>801
しむらー >799 >799!

一応補足。
アプリコット、ファンタ、シエスタ、GSは攻略可(ED有り)。

803:名無しって呼んでいいか?
04/12/12 15:53:56
アプリコットは今出てるPC・PS・DC版のうち
兄攻略できるのはDC版のみ。
もし買うなら来年1月の完全版まで待つのが吉。

804:名無しって呼んでいいか?
04/12/12 16:42:14
>>802
ケン?

805:名無しって呼んでいいか?
04/12/12 16:45:30
>>800
>>802
GSはもうプレイ済みつってるけど


806:804
04/12/12 16:56:29
ごめん…正直突っ込んで欲しかっただけだった。
今は反省している。

807:798
04/12/12 20:26:38
>>799-806
こんなにあるんですね…探し方甘すぎでした
あと記入ド忘れで、フルキスもプレイ済みですすみません

兄萌えとかというよりは、血のつながり萌えというか
家族萌えというか、ちょっと微妙な感じです
ただ他人でも、遙かの藤姫やクラフトソード2の鍛冶師一家のような人物は好みで、
そういう立ち位置設定のキャラがいるようなゲームを探しています

紹介してもらった中でいちばん興味がわいたのはファンタ1なんですが
(2プレイ済みでおもしろかったので)、ソフトがすぐに見つからなさそうなので
まずは、すぐに手に入るAMEDEO作品とダブルリアクションをやってみます
その後、回答アプリコット(アドバイス通り完全版を待つつもりです)と
入手の難しいソフトを探してやってみようかと思ってます
アドバイスありがとうございました

808:名無しって呼んでいいか?
04/12/12 21:30:06
>807
無印ファンタ、PC版の方なら今年廉価版がパッケージ変えて
再販されてるから手に入りやすいかも。
ただ、PC版はディスク入れ替えが面倒(Disk1からしか起動
できない為、ロードするデータによってはいちいちCD入れ
替える様な感じ。結構前にプレイしたきりなのでうろ覚えだが)
なので、あまりオススメは出来ないけど。

809:名無しって呼んでいいか?
04/12/12 22:31:03
>807
ダブリは……。

もし、807さんが18歳以上なら、
女向けゲ大人板にあるダブルリアクションのスレを見てほしい。
それで、自分に合っているかどうか決めても遅くはないはず。

血のつながりゲーをコレクションしているのなら、
なんら問題はないんだけど。一応。

810:名無しって呼んでいいか?
04/12/12 22:48:40
>>809
大人板は21歳以上じゃないの?

811:名無しって呼んでいいか?
04/12/12 22:51:18
女向けゲ大人板 は
18禁。

数字板 は
21禁。

812:名無しって呼んでいいか?
04/12/13 01:25:15
>>807
血の繋がり萌えならエチュードがいいよ
主人公とその妹じゃなくて攻略対象と妹の方なんだけどね…。

813:名無しって呼んでいいか?
04/12/13 04:36:55
>>807
amazonに在庫あるよ>Win版ファンタ1
でも808が言ってるようにディスク2枚組みで
途中で入れ替え要求されのがかなり面倒。
PS版入手出来るならそっちのがいいと思うよ

814:名無しって呼んでいいか?
04/12/13 05:03:50
ヤフオクだとすごい値段で出ている<ファンタ1@WIN

815:798
04/12/13 21:04:27
>808-814
親切にありがとうございます

ダブルリアクションはちょっと曲者なゲームみたいですね
話と設定に難アリらしいのが気がかりですが、主人公が姉弟という部分には惹かれるものが
絵も気にならないので、もう少し下調べをしてみて購入を検討したいと思います

ファンタ1は、中古店を回ってダメだったらPC版にするつもりです
情報ありがとうございました

816:名無しって呼んでいいか?
04/12/13 21:30:43
ファンタ1の富士通版は、パッチあてないといけないよ。

817:名無しって呼んでいいか?
04/12/15 20:47:40
血のつながり萌えならアプリコットを押したいかなー。
ベタ甘系だけどあの兄いいよ。DC版か1月に出るPS2版で。
あと父ちゃん母ちゃんもいい感じだ。

818:名無しって呼んでいいか?
04/12/16 09:37:34
確かに家族萌えだったらアプリコットはいいかも
家でのミニイベントは和んだ

819:名無しって呼んでいいか?
04/12/16 15:03:55
>>816
公式サイトあぼんしてるしね

820:名無しって呼んでいいか?
04/12/17 16:55:09
キスキス購入された方いらっしゃいますか??
欲しいけど、まだ決心がつかなくて。。

821:名無しって呼んでいいか?
04/12/18 01:59:44 B/A8Bv5J
怪盗アプリコットはどうなんでしょう?声優豪華で欲しい…

822:名無しって呼んでいいか?
04/12/18 02:01:34
>>821
う~ん…シナリオ重視ならオススメしない。
キャスト重視ならいんでない?
絵の好き嫌いはあるだろうけど、スチルはキレイだし。

823:名無しって呼んでいいか?
04/12/18 03:59:53
>>820
買え!買うのだ820よ!!
声ヲタの要素があるのならそれだけでも後悔はしない・・・筈だ!!

824:820
04/12/18 08:30:26
声ヲタの要素はありますがGBAなのに声出るんですか?

825:名無しって呼んでいいか?
04/12/18 09:14:16
GBA?
アプリコットはPC、DC、PS、PS2(1月発売)だったはず。

826:名無しって呼んでいいか?
04/12/18 09:23:15
>>825
アプリコットは関係ないのでは?

827:825
04/12/18 09:51:50
ごめん、821と勘違いした…

828:名無しって呼んでいいか?
04/12/18 12:23:59


おおっ!
だ、大発見かも・・・

URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
















829:823
04/12/18 21:07:55
ごめん、自分が間違えてるよ、アンカー。
820じゃなくて821ですた。
>>825よ君は間違っていない!

