06/01/28 20:06:13 uNp6YH8s
>>933
それじゃ次はゲームセンターCXで有野(よゐこ)も死にそうになってた
スーマリ3にチャレンジだ!
自分は実機でやったがクリアできたかどうかは忘れちまった。
けど超絶難易度だったのは記憶してる。
935:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/28 20:10:32 IYzz/YY3
エミュで遊んでるときに電話がかかってくるとなんか大変なことになるね
画面はエミュのままコントロールは電話アプリになってて
まさにReadmeにある
>他アプリケーションに切り替えても画面が描画される
の状態
こんなとき、あわてず騒がず左側の電話ボタンを押して電話に出ましょう
相手は誰かはわからないけど
通話終了後は右側電話(終話)キーをおしましょう
で右上Xを押せばゲーム再開
な着信時に右上Xを押せば電話アプリをいったん
裏に回せてエミュにポーズかけてから電話に出る
ことができたのではないかという予感もちらほら
936:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/28 20:22:29 IX9OJgbG
>>934
3より2のほうがムズいよ?
3は苦労はしたけどけっこうあっさりクリアできたよ。
それで2やってみる気になった。
2は実機でもムズかったからなぁ。。。
937:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/28 21:05:38 o7eMDLt3
まあまあ、ここは間をとってトランスフォーマーで…
(30秒もたない自分が言ってもアレですが)
938:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/28 21:18:32 bootT2Bf
2をクリアするなんて・・・
あんたすげえな
939:TECH-SIDE
06/01/28 23:57:29 779zHKz7
>>929さん
すみませんでした。
もう少ししたら音楽のレーベル事業にのりだそうと考えていまして
打ち合わせの為、アーティストの方と一緒にいると晩から朝まで…
となっていることが多く、本日もCD発売イベントのお手伝いに行っていましたorz
っていう言い訳は置いておいてHP更新したので
gnuboy03 1/24版おいています。
迷惑おかけしました(;´Д`)
940:TECH-SIDE
06/01/29 02:04:19 Bwd/PHzt
遅かったでしょうか…orz
とりあえず寝ます。・゚・(ノД`)・゚・。
おやすみなさい…
941:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 02:49:33 SLkBIWF3
URLリンク(v.isp.2ch.net)(カーボン調)
URLリンク(v.isp.2ch.net)(カーボン調・カメラ封印)
URLリンク(v.isp.2ch.net)(ドラクエ4起動)
URLリンク(v.isp.2ch.net)(怖い話起動)
SNESの横画面&キーオフ、PSの高速化キボーン
942:TECH-SIDE
06/01/29 02:56:10 Bwd/PHzt
というわけで寝損ねた俺ガイルなわけですが…
>>941はカーボン調のシールですか?
俺のZERO3ももうすぐレッドマイカという色に生まれ…
っていうか時間なくて吹きつけできてないです。
クリアも買ってきてないのにorz
943:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 03:00:49 SLkBIWF3
シールだよん。ホムセンで買ってきた
ドライヤーでトロトロに柔らかくなるから付け外しは余裕。
塗装は博打じゃねーか?元に戻せないし保証外にならんの?
944:TECH-SIDE
06/01/29 03:33:49 Bwd/PHzt
完全保証外ですよ( ´∀`)
ちょっと迷ってましてPaulSmith大好きなんで
マルチストライプをパソコンでシール印刷して貼ろうか、
塗装しようか小一時間…
…っで今シールを印刷してみようとも思っているわけですよorz
・・・ん。スレ違いと突っ込まれそうなので自粛します
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
945:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 06:13:55 Tx0sIZwF
>>939
DL出来てなかったので助かりました。おつかれさまですぃ
946:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 12:28:14 mQQ0wqNd
どっかにあったATIのステッカー貼ってからサクサク感がぐーんとアップ!
グラフィックチップのおかげですね^^
947:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/29 21:20:23 sFOWWQIt
ステッカーチューンカヨ・・・
948:901
06/01/30 05:39:51 fsZQOfIW
最終試験くじら・・・VGAでもデケタ
コンバータソフトって結構機嫌が良い日と悪い日で分かれますな
949:898
06/01/30 07:05:51 zucJESCa
>>923
プログラム自体はエミュ(プログラムを吸い出して実行)では無く
シミュ(0から作っている)なので問題なし。
問題があるのは筐体やキャラクタの画像のみ。
(取り込み画像を使っているので肖像権の問題がある。)
なのでプログラムに関しては白。
画像に関しては黒。
で、灰。
950:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 10:57:34 qgK+BDR5
>>949
お前アホだろ?
黒い部分があるなら1個のソフトとして黒なの。
一部白い部分があっても灰色になったりしないの。
951:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 11:18:44 HUnUr9KH
>>950
winny作者はそうやって捕まったってことか・・・
952:193
06/01/30 11:48:19 hfALfyPh
こんにちわ。
PocketSNES の Preview 版です。まだ横画面とか UI の問題とかは解決してませんが、とりあえず今はこんな感じです。それなりの速度が出るようになったかな?