830:名無しって呼んでいいか?
04/12/19 00:12:24
アプリコットって萌えられますか?
萌え重視で、ストーリーはそんな気にしないのですが・・。


831:名無しって呼んでいいか?
04/12/19 00:17:43
>>830
他人の萌えは良くわからんので、今まで萌えたゲームやキャラを
教えてくれないと何とも言えない

832:名無しって呼んでいいか?
04/12/19 16:57:11
>>830
>萌え重視で、ストーリーはそんな気にしない

むしろそういう人向けだと思うよ。アプリコットは。
メイン5人の他に6人攻略対象いるし(そのうち二人は恋愛要素ないけど)
萌えツボにヒットするの一人はいるんじゃないだろか

833:名無しって呼んでいいか?
04/12/19 16:58:19
↑のメイン5人の他に6人攻略対象ってのはPS2版ね
他機種だと、攻略出来なかったり、EDあっても微妙だったりするから

834:名無しって呼んでいいか?
04/12/27 12:19:03
遥かと幕末で迷っていまだにどっちも購入できてません。
遥かはいままでこのシリーズやったことないんだけれど、
ループ物っぽいところが気になる。
幕末はわりと絵が好きで、召しませが面白かったんで気になる。
ゲームとしてやりごたえがある方をやりたいんだけれど、
どっちがいいでしょう?
特に声にこだわりはなくて、萌えるキャラは
生意気なちびっことナンパなお兄さんです。

835:名無しって呼んでいいか?
04/12/27 17:25:22
>>834
ゲーム性が高いのは断然に遙か
幕末は、自分は沖田さんと斉藤さんのEDしか見てないが
シナリオは割と良く、題材のせいもあって胸にじんと来るが
一本道のノベルゲーだからやり応えはあまりない。ただ攻略キャラによって
描写の仕方が変わってくるから、出来事は同じでもそれほど飽きない。
遙かはまだ始めたばかりだけど、ゲームとして結構良く出来てるのでは
ないかと思う。自分は遙かが好きだから、こっちをお勧めしたいが。

836:名無しって呼んでいいか?
04/12/27 17:30:40
>834
新選組はやってないけど、遙か3には自覚タラシと天然タラシがいる。
シリーズものだけど、3はガラリとシステム変えてきてるから3からやっても平気かな?
1、2やってればたまに出てくる言葉の意味がよりわかるだけ(ヘルプで全部教えてくれるし)
ゲームシステム的には3はかなり面白かった。恋愛にたどり着くまででも十分楽しかったし。

ちなみにその2つはどっちも気になるならどっちも買って損はないという噂。
私も新選組買ってみようかなー。

837:名無しって呼んでいいか?
04/12/27 18:37:19
>>835-836
ありがとうございます。遙か3を先にやってみます。
新撰組もいずれ余裕のあるときにやりたいなと思います。

838:名無しって呼んでいいか?
04/12/27 21:46:31
>>835-836
自分834さんではないけど、ありがとうすごく参考になりました。
同じ時代物で発売日も一緒だから迷うよね・・・

839:名無しって呼んでいいか?
04/12/27 22:48:25
遙か3買ってきたはいいけど、何週も繰り返すシステム疲れたしイベントも
あんまり自分の萌えとはそぐわないようなので中断して新選組買おうかと
思ってるんだけどこのゲームの主人公ってどんな感じかな?

苺喫茶とかフルキスみたいなあんまりにも気が強い主人公は苦手なんだけど・・・。
他のネタバレを見るのが嫌で本スレと攻略見ないようにしているのでよければ
プレイした姐さん教えてくれると嬉しい。

840:名無しって呼んでいいか?
04/12/27 23:02:51
>839
気は強いよ。胸が無いってからかわれて「きーっ!」と叫んで暴れたりする。
でも、幕末の戦士だから多少オテンバなのは当たり前だよね。
それに苺やフルキスの主人公ほどムダに我が強かったりはしない。
状況的に気が強くならざるをえないっていうか。精神的に強い感じ。

841:名無しって呼んでいいか?
04/12/27 23:21:42
小説を読んでる感じかな。
ノベルゲーだから映画のように、外の世界から眺めてるようで
主人公を自分に置き換えたい&
主人公と共感したいタイプのゲームを求めてる人には向かないと思う。

842:名無しって呼んでいいか?
04/12/27 23:26:26 y6nVYkna
プレステのアンジェリークスペシャル、金色のコルダ、ガールズサイド
をやったことがあります。一番好きなのが金色のコルダです。
ガールズサイドはちょっと絵の人たちが照れて頬を赤らめるのとかがいただけない感じです・・

そして、アンジェリークの違うシリーズ(PS2で)か、遥かを買いたいなと
思ってるんですが、いきなり新作買っちゃっても分かるもんでしょうか。
それとも遥か1とか、アンジェリークもデュエットとかから買っていったほうが
いいかな。。アドバイスくださいm(_)m

843:842
04/12/27 23:27:47 y6nVYkna
あ、フルハウスキスも購入対象に入ってます

844:名無しって呼んでいいか?
04/12/27 23:29:01
>>840>>841
㌧!それなら大丈夫そうだ。明日特攻してくる!
置き換えタイプじゃないしじゃないし主人公の無意味に我が強いタイプ
が苦ってってだけで時代背景的な理由なんかなら許せる。
個人的には一本筋を通すタイプだと嬉しいけど・・・楽しみだ。
絵柄に声に時代設定は激しく好みなので。

845:名無しって呼んでいいか?
04/12/28 12:16:52
>>842
つまるところ、遙か3と案エトワールとフルハウスキスのどれが
お勧めかってことかい?案はやったこと無いからわからないけど
遙かはいきなり新作でも問題なし。遙か3とフルキスはどっちも良作
どちらもフルコンプにはそれなりの労力が必要。恋愛に関しては
フルキスが濃厚。遙かは今回の新作は切ない系。舞台設定も
時代物と学園ものとぜんぜん違うので、その辺は好みでどうぞ

846:名無しって呼んでいいか?
04/12/28 13:12:46
>>842
遙か3は上にも出てるけど、同じ歴史をループするんで
それがダメな人にはキツイ。
キャラによっては戦闘で身に付ける技とかも必要なんで、
レベル上げるつもり無くてもレベル上げざるおえなくなるから、
戦闘を繰り返すのが苦手ならあまりオススメしない。
要はRPGとかのノリが耐えられる人なら問題無し。
戦闘のシステムは単純だけどハマる人はハマるよ

逆に恋愛は、甘々ラブラブとはちょっとかけ離れてるから、
甘~いイベント等を求めてるなら肩すかし食らう

847:名無しって呼んでいいか?
04/12/28 14:15:47
>842
案は最初から追ってやらんと多分話にはついていけない。そして人数多いから薄い。
3作くらいしかやってないので自信ないけど
1→2→天レク→3→☆位で大体の流れはわかるのかな。DVDも見ないとわかんないのかも。
最新作☆はやってないからわかんないけど、イキナリ3はキツかった。

遙か3は話が分かるかどうかっていうのは問題ないと思う。

フルキスは、公式見て絵は大丈夫だと思ったんだよね?
GSの照れ顔程度でダメで、絵を重要視するならかなり厳しいと思ったんだけど。
話は付き合ってからが本番、っていう新しい感じ。

848:名無しって呼んでいいか?
04/12/28 20:19:38
私はフルキスで恋愛度高に行けなかったためすごいあっさりで終わってショボーンだたよ。
でもどうもちゃんと高に行けばアツイらしいので攻略本買ってきたさ。

849:名無しって呼んでいいか?
04/12/29 00:06:39
kiss×kissを買おうか悩んでるんだが
プレイした人どんな感じでしたか?

特に声があるのかとkissの5人以外に隠しキャラがいるか



850:名無しって呼んでいいか?
04/12/29 00:17:12
自分髪が肩まで位のストレートでタラシのグラサン兄ちゃん萌なんだが
なんか当てはまるキャラが出てるゲームありますか?
グラサンはなくても良いが…

萌がピンポイント過ぎるんだよ自分

851:名無しって呼んでいいか?
04/12/29 00:22:15
>>850
アルバレアのロテール(森川さん)が一発で浮かんだ。
一応EDはベッドが出たりする。

852:名無しって呼んでいいか?
04/12/29 15:44:35
>>850
エチュードプロローグの那智、フルハウスキスの依織

答えといてなんだが
どっちも肩までというには、髪がちと足りないか…
公式サイトに画像あるので判断は任せます。

グラサン+たらしならエバーグリーンアベニューにいたけど
グラサンはどっちでもいいんだよね

853:名無しって呼んでいいか?
04/12/30 13:24:57
>850
発売前だがNANAのタクミは肩までのストレートロン毛。
原作ではタラシでグラサン掛けてる機会多いキャラだよ。
20代でヒロインより年上だし。
声はホントかどうかワカランがコヤスらしい…



854:850
04/12/30 16:34:57
公式見て、とりあえずフルキスやってみようかと思いまつ
NANAは映画で演じるらしい俳優が好きなので、イメージ合いそうだったらやるかも

ありがとうございました

855:名無しって呼んでいいか?
04/12/31 15:19:04
萌えはオヤジなんですが(若く見えるのではなく、渋めの)
PCもしくはPS2でなんかないですか?
アンジェ、GSはプレイ済みです。

856:名無しって呼んでいいか?
04/12/31 15:26:51
>855
一番最近だとペット探偵Y's(Win)のボディーガードとかかな。
声も渋い感じで良かった。

857:名無しって呼んでいいか?
04/12/31 16:13:32
>>855
ファンタ1のレオニス
年齢追及は止めようね

858:名無しって呼んでいいか?
04/12/31 18:41:04
>>855
遙か3のリズヴァーン
性格がなかなか渋い

年齢的にはファンタ2のソロイとかもそうなんだろうけど
見た目も性格もオヤジじゃないしな…

859:名無しって呼んでいいか?
04/12/31 19:25:32
リズヴァーンは私も萌えだな。
34歳の設定だけど40、50歳ぐらいは人生を悟ってる。
先生という呼び方も萌え。


860:855
04/12/31 20:55:09
>>856-859
とりあえず全部注文してみた。ありがとー

861:名無しって呼んでいいか?
05/01/01 14:07:34
>860
豪儀だな。


862:名無しって呼んでいいか?
05/01/02 08:59:55 NbN4niVW
ときめきメモリアル Girl's Sideのベストを買おうか悩み中

このゲームは発売日当日購入で長期連日プレイしたゲーム。
そしてとことん飽きて売った。全てを攻略し尽くした。
あれから何年か経った今、安くなったのを見るとついつい手が出そうに。
手元に置いていてもそれほどプレイしなかったら意味ないよな。

実はこれと同じ症状で天誅忍凱旋を買ったのだが、全然プレイしていないのだ。
それよりも、売りに出す事を検討している。

アドバイスよろ

863:862
05/01/02 10:32:37
ときめきメモリアル Girl's Side (コナミ殿堂セレクション)
1,663円(税込・送料込)ってめっちゃ安くないですか?

アマゾンで買っちゃいました。在庫は残り2個です

864:名無しって呼んでいいか?
05/01/02 11:04:14
>862-863
宣伝?
あんた、何がやりたいの?

865:名無しって呼んでいいか?
05/01/02 15:42:02
フルハウスキス、絵があんまり好みではないけど
みんなのレビュー見てたら欲しくなってきて
悩んでまつ(・д・)
絵が嫌になって途中で投げ出す様な事ってありまつか?

866:名無しって呼んでいいか?
05/01/02 16:01:32
>絵が嫌になって途中で投げ出す様な事

865さんが恋愛ゲーの攻略相手に、何を求めるかの違いで評価が変わると思う。

たとえば遙やアンジェをやって、
好みのキャラを落としたら、あとはあまり楽しくないと思う人か、
外見は好みじゃなくても、全員攻略するのが楽しいと思える性格なのか?かな。

867:名無しって呼んでいいか?
05/01/02 16:08:59
レスありが㌧れつ
後者かと思います
苦手なキャラでも思わず萌えたりできるので
とにかくスチルコンプしたり攻略する事にもえまつですはい
何を求めてるかというとトキメキを・・・・・ええはい

868:名無しって呼んでいいか?
05/01/02 17:56:37
私もフルハウスキスが思いのほか好評なところを見ると悩む
でも「あのアゴさえなければ」「アゴが気になる」と
書かれてるのを見ると・・

869:名無しって呼んでいいか?
05/01/02 20:34:07
人気があるからといって、自分に合うかどうかって別の話。
絵がやっぱりネックで無理だった、萌えを感じなかったユーザーもいる

甘いのが好き、そそられるキャラがいる、
付き合ってからが本番的なのが好き
ならチェックしてみてもいいんじゃないの

870:名無しって呼んでいいか?
05/01/02 20:36:44
笑いを求めてる人にもいいかな
でも姉の失踪や両親の死で
ちゃんとしたオチ、しっかりした事件の解決を期待すると肩透かし食らうので注意


871:名無しって呼んでいいか?
05/01/02 20:42:46
ノリゲーだよね。
ノリで何もかも終わるから、テキストに重きを置く人には、向かないと思う。
逆に、ノリさえあれば、テキストのご都合主義者
説明不足も平気な人にはいんじゃないかと。