# キー入力に問題があると思うので、普通にプレイできるかはビミョウです。
DLKey:zero3
URLリンク(www.uploda.org)
TECH-SIDE さんに頼りっきりで、負担を強いるのもアレなん、どっか Web スペースを取ろうと思うんですけど、どこかオススメな所は無いですかね?
953:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 13:40:46 8EON6npO
>>952
超乙です。ありがたく使わせていただきます!!
954:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 13:43:05 6ZuXLizh
>>952
神キター。いつもありがとうございます。
早速遊ばせていただきます。
955:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 14:03:38 1FceA9m+
>>952
193氏GJ!!!!!!!!!11111111111111111111111111111
いつも有り難うございます!!
さっそくDLさせていただきます。
Webについてはお力添え出来ません。申し訳ありません。
956:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 15:18:21 681AZGlr
GBAはちょっと辛いな
PocketGBAは横向きにもできるけど7~8割のスピードしか出ない
PocketAdvanceだとサクサク動く代わりに音が出なくて縦画面
設定間違ってるのかな
うまく動かせてる人いる?
957:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 16:24:19 vnoS0fsH
>PocketGBAは横向きにもできるけど7~8割のスピードしか出ない
入れたこと無いんだけど、音なしにしても速度かわんないっすかね?
958:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 17:46:07 681AZGlr
あ、音無しのPoketGBAもありますね
これでちょっとやってみまつ
音はしょうがないのかな
959:957
06/01/30 18:44:55 vnoS0fsH
いや、音なし(音のエミュレーション無し)にしたほうが処理軽いんでは?って話…
960:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 18:47:52 bkDUQTdH
音無というカキコを見つけてサンライズバッカスのファンである俺様が来ましたよ。
961:マックス☆エクスチェンジ佐野
06/01/30 18:50:44 1FceA9m+
音無というカキコを見つけて告白したのに返事が来ない俺様が来ましたよ。
962:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 18:53:43 GZ1Snc9r
響子さーん
すきじゃー!
963:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 19:02:04 N0an/40j
>>962
ワロタ
964:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 20:38:39 1uGIFx8M
>>961-962
ワロッシュww
関係ないけど漏れは密かに佐野が好きだぞw
965:くそみそ 佐野 コネクション
06/01/30 22:27:28 Dws2gYFi
ウホッ
966:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 23:08:27 pnE4T5+a
今日あぼーん多くね?
967:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 23:09:08 Vf2g94IZ
うん。
968:202
06/01/30 23:28:46 3aGraMI5
W-ZERO3の本がいくつか出てきたけど、
ひどいものだと「SNESはまだW-ZERO3ではうまく動かない。有志に期待。」といった感じで
完全にアナタ作るヒト、ワタシ使うだけのヒトって書き方なのね。
チラシの裏はここまでとして。
tech-sideの掲示板に、Snes9x for PocketPCというものが。
URLリンク(tokyo.cool.ne.jp)
作者はW-ZERO3を持ってないらしいので、ver0.34を人柱ってみた。
・縦横自動切り替えはない。
・オプション→画面設定で横画面にできる。
・縦画面ならバーチャルパッドが最初から表示される。
・QWERTYキーボードで操作してみたけど、キーが溜まっていくっていうのは無さそう。
・オプション→サウンドを開くと、
出てきたダイアログを閉じる手段が無いのでリセットするしかなくなる。
タイトルバー相当が真っ白なのでうまく動いていない感じ。
(ダイアログのリソースを作り直せば動くか?)
・というわけでサウンドについては試せてない。
・ヘルプ→DBG情報とすると表示されるのは以下の通り。
***GAPI DisplayPropertys ***
cxWidth : 240
cyHeight : 320
cbxPitch : 2
cbyPitch : 480
cBPP : 16
ffFormat : a0
結論:それなりに動く。要改良なところはあるけど、横画面SNESに一筋の光が見えてきた感じ。
ソースがあったのでeVC4+WM2003SDKにつっこんでみた。(eVC3だとエラーが出て開けなかった)
> C:\Program Files\Windows CE Tools\wce420\POCKET PC 2003\Include\ARMV4\aygshell.h(26): ファイル vibrate.h が見つかりませんでした。
とか
> cheats.obj : warning LNK1166: cannot adjust code at offset=0x00001000, rva=0x0000A154
とか92個警告が出る。
vibrate.hってMSDNではSmartphone Platforms: Smartphone 2002 and laterなんて書いてあるけど、
ローカルの2002SDKとか2003SDKのフォルダにそんなファイル無いし。
コンパイラとSDKのバージョンが分かれば同じもので試せるんだけどなぁ…
ちなみにWCE emulator用の構成だとエラーになる。
> LINK : fatal error LNK1104: cannot open file 'GXLIB/DEBUG/gx.lib'
手持ちのx86用gx.libを置いてもけっきょくシンボルが解決できなかった。
969:TECH-SIDE
06/01/30 23:47:07 GGvaHmDc
>>952
193氏、お疲れ様です。
すでにファイルが消えてしまったようなのですが
Webの件で力になれればとおもい調べてみました。
Yahoo! geocitiesはZip形式のアップロードもできて無料なので
特にこだわりがなければ簡単なページとファイル置き場には使えるかと・・・
(geoなんて・・・とたたかないでくださいね(´・ω・`)ショボーン)
ホームページ
URLリンク(geocities.yahoo.co.jp)
ファイルの対応形式 一覧
URLリンク(help.yahoo.co.jp)
必要であればいつでも呼んでください( ´∀`)
お手伝いくらいは頑張りますので!!!
970:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/30 23:59:35 2Dt5sv06
>>968
>・オプション→サウンドを開くと、
> 出てきたダイアログを閉じる手段が無いのでリセットするしかなくなる。
> タイトルバー相当が真っ白なのでうまく動いていない感じ。
これはIMEとかを表示させればタイトルバーが出てくるから
それでOKボタンが押せるようになるな
またはROMロード後にポーズをかければタイトルバーが出るようになる
971:202
06/01/31 00:12:00 CgAcsRqK
>>970
>IMEとかを表示させればタイトルバーが出てくる
お、文字キー押したら確かに出てきた。GJ。
サウンドは同期にチェック入れたら聞こえるようになった。さすがに音ありだと重いね。
972:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 01:58:25 1vqPV00t
>>969
ヤフーのgeocitiesはファイル置き場にしてると削除対象だぞ。
>1. 禁止事項について
> 7. ファイルの保管のみを目的とした使用
まあ”のみ”ってのがポイントだけど。
なんか力になりたいなあ。
973:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 01:59:46 AUcDsRDe
Fpsece使ってみたけど結構動く
がRealVGA環境のせいかタップ位置無茶苦茶で
終了するのに非常に苦労する
きちんとフルスクリーン表示にはなるのだが・・・
でランドスケープとポートレイトの処理が甘い為
キーボードを開いた状態で起動しないとカーソルもおかしくなる
03のせいなのかFpseceのせいなのか不明
まあ遊べない事も無いが
かなりの厳しさが伴う
974:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 12:34:33 ebDOkirh
techタン鯖死んでる?
975:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 12:57:22 VtwxrpzD
今は生きてるみたい。
976:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 14:15:37 F3pH/ZGg
昼休み時間帯に鯖が死んでるとか無粋なこと言うなよ。
977:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 14:22:39 F5LgsWjn
昼休み書店でZERO3本を立ち読みしたけど
がっつりtechタンのところ紹介されてたね
978:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 14:39:49 9Jg0B66Y
>>977
俺のところは?
979:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 15:24:53 1vqPV00t
>>978
どこ?
980:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 16:37:39 ybNYuuYz
>>978
残念
981:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 17:13:11 Ur69OpuK
次スレっぽいもの立てといた
【SHARP】W-ZERO3でエミュプレイ【WS003SH】part2
スレリンク(gameurawaza板)
TECH-SIDE氏とかエロゲのコンバータのトコはリンクフリーっぽいんで勝手に貼った・・・
何か問題があったら次々スレまでの間に議論しようと言うことで
982:TECH-SIDE
06/01/31 23:39:53 3bkdbn7H
>>974-976
ほんとすみません。
自鯖の貧弱さを露呈しているようなものですね。
FTPを導入してから悪化したかも…
193氏のファイル置き場にしていただこうと
少しサーバー考えてるところでして・・・
DELLのPen4 2.8Ghzサーバーに鞍替えするかもしれません。(それでも安物ですが(;´Д`)
(ちょっとアーティストのHPも準備しているのでちょうど良い機会かもしれません)
現在PenⅢ700マシンをリサイクルで使用していたのですが寝るときもずっと唸ってますorz
>>977
ほんとに光栄なことです。
高校の頃、新聞配達をしてバイトして初めて買った
MI-P1でMOREソフトの勉強してた頃はわからない事だらけで
テレホーダイタイムに一生懸命調べて頑張っていましたが
結局その頃は雑誌や書籍に頼ることも多かったです。
今はインターネットで調べることが普通になりましたが
W-ZERO3を購入した方が参考にして読む書籍に
自分のHPを紹介していただける事がやっぱり素直にうれしかったり( ´∀`)
どの雑誌かはまだチェックできていませんが情報ありがとうございます。
>>981
お疲れ様です&テンプレの紹介ありがとうございます。
LINKフリーなので問題なしです(むしろありがとうございます。)
ところで…ライブドアショックではないですが持株資産降下中orz
983:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/31 23:52:10 vQzNT5BL
パス付きのアップローダくらいなら提供でけるかもしれん
ココ見てれば平気みたいなうpろだあるといいかもねと思った