868さんの関門は、皆が通る道w
絵は見てうるちになれるというけど、
なれるものと成れないものがあると知った漏れw

872:名無しって呼んでいいか?
05/01/02 23:46:51
遙か3購入を禿悩み中。
1をプレイした事があるのですが、
そこそこ萌えて、いざラスト!って時に
主人公の選択肢『私を助けて』にガクーと、なりますた。
3の主人公の印象がしっかりさんな感じなので、
そんな感じの選択肢はないと思いたいのですが、
姐さん方の神子たん印象、教えて欲しいでつ。(´・ω・`)

873:名無しって呼んでいいか?
05/01/03 00:01:11
>>872
私も遙か2の守られるだけの主人公が苦手だったんだが、
3は神子にも萌えた。
きちんと本人も戦うし、意志もしっかりしてるわりに、
選択肢の台詞もただ勝ち気なわけではない印象でした。
率先して戦うことで認められていく感じですよ。

874:名無しって呼んでいいか?
05/01/03 00:01:45
>>872
攻略キャラによって変わってくるから何とも…。
基本的には、世界観が世界観で刀を持って戦うんで、
ちょっと今までより勝ち気っぽい印象だけど。
そのラストの私を助けてって感じのものは無いけど、
ルートによっては、女々しく映ったりもするから、
872タンがやってみないことには本当のところは何とも言えない。
ただ、逆にものすごく勝ち気なルートもあるよ

875:名無しって呼んでいいか?
05/01/03 01:58:10
幕末恋華、購入を迷っています。
切なくて悲劇的なしっかりした話が好きなので、
遙か3はかなりはまって萌えて楽しめました。
シナリオの系統としては近いかなと思うのですが・・・・。

あと絵に萌えるタイプなんですが、絵はどうですか?
GS・アンジェ3の絵は萌えで、
フルキス・コルダの絵は苦手でした。

876:名無しって呼んでいいか?
05/01/03 13:27:45
>>875
絵だけで言えばあまり…いや、全く期待しないほうがいい。
遥か3みたいに丁寧な塗りのゲームをやった直後ならなおさら。
シナリオは…とりあえず主役3人落としてみたが、なんか生温かった。
このあたりはどう思うか個人次第なので、875タソによる。

877:872
05/01/03 14:58:03
873、874タン
ありがトン!!
年末年始、欲望と虎馬の間で悩んでたけど
買うことにしますた!
多謝!

878:名無しって呼んでいいか?
05/01/04 00:11:11
涙で明日が見えなくなるほどせつねーゲームがやりたいです
遙か3、コンプしたけどあんまり泣けませんでした
なので、新撰組やってみようと思うのですが
絵がボミョンすぎて躊躇してます
話が切なくて泣けるならプレイしてみたいんですが
ぶっちゃけどうですか?泣けますか?

879:名無しって呼んでいいか?
05/01/04 00:13:54
遙か3でも泣けなかったのなら、新撰組でもむりでしょ…。
絵で躊躇するぐらいなら止めた方が。

880:名無しって呼んでいいか?
05/01/04 00:39:49
>>875
そう云う系統のえが好みなら、あまり合わんかも
どちらかと言うと、現代の中学生向き少女漫画絵(りぼんとかの)
遙か3やアンジェあたりは20代半ば~30代以降の姐さんが好みそうな耽美絵だし

881:名無しって呼んでいいか?
05/01/04 12:48:51
遙か3って勝ち気系主人公なのか…
あかねや花梨が好きだった自分には向きませんか?

882:名無しって呼んでいいか?
05/01/04 13:10:25
>>881
世界観的立場的なもので勝ち気に見えるだけで、
その2人と大して違わないと思うが>遙か3

883:名無しって呼んでいいか?
05/01/04 14:49:08
>>881
どっちかというと前の二人は守られてるだけだが、3の神子は進んで剣を
持つから勝気に見えるのかもしれない。
だが、戦闘中やら要所要所で八葉たちが守ってくれる事もあるしな。
まぁオマイさんにとっての主人公の性格優先度はどんなもんかわからないが、
前作好きなら大丈夫だと思うし自分×八葉好きな人も中々入り込めるよ。

884:名無しって呼んでいいか?
05/01/04 15:07:24
購入のする前に公式でどんなもんか眺めるのですが
浪漫といいR&Dといい新選組といい主人公のデフォ名がある・・・
しかもGS以外は変更可能かどうか書いてない・・・(GSにはデフォ無いけど)
お姐様方、教えてくださいませ

885:名無しって呼んでいいか?
05/01/04 15:21:14
>884
R&Dは未プレイなので知らないが、浪漫も新撰組も名前は変更可能。

今までに発売された乙女ゲーは、どのゲームもデフォ名はあっても
名前変更可能な物ばかりだったような…覚えてる限りでは。
(名前変更出来ないゲームってあったっけ?)

886:名無しって呼んでいいか?
05/01/04 15:22:34
>>884
R&Dも変更可能だよ。

887:名無しって呼んでいいか?
05/01/04 15:22:51
>885
アルバレアはアシャン統一。
そのかわり、アシャンアシャンと皆が呼ぶけど。

888:名無しって呼んでいいか?
05/01/04 16:04:12
アルバレアって変更不可能だっけ?
PS版しかやってないけど変更可能だった覚えが

889:名無しって呼んでいいか?
05/01/04 16:20:48
>>888
誕生日と星座は変更可能。
FXは13星座で、PSは12星座。
なので、PSでは女性キャラ自己紹介の時に星座と血液型紹介部分がカットされてる。

890:名無しって呼んでいいか?
05/01/04 16:45:09
いつかさとかエチュードも変更不可だったっけ
でも最近の乙女ゲーで変更不可なのはほとんどないんじゃない?

891:名無しって呼んでいいか?
05/01/04 17:18:38
お姐様方有難う御座います
購入する上での参考になりました
・・・色々名前付けて遊べると楽しいので
公式にもしかと載せて欲しいと(以下戯言)

892:名無しって呼んでいいか?
05/01/06 08:15:25
放課後のラブビート、あまり評判良くないみたいなんですけど
メガネキャラとケンカしてるスチル見るが気になって仕方ありません。
彼とはどういう関係なんでしょうか?
全員同じシナリオということですが、掛け合いとか会話も同じってことでしょうか?
クリアした方いたら教えてください

893:名無しって呼んでいいか?
05/01/06 08:17:10
×スチル見るが
○スチル見るたび

衝突しつつも次第に…とかいう流れだったら嬉しいんですけど

894:名無しって呼んでいいか?
05/01/06 13:48:38
姐さん方にちょいと質問があってやって来ました。
今まで遥かシリーズには全然興味がなかったんですが、
最近いろんなスレで遥か3の評判を目にするあまり、
手を伸ばしたい思いが湧いてきました。
遥かシリーズに手を出す場合、前作からプレイした方がいいでしょうか?
3のみ購入するか、2と3のツインパックを購入するかで迷ってます。
姐さん方、教えてください。

895:名無しって呼んでいいか?
05/01/06 13:56:02
同じ質問が無いか、ちょっとぐらい前のレスも読もうよ。

持ってないなら、ツインパックの方がいいと思うよ。
値段、ほとんど変わらないからお買い得

896:名無しって呼んでいいか?
05/01/06 13:58:29
3からでも問題なし
でも2も興味あるならツインパックのが安上がりでいいんじゃない?
まだベスト版も出てないし

897:名無しって呼んでいいか?
05/01/07 00:22:23
2と3はシステムが違うから二度美味しいって感じだね

898:894
05/01/07 21:23:00
895-897>>
お答えありがとうございます。
いただいた意見を参考に、
ツインパックで買うことにしました。
楽しみだ…(*´∀`*)

899:名無しって呼んでいいか?
05/01/07 21:32:30
次スレは乙女ゲーム購入相談所?
それともガールズゲー購入相談所 2でいくの?

900:名無しって呼んでいいか?
05/01/07 21:35:17
まだ気が早すぎ。

901:名無しって呼んでいいか?
05/01/07 21:56:36
このペースじゃ950じゃなくて970あたりで十分だね

902:名無しって呼んでいいか?
05/01/07 23:15:05
>879
新撰組は本当にあった話だからさ
遥かとはちと違うかと

903:名無しって呼んでいいか?
05/01/07 23:17:02
ノンフィクション効果で泣けるってこと?
でも全部が史実じゃないし
モチーフ程度じゃないの?

904:名無しって呼んでいいか?
05/01/07 23:35:57
新撰組は、大河ドラマや某新撰組漫画をみてからやるとしらけるよ…
ストーリーがはしょりすぎでご都合主義。
乙女ゲーだからこんなものかと納得しようにも…

905:名無しって呼んでいいか?
05/01/07 23:51:13
だからこそ良いのではないだろうか
歴史好きにはつまらんかもしれないが・・・・だが、だ。私も歴史は好きだ
だからこそこんな歴史も良いかもな・・・と思える時もある

勿論、それは人それぞれだからそれが正しいとは思っていない
ただ史実のifを楽しむ、と言う点では悪くは無いと思う
新撰組の時代に生きていたわけではないからね

906:名無しって呼んでいいか?
05/01/07 23:53:03 yFUpe9z4
緑川と子安と檜山がいい声で啼きまくるゲームない?

907:名無しって呼んでいいか?
05/01/07 23:55:01
>>906
板違いです。サヨウナラ

908:名無しって呼んでいいか?
05/01/07 23:55:20
まあ、それをいえば遥か3もある意味歴史のifを楽しむゲームかも。
こっちは、あくまで遥かの世界の源平時代はこうだって感じで
ほとんどオリジナル展開なんだけど…。

909:名無しって呼んでいいか?
05/01/07 23:56:16 yFUpe9z4
(´д`)エー

910:名無しって呼んでいいか?
05/01/07 23:57:37
>>908
遙かの方は史実キャラってことがほとんど意味ないからな…

911:名無しって呼んでいいか?
05/01/08 00:01:02
>>906
専用のスレ立てるといいと思うよ。

912:名無しって呼んでいいか?
05/01/08 00:03:37
大人板の声優スレか購入相談所で質問すれば済む話

913:名無しって呼んでいいか?
05/01/08 00:07:25
>>911
いらん事言うな

914:名無しって呼んでいいか?
05/01/08 00:17:16
マジなのか釣りなのかわからんがバカが実行しやがったじゃねーか…
スレリンク(ggirl板)


915:名無しって呼んでいいか?
05/01/08 00:33:53
…('A`)

916:名無しって呼んでいいか?
05/01/08 00:34:04
>>915
( ゚Д゚)アルイミスゲェ、アルイミナ

しかし遙かの時代なんて案外あやふやなものなんで(資料云々)
ほんとはこうだったんじゃ等と妄想を膨らます事も可能と思


ってみる


917:名無しって呼んでいいか?
05/01/08 00:43:26
>>911
本当、いらん事言うなって・・・

918:テンプレ案
05/01/08 00:44:44
こういう乙女ゲームないかな、あのゲームには乙女ゲー要素ないのかな
この乙女ゲームってどう?そんな質問をしたいときに使ってください

◆相談前にまとめサイトや各レビューサイトを参考にしてみてください
 初心者の方=メジャータイトルを参考にしてみては?
 中級者の方=お好みのジャンルから選んでみては?
◆ 相談前にスレッド内を検索してください(Win「ctrl+F」、Mac「command+F」)
◆ 訊いてからすぐに返答がもらえないからって怒らない
◆ 次スレのスレ立ては、>>950の人がお願いします(スレ立て不能時は>>951で)
◆面白い?どう?など抽象的な質問ではなく、今までやった乙女ゲームでよかったもの、苦手だったものや
 どういったものがしたいかなど、好みや希望を詳細に書いてもらえると答えやすいです。

まとめサイト
URLリンク(naha.cool.ne.jp)

前スレ
ガールズゲーソフト購入相談所
スレリンク(ggirl板)l50
関連スレ
■全年齢BLゲーム購入相談・雑談所■
スレリンク(ggirl板)l50

919:名無しって呼んでいいか?
05/01/08 00:45:58
レビューサイト

PSmk2
URLリンク(psmk2.net)
PS2ゲームどうなの?
URLリンク(www.joko.jp)
Somewhere in Time
URLリンク(review-site.net)
ゲーいろゲームレビュー
URLリンク(www.ge-iroreview.com)
Mainichi INTERACTIVE ゲームクエスト
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
CCBのゲームレビュー
URLリンク(www.g-rev.com)

920:名無しって呼んでいいか?
05/01/08 01:10:25
テンプレ乙です。

>3のリストはまとめサイトがあるからいらないのかな?

921:名無しって呼んでいいか?
05/01/08 01:26:57
ギャルゲ板の購入相談所ではメジャーとかオススメタイトルなんだよね
乙女ゲーじゃ揉めそうだし、数増えてきたから>>3みたく全部入れるってのはそろそろ難しそう

922:名無しって呼んでいいか?
05/01/08 01:48:12
>>3見て思ったが、マイネってファンタジー設定なの?
数百年前のどっかの国が舞台かと思ったが

923:名無しって呼んでいいか?
05/01/08 03:49:28
>マイネってファンタジー設定なの?
ヨーロッパ(第2次大戦前辺りのドイツ?)がモデルだったと思うが
国名等は架空の国だしファンタジーで良いんじゃない、多分。

924:名無しって呼んでいいか?
05/01/08 17:00:31 GSC05wRN
PS2の方のマイネリーベはどうですか?
あまり良い評価は聞きませんが。

925:名無しって呼んでいいか?
05/01/08 21:53:38
マイネは、第二次世界大戦前の時代、
イギリスの下あたりにあるドーナツ型の島国「クーヘン王国」(もちろん架空)が舞台。

926:名無しって呼んでいいか?
05/01/09 00:33:43
>>924
設定は神
ただ、その設定やCMを見る限りではとても壮大なシナリオが期待されるのに、
かなりへにょい。ちなみに「完全移植」なので本当に完全移植しただけ。
声優インタビューはつけたされたんだっけ?

というのが個人的な意見。まぁ自分も小波が出しているからって
期待しすぎたのかもしれんが

927:名無しって呼んでいいか?
05/01/09 10:53:52
そうか、ありがとう。
内容は薄いのかー。
う~ん。

928:名無しって呼んでいいか?
05/01/14 13:57:01
最近このジャンルをやりはじめ、>>3で紹介されている
ゲームを探しています。(ネオロマ系はプレイ済みです。)
で、先日「卒業M」「ファーストライブ」「シエスタ」の3つを見つけました。
全て欲しいんですが予算の都合上、買うならコレっていうのはありますか?

929:名無しって呼んでいいか?
05/01/14 16:48:23
希少価値という意味じゃ卒M。公式でも黒歴史扱いされてるんで今更ベスト版が出るとも思えないし
次はロットアップしてるファーストライブ。
でもその3つのうち、評価が最も高いのはシエスタ

930:928
05/01/14 17:20:58
>>929
ありがとうございます。
じゃあ、とりあえず希少価値のある「卒業M」から購入します。
「ファーストライブ」も早急に手に入れるようにします。

931:名無しって呼んでいいか?
05/01/14 17:36:08
>>930
ちょっと待て。
卒業Mは確かに希少価値高いけど、BLを臭わせるセリフが結構ある上に、
小説なり漫画なりを読まないと分からない部分(このキャラ一体なんだったの?みたいな)もあるぞ。
そこら辺理解した上で買わないと、後で凹むかも。

932:名無しって呼んでいいか?
05/01/14 17:46:12
卒Mは、新井狙いでやるとヤバイシーンが結構出る。
一応フルボイスだけれどね。

933:928=930
05/01/14 23:01:13
>>931、932
情報ありがとうございます。
「卒表M」、フルボイスと中の人に魅力は感じますが、
自分はBL(らしいものでも)が苦手なので、スルーします。
詳しいことはわかりませんが、小説や漫画から派生したものなんですね?


934:名無しって呼んでいいか?
05/01/14 23:03:22
本当はゲームが始まりだったんだよ
卒業っていう育成モノの女主人公版として企画されたんだけど
他のメディア展開が中心になっちゃって
肝心のゲームはコケたというか…


935:名無しって呼んでいいか?
05/01/15 03:51:00

ニンテンドーDSを楽しむ人達
URLリンク(www.famitsu.com)
URLリンク(www.famitsu.com)


PSPを楽しむ人達
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.famitsu.com)



936:名無しって呼んでいいか?
05/01/15 15:34:06
主人公の顔が出ない乙女ゲー、ときメモGS以外にありますか?

937:936
05/01/15 15:35:17
卒業Mも持ってます。

938:名無しって呼んでいいか?
05/01/15 16:11:05
>>936
バックラッシュ
注意点は、選択肢選んで読んでく感じなんでゲーム性を求める人には不向きかなってのと
絵がはげしく好みがわかれるだろうと思う。

939:名無しって呼んでいいか?
05/01/15 20:30:44
>>936
金色のコルダ。
漫画には顔出てるけど、ゲーム中はチビキャラしか出てこないよ。

940:名無しって呼んでいいか?
05/01/16 22:33:51
テニスの王子様買おうかどうか迷ってます。
GS、ハーレムビート、フルキスプレイ経験あり。
傾向としては、GSはモエー(*´∀`*)だったんですが、
ハーレムビートは恋愛描写少なくて物足りないなぁ、といった感じで、
フルキスは合いませんでしたorz
テニプリはどんな感じなんでしょう?
特にライバルキャラがウゼェとか主人公がウゼェとかよく聞くので
買うのを躊躇しています。
ちなみにフルキスのむぎは耐えられました。
GSはタマに恐れおののいたもののまあ大丈夫でした。
そこら辺のとこもお願いします、お姐様方。

941:名無しって呼んでいいか?
05/01/16 23:57:46
テニスの王子様の女主人公ゲームは3本あって、どれを買おうというのかは
わからないけど・・・RUSH&DREAMのこと?

だとしたら、甘さは充分だと思うよ。ちゃんと恋愛している。
主人公は・・・以下に強く当てはまらなければ許容範囲だと思う。
・自分のヒロイン像がすでにできている
・強気・天然が嫌い
・主人公が画面に出るのが嫌

ライバルについては一部強制イベントもあるが、気にならない人はならないと思う。

原作が好きなのか、乙女ゲーとして興味があるのかにもよるかな。
私はゲームからハマった方だけど主人公含めゲームオリジナルキャラには萌えた。


942:940
05/01/17 00:44:13
原作も好きだし乙女ゲーも好きなので一石二鳥かな、と。
3本のどれでもいいんで、内容&価格でどれ買うか決めようと思ってます。
どれが一番お勧めかも教えていただけるとありがたいです。
強気・天然が嫌いとかはないんでその辺はダイジョブっぽいですね。

943:名無しって呼んでいいか?
05/01/17 00:56:54
>>942
恋愛要素がS&T1<S&T2<<R&Dとだんだん強くなってるから
R&Dがお勧めかな。攻略キャラも多いし。

S&T2(R&D)の主人公はかなり個性強くて、細かい設定まであるから
合うか合わないかハッキリ別れると思う。
私は主人公=自分派だからか、いまいち合わなかった。

よく嫌だと言われてる所は、語尾延ばしや目上への態度か。
特に荒井への態度は酷いもんなので、もし荒井が好きならやらない方がいい。
あと荒井ほどではないけど、季楽とか池田とかミチルとかブン(ry

944:名無しって呼んでいいか?
05/01/17 02:12:57
>>936
FAVORITE DEAR
顔だけ出ずってならマイネもそうじゃなかったっけ?
目無しでもいいならフォーシンフォニーとFAVORITE DEAR 純白の預言者

945:名無しって呼んでいいか?
05/01/17 09:10:34
欲しいソフトがいくつかあるんですが、おすすめもしくはこれはやめとけ!ってのがあったらお願いします。
ちなみに、自分は卒M、GS、恋華、アンジェプレイ済。
恋華のようなテキストだけよりもGS等のやりこみ要素有りのが良いです。

欲しいソフトは、
フルハウスキス
マイネリーベ
きまぐれストロベリーカフェ
アルバレアの乙女
金色のコルダ

以上です。宜しくお願いします。

946:名無しって呼んでいいか?
05/01/17 09:19:11
やり込み要素あるのが好きならフルキスとコルダかな
ただフルキスは基本的に同じストーリーでテキスト読み続けるタイプだから
テキスト系苦手なら苦痛かも。

ストカフェはときメモ同様、パラ上げるSLGだけど
やり込み要素は皆無

947:名無しって呼んでいいか?
05/01/17 11:06:07
>>945
アルバレアは中古しかないよ。
FXとPSでも微妙に違うし。
個別のストーリーは萌える。
やりこみ要素はある育成ゲームだね。

948:名無しって呼んでいいか?
05/01/17 13:01:25
やりこみ要素なら、フルハウスキスとコルダ。
マイネリーベ 、きまぐれストロベリーカフェは、
作りこみとボリュームにかけるゲームなので上記の後でもいいと思う。

アルバレアは古い割に良ゲーだけど、オクでも結構高い。
隠しキャラも美味しいけど攻略本か情報がないと、
隠しEDや限定イベントを見るのはほとんど不可能だと思う。

949:名無しって呼んでいいか?
05/01/17 17:35:33
まあ、アルバレアはポエマー嫌いにとっては地雷ゲーだけどね。

950:名無しって呼んでいいか?
05/01/17 17:55:55
幕末恋華とフルキス、アプリコットで迷ってます。
フルキスは、キャラの絵がダメ。3作とも声で気になるキャラはいるんで、声萌えは多分できる。
過去にGS、遥か1をプレイしたけどGSは、かなりハマったけど、遥かはキャラも声もツボだったんだけどシステムがダメで途中で飽きちゃいました。
この3作のオススメ要素とダメなとことか教えてください。

951:名無しって呼んでいいか?
05/01/17 18:27:02
>>950
アプリコットは完全版待ちの方が良い思う。
確かもうすぐ発売だよね。

952:名無しって呼んでいいか?
05/01/17 19:03:32
>

953:名無しって呼んでいいか?
05/01/17 20:41:01
>950
声萌えできるなら恋華は大丈夫かと思った。でも恋華は個人のイベント少ないし、テキストだけだからすぐ飽きるかも。
ストーリー的にはお勧めなんだが、遥かで飽きちゃったなら恋華は微妙。

954:名無しって呼んでいいか?
05/01/17 20:48:29
GSでかなりはまっていたのなら、その中ではフルキスが
良いような気がする。
絵がダメなのがネックかもしれないけど…。

>951
アプリコット完全版は今週(20日)だね。

955:940=942
05/01/17 22:40:59
>>941
>>943
アドバイス㌧クス!
週末にでもR&D買いに行ってみます。


956:名無しって呼んでいいか?
05/01/18 00:56:42
>945
コルダ以外はプレイ済みの上での、個人的意見ですが……
恋愛と、いろんな意味でやり込みがいがあるので、フルキスを推薦したいです。

アルバレアは、PC-FX版に比べると、PS版ではレベルが落ちた気がします。
エンディングが、たくさんあるのでやり込みがいはありますが……
(上の方が仰るように攻略本無しだと、かなりつらいです)

きまストとマイネリーベは、あまりお薦めできません。
前者は、やり込み要素と呼べるほど内容が濃くない為、
後者は、やり込み要素はありますが、その代わり、こちらのストレスが貯まる可能性高いので……
GSと同じで、爆弾処理をしますが、その相手が友人(と言う名のライバル)
の女子に対して行わなくてはなりませんし、その頻度もGSの比ではないです。

どうぞ、良いゲームと巡りあえますように……


957:名無しって呼んでいいか?
05/01/18 01:11:56
フルキスみたいなゲーム中付き合ったり別れたりできるゲームって何かありますか?
最終的に告白!ハッピーエンドじゃなくて・・
彼氏彼女の恋愛模様を体感してみたいんです・・

958:名無しって呼んでいいか?
05/01/18 01:41:25
>>957
>>752
て、別れたりもしたいのか…。
私はどれもやってないんで別れられるか不明だけど(フォローキボン)
>>752にあがってるのなら、彼氏彼女の恋愛模様を体感出来るみたいだよ。

959:名無しって呼んでいいか?
05/01/18 01:55:00
>957
ミスティックマインド、夢☆色いろ。
でもどちらも「彼氏彼女の恋愛模様」みたいなのは
期待しない方がいいかもしれない…。

後はきまぐれストロベリーカフェ、召しませ浪漫茶房も
途中で恋人同士になるタイプだね。(別れたり別の相手に
乗り換えたりは出来ないが)

960:名無しって呼んでいいか?
05/01/18 08:25:04
テニスの王子様R&Dって家族の前でも普通にプレイできますか?大丈夫な人もいるかもしれないけど、ボイス付きでこっ恥ずかしい台詞とか言ってたら自分はアウトなので…。それが気になって買う決心がつかない…。

961:名無しって呼んでいいか?
05/01/18 08:36:52
乙女ゲーでボイス付きでこっぱずかしいセリフがダメだったら
正直相当キツイような・・・。

962:名無しって呼んでいいか?
05/01/18 08:55:50
乙女ゲーで声付きでこっぱずかしい台詞がダメなら、
そもそも乙女ゲやらずに別のゲームやってろと

声付きでこっぱずかしい台詞を言ってくれるからこその乙女ゲだろうよ

963:名無しって呼んでいいか?
05/01/18 08:57:59
乙女ゲーが好きなのではなく、原作が好きなのかな?>>960

964:名無しって呼んでいいか?
05/01/18 14:47:19
>>950
フルキスもコンプかなりきついから遙かで駄目なら飽きるかも。

965:名無しって呼んでいいか?
05/01/18 15:58:21
フルキスはなー。台詞の量が半端じゃねえからかなり根性入れないとコンプできんぞ
スチルコンプにしたって、ある程度の精神的ダメージを覚悟する必要もあるしなw

966:名無しって呼んでいいか?
05/01/18 17:42:24
>>950  恋歌はやってないけど
 フルキス
付き合ってからをプレイできる。むしろ恋愛面はそっちがメイン?
テキスト量多い
微エロ
バカゲー
1キャラスチルコンプするとそれぞれおまけイベント。
×GSのように高速スキップは出来るが、共通テキストがやたら多いので飽きやすい。時間がかかる
 (連打やスキップしないと、1週10時間くらいかかるかも。途中までのデータ流用で別エンドはある程度見れるけど)
 セーブロード付近不親切
  スチルは期待するな
他ゲーに比べると似たようなタイプの男キャラが多い。このタイプが好きなら天国、嫌いなら厳しい
家政婦パートと主人公は好き嫌い別れそう

 アプリコット(PS版)
さくっとプレイできる
プレイした全イベントリプレイ可
おまけは声(キャラクリアで?)
解決の仕方がキャラによって微妙に違ったような
確かフルボイス
 主人公に声アリ(オンオフ可)デフォルト名だと名前も声付き
×逆に言えばあっさりし杉。
  テキスト読むだけのゲームなのに、そのテキスト量がこの値段のコンシューマーゲームにしては少ない
 りなちゃ系だと個人的には感じた

恋愛外の話はどっちもどっち
やりこみを重視するならフルキス

>>965
スチルは出ると嬉しい物のはずなのにね…

967:名無しって呼んでいいか?
05/01/18 20:53:31
>>966
>スチルは出ると嬉しい物のはずなのにね
多分>>965は途中で彼氏乗り換えしなきゃいけない。って意味で言ってるとオモ。
まあ、あの絵は受け付けられなきゃ精神的ダメージかもしれんがw

968:945
05/01/18 22:21:19
皆さんアドバイスありがとうございました。フルハウスキス狙いで行こうと思います…。
>966のバカゲーが気になりますが。

後、テニスのR&DはS&T2の設定を引きずってると聞いたんですが、S&T2やらずにR&Dから始めても問題ないですかね。

969:名無しって呼んでいいか?
05/01/18 22:25:52
>968
特に問題ないと思うよ新規登場キャラの方が多いし
R&Dやって気になっちゃうようならあとでST2やればいいと思う

970:名無しって呼んでいいか?
05/01/19 00:15:01
遥か3は、遥か1、2が萌えなかった人でも楽しめるでしょうか?
3がストーリが切ない系、ループ、ヒロインが戦えるというのが気になっています。
遥か以外だと、フルキス、浪漫茶房、シエスタが好きで、
同じ切ない系の新撰組は、テキストが合いませんでした。

971:名無しって呼んでいいか?
05/01/19 01:06:30
>>970
正直、1・2で萌えなかった自分は3で禿萌えた。
個人的に1や2はシステムがダルーな上に股がけできる分1人あたりのシナリオもボミョンに感じたが、
今回は個人ルートに入るので前回よりキャラ萌えもシナリオ萌えもできたかな。
比較的泣いたって人聞くし、自分も泣いたから切ない系好きならオススメかも。
ただ自分は970タソがやったゲームをやった事無いから参考にならないっぽ。

972:名無しって呼んでいいか?
05/01/19 01:49:49
>>970
人によると思う。
前にも出てたけど、システム的に繰り返し作業が多いんで
そういうのが苦手な人は作業的で辛いと感じる。
あと、シナリオが合わない人も当然いる。

繰り返しが苦にならない。戦闘(RPG等)が大好き、
シナリオが多少粗くても平気、なら大丈夫だと思うよ

>>971
新スレヨロ


973:名無しって呼んでいいか?
05/01/19 01:54:00
テンプレ>>918>>919でよろ

974:名無しって呼んでいいか?
05/01/19 02:20:54
スレタイは「乙女ゲーム購入相談所」?

975:名無しって呼んでいいか?
05/01/19 02:22:53
私は乙女ゲーム購入相談所がいいと思う
板名も変更されたくらいだし

976:971
05/01/19 16:43:52
立てますた。さり気なく初スレ立てだ(´∀`*)

乙女ゲーム購入相談所2
スレリンク(ggirl板)

勝手に通し番号つけちゃったが、スレタイ微妙に変えたから番号付けないほうが良かったかなorz

977:名無しって呼んでいいか?
05/01/19 17:05:51
>970
遙か1、2はまったり系というか、八葉と仲良くなるついでに怨霊退治って気分が私はしたけど
遙か3はストーリーが1、2と比べ物にならないくらい怒濤になっている。(内容が良い悪いは別として。)
だから余計に恋愛要素薄いと言われるんだと思うんだけど。
繰り返しはマンドクセーだけど、フルキスに比べれば…と個人的には思う。
キャラのパラメータ残るから、戦闘とか楽になってくるしね。

978:名無しって呼んでいいか?
05/01/19 22:11:05
>>971-972、>>977
情報ありがトン
1,2とは違って、ストーリーが個別ルートで、怒涛の展開なんですね。
恋愛要素薄いのはOK。シチュやストーリーの方が気になるので。
作業感がフルキスよりましなら、RPG好きなので何とかなりそうです。
シナリオの多少の粗がどの程度かはわかりませんが、
許容範囲か、萌えでカバーできるなら大丈夫かと思います。
1、2でいまいちだなと思っていた部分が3では変わっている様なので、
気になるので、購入してみようと思います。ありがとうございました。

979:名無しって呼んでいいか?
05/01/24 11:15:00
テニプリR&Dの購入迷ってます。
本スレ読んで、やってみたいと思うんだけど
原作読んだこともなく、
テニプリのこれまでのゲームもやったことなく
いきなりR&Dで分かるかどうか、だけで
注文ボタンが押せず・・
どなかた是非ご指南願います

980:名無しって呼んでいいか?
05/01/25 17:03:58
 

981:名無しって呼んでいいか?
05/01/25 17:11:26
終了

982:名無しって呼んでいいか?
05/01/25 20:59:11
新スレ立てる?

983:名無しって呼んでいいか?
05/01/25 21:08:28
>>982
>>976

984:名無しって呼んでいいか?
05/01/26 21:27:32
>>979
まずは原作を読むべきだ
読んで無い人もいるだろうけど、その方が最良手段だ



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